
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
建ててみました。
取り敢えず、誰でも書き込める状態にしますが、刑事訴追の恐れがあるとかなら、ポリシー変更の権利は留保します。
今のところ、時事ネタがメインテーマです。
主張なら、ソースなり、論理なり、を明示して書いていただければ、と思います。
感想なら、できるだけ短くお願いします。
共に、ヒデェ(特に同じことの繰り返し)と思ったら、サクッと削除します。
なお、カメラ・写真の話は、基本的には、カメラスレでお願いします。ただし、写真論のような俯瞰的な話は、メディアスレでお願いしたいと思います。カメラ業界系の話は、カメラ板でお願いします。どうしても言うなら、銘柄ボードスレで(^^)/

新型コロナウイルス、それが引き起こす、新型肺炎、について、情報交換を行うスレです。
パート51を立てさせていただきます。
特に
新型コロナウイルス、新型肺炎、そのものの話
備えに関わる話
人々の動きの話
個別のイベントの開催・中止の話
政府・行政の対応・指示
は、こちらのスレに書き込みをお願いいたします。
書き込みは、前スレ終了後にお願いいたします。
なお、個人のプライバシーに抵触すると思われる書き込み、デマとしか言いようのない書き込み、は絶対にしないようにお願いします。
最後になりましたが、新型肺炎の流行。1日も早く終息して欲しい、と、心から願います。
2020/12/25 22:00 [2194-24469]

ご参考
保健所が厚労省に「2類指定を外して」 体制の見直しで医療逼迫は一気に解消へ
https://www.dailyshincho.jp/article/2020
/12270559/
2020/12/27 08:11 [2194-24528]

ご参考
【花田紀凱の週刊誌ウオッチング】〈803〉コロナ感染で医療が逼迫するワケ
https://www.sankei.com/premium/news/2012
27/prm2012270008-n1.html
『 〈「知人の救急医は、感染徹底制御のため、バイオテロさながらの装備で臨まないといけない、と話していました。(中略)国が2類相当のままにしているのは、たとえば5類に引き下げてなにかあったときに、責任をとりたくないのでしょう」〉』
当然、まともな医者は、そんなことは、とっくに知っているわけで、…。そこで起きるのは、「単に面倒臭いだけの病気」、の対処の押し付け合い。
で、貧すれば鈍する、で、ババを掴まされそうな、経営体力の乏しい、中小零細病院の悲鳴に応えて、医師会の類が自民党を脅して吠えまくる。
↑今ここ
2020/12/27 10:07 [2194-24540]

ご参考
奪われたのは「仕事」だけじゃない
https://www3.nhk.or.jp/news/html/2020122
5/k10012781461000.html
2020/12/27 20:05 [2194-24563]

ご参考
「新型コロナ、最後のパンデミックではない」 WHO事務局長が警告
https://www.afpbb.com/articles/-/3323579
中国に人が住み続ける限り。ボソッ
2020/12/27 21:59 [2194-24570]

政界初コロナ死!?
立憲民主党の羽田雄一郎元国土交通大臣(53)が死去
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politic
s/articles/000202560.html
2020/12/27 22:37 [2194-24575]

ご参考
立民 羽田雄一郎元国交相が死去 53歳
https://www3.nhk.or.jp/news/html/2020122
7/k10012787611000.html
2020/12/27 23:55 [2194-24576]

ご参考
「もわっとしてる」「閉め切ってる」世界に広がった“3密”概念が日本で発見された瞬間
https://bunshun.jp/articles/-/42298
2020/12/28 13:05 [2194-24594]

ご参考
「東京だけで収まる生易しいものではない」菅首相GoToトラベル全国一斉停止“決断”の内幕〜2つのカギ
https://www.fnn.jp/articles/-/120306
2020/12/28 13:32 [2194-24597]

年明け、一気に政治家の感染発覚ラッシュが!?
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
発熱4日で急死・羽田雄一郎元国交相 “ユルユル永田町”に衝撃走る
https://www.tokyo-sports.co.jp/social/po
litics/2561079/
羽田雄一郎
どうも、基礎疾患持ちではあったようです。
2020/12/28 21:08 [2194-24620]


羽田さんがどれくらいの接触があったのか?どこからもらったのか?
53歳であっという間に亡くなるところがこのウイルスの恐ろしいところ。
2020/12/28 22:49 [2194-24625]

ご参考
「猛批判にもまったく動じない」コロナ分科会・尾身会長の激動の半生
https://news.yahoo.co.jp/articles/a0b4d2
9f26a1ca8f00dc4c09b118ac155ba0695d
2020/12/30 11:36 [2194-24700]

全てが逆回転…。((((;゚Д゚)))))))
一人当たりの病床数は“ダントツ”の日本が「医療崩壊の危機」に陥る理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a0754
d258255e90e5f132387864316beb2a0b4c
『簡単に言えば、厚生労働省による都道府県別の分断統治が進んできたのである。このため、たとえ都道府県がお互いに病床を融通し合おうと思っても、もはやそのためのパイプも存在しない状況である。』
厚労省をブッ壊せ!
『そもそもの問題として、我が国は病院の勤務医が恒常的に不足している。一方で、診療所の開業医数にはかなりの余裕がある。今回の新型コロナウイルスに限らず、災害時などにおいても、簡単に病院がパンクしてしまう背景には、病院の勤務医不足の問題がある。』
日本医師会をブッ壊せ!
2020/12/30 11:55 [2194-24702]

ご参考
「ワクチン後進国」招いた医療行政の病理
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGH1
06A80Q0A211C2000000
日本を、一旦、ブッ壊せ(・・?
2020/12/30 14:11 [2194-24713]

ご参考
羽田雄一郎議員のコロナ急死で、政治家の“過信”の空気が「間違いなく変わりました」……週刊文春記者が分析
https://news.1242.com/article/265538
2020/12/30 16:09 [2194-24723]

ご参考
東京都 新型コロナ 新たに944人感染確認 2番目の多さに
https://www3.nhk.or.jp/news/html/2020123
0/amp/k10012790571000.html
休みの積み残しが一気に捌ける1/4とか1/5は、2000人超え!?
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
2020/12/30 16:33 [2194-24728]

ご参考
「『緊急事態宣言』要請せざるを得なくなる」 小池都知事「年末で感染抑え込みを」
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c6876
3d34a8a77fee917e55a09e690b1855ada2
さっき見た限り、東京の街中は人で一杯だと思います。それこそ、コロコロ状態。
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
2020/12/30 16:36 [2194-24729]

遂に、尾身茂、もブチ切れはじめた!?
なぜ、医療崩壊は全ての人にとって「他人事」ではないのか? 尾身茂会長が避けたいと願う「最悪のシナリオ」
https://www.buzzfeed.com/jp/yutochiba/om
i-shigeru-1
「日本の医療は、誰でもいつでもアクセスできるので、空気のような存在だったかもしれません。でも、そんな空気が急に薄くなったらどうなるのか、想像してください」
2020/12/30 20:09 [2194-24750]

ご参考
有識者ら「経験したことない」感染警戒度最高レベル
https://www.nikkansports.com/general/nik
kan/news/202012300000663.html
2020/12/30 21:59 [2194-24765]

年越しかと思っていたら、やっぱり、
♪───O(≧∇≦)O────♪
((((;゚Д゚))))))) ガクガクブルブル
東京都 新型コロナ 新たに1300人余の感染確認 初の1000人超
https://www3.nhk.or.jp/news/html/2020123
1/k10012791571000.html
1344人とかいう数字を見たような?
2020/12/31 15:09 [2194-24814]

ご参考
東京の新規感染者1300人超えにネット衝撃「緊急事態宣言を出した方が」「政府にもっと早い対応を」
https://hochi.news/articles/20201231-OHT
1T50096.html
2020/12/31 15:37 [2194-24818]

ご参考
医療崩壊がもたらす悲劇 〜欧州、米国で高い致死率〜【「新型コロナ流行」の本質】
https://news.yahoo.co.jp/articles/a40fc4
8347d322d87f0ac4887c2bfd384d4e550d/image
s/000
2020/12/31 16:02 [2194-24819]

皆さん、あけましておめでとうございます。
今年は、コロナで明けることになってしまいました…。(・ω・`)
新年早々、ながら、気を引き締めて、乗り切っていきましょう!
コロナ感染者「過去最多」…危機感が足りない日本の現実、私たちが真剣に考えなければいけないこと
https://gendai.ismedia.jp/articles/amp/7
8718
2021/1/1 06:42 [2194-24839]

ご参考
「東京、もっとしっかりやれ」政治部記者が明かす官邸のホンネ 「溝を深めている場合ではない」苦言も
https://news.yahoo.co.jp/articles/90cd86
15e16a410738da0733e30b6c04c149b6c1
2021/1/1 15:43 [2194-24849]

本当なら大ネタすぎる
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
コロナで変わる世界
水面下で出回る中国ワクチン 富裕層から永田町へ? 狙われる日本市場
https://mainichi.jp/articles/20201231/k0
0/00m/040/137000c.amp
2021/1/1 17:01 [2194-24852]

小池百合子が、日本政府に、緊急事態宣言の発出を要求( ̄□ ̄;)!!
ある意味、彼女の思うつぼ。(^_^ゞ
人の命をネタにして駆け引き。そのダシにされている方としては、複雑な気持ちがあるのですが、他にやりようがない、というのも、理解しているつもり。
また、それだけの、胆力のある政治家は、彼女しかいない(・・?、とも思います。
こういう時にだらしがないのが、維新の面々?
特に、松井一郎。
これで、ロックダウン命令を含む、内政的な危機管理の権限を、全面的に、政府から地方に移管する必要があることが、誰の目にも明らかになったような気がします。
2021/1/2 12:05 [2194-24875]

ご参考
緊急事態宣言要請にネットでは賛否の声「外出控えようよ」「金銭補償しないと守らない」「効果あるの」
https://www.sponichi.co.jp/society/news/
2021/01/02/kiji/20210102s00042000182000c
.html
↓について
ここでの、リーダーシップとは?、決断とは?
要するに、超法規的対応を誰がやるか?、やった後で後ろから「刺されない」ようにどうするか?
わかっているくせに( ̄□ ̄;)!!
舛添氏、感染拡大に対する国や都の対応に不満「政治的リーダーシップも決断力もない」
https://www.sponichi.co.jp/society/news/
2021/01/02/kiji/20210102s00042000229000c
.html
2021/1/2 20:18 [2194-24888]

ご参考
緊急宣言、効果を疑問視 特措法改正を優先―政府
https://www.jiji.com/jc/article?k=202101
0200229&g=pol
暗闘は、まだまだ、続く? ( ´△`)
2021/1/3 09:49 [2194-24904]

ご参考
勝負の3週間に負けた国、専門家「緊急事態宣言が必要」
https://www.asahi.com/amp/articles/ASP13
4DFWP13ULBJ001.html
2021/1/3 19:18 [2194-24916]

ご参考
東国原、箱根駅伝の人出を例に「最早お願いベースでは効果は薄い」と政府へ苦言
https://www.daily.co.jp/gossip/2021/01/0
3/0013981195.shtml
政府、緊急事態宣言に慎重姿勢崩さず 「責任転嫁」の都に不信感
https://www.sankei.com/politics/amp/2101
02/plt2101020006-a.html
2021/1/3 20:09 [2194-24917]

ついに?
♪───O(≧∇≦)O────♪
緊急事態宣言、再発令へ 首相、記者会見で対処方針表明
https://www.sankei.com/politics/news/210
104/plt2101040003-n1.html
2021/1/4 11:47 [2194-24940]


やるにしても他にやり方はなかったのかな?
小池さんは具体的に言わなくても抽象的に政府を責めてるだけで責められない立場を手に入れた訳だ。
いいようにやられちゃってる。
アホらし、、、
2021/1/4 12:57 [2194-24941]

ご参考
東京都 新型コロナ 884人の感染確認 重症患者108人で最多
https://www3.nhk.or.jp/news/html/2021010
4/amp/k10012795691000.html
2021/1/4 16:21 [2194-24947]

ご参考
コロナ変異種は驚異の感染力…緊急事態宣言すでに手遅れ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/v
iew/life/283396
2021/1/4 17:33 [2194-24948]

ご参考
東国原 緊急事態宣言「検討」の政府は「小池さんに怒り心頭だと思う」
https://www.daily.co.jp/gossip/2021/01/0
4/0013983242.shtml
『石井亮次アナが「大きな敵に立ち向かう私的な演出?」と言うと、東国原はうなずいた。』
2021/1/4 23:02 [2194-24957]

ご参考
コロナ「ヤバ過ぎ派」と「騒ぎ過ぎ派」の対立が永久に折り合わない理由
https://gendai.ismedia.jp/articles/amp/7
8990
すごく、分かりやすい話、なのですが、なんか、死角があるような(・・?
少なくとも、この論理だと、日本以外の世界も、また、大騒ぎになっていることの説明は付かないように思います。
2021/1/5 10:01 [2194-24969]


>コロナ「ヤバ過ぎ派」と「騒ぎ過ぎ派」の対立が永久に折り合わない理由
私も筆者に近い考えを持ってますが、重篤者に対する考えと自民党のほうがリベラルという考えは私とは違います。
重篤者はどこでも受け入れられるという訳ではなく筆者が言う協力しない医療機関の数は意味がないと思います。
意味のない数字を使って勘違いさせようとする手法はズルいな?た思いました。
私は軽症者対策は深刻ではないと思いますが重篤者対策は急務だと思います。
自民党がリベラル?
失策をしているのは間違いなくソコを責められて思想論を持ち出すのはお門違いだと思う。
gotoだけが対策ではないのに自民党は間違えた選択をしただけのことだと思う。
責められるのは当たり前。
と、言っても書いていることの多くの部分は共感出来ました。
2021/1/5 10:27 [2194-24971]

めろんさん、皆さん
重篤者の扱いの問題は、日本の医療システムの根源的な問題の現れだと思います。それを作り出した張本人の日本医師会が持ち出すのは、根源的に間違っています。
また、日本政府の失敗も何も、彼らは、
どういう見通しを持って、については、
ほぼ何も言っておらず、
どうやって何を成し遂げたいのか、
についても、極めて曖昧なことしか言っていません。
本来なら、成功とか失敗を評価する以前の状態にあると思います。
ジャイール・ボルソナロにせよドナルド・トランプにせよ、その点については、はっきりしたメッセージを出していたと思います。受け入れたいものかどうかは、別としてです。日本政府は、そこを放り出してしまって、一般人の言い争いが起こす「風」を読んで、受動的に動いているだけなのだと思います。
なお、元記事の、リベラル云々は、要するに、立民党などの野党が、リベラルでもなんでもなくて、単なる「天邪鬼」でしかない、という意味だと思います。日本に、リベラルも保守も、言葉の本来の意味では存在しないのだと思います。
自民党の「保守」とは、利権構造を守ること、立民・日共のリベラルとは、そのおこぼれを掠め取ること(つまり、彼らも、利権構造自体を守り抜く、動機を共有している)、でしか無いと、私は思います。
2021/1/5 12:36 [2194-24976]

ご参考
アングル:後手に回った緊急事態宣言、効果なければ政局の引き金に
https://jp.reuters.com/article/japan-sug
a-emergency-idJPKBN29A0KR
2021/1/5 18:55 [2194-24984]

ご参考
「飲食店の制限だけでは1ヶ月で感染者は減らない」 8割おじさんが厚労省“非公開”のシミュレーションを公開
https://www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanaga
/emergency-declaration-nishiura-1
緊急事態宣言が効果を上げるか鍵を握る2つの変化 8割おじさんを悩ませる変数
https://www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanaga
/emergency-declaration-nishiura-2
2021/1/5 21:50 [2194-24991]

ご参考
首都圏は感染爆発相当
緊急事態宣言必要と分科会
https://www.47news.jp/5684766.html
政府の顔色を見て…(*`へ´*)
2021/1/5 23:38 [2194-25003]

ご参考
また緊急事態…「ゼロ・コロナ戦略」を取らなかった日本政府の「根本的な大失敗」
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/790
29
2021/1/6 08:58 [2194-25016]

ご参考
東京の感染者数シミュレーション 十分に減少させるには
https://www3.nhk.or.jp/news/html/2021010
5/k10012798521000.html
2021/1/6 14:04 [2194-25024]

ご参考
南アフリカの変異ウイルス、英科学者がワクチンの有効性に懸念
https://www.newsweekjapan.jp/stories/wor
ld/2021/01/post-95308.php
一方で…
南アの変異種、ワクチンの効果完全に打ち消す可能性低い=専門家
https://jp.reuters.com/article/health-co
ronavirus-safrica-vaccines-idJPKBN29A2QF
2021/1/6 14:06 [2194-25025]

ご参考
東京都 新型コロナ 1500人超の感染確認 過去最多に
https://www3.nhk.or.jp/news/html/2021010
6/k10012799331000.html
減り始めるまでには、4-5000人/日辺り、は、いくようです。
というのが、先に書いた、
飲食店の話では済まない、
という意味です。
特措法の改正にしても、戒厳令導入までは、入るはずがありません。残念ながら。
それどころか、多少の先手も盛り込めないと思います。今度は、野党が反対するから。
2021/1/6 14:14 [2194-25026]

ご参考
コロナで死去の羽田雄一郎議員 検査早ければ助かった可能性も
https://news.yahoo.co.jp/articles/508a63
ffa28626bcaa014cd7fcda4b73d8a5aad2
2021/1/6 21:20 [2194-25038]

ご参考
緊急事態宣言の解除はGW以降に…“4カ月”長期戦必至「3つの根拠」
https://news.yahoo.co.jp/articles/86d0e1
658369f1c25549a54f646c0aff1e3dbd6c
2021/1/6 21:41 [2194-25039]

ご参考
コロナ市中感染ほぼゼロ、台湾・ベトナム・シンガポール
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2
8A720Y0A221C2000000?n_cid=SNSTW005
これで言うと、日本は、アジアではなく欧米に近い。
良くも悪くも、既に、脱亜入欧済み。(^_^ゞ
2021/1/6 22:14 [2194-25043]


日本の無能ぶりにガッカリ、私の様な素人でも夏場の感染縮小と冬の感染拡大は予想できた。専門家なら尚更分かっていただろう。
最近の感染爆発に対応が追い付いていないのは、誰もが分かっていたのに、誰も対応してこなかったと言う事。正常性バイアスで自分は大丈夫と思っているのも良くない。つまり、皆何処か他人事に思っているのかも知れない。
小池さんの対応も新型コロナに負けている、尾身さんも何処か他人事の様な感じで本気で抑え込もうと言う気迫が感じられない。
台湾からIQ180の天才を呼んで直接指揮取ってもらいたいよ。
2021/1/6 22:39 [2194-25047]

ご参考
「コロナの怖さ知って」川上麻衣子さん後遺症に不安
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society
/articles/amp/000203274.html
2021/1/6 23:34 [2194-25049]

ご参考
緊急事態…「日本のコロナ対策が出鱈目である」これだけの理由
https://gentosha-go.com/articles/-/31159
私は、いくら日本政府でも、ここまでは読んでいて、その他、に対する締め付けを、小出し小出しでソフトランディングを狙う、という作戦だと思います。一般国民の関心は、当面、飲食店に向かうので、小池百合子、他の「手腕」に関心が集まって、叩きやすくなる。メシウマ?
2021/1/7 08:29 [2194-25053]

ご参考
医療危機に「国民のがんばり」で立ち向かう、戦時中と変わらぬ日本の姿
https://news.yahoo.co.jp/articles/89fc01
e5099c4b4449f69675ae328bfa33893f31
要するに、国会は、未だに、大政翼賛会.。
大政翼賛会の実態は、日共以外の左翼も入った、呉越同舟のぐずぐず組織。
2021/1/7 09:46 [2194-25054]

ご参考
元厚労省医系技官 コロナ対策で経済止めれば医療ではなく社会が崩壊
https://news.yahoo.co.jp/articles/a10ff0
c7b5f2878c3c865e224416e8c4b21487e0
この話が、なぜ、詳しく、国会で議論されない?
問題の根っこにあるのは、それだと思います。
2021/1/7 11:01 [2194-25057]


中共ウイルスの性質がハッキリ解らない以上何が正解なのかは誰にもわからなかったと思います、
只自らの利害を優先して政策を推し進めようとする勢力が存在し、
経済優先を掲げ闇雲にGo-toキャンペーンを強行し結果的に経済を毀損する事に成ったと思います、
結果論と言われるかもですが、素人目にもキャンペーンは無責任で無謀な政策と思いました、
権力者が率先して自制し国民にも可能な範囲で自制を要請するのが本来の姿にも拘らず、
自ら破目を外し在ろう事かGotoキャンペーンで扇動するような政策を施行、
それを契機に感染が拡大し医療崩壊が現実の物となった今でも、
首謀者の二階は未だ他人事の様な話をして居り、これほど破廉恥な男が政権党の幹事長なんですよね。
2021/1/7 12:25 [2194-25058]

あんとらーすさん
新型コロナウイルスについては、既に、かなりのことがわかっていると思います。
問題は、コロナの封じ込めを行った上で、社会活動をまわしていく手段を、日本社会が持ち合わせていないことです。それが、中国、台湾、シンガポール、中国人国家ではない、ベトナム、オーストラリア、ニュージーランド、との違いです。
そこで日本政府が考えているのは、
とにかく目につくところだけ、規制して、何としても、実効再生産率を1より下げておくこと、そのための時間をいくらでも使うこと、
なのだと思います。それが、都市部の飲食店の時短ということです。
本当のところは、感染の主体は、家庭内、職場内、施設内、に移行しているはずなのですが、そこは、実効性のある対策を強制することが不可能なので、「ないことにする(すくなくとも、注目されにくくする)」という手口です。
マスメディアも野党も、そこを突けません。言ったが最後、
なら、お前(ら)、どうする?
に答えなければならなくなります。だから、彼らは、絶対にそこを突き(突け)ません。
家庭内なら、生活動線を分離できないサブメンバー(幼児と母親など)を単位にして生活動線を分けて、それぞれ、ソーシャル・ディスタンシングを徹底する、とかです。
それをやるには、陥りやすい落とし穴をきちんと挙げた、ガイドラインを作って、いわゆる、リモート・ワークを徹底して、…、となり、要するに、今までの社会の在り方を、全く、変えるごとになります。そんなこと、大量の血を見ること無しには、誰にもできません。
2021/1/7 13:17 [2194-25060]

ご参考
東京都 新型コロナ 2000人超の感染確認 2日連続で過去最多更新
https://www3.nhk.or.jp/news/html/2021010
7/k10012801261000.html
2021/1/7 13:47 [2194-25065]

ご参考
コロナで解雇、8万人超に
緊急事態宣言で急増も、厚労省
https://www.47news.jp/5690714.html
だから、あれほど、守るべきは、事業体自体では全く!なくて「人」そのもの、仕事がなくなることを最初から前提とした、セーフティネットの展開しかない、と、書いたのに。言わんこっちゃない。(>_<)
私が、ここで、だけどね^_^;
2021/1/7 14:18 [2194-25066]

ご参考
“平時”に最適化しすぎたシステムと医師会が背景に? 他国より少ない患者数で医療崩壊が起きるワケ
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf7504
5274eae2983364c938ef4a0745d91f8c59
2021/1/7 14:55 [2194-25067]

ご参考
吉村府知事“白旗”秒読み 緊急事態宣言要請拒否も大阪のコロナ死者は東京の2倍
https://www.nikkan-gendai.com/articles/v
iew/life/283548
2021/1/7 16:52 [2194-25070]

ご参考
第二波真っ只中のスウェーデンから 現地日本人医師による実態証言
https://forbesjapan.com/articles/detail/
39109
2021/1/7 18:44 [2194-25073]

ご参考
緊急事態宣言でも飲食店経営者は諦めないで 店舗、器材をそのままに一時的な生活保護利用も可能
https://news.yahoo.co.jp/byline/fujitata
kanori/20210107-00216513/
2021/1/7 20:23 [2194-25076]


日本でもついに感染爆発で制御不能に陥ってしまいました、重症者も入院出来ない事態とか、
それでも中国からの入国も制限せず膨大な国費を使ってのGo-toキャンペーンを強行した責任を誰も取らないのでしょうか、
感染者数は倍々モードとなりもうロックダウン以外に手立てが無く、
そうなれば二階が会長を務める飲食店や旅行業界等利権絡みの特定業種への補助金に国民の納得は得られませんよね。
2021/1/8 04:08 [2194-25085]

遂に、ご乱心( ̄□ ̄;)!!
ビジネス関係者の入国、一転継続 「首相に強い思い」
https://www.asahi.com/articles/ASP1766Y2
P17UTFK01M.html
2021/1/8 06:48 [2194-25087]

あんとらーすさん、皆さん
最大の問題は、超法規的措置に踏み込む、胆力を持つのは誰?、だと思います。
小池百合子vs菅義偉の、バトル、既にそれをめぐるものになっているような気もします。
ご参考
「緊急事態宣言」が示す日本の法律の致命的欠点
想定外の緊急事態は「人の支配」に頼る危うさ
https://toyokeizai.net/articles/amp/4014
92
「緊急事態宣言」再発出が効果的でない根本原因
欧米の法制度にあって日本にはないもの
https://toyokeizai.net/articles/-/401469
2021/1/8 08:02 [2194-25089]

次の火種?
米モデルナのコロナワクチン、日本承認は5月以降の見込み
https://jp.reuters.com/article/health-co
ronavirus-japan-moderna-idJPKBN29C21U
2021/1/8 08:15 [2194-25091]

ご参考
医師、保健所から「コロナをインフルと同じ5類指定に」という悲鳴 声を大にして言えない理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb4233
25ae8d7add754571faed8fa1c5d74f211f
2021/1/8 08:20 [2194-25092]

ご参考
2度目の緊急事態宣言。コロナ長期化で日本で「飢餓」が広がっている
https://www.tbsradio.jp/552721
2021/1/8 14:01 [2194-25104]

都内の飲食店にとどめの一撃!?
出社率引き下げ、午後8時帰宅 産業界、緊急事態宣言で対策徹底
https://www.jiji.com/jc/article?k=202101
0701272&g=eco
新規感染発覚者数の推移次第では、さらなる徹底、恒久化、と進むはずです。
当然、不要不急の出張・宿泊なんかは問題外なわけで。
2021/1/8 15:53 [2194-25106]

3776さん
これのことですね?
中国で「新たな変異ウイルス?」「英国発・南アフリカ発とも異なる」…河北省の省都“封鎖令”
https://news.yahoo.co.jp/articles/a0acff
756ceaff6302932066da47343caf790ac9
2021/1/8 22:02 [2194-25124]


私が中共の当局者の立場でしたら、無症状感染者を国内で監視するよりも、
海外に出してしまった方が安全で効率が良いと考えるかもで、
実際武漢肺炎発生当時彼らははそうしましたよね、中共は未だに正確な情報を出そうとはせず、
一切彼らの言い分は信用出来ませんので、此方で厳格な対応をしなければならないのですが、
中共は取り込んだWHOや親中派の政治家を使って阻止して居ますから、
我々が声を出す以外に無いのですが、中共ウイルスのお蔭でそれも出来ないのですよね。
2021/1/8 23:51 [2194-25137]

ご参考
コロナ感染のネコ 無症状でも肺にダメージ
https://www.news24.jp/articles/2021/01/0
8/07800237.html
『また、これらの結果から人においても同様に一度ウイルスに感染すると回復後でも、肺で後遺症が長期的に続いている可能性が考えられるとしています。』
((((;゚Д゚))))))) ガクガクブルブル
2021/1/9 06:54 [2194-25139]

ご参考
基幹病院で医療崩壊の真相 勤務医たちから聞こえてくる医師会への本音
https://www.dailyshincho.jp/article/2021
/01090600/
『戦後日本は、国民への医療提供を民間の開業医に頼ったという経緯から、現在でも海外と比較して開業医の比率が高く、医師や設備などの医療資源が分散している。
<<SNIP>>
平時には最適化だが、有事に脆弱な日本の医療体制を、本来なら感染が落ち着いていた時期にメスを入れておくべきだったのである。』
やっぱり、「戦後」が異常な時代だったのであり、まずは、「戦後」を否定することから、物事を正す道が開かれるように思います。
2021/1/9 07:16 [2194-25141]

ご参考
東京都の年末からの感染者急増は「疫学的に見ると異常な増え方」 東北大学・押谷教授
https://times.abema.tv/news-article/8641
285
『年末年始にかけて起きたことを振り返ってみると、12月27日に政治家の方が亡くなった。同時に、自宅療養や自宅で亡くなっている人たちが増えたという報道が広くなされた。そうしたことで、今まで受けてくれなかった事前確率の高い人たちが検査を受けて、こういうことが起きている可能性もある。そこはきちんと精査しなければならず、今後の感染者の動向を見極めていく必要がある」との見方を示した。』
要するに、今までが、知らぬが仏、だっただけ!?
2021/1/9 07:24 [2194-25142]

ご参考
自粛とステイホームがもはや「正義」ではないこれだけの理由
再度の緊急事態宣言への「傾向と対策」
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/791
15
2021/1/9 08:23 [2194-25143]


ロンドンは、感染力が強い新型コロナ変異種が国内で制御不能となり、病院が対応できない恐れがあるとして「重大インシデント」を宣言したそうです、
中国では全く新しいコロナウイルスが発生したと言う事ですし、
此の儘出鱈目な事ばかりして居ますと日本は地獄を見る事に成るのかもですね。
2021/1/9 10:42 [2194-25151]

ご参考
現役医師の半数は「新型コロナは2年以上続く」の絶望回答
https://gentosha-go.com/articles/-/31054
2021/1/9 20:50 [2194-25168]

ご参考
「卸売業が倒れたら復活できない」”緊急事態宣言”要請に街の声は
https://www.fnn.jp/articles/-/129209
関西も、かなり、深刻な様子です。
ただ、何をやるにしても、このままでは、キリがないとも思います。
2021/1/9 21:40 [2194-25171]


30秒照射でコロナ99 99%不活化 日亜化学が深紫外LED開発と有りました、
これお値段次第でワクチンより有望では無いでしょうか(;^ω^)、
コンビニとか診療所、出来たら家庭で簡単に取り付けられたら中共ウイルスだけでなく、
今後現れる新しいウイルス全般に効くと思いますので安心ですよね。
2021/1/9 22:03 [2194-25174]

ご参考
今の日本ではコロナ感染拡大を問題視することがタブーになっている
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/791
18
「強きを助け、弱きを見捨てる」、これがGoTo政策の本質だ
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/782
58
結局、まともな対処方針・政策を決めるに足る、合意形成の基盤が、この国・社会には存在しない、ということになるのだと思います。
なら、どうする?
次のステップは、人々が、そのことを口々に言い出すこと?
((((;゚Д゚))))))) ガクガクブルブル
2021/1/10 09:09 [2194-25184]

ご参考
コロナ対策で…田村厚労相「ブラック労働」のヤバすぎる裏事情
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/790
11
それにしても、この「レク(チャー)」という言い方、何とかならんのかな?、と思います。
本来は、「ブリーフィング」というべきだと思います。
手下に教えてもらうようであれば、親分の資格はありません。
2021/1/10 10:21 [2194-25187]


https://www.msn.com/ja-jp/news/national/
%E5%9B%BD%E6%B0%91%E6%B0%91%E4%B8%BB-%E7
%8E%89%E6%9C%A8%E4%BB%A3%E8%A1%A8-%E8%87
%AA%E5%9B%BD%E6%B0%91%E3%82%92%E5%88%B6%
E9%99%90%E3%81%AA%E3%82%89%E5%9B%BD%E5%A
4%96%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E5%85%A5
%E5%9B%BD%E5%85%A8%E9%9D%A2%E5%81%9C%E6%
AD%A2%E3%82%92/ar-BB1cCkSV?ocid=msedgdhp
何処までが本気か解りませんが、久し振りに真面な事を政治家が言いました(;^ω^)、
中共に牛耳られた政権の中でこんな事を言うと干されるのが現実かもで、
政権有力者からこういった声が出て欲しいです。
2021/1/10 13:15 [2194-25189]

とってもマズい事態だと思います。
雇用難、非正規・若者に集中 格差固定化も
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODF0
495A0U0A201C2000000
つまり、二階俊博や自民党のばら撒きの恩恵を受けられない人々の窮状です。
まずは、分断という明確な像を結んでいる、という自覚が共有されるところから、とも思います。
緊急事態宣言に対する、(大都市部)若年層の「非服従」も、その現れ、と見るべきなのかもしれない、と、思います。
2021/1/10 21:42 [2194-25195]

新変異種発覚!?
こう、立て続けに出てくると、既に、日常化し始めているようにも感じます。(^^;
実際のところ、インフルエンザ・ウイルスも、同じ、RNAウイルスなので、変異は同じように起きているはずなのですが。(^_^ゞ
2021/1/10 22:33 [2194-25196]

ご参考
新型コロナ、変異種流入で感染爆発 数カ月後「数人でも危険」 東大教授警告
https://www.sankei.com/life/news/210110/
lif2101100049-n1.html
もちろん、日本産変異種が出現するリスクもあるので、鎖国すれば安全とも言えないと思います。
結局、コロナが、今、進化の「クライマックス」を迎えつつある、ような気がします。別の言い方をすると、普通の風邪、に変わりつつある、一過程を、我々は、目撃している!?
2021/1/11 09:05 [2194-25201]

今度こそ、マジでヤバい!?
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
緊急事態、対象外の地域でも…「朝から一人も客が来ない」「東京の経済止まればドミノ倒しだ」
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210
110-OYT1T50118/amp/
2021/1/11 11:32 [2194-25209]


中共ウイルス対策の失政で国民が真に困窮すれば日本初の人民による革命が現実化するのかもですね( ゚Д゚)、
その暁には今の腐った政治家共は全員切腹か磔にしなければ気が済みませんよねwww。
2021/1/11 13:18 [2194-25210]

> その暁には今の腐った政治家共は全員切腹か磔にしなければ気が済みませんよねwww。
もちろん、与野党を問わず、ですね。♪
2021/1/11 13:56 [2194-25211]

ご参考
【非常事態宣言下の感染管理】求めるべきは安心ではなく、安全《岩田健太郎教授・感染症から命を守る講義㊺》
https://www.kk-bestsellers.com/photolink
/?param=631746/
2021/1/11 15:30 [2194-25213]

これも、アメリカ流の「共助」
新型コロナで打撃を受けた食品業界が貧困層を支援、米ミネソタ州 写真15点
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/photo
/stories/21/010700002/
2021/1/11 16:52 [2194-25217]

結局、胴上げしておいて、ササッと離れる手口…
“城崎温泉”GoTo停止で推計21億円の損失「ここまでの痛手は味わったことない」
https://www.mbs.jp/news/sp/kansainews/20
210111/GE00036571.shtml
2021/1/11 22:37 [2194-25224]


二階俊博が協会の会長ですから最優先で税金を使った保障がされるでしょうし、
出来るだけ被害額を大きく見せようとするのは常套手段ですよね、
こういった利権に絡んだ事は速やかに施行されるのでしょうが、
利権に関係ない雇止めで貧困に陥っている若者は見ないふりなんでしょうね。
2021/1/12 09:03 [2194-25230]

ご参考
緊急事態宣言で、「見殺しにされる業種」と「恩恵を受ける業種」の残酷なまでの差
食材納入業者、リネンサプライ業は大打撃
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/791
67
なら、どうすれば良い(良かった)?
最初から、「事業」・「事業体」は一才助けない(ただし、国家の運営自体に重大な影響を直接及ぼさない限りに於いて)。代わりに、「人」を、徹底して支える。
これしかなかったのだと思います。
2021/1/12 13:28 [2194-25241]


結局利害関係でしか動かないのですよね、
国家は人と建て前では言っていますが今の日本の社会構造は人を安く酷使する事で成り立っており、
官僚からして新人の人権は無視酷使して当たり前と思っているのですから救われませんよね、
今の日本で労働組合が一番必要とされているのはキャリア官僚かもで、
組合の力で政治家に対抗すれば森友で自殺者を出す事も無く理不尽な政治家の要求も拒否できると思うのですが。
2021/1/12 16:06 [2194-25246]

そもそも、手順の設計が根本的に間違っている!
緊急事態宣言、再び知事主導 政府、全国発令なお慎重
https://www.jiji.com/jc/article?k=202101
1201114&g=pol
本来なら、
緊急事態宣言の発出と対応措置の立案と命令は、知事の権限
国の仕事は、出すべき時に出していない知事がいたら、その頭越しに、緊急事態宣言を発出して対応措置を指示すること
が、踏むべき手順だと思います。
もちろん、その結果責任は知事が負います。
2021/1/13 11:02 [2194-25279]

あんとらーすさん
森友の自殺者は、ノンキャリ、だと思います。
いわゆる、キャリアについては、完全な「開放任用制(公募および政治任用)」に切り替えるのが、たった一つの正しい選択、だと、私は思います。
建前としては、全員が政権限り、ということです。経過措置として、原則として、元の職場への復帰を保証するのが良いと思います。
2021/1/13 11:53 [2194-25281]

図星を指されて逆ギレしただけ
なら、悪いのは誰だ(・・?、となるだけのこと
東京都医師会、分断あおるメディアに一喝「なぜ皮肉めいた報道ばかりするのか」
https://encount.press/archives/131136/
2021/1/13 14:13 [2194-25283]

ご参考
中途半端な「緊急事態宣言」は、守りたいはずの経済にも逆効果か
https://www.newsweekjapan.jp/kaya/2021/0
1/post-126.php
BGM↓
https://youtu.be/oCGXLQ5PHXE
2021/1/13 15:38 [2194-25286]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[2194-25406] | 日本はどうなる?パート47 | 7 | 2021年1月19日 10:31 |
[2194-25212] | わにが舐めても新型コロナ Part52 | 49 | 2021年1月19日 15:16 |
[2194-25148] | 世界はどうなる?パート28 | 64 | 2021年1月19日 19:15 |
[2194-25130] | しりとり パート55 | 48 | 2021年1月19日 20:04 |
[2194-25046] | 日々のあれこれどれ Part 27 | 72 | 2021年1月19日 19:20 |
[2194-24981] | 日本はどうなる?パート46 | 99 | 2021年1月17日 06:47 |

