縁側 > その他 > あれこれどれの縁側
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

建ててみました。
取り敢えず、誰でも書き込める状態にしますが、刑事訴追の恐れがあるとかなら、ポリシー変更の権利は留保します。

今のところ、時事ネタがメインテーマです。

主張なら、ソースなり、論理なり、を明示して書いていただければ、と思います。
感想なら、できるだけ短くお願いします。
共に、ヒデェ(特に同じことの繰り返し)と思ったら、サクッと削除します。

なお、カメラ・写真の話は、基本的には、カメラスレでお願いします。ただし、写真論のような俯瞰的な話は、メディアスレでお願いしたいと思います。カメラ業界系の話は、カメラ板でお願いします。どうしても言うなら、銘柄ボードスレで(^^)/

  • あれこれどれの縁側の掲示板
  • あれこれどれの縁側の伝言板
  • あれこれどれの縁側の投稿画像
あれこれどれの縁側の掲示板に
あれこれどれの縁側の掲示板に新規書き込み

新型コロナウイルス、それが引き起こす、新型肺炎、について、情報交換を行うスレです。
パート39を立てさせていただきます。

特に
新型コロナウイルス、新型肺炎、そのものの話
備えに関わる話
人々の動きの話
個別のイベントの開催・中止の話
政府・行政の対応・指示

は、こちらのスレに書き込みをお願いいたします。
書き込みは、前スレ終了後にお願いいたします。
なお、個人のプライバシーに抵触すると思われる書き込み、デマとしか言いようのない書き込み、は絶対にしないようにお願いします。

最後になりましたが、新型肺炎の流行。1日も早く終息して欲しい、と、心から願います。

2020/9/13 12:22  [2194-19758]   

ktasksさん

> 自分でウイルス作れる先生がTVで
> マスクは意味ないけど人の目があるから
> してるって言ってましたよ

これは、本人が感染していない、という前提の話だと思います。
マスク着用義務化とは全員感染者看做しにするという事だと思います。

2020/9/13 13:04  [2194-19760]   

>「マスク意味なし論」を振り回し自分の権利だけを主張し、仮にこの人が感染していたとすれば障害未遂になったってことでしょ。

できないのでは?
飛行機に乗る前で感染してる可能性がないのを
どう証明するの?

>倫理観の低い人たちのために世の中は住みにくくなるってことでしょ!
倫理感の低いのは
倫理を盾に強制しようとしているのは法を守ると言う倫理がないのでは?
もちろん思いやりでマスクをするのも
他人に迷惑をかけない倫理ですが
倫理とはまず法を守ろうとするのが先じゃないですか?

貴方の様に
法を逸脱する人権を無視した事を強制する方がより倫理をわかってないと思いますね。
やっぱり
強制と任意が分かってないじゃないですか?

2020/9/13 13:15  [2194-19764]   

あれこれどれさん
>これは、本人が感染していない、という前提の話だと思います。

そうですね
推定無罪が法の原則ですよね?
でも
今の状況で数の論理で行くと
あの迷惑男の様な奴が出てくると
強制的になって戦時下の様な抑圧社会に戻る可能性がある方が
私にはガクブルですね。

2020/9/13 13:24  [2194-19765]   

> あの迷惑男の様な奴が出てくると
> 強制的になって戦時下の様な抑圧社会に戻る可能性がある方が

だから、そういう事例が出ることを予め読んで規制を決めることが重要なのだと思います。できないなら、その組織はインテリジェンスに重大な問題を抱えているということになって、その会社・国家の生残力は極めて低いことになります。

なお、抑圧社会という意味では、戦時下も戦後も同質だと思います。程度問題です。

2020/9/13 13:38  [2194-19766]   

ビンボー怒りの脱出 さん  

2020/9/13 13:56  [2194-19767]  削除

>だから、そういう事例が出ることを予め読んで規制を決めることが重要なのだと思います。
そうかな?
本当は規制したいけど
人権を考えると
出来ないなので
迷惑な奴をダシにしてじんわり首を閉めていくのでは?

多数になると何でも許されるの困りますよ
タバコ家で吸ってもダメなんて無茶苦茶な事言い出す知事がいるぐらいですからね。
私はタバコ大嫌い実家に行くと親父が吸ってるので
個人的には賛成だけど
流石にやりすぎでしょ?
それなら元から売るなよ!って思う

2020/9/13 14:23  [2194-19768]   

> 本当は規制したいけど
> 人権を考えると
> 出来ないなので
> 迷惑な奴をダシにしてじんわり首を閉めていくのでは?

そういう手口が見え透いていて、よろしくないと言っています。
人権の限界(内実の精査)に踏み込んでいないからです。例の解釈改憲と同じです。
それは、二重の意味で間違っています

一つは、事態の進展・変化に即応できないこと。特に、事態の進展・変化を利とする者に劣後すること。
もう一つは、人権の内実について、思考停止を強いることです。
手っ取り早く、易きに付くことで、かえって、問題を難くしてしまっています。

2020/9/13 14:40  [2194-19770]   

 めろん王さん  

>倫理観の低い人たちのために世の中は住みにくくなるってことでしょ!

逆も言えるのでは?

>タバコ家で吸ってもダメなんて無茶苦茶な事言い出す知事がいるぐらいですからね

煙草は比較しやすいかも。

2020/9/13 14:59  [2194-19772]   

ktasksさん

> それなら元から売るなよ!って思う

そういうアプローチには、禁酒法という大失敗例が。(^^;

海外の大麻解禁も、ぶっちゃけ、そういう話のようです。「できること」と「できないこと」の仕分けは重要だし、そのことを堂々と言えないなら、その社会は、隠し事にまみれた病んだ社会だと思います。政府に身も蓋もない社会が良い社会、だと、私は、思います。

2020/9/13 15:23  [2194-19774]   

 しせいひとりさん  

あれこれどれ さん

規制にはコストが必要です。規制が強化されればコストも増加します。
規制内に納めなければなりませんし、規制からはみ出たものを取り締まらないといけませんね。

政府は規制緩和と規制強化を同時進行させています。
外圧に対しては緩和、国内については強化というトレンドですね。
最近の流れとしては、法規制で縛られないと社会問題化する事例が増えているんだと思います。
したがって、社会問題化したものはコストがかかっても法規制の網をかけていくという流れは当分続きそうです。
コストは国民が税負担するんでしょう。
あまりに負担が膨らめば、倫理を高めて規制緩和に転換する時がくるかもしれません・・・まあ当分はこのままいくんだと思います。

2020/9/13 16:59  [2194-19777]   

 しせいひとりさん  

あれこれどれ さん

>で、事の大小をどう考えますか?

件の男もビーチも一体だと思いますね、両方に問題があって、この事件が成立しますから!

しかし、法や契約で規制しないと問題が解決しないんでしょうから、いつまでたっても未成熟ですね、折角の人権とか自由を投げ出して法に治めてもらうことを選択するわけですから・・・嘆かわしいと思います!

2020/9/13 17:02  [2194-19778]   

 しせいひとりさん  

>倫理感の低いのは
倫理を盾に強制しようとしているのは法を守ると言う倫理がないのでは?

法を守る倫理ってなんですか?
法には支配と公共の福祉の二面がありますが、
今回の場合は、倫理の低い人が社会問題を引き起こして、公共の福祉を守るために法規制が強化されるという流れではありませんか?
倫理性の高い社会は明文法でなくとも不文律によって調和する社会だと思いますよ!
念のため言っておきますが、不文律は空気とか同調圧力のような理不尽なこととは無縁です。

>法を逸脱する人権を無視した事を強制する方がより倫理をわかってないと思いますね。

仮に、マスクをしない権利があったとしても、
マスクが感染予防に有効だとすれば、
仮に有効性が不確かだとしても、感染リスクを下げる可能性があれば、
明文法がなくても不文律を理解して公共の福祉を遵守するのが倫理だと思うのですが・・・。

2020/9/13 17:04  [2194-19779]   

>あれこれどれさん
>例の解釈改憲と同じです。それは、二重の意味で間違っています

どの例?
今の状態の事なら政治家が決め最高裁が認たのなら
それが法でしょ?

>そういうアプローチには、禁酒法という大失敗例が
いやそっちが主題ではなくて、、、
家で吸うなって行き過ぎってのが主題ですから、、、

それに禁酒法は売ったらダメ飲むのはOKでは?
イスラムはそもそも禁酒では?

>不文律は空気とか同調圧力のような理不尽なこととは無縁です。
法は不文律を守れない奴がいたりわからん奴がいるからジャッジを先に決めてある
貴方の様に
不文律ガァってわかってない人に白黒つけるためにあるんですよ?
強制する事が出来ないと法で決まっているんです
今の所
それを今は守るのが現代社会です。
間違っているのは貴方でリンチをするヤカラと同じです
今の所
何を吠えても貴方がマスクをしたくない奴にマスクを強制することはできません
無理やりつけさせたら貴方が罰せられる可能性があるだけです。
でも
法を変える事はできますし
航空会社の経営者ならマスクをしない人にチケットを売らない事はできますよ

2020/9/13 17:36  [2194-19781]   

 しせいひとりさん  

>逆も言えるのでは?
>>タバコ家で吸ってもダメなんて無茶苦茶な事言い出す知事がいるぐらいですからね

この知事が逆(倫理が高い)の例ですか?
低い例ではありませんか?

2020/9/13 18:33  [2194-19782]   

> どの例?

例えば、安保法制、敵ミサイル阻止。

> 今の状態の事なら政治家が決め最高裁が認たのなら
それが法でしょ?

その結果、too little、too late。後手にまわることで、却って、費用がかさむみたいです。結果として、誰の得にもなりません。敵以外の誰にもです。

タバコの販売云々が言葉のあや、ということは了解です。

> 家で吸うなって行き過ぎってのが主題ですから、、、

一応、受動喫煙という問題があるはずです。吸って問題のない家のスペックを出せ、という話ですか?
それなら、建設的だと思います。それとも、受動喫煙リスクの評価が恣意的という話ですか?

行き過ぎというなら、どうすれば良いと思うかを言わないと、と思います。



2020/9/13 19:12  [2194-19784]   

 めろん王さん  

北海道でマスク拒否による2例目の乗降がありました。
1例目は特異な例だと思いましたが間を置かずして2例目です。
あれこれどれさんの言うように航空会社は自らマズイ立場に向かっているのかも知れません。
車イスの時と同じように権利の問題で。
明文化していない今、正当な理由があれば航空会社はかなり不利でしょう。

2020/9/13 19:45  [2194-19785]   

 しせいひとりさん  

ktasks さん

>法は不文律を守れない奴がいたりわからん奴がいるからジャッジを先に決めてある
>貴方の様に
不文律ガァってわかってない人に白黒つけるためにあるんですよ?

不文律を守れない人は明文法も守れないと思いますが・・・不文律も法律ですからね!文字にしていないけど、誰もが知ってる決まり事です。

憲法は明文法の国が殆どですが、不文律の国もありますよね。
人権・自由・平等・民主、こういうことは当たり前のことであって、わざわざ文字にする必要もない程、体に染み着いていることっていう認識なんでしょうね。

こういう基本的なことがよくわかっていない国が憲法に、
人権・自由・平等・民主
を書いて、政権に守らせようとするんですね。

政権のレベルが低いのは国民のレベルも低いってことです。

明文化された法律が少なくても、人権・自由・平等・民主、が成り立っている国というのが、「倫理性の高い国」なんだと思いますよ!

2020/9/13 20:21  [2194-19786]   

しせいさん

ここで言う、不文律とは、

まわりの人がやることは、自分にとってどんなに都合が悪く苦痛でも同じようにしなければならない

みたいなメタレベルの「不文律」のことですか?であれば、あなたは、以前に否定的に言及された(はずの)、同調圧力頼みの曖昧な社会を積極的に肯定しているとしか思えません。
公共の場でマスクを着用すること、自体は、確立・定着した不文律ではないと思います。いやしくも、不文律と言うからには、それなりの長い間、安定して、続いている(ので、それなりに論点はこなし終わっている)ものだと思います。
しかし、公共の場でのマスクの着用自体は、降って湧いたような形で持ち込まれて、少なくとも日本では、様々な問題への対処が置き去りになったまま、のものです。つまり、不文律として正当化できるようなものではありません。

2020/9/13 20:45  [2194-19790]   

 しせいひとりさん  

>自分でウイルス作れる先生がTVで
マスクは意味ないけど人の目があるから
してるって言ってましたよ

↑ この先生って、京都大学の准教授先生ですか?

今日のTVタックルに元医系技官の女性と一緒に出演していましたよ。
3月ころは、「根拠はないけどマスクなんか必要ない。」と鼻息が荒かったけど、今日はヤケにトーンが落ちて静かな感じでした。

なんか骨が抜けちゃったみたい・・・どうしちゃったんでしょうか?

2020/9/13 21:18  [2194-19794]   

 富士山3776mさん  

香港のウイルス学者が英国のトークショーに出演して”新型コロナは武漢研究所で作られた”と暴露。これが真実ならもっと追及して欲しい。あと彼女の身柄の保護も必要。

このウイルスで世界が大混乱したのは間違いない事実、二度と起きない様に徹底した追及は必要。

2020/9/13 22:09  [2194-19797]   

 しせいひとりさん  

>ここで言う、不文律とは、
まわりの人がやることは、・・・・・・しなければならな
みたいなメタレベルの「不文律」のことですか?

↑ このようなことは「不文律」とはいわず、「暗黙の了解」とか「阿吽の呼吸」とかいうものじゃないでしょうか?
不文律とは、「明文化されていない法律」、あくまで法律です。

今回のコロナにおけるマスク着用については、日本より人権に厳しい欧米各国(州)が公共の福祉のために強制力を伴う義務化をしています。

人権や自由について周回遅れの日本は、残念ながら義務化もできずにいます。

要請という曖昧なことで、マスクを着用させようと試みますが、「公共の福祉」という概念の理解できない一部の人権を笠に着た私利主義者の抵抗にあって、挫折寸前です。

倫理と不文律が支配する世など、夢のまた夢でしょうね!

2020/9/13 22:36  [2194-19801]   

しせいひとりさん
>この知事が逆(倫理が高い)の例ですか?
ちがいます
>低い例ではありませんか?
そうです
貴方の様に受動喫煙なんて
反対の意見もあるのに強制的に自由を奪う行為の考えです。

>この先生って、京都大学の准教授先生ですか?
違います!
名前忘れたけどもっと高齢の先生です

>不文律を守れない人は明文法も守れないと思いますが

なんかもー無茶苦茶言ってません?
件の迷惑な人も明文化してれば守ったと思いますが?

>明文化された法律が少なくても、人権・自由・平等・民主、が成り立っている国というのが、「倫理性の高い国」なんだと思いますよ!

それは同意しますが
貴方みたいに法を超えて強制する人がいる限り
倫理性の低い国みたいですね日本は、、、、

>なんか骨が抜けちゃったみたい・・・どうしちゃったんでしょうか?
貴方みたいな人から
バッシングが酷いんですよ
いくら言っても恐怖には勝てない
マスクをする事で悪化するわけじゃないから諦めたんでしょ?

あれこれどれさん
>受動喫煙リスクの評価が恣意的という話ですか?

今はそのリスクが高いとの風潮ですが
肺癌のリスクが喫煙量と逆転しているなど
疑わしいのにって所ですかね。

>行き過ぎというなら、どうすれば良いと思うかを言わないと、と思います。

行き過ぎなのだからしちゃダメですって言ってるのと同じでしょ?

個人的にはタバコ大嫌いなので
売るの禁止して欲しいけど
流石に酷いし経済にもよくないので

完全な空気清浄機をタバコの税金で開発して
それを喫煙家に格安で配るとか?
でも
それをすると受動喫煙が
毒に対して体を強くしていた可能性があるのを阻害するかもですが、、、



2020/9/13 23:03  [2194-19803]   

しせいさん

不文律については、二通りの用法があって、しせいさんは、多分、前者の意味で使っておられる、ということで了解しました。(↓)
https://www.weblio.jp/content/%E4%B8%8D%
E6%96%87%E5%BE%8B


> 倫理と不文律が支配する世など、夢のまた夢でしょうね!

確かに。ただ、私が思うには、似たものがかって存在したことがあるかどうかすら疑わしい、理想の世界とも…。(暴言)

2020/9/14 09:31  [2194-19807]   

しせいさん

> しかし、法や契約で規制しないと問題が解決しないんでしょうから、いつまでたっても未成熟ですね、

私は、それが世界の実相であり、それを認める(認められるようになる)ことが「成熟」だと思います。もちろん、どういう法や契約が良いかはあります。

> 折角の人権とか自由を投げ出して法に治めてもらうことを選択するわけですから・・・嘆かわしいと思います!

人権や自由だって、決して問い直してはならない、禁断の「お約束」では、ありません。そういうものに祭り上げてしまったところに、嘘や偽善が入り込みます。

2020/9/14 10:33  [2194-19808]   

 めろん王さん  

コンビニのレジが自動精算機に変わってました。
そりゃそうですね。
後は冬の換気ですね。
どうすんだろう?

2020/9/14 11:17  [2194-19809]   

コンビニの無人化が始まっていますがカメラを付けてセキュリティを強化したり色々対策が大変そうですが、あれを見ててだったら自販機型の販売にしたほうが楽じゃないか?とも思いました。

簡単にいえば昔のドライブインみたいに自販機だけ置くということです。
そうすれば面倒なレジもいりませんし人も最小限ですみますし自販機を少し頑丈に作ればセキュリティももっと簡素なものでもいいでしょう。

ただ省スペースの中に商品をたくさんおける自販機は必要になりそうですが狭い空間を有効に使う事が得意な日本人にならそう難しいことではないように思います。

2020/9/14 11:27  [2194-19810]   

 めろん王さん  

いろいろなものが無人化するんでしょうかねぇ?

最近、人の流れがイメージ出来ません。
空いてるな?と思えば意外に混んでたりと。
避けようとする気持ちと鬱憤が溜まった気持ちとがせめぎ合ってるんでしょうか?

コロナで5万人が解雇されたと読んだ気がするんですが、雇用や経済はどうなるのかな?
ジワジワ来るから実感湧かないけど、どこかでプチッと行くと際限なく雇用状況が悪化しそうな気がする。

2020/9/14 11:43  [2194-19811]   

自販機型コンビニはすでにあるようです。
とはいえ施設に設置する方法が主でコンビニとしてはない?
https://www.family.co.jp/company/asd.htm
l

http://japan.hani.co.kr/arti/economy/314
06.html


ただ棚に商品が並んでいるだけの店舗だと客がベタベタ触りますしコロナ対策のためには商品にさわれない自販機のほうが良いように思います。

たしかに今はコロナで人の流れも変わり読みにくくなっている所はあるように思います。
ただ私の地元はほぼ通常に戻っている感じでマスクはしていますが人の流れはコロナ前に近い感じになっているような感じはします。

2020/9/14 12:07  [2194-19815]   

こちらでは、コンビニはまだですが、スーパーでは無人化が始まってます
その内に、徐々に広まるんでしょうが、何か変な感じですね

コロナでここまで色々なダメージが出て来るとは思わなかった、結構、脆いものですね
もっと強烈なウイルスが出て来れば、THE OUT?

何か近代社会の脆さを見ているようです・・・

2020/9/14 12:17  [2194-19817]   

こんな感じが、後、2〜3年は続く、というのが、感染症専門家のコンセンサスです。いつ何があっても不思議のない「生殺し」状態が続く蓋然性が高い、ということです。
もう元には戻らない(感染が終息する頃には、様々な前提条件が、事実上、不可逆的に変わってしまっている)ことを前提にして、持続不可能なことは積極的に切り捨てて、それでもまわる経済を作ることを考える必要がある、と、私は思います。


2020/9/14 12:27  [2194-19819]   

> もっと強烈なウイルスが出て来れば、THE OUT?

もっと強烈が、致死率の高さなら、却って、あっさり収まると言われています。コロナの致死率は、悪い意味で、スィート・スポットのようです。

> 何か近代社会の脆さを見ているようです・・・

その昔の、黒死病も、中世社会から近代に移りつつある社会の弱点を見事に突いたものでした。結果、中世に戻るのではなく、近代社会が成立しました。
そこから考えると、少なくとも、社会の変容が起こる契機になると思います。
日本はともかく、残りの世界は、コロナ前提の社会のあり方を、(少なくとも指導者は自覚的に)模索しているのだと思います。

ちなみに

the out、ではなく、the end、だと思います。

2020/9/14 12:38  [2194-19821]   

経済に打撃を与えるため中共の工作があるならまだこのままかもしれませんが
もう大体の人はただの風邪だってわかってるんじゃないですか?
案外
あっけなく終わる気がしますけどね

2020/9/14 13:01  [2194-19825]   

 しせいひとりさん  

ktasks さん

キチッと返信いただきました、有り難うございます。
気になるところだけ、お答えしときます。


>貴方の様に受動喫煙なんて
反対の意見もあるのに・・・

受動喫煙の話をしたことはありませんけど・・・。


>>不文律を守れない人は明文法も守れないと思いますが

>なんかもー無茶苦茶言ってません?
>件の迷惑な人も明文化してれば守ったと思いますが?

件の人が明文法にどういう態度をとるか定かではありませんが、
一般的に人権を振りかざす私利主義者は、明文法に「従う」ことはあっても、「遵守」はできないと思います、つまり、法解釈でまた争うんじゃないでしょうか?


>貴方みたいに法を超えて強制する人がいる限り
倫理性の低い国みたいですね日本は、、、、

強制力があるのは明文法じゃないですか?
要請に強制力のないのは明確ですね。
不文律の支配は自律だと思いますよ・・・公共の福祉を理解できない件の人のようなグループが存在すると成立しませんね!


>バッシングが酷いんですよ
>マスクをする事で悪化するわけじゃないから諦めたんでしょ?

当初から、自分の主張にエビデンスがないことを認めていましたよね、この先生・・・飛沫とマスクのシミュレーションとか、逆のエビデンスが出てきて、論理的にかなわないのでフェードアウトしたんだと思ったのですが?

2020/9/14 13:29  [2194-19827]   

 めろん王さん  

>もう大体の人はただの風邪だってわかってるんじゃないですか?

もしもただの風邪だったとしても導入した機械は撤去出来ないし、変えてしまったシステムの多くは元に戻せません。

解雇した人々も元通りにはならないし、変わってしまった価値観もそうだと思います。

人々は消費することに否定的になるだろうし、慣例だった雇用は容赦なく合理的選択の改革が行われると思います。

日本全体では経済は復活するでしょうが貧富の差は拡大すると思います。
政府は拡大を支援すると思います。

それは避けられない流れでしょうが、準備や対策についての議論が行われないところを見ると紛糾するのは明らかでしょう、、、

2020/9/14 14:10  [2194-19828]   

>the out、ではなく、the end、だと思います

失礼、私も何か違和感?を感じたんですよ^^


>もう大体の人はただの風邪だってわかってるんじゃないですか?

唯の風邪、という感じはしないんですけどね
当初は、そういう意見はありましたが、今ではまるで聞かない

「何」を持って普通の風邪と言っているのか、大体の察しは付きそうですが
やっぱり、舐めない方が良いんじゃないですか

掛かってから後悔するような気がしますよ
脅しのつもりではないですが、でも、脅しでも何でも良いです、そう思っていて下さい/

2020/9/14 14:35  [2194-19829]   

皆さんよろしくさん
脅しは毎日テレビでやってるからもうお腹一杯です。

20歳以下死亡者ゼロの風邪なんて無いから
普通の風邪すら無いですね

2020/9/14 14:55  [2194-19830]   

コロナウイルスが武漢の研究所で意図的に作られバラまかれた物ならばただの風邪とは言えないかもしれません。
https://news.yahoo.co.jp/byline/nishioka
shoji/20200914-00198216/


人間の手で作られたスーパーコロナウイルスともいえるのでしょう。
人間の対応をあざ笑うかのように抗体ができにくい治っても再感染するとか今までのウイルスの弱点を克服したような新型コロナウイルス,私は素人で何も知りませんが当初からおかしいとは思ってましたが中国の発表を信じる人も結構いるようでしたので。

というより日本人ってすぐに鵜のみにしちゃうんだね?と。


2020/9/14 18:52  [2194-19837]   

オーストラリアで
ウサギが増えすぎたので
人工の
ウイルスを使って駆除したそうです
初めはバタバタ死んだそうですが
直ぐに収束してしまい効果ないそうですよ
不自然なモノは駆逐されるみたいです

2020/9/14 18:58  [2194-19839]   

ktasksさんは、何かコロナを否定?と言えば良いのかしたがるね
でも世界は、かなり警戒してるんだけどね

高齢者には特に酷いし、舐めない方が良いと私は思う
騙された、と思って警戒したらどうかな

2020/9/14 19:10  [2194-19841]   

コロナも自然消滅してくれればいいんですけどね。
スーパーだからクリプトナイトでも持ってこないと駆除できないか?

2020/9/14 19:15  [2194-19843]   

皆さんよろしくさん

自衛はしてますよ
昨年
年末に味覚障害で既に熱だして2週間寝込んだけどね
抗体あっても解らんそうですから
2回目かかって
他人に感染させんとも限らんからね

どうも貴方には私の真意が伝わらんのですね
個人的に自衛するのは
いくらでもしていいけど
上に書いてる様に私もしてます
でもね
やばいヤバイと
煽るなって言ってるです。

風邪で老人は死なないってなら
ソラヤバイって言うのはわかるけど
どうなの?
亡くなってる大半は平均年齢以上だし
いい加減気付きなさい。

このままだと中共の思う壺だよ。
温暖化にしても
プラスチックにしても
働き方改革にしても
日本弱体化戦術かもしれないんですよ?

人間はどうせ死ぬけど
子供達が不幸になるのは阻止したいと思う




2020/9/14 19:30  [2194-19845]   

https://www.youtube.com/watch?v=buqr-giF
n-U

ただの風邪ではない

専門家は
否定されてますね。
m(_ _)m
恐怖による
バイアスも相当あるのも言われてます
中々興味深いですね

2020/9/14 21:43  [2194-19853]   

 しせいひとりさん  

ktasks さん

やっぱりこの先生ですよね、、、
京都大学の准教授先生!
エビデンスなきマスク不要論の変人先生・・・今度は何がしたいんでしょうか?

北半球は夏が終わって秋冬に向かいます。
日本だけでなく、北半球の感染状況(蔓延度・重症化度)がどうなるか?
でしょうね・・・かるく済めば、「ただの風邪」ってこと・・・こうなるのが一番望ましいですね!

2020/9/14 22:26  [2194-19858]   

しせいひとりさん
動画見ました?
ほとんど宮沢さんは発言してませんよ

私のような素人なら反論はわかりますが
ウイルスの博士ですよ?
その人言う言う事が信じられない?
変人?
貴方はどれだけウイルスの知識があるんですか?
相当バイアスかかってますね
この先生より貴方の方が知識あるんですか?
自分の思いに反したら信じない?

恐怖にとらわれすぎです

自分の印象は
他の専門家が静観沈黙している中
バッシングを恐れず発言している
勇気ある研究者に見えます

上の動画は
1人では限界があり
賛同してくれる方を募っての行動ですよ。

心理学の先生が
スカタンと動画で言われてますが
貴方は
大丈夫ですか?




2020/9/15 06:51  [2194-19860]   

 めろん王さん  

たぶん論点はコロナとの付き合い方ですよね?

出来ること、出来ないこと。
負担が大きいこと、小さいこと。
効果の高いもの、低いもの。
全体への影響。

それ等を比較して折り合いを付けるしかないと思うんです。
取り敢えずマスクは、

出来ること。
負担が小さいこと。
効果は飛沫感染には効果があり空気感染には効果は望めない。
全体への影響は小さい。

私はそのように認識するので付けたほうがいいと思います。
しかし過剰と感じる反応もあります。

2020/9/15 09:40  [2194-19861]   

 しせいひとりさん  

ktasks さん

>ウイルスの博士ですよ?
>その人言う言う事が信じられない?

この先生に対する私の見方はずーっと書いてます、
この先生、
集団免疫論者ですよね。
それと、マスク意味なし=マスク不要論者。
新型コロナは、ただの風邪論者。

ktasks さんと同意見の先生ですね。

前にも書きましたが、マスク不要論をぶった時にその根拠を尋ねられましたが、
そんな根拠はない、とお答えでした。
大学の研究者って、エビデンスを確保するために研究してるのかと思ったら、そうじゃない人もいるんだと驚きでした。

世界の研究者が、正体を見極めようとデータ分析に奔走している中で、根拠のない決めつけ。
集団免疫論はすでにスウェーデンでもイギリスでも破綻してます。
マスクの効果は、「富岳」が裏付けてしまいました。

京都大学の准教授先生ですから、豊富な経験と知識はお持ちなんだとは思います・・・しかし、経験と知識だけの推論は事実とエビデンスの前に惨敗したってことでしょうか?

私もこれまで、有名大学の先生というだけでリスペクトしてましたが、この件で信用しちゃダメな先生がいることを知りましたよ。



>心理学の先生が
スカタンと動画で言われてますが

心理学の先生なんですか?
「スカタン」って播磨地方の方言らしいですね・・・これも知りませんでした、関東出身なので!
スラングなんですかね・・・?
この先生もダメですね。YouTubeにのせたら世界中に自分の下品さを宣伝したようなもんですね・・・あーあ!

2020/9/15 12:54  [2194-19863]   

マスク不要って?
いくつかみてますが
場合によると論理的に説明されてますよ。

バイアス酷すぎですね

で?上の
動画全部見たんですよね?
もし見て

レスなら
貴方はもう救いようが無いと私は判断しました。
恐怖と言うウイルスに侵されてますね。

私は
タダの風邪って言ったのは撤回します
すみませんでした。

2020/9/15 13:10  [2194-19864]   

それとスカタンは
大阪北河内では普通に使います。
てか心理学の先生は完全に関西弁です。

アー
見て無いなぁ
見てたら播磨とか言わんか?

2020/9/15 14:12  [2194-19867]   

 しせいひとりさん  

ktasks さん

>マスク不要って?
いくつかみてますが
場合によると論理的に説明されてますよ。

そうなんですか?
私の常識では、感染している人がサージカルマスクをすることで感染の防止効果があるというのは昔からいわれていて、今回、「富岳」を使用したマスクによる飛沫のシミュレーションでは感染してない人が感染者の近くにいる場合も効果がある、とわかったということですが、、、
あなたの「マスク不要」の論理的説明のソースを教えてください。


>で?上の
動画全部見たんですよね?

すみません、全部は見ませんでした。
エビデンスを基に発言しない人は科学者といえないので・・・見る価値ないかな、と思って!

2020/9/15 14:49  [2194-19869]   

エビデンスって
言って
ご自分は
見もせずにレスするんですね?

〉「マスク不要」の論理的説明のソースを教えてください。
逆に何処に不要って言ってました。
まさかTVの切り取り編集したヤツ見てエビエビいってるなんて事無いですよね?
ググって宮沢さんを見れば直ぐわかる

上の動画でも例えマスクしてない感染者がいたとしても
どうすればいいか言ってますよ。

何度言っても通じないみたいですが
貴方個人がマスクするのはいい
他人に強制するのはおかしいって言ってるんです

不要だからしなくていいと貴方外せって言ってるのではありませんよ?

貴方が悪意でマスクを強制しようとしているなら好きにすれば良い
でも善意で言ってるのでしょう?
それはオカシイって言ってるんですよ?

2020/9/15 15:26  [2194-19874]   

>何度言っても通じないみたいですが
貴方個人がマスクするのはいい
他人に強制するのはおかしいって言ってるんです


マスク効用は少ないんでしょうが、しかし、その効用が正しいという
事で付ける事が常識・義務になっている

だったらマスクは付けなきゃいけない
幾ら屁理屈をゴチャゴチャ言っても駄目です

「世間」を納得させる事が出来ないなら、世間の常識・義務に従う事です

2020/9/15 16:50  [2194-19875]   

違う!
常識は任意!

強制するのは違法です。

飛行機内などは
マスクしない人は拒否又は隔離するのは可能

エイズ
ハンセン
と同じ愚行を繰り返す必要はない

2020/9/15 16:56  [2194-19876]   

>違う!
常識は任意!

強制するのは違法です


違法ですか

世間、つまり大多数から見れば、貴方は迷惑三昧の人間になる
それをどうするのか?どう説得するのか?

世間は納得しない、それでもマスクを着用しないのか?

2020/9/15 18:41  [2194-19878]   

皆さんよろしくさん
ほんと通じてないね
オレ自身はマスクするって言ってるんですが?
他人に強制するのがおかしいって言ってるの!

結局感染してるカモと相手を見て恐怖してるんでしょ?

エイズ患者が隣にいると感染するわけでも無いのに
嫌がる行為と一緒
って言ってるの!

どうしたら通じるの?



2020/9/15 18:56  [2194-19879]   

 めろん王さん  

各々がマスクをしていればマスク非装着者が飛沫を飛ばしてもブロック出来るだろうし、マスク非装着者が辺りの物品に飛沫を飛ばしても各々が手洗いをしていればブロック出来る。
マスクのあるなしで変わる感染率は誤差の範囲かも知れない。

しかしマスクをしなければ辺りに飛沫を飛ばしていることは否定出来ない訳で、心情的な意味でも新しいマナーとして浸透しても行き過ぎではないと思う。
ちょっと外したいなと思った時にマスクしてる人が多ければ安全率は上がると思うし。

前も書いたけどパンツと一緒ですよ。

2020/9/15 19:02  [2194-19880]   

>オレ自身はマスクするって言ってるんですが?

そこがおかしいんでしょうに

貴方は「マスク不用論者」なんでしょ?だったら何故堂々と「マスクは不用!」こう言わない?
それを言わないのは、何の事はない、自分の行為に自信がないという事なんじゃないか?ん?

自信もないのに、何故マスクをしないのか?おかしいんじゃないか、ん?




同調圧力だ何だと屁理屈を言ってるが、大多数の人様が感染という「大迷惑」を感じているんだったら
しょうがないでしょうに

誰だって、マスクにそんなに効用があるなんて思ってるんじゃない、みんなしてるんだし、しなければ
迷惑が掛かると思うから、嫌でもしているんですよ

それなのに、大した根拠もないのに、同調圧力がどうのこうの〜!なんてのは、失礼だがそういうのを
「唯のわからず屋」と言うんです、解ります?

2020/9/15 19:48  [2194-19881]   

 めろん王さん  

強制がダメ!と言ってるのでは?

その辺の感覚は人それぞれなので決まったものがない今はしょうがないと思いますよ。
意見が合わないだけで。

私が犬の散歩に行く公園は野球場10ケぐらいあるかなぁ?
広さ。
夜中はその公園内に2-3人ですがマスクして散歩してる人もいます。
それを普通と取る人もいますが私はバカらしいとおもってるしマスクはしてません。

極端な例ですが、ではどのくらいの密度なら許されるのか?
感覚的なものでしかないと思います。

2020/9/15 20:26  [2194-19883]   

>強制がダメ!と言ってるのでは?

そういう気もしますが、何かね、どうも納得出来ない
勝手な論調のような気もするのです

まぁ〜もう少し見守りたいと思います

2020/9/15 20:31  [2194-19884]   

>「唯のわからず屋」と言うんです、解ります?
わかりましたぁ!
わからずやで結構ですー

マスクに限らず
対処方法があるのに
強制するな!
って通じんのか?

自信?ない?
何のこと?
俺がマスクするのは臆病者のために思いやってしてると書いている

何なら貴方がコロナにかかったら
ハグしてやってもいいよ
それぐらいで感染らんし
デモちゅーは感染るのでイヤやけどね^ ^

動画見た?
なぜそんなに強迫観念に囚われるのか説明してくれてますよ。



2020/9/15 20:38  [2194-19885]   

>マスクに限らず
対処方法があるのに
強制するな!
って通じんのか?


マスクをしろ!という圧力を何となく感じる、という事かな
それだったらしょうがない

そんな事にとやかく言う事じゃない

そういう世間に対しマスクをしなくても良い!と「説得」出来るんだったら
そうやってとやかく言っても良い

「説得出来もしないのに、強制するな、どうのこうの〜と言うのは、結局の所
 自己中・解らず屋だって事、解る?」

2020/9/15 21:57  [2194-19886]   

まあマスクは周りがしているから、という意識で付けている方が強いかな。
私は車移動で店に入るときだけ付けるだけなので苦になりませんが四六時中付けている人は鬱陶しいのでしょうね。
いけないというのも分かるのですが拒否したい人がいるのも分からないでもないです。

正直私の周りでコロナにかかった人は皆無だから前より関心がなくなって来ているのは確か。
都心だけで大騒ぎしている?感じがしないでもないです。

もっとも人が密集しているところを避けたり手洗いとか消毒とかは必ずやってますけどね。

2020/9/15 21:57  [2194-19887]   

何かもう言う気力が無くなって来た・・・

問題は感染を広めない事でこんな事ではないんだが、世の中、上手くいかないね
まぁ〜兎に角、一刻も早くコロナが収束して貰いたいですね

2020/9/15 22:36  [2194-19892]   

>マスクをしろ!という圧力を何となく感じる、という事かな
>それだったらしょうがない

違う
マスクをしてくれませんか

お願いならいくらしても良い

法律でもダメだと規定されてない事を
マスクに限らず
強制するのがダメだっと言っている

他の病気の
例も出してるのに、、、
わからやずやはお互い様では?

自分の恐怖で
他人に強制するのが
自己中心と言うのでは?

相手の事を思いやるのなら
マスクをしてあげるし
相手がしたくないなら
こちらで対処してあげる
離れて話すとか
衝立するとか 換気するとか
防護服着るとか
できるでしょ?

それのどこが自己中なの?



2020/9/15 23:40  [2194-19894]   

 しせいひとりさん  

ktasks さん

動画見ろって言われましたので、全部見ました。

そこで、あなたの書き込みについて質問です・・・質問の主旨は、動画を見ての認識がどうもあなたと齟齬があるようです、そこを明確にしたいと思ってます。

>〉「マスク不要」の論理的説明のソースを教えてください。
>逆に何処に不要って言ってました。

⇒マスクは必要って、言ってた人って、どの先生ですか?


>上の動画でも例えマスクしてない感染者がいたとしても
どうすればいいか言ってますよ。

⇒どの先生のどういう話ですか?


>なぜそんなに強迫観念に囚われるのか説明してくれてますよ。

⇒リスク心理学のスカタン発言先生の話ですか?


>マスクに限らず
対処方法があるのに

⇒ ↓ これがその具体的対処方法ですか?

>相手がしたくないなら
こちらで対処してあげる
離れて話すとか
衝立するとか 換気するとか
防護服着るとか
できるでしょ?

⇒満員電車の中で可能でしょうか?
⇒防護服、おいくらですか?一般人が着ちゃうと医療機関は足りますか?

2020/9/16 09:20  [2194-19898]   

 しせいひとりさん  

ktasks さん

追加の質問です。
あなたの認識をよく確認したいので、よろしくお願いします。

>エイズ
ハンセン
と同じ愚行を繰り返す必要はない

⇒ハンセン病の愚行に関するあなたの認識を詳しく教えてください。


>何なら貴方がコロナにかかったら
ハグしてやってもいいよ
>それぐらいで感染らんし

⇒では、お願いがあるのですが、
発熱・咳の発症直後の陽性者をマスクなしで訪問し、至近距離・対面で30分以上の会話をする
↑ こういう実験をしてみてくれませんか?
できますでしょうか?

2020/9/16 09:22  [2194-19899]   

>違う
マスクをしてくれませんか

お願いならいくらしても良い


何でおねがいしなきゃいけないのか、横着にも程がある
全くお話にならない

強制であれ何であれマスクをするのが嫌なら、我が国を出て行き
好きにすれば良い

問答無用!


        
                       以   上

2020/9/16 09:30  [2194-19900]   

皆さんよろしくさん
正にあ貴方の言動が
人類の愚行の繰り返しです

しせいひとりさん
もう少し時間ください

2020/9/16 12:31  [2194-19906]   

 しせいひとりさん  

皆さんよろしく さん

わかったうえでの発言だと思いますが、日本人の国外追放はできないと思いますよ。
罪人でも国内法で死刑また懲役または禁固です。

まさか ktasks さんのこと、外国人と疑ってます?
しかし、
特別永住者であれば、テロでもおこさない限り、国外強制退去になることはないと思います。

保護が手厚いですね!

2020/9/16 12:53  [2194-19907]   

しせいひとりさん

仰る事解ります、唯、会話が成立しないというか何と言うか・・・

生粋の日本人で、彼のような訳ワカメな方に会った事はありません
他国から来た何代目?の可能性はあるような気もします

まぁ〜兎に角、疲れております、有難う御座いました

2020/9/16 13:06  [2194-19908]   

 しせいひとりさん  

ktasks さん

>もう少し時間ください

ごゆっくりどうぞ、急いでいませんよ。

2020/9/16 13:07  [2194-19909]   

皆さん
ヘイトですか?
流石愚行を繰り返しますね。

我が一族は
一応
伊賀がルーツです
祖父以外の兄弟は皆
曹洞宗の坊さんです。
祖先は武士で出家したそうです。
どちらかと言うと縄文系の濃い顔ですね。
どっかに3男の小さい頃の写真upしてますよ

2020/9/16 16:12  [2194-19912]   

ヘイト?可能性と言っているだけでは構わないと思うのだが
それに本当に日本人であれば、普通はそんな事は言わない

いずれにしても、普通の日本人の言動ではない

2020/9/16 17:05  [2194-19913]   

 しせいひとりさん  

ktasks さん

日本は穏便ですよ!
7月初めにアメリカ政府は外国人(当然日本人含む)留学生をオンライン授業を名目に強制退去させようとしました。
留学生って大学にとってはドル箱だったので、大学サイドが猛反発して朝令暮改に終わりました。
当初アメリカ政府は本気だったみたいだから、日本の常識はグローバル(アメリカかな?)スタンダードじゃないってことですね。

ダメなところも多いけど人情味はありますね・・・そこが曖昧さと一体化してるのかもしれません。

2020/9/16 18:36  [2194-19914]   

しせいひとりさん
>マスク不要」の論理的説明のソースを教えてください。

不要とは言ってないと思うのでソースは出せません
>どこで不要って言ってました?
私の質問ですけど?

>⇒マスクは必要って、言ってた人って、どの先生ですか?
これは
ごめんなさい意味わかりません。

>⇒どの先生のどういう話ですか?
え?
見たんですよね?
目鼻口触るなとのところです

>⇒ ↓ これがその具体的対処方法ですか?
はいそうです

⇒満員電車の中で可能でしょうか?
⇒防護服、おいくらですか?一般人が着ちゃうと医療機関は足りますか?

怖い人だけすれば良いのでは?
乗らないのもできますよね?
人に強要せずに自分で対処する!
金に替えるのなら経済無視っておかしいでしょ?
まだ足りない?のですかね?
防毒マスクと手袋ぐらいなら売ってますよ

なんか堂々巡りですね
この辺は貴方とは話しませんでしたか?

⇒では、お願いがあるのですが
モルモット役
は全然OKですよ
でも
許可出るんですかね?

一度かかってる可能性大なので検証に値するかな?
年末 私が味覚障害で
発熱中
家族4人には感染しませんでしたね
家でマスクはしていませんでした
でも
年明けに一週間
(まだゴホゴホしていた)
帰省し私達が自宅に戻った後
母は体調崩したようです
感染したかな?
症状は聞いていませんが、、、

サーズの患者を取材した
ピューリツァー賞とった女性記者は
マスクをすると患者を不安にさせるとのことで
手袋のみで取材したそうですが
大丈夫だったようですよ

>⇒ハンセン病の愚行に関するあなたの認識を詳しく教えてください。
差別
隔離
去勢を行なったと認識してます。

>皆さん
>普通の日本人の言動ではない
流石に
ちょっとムカつきますね
ルーツ説明してるのに
俺が
嘘ついてるってことか!
まー良いや

何故
通じないのだろう?
何か誤解がある気がする
めろん王さんには通じましたよね?
もー少し頑張って説明すると

福岡で咳してマスクして無い人がいたので
電車止めた奴いましたよね?

あんなんダメでしょ?

自分のマスクの予備を持っていて
これ付けなさいって渡してあげれば良かったのにと思う

自分が
子供とジジババとショッピングモールに行ったとして
ジジババはマスクしてる
もちろん子供と自分もする
そこで
マスクしてない奴がいたとする
子供がマスクしてない人がいるから怖いと言い出すとする

1。うちの子やジジババに何かあったらどうすんだーと文句いう?

2。大丈夫と子に言い聞かせる?

1こそ
恥ずかしくて俺にはできねー
そんな事するぐらいなら
日本人やめるわ!

でわかる?
1は
思っくそモンペやんけ!

2020/9/16 19:35  [2194-19917]   

あ!
念のため
人目が恥ずかしいのでは無いよ
自分が情けなくて恥ずかしいのです

ちなみに
私は
右側通行している自転車を注意する様な面倒な奴です

2020/9/16 20:08  [2194-19919]   

 しせいひとりさん  

ktasks さん

>マスク不要」の論理的説明のソースを教えてください。
>不要とは言ってないと思うのでソースは出せません

あれ、マスクはいらない、って言ってませんでした?


>>⇒マスクは必要って、言ってた人って、どの先生ですか?
>これは
ごめんなさい意味わかりません。

そうですか、わかりました。


>>⇒どの先生のどういう話ですか?
>え?
>見たんですよね?
>目鼻口触るなとのところです

見ました、スカタン発言のリスク心理学の先生ですね。
ウィルスと感染症は専門外ですよね。
感染防止法を力説してましたが、所詮は素人考えかウケウリでしかないのでは?
私たちがこの掲示板に書き込むのと同レベルと認識しました。


>>⇒ ↓ これがその具体的対処方法ですか?
>はいそうです

満員電車でできるのは、換気くらいじゃないでしょうか。

>怖い人だけすれば良いのでは?

マスクしてる人は少なくとも感染してもいいと思っていないでしょう。
でも防護服とも思っていない。コロナ病棟ではありませんからね。

>乗らないのもできますよね?

私もできれば乗りたくありませんが、仕事だとそうもいきません。
そういう人が多いと思いますね。

>人に強要せずに自分で対処する!

マスクしてる人ばかりだと「濃厚接触者」がいなくなるので、感染リスクがかなり減少しますよね。
だから「強要」ではなく「公共の福祉と自律」だと思うんですよ。

>金に替えるのなら経済無視っておかしいでしょ?

マスクして感染リスクが減れば経済回復につながるんじゃないでしょうか?

>まだ足りない?のですかね?

医療従事者には行き渡りましたかね、でも医療用でしょ、一般利用の想定はないと思いますね。


>>⇒では、お願いがあるのですが
>モルモット役
は全然OKですよ
でも
>許可出るんですかね?

接触禁止だから無理かもですね。
飲食でのマスク外しとか、家庭内の濃厚接触とか、
感染経路で一番は、接触じゃなく飛沫だと思います。
マスク外せば感染リスクはあがると思っていますが、実証実験のデータはないんでしょうかね?

2020/9/17 16:01  [2194-19926]   

 しせいひとりさん  

この動画を見ての感想としては、

京都大学の二人の先生と、東京農工大学の先生&リモート参加の三先生に、
大きく二分されてるように感じました。

京都大学のリスク心理学の先生は、
コロナによる重症化率・致死率のいずれも低いが、マスコミの煽動によって社会に恐怖心が蔓延してしまった。
死亡者数は自動車事故に比べれば圧倒的に少ないし、季節性インフルエンザの方が死者数が多い。
感染経路は目鼻口だから触らなければいいし、換気すればウィルスは希釈される。
感染防止はこの二つをやれば十分である。
という見解。

同じ京大の宮沢准教授は発言は控えていたが、これまで同様の見解を発信している。

一方、他の先生方は、
致死率が 1%あれば病気としては恐れるに値する。
(検査の母数が少ないと致死率が高くでる、諸外国並みに検査数を増やせば、致死率は下がる。と京大のリスク心理学の教授)
日本の少ない検査数をベースに 1%といってるので、母数の変化に影響されない。
(東京農工大学の先生)
感染から守るには、手指の消毒(汚染状態で目鼻口を触らない)と換気ということだが、うつさないとういう点ではマスクの有効性はある。
(リモートの先生)
新型コロナの死者数は季節性インフルエンザの死者数(8000人〜10000人)と同規模ではないか?秋冬の状況をみての判定になる。(どの先生か忘れました)
新型コロナは肺炎だけでなく、血栓症も生じさせたり重大な後遺症もでている、過小評価は良くない。(どの先生か忘れました)

まあ、マスコミの過剰な報道を認めたとしても、
リスク心理学の先生の話は過小に寄り過ぎてると思いました。
それに専門外のことを声高に力説するのは、研究者の節度を欠いてます。
「スカタン」発言は、前にも書きましたが、品性を疑います・・・掲示板に集まる私たちゲスと同レベルなのかと・・・思ってしまいます。

マイノリティな京大二先生とマジョリティな他の先生方の話を同時に聞けた点で、良い動画だったと思います。

2020/9/17 16:04  [2194-19927]   

 しせいひとりさん  

書き忘れがひとつありました。

リスク心理学の先生が、
世間が過剰に恐怖を感じていることが計算でわかっている、
と言ってました。興味深いですね!
どういう計算でどういう結果なんでしょうか?
具体的に教えて欲しいと思いました。

普通心理学って、人の心理が行動にどう現れるか、その逆から人の心理を推し量る、ってことで、
今回の場合は、適正な情報を与えたAグループと過剰な情報を与えたBグループに区分して、それぞれがどういう行動をとるか、比較実験する、ってことかと思っていたのですが・・・それが計算で明確にできるって、危険な実験が不要ってことですよね。

是非知りたいと思いました!

2020/9/17 18:04  [2194-19929]   

>しせいひとりさん
>「スカタン」発言は、前にも書きましたが、品性を疑います・・・

コレは普段使わないから仕方ないですが
思い込みに過ぎると思いますねー

全然ニュアンスが違いますよー
逆にゲスは私の認識ではシックマザーOァッカーぐらいのレベルです
スカタンは罵倒で使うなら、すっとこどっこいかな?

動画の中の文脈では
間違いとか勘違いとの意味です

用法

またそんなスカタン言ってんのー?
そらちゃうでー!
とか使います

品性なら
>皆さん
の日本人では無い方が
正にガッデムですねー
私に対しては別に構いませんが
日本人以外に対して失礼ですね
外国の人の一部はあるかも知れんが
一括りにするのは酷い
その人に変えることの出来ない事柄を理由に揶揄することこそ
注意すべきは?

しせいひとりさんは違う意味の注意はしましたが
本質的な注意はしていませんので
確かに貴方はXスかも知れませんね

>皆さん
には
日本人以外の方に謝罪を要求します
出来ないなら貴方こそ日本人の恥です。

2020/9/17 19:57  [2194-19933]   

 しせいひとりさん  

>スカタンは・・・(略)・・・
>動画の中の文脈では
間違いとか勘違いとの意味です

掘り下げてもアレですが・・・
好意的な関西人以外の人は、

=========================
大辞林 第三版の解説

@当てがはずれること。だまされること。 「 −くわされた」
A見当違いなことやへまなことをした人をののしっていう語。とんちんかん。まぬけ。すこたん。 「儒者の方が−が多い/胆大小心録」
=========================

という意味でとらえるのが普通じゃないでしょうか?

「世間の奴らは、マスコミに煽られて、騙された、トンチンカン・マヌケだ!」
と言われたんじゃないかと・・・


>確かに貴方はXスかも知れませんね

「下衆」なのは、私だけ・・・??

2020/9/17 21:07  [2194-19940]   

普段使わない人が
ネイティブに?
ニュアンスが辞書に表せられるの?

クレイジーを辞書で引いたら?
ネイティブのニュアンスは違うでしょ?

アホやなーって関東の人に言ったら
すげ〜怒られたけど

大阪では柔らかい物言いなんですよ。
きつく言うなら ボケナスかな?
富山ではダラぶつと言います

2020/9/17 21:18  [2194-19941]   

 しせいひとりさん  

>普段使わない人が
ネイティブに?
>ニュアンスが辞書に表せられるの?

ニュアンスというのは、それがわかるローカルの範囲の話じゃないですか?
全国に向けて発信するなら共通語で・・・
グローバルに発信するなら、
例えば、国連公用語は、英語、フランス語、ロシア語、中国語、スペイン語、アラビア語・・・

あの動画は、YouTube でどこに向けたものでしょうか?

外国語に翻訳されてグローバルに発信されるかもしれません(あれだけの先生方の意見交換なので)し、であれば、ローカルのスラングは禁止じゃないですかね・・・他の先生は共通語で会話してますよ!!

2020/9/17 21:52  [2194-19944]   

>しせいひとりさん
勘違いを
貴方は
してますよって
通じないんですねー

困りましたねー

問題は真意がどうかでは?

私自身の発言なら
言い方が悪かったですねと
あやればすみますが

他人ですからねー
はて?
さて?

うーん
トンチ考えてみます、、、、











2020/9/17 22:30  [2194-19953]   

 しせいひとりさん  

>問題は真意がどうかでは?

そうだと思いますよ。

しかし、真意というのは、
受信側が慮るものではなく、
発信側の責に帰するものではないかと思います。

誤解を生まないよう共通語(公用語)でなおかつ言葉を選んで「真意」を伝えようとする人に対して、
仲間うちの言葉で話して、誤解を生み、なんで真意が伝わらないいんだ、といっても、伝える努力をしてないからです。

2020/9/17 23:03  [2194-19954]   

いや普通
は普段に使ってる人に
辞書見無いとわからない人は
素直な人ならそうなんだで終わる話でしょ?

では
富山弁で

ちんちん
かきなさい
って
言われたら貴方はどうしますか?

本当の意味を知ってもチンチン書きますか
それとも
掻きますか?
 




























正解は
おとなしく正座していなさい
です。




2020/9/17 23:56  [2194-19955]   

あーなんとなく歩に落ちた

結局そいうところですね
外人排除
地方排除
自分と違う物を排除する

村八分を正当化するのに

倫理 とか 標準語 とか
持ち出して、、、

なるほどね、、、

2020/9/18 06:50  [2194-19956]   

 めろん王さん  

>本当の意味を知ってもチンチン書きますか

掻く!
だと思ったら正座だったんですね。
犬にさせる「チンチン」もその辺から来てるのかな?

2020/9/18 10:30  [2194-19958]   

 NSR750Rさん  

オリンピックの選手、関係者は検査が義務付けされましたが、観客はどうするのでしょうか。

搭乗前には検査陰性が絶対条件、入国時にも検疫検査結果がでるまで待機。

開催されれば、ですが。




2020/9/18 12:04  [2194-19962]   

もはや、コロナの話では無くなっています。( ´△`)
その上で

標準語が堪能な人が、地元の人以外がいるところで、「ちんちんかく」と言った場合、それが「正座をする」以外の意味に解釈されることを予期(期待)した発言である。

これは、穏当な推測ですか?何かの予断に基づく悪意のある解釈ですか?

2020/9/18 12:22  [2194-19964]   

NSRさん

> 開催されれば、ですが。

要するにそういうことだと思います。
もはや、誰が中止を言い出すかを競う、チキンラン状態だと思います。

今、世論調査をすれば、結果はどうなるだろう?
そして、その結果を持ち出して止めを言い出して、比較的、傷が付かなそうなのは誰だろう?
が、答だと思います。
期限があることなので、習近平の来日とは違って、有耶無耶にはできないのですが、Xデイは、既に決まっているような気がします。

2020/9/18 12:30  [2194-19966]   

あれこれどれさん
脱線すみません

いや悪意とかでなく
説明したらこんな意味で
あーそうなんだで終わりますよね?
との例です。

それを
イヤ
標準語ではそうでは無い
って言うのか?
ってことです

方言って
国の宝だと思う

知識として知りたいし
どう言う意味なのか説明されてもイチャモンつけるって?
ワケ分からんですね

2020/9/18 13:13  [2194-19968]   

> 標準語ではそうでは無い

この話、書き言葉と話し言葉の区別に絡むと思います。

ネットでややこしいのは、ネットへの投稿は、書くか?話すか?どちらでもあってどちらでもないのか?という、問題があることです。書き言葉と話し言葉の区別のある言語では、ネット以前には、取り敢えず、なんとかした問題だと思いますが、改めて、蒸し返されてもいると思います。
日本語だと、書き言葉に方言はないことになっています。定義の拠り所は辞書です。私は、ここは、書く場所だと思っています。

> 方言って
> 国の宝だと思う

その地域ではなくて?
方言が国の宝かどうかは、様々な立場があると思います。(暴言)

2020/9/18 13:44  [2194-19969]   


【速報】東京都 新たに220人の感染発表、6日ぶりに200人超え https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_news
eye4081335.html


要するに、締めると素直に減る、緩めるとすかさず減る、状態で、どうにも動きようがないし、キリがない。しかも、2週間とされるタイムラグがあるので、さらに始末が悪い。
人の心の限界を突く、という意味では、最悪クラスの疫病だと思います。
病気自体の重篤さはともかく、次から次から、キリがないことを軽く見るべきではない、ということです。

2020/9/18 16:36  [2194-19976]   

元々症状が出て無い人を
患者とはしてないのに
タブーとされていた無症状の人の
検査をしてしてる
ウイルスは生物の中にいるのは当たり前です
死者を比較して判断する

それでなければ
死亡者の多い車を自粛しないとオカシイでしょ?

2020/9/18 16:54  [2194-19978]   

 しせいひとりさん  

ktasks さん

例の藤井教授(スカタン先生)ですが、、、
全然知らなかったんですけど・・・第二次安倍内閣の内閣官房参与だったんですね。国土強靭化の担当、保守右派で期待の人物だったとか!
ところが、消費税10%への増税に反対だったらしく、反対を唱えていたって。
安倍内閣が正式に増税を決定した後も自論を曲げずに主張し続けたらしいですね。
それでついに安倍晋三から更迭されてしまったみたいです。

今回のコロナ論争でも、「8割おじさん」こと西浦教授に徹底抗戦してるんですね。
コロナ対策の考え方について、私は支持しませんが、
この先生、筋は通す信念はお持ちのようですね!
その点は好感を持ちました。

国土強靭化とか、消費税とか、藤井理論をちょっと検索してみようと思いました。

2020/9/18 18:54  [2194-19998]   

この、藤井聡

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%
E4%BA%95%E8%81%A1


知る人ぞ知る、MMT論者です。消費税反対は、そこから来ていると思います。思想的には、西部邁の弟子だとされています。先生共々、正直、よくわからない人です。思想の真ん中に何があるのか?


2020/9/18 19:39  [2194-20000]   

 しせいひとりさん  

>タブーとされていた無症状の人の
検査をしてしてる

ktasks さん

無症状の人を検査してるかもしれませんが、、、
でも、私が感染が心配で検査して欲しい、って言っても、
保健所は門前払い
病院でも症状がないと保険適用検査はしません。

だから、高いお金払っての自費検査だけですよ、無症状・無条件でできるのは!

いまでも検査ハードルは高いと思いますね!

2020/9/18 20:47  [2194-20004]   

 しせいひとりさん  

>知る人ぞ知る、MMT論者です。

そうですか!

そういえば、この先生のWEBページをちら見してるときに国土強靭化の財源はすべて国際発行で確保すればいい、って書いてあったような気がします。

国債も限界があるはずですが、、、、
やっぱり極論が自論の先生なんでしょうか?
内閣官房参与に引っ張ったのは、麻生太郎でしょうか?

2020/9/18 21:00  [2194-20006]   

 めろん王さん  

消費税廃止やMMTの全てを私は否定しませんが、それ等を許せば無駄遣いが加速する。
政府がまともな遣い方をするんであれば支持できるけど現実は無理。
他の人も自分と同じように出来ると思うのが間違いだと思う。

2020/9/18 21:14  [2194-20007]   

めろん王さん
>それ等を許せば無駄遣いが加速する。
コレって無駄ってなんなんですかね?
貯金して死んでいく方が無駄?

次世代が使えば経済は回るが埋蔵金のままだと
それこそ無駄?


一番身近で無駄と思うのは有料のゴミ袋
ただゴミになるだけの物にお金を出して捨てる
せめて何かに使ってからゴミ袋として使いたいな

払ったお金がまた使われているとすれば無駄ではない?

コンビニの袋はまず商品を入れる
その次はゴミ袋になるので
お金を出す価値は
初めから捨てるゴミ袋よりはマシ?

また脱線してますが
コロナで
マスクを強要するなって
日本人は言わないと言われましたが
16:30秒ぐらいから
https://engawa.kakaku.com/auth/userbbs/m
ain/input.asp?ThreadID=2194%2D19758

この人達も外国人なのですか?
日本医師会も外国の機関なのね?

2020/9/18 21:56  [2194-20012]   

返信数が100件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


この掲示板の新着スレッド

全員投稿可
あれこれどれの縁側
あれこれどれの縁側をお気に入り登録
運営者:
あれこれどれさん
設立日:
2018年8月26日
  • 注目度:

    6(お気に入り登録数:12件)

該当掲示板はありません

ページの先頭へ