
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
建ててみました。
取り敢えず、誰でも書き込める状態にしますが、刑事訴追の恐れがあるとかなら、ポリシー変更の権利は留保します。
今のところ、時事ネタがメインテーマです。
主張なら、ソースなり、論理なり、を明示して書いていただければ、と思います。
感想なら、できるだけ短くお願いします。
共に、ヒデェ(特に同じことの繰り返し)と思ったら、サクッと削除します。
なお、カメラ・写真の話は、基本的には、カメラスレでお願いします。ただし、写真論のような俯瞰的な話は、メディアスレでお願いしたいと思います。カメラ業界系の話は、カメラ板でお願いします。どうしても言うなら、銘柄ボードスレで(^^)/

一転して、N.Y.は、4指数とも、5%に迫る(または超える)爆上げ。
特に、TESLAは、10%オーバーの上げ。
ボラティリティが高いだけ、とも言えるけど…(´・ω・`)
今日の東京も、とりあえずは、あげて始まると思うけど、その後は?
2018/12/27 07:35 [2194-1739]

今朝の東京は、予想通り、馬鹿みたいな爆上げでスタート。
この勢いがどこまで続くか?
今度こそ掉尾の一振、とか、はしゃぐ奴が出てくるか?
2018/12/27 09:10 [2194-1740]

とりあえず、日経平均は、2万円を挟んでうろちょろ。で、ある意味、想定内の展開。
円は111円台回復。
他のアジアも堅調みたいなので、今日は、この辺でも揉み合う展開?
明日以降は、一寸先は闇?!
Don't catch a falling knife!
見切り千両、損切り万両…(^_^;)
2018/12/27 12:30 [2194-1744]

N.Y.は、普通に反落した後、引けにかけて切り返す展開。4指数とも同じだけど、やや、ディフェンシブ系が優勢?
今日の東京は、20000円を軽く割って引ける?
あとは、1/4までブラックアウト。
長い正月休みも、こうして考えると、困り者とも思う。(´・ω・`)
来年は、魔の10連休が…((((;´・ω・`)))ガクガクブルブル
2018/12/28 07:27 [2194-1771]


2019年日経平均予想?
年明け2万円割れ〜年末は18000円以下もあり得る、米中貿易戦争を始め世界的に不安定要素が多い。
2018/12/28 22:29 [2194-1798]

2019年の日経平均は、15000円〜25000円、みたいな、かなり、大きな値幅で動きそうな気がしています。
悲観的なシナリオで言えば、年初から、ドナルド・トランプやらヨーロッパ情勢やらで、ドタバタしているうちに、アメリカの景気悪化がはっきりしてきて…、みたいな?
楽観的なシナリオで言えば、とりあえず、米中の思惑が一致して「貿易(だけ…)」については、3月までに手打ちをして、そこで楽観が広がって、各企業の業績予想が情報修正されて株価が上がって、みたいな?
そうなれば、年央までは日経平均も上がると思います。その後は、アメリカの景気悪化で日経平均も下がると思います。
どのみち、日本経済については、自律性はゼロに等しいと思っているので、基本は、今年と変わらず、森より木、巨木より若木、と思っています。
2018/12/29 08:14 [2194-1804]

SBに限らず、配当は、予定(なので未定)です。
その上でなら…。
ごくごく、当面で言えば、適正価格に近いかもしれないとは思います。
指数組み入れなどの要因で上がる(なので配当狙いなら今が買い時)かも?
値動きは生モノ。投資は全て自己責任。
1ヶ月前に言ったことをネタに今頃買った商品で損されて文句を言われても…( ´△`)
いるのですよ。そういう、脳内なんとかな方が…(^_^;)
2018/12/30 09:19 [2194-1840]

これが世の中の、いわゆる、コンセンサス、だと思います。
2019年前半まで"世界の株価"は上昇する
https://president.jp/articles/-/27204
このシナリオが、どこで、どう、崩れるかを考えるのが、投資家のお仕事です。
2018/12/30 13:54 [2194-1852]

別スレに書いたように、いわゆる、米中’貿易’摩擦は、一旦は、手打ちかな、と思います。その猶予で、どこまで、粛々と、デカップリングを進められるか、企業価値を見ていく一つの切り口なのかな、と思っています。まずは、体力勝負と事前の着手、言っていることの信ぴょう性、みたいなところかと。
前にあげた、今井澂さんの本もその辺が?
あとは、デカップリングの埋め合わせ?
特にアメリカの動きのとばっちり?
2018/12/30 15:22 [2194-1858]

今年最後の状況
アジアは概ね堅調(韓国と上海は休場みたい)、ヨーロッパは、FTSEとCAC40は今のところ上がっていて(ドイツは休場らしい…)、と、ここまでいいとして、為替が…110円を切りそうな。(((( ;゚д゚)))アワワワワ
まずかったかな?(謎)
とりあえず、今日のN.Y.は?
2018/12/31 20:15 [2194-1924]

ついに、円ドルは108円台に(一時)突入、いまは少し戻した?
今日のアジアは軒並み下げ…
ヨーロッパも、かなりの下げ(少し戻り始めた感じ?)
今日のN.Y.は? ( ノД`)怖いよ…ママンッ・・・
2019/1/2 20:53 [2194-1999]

108円台、定着の悪寒が…
N.Y.は、閑散に売りなしで、上昇?
なのに、ドナルド・トランプは脳天気なさえずりを?!(怒)
2019/1/3 07:59 [2194-2007]

3776さん
アップルについては
Apple stock loses $55 billion on China s
lowdown
https://edition.cnn.com/2019/01/02/tech/
apple-iphone-sales-guidance/index.html
ただ読みできる中では、これが一番詳しいようです。日本語の記事も漁ったのですが。
↓ティム・クックから投資家へのお手紙(トイレットペーパーではない方)の現物
https://www.apple.com/newsroom/2019/01/l
etter-from-tim-cook-to-apple-investors/
いずれ、日本のアップルのサイトにも掲載されるかもしれないけど。
「Emerging Market Challenges」のところは、注意深く読んだ方がいいかもです。
なお、試した感じでは、Google翻訳でも、それなりに意味が取れそうです。
「take one's foot off the gas
アクセルから足を離す、スピードを抑える、手綱を緩める」
「take our foot off the gas」
が元の表現
は見事にやっちまってたけど(笑)
こういうのは、our→one's とかゴニョゴニョして、ググれば没問題。
2019/1/3 15:35 [2194-2029]

去年の12/31にここで書いたように、為替が大変なことに…
年越しの外貨(建て)は持たない、ができれば良いのだけど…( ´△`)
今日の大発会は、爆下げ確定、だろうな。
休むも相場かな?
合掌
Ave Maria
2019/1/4 08:59 [2194-2049]

今日の東京。
今までのところ、思ったより下げてないな、という感じ。
他のアジアは比較的堅調なようなので、そのためか?
そう言えば、SBは上げてるね。
2019/1/4 12:33 [2194-2051]

結局、東京はあまり?下げず。
アジアも台湾以外は堅調だったらしい。
今のところ、ヨーロッパもリバウンド気味。
今日のN.Y.も先物はリバウンドきみ?
SBは、一時、1400円載せ。もう少しは行くかも?
2019/1/4 18:15 [2194-2053]

昨日は、結局、日本(と台湾)以外は、概ね堅調、特にヨーロッパとアメリカは、爆戻し…。
とは言え、為替は…(´-ω-`)
とは言え、まだまだ、想定ボラティリティの範囲の動き?
パウエル・プットがあったようだけど。
月曜日の東京、SBはかなり上がる?他(いわゆる外需株)の上がりに押されて反落する?
後者の可能性が高いかも?
2019/1/5 09:29 [2194-2070]


共産党がGPIFが株で14兆円の損失を出した可能性があるって騒いでますね。
損失の何倍もの利益を出してるのに一時的な損失に大騒ぎ。
GPIFも164兆円を四半期の運営で8%の損失はいつか取り返しのつかないことになると思う。
年金基金が底をつけば年金が払われなくなるかのような報道をするメディアもどうかしてる。
55兆円の支払額のほとんどは税金と現役世代の負担で賄ってるのに年金基金の損益でどれだけの影響があるんだろう、、、
あっちもこっちもアホらしい。
2019/1/6 11:11 [2194-2117]

めろんさん
> あっちもこっちもアホらしい。
つくづく、日本共産党、および、いわゆるマスゴミ、は、守旧勢力中の守旧勢力ですね。どちらも、一般人の、いわゆるリテラシーを、相当に低いものとみなしていること。その意味では、ゴリゴリの保守勢力と、見事なまでに、通底していると感じます。世の倣いではあるけれど。
GPIFもだけど、日銀ETFも、騒ぐ人が少ないけど、切迫した時限爆弾だと思います。一体全体、どう巻き戻せるか?
韓国の「徳政令」を笑うどころではない。
2019/1/6 14:32 [2194-2127]

みんなの予想通り?、今日の東京は堅調、SBも1430円近辺まで回復。
問題は、日本時間で今夜のN.Y.
どう動くか?
ISMも出るみたいだし…(^^;;
2019/1/7 10:17 [2194-2146]


ソフトバンクじりじりと上げてる、やはり配当狙いで買ってるのかな?1500円で大きな壁が有ると予想する。
”ソフトバンクグループ”はだいぶ下げてますね、あと”日揮”も最近は見たことない金額まで来た。
優待狙いなら”すかいらーく”あたりが注目
2019/1/7 22:01 [2194-2159]

SBは、むしろ、今、戻り売り(大方は損切り)の嵐の中だと思います。
1500円まで抜ければ、却って、それからは上がるような気もします。裏を返すと、とても、そこまでは戻さないような気も?
そういえば、例の、SB株を10万株だか買った個人投資家さんは、昨日、1449円で売って、約500万円で損切りしたそうです。
【悲報】損切り王たけしさん、ソフトバンク株1億6000万円を華麗に損切りwww
http://buffett-taro.net/archives/3582163
7.html
アジアは割と良かったものの、ヨーロッパはあれで、N.Y.の先物も妖しげ、ということで焦ったのですが、なんとか、上がって戻ってきたようです(でも、ディフェンシブ系は??)。東京も朝方は上がるだろうけど、その後は?
為替は、108.5円あたりをうろうろ。嵐の前の? (´-ω-`)
2019/1/8 07:53 [2194-2163]

SBは、盛大な戻り売りに押されて、1400円の攻防になっているようです。
こなせれば、多少の上げ余地もあるか?
日経225は、1%を超える上げをキープ
他のアジアは、小幅にまちまち、みたいです。
2019/1/8 14:01 [2194-2168]

SB 1446円
引けにかけて戻してた…(゚ω゚)
日本以外のアジアは小幅な下げか。
今日のN.Y.も落ち着いていると良いけど (・・;)
2019/1/8 17:04 [2194-2172]

テーマファンド 雑感
個人的には、テーマファンドは
テーマの恩恵の特定銘柄への集中性がキモ
所詮、短期決戦なので投資環境が重要
だと思っています。
銘柄集中性というのは、あるテーマがものすごく広範囲で大きいインパクトを世の中にもたらすとして、その恩恵が一群の銘柄(の株価)に集中して出てくるもんか、株価的にはなんとなく広がるだけとか、ファンドマネージャーさんの「レーダー」に映らないスタートアップ(下手したら、いわゆる、ユニコーン)が、果実をモグモグするだけでプラットフォーマーはorz…、とかないか(これは銘柄の捕捉性?)、みたいなことです。
短期決戦というのは、そもそも、テーマの「旬」は短い上にテーマファンドが設定されること自体、旬を過ぎかけていることを示唆する場合も?、ということです。なので、外部環境が悪いとか悪くなりかけているとか、だと?
後、組み入れ銘柄に外貨建てが多かったりすると、為替動向にも最新(かつ細心)の注意が必要かも。目下、ヘッジコストは高止まり気味?
自分の行動…
去年、それなりに、やったぁ(^○^)、は
某AIファンドの利確
AI運用ファンドとやらも、どうせ、順張り専門だろ、と…(^^;;
NVDA(エヌビディア)の利確
VZ(ベライゾン)の利確
くらいかな?
T(AT&T)は爆死したけど ( ´△`)
銘柄集中性が高いかも?、だと、バイオ系ファンド?
アグリ・テックは、まだ、テーマファンド自体がないような?
ところでSB…
今日も、やっぱり、戻り売りに押され気味、でも、概ね、1400円台で踏ん張っている感じ?
ひろしさんは、いいところで、損切りできた?
2019/1/9 09:54 [2194-2186]

SBGについての感想
ソフトバンク、ウィワークの過半数株取得へ協議 最大200億ドル投資 米紙報道
https://www.sankeibiz.jp/business/news/1
81010/bsb1810101143004-n1.htm
の出資額を大幅縮小するという話が出ていたりしていて、投資の見直しを進めているようです。
https://www.msn.com/ja-jp/money/news/%E3
%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%90%E3%83%
B3%E3%82%AF%E3%80%81%E7%B1%B3%E6%8A%95%E
8%B3%87%E7%B8%AE%E5%B0%8F%E3%81%B8-%E5%8
5%B1%E6%9C%89%E3%82%AA%E3%83%95%E3%82%A3
%E3%82%B9/ar-BBRWIpS
コラム:ソフトバンクのスイス再保険出資、縮小でも意義見えず
https://jp.reuters.com/article/softbank-
swissre-idJPKCN1HC02F?rpc=122
こういう「常識」では測り難いところがある、孫正義の「目利き力」を、今尚、信じるなら、押し目買いもあり、と思っています。
2019/1/9 22:14 [2194-2211]

昨日のN.Y.は、ヨーロッパ共々、堅調で一安心。
とは言え、為替が…(>_<)
利上げの方向性に関わらず、ドル安が…orz
今日の東京、朝方は、例の米中協議で、上がって始まりそう。そのあとは?
そろそろ、戻り売り祭り? (~_~;)
2019/1/10 07:24 [2194-2214]

東アジアは、全般として下げ。日本は突出していたけど…。今のところ、ヨーロッパもアメリカ先物も下げ。
東京も明日は…、それなりの週末の手仕舞い売り祭りになる?
SBは、依然として、終値は1400円台を守りきった。
SBGは、またまたのバッシングの嵐。そろそろ、底値か?
2019/1/10 19:47 [2194-2237]

N.Y.は持ち直してた…!(◎_◎;)
と言っても、小幅高だけど、VIXは、久々の?20割れ。
CRMは、確か、昨日も逆行高してたけど、結構、上がってる。
金融は、相変わらず orz
今日の東京は?
朝は上がって、その後は、戻り売り祭り??
為替は、相変わらず… orz
2019/1/11 07:55 [2194-2260]

東京は、一応は、上昇。(^。^)
日本以外の東アジアもとりあえず堅調で、今の所はヨーロッパも堅調。
東京は、恐怖の三連休…(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ゴールデンウィークが、今から憂鬱…。
そう言えば、SBのTopixのウェイトは0.5%に決まったらしい。
指数組み入れで?
2019/1/11 17:11 [2194-2264]

そう言えば、日産については、こういう情報が…
日産自動車の再建 元レースクイーンの役員・井原慶子氏が鍵か
http://news.livedoor.com/article/detail/
15857466/
要するに、現経営陣からは遠くて日本政府に近い人物ということらしい。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%95%
E5%8E%9F%E6%85%B6%E5%AD%90
「元レースクイーンが火中の栗を拾うのか――。」
実際に、彼女が重責に着くとしたら、史上最「強」のタカラジェンヌ、扇千景が
「政治の世界で女に重責が回ってくるのは火中の栗を拾う役だけ」とブータれたという故事を、ちょっと、思い出した…。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%87%
E5%8D%83%E6%99%AF#%E9%81%8B%E8%BC%B8%E5%
A4%A7%E8%87%A3%E3%83%BB%E5%BB%BA%E8%A8%A
D%E5%A4%A7%E8%87%A3
あと、オリンパスが、ついに、アクティビストの軍門に降って、株価が10%アップらしい。集中と選択は進むはず。
2019/1/11 17:26 [2194-2265]

日本は祝日ですが、rest of the Worldは?…
アジアは全般に下げ、ヨーロッパの寄り付きも、軒並み、下げ
どうも、Brexit絡みの警戒感が出ているらしい。
今日のN.Y.次第で、明日の東京は、倍返し?
((((;゚д゚))))アワワワワ
2019/1/14 17:33 [2194-2393]

アジア、ヨーロッパ、アメリカ、の下げ、イギリスのBrexit祭り、と言うことで、今日の東京は、爆下げスタート?
為替は、薄氷の108円台ギリギリ…
N.Y.は、金融とディフェンシブが持ちこたえている感じ?
東京は?
2019/1/15 07:14 [2194-2408]

> 中国だけ叩いて、米経済は好調とかできるのか?
できたら、ドナルド・トランプは、大魔法使い…orz
と言うことで、今回は、ある程度のところで、取り敢えずの、手打ちはすると思います。問題は、その状態は、つかの間の、猶予期間に過ぎないことが決まっていることです。
基本的に、経済の問題と言うより、外交・防衛というか覇権争いだと思うので。
あとは、他の国々が、どっちに付くか?
ドイツなんかは、かなり、ダメージを食らっているので、苦し紛れに、EU共々、中国側に付く可能性もあると思っています。
そうなると、シー・パワー vs ランド・パワー、という構図になるかも?
次の次とも言われるインドは、日和見に徹するかも?
2019/1/16 07:33 [2194-2445]

ヨーロッパは、イギリスも含めて!!、概ね上げ、アメリカも…。ということで?、為替も少しは円安。
VIXも18.6まで下がった。
と、いうことで、東京は上がって始まることは確定?
その後は?
戻り売り祭りも、少々、お疲れ気味?
2019/1/16 07:37 [2194-2446]

取り敢えず、中国は、死んだ(負けた)ふり作戦、かもです。
「アメリカに対抗する力ない」中国指導部は対米方針を柔軟路線に転換。ファーウェイは「核心利益」
https://www.businessinsider.jp/post-1832
41
それを真に受ける、阿呆なCEOはいないと思うけど、落ち目に悩む、貧すれば鈍する、な企業は、万が一奇跡を願って、ズルズルと、中国との関係を続ける公算は大です。
そんな会社の株は、買っていけない。少なくても、多少長いレンジの投資をするなら、と、私は思います。
そんな企業の株を買い煽る証券アナリストの類は、確信犯なのでしょう。おそらく。(^○^)
2019/1/16 08:32 [2194-2448]

めろんさん
> 長期的な視点だと景気後退なのかな?
だと思っています。
短期的には、景気対策がテーマのようですね ^^;
2019/1/16 09:09 [2194-2450]

日本以外のアジアの寄り付き
下げてはいるけど.、程度。
日本だけ、突出して下げている感じ
中国関連ぽいところが率先して下げている?
デカップリングの売り?
2019/1/16 11:02 [2194-2451]

終わってみると、日本以外のアジアは小動き。
日本も、連騰の反動らしい。
で、明日は?
Brexitは、延期観測?!
2019/1/16 20:46 [2194-2465]

日経平均、おっとっと、で下げちゃった…。(^○^)
日本以外の東アジアの寄り付きは小動き。(´・ω・`)
どうも、Brexitより、ドイツの経済指標が心配されているらしい。米中摩擦(冷戦)のあおり。
これ以上、ドイツ(≒EU)を追い詰めると、彼らを中国(やロシア)の側に追いやりかねない、ような?
その意味でも、米中協議は、Win-Winを演出するのはマスト?
なら、日米の株価はしばらく上がる??
2019/1/17 11:02 [2194-2479]

日本電産が14%の減益。
米中摩擦で需要減。
攻めのリストラを試みるらしい。
生産地の見直しとか製品構成の見直しとか、これまでも、それなりにやっていたような?
日本電産は、日本企業では、割と、感度の良い企業だと思うのですが。
ここで、これだと、脇というか(ぴぃ〜)の穴の締まりがアレな一般的な企業は?
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
今日の東アジアは、日本を含めて、割と平穏?
ヨーロッパも、今のところは、FTSEはともかく(^^;、CAC/DAXは堅調…
SBもしっかり。
2019/1/17 20:38 [2194-2490]

ヨーロッパの下げは、引けにかけて戻して、結局、大したことがなかったみたいな?
アメリカは、とりあえず、上昇。米中協議の楽観、ということらしい。
おかげで、為替は、109円台に復帰。いつまで続くかはあれだけど (~_~;)
今日の東京、電産祭りで絶賛大暴落か、米中協議期待で多少は上げるか?
先物は、多少の上げ?!
2019/1/18 06:21 [2194-2500]

日本電産は、とりあえず、12000円台で推移…電産祭りは不発でめでたいめでたい (^○^)
最悪の想定、問いということらしい。
日本電産自身はともかく、他の感度の鈍い企業には、きっちり、時限爆弾が仕込まれている、ことが、誰の目にも明らかになった?
2019/1/18 12:55 [2194-2504]

今日の東京は、他の東アジアの堅調に支えられたのか、なんとなく、欲求不満気味に下げ渋り?
ちょうど、ヨーロッパの寄り付きが下げ気味で、アメリカの先物も、下げ気味みたいなので、明日の東京は、割と威勢良く下げて始まる?
まずは、今日のN.Y.の動き次第?
2019/1/21 17:05 [2194-2621]

昨日のN.Y.は、休場だった orz
ヨーロッパは、Brexit延期観測で?FTSEだけ、ちょっと上昇…
為替とかは安定しているので、東京の寄り付きは、平穏?
板子一枚下は地獄、一寸先は闇、上がれば下がる
合掌
2019/1/22 08:21 [2194-2645]

日経平均は、上海や香港の寄り付きに気を良くして?、思いの外、善戦中。
昨日のアメリカの下げの割には、だけど。
SPDR GLDが、ジリジリ、上がっているので、日本より、アメリカの方が心配かも?
SBは、相変わらず、底堅い、というか、さすがに上がらない…(^_^;)
半値戻しは全値もどし、とは言うけど、一体、どっちに戻るのか?
もうはまだなり、まだはもうなり
諸行無常
合掌
2019/1/23 11:16 [2194-2695]

SB ジリジリとだけど、上がってきましたね (^。^)
いわゆる、指数組み入れ買いが入ってきた?
上海や香港の動向が、東京にどう反映するかな?
台湾は小安く始まっている感じだけど?
それにしても、優良株とボロ株で、かなり、格差が広がってきた?
2019/1/24 10:20 [2194-2733]

香港・上海は、やや上げで寄り付いた。台湾もプラスに切り返し
いずれ、東京も切り返す?!
SBは、相変わらず、じり上げ。
例の、たけしさん、は、少し、早まったのか?、すでに「次」で利益・含み益を出しているのか?
「その後」が、ちょっとだけ、気になる…(^.^)
2019/1/24 10:47 [2194-2734]

今日の東京は、なんだかんだで、日経平均は、200円近い上げ。
他の東アジアも堅調、為替は対ドルでは、やや、円安気味…
さすがに、戻り売りが目立った気がする?
SBも、そんな感じ?
そんなことで週末に突入…
アメ株と言えば、AAPL…
ここのところ、悪材料の嵐(泣)
なんだか、逆張り魂に火が付いてきた(笑)
Make Apple Great Again!
God, Save Me!
TSLAも、$300割れ…
まだはもうなり、もうはまだなり
合掌
2019/1/25 15:21 [2194-2765]

今日の東京は、金曜のN.Y.が上がったこともあって、上がって始まる気配?
ただ、上海とか香港に、なんとなく、不穏な気配を感じなくも?
アメ株は、なんか、ジクジク、ウジウジ、している感じが(^_^;)
まだはもうなり、もうはまだなり?
2019/1/28 08:21 [2194-2872]

さすがに、下げて始まったか(^◇^;)
SBは、今のところ、変わらず?
見てる株は、上がり気味が多い感じ(^^)/
2019/1/28 09:36 [2194-2873]

昨日の東京は、要するに、他の東アジアが、意外と、強かったせいのようです。
昨日のN.Y.は、ダウだけ、ちょろっとあげてt、他の三指数は下げて。
なぜか、ヨーロッパは上げて?
AAPLが、時間外で、アク抜けで爆上げ?!
慌てて切らなくて良かった(^^)v
で、今日の東京は?
2019/1/30 08:40 [2194-2919]

治験結果がアレで、サンバイオがストップ安…
再生医療の壁は厚かった?
SBが1400円割れ ((T.T; )(; T.T))おろおろ・・・
今日は、豪快に下げる、かも?
他の東アジアは、今のところは、平穏な感じ?
2019/1/30 12:42 [2194-2922]

今日は…
いわゆる、サンバイオショックで、おバイオだけでなく、個人投資家マネーのひつが大きいとされる、銘柄が総崩れ。SBも、1400円を深々と…。しばらくは、あれ、かも?(・ω・`)
上海は下げたけど、香港と台湾はしっかり、ヨーロッパも、ドイツがちょろっと下げてるけど、フランスと、なぜか、イギリスも上げている…。
日本時間深夜のFOMC祭りは?
2019/1/30 18:46 [2194-2924]

パウエル・プットのおかげでは、N.Y.は爆上げ
その勢いで、東京も今のところは上げ…
おバイオでも、ペプチとかは、早くも上げに?
SBは、引き続き…orz
まぁ、そのうち何とか? (^_^;)
アメ株は…
AAPLが7%近く?
AMZNが5%近く?
あと、なぜか、ONが、久々の、$20台乗せ
2019/1/31 09:33 [2194-2937]

Only God knows.
すぐになくなる株ではないと思うので、気長に見れば?、かな?
投資はあくまでも自己責任です。念のため。
2019/1/31 21:11 [2194-2955]

野村證券が、最終赤字、1020億円…。リーマンの暖簾の毀損他…。もうだめぽ?
ZOZOが爆下げ…剛力彩芽は、やっぱり、さげま(ry?!
SBの値動きは、今のところは誤差?
サンバイオ祭りは、絶賛継続中で、今日もストップ安のまま?
アメだと、決算発表で、AMZNが爆上げ
CRMも、堅調でめでたい
アメは、金融とディフェンシブが…(´・ω・`)
2019/2/1 10:02 [2194-2961]

今日は、なぜか、東京は小幅高…。上海が高かったから?
明日は?
今のところ、欧州やアメ株の指数先物は下げ気味だけど?
レオパレス。騙された人々には、申しわけないけど、うまい話には裏がある、は忘れてはいけないと思います。もちろん、裏に気づいた上で、しれっとして、儲ける算段ができて初めて、人間として??一人前、とも言えるかもです。
2019/2/19 21:16 [2194-3220]

米朝会談物別れの兆候(その後に確認)で、日経平均が引けにかけてノーズダイブ…(-_-;)
この影響は、いつまで続くだろうか?
個人的には、せいぜい、今週中(つまり、明日まで)と思うけど。別に、新しいネタが出たわけではないし。
ただし、トランプの足元がヤバいから物別れ、みたいな憶測が確固としてくれば、ことによれば、ことによるかも?
(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
2019/2/28 19:10 [2194-3494]

米朝会談は、予想通り、大した影響はなかった模様。
今のところ、ヨーロッパ株もアメリカの指数先物も堅調なようです。
それは良いとして…
気になる話が…
景気、後退期入り示唆か 1月指数予測、生産低迷で
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019
030101002622.html
日本が先陣を切って、景気後退期入り?!
そういえば、今日のSBは、ノーズダイブ…(~_~;)
2019/3/1 20:55 [2194-3517]

世界同時株安で、東京も久々の爆下げ…(((((°°;)
まぁ、いつもことと言えば、いつものことなのですが。
景気は既に後退局面、なんて話があるだけに、今年の前半、後、何回戻すのかは気になるところです。
まずは、今夜のアメリカ雇用統計に注目するしかない。
2019/3/8 14:05 [2194-3656]

どうも、日経をはじめとする東京が突出して下げたようで、上海や香港の倍以上。
東京市場は、世界の投資家の、よい玩具になっているような気もします。前々からと言えば、そうなのだけど(´・ω・`)
アメリカの逆イールドも、それで直ちに下げトレンド入りというわけではないことが多いようだし、まずは、wait & see ?
東京が爆下げの時にしか書き込まないような気がする(-_-;)
そう言えば、エーザイ祭りは、まだまだ、続いているみたいですね。
2019/3/25 15:11 [2194-4025]

2019/3/28 12:08 [2194-4083] 削除

アメリカの労働統計
割と良い感じだけど、細かく見ると…、なところもある感じ?
取り敢えず、先物は、軒並み、上げている感じです。
来週の日本株も、上がって始まりそうな?
2019/4/5 21:37 [2194-4230]

Stocks climb a wall of worry.
今は、本当に、そうなのだろうか?
https://www.glossary.jp/prov/stocks-clim
b-a-wall-of-worry..php
https://www.investopedia.com/terms/w/wal
lofworry.asp
少なくとも、楽観している人は少なそうなので、…(^_^;)
2019/4/6 19:46 [2194-4244]

今日の日経平均は、あっさりと反落。
上海は、ちょっと、下げたものの、台湾や香港は上げたのに。(´・ω・`)
そろそろ、例の、10連休が効いてきた、という話もあるようだけど?
手仕舞うべきか?
2019/4/8 20:53 [2194-4299]

今日の日経225は、年初来最高値達成、と言いつつ、TOPIX/JPX400は下げているので、実際のところは?!
他の東アジアは、まぁ、軽い下げ。
救い?は、円ドルが112円を伺う感じであること。この後、本当の円高が来る?
SBは、昨日に引き続いて下げ。(´・ω・`)
当たり前ながら、SBGとは、格段の違いが…。
ウーバー祭りで、SBGはどのくらい、儲けるのか?
リフト祭りは、やや、不発だったけど、今度は?
そう言えば、そろそろ、10連休。ポジション整理はどうしよどうしよ(^^;
2019/4/12 17:23 [2194-4376]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[2194-42638] | しりとり パート98 | 58 | 2023年9月27日 10:21 |
[2194-42484] | しりとり パート97 | 87 | 2023年9月17日 05:47 |
[2194-42224] | しりとり パート96 | 98 | 2023年8月15日 10:04 |
[2194-42131] | 日々のあれこれどれ Part 50 | 68 | 2023年9月19日 21:06 |
[2194-41992] | しりとり パート95 | 99 | 2023年7月15日 12:42 |
[2194-41937] | 日本はどうなる?パート84 | 70 | 2023年9月18日 07:10 |

