
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
建ててみました。
取り敢えず、誰でも書き込める状態にしますが、刑事訴追の恐れがあるとかなら、ポリシー変更の権利は留保します。
今のところ、時事ネタがメインテーマです。
主張なら、ソースなり、論理なり、を明示して書いていただければ、と思います。
感想なら、できるだけ短くお願いします。
共に、ヒデェ(特に同じことの繰り返し)と思ったら、サクッと削除します。
なお、カメラ・写真の話は、基本的には、カメラスレでお願いします。ただし、写真論のような俯瞰的な話は、メディアスレでお願いしたいと思います。カメラ業界系の話は、カメラ板でお願いします。どうしても言うなら、銘柄ボードスレで(^^)/
このページのスレッド一覧

番号![]() |
タイトル | 返信数 | 最終投稿日時![]() |
---|---|---|---|
[2194-42638] | しりとり パート98 | 53 | 2023年9月26日 07:47 |
[2194-42484] | しりとり パート97 | 87 | 2023年9月17日 05:47 |
[2194-42224] | しりとり パート96 | 98 | 2023年8月15日 10:04 |
[2194-42131] | 日々のあれこれどれ Part 50 | 68 | 2023年9月19日 21:06 |
[2194-41992] | しりとり パート95 | 99 | 2023年7月15日 12:42 |
[2194-41937] | 日本はどうなる?パート84 | 70 | 2023年9月18日 07:10 |

前のページへ|次のページへ

『梨』
『し』です。
◇岐路亡羊オヤジ さん
大谷翔平選手、今シーズンはプレーしないのですね。
球団の賢明な判断だと思います。
大谷選手本人は不本意かもしれませんが…
2023/9/17 09:37 [2194-42640]

『私腹を肥やす』
『す』です。
◇めろんさん
>私の人脈、交友関係から、【施工管理士】を取ろうと考えていますが…
>今年は【宅建】を取ろうと準備していました。
>その後に危険物とFP、販売士、辺りを10年以内ぐらいで考えています。
>余力があったり状況が変われば、エックス線作業主任者、二級建築士、一級施工管理技士、も考えています。
凄い向上心ですね。 ( ̄□ ̄;)!!
私、宅建は持っていますが(現在の仕事には生かされていない、ペーパーライセンス)、
やはり末永く仕事をするために、もう一つ取りたい資格があるのですが、
資格取得を目指す人で仕事を持つ人は皆、時間の捻出に悩みますね。
2023/9/17 09:51 [2194-42641]

『素晴らしい瞬間は貴重だ』 の 『だ』
*真珠さん
>大谷選手本人は不本意かもしれませんが…
本人は出たがってたみたいですね!
↓ 全てが信じられない記録ですが、これも別格で後世にまで伝わります(驚)
◎大谷翔平は「歴史的なショーを披露した」米メディアが”二刀流の真価”を発揮した7月のダブルヘッダーを回顧
ダブルヘッダー 第一試合 完投 第二試合 2本の本塁打
https://cocokara-next.com/mp/shoheiohtan
i-no37-38-homer-2023/%22
*コメント
>あの時に時間が戻ればと思ってしまう。ダブルヘッターの2本目を打った後に腰に手を当てていた時に。
コメントしても仕方ないのは承知しているが適度な休養があれば靭帯は分からないが脇腹の怪我は防げた。
大谷も来年30歳。適度にそして計画的に休養が可能なチームに行ってもらいたい!
WBCから今日まで本当に楽しませてもらいました。ありがとう!
2023/9/17 20:24 [2194-42646]


『大仏顔の犬』
の
『ぬ』
>資格取得を目指す人で仕事を持つ人は皆、時間の捻出に悩みますね。
今の勤務先は超絶ホワイトなんですが、これまでの人生でブラック慣れしてるので自分の時間を作るのに抵抗が、、、
数十年、躾けられた感覚は簡単には変えられないようです。(悲)
2023/9/17 21:13 [2194-42654]

『盗人猛々しい』 の 『い』
*ビンさん
ビンさん宛にレスを書いてたつもりしてましたが、そのレスは削除されてました。
気が付かず遅くなりましたがレスさせて頂きます。
>なんか岸田政権になって加速しているようにも思います。
本当に酷くなってきています、今や影で森がのさばり、この御仁の居のままに動いているみたいです。
>自民党に投票するのはお年寄りが多いという話ですが年金も減らされているのにそれでも自民党に入れるのでしょうか?
頭が固くなり、何処にでもいますが今の情勢について行けず御上命!の人が居るのかもですね。
>大事をとってということもあるのでしょうけど致し方ないのかもしれませんね。
色んな条件が重なってると思います。又来年を見越しているともとれます。
MVP・ホームラン王は恐らく取れると思いますが時々テレビで今年の活躍シーンが放映されますが
何か遠い昔みたいな感じになり寂しさを感じてしまいます。。。!
>コントラストの違いだけで映像の見え方にもかなり違いが出てくるのかもしれません。
そうでしたね、それと以前の液晶はイマイチだったので余計PJの方が綺麗に見えていたのだと思います。
>まあX500Rはフィルムっぽい映像で液晶はデジタル映像って感じはしますので好みもあるのかもしれません。
この比較だとその通りだと思います、有機ELになると両者の特長がチト持ってますよ^^
あ〜でも買って! と強制してる訳では無いので宜しくです(*^^*)
>同一SP,シリーズで揃えたことは一度もないので個人的にはハッキリしたことは言えないというのはあります。
これは実際行ってみないと実感が無いと思います。
もし今後何かの縁があり、出来うる条件が出てきたなら一度行ってみてください。
キット幸せになる気分に成れると思いますが、あくまでも出来うる条件が出たときの事ですので^^
2023/9/18 07:37 [2194-42657]

『何時でも夢』 の 『め』
日本人なら当然の考え、当たり前だのクラッカー(*^^*)
◎泉房穂・前市長が『首相早くやめてほしい」過半数の世論調査結果に「国民の願いは総選挙より総理退陣」と指摘
https://news.yahoo.co.jp/articles/85a188
9bc82aebaee013f944209353c8fc7106cd
*日本人として当然の意見
>内閣改造の適材適所が国民の生活向上のためではなく、岸田総理の延命のためであることがバレバレだから、
支持率が回復するはずがない。総理大臣になって何か成し遂げたいことがあったわけではなく、その地位に登り詰めることが
目標だった人が総理になると国民が不幸になることは明白。総理大臣になって最もやりたいこと
「人事」だと、呆気にとられるようなことを平気で言ってしまう岸田総理が、一刻も早く退陣することを望む。
>「とても期待する」と、「ある程度期待する」で、わずか2.6%です。
投票数は、すでに100,000票を超えています。
投票数が、5000票くらいの時も、2.6〜2.7%でした。
投票数が、10000票くらいの時も、2.6〜2.7%でした。
投票数が、100000票を超えた時も、2.6〜2.7%でした。
「まったく期待しない」と、「あまり期待しない」の意見を合わせて、96〜97%も変わりませんでした。
こう言う当然が 「出ていけ!?」 (*^^*)(*^^*)(*^^*)
2023/9/18 19:58 [2194-42658]

2023/9/20 10:10 [2194-42659] 削除

2023/9/20 10:10 [2194-42661] 削除

「シクラメンのかほり」の「り」
シクラメンのかほりという題名がついていますが実はシクラメンには香りがないという話です。
かほりは香りではなく作詞・作曲を手掛けた小椋が妻の名前という説もあるようですが、このシクラメンのかほりの題名についてシクラメンには香りはないんですよねという話を聞いたことがあるので何方が本当なのか?と思います。
あと香りの事をかほりとも言うらしいので香りで間違いはないのではないかと思いますが。
みなよろさん
マクロが強いコンデジもあります。
何れにしてもみなよろさんが選べそうなコンデジは殆どありませしね。
みなよろさんがほしいと思った時にあるかどうかも怪しいですし。
中古しか選択肢がないという可能性もありますね。
そうなれば諦めてスマホに行くかカメラ自体あきらめるコースになるのかと思います。
コウモリは色々な細菌やウィルスを持っているので余り触らないほうがいいそうです。
触ったら手をよく洗ったほうがいいそうです。
あと絶対に食べないでくださいw
鳥でも触ると鳥インフルエンザウイルスに感染する可能性があるというので少なくとも野生の鳥は触らないようにしています。
特に糞は触らないほうがいいみたいですね。
岐路亡羊オヤジさん
>レスは削除されてました。
>気が付かず遅くなりましたがレスさせて頂きます。
そうだったんですね、一応見ていたつもりでしたが気が付きませんでした。
まあ私ものんびりしていますので気にしないでください。
>森がのさばり、この御仁の居のままに動いているみたいです。
この御仁がそんなに力があるとは思っていませんでした。
>今の情勢について行けず御上命!の人が居るのかもですね。
年金だけで暮らしているお年寄りも多いですがやはり年金の目減りにはインタビューをしても文句を言っている人が多いように感じます。
もしかしたら選挙の票に影響があるかもしれません。
>何か遠い昔みたいな感じになり寂しさを感じてしまいます。。。!
問題がなければ、来年も大谷選手の活躍がみれることでしょう。
ココで無理をして怪我が後々試合の結果にも影響してくる方が心配なように思います。
野球選手に限らず怪我をおして無理して遣ったためにその後の成績も怪我の影響で低迷し続けてしまうスポーツ選手というのは多く見てきていますので後々のことを考えて引くという事は決して恥ではないかと思いますね。
TVとプロジェクターに関してはその映像デバイスの仕組みの違いで液晶、有機ELテレビは直接光、プロジェクターは間接光で見え方も全然違ってきますので単純にコントラストとかの数値だけ比較はできないのかもしれません。
私も有機ELのほうが暗部の階調正もよく映像が綺麗でいいとは思っていますが液晶テレビでもそれほど不満は覚えないのは液晶テレビの明るい映像も嫌いではないというのもあります。
映像によっては暗部の表現に若干不満を覚えることもたまにはありますが液晶テレビも少しずつ進化していますので10年以上前の液晶テレビに比べたら全然きれいになっていると思いますし。
もっともニュース番組などは明るい映像で比較すると今のものも昔のものもそれほど大きな差は感じませんが明暗差が激しい映画などを見ているとかなり差を感じますね。
まあやはりオーディオの音と同じで個人の好みがかなり左右するようにも思えますしネットに書かれていることは参考にはなりますがやはり実際自分の目で見てみるとかなり違うことありますので映像も実際自分の目で確かめてから買うべきかと思いますね。
前に秋葉原のアバックに行った時にvw1000ESの映像も見せてもらいましたが短い時間だったので細かい点までは見れませんでしたがパッと見た印象では「そんなに騒ぐほどすごいか?」というのが正直な感想でした。
もちろん高いだけあってきれいな映像でしたが其れ以上にネットの刷り込みの思い込みによる想像のほうが方が上回っていたように思います。
もちろん時間をかけて比較すれば当然違いも分かってくると思いますが少なくとも短い時間で見た限りでは値段以上の差は分かりませんでしたね。
まあ私の場合は、映像を見る時は映像を全体で見るという感じでマニアみたいに映像の細かい点を重箱の隅をつつくように見る感じではないのでパッと見た目の印象が結構大事なほうなので映像の細かい点でのバランスより映像全体での印象のバランスを重視する方なのかもしれません。
なので意外と細かい点は見てないのでそれほど気にならない性分なのかもしれません。
そんな映像の見方をしていると目も疲れますしねw.
まあ映像を調整する時は細かい点まで見て調整しますが目が結構疲れますからねw
SPに関してはとりあえずフロントで揃えてみて良ければ同一スピーカーで統一してみようかとは考えています。
2023/9/19 06:27 [2194-42662]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
『理解不能』 の 『う』
◎ジャニー喜多川氏の行為は「レイプ犯罪」 テレビ局も損害賠償金を負担し責任者は辞職せよ 古賀茂明
https://news.yahoo.co.jp/articles/34efd0
ea82a0dc75eba56965ab1d4b92bba2e072
>これだけの犯罪を行った人間に対しては、もし生きていれば最高刑が科されただろう。
殺人は犯していないので死刑にはならないが、複数の犯罪を犯しているので、不同意性交罪の加重刑の最高刑である
30年の拘禁刑にすべき事案だ(拘禁は、懲役と禁錮を統合してできた刑事罰で、2025年までに施行される)。
★ 日本人の感覚
>やっぱり司法の場で解決するしか無いと思う。過去の裁判記録や今まで在籍してきた他のジュニアや辞めたタレントの証言、
喜多川氏の過去のスケジュール、あらゆるマスメディアの報道。噂と証言だけでここまで行くのは危険過ぎるし、
今後の日本社会に不安を覚える。全体像を明らかにして欲しい。
*ビンさん
書き込み時のアイコンを変えましたね、そのアイコンがお気に入りですか?
>まあ私ものんびりしていますので気にしないでください。
了解です、安心しました^^
>この御仁がそんなに力があるとは思っていませんでした。
今や相当な影響力を持ってるそうです、総理時代にロクな事してないし、評判も最悪だったこの手がのさばっているのだから
自民党も良くなるわきゃないです。
>もしかしたら選挙の票に影響があるかもしれません。
影響大にしてほしいですね、このままでは本当に日本沈没で最悪国家になりそうです。
>問題がなければ、来年も大谷選手の活躍がみれることでしょう。
ここに来て正確な情報が出なくなってます。
右肘靭帯損傷に付いてもキチンとした情報が出てません・・・・・!
脇腹に関しても同じ! 不安が募る一方の現状です。
>全然違ってきますので単純にコントラストとかの数値だけ比較はできないのかもしれません。
>パッと見た目の印象が結構大事なほうなので映像の細かい点でのバランスより
映像全体での印象のバランスを重視する方なのかもしれません。
私も映像に関してはパッと見た目で判断することが多いです。
>まあ映像を調整する時は細かい点まで見て調整しますが目が結構疲れますからねw
映像調整に関しては先生とのパソコン共有で先生が調整します。
測定機器を使い私はタダ先生の指示に従い機器を動かしてるだけです。
その結果として出てきた映像は見事です、私には絶対できません(*^^*)
>SPに関してはとりあえずフロントで揃えてみて良ければ同一スピーカーで統一してみようかとは考えています。
もし出来る機会があったら実験してみてください。
フロントSPの大きさやサラウンドSPの置き場所等の問題も有ると思いますので同一SPが置けない時は
同一シリーズで揃えれば良いと思います。
★この様な製品を買いました。
【セット】パワーステーションコンパクト+21Wソーラーパネル
https://www.tv-tokyoshop.jp/detail?Gcode
=42225
万が一の停電の時にスマホ等の充電が出来れば! と思い購入しました。
実際 何の位使えるか?便利かは判りませんが・・・(^^)
2023/9/19 12:52 [2194-42664]

![]() |
---|
今回買ったりんご酢1.8L、500円位だったかな。安い! |
「うまか棒」の「う」
岐路亡羊オヤジさん
アイコンにはとくにこだわりはないですね。
表の書き込みはいまのを使っていますが縁側はデフォルトだと勝手に少年のアイコンになるようなのでめんどくさいので変えなかっただけの話ですねw
>評判も最悪だったこの手がのさばっているのだから自民党も良くなるわきゃないです。
早くいなくなってほしいものですが憎まれっ子世にはばかるとの言葉はほんと上手いことを言っている言葉だと思いますし悪いやつほど長生きしてなかなか死なないものだったりしますw
>キチンとした情報が出てません・・・・・!
試合に出ていないということは少なくとも医者からはいいことは言われてないというのはわかりますね。
映像に関しては音と一緒で境界線、許容範囲みたいなものが人それぞれ違うと思いますので其れによって求める上限値みたいなものが違ってくるのでしょうね。
何百万もするオーディオシステムでないと満足できないという人もいますしスマホで十分だという人もいます。
ただスマホで聞いている人もお金をかけて調整をしたオーディオシステムの音がわからないといことではないかと思います。
十分音がいいということは分かるでしょうが其処まで求めてないだけの話なのでしょう。
一貫何千円、何万もするマグロの寿司が美味しいのは分かるけど回転寿司の寿司でもいいって言う人と同じかと思います。
私は回転寿司で十分な人ですw
岐路亡羊オヤジさんの場合は、先生の影響も強いと思いますしもともと音に対して求めるクオリティも高いというのもあると思いますが映像に対して求めるクオリティに対する欲求も結構高いように感じます。
話を聞いているとそう思いますし其れに比べると私は映像に対してもその境界線、許容範囲、上限というものは岐路亡羊オヤジさんより低いと感じますね。
デジタルカメラでもすべての人が高画質を求めていればデジタル一眼レフカメラももっと売れていたかもしれません。
そうならなかったのはすべての人が最高のものを求めているわけではないということはよく分かるかと思います。
私は普段、2〜3万で買った25インチのシャープのテレビで見ていますがテレビ番組や映画も見ていますが特に不満は感じたことはないですね。
大型テレビとかプロジェクターはとくにお気に入りの映画とかドラマを見る時にしか使いません。
もっとも画面も大きくなれば粗も目立つようになりますので多少細かい点が気になってしまうというのはあるのかもしれません。
スピーカーはやはりメインになるフロントSPを変えた時が一番変化がわかりますしね。
私が買うスピーカーは安いものでしょうけどソレでも一台何万かはするものを買うと思いますのでサラウンドSP全部替えた後に失敗したらお金もドブに捨ててしまうことになるでしょうし。
もちろん買うスピーカーがアバックとかにあれば聞きに行きますがなければ買って試すしかないのでしょうね。
関東圏だと大地震が起きると東京都の首都機能が麻痺する可能性はかなり高いと思いますし備えは万全にしたほうがいいのかもしれませんね。
そういえば業務スーパーでりんご酢を買ってきました。
ちょうど黒酢がきれたところでしたし今まで栄養成分の点で黒酢を使ってきましたが黒酢だと砂糖とかはちみつ、ジュースとかで割っても結構癖があって飲みにくかったのですが酢の効能は基本的にはどれも変わらないので今回りんご酢に変えてみました。
やはり砂糖を入れて水で薄めて飲むだけでもジュースみたいで飲みやすいですね。
2023/9/19 14:31 [2194-42665]

『うざったさ削除』 の 『じょ』
*ビンさん
>アイコンにはとくにこだわりはないですね。
そうなんですね! 拘りが無いのなら出来たらお手数ですがアイコンの変更を出来たらお願い致します。
アイコンによって間違いも起きることも有り申し訳ないけどお願い致します。
年齢的に言って50歳以下から選ばれれが良いと勝手に思ってますが宜しくお願い致します。
2023/9/19 19:55 [2194-42666]

『冗談ではない』 の 『い』
今までに於いて自民党支持は有りませんでしたが
ここに来て心底に自民党に対し支持を絶対に出来ないし憎しみす覚えるようになりました。
不支持の意見を言うと日本人ではない!
日本から出ていけ!!!
病院へ行って早く治療が必要なのはお前だよ!!!!!
◎岸田内閣改造も支持率伸び悩み 自民・茂木幹事長「成果が問われる」 首相も「一喜一憂せず結果出す」
https://news.yahoo.co.jp/articles/40f719
fca6881507698d4ba268f30056c3613f44
一部ネトウヨしか見ないアホSNSではない、国民の言葉だよ!!!
2023/9/19 20:08 [2194-42667]

2023/9/20 10:10 [2194-42670] 削除


『イタ飯』
『し』です
ビンさん
シクラメンに「香り」がない?
そうです?
でも花と言えば、どんな種類でも臭いはありそうですけどね
「コンデジ」
確かに、私が希望するマクロに強い機種はもう出て来ないでしょう
ですから実は、以前使っていたリコーの「CXシリーズ」をもう一度買おうか?
等と考えてます
ですが、どうやら最後の「CX-6」でも10年前ぐらいになるそうなのでちょっと迷っているのです^^;
でも、それより大きな問題は保管庫の「置き場所」です
すぐ近くに置きたいものですから、そうなると日曜大工で細工をせねばなりません
そえが出来さえすれば、何時でも買うと思います/
「蝙蝠」
仰るように、細菌等危ないみたいですね
汚いからでしょうかね
御進言ありがとうございます
「食べる」というのは、どうでしょ
金欠ですから、自信はないですが
「って何でやねん」・・・(笑)
2023/9/19 21:05 [2194-42671]

2023/9/20 10:10 [2194-42673] 削除

2023/9/20 10:10 [2194-42674] 削除

2023/9/20 10:10 [2194-42675] 削除

2023/9/20 10:10 [2194-42676] 削除

2023/9/20 10:10 [2194-42677] 削除

『本当にびっくり』 の 『り』
でも ヤハリそうでしたか!!!
驚きのニュースです!
◎大谷翔平 右肘手術成功を報告「一日でも早くグラウンドに」 来季開幕から打者 25年二刀流復帰へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/080a03
c645cb5bb6286d67fad4102ba1cd966a10
二年後の二刀流を心から待ってます、奇跡の選手の復活を祈ってます!!!
2023/9/20 07:26 [2194-42678]

『本塁打』 の 『だ』
◎内閣改造に見えない岸田首相の「本気度」。デジタル、女性、経済対策いずれも期待外れ
https://news.yahoo.co.jp/articles/559d7e
c8963249026b1d8177baec82439b342d96
>世論調査では改造で内閣への期待が高まったかどうかも聞いていたが、77%が「高まっていない」と答え、
「高まった」はわずか10%だった。
★日本人の感想
>岸田総理として増税路線を見せた時点で国民の大半からは信を失っていると思う。
総理が信を失っているのにいくら閣僚を変えたところで意味がないでしょう。
そもそも岸田政権は所得倍増計画から始まり、聞こえの良いフレーズだけは言うがその中身はない。
具体的な道筋、具体策や短期目標すら打ち出さず中身が感じられないので評価すべき点が無い。
*ビンさん
>早くいなくなってほしいものですが憎まれっ子世にはばかるとの言葉はほんと上手いことを言っている言葉だと思いますし
悪いやつほど長生きしてなかなか死なないものだったりしますw
昔から言われてます 「悪いやつほどよく眠る」 長生きします!
★本当に悪い奴というのは、表には出ません。
手下を使って悪いことをします。
ですから、
“復讐(や警察)におびえるのは手下であって、親玉はそしらぬかおをして寝ている”といったような意味です。
政治の世界でも悪い奴ほどのさばってますね、デスので当然良くなるわけが無いです!!!
>試合に出ていないということは少なくとも医者からはいいことは言われてないというのはわかりますね。
手術のニュースが有りましたが手術の準備 回りに対する諸々の配慮が有ったんですね。
来年はバッターオンリーですが二年後は二刀流復活だと思います。
>十分音がいいということは分かるでしょうが其処まで求めてないだけの話なのでしょう。
趣味への人の関心度の違いですね、どの趣味・社会でも有ることだと思います。
>私は回転寿司で十分な人ですw
私も右同じですが先日先生宅に訪問した時、美味しいと評判の寿司屋に行って食べましたが
「一味 三味くらい」 違う世界を体験しました。 こんな世界も有るんだ^^
>私は映像に対してもその境界線、許容範囲、上限というものは岐路亡羊オヤジさんより低いと感じますね。
映像に関してですがカメラも加えるとビンさんの方が高いと思ってますよ!
スピーカーに関しサラウンドを組むのなら設置場所の関係もありますが同一シリーズにしたほうが
失敗は無いと思います。
>東京都の首都機能が麻痺する可能性はかなり高いと思いますし備えは万全にしたほうがいいのかもしれませんね。
携帯電話は必須のものだと思います、これを使えるよにしたかったので買いました。
>やはり砂糖を入れて水で薄めて飲むだけでもジュースみたいで飲みやすいですね。
ビンさんもリンゴ酢にしましたね、SNSで調べた時リンゴ酢が一番カンタンで飲みやすいと
載っていたので買いました、仰るとおりジュースみたいで長続きしそうです^^
2023/9/20 07:48 [2194-42679]

『駄目だこりゃ』 の 『りゃ』
★ 本当にフザケンナ!
◎「国民を殺す気か」経団連会長「消費税増税から逃げてはいけない」発言に集まる憤激「法人税増税から逃げるな」
https://news.yahoo.co.jp/articles/de7b3e
d3941b40cc6778a9d528ec72a4c7b27e03
>《実質賃金も年金も下落し続けているのにさらに消費税増税。経団連は国民を殺す気か》
>《逆に申し上げたい、法人税増税から逃げてはいけない! そして内部留保を有効に社員に使ってほしい!》
>安倍政権の7年8カ月で、輸出で稼ぐ大企業の業績は回復したものの、その恩恵は広くは行き渡らなかった。
そのうえ、消費税増税でさらに負担が増すのでは、怒りが爆発するのも当然だろう。
*平気で国民無視を堂々と言うようになった日本の経済界の姿!!!
2023/9/20 18:28 [2194-42680]


『ダイエットの逆をしたい』
『い』です
>内閣改造に見えない岸田首相の「本気度」。デジタル、女性、経済対策いずれも期待外れ
岸田政権は確かに酷い
次の選挙では間違いなく大敗するだろう
しかし「野党」の不甲斐なさも大きな要因と言える
それも書かなければ片手落ちではないか
「単に自分の嫌いな政党を書くのなら「ブログ」でやるべし」
>政治の世界でも悪い奴ほどのさばってますね、デスので当然良くなるわけが無いです!!!
「それ本当か?」
「本当に幹部連中は悪い人物なのか?」
昔はそういう傾向があったのかもしれない
しかし、今のように「民主的」は時代であれば、さまざまな配慮をしなければ
上へは上がれないだろう
だから、それほど悪い人物が幹部とは思えない
ちはみに安倍さんを批判ばかりしていたが、彼を眼の仇にしていた立憲の原口が
入院した時、とても心の籠ったものを送ったらしい
原口は、それを壁に貼っていたらしい
それほどの配慮は中々、出来る事ではない
また「悪い奴ほどのさばる」というのならば、それは「差別」になるのではないか?
中には人徳のある人だっているだろう
「差別をされれば狂ったように怒るくせにそれは如何なものか?」
「謝罪の上、訂正をするべし」
2023/9/20 18:42 [2194-42681]

2023/9/21 11:58 [2194-42682] 削除

2023/9/21 11:58 [2194-42683] 削除

「与太郎」の「う」
みなよろさん
シクラメンの原種には香りがあるみたいですが品種改良して出来たシクラメンには香りが無いとかいう話です。
私も花は全然詳しくないですが布施明か作詞作曲した人かは忘れましたがシクラメンのかほりの逸話を話していた時にした話だと思います。
ただ当時はそうだったみたいですが現在では品種改良された香りのあるシクラメンも出ているという話です。
古いコンデジは結構人気があるようなので物によってはオークションでも殆どないものもあるようです。
私はみなよろさんが欲しいコンデジがなくコンデジ買うのはあきらめると予想していますw
いつまでもあると思うな親と金ですねw
岐路亡羊オヤジさん
私でも見ていてわかりますが何か岸田さんって自分は国民の声に答えていると思っているのかもしれませんがピントのズレたことばかりやっているんですよね。
首の挿げ替えで誰が総理になっても変わらないといっていますが岸田さんには変わってほしいと思っちゃいますね。
岸田内閣になってから増税の話ばかり出ていますからね。
>二年後の二刀流を心から待ってます
二年後ということはやはり二刀流が体に与える負担は相当なものだったというのもあるのかもしれません。
野球選手で投げる打つを両方力を入れてやる人がすくないのも分かるような気がします。
>映像に関してですがカメラも加えるとビンさんの方が高いと思ってますよ!
私の場合、映像の話になると色々話すのでそう思われるのかもしれませんがちょっと私は変わり者ですからねw
車で言えばスポーツカーとか高級車の話ばかりしているのに実際自分が乗っているのは軽自動車で軽自動車で満足している、そんな感じのちょっと変わった変なおじさんなんですw
https://www.youtube.com/watch?v=7gcovTJU
_ik
岐路亡羊オヤジさんの場合は先生の影響がけっこう強いように思いますね。
今日は久しぶりにプロジェクターで見てみました。
75インチでも十分だと思ってますがやはり其れ以上の大画面は代え難いものがありますね。
キャンプなどで使われるソーラーパネルもセットにあるといいかと思います。
ポータブル電源にも充電できますし確かスマホにも充電できると思いました。
関東圏で関東大震災級の被害があれば長期に渡ってライフラインが復旧されない可能性も出てきます、
>仰るとおりジュースみたいで長続きしそうです^^
私は水200CCにりんご酢大さじ一杯、砂糖大さじ一杯、塩小さじ一摘み(1Lなら小さじ半分)
砂糖と塩の比率は大体熱中症の時に飲むといいとされている経口補水液に入れる時の比率と大体一緒で(多少前後してもいいようですが)これだけでもいいですが酢のかわりにクエン酸などをいれるのですが酢もクエン酸の代わりになるのでいいようです。
https://www.kusurinomadoguchi.com/column
/articles/os-1-howtomake/#%E7%B5%8C%E5%8
F%A3%E8%A3%9C%E6%B0%B4%E6%B6%B2%EF%BC%88
OS-1%EF%BC%89%E3%81%AE%E4%BD%9C%E3%82%8A
%E6%96%B9
私は大体ペットボトルに2Lまとめて作って200CCずつ飲んでいますがそのままだと若干まだ酢がきついのでゼロカロリーのスポーツドリンクで割って氷を入れて飲んでいます。
2023/9/20 22:36 [2194-42684]


『裏の顔』
の
『お』
岸田さんは具体的な政策を言わないので、【何もしない】という印象を受けます。
そして実際に【何もしない】ことを【何かしている】と錯覚させるような表現は豊富です。
私が最初に違和感を持ったのは【異次元の少子化対策】という表現です。
【異次元の金融緩和】まではギリギリ理解出来ました。
前代未聞の"数量的規模"の金融緩和なんだろうなと想像出来たから。
しかし、【異次元の少子化対策】って何?
政策の意味を伝える気なんてなくて、それっぽいキャッチコピーを発してるだけです。
その後も岸田節連発で岸田語録は増えるいっぽうです。
問題点を明らかにし、改善方法を決め、目標となる数値を何時までに達成するのか具体的な言葉で話して欲しいです。
2023/9/20 23:42 [2194-42685]

2023/9/21 11:58 [2194-42687] 削除

『どうしようもない』 の 『い』
*めろんさん
>政策の意味を伝える気なんてなくて、それっぽいキャッチコピーを発してるだけです。
私もそれは最初に、この言葉を聞いた時に「始まったな」 言葉のみのパフォーマンス!
最近は見ませんが英語を取り混ぜたパフォーマンスの都知事もよく使ってる手法ですね。
>問題点を明らかにし、改善方法を決め、目標となる数値を何時までに達成するのか具体的な言葉で話して欲しいです。
それを言うと突っ込まれる、ボロが出る!?
言えないのでは無いでしょうか?
又は全く考えてない・・・・・・・!
でしょうか?
2023/9/21 06:13 [2194-42688]

『いい気なもんだ』 の 『だ』
★大谷の右肘手術靭帯に使われたのが人工靭帯!?
◎大谷翔平、右肘手術終了発表…人工靭帯「インターナル・ブレース」使用か SNS更新「強くなって戻る」
https://news.yahoo.co.jp/articles/913d02
651c6881da6ba0cae431f6dc0b13163067
>米報道では人工靱帯を使用する「インターナル・ブレース」と呼ばれる方式との見方が広まっている。
>症例は少ないが、トミー・ジョンより早期復帰が可能とされている。他にはツインズ・前田が受けた自身の腱(けん)と
人工靱帯を組み合わせた「ハイブリッド手術」の可能性も残されている。
どちらにしろ大谷の完全復帰を心から祈ってます!!!
*ビンさん
>私でも見ていてわかりますが何か岸田さんって自分は国民の声に答えていると思っているのかもしれませんが
ピントのズレたことばかりやっているんですよね。
彼らに一般庶民の生活・感覚等は判ってないですね、
又最近の傾向として彼らを補助し進言して物事をスムースに進める裏方が以前は居たはずですが今は・・・・!
>岸田内閣になってから増税の話ばかり出ていますからね。
巷で言われている財務省との・・・・・・・・・・・・・・・・!
>野球選手で投げる打つを両方力を入れてやる人がすくないのも分かるような気がします。
MLBプロ野球に関してはこの100数年でたった二人で、ずっと続けてるのは大谷だけです^^
二刀流 特にピッチャーに関しては肘の治り具合での判断になり投げれるまでは相当の期間が必要です。
>私の場合、映像の話になると色々話すのでそう思われるのかもしれませんがちょっと私は変わり者ですからねw
趣味の世界の人の話は一般の方々にすれば皆「変わってる」と思ってると思います^^
>そんな感じのちょっと変わった変なおじさんなんですw
↑ 志村さん ありがとう!
https://youtu.be/rlXe6s290LE?si=J1J6T-Ai
z4hs196a
>岐路亡羊オヤジさんの場合は先生の影響がけっこう強いように思いますね。
先生の知識具合が判ると、そのようになります。
いわゆるオーディオ・マニアと呼ばれる中年オヤジの知識具合とは全く次元が違います。
マニアの大部分は機器の使用も殆ど出来ておらず高額の機器の自己満足者が多いですが
先生のは映像を含めか科学的・機器的に突き詰めて結論が出ています。
それに従った場合は自己流で行った調整とは次元が違います(*^^*)
私のりんご酢ジュースはリンゴ酢 大さじ一杯(同じですね) 蜂蜜大さじ一杯
強炭酸レモン水 150ccを混ぜて作ってます。
2023/9/21 06:53 [2194-42689]

『だめだこりゃ』 の 『りゃ』
連投になってしまってますが!
*ビンさん 並びに心臓手術に関し心配を頂いた真珠さんに報告です。
昨日心臓手術に関して診察を受けた病院に行きました。
手術ですので自分なりに疑問や今後の経過に付いての質問を担当医師に聞きました。
具体的な事は差し控えますが、何故か質問しても明快な答えが来ません。
・・・・・・・・・・ おかしいな〜〜〜〜??????
納得が出来ないので今回の手術を取りやめました、信用が出来ないから!
止める! と言ったら 何と前回は治療薬が無いと言っていたのに、薬を出します・・・・・?
心臓の働きを助け血流を良くする薬だそうです!
エッ 薬 有るんですか? 聞きました。答えが帰ってこず、これで当病院の診察は終わりですのでかかりつけの病院に行って下さい。
やめて正解でした、こんないい加減な病院で手術!? 考えただけで怖くなりました。
以上が報告です、色々心配をおかけしましたが手術中止の報告です。
現在他の病気で市大病院に行ってるので、コッチでセカンドオピニオンを受けようと思ってます。
2023/9/21 07:31 [2194-42690]


『二盃口』
の
『う』か『こ』
>それを言うと突っ込まれる、ボロが出る!?
わざわざ自分たちが損をすることを言う必要はないですからね。
政治の世界にも競争が必要なのかも知れません。
野党にしても当たり障りのない言葉を繰り返しているだけですし。
政治に限らず民間にも活力がないと思います。
私は残りの人生を当たり障りなくすごすことしか考えられないです。
2023/9/21 08:20 [2194-42691]

2023/9/21 11:58 [2194-42692] 削除

「メドゥーサ」の「さ」
岐路亡羊オヤジさん
アイコンが変わっていました、失礼(^^ゞ
外ではスマホ家ではパソコン、仕事場ではノートパソコンとか色々と使っているのでその端末ごとにアイコン設定が固定化されてしまうようです。
アイコン殆ど見てないですからねw
しかし良い医者を探すのってけっこう大変なように思います。
ネットで調べれば評判のいい病院は出ていますが医者個人となるとなかなか難しいように思います。
個人病院で探すが近所の口コミで探すしかないように思います。
もっとも心臓関係だと総合病院みたいな大きい病院しかないと思いますので総合病院だと同じ科でもいい先生も悪い先生もいると思いますので後は自分から指定するしかないのかもしれません。
あとは診察時の対応で選ぶしかないのかもしれません。
私はマニュアルに沿ったような事務的な対応しかしない先生は辞めたほうが良いように思います。
自分の話を聞いてくれて治療方針も自分の希望もいれつつ治療方針もソレに合わせて色々と考えてくれる先生のほうがいいように思います。
ちなみに不整脈の薬のことを調べましたが薬によっては不整脈の薬が不整脈を起こすこともあるそうで怖いですね。
もちろん医者の方は分かって出すと思いますので心配はないとは思いますが。
めろんさん
>私は残りの人生を当たり障りなくすごすことしか考えられないです。
私も老後はそんな贅沢な暮らしは望んでいるわけではないですが出来れば最低限でも普通の暮らしができるようにしてほしいと思っています。
もっとも今もらえる予想の年金でも贅沢な暮らしは望めないのですが。
2023/9/21 09:45 [2194-42693]

『流石です』 の 『す』
★一言ですが
*ビンさん
>アイコンが変わっていました、失礼(^^ゞ
流石 気がついてくれましたね、ありがとうございます!
これで気分良く流れを見てられます(*^^*)
2023/9/21 09:55 [2194-42694]


『素晴らしい世界』
の
『い』
>私も老後はそんな贅沢な暮らしは望んでいるわけではないですが出来れば最低限でも普通の暮らしができるようにしてほしいと思っています。
私も贅沢しようとは思ってませんが老後の心配は尽きないです。
健康なら74-75才まではなんとかなると思いますが、それ以降はどうしよう?
2023/9/21 12:23 [2194-42695]

『意外だよね』 の 『ね』
アリャ。。。。。。 ビンさんのが。。。。。。。
*ビンさん
>もっとも心臓関係だと総合病院みたいな大きい病院しかないと思いますので総合病院だと同じ科でもいい先生も悪い先生も
いると思いますので後は自分から指定するしかないのかもしれません。
今回紹介された病院は総合病院の大きい病院でしたが、私が当たったのはX先生でしたね。
最初に診察受けた時から手術有りきの説明でした。
いきなり初診で「手術!?」
その時は「そんなものか」と思ってましたが日が経つにつれて疑問点が出てきました。
その疑問点をぶつけた時に正体がわかったようです。
先生の指定が出来るか?出来ないか? は判りませんが、この病院では無理と判断しました。
市大病院にも通ってるので心電図を持ち込み診断してもらうつもりです。
2023/9/21 12:48 [2194-42696]

2023/9/21 14:23 [2194-42697] 削除

*ビンさん
>まあ価格COMはなにかハッキリした基準があるわけではなく消す人のさじ加減(判断)で消しているだけでしょうから
気にするだけ無駄なようにも思います。
確かに価格はその都度で変化してるみたいで、消す人のセンス!?^^で決まってしまってますね!
>昭和の議員が酷い人が多いです。
経団連会長が言っていた消費税増税の話でも日本にトドメでもサス気かというほど狂った話だと思いますし。
戦後の経済復興、日本を立て直した時は良かったのですが成長期から安定期に入ってからは
流れ行く時制の変化に追いつかずマンネリ体制のまま、それを良かれとして胡座をかいてしまってる。
>自分ではまともなことを言っているつもりなんでしょうけど自分では気がついていないという所がまた怖いです。
本当に怖い事ですね、自分だけならマダ良いのですがその組織のトップともなると事重大です。
ま〜 これについては色んな人がいますが!
>さっさと昭和の議員に消えてほしいと思いますが日本まで道連れにして死ぬつもりかと思います。
もう頭の中が良い時のイメージか抜け出せず目の前が火事でも気がついてません。
>肘の治り具合次第でしょうけど引退するまで二刀流を続けることが出来るか心配ですね。
現役一生涯は無理だと思います、その決断の時まで頑張って欲しいです。
>あの世でも皆んなを笑わせていると思います^^
そうですね^^ 今でも残念です(泣)
>私はどこまでも自分の感覚で行くほうですが先生は感覚は大事にしてないという意味ではないですが
データーや数値でよりクオリティの高い物を目指しているように思います。
先生は 感覚=データーや数値 で行ってますよ!
>そういう人達がいるからこそ音も映像もより高い次元にいきそういうデーターが機器に反映され結果的に
私達はその恩恵に預かっているともいえるのかもしれません。
それは言えてます、人が築き上げたものをメーカーが簡易的に出来るようにして一般の人にも楽しめるようにしていると思います。
>AVもそのうちAIを使って世界中のあらゆるデーターを活用して人の手で調整しなくても自動的に調整してくれるという時代も
そう遠くない時代に来るように思います。
それを達成したのがAVアンプに搭載されている自動音場測定です。
テストトーンをマイクで拾い、その部屋に最適な諸々のスピーカーの音を調整してくれます。
これは以前本人たちが耳で行っていた調整です。
本人たちが行うより遥かに精度の高い正確な音が得られます。
ただビンさんも言ってる
>もっとも人によって好みが違いますのでそこは自分で調整できるものも残すようには思いますが。
そのとおりですよ(*^^*)
2023/9/21 14:41 [2194-42698]

岐路亡羊オヤジさん
失礼しました。
AVの話のところだけ書き換えていたのですが直してないバックアップの原文のまま貼り付けてしまったもので。
調べたらシャープから既に画質とかをAIで自動調整してくれる物が出ているようなのでその事を書きました。
最近のAVアンプの自動音場補正もAIは使われているようですね。
まあただAIといってもまだ初期のAIでしょうからまだ完璧とは言えないのかもしれません。
好みもあるのかもしれませんが自動音場補正では納得できないから後で直すマニアも多いというのもあるのかと思います。
まあ結局私がいいたいのはもっと進化していくだろうという話なんですけどね。
たぶん専門家がキャリブレーションや自動音場補正などで調整しなくてもボタン一つで調整してくれるものも出てくるように思います。
人がいじらなくてもAIが映画やドラマの映像や音を環境に合わせて何もしなくても勝手に最適化してくれるものもどんどん出てくるようにも思います。
10年以上前にここでデジタルカメラでもAIを搭載されたものが出てきて被写体に応じた写真をAIが判断して撮ってくれるようになるはずだということはここにも何回か書き込んでいますが実際最近のスマホでAIが搭載されるようになりカメラもAIが被写体に対して最適化して誰でもきれいな写真が撮れるようになってきています。
それもまだまだ完璧ではないようですけどね。
岐路亡羊オヤジさんの書き込みを見ているとわかりますが政治関連の話で多く消されているように思います。
ただそんなに過激なことは書いてないように思いますけどね。
たぶん具体的な個人名が出ると消される確率が高いようにも思いますが個人名をハッキリ出しても全然消されないことも多いです。
まあ価格COMは何がいけないかということはハッキリ示さないので自由に書き込みますけどね。
この日本は共産国家ではなく民主主義の国ですから政治的な発言も国民の率直な意見を述べているだけですし一向にいけないことを書いているわけではありせん。
むしろソレに対して忖度している価格COMのほうが共産主義的な考え方のようにも思います。
2023/9/21 15:17 [2194-42699]

*ビンさん
>岐路亡羊オヤジさんの書き込みを見ているとわかりますが政治関連の話で多く消されているように思います。
最近は政治関連では殆ど消されてませんよ!
消されたのは某の方とのバトルが主です(*^^*)
2023/9/21 15:59 [2194-42700]

『寝坊』 の 『う』
*ビンさん
>好みもあるのかもしれませんが自動音場補正では納得できないから後で直すマニアも多いというのもあるのかと思います。
今の自動音場補正は完璧では有りませんので各自補正している面はあります。
>まあ結局私がいいたいのはもっと進化していくだろうという話なんですけどね。
それは判ってますが衰退状態のAV世界に於いて進化したシステムを使う人がどのくらい居る?
それと今はホンの一部のマニアを除き高額商品は売れません。
それらを考えると結構ハードルが高そうです!
>この日本は共産国家ではなく民主主義の国ですから政治的な発言も国民の率直な意見を述べているだけですし
一向にいけないことを書いているわけではありせん。
電通関連から締め付けが起きてるように感じてます。
何かこの手の人たちって己等の考えに沿わないのを目の敵にしてるように感じてます。
>むしろソレに対して忖度している価格COMのほうが共産主義的な考え方のようにも思います。
その通り!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2023/9/21 17:48 [2194-42701]

『烏合の衆』
『う』です。
◇岐路亡羊オヤジ さん
心臓手術、取り止められたのですね。
>最初に診察受けた時から手術有りきの説明でした。
>止める! と言ったら 何と前回は治療薬が無いと言っていたのに、薬を出します・・・・・?
>心臓の働きを助け血流を良くする薬だそうです!
「ご都合主義」を絵に描いたようなその医者、全く信用できないですね。
なぜ手術を勧めたのか? 本当に手術が必要だったのか?
謎が深まります。 (・_・?)
信頼できる医師(医療機関)に巡り会えることをお祈りします。
2023/9/21 22:54 [2194-42702]


![]() |
---|
『鵜飼』
『い』です
ビンさん
>古いコンデジは結構人気があるようなので物によってはオークションでも殆どないものもあるようです。
私はみなよろさんが欲しいコンデジがなくコンデジ買うのはあきらめると予想していますw
いつまでもあると思うな親と金ですねw
「なるほど」
今までの経緯からはそうなりますね^^;
でも、あれです
「保管庫」の置き場所さえ何とか出来れば、購入出来るかもしれません
でも今は来月に法事で忙しいですから、その後になりますが
まぁ〜首を長くして待っていて下さい/
で「アイコン」ですが、その小学生アイコン?は止めた方が良いんじゃないです?
以前から思ってたんですが、何でそないなアイコンを?
「良く解りま温泉」
まぁ〜御随意にすれば良いだけの話ですが、せめて貼付写真の方が良いように思えます
2023/9/22 02:05 [2194-42703]


『異常事態』
の
『い』
私は政治とは【経済成長】【セーフティネットの適切な実施】【労働環境の改善】の3点だと思っています。
どれも上手くいってませんが、主な原因は【団塊世代の引退】【家族主義から個人主義の浸透による市場拡大の限界】【新興国台東によるライバル増加】【変革を恐れる国民意識】【技術革新の停滞】【懐古主義】あたりかと思います。
それらが変わるのは団塊ジュニアが去った後だと思っています。
2023/9/22 08:17 [2194-42705]

『いいもの有る、悪いものも有る』 の 『る』
*めろんさん
>それらが変わるのは団塊ジュニアが去った後だと思っています。
日本を戦後築き上げた団塊の世代!
そして、その後の第二次ベビーブーム世代の人!
ヤッパ駄目なんですね、この手は!!!
*真珠さん
>心臓手術、取り止められたのですね。
はい! やめました!! その理由は真珠さんが見事に指摘しています
>「ご都合主義」を絵に描いたようなその医者、全く信用できないですね。
なぜ手術を勧めたのか? 本当に手術が必要だったのか?
謎が深まります。 (・_・?)
その通りです!
今日かかりつけの医者で今までの経緯を話し手術回避の話をしてきました。
その中の一部ですが
私が紹介された医者に質問したことは
「このままでは脳梗塞の可能性が有ると言うことですが手術を受けた時の後遺症は?」
その時に言われたことを言いました。
「脳梗塞です」
かかりつけの医者に言いました。
受けても受けなくても脳梗塞なら手術を受ける意味が無いのでは?
何も言えませんでした、かかりつけの医者も!
ですので手術をやめました! と言ったら納得していました。
紹介先の医者は余り人の事に関し判ってない人だと思ってます。
かかりつけの医者なら受けない時と受けた時の脳姑息の可能性の割合をキチンと言えたと思います。
デスのでかかりつけの医者としてはキチンとした事を言えなかったのは紹介先の医者だったので何も言えなかったのだと思います。
どちらにしろ患者の疑問に対しキチンと言えない医者は信頼がないし、何か有ったら責任が取れないと思います。
★真珠さん ご心配並びにキチッとした指摘をありがとうございました(*^^*)
2023/9/22 10:54 [2194-42706]

「印紙代」「い」
めろんさん
>健康なら74-75才まではなんとかなると思いますが、
今では老後も働けと言いますが体力もどんどん歳とともに落ちていきますし70以上になると働く先もなかなか無く雇ってくれないところも多いみたいですからね。
資格を持っていたとしても歳だけ見て断るところもあるようですから。
岐路亡羊オヤジさん
>消す人のセンス
10年以上前に私のだけ頻繁に消されるので何かNGワードになるような言葉があるのかと最初は気をつけてNGになりそうな言葉は入れないようにしていました。
ただそれでも削除が止まらないので価格COMにメールで質問しても梨のつぶてで最後は苦情をメールで何回か送ってしばらくしたら止まりました。
結局何が行けなかったのか今でもわかりませんが結局は価格COMの書き込みに問題かないか監視する人の判断で消しているとしか考えようがありません。
なので今ではなんの問題もないのに消されても気にしないことにしています。
まあ消されても文章のバックアップは取ってあるのでイクラでも乗せることができますけどね。
>自分だけならマダ良いのですがその組織のトップともなると事重大です。
そうですね、個人ならいいですがこれが国や企業のトップに立つような人がおかしくなると国や会社が傾いてしまう事もあったりします。
それは現実的に起こっていることなのでなおさら怖いですね。
>目の前が火事でも気がついてません。
結局は自分さえ良ければいいと周りを全く見ない(一応見ているつもりのようですが)人も多いように感じます。
>現役一生涯は無理だと思います
やっぱりそうでしょうね。
いくら才能があっても体のほうがついていかなければ致し方ないようにも思います。
ただいずれにしてもこの先不祥事でも起こさない限り歴史に残るような偉大な選手だということはたしかなことでしょうね。
>消されたのは某の方とのバトルが主です(*^^*)
ええそれはわかっていますw
それ以外だと政治の話が多かったかな?と思ったものでw
>それらを考えると結構ハードルが高そうです!
デジタルカメラとスマホ・カメラに例えると一昔前だとデジタルカメラの技術がスマホカメラに流用されていましたが最近ではスマホの技術がデジタルカメラの技術に応用されているようにも思います。
AVのメディア関係もプロやマニアが使う専用機器からではなく今ではスマホとかテレビ、ゲーム機(それに関連するメディア機器類全般)などの発展が著しくそれによって発展した技術が専用機器に流用される可能性は高いでしょうね。
AVマニアが使っているような高いアンプとかプロジェクターとか開発費をかけれるほど売れていないので技術の逆流みたいなことは十分ありることだとは思いますね。
>電通関連から締め付けが起きてるように感じてます
私もそう思います。
みなよろさん
まあ皆よろさんの場合は前も言いましたがどうしても欲しいと言う感じではないようですからね。
なくなって買えなかったらそれはそれでしょうがないかなという感じの人だと思います。
刃物関係とは熱の入りようが全く違いますしバカでもすぐに分かりますw
アイコンは特にこだわりはありません。
上にも書きましたが縁側のデフォルトが勝手に少年になるのでそのまま使っているだけです。
まあおじいさんでも少女のアイコンでもなんでもいいのですが。
めろんさん
>変わるのは団塊ジュニアが去った後だと思っています。
その頃に日本がまだ変われるほどの力を持っていればの話ですけどね。
今の政府を見ていると政府の都合ばかり優先させて国民の将来など全く考えてないように思いますしこのまま今の調子で続けていれば日本はそう長く持たないようにも思います。
2023/9/22 11:55 [2194-42707]


『イタコに会いたい、って何でやねん・・・(笑)』
『い』です
>私は政治とは【経済成長】【セーフティネットの適切な実施】【労働環境の改善】の3点だと思っています
仰る事「御尤も」です
でも、私は別の感慨を持っています
前のニュース板である方曰く「政治に期待してはいけない」
これは、今の政治が駄目だから期待しても無駄という意味ではなく
そもそも政治に期待するのは間違いだ、という意味だと思います
そもそも有史以来、民は政治にはそれほど救われてはいなかった
江戸時代でも、せいぜい犯罪を取り締まっていたぐらいだろうか
「年金」などとんでもない
ところが今は「政府におんぶに抱っこ」
その上、文句ばかり言っている
しかし、これはおかしいと思うのです
この世は上記の如くに簡単に言えば「自分で生きていくしかない」
所謂自力ですが、でも本当は「自分以外のものを求めてはいけない」
という事だと思います
そしてその延長線上に悟りがある
さて、もうひとつ
我々人間がこの世に生まれて来た意味というか「テーマ」
この本当の意味は解らない
そりゃそうです、神の御心は我々には解らないんですから・・・
でも良く言われるのは「修行」ですね
概ねはその通りなんでしょう
仮に修行、即ち「自分以外のものを求めてはいけない」がテーマだとすれば
上記の「政府におんぶに抱っこ」は間違っている
更に言えば、この世の「最大の罪」は何なのか?
それは生きるべきテーマの「真逆」の生き方をする事だと思います
それが政府におんぶの抱っこになってしまっている
つまり、我々現代人は皮肉にも「最も罪深い」人生を送っていることになる
こう思うのです
また、それを成就する為に最も大事な事は何なのか?と言えば
それは自力でのみ生きる「覚悟」をする事ではないかと思います
またそれは同時に政府におんぶに抱っこを否定している
でも私は、そんな覚悟は到底ありませんから、自戒の念を込めて申しているのですが
まっこんな事はぷりんさんやビンさんであれば、十分お解りでしょう
唯私は、この事をず〜と以前から不満と言うか疑問というか思っていましたからついつい書いてしまった、という事です
という事で、青臭い戯言を言いましたが、本意を解って貰えば幸いです
2023/9/22 20:50 [2194-42708]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
『射手座』
『ざ』です
ビンさん
>まあ皆よろさんの場合は前も言いましたがどうしても欲しいと言う感じではないようですからね。
なくなって買えなかったらそれはそれでしょうがないかなという感じの人だと思います。
刃物関係とは熱の入りようが全く違いますしバカでもすぐに分かりますw
「シェ〜カイ」
まぁ〜そう言っても、くどいですが「保管庫」ね
これさえ何とかすれば買いすよ、本当に
って本当か?
まっ期待せずに待っていて下さい/
>アイコンは特にこだわりはありません。
上にも書きましたが縁側のデフォルトが勝手に少年になるのでそのまま使っているだけです
「嘘でしょ」
でもね、皆さん判を押したようにさまざまなアイコンを使ってます
という事は、それなりに気にしているのでしょう
だから、ビンさんもそれなりのアイコンに変えた方が良いと思いますよ、本当に
大きなお世話ですが、今一度再検討を/
(P.S)まっ在庫ですが、賑やかしって事で貼付させて貰います
これはリコーのCX-4で撮影したものですが、本当に使いやすいカメラでした(^^)/
2023/9/22 20:51 [2194-42709]


『ザ・グッバイ』
の
『い』
>その頃に日本がまだ変われるほどの力を持っていればの話ですけどね。
自らの意思で変わるというより結果として変わってしまっていると思います。
その結果が世界有数の経済大国なのか、二流、三流の国なのかは分かりません。
ただ高度経済成長やバブル(余韻も含めて)を知らない世代だけになれば有りもしない幻想に縋り現実から目を背けるということは無くなると思います。
日本が幾つかの国に分かれているということも有るかも知れないです。
2023/9/23 06:39 [2194-42710]

『い〜じゃないの幸せなら』 の 『ら』
*めろんさんの
>日本が幾つかの国に分かれているということも有るかも知れないです。
水と油の関係で融合出来ずにいる状態なら、それも有りえますね。
*ビンさん
>結局何が行けなかったのか今でもわかりませんが結局は価格COMの書き込みに問題かないか監視する人の判断で
消しているとしか考えようがありません。
1つの大事な決まりがなく、担当者のその場の判断による削除って昔から感じてます。
ただ最近は政治関係・個人の過去レスの引用に対し酷くなってると思います。
>そうですね、個人ならいいですがこれが国や企業のトップに立つような人がおかしくなると国や会社が傾いてしまう事も
あったりします。
既に傾いている状態になってると思います。未だに経済大国!?のイメージを持ってる・・・・!
日本は既に二流 イヤ 三流国家になりつつあります。
>結局は自分さえ良ければいいと周りを全く見ない(一応見ているつもりのようですが)人も多いように感じます。
その通りですね、他人事・無関心・正しい指摘への攻撃! この手が多いです。
>いくら才能があっても体のほうがついていかなければ致し方ないようにも思います。
MLBの名球会に名前を連ねている人たちも言ってます。
いくら大谷が人並み外れた選手で有っても本来は人間です。
今年はペナントレース開催の前からWBCで相当なエネルギーを使って来ました、当然二刀流で!
そしてペナントレース 当然二刀流で! チーム内に於いても他の選手が休んでいても
休みなしの試合続行! オカシクならないのがオカシイです。
>ただいずれにしてもこの先不祥事でも起こさない限り歴史に残るような偉大な選手だということはたしかなことでしょうね。
前人未到の大谷でしか出来ない数を上げればきりがないほど記録を既に築いています。
今後の大谷の動向をジット見守って行きたいと思ってます。
>それ以外だと政治の話が多かったかな?と思ったものでw
はい! 多かったですね、特に電通関連の例の人への批判は一発でした(*^^*)
>AVマニアが使っているような高いアンプとかプロジェクターとか開発費をかけれるほど売れていないので
技術の逆流みたいなことは十分ありることだとは思いますね。
そう思います! 今は各社各様で色々工夫を凝らし技術の転用も盛んだと思います。
技術開発より転用をうまく応用すればコストの面でも有利だと思います。
2023/9/23 09:17 [2194-42711]


『ライバル不在』の
『い』
ジャッジが凄いですね。
ジャッジが同一リーグに居る間はホームラン王取れない気がします。
大谷がホームラン王を取れるチャンスは今期しかないゆじゃないだろうか?
>水と油
私は前は日本は強固な統一国家だと思ってましたが、最近は違うと考えるようになってきました。
更に日本だけではなくて中国や韓国(もなのかな?)も同じような流れになれば、国家レベルではなくても民間交流レベルで極東の再編もあり得るのでは?と思います。
2023/9/23 12:17 [2194-42712]

「乱痴気騒ぎ」の「ぎ」
みなよろさん
たしかに余り国をあてにせずに自分でできることは自分でやる事はいいことだと思います。
しかしおんぶに抱っこは今は逆になっていると思います。
国のほうが国民の税金をあてにしておんぶに抱っこしてされており増税されても最近では文句はいってもされるがままということが殆どです。
そもそも政府は国民に対し払った対価(税金)に対して十分責務を果たしているとは言えないでしょうね。
いま出ている消費税増税の話も社会保障のためといっていますが社会保障には殆ど使われてないのが国民にバレているにも関わらずです。
税金の使い道も大雑把には公開されていますが細かい所まで何に使われているか不明で支出が増えるのは社会保障のためだと言われるだけで他(利権、公共工事、海外へのバラマキ、その他)で垂れ流しになっているものに対しての言及はマスコミが言う程度で国からは殆どありません。
もちろん社会保障にお金がかかるのは確かなことですが私自身は税金は本来国民のためにつかうものだと思っているので社会保障が悪いみたいな言い方はいかがなものかと思ったりもします。
>まっ期待せずに待っていて下さい/
全然期待してないので大丈夫です^^
CX-6あたりはオークションなどでまだ沢山出ていますが古いコンデジは今人気があるようでなくなるのも時間の問題かもしれません。
めろんさん
>その結果が世界有数の経済大国なのか、二流、三流の国なのかは分かりません。
昭和の経済大国みたいになるのは当分はないように思います。
少なくとも私達が生きているうちはないでしょうね。
しかし日本の経済や国のダメさよりコレからは別の要因で日本経済がダメになっていくようにも思います。
その原因の一つがロシアとウクライナの戦争ですし温暖化による作物の不作も影響はあるとと思いますし作物に関してはこれからもっと深刻になってくるという話もありますし中国が台湾に侵攻してアメリカとドンパチやれば場合によっては日本の経済に大きなダメージを負うことも考えら得れます。
こういうと怒られるかもしれませんがウクライナも台湾も大人しくロシアと中国に明け渡してしまえば少なくとも大きな混乱は避けられるものだと思います。
2023/9/23 13:02 [2194-42713]

「銀玉鉄砲」の「う」
岐路亡羊オヤジさん
>最近は政治関係・個人の過去レスの引用に対し酷くなってると思います。
政治の話に関しては個人的な意見、感想を言っているだけで罵詈雑浴びせているわけではないですからね。
>日本は既に二流 イヤ 三流国家になりつつあります。
国民も二流、三流ですからねぇ。
個人で見ればいいものを持っている日本人は多いのですけどね。
>今後の大谷の動向をジット見守って行きたいと思ってます。
大谷の復帰が楽しみですねぇ^^
>電通関連の例の人への批判は一発でした(*^^*)
やはり電通関連そのと関連議員は虎の尾を踏む、なのでしょうね。
しかし私達から見れば虎と言うより適当な理由をつけて税金を巻き上げるどこまでもせこい税金泥棒猫にしかみえませんW
2023/9/23 13:26 [2194-42714]

『丑の刻参り』
『り』です。
◇ビンさん
>ウクライナも台湾も大人しくロシアと中国に明け渡してしまえば
>少なくとも大きな混乱は避けられるものだと思います。
台湾が中国のものになれば、次なるターゲットは当然・・・日本では?
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
2023/9/23 17:59 [2194-42715]

「リスク」の「く」
おやぶんさん
>次なるターゲットは当然・・・日本では?
私はむしろ中国が台湾に侵攻したときについでに日本を取りに来る可能性のほうがあるように感じます。
日本を取れば日本周辺の海に眠っている大量の海洋資源は中国のものになりますしね。
アメリカは守ってくれる保証はないですし。
トランプさんがはっきり言っていましたが日本の有事のさいにはアメリカは日本を守らないとはっきり言っちゃってますしね。
あれって私はトランプ氏の意志ではなくアメリカの意志だと思っています。
日本のアメリカ軍基地の予算を散々要求した上に守らないって流石にちょっとセコくないかと思ったりもしますね。
2023/9/23 19:29 [2194-42716]

『クーデター』
『た』です。
◇ビンさん
>ウクライナも台湾も大人しくロシアと中国に明け渡してしまえば…
>むしろ中国が台湾に侵攻したときについでに日本を取りに来る可能性のほうがあるように感じます。
その書き方だと、日本も中国に攻められたら大人しく明け渡してしまえばいい、
と読めてしまいますが… (・・?
>日本の有事のさいにはアメリカは日本を守らないとはっきり言っちゃってます…
私も、有事の際に「アメリカが日本を守ってくれる」というのは、お花畑の発想だと
常々思っています。
2023/9/23 19:54 [2194-42717]

「他人と身内の違い」の「い」
おやぶんさん
そもそも中国は台湾は自分の領土と思っていますので日本とはその執着度合いがぜんぜん違うと思います
台湾侵攻のついでに日本も取りに来るとはいいましたがあくまで取りに来たときの話です。
台湾侵攻のとばっちりを食う可能性はかなり高いですが日本も取りに来る可能性はない方だと思っています。
私もすべてアメリカに守ってもらおうという都合のいい事は考えていませんが基地の予算を出している以上それなりのことをしてもらわないと困りますね。
それに日米安全保障条約では共同で日本を守るということは書かれているはずですし。
2023/9/23 20:30 [2194-42718]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
『食道楽へ行ってみたい』
『い』です
ビンさん
「おんぶに抱っこ」
>しかしおんぶに抱っこは今は逆になっていると思います
そんな風に思ってたんですか
それは気付きませんでした
他、諸所解りました
この話は硬いですから、この辺で終りましょう
「属国」
あれこれさん曰く「我が国は、中国・アメリカに拠り東西に分け支配される」
えらい事です!
ったく、中国を何とかせねばならない
でも無理でしょうね
櫻井さんなんかは、アメリカへ移住するんじゃないでしょうか
2023/9/23 20:54 [2194-42719]


『言うだけタダ』
の
『だ』
中国の沖縄併合は、見方によって正統性あると思います。
あと北海道も上手くやれば説得力持たせられるかなぁ?
更には日本国の成り立ちを考えれば、日本国は古代中国の亜流と見做せるかも知れません。
2023/9/23 22:41 [2194-42721]

『ダサい』 の 『い』
*めろんさん
先日1試合 3本塁打 で35本 ジャッジ!
確かに凄いですね、来季は大谷はバッター専門!
どの位 打つか 楽しみにしましょ〜〜〜(*^^*)
*ビンさん
>政治の話に関しては個人的な意見、感想を言っているだけで罵詈雑浴びせているわけではないですからね。
何か口コミ体制がNHKに似てるような・・・・・!
電通 やはり影響力が強く特にあの長期政権の時に指摘に対し非常に神経質になっていたのと
同期してますね!
ahokusa!!!!!!!!!!!!!!!!
>国民も二流、三流ですからねぇ。
自分では頭脳明晰・論理優秀で人の事はアホ扱いの思わず犬猫も吹き出す3流もいますね^^
>個人で見ればいいものを持っている日本人は多いのですけどね。
そうなんですよ! 常識豊か・倫理観正常の人もいますが、これを攻撃する3流が・・・!
>大谷の復帰が楽しみですねぇ^^
本当に心から待ってます^^
>しかし私達から見れば虎と言うより適当な理由をつけて税金を巻き上げるどこまでもせこい税金泥棒猫にしかみえませんW
税金泥棒ですね^^ 政府・日銀・経団連 正に三位一体
全て潰さないと日本は沈没する!!!
2023/9/24 07:26 [2194-42722]

2023/9/25 12:04 [2194-42723] 削除

2023/9/25 12:04 [2194-42724] 削除

2023/9/25 12:04 [2194-42725] 削除

2023/9/25 12:04 [2194-42726] 削除

2023/9/25 12:04 [2194-42727] 削除

2023/9/25 12:04 [2194-42728] 削除

2023/9/25 12:04 [2194-42729] 削除

2023/9/25 12:04 [2194-42730] 削除

2023/9/25 12:04 [2194-42731] 削除

2023/9/25 12:04 [2194-42732] 削除

「いかがなものかと」の「と」
めろんさん
>中国の沖縄併合は、見方によって正統性あると思います。
沖縄は危ないと言われていますね。
ただアメリカ軍基地がある限りは本気でとりに来ることはないように思いますが。
しかし中国の言う歴史も突っ込みどころ満載ですけどね。
岐路亡羊オヤジさん
>そうなんですよ! 常識豊か・倫理観正常の人もいますが、これを攻撃する3流が
有能な人は海外に流れるか海外メーカーに行くかでしょうね。
こうして優秀な人が日本からいなくなればクズの国民ばかりになってしまうでしょう。
>税金泥棒ですね^^
日本政府は虎みたいな威厳はないので泥棒猫と税金泥棒をかけてみましたw
今の日本政府はまさにそのとおりですからねぇ。w
2023/9/25 13:04 [2194-42733]


『トカラ列島』
の
『う』
>ビンボーさん
沖縄を訪れた時に私は異国のように感じました。
沖縄の墓を見たときですね。
それまで沖縄と韓国、中国の間にハッキリとした線が引かれていると思いましたが、グラデーションのようになっているんだなと思いました。
沖縄は日本でも中国でもなく沖縄なんだなと思いました。
なので沖縄自身が時勢が変われば中国に寄ってしまうのでは?と思うのです。
もう少し中国が民主化すれば有り得ると思います。
中国分裂の時などタイミングとして有り得そうです。
もう一つ、沖縄の歴史も後押しすると思います。
何と言っても明治まで日本じゃなかったんですから。
日本国内もそれぞれの藩が独立したクニと見ることも出来ますが、日本として一つの括りはあったと思います。
しかし沖縄は藩というより国でした。
近年もアメリカでした。
日本だった期間が極端に短いんです。
私は北海道で育ち、ほとんど歴史的な柵を感じずに暮らしてきましたが、歴史のある地域を甘く考えていました。
2023/9/26 07:47 [2194-42734]



「通信障害」の「い」
岐路亡羊オヤジさん
大谷翔平も来年は30歳で単純に肉体的なピークはとうの昔に過ぎているように思います。
オリンピック選手を見ているとわかりますが10代がピークなんでしょうね。
怪我をしても治りやすいですし。
体力を限界まで使うスポーツほど選手ができる寿命というのは短いと思います。
野球はやるポジションによって大幅に変わってくると思いますが選手寿命が短いのは肩を酷使するピッチャーなんでしょうね。
ただここは個人差もありますしどのスポーツもそうですが経験と技術とトレーニングでカバーしているのだと思います。
大谷が今とおなじパフォーマンスを維持し続けるにはやはりもっと休みを取る必要性はあると思います。
大谷選手も他の選手よりも優れているといってもスーパーマンではないので無理は禁物なのだと思います。
大谷選手が何歳まで野球選手を続けるのかは分かりませんが長く続けたいと思っているのなら今がその分岐点(見直す)に差し掛かっているのかもしれませんね。
エンジンスターターというのはターボ車に乗っている時につけていたこともあるんですけどね。
ちなみにエンジンスターターのリモコンって何メートルくらいまで届きますか?
私も後20年も生きれればいいと思っています。
死んだ後の日本はどうなろうと知ったこっちゃないですw
2023/8/15 22:54 [2194-42488]

『一体何のために?』
『に』です。
◇『VIVANT』で話題!首相さえ知らない謎の部隊「別班」とは? ホンモノの別班OBが明かす、自衛隊“闇組織”の正体
https://news.yahoo.co.jp/articles/2caaee
4af418b5abf290792126533568c3f5cc07
首相や防衛相がその存在さえ知らされていない「別班」が本当に実在するとしたら…
日本でも、政府要人が暗殺されたり、クーデターが起きたりする可能性が無い
とは言い切れないのか、と考えてしまいました。
ドラマの見過ぎ?(笑)
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
2023/8/16 00:05 [2194-42490]


『インサイト』
の
『と』
>ターボタイマー
昔のターボはターボタイマーないと壊れちゃうのもありましたね。
エンジンスターターですが、私のは200Mぐらいです。
イモビライザーの相性があって、選べる機種がありませんてした。
年々、環境問題により排ガス規制が厳しくなってますが、電気自動車に対向するには、サイクル数を増やして5サイクル、6サイクルに増やしていくというのも手かも知れません。
落ちるパワーをどうするのか?という問題はありますが、、、
面白いものでほ1サイクルという燃焼室を共有するものもあるそうです。
こういう機構も上手く構成すれば、環境に優しいエンジンを作れるかも知れません。
0.5サイクルとかあってもいいのかも。
個人的には、不完全燃焼の排ガスとか空冷エンジンの金属の熱くなった時の臭いとかしたほうが機械っぽさを感じられて好きですけどね。
2023/8/16 00:15 [2194-42491]

『とんでもなく高い〜』
『い』です。
◇ガソリン価格歴代最高値に迫る 13週連続値上がりで181円90銭に
https://news.yahoo.co.jp/articles/5bcf89
e09567759e0b4e6bc4015afc180fb52875
来週には歴代最高値を超えるかも?
(/。\)
2023/8/17 07:57 [2194-42492]

『飛び抜けた才能』 の 『う』
◎【大谷翔平】レンジャーズ戦で起きた大谷への“ある合唱”がヤバい!!
https://youtu.be/RWsP77EYSa8?t=47
敵地で相手チームの選手である大谷へ 「カム・トゥ・テキサス」 テキサスに来て!
オールスターでも有りましたね 「COME TO SEATTLE」 マリナーズの本所地シアトルに来て!!
今や何処のチームでも大谷が来ることを願ってます、こんな声援を受けた選手はMLB史上で初めてです(^^)
*ビンさん
>大谷翔平も来年は30歳で単純に肉体的なピークはとうの昔に過ぎているように思います。
常識的に言うとそうなんですが常識が通じないのが大谷です!?^^
成績が益々上がって来ていました。来年は?ですが来年は来年です!^^
>大谷選手が何歳まで野球選手を続けるのかは分かりませんが長く続けたいと思っているのなら
今がその分岐点(見直す)に差し掛かっているのかもしれませんね。
現在の試合の状態を見ると疲れが溜まっているのが判ります。
この状態が続き思い通りにいかなくなった時に考えると思います。
>ちなみにエンジンスターターのリモコンって何メートルくらいまで届きますか?
こんな記事が有ります。
>エンジンスターターは何メートルまで使えますか?
エンジンスターターの電波が届く距離は、300m〜700mが主流となっているので、リモコンを使用する位置から
車が保管してある距離までを事前に確認しておきましょう。 また、エンジンスターターの距離の確認する際は最大距離ではなく、
ビルや建造物に邪魔されず使える距離を測る、実用距離を目安にするのがポイントです。
>死んだ後の日本はどうなろうと知ったこっちゃないですw
確かに!^^ ですが私の場合は目の前に息子がおり将来がチト心配な面も有ります。
又物価は上がり続けていますが年金はダウン!
こんなデタラメな政府が目の前でやりたい放題なので安心してあの世にいけません(*^^*)
2023/8/17 08:05 [2194-42493]

真珠さんとバッテイングしてしまいました。
『嫌な無策のお偉ガタガタ』 の 『た』
◎「政府は何がしたいの?」 ガソリン価格「値上がり」が止まらない… 補助金終了で10月以降は200円超えなる?
二重課税は廃止されないのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8e403
f1b7612855e657122a6c9f58704a4d4b04
>とくにJAFは以前からこの二重課税に対して「『税に税がかけられる』という、極めて不可解な形であり、
自動車ユーザーが到底理解・納得することができない課税形態を早急に解消すべきである」と声を挙げていました。
*コメント
>そりゃ自分で交通費払ってない国会議員からしたらガソリン上がろうが全く痛みが伴わないので切迫感なんかないよね。
こないだの報道では1年で地球6周分だっけ?燃料代計上してる議員いたっけ?
いつまでも旧文通費の透明化すらしようとしない政治家達、いーかげんこんな政治家さん達に愛想も尽きるよね。
>というよりも、円安が140円超で進んでいることはわかるけど、原油価格って、言われているほど高騰してるの?
WTIの指標価格だけみてみれば、最も高かったとき(200ドル近く)に比べれば半分以下で推移してますよね。
なのに、なんで原油高騰を値上げの理由にしているのか、理解できない。
国が補助金出すなどの動きに合わせた、元売りの便乗なのではないのかな。
2023/8/17 08:16 [2194-42494]

![]() |
---|
『大変素晴らしい』
『い』です。
大谷翔平選手、42号ホームラン素晴らしい!!!
( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
個人的には、少し休んだ方が良いのでは? と思っていましたが…
故障しないことを祈っています。
2023/8/17 09:17 [2194-42495]

『維持管理』『り』
メロンさん、岐路亡羊オヤジさん
ありがとうございます。
リモコンの電波結構届くようですね。
わたしの家だと駐車場まで10メートルもないので大丈夫そうです。
昔はタイマーがない場合は暖機運転とターボだと駐車してエンジンを少し回してから止めてましたね。
おやぶんさん
安倍ちゃんが既にやられてます。
岸田くんもちょっと危ない目にあってますし。
まあ個人的恨みかもしれませんが裏で誰かが糸を引いている可能性は0ではないかと。
個人的な恨みでも国民にそれだけ鬱憤がたまっているのかもしれません。
岐路亡羊オヤジさん
もちろん個人差はあると思います。
まあ大谷選手をよく見ている岐路亡羊オヤジさんの方がよくお分かりかと思います。
私には兄の子供、甥姪が5人いますが1番下の姪が大学生いがい社会人ですが
いずれもしっかりしており何の心配もないです?
もちろん岐路亡羊オヤジさんは私と違って親なので心配になるのは当然なのでしょうね。
私が思うに岸田内閣が物価高、原油高を放置しているのは税金を上げたくても上げれないから
物価高を利用して税収を増やしているようにも思えます。
気持ち程度の賃上げとガソリンの補助金で国民を納得していると思っているのでしょうか。
ガソリンも食料品と同じで原材料の高騰で値上げして原材料が下がっても食品の価格は高止まりで
下げようとしない。
黒字になっても必ずしも社員の給料が上がる訳ではないですし。
2023/8/17 12:11 [2194-42496]

『理解不能犬猫も笑う条件反射』 の 『しゃ』
今日はエンジェルスは試合が有りません、大谷様ゆっくり休んでください!
◎「明らかに休みが必要だ」メジャー名将がホームランキング独走の大谷翔平に“休養のススメ” 「最低でも10試合は…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/1042e4
ccc9cb801fb6678b3496d0fea57c485344
>「普通、投手は先発後の2、3日は体に張りが出る。でも大谷は先発して7回、8回まで投げながら、打者としても出場している。
きちんと休んでいるのか、練習する時間はあるのか、追い込むタイミングはあるのか、その辺がとても気になる」
>大谷は7月下旬の遠征で相次いで痙攣を起こし、その後途中交代や降板が重なった。
「明らかに休みが必要だ。プレーオフに行きたいなら、休みをとらないと」
*コメント
>今後、他の二刀流選手が現れたとしても、大谷選手のように先発で7回を投げた翌日にスタメンで全打席に立つとか、
ほぼ休みなしで出場する選手なんて出てこないだろう。
数字ばかりが記事に上がって褒め称えられているけど、一番凄いのはその体力やコンディション調整だと自分は思っている。
そんな大谷選手が痙攣や疲れが見えている時は、本当に無理せず休ませて欲しい。
*ビンさん
>わたしの家だと駐車場まで10メートルもないので大丈夫そうです。
眼の前に幅数十メートルで車を完全に遮ってる建物が無い限り大丈夫だと思います^^
>昔はタイマーがない場合は暖機運転とターボだと駐車してエンジンを少し回してから止めてましたね。
そうでしたね。 タイマー設置のターボ車に乗っていた時ガソリンスタンドに寄り給油しようとした時にタイマーなので
エンジンを切っても回ってます。
スタンドの店員が給油の時はエンジンを止めてください! 真顔で言われました・・・!
タイマーが切れるまでチト給油を待ってもらいました(*^^*)
>もちろん岐路亡羊オヤジさんは私と違って親なので心配になるのは当然なのでしょうね。
わが道を猪突猛進の如く行くタイプの息子なので・・・・!
野球好き・音楽好き・ドラムを行う等々 似てる点は満載なんですが(^^)
>物価高を利用して税収を増やしているようにも思えます。
アイツラは物価高なんぞ屁のカッパ! 庶民の事なんぞ絶対にわかるわきゃ無い!!!
ま〜これも選んだのは、これが良いと思ってる連中だし他人事の国民だし選挙制度だし
お先真っ暗の条件ばかり!!!
自分事ですが少し不整脈が出て、このまま行くと血の流れが悪くなり血が固まり易くなり
その血が頭に流れると脳梗塞を起こしやすくなると言われ薬を飲み始めました。
加齢と共に色々出てきます、これも致し方ないかな!?_(^^)
2023/8/18 08:55 [2194-42497]

「写真クラブ」の「ぶ」
岐路亡羊オヤジさん
>大谷選手が痙攣や疲れが見えている
他の選手に比べても大谷選手の限界値というのは高いものだと思いますが疲れの原因は過密スケジュールなのでしょうね。
やはり上にも書きましたが30代を境に体質が変わる人も多いのでむしろ限界値まで体力を使っている大谷選手のほうがその微妙な差で影響を受けるということがありえるのかもしれません。
駐車場との間にドアとか柵とかのありますが家の中のWi-Fiだと影響を受けることはありますね。
私がターボ車に乗ってきた時ガソリン入れる時はガソリンスタンドに入る数分前はなるべくスピードは出さずにエンジンは低回転で走ってガソリンスタンドに入ってからは20〜30秒アイドリングをしてから止めてました。
そのくらいなら何リットル入れるとか店員と話している間にすぐに経ちますので。
それにターボのタービンは進化しているので特に最近のものはターボタイマーは必要はないそうですね。
息子さんは岐路亡羊オヤジさんにそっくりなんですね^^
じゃあ自分を見ているような感じなのですね。
不整脈は気をつけてください。
やっぱり毎日酢の物とか食べるといいようですよ。
うちの父親は毎日酢の物食べていたおかげで80歳越えても医者から血がサラサラだと褒められていましたから。
毎日食べるのでしたららっきょもオススメでしょうね。
2023/8/18 10:46 [2194-42498]

![]() |
---|
『ブロードウェイ』
『い』です。
周囲の心配をよそに、満塁ホームランを打ってしまう大谷翔平選手・・・
もしかすると人間じゃないのかも? サイボーグ?
(´・ω・`)?
◇岐路亡羊オヤジ さん
>少し不整脈が出て、このまま行くと血の流れが悪くなり血が固まり易くなり
>その血が頭に流れると脳梗塞を起こしやすくなると言われ薬を飲み始めました。
くれぐれもお大事になさってください。
2023/8/19 12:21 [2194-42499]


![]() |
![]() |
---|---|
『イユでグラル』
の
『る』
昔、ディーゼル車に乗っていた時にガソリンスタンド店員が空中でノズルを握ってしまった為に車の屋根に大量の経由をかけられたことがあります。
エンジンかかってても引火するかは微妙ですが、かかってないに超したことはないですね。
ターボタイマー全盛期のターボって、大径だったり過給圧が高かったりで、今とターボの目的も違いましたよね。
ボルトオンターボとかも珍しくなかったし、、、
HKSやTRUSTからキットが出てましたよね。
車に対するメンテナンス意識も高かったと思います。
今日、バイクのクラッチレバーを自分で代えました。
昔は、こんなの当たり前でしたが、今はショップに任せる人も増えました。
バイク自体の作りも違いますけどね。
クラッチレバー交換後に妻とツーリングしましたが、時代の変化を感じました。
別の場所に向かった仲間は熊に遭遇したそうです。
2023/8/19 18:21 [2194-42500]

『ルンルン大谷されどエンジェルス・・・・』 の 『す』
真珠さんからも報告が有りましたように大谷グランドスラム満塁ホームランで一時は5−1に!
その時の球場の熱狂ぶりです。
対戦相手球場でも大谷来てコールが有りましたが本拠地でのグランドスラム!
本当にすごいです! チトしつこい感じですが お許しを(^^)
https://youtu.be/DLJ6CT8sVyU
でも例年の如く されどエンジェルス 負けました! 大谷一人の球団!
FA ワールドシリーズでの大谷の活躍を見たいです!!!!!!!!!!!!!!!
*真珠さん
>くれぐれもお大事になさってください。
ありがとうございます! 元気なつもりでも寄る年波には逆らえませんね^^
今後は仰るとおり大事に気をつけて行きます!
*めろんさん
>エンジンかかってても引火するかは微妙ですが、かかってないに超したことはないですね。
先日のスタンド店員がエンジンを止めてください!と言ったのは正にこれですね。
*ビンさん
>他の選手に比べても大谷選手の限界値というのは高いものだと思いますが疲れの原因は過密スケジュールなのでしょうね。
以前にも書きましたが投手は1試合投げると翌日は完全休養日、次の日軽くトレーニング
4〜5日かけて試合に対する準備に入ります。
この日程でもシーズンを通し完全に乗り切るは難しいとされてます。
翻って大谷の場合は翌日の完全休養日ナンゾはクソ喰らえ!
全く休み無しで試合に出てます、試合後の休養に関し他の選手とは全く違う方法で乗り切ってますが
ヤハリ休養は絶対に必要だと思ってます。
>むしろ限界値まで体力を使っている大谷選手のほうがその微妙な差で影響を受けるということがありえるのかもしれません。
今の所 29歳 成績はうなぎのぼりで驚きの連続ですが今後についてはわかりません。
ただ大谷に関しMLB史上最高の選手であり信じられない存在の選手です。
比較する対象の人が居ないので判りませんが、このままジット見守って行きたいと思います。
>それにターボのタービンは進化しているので特に最近のものはターボタイマーは必要はないそうですね。
ターボ車 乗りたいのですが・・・・価格が・・・・・!^^
>じゃあ自分を見ているような感じなのですね。
性格的に私より奥さんに似てる面が多く有るみたいです。
私は若い頃わが道を行く! で人とよくぶつかりましたが息子は人とは仲良く付き合いで職場でも結構な人気者みたいです!
>不整脈は気をつけてください。
やっぱり毎日酢の物とか食べるといいようですよ。
ありがとうございます! 調べたら酢を飲んでも良いみたいなので飲みやすそうな
◎純りんご酢(500ml)
https://www.uchibori.com/items/detail/38
をアマゾンで注文しました、そのままだとキツイみたいで蜂蜜や水で薄めて飲むと良いみたいです。
2023/8/20 06:52 [2194-42502]

「酢は体に良い」の「い」
めろんさん
軽油を掛けられたとはまだ入って間がない慣れてないバイトの人だったのでしょうね。
とはいっても相当おっちょこちょいの店員でしたね。
ツインターボなどは低回転(ターボラグ)が苦手なシングルターボを補うため使われていたようですが最近ではターボの進化でシングルタービンでもターボラグが少なくなったようですがGT-Rなどの大排気量車には未だにツインターボが使われているようですね。
右のバイクは奥さんのでしょうか?それともお仲間?
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2194/p
icture/detail/ThreadID=2194-42484/ImageI
D=2194-6047/
岐路亡羊オヤジさん
>投手は1試合投げると翌日は完全休養日、次の日軽くトレーニング4〜5日かけて試合に対する準備に入ります。この日程でもシーズンを通し完全に乗り切るは難しいとされてます。
科学的な見地から見ればとても適切なサイクルだと思いますがソレでも肩を痛める投手もいますのでそれだけ過酷という事もあるのかもしれません。
上にも書いたように人によって体力的な差は違うでしょうし休養日によってどのように過ごしているかによっては差が出てくると思います。
未だに毎日トレーニングをしないと駄目だと思っている人もいるようで休養日に軽くでもこっそりトレーニングをしてれば駄目だと思います。
プロスポーツ選手で怪我で長期、休んで復帰した選手の中で休む前のより成績(記録)がいい人がいますが結局休んでいる間に溜まった疲労が完全に抜けてベストコンディションになっているともいえます。
大谷選手が過密スケジュールでも持っているのは元々もっている体力が人並み以上だといいうことあるかと思いますが睡眠時間が長いことを見ると休養がいかにコンデションを整えるために重要なことかということをよく理解しているからだと思います。
大谷選手に関しては全く知りませんがニュースでどのように過ごしているかを聞いているだけでも大谷選手は野球選手としてコンデションの整え方はよく熟知している人だなと言うことはよくわかりますし見えないところでの努力があの記録とパフォーマンスの結果だというのがわかります。
たぶん大谷選手といえど昭和のトレーニングをしていたらあっという間に潰れていたと思います。
>ターボ車 乗りたいのですが・・・・価格が・・・・・!^^
ハイブリッドも結構すごいですよ。
エンジンとモーターで駆動するので高速でどの程度加速するかと試したらターボ車並の加速でしたw
高速道路で走っているとプリウスでめちゃスピードを出している人をよく見ますがプリウスミサイルというあだ名が付くくらいスピードが出るのはヤリスクロスハイブリッドをのって初めてわかりました。
しかもターボより全然燃費がいいのですから言うこと無いですね。
しかし岐路亡羊オヤジさんだと近場が多そうなので普通のエンジンでも十分だと思います。
>息子は人とは仲良く付き合いで職場でも結構な人気者みたいです!
そうなんですね^^
最近の若者はトラブル嫌がる人も多いようであたりがソフトな人も結構多いように感じますね。
酢は一日20ml前後飲むと良いとされていますが飲みやすいりんご酢はいいと思います。
あとワインビネガーとかもいいようですよ。
黒酢とか色々効能が書いていますが基本的な効能についてはどの酢も同じようなものらしいですね。
やはりジュースとかはちみつを入れて飲むのがいいようですね。
私も最初はスーパーで500mlのをちょこちょこ買っていましたが面倒くさいので20Lの箱のものを買うようになりました。
2〜3年は持ちますので十分です。
酢は消費期限は二年となっていますが腐るものではないので2年以上立っても全然問題はないですね。
https://shokuhin.tamanoi.co.jp/goods_lis
t/goods_list_3.php?p=&disp=20&o_
no=326922
https://shokuhin.tamanoi.co.jp/goods_lis
t/goods_list_3.php?p=&disp=20&o_
no=326924
ワインビネガー
https://shokuhin.tamanoi.co.jp/goods_lis
t/goods_list_3.php?p=&disp=20&o_
no=327321
タマノイが結構安いようで今の黒酢がまだあるので買ってはないのですが無くなったらこちらで買おうかと思っています。
あとらっきょも毎日食事時に2〜3個食べています。
2023/8/20 13:40 [2194-42503]


『インフィニティ』
の
『てぃ』か『い』
>右のバイクは奥さんのでしょうか?それともお仲間?
妻のです。
バイクは妻が始めた趣味なので、我が家の第一号のバイクです。
>ターボ
ゼロ発進加速はモーターに任せれば良い世の中になったので、これからのターボの意味は、また違ったものになるかも知れませんね。
2023/8/20 17:21 [2194-42504]

「イオンシネマ」「ま」
めろんさん
バイクは元々奥さんの趣味だったんですね。
めろんさんは其れに影響されたわけですね。
ターボは昔パワーのないエンジンからパワーを絞り出すために使われる事も多かったですが最近は重くなった軽自動車のパワーを稼ぎ出すために使われたり普通車では排気量を下げてターボでパワーを稼ぐダウンサイジングターボなどが主流になってきていますね。
燃費も昔に比べれば良くなっていますし。
2023/8/21 18:31 [2194-42506]


『マジェスタ』
の
『た』
>バイクは元々奥さんの趣味だったんですね。
そうなんですよ。
奥さんが取るまでは憧れはありましたが、
『歳も歳だしもう無理だな?』
って思ってました。
奥さんが取らなければ、憧れだけで終わってたでしょうね。
>ダウンサイジングターボ
って、エンジンのダウンサイジングだったんですね。
ずっと、ターボのことだと思ってました。
ターボを小さくすることで、パワーよりも燃費に役立ててると勘違いしてました。
2023/8/21 21:25 [2194-42507]

『大した・たまげた』 の 『た』
何時まで経っても猛暑!
雨が降ってる所は土砂崩れ災害でミズガメに降らずダムが悲鳴を!!!
国連の総長が全世界で人は反省しないと大変な事になる!
日本も同じ! いい加減に気をつけないと!!!
*ビンさん
>未だに毎日トレーニングをしないと駄目だと思っている人もいるようで休養日に軽くでもこっそりトレーニングをしてれば
駄目だと思います。
この化石思想の現代の代表があの張本だと思います。
>結局休んでいる間に溜まった疲労が完全に抜けてベストコンディションになっているともいえます。
どのスポーツでも言えることですが、その道の達人の反射神経は常人の遥か彼方の神経を持ってます。
本当に一瞬の判断で体が動きます、ですが疲労が少しでも有れば一瞬の判断が遅れて良い動きが出来ません。
それを回復するのは休みしか無いですね!
>睡眠時間が長いことを見ると休養がいかにコンデションを整えるために重要なことかということを
よく理解しているからだと思います。
そうなんです、そして大谷は寝ることに関し天才です(^^)
何処でも休みが有れば寝れるそうです、これも特技の1つの大事な要素だと思います。
>見えないところでの努力があの記録とパフォーマンスの結果だというのがわかります。
大谷と同席したプロ野球選手が一様に驚き尊敬の念を感じてるのが、この努力だそうです。
>たぶん大谷選手といえど昭和のトレーニングをしていたらあっという間に潰れていたと思います。
大谷が日本で入団したのがWBC優勝監督率いる栗山の日本ハムでした。
大谷の入団に対しあらゆる方策をめぐらし現代野球に対応すべき方法を取りました。
もしこれが巨人等のチームだったら言われる通りのトレーニングでアウトになっていたと思います。
>しかもターボより全然燃費がいいのですから言うこと無いですね。
ターボでも高価で買えないのに、モット高価なハイブリッド・・・・・!\(^o^)/
https://youtu.be/B-2XRxGQkww
>しかし岐路亡羊オヤジさんだと近場が多そうなので普通のエンジンでも十分だと思います。
普段はそれほど不満は無いです、確かに!
ただ高速等の道路に合流するときなどはチト加速が足りないのと、この猛暑期間エアコンを入れると
一気にパワーダウン! チト寂しさに襲われます^^
お酢に関し有益な情報をありがとうございます。
昨日 蜂蜜を買って炭酸水で割って飲んでみましたが結構イケる味で、これなら続けられそうです。
ただ らっきょ はどうも苦手です(*^^*)
2023/8/22 08:48 [2194-42508]

「タブレット」の「と」
めろんさん
バイクの免許は結構歳を取ってから取られたのですね。
私も年金生活になってお金がなくなったら原付きにでもしようかと考えていましたが原付きも無くなってしまうようですし。
岐路亡羊オヤジさん
私が言ったことは常識的な話なので中には当てはまらない化け物みたいな人もいます。
大谷選手もその一人なのかもしれません。
大谷選手は数々の記録も打ち立てている偉大な選手ですから仮に2〜3年先に辞めたとしても野球の歴史に残る選手になることは間違いないことでしょうね。
>ターボでも高価で買えないのに、モット高価なハイブリッド・・・・・!\(^o^)/
私もハイブリッドに乗れるのは働いているうちです。
年金生活になったら多分、岐路亡羊オヤジさんと同じミライースかスズキのアルトあたりになる可能性が高いです。
ただできれば軽ワゴン車には乗りたいかなと思っています。
岐路亡羊オヤジさんの近くだと東京に近いですので高速とか首都高に乗る機会も多いのでしょうね。
ミライースに試乗させてもらった事がありますが高速でも結構走ると思いましたね。
らっきょが苦手というのは知りませんでした^^
玉ねぎと酢の組み合わせがとてもいいそうで、らっきょの酢漬けも同じくいいんですけどね。
https://kumiko-jp.com/archives/85998.htm
l
2023/8/22 13:08 [2194-42509]

![]() |
---|
『兎にも角にもMLB史上最高』 の 『う』
★ チームにとって桁が違いすぎる!
◎大谷翔平のチーム24冠が「冗談としか思えない」 ファン驚愕の異次元成績、「休んでない」の声も
https://the-ans.jp/news/347824/
>“チーム24冠”の大谷にとって、心配の種は試合に出ずっぱりなこと。
「2試合しか休んでないよ!」「体を大切に」とコンディションを心配する声も上がっていた。
★ もちろんMLB球団を通してもすごい!!
◎年俸43億円でも大谷翔平は「お買い得」 不良債権とは無縁、他の高給取りと比べて分かる“コスパ”
https://news.yahoo.co.jp/articles/4fdb45
e6684150eb3e3eb290325410edc8d32535
>ファンからは「だから大谷はお買い得なんだよ」
「オオタニはMVPで文字通り最も価値のある選手だ」「見合う価値があるのはオオタニだけ!残りは役立たず!!!」との声が。
★ バイクの免許の話が出ていますが若い頃仕事で必要になり小型自動二輪免許を取りました。
125ccまでしか乗れませんが50ccと違い125ccでもカナリ早かった記憶が有ります。
一時750cc 通称ナナハンの免許を取ろうと思いましたがバイク運転技術が未熟な為に断念した経緯が有ります^^
*ビンさん
>大谷選手もその一人なのかもしれません。
その一人だと確信してます。体力の加齢による限界は判りませんが誰しもが想像ダニ出来なかった事を平然とやってのけてます。
日本に於いては誰しもが出来なかった二刀流!MLBに於いて100年前にたった一人いましたが
比べものにならない記録を打ちたています。
ですので
>大谷選手は数々の記録も打ち立てている偉大な選手ですから仮に2〜3年先に辞めたとしても
野球の歴史に残る選手になることは間違いないことでしょうね。
はい! すでに毎日・毎日が歴史に残る記録を作り100年後に於いても
こんな凄い記録を打ち立てた選手が居た!
と! 間違いなく話題に上る選手として残っていると思います\(^o^)/
>年金生活になったら多分、岐路亡羊オヤジさんと同じミライースかスズキのアルトあたりになる可能性が高いです。
ビンさんが年金生活に入った頃って車のエンジン形態はどうなっているんでしょうね?
EV車? ハイブリッド? ガソリン車は?
>ミライースに試乗させてもらった事がありますが高速でも結構走ると思いましたね。
流れに乗ってしまえば何とかですが、そこまでの経緯がチトかったるいかな!? と思ってます^^
お酢の料理url ありがとうございました、色々有るんですね!
でもビンさんは本当に何でも知ってますね、感心いたします(*^^*)
現在のワタシのお酢飲料の三点セットを貼り付けしました。
リンゴ酢 大さじ一杯 蜂蜜 大さじ一杯 炭酸飲料 150cc です。
2023/8/23 10:30 [2194-42514]

『嘘であって欲しいと思うのは私だけ?』 の 『け』
大変残念なニュースが(泣)
◎大谷翔平の右肘靱帯損傷「彼を思うとつらい」「我々にとってもつらい日だ」ミナシアンGM
https://news.yahoo.co.jp/articles/a31da6
09786c6341682c5a2501bd1292b2cf4643
>同GMは「試合の合間に画像で検査をして、損傷があった。今シーズン、彼はもう投げない」と話した。
現状では損傷の度合いも不明確で、残るシーズンで打者として出場するかどうかも未定だ。
* 投打でフル出場を続け、ここ数年は驚異的なパフォーマンスを続けてきた。今後の二刀流について同GMは
「ケガは起こり得るもの。とても高いレベルで、また両方できると信じている」と前向きに話した。
★ 本当に残念です、又復帰して奇跡の野球を見れることを心から祈ってます!!!!!!
2023/8/24 16:06 [2194-42518]

「伊万里焼」の「き」
岐路亡羊オヤジさん
大谷選手心配だと言っていいたら心配が的中してしまいましたね。
大谷選手は人並み以上の才能と体力に恵まれていますがやはり優れていると言っても人間の体力には限界があるようですね。
これは自然の摂理とも言える部分なの致し方ないのかもしれません。
人間が重いものを持ち上げる最高記録は今のところベンチプレス(仰向けに寝てバーベルを上げる)は335.5キロという話ですがゴリラは自分の体重の27倍のものを持ち上げることができるそうです。
ゴリラの体重の平均は140〜200キロだそうで140キロとしても3780キロで200キロなら5400キロでなんと小型トラックなら持ち上げてしまう本当にハルク波の力があるようです。
チーターの速さは100メートルを3.27秒でウサイン・ボルトの9.58秒の約三倍です。
自然界を見渡すと遥かに能力の高い生き物はいたりしますしそれと比べると人間で凄い凄いといっても大したことはないんだなと思ったりもします。
もちろん人間という枠の中では高い能力ですしそういう記録を出してきた選手は凄いことなのだとは思っています。
まあ天才と凡人の脳の差というのは1%もないと言う話を聞いたことがありますのでそんな僅かな差で社会では天地の差ができるのだなぁと思ったりもします。
大谷選手早く怪我を直して復帰できるといいですね。
私が年金をもらい始める頃には本格的に各社EVは出し始めている頃でちょうど切り替え時期になるんじゃないかと思います。
ガソリン車に乗り続けるかはどうかは今後のガソリン代に左右されそうですがどのみち年金になったら安い車しか買えないので選択肢は限られてきそうです。
そういえばネットの書き込みに書いて有りましたが原油価格(元値)?ってとうの昔に下がっている話ですがガソリン価格上がり続けているからおかしいという話を聞きましたが。
まさか食品と同じでガソリンを価格は高止まりで元値が下がっても高値をキープして国と企業がその上前をハネる(税金と儲け)つもりではないないかと穿った見方もしてしまいます。
食品会社でもいろいろ言い訳していますが原材料が下がっても食品の方の価格はそのままで下げようとしない企業も結構いますからね。
儲かってもそれが社員に還元されているわけでは有りませんし。
いずれにしても国も企業もせこいことを考えだしたら先は長くないのかもしれません。
2023/8/25 08:54 [2194-42526]


『期待の星』
の
『し』
>大谷
サラブレッドは名馬ほど故障が多いそうです。
名馬ほど大きな力が関節や筋にかかるから。
大谷が超人的な身体能力を持つほどに普通の人以上に長い休養が必要なのかも知れません。
体力面ではなく関節や筋の自己修復の時間のために。
2023/8/25 13:04 [2194-42527]

『心配は尽きない』
『い』です。
◇【MLB】大谷翔平、打者として出場継続を球団発表 26日は千賀滉大とメジャー初対決が実現へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/0470e2
66df75609037556432cbcdb6c6c9bd30f3
肘の内側側副靭帯損傷、これは投手の宿命というか? 職業病なんでしょうね。 (T_T)
左打者の大谷選手が、MLB の豪速球投手たちとの対戦で、打撃の際に受ける右肘への衝撃は
大丈夫なんでしょうかね?
(´・ω・`)?
2023/8/25 20:55 [2194-42530]

『異常気象』
『う』です。
北海道では桜が咲いた!?
https://news.yahoo.co.jp/articles/220d9e
60919588842ccadfd653f6375c544f842f
大阪在住の知人が最近、北海道旅行したのですが…
大阪とたいして変わらないくらい暑かったそうです。
!Σ(×_×;)!
2023/8/25 21:14 [2194-42531]


『茹だるような暑さ』
の
『さ』
今年は本当に暑いですねぇ。
エアコンの効いたところに居ることが多いですが、ふとした時に暑さを感じます。
バイク仲間の設備屋さんにツーリングを断られました。
1日に8台ペースでエアコンの取付けをしているそうで暇がないそうです。
大変だと言いながら笑いが止まらないようです。
最近、労務費も上がってきて、自営業者が強くなってるように感じます。
2023/8/25 23:51 [2194-42533]

『流石です〜でも少し休みを与えてやって』 の 『て』
真珠さんの
>◇【MLB】大谷翔平、打者として出場継続を球団発表 26日は千賀滉大とメジャー初対決が実現へ
2打席目
◎「強烈すぎて捕れるわけない」 大谷翔平の186km弾丸二塁打にNY解説も驚愕「打った瞬間足が…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/177b04
c99ad6b4381ae099bdd31fea9c7b8fd819
*コメント
>千賀としては悪い球じゃなかった。
普通の選手→空振り
ちょっといい選手→一塁ゴロ
いい選手→ライト前ヒット
化け物→ライトオーバー
ヤッパ 普通の選手では有りません!
でも
*めろんさんの
>大谷が超人的な身体能力を持つほどに普通の人以上に長い休養が必要なのかも知れません。
体力面ではなく関節や筋の自己修復の時間のために。
今後の精密検査の検査の結果を見ないと判りませんが休養が必要な事には変わりは無いと思います。
*ビンさん
>大谷選手心配だと言っていいたら心配が的中してしまいましたね。
本当に残念です、徹底した合理主義のMLBで選手監理が行き届いたアメリカでこの様な事が・・・!
>まあ天才と凡人の脳の差というのは1%もないと言う話を聞いたことがありますのでそんな僅かな差で社会では
天地の差ができるのだなぁと思ったりもします。
この1%と言う数字の差ですが確かに脳ではそうかもですが実際目の前で起きてる現象では天と地の差が出てますね。
>大谷選手早く怪我を直して復帰できるといいですね。
本当にそう思います、これは日本の宝として又野球大好きアメリカの国民もそう願ってるはずです。
>どのみち年金になったら安い車しか買えないので選択肢は限られてきそうです。
はい! 限られてしまいます(*^^*) 現役時代に悔いの無いよう出来得る限りの 『贅沢三昧』を(^^)
>国と企業がその上前をハネる(税金と儲け)つもりではないないかと穿った見方もしてしまいます。
今は日本は経済大国から経済三流・論理感欠如・常識知らずの国家に成り果てていますね。
又それを支持し当然の指摘を排除してる輩も居ます。
本当に https://youtu.be/UgSBeZRkRPg?si=kdSJgOeN
nbXB6_4f
>いずれにしても国も企業もせこいことを考えだしたら先は長くないのかもしれません。
聡明な将来を考えてる人は、そう思ってるはずです。
毎度の犬猫も吹き出すワンパターンの条件反射の人にはキット理解できないと思いますが!!!
2023/8/26 11:04 [2194-42534]

「天安門広場」の「ば」
めろんさん
北海道っていつもならエアコンがいらない涼しさなんですね。
昔6月頃に札幌函館に行った時はかなり蒸し暑かったですが北海道と言っても北に行くほど涼しいのでしょうね。
大谷が超人的と言っても他の選手に比べても少し高いってだけの話で自ずと限界というのはあるのでしょうね。
少しというと語弊があるかもしれませんがアスリートの世界ではその少しの差が大きな差になるのだと思います。
100m走でもコンマ何秒を争う世界ですがコンマ何秒違うだけで天と地の差ができてしまいます。
岐路亡羊オヤジさん
>この1%と言う数字の差ですが確かに脳ではそうかもですが実際目の前で起きてる現象では天と地の差が出てますね。
この1%というのは凡人と天才の脳を使っている差ということですがたった1%の脳の使い方の差で片方はアインシュタインとかの天才や大富豪を生み出しかたや安月給で働かされて毎日流されるように生きている凡人との差が出てしまうのです。
大谷選手(他の野球選手も)も体力面とか技術面ばかり取り上げらますが体を動かしているのは脳でありアスリートの脳は一般の人よりかなり優れているのだと思います。
脳や考えたり記憶したりするだけでなく身体も動かしているわけですからスポーツをしていれば脳もソレに合わせて進化するようです。
試合のことで考えることもですがボールを投げたる打ったりする技術の高さも普段の練習(努力)もありますがある意味アスリートとしての脳が優れているともいえるかと思います。
今ではスポーツ脳科学というものもあるようですよ。
全てが解明されたわけではないですがこの分野の研究が進んで解明されるようになれば未来では大谷以上の選手が出ることも可能性としてはゼロではないのかもしれません。
結局今のスポーツの記録とかが伸びているのはスポーツを科学的に解明するようになったからとも言えるのかと思います。
まあ大谷選手は自分で考えているイメージに身体がついていかなくなってきているとも言えるのかもしれません。
やはり大谷選手は投手とバッターの二刀流だけでも負担がかかっていたところに休みなしですからこういう結果になるのは目に見えていたのかもしれません。
しかし日本は大谷以外にも頑張っている著名なスポーツ選手を多く排出していますが国は少しはこういうスポーツ選手の頑張りを見習えよといつも思ってしまいます。
それは国だけでなく企業にも(一部頑張っている企業もありますが)見習うべきところはあるように思います。
国民からもらう税金を何の考えもなしにただ垂れ流すようにつかい足りなければ国債を発行して借金をどんどん増やして改善するどころか腐っていくばかりかと思います。
ソレもコレも自民党に勝たせ続ける国民が一番悪いとも言えます。
自民党が勝ったとしても過半数割れするだけでも自民党はかなり考え方を変えるように思います。
もちろん一度や二度選挙で負けたからと言ってすぐに変わるものではないかと思います。
国民もちょっと性急すぎるところもいけないのかもしれません。
2023/8/26 13:02 [2194-42535]


『バッチリグッド』
の
『ど』
>北海道っていつもならエアコンがいらない涼しさなんですね。
いりますよ。
ネットデータだと普及率低いですが、実際にはもっも普及しています。
北海道は、いらないというのは20年ぐらい前の話かと思います。
20年前も北見、帯広は普及してた感覚があります。
特にうちは犬がいるので、エアコンは夏も冬もかかせません。
2023/8/26 21:37 [2194-42537]

『どうなる?』 の 『る』
◎「かなり危険だ…」大谷翔平(29)‟右ひじ靭帯損傷“専門医が指摘する「打者大谷を諦める時期」《消えた980億円契約》
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9eb73
2b982f5c8524fc50c40ecdf71641dd5118?page=
3
>バッティングを続けることが怪我にどう影響するかは、損傷の程度によりますが全く因果関係がないとは言い切れません。
例えば右投げ右打ちであれば、左肘よりはよく使う右肘に負担がかかりやすいということなどもわかっています。
★ 大谷選手は右投げ左打ちなので、右打ちの選手よりは負担は少ない。 ★
★ 打つことは可能でしょう。打つ時にも痛みが出るようなら、かなり危険だ」 ★
出来うるなら少し大谷に休息を与えて欲しい!!!!!!!!!!!!!
*ビンさん
>この1%というのは凡人と天才の脳を使っている差ということですがたった1%の脳の使い方の差で
数字で言うと1%ですが人としてみると、この1%に掛ける量力は相当の差が有ると思います。
天才は、その量力が簡単に出来ると言う事でしょうか?
>体を動かしているのは脳でありアスリートの脳は一般の人よりかなり優れているのだと思います。
プロ野球に関し、これに関連したことを言い始めたのは、かの野村監督だったと記憶してます。
江夏と言う左腕投手が居ました、優勝請負人と呼ばれた優秀な投手でした。
その江夏に関しの野村監督が放った言葉が「あいつは頭が良い!」
野球の投手に 「あいつは頭が良い!」 ・・・・・・? でした。
でも今なら判ります、先陣を切って頭を使い諸々行っていて、それを判ってた人が居た!!!
>まあ大谷選手は自分で考えているイメージに身体がついていかなくなってきているとも言えるのかもしれません。
超人と言われていても、人間です。
休み無しで動かせば必ず悲鳴を上げる箇所が出てきます。精神力でカバー出来る部分に限界は有ります。
その事に関し球団が心を配らなかったことが本当に残念です・・・・・・・・!
>国は少しはこういうスポーツ選手の頑張りを見習えよといつも思ってしまいます。
それは国だけでなく企業にも(一部頑張っている企業もありますが)見習うべきところはあるように思います。
安定議席にあぐらをかき、国民の事なんぞ二の次でテメーらの権力争いばかりしか考えてない与党自民党!
居眠りをしても・:・・海外旅行しても研修だ〜!
こんなのが堂々とまかり通らしてる政府!
日本がよくなるわけは絶対に無いです!
>ソレもコレも自民党に勝たせ続ける国民が一番悪いとも言えます。
諸悪の根源と言っても間違いでは無いです、本当に!!!
2023/8/27 07:33 [2194-42539]

![]() |
---|
『ルンバ欲しい〜』
『い』です。
◇岐路亡羊オヤジ さん
>出来うるなら少し大谷に休息を与えて欲しい!!!!!!!!!!!!!
全く同感ですが…
大谷翔平選手は今まで、二刀流に可否について誰の意見も聞かなかったのと同様に、
現在の状況での、試合出場の可否も誰の意見にも耳を貸さず、自らの判断で決めるのでしょうね。
>右投げ右打ちであれば、左肘よりはよく使う右肘に負担がかかりやすいということなどもわかっています。
>大谷選手は右投げ左打ちなので、右打ちの選手よりは負担は少ない。
専門家の見解は、そうなんですね。
私の素人考えだと右打ちよりも、左打ちの方が右腕に負担がかかりそうだと勝手に勘違いしていました。(^-^;
10代後半から20代の頃、草野球ならぬ 草ソフトボール? に熱中していた時期があるのですが…
たまに投手で1試合(7回制)完投すると翌日は、岐路亡羊オヤジさんがよくおっしゃる通り
身体中が筋肉痛でバキバキでした。
野手(主に二塁手)でも1試合フル出場だと翌日、身体がかなり張っていたと記憶しています。
そんな低レベルでも真剣にプレーすれば身体中に相当な負荷がかかるので、プロ野球の選手って
どれだけ凄いの? とよく思ったものですが、
MLB で投手と野手を超一流レベルで両立させている大谷翔平選手のプレーは・・・
人間技ではない、神の領域なのでしょうね。
!Σ( ̄□ ̄;)
2023/8/27 11:52 [2194-42540]

![]() |
---|
大谷フォロースルー! |
『いいですね、その通り』 の 『り』
*真珠さん
コメントをありがとうございます^^
ヤハリでした、野球に関し知らない人のコメントではないと思ってましたがその通りでした。
経験者の意見と言うのはピ〜ンっと来るものが有り嬉しかったですよ。
>現在の状況での、試合出場の可否も誰の意見にも耳を貸さず、自らの判断で決めるのでしょうね。
そうだと思います。試合に出ている大谷に関し投打に渡って活躍してるので出場を止めれる人が居なかったですね、エンジェルス!
ですが管理体制のしっかりしたチームなら一選手の意向よりも指導者の意見の方が強かった!?のではないかとも思われます。
>私の素人考えだと右打ちよりも、左打ちの方が右腕に負担がかかりそうだと勝手に勘違いしていました。(^-^;
大谷のバッテイングのフォロースルーの写真を載せました。
左腕が伸び切ってます、この状態は左肘に相当なストレスが掛かってます。
右腕の方は曲がった状態です、これだと右肘には殆どストレスはかかってません。
専門家はこの事を言ったのだと思います。
バッテイングに関し我々素人は利き手を強く力を入れてしまいます。
プロは利き手より前方に出てる腕を基準に打ってます。利き手は殆どフォローしてるくらいです。
>10代後半から20代の頃、草野球ならぬ 草ソフトボール? に熱中していた時期があるのですが…
これは本当に嬉しい経験の話です(^^)
そして
>たまに投手で1試合(7回制)完投すると翌日は、岐路亡羊オヤジさんがよくおっしゃる通り身体中が筋肉痛でバキバキでした。
経験者でなければ絶対に判らない 『バキバキ』です^^
野球が趣味です! と言ってる方が多いですが 「投手しました」 本当に少ないんです。
前にも書いたことが有りますが息子が中学・高校と野球部で過ごしてきましたがは野手オンリーでした。
会社に入り野球部に所属した時に試合で投げろ!と言われ完投(草野球なので7回ですが)しました。
翌日に唸ってました。足腰 体中イテ〜〜 動けね〜〜 ひで〜〜
この時初めて投手の過酷さを実感してました!
>プロ野球の選手って どれだけ凄いの? とよく思ったものですが、
選ばれしエリートで体も半端では無いですね!
その上で
>MLB で投手と野手を超一流レベルで両立させている大谷翔平選手のプレーは・・・
人間技ではない、神の領域なのでしょうね。
現代の奇跡そのものだと思います。古今東西MLB 特に名球会に入るような大投手が驚き最大の賛辞を送ってます。
本当に神の領域! その通りです。
野球を行って来た方なら尚更その凄さを実感してると思います。
この様な奇蹟に巡り会えた事を野球大好き人間として感謝して見守っていきたいと思ってます。
2023/8/27 13:31 [2194-42541]

「リコール」の「る」
めろんさん
北海道も確実に温暖化の影響を受けているのですねぇ。
私が北海道に行ったのは90年代の終りくらい前の職場を辞めるちょっと前でした。
雪も昔ほど降らなくなるかもしれませんね。
雪がふらなくなれば暖房代もそれ程かからなくなるので考え方次第なのかもしれません。
雪がふらなくなり一年中温暖になれば北海道の開発が進んで暑くなりすぎた東京から首都移転なんてこともありえるのかも。
未来の話ですけど北寄りの地域の方が過ごしやすくなるのかもしれません。
そういえばこの温暖化の影響で中国の永久凍土が溶けてマンモスの牙が簡単に取れるようになって中国人の間で取引されているようですが中国人て金になると見境なしに何でも遣りますね。
恐竜の骨でもお金になるとなれば勝手にとって遣りそうですが考古学的にも貴重なものを商売にしてしまうとはどこまで常識のない民族なのかと思ってしまいます。
2023/8/28 10:08 [2194-42544]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ブタがイメージの元だったりしますw | 中山寺 | 五重塔 | 手塚治虫記念館 |
「リコール」の「る」
めろんさん
北海道も確実に温暖化の影響を受けているのですねぇ。
私が北海道に行ったのは90年代の終りくらい前の職場を辞めるちょっと前でした。
雪も昔ほど降らなくなるかもしれませんね。
雪がふらなくなれば暖房代もそれ程かからなくなるので考え方次第なのかもしれません。
雪がふらなくなり一年中温暖になれば北海道の開発が進んで暑くなりすぎた東京から首都移転なんてこともありえるのかも。
未来の話ですけど北寄りの地域の方が過ごしやすくなるのかもしれません。
そういえばこの温暖化の影響で中国の永久凍土が溶けてマンモスの牙が簡単に取れるようになって中国人の間で取引されているようですが中国人て金になると見境なしに何でも遣りますね。
恐竜の骨でもお金になるとなれば勝手にとって遣りそうですが考古学的にも貴重なものを商売にしてしまうとはどこまで常識のない民族なのかと思ってしまいます。
岐路亡羊オヤジさん
エジソンが天才とは、1%のひらめきと99%の努力であるという言葉がありますが1%のひらめきより99%の努力のほうが大事だと言われていますがエジソン本人が、別の会見で「私は1%のひらめきがなければ、99%の努力は無駄になると言ったのだ。なのに世間は勝手に美談に仕立て上げ、私を努力の人と美化し、努力の重要性だけを成功の秘訣と勘違いさせている」と発言した、というエピソードがあるのですがこの1%の数字というのがあるのとないとのでは相当の差が生まれるのでしょうね。
私は凡人なので分かりませんがたった1%で?と思うのが凡人なのかもしれませんが現実社会では現実にそういう差が多く生まれています。
もちろんひらめきに対する努力も大事だと思いますが全く同じ努力をしても芽が出る人と出ない人がいますがたったその1%の差が天地の差を生むことになっているのかもしれません。
大谷選手は才能は勿論持っているのでしょうけど其れに見合った努力もしているから今の地位があるのだと思います。
私は野球は知りませんが野村監督は昔から見ていて頭のいい人だなぁと野球を知らなくてもその程度のことはわかりました。
ただ上で1%のひらめきが大事だといいましたがやはり努力という積み重ねも大事で今大河ドラマでどうする家康が遣っていますが家康自身は名だたる戦国武将の中では大した武将ではありませんでしたが天才の秀吉が手を焼いて最後には天下を取ったのは今までの戦による経験値の蓄積と努力による賜物だったらしいですね。
天才でなくても経験値を積めば天才にも肉薄することが出来る。
これを家康が証明したような形になったわけです。
とはいえ天才に同じだけの努力をされたら敵わないのかもしれません。
昭和のスポーツが頭を使ってなかったというわけでは無いのでしょうけど頭の中も筋肉でできているんじゃないかというアスリートも多かったですねw
>そうだと思います。試合に出ている大谷に関し投打に渡って活躍してるので出場を止めれる人が居なかったですね、エンジェルス!ですが管理体制のしっかりしたチームなら一選手の意向よりも指導者の意見の方が強かった!?のではないかとも思われます。
今までの試合はチームの意向より大谷選手の意向で出場していたということでしょうか?
大谷選手って健康管理もしっかり遣っていそうですが投手も打者の二刀流で他の選手より負担がかかるのを分かっていて出ていたってこと?
>居眠りをしても・:・・海外旅行しても研修だ〜!
自衛隊もある意味役所仕事で今も役所関係の仕事をしていますが役所の人たちって意外といい加減なところがあります。
勿論一応遣ることはやっていますが其れ以上のことはやらないと言うか会社みたいに儲けを出さなくてもいいというのもあるのかもしれません。
議員もある意味お役人と一緒で遣ることさえやればいいと考えているのかもしれません。
コレでは一向に国が良くなるわけはありません。
そういえばこの間宝塚市にある中山寺と言うところに行ってきました。
毎年、郵送でお札をもらっているところですがたまには参拝しようと思っていきました。
もう10年以上(20年近く)行ってないのでw
昔若い頃にここの寺があなたの本尊だと教えてくれたのですが霊媒師みたいな人で言うことがかなり当たっているので信じてお札をもらっているというのがあります。
中山寺というと安産祈願で有名ですが其れ以外もありますのでw
中山寺というと安産祈願じゃないかとよく聞かれるものでw
しかし私の場合、ここの寺社が良いと言われる所は安産祈願とか縁結びとか私とは一番縁のない寺社ばかり良いと言われるので何だかなぁと思ったりもしますw
勿論どの寺社にも他の功徳もあるのですが余り有名ではないというのもあったりします。
他に手塚治虫記念館というところにも行ってきました。
中山寺の参拝が主な目的で時間が余ったので行ったというのもあります。
おやぶんさん
おやぶんさんてソフトボールを遣るスポーツ女子だったんですね。
ネットのイメージだともっとのんびりした人で家ではゴロゴロしているのではないかという勝手な妄想をしていました。
本人の情報が殆どない人だと話の内容でコチラで勝手にイメージしていることも多いです。
むしろ見栄でも会社の社長とか言っていたほうが結構個人には関心がないのでそれで信じてしまうことも多かったりしますw
2023/8/28 10:19 [2194-42545]

『ルビーの指環』 の 『わ』
◎国民は限界だ!ガソリン代が高い主犯は「中抜き」を許す岸田首相”補助金延長でも止まらないクルマ虐待”に税金王・宮沢の影
https://news.yahoo.co.jp/articles/8549c9
6d2280e7a0f315ed4d145c815d611c7589
>税金の多くが雲散霧消するのは、岸田政権、自民党の責任
石油元売りの収益を決めるのは、元売り間と小売市場、二つの取引結果である。いくら石油元売にじゃぶじゃぶと補助金
(税金のこと)を注ぎ込んだところで、クルマユーザーがガソリンを購入する際には、値段は結局高いままということになる。
このつぎ込んだ税金の多くが雲散霧消をする現象は、この政策を採用する岸田文雄首相、与党自民党の責任ということになる。
もし、これが補助金という形態をとらず、減税という形をとったなら、「中抜き」は一切発生しないことになる。
★おエラ様や狂信者は自分で言ってることに矛盾やいい加減な倫理が有ることを知ってか知らずか!?平気で言うデタラメ軍団!
*真珠さん
>肘の内側側副靭帯損傷、これは投手の宿命というか? 職業病なんでしょうね。 (T_T)
プロとは全く次元の違う話で申し訳有りませんが人間がボールを投げると言う動作が
肩や肘に猛烈なストレスを与えてしまう行為です。
10代の頃から野球を始め40歳代後半まで殆ど投手として楽しんできました。
その後半に市の大会が有りダブルヘッダーで準々決勝・決勝戦でした。
草野球なので7回終了ですが準々決勝を勝ち7回投げ次に準決勝で同点で7回決着せず9回まで
投げました。 つまり都合16回投げた事になります。
又当時はこれとは別に早朝野球にも参加しており、このダブルヘッダーの次の朝に試合で又7回投げました。
どうなったか? 当然の事ながら肘を壊してしまいました。
ここで投手としてのワタシの野球は終わりました。
この経験が有るから投手の連投に関し私は異を唱えるようになったのです。
これは投手経験の無い人には判ってもらう事が難しいかもです。
その代表が私が何時も言うあの張本です^^
*ビンさん
>もちろんひらめきに対する努力も大事だと思いますが全く同じ努力をしても芽が出る人と出ない人がいますが
たったその1%の差が天地の差を生むことになっているのかもしれません。
充分有り得る話だと思います。
>大谷選手は才能は勿論持っているのでしょうけど其れに見合った努力もしているから今の地位があるのだと思います。
高校時代の自身のメモ帳の話も聞きましたが全く普通の生徒とは見る視点が違ってました。
そのホンの1つの例が ゴミ拾い 運を掴む!!!
>とはいえ天才に同じだけの努力をされたら敵わないのかもしれません。
野球界の王選手 将棋界の藤井 プロボクシングの井上 そして今や世界のスター 大谷!
ですね(^^)
>頭の中も筋肉でできているんじゃないかというアスリートも多かったですねw
ナイス^^ 一般の中にも毎度ワンパターンで失笑を買う人も・・・・・・・!
>議員もある意味お役人と一緒で遣ることさえやればいいと考えているのかもしれません。
コレでは一向に国が良くなるわけはありません。
その手がゴロゴロなってしまってますね! ですので奈落の一途です・・・・・!
中山寺・五重塔 見事です。
何時もこう言う立派な建物を見ると昔の機械のなかった時代に人力で、この様な建物を作ってしまった人間の底力と
どんな方法で作られたのかを考えてしまいます。
2023/8/29 12:53 [2194-42550]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
「和田アキ子」の「こ」
岐路亡羊オヤジさん
ガソリン代が高いのには意図的なものは感じてはいましたがやはりなぁという感じです。
大谷選手のノートのことを調べてみましたが驚いたことに今まで成功してきた大物が実行してきたことを大谷選手も実行していたとは驚きでした。
明確な目標を立てて実行することと成功のイメージを常に持つこと。
イメージのことは書いていませんがノートに目標を立てることで自分が成功した時のイメージを常に描いていたことは容易に想像できます。
目標を立てて実行するということは普通の人なら誰でもやっていることでそれほど驚きはしませんがそれ以外に成功した人が必ずやっている事は成功した時に自分をイメージすることです。
これは確かビルゲイツだったと思いますが成功するためのイメージをすることの重要性について話していたと思いますし他の大物成功者も自分が成功した時の夢を描いていた人は多いようです。
目標を立てて実行しても失敗したイメージばかりしているとうまくいくものもうまくいかないことも多くある意味イメージすることが運を引き寄せているのだと思います。
目標を立てて実行してもうまくいかない人は後者でしょうね。
あまりうまくいかないイメージばかりしかしてないかイメージじたいしてないのかどちらなのかもしれません。
人間が作ったものやすべて考えることから始まりますが考えること(イメージ)することの重要性に気が付かない人のほうが多いようです。
アスリートでも才能があってもうまくいかない人は自分が成功した時のイメージを描けない人たちなのかもしれません。
とくに精神的な影響を受けやすいアスリートだと猶更でしょうね。
>中山寺・五重塔 見事です。
ありがとうございます、まあカメラの性能がいいだけなんですけどね^^
しかしこういう人力で全てをやっていた時代でも上の人間は腐っていたものでそもそも国民の国を誰かに任せる他力本願的な考え方が権力者を腐らせる土壌を作ってしまっているのかもしれませんね。
2023/8/30 13:31 [2194-42552]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
長靴の共演?・・・(^_^;) |
『コアラ』
『ら』です
今晩は
ビンさん
「えらい綺麗に映るじゃないですか!」
「これでスマホ?本当に?」
やっぱりソニーは綺麗に撮れるんだろうか
私も乗り換えようかな?
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2194/p
icture/detail/ThreadID=2194-42484/ImageI
D=2194-6063/
「また懐かしい♪」
リボンの騎士の館?か何かあるんでしょうか
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2194/p
icture/detail/ThreadID=2194-42484/ImageI
D=2194-6069/
まっ賑やかしって事で貼付させて貰います/
2023/8/30 20:32 [2194-42553]

![]() |
![]() |
---|---|
驚きの大谷ノート |
『落第思想』 の 『う』
★今日本に来てる中国人旅行客の処理水の意識についての考えの差を検証したら
貼り付け画像みたいな事が判ったそうです。
これって中国に限らず日本でも言える事ですね。
一般人が普通に感じ見てるニュース等とは別に限られたSNSしか参考にせず
常識とはかけ離れた事を言って、それを指摘されても毎度同じパターンの繰り返し。
今問題になってる中国人の迷惑電話の主は上記の様な人種の鬱憤バラシみたいです。
*ビンさん
>ガソリン代が高いのには意図的なものは感じてはいましたがやはりなぁという感じです。
本当にフザケンな! 与党も忖度企業も・・・・・・・!
>大谷選手のノートのことを調べてみましたが驚いたことに今まで成功してきた大物が
実行してきたことを大谷選手も実行していたとは驚きでした。
明確な目標を立てて実行することと成功のイメージを常に持つこと。
とても16歳の高校生が打ち立てて書いたものとは信じられません!!!
>目標を立てて実行してもうまくいかない人は後者でしょうね。
行き当たりばったりが多かったですが偶に目標を立てても実行出来ず座礁だらけでした^^
>国民の国を誰かに任せる他力本願的な考え方が権力者を腐らせる土壌を作ってしまっているのかもしれませんね。
歴史は繰り返す! 正に今がその悪癖の大集成だと思います。
他人事だらけの国民性! 正しい指摘を抹殺しようとする御上命の浅はか人!!
2023/9/1 08:14 [2194-42557]

『嘘でしょ〜〜』 の 『しょ』or 『よ』
MLBも地に落ちた! それとも米国人特有の人種差別の意識の現れ!!
どちらにしろ ふざけんな!!!
◎大谷翔平、メジャー最多20度目敬遠に敵地大ブーイング 借金55ア軍が勝利にこだわる 中継局「うそでしょ?」
https://news.yahoo.co.jp/articles/244b1f
2c382451c7982eec8966f32fe972c0c63b
>敵地にブーイングが渦巻いた。2打席無安打で迎えた五回の得点機。大谷が敬遠四球で一塁へ歩かされた。
借金55を背負うメジャー最弱球団が見せた勝利にこだわる姿勢。逆転の一発を期待した敵地ファンが不満の声を上げ、
エンゼルスの中継局ブースは「うそでしょ!みんな勝とうとしているのは分かっていますが、本気ですか?」、
「これは到底納得できないですね」と不快感を示した。
★ 自分事ですが現在 血液サラサラになる薬を処方され飲んでますが先日その医者から紹介状が出て
大きな病院に行くように言われ行ってきました。
不整脈を根本治療する薬は無いそうです。
私の現在の状態はそのままでは心臓に負担がかかり、又動きが悪いので血液もヨドンで良くないそうです。
そこで言われたのが下記手術をうけてくださいとの事を言われました。
◎イリゲーションカテーテル
*心房細動の治療を目的に使用する高周波電流による心筋焼灼用のカテーテル
手術自体は一泊二日で済むそうで「どうしますか?」と聞かれましたが少し考えますと言って帰ってきました。
私自体は殆ど自覚症状が無いので驚いていますが受ける方向で検討しています。
2023/9/3 08:27 [2194-42560]

![]() |
![]() |
---|---|
手塚治虫記念館 | 中山寺 |
「よしこちゃんよ〜」の「よ」
みなよろさん
最近のスマホは特に高い機種(スマホ)はカメラに力を入れているものも多くコンデジの域を超えているものは多いですね。
安い機種もコンデジよりきれいに撮れるものもあります。
一眼ほどの高画質を求めるのは一部のマニアで其処まで求めない人がスマホに流れるのも分かる気がします。
SONYのXperia(1と5シリーズ)においてはすでにコンデジのRX100シリーズの画質には追いついているように思います。
写真によってはRX100よりシャープな写真もあったりします、
リボンの騎士は宝塚市の手塚治虫記念館で撮ったものです。
岐路亡羊オヤジさん
中国による日本叩きは習近平に対する政治批判の矛先を日本に向けさせるためだとも言われていますね。
プーチンも暴走気味ですが習近平もなんか中国経済の停滞も影響しているのかここの所暴走気味でふたりとも70歳で同じ歳ですが認知症が入ってきている可能性もあるのかもしれません。
認知症は感情のコントロールが出来なくなり暴言を吐いたり、暴れたり物を壊すなどの暴力などが見られることがあると言われています。
日本の政治家もそうですが高齢の政治家ほど暴走はしなくても言っていることに整合性がなく言っていることがおかしい議員もちょくちょくいますね。
失言が多いのもそのためかもしれません。
国の権力者が認知症になったら国にとってこれ程悲劇なことはないのかもしれません。
常に正しい判断が求められる政治家にはやはり定年が必要なのかもしれません。
国会中継中に居眠りなんかするような議員はすぐにボケてしまいそうですね。
そういえば岸田政権は何だかんだ言い訳をしてトリガー条項を発動しようとしません。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d97a5
f051cb2eeaebaa6183aabc2e7873068c25?page=
2
結局コレも国民が黙って自民党勝たせ続けてきた結果でしょうね。
それを分かっていない国民が多すぎる気がします。
どんどん酷くなるばかりで良くなることはないのでしょうね。
不整脈は大変ですね。
私は根本治療がないとか治療方法がないという言葉は嘘はいってないと思いますが100%信じているわけではありません。
ここは私も医者ではないので医者の言うことをどこまで信用するかという線引は非常に難しいと思います。
病気によっては本当に治療方法がないものもあったりしますからね。
医者が人の命を軽視している訳ではないと思いますが医者の中には儲けの事も頭にある医者もいるので其処に若干の嘘(しかし医者にとっては常識の事もあります)が入っていることもあったりします。
その代表といえば高血圧の話でしょうね。
コレについては過去に話しましたので特に話はしませんが医者が治療方法がなと言っても西洋医学の範囲でいっている医者も多いので自分で予防したり東洋医学を利用することは決して無駄なことではないと思う方です。
医者自身も言っていることですが患者に治す気持ちがないと治る病気も治らないといいます。
酢は続けていったほうがいいかと思いますし不整脈防止にいいとされていることは全部やられたほうがいいのかもしれません。
不整脈は激しい運動も厳禁のようです。
先生につられて激しい動きはしない方が良いのかもしれません^^
2023/9/3 11:36 [2194-42561]


『酔っ払いには御注意』
『い』です
ビンさん
>SONYのXperia(1と5シリーズ)においてはすでにコンデジのRX100シリーズの画質には追いついているように思います。
写真によってはRX100よりシャープな写真もあったりします
「なるほど、そういうものですか、了解です!」
「手塚 治 館」そんなのあるんですね
まぁ〜彼だったらあるでしょう
「中山寺」は兵庫県ですか?
奥に見えるのは五重の塔?
「五重の塔」はね、一度は見てみたいものです
あの耐震装置の素晴らしさには眼を見張ります
しかし、良くそんな遠い所まで行きますね!
尊敬しますよ、本当に
カメラは「PEN-F」って、また良いのを持ってますよね
私も欲しいです^^;
撮らないから駄目ですが、ってそれバッカリですが
でも、その「美しい」写真を見たら私も撮りに行こうかな、と思いましたよ/
「五重の塔」
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2194/p
icture/detail/ThreadID=2194-42484/ImageI
D=2194-6063/
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2194/p
icture/detail/ThreadID=2194-42484/ImageI
D=2194-6060/
2023/9/3 21:21 [2194-42562]

『嫌なオベッカで虫唾が走る』 の 『る』
◎ガソリン過去最高値にJAFが怒りの声明「185円のうち70円が税金」上乗せ&二重課税の解説に集まる「いいね」
>JAFは、ガソリン価格の内訳も提示している。
○ガソリン1リットル=185.6円(税込)の場合
・ガソリン自体の価格=114.9円
・本来の税率分のガソリン税=28.7円
・上乗せ税率分のガソリン税=25.1円
・消費税(10%)=16.9円
↑
つまり、185.6円のうち、70.7円が税金というわけだ。
こうして、小売価格はガソリン自体の価格の約1.6倍にまで膨れ上がっているのだ。
★《そうなんです!補助金ではなくガソリン税の廃止を国民は求めています》
*コメント
>ガソリン補助金でガソリン高騰の対策を行うのではなく、二重課税をなくすだけで相当な効果があるのに、
現政府は国民がいくら困っても減税を打ち出さないというのはいかがなものかと思います。
各所で二重課税については反対意見も多いのに、
『一切、声を聞かない現政府=自民党は本当に選挙で負けてもらわないとですね。』
*ビンさん
>国の権力者が認知症になったら国にとってこれ程悲劇なことはないのかもしれません。
すでに成っていて悲劇を作り出してますね。
某2回とか影で影響力を発揮してる陰った森とか本当にゴロゴロ散在してます。
又毎度の人付き合いを知らない偏りSNSオンリーの輩も!!!
>そういえば岸田政権は何だかんだ言い訳をしてトリガー条項を発動しようとしません。
本当にフザケンナ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
*コメント
>国民は誰も補助金での175円を求めてません。トリガー条項で160円以下を望んでます。
補助金で喜ぶ企業より減税で喜ぶ企業の方が多いことに気付かず、目先や無能な官僚の言いなりの
『政権は早く解体して欲しいです。』
>私は根本治療がないとか治療方法がないという言葉は嘘はいってないと思いますが100%信じているわけではありません。
現在対処法として何点か聞きましたがどれも決定的では無いみたいですし放置がいいのか?
素人では判断つきません、難しい問題です。
>医者の中には儲けの事も頭にある医者もいるので其処に若干の嘘(しかし医者にとっては常識の事もあります)
が入っていることもあったりします。
確かに! 現在通ってた病院は10数年通ってる所で地元での評判は◎です。
>不整脈は激しい運動も厳禁のようです。
生につられて激しい動きはしない方が良いのかもしれません^^
ご忠告を感謝します(^^) 激しい動きの中に精神衛生上の事も含まれますか!?^^
2023/9/5 09:49 [2194-42565]


『ルイ十四世』
の
『い』
>トリガー条項
私は自民派でしたが、民主党に10年政権を持たせれば日本は変わると思っていました。
同時に短慮で節操のない日本国民では、10年待てないとも思っていました。
そこを見透かされているのですから政治の方から国民に歩み寄ることはないでしょう。
2023/9/5 12:26 [2194-42566]

『イケイケ』
『け』です。
◇岐路亡羊オヤジ さん
>自分事ですが・・・下記手術をうけてくださいとの事を言われました。
>◎イリゲーションカテーテル
>*心房細動の治療を目的に使用する高周波電流による心筋焼灼用のカテーテル
手術を受けられるのでしょうか?
岐路亡羊オヤジさんの体調が、良い方向に向かうことをお祈りします。
大谷翔平選手、ついに欠場しましたね。
今シーズンはこのまま、酷使した身体を休めてほしいです。
2023/9/5 23:36 [2194-42568]

『鶏群の一鶴 眼光紙背に徹す』(けいぐんのいっかく がんこうしはいにてっす)
『す』です。
ドラマ「VIVANT」で出てきたセリフです。
こんなことわざ知りませんでした。
(´・ω・`)?
2023/9/6 00:40 [2194-42569]

『素敵な言葉』 の 『ば』
★ 休んで!!!
◎【MLB】大谷翔平は「だいぶ状態よくなった」 先発外れるも…エ軍監督「プレーしたがっている」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f17b7a
adc39bbb51a2f92ab4768cf84dff914a3e
>「ラインナップは私が決める。私が休んで欲しいと思ったら、そう指示する。私たちは常にいい会話ができている。
今日も休みが必要だと思う。彼はプレーしたがっているが、私はさせない」と話した。
緊急事態になったので、この発言?
それ以前に前兆が有った! その時にして欲しかった・・・・・・・!
*コメント
>現地番記者によると大谷は今日出たいと言ったらしいけど、監督判断でやめさせたとなっている
野球少年が監督に出場を懇願してる様子を想像してしまった、勝手な自分のイメージだけど。
ネビンはやっと監督の仕事をしてくれた。ほんとは痙攣の時にもして欲しかったけど。
*真珠さん
>手術を受けられるのでしょうか?
心電図検査3回受けて出てきてる結果は要手術でした。
判断材料が色々有ると思いますが素人では判りません。
今月20日に再診がありますが手術を受ける方向です。
>岐路亡羊オヤジさんの体調が、良い方向に向かうことをお祈りします。
本当に嬉しいお気遣いを感謝します、ありがとうございます(^^)
>今シーズンはこのまま、酷使した身体を休めてほしいです。
メジャーリーガー何人分の動きを一人でしています。後にも先にも今後に絶対出てこない選手です。
仰る通りゆっくり休んで欲しいです、又奇跡の活躍を見たいと思ってる大谷ファンは大勢いると思います。
>『鶏群の一鶴 眼光紙背に徹す』
これですね、私も初めて聞く言葉です!
https://youtu.be/XjbooOBwy68?si=iKxfGOHA
FayFX_7v
2023/9/6 13:33 [2194-42570]

「バカばっかの自民党」の「う」
みなよろさん
みなよろさんの近くには五重塔(三重塔)ってたくさんあると思いますよ。
近くにいい場所があるのに行かないのはもったいないですね。
まあカメラは言って楽しんでいるだけならいいのですが本当に欲しいのならさっさと買わないと欲しいカメラはどんどんなくなっていくだけですねw
たぶん実際は今のカメラが壊れてから買うのかと思いますがどんなカメラを買うのか楽しみですね。
私は買う(欲しい)カメラがない=あきらめるコースだと予想しています。
岐路亡羊オヤジさん
大谷選手ってもっと慎重派かと思いましたが結構無茶するタイプなのかな?
議員には元々おかしい人もいますがトップで活躍してきた人が高齢になってくると発言や遣っていることが周りから見ても明らかにおかしくなっている人たち(議員)はいます。
企業の社長や会長のトップとかでもそういう人いましたね。
若い頃は会社のために活躍して会社のために業績を上げてきた人が社長になったときはもういい歳で若い頃には考えられないようなことを遣り会社の業績を大きく落としている人とかがいます。
トップになると誰も止めることが出来ないのが厄介ですね。
西洋医学の速効性を求める人も多いですが時間をかけて少しずつ治していくことに対してなかなか良くならないので効果がないと放り出す人も多いですが効果がないのではなく地道に治していく治療もあります。
もちろん効果がない場合もありますが西洋医学が発達してない昔だとそういう時間をかけて地道に治していく治療法のほうが一般的だったかと思います。
ただ勿論効果がない場合もありますので続けていかないと分からない部分もあったりします地道に直していく治療法のほうが案外身体にとっても安全だったりします。
西洋医学は時として強い薬も使いますので身体に副作用が出る場合もあります。
とくに高齢の人は体力が弱っていますので、コロナのワクチンなんかはそういう薬ですね。
まあ手術の方向になるようですね、今は医者の判断に従ったほうがいいかとは思います。
岐路亡羊オヤジさんのばあい歳も歳なので回復力も弱くなってきているでしょうし若い時みたいに回復力があるわけではないので判断が難しいでしょうね。
>激しい動きの中に精神衛生上の事も含まれますか!?^^
そういう意味で言ったわけではないのですがそれもあるかもしれませんねw
まあこの間アシスト自転車を買ったときに結構無理して膝を痛めてしまったので先生につられて遣っているのかなと思ったものでw
2023/9/6 21:15 [2194-42571]

『うざったい早く消え去れ穀潰し』 の 『し』
◎岸田首相の「最低賃金1500円引き上げ」発言に呆れ 「リアルな国民の生活がわかっていない」荻原博子
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc1a5d
f917cc2fd2914a4c87e87346f6d56e3999
>先進国の中でも日本の最低賃金事情は最低レベルです。現在、日本は961円で、ドイツやフランスは1386円。韓国は991円です。
>経団連などの顔を伺っているだけの岸田首相。リアルな国民の生活がわかっていないのです。
国民が抱える”頭痛”は、今後も増していくのではないでしょうか。
*フェイクSNSを無視してる常識国民の声
>岸田総理は国民の声を聞いても受け流すだけで、理解しようともしない。 もしくは聞こうともしていないのかな?
どっちにしても自民党に期待しても無駄なので、『選挙では絶対に自民党には票を入れません』。
この数十年、日本が世界から遅れをとっており、賃金も伸びない。
つまり自民党では国民のためにならず役立たずということです。
私が願うことは、自民党に敗北を、日本に良き未来を。
>今の税制度、社会保障制度を変えない限り賃金上げても、価格転嫁で物価を上昇し、可処分所得は減少するばかりで
生活は益々苦しくなる一方。円安対策も全くしないし。バラマキ政治ばかりで、根本的な所には何一つ手を打っていない政治。
『早く体制を変えないと。』
*ビンさん
>大谷選手ってもっと慎重派かと思いましたが結構無茶するタイプなのかな?
まず大谷は野球が心底から好きな人です。
そして野球の試合も勝負です、大谷は勝ちたいんです。
先日エンジェルは最下位のチームに三連敗しましたが、その試合では四球攻めにあい、殆ど勝負をしてもらえませんでした。
その時の相手方の監督と選手が言ったのはエンジェルスは大谷だけと勝負しなければ勝てる!
大谷一人に向かうと負けてしまう!
大谷はこの事実を知ってます。チームが勝つためには自分が向かわなければ!
この事を判っている人は本当に野球を知っている人だけですね・・・!
この姿を見ていて大谷はエンジェルを離れたほうが良い! と思ってるのはカナリの数だと思います。
>トップになると誰も止めることが出来ないのが厄介ですね。
正に今の政府自民党がこれに当たってます。政治に限らず諸々の団体・大企業!
そして今話題に上がってるジャニーズ事務所等々、日本は断末魔の様相です。
又この事実を全く判らずワケワカメのSNSで溜飲を降ろしてる国民も同様です。
>岐路亡羊オヤジさんのばあい歳も歳なので回復力も弱くなってきているでしょうし若い時みたいに回復力があるわけではないので
判断が難しいでしょうね。
現在の症状です。
◎心臓が正常に拍動しない状態を“不整脈”と呼びます。
https://www.chp-kagawa.jp/catheter_ablat
ion/fuseimyakutoha/
そして対応が
◎不整脈の根治を目指す カテーテルアブレーション治療
https://www.chp-kagawa.jp/catheter_ablat
ion/
◎カテーテルアブレーション治療とは
https://www.chp-kagawa.jp/catheter_ablat
ion/catheter-ablation/
>激しい動きの中に精神衛生上の事も含まれますか!?^^
自転車での膝の件もありますが先生とのやり取りで先生は最先端を突張しっております。
それに対し私はカナリ時代遅れの面もあります、そこでこの最先端に付いていくこと自体が
私にとってチト無理があるのでは?と思ったので書きました^^
2023/9/8 08:44 [2194-42572]


『鵜飼』
『い』です
ビンさん
「五重の塔」ありますかね、近場に
聞いた事はありませんが、どうでしょ
>私は買う(欲しい)カメラがない=あきらめるコースだと予想しています
「正解!」
言ってるだけです、毎度の事ながら^^;
でもね、PEN-Fなんて良いカメラだと思います
もうそういうクラシック調は出て来ないんじゃないですか
だから大事にされた方が良いと思います
私は兎に角「撮影」する事ですね/
2023/9/8 20:26 [2194-42573]


『イノッチ』
の
『ち』
>自転車
ツールド北海道が事故で中止です。
運営か警察か分からんけど、これは責任重大です。
起こるべくして起こった事故で、自転車の人か心配なのはもちろんのこと、自動車の人も気の毒です。
>ジャニーズ
ジャニー気持ち悪いと思ってましたが、変態どころか犯罪者、極悪人じゃないですか!
東山もイノッチも白々しいですね。
これは、解体するしかないのでは?
2023/9/8 21:26 [2194-42574]

『懲戒』
『い』です。
>ジャニーズ
被害に遭われた方は、本当にお気の毒だと思いますが…
ジャニーズファンたちは皆、昔からジャニー喜多川氏の「性癖」を了知していたようですし、
ジャニーズに全く興味がない私ですら、数十年も前から知っていました。
なので、なぜ今、大騒動になっているのか?
何が目的なのか? 誰が仕掛けたのか?
の方に関心があります。
2023/9/9 00:18 [2194-42575]

「「血ぃ吸うたろか」の「か」
岐路亡羊オヤジさん
岸田政権、最初はもっと当たり障りない政治運営をすると思っていましたがとんでもない政権ですね。
>まず大谷は野球が心底から好きな人です。
>そして野球の試合も勝負です、大谷は勝ちたいんです。
一人のスポーツマンとしてそういう勝負魂みたいなものがあるのは当然でしょうね。
才能だけでなくそういう野球にかける熱い想いがなければココまで来ることは出来なかったと思いますし。
ただ自分の野球に対する情熱を抑えて其処をどこまで冷静に分析して判断できるかによって将来もどうなるか大きく変わってくるのかもしれません。
もちろん必ずしも悪い結果になるとはいいませんが不安要素になる怪我はしっかり治したほうがいいかと思いますね。
相撲でも自分の怪我をおして出場を繰り返したばかりに力士生命が終わった人もいますしそれは他のスポーツでもあることですね。
>今話題に上がってるジャニーズ事務所等々、日本は断末魔の様相です。
さいきん芸能界の問題ばかり起きているように思いますが個人的にはもっと政治的な闇を暴露してほしいと思う方ですね。
まあ私はいつまでも健康に保つには日頃からの予防が大事だと思っていますが高齢になってくると自分ではどうしようもない部分もありますからね。
なってからでは遅いということも多いですからいかに日頃からそのリスクを減らすかがいちばん大事なように思います。
歳をとっても出来ることはあるかと思います。
>そこでこの最先端に付いていくこと自体が私にとってチト無理があるのでは?と思ったので書きました^
それは私も少し考えましたw
しかし先生の場合、それにかけるお金以上にものに対する情熱とエネルギーがすごいものがあります。
私も見ていてその熱量に圧倒されますしついていけないなぁと思いますしw
どんな趣味でもそういう人っていますよねぇw
釣りで例えれば先生は釣りバカ日誌のハマちゃんみたいな人でしょうね。
私の趣味のレベルは釣りに例えると時代劇に出てくるような釣り竿一本だけ抱えてその辺の池で気軽に釣りをする人なのかもしれません。
みなよろさん
滋賀県は三重塔がメインのようで五重塔は佐和山遊園以外はないようです。
まあお隣の京都は当時と醍醐寺とかいくつかありますので。
私のところから見ればみなよろさんは京都にかなり近いと思いますし私からすれば羨ましいですね。
みなよろさんはSTYLUS 1が壊れたらどうするんだろうと思います。
たぶん当分はSTYLUS 1を使うでしょうし当分壊れないと思いますが壊れてもカメラはもう買わないと思います。
そもそもその時に(壊れたときに)欲しいカメラがまずないでしょうし。
たぶんスマホで我慢するんじゃないかと。
2023/9/9 00:26 [2194-42576]

『格好悪子完璧にここから立ち去れ』 の 『れ』
◎自民・森山裕氏を要職起用へ 首相、13日に内閣改造の意向
https://news.yahoo.co.jp/articles/cbf2c7
82255279fb7bc9e08133343b23bc25b059
一般国民の疑念!
>森山?
78歳の爺さんが何でまた要職に就くの?
70歳定年制はどこ行った?
年寄りばかりの古い考えや政治手法で、これからの日本を動かしていける訳がない。
事実、自民党のそのやり方で、日本は30年もの年月を失ってしまったのだから。
選挙に行きましょう。
自民党、世襲、多選老人候補者には投票しない。
それだけが国を変える一歩です。
*めろんさんからも有りましたように
>ジャニー気持ち悪いと思ってましたが、変態どころか犯罪者、極悪人じゃないですか!
東山もイノッチも白々しいですね。
これは、解体するしかないのでは?
ジュリー景子 100% ジャニーズの株を持ち放棄してません。
あのビッグモーターの社長もオンナジ!
顔だけすり替えの姑息な手段で乗り切る!? フザケンナ!!!
こう言う手法は自民党が得意です、政治が行ってるんだから下も右倣え!
民間企業だから『離党』は使えません^^
解体以外立ち直る方法は有りません!!!
でも真珠さんからも有りましたね
>なので、なぜ今、大騒動になっているのか? 何が目的なのか? 誰が仕掛けたのか?
ジャニーが逝ってから4年経過した今に何故?
非常に気になります。
*ビンさん
>岸田政権、最初はもっと当たり障りない政治運営をすると思っていましたがとんでもない政権ですね。
所詮 同じ穴の狢の政権ですね。
>もちろん必ずしも悪い結果になるとはいいませんが不安要素になる怪我はしっかり治したほうがいいかと思いますね。
怪我の出る前に本人は大丈夫!と思っていたはずです。
当の選手が自己を分析して判断すると言う事は非常に難しいです。
あの佐々木が県予選で決勝に出ませんでした、と言うより出られませんでした。
なぜなら監督が出さなかったんです。決勝の前日に佐々木は完投しています。
それを監督が鑑み怪我予防のために出さなかったんです。
佐々木本人は出たかったんだけど・・・・・・・・・・・・!
>相撲でも自分の怪我をおして出場を繰り返したばかりに力士生命が終わった人もいますしそれは他のスポーツでもあることですね。
大谷の場合は怪我が判ってからの事で右肘靭帯損傷なので投手としては出てません。
又彼は左打者で打つときには右肘への負担が少ない! と言う事で出てました。
この事に関し大谷本人だけではなく回りの助言も有ったと思います。
ですので前述の相撲の怪我を押しての出場とは少し概念が違うかもです。
ただ彼は前人未到の二刀流です。 その負担具合を判るひとは皆無です。
この事が大谷にとって不幸でした。怪我以前に体が悲鳴を上げていたと思います。
これを止めるのはコーチ・監督ですが・・・・・・・!
>私も見ていてその熱量に圧倒されますしついていけないなぁと思いますしw
自転車走行に関しては同じ事は出来ないとハッキリ言ってます。
ただ物事に対する対処法については何とか追いついて行こうとする気持ちはまだあります。
特にAVに関しては私の方が先駆者であり知ってる面も多く有るので^^
ただ予算面は絶対に勝てませんが(^^)
>釣りに例えると時代劇に出てくるような釣り竿一本だけ抱えてその辺の池で気軽に釣りをする人なのかもしれません。
気楽に気長に楽しめるやり方ですね!!!
2023/9/9 10:26 [2194-42577]


『恋愛なの?』
の
『の』
>ジャニーズに全く興味がない私ですら、数十年も前から知っていました。
私は、お触りぐらいだと思ってました。
>なので、なぜ今、大騒動になっているのか?
影響力が落ちてきたから?
感じたのは、中居くんの骨の件や、堂本剛のオデコにチュー?
聞いたときは『うわっ!』と思いましたが、本人たちにするとそれほど特別なことではなかったんでしょうね。
一般との認識のズレを感じます。
成宮さんが引退したときに思いましたが、被害者は自らを正当化するために加害者との関係を正当化する傾向があるんじゃないだろうか?
罪深いし、闇が深い事件だと思います。
事件そのものに触れてほしくない被害者もたくさんいるんじゃないですかね?
2023/9/9 11:05 [2194-42578]

2023/9/10 14:53 [2194-42579] 削除

2023/9/10 14:53 [2194-42580] 削除

2023/9/10 14:53 [2194-42581] 削除


『イヨマンテ残酷』
の
『く』
>ツールド北海道
運営は今後の体制を見直す必要があると言ってますが、今までの体制に問題がなかったのか考えて欲しい。
論点がズレている気がします。
車両規制していた。
車線をはみ出すなと選手に言っていた。
それで充分と言えるのか?
対策とはミスをカバー出来るか考えるべきで、ミスしないことを前提に考えるものではないと私は思います。
運営関係者が言っていますが、昔は車も徐行したり止まったりしてくれたが、今はスピードを落とすことなくすれ違うようになつった、時代が変わった。
そういう言葉が出る時点で関係者としての自覚が足りないのではないか?
今まで事故が起こらなかったのは時代のせいではなく、たまたまなのでは?と思います。
私の、ナンチャッテロードバイクでも下り坂で、60km/hでます。
競技ならもっと出るでしょう。
そんな状態で起こる事故というのがどんなものかリアルに想像出来なかったのでしょうか?
防げない事故はありますが、今回は関係者のヒューマンエラーだと私は思います。
2023/9/9 20:03 [2194-42582]


『クオーツ』
『つ』です
「暑い!
まだまだ蒸し暑過ぎます
早く涼しくなって欲しいです!」
ビンさん
滋賀県は三重塔しかなかったんですね
ありがとうございます
佐和山遊園の五重の塔、良く御存知ですね
やっぱり良く撮影に行く人は違う/
>みなよろさんはSTYLUS 1が壊れたらどうするんだろうと思います
たぶんスマホで我慢するんじゃないかと
あのね、ビンさんね
上記はちょっと書き間違いです・・・(^_^;)
今のSTYLUS 1が壊れれば、多分買うんじゃないですか
ビンさんお持ちのソニーの1インチのRXシリーズでしたっけ?
「色良し・ピント良し・小型軽量で実用的」
これが一番良いんじゃないです?
一台もないというものね、これまた淋しい・・・
約束までは出来ませんが、多分そうなると思います/
ビンさんとぷりんさん
「自衛隊」ですね
良く考えればその通りかもしれない
最初の内容は面白かった/
でもマジで考えれば大変かもしれませんね
しかし、そういう人に好かれるって本当ですか?
だったら「江頭」にも好かれるかもしれませんね/^^
2023/9/9 20:14 [2194-42583]

『月に代わってお仕置きよ!』
『よ』です。
ドラマ「VIVANT」の中で、(堺雅人が演じる主人公)乃木憂助のセリフで
「(自衛隊諜報特殊部隊の)別班で最初に命じられた任務は、中国に国家機密を
売り渡していた当時の通産省の官僚を、自殺に見せかけて殺害することでした。
その時、初めて人を殺しました・・・」
というのがあったのですが… ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
日本に、本当に、首相も防衛大臣もその存在を知らない秘密のスパイ組織があったら、
彼らの価値観で国益に反する人物というのは?
与野党問わず多くの政治家や、高級官僚の中にもリストアップされている人が
たくさんいたりして?
『自衛隊の闇組織 秘密情報部隊「別班」の正体』 石井 暁 著 講談社現代新書
を最近、読み始めたのですが
別班と三島由紀夫の接点、という章もありました。
三島由紀夫といえば確か、あれこれさんが詳しかったと思いますが、あれこれさん
最近、こちらにはいらっしゃいませんね。
2023/9/10 01:41 [2194-42584]

『酔っ払い天国の党首』 の 『しゅ』 or 『ゆ』
同じ穴の狢のホザキ!
◎国民・玉木代表「総理大臣ですね」もし連立政権入る場合の希望ポスト問われ即答、スタジオ驚く
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8f5ea
b51962a79132d9966e11da62a0e8f28a07
>「とにかく、この混迷の時代、前に進めるために、協力するところは(他党とも)協力していきたい」と説明した。
他党=自民党(._+)☆\(-.-メ)ペシッ
*ビンさん
>ジャニーズ全く興味がありません。
ジャニーズに関して以前から興味が有ったわけでは有りませんが、何かうん臭い雰囲気で嫌な気分を持っていたので・・・!
>ネットで批判を繰り返しても国にとっては馬の耳に念仏、糠に釘、暖簾に腕押しです。
これは個人の気持ちの持っていき場所です、単に黙っていても収まりがつきません。
黙っていても誰も選挙には行かないと思います。
>一番有効な手が目の前に転がっているのにも関わらずいっても何も変わらないから、入れる野党がないからと
一時期は通用した言い訳も今や言い訳にもならないのに同じことを繰り返し言って行かない人が多すぎます。
この事に関して言えば判る人も少ないですが可能性があります。
>ただ野球では優秀な成績を残すスーパースターでも医療は専門外なので専属ドクターに相談しながら
監督との話し合いで遣っているとは思いますが。
この事はその通りで、キチンと言える人が居なかったと思います。
>それは脳の活性化にはいいと思いますので先生に負けずにどんどん挑戦して言ってほしいと思います^^
これは常に思っていて挑戦していますよ(^^)
>釣りバカ日誌のハマちゃん(先生)岐路亡羊オヤジさん(スーさん)の関係を見ているようですw
\(^o^)/
>私の場合、お金がないというのもありますがどんな趣味でも重くなりすぎるというのが嫌なんですね。
とにかく気軽に遣るのが好きな方なのでw
お金が無いと言う部分は私にしてみると『チト違う!?^^』ですが気楽の部分は判っています^^
2023/9/10 09:55 [2194-42585]

「由々しき事態」の「い」
あれ?なんか消されてますね。
ツールド北海道のことかな。
価格COMもそうですが何が行けないのか?という理由をサポートに聞いても全く教えてくれませんね。
以前ネットでNGそうな言葉を調べたことがありますが何処にも詳しくは乗っていません。
明らかに此の言葉は適切じゃないから消されるだろうなという言葉はわかりますが。
ただそういうNGそうな言葉でも消されないことはあるので結局はネットの運営側の裁量で何が行けないかなんてはっきりとして基準があるわけではないのかもしれません。
めろんさん
競技自転車はほんと早いですね。
私も山を走っていて50〜60キロ出していたのですがなにか横に来たのでみてみたら競技用の自転車に乗った人だったので驚きました。
みなよろさん
以前RX100シリーズをおすすめしたときに却下されましたので。
確かマクロがあまり優秀ではないということとズームがもう少し欲しいと言うことだったかな?
RX100M6.7だと24mmより50mmあたりが一番接写ができ50mmあたりなら接写でも結構大きく写せます。
知らない人も結構いるので勝手に接写が弱いと思っている人も多いみたいですが。
ズームは200mm以上求めるのならパナソニックのTX2くらいしかないかと思います。
まあ買う気があってもSTYLUS 1が壊れたときに自分がほしいデジタルカメラがあるかどうかでしょうね。
私はほしいカメラは無くなっていると予想しますw
2023/9/10 15:21 [2194-42586]

「胃薬」の「り」
岐路亡羊オヤジさん
ジャニーズってホント古いんですね。
あおい輝彦がジャニーズとは知りませんでした。
しかもあおい輝彦さんがいたグループがジャニーズとはw
次のフォーリーブスは知っていますがジャニーズ事務所だったということは知りませんでした。
私がジャニーズと認識し始めたのは田原俊彦とかがいたのきんトリオでしょうか。
>黙っていても誰も選挙には行かないと思います。
言っても実際の選挙になると投票に行った数はそれほど増えてないのが実情だったりします。
結局投票に行かない人ってネットの書き込みなんて見てない人が多いのかもしれませんね。
そういえば大谷選手、移籍話も出ていますが実際はどうなんでしょう?
>これは常に思っていて挑戦していますよ(^^)
先生に煽られていることもありますねw^^
私から見れば岐路亡羊オヤジさんは結構なオーディオマニアだと思っています。
ただ上には上がいるってだけの話しでしょうね。
2023/9/10 15:48 [2194-42587]

『臨終』 の 『う』
*ビンさん 一言だけですが
>言っても実際の選挙になると投票に行った数はそれほど増えてないのが実情だったりします。
結局投票に行かない人ってネットの書き込みなんて見てない人が多いのかもしれませんね。
これについては私の気持ちの第一番目として
> これは個人の気持ちの持っていき場所です、単に黙っていても収まりがつきません。
これが主な目的・気持ちです。
その上で本当に些細な事ですが何もしないよりマシかな!?と思い
> この事に関して言えば判る人も少ないですが可能性があります。
このように書いただけです(*^^*)
2023/9/10 16:22 [2194-42588]


『右脳が発達して欲しいです』
『す』です
秘かな?願いです/
ビンさん
>以前RX100シリーズをおすすめしたときに却下されましたので
確かマクロがあまり優秀ではないということとズームがもう少し欲しいと言うことだったかな?
「なるほど、思い出しました」
仰せの通り、私はマクロ命です!
でも、それがもうないだろうな?
という事で、前述のソニーが良いのではという事です
>RX100M6.7だと24mmより50mmあたりが一番接写ができ50mmあたりなら接写でも結構大きく写せます
STYLUS 1sだと28mmぐらいですね
50mmでマクロは結構少ないんじゃないですか
良く知りませんが^^;
>ズームは200mm以上求めるのならパナソニックのTX2くらいしかないかと思います
「確か以前にも教えて貰いましたよね」
「200mm」は必要です!
何故なら私のマクロ撮影距離は、何故か?何時も最望遠の「280mm」になっていたからです!
多分「背景」をボカしたいから自然とそうなったのだと思います
でももうそういう性能の良いマクロはないでしょうからね
>まあ買う気があってもSTYLUS 1が壊れたときに自分がほしいデジタルカメラがあるかどうかでしょうね。
私はほしいカメラは無くなっていると予想しますw
「御意」
だからまずはマクロで考えます
で、それが不満ならばもう諦めてソニーの1インチになるだろう!と自ら予想しています
でも、機種とかすぐに「忘れ」ますから、その時にまた良ければお願い致します・・・(^^)/
ありがとうございました
〇ところでこの書き方、つまり「>」を入れて文章を書くという意味です
何か鬱陶しいような気がしますね
量も倍ぐらいになりますし
でも意味は解りやすいのかもしれませんが・・・
どちらが良いのでしょ?
私は「>」なしの方がスッキリしていて好きですが
これも難しいのかもしれませんね・・・(困ったものです)
2023/9/10 20:09 [2194-42589]

「スマイル」の「る」
岐路亡羊オヤジさん
言われていることは理解しているつもりです。
世論(ネットの書き込みも含む)も情勢を動かすこともありますので一定の効果はあると思っています。
ただ国の奴らは自分たちにとって都合の悪いこと変えたくないことに対してはいくら叩かれても変えようとしません。
その一つがガソリンのトリガー条項です。
あれはJAFなどの団体からの要求があるにも関わらずです。
しかし全くといって効果がないということもありますね。
前回の選挙で自民党はネットでかなり叩かれたのでもっと議席を減らすのかと思っていましたが想像より全然議席が減りませんでしたし結局自民党が勝ってしまいましたので投票に行かない人、何処に入れるかの人の数の変動は結果的に大きな変動はなかった=ネットの影響は殆どなかったとも言えるのかと思いました。
みなよろさん
RX100M6.7は仕様では24ミリからの撮影距離のことしか記載がなく50mmからの撮影距離のことは公式に仕様には書かれていません。
あれはRX100M6.7を買った人が見つけてネットに書き込んだものかと思います。
2023/9/10 23:49 [2194-42590]

『ルビーの指環』 の 『わ』
*ビンさん
>投票に行かない人、何処に入れるかの人の数の変動は結果的に大きな変動はなかった
=ネットの影響は殆どなかったとも言えるのかと思いました。
そうだと思います。
私が対自民党批判を繰り返しているのは自分の気持ちの現われそのものです。
チョイ私の歴史を言わさせて頂くと現役時代に長く勤めた会社に於いて、その会社は労働組が有りました。
私も当然の事ながら組合員として勤め、又組合の上部として管理者・政府と戦ってきました。
職場の運営に関しお互いに意見を戦わせてきた経緯があります。
当然立場の違いが有りブツカリはありますが、お互いに人間として立場を尊重して話し合いをします。
しかし、ここに来て人としてではなく、偏見・人種差別如きの意見にびっくりし又憎悪の念すら覚えました。
組合員として政府側を良かれと思うことは難しかったですが、ここに来てハッキリと反対の念を懐きました。
通常の生活に関する要望と偏見・人種差別的な意見とは全く違うと思っており、この事に変わりはありません。
2023/9/11 06:48 [2194-42591]


『吾輩に跪け』
の
『け』
>投票に行かない人、何処に入れるかの人の数の変動は結果的に大きな変動はなかった
私も行かない人と変わらないと思います。
気が向いた時に行くことはありますが、なにか変えようとか信念に基づいて行くわけではなく、なんとなくです。
思うのですが、選挙だけでは足りないのではないでしょうか?
普段から世の中についての議論というか話題をしたうえで、自分の考えについての結果を示すべきであると思います。
選挙日が来たからなんとなく行くというのは、本来の目的ではないと思います。
労使交渉が盛り上がったのは、自分たちの生活に真剣に向き合っていたからだと思います。
その時代っていうのは普段から自分の権利や主張を話す機会も多かったのだと思います。
我々世代は私も含めて、経営者のいいように洗脳されたという感じがします。
2023/9/11 17:48 [2194-42592]

「ケセラセラ」「ら」
岐路亡羊オヤジさんが自民党批判をくりかえすのは根底にそういう過去のこともあるのですね。
現代は岐路亡羊オヤジさんのような人が減りめろんさんが言うように国や会社にいいように洗脳されている人が多いのかもしれません。
昔のようなデモも有りませんしねぇ。
ただデモ自体は今でも国会前で結構あるらしいですね。
それは関東に近い岐路亡羊オヤジさんのほうが知っていると思いますがデモがあってもマスコミはそういう国にとって都合の悪い情報は一切ニュースとして流さないようです。
マスコミは時として国を批判するようなニュースを流しますがマスメディアと国というのは蜜月の関係だと思っています。
政府よりのニュースばかり流していると国民に怪しまれますのでたまには政府を批判するニュースも流すのでしょう。
たしかに選挙に行かないのは信念がない人も多いのかもしれません。
しかし国(自民党)が一番恐れていることは選挙で議席が減ることです。
見ていればわかると思いますけどね。
議席が大幅に減ると選挙が終わったあと国民向けの政策を大盤振る舞いですからねw
もっともいうだけで実行されないものも多かったりしますが。
2023/9/11 20:14 [2194-42593]


『ライトアップ』
『ぷ』です
「いや、今日は久々に涼しかったですね
この塩梅でお願いしたいものです」
ビンさん
>RX100M6.7は仕様では24ミリからの撮影距離のことしか記載がなく50mmからの撮影距離のことは公式に仕様には書かれていません。
あれはRX100M6.7を買った人が見つけてネットに書き込んだものかと思います
「ん?ちょっとややこしくなって来ましたね」・・・(^_^;)
普通マクロ撮影焦点距離は、たった一点に「固定」しているでしょ
STYLUS 1sは、仮に「28mm」だとすれば、その28mmのみです
ですが、RXは「ある程度の幅がある!という事ですか?」
例えば「28mm〜50mm」ぐらいまでとか?
そうじゃなくて、STYLUS1sと同じで「1点」とか?
どちらなんでしょ?
「もしお解りであれば、教えて下さい」m(__)m
2023/9/11 21:11 [2194-42594]

『プーチン・プッツン・プッチッチ』 の 『ち』
経営者側はそうなんです!
◎泉房穂氏 経団連の消費税引き上げ提言に苦言「国民がお金を使えるようにしないと、経済は回らない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/623e06
0f2d9e815b84117a43b10cb9c5c472afea
>経団連は少子化対策の財源として、消費税引き上げが「有力な選択肢の一つ」と提言したとの内容だった。
↑
>これに泉氏は「こういう方々が中枢にいるので、日本だけが30年間、経済成長もせず、給料も上がらず、国民は苦しみ続けている。
国民がお金を使えるようにしないと、経済は回らないのに…」と苦言を呈していた。
★ 偏ったSNSではない一般国民の声
>「消費税引き上げ」のワードはネットでトレンドに。SNSでは「ますます少子化されるのわかんないんだな」
「国民の手取りを2倍に増やしてから言ってもらえますかね」
「国民に対する宣戦布告とみてよろしいか」など批判の声がうずまいていた。
*ビンさん
>岐路亡羊オヤジさんが自民党批判をくりかえすのは根底にそういう過去のこともあるのですね。
過去と言うより現実に遭遇したことですね。
絶対に妥協できません、今後も続けます!!!
>デモがあってもマスコミはそういう国にとって都合の悪い情報は一切ニュースとして流さないようです。
NHK・日本テレビ・フジテレビ等は政府御用達局ですね。
これに対し一時テレビ朝日 ニュースステーション TBSは頑張ってましたが・・・・!
>もっともいうだけで実行されないものも多かったりしますが。
最近は国民不在でロクデモナイ忖度企業向けばかりを行っています。
これも選挙に行かない・当然の指摘を抹殺する輩・民意が反映されない選挙制度等々
これではな〜〜〜〜〜(嘆)
>そういえば大谷選手、移籍話も出ていますが実際はどうなんでしょう?
可能性は大いに有ると思ってますが右肘靭帯損傷、脇腹故障で試合欠場が続いており
情報が混沌してますね、どうなるんだろう!?
>先生に煽られていることもありますねw^^
これは確かにその通りかもです^^
私の年齢になると頭が固く臨機応変に考えられない事も多々ありますが先生は若く
私が1つ出来たとしても、それの応用編を直ぐ言ってきてヤラそうとします。
悔しいので挑戦してしまいますが(*^^*)
>ただ上には上がいるってだけの話しでしょうね。
『蛇の道は蛇』 世の中にはその道に関し達人クラスの人が居る! と言う事になリマスね^^
2023/9/12 08:54 [2194-42597]

『ちーがーうーだーろー』(豊田真由子先生の名言?)
『ろ』です。
>消費税引き上げ
元大蔵省(財務省)官僚 高橋洋一氏によると…
「日本は、国民一人あたり○○○万円の借金があるから消費税を上げるべき」
というロジックは、デタラメだそうです。
借金の金額は正しくても、国が持っている資産の部分を全く言わないのはおかしいそうです。
日本の優良な大企業でも、貸借対照表の負債(借金)の部分だけを見たら相当な額のはずです。
でも、そこだけを見て経営危機なんて評価は誰もしないですよね。
「国民一人あたり○○○万円の借金があるから、消費税を上げるべき…」
というロジックは、財務省がマスコミを使って国民をマインドコントロールするための
常套句のようです。
政治家でも、不勉強な人だと簡単に財務省に洗脳されて、消費税を増税すべき…などと
言い出すようです。
┐('〜`;)┌
2023/9/12 22:46 [2194-42598]

「ろばた焼き」の「き」
みなよろさん
書き方が悪かったですがコンデジの場合、マクロ撮影専用の機能があるものはマクロに切り替えるとレンズの焦点距離が固定されてしまうものもあります。
たしかSTYLUS 1sはそのタイプだったと思います。
RX100シリーズの場合は、基本的にマクロ専用の機能はなくて通常のズームでズーム比(焦点距離)によって撮影距離が変わるだけです。
なので基本的にはどの焦点距離でも接写は可能ですが焦点距離によって被写体の写る大きさが変わります。
RX100M6.7の場合は50mmの辺りが一番大きく写ります。
幸いRX100にはステップズーム(ズームリングで調整)がついているので接写撮影の場合には50mmにサッと合わせて撮影しています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001060329/S
ortID=21925645/
岐路亡羊オヤジさん
国民の苦しみがわからないような人たちがトップに立つと困りますね。
国民は今の自民党が一番不満がないからという人もいますが不満は徐々に大きくなっているのは確かだと思います。
>絶対に妥協できません、今後も続けます!!!
一人でも多くの人が続ければいずれ大きな力になっていきますので頑張って続けてください^^
>どうなるんだろう!?
大谷選手のことではお詳しい岐路亡羊オヤジさんでもわからないのですね。
>悔しいので挑戦してしまいますが(*^^*)
いい刺激になっていることは確かでしょうね^^
しかし余り刺激が強すぎると・・・・・・www
さいきん買った75インチのTVでの視聴も多くなり慣れてくると75インチでも十分かな?と思うようになってきました。
もっとももう少し大きいのが欲しいなという気持ちはまだありますがw
有機ELTVを買うとしたらたぶん77インチになると77インチ以上の大きさは有機ELは高すぎますのでちょっと無理だと思いますので77インチ以上の大きさで選べば液晶になってしまうのでしょう。
もっとも今75インチのTVを設置してある場所は77インチでピッタリくらいです。
片付ければ80インチ以上のTVもおけないことはないのですが何れにしても買うのはまだ先の話なのでそのときに77インチ以上の大きさの有機ELが安くなっていればいいのですが。
2023/9/13 07:44 [2194-42599]

『気が狂ったおエラ様方』 の 『た』
★貴様ら 本当にいい加減にしろ!!!
◎「同じ給料で生活してみてよ」経団連の“消費税引き上げ”提言にネットブチ切れ!会長は年収1億円の上級国民
>経団連の十倉雅和会長は、これまでも会見や新聞社の取材などで少子化対策の財源として消費税を含めて議論するべきだと
主張してきた。もちろん、住友化学の会長を務め、23年3月期の報酬として1億1800万円を受け取る“上級国民”の
十倉氏には消費税の増税は痛くも痒くもないだろう。
★ 偏り一部受けのSNSではない国民の声
>経団連は自民党のビッグスポンサー。自民党を裏から操ってます。消費税に触れたということは…そのうち政治家が言い出します。
皆さんこのままで本当に良いのか?選挙で他の党がアテにならないからと消極的に選んでも、
ましてや選挙に行かないなんてことしてたら、経団連の思惑に手を貸しているのと同義です。
>経団連って別に国民や国のことを思って行動しているわけではない。要は自分たち大企業がどれだけ潤うかだけが行動基準。
『 法人税減税が最たるのもの。』
そのために会員企業に自民党への政治献金引き上げを指令し実現させた。要望と献金セットなんだから消費税引き上げも
自民・公明の賛成で苦も無く実現するでしょう。サラリーマンの皆さん、
手取り減らしたくなかったら次の選挙では絶対に自公に勝たせてはいけませんよ。
2023/9/13 09:29 [2194-42600]


『タダメシ食いたい』
の
『い』
中小零細企業に勤めていても、当たり前のように合同労組に加入して、当たり前のように権利を主張出来るような雰囲気が世の中に浸透しなければ、多くの人の暮らしは良くならないと思います。
2023/9/13 12:48 [2194-42601]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
こういうマクロが好きです | 肝心の顔がピンボケ…(^_^;) |
『伊藤 博文』
『み』です
ビンさん
>RX100シリーズの場合は、基本的にマクロ専用の機能はなくて通常のズームでズーム比(焦点距離)によって撮影距離が変わるだけです。
なので基本的にはどの焦点距離でも接写は可能ですが焦点距離によって被写体の写る大きさが変わります
「なるほど、そういう事でしたか」
これで合点がいきました/
>RX100M6.7の場合は50mmの辺りが一番大きく写ります
「50mm」が最大の大きさになる、というのも意外な感じがします
恐らくは、RXシリーズはマクロは苦手なんじゃないでしょうか
そんな気がします
そう言いながら、良く知りませんけどね^^;
御親切に「リンク」まで貼って下さってありがとうございました♪
(P.S)賑やかしって事で、貼らせて貰います
最後は、ついこの前、何時の間にやら部屋に侵入していた小さな「クワガタムシ」です
尚、この写真ですがカメラのマクロ機能が弱く小さくしか撮れませんでしたので
切り取りつまりトリミングして大きく見えるようにしてあります
2023/9/13 21:15 [2194-42602]

2023/9/15 15:07 [2194-42603] 削除

2023/9/15 15:07 [2194-42607] 削除

2023/9/15 15:07 [2194-42609] 削除

「ナゲットソース」の「す」
みなよろさん
マクロが得意とは言えないかもしれませんがレンズシステムやメーカーの考え方の違いでしょうね。
普通のデジ一だとコンデジみたいなマクロ専用のボタンがあるわけでもなくレンズも広角側に固定されてしまうこともありません。
マクロボタンがあって広角側に固定されるカメラはコンデジだけだと思いました。
RX100シリーズの場合は何方かといえばデジ一に近いのでしょうね。
固定されずに無段階に調整できる方が私は便利だと思いますが。
ただRX100M6.7は50mmでは結構大きく写るのは確かです。
みなよろさんどの程度のマクロを求めているかは分かりませんので暇なら一度家電店かキタムラに行ってご自分の目で確かめると良いと思います。
RX100M7なら大体何処の店舗でも置いてありますし稼働できるものも多いかと思いますので。
まあお金は取られないので安心してくださいw
買うわけではなく触るだけなので別に問題はないと思いますがw
>部屋に侵入していた小さな「クワガタムシ」です
私の所はカブトムシはよく見るのですが(メスが殆ですがw)
クワガタ虫最後は食べたんでしょうか?
岐路亡羊オヤジさん
>ま〜でも中にはあいも変わらずの輩も存在してるみたいですが(呆)
余り期待はしていませんが投票に行かない人と自民党の固定票が動けば情勢は変わるとは思いますが愚かな日本国民が多すぎますので。
>キチンとした事実報告が無いと判らないですね。
ちょっとしたことでもニュースに流すと大騒ぎになる人なので大谷選手のについては特に慎重になっているのかもしれませんね。
>気楽に見れると言う事が長続きの根本ですね!
これがやはり大きいいですね^^
有機ELと比較せず単体で見ているだけなら大きな不満はありませんので。
それに有機ELよりコントラストで劣っているとはいえプロジェクターよりキレイですしねw
>有機ELが普及すれば期待できると思いますね。
まだ数年先の話ですが変える予定です。
とりあえず暫くは今のテレビで楽しむつもりです。
スピーカー全て同一シリーズで揃ったようで良かったですね。
やはり同一シリーズだとかなり変わるものなのでしょうか。
先生の援助があったとはいえここにきてまたスピーカーに力を入れるとは趣味に対する欲望はとどまることを知らないようですね^^
人によって違いますがもともとオーディオをベースに遣っている人を見ると映像よりオーディオのほうにコストを掛ける人も結構いるように感じます。
勿論バランスよくコストを掛けている人もいますけどね。
私の場合はもともとオーディオマニアではないのでスピーカー一つ選ぶにしてもかなり迷いますね。
オーディオをもともと遣って来た人たちなら抑えるポイントは分かっているでしょうからそれほど大きな迷いなないのかもしれませんが。
2023/9/15 07:42 [2194-42610]


『水曜スペシャル』
の
『る』
昨日の雨が通り過ぎて、今朝は心地よい風が吹いていました。
やっと過ごしやすい季節となりました。
私はカメラはやりませんが、撮影にも良い季節なのではないでしょうか?
老後のためにと来月に資格試験を受験する予定でしたが、仕事に熱を入れすぎてしまい、今年は厳しい状況となってしまいました。
短期的に成果をあげても自己満足でしかなく、長い人生のことを考えると家族にとって良くないと分かっているのですが、必要以上にやってしまうのは昭和人間の悪いところですね。
少し自重しようと反省しました。
2023/9/15 08:23 [2194-42611]

「ルマンド」の「ど」
老後のための資格試験って例えば何でしょうか?
私は以前、ガソリンスタンドの留守番をするために危険物をとろうかと思っていたこともありますが2030年までにガソリン車に新車販売は禁止になり流れはEVになりそうなのでやめにしました。
ただ同じことを考えていた職場の人が定年後ガソリンスタンドの口を探したそうですがセフルガソリンスタンドの留守番は高齢者に人気があるようで同じ人がずっと勤めることが多く空くことが殆どないそうです。
2023/9/15 09:15 [2194-42612]

『どうする』 の 『る』
*めろんさん
ビンさんからも質問が出てますが
>老後のための資格試験って例えば何でしょうか?
60歳定年制度が崩れ70歳後半までの仕事が要求されそうな世間情勢ですね。
それに対する備えでしょうか?
2023/9/15 09:20 [2194-42613]


『ルパン三世』
の
『い』
>それに対する備えでしょうか?
そうですね。
63歳定年後は、65-70歳に年金を貰い始めるまでは貯蓄+軽労働でしのぎ、年金受給後は年金+軽労働で生活したいと考えています。
私の人脈、交友関係から、【施工管理士】を取ろうと考えていますが受験資格が得られるのが再来年なので、今年は【宅建】を取ろうと準備していました。
流れ的には来年に再受験、アスベスト関連の資格取得等で考えています。
その後に危険物とFP、販売士、辺りを10年以内ぐらいで考えています。
余力があったり状況が変われば、エックス線作業主任者、二級建築士、一級施工管理技士、も考えています。
定年後にそれらが役に立つ世の中か分からないですけどね。
2023/9/15 13:11 [2194-42614]

『意外な顛末』 の 『つ』
*めろんさん
諸々の人生設計の話をありがとうございました。
やはり私の時代とは違って相当に厳しい世相ですね。
私の時は60歳定年後に再雇用が有り65歳まで職員扱いでその後は70歳までアルバイト扱いですが仕事が有りました。
めろんさんの今後の資格習得に比べ気楽でした・・・・!
*ビンさん
>余り期待はしていませんが投票に行かない人と自民党の固定票が動けば情勢は変わるとは思いますが
愚かな日本国民が多すぎますので。
その通りですよね、本当に他人事・批判のみが多いです。
何もしなければ変わりません!
今の与党体制では国民に恩恵はゼロです!
>ちょっとしたことでもニュースに流すと大騒ぎになる人なので大谷選手のについては特に慎重になっているのかもしれませんね。
そうだと思います。監督の言葉を聞いても何ら確信がなく、今後の動静に非常に気を使ってるのがわかります。
>それに有機ELよりコントラストで劣っているとはいえプロジェクターよりキレイですしねw
私の使ってるPJ ビクターDILAは以前の液晶テレビよりコントラスト優秀でした。
ですので出番が多かったですが有機ELになってからは出番が減少してます^^
>とりあえず暫くは今のテレビで楽しむつもりです。
それが良いと思います(*^^*)
>やはり同一シリーズだとかなり変わるものなのでしょうか。
はい!サラウンドと言うのは2chステレオとは違い、5.1chを筆頭に多チャンネルです。
それらスピーカーが鳴って音が出てきます。
同一シリーズと言うのは同じユニットを使ってます。
同じユニットと言う事は音色が同じです、同じ音色なので出てくる音が均一に聴こえ
立体感の出方が変わって出てきます。
立体感の違い=臨場感に繋がります。
>もともとオーディオをベースに遣っている人を見ると映像よりオーディオのほうにコストを掛ける人も結構いるように感じます。
それは言えてるかもですね^^
音と絵 注目点がオーディオから出発してる人は音への探求が強いです。
2023/9/15 18:32 [2194-42616]


『通行止め』
の
『め』
>めろんさんの今後の資格習得に比べ気楽でした・・・・!
私もお気楽に考えてたんですけど、実際に上手くやってる人を見て、『ズルい!俺も!』って思うようになりました。
それが、非正規労働と低賃金化を招く元凶なんでしょうが、人のことをかまっていられないってのが正直な気持ちです。
今日、天皇陛下が釧路入りされました。
あちこち通行止めで、私も明日は根室で13:00に約束があったのですが、10:00に変更になりました。
私は、どっちかというと天皇制賛成なんですが、自分が被害受けると『いらないかな?』と思っちゃいます。
陛下の通る道を直してるの見ても『なんだかなぁ?』と思っちゃいます。
2023/9/16 18:46 [2194-42621]

「津軽海峡・冬景色」の「き」
めろんさん
老後に備えて色々取っておこうってことなんですね。
あくまで一例だとは思うのですが取りたい資格を見てみると老後も結構ガッツリ働くのではないかという感じもしますね。
私もうそんな何かとろうという向上心は全く無いですね。
私は年金もらうようになったらそんなにガッツリ働く気は全く無く月に数万の小遣い稼ぎ程度でもいいので週何回か短い時間働くだけで後は余生を過ごすために自分のために時間を使うつもりでいます。
もっともそんな時間調整のできる都合のいい仕事があるかどうかでしょうけどw
岐路亡羊オヤジさん
>何もしなければ変わりません!
悪い方にはどんどん変わりつつあるんですけどね。
なんか岸田政権になって加速しているようにも思います。
自民党に投票するのはお年寄りが多いという話ですが年金も減らされているのにそれでも自民党に入れるのでしょうか?
大谷選手は11試合欠場で今シーズンは終了みたいな話もでていますね。
大事をとってということもあるのでしょうけど致し方ないのかもしれませんね。
岐路亡羊オヤジさんはDLA-X700Rでしたっけ?
私のX500Rとはコントラスト比は倍違いますからね。
特にX700Rは500と同じシリーズなのに暗部の階調正、黒の沈み込みにおいては評価の高い機種でしたので当然かと思います。
コントラストの違いだけで映像の見え方にもかなり違いが出てくるのかもしれません。
私のも液晶と比較して唯一勝っているのはコントラストくらいかなと思いますが液晶の明るさ、鮮やかさ、ハッキリクッキリ感では液晶のほうがきれいに見えます。
まあX500Rはフィルムっぽい映像で液晶はデジタル映像って感じはしますので好みもあるのかもしれません。
>同じユニットと言う事は音色が同じです、同じ音色なので出てくる音が均一に>聴こえ立体感の出方が変わって出てきます。立体感の違い=臨場感に繋がります。
理屈では分かっているつもりなんですけどね、同一SP,シリーズで揃えたことは一度もないので個人的にはハッキリしたことは言えないというのはあります。
2023/9/16 18:50 [2194-42622]


『きまぐれオレンジロード』
の
『ど』
>私は年金もらうようになったらそんなにガッツリ働く気は全く無く月に数万の小遣い稼ぎ程度でもいいので、、、
私も同じこと考えています。
12-15万円/月、賞与なし、社会保険なし、ぐらいです。
それを手に入れるのが、今のままでは難しいかな?と思ってるので、実際にやってる人の真似をしてみようと思ったのです。
私自身、発想力はないので人真似てす
2023/9/16 19:01 [2194-42623]


![]() |
---|
『独唱』
『う』です
あら、消えてまんがな
残しておいてくれたら、オモロかったのに・・・(笑)
ビンさん
>マクロボタンがあって広角側に固定されるカメラはコンデジだけだと思いました。
RX100シリーズの場合は何方かといえばデジ一に近いのでしょうね
なるほど、マクロボタンは「コンデジ御用達?」ってなものですか
>固定されずに無段階に調整できる方が私は便利だと思いますが
それはそうですね、如何にも便利そうに思えます
でもそれは一眼しかないんでしょう
という事は、そもそもコンデジはマクロが弱いんでしょうね
だから、焦点距離を固定しなければいけない、という事に思えます
>まあお金は取られないので安心してくださいw
買うわけではなく触るだけなので別に問題はないと思いますがw
なるほど、またその内に展示品巡りをしたいと思います/
>クワガタ虫最後は食べたんでしょうか?
「虫は臭いですから、それを取り除くのに山椒を掛けながら焼いて塩・胡椒を掛けて頂くのです
もう金欠病の私には、これが絶品で・・・」
「って何でやねん」・・・(笑)
〇貼付写真は、生まれて初めて生で見た「蝙蝠!」
夜にドアを開けた瞬間パッッ!と入って来たのです
あちこちの部屋を飛び回りましたが、徐々に部屋を少なく
してしていって捕まえました
見てビックリ!
「顔が人間の顔にソックリです!!!」
これには驚いた!
ちょっと気持ち悪いぐらい似てるんですね
だからドラキュラの使いとして描かれるんでしょう
その意味で、独特な鳥だと思います
2023/9/16 19:46 [2194-42625]

2023/9/17 13:04 [2194-42626] 削除

2023/9/17 13:04 [2194-42627] 削除

2023/9/17 13:04 [2194-42628] 削除

2023/9/17 13:04 [2194-42629] 削除

2023/9/17 13:04 [2194-42630] 削除

2023/9/17 13:04 [2194-42634] 削除

2023/9/17 13:04 [2194-42636] 削除

『意外? でも来年を期待しましょ〜〜』 の 『しょう』
本来のしりとりです、残念ですが下記の記事が!
◎【MLB】大谷翔平の今季終了を球団発表 IL入りで残り試合を欠場、6年目は10勝&44HR
https://news.yahoo.co.jp/articles/5deadd
e5389ec04695352ffa809c9b6a3472b948
> 6年目の今季は3月のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で侍ジャパンの世界一に貢献した。
開幕後も投打の二刀流でフル回転し、打者ではリーグ最多44本塁打を放つなど打率.304、95打点、20盗塁と活躍。
投手としても10勝5敗、防御率3.14と好成績を残した。2年ぶりのMVP受賞が確実視されている。
*マトモなコメント
>皆、麻痺してるけど、3年連続で30本塁打クリア、昨年は投打で規定達成。この3年で、
大谷翔平と言うツーウェイプレイヤーの存在を示すことが出来た。とにかく今年は本塁打王を何とか手にして欲しい。
投手で本塁打王、ほんと凄い!
奇跡のプレーヤーの姿を見れなくなるのは残念で寂しいですが、今後を見据えた決断だと思います。
又大谷の笑顔を見れることを心から祈っていきたいと思います。
2023/9/17 05:47 [2194-42637]



![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
伊香保おもちゃと人形自動車博物館 | 富岡製糸場入り口 | 日光東照宮 |
「イオンモール」の「る」
みなよろさん
岩下 志麻
渋いところに行きますねぇ。
私は未だにそういうところはありますが綺麗所で見てしまうことが殆どです。tただココ最近は年季の入った女優さんとか若い人でも良い女優さんは見るようになりました。
話は違いますが必殺仕事人でカヨ役で常連さんだった鮎川いずみさんって女優さん引退していたんですねぇ。
歳ででなくなっただけだと思っていましたが本人曰くお芝居があまり上手くなかったというのも理由らしいです。
確かに上手いとは思ってませんでしたが下手とも思ってはいませんでした。
其れを行ってしまえばもっと下手くそな俳優さんって平気で俳優やっている人って結構いると思いますw
ただあのカヨ役明るい役が結構気に入っていたというのはあります。
岐路亡羊オヤジさん
私はマッチ棒とろうそくと両方見えました。
学校時代のことは受験戦争真っ只中の時代で周りは勉強勉強に奴ばかりで面白くもなかったので余り覚えていませんが学校生活の面白くなかった面が影響も受けているところはあるかもしれません。
私は上にも書いたと思いますが妄想が好きなタイプなので映画や漫画とかの影響は物凄くうけていると思います。
どちらかといえばマッチ棒のほうが当たっていると思います。
ただ夢で興味半分で突っ込んではいけない世界もあるので気をつけないと。
2つ目のはみかんのアタマに見えましたのでトマトに近いのかな?
こちらは余り当たってないかな?
>規模は小さいですが似たような事をやってる人間が見かけますが・
こういうのが身分不相応な立場を与えられてしまうと大変な事態になることもあったりしますね。
>いつの間にか世界は自分を中心に回っており自分の意のままに出来る!!!
プーチンや習近平はたぶん側近であれど他人は基本的に信用してないと思います。
プーチンなんかは暗殺の危険性を感じて場所と転々と移しているようですし。
私は習近平のほうが頭が良いと思いますね、もちろん今のところの話ですが。
プーチンでもウクライナの戦争を起こす前は切れ者だと思っていましたしあるいみ統治者としては認めていた部分もありましたが戦争を起こした現在では愚か者としてしか思えませんので。
習近平が台湾に対して戦争を起こせばウクライナ以上に世界中が混乱に落ちることは確かなことなのかもしれませんし日本も他人事では済まない可能性は高いでしょうね。
岐路亡羊オヤジさんも近くの横須賀に米軍基地もあり東京にも横田基地もありますので台湾戦争が起きたらまっさきに攻撃されるでしょうから火の粉が飛んでくる可能性は大きいかもしれません。
>でも未だにアホ政権が続いてますが・・・・・・・・・・・!
岸田政権つぎつぎと増税プランを打ち出しているようです。
ここで国民がそろそろ強烈なカウンターパンチを食らわせないともっと大変なことになる可能性もあります。
給料もろくに上がらない状態で物価高騰のなか増税なんかすればますます景気の足を引っ張りかねません。
政府も官僚もあほしかいませんね。
そういえば11.12日に富岡製糸場、伊香保おもちゃと人形自動車博物館、日光東照宮に旅行に行きました。
新車の長距離テストを兼ねてもあります。
いつも新車を買った時に行きますがテスト走行は結構東が多いように思います。
前の軽自動車のときも東京の方に行きましたしね。
富岡製糸場に行った時はメチャ暑くて日焼けで顔が赤くなってしましました。
キャップは被っていったのですが野球帽の小さいヒサシではあまり役には経ちませんでした。
よく熱中症にならなかったと思います、まあスポーツドリンクをガバ飲みしていたのが良かったかと思います。
伊香保おもちゃと人形自動車博物館のほうは前回時間切れで行けなかったというのがあり今回行ったというのがあります。
こちらは館内がメインだったのでクーラーが効いてよかったです。
翌日に日光東照宮に行きましたが中学生の修学旅行以来ですので約40年ぶりです。
自衛隊の時に同期と行ったことはあるんですが同期のやつが東照宮に行きたくないと拒否されたので行けなかったのですが帰りに出来たばかりのディズニーランドに行こうといったのですがコレも拒否、一体何のために行ったのか分からない旅行でした。
この日も暑かったですが日光東照宮には木々が沢山ありその有り難さは都会に住む人ほど分かるように思います。
年々温暖化で温度が上がっているというのもありますが昔は木々が多く自然豊かな所で暮らしていたお陰で夏の暑さを回避できていたというのもあったように思います。
東京みたいなところはもっと木々を増やして自然を増やすべきでしょうね。
木々が温度を吸収してくれるでしょうし実際の温度ではなく体感的な温度はもっと低く感じる事ができるようになると思いますし。
話はそれましたが一泊二日で半分思いつきでいった旅行でしたのでクルマの乗り心地が良かったですが歳のせいかかなり疲れました。
若い時なら一晩寝れば疲れは取れたものですがまだ疲れが残っている状態です。
まあそれなりに楽しめはしましたが。
2023/7/15 13:36 [2194-42225]



![]() |
---|
『ルールブック』
『く』です
今晩は
ビンさん
「岩下 志麻」
彼女が出て来たのには「理由」があるのです
というのは、前述の如くに彼女はとても「芯」が強いでしょ
何を隠そう私の「実姉」がそうなのです
だから岩下 志麻さんを見ると姉を思い出すのです
芯の強さは、親戚でも断トツでN0.1!
私が言うのもなんですが、前世はきっと「武家」の出身だと思います
まぁ〜実姉に敵う女の人はまずいないでしょう・・・(^_^;)
「女は海」・・・鮎川 いずみ
https://www.youtube.com/watch?v=6Ud98V0k
TLA
「鮎川いずみ」
芸能界を引退されましたか、知りませんでしたね
彼女は必殺ではそんなに奇麗には見えなかったかもしれませんが
本当はとても美しい人ですね
私は彼女の「演技」が下手とは思った事がありませんけどね
しかし「必殺」は良いドラマでした
今まで見た中では最も「良いドラマ」だったと思います
貼付写真ですが・・・
「今年日光東照宮に行ったんですかっ!」
「また嘘でしょ」
「また遠いところまで、富士山さんみたいですね」
そう言えば、彼女来ませんね^^;
「伊香保おもちゃと人形自動車博物館の中」
何か飲み屋みたいな感じがしますね
如何にも昭和の風景という感じで懐かしさが込み上げて来ます
情が感じられて良いものですね/
2023/7/15 22:03 [2194-42227]

![]() |
---|
大谷翔平 33号!!! |
『草津温泉行きたいなぁ〜』
『あ』です。
◇岐路亡羊オヤジ さん
大谷翔平選手、日本人初の本塁打王の期待が高まっていますが
後半戦、タイトル争いが熾烈になってくると、また「敬遠攻め」に
なんてことになりそうで・・・ (T_T)
大谷選手、今シーズン終了時にはFAで移籍が取り沙汰されていますが
どうなることやら?
(´・ω・`)?
2023/7/16 23:34 [2194-42233]

『唖然呆然理解してない』 の 『い』
◎岸田首相、ついに支持率34.3%…菅義偉氏が退陣表明したときは支持率30%、危険水域が見えてきた!
https://news.yahoo.co.jp/articles/8941e2
e18eb8c2270a1840c917b4c6f8c0cca79f
*コメント
>何一つ国民にプラスになる事をやっていない。
マイナスばかりしかやっていない。
それでも34.3%の支持があるとは・・・信じられない。
代われる野党が無いなんて言ってられない。
与党の自民・公明以外なら、どこでも良い。
とにかく、次の選挙は、自民・公明以外に投票をして下さい。
★マイナンバーに関し仕組みそのものがお粗末でまるで他党だと言っている人が居るが
このお粗末を作ったのは政府で主は自民党である。
つまり自民党も他党も同じお粗末と言う事になる(爆)
もう一つ
◎立憲・泉代表「政治コメンテーターやめるべき」橋下氏「即刻解散すべき」与党を利する批判合戦に有権者辟易
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e8712
0844b85b8a0f156c60d4dd4581fbe1873e
低次元の争いで、この結果に他方を利すると喜ぶ時代遅れ化石頭の他人事は要らない!!!
*真珠さん
大谷 3試合連続ホームラン 特に昨日はジャッジの前で同点2ランを打ちました。
テレビに映し出されたジャッジの唖然とした顔は目に飛び込んできました。
ホームラン競争でなくて大正解でした、無理に引っ張らずセンター方向への大ホームラン!
前半の好調さが続いています。 既に始まりましたね 申告敬遠!
個人争いもそうですがプレーオフがかかったチームは大谷との勝負はせず逃げます。
本当にいい加減にしろ! 勝負しろ!!
頼むから・・・・・・ です(*^^*)
*ビンさん
>私はマッチ棒とろうそくと両方見えました。
ビンさんの過去の影響が出ていると事ですね。
それに比べ私のはカナリのアバウトに見えます。
本来のH度が出てしまってるのかもしれませんです・・・!^^
>こういうのが身分不相応な立場を与えられてしまうと大変な事態になることもあったりしますね。
歴代の自民党には苦労知らずのボンボンが権力を握り庶民不在の政治が横行してます、日本は!
あの歴代最長政権も、その通りでした!!!
>習近平が台湾に対して戦争を起こせばウクライナ以上に世界中が混乱に落ちることは確かなことなのかもしれませんし
日本も他人事では済まない可能性は高いでしょうね。
来年に充分起こり得ると言ってる人も居ます。
そうなったら本当に大変な事になること必定!
>台湾戦争が起きたらまっさきに攻撃されるでしょうから火の粉が飛んでくる可能性は大きいかもしれません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!!!!!!!!!
>政府も官僚もあほしかいませんね。
一番最初に資料を載せました、本当に あほ!
こんなのを支持し取るに足らない弱小を批判し溜飲を下げてる輩も あほ!
>新車の長距離テストを兼ねてもあります。
>いつも新車を買った時に行きますがテスト走行は結構東が多いように思います。
長距離テストご苦労様でした。
東えの走行が多いとの事ですが何か東に良い事が有るんでしょうか!?^^
伊香保おもちゃと人形自動車博物館 行ったことが無いですが写真を見ると何か時代を感じて
幻想的な雰囲気で凄く良いですね^^
40年ぶりの日光東照宮! 長年のウップンが晴れたみたいで拍手!!!
一泊二日での私から見るとカナリの強行軍に見えてますが、今回の旅は軽自動車ではなく
ヤリスだったと!言うこともカナリ影響が有ったのでは!? と思いましたが!
>若い時なら一晩寝れば疲れは取れたものですがまだ疲れが残っている状態です。
お疲れ様でした、ただ寄る年波には・・・・・....... ですね(*^^*)
2023/7/19 06:50 [2194-42249]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
「印鑑証明」の「い」
みなよろさん
岩下志麻さんってお姉さんに似たおられるんですね。
じゃあかなりしっかりした方ではないかと。
私の親の世代とか私より1〜2周り上の年齢の人だとたぶん時代もあったのでしょう大学まで行かずに中学を出て働いた人も多かったせいか年齢的に若いうちに自立してしっかりした人も多かったのかもしれません。
昭和の古い時代だと社会に出て働かないと食っていけなかったからです。
親のすねをかじっているのは私の世代前後くらいからでしたが年齢の上の人は年齢以上にしっかりしていて大人に見えた人も多かったように思います。
そういう意味では大学出るまで親のすねをかじって育ている最近の現代っ子って駄目かと思います。
親も悪いんですけどね。
動物なんて少し育てば独り立ちするので其れを思うと今の人間は子供に対して甘やかし過ぎのようにも思います。
基本的な所で前世の性格は結構影響はあるようです。
子供の頃からしっかりしている人とか駄目なは駄目でいると思いますが前世の性格とか影響しているという話です。
前世で数学が好きだったとか芸術が好きだった場合も其れが影響してまたその道に進む人もいますし。
鮎川いずみは3枚目役が多かったのであれですがよく見れば美人なほうですね。
たしか水戸黄門にも出ているのをこの間見ましたが落ち着いた感じの女性を演じていると不思議ときれいに見えるものです。
しかし歳もあるのでしょうけど現在の鮎川いずみさんてかなり顔の印象が変わりましたね。
https://www.youtube.com/watch?v=epeU4GTm
tek
>また遠いところまで
車が変わったというのもありますが意外とそう遠く感じませんでした。
又機会があれば行ってみたいとおもいますし。
>そう言えば、彼女来ませんね^^
みなよろさんがちゃんとお相手しないからでしょうw
そういえばスレ主のあれこれさんもすっかり来なくなりましたねw
岐路亡羊オヤジさん
マイナンバーカードは作りましたが健康保険証は前から使っているものを使えばいいので心配してませんが年金とかのほうが心配ですね。
勝手に他の人の名義に変わって勝手に手続きされて貰われないかという心配です。
政府のことですから他人が勝手にもらった年金は返せませんとかいいそうですし(苦笑)
早くトラブルを収めてほしいものです。
>それでも34.3%の支持があるとは・・・信じられない。
ほぼ自民党の支持層だと思います。
みんなが投票に行かないからほぼ支持層だけで勝っているといってもいいのでしょう。
自民党の場合は固定票だけで勝てるので投票に来てもらわないほうが都合がいいでしょうしw
>本来のH度が出てしまってるのかもしれませんです・・・!^^
岐路亡羊オヤジさんはもしかして若い頃はかなりのプレイボーイだったとか?w
私は妄想と現実のギャップが大きすぎて結局うまく行かずが多かったですw
ここでも妄想が足を引っ張ったことは確かですw
>自民党には苦労知らずのボンボンが権力を握り庶民不在の政治が横行し
安倍さんとか麻生さんとかあのあたりのボンボンはボンボンでもそれなりに根性はあったのかもしれません。
方向性がかなり国民の考えと外れていたようですが。
最近の議員のボンボンって根性も無さそうな気がします。
変な野望を抱かずに議員秘書みたいなのをやって大人しくしていてほしいですがw
>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!!!!!!!!!
すぐに避難できる用意と避難経路の確保をしたほうがいいと思います。
一番近くで安全そうなところは地下鉄、或いはトンネルがあればそこもいいかもしれません。
ミサイルが飛んできてもかなり大丈夫だと思います。
>東えの走行が多いとの事ですが何か東に良い事が有るんでしょうか!?
^^
特にありませんが西ばかり行っているので東もいいかなぁと、何時も適当に決めているので偶然なんですがクルマも軽自動車ではなく普通自動車のハイブリッドだったので運転に関してはかなり楽でした。
又今年中に行くかもしれません。
たしかに歳もありますので無理は効かなくなって来てはいますがまだ全然大丈夫だと勝手に思っていますw
伊香保おもちゃと人形自動車博物館は岐路亡羊オヤジさんにとっては懐かしいものもあると思います。
ただあまり昔を懐かしまない人だったら面白くないかもしれませんがw
2023/7/19 13:15 [2194-42252]

『いい気なもんだ』 の 『だ』
★体制に影響無しのつまらん話題どころではないだろう!
◎岸田政権「サラリーマン増税」底なし…奨学金・遺族年金・失業等給付もリストアップ 「アベノミクス以前に逆戻り」専門家警鐘
https://news.yahoo.co.jp/articles/484eb9
0de4d58a96e93bfadccc706833ceff9658
*コメント
>政府はよく他国を例に挙げ増税の必要性を訴えているが、
日本国民の収入が他国と比べ明らかに低い水準であることをご理解しているのか?
今現在アジア圏で言えば韓国より日本は低賃金だという現実。
どうなってるんだ日本の政府は?
時代遅れのお上命の化石頭はツマラン記事を頼りに溜飲の下げっぱなしのヤレヤレ!!!
*ビンさん
>勝手に他の人の名義に変わって勝手に手続きされて貰われないかという心配です。
役人が机上計算で作ったものと民間企業が人のために工夫を凝らし作ったものとの差が顕著ですね。
そして一番の害は責任の所在がはっきりしてないため
>政府のことですから他人が勝手にもらった年金は返せませんとかいいそうですし(苦笑)
充分有り得る話です。このマイナンバーの出発点の考えが国民の為にではなく
違う目的! 国民監視の思想が根付いていたのだから!?と思ってます。
今の自民党に国民の為にと言う考えは皆無で己等のどす黒い目的しか無い!?と思ってます。
又それを盲目的に支持し反対意見を抹殺する輩も居ますね、日本は!
>自民党の場合は固定票だけで勝てるので投票に来てもらわないほうが都合がいいでしょうしw
他人事だらけの日本だから生まれているトンデモナイ現象ですね!
>最近の議員のボンボンって根性も無さそうな気がします。
一言で言うのは至難の技ですが本当に信じられない思想の持ち主がゴロゴロ百花繚乱です。
>変な野望を抱かずに議員秘書みたいなのをやって大人しくしていてほしいですがw
それは絶対にそう思います! 一歩間違うとトンデモナイのがトップに立ててしまう可能性が日本には有ります。
そうならないこと祈ってます。
>すぐに避難できる用意と避難経路の確保をしたほうがいいと思います。
近くにはトンネル等が無いです。地下鉄までは時間がかかり付く前にドカン・・・^^
でも冗談抜きに考えてたほうが良いですね。
>特にありませんが西ばかり行っているので東もいいかなぁと、何時も適当に決めているので偶然なんですが
了解です。
>クルマも軽自動車ではなく普通自動車のハイブリッドだったので運転に関してはかなり楽でした。
それは良かったです! 最近息子が軽自動車からプリウスに変えて「ごきげんだよ」
オヤジが軽で我慢してるのに 「この野郎」 です(*^^*)
>伊香保おもちゃと人形自動車博物館は岐路亡羊オヤジさんにとっては懐かしいものもあると思います。
3枚目の写真 めっちゃ懐かしいものが目白押し!
一斉を風靡した天地真理・堺正章・沢田研二等々^^
一瞬 若返りました(^o^)
2023/7/20 08:12 [2194-42259]


『ダウンロード』
『ど』です
今晩は
ビンさん
>みなよろさんがちゃんとお相手しないからでしょうw
「やはりそうでしたか、反省至極です」・・・(^_^;)
ところで貼付写真ですが・・・
「駄菓子屋とかブロマイド写真」とか、今時こんな店はないですよね
こういう店があった!というような展示博物館みたいな所でしょうか
それに「トヨタ 2000GT」があるじゃないですか!
これ凄いですね
本物なんでしょ
良く残っていたと思います
「如何にも昭和の時代!という感じで、懐かしいのは無論の事、何か情を感じますね
やはり情というものは良いものです」・・・♪
2023/7/20 21:59 [2194-42260]

『どんなときも♪』
『も』です。
増税に関しては、政治家よりも、諸悪の根源は財務省だと思われます。
与野党問わず、本気で増税したいと考えている政治家は少ないでしょう。
増税を口にしたとたん、人気と支持率が目に見えて下がっていきますから…
財務省の要求をのらりくらりとかわす度量が、政治家には求められます。
岸田首相の「聞く力」とは、財務省の意見を丸ごと聞くことだったのか?と
失望してしている人々の声が支持率に表れていますね。
┐('〜`;)┌
2023/7/20 22:41 [2194-42262]


>増税に関しては、政治家よりも、諸悪の根源は財務省だと思われます
「その通りだと思います」
その財務省を抑えていたのが、他ならぬ「安倍首相」だったそうですね
でも彼が居なくなってしまったので、財務省は抑えが利かなくなってしまい
今のようにやりたい放題になってしまったようです
だから安倍さんに続投して貰っていれば良かったんですね
ところが何かと言えば「アベガ〜!アベガ〜!」とホザいていた輩がおります
実に愚かというしかありません
唯でさえ見識がないんですから、意見なんて言わなければ良いのに
自己中の塊ですから自分を抑える事が出来ないんでしょう
「我が国に居ない方が良い事に間違いはありません」
「愚かな事です、全く」・・・┐(´д`)┌ヤレヤレ
2023/7/21 01:06 [2194-42265]


『もーれつア太郎』
の
『う』
私は、安倍さんのやったことは酷いことだと思ってますが、働き方改革は良かったかも知れないと今、思っています。
10年後のトラック業界を見れば、功罪、判断出来るでしょう。
2023/7/21 07:29 [2194-42267]

『嘘八百の見識』!?^^ の 『き』
◎「何に見える?」今あなたが“直すべきところ”がわかる心理テスト
https://trilltrill.jp/articles/3079631
私は 1.キャンディーに見えた人は「優柔不断なところ」 でした。
>自分の選択に自信がないため、最終的に他人に任せてしまう癖がついているのではないでしょうか。
そのため、周囲に流されやすくなってしまうようです。
ここの部分はカナリ違うかもです、選択に関しては自分を出します。
★ 人の終末・臨場はその人の人生そのものの結果です。
善行・悪行 現れますね。
又体制に影響のない他党ばかりの批判で何かあれば出て行け!
こう言うのを「見識」が有ると勘違いしてる人は惨めです。
2023/7/21 08:19 [2194-42268]

『禁じられてるよ』 の 『よ』
◎見識
物事を深く見通し、本質をとらえる、すぐれた判断力。ある物事に対する確かな考えや意見。
↑ 素晴らしい(^o^)
◎見識ぶる
いかにも見識があるように振る舞う。また、気位の高い態度をとる。
★ 見ている人は既に判っていて説明は要らない!
哀れを絵に書いた友達の居ない人の哀れな苦しい戯言
ア〜メン ・・・・・・・・!!!!!
2023/7/22 20:02 [2194-42274]


『よっぽど悔しくで仕方がないらしい』
『い』です
悔しくてしょうがないのは、当たっている証拠
自分から告白してどないすんねん?
相も変わらず幼稚だな
「ご苦労さ〜〜〜ん」・・・(^w^)
2023/7/22 20:59 [2194-42275]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
新型プリウス |
「イメージ」の「じ」
岐路亡羊オヤジさん
>そして一番の害は責任の所在がはっきりしてないため
日本の闇の一つとも言えますしこれがある意味日本全体の足を引っ張っているともいえるのかもしれません。
一つが各省庁に巣食っている官僚たちで話にも出ていますが財務省が日本全体の経済の足を引っ張っておりその諸悪の根源とも言えるのかもしれません。
政治家だと表に出て顔は知られていますので何か不祥事を起こせば責任を取ってヤメさすことも出来ますが官僚が人の目の届かない所で不祥事や悪いことを遣っても表に出ることもなく責任を取るってことは殆どないように思います。
また今の岸田首相は財務省出身なので厄介ですね。
たぶん増税しても財務省の責任ではなく全部岸田政権が責任を負うことになるのだと思います。
まあ岸田さんも責任を取らされて解散しても議員は続けるのでしょうし議員をやめても生活に困ることはないのでしょう。
あと日本に巣くっている官僚の天下り先とその利権関係でしょうか。
それと司法を支えている裁判所、検察、警察が一番の闇を感じます。
冤罪で無罪を勝ち取った弁護士が言っていましたがこの国の司法機関の仕組み、考え方というのは罪を作り出す機関ともいえ一度有罪が確定してしまうとたとえ無罪であってもそれを覆すことはかなり困難だと言う話です。
国が目障りだと思えば簡単に罪を着せて逮捕することも遣っていますしねぇ。
日本って意外と怖い国だと思うことも多いです。
最近ではガーシーでしょうか。
あれはまあ元はガーシーが悪いのですが罪の重さを考えると日本の警察もちょっとやりすぎじゃないかと。
私は刑事ドラマとか裁判のドラマとかよく見ていますがTVでは警察、検察、裁判所の正義が語られる事も多いですがアレは現実的には無いとはいいませんがドラマが作り出した幻想とも言えるのかもしれません。
日本の司法機関のイメージを良くするためにテレビ局に推奨して作らせていたりしてねw
>でも冗談抜きに考えてたほうが良いですね。
あとマンションとかビルとかの地下室に避難するってことでしょうか。
ミサイルの場合、被害は殆ど爆風という話なので一時的な避難には悪くはないと思います。
たた避難しているビルにミサイルの直撃があると当たり方によっては危ないかもしれません。
>最近息子が軽自動車からプリウスに変えて「ごきげんだよ」
息子さんプリウスに買えたのですね。
今度出たプリウスってなにか宇宙船みたいで価格も高いでしょう。
たしか初期の頃のプリウスは200万ちょっとで買えていたので私の買ったヤリスクロスの価格でも十分買えた価格でしたが今は100万くらい高くなっていますね。
伊香保おもちゃと人形自動車博物館は懐かしいものがおおいですよ。
岐路亡羊オヤジさんところからならそう遠くないでしょうし機会があれば行ってみてください。
みなよろさん
>「駄菓子屋とかブロマイド写真」とか、今時こんな店はないですよね
形は今風に変わっていますが駄菓子屋はまだあちこちあるようですよ。
私の頃でも写真みたいな専用ケースに入れているわけではなく駄菓子の箱をそのまま使って棚に並べてあるだけだったと記憶してます。
そういえば父親の在所にも駄菓子屋があったのですが結構つい最近まで遣っていたと言うから驚きました。
2023/7/22 22:11 [2194-42276]

『自業自得・因果応報』 の 『う』
梅雨明けしました、東京方面は明後日から猛暑一週間予報が出てます。
人は身近な場所に於いて人との触れ合い・付き合いが大事です。
これがないと自分本位で人から見て?ですが本人はわかりません。
わが道を恥も外聞もなく突き進みます。
当然回りから相手にされないので姿が見えない所でしか相手にされません。
ですが人は、その言動から人の本性を見抜きます。
人間社会を知らない人は、その事に全く気付きません、わかりません!!!
*ビンさん
>日本の闇の一つとも言えますしこれがある意味日本全体の足を引っ張っているともいえるのかもしれません。
大事な規則等を決める時に、この姿勢が有るので何か有るとトンデモナイ事が度々起きますね!
>官僚が人の目の届かない所で不祥事や悪いことを遣っても表に出ることもなく責任を取るってことは殆どないように思います。
カナリ昔の話になりますが小泉時代に外務大臣の田中真紀子が辞任した時に
「外務省(官僚)には 伏魔殿が住んでいる」 正に当を得た発言でした。
>あと日本に巣くっている官僚の天下り先とその利権関係でしょうか。
それと司法を支えている裁判所、検察、警察が一番の闇を感じます。
これだもん! 日本が良くなるわきゃ無いですよね!
>日本って意外と怖い国だと思うことも多いです。
長年の自民党独裁の正に弊害です! 例の長期政権が続いて居たらモット深刻になってたはずです。
>日本の司法機関のイメージを良くするためにテレビ局に推奨して作らせていたりしてねw
あの長期政権の主はテレビ局に相当な圧力を加えてみたいです。
政府推奨とは逆の立場のドラマも以前は結構ありましたが今は無いですね〜〜〜!
>息子さんプリウスに買えたのですね。
新車ではなく中古ですが見た目もカナリ新しく程度も良さそうでした。
ガソリン補強も以前とは全く違って少なくなったそうです。
ただ息子の彼女曰く 折角のハイブリッドなのにパワーモード全開ですっ飛ばしてるみたいです^^
>岐路亡羊オヤジさんところからならそう遠くないでしょうし機会があれば行ってみてください。
そうですね。機械を見つけて一度行ってみたいです(*^^*)
2023/7/23 09:45 [2194-42278]

「うがい薬」の「り」
岐路亡羊オヤジさん
例の心理テストまたかくの忘れましたw
見るには見たんですが私はキャンディに見えました。
まあこういう記号もなにかあったかなぁとは思いましたが。
何にでも優柔不断というわけではなく物事によりますね。
物事によってあパッと決断することもありますがそうでないときもありますので当たっているのは半分くらい?
>「外務省(官僚)には 伏魔殿が住んでいる」
聞いたことがあります、昔から人々は永田町・霞ヶ関に魑魅魍魎が跋扈するとも皮肉っていますね。
まあ冗談まがいで言っていることでしょうから議員も官僚も気にはしてないのでしょうけど其れだけ酷いという事を言いたいのかもしれません。
まあ何処の国も政治の部分では表には見えない闇の部分はあるのでしょうけど日本は世界的に見てもかなり酷い方だと思いますね。
それもコレも現状維持を良しとして投票に行かない国民が多いためとも言えます。
まあ何を遣っても勝たせてくれるのだから議員も官僚も自分たちの好き勝手にやるのは当然です。
もっともそういう流れに持っていったのは国(政府)とも言えるのだと思います。
ほんと日本人ってお人好しが多いですからマスメディアで流したことをすぐに信じてしまうのでこれ程コントロールしやすい国民はいないと思います。
>例の長期政権が続いて居たらモット深刻になってたはずです。
その人も天に召されましたが、この間ケネディの暗殺のことを遣っていましたがその弟も大統領予備選挙に勝利した直後に暗殺されました。
裏でケネディ家の人間が大統領になると困る人達がいたのは確かだったと思います。
>政府推奨とは逆の立場のドラマも以前は結構ありましたが今は無いですね
今やっているドラマだと相棒がそうかも知れませんね。
警察や官僚、政治家の汚職の部分も結構描いていますしね。
>新車ではなく中古ですが見た目もカナリ新しく程度も良さそうでした
ということは前のプリウスでしょうか?
最新のプリウスはかなり燃費がいいようですが。
私のも今回リッター30以上はいっていますがこれだけ燃費がいいとガソリン代がかなり安く住むので助かっています。
>そうですね。機械を見つけて一度行ってみたいです(*^^*)
そういえば岐路亡羊オヤジさんの場合、先生みたいな人に促されないと旅行とか余り行く方ではないようですね。
まあうちの父親もそういう人でしたが旅行とか全く興味はなかったようです。
なので仕事以外ほとんど地元から出ることはなかったです。
私達が小さい頃は連れてってはくれましたが子供のためでしょう。
それでも結婚する前は風来坊であちこちフラフラしていたという話ですがw
2023/7/25 12:59 [2194-42284]


『利休』
『う』です
今晩は
暑い!暑すぎる!
今夏は猛暑ではないだろうか
干上がりますよ、本当に/
ビンさん
>形は今風に変わっていますが駄菓子屋はまだあちこちあるようですよ
「え"っ、本当ですか!」
こちらには、唯の一軒もありません
やっぱり田舎だとないんでしょうね
一度は行ってみたいです
それに昭和風景の「居酒屋」がありましたが潰れましたしね^^;
情があったのに残念至極
車「新車」ですから気持ち良いでしょ、羨ましいです/
ところで「軽自動車」の話ですが・・・
つい2〜3日前に、You Tube を見たいた所
「最近の軽は重い為に、走るのは遅いんだとか」
「それで、遅い軽5選」といった内容がありました
原因はスライド ドア等によるものだそうです
こんな事は全然知りませんでしたね!
遅いのは死ぬ程?苦手な私にとってはかなりの重要事項です
大袈裟ですが、いや本当です^^;
「だからこの件、試乗等してシッカリと調べたい」と思っているのです
まっこの辺で(^^)/
2023/7/25 23:05 [2194-42285]

『うじ虫』 の 『し』
今回のクイズはチト意味不明の掴みどころが無いですが一応出します(*^^*)
◎「何に見える?」あなたは白黒はっきりさせたい人?曖昧な人?【心理テスト】
https://trilltrill.jp/articles/3130024
答えが中々見えなくて困りましたが強いて言えば中身の無いハンバーグでしょうか!?
1.ハンバーガーに見えた人は「やや曖昧な人」
>あまり物事を白黒はっきりさせたいという気持ちがなく、曖昧なまま進んでいくことを好むのではないでしょうか。
特に約束事などは、かなり曖昧にしていることが多そうです。
↑ 違ってますね!!!
*ビンさん
スマホのレドミノート10pro のバッテリーの持ちが悪くなったしカナリ使ってきたので
変えました。当初先生はグーグルピクセル7Proを強硬に押してきましたが私はレドミノートが
好きだし慣れているのでレドミノート11Pro5Gで押し切りました。 自分の意見を押し通したのは快挙です(^o^)
10proに比べ大した改善は無いですがコンビニ等でスマホを当てるだけででカードを使わず決済が出来る様になりました。
10proは出来なかったんです。
>物事によってあパッと決断することもありますがそうでないときもありますので当たっているのは半分くらい?
そう思います! ヤハリこの手のクイズにきちんとした答えは無理だとは思いますが
遊び半分ならOKですね^^
>まあ何処の国も政治の部分では表には見えない闇の部分はあるのでしょうけど日本は世界的に見てもかなり酷い方だと思いますね。
日本人の美徳! 何処へ行ってしまったんでしょうか・・・!?
嘘八百 平気で公の場で言うトップが君臨していた日本!
>それもコレも現状維持を良しとして投票に行かない国民が多いためとも言えます。
少数支持で大量の議席確保が出来てる日本! 本当に目を覚ましていてほしいですね。
化石思想が国を席巻しマトモな意見がトーシロ!!!
本当に何とかしないと日本は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!
>ほんと日本人ってお人好しが多いですからマスメディアで流したことをすぐに信じてしまうのでこれ程コントロールしやすい
国民はいないと思います。
又自分に都合の良い感触の良い記事を引用し悦に入ってる輩も見受けます。
>警察や官僚、政治家の汚職の部分も結構描いていますしね。
確かに描いてますね。 この手のドラマの姿が本当に少なくなりましたが・・・・・。
>ということは前のプリウスでしょうか?
何年式かを聞いてなかったので、今度聞いてみます。
ただ本当にガソリン補給の回数は激減したみたいです。
>私達が小さい頃は連れてってはくれましたが子供のためでしょう。
子育て40年強(諸般の事情で!?^^)で子供と一緒には近場ですが結構アッチコッチ行きました。
後半の子育てのアッチコッチは趣味も兼ねていたので大量のビデオ作品があります。
偶に見ますが結構行ったもんだ!? と思ってますよ(^^)
趣味のオフ会で行ってましたが最近は少なくなリましたね。
2023/7/27 08:17 [2194-42294]

「始末が悪い」の「い」
みなよろさん
全国にこれだけの駄菓子屋があるようです。
https://nippon-snack.com/
もしかしたら意外とみなよろさんの近くにもあるかもしれません。
どんなジャンルでもオタク(ある物事を好きな人)はいるようで最近はネットが普及してくれたお陰で探せばだいたい好きな人が載せてくれているのでいい時代になったものです。
>「最近の軽は重い為に、走るのは遅いんだとか」
それは逆だと思います。
もっとも走らないと言っている人の基準にもよるかと思います。
普通車とかスポーツカーみたいに走るクルマを引き合いに出してそれと比較してソレと比べているのならたしかに走りません。
あといつもスピードを出して走っている人にとってはかったるいかもしれません。
私もヤリスクロスに変えましたが1500CCガソリンエンジンにハイブリッドなのでスピードを本気で出すとターボ並の加速で驚きます。
こういう車と比べるとたしかに走らないと思います。
むかし乗っていたカローラの1500ccエンジンなんて全く走りませんでしたので進化したものです。
20〜30年くらい前の軽自動車はボディがペラペラで酷い事故だとペチャンコになって死亡事故も多かったようです。
とはいえそれなりの強度はあったとは思いますが普通車に比べると弱かったと思います。
なのでボディの強度を強くするためにボデイの方もどんどん重くなっていったというのがあると思います。
ワゴン車だと1トン近いものもあります。
ただ最近の最新技術(ボディの衝突安全技術で)で一時期より軽くなった車種もあります。
ワゴン車なんかは1トンから800キロ台になっているものもありますし。
一時期ボディが重くなってエンジンのパワーが追いつかず走らない時期はたしかにありました。
ただ最近はエンジンとかエンジン廻りの改良(工夫)でかなり走るようになったのは事実ですよ。
ダイハツのワゴン車のタントなんか新しいものが出ると試乗しますが初期のタント(初代)は車の重さで全く走りませんでした。
ただ最近(最新)のタントにも乗りましたが物凄くよく走るようになりました。
高速でも流れには十分乗れる様になりましたし。
ただ坂道とか追い越しはちょっとだけ大変でしょうね。
まあ通常レベルだったら十分だと思いますが。
ただスピードレンジの違う人だったらまだ全然物足りないでしょうね。
そのために軽自動車にはターボモデルも用意はされている車種も多いようです。
まああまりスピードを出さないおばちゃんとか一般レベルの人にとっては十分走ると思います。
みなよろさんがスピード狂ならばもし今度買うのならターボモデルをおすすめします。
そうでなければ普通のエンジンで十分だと思います。
まあとにかく試乗してみてください。
あとボディの強化もされていて車種の中には普通車と同等レベルのものもあります。
軽自動車はペラペラで危ないと言っている人達は20〜30年前の軽自動車のこと引き合いに出して言っているのかと思いますw
知っていいるうえで言っているのか知らないでいっているのかはわかりませんが
2023/7/27 10:42 [2194-42296]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今回買った玩具で撮った写真、型番で分かると思いますw | 近場にある蔵王山展望台です、山形の蔵王山ではありません | 標高は250mですが海に面した山で景色もいいです。 | 蔵王山展望台の館内、 |
「イカロス」の「す」
岐路亡羊オヤジさん
私はハンバーガーに見えました。
半分は当たっているかもしれません。
仕事上は面倒くさいので周りや上司に合わせていますがプライベートだと白黒はっきりさせたい方なので。
若い頃は仕事でも結構白黒させたい方でしたがそうなると必ずトラブルも起きるので最近は歳のせいもある為か面倒なので周りに合わせています。
Redmi Note 10 Proですよね。
これってまだ発売から2年ちょっとしか経っていませんがもうバッテリーがヘタっていますか?
早いですねぇ、もっとも最近はスマホの買い替えサイクルも早いのでバッテリーの性能も低いものしか搭載されてないのかもしれません。
Redmi Note 10 Proが気に入っているのならRedmi Note 11 Pro 5G はいい選択だと思います。
サラッと見ましたが正常進化という感じですね。
比較サイトがあまりないので比較できませんでしたが多分カメラも進化はしているとは思います。
ただマクロ撮影だけは退化しているようですね。
たしか先生もRedmi Note 10 Proのマクロ機能だけは絶賛していたと思います。
実は私もおもちゃを買いましたw
価格が下がってきたというのもありましたが写真をこの間撮ってきました。
私はまあカメラ目当てで買っているだけなのでスマホの方の性能には全く関心がありません。
たしかおサイフケータイが付いたものも持っていますが全く使っていませんしw
>嘘八百 平気で公の場で言うトップが君臨していた日本!
>本当に何とかしないと日本は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!
江戸時代末期もそうでしたが日本の政治は腐敗しやすい構造なのかもしれませんねぇ。
それは何処の国でもあるのですが結局新しい時代になっても悪い方にリセットされてしまう。
今の時代は又やっかいなのは国民の気持ちというのはネットですぐに分かりますので国の方も国民が暴発しないようにマスメディアなどを使ってコントロール術もうまくなってきていますし。
マスメディアでおかしいと思っても騙されたとは思ってない国民が多いのも怖いですよねぇ。
>何年式かを聞いてなかったので、今度聞いてみます。
プリウスって興味のない人から見たら似たりよったりで見分けがつかないのでしょうねw
私は買う気はないですがハイブリッドには前から関心があってよく見ていましたので形ですぐに分かります。
前のプリウスはデザインが不評で歴代のプリウスでも人気がない方でしたので中古車価格も安いのではないかと思います。
こんどのプリウスは一転凄い未来的なデザインで人気もあるようで発売直後からあちこちで見ますね。
よく売れているのだと思います。
私には高すぎるのでちょっと手が出ませんが。
>後半の子育てのアッチコッチは趣味も兼ねていたので
コレがあればお父さんも楽しいのでしょうね。
私は結局結婚はしませんでしたが子供は好きな方なので子供いたらあちこち連れて行ったほうだと思います。
まあ旅行とか遊園地も決して嫌いな方ではないですしね。
まあ結婚する前の段階がうまくいきませんでしたので致し方ありませんでしたがw
2023/7/27 11:30 [2194-42297]

『イヤ〜すごすぎだよ〜〜!』 の 『よ』
★又MLB史上に初の偉大な記録を作りました、本当にすげ〜〜!!!
◎大谷翔平、衝撃の初完封→37&38号連発に米国も大騒ぎ MLB史上初の二刀流劇場「ユニコーンだ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/95acdc
37b85b244f1f94b1a1a7c4ce74588614e2
日本では無くなってるMLBのダブルヘッダー(一日に連続二試合する)で 一戦目に投手として
完投シャットアウト(分業の進んだMLBでは完投は非常に珍しい)の後の二戦目にDHとして登場し
(この事自体が有り得ない) 二発の本塁打!!!
完投シャットアウトした投手が次の試合で二発のホームランでキング独走!!!
トレードもなくなりプレーオフに向かいエンジェルスで邁進します。
噂されたドジャースへのトレードもなくなりホッとしてます。
何故ならドジャースはナショナル・リーグで大谷はアメリカン・リーグなのでドジャースへ移籍すると
MLBの規則でホームラン記録等のい全てがゼロになってしまい日本人始めてのMLBホームラン王が
消えてしまうところでした。
2023/7/28 08:38 [2194-42305]


『酔っ払い野郎』
『う』です
今晩は
暑い!暑すぎる!
これからもっと暑くなる?
これでは猛暑ではなく酷暑?
いや異常暑?
んな言葉はないか・・・/
ビンさん
「駄菓子屋」
ひょっとして京都辺りへ行けばあるかもしれませんね
金閣寺と龍安寺を撮影して、ついでに寄っても良いかも
って言ってるだけで、本当に出不精で困ったものです^^;
「ヤリスクロス」は良く走るでしょう!
でも、それに慣れ過ぎて次は「軽」に出来なくなるかもしれませんよ
いや、本当にそうです
私だったらそうなるかもしれません/
今の軽で重さが「1.2t」もある車種があるそうです
やっぱり重くなってるんでしょうね
だから私はやはり仰るように「ターボ必至?」になるんでしょう
兎に角、実際に「試乗」しまくりたいと思うのであります/
2023/7/28 20:57 [2194-42306]

『ウン!これは現代の奇跡だ』 の 『だ』
*真珠さん
本当に有り得ない奇跡の出来事が日本の大谷が本場MLBで起こしています。
後にも先にも出てこないと思うこの奇跡を見守って行きたいと思います。
◎「なんであんなことができるんだ!」 大谷翔平を米国の大統領候補すら絶賛「100年であのレベルはいない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f7ce0
4ff68067c3a7ffe6d3c50807feab02986f
>2024年の米大統領選挙への出馬を表明しているデサンティス氏は「史上最高の選手について聞かれた際は
いつもルースだと答えている。
>ルースは彼の時代に史上最高のホームランヒッターであり、最高の投手のひとりでもあった。
ヤンキースに移籍してから外野手になったんだ
>「でもルースは打者として出場し始めてから登板はやめた。オオタニは今両方やっているんだ。彼は球界最高のスターだ。
だって、なんであんなことができるんだ。過去100年の野球史上であのレベルでプレーできる選手なんて誰もいなかったんだ」
★今昔物語
昔・昔に日本に程度の低い野球でチット成績を残した人がいました。
◎張本勲氏、大谷翔平の打撃に「今のままでは、必ず打てなくなります」
https://hochi.news/articles/20210404-OHT
1T50013.html?page=1
今の日本を見事に示している発言でした。程度の低いまま・世間の状況が変わっているのに
化石頭の如く昔にすがりついている。政党支持でも居ますね、昔のまま!
新しい事が起きるとアナログ思考でデジタル社会についていけずワンパーンの批判ばかり!!!
*ビンさん
>仕事上は面倒くさいので周りや上司に合わせていますがプライベートだと白黒はっきりさせたい方なので。
そうでしたか! 私は一本気なところが有り人に合わす事をあまり出来なかったです^^
>、もっとも最近はスマホの買い替えサイクルも早いのでバッテリーの性能も低いものしか搭載されてないのかもしれません。
バッテリーだけならシャープが優秀みたいです。
Redmi Noteは12が出たおかげで11が安くなり11を選びました。
ソコソコの事が出来ればOKだったので先生の意見を押し切り11を買った経緯が有りました。
ただバッテリーの充電時間は早くなりましたが消耗時間も早くなった気がします。
>たしか先生もRedmi Note 10 Proのマクロ機能だけは絶賛していたと思います。
そうでしたね、手放なした後に欲しくなりビンさんにお世話になってましたね^^
>たしかおサイフケータイが付いたものも持っていますが全く使っていませんしw
私の場合はカードと店員さんのスマホ読み取りで使ってましたがコンビニ等で
スマホをかざせばOKになったのでカナリ便利になってます^^
>それは何処の国でもあるのですが結局新しい時代になっても悪い方にリセットされてしまう。
多かれ少なかれ時代劇ではありませんが 「庄屋 お主も悪よの〜」が多いですが
あの長期政権はそれをモット悪化させ常識すら消してしまいましたね・・・・!
>プリウスって興味のない人から見たら似たりよったりで見分けがつかないのでしょうねw
自分には元々縁のない車で又車に関しても乗れれば良い! なので見分けは付きません(*^^*)
>私は結局結婚はしませんでしたが子供は好きな方なので子供いたらあちこち連れて行ったほうだと思います。
恐らくその通りだと思います、ビンさんは!
私より遠くに出かけて記録も膨大になっていたと思いますよ^^
>まあ結婚する前の段階がうまくいきませんでしたので致し方ありませんでしたがw
そうでしたか! ビンさんなら結婚しても良い家庭が築いていたと思います。
2023/7/29 07:57 [2194-42312]

「ダウンロード」の「ど」
みなよろさん
>ひょっとして京都辺りへ行けばあるかもしれませんね
あるかもしれませんねぇ。
滋賀県もあるかもしれませんよ。
>本当に出不精で困ったものです^^;
ここはその人の性分なので致し方ないでしょうね。
しかし高齢になって引きこもってばかりいるとあっという間にボケるようですので歳を取ってきたら嫌でも出たほうがいいかと思います。
少しでも軽自動車の走りに不安があるのならターボにしたほうが良いでしょうね。
岐路亡羊オヤジさん
大谷ホームランすごかったですねぇ。
見てなくてもニュースで大体的にやるので嫌でも目に入ってきます^^
>私は一本気なところが有り人に合わす事をあまり出来なかったです^^
私の父親に似ています。
というか昭和の男は一本気の人が多かったように思います。
こういう人って職人気質の人も多くサラリーマンみたいに使われるのが苦手な人もいたように思います。
中華は確かにバッテリーの面は弱いかもしれません。
わたしはほぼ毎日充電しているので余り気にしたことはないですが。
>欲しくなりビンさんにお世話になってましたね^^
私も売って少ししまったかなぁと思いますw
その時私にもPixel7を買わないかという相談がありましたがw
おサイフケータイ使う人は使いますねぇ。
関東あたりだとSuica.、PASMO、nanacoあたりで使っている人も多いのではないかと思いますが。
>長期政権はそれをモット悪化させ常識すら消してしまいましたね・・・・!
日本は戦争とかが起きてまたリセットされないと良くならないのかもしれません。
一番可能性があるのは台湾戦争のとばっちり戦争かもしれません。
男の人って車に興味を持つ人も多いですが岐路亡羊オヤジさん珍しい方ですね。
2023/7/29 21:24 [2194-42315]

『どうかしましたか?^^』 の 『か』
*めろんさん
>『シャイなあんちくしょう』
の
『う』
>大谷がされた申告敬遠が異常ですね。・・・・・
・・・・・・・
↑ スレが違ってますよ(*^^*)
お手数ですが こちらに再書き込みをお願い致します!
2023/7/30 08:44 [2194-42318]


ごめんなさい、間違えました。
『シャイなあんちくしょう』
の
『う』
大谷がされた申告敬遠が異常ですね。
大谷の脅威が、それだけ大きいということなんでしょうね。
最近、痙攣で途中退場することが増えた気がします。
思い切って2-3日休んでは?と思います。
2023/7/30 09:54 [2194-42319]

『世界の奇跡』 の 『き』
めろんさん
ご苦労様ありがとうございます(*^^*)
>大谷がされた申告敬遠が異常ですね。
↓ 下記
◎大谷翔平にまたも試練 ウォードが死球受けて交代にネットも騒然「この先どうすればいいのかわかんない」憂う声
*コメント
>さすがに二度同じような負け方してるので試合を見ていてつまらなく感じました。
大谷選手1人封じ込めれば、簡単に勝てる感じになってる。
*本当につまらくなってるMLB!
>思い切って2-3日休んでは?と思います。
私もそう思います! いくらスーパーマンの大谷と言えどダブルヘッダーで完投し続けて試合に出てる!
これは本当に異常です、大谷くん 休んで体調を整えて!!!!!!!!!!
2023/7/30 10:07 [2194-42321]


『キツイよ』
の
『よ』
一流の野球選手でも、大谷と同じことしたらオールスター前に壊れちゃいますよね。
大谷は登板中でも全力疾走しちゃう人なので、上から強制的に休ませて欲しいです。
2023/7/30 11:03 [2194-42322]

「与太郎」の「う」
スポーツによってピークというのは違うと言われていますが単純に肉体的なピークで言えば10代のうちにピークを迎え、20代以降は緩やかに下降していくという話です。
10代のうちは回復も早いですし筋肉も柔軟性があるので怪我もしにくいですがプロ選手になってから怪我が多くなるのは練習方法や試合数にもよるのかもしれませんが年齢的に回復が遅くなり筋肉も固くなってくるので無理が効かなくなっているというのも大きいのかもしれません。
大谷選手の場合、話を聞いているとうまく疲労をとり体力をバランスよくコントロールしている秘訣の一つは睡眠でしょうね。
一日10〜12時間の睡眠を取り試合前にも仮眠を取っているとか。
これが大谷選手の強さを作り出している一つでもあるのは間違いないことかと。
昔は鍛えることばかりに重点が置かれ睡眠とか無視されがちでしたが科学的なトレーニングでは体が大きくなるのは鍛えている最中ではなく休んでいる時、つまり睡眠をしているときに筋肉が大きく成長します。
睡眠は怪我を治し疲労もとり身体全体も回復させるのでスポーツ選手だけでなく普通の人にとっても質の良い睡眠を取ることは健康にとってはいいことです。
まあ一昔前、殆ど寝ずに24時間戦えますがなんてCMが流行り昭和の時代は休まず働くことが常識みたいな所もありましたが健康にもよくないですし体を壊すだけで百害あって一利なしだったかと思います。
疲労を取らずに働けばかえって仕事の能率が下がるだけの話ですし。
怪我や病気で休んでいたスポーツ選手が復帰後かえって成績がいいということがありますが休む前はオーバーワークだった可能性があります。
話を戻すと大谷選手は歳も29歳で来年30歳なので肉体的なピークはすでに来ているのかもしれません。
30代を超えればいかにスーパーな大谷選手でも無理が効かなくなってくる可能性は高いかもしれません。
今の状態を保つには休みを増やすか(出場数を減らす)か登板を減らすか大谷選手の体力と相談してやるしかないようにも思います。
2023/7/31 06:53 [2194-42328]

『歌って・踊って・大谷を見ましょ〜〜二度と見られない奇跡だよ』 の 『よ』
*めろんさん・ビンさん
>疲労を取らずに働けばかえって仕事の能率が下がるだけの話ですし。
昔の伝説の名投手 巨人の沢村栄治がMLBのベーブ・ルースを迎え日米野球大会が行われていた時
沢村の毎日の投球練習を見たメジャーリーガーが沢村に「そんなに毎日やっていたら壊すし球威も落ちるよ」
沢村はその時「!!!」 そうか、休みも必要なんだ!
その忠告のお陰で休みも取り入れ球威も復活! メジャーリーガーも驚く速球を投げたそうです。
何事に於いても根性論が先行し合理的に考えられない日本の化石思考に一石を投じた一件でした。
ま〜政治に於いても同様のまま進歩のない・・・も居ますが!
>今の状態を保つには休みを増やすか(出場数を減らす)か登板を減らすか
大谷選手の体力と相談してやるしかないようにも思います。
確かにそれしか無いですね、ただベーブ・ルースとの比較論は消え100年の歴史で「ただ一人」
の奇跡の選手のプレーを見ていきたいと思います。
何時まで続く?
それは神のみぞ知る! で一日一日先を考えず楽しんで見ていきたいと思ってます。
*ビンさん
>というか昭和の男は一本気の人が多かったように思います。
時代背景 日本が急成長し、その真っ只中に置かれていたので多かったと思います。
ただ趣味においてAV関係が有ったのでデジタル系統には若い人には及びませんが
同年代と比べては結構遅れては居ないと思います。
>わたしはほぼ毎日充電しているので余り気にしたことはないですが。
私は2日に一度くらいで済んでました。スマホは電話が中心だったので。
>その時私にもPixel7を買わないかという相談がありましたがw
(*^^*) やっぱし!!!
>おサイフケータイ使う人は使いますねぇ。
カードを使い始めたときは現金無しで便利でしたが、おサイフケータイを使い始めると
カードが面倒くさく感じることも多々あります^^
>日本は戦争とかが起きてまたリセットされないと良くならないのかもしれません。
ビッグモーターの会見を見ていても常識ズレが激しいですが当事者は・・・・・!
日本総白痴化!? 世間からズレまくっているのに当時者は!?
仰るとおりリセットされないと気が付かないですね。
>一番可能性があるのは台湾戦争のとばっちり戦争かもしれません。
来年 起きる! と言ってる人も居ます。
起きれば日本に影響大!
>男の人って車に興味を持つ人も多いですが岐路亡羊オヤジさん珍しい方ですね。
そうかもですがオフ会等に行くとヤハリ同様で車は単なる足代わりで動けば良い!
と言う仲間も多かったですよ^^
2023/7/31 08:23 [2194-42329]

![]() |
![]() |
---|---|
sony xperia5 iii |
「夜霧に泣くブルース」の「す」
岐路亡羊オヤジさん
沢村栄治にそんな逸話があったのですね。
それは知りませんでした。
ウエイトトレーニング、つまり科学的なトレーニングが普及しだしたのは戦後ですが戦前、つまりもっと前から科学的な考え方に基づいたトレーニングというのはありました。
その基礎を作ったのは19世紀のボディビルダーの先駆者ユージン・サンドウという方です。
https://www.weblio.jp/wkpja/content/%E3%
83%A6%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%83%B
B%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%A6_%E
3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%83
%BB%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%A6%
E3%81%AE%E6%A6%82%E8%A6%81
もしかしたら本人は知らなくても彼の筋肉ムキムキの写真は見たことの覚えがある人も結構いるのでは?
と思いますが。
ウエイトトレーニング、つまり合理的に筋肉をつけることがスポーツ選手にも広まったようですでに当時のメジャーリーガーはそういう知識はあったのかもしれません。
しかし日本の場合知識としては嘉納治五郎あたりが日本に紹介したそうですが戦後、昭和時代かなりの間根性論がまかり通っていたように思います。
https://youtu.be/BWJW1avpmLQ?t=26
大谷といえど100%のパフォーマンスを出すには休養が絶対必要なのでしょうね。
ブルース・リーの特集がこの間NHKで遣っていましたが映画でも実際でも超人だと思われた彼でも映画づくりに没頭して休むことをしなかったから死んだと言われています。
今でも欲しい人を亡くしたと思います。
>同年代と比べては結構遅れては居ないと思います。
全然詳しい方だと思いますよ。
最近だとAVもそうですがスマホなどのデジタル機器やデジタルカメラ、最新のEVとか詳しい人だと歳って関係ないなと思います。
私より一回り二周り上の人でも舌を巻くほどの知識の人も結構いたりしますので歳は全く関係ないなと思うことも少なくないです。
私はスマホでネットを見ていると新しいスマホでも直ぐにバッテリーが亡くなっちゃうんですね。
なので毎日充電している感じですw
>(*^^*) やっぱし!!!
というか先生まだPixel7を売ってなかったんですね。
私も次はPixelと思いつつもSONYのsony xperia5 iiiを買ってしまいましたのでw
最近はおサイフケータイも使えないスマホも多いのでアプリから使えるものも多いですね。
なのでおサイフケータイって縮小方向に向かう気がします。
>起きれば日本に影響大!
ロシアとウクライナの戦争だけでも経済にかなりのダメージを与え物価高になっていますので中国と台湾の戦争が始まれば下手すると日本経済にかなりのダメージが有るように思います。
今のうちに色々と用意しておいたほうがいいのかもしれません。
まあ男の人でも人それぞれですが昭和の男子だと車に興味を持っている人も多かったように思います。
それが日本の経済に大きく貢献したのだと思います。
もちろんあくまで生活のアシとして使っているだけで興味のない人もいるでしょうけど。
2023/7/31 21:47 [2194-42333]


『スーパーカーブーム』
の
『む』
スーパースポーツ系の車は、もしかしたら女性のほうが興味持ってるのかも。
うちがそうですからねぇ。
私は、なんでもいい派ですが、購買意欲は妻のほうが高いです。
知識やメカニカルな部分は私のほうが詳しいのですが、、、
メカニカルな部分は興味ないようです。
私は、S660に惹かれますが、否定的で、どこにスイッチがあるのか全く分かりません。
バイクもクイックシフターやスマートヘルメットの素晴らしさを伝えるのですが、全く伝わりません。
トップガンに出てくるような映像はカッコいいというのですが、、、
2023/7/31 22:30 [2194-42335]

![]() |
---|
『無理が通れば道理引っ込む』
『む』です。
電動アシスト自転車に詳しい方に質問です。 ( ・ω・)∩シツモーン
現在、ママチャリで通勤しているダンナが最近、電動アシスト自転車に興味を持っていて
近いうちに買うかもしれません。
最寄り駅までそれほどの距離ではないので、贅沢だと私は思うのですが…
運動嫌いの困ったダンナです。(苦笑)
(ちなみに私は昔、自転車から原付バイクに乗り換えてから太った経験がトラウマで
電動アシスト自転車に乗り換える気は全くありません) ((((;゜Д゜)))
それでダンナが買うとしたら、どのあたりのものが良いのか? ご教示いただけると幸いです。
通勤距離は片道3q(往復6q)弱くらいで、上り坂が少しある程度です。
運動好きの方なら、殴られそうな距離ですねー。(笑)
あと電動アシストをお持ちの方から、バッテリーを盗まれた、という話を聞いたことがあるのですが、
そのあたりの対策はどうすればよいのでしょうか?
(´・ω・`)?
2023/7/31 23:15 [2194-42336]


『夢中になれる』
の
『る』
全く詳しくありませんが、わたしならジャイアントのマウンテンバイクが欲しい。
アスファルトの段差や縁石を気にしなくて済むし、お尻も痛くならないから。
2023/7/31 23:46 [2194-42338]

「ルームメイト」の「と」
たしかにたまにスポーツカーに乗っている女性をみることがあります。。
何年か前に真っ黒な最新のGT-Rが走っていたので最初は男性かと思ってみたら女性でした。
しかし若い女性かと思ったらどう見ても70〜80代の白髪の老婆でした。
GT-Rよりそちらのほうが驚きました。
他にも年配の女性がスポーツカーに乗っている人って結構見ます。
意外と若い女性の方が見ませんね。
S660は私もほしいと思いました。
ああいうオープンカーはほしいと思ったことはあまり無いのですがS660はかっこよくて購買意欲をそそります。
おやぶんさん
電動自転車といえば岐路亡羊オヤジさんでしょう。
バッテリーは長時間離れるのならコインロッカーに預けるのも一つの手かと思います。
2023/8/1 00:02 [2194-42340]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
『トンビが飛んだ』 の 『だ』
*真珠さん
ビンさんから
>電動自転車といえば岐路亡羊オヤジさんでしょう。
とご指名が有りましたが私の場合は何時もここで登場させている先生からの電動アシスト自転車に関しては
指定の機種が3種類あり、その中で選んだのがパナソニック ビビーLでした。
真珠さんは質問に関し
>電動アシスト自転車に詳しい方に質問です。 ( ・ω・)∩シツモーン
電動アシスト自転車とキチンと言ってますので誤解は無いですね。
電動自転車とは違う種類です。
◎電動アシスト自転車のメーカーについては日本はブリジストン・パナソニック・ヤマハが主力です。
種類はかなり多く使用目的により選ばれているみたいです。
この様な記事が有るので紹介させて頂きます。
◎ 通勤に使いたい電動アシスト自転車5選!毎日の通勤が快適に楽しくなりますよ!
https://www.jitensyakan.com/blog/?p=394
簡単に言えるものではないので我慢して!?^^見てください!
下段の方に推奨自転車がメーカー名と共に載ってます。
近くに自転車屋さんが無いですか? 言葉だけでは実感が伴わないと思います。
実際に見ていただいたほうが間違いないです。
私も何軒見て歩き、その上で決めました。
又バッテリー盗難の件に関しビンさんからのコインロッカーも一つの案ですが
ご主人は通勤の際バッグを持って出社してますか?
バッグをお持ちならバッテリーは簡単に外せるので外してバッグに入れて出社する。
バッテリーの大きさは私の場合の写真を貼り付けました。 重量は2.3kg。
他のメーカーでもそんなに大差は無いと思います。
2023/8/1 08:01 [2194-42344]

『だめだこりゃの化石』 の 『き』
*ビンさん
>その基礎を作ったのは19世紀のボディビルダーの先駆者ユージン・サンドウという方です。
これは知らなかったです、貴重な資料をありがとうございます^^
>ウエイトトレーニング、つまり合理的に筋肉をつけることがスポーツ選手にも広まったようですでに当時のメジャーリーガーは
そういう知識はあったのかもしれません。
日本とは違いアメリカ=合理的!?^^ そう言う風土が有りましたね。
>昭和時代かなりの間根性論がまかり通っていたように思います。
プロ野球界に於いて、この代表と言えるのが例の張本です!
たかだかレベルの低い野球でチト成績を残したからと言って言いたい放題!
今でも忘れません、参照した大谷の記事とは別に、あの佐々木が高校時代に前日に完投し
次の試合を休ました監督に『喝 こんな事をするから ひ弱になる アホか!』
今まで何人の有望な選手が連投で肩ひじを壊し夢を砕かれたか!
>大谷といえど100%のパフォーマンスを出すには休養が絶対必要なのでしょうね。
そのとおりです! 大谷の特技!? 何処でも寝れる!! これが有るから持ってますね。
>今でも欲しい人を亡くしたと思います。
本当に亡くなったときはガッカリでした。
その後に出てきたのがジャッキー・チェンでしたがイメージが・・・・
>私はスマホでネットを見ていると新しいスマホでも直ぐにバッテリーが亡くなっちゃうんですね。
ビンさんの場合は勤めているのでスマホで見ることが多いので当然ですね。
私は暇人なのでパソコン視聴が主でスマホは電話が主ですのでバッテリーの持ちは良い方です。
>中国と台湾の戦争が始まれば下手すると日本経済にかなりのダメージが有るように思います。
大変な事になると思います。 でも中国は侵略をするでしょうね・・・・!
そうなると一体どうなってしまう....................................!
>もちろんあくまで生活のアシとして使っているだけで興味のない人もいるでしょうけど。
私はコッチでした、興味は有りましたが平凡サラリーマンでAV趣味がメインで
予算的に両方は無理!
でしたので(*^^*)
2023/8/1 10:00 [2194-42346]

2023/8/2 14:16 [2194-42349] 削除

2023/8/2 14:16 [2194-42359] 削除

「起承転結」の「つ」
岐路亡羊オヤジさん
昔からアメリカは合理的だったと思います。
戦争ではその圧倒的な物量で負けましたがその合理的な考え方も負けた要因なのかもしれませんね。
張本さん相当の嫌われ者ですね。
まあ私は張本さんの名前は有名なので名前だけは知っていますが野球は知らないのでその性格までは知りませんが好かれてないのはアチコチの噂で分かる気が気がします。
ジャッキーチェンとブルース・リーのカンフー映画は全くジャンルの違うものだと思います。
ジャッキーはジャッキーの映画の面白さは有るので今でも映画がやると必ず足を運んで見に行きます。
しかし最近では映画によっては上映映画館が少ないこともありわざわざ岐阜県まで見に行ったこともありました。
スマホは暇つぶしに見ていることも多いんですけどねw
まあ今のスマホはバッテリーが大きくなっても画面も大きくなったので消費電力も多くなっているので消費電力が多いのは致し方ないのかもしれません。
>そうなると一体どうなってしまう....................................!
私の予想だと中国は台湾が欲しいだけなのでよほどのことがない限りアメリカに手を出すことはないかとおもいます。
日本のアメリカ軍基地に手を出したら本当に大戦になりかねないですしね。
私は好きな趣味には満遍なく使うので一つのことにお金をつぎ込むことができません^^
私もバッテリーをカバンかバックに入れて行く方法も考えましたが女に人はそんな重いものは持ち歩かないだろうと思いコインロッカーにしました。
まあおやぶんさんが構わないと思われるのならその手もありでしょうねw
2023/8/2 15:20 [2194-42361]

『積んだ』 の 『だ』
一言
*ビンさん
>女に人はそんな重いものは持ち歩かないだろうと思いコインロッカーにしました。
真珠さんは
>現在、ママチャリで通勤しているダンナが最近、電動アシスト自転車に興味を持っていて
近いうちに買うかもしれません。
使うのは真珠さんではなく、通勤としてご主人さんが使うと解釈したのでカバンと言いました。
又自転車に関し通常のバッテリー盗難防止の為なら私はベッテリーを外して家に持ち帰っています。
2023/8/2 15:34 [2194-42362]

『やけっぱち』
『ち』です。
◇岐路亡羊オヤジさん
◇めろんさん
◇ビンさん
ご教示、ご意見をありがとうございます。
電動アシスト自転車に乗る予定なのはダンナです。
予算の都合もあり、買うとしても早くて数ヶ月先ですが…
自分が乗るわけではありませんが、いろいろ調べていると楽しいです。
性能もピンからキリまであるようですね。今度、自転車屋に見に行ってきます。
私も将来、高齢になって足腰が弱ってきたら、電動アシスト三輪車に乗ろうかしら?(笑)
バッテリーの件ですが、
ダンナが面倒くさがりなもので、コインロッカーに預けたり、バックに入れて持ち運ぶのを
嫌がりそうな気がしています。困ったものです。
┐(´〜`;)┌
2023/8/2 23:21 [2194-42370]

『しっかり者』 の 『の』
◎大谷翔平 2カ月連続月間MVP 自身4度目、日本選手最多更新 9本塁打&初完封勝利
https://news.yahoo.co.jp/articles/849b45
f7b72054e19833a1414e00f043acc2c422
★コメント
>月間とはいえ、世界中から並外れた才能ばかりが集まってくるアメリカの、しかもその偉大な頂点に位置する
ビッグリーグの15球団の中で、他にも絶好調の天才達がいる中で、4度目の受賞は凄すぎますね。
抜きん出た才能を持ちながら、日々の努力を繰り返し続けても、ここで一度もプレーできずにユニフォームを脱ぐ選手がほとんどだし、メジャーに昇格してプレーするだけでも多くの日本人が想像する以上にアメリカでは尊敬されるのに…
タイガースとのダブルヘッダー、110球以上を投じての1安打完封勝利。
その40分後に始まった試合に出場して2本塁打の活躍は、大谷が引退した後も1つのエピソードとして語り草になるでしょうね。
◎◎◎ 本当に凄すぎ! でも偶には休んで頂戴 大谷様^^
*真珠さん
>私も将来、高齢になって足腰が弱ってきたら、電動アシスト三輪車に乗ろうかしら?(笑)
ダイエットと並行して頑張ってください(*^^*)
>ダンナが面倒くさがりなもので、コインロッカーに預けたり、バックに入れて持ち運ぶのを嫌がりそうな気がしています。
ご主人にとってバッテリーの件は予想外の出来事になりますね^^究極の選択を迫りましょ〜
運動が面倒な自転車か? バッテリー外しが面倒で持ち歩くアシストか?
(*^^*)
メロンさんから有った提案のレンタル自転車です。
https://cycle.ryde-go.com/
*ビンさん
>戦争ではその圧倒的な物量で負けましたがその合理的な考え方も負けた要因なのかもしれませんね。
そうだと思います! 又身内なのにイジメを平気でやる日本の風土!
★消灯ラッパの「兵隊さんはか-わいそうだね〜、また寝て泣くのだよ〜」
>張本さん相当の嫌われ者ですね。
何処にでも居ますが人の意見は聞かず自分が一番!
本来ならコーチや監督の話が有ってもオカシクない当時のレベル低とはいえ成績を残しており
殆どの人が指導役になっているのに張本に声はかかってません。
性格上の問題を皆が知っていたから! だから、それをよく知らない皆に向けウケ狙いで番組が登用しただけです。
>ジャッキーチェンとブルース・リーのカンフー映画は全くジャンルの違うものだと思います。
ジャンルもそうですしジャッキーチェン 一視聴しただけで見なくなりました。
>私は好きな趣味には満遍なく使うので一つのことにお金をつぎ込むことができません^^
この部分がチト違ってたかな? ビンさんと^^
>失礼しました。
キチンと見て頂き訂正を感謝です^^
2023/8/3 08:30 [2194-42377]


『ノーガード戦法』
の
『う』
>ジャッキーチェン
私は、ジャッキー世代なので、ジャッキーチェンのほうが楽しめます。
復讐誓う、頭に乗り敗北、トレーニング、再戦勝利。
毎度のパターンですね。
それが好きです。
中でも【木人拳】【酔拳】【笑拳】【蛇拳】は王道ですね。
DVDも持ってます。
2023/8/3 23:37 [2194-42380]

「ウワバミ」の「み」
おやぶんさん
バッテリー盗難はバッテリーの転売が目的のようです。
人気のあるメーカー製を買う人も多いから需要も有るのでしょうね。
需要があまり多くない大手メーカー以外のところを買うのも選択肢の一つなのかもしれません。
あとバッテリーがフレームの中に内蔵されていてわかりにくいものもあるのでソレなら盗まれにくい可能性もあるかもしれません。
上の案は面倒がる旦那さんへの一案です。
まあ信頼性を選ぶのなら大手メーカー以外の選択肢はないように思いますが。
岐路亡羊オヤジさん
>身内なのにイジメを平気でやる日本の風土!
日本はもとからそういう体質なのかもしれません。
岐路亡羊オヤジさんが子供の頃だとまだ外地から遅れて帰ってきた兵隊さんなんていたんじゃないでしょうか?
>何処にでも居ますが人の意見は聞かず自分が一番!
昭和の時代は人の意見には耳を貸さない頑固おやじも多かったように思います。
うちの父親もどちらかといえばそういう人だったので。
サンデーモーニングに出ていましたが降板されましたしやはりたびたび炎上させた影響なのかもしれません
ジャッキーはお嫌いなんですね。
まあ好みはありますからねぇ。
ブルース・リーとは全然違いますし。
ただブルース・リーと同じこと(映画)をやっても多分彼は大成はしなかったでしょうね。
成功してからブルース・リーみたいなガチンコ系の映画も作っていますが。
>この部分がチト違ってたかな?。
男の子がだいたい興味を持つ趣味はやってます。
遣ってないものも多いですが。
>キチンと見て頂き訂正を感謝です^^
いえいえこちらこそ失礼しました。
書き方が悪かったのかもしれませんが岐路亡羊オヤジさんに対してツッコミを入れたと思われたのかもしれませんが。
めろんさん
>中でも【木人拳】【酔拳】【笑拳】【蛇拳】は王道ですね
私も一通り見ていますがやはり酔拳がいちばん印象に残っていますね
2023/8/4 04:09 [2194-42383]


![]() |
---|
『道草くって』
の
『て』
昨日、延び延びになっているバイクの様子を見に行ったら、仮ナンバーが付いてました。
仮ナンバーの有効期限を調べると5日間とのことで、5日以内に車検を取らなければなりません。
普通で考えると平日最後の今日、車検を取らなければなりませんが、、、
いよいよ納車か?と思いながらも、今までのダラシなさを考えると、今回も延びてしまうのか?という疑いを持ってしまいます。
昨年の5月に依頼して、7月に出来ると言われていたバイク。
とうなることか?
ヤキモキしています。
2023/8/4 08:23 [2194-42384]

『手に負えない化石頭』 の 『ま』
昭和の思想は終焉してますね、歴史をよく振り返り今後に邁進していきましょ〜〜〜!
*めろんさん
待ちに待ってるバイクの納車が叶えられるよう祈ってます。
*ビンさん
>岐路亡羊オヤジさんが子供の頃だとまだ外地から遅れて帰ってきた兵隊さんなんていたんじゃないでしょうか?
居たかもですがカナリの幼少の頃の話しなので記憶に無いんですよ〜^^
>昭和の時代は人の意見には耳を貸さない頑固おやじも多かったように思います。
今では死語ですが 「地震・雷・火事・親父」 この手の親父が多かったと思います。
ただ威厳としては良いですが何か物事がよく進んでいるのを自分だけの力と勘違いが多かったと思います。
親父が物事を心配なく出来るのは縁の下の奥様の影響が大です。
当時はそんな事は全く考えてなかった時代ですね。
>サンデーモーニングに出ていましたが降板されましたしやはりたびたび炎上させた影響なのかもしれません
大いに有りました。最初は歯に衣を着せぬ切り口! で受けていましたが、これは大きな間違い!
単なる浅はかの人への配慮が欠けた思いつきの言葉が皆に判ってしまったからです。
と同時に判っているはずの放送局がウケ狙いで言わせていたのも周知の事実です。
>ブルース・リーとは全然違いますし。
ブルース・リーが亡くなりガッカリが続いていた頃、ブルース・リーの代わりとして脚光を浴びて
出てきて私も期待して見たのですが全くのタイプ違いでした。
そのガッカリが強かったのだと思います。
>男の子がだいたい興味を持つ趣味はやってます。
私の場合は性格と同じ!?^^で結構偏ってたかもしれません(*^^*)
>書き方が悪かったのかもしれませんが岐路亡羊オヤジさんに対してツッコミを入れたと思われたのかもしれませんが。
ツッコミとは思ってなかったですよ! 何時ものチト飛ばし読みの勘違い!?^^ かも!
と思いました(^^)
2023/8/4 09:00 [2194-42385]

「魔太郎が来る」の「る」
めろんさん
バイクの納車えらい時間掛かってますね。
岐路亡羊オヤジさん
>記憶に無いんですよ〜^^
失礼しました。
岐路亡羊オヤジさんでも流石に古すぎるお話だったようですねw
>この手の親父が多かったと思います。
江戸時代から続く男性至上主義、男尊女卑が生み出した結果なのだと思います。
それが昭和まで続いて今では女性の方が上の方に来ている家庭も多いですが社会に出ていくと未だに女性軽視の男尊女卑が続いているように思います。
国会議員でも世界的に見ても女性議員が少ないですし会社でも女性はなかなか役員になることは難しいようですし。
女性が役員位になれるのは女性自身が自分で立ち上げた会社だけでしょうね。
ネットの書き込みをみると男性からの女性への偏見ってものすごいものもありちょっと驚いたこともあります。
こういうのも日本の改革の足を引っ張っている要因の一つだということは確かなのかもしれません。
まあ男性からすれば家庭では奥様に座を奪われても社会では女性にその地位を奪われたくないのかもしれません。
>大いに有りました。最初は歯に衣を着せぬ切り口! で受けていましたが、これは大きな間違い!
サンデーモーニングといえば張本さんと一緒に大沢親分も出ていましたが大沢啓二のほうが良かったですね。
この大沢親分が一緒に出ていたからこそ張本さんも長く出ていられていたのかもしれませんが大沢さんが亡くなってから張本さんだけになったというのもよくなかったのかもしれません。
>そのガッカリが強かったのだと思います。
岐路亡羊オヤジさんは完全にガチンコ系の方が好みそうですね。
たとえば好き嫌いは別にしてジャッキーよりロッキーみたいな映画のほうがいいほうじゃないでしょうか?
>私の場合は性格と同じ!?^^
前にもいいましたが私の場合広く浅くがモットーです。
まあ岐路亡羊オヤジさんの場合は一つのことを深く追求するみたいですが私の場合、すべての趣味でソレを遣ってしまったらあっという間に破産していたと思いますしw
>何時ものチト飛ばし読みの勘違い!?
ソレのほうが多いですけど今回は見ていて忘れていました。
私の場合仕事と家にいる時(休んでいる時)のオンオフの差が激しくて家にいる時は集中力ほぼゼロですのでw
TVをつけっぱなしにしていて見ているようで見ていない状態に近いのかな?
ニュースでも聞いていても半分も頭に入ってない事も多いのでw
親分さんの話も一応目は通しましたが半分くらい忘れていますw
見ているようで見てなかったのでしょう。
まあ飛ばし見もそうですが集中力が無い時にやっているのは同じなんですけどねw
こう見えて仕事じゃ殆どミスはないのですけどねw
2023/8/4 13:04 [2194-42386]

『黄色で止まってはいけない!!!』
『い』です。
◇茨城ダッシュから阿波の黄走りまで…全国にある危険な“ご当地走り” 評論家が指摘「行為は概ね3つに集約」
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c6e3d
35b191438264692da773b2390c74fba24a
十数年前、私が初心者マークを付けて運転していたとき、隣に乗っていた友人に
「黄信号で止まっちゃダメ、大阪だと後ろのクルマに追突される危険性が高いよ!」
と教育?されました。
今でも、その教えを忠実に守っています。(笑)
皆さんのお住まいの地域でも、“ご当地ルール”はありますか?
(´・ω・`)?
2023/8/5 00:00 [2194-42395]

『いけないクルマは急に止まれない』『い』
私が自動車教習所で習った時には黄色は注意で赤は停止でしたがいつの間にか黄色も停止になりました。
そこだけは仮免許中にもうるさく言われたのでよく覚えてます。
あとうろ覚えなのですが今は常にハイビームにしろと言われていますが私の頃は見通しの悪いところでハイビームで常にはロービームだったようか記憶があるのですが。
ただここは街中ではクルマが多いのでどのみちロービームがほとんどでクルマがほとんど走って無いところとか見通しが悪い所なハイビームなのでちょっとした言い方の違いでやっている事は結果的にほとんど同じことなのですが。
まあ免許を取ったのは40年近く前の話なので交通法規も細かいところでは色々と変更はされているようですが。
2023/8/5 00:41 [2194-42398]


『イタ過ぎる国際化逆行の輩』
『ら』です
あら、書き込みが消えている!
あれこれさんが消したのか
ならば、田分〇も消すべきなのだが
所詮は、元同胞が大事という事か・・・
どこにでもどうにもならない愚か者は存在するもの
その上に勝手極まる我儘ぶり
「全くどうにもなりません」・・・┐(´д`)┌ヤレヤレ
>「黄信号で止まっちゃダメ、大阪だと後ろのクルマに追突される危険性が高いよ!」
そこら辺は、自身の安全を考慮の上に判断すべきと思いますが
普通は止まれば、仰るように止まらないと思います
他に御当地ルールは有馬温泉/
2023/8/5 00:44 [2194-42399]


訂正です
× 普通は止まれば、仰るように止まらないと思います
〇 通過してしまう事が良くあると思います
でもそれは危険というより待つのが面倒だからです^^;
でも厳密に言えば、黄色でも最初の頃は止まります
それ以降、半分ぐらいになれば通過するという感じかと思います
2023/8/5 01:34 [2194-42400]

『落第生のわがまま』 の 『ま』
黄色信号 よく言われているのが交差点に入る前に黄色ならストップ!
交差点内に入ってからの黄色はゴ〜〜!
理屈として判るけど現実は難しいですね。
マトモな物は消されない! 異常常識外が消される! 至って簡単な理屈!
これを判断するのは判断力が無い当事者ではなく冷静な第三者がしている、当たり前である!!!
2023/8/5 06:44 [2194-42401]


『マイティボーイ』
の
『い』
>黄信号
昔、観た【ショートサーキット】という映画を思い出しました。
主人公であるロボットが、なんの知識も情報も学習していない時に、黄信号で突っ込むヒロインの行動を見て学習し、黄信号はアクセルを吹かすと覚えてしまうシーンです。
黄信号で突っ込むのは万国共通なんですね。
2023/8/5 07:37 [2194-42402]

![]() |
---|
『い・け・な・いルージュマジック』
『く』です。
家の周辺の道路は比較的ノンビリしていることも多いですが、
大阪市内の道路で、黄色信号で停止、法定速度遵守で運転していたら…
煽り運転の被害に遭う可能性もあります。 (T_T)
なので、私も大阪市内を走るときは(自分の意思に反して)周囲の流れに合わせて
結構なスピードで走っています。
!!(゜ロ゜ノ)ノ
本当はノロノロ安全運転が好きなんですが…
2023/8/5 08:55 [2194-42403]

「苦情」の「う」
あおり運転は良い行為だとは言えませんが必ずしもあおり運転をしている人が一方的に悪いとは思いません。
煽られている人が煽られる前に危険な運転をして煽っている人の逆鱗に触れることもあるからです。
私はこの間右折をしようとする瞬間に左からいきなりバイクが被せてきたので危うくバイクを引くところでした。
バイクの方は何事もなく走り去っていったのでちょっと流石に頭にきたのでクラクションを鳴らして少しだけ煽ってしまいました。
もちろん距離を離してましたしこちらが危険なことをするつもりは全然有りませんでしたが注意をするという意味ですぐにやめましたけどね。
しかしバイクというのはメチャクチャな運転をする人も結構いますね。
この間も店から出ようとしたら左から自転車が走ってきたのか?と思ってみたらバイクでしたからね(苦笑)。
バイクの人は一応自動車教習所にいって交通法規は習っているはずですがバイクだと自転車感覚で危険行為を平気でやる人がいるので困ったものです。
2023/8/5 09:42 [2194-42404]


『運転マナー』
の
『な』
バイクは両極端かも知れませんね。
前に踏切で、キッカリ一時停止したら、睨みながらすごい勢いで右側から抜かされたことがあります。
いちいち止まんなよ!みたいな感じで。
抜かされるのはともかく、睨まなくてもいいのにと思いました。
2023/8/5 10:32 [2194-42405]

「夏は暑い」の「い」
それは睨んでいったほうが明らかに悪いですよね。
もちろんバイクでも安全運転に徹した運転をする人も多いです。
めろんさんは安全運転してそうな感じですね。
ただ普段は紳士でもハンドル握ると性格変わる人もいますがw
クルマも危険運転する人もいますがバイクの場合小さいですし自転車みたいに小回りが効く(自由に動ける)の所が危険運転が多くなる原因のひとつなのかもしれません。
なので危険運転する人は原付きとかスクーターとか小回りの効く小型バイクが多い気がします。
ハーレーみたいな大型バイクに載って危険運転する人はシュワちゃんくらいでしょうかw
https://youtu.be/N5wUasHAn5Y?t=243
2023/8/5 10:49 [2194-42406]


『韋駄天ターボ』
の
『ぼ』
最近は、スピード以外は交通法規を守っています。
1点でも違反すると、業務用端末にテレマティクスというアプリを入れられて、高得点を続けるまで監視し続けられるのが嫌だからです。
あと、バイクの免許を取って1年は初心者扱いで、すぐに免停、(実質的な)取り消しになるからです。
モラルが高いというより、実質的な制限があることが理由です。
テレマティクスを車に付けることを義務化すれば、事故や違反は減ると思います。
警察の収入源もなくなりますが、、、
2023/8/5 22:38 [2194-42417]

『ボンクラとんでも思想』 の 『う』
現役時代はバイク乗ってましたが今は殆ど乗らなくなりました。
先日運転講習に行って来ましたが自分では良い!と思っていた一時停止は間違いでした。
皆さんは交差点にひいてる停止線の何処で止まってますか?
ひょっとすると停止線をオーバーし交差点に入ってからの停止をしている? 私はこれでした。
これ アウトです(*^^*)
一時停止のユーチューブを載せました。キチンと停止線で止まる人も居ますがオーバーしてから止まる人も^^
1分24秒過ぎ辺りからの人も居ます!!! ← はい! 検挙!
停止線で必ず止まってから車を前進させましょ〜〜〜!
*ビンさん
>こういうのも日本の改革の足を引っ張っている要因の一つだということは確かなのかもしれません。
例のオリンピックの化石の森に代表されてます。
又こう言う当然の事を言うと直ぐにトンデモ思想の化石アナログ人間が攻撃をしてきます。
日本は相当に世界各国から色んな面で遅れをとってます。
>大沢さんが亡くなってから張本さんだけになったというのもよくなかったのかもしれません。
大沢氏は親分肌でしたが人情味は有りました。
張本の欠点を上手くカバーしていましたが居なくなってからはご覧の通りになってしまいました。
>たとえば好き嫌いは別にしてジャッキーよりロッキーみたいな映画のほうがいいほうじゃないでしょうか?
スターローンの映画はよく見てました。 一番良かったのは「コブラ」でした。
https://youtu.be/RkRYRg67N_Q
>こう見えて仕事じゃ殆どミスはないのですけどねw
大事な要件と適当な要件の棲み分けを本能的に処理する能力を持ってる(*^^*)
2023/8/6 07:23 [2194-42419]

『うなぎ』
『ぎ』です。
◇岐路亡羊オヤジ さん
>皆さんは交差点にひいてる停止線の何処で止まってますか?
私は、停止線の手前で止まるようにしています。
ただ、道路状況によっては…
いらち(短気)のドライバーが多い大阪で、毎回キチンと一時停止を遵守していたら
めろんさんのように睨まれるかもしれません?
ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ
◇ビンさん
私は、ドラマ日曜劇場「VIVANT(ヴィヴァン)」を観ているのですが…
自衛隊の闇組織「別班」って、本当に実在するのですか?
お答えいただける範囲で教えていただけませんか?
(´・ω・`)?
2023/8/6 10:24 [2194-42421]

「餃子」の「ざ」
>業務用端末にテレマティクスというアプリ
これは初めて聞きました。
ただ私の勤め先で本社(元請け)の人は外回りもするのですが最近GPSで監視されているので息抜きができないとかボヤいていましたがソレなのかなぁと思います。
こっちは興味がないので詳しくは聞いてないのですが昔は喫茶店に入ってサボっている人もいたので煩くなったのかもしれません。
>警察の収入源もなくなりますが、、、
違反を規制するためにもっと法律を厳しくするとかやりようは幾らでもあると思うのですがヤラないのは収入源が減るからというのもあるのでしょうね。
高齢者の年令による免許返納を中々ヤラないのもそのためだと思います。
お年寄りが車に乗ってくれるだけでも自動車関連の様々な税金が入ってきますし違反の収入源も私達が思っている以上に警察にとっては重要なのでしょう。
やめれば結局何らかの形で私達の税金で増税という形で反映されるだけの話ですしヤメロと言っている周りの人は簡単に考えすぎだかと思いますが。
自動車関連の税金を払ってない人達まで税金が掛かることになるでしょうしね。
結局結果的に国に増税の理由を与えているだけの話だともいえます。
今の岸田内閣でももっと増税したくてウズウズしていますからねぇ。
岐路亡羊オヤジさん
>皆さんは交差点にひいてる停止線の何処で止まってますか?
私はだいたい停止線の所で止まっていると思います。
私が新しい車を買ったらまず最初に遣ることは運転席からみてどこがクルマとの境界線か確認することです。
道路や駐車場に引いてある白線を利用してもできますし。
まあ大雑把な位置は大体わかるんですけどね、ギリギリだと思っていても降りてみると結構間が空いています。
クルマの車両感覚ってほんと数センチのギリギリで分かる人ってかなり体感がいい人だと思います。
狭い道でギリギリで大型トラックやバスを運転している人達はかなり体感がいい人たちなのでしょう。
これも歳を取ってくると体感が鈍くなってくるでしょうし。
まあ私のヤリスクロスにはパノラミックビューがついているので車両の位置が手に取るようにわかりますがw
化石の森って映画のことでしょうか?
>張本の欠点を上手くカバーしていましたが居なくなってからはご覧の通りになってしまいました。
私も見てていそう思っていました。
コブラが好きだって前から行っていましたね。
たしかスタローンはコブラ2を作成つもりだった離婚とかゴタゴタしていたので作れなかったと聞いています。
おやぶんさん
私がいたのは40年近く前ですけど少なくともその頃にはレンジャーの別班というのはなかったと思います。
あったとしても一般の自衛官には知らされていないのかもしれませんが。
今はレンジャーには幹部レンジャー、空挺レンジャー、部隊レンジャー、山岳レンジャー、冬季遊撃レンジャーとあるようです。
https://armsweb.jp/report/1966.html
https://mamor-web.jp/_ct/17509365
私がいたころはこれだけ多くのあるとは聞いたことがないので一般のレンジャーが兼ねてヤッていたのかもしれません。
私の同期にこのなかの部隊レンジャーに行ったやつもおりコイツとは休みの日にはよく遊んでいましたが体力オバケですしアタマもそんなには悪くはなかったですがそこまで凄いやつだとは思いませんでしたけどね。
たぶん体力がオバケって所がレンジャーでも通用したのだと思います。
2023/8/6 12:19 [2194-42423]


『ザッピング』
の
『ぐ』
>最近GPSで監視されているので息抜きができないとかボヤいていましたがソレなのかなぁと思います
それは既に業務端末に入ってます。
それよりももう少し厳しくて、一時停止無視や、黄信号、急ブレーキ、急ハンドル等等、監視されて点数化されるアプリです。
>VIVANT
を、見ようとして、結局、ウォーターボーイズをお金払って見ている懐古主義の私、、、
2023/8/6 13:36 [2194-42424]

『愚弄エラぶり化石の森』
一言
*ビンさん
>化石の森って映画のことでしょうか?
判りづらい表現でしたね。
日本を駄目にしている長老で化石頭の元オリンピック会長の森元総理のことです。
未だに権力を持ち続け、その腐った頭で政権に絶大な影響を及ぼしています。
2023/8/6 17:15 [2194-42425]

『理解出るわきゃない、この言葉』 の 『ば』
◎張本勲氏「日米の野球観が変わりますよ」大谷の本塁打王獲得の可能性に胸躍らす 仰天“公約”も!
おい! 白々しい!! ふざけんな!!!
あれほど「打てなくなる」と批判していたお前が実績が出ると「掌返し」
何をどう言っても軽々しい他人事の人間しか受けないよ!
みっともね〜〜 出てくるな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2023/8/6 18:22 [2194-42427]


『ば・・・ではなく、反日は恩を仇で返す行為であり犬・畜生にも劣る』
『る』です
こんな変換?はあり?
まっ了承して下さい/
しかし暑い!
暑すぎる!
でも盆までですから、後10日程ですか
もう少し辛抱しましょう♪
ぷりんさんとビンさん
昨日、緑内障の定期検査で「眼医者」に行って来ました
お陰様で進行していないようです
で、亡き母の「墓碑」を石屋さんに頼んでいたのですが
何時まで経っても報告がありません
「おかしい」・・・と思って電話した所
眼が見えないから仕事が出来ないそうです
というのは、眼が痛くなったので眼医者に行った所
医者から「もう少しで見えなくなる所だった」との事
急遽、手術となりその後、半分ぐらいしか眼を開ける事が出来ないので仕事が出来ないそうです
唯、その前に眼に少し「異常」があったのですが眼医者には行かなかったそうです
「何が言いたいか?」
私の言い訳ではないのですが、眼に異常があれば即刻眼医者へ行った方が良いです!
ちょっとした異常でも、です
眼に何かあれば大変ですから
この事、良く覚えておいた方が良いです
「本当ですよ!」
2023/8/6 23:01 [2194-42439]

『流浪のトンデモ教信者』 の 『じゃ』 か 『や』
*ビンさん
一時停止に関しありがとうございました、キチンと守られているみたいで良かったです。
張本に関し前レスで載せましたが、白々しい・・・! もう出てくるな!
これが今の正直な気持ちです。
一点 報告ですが先生が横浜経由で来京してきます。
招集状が届いたので行ってきます、少し休みになると思いますが宜しくです。
2023/8/7 07:22 [2194-42444]

一言 言い忘れが!
*真珠さん
コメントをありがとうございました。
大阪へは仕事で行ったことが有ます。
確かに他の都市と比べセッカチ指数が高いですね(*^^*)
2023/8/7 08:24 [2194-42445]


『やめてもう』
の
『う』
当時のレベルの名選手が、現在の名解説者とはならないんでしょうね。
知識面でも、感覚面でも。
似たような理由で、恥ずかしいと感じる記録があります。
王貞治のホームラン世界記録。
早くメジャーリーガーに抜かれて欲しい。
低いレベルでの記録を世界一と吹聴してたことを、なかったことにしてもらいたい。
早く、消して。
2023/8/7 13:08 [2194-42446]

「宇田川」の「わ」
>もう少し厳しくて、一時停止無視や、黄信号、急ブレーキ、急ハンドル等等、監視されて点数化されるアプリです
これって仕事中だけでしょうか?
これが勤務外だと会社がそこまで縛る事はできないんじゃないかと(法律的にも)
王貞治さんホームラン記録だけで見る人も多いですが他にも色んな記録は残しているようですね。
監督としては優秀なほうだと思いますし。
岐路亡羊オヤジさん
>化石頭の元オリンピック会長の森元総理のことです。
さいきんばかにロシアに肩入れしている部外者ですよねw
今までのロシアの関係性はともかく今のロシアの遣っていることを考えれば庇い立てできる範疇はとっくに越えてしまっていると思いますが。
議員をやめてもソレなりに力はあるようですがロシアに関しては流石に世論が許さないので森さんの言うことに耳を貸す人は殆どいないのでしょうね。
ただロシアと取引している所は一部見て見ぬふりをされていて今でも取引をしている所はあるようですが特にエネルギー関連は経済にも影響を与えかねないので判断が難しい所もあるように思います。
中国なんか表面上は仲が悪くても昔から中国で製造したり輸入したりして取引されているものはロシアの比じゃないでしょうから中国が台湾と戦争を起こしたら日本の経済は相当混乱すると思います。
「掌返し」
張本さんも世間の評判が耳に入ってくるのでしょうね。
サンデーモーニングを降板させられたりと色々困ることも有るのでしょう。
まあ世間の評判が悪くても一向に意に介さない人もいますので。
たとえば石田純一さんなんかは今までトラブルは何回も起こしてきてその度に復活していましたがコロナの時の不祥事で仕事も殆ど無くなったという話で今の時代有名人が世論を敵に回すことがいかにリスクが有るかというのが分かる気がします。
一時停止ピッタリ止まれないのは歳で体感というか車両感覚も鈍くなってきているのかもしれませんね。
パノラミックビューで見ているとクルマを上空から見ているように見れるのですが白線にピッタリ止まったか駐車場の枠内に入れることができているか見ていると私の場合、適当に遣ってもだいたい白線内には収まっているので車両感覚はそれほど鈍くはなっていないようですw
>少し休みになると思いますが宜しくです。
先生とごゆっくり楽しんできてください^^
みなよろさん
私もですが通常の緑内障なら眼圧を下げる目薬をさしていれば症状が進行することはほぼないようです。
私も緑内障になって15年以上経ちますがこの間検査してほんの僅かだけ症状がすすんだだけでした。
それまでは症状は殆どすすんでいません。
といっても実際の見え具合では殆どわからないほどなんですが。
昔の人は目の健康に気を使わない人も多かったように思います。
日差しを浴びて外の仕事なんてずっと遣っている人なんて目に紫外線を浴び続ける訳ですから目にとって言い訳はありません。
紫外線を浴び続けて一番なりやすいのは白内障でしょうね。
あと他の眼病になるリスクも有るかと思いますし。
毎日目薬だけでもするだけでもぜんぜん違うと思います。
2023/8/8 03:17 [2194-42448]


『煩わしい』
の
『い』
>これって仕事中だけでしょうか?
本部が、業務用端末に遠隔でインストールするものなので、私用で端末を持ち歩かなければ仕事中だけです。
本部の意向に沿うなら、私用で持ち歩くべきではないのですが、末端で様々な人たちとやり取りしてると、電話ぐらい出てと言う声も一部にあるので、持ち歩く人もいます。
私もよほどオンオフを切り替えたいときでなければ持ち歩いています。
本当の緊急事態の時は、個人用携帯もありますし。
完全オフにして思ったのが、ガッチリ休養すると仕事の能率が上がるんだな?ということです。
周辺の環境が整ったら完全オフ体制に移行しようと思っています。
2023/8/8 08:10 [2194-42449]

『一期一会』
『え』です。
◇ビンさん
「VIVANT(ヴィヴァン)」の中で描かれている「別班」は
総理大臣も防衛大臣もその存在を知らない、シビリアンコントロールの枠外にいて、
国内外で民間人に紛れて諜報活動を行う超エリート特殊部隊・・・という設定なのかなぁ?
上手く説明できませんが…
ビンさんもいつか気が向いたときに「VIVANT」を見て、感想をお聞かせいただけると
ありがたいです。
_(^^;)ゞ
>私の同期に部隊レンジャーに行ったやつもおり、体力オバケ…
自衛隊って、体育会系の部活とかでバリバリ活躍していた体力自慢の人たちの集団、
というイメージがあるのですが、
そんな人から見ても体力オバケって・・・どんな人なの?
〜〜〜〜〜(m--)m
2023/8/9 23:10 [2194-42453]


『江頭2:50が好きです』
『す』です
今晩は
今まで爆睡してました・・・(^_^;)
ところで、こんな「スピーチ」は出来るもんじゃない
興味のある方は御覧下さい
江頭2:50・・・伝説のスピーチ
https://www.youtube.com/watch?v=DmmWa-Fn
xms
ビンさん
もうすでに「緑内障」でした?
いや、それは申し訳ないですが知りませんでした
しかし15年も前からというのも、これまたえらい若い頃になったものですね
何だろう?
体質かな、体力あるのにね皮肉なものです
「雲切」覚えてますよ
姪に紹介したら喜んでましたよ
子供の眼を眼医者に診て貰っても改善しないというので紹介したのです
しかし渋い薬を御存知ですよね
私はまだ進行してませんが、もし進行していけば雲切を購入したいと思ってます!
私もそういう老舗の漢方薬は好きなのです
だから今「養命酒」を飲んでます
でもこれは飲んでいて美味しいからなんですけどね^^;
真珠さん
「VIVANT」面白いですか?
最近はもう面白いドラマがありませんからね
また見てみたいと思います
まっこの辺で(^^)/
2023/8/10 02:30 [2194-42455]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
18mガンダム! | 27階から! | ピアノ & JBL K2 S9900 |
『素っ頓狂な毎度のワンパターン嫌味』 の 『み』
*めろんさん
>知識面でも、感覚面でも。
野球と言えど科学が入り込み当時の野球とは雲泥の差ですね。
又真っ直ぐとカーブしか知らない人に現代野球が判るわきゃないです^^
松井が渡米し苦労しました、動くボールに! 凡打を繰り返し一時「ゴロキング」と揶揄されました。
張本が行ってたらカスリもしなかったと思います。
って徳光さん 知ってましたか!?(*^^*)
>王貞治のホームラン世界記録。
王さん自身は知っていたので、この記録に関し触れなかったです。
ロッテに昔居てホームランを量産したレロン・リーが記者から「どうしてアンナにホームランを打てるのか?」
その答えが アメリカなら平凡な外野フライが日本ではホームランになってしまうから!!!
>低いレベルでの記録を世界一と吹聴してたことを、なかったことにしてもらいたい。
そう思います!
それとは次元が違いますが大谷がホームラン王になれば日本も誇れます。
絶対 ホームラン・キングになって頂戴 大谷翔平!!!!!!!!!!
*真珠さん
真珠さんが興味が大いに有る「VIVANT(ヴィヴァン)」ですね。
楽しそうな感想は見ていて楽しいです、報告を待ってますよ^^
*ビンさん
>議員をやめてもソレなりに力はあるようですがロシアに関しては流石に世論が許さないので
森さんの言うことに耳を貸す人は殆どいないのでしょうね。
ただ化石体質の自民党では今でも絶大な発言力を持っているみたいですよ。
ロジアに関しては森・鈴木は論外ですね\(^o^)/
先生との時間が終わり昨日新幹線で帰宅の途につきました。
当初東京ドームで野球を見る予定でしたが、諸々の事情で中止させてもらいました。
このクソ暑い中に昼間にアッチコッチに行き夜も休みなしでは私は持たないと思ったので。
初日は横浜であの全長18mのガンダムを見に行きました、デカいです^^
入場者の半分は外人さんです、流石国際都市の横浜です。
休憩は このCMで有名な https://youtu.be/2ehVOs5BuuM?t=24
27階からの展望は見事です。
夜の食事は中華街の菜香と言う所でベリーグッド!
次の日は東京に行きスピーカー・メーカ−でお互いが使ってるKEFのショールームに行きました。
一般のお店とは違いKEFのSPが並んでおり一つ一つジックリ聴けます。
ブックシェルフの良いものが有ればと思いましたが今持ってるKEF XQ-40の良さを再確認出来たので良かったです。
これ以上の物を思うと https://jp.kef.com/products/reference-5-
floorstanding-speaker
論外です^^ でも音はメチャクチャ凄くてよかったです(*^^*)
昼飯は 寿司屋 銀座 久兵衛
ここ本当に美味しかったです(^^)
一箇所 オフ会に行きました。
コチコチのオーディオ・マニアではない人でした。
特筆すべきは奥様がプロのピアニストで目の前で演奏していただきました。
生のピアノを目の前で・・・・・ すごかったです。
このおたくはピアノの奥にJBL https://av.watch.impress.co.jp/docs/2009
0217/jbl.htm
が鎮座してます!!
今回 色々充実して楽しい時間を持てました、又次の機会を楽しみに待ってます^^
2023/8/10 10:06 [2194-42457]

「みかんの花」の「な」
めろんさん
私用で持ち歩くのは本人の判断次第ってことなんですね。
おやぶんさん
「VIVANT」は見ていますよ^^
まああれはあくまでドラマですのでフィクションなのでしょうね。
もちろん日本にも表には出ない特殊部隊というのはあるのでしょうね。
自衛隊の時に毎日20キロくらい走っていたことがありますが私は5キロ過ぎたあたりから疲れて惰性で20キロ走っていた感じですがそいつは全く顔色も変えず息も切らさず淡々と最後まで走っていましたが20キロ走っても全然疲れた様子がなく余裕でしたね。
完全にマラソン選手タイプだと思います。
みなよろさん
みなよろさんが目がおかしいと言った時に確か緑内障のことも話したと思います。
他の話でも話していますけどね。
雲切はサイトにも書いてありますが昔からある目薬のようです。
百草丸などに使っている漢方薬も使われているので効能は有るはずです。
岐路亡羊オヤジさん
先生の接待お疲れ様でした。
意外と早く帰られたのですね、一週間くらいはいると思いました。
>ただ化石体質の自民党では今でも絶大な発言力を持っているみたいですよ。
こういう化石が余計な横槍をいれるのでいつまで立っても昭和の悪い体質が改善できずにいるのかもしれませんね。
久兵衛のお寿司美味しそうですね。
なかなかこれだけのお寿司を食べたことはありません^^
いろいろ食べ歩きもしたのですね。
ガンダム見られたのですね。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2194/p
icture/detail/ThreadID=2194-42224/ImageI
D=2194-6034/
私もこの間、日光に行った時に東京方面を回って寄ろうかと思っていたのですがとても時間を取れないのでヤメておきました^^
KEFは偶に見ていますがやはりいいお値段しますね。
比較的手頃なものも有るのでまたアバックに行った時に聞いてみたいとは思ってはいますが。
オーディオのオフ会、先生が大変喜ばれたでしょうね。
アパホテルは名前にはよく聞きますが先生はこのホテルに泊まられたのですね。
東京は色々見て回る所が多いので短い時間に楽しまれたようで良かったですね^^
2023/8/10 12:51 [2194-42458]


『ナイトライダー』
の
『だ』
>私用で持ち歩くのは本人の判断次第ってことなんですね。
厳密に言うと持ち歩いちゃダメです。
サービス残業やサービス出勤を会社が認めたことになるから。
社則を破って勝手に持ち歩いたことになります。
休める環境を整えろというのが会社の意向です。
気付かないフリはしてくれてますが、勤務態度によっては、処罰の対象になるかも知れません。
2023/8/10 16:54 [2194-42459]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
『だいぶ待った』
の
『た』
2ヶ月で渡せると言われて頼んだバイクが、14ヶ月経ちやっと完成しました。
【出来る出来る詐欺】で、また延ばされるのでは?と、疑ってましたが、今回は本当でした。
待ったかいがあったのか、乗り味最高で、速攻で売ってしまおうと思ってましたが、売るのは別のバイクにしようと心が揺らいでいます。
2023/8/10 21:45 [2194-42460]

『大変だ〜』 の 『だ〜』or 『あ』
★ あの神様ルースさえ出来なかった事を成し遂げてしまった!!!
◎大谷翔平選手がまた偉業達成 「2年連続2桁勝利・2桁HR」 ジャイアンツ戦で今季10勝目 ルースも届かなかった世界へ
>大谷は今季10勝目を手にし、ベーブ・ルースも含めメジャーで誰も成し遂げたことのない、
2年連続の2桁勝利・2桁ホームランを達成しました。
*コメント
>いやあ凄すぎて実感が湧かないです。10年前にこんな日本人選手が出現するとか言ったら、馬鹿にされたでしょうね。
それにしても、ちょっと休んで欲しい気もします。その後なら、桁違いのホームランと投球をするような気がするのですが。
ただただ すごい すごい すごい \(^o^)/
2023/8/11 08:41 [2194-42461]

![]() |
---|
『ありえない』
『い』です。
◇岐路亡羊オヤジ さん
大谷翔平選手の活躍ぶり、凄すぎて称賛の言葉が見つかりません。
これからも、固定観念を次々にぶち壊していってほしいです。
!Σ( ̄□ ̄;)
◇ビンさん
「VIVANT」、ビンさんもご覧になられていましたか。
>まああれはあくまでドラマですのでフィクションなのでしょうね。
確かにドラマだから大げさに誇張したり、ということはあると思いますが…
全くのフィクションでもなさそうですね。
https://bookclub.kodansha.co.jp/title?co
de=1000033324
「VIVANT」が気になる方は、一度、見てください。
視聴率は、右肩上がりで上昇中のようです。
(^o^;)
2023/8/11 12:37 [2194-42462]

![]() |
---|
両サイドのSP2000万円! |
『異次元!ってこう言う事を言う』 の 『う』
★MLBプロ野球一流選手が
◎ライバルを熱くさせた“異例の光景” 大谷翔平との対決を球宴右腕が回想「引退したら俺はオオタニと対戦したと言える」
>規格外のパフォーマンスを続け、人々を魅了し続ける大谷。その一挙手一投足に、野球人たちが胸を熱くさせている。
*コメント
>そうかぁ
既にレジェンドなんだなぁって実感する。
皆んな勲章が欲しいんだ大谷に対してね。
既に生きる現在進行形の伝説なんだなぁ。
*真珠さん
>大谷翔平選手の活躍ぶり、凄すぎて称賛の言葉が見つかりません。
MLB専門家も大谷に関し「言葉が見つからない」 称賛の嵐です。
個人的な事を言わさせても頂くと野球大好きで来た私にとって、現世でこの様な奇跡に巡り会えることが出来た事を感謝してます。
*ビンさん
先日貼り付けた大谷の記事に関し
>あの神様ルースさえ出来なかった事を成し遂げてしまった!!!
神様を超えた!
となると神様の上って 何でしょうか? 神様より上の境地って有るんですか!?^^
>意外と早く帰られたのですね、一週間くらいはいると思いました。
先生自身はその前の期間に来ていたんですよ! 横浜にくる前に二泊三日で静岡伊豆にオフ会が有り
私も参加する予定でした。ですが私の体調がイマイチで伊豆のオフ会には私は不参加しました。
先生はオフ会参加で私は休んで体調が回復したので横浜・東京での回遊でした。
>いろいろ食べ歩きもしたのですね。
久兵衛のお寿司 これは本当に天下一品の味です。
又前回は書いてませんがラーメン二郎にも行きました。
ここのラーメンの量は半端ではないです。 注文も並・少なめ・半分 選べます。
私は半分! でも普通のラーメンくらいの量が有りました、味はこってりで美味しかったです。
>KEFは偶に見ていますがやはりいいお値段しますね。
高いですね・・・! アップしたのはKEF超弩級SP 2000万円だそうです・・・・(^^)
>こういう化石が余計な横槍をいれるのでいつまで立っても昭和の悪い体質が改善できずにいるのかもしれませんね。
組織の形骸化! 正に今の日本の姿だと思います。
この手の化石が日本を駄目にしている!!!
2023/8/12 07:57 [2194-42467]

「上野駅」の「き」
めろんさん
わかりましたそういうことなんですね。
バイクできたようで良かったですね。
話を聞く限りではもっと掛かると思っていましたが。
いつ出来るか分からないなんて他の仕事があるから中々できなかったのかもしれませんが最近の客は早くヤラないとうるさい客もいます。
しかしせっかくできたのに売るってもったいないですね。
もともと売るつもりだったんですか?
おやぶんさん
>全くのフィクションでもなさそうですね。
まあ私はそういう話を自衛隊で聞いたことはありませんが,そういう秘密裏の組織というのは日本にもあると思いますよ。
まあ日本人というのは表向きの話しか信じない人も多くそういうスパイみたいな秘密組織の存在はドラマとか映画の中の話としか捉えてない人も結構いるようです。
日本がスパイ天国だと言われる所以は日本人がそういう陰謀めいた話を信じず無警戒の人が多いというところにもあるのかもしれません。
いくら頭が良くても人を疑うことをしないし表向きの情報しか信じない日本人はそこだけは底抜けのバカなのかもしれません。
学校の成績や社会の地位だけが人の価値が決める基準ではないということなんでしょう。
岐路亡羊オヤジさん
>神様を超えた!
私は野球は詳しくはないですがルースがいた時代はルースがすごかったというのは紛れもない事実なのでしょうね。
スポーツと言うと単純に数値だけの比較をして其れで決める人も多いですがその人の生まれや育った環境とかスポーツの環境も今とは違ったでしょうし現代は食べ物も良くなりましたし食べ物もスポーツも科学的を取り入れることによって人間のスポーツの限界値も記録も遥かに伸びています。
其れを全部含めた総合的な結果で見たほうが本来はいいのかとは思います。
スポーツででた記録は一面でしか無いのかもしれません。
たぶん大谷はルースがいた時代に生まれても優秀な野球選手になっていたと思います。
ただ人には運もありますし今と全く同じ結果になっていたかは誰にもわからないと思います。
あの時代の日本人は根性が基準だったので優れた能力をもった人でも肉体的な100%のパフォーマンスを出せたかはわかりませんが精神が科学を上回っていた部分はあるかと思います。
上の話はあくまで推測の話なので今の大谷を否定するものではないのですしまあ今の結果が全てということなのでしょうね。
>横浜にくる前に二泊三日で静岡伊豆にオフ会が有り
先生はやっぱり体力がありますねぇ。
岐路亡羊オヤジさんの場合は年齢もありますし病気もされていますのであまり無理がきかないのは致し方ないのかもしれません。
ラーメン二郎くらいなら私でも食べれそうです。
しかしラーメン屋って今ではたくさんありすぎて何処がいいのか迷いますね。
ラーメンと言うと人によって好みの差がかなりありますし知り合いに美味しいと言われて行った所で美味しいと思った所は1割もありませんね。
>KEF超弩級SP 2000万円だそうです・・・・(^^)
普通に家が建ちますねw
やっぱりお金を持っている人が買うのでしょうね。
>この手の化石が日本を駄目にしている!!!
こういう人達って歳をとっても棺桶にでも入らない限り権力を手放そうとはしない。
今の日本は幕末の維新志士みたいに気骨の有る人間はいませんので日本の再生は第二次世界大戦みたいに徹底的に潰されないと駄目なのかもしれませんね。
2023/8/12 11:08 [2194-42468]


『きかん坊』
の
『う』
>しかしせっかくできたのに売るってもったいないですね。
もともと売るつもりだったんですか?
出来てこなくて当てにならないから他のバイク買っちゃったんですよ。
その時点で、何台も持ってても維持費がかかるので、売ろうと思ってました。
で、完成して乗ってみると意外にも気に入ってしまって、どっちを売ろうかな?と悩んでいます。
予定通りに完成してれば無駄なお金を遣わなくて済んだんですがね。
あまりにもダラしないせいか不思議と腹も立ちません。
2023/8/12 12:31 [2194-42469]

『う、ガソリンが高い〜』
『い』です。
先ほど、近所のセルフガソリンスタンドに給油に行ったら、
180円/g でした。
来週には、さらに値上がりの予想だとか?
政府の、燃料価格の負担軽減策は継続してほしいものです。
(/ロ゜)/
2023/8/13 01:21 [2194-42474]


『言ってやれ!言ってやれ!』
の
『れ』
ガソリン上がりましたねぇ。
150円で安く感じてきました。
ベースが上がり過ぎてハイオクとの価格差も気にならなくなってきました。
湾岸戦争の時に軽油が50円台から80円台になったときより凄いです。
そもそもガソリンに何重にも上乗せされている税金を、まともにして欲しいですよねぇ。
『弱いところから取る!』
『声の小さい奴から取る!』
って、政治家が仕事してないツケを他に払わさてるってことですよねぇ。
2023/8/13 08:05 [2194-42475]

![]() |
![]() |
---|---|
『いい気なもんだおエラ様方』 の 『た』
猛暑が続いてます。
駐車してる場所は日差しを諸に受けていて車の中はサウナ状態になってしまいます。
そこで取った方法が窓ガラスに取り付ける日差し避けを三方に取り付けました。又座席カバーをハンドルに曲げて引っ掛け
エアコンの吹き出し口から冷風がかかるようにしていて座ったときに冷たくなるようにしています。
エアコンのスイッチを乗る前に入れるためエンジンスターターを取り付けています。
ここは砂利のグランドが目の前に有り窓を開けっ放しには出来ません。
出発3分位前にエンジンをかけておくと暑さを避けて良い具合になってます^^
*真珠さん
>先ほど、近所のセルフガソリンスタンドに給油に行ったら、
180円/g でした。
それは本当に高い! 高杉!!!
こちらの安い所のスタンドの価格です。
>政府の、燃料価格の負担軽減策は継続してほしいものです。
この人たちに庶民の声がとどくかな〜〜〜!?
届いて欲しい〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!
*ビンさん
>スポーツででた記録は一面でしか無いのかもしれません。
比較出来る一つの方法が記録だと思います。
一つの例ですが投手の速球の速さが有ります。
この速さに関し速ければ速いほど打者は打ちづらくなリます。
ベーブ・ルースが居た頃のスピードは恐らく平均140kmに届いてないと思います。
翻って今はどうでしょうか? MLB投手は楽に150kmを超えてるのはザラです。
又大谷等速球投手は160kmの豪速球も投げれます。
今の打者に140kmの速球なら本塁打60本を打つ打者は相当数出てきます。
又当時の投手は真っ直ぐの速球とカーブ位しか投げてません、投げれません。
今は? 速球・カーブ・スライダー・ツーシーム・チェンジアップ・フォーク等々
本当に多彩です。
ですので簡単には比較が難しいですが今の野球は本当に進化してると思います。
>上の話はあくまで推測の話なので今の大谷を否定するものではないのですしまあ今の結果が全てということなのでしょうね。
そのとおりだと思います。スポーツは結果が大事な面も持ってます。
その結果に於いて投打両方でダブルを達成したルースと大谷!
そのダブルに於いて一度しか出来てないルースと2年連続達成した大谷!
MLBでも結論が出ています!
大谷が一番!!!!!!!!!!
>岐路亡羊オヤジさんの場合は年齢もありますし病気もされていますのであまり無理がきかないのは致し方ないのかもしれません。
特に今年の猛暑は異常です。殆ど外に出なくなってます、又当然の事ながら自転車も休業!
>ラーメンと言うと人によって好みの差がかなりありますし知り合いに美味しいと言われて行った所で美味しいと思った所は
1割もありませんね。
人それぞれ! 好みもそれぞれ!! 十人十色ですね(^^)
>こういう人達って歳をとっても棺桶にでも入らない限り権力を手放そうとはしない。
イワユル長老、老・いと呼ばれる人種で権力を持った人間に顕著に現れます。
民間企業が切磋琢磨して成長しているのに比べ化石・アナログ集団!
身分不相応・仕事せずして高給が入ってくるので成長無し!
本当に早く居なくなれ!!!!
です(*^^*)
2023/8/13 08:40 [2194-42476]

『ため込んだ税収を庶民に還元して!』
『て』です。
◇めろんさん
>そもそもガソリンに何重にも上乗せされている税金を、まともにして欲しいですよねぇ。
同意します。 (^-^)/
◇岐路亡羊オヤジ さん
>この人たちに庶民の声がとどくかな〜〜〜!?
「2022年度の税収は、インフレ・円安、賃金・雇用の回復などの影響に加えて、
景気の振幅に影響されにくい消費税が大きく伸びているため、
当初予算時点で65.2兆円のところ、補正予算時点で68.4兆円と上方修正がなされたが、
ここから更なる上振れ着地が予想される」そうです。
財務省は、こういうことこそしっかりと国民に発表していただきたいものです。(怒)
(*`Д´)ノ!!!
>駐車してる場所は日差しを諸に受けていて車の中はサウナ状態になってしまいます。
うちのクルマもそうです。
早速、真似をさせていただこうかしら?
2023/8/13 15:05 [2194-42477]

「天ぷら」の「ら」
めろんさん
待てずに買っちゃったんですね。
こちらで165円のところをみました。
たぶんガソリンスタンドでたまに遣っている値引きセールだと思います。
次の日には170円になっていましたので。
どのみち大行列だったので私は入れませんでしたが。
物価が上がっても税収が上がるので国にとっては都合がいいようにも感じます。
いちおう対策はしてますよ〜的なポーズだけで物価はどんどん上がっています。
確かに世界的に見れば物価の上がり方は低い方ですが他の国の物価をニュースで偶に流すのは政府が国民の批判の矛先をかわすためともとれます。
岐路亡羊オヤジさん
そちらは周りがコンクリージャングルなので余計暑いでしょうね。
私が住んでいる所は昼は暑いですが周りが田んぼのためか夜は結構過ごしやすいです。
前乗っていた軽自動車は軽自動車のわりにはエアコンが効きましたが今度のは外が40度近くでも冷蔵庫のように寒くなります。
あまり下げすぎると半袖だと寒いです。
今の季節は自転車はやめたほうがいいでしょうね。
スポーツは時代とともに進化して記録も伸びているのでやはり昔の記録と比べるのは野暮ったい気はしますね。
あくまで参考程度に留めておくべきだと思います。
ラーメンの好みが似ていると食べ物の好みも似ているように感じます。
あと10〜20年もすれば昭和の化石もかなり消えるとは思いますが。
私も歳を取ってしまいます^^
2023/8/13 22:55 [2194-42478]

『ライセンス』 の 『す』
やっと出ました(大谷だから、この表現です) 9試合ぶりの41号!
正直見ていて疲れが溜まりスイング速度・ボールの見極め・打球距離等が衰えているのがハッキリ見えていました。
少し休憩を与えないと潰れちゃうよ!!!
本人も監督もそう思っていた矢先に飛び出した41号ホームラン!
これで又休みが遠のいた・・・・!
怪我をしない事を祈るしかなくなりました。
◎【MLB】「何てことだ」特大弾に米記者唖然 投打でメジャートップ…大谷翔平は「信じられない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3a81e
da9c890915db918d3c8ba4b57cc9e22fa5
*コメント
>本塁打王、OPS1位、OPS1.000以上、出塁率4割以上、20盗塁以上、10勝以上、防御率3点台
これでシーズン終えたら間違いなくベースボール史上最高のシーズン成績
*真珠さん
>財務省は、こういうことこそしっかりと国民に発表していただきたいものです。(怒)
日本を堕落させている双璧 自民と財務省 双方潰さないと日本は・・・・・・・!
*ビンさん
>私が住んでいる所は昼は暑いですが周りが田んぼのためか夜は結構過ごしやすいです。
コンクリート! 昔と今と比べ大幅に変わったのが土からコインクリートへ!
暑さも全く違う風になってしまいましたね。
>あまり下げすぎると半袖だと寒いです。
一度 経験してみたいです、羨ましい(*^^*)
>あくまで参考程度に留めておくべきだと思います。
そう思います、単純には比較できないと思いますが、そのうちの1つとして記録があります。
>あと10〜20年もすれば昭和の化石もかなり消えるとは思いますが。
私も歳を取ってしまいます^^
確かに^^ でもヨボヨボになってから今の自民の化石頭の施策で酷くなってからではキツイです。
まだ多少なりとも身体が元気なうちに自民化石は潰れてほしいですね!
2023/8/14 08:31 [2194-42479]

『スーダラスイスイ』 の 『うい』
一言!
*ビンさん
言い忘れましたが
>あまり下げすぎると半袖だと寒いです。
これは乗ってから時間が多少経過した時の話ですね。
私が言いたかったのは乗り込むの時の車のメッチャ暑さの事で、これを防ぐ方法として書きました。
エンジンスターター 車から離れたところからでもエンジンを掛けることが出来るシステムです。
エアコンのSWを入れておきスターター始動と同時にエアコンもSWが入ります。
少し時間を置いてから車に乗り込めばカナリ涼しくなっています。
2023/8/14 11:23 [2194-42480]

「椅子取りゲーム」の「む」
岐路亡羊オヤジさん
大谷もすごいと言ってもやはり同じ人間、普通の人より限界値が高いというだけでやはり疲れるのでしょうね。
岐路亡羊オヤジさんが子供の頃はまだ土の部分が多く夏も今より涼しかったのでしょうね。
確かに今の軽自動車のエアコンは効きますがめちゃ暑いときはやはり少し走らないと効いてきませんね。
エンジンスターターというのはいい考えだと思います。
いいアイデアですね、私も軽自動車に戻ったらつけてみたいと思います。
今までやっていた方法だと走り始めは窓を全開に開けて車内の熱気を逃してエアコンの効きを良くするものでしたがこれだけでもかなり早く効いてきます。
しかし岸田の息子とか見ているといい加減な跡取りも結構いそうなので昭和の化石頭がいなくなったとしても安心はできないでしょうね。
2023/8/14 22:45 [2194-42482]

『無理にも限界が』 の 『が』
*ビンさん
>大谷もすごいと言ってもやはり同じ人間、普通の人より限界値が高いというだけでやはり疲れるのでしょうね。
人の数倍の限界を越してると思いますので当然起きうる事だったと思います。
簡単な例で言うと一試合投げた投手は準備期間も含め5日間は試合が有りません。
大谷は投げても休みません・・・! この事自体がMLB投手にとって絶対信じられない事なんですよ(*^^*)
>岐路亡羊オヤジさんが子供の頃はまだ土の部分が多く夏も今より涼しかったのでしょうね。
そう思います。 暑いと言っても30度を超えるのは僅かだった様な記憶です。
今みたいに体温並だったり超えたり本当に異常ですね!
>いいアイデアですね、私も軽自動車に戻ったらつけてみたいと思います。
ぜひ(^^) チト値段が張りますが、その効果は一度経験したら止められないと思います。
夏場のエアコン効きの使いとは別に真冬のフロントガラスが凍った時にも有効です。
真冬になったらデフロシターのSWを入れておきます。
出発前にエンジンスターターのSWをオン! 数分で霜が溶けて直ぐ出発できます^^
>しかし岸田の息子とか見ているといい加減な跡取りも結構いそうなので昭和の化石頭がいなくなったとしても
安心はできないでしょうね。
そうなんですよね! 歴史をチト振り返っても代々の自民党の息子や孫ってロクなもんじゃ〜ね〜
あの改革だ〜の孫 日本最長政権のあの孫 この手が日本を牛耳ってる!
よくなる訳が絶対に無いですね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2023/8/15 10:04 [2194-42483]



>これ書いてNOな訳ないやろ!
YESだ!
それは聖書に書かれているのか?
それとも他か?
それを明示してくれ
>で?
日本に奴隷制あったんか?
>>日本人はしない奴隷制を
>一般的には、そうだとされている
すでに答えているが?
酔っぱらっているのは君ではないのか?
2023/6/26 23:38 [2194-42132]

俺は酒は飲めんゲコです
家族誰一人飲まん家系だ
>一般的には、そうだとされている
すでに答えているが?
いやいやその後に
>>日本人はしない奴隷制を
>欧米はした
>こういったのは間違いだな
>だったら訂正するしかない
ここで
>一般的には、そうだとされている
から
あんたの意見変わってるやんけ
どうなっとんねん
なに言ってるだ
良い加減にせいよ
>それを明示してくれ
それこそ書いてるだろ
俺はあんたと違って
矛盾する事書いて無い
なんで同じ事書かんとあかんのや!
スカタンすぎるやろ
罪とは悪と俺は認識している
蛇は悪魔で悪の言葉にそそのかされて
悪の通りした結果が罪としての労働=悪
労働が日本の様に罪ではなく善なら
奴隷にさせる訳はなく
奴隷自体最近まで行う訳ないやろ!
同じ事なんどかかすんだ!
顔あっらって酔いさませ!
2023/6/27 00:00 [2194-42134]

>罪とは悪と俺は認識している
蛇は悪魔で悪の言葉にそそのかされて
悪の通りした結果が罪としての労働=悪
どこにも書かれていないんだろ?
労働=悪は君の単なる見解だろ?
あまりにも単純過ぎるんじゃないか?
2023/6/27 00:10 [2194-42136]

うるさいわ
その後に
奴隷制につながる事を
根拠としてるやろが
ぼけてんのか!
で?
ナニを俺は訂正しなあかんねん
答えんかい!
2023/6/27 00:16 [2194-42137]

「切れて来たか」・・・(笑)
君の論調では、牧師さんも労働=悪だったと認識している、となる
ローマ法王に尋ねても「悪」だったと答えるだろうか?
そんな風に答えるだろうか?
答えないと思うがね
「あまり興奮するなよな」・・・(笑 2)
2023/6/27 00:39 [2194-42138]

>そんな風に答えるだろうか?
>答えないと思うがね
いつの時代の話してんねん?
大丈夫か?
奴隷制のあった時代でも
もちろん制度に反対はあった
アメリカの南北戦争は奴隷制廃止の戦いでもあった
その容認の根拠の話だ
誰が答える答えないの話ではない
誰が今の尺度で話してんねん
牧師や法王がなんだって?
ボケとんのか?
2023/6/27 06:31 [2194-42140]

労働は罰、悪という話はアダムとイブからそういう話が出ているようです。
ネットで調べればたくさん出てきますがそういう解釈をしている人も多いようです。
とにかく旧約聖書は難しいです、今見ても何いっているのか意味がわからない所も多いですしそのままの意味で捉えるととんでもない事になることも。
その点、新約聖書のほうがまだ分かる部分が多いでしょうか、仏教を理解していれば新約聖書だと理解できる所も結構あります。
もちろん全部理解できるわけではありませんが。
宗教にはいろんな解釈があります、いろんな解釈が有るからこそ意見がぶつかり合い宗派が分裂した原因でも有るのですが。
ただこの世には真実は一つしかありません。名探偵コナンも言っているでしょうw
時代や国や人の考え方によってコロコロ変わるものは真実とは言えません。
他にも何回も書いていますが物事の本質を掴むことが大事かと思いますが。
めろんさんみたいに宗教のことは知らなくても本質は分かっている人もいます。
現代宗教はもう哲学化してしまっていますし解釈も様々ですので中途半端に学ぶとかえって迷う原因になりますので下手に手を出さないほうがいいのかも知れません。
迷った人が新興宗教団体みたいなところに騙されるのでしょう。
2023/6/27 08:22 [2194-42143]


宗教的な心って、少なくともネアンデルタール人までは遡れると思います。
なので、宗教の格式張った論理は成り立たないと思っています。
いずれも後付の理由であって真理ではないと思います。
2023/6/29 08:26 [2194-42156]

「礼 拝」
今日も行って来ました
牧師さんのお話と聖歌を歌う
仏教とはまるで違うこの雰囲気
何でしょうね
まっその内に色々と解ってくるでしょう
2023/7/2 19:07 [2194-42163]

2023/7/3 21:45 [2194-42164] 削除

2023/7/3 21:46 [2194-42165] 削除

2023/7/3 21:46 [2194-42166] 削除

俺は
あんたの問いに答えたぞ!
で?
ナニを俺は訂正しなあかんねん
答えんかい!
話は
それからだ!
2023/7/2 19:16 [2194-42167]

「礼 拝」
今日は、ブラジルからの移民が来られてました
遠い国から大変だ
教会の存在は有難いでしょう
こういう所で役に立ってるんですね
ところで最近、欧米での知識人の中では神の存在が否定されているとか
きっと科学的見地からでしょう
その為に、アメリカはその内に無宗教になるかもしれないとか
衰退していくんだろうか、さてどうでしょ
ここら辺の神への信仰に関して信者さんたちはどう思ってるんだろう
出来うるならば尋ねてみたいものです
また聖歌はどことなく純粋さを感じる
多分、白人はそれだけ良くも悪くも純粋なんだろう
礼拝の雰囲気は中々良いものです
また参加したいと思います
2023/7/9 19:08 [2194-42195]

「ユダヤ教」
イエスを信じるかどうか、それはどうでも良い
それよりユダヤ教自体、宗教ではないと思うのだが
しかし、そんなユダヤ教の「ヤハウェの神」を信じるキリスト教もこれまたおかしい
イスラム教も然り
嘘のような話だが、世界の宗教歴史は間違っているのではないか
「ユダヤ人がイエスを信じない理由」
https://www.youtube.com/watch?v=zuWDDSKR
6MA
2023/7/16 23:42 [2194-42234]


最近、息子がトラブルを持ち込み、妻の心労が心配です。
贅沢ではなくても、平穏な生活が一番だと実感しています。
宗教は、日々の生活をルーティン化し、平穏な生活を送る助けになると思います。
難しいこと考えずに善き人と定期的に会い、日々の生活を穏やかに送ることが良いのではないでしょうか?
私は、性分が素直ではないので、宗教にすがることはないと思いますが、ドハマりしなければ宗教を信じる人を羨ましく思うことはありますよ。
2023/7/17 08:22 [2194-42236]

息子さんの事で大変なようですね、お察しします
信仰への姿勢ですが、信じたいと思っても駄目なんですね
私はどうしても「頭」で納得出来なければ信じる事が出来ないのです
ですから神を信じると言っても、その瞬間に「本当に存在するのか?」と思ってしまう
かと言って根本的には信じたいものですから存在の有無を考えてしまう
結局、堂々巡りなんですけどね^^;
でも、それらの事に関してぷりんさんやビンさんと話が出来たお陰で、自分で言うのも
なんですが、理解が「深まった」と思ってます
絶対的に正しい答えというのは誰にも解らないのでしょうから、理解が深まっただけでも
良いと思うのです
何だかんだと書きましたが、良くぞ進言をしてくれました
ありがとうございます
尚、教会には今後も行くつもりです
仰るように信者さんとも仲良く出来ていますし、信心深い方との付き合いも良いものだと思います
それに気持ちとしては神を信仰するという行為そのものも良いものだという気がします
2023/7/17 20:55 [2194-42237]

今の時代は指針となる教えというのがないのも原因かと思います。
なので悩みを抱えても自分では解決することが出来ず自分の命を立つ人も多いのかもしれません。
最近芸能人の自殺が増えていますが全く原因が分かりませんし。
今の時代は人によって基準とか常識というものが違いますし国や思想や時代によっても違ってきます。
そんなその時の都合によってコロコロ変わるものが教えとして人の道を説くための基準になり得るわけがありません。
そんな事は少し考えればわかりそうなものですが。
今の仏教もキリスト教も長い時を経て形骸化してしまい真の教えと意義というものも失われて哲学化してしまい一般の人には理解しがたいものになってしまっています。
今の時代お金や豊かさを求める人が殆どでそういうものが基準になっているような所もあり宗教にとっては不遇の時代なのかもしれません。
2023/7/17 21:33 [2194-42238]

>不遇の時代
仏教は葬式だけですし、キリスト教も古くて飽きられているせいか
昨今は新たな信者さんの数が減っているそうです
総じて宗教への心というか基準というか、そういうものがないんでしょうね
そうなれば不安や迷いも出て来るでしょうし、何かと問題も出て来るでしょう
だから実は余計に神の存在を信じた方が良いのかもしれません
ぷりんさんの仰るように「素直」に信じた方が良いのでしょう
残念ながら私には出来ませんが・・・
でも神を信じたいものですから、存在の有無に関わらずに信じるという事で
良いのではないか、という気がします
そうなれば「いないのに信じてどうするのか?」なんて突っ込まれそうですが…
まぁ〜でもそれでも良いのではないでしょうか
そうやって矛盾を抱えながらでも教会へと足を運びたい、と思うのであります/
2023/7/17 23:30 [2194-42240]


宗教は心が基準なんでしょうが、皆よろさんは頭(知識)を基準にしてるので悩むんじゃないでしょうか?
盲目に心でというのは私には抵抗ありますが、、、
2023/7/18 08:25 [2194-42243]

>宗教は心が基準なんでしょうが、皆よろさんは頭(知識)を基準にしてるので悩むんじゃないでしょうか?
頭を基準というより、まずは頭での判断を前提という事になると思いますが
もう少し言わせて貰えば・・・
まず前提として、神の存在の有無が解りません
となれば、存在していなければ神を信じる事が出来なくなります
それとも存在の有無はどうでも良いから、兎に角信じれば良いという事でしょうか
それは出来ないように思いますが・・・
2023/7/18 19:59 [2194-42244]

みなよろさん
神の存在にコダワリすぎているようにも思います。
もちろん宗教を志す人にとって神という存在は絶対に外せないという人も多いと思いますので分からないでもないですが。
まあそういう私も一時期はそうでしたので。
ただ純粋に宗教の教義という事で考えれば必ずしも神は必要ではないようにも思ったりもします。
教義を理解して真理に近づくとともに神という存在も見えてくるものだと思いますし。
ただこれをアタマだけで考えても神の存在を理解は出来ないとは思います。
どんな道(例えば武道とか)でも極めると神が見える(か或いは其れに近い感覚?)境地に至る事もあるようですが其れに近いものかと思います。
神というと私達と全く別の存在、別枠で考える人が殆どだと思いますが私自身は自分の体を入れて今目の前で見えるもの感じる周りのものがすべて神の一部だと思っている方です。
この地球とか地球にある自然とか其れ以外の動植物と広大な宇宙とかほとんどの人は疑問も抱かずに当たり前にある存在だと思っている人が殆どで疑問すら抱かない人も多いかと思います。
しかし少し考えればなんでこんなものが存在するのかマトモに分かる人、答えられる人はこの世に一人としていないと思います。
それを推測の域で答える人はいるにはいますが其れが正解だと証明できる人はいませんし。
あの世とか霊とかUFOを信じなくても眼の前に見えている世界の存在自体も少し考えてみれば不思議な世界だと思います。
言えることはこの世界を作った存在がいるのではないかという可能性はあるのではないかと言う事です。
人間が其れを神と呼んでいるだけの話でもしかすると地球人類が想像もできない領域に存在する超高度な科学技術を持つ知的生命体ということも考えられるのかもしれません。
まああくまで個人的な想像なんですが。
まあ自然や偶然できたって言う人もいますが全く根拠もないあまりにも乱暴な論法だと思います。
2023/7/19 12:08 [2194-42250]

ビンさん
>神というと私達と全く別の存在、別枠で考える人が殆どだと思いますが私自身は自分の体を入れて今目の前で見えるもの感じる周りのものがすべて神の一部だと思っている方です
「御意、この考え方良いですね」
直観的に正しいような気がします
ぷりんさんも同様の意見だったんじゃなかったかな
神の一部となれば、それだけで自らの存在そのものを肯定出来ます
一方、キリスト教は「神」を信じると言いますが
その根底はどうしても「甘え」が出て来るように思えます
ここの所が同教の欠点ではないかという気がするのです
だからもし信じるとしても、甘えてはならない
ビンさん・ぷりんさん・そして私
三者の基本的な考え方は、まずまず同じなのではないか
唯、神の存在については違うような気がします
私は考え過ぎなんだろうか?
自分ではそうは思わないのですが、拘る性格ですからね
そうなのかもしれません^^;
何はともあれ進言して下さり、どうもありがとうございました
2023/7/19 20:50 [2194-42253]

「「邪 教」
キリスト教系の新しい宗教組織
教義は「食べずに餓死すれば神の元へ行ける」との事
それを信じて403名が死亡
ところが、死体には何と「臓器」がなかったらしい!
犯罪集団との繋がりと見られている
下手に信仰すれば、こんな事もある
問題は神に縋った事だろうか
ある人が言っていましたが
「信じる者は騙される」
これも真実とも言える
そもそも神を絶対的に信じるという事にも問題があるのかもしれない
最終的には自分で判断を下すしかない
神を信じつつも自分をシッカリと持つしかないのではないだろうか
信仰というものは難しい
「実在するヤバ過ぎる団体」
https://www.youtube.com/shorts/p65TSQCeo
hY
2023/7/20 00:49 [2194-42258]

>言えることはこの世界を作った存在がいるのではないかという可能性はあるのではないかと言う事です…
まあ自然や偶然できたって言う人もいますが全く根拠もないあまりにも乱暴な論法だと思います
「私もそう思います」
宇宙は偶然に出来たのではなく、そこには何らかの意志が介在しているとしか考えられません
それが神の意志になると思うのですが・・・
問題は「神がどのような存在なのか?」という事ではないでしょうか
多分に一般的に想像してしまうような「人格神」ではないのでしょう
そんな事を言いながら、以前私はそういう風に思っていたのですが
そうではなく、例えば「自然法則」
それに、この世は「雄と雌」で構成されている
その構成させたものも神の意志となるのではないのだろうか
つまり科学的な法則だけではなく、他にも神と思えるものもある
唯「キリスト教」のような人類を見守ってくれているとか助けてくれるとか
そういったまるで高尚な人間のような存在ではないのでしょう
だから結局、神とは宇宙の「掟」或いは「宇宙そのもの」になるのかもしれません
いずれにしても、神は存在すると私は思えます
でも正確に言えば「存在していて欲しい!」という事かもしれません
2023/7/21 21:39 [2194-42269]


>それに、この世は「雄と雌」で構成されている
カタツムリ
ニモ
雄の三毛猫
赤の女王仮説
多様性
結果論
特別な意味はないですよ。
そうであったものが生き残る可能性が高かっただけ。
2023/7/21 23:24 [2194-42272]

めろんさん
なるほど
神を使って
LGBT批判を差し込んでるわけですね
どうしようもないないな
正々堂々反論せんかい!
2023/7/22 16:02 [2194-42273]

「神」
今の時代は、キリスト教のように「たった一人」の存在だと思ってしまう
でもこれは西洋思想の影響なのではないか
江戸時代は、多分そういう考え方ではなかったと思う
神道のような八百万の神
詳細は知らないが、あちこちに神が存在する?
個人的には宇宙全体が神のような気がしますが
何を良いたいかと言えば「西洋的な一人の神という考え方は間違っているのではないか?」
という事です
何故なら白人の考え方は何かに付けて間違っているから
例えば「冒険」
自然を征服してどうするのか?
感謝するのが当然の事
だから神に関しても我が御先祖様の方が正しかったのではないだろうか?
そんな気がします
下記を見て改めて思った次第です
【学校では教えない】日本と西洋の価値観を結ぼうとした戦前日本の姿|秋山眞人
https://www.youtube.com/watch?v=Z2s5FAhv
Cc0
2023/7/26 02:44 [2194-42288]

「エホバの証人」
ついこの2〜3前に、信者さんが来たのです
年齢は70歳のお爺さんです
勧誘ではないと仰ってましたが、暇でしたから家内に入れて話したのです
「エホバの証人と言えば、輸血で問題になった宗教では?」
「ハイ、そうです」
「キリスト系の宗教ですか」
「そうです」
「では、ひとつお尋ねします
貴方及御家族が輸血が必要になった!とします
無論しなければ命を失います
さて、貴方はどうしますか?」
「やむを得ません、輸血は断念します」
「そうですか、凄いですね
それはつまりこういう事ですか
生死よりも宗教を取る!という事ですか?」
「そうなりますね」
「解りました、ありがとうございました」
命よりも宗教を取る人相手に否定的な事は言えません
だからとても議論は出来ない
何故ここまでの思い入れがあるのか解りませんが・・・
しかし、ここまで危険極まりない宗教に入っているのですから
案外と言うか、それなりに「良い」所があるのでしょう
礼拝の雰囲気が物凄く良いとか?
そうでなければ誰も入らない
ちなみに、このお爺さん人一倍真面目そうであり且つとても人柄の良い人でしたね
素直にして人が良過ぎるのかもしれない
その素直さが羨ましくも思いました
しかし、時にして宗教というのは怖いものだとも思いましたね
2023/7/27 23:28 [2194-42303]


>「エホバの証人と言えば、輸血で問題になった宗教では?」
家にも最近きました
ストレートに言うと児童虐待の犯罪者になり得る人たちですね
何も話さないで引き取ってもらいました
2023/7/29 00:51 [2194-42311]

>何も話さないで引き取ってもらいました
普通はそうだと思います
唯私は話がしたかったものですから、特別に?話をしてみたのです
どういう事情かは知りませんが、それで御家族が幸せであるなら
それで良いのかもしれません
さて、明日は「礼拝」です
行けるかどうか?
解りませんが、出来うるなら行きたいものです/
2023/7/29 20:54 [2194-42313]

「感 謝」
この事の大事さを量子力学で説明している
またあの美輪明宏さんも感謝の重要性を説いている
それに長者番付けで斎藤ひとりさんも感謝を評価している
何でもキリストは愛を説いたが、天照大御神は「感謝」を説いたんだとか
「本当か?」
それは初耳なんだが・・・^^;
乱暴に言えば、自分の気持ちが感謝で満たされれば、自分を取り巻く
宇宙は良い方向へと変わる
そして色々な感情の中では、感謝は特に大事である
こういう事に思う
【人生激変】もっと早く知りたかった...!良いことばかりが引き寄せられる最強の感謝習慣【脳科学・量子力学的解説つき】『「ありがとう」の教科書』by 武田双雲
https://www.youtube.com/watch?v=gERMoI_Y
eOw&t=571s
2023/7/29 21:30 [2194-42316]


『シャイなあんちくしょう』
の
『う』
大谷がされた申告敬遠が異常ですね。
大谷の脅威が、それだけ大きいということなんでしょうね。
最近、痙攣で途中退場することが増えた気がします。
思い切って2-3日休んでは?と思います。
2023/7/30 08:10 [2194-42317]

20代の頃に駅前を歩いていたらエホバの勧誘に誘われたので行きましたが最初はとても紳士的ではありました。
そのころ宗教にハマっていた頃でしたし私も興味はありましたし
ただその頃から仏教中心の考えだったのでお釈迦様の話をしていたら追い出されましたねw
といってもいったのは2〜3回なんですけどねw
2023/7/30 20:39 [2194-42323]

私は20代の頃、大阪の繁華街の某所で統一教会の信者から勧誘を受けたことがあります。
その頃、その場所では統一教会の勧誘が盛んに行われていました。
私は入信する気が全く無かったのですが、勧誘員が一方的に長々と話をしてきたので
仕方なく聞いてしまいました。
まあ、最後は適当にあしらいましたが。
安倍晋三元首相の銃撃事件で、「旧統一教会」に関する様々な問題が再びクローズアップ
されましたが、結局、何一つ進展せずうやむやに終わってしまいそうで残念です。
2023/7/30 22:40 [2194-42324]

>ただその頃から仏教中心の考えだったのでお釈迦様の話をしていたら追い出されましたねw
といってもいったのは2〜3回なんですけどねw
中々、オモロいやないですか
そういうトーク大歓迎です/
>安倍晋三元首相の銃撃事件で、「旧統一教会」に関する様々な問題が再びクローズアップ
されましたが、結局、何一つ進展せずうやむやに終わってしまいそうで残念です
私は「安倍さん犯人真相解明」がなかった事が、残念などというものではありません
これはもう異常だと思ってます
もしテレビ局が「生粋の日本人」で運営されていればこんな事にはなっていない筈
支配されている証とも言える
その事も「度がし難い」事ですが、何としても日本人の手に取り戻すべきです
ここは日本なんですから当たり前の事です
こんな事は許してはならない
そして今後このような事が起きないように「法案」を作るべきです
2023/7/30 23:04 [2194-42325]

「西洋の神と日本の神」
キリスト教は「たった一人」の神で成立している
一方、我が神道は「多くの神」で成立している
これはこういう事ではないんだろうか?
キリスト教つまり西洋社会は「トップ ダウン方式」
一方、我が国はそうではなく民の総意に基づき決定する
言わば「民主主義方式」
だから神も、上記のような違いが出て来たのではないだろうか?
どうしても無意識の内に社会を「反映」するでしょうからね
ならば、トップ ダウンよりも民主的な方が良いのではないか?
我が神道の方が良いという事になる
今は西洋的な考えに「毒されて」いるから、トップ ダウン方式の神に
違和感を感じないのではないか
まずは、神道を見直すべきではないだろうか
2023/7/30 23:21 [2194-42326]

「アメリカのチップ」
抹 茶ラテ・・・700円
チ ッ プ ・・・900円
「んな馬鹿な!」
「移住したくないよ、こんな国に」
まぁ〜これだけ見ても
白人社会というものが、如何に間違っているかという事ではないんだろうか
https://www.youtube.com/shorts/9v1rACm3W
eA
2023/7/31 03:30 [2194-42327]

最低賃金が物価上昇率の4.3%に合わせて4.3%増でやっと1000円を超えたというのが日本の実情ですね。
安い労賃で惰眠を貪ってきた企業が生き残っている限り全体の賃金が上がらないでしょうね。
外国人労働者を研修名目でそういう企業に送り込んでいるのもそういう企業の延命策に成っているようです。
適正賃金で雇用しても会社がやっていけるような企業に成っていかないといけないのにね*_*;。
2023/7/31 10:36 [2194-42330]

>適正賃金で雇用しても会社がやっていけるような企業に成っていかないといけないのにね*_*;
「失われた30年」
小泉さんが目茶苦茶にして収入が減り格差が広がった
彼は朝鮮系の政治家
同胞ではないからやったんだろうし、また出来たのだろう
やはり政治は同胞でなければならない
今の立憲を見ても明らかと言える
このままいけば経済は徐々に衰退していく
それを避ける為には、企業を「強く」して外貨を稼ぐしかないんでしょうがそれが出来ない
もう茹で蛙状態に入っているのではないか
後はもうそれこそ「移民」を入れるしかないが、そうなれば国民は「失業」する
犯罪も急激に増える
大変な事です
解決出来る政治家は、出て来ないでしょうね
2023/7/31 19:40 [2194-42331]

「礼 拝」
久々に行って来ました、で気付いた事があります
それは信者さん達に対し「同士」という気持ちが湧いて来る事です
神道・仏教ではそんな事は唯の一度もありませんでしたから
これは本当に意外でしたね!
同じ神を信じるからこうなるんでしょうか
でも申し訳ないが、私はキリストが支持するヤハウェの神を信じてませんが(^_^;)
1時間15分の間に聖歌は5回程歌ったでしょうか
それに牧師さんの説教も仏教のようなややこしいものではありません
雰囲気もとても良い
礼拝の進行・雰囲気は、良くこなれている感じがする
道理で世界中に広まった筈です
まっ嵌る事なく通いたいと思いますね
2023/7/31 21:43 [2194-42332]

神に対する定義は宗教は国によって違いますが神という意味で言えばキリスト教の言う神は一人というのが正しい認識です。
神道なんかは確か自然神ですがアレはすべて同じ神で人間が勝手に分けているだけの話です。
仏教の神はもともと人間だった人が仏になり神になった人もいますし釈迦、キリスト、モーゼはあくまで神の代理人で神ではありません。
ただ人間は元々神の一部で神から生まれたものでもありますし人間自身も神(の一部)といっても良いのかもしれません。
まあ簡単に言えばどの宗教にも色んな神がいますが人間が勝手に神に名前をつけて分けているだけで元を辿っていけば同じ神を信仰しているだけの話です。
中には神と違うもの(悪魔)を祀っている宗教?もあったりはしますが。
2023/8/1 00:24 [2194-42342]

ビンさん
>神道なんかは確か自然神ですがアレはすべて同じ神で人間が勝手に分けているだけの話です
神道と言えば「八百万の神」
つまり多くの神の存在を示している宗教ですね
「それは間違いで、自然神ひとりだけ!という事ですか」
>仏教の神はもともと人間だった人が仏になり神になった人もいますし
仏教で「神」になった人がいます?
初耳ですが・・・
それに仏教の最高峰が「仏」じゃないんですか
人間が悟りを開いた人が仏になるんでしょうね
>ただ人間は元々神の一部で神から生まれたものでもありますし人間自身も神(の一部)といっても良いのかもしれません
私は人間は神の「一部」ではないかと思う方ですね
でもこれはハッキリとは解りませんけどね^^;
2023/8/1 20:51 [2194-42348]

みなよろさん
簡単に言えば全部同じ神です。
わかりやすく言えば一匹の野良猫に近所の人はいろんな名前をつけるでしょう。
ソレと同じことなんですよw
神も同じなのにアチコチの国に行くといろんな名前で呼ばれるのです。
神様もいっぱい名前があって困るのぉ・・って言っているかも
キリスト、釈迦、モーゼスは神に最も近い人間で神も実際見たことがあるとか。
此の三人は人間ですがほぼ神と同体で神といっても良いのだと思います。
人間は神の一部と言いましたそれは身体だけでなく心もそうなのだと思いますし分身と言ってもいいかと。
母親が子供を産めばその子供も親と同じ人間ですが親の分身ともいえますが神も人間を生み出しており人間も神と言ってもいいのかもしれません。
この世の動植物は人間に憧れを持っているという話を聞いたことがありますが人間の色んなことのできる知能の高さに対して憧れを持っているわけではなく人間の心の中にある神性にあこがれているのかもしれません。
2023/8/2 21:19 [2194-42367]

ビンさん
>簡単に言えば全部同じ神です
これは神道の話なんでしょうね
で、神々は沢山おられるようですが、全て「同じ」という事ですか
神と言えば、ついでに言いますが・・・
「宝クジ」を買ってさてどうやって保管しようか?
と考えあぐねてたのですが、やはり「神棚だろう!」と思います
ところが10年程前に神棚を撤去してしまって今はありません
というのは、親が「仏壇と神棚」の両方を祀ってはいけない
というのを聞いて、気にしたものですから撤去してしまったのです
でも「部屋」が別なら良いという事なので、撤去前も別の部屋に設置していたんですけどね
新たに神棚を設置してそこに安置しよう!と思ってます
次は「お札」ですが、当然ながらまずは伊勢神宮の「天照大皇御神」
それに宝クジの評判が高い「金持神社」のお札
何でも「高額当選者」の絵馬がかなり沢山飾られているそうです
「この2つを安置しよう!」
まっ馬鹿な事を考えてます/
2023/8/2 22:06 [2194-42368]

>私は「安倍さん犯人真相解明」がなかった事が、残念などというものではありません
>これはもう異常だと思ってます
安倍元首相銃撃事件の真相って、どういうことなんでしょうか?
(´・ω・`)?
2023/8/2 23:33 [2194-42371]

>安倍元首相銃撃事件の真相って、どういうことなんでしょうか?
最初の頃の事ですから御存知かと思いますが
要するに「弾が一発見付かっていなかったのです」
更には、その見付からなかった弾が命を奪ったんだと思います
その後、追っていませんからどうなったのは知りませんけどね
自民党の青山氏が追ってましたね
2023/8/3 01:08 [2194-42374]

みなよろさん
宝くじなんて買うんだったらまだ株をやっていたほうがいいように思います。
宝くじは予想ができませんが株は神頼みなんかしなくてもなれてくればある程度は予想ができるようになりますしね。
2023/8/5 11:03 [2194-42409]

>宝くじなんて買うんだったらまだ株をやっていたほうがいいように思います
宝クジは当たりませんからね
無駄使いになるかもしれません
でも買いたいし・・・
まっ程々にしたいと思います
ありがとうございました/
2023/8/6 01:37 [2194-42418]

2023/8/7 13:32 [2194-42426] 削除

2023/8/7 13:32 [2194-42428] 削除

2023/8/7 13:32 [2194-42429] 削除

2023/8/7 13:32 [2194-42430] 削除

2023/8/7 13:32 [2194-42431] 削除

2023/8/7 13:32 [2194-42432] 削除

2023/8/7 13:32 [2194-42433] 削除

2023/8/7 13:32 [2194-42434] 削除

2023/8/7 13:32 [2194-42435] 削除

2023/8/7 13:32 [2194-42436] 削除

2023/8/7 13:32 [2194-42437] 削除

2023/8/7 13:32 [2194-42438] 削除

2023/8/7 13:32 [2194-42440] 削除

2023/8/7 13:32 [2194-42441] 削除

2023/8/7 13:32 [2194-42442] 削除

2023/8/7 13:32 [2194-42443] 削除

「死 神」
嫁に拠り家族が次々と死んでいく
実に酷い話
サイコパスなどというコメントがある
一見そう思う
でも、それよりは自分に「得」をする行動しかしない
自分の立場ではしなければいけなくても得にならなければ一切しない
例えば、恩義を感じなければならないのに、感じた所で自分には
一切特にはならないものだから無視する
そういう者が、やがてこういった行為に及ぶのではないか
・・・を見ているとそんな感じがする
逆に言えば、自分の力を他者の為に使う
そういう人はこういう行為には及ばないのではないだろうか
「嫁がタヒ神でした」→ 一家は全滅→真実を知り俺は自◯を決意…
https://www.youtube.com/watch?v=jfbzK49J
4tw&t=6s
2023/8/12 21:56 [2194-42470]

流石
アインシュタイン
”神とは人間の弱さの産物だ”
https://youtu.be/K4jzWK0ynno?t=47
天才はわかっているねー
非人道的な自然である
神の人格化を否定する
全て同意する
2023/8/12 23:27 [2194-42473]

◇ジャニーズ、広がるCM中止 企業、事務所移籍求める声も
https://news.yahoo.co.jp/articles/758505
68b1d2edfb3c6cf478ed3217252f820b6d
ジャニーズの一連の大騒動…
結局、得をする人は誰なんでしょうね?
(´・ω・`)?
2023/9/15 23:43 [2194-42617]

得をする、というのは所謂国際主義者の事なんでしょうが
この件は関係ないでしょう
今回はBBCに暴露されたから、国連の人権委員会が動く
そうなれば逃げ通す事は出来ない
という事でテレビ局も公表したという事ではないかな
2023/9/16 19:25 [2194-42624]

私は
誰に特になろうが
そんな事は
どうでもいい
被害者が救われ
見て見ぬふりをした奴らに鉄槌を下す方が大事
でないと
同じ事が繰り返される
2023/9/17 00:00 [2194-42632]

>被害者が救われ
見て見ぬふりをした奴らに鉄槌を下す方が大事
それは全く以てその通り
今回のスキャンダルは、特に酷いからそう思えてしまう
>お笑いとバラエティーしかみてないからジャニーズが消えても個人的には何の影響もありませんw
また洒落を言うてからに・・・(笑)
私も興味がなかったのですが、でもYou Tube動画を見てから酷いな〜〜〜!と思いましたよ
2〜3本見てみればどうでしょ/
2023/9/17 00:49 [2194-42635]

CMに起用していたタレントが不倫したとかで差し替えになるとかありますよね?CMに出る条件でCMの商品や企業に対するイメージが損なわれるような事はしないというのがありますが、それに違反したという場合は当然CM降板とかになるでしょう。
ただ、今回はジャニーズのタレントが問題を起こした訳でなく派遣元のジャニーズ内の問題ですから本質的には違いますね。人権問題を起こした企業のトップの行動を放置していた企業とつながりがあるというイメージで見られるのを避けたという事でしょう。
一義的にはそれぞれの企業のイメージを護るためで、その結果どうなるかはまた別の話ですよ。
2023/9/17 08:59 [2194-42639]

寧ろジャニーズ事務所がギャラを受け取らず直接出演しているタレントに入るようにすることで、今までどれだけ事務所に抜かれていたのか分かってタレント等が愕然とするかどうかですね。育てて貰ったという恩義はあるでしょうし、それなりに事務所にお返しするのは当然とはいえ、今後ジャニーズ事務所を退所する人が増えるかもですね。受け皿は滝沢氏の所とかありますから。
2023/9/17 10:13 [2194-42642]

みなよろさん
>2〜3本見てみればどうでしょ/
バラエティーとか見ているとジャニーズのタレントが結構出ていますので嫌でも見る機会も多いです。
モーニング娘とかAKBに全く興味がなかったですがドラマとか映画、バラエティーよく出るので興味がなくても否が応でもみてしまうのと一緒ですね。
ただバラエティーに出ているジャニーズの人って別に嫌いでもないですしジャニーズ事務所が問題を起こしたからといってそのジャニーズタレントをいきなり嫌いになるかといえば事務所と個人とでは全く別に認識しているので嫌いになることはないですね。
ジャニーズというものを全く興味も関心もない人たちが一括りにして叩いているだけのように思いますし世間のジャニーズ騒動には違和感すら覚えます。
もちろんジャニーズ事務所が隠蔽してきた事実は重いものだとは思いますが何でもかんでも叩いて潰すのは日本の悪い習慣のようにも思いますが。
2023/9/17 15:05 [2194-42643]

>ジャニーズというものを全く興味も関心もない人たちが一括りにして叩いているだけのように思いますし世間のジャニーズ騒動には違和感すら覚えます
世間が叩いているのは、ジャニー喜多川だけじゃないんですか
って、でもテレビを全く見てないから良く解りませんが
唯、ネットでは新社長の東山氏は加害者側との意見を散見します
2023/9/17 20:03 [2194-42645]

ニュースを見てみればわかりますが連日ジャニーズ事務所とタレントばかりが叩かれています。
むしろジャニー氏の事は殆ど触れられていませんね。
2023/9/19 05:09 [2194-42660]

日本人は基本的に死者に対して鞭打つ様な事はしないですからね。大陸半島国家のように墓まで暴いて破壊するとかしないでしょ?
本来は文春砲に対する民事訴訟で敗訴した時点で生きている本人を追求すべきだったのを、当時のマスコミ(新聞、TV)がタレントを出して貰えなくなることを考えて何も追及しなかったことが、その後もジャニー氏の毒牙に掛かった犠牲者を増やす事に繋がったという事実を棚に上げて、今はジャニー氏が亡くなったのでここぞとばかりに攻撃しているという矜持の欠片も持ち合わせない醜いマスコミの体質をあらわにしているという事ですな。
2023/9/19 11:55 [2194-42663]

>当時のマスコミ(新聞、TV)がタレントを出して貰えなくなることを考えて何も追及しなかったことが、その後もジャニー氏の毒牙に掛かった犠牲者を増やす事に繋がったという事実を棚に上げて、今はジャニー氏が亡くなったのでここぞとばかりに攻撃しているという矜持の欠片も持ち合わせない醜いマスコミの体質をあらわにしているという事ですな
これ全くそうですね
でも、もし自分自身がその立場になれば?
同じように追及しなかったのでしょう
だったらどうする?
「マスコミ監視委員会?」なるものを独立機関として作り4権分立として設置するのが良いのかもしれません
所詮、誰しもが自分に都合の良いようにしか行動出来ないのですから・・・
2023/9/19 21:06 [2194-42672]



「胃が痛い」の「い」
みなよろさん
>面倒ですから、多分後「10年」ぐらいはキューブに乗る事になると思います^^
クルマに関しては人それぞれ全く考えが違うのあれこれい言うつもりはありません。
みなよろさんの自由にしてください。
ただ10年超えのクルマは部品の寿命を迎えるものも増えてきますので其れだけ修理も増えてお金もかかります。
それでも新車を買うよりかは安いかも知れません。
ただ場所によっては走っている最中に急に故障でとまる可能性もあるのである程度の覚悟も必要かもしれません。
クルマをどのくらいで替えるかのアンケートでは10年くらいで変える人も多いですし10年超えの中古車は余り売れません。
結局みな修理が多くなるということをよく分かっているからですね。
まあ私も変えたのは修理が増えるというのもありますし修理のために何度も修理工場に出すのが面倒というのもあります。
10年超えて12年辺りから5回修理に出しています。
危うくオーバーヒートになる冷却水周りの故障もありましたし。
めろんさん
一昔前なら三菱に不人気車って結構あったようですが最近のものは結構人気があるようですね。
2023/6/15 20:35 [2194-41994]


![]() |
---|
2m弱の近接視聴の感じ! |
『意外と大きく見えるよ』 の 『よ』
*ビンさん
>77インチの有機ELテレビだと思いますが40〜50インチくらいの小さいテレビに見えてしまいますw
150インチのスクリーンでちょうどバランスが取れそうですw
貼りつけた写真だと、その様に見えてしまってますね。
実際の見え方に近い写真を貼り付けします。
実際のオーデイオ・ルームは6畳くらいです。テレビまでの距離は2m弱くらいです。
77インチ視聴だと想像よりカナリ大きく見えてます。
又テレビ周りのスピーカー設置を見て頂くと判ると思いますがテレビを中心に8台が均等に配置されており
又その他のエフェクトSPも同様で実際の音・音場感が見事にテレビを中心に展開されてます。
この部屋を実際に見た時に先生の音と絵への融合への深い配慮が一瞬で理解できました。
本当に見事です。
実際の視聴も、その通りのもので文句無しで今まで見てきた、聴いてきたAVは別物でしたよ(*^^*)、
2023/6/16 11:03 [2194-41997]


『酔っぱらい』
『い』です
今晩は
ビンさん
>ただ場所によっては走っている最中に急に故障でとまる可能性もあるのである程度の覚悟も必要かもしれません。
クルマをどのくらいで替えるかのアンケートでは10年くらいで変える人も多いですし10年超えの中古車は余り売れません。
結局みな修理が多くなるということをよく分かっているからですね。
まあ私も変えたのは修理が増えるというのもありますし修理のために何度も修理工場に出すのが面倒というのもあります。
10年超えて12年辺りから5回修理に出しています
「なるほど」
現にワゴンRのドライブ シャフトは信号で止まり、再び走ろう!とした際に「動きません」でしたからね^^;
こんな事はもう敵いません
もし高速で故障でもしたら・・・
こうなると、ビンさんが仰るように「5年落ち」ぐらいの車を購入すべき!となるんでしょうね
それに大体が「不安」が常に存在する、というのも嫌なものですしね
「了解しました」
「その方向で考えます」
支払いの方は、何とか考えます
・・・ってどないする?
以前より貯金するとか?
まっ何とかなるでしょう/
まっこの辺で(^^)/
2023/6/16 21:38 [2194-41999]

「胃が痛い」の「い」
岐路亡羊オヤジさん
>実際のオーデイオ・ルームは6畳くらいです。
想像より全然狭いのですね。
10畳くらいはあると思っていましたがスマホの広角レンズでそう見えているだけかな。
まあ多分ほとんど余計なものは置いてないので実際には広く見えるとは思いますが。
しかし6畳で77インチなら十分大きいのでしょうね。
前のアパートは8畳ありましたが75インチでも部屋の大きさからみたら大きすぎるかなと感じていましたので。
もっとも其れも慣れもあるので今設置してある75インチでも最初は大きいと思っていましたが今ではそんなの大きくは感じなくなりました。
まあちょうど良いくらいですね。
音はたぶん私が想像しているよりかなりレベルの高いものなのでしょうね。
スピーカーにいくら位かかっているんでしょうか?
ちらっと見た感じでも100〜200万円あたりはかかっていそうな気はしますが。
まあ価格の話をするとまたお金じゃないと言われそうですが単純にいくら位掛かったんだろうって言う話なんですw
スピーカーって実際にはいくつあるんですか?
みなよろさん
>ビンさんが仰るように「5年落ち」ぐらいの車を購入すべき!となるんでしょうね
人気のない5年落ちの車種ですねw
乗り方と距離数にもよりますがたぶん普通車なら10年は乗れそうな気はします。
お金をかけないで乗りたいのならその方がいいかと思います。
まあ其れまでは故障が出てくるまでキューブに乗っていればいいと思います。
みなよろさんの好きなようにしたほうが良いといったのはクルマは好きで乗っている人(趣味も含む)と生活の足で使っている人では全く考え方が異なるからです。
私は何方かといえば好きで乗っている方です。
生活の足で乗っている人なんかは一番安いミライースかアルトでも全然いいですし中古でも良いわけです。
ただソレは其れでみんな損にならない買い方乗り方をしている人も結構いますね。
毎日履いている靴なんて私は何でも良い方で趣味で靴を色々と買っている人とか集めている人の気持ちって全く分かりませんのでソレと同じですw
履かない靴を買うなんて無駄の何者でもないですからw
しかし腕時計は結構買っているのでそれも同じなのかも知れませんが。
みなよろさんが研ぎのために刃物を買うのと同じようなものかとw
2023/6/17 05:21 [2194-42004]

![]() |
---|
『いつ見ても超人的』
『き』です。
◇岐路亡羊オヤジ さん
大谷翔平選手、今年も凄い活躍ぶりですねー
登板した試合で、自らを援護するホームランを打ったり・・・
いつの間にか、本塁打数は単独トップだったのですね。
MLB で日本人選手がホームラン王を獲ったら・・・
ヽ(*´∀`*)ノ
2023/6/17 08:26 [2194-42006]


『奇跡の日本人プレーヤー』 の 『ヤー or あ』
◎「大谷翔平がMVPレースに終止符を打った」シーズン半分も終わっていないのに大御所記者がお墨付
https://news.yahoo.co.jp/articles/07454e
1c5f7a35f69d9ddeace956c971130ceb61
コメント
◯トップのホームラン打者が一番打ちにくい投手であるなど、理解できないし、びっくりすることだった。
大谷が3年連続で二刀流で活躍しているとはいえ、それを当たり前のように受け取ってはならない。
むしろもっとその驚きの度合いを増していくべきだと。
◯大谷はトラウトとバーランダーのピーク時のパフォーマンスを同時にやっている。このことを普通に考えてはならない。
これまで大谷以上に、すごい選手はいなかった断言している。
*真珠さん
>大谷翔平選手、今年も凄い活躍ぶりですねー
登板した試合で、自らを援護するホームランを打ったり・・・
本当に凄い! 言葉が見つからないほどの活躍です。
投げてる投手を助け勝ち越しを打ってる人が同一人物!!!^^
>いつの間にか、本塁打数は単独トップだったのですね。
MLB で日本人選手がホームラン王を獲ったら・・・
大谷にとって6月は何時も最高のコンデションの月です。
MLBホームラン王 本当に夢物語ですね(^o^)
今年もオールスター出そうですがホームラン競争はやめてほしいです。
競争に出ると必ずフォームを崩し後半戦に影響します。
一作年の年も前半33本打ったのに後半16本止まりでした。
ホームラン競争 賞金 1億円だそうですが 長島一茂が言ってました。
「大谷にとって1億円は魅了ではないはず、出ないほうが良い」 と!^^
*ビンさん
>10畳くらいはあると思っていましたがスマホの広角レンズでそう見えているだけかな。
前後の長さが6畳位ですが横幅はもう少しあります。
まあちょうど良いくらいですね。後 天井の高さが高いです、普通の部屋の倍以上の高さがあります。
>まあちょうど良いくらいですね。
画面の大きさもサルことながら音がその画面にピッタリ寄り添ってます。
当に音と絵の融合! この様なAVシステムは滅多にありません・・・!
>スピーカーって実際にはいくつあるんですか?
先生から連絡が行ったと思います。
実際数はそちらで確認をお願い致します。
ただ言えるのはスピーカーもそうですし他の機器群のクオリティー(価格も^^)は半端ではないです。
2023/6/17 10:14 [2194-42008]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
『アツ! と驚く為五郎』 の 『う』
*ビンさん 追記で少し!
連絡は行ったと思いますが簡単にスピーカーの数が
メイン5本 エフェクト12本 サブウーハー4台ですね。
ドルビー・アトモス & Auro3Dの完全再生が可能になってます。
又照明も凝っています。 三色 電球色・淡いピンク色・淡い緑色を選べて照明できます。
気分転換には良いですよ^^
2023/6/17 12:43 [2194-42009]

「うんちが固くてケツが痛い」の「い」
岐路亡羊オヤジさん
先生のところにまだおられるんですね。
先生のメール拝見いたしました。
単純にSP数が知りたかったのですがわざわざシステム構成まで教えてもらってすいませんでした(^^ゞ
AVC-A1Hについて概要だけ見ていました。
買わない、買えないものに対しては余り調べない方なのでw
Auro3Dに対応した9.4.8構成でSP数は21個?スピーカーの数を見ていただけでちょっと目眩がしましたw
しかし凄い構成、システムですよね。
他のアンプを見てないので分かりませんが今のところチャンネル数のAVアンプって今のところAVC-A1Hだけって事なんでしょうね?
ほぼ映画館並ですね。
音も聞いてないですがこのシステム構成だけでかなり圧倒されました。
こういうのを見ていたらちょっと悪い虫が騒ぎ出しています。
ただたぶんこれだけのものは買えないでしょうし買ったとしても先生や岐路亡羊オヤジさんみたいに活かすことが出来る人ならともかく私は活かせることは多分出来ないでしょうから身の丈のあったものにしたいと思いますが^^
まあ今のものでも十分活かしきっているかと言われればそうだとは思っていませんですが。
天井は天井を取って吹き抜け?にしたんですね。
吹き抜けって音に対してはどのような影響があるのでしょうか?
写真の色は最初写真の加工だと思ってましたが色が変えれるんですね^^
一層のことミラーボールもぶら下げてみたらどうでしょうか?w
2023/6/17 16:05 [2194-42010]

「胃が痛い」の「い}
岐路亡羊オヤジさん
先生から説明がきました。
5.4.6のドルビー用とAuto-3D用だったようですね。
写真を見ながらちょっとSPの位置が違うかなと思っていたのですがw
ここまでSPをつけようと思ったこともないですしサラッと基本的なことだけは簡単に理解していただけでSPの位置までははっきりと把握してなかったもので。
2023/6/17 19:30 [2194-42011]


『イタコ・・・こればっかりですね』
『ね』です
今晩は
「あ〜シンド」
今日はもう駄目です、限界です(。´_`。)
ビンさん
「車購入」
大丈夫ですよ、心配御無用です
それよりビンさんは大丈夫ですか
それなら良いですが・・・
またゆっくりと話しましょう
まっこの辺で
2023/6/17 22:01 [2194-42014]


『根暗の化石頭』 の 『ま』
★ あの松井が言ってます!
◎松井さん「何をしても驚かない」 エンゼルスの大谷を称賛
https://news.yahoo.co.jp/articles/3007f9
8ef63406209dd43e8ed524e4229e8ddefc
>松井さんは「自分たちの時代にはありえない。想像できないぐらいすごいことをしている」と評した。
*ビンさん
>ここまでSPをつけようと思ったこともないですしサラッと基本的なことだけは簡単に理解していただけで
SPの位置までははっきりと把握してなかったもので。
これは判らなくて当然です!
実際にここに来て見るまでは全く違うことを想像してました。
一般AVファンはドルビー・アトモスで設置していると思います。
これに対しAuro3Dは一部の人が楽しんでいます。
この2つの再生方式のSP配置は正式に言うとエフェクトSPの設置方法・向きが全く違います。
普通の人はアトモスが主で設置してるはずです。
ところが先生は、この2つの方式に対応すべくエフェクトSPを別々に設置してしまったんです。
エフェクトSPを2つの再生方式に対応させるため!
ですので本来なら5・4・6でエフェクトが6本有れば済む所が両方独自に再生するため12本と言う考えられない
エフェクト数になってしまったんです(驚)
この様な事を行ってる人は私の知ってる人でも居ません!!!
想像できないのも当たり前です、見て初めて納得しました。
この2つの方式が切り替えで正式再生が出来るのでアトモスとAuro3Dの特徴がよく判ります。
私の11.1でも切り替えで聴き比べが出来ますが正確な再生ではありませんでした。
本当に先生のこのシステムは凄い! の一言です\(^o^)/
2023/6/18 09:00 [2194-42017]

「股が痛い」
みなよろさん
分かりました。
本当に分かりやすい人ですねw
興味のないものにはのらりくらりと話すだけで興味のあるものだと言っている間にヤッている(あるいは買っている)事が多いですねw
話しているだけで興味があるのか無いのか分かります。
岐路亡羊オヤジさん
あのゴジラを凄いと言わせるとは。
ゴジラより凄い怪獣っているのか?と思ったらキングギドラっていう怪獣が凄いです。
出てきた時は圧倒的でゴジラとモスラとラドン、3匹掛かりでようやく勝てた感じでした。w
岐路亡羊オヤジさんの世代だともっと下の人が見ていたくらいでしょうか。
https://youtu.be/mO5ViKUt-sg?t=97
もっともキングギドラって一応悪い怪獣なので大谷に例えたらイメージ悪いですが圧倒的という意味では同じかも知れません。
AVC-A1Hで見てみたら9.4.8で使っている人もいたんですが写真とか見ていてスピーカーの数はあっているけど配置がちょっと違うのかなぁとは思ってはいました。
ドルビーAtmosとAuto-3Dでスピーカーの切り替えができるんですねぇ
凄いですねぇ、だからセレクターがいらないんですね。
ちなみにAtmosとAuro3Dって結構違いがあるんですか?
分かる人にしかわからないレベルなのかな?
2023/6/18 21:55 [2194-42019]


『いよいよご臨終』 の 『う』
★絶好調 米国父の日に祝砲の揃い踏み
◎「アンビリーバブル!」
大谷翔平の24号逆転2ラン&トラウトの15号ソロに地元メディア熱狂!!今季6戦6勝、不敗神話の“トラウタニ弾”に熱視線
>今シーズン5戦5勝と不敗神話を誇る「トラウタニ弾」で完全に勢いに乗ったエンジェルスは9回にもソロ本塁打でダメ押し。
5対2で快勝を収めた。
時期的・次元の違いがありますが昔の巨人ON砲を思い出してます。
*ビンさん
紹介のキングキドラの最新版もありますね。
https://youtu.be/o7iPn4W9oeI?t=6
>岐路亡羊オヤジさんの世代だともっと下の人が見ていたくらいでしょうか。
私の世代でも結構見ていた人もいましたよ! ゴジラシリーズは続いてましたね。
>AVC-A1Hで見てみたら9.4.8で使っている人もいたんですが
AVC-A1Hは9.4.8のスピーカーを接続することが出来ますが、一度に鳴らせる
最大のスピーカーの数はドルビーアトモス再生時の9.4.6のようでAuro-3Dの最大スピーカーは7.4.6です。
先生の接続構成は5.4.6です。ですがアトモス・Auroー3Dに正式に対応するために
エフェクトSPが12本になったわけで、ビンさん紹介の9.4.8も何かの利用の為のモノと思われますが!
結論的に9.4.8は一度に鳴らすことはできないんですよ!
>ちなみにAtmosとAuro3Dって結構違いがあるんですか?
分かる人にしかわからないレベルなのかな?
正論から言うとアトモス・Auro-3Dの音場を知らないと判りません。
これでは答えになってませんね、誤解を招く事を承知で言えば
映画サラウンド収録のものは音の高さ・サラウンド感でアトモスが良いです。
音楽系統のものはAuro-3Dが奥いき・広がりで良いです。
但し これも好みの問題になるので一概にコッチが良いとは言えませんが
両者共に特徴が有り、気分によって聴き分けできる先生のシステムが最良だと思ってます。
2023/6/19 08:58 [2194-42022]


↑ 紹介記事urlが抜けてました。
◎「アンビリーバブル!」
大谷翔平の24号逆転2ラン&トラウトの15号ソロに地元メディア熱狂!!今季6戦6勝、不敗神話の“トラウタニ弾”に熱視線
https://news.yahoo.co.jp/articles/0bbe95
5c45db9dc921a7aa160c98cd1d89ec18fa
2023/6/19 09:01 [2194-42023]

「うだつが上がらない」の「い」
岐路亡羊オヤジさん
白黒の時代からゴジラの映画ってありましたからねぇ。
キングギドラはちょっとイメージが悪いですねw
キングギドラって最新作になるほどやられ役になってしまい圧倒的なイメージが薄れてしまったような気もします。
大谷選手ってハッキリしたニックネームみたいなものはないんですね。
アメリカの方では幾つかニックネームみたいな物があるみたいですが。
二刀流はニックネームなんですかね?w
まあニックネームなんかなくても大谷翔平で分かるのですが。
9.4.8というのはAVC-A1Hの書き込みで最初に書き込んでいる人です。
なにかサブウーハー3ch加えた、『9.4.6』にAuro3D専用の2chを加えた『9.4.8』だそうで。
もちろん音声ソースによってSPは切り替えて使うのでそこはまあ今までのサラウンドと同じですね。
AtmosとAuro3Dについてはほんと概要くらいしか理解してなかったのでちょっと色々と見てはいるのですがまだ理解してないところもあります。
理解してなくても説明書通り設置すれば出来るとは思いますがやはり理解していやるのと理解してなくてやるのとではまた結果は大きく違ってくるのでしょうけど、まあ単純に鳴らすだけなら出来ないことはないのでしょうね。
サラウンドは元々映画館から発展したもので其れがAVアンプとかで家庭にも導入されるようになりましたが,どちらかといえばマニアと言うより一般の人に向けた物だと思っていますので一般に広く普及させるのならもっと簡単に導入できるような物を出していくべきなのでしょうね。
それがサウンドバーとかTVに内蔵されているサラウンドなどだと思いますがAVアンプでももっと簡単に導入できるものが出てくればいいですねぇ。
ソニーのHT-A9なんかはその一つの答えなのかも知れません。
アメリカあたりなんかはAV市場の需要があるようですが日本では縮小傾向のようですしマニアだけでは支えきれいない状況になってきているようで。
2023/6/19 10:32 [2194-42024]


『イングランド』
『ど』です
今晩は
ビンさん
「車」
10年を超えると故障が多くなって来るんでしょ
今、キューブは丸「11年」です
ちょうどいい機会ですから「様子」を見ようと思ってます
それにディーラーに・・・
「今後の車検は、後10年乗るつもりだから、そのつもりで点検してくれ!」
「だからベテランの人にやって貰ってくれ」
「毎年、削ろう会つまり高速道路に乗るつもりだから、それを前提の上で
車検点検をしてくれ」
修理箇所と故障の時期は大体解っているでしょうから「事前」に故障しないように頼む!
明日にでも電話しておこう!と思ってます
こうしておけば、まずまず大丈夫じゃないですかね
ところで、確かスマホを「アイフォン」に変えたんですよね?
どうです?良いですか?
気になるのは「使い勝手と電池の寿命」です
良ければ教えて下さいね♪
まっこの辺で(^^)/
2023/6/19 20:52 [2194-42026]

「どどいつ」の「つ」
岐路亡羊オヤジさん
先生からメールが有りましたがAVR-X3800Hになりそうです。
2800でもいいかなぁなんて思っていたのですがw
4800は流石にちょっと高いかなぁと。
みなよろさん
まあ上にも書きましたが乗り方や距離数にもよりますがキューブなら15年は行けそうな気はします。
軽自動車は普通乗用車より若干部品の寿命がくるのが早いですが普通乗用車ならもう少し持つ可能性はあります。
まあ部品にもよるのですが。
10年以上10万キロ以上〜で次々と部品の寿命が来ますが一度変えればまた10年くらいは乗れるとは思います。
まあラジエーターなどの冷却水周りは壊れるとオーバーヒートしてエンジンが壊れるとお釈迦になるので気をつけて下さい。
といってもココも突然壊れるので、私は事前におかしいとおもって気がついたので良かったですが。
2023/6/20 19:32 [2194-42031]


『ツイッターをやった事が有馬温泉です』
『す』です
お晩です
今日は、早朝の「4時半」に起きて、5時前から洗車をしてました
「シャンプー洗車+ワックス掛け」」です
「2時間半も掛かってしまった」^^;
「馬鹿な事をやってます」・・・/
ビンさん
>まあ上にも書きましたが乗り方や距離数にもよりますがキューブなら15年は行けそうな気はします
「そんなものですか」
「結構、短いですね、そうとは思わなかったですよ」
唯、私はそんなに走りませんから、今現在で確か「6万km」ぐらいです
普段は、近くのスーパーへ行くだけですから^^;
>まあラジエーターなどの冷却水周りは壊れるとオーバーヒートしてエンジンが壊れるとお釈迦になるので気をつけて下さい。
要するにエンジンを「冷やす」装置が駄目になるとエンジンがオーバーヒートするって事ですよね
そう言えば、そんな経験は一度もないです
ウッカリしてました、気が付かなかったです^^;
「ありがとうございました」・・・♪
そう言えば、今思い返してみると、ワゴンR以前の車で「故障」は一度もなかったように思います
普通の車検をしていただけですけどね
ワゴンRの「ドライブ シャフト事件?」
知り合いのベテラン サービスマンに言ったら驚いてましたね!
「そんなものが折れる事はまずない!」って
多分私が遅いのが苦手ですから、アクセルを吹かせ過ぎてたんでしょう
乗ってた時も喧しいのなんの・・・^^;
だから今度、N-BOXを買っても普通に扱えるかどうか?
ここは大きな問題です/
で、上記の件、ディーラーに電話したのですが、今日は私の担当者が「休み」でしたので駄目でした
明日はディーラー自体が定休日だし
「明後日にでも尋ねてみよう♪」と思ってます
まっこの辺で(^^)/
2023/6/20 21:20 [2194-42033]


『スタリオンのブリスターフェンダー』
の
『だ』
真ん中ボッキリではありませんが、私もシャフトドライブを破損したことがあります。
ドライブシャフトブーツが破れた状態で水溜りに入ったら、物凄い振動と異音で一瞬のうちに車が止まってしまいました。
水溜りは漏れたオイルで真っ黒になってしまいました。
オーバーヒートはウォーターポンプの故障でよくありますね。
10年、10万kmを超えると、そういう細かいところが壊れてきますね。
全ての怪しいパーツを交換すると新車よりもコスパが落ちるので、故障と付き合いながら乗ってくしかないと思います。
2023/6/20 21:38 [2194-42034]


『ダイビング』
『ぐ』です
>真ん中ボッキリではありませんが、私もシャフトドライブを破損したことがあります。
ドライブシャフトブーツが破れた状態で水溜りに入ったら、物凄い振動と異音で一瞬のうちに車が止まってしまいました。
水溜りは漏れたオイルで真っ黒になってしまいました
「シャフト ブーツ」
って、あれでしょ、タイヤのすぐ内側にある「蛇腹の黒い奴」ね
水侵入が厳禁?
そうなんです?全然知りませんでした^^;
>全ての怪しいパーツを交換すると新車よりもコスパが落ちるので、故障と付き合いながら乗ってくしかないと思います
「そういうものですか・・・」
解りました
ある程度経費が掛かり過ぎる!っとなれば、その時はもう潔く「乗り換えます!」
って事は「車種」を決めておかねばなりませんね
N-BOX或いは何か?
まっ検討してみます
ありがとうございました♪
2023/6/20 22:03 [2194-42035]


『グロリア』
の
『あ』
>って、あれでしょ、タイヤのすぐ内側にある「蛇腹の黒い奴」
そうそう、それです。
私も破れるまではノーマークだったのですが、大事な部品(尚且つ認知度の低い)だったみたいです。
水が入ることでグリスが固まったり、小石などの異物が入ることでギヤやベアリングが破損するそうです。
あの時は、お金がなくて泣く泣くオンボロ車に乗ってたんですよねぇ。
お金がなくてオンボロに乗るのと、お金があって敢えてオンボロに乗るのとでは精神的なものが違いますね。
2023/6/20 22:11 [2194-42036]


>水が入ることでグリスが固まったり、小石などの異物が入ることでギヤやベアリングが破損するそうです。
「なるほど」
あの黒いゴムはそれだけ大事な部品だったんですね
良く覚えておきます^^;
>お金がなくてオンボロに乗るのと、お金があって敢えてオンボロに乗るのとでは精神的なものが違いますね。
良いですね
そういう人が羨ましいです/
2023/6/20 22:24 [2194-42037]

「ドイツ」の「つ」
ドライブシャフトブーツですね。
私もたまたまオイル交換の時に下から抜く時に作業員が見つけて警告してくれたので運良く見つけることが出来ました。
ドライブシャフト以外にも確か足回りの部品がいかれていると言われて変えたと思います。
ちなみにドライブシャフトブーツの破れに気が付かずそのまま走り続けているとドライブシャフトが折れる可能性もあるそうです。
ドライブシャフトが折れると事故ることもあるそうです、コレが高速で起こったら怖いですね。
ウォーターポンプも故障する前兆が異音がすると言われていますが正直わかりません。
たしか私の場合はラジエーターを交換する時にヤッたほうが安く出来るというのでまだ以上は出ていませんでしたが変えてもらいました。
ちなみにウォーターポンプも故障するとすぐにオーバーヒートしてエンジンが壊れるそうです。
おかしいと思って気がつけばいいのですが気が付かない箇所もありますので古い車はそれだけリスクを負って走っているということを承知して乗ったほうがいいかと思います。
整備士も言っていましたが故障してから出ないと分からないところもあると言っていました。
それで正常に走れている人は単に運がいいだけなのかも知れません。
私の場合はなんか何時もと違うと思って見てもらったから故障を発見することが出来たのですが。
長く乗っても10年くらいで変える人が多いのもそういうリスクが分かっているからなのでしょうし10年越しの中古車が売れ残るのも分かる気がします。
あと部品の寿命はキロ数もありますが年数でも寿命が来る部品もありますので。
みなよろさんが故障が元で事故ったとしてもみなよろさんは承知の上で乗っていることでしょうしw
出来れば古い車は町内だけで乗るだけのほうがいいのかも知れません。
2023/6/21 02:03 [2194-42041]


『ツインターボ』
の
『ぼ』
古い車が壊れる時は、前兆があるはずなので、見逃さないことですよね。
私もドライブシャフトが折れる前は、ハンドルを切った時に違和感がありました。
ダイヤ交換の時に怪しいの気づいてましたし。
ただ、そんな重要なパーツだとは知りませんでした。
皆よろさんも前兆あったんじゃないでしょうか?
古くなって壊れるところは、だいたい決まってるので、怪しい箇所に気を遣う煩わしさをどう考えるかもありそうです。
2023/6/21 08:36 [2194-42042]

「僕らはみんな生きている」の「る」
ドライブシャフトは折れたことがないので分かりませんがドライブシャフトブーツが破れた時は全然分かりませんでした。
足回りってドライブシャフト以外にも細かい部品で構成されておりもう一つのトラブルというのは余り一般的にはおなじみのない(初めて聞く部品名称)だったのでちょっと覚えてないんですよね。
それも言われて初めて気が付きましたが必ずしも前兆があるものばかりではないように思います。
特に足回りのトラブルは一般道を低速で走っているときなら事故も回避できるかもしれませんが高速で100キロ近く出している時にトラブルと事故にも繋がるのでちょっと怖いです。
確かに前兆を見逃さなければトラブルも未然に防げることも多いのですが専門家ではないので100%防げるかといえば保証の限りではありません。
其れが嫌な人は早めに変えるのでしょう。
よく古いクルマを好きで乗っている人がいますが自分である程度の整備もしていて古い車の癖みたいなものもよく分かっている人も多いようです。
ただ言えることは乗りっぱなしでクルマ屋に任せっきりの人はあまり古い車はオススメできないということでしょうか。
まあ事故はトラブルは自分持ちなので大丈夫だと言ってあまり無責任なことはいいたくは無い方です。
アドバイスが出来るといえば古い車を乗る人は半年点検、一年点検は欠かさないほうがいいかと。
古い車を乗っていても故障が少ないという人はディーラーにまめに点検を出している人なのかも知れません。
その代わりお金はそれなりに掛かるとは思いますが。
2023/6/21 10:10 [2194-42043]

↑
あとクルマ屋にここは交換したほうがいいとか言われた時は自分で大丈夫だと思っても指示通りに従って変えたほうがいいです。
中には目が飛び出る修理代の掛かるものもあります。
同じ部品でも軽自動車や普通乗用車、車種によって掛かる修理代がぜんぜん違う事もあります。
車種によっては2〜3万の修理代ですむものも他の車種だとその2〜3倍の修理代が掛かる事もあったりします。
ここはエンジンとか足回りとか自動車自体の仕組みの違い(あるいは使っている部品の違い)で大きく変わってくるようです。
あと修理する手順によっては修理する際に他のところを外さないと修理できないということで他の部品を外したり付けたりするのでお金が上乗せされますしね。
関係ない部品を外さずに変えれる場合は修理代をかなり抑えることができるようです。
2023/6/21 10:34 [2194-42044]


『ルーテシア』
の
『あ』
>特に足回りのトラブルは一般道を低速で走っているときなら事故も回避できるかもしれませんが高速で100キロ近く出している時にトラブルと事故にも繋がるのでちょっと怖いです。
札幌からの帰りにやたらにハンドルが取られるので、停車してみたらアルミホイールが物凄い熱を持っていました。
釧路まで残りの数百キロをダマシダマシ、時折り冷却しながら低速で帰りました。
ブレーキのキャリパーが固着して常に片輪だけブレーキがかかった状態でした。
そのまま走り続けていたらバーストしたかな?
>同じ部品でも軽自動車や普通乗用車、車種によって掛かる修理代がぜんぜん違う事もあります。
トヨタ車は、その辺を考えて設計してるそうです。
確かに同じ修理でもトヨタのほうが、部品も工賃も安い傾向にあります。
パルサーGTIRのクラッチ交換で工賃10万円以上かかったことがあります。
2023/6/21 13:40 [2194-42046]


『阿修羅像を見てみたい』
『い』です
今晩は
ぷりんさん
>皆よろさんも前兆あったんじゃないでしょうか?
「いえもう、全く以て気が付きませんでした」^^;
でもね、それも仕方がないと思うんですよ、ってのは・・・
「イエローハットに車検の見積もりを出して受け取ってから、僅か3kmで信号で停車。
そして出よう!と思ったら車が動かない!」
ところが「アクセル」は吹かせるんですよ!
でもウンともスンとも動かない!
「おかしいんじゃないか?」
「イエローハットで見て貰ったのに動かないのか?」
「車検が点検だけだってのは知っている
でも腕があれば、異常に気付く筈!」
プロでさえ解らなかったんですから解らないのも無理はないかと
でも普段気が付かなかったのは駄目だろうか・・・^^;
ビンさん
>おかしいと思って気がつけばいいのですが気が付かない箇所もありますので古い車はそれだけリスクを負って走っているということを承知して乗ったほうがいいかと思います。
整備士も言っていましたが故障してから出ないと分からないところもあると言っていました。
それで正常に走れている人は単に運がいいだけなのかも知れません
「なるほど」
要するに、10年以上の中古車になると、車検を通しているだけでは
「何時故障するか解らない!そしてそれだけ危険だ!」って事ですよね
つまり現実問題としては、そんな古い車に乗ってはいけないという事になりますね
>みなよろさんが故障が元で事故ったとしてもみなよろさんは承知の上で乗っていることでしょうしw
出来れば古い車は町内だけで乗るだけのほうがいいのかも知れません
後段は、その通りでしょうね
近場であれば、危険度は少ないですからね
前段の「承知の上」ってア〜タね
そんなものを承知する訳ありませんがな
それに私の場合、毎年「高速道路」で走るでしょうからヤバイです^^;
って事は「15年」が限界?って事でしょか
そうなんでしょうね
って事は、後「4年」になりますね
「それまでに決めておこう!」と思います/
まっこの辺で(^^)/
2023/6/21 19:32 [2194-42047]


『韋駄天ターボ』
の
『ぼ』
うーん、、、
ハンドルを切った時に、振動や異音はしてたと思います。
何もなく突然ポッキリというのは、構造上、考えづらいので。
限界が14年とか15年ていうのは決めつけないほうがいい気がします。
メンテ出来る人なら30年でも40年でも大丈夫でしょうし、扱い酷い人なら5年でダメでしょうから。
2023/6/21 20:44 [2194-42048]


『ボイス チェンジャー』
『や』です
>ハンドルを切った時に、振動や異音はしてたと思います。
何もなく突然ポッキリというのは、構造上、考えづらいので
してたんだろうか
若い頃は、オイル交換とかやってましたけど
もう何もしてませんからね
普段はもう全く気にしてないです^^;
>限界が14年とか15年ていうのは決めつけないほうがいい気がします。
メンテ出来る人なら30年でも40年でも大丈夫でしょうし、扱い酷い人なら5年でダメでしょうから
私はもうメンテなんて面倒で駄目ですね
だから現実的には、突然おかしな故障が出たりしたら乗り換えるかもしれません
ありがとうございました/
2023/6/21 21:05 [2194-42050]


『矢切の渡し』
『し』です
追記です
ぷりんさん
私ね、こう思うんですよ
「故障」の事は解ります
でも良く考えれば、例え故障しても「怪我」さえしなければそれで良い!と思うんですね
で、怪我をする故障と言えば・・・
@タイヤが外れる
Aブレーキが効かない
これ以外と言えば「ハンドルを取られる」「アライメントが狂う」
なんていうのもあるんでしょうけどね
でも、まぁ〜上記2点さえ起きなければそれで良い!こう思うんですね
これだったら「20年」乗っていても良いんじゃないですか?
「乗り換えよう!」と思えば何時だって出来るんですから
私はそう思います
2023/6/21 22:07 [2194-42051]

「死神」の「み」
みなよろさん
話を聞いている限りではみなよろさんは古い車を乗るには向いてないですね。
とにかく興味のないものは壊れるまで使うという姿勢は分かるのですがモノにもよりますね。
私もそういうところはありますのでよく分かります。
めろんさんが言うように古い車を乗るのならメンテが出来る人でないと、
まあ最低限一年点検には出したほうがいいかと思います。
それでかなり防げるようにも思いますがやはり故障は運の部分もありますので。
事故で怪我をしなくても大事な用事で行く最中にクルマが故障して動かなくなったら嫌になりますよ。
たまに古そうなクルマで立ち往生している人を見ますがおばさんが多いです。。
たぶん何も考えずに点検にも出さず乗りっぱなしの人なのかも知れません。
まあ男性でもたたまに見ますけどね。
故障は足回りだけでなくエンジンの方もありますので。
2023/6/21 23:28 [2194-42054]


『ミート ソースが好きです』
『す』です
ビンさん
>話を聞いている限りではみなよろさんは古い車を乗るには向いてないですね
「そうなんですかね?」
自分ではそうは思ってないんですが・・・
でも、ワゴンR以前の車は全て新車でしたからね、その意味では向いてないのかも
中でも「ハチロク」ではこんな事がありました
初めてのオイル交換、無事に上手く出来ました
でも「オイル フィルター」の交換もしなければいけないとか
「そこまでやらなくても良いだろう」
「6万キロぐらいまで、そのフィルターの交換」をしなかったのです
で6万キロを超えてから初めて交換して、中を分解してみたんですね
「そうしたら、鉄粉が腐る程詰まっていて驚いたのなんの」・・・(^_^;)
>めろんさんが言うように古い車を乗るのならメンテが出来る人でないと
「理想的にはそうでしょう、それは解ります」
でも今までオイル交換しかした事がありませんから、この年になって「新た」にやると
いうのは無理ですね
>まあ最低限一年点検には出したほうがいいかと思います
ディーラーにあるそうですね
って、やった事がないですから良く知りませんが
でもどうでしょう
結構な金額が掛かるんじゃないですか
だから今思っているのは、使っていて「おかしな故障或いは重大なる故障」
そういうのが発生した時には「乗り換えようかな」と思ってます
で、ちなみにですが、今のキューブを買ったのが2年前
折角買ったんですからね、後10年位は乗りたいと思っているのです
さてどうなりますか・・・
まっいずれにしても心配した貰ってどうもありがとうございましたm(__)m
2023/6/22 02:00 [2194-42055]


『透かし彫り』
『り』です
今晩は
ぷりんさんとビンさん
「故障の管理」
今日、この件で予告通り?ディーラーの担当者と話しました
「10年を経過していると、色々と故障が出て来るもの
しかし、そういうのは実際には厄介なものだから起きて欲しくない
だから、車検の際に次の車検までの故障するであろう所を直して貰えないか?」
「仰る事は解ります
しかしそうなると、あれもこれもと出て来てかなりの代金が掛かります
ですからそれよりは、毎年の点検をして頂くのが最善です」
「なるほど、で、その代金は幾らなんだろう?」
「基本料金が14,000円です、後は修理箇所の費用を頂く事になります」
「OK・了解!今年の5月に車検が終わったのだから、次回の点検は来年の5月になるのですね」
「そうです」
「その点検をして貰いたいから、予約を入れておいて下さい」
「解りました、ありがとうございます」
まっこんな感じで来年の点検予約を入れました
でも、即決したのは最終的にビンさんの進言があったからで、それがなければ
迷った事でしょう(^_^;)
「で、これで良いでしょか?」
「おふたりさん、屈託のない所をお聞かせ貰えれば幸いです」・・・/
まっこの辺で(^^)/
2023/6/22 20:28 [2194-42056]

『凛々しい』
『い』です。
別のスレでオススメされたのですが…
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/line
up/delica_mini/index.html
「デリカミニ」って、見た目が可愛らしいですが、
どういう特徴を持つクルマなんでしょうか?
(´・ω・`)?
2023/6/22 22:08 [2194-42058]

「凛々しい」の「い」
みなよろさん
ご自分でお聞きにいかれましたか。
やはり自分で見れない人(やらない人)は定期点検で見てもらうしか無いように思います。
だいたい一年点検は1〜2万という話なので平均的な価格ではないでしょうか。
もっと安くヤッてくれるところもあるようですが多少高くてもディーラーあたりにヤッてもらったほうが安心かもしれません。
各部品の寿命は整備手帳などで見てもらうと分かると思いますが大体キロ数や年数で目安が書いてありますので目安の寿命に達しているもの或いはほぼ其れに近い年数キロ数に達しているものは壊れる前に交換してしまうという手もあります。
クルマ屋の人が言うように全部変えるとお金がかかりますので足回りと冷却水周りを変えてしまえば多分他の部分は壊れても車が止まるだけで完全に壊れることは無いように思います。
あとエンジンのタイミングベルトも寿命なら変えたほうが良いでしょう。
タイミングベルトはクルマにもよりますがそれほど高くはなかったかと思います。
私が乗っていた軽自動車はタイミングベルトの交換の要らないエンジンでしたので助かりました。
足回りはブッシュ類などゴム系の部品の交換で良いとは思いますけど。
ブレーキパッドなどはタイヤ交換の時に交換したほうが良いと言われると思いますので心配はないと思いますが。
冷却水周りはラジエータなどは古くなってくると劣化で冷却水の漏れが発生してきますしラジエーターファンも寿命があり回らなくなるとラジエーターのオーバーヒートの原因にもなります。
あと上に書いたウォーターポンプなどを変えればまず大丈夫だとは思いますが。
ラジエーターを交換する前に冷却水に使われる配管なども変えておくといいかと。
まあ冷却水の水温の警告灯などが付いたら危ないかも知れません。
2023/6/23 09:55 [2194-42060]

「イカリング」の「ぐ」
おやぶんさん
軽ワゴン車ってN-BOXを筆頭に各社色々な物を出していますが大雑把に言えば走りとか広さは似たりよったりのような気はします。
まあエンジンはターボとかハイブリットもあるので多少の違いは有るとは思いますが。
なのでどこをポイントに選ぶかが重要になってきます。
単純に価格が安い方がいいでもいいですしデザインがいいとか燃費がいいとか使い勝手がいいとか小物入れが沢山ある方がいいとか人によって違うと思いますがソレは実際見に行かないとわからないところでもあります。
さておやぶんさんは何が希望でしょうか?
デリカミニ レビュー
https://www.youtube.com/watch?v=yqP4KwHj
eyQ
2023/6/23 20:06 [2194-42061]


『グランツーリスモ』
の
『も』
>デリカミニ
最近の車は全く詳しくありませんが、軽くググると積載量と最新装備に優れているようですね。
不満点は、動力性能の不満が多いようですね。
私の三菱に対する印象は悪いです。
過去の品質や体質が理由です。
その分、安ければいいのですが、最近はイメージを回復したのか割安になってません。
体質は簡単に変わるものではないので今でも体質は変わっていないと思います。
当たり前の価格なら特別に欲しい車でない限り私は三菱を選ばないかな?
皆よろさん、
定期的に点検しても少しマシな程度で、大きな期待は出来ないかと、、、
前兆ですが、『キュル』でかかったエンジンが『キュルキュル』とスターターを回さないとエンジンがかからなくなった、800回転で安定していたアイドリングが不安定になったり200回転上がったとか下がったとか、しなかった状況でノッキングするようになった、スタート時の加速がワンテンポ遅れるようになった、変速時にショックがある、なくなった、、、
エンジンかけて数秒しか経ってなくても色々な挙動の変化があります。
走っていれば、もっともっと増えるでしょう。
壊れた車で周りに迷惑をかけることはあるでしょうが、開き直って好きな車を好きなように乗ればいいんじゃないでしょうか?
単なる移動手段と割り切って。
皆よろさん、そんなに車を好きじゃなさそうだから深刻な故障の前に気付くのは難しいと思いますよ。
2023/6/23 20:43 [2194-42062]


『木綿糸』
『と』です
今晩は
ビンさん
やはり「毎年の点検」でOK!なんですね
色々と詳しい説明をありがとうございます
ぷりんさん
>定期的に点検しても少しマシな程度で、大きな期待は出来ないかと、、、
壊れた車で周りに迷惑をかけることはあるでしょうが、開き直って好きな車を好きなように乗ればいいんじゃないでしょうか?
単なる移動手段と割り切って。
皆よろさん、そんなに車を好きじゃなさそうだから深刻な故障の前に気付くのは難しいと思いますよ。
「毎年の点検」には、あまり期待出来ませんか
確かにそういうものかもしれませんね
まぁ〜でも今回は、一度やってみる事にします
で、進言の通り今後は「故障」が解るように気を付けたいと思います
で、悪質な?故障が起きたりすれば、即座に「乗り換えます!」
ありがとうございました
さて、こうなって来ると「N-BOX」の試乗をせねばなりませんね
2〜3日の間に試乗をして来ます
その際は、また御報告を致します/
まっこの辺で(^^)/
2023/6/23 21:28 [2194-42064]

2023/6/23 21:50 [2194-42065] 削除

『特別仕様車って何?』
『に』です。
◇ビンさん
◇めろんさん
ご教示ありがとうございます。
>どこをポイントに選ぶかが重要になってきます。
>単純に価格が安い方がいいでもいいですし…
私の場合、値段の安さかなぁ?(笑)
あと、運転のしやすさと維持費の安さ、なので軽ですね。
今、乗っているホンダのライフは、リアカメラが標準装備されていたことと
オプションでパーキングアシストを付けることができたのが決め手でした。
無事にペーパードライバーを卒業することができました。 \(^^)/
フィット…などコンパクトカーにも興味はありますが、先立つものが・・・
( ̄▽ ̄;)
2023/6/24 08:05 [2194-42071]

「煮干し」の「し」
みなよろさん
一年点検はあくまで故障を少しでも未然に防ぐための手段ですのでその一年の間に故障する可能性は高いですからね。
既に寿命が来ているだろう怪しいところは変えてしまうという手もあります。
どうせ10年乗るんだったらまず変えるのは間違いないことでしょうし。
まあ冷却水周りと足回りは故障すると怖いってことだけは覚えておくといいかと思います。
私は10年以上乗っていましたし普段と何時もと違う車の状態に気がつけたので良かったのかも知れません。
10年以上も乗っていると肌で感じることが出来るようになるようです。
おやぶんさん
今の軽自動車はどれも乗りやすくなっています。
10年以上前のライフと比べると驚くと思いますよ。
やすさで言えばワゴン車ならスズキのスペーシアかダイハツのタントだと思います。
どちらも130万円台からあります。エヌボックスだと150万近いと思いました。
カメラもスペーシアはオプションでありますがタントはないようです、バックカメラくらいはあるとは思いますが。
https://www.suzuki.co.jp/car/spacia/
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/tanto/
index.htm
スペーシアはハイブリットなので燃費では有利でしょうね。
ただ単にやすさで言えばアルトかミライースでしょうか。
両方とも100万以下からありますし安全装備を付けたフル装備でも130万円台ですからやすいですね。
https://www.suzuki.co.jp/car/alto/
アルトは全方位カメラもありますし新型のアルトはデザインもいいですね。
私は隠居したらコレが良いと思っています。
2023/6/24 19:46 [2194-42072]


『獅子の子落とし』
『し』です
今晩は
ビンさん
>一年点検はあくまで故障を少しでも未然に防ぐための手段ですのでその一年の間に故障する可能性は高いですからね
「たった一年以内でも故障しますか!」
まっ解りました、肝に銘じておきます
>まあ冷却水周りと足回りは故障すると怖いってことだけは覚えておくといいかと思います
冷却水周りは「エンジンが冷えなくなってオーバー ヒート」の可能性が出て来る!って事でしょ
「足回り」これは怖い
高速道路でネジが緩めば、一巻の終わりですね・・・(^_^;)
そう言えば、この前の時は確認しませんでしたね
本当はネジの緩みを確認すべきなんでしょうね
>10年以上も乗っていると肌で感じることが出来るようになるようです
へぇ〜そういうものですか
でも、極力、異音とかを察知する「センサー」を敏感にしておくべきなんでしょうね
普段は何とも思ってませんから
この際ですから「中古車人生?」を真っ当したいと思うのであります/
まっこの辺で(^^)/
2023/6/24 21:57 [2194-42073]

「獅子舞」の「い」
みなよろさん
なんかオーバーヒートを軽く見ていますね。
例えばウォーターポンプの故障で冷却水がエンジンにいかなくなるとオーバーヒートしますがエンジンはお釈迦になるそうです。
実を言うと私も以前なんか漫画の影響でオーバーヒートって軽く見ていましたが(物語の中ではその後修理して何事もなく乗っていましたので)
それはラジエーターを含む冷却水周りも同じことです。
その時点でレッカー車を呼んでクルマは廃車、新しい車を買うことになるでしょうね。
2023/6/24 22:54 [2194-42077]


『インテグラ』
の
『ら』
>その時点でレッカー車を呼んでクルマは廃車、新しい車を買うことになるでしょうね。
その発想で車を所有してたことがあります。
壊れても惜しくないような車。
他人に迷惑をかけるとか、事故の元、という考えもあると思いますが、、、
2023/6/25 06:51 [2194-42080]

「らんぽう」の「う」
>他人に迷惑をかけるとか、事故の元、という考えもあると思いますが、、、
運転中に水温警告灯がついてすぐに停車すれば助かるかも知れませんがコレが高速道路で走っている最中だと警告灯が付いてもすぐに止める訳にはいかない場合もありますね。
まあ止める余裕があれば直ぐにでも脇道に寄せてレッカー車を呼べばいいでしょうけど渋滞でクルマが動かな場合だと最悪ですね。
この中で車が止まったらレッカー車だけでなく警察も呼ぶ羽目になる可能性もあります。
ちなみに高速道路上で燃料切れや故障で停車すると罰金が9000円で点数が2点取られますので注意して下さい。
渋滞中にオーバーヒートで故障して停車すれば他の車に文句ゴーゴーでしょうし警察に切符を切られてエンジンもお釈迦に慣れば泣きっ面に蜂でしょうね。
まあクルマは自分の都合のいい時に故障してくれませんので其処だけは承知して乗ったほうがいいかと思います。
2023/6/25 11:41 [2194-42087]

>まあクルマは自分の都合のいい時に故障してくれませんので其処だけは承知して乗ったほうがいいかと思います
これはみなよろさんに対しての言葉です、失礼しました。
2023/6/25 11:57 [2194-42088]


『ウィンダム』
の
『む』
長く乗るなら、10年目で交換したほうがいいパーツが何種類かありますが、交換しちゃえばいいんですよ。
普通は、整備士が教えてくれるもんですけどね。
こまめにメンテしないなら、ユーザー車検はやめたほうがいいですね。
2023/6/25 12:50 [2194-42091]

「ムシキング」の「ぐ」
>交換しちゃえばいいんですよ。
私もそう思います。
整備手帳にキロ数年数ごとに交換時期が記されているのでソレに従ってソレに近いものは交換してしまう方がいいかと。
それに確か整備手帳には故障してから交換してくださいとは一言も書いてないはずですし。
10年以上、10万キロあたりで交換する部品というのは大体決まっています。
http://www.used55car.jp/info/koukanbuhin
.html
https://haishall.jp/column/10nen-10man/#
index_id0
この中で私はやはりウォーターポンプは交換したほうが良いと思いますね。
私の場合ラジエーターとラジエーターファンの交換をした時にウォーターポンプを調べてもらったら異常はありませんでしたがそれほど高くなかったので交換をしてもらいました。
ウォーターポンプを外す時に又ラジエーターとか冷却水関係を全部外さないといけないので工賃が二重に取られるからと言われたので異常がなくてもキロ数と年数を考えるとそろそろ変えたほうが良いだろうということでついでに交換しました。
この交換部品の項目を見て思い出しましたがドライブシャフトブーツ以外にタイロッドエンドブーツというものを交換しました。
この交換部品の中にはすぐに替えなくても直ぐに重大な故障にならないものもあるので聞いてから交換したほうがよろしいでしょう。
2023/6/25 13:20 [2194-42092]


『求道者』
『や』です
今晩は
ビンさん
>例えばウォーターポンプの故障で冷却水がエンジンにいかなくなると>オーバーヒートしますがエンジンはお釈迦になるそうです。
その時点でレッカー車を呼んでクルマは廃車、新しい車を買うことになるでしょうね
なるほど「お釈迦」ですか
それは知りませんでした^^;
という事は、その故障は「絶対的」に避けなければならない事になりますね
気を付けたいと思います!
「10年」部品交換の件、ぷりんさんと共に参考になりました
ありがとうございました
ぷりんさん
>その発想で車を所有してたことがあります。
壊れても惜しくないような車
また何ですか?
車に興味がなかったから?
ケント ギルバード氏曰く・・・
「車なんて中古で良いんだ、中古で!車に金なんて掛けるもんじゃない」
車はそもそも金食い虫だし、それに大体が年を取って来ると、高級車とか買っても
仕方がない、と思うようにまりました
若い頃は、気に入った車であれば値段構わず?みたいな感じでしたけどね/
>長く乗るなら、10年目で交換したほうがいいパーツが何種類かありますが、交換しちゃえばいいんですよ
「御意!」
「良い事を仰る!」
自分でメンテなんてしないんですから、そうした方が安心で良いですよね
と、いう事で、明日にでも「10年部品」交換の件、ディーラーの担当者と話をしてみようと思います♪
まっ、この辺で(^^)/
2023/6/25 21:55 [2194-42100]

「屋号」の「う」
みなよろさん
しかし前の話で15年位は持つんじゃないかと言ったのは年数は10年でもキロ数が6万キロだという話です。
ゴム類などは年数で劣化しやすいですがソレ以外の金属などの部分はやはり走行(キロ数)による摩耗での劣化のほうが大きいのではないかと思うからです。
なので多少お金がかかっても一度念入りに調べてもらってまだ全然大丈夫だという話なら暫く乗ってもいいかと思います。
ただ足回りのブッシュ類(ゴム)とか冷却水周りのホースは劣化している可能性は高いかも知れません。
まあこのあたりは完全な憶測なのでクルマ屋に見てもらわないと分かりませんけどね。
2023/6/26 05:30 [2194-42113]


『ウイングロード』
の
『ど』
10年、10万km、を超える車両に関しては、特定部品の交換や詳細な点検を義務付けるのもアリかも知れません。
あまり周知されてませんが、電気製品の中には特定保守製品というものがあり、10年目の点検を義務付けられていました。
罰則ありませんでしたし、近年、該当品目が変わったようです。
色々と現実的ではなかったからだと思いますが、時代を先取りしすぎたのかも知れません。
そもそも重大な事故を起こす可能性のあるものを、放ったらかしにするのは、これからの時代、受け入れられないかも知れません。
10年超えの車は、特殊用途車両(8ナンバー)みたいに別枠で扱ってもいいと思います。
2023/6/26 09:22 [2194-42115]

「ドイツ」の「つ」
>10年、10万km、を超える車両に関しては、特定部品の交換や詳細な点検を義務付けるのもアリかも知れません。
ソレはいい考えなのかも知れません。
ただ日本の車検制度は国と自動車業者が利益を生むための利権にまみれた制度と言われていますので10年10年超えの部品交換の義務付けを行うとまた利権まみれになる可能性もあるでしょうね。
日本の車検費用は平均で軽自動車で最大\84,040。普通車で最大\151,060あたりですが海外の車検費用はアメリカ(一部の州)\5,500 イギリス\6,000 ドイツ\6,000 フランス\10,000 韓国\8,000 で日本の車検費用がいかに高額が分かります。
まあ実際これに自動車関連の税金や修理代など加算されますがそれでも海外の方がかなり安いという話のようです。
日本の自動車は海外メーカーに比べたら故障しにくいですし車検はもっと伸ばしてもいいように思います。
まあそういう話はあるようですが結局税収が減るので国の方はやりたくないのかも知れませんね。
2023/6/26 10:45 [2194-42117]


『つくつく法師』
『し』です
今晩は
ビンさん
>しかし前の話で15年位は持つんじゃないかと言ったのは年数は10年でもキロ数が6万キロだという話です
「6万km?」
また少ないですね
普通10年と言えば、走行距離は10万kmぐらいになるんじゃないですか
でもそう言いながら、キューブは11年で6万kmですけど
そりゃそうです
普段は、近場のスーパーへ行くだけなんですから^^;
>なので多少お金がかかっても一度念入りに調べてもらってまだ全然大丈夫だという話なら暫く乗ってもいいかと思います
そうです!
そう思って今日、ディーラーの担当者へ電話したんですが忙しそうで話せませんでした
要するに「健康診断」みたいなもので、衰えている所を見て貰った方が安心ですよね
来年の点検では、ジックリと診て貰おう!と思ってます
ぷりんさん
>10年、10万km、を超える車両に関しては、特定部品の交換や詳細な点検を義務付けるのもアリかも知れません
「同意」
素人は普段、点検なんてしないんですからやって貰うべきでしょうね
こういう所を臨機応変にやって貰いたい、と思います
まっこの辺で(^^)/
2023/6/26 20:05 [2194-42122]

「試験管ベビー」の「び」
みなよろさん
6万キロというのはみなよろさんのキューブの話です。
10年というのは間違いでしたけど、まあ一年くらいのズレは同じようなものでしょうw
2023/6/27 07:56 [2194-42141]


『ビスタ』
の
『た』
昔、知り合いから12万キロ走った初期型フォレスターを15万円で譲り受け、10年ぐらい乗り続け、23万キロまで乗ったことがあります。
私は現金主義で、出費するぐらいならオンボロ車に乗りたい派なんてすが、妻の説得?に負け、車を買い替えました。
最も安い選択は、オンボロ車に乗り続けることですね。
少し前まで、最新型アイサイトに対する物欲があったのですが、今では落ち着いてきたので、またオンボロ車を乗り継ぐことになりそうです。
ただ、妻は私と違い、現金派でもなく、一般的な考え方をするほうなので、継続許可が出ないかも知れないです。
前は、ネットも携帯も、給油も全て現金だったのですが、カード生活してると考えも変わってきますね。
2023/6/27 08:21 [2194-42142]

「たんぼ」の「ぼ」
めろんさん
奥さんには奥さんなりの考えがあるのでしょうね。
20万キロ以上乗り続けた事ができたのは乗り方も大きいのだと思います。
定期的な点検整備は当然必要だと思いますがクルマに負担がかかりにくい乗り方で全然違ってくるように思います。
レースみたいにエンジン回転数を上げ飛ばして走りカーブでもスピードを落とさない走りだとかなりクルマの各部品に負担がかかるでしょうし其処までにないにしろ其れに近い走りの人は部品の寿命が短くなるのかも知れません。
実際のレースを見ているとタイヤとか部品の摩耗って比較にならないほど短いですし。
あと毎日短時間しか乗らない人もいいのかも知れません。
同じ職場で初代のワゴンRを二十年以上乗っていた人がいましたがほぼ故障知らずでした。
もちろん部品交換とかは遣っていたのかも知れませんが故障で整備工場に出して代車に乗ってきていたということは一度もありませんでした。
通勤で使っていただけで片道2キロ位でしたし。
現金主義の人だとカードは=借金と考える人も多いようで借金をすること自体嫌う人はカードは使わないのでしょうね。
ただ私はカードも賢く使えばいいのだと思います。
私みたいな使い方だとNGですけどねw
2023/6/27 08:40 [2194-42144]


『ボロクソの考え』 の 『え』
ちと間が空いてます^^
*真珠さん
>私の場合、値段の安さかなぁ?(笑)
あと、運転のしやすさと維持費の安さ、なので軽ですね。
>フィット…などコンパクトカーにも興味はありますが、先立つものが・・・
上記 右に倣え
全く同じです。 今はダイハツ・ミラ・イースです。
車に関し大した要求は無く乗れれば良い! と言うタイプです。
長年大型車を乗ってきたので乗用車は動ければ良い! でした^^
*ビンさん
昨日帰ってきました。約2週間の長期滞在でした。
先生のオーディオ・ルームの完成度には本当に驚きの連続でした。
細かな点は中々理解が難しいとは思いますが現在AVファンが設置しているだろうドルビー・アトモスに関し
正確に設置できているのは恐らく100人中2−3人だと思います。
ドルビー・アトモスはトップSPを設置出来るか?否かが分かれ道になります。
その正式設置が出来ているのが先生宅で他の方々はトップSPではなくハイトSP設置だと思います。
★まずトップスピーカーとは、天井取付けでユニットは基本 『下向き』 のスピーカーのことです。
対するハイトスピーカーとは、天井に近い高い位置にあって、ユニットは基本 『視聴位置に向けた』 スピーカーのことです。
このトップとハイトでは効果が全く違います。先生宅で視聴して初めて理解できました。
恐らく、この効果の違いを知ってる方は少ないと思います。
何故ならトップSPを設置出来る人が限られているので・・・・・!
又先生の趣味!?としてグルメが有ります。
今回の滞在中に色んな所に連れて行ってもらいました。一部を紹介します。
店名に関し文字化けしてしまうので省略形にしてます。
◎馳走 啄一十 https://tabelog.com/hiroshima/A3401/A340
117/34023887/
◎ステーキハウス神石 https://tabelog.com/hiroshima/A3401/A340
121/34002367/
◎啄 まえだ https://tabelog.com/hiroshima/A3401/A340
107/34013918/
まさにグルメで、こんなに美味しい物を食ったことがないのでビックリの連続でした。
チナミに馳走 啄一十 当然予約制で一ヶ月前でないと予約が取れないほどの人気店だそうで
値段もオ〜マイ・ゴッド 二人で5万5千円・・・・・・!
又ステーキハウス神石での炎のステーキ^^
https://drive.google.com/file/d/1GhT_Drv
b5YVnL9IWn43Dm4HgK9Jo6TKE/view?pli=1
2023/6/27 11:04 [2194-42145]

「エガチョ」の「よ」
おやぶんさん
車に対する考え方は人それぞれなので押し付けは出来ませんが今年で14年目みたいなのでお気をつけてクルマを運転されて下さい。
上にも書いたように寿命が来ていそうな部品は故障で変える前に全て変えてしまうという考えもあります。
そうすれば20年は乗れると思いますし。
岐路亡羊オヤジさん
2週間にも及ぶ長期滞在、大変お疲れ様でした。
私はせいぜい3泊か4泊くらいだと思っていたので。
オーディオに関しては前から岐路亡羊オヤジさんにもお話は伺っていますので先生なら当然そのくらいのことはやるだろうなと思いました。
コダワリも凄いですしねぇ、長年音楽やオーディオをやってこられた岐路亡羊オヤジさんでも舌を巻くくらいですから私ではついて行けないことは最初から分かっていました^^
ただ先生がアドバイスしてくれたことは活かせるところは活かしていきたいかと考えてはいます。
最近忘れっぽくなってきましたのでせっかくアドバイスをしてくれても忘れてしまうといけないのでコピペして保存はしておきました。
>恐らく、この効果の違いを知ってる方は少ないと思います。
実際聞いてみないことには分かりませんが私のその効果の違いを聞き取れるだけ耳が有るかどうか?
>まさにグルメで、こんなに美味しい物を食ったことがないのでビックリの連続でした。
胃がびっくりして胃痙攣でも起こしそうですねw
先生は食に関してもコダワリがありますね。
たまにお母さん?にもごちそうしているようですし。
私は腹が膨らめばなでもいいなんて人なので余り高いものは食べたことすらありません^^
この中で私が食べれそうなものは無さそうですw
2023/6/27 12:30 [2194-42147]

『よきにはからえ』
『え』です。
◇岐路亡羊オヤジ さん
>車に関し大した要求は無く乗れれば良い! と言うタイプです。
意外でした。
クルマに関しても物凄くこだわる方だと思いましたが…
>今はダイハツ・ミラ・イースです。
ミラ・イース、私も興味があります。
◇ビンさん
>寿命が来ていそうな部品は故障で変える前に全て変えてしまうという考えもあります。
点検パックに入っていて、半年ごとにディーラーで診てもらっています。
ほぼディーラーに言われるまま、部品を交換してきたのですが
>今年で14年目みたいなのでお気をつけてクルマを運転されて下さい。
14年目で12万q 超えなので、そろそろ・・・
(-_-)/~~~
2023/6/27 21:10 [2194-42149]


『エルグランド』
の
『ど』
トヨタは整備のしやすさまで考えられていて結果的に工賃が安いイメージです。
高校生ぐらいの時は、没個性で軟弱なイメージでしたが、現在は消費者に優しいメーカーという認識に変わりました。
私が高校生の頃にダイハツから発売されていた【シャレード】という車の金型は【スターレット】のおさがりだと聞いたことがあります。
当時からダイハツはトヨタの恩恵や思想の影響を受けてきたのだと思います。
個別の車種の優劣はあるでしょうが、やはりコスパで見るとトヨタ連合には敵わないのではないでしょうか?
と、言いながらメジャーどころに魅力を感じない私、、、
2023/6/27 22:18 [2194-42150]

「ドルチェ」の「え」
おやぶんさん
>点検パックに入っていて、半年ごとにディーラーで診てもらっています。
>ほぼディーラーに言われるまま、部品を交換してきたのですが
それならよほど問題ないかも知れません。
>14年目で12万q 超えなので、そろそろ・・・
私と乗り方(距離)はよく似ているようですね、14年目で13万キロくらいでしたか。
そのまま廃棄しようかと思っていたらほしいという人がいたので上げましたが。
ミライースもいいですが見た感じだとアルトもいいですよ、オプションも充実しているようですし。
まあおやぶんさんも話を聞いているとみなよろさんと同じで出来ればこのママ乗っていたいという感じですし。
まあ予算の都合も有るのかも知れませんけど,このまま乗り続けるか新しい車を買うかはおやぶんさんの判断でしょうね。
そういえばおやぶんさんの乗っているライフもだいぶ見なくなって来ていますね。
数年くらい前まではよく見かけましたがやはり乗り換えしている人も多いのかも知れません。
めろんさん
トヨタは私が免許を取った頃はスターレットに乗っていましたがサービス良かったですよ。
確かに総合的に考えると安いほうだと思いましたし。
ただ結構前からですがサービスがかなり悪くなっているようです。
ディーラー判断で行っていたサービスが上からの締付け(指示)でできなくなってきているようです。
タイヤでも持ち込みで5千円くらいで遣ってくれていたのですが持ち込みだと一万円(以上?)になり自分の所で買ったタイヤでないと安く出来ないみたいになってきましたし他のサービスも改悪になっているようですし。
私が免許取った頃に比べるとだいぶ悪くなっています。
ヘッドライトとかのバルブ類でも持っていくと無料で交換してくれていたこともありましたから。
2023/6/28 15:55 [2194-42152]


『エスロク』
の
『く』
サービスが悪くなっていくのは時代の流れなので、しかたないかも知れませんね。
スバルもトヨタの圧力で、部品レベルでは品質を落とさざるを得ないようですし、成果が出るまで待ってもくれなくなったようです。
EV化していけば、その傾向は益々加速するでしょうね。
2023/6/28 22:59 [2194-42153]

「九条ねぎ」「ぎ」
大企業化するほどその傾向が強くなる企業も多いように感じます。
しかし売り上げと業績が急成長している企業ほど品質やサービスを重視している企業も多かったりします。
結局合理化や儲けばかりに目が行き原点を忘れてしまうとどんな大企業でも傾いてしまうのかもしれません。
しかしトヨタ本社とディーラーは別会社なのでディーラーがへましても本社に直接のダメージはないのかもしれません。
2023/6/29 06:34 [2194-42154]


![]() |
---|
セカンドAVシステム |
『欺瞞満載とデタラメ』 の 『め』
★ まず将棋界の天才が
◎藤井聡太七冠、八冠挑戦王手…“鬼門”王座へ羽生善治九段との史上初新旧七冠対決制す
https://news.yahoo.co.jp/articles/136faf
306ca40c148a4c0c80a083accae5e78003
★次は全世界が驚いている超天才の!
◎「100球投げた直後に本塁打だよ?」大谷翔平が魅せた“衝撃ショウタイム”にWソックス野手も脱帽!「マジで信じられない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/251cb8
22027019508838c337884c03573ec48a8a
>二刀流での活躍に関しても問われると、「100球を投げた直後にホームランを打ってしまうんだから信じられないよ。
マジで信じられない」と驚きを隠せず、「正直、僕たちにとってはストレスが溜まる試合が続いている。
でも今日は良い時間を過ごせたと思う」と答えた。
★もう一つ
◎大谷翔平がまた“初快挙” 衝撃のマルチHR含む3安打&7回途中10Kの歴史的躍動
https://full-count.jp/2023/06/28/post140
2400/?utm_source=yahoonews&utm_mediu
m=rss&utm_campaign=1402731_1
>MLB公式のサラ・ラングス記者は「ショウヘイ・オオタニにとって今季2試合目となる、10奪三振以上&3安打以上。
1シーズンでこの活躍を複数回記録するのは、1900年以降では初めての選手だ」と伝えた。
誰もが驚くような活躍で、またしても球史に名を刻んだ。
*** 本当に信じられない ***
*真珠さん
>意外でした。
クルマに関しても物凄くこだわる方だと思いましたが…
現役時代に全く同じ事を言われてましたよ!
AV関係や仕事上に於いて結構突き詰めての拘りが多いのに車は何時も『軽自動車』・・・
でしたので!!!^^
>ミラ・イース、私も興味があります。
こんな感じです(*^^*)
https://youtu.be/bq17s9VvVyI
乗り換え8万はチョイ前の話だったと思いますよ!
*ビンさん
>私はせいぜい3泊か4泊くらいだと思っていたので。
当初私は一週間位の予定でしたが新AVルームの視聴とグルメ周り&セカンドAVルームの視聴が重なり
かなりの長期になりましたが充実してました^^
セカンドAVルームは55インチ有機ELテレビを核としたAVアンプは私と同デノンAVR-X4500Hの9.1ch構成です。
セカンドと言っても本格的AVシステムで出てくる音は我が家と遜色が無いくらい見事なものです。
先生は一般のAVマニアが持ってるAV環境と全く異次元のAVルームを持っていることになります(驚)
>私は腹が膨らめばなでもいいなんて人なので余り高いものは食べたことすらありません^^
この中で私が食べれそうなものは無さそうですw
私も今までビンさんと同じで食べれるものなら何でもOKでした。
デスので先生からグルメに行くよ!と言われても内心は余り行きたくはなかったです。
日本のことわざに 「百聞は一見にしかず」 と言うのが有ります。
聞いただけでは判らない、実際に経験してみないと判らない!
テレビ等でグルメがナンチャラ・ホンジャラを見ていて、こんなもん!
と思ってましたが連れて行って貰って食べて初めて判りました。
「百聞は一食にしかず」
こんな世界が有ったんだ! これは凄い!! 今まで食べていたものって・・・・!!!
一生を通じ初めての経験でしたよ!
自分だけでは絶対に出来なかった事ですが凄く良い経験になりました、先生ありがとう!!!
2023/6/29 08:04 [2194-42155]

「目玉の親父」「じ」
岐路亡羊オヤジ さん
藤井棋士、羽生棋士を完全に攻略した感もあります。
そう思うと若い頃の羽生棋士と対戦したらもっといい勝負ができたのではないかと思ったりもします。
羽生さん我々に比べたら遥かに天才でしょうけどやはり加齢による知能の減退はあるかと思います。
一瞬に何十手先を読む将棋だとなおさら頭の回転が早い若い方が有利に働く事も多いように思います。
もちろんそこには血のにじむような努力と積み重ねがあってこそだとは思いますがトップ棋士は誰しもやっている事でしょう。
ごちそうを沢山頂いたようで良かったですね。
もしかして接待太りしてませんか?(^^)
先生ならセカンドだろと手は抜かないでしょうね。
スピーカーの上のカワウソくんが踊りだしそうですw
私はまだいつ使うかも予定がたってません。
クルマのオプションもまだ買いたいものもいくつかありますしセカンドのプロジェクターも検討していますので、安月給の私では気が長い話ですw
まあ買う時になれば一気に買うと思いますが。
2023/6/30 09:22 [2194-42157]

![]() |
---|
大谷翔平 29号!! |
『情報収集』
『う』です。
◇ビンさん
◇岐路亡羊オヤジ さん
ご教示ありがとうございます。
本当にクルマを買い替えようと思ったとき、またご相談させていただくかもしれません。
話は変わりますが…
先日、YouTube 動画を参考に「キーマカレー」を初めて作ったのですが
簡単にパッパッと作れて、それなりに美味しかったです。
皆さんは、どんなカレーがお好きですか?
https://m.youtube.com/watch?v=MC8MqewnL3
8&pp=ygUh44Oq44Ol44Km44K444CA44OJ44O
p44Kk44Kr44Os44O8
2023/7/1 08:47 [2194-42158]


![]() |
---|
『爺さん 化石と同類項』 の 『う』
☆相当期間著名になってると化石頭に! あの張本と同類項に(悲)
◎徳光和夫さん、ラジオ生放送で6月に14本塁打の大谷翔平に疑問…「日本の野球でこれだけの成績を残せるだろうか」
https://news.yahoo.co.jp/articles/128906
47a5970f97039e03afadea273e733dd798
> さらに「何度も言いますけど米国は世界2位の国ですから。日本が世界1位の野球国ですから」
とWBCで日本が米国を破り優勝した実績を引き合いに力説していた。
★コメント
>日本チームが勝ったのは米国チームであり、メジャーリーグに勝った訳ではありません。
そこを徳光さんや張本さんは深く理解してください。
>打撃ベストに今までイチロー以外なったことないし、松井秀喜は巨人時代40〜50本打っていたホームラン、
メジャーじゃ30本台1回、3割も1回しか打ててない、その他の野手はNPBの成績の半分くらい。問題外。メジャーをなめてない!?
日本の投手は打者・野手に比べ優秀だと思います。でも100マイル投げる投手は数しれてると思うし
簡単なストレートは殆んど投げて来ない。
だから松井秀喜はゴロキングと呼ばれたり、筒香嘉智は速いボールが打てなくてマイナーでもがいている。
*ビンさん
>そう思うと若い頃の羽生棋士と対戦したらもっといい勝負ができたのではないかと思ったりもします。
確かにその可能性は零ではないかもですね。
全く違う比較論になってしまいますが運転に関し年相応にうまくなると誤解があるようですが
加齢と共に反射神経(運転には特に必要な神経だそうです) 等が若い頃と比べ落ちてきて
下手になってるそうです。 どの世界に於いても若い頃の頭の回転には年は勝てないかもですね。
ですので
>羽生さん我々に比べたら遥かに天才でしょうけどやはり加齢による知能の減退はあるかと思います。
これは有ると思います!
>もしかして接待太りしてませんか?(^^)
「接待 され 太り」 しました、体重3kg増え腹回り5cm増大で益々醜くなりました(*^^*)
>スピーカーの上のカワウソくんが踊りだしそうですw
先生の大好き カワウソも良い音で幸せです^^
>私はまだいつ使うかも予定がたってません。
多趣味のビンさんの事だから急に「買った」 かもですね、そのうちの朗報を待ってます。
先生のプライベート・ルームで揃えたメイン5chのSPのKEF リファレンス 1Meta 3組ですが
センターに一本使ってますが一本余ってます。
当初は一本だけオークションにかけてましたが急に私に「これを使って実験しなさい」
我が家に送り付けてきました。 1ペア 百万円を超える超高級SPです。
一本辺りでも50万円を超えます・・・・・・!
そして言った言葉が 「往生する時に返してくれれば良い・・・!^^」
小さめのブックシェルフ型ですが重さは18kgを超える重いSPです。
今私はセンターにKEF Q250c 重さ7,5kg 63800円を真ん中に吊るし使ってます。
リファレンスは重くて吊り下げ出来ないので下置きで使いセンター聴き比べです。
その差は一聴瞭然でリファレンスは見事です。
ですがセンターの下置きは・・・・!
サラウンド音情でセンターの方向性も色々変わって聴こえるので折角の高級SPなので使い分けをしていきたいと思ってます。
2023/7/1 09:14 [2194-42159]


![]() |
---|
『ウッドペッカー』
の
『か』
大谷、ついに30本ですね。
このペースで完走してもらいたいとこですが、、、
疲れが見えてきたら首脳陣には早めの英断をしてもらいたいです。
今日、明日の焼肉の準備で魚売り場を見てたらブリが売られてました。
3,000円/匹ぐらい、、、
買おうか悩みましたが、捌いている時間がないので、諦めました。
やはり、北海道では商品価値が低いようです。
2023/7/1 18:38 [2194-42160]


![]() |
![]() |
---|---|
セブン・イレブン | レンジでチン! |
『完全独走状態』 の 『い』
★ ただただ驚きの連続で本当に凄い! そして演出してるのが日本人!!!
◎大谷 30号は自己最長150メートル特大弾!ア・リーグ62年ぶり6月15発で月間MVPも当確
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5e879
7bfec85ef24a337ee428e085ad610bba9e
>ダイヤモンドバックス戦に「2番・DH」で出場し、2試合連発の30号ソロを放ち、3年連続で今季メジャー一番乗りとなる
30本塁打をマークした。今季メジャー最長で、自己最長も更新する打球飛距離493フィート(約150・3メートル)の特大弾。
「最高の6月」を15本塁打で終え、日本選手と球団の月間最多記録をさらに更新した。
*真珠さん
>簡単にパッパッと作れて、それなりに美味しかったです。
美味しそうですね^^ 生まれて已来料理が駄目で自分で作れません(泣)
>皆さんは、どんなカレーがお好きですか?
ですので簡単にレンジでチンのカレーばかり食べてます。
最近のインスタント・カレーってソコソコ美味しいですが特にセブンイレブン(チト高いです)のは美味しいです。
2023/7/2 06:38 [2194-42161]


『十六夜の月』
『き』です
今晩は
2〜3日間、風呂から上がってから朝まで寝てました
なんだったんでしょ?
さて良く解りません・・・/
ビンさん
>6万キロというのはみなよろさんのキューブの話です
「そうでしたか、了解です」
道理で話がおかしいな?と思いましたよ/
ぷりんさん
フォレスターを「22年」も乗った?
えらい長いじゃないですか
多分、時たまメンテをしてたんでしょうね
そうでなければ、故障で困る事でしょう
「最も安い選択は、オンボロ車に乗り続けることですね」
ギルバード氏の主張と同じ事ですね
それも意外と?面白いかも
この年になるともう高級車を買いたいとは思いません
ところで「10年部品交換」の話ですが、担当者と話しました
「車も10年を超えると交換すべき部品が色々とあるようですね
それらを交換した方が良いと思うのですが」
「そうですね、でもそうなると色々と交換することになり
かなりの金額になってしまいます
ですから点検してからお客様と相談の上で、交換部品を決めたいと
思います」
「解りました
来年預けますので宜しくお願いします」
「はい解りました、ありがとうございます」
って事で来年点検して貰ってから決めたいと思います
でも、大体がぷりんさんが仰るように「自分」で点検するのが一番良いんですね
で、実は若い頃「広田 民郎」氏のメンテナンス ブックなんかを読んだ事があります
また久々に読んでみるか?
なんて事も思いましたが、もうこの年では出来ないかもしれません^^;
まっこの辺で(^^)/
2023/7/2 19:06 [2194-42162]

「キーマカレー」の「れ」
おやぶんさん
点検をしてもらっていても不意の故障は困りますのでJAFなどのロードサービスなどの電話番号は控えておかれると良いと思います。
私はコレが(故障)が面倒ですしいつ故障するかわからないところがあるのが不安なので変えたというのもあったりします。
大阪などは道も混んでいますので走っている途中での故障が一番厄介かもしれませんし車の故障は人の都合に合わせてはくれません。
カレーはカレー・シチューなどにハマっています。
私は糖尿病なのでブロッコリーとかナスとか人参とか肉ナドナド野菜などを入れたカレー・シチューを結構頻繁に食べていますね。
ルーを変えたり他のルーといろいろと組み合わせたりシチューにルーなども入れたり味を変えたりすると結構飽きずに食べることが出来ます。
もともとカレーですのでご飯などを入れると普通にカレーとして食べることもできますし。
岐路亡羊オヤジさん
>確かにその可能性は零ではないかもですね。
結果だけ見れば藤井棋士の圧勝ですが待ち時間が長く両者とも何でこうなったのかわからないみたいな一戦があったと思いますが其れだけ藤井棋士を追い込むだけの実力が羽生さんはまだ持っているということだったんでしょうね。
私はゼロではなく若い羽生さんだったら接戦するほどの力はあったかと思ったりますします。
まあ老兵は去るのみといいますがどの勝負の世界も老兵は若い人には負けるのが世の常なのですが老兵も老いたということを認めたくないのかも知れません。
>体重3kg増え腹回り5cm増大で益々醜くなりました(*^^*)
先生の所で暮らしたらあっという間にマツコ・デラックスみたいになるかもしれませんねw
私もそうですが新陳代謝が落ちていますので一度太ると中々体重が落ちません。
先生はソレだから自転車で長距離走ってカロリーを消費するのも目的なのかも知れませんね。
>多趣味のビンさんの事だから急に「買った」 かもですね、そのうちの朗報を待ってます。
AVにハマっていた80〜90年代だったら借金してでもすぐに買っていたと思いますw
しかし最近は借金で買うこともやめてお金をためてから買っていますので結構タイムラグも大きいです。
今回買ったクルマのオプションでつけたいものも結構ありますしカメラも欲しい物があり、後はサブのプロジェクターも変えたいと思っています。
家の修理もあり其れが一番お金がかかりそうです。
なので直ぐにでも欲しい気持ちはあるんですが中々買えないものばかりですねぇ。
いつまで経っても買わないのではなく買えないというのが本当のところですw
>1ペア 百万円を超える超高級SPです。一本辺りでも50万円を超えます・・・・・・!
マニアの中にはプロ級のお金のかけ方をする人達もいますが先生もその一人なのは間違いないことでしょうね。
お金の問題と言うより音に拘る、追求していくと結果的に出費が多くなってしまうということなのかも知れません。
男性にこういう人って結構いますよねぇ。
独り者だったら良いですが結婚している人だと中には奥さんと揉めながら趣味を遣っている人も少なくないように思います。
家族持ちの人が趣味の話はするけど奥さん(家族)の話を出さないのは趣味に対する軋轢も有るのかなぁなんて、話が逸れてしまいましたがw
しかしこれだけのスピーカーだと77インチのテレビが小さく感じてしまうのも分かる気はします。
ブックシェルフスピーカーが18キロって、フロア型と言ってもいいような?w
私はなるべく費用をかけずになるべくいい音を、と思っていますw
みなよろさん
>2〜3日間、風呂から上がってから朝まで寝てました
2〜3日寝ていたということでしょうか?ということは土日ずっと寝ていた?
すごいですね、単純に加齢の影響かもしれませんね。
私もちょっと疲れると眠り病になったと思うほど寝ますが流石に其処まで寝ませんw
昨日もどうする家康を見ていたら眠くなってきたので横になったらそのまま寝てしまい先程まで寝ていました。
それも一昨日夜勤のトラブルで寝ていなかったというのもあったりしますが。
>ですから点検してからお客様と相談の上で、交換部品を決めたいと
思います」
其れが良いと思います。
特に故障した時に困る(事故ったりクルマが壊れてしまうとか)部品は替えておいた方がいいかと思います。
2023/7/3 07:06 [2194-42168]


『れれれのれ』
『れ』です
今晩は
今日は暑かった!
今夏はどうなるんでしょ
猛暑は勘弁して貰いたいです
ビンさん
>2〜3日寝ていたということでしょうか?ということは土日ずっと寝ていた?
いえ、違います^^;
風呂から上がってから良く寝るのですが、その2〜3日は何故か翌日の「朝」まで
寝てしまったので、書き込みに来れなかった!という意味です
端折ってしまってややこしくてすいません/
で「家康」を見てますか!
私は見てないんですね、それが
面白いです?
また暇な時に見てみようかな
>特に故障した時に困る(事故ったりクルマが壊れてしまうとか)部品は替えておいた方がいいかと思います
「なるほど」
って、何が相当するんだろう?
事故るってタイヤ関係とか、ブレーキ関係とか?
何でしょね
浮かんで来ない^^;
まっ良く考えてみます/
ところでつまらない事を言いますが・・・
「宝くじを買いません?」
「私買おう♪」と思ってるんですよ
どうせ当たらないでしょうから、ほんの少しですけどね
まっ別スレに書きますから良ければ来て下さい/
まっこの辺で(^^)/
2023/7/3 21:23 [2194-42169]


『連日の意味不明消滅』 の 『つ』
★日本の化石頭脳の姿!?
◎「日本の投手ならこんなに打たれない」徳光和夫 大谷の偉業への持論に「張本化」と批判噴出
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e05a6
26a3e13d53e3c4a54521b8ae42e9a62d76
>また大谷選手を筆頭に、メジャーには様々な国から優秀な選手が集まるため、国別の対抗戦であるWBCとは趣旨が違います。
徳光さんの持論は的外れのように感じますね」(スポーツ紙記者)
>また’21年6月に『サンデーモーニング』(TBS系)で「アメリカの野球協会には野球を知ってる人がいるのかな」と話すなど、
数々の発言が物議を醸してきた野球評論家の張本勲氏(83)を引き合いに出し《徳光さんも張本さんの域に到達したか》
《徳さん、、、張本化してしまう》という声も上がる徳光。発言の“選球眼”が甘かったようだ。
★ 両者を今後同じ穴のムジナとして 「張光」と呼びます!
本当に残念ですがこの状態は正に今の日本の衰退化、化石化を表しています。
政治の世界でもあの森が時代遅れ・人間社会の進展も判らず昔のままと同じで
政治の進展を阻害しているように目の前の事実を理解してません。
又これらを支持し、まともな指摘を直ぐ批判する輩も同罪です。
*ビンさん
>其れだけ藤井棋士を追い込むだけの実力が羽生さんはまだ持っているということだったんでしょうね。
そうだと思います。 ただ残念ながら何時の時代も世代交代の波が押し寄せてます。
今までに於いてもその繰り返しですね、時代がズレて出てる人が同じ時代だったら!?_
その様な事って多いと思います!
>どの勝負の世界も老兵は若い人には負けるのが世の常なのですが老兵も老いたということを認めたくないのかも知れません。
それは絶対に有ると思います。まして一斉を風靡した人なら尚更だと思います。
>先生の所で暮らしたらあっという間にマツコ・デラックスみたいになるかもしれませんねw
確かに 要注意(*^^*)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%82%A5%
E6%BA%80
>いつまで経っても買わないのではなく買えないというのが本当のところですw
その状態が更に進行してるのが今の私です^^
欲しいものは一杯有りますが殆ど無理です(泣)
>お金の問題と言うより音に拘る、追求していくと結果的に出費が多くなってしまうということなのかも知れません。
マニア共通の出来事です(^o^) 追求していくと金銭感覚がなくなります。
現役時代には、その傾向が顕著でしたよ!^^
>趣味に対する軋轢も有るのかなぁなんて、話が逸れてしまいましたがw
恐らく奥様に購入する際、又は購入後に言う金額に付いて真実は言ってないと思います・・・!
もし言ったら「仲裁のひと」が必ず必要になること必至です\(^o^)/
>ブックシェルフスピーカーが18キロって、フロア型と言ってもいいような?w
本当に重たくてビックリします。ですのでセッテイングも楽では無いですよ!^^
>私はなるべく費用をかけずになるべくいい音を、と思っていますw
それが一番! 良い音と判断するのは自分です、金額では有りませんので!!!^^
2023/7/4 06:42 [2194-42171]

「津軽海峡フェリー」の「り」
みなよろさん
2〜3日というのは日曜から月曜にかけてと言う事でしたか。
家康は評価が分かれるので見てもらわないと分かりません。
まあ物語途中ですしね、話もわかりにくいと思います。
私は大河は毎回見ていますが面白いものもありますがつまらないものもあります。
朝ドラと一緒で習慣みたいになっています。
車は上にも書きましたが冷却水関係も変えることが出来れば変えたほうが良いです。
ウォーターポンプも故障してみないと分からない事もあるようです。
ウォーターポンプは故障するとエンジンに冷却水がいかなくなるのでオーバーヒートして最悪エンジンが壊れることもあるそうです。
あとラジエーターとラジエーターファンとありますが状態を見てもらえれば交換したほうが良いかどうか分かるかとは思いますが。
まあ乗っているキロ数は少ないのでまだ大丈夫かもしれません。
宝くじほど運でしょうね。
株とか先物取引の類は経験を積み重ねればまだ予測可能ですが。
まあ宝くじも当たりが出やすい店とかある番号をまとめて買っている人がいるようですが其れが本当に当たりに繋がるかはわかりません。
まあ夢を買うだけなら良いと思いますが。
岐路亡羊オヤジさん
徳光さんの話はよく分かりませんでした。
まあ私自身、大谷もそうですが余り野球を見てないというのも有るのかも知れません。
私はやはりメジャーは今でも凄いと思っていますが日本の野球も強くなったとは思います。
加藤一二三さんは昔の最強の棋士がいますが最初はどこのトボけたお爺さんだと思っていましたけどw
藤井さんのデビュー戦の対戦相手になって110手で負けていますが昔最強でも歳を取るとこんなものなのでしょうね。
まあ余り将棋に真剣に取り組んでなかったのかもしれませんが羽生さんと戦った時は20戦して6勝していますのでこの頃はまだソレなりに力を持っていたようですね。
それでも藤井さんに破られていない記録もまだ有るという話です。
かなりすごい人だったんですね。
>その状態が更に進行してるのが今の私です^^
>欲しいものは一杯有りますが殆ど無理です(泣)
岐路亡羊オヤジさんの場合はたぶん単純にお金が無いという事でしょうね。
私の場合、家の修繕もしなければなりませんし老後の貯金もしていますのでその貯金を趣味のために浪費するわけには行きませんので別に分けています。
貯金額が結構大きい方なので趣味に回すお金がちょびっとしか無いんですw
その気になれば先生の作ったシステムを買うだけのお金くらいはあると思いますが使うわけには行きませんw
私がまだ20〜30代の頃だったらつぎ込んでいたかも知れませんが。
まあ家の修繕費が思ったより大きかったというのが予想外でしたけど。
屋根だけで150万〜200万、他の所も修繕してもらう箇所もありますがコチラはまだ出してもらっていませんが500万はかからないと思いますがといっていました、まあ費用を抑える直し方もありますのでと。
コレがなければ買えてたんですけど。
奥さんがいるのにお金のかかる趣味を遣っている旦那さんって有る意味凄いですね。
最近の奥さんだったらアキられて離婚されそうですがw
>本当に重たくてビックリします。ですのでセッテイングも楽では無いですよ!^^
先生も若いから出来るのでしょうね。
そういえばAVを趣味にしている人で高齢の人もいますがクソ重いAV機器の扱いには苦労している人も結構いるようですね。
>それが一番! 良い音と判断するのは自分です、金額では有りませんので!!!^^
安いものでもいい音のものがたくさんあると思います。
もちろん私の耳で聞いての話ですがw
まあ自分が満足すればいいと思いますし。
2023/7/5 08:27 [2194-42174]


『理解不能デタラメお上大事少数嫌味』 の 『み』
◎「何に見える?」あなたは“学習能力の高い人か”がわかる心理テスト
https://trilltrill.jp/articles/3079488
私は 2.草に見えた人は「学習能力が高い人」 でしたが
毎度の事ながら いい加減ですね、このテストは!^^
>本で勉強するよりも、実際に間違いをしながらトライしていく方が、あなたを大きく成長させてくれるはずです。
試行錯誤に向いている人でしょう。
本での勉強はあまりしません、居ますよね「ツマラン訓示本を引用して人から指摘されている人が」
又今では子孫に夢どころか希望無しの時代にしてしまってます。
異次元の少子化対策! どころか異次元の酷い社会になってます!!!
*ビンさん
>徳光さんの話はよく分かりませんでした。
まあ私自身、大谷もそうですが余り野球を見てないというのも有るのかも知れません。
そうだと思いますが簡単に言います。
松井はメジャーに行く前にの巨人時代に50本のホームランを打ってます。
ところがメジャーに行くと最高でも31本しか打てませんでした。
このことは徳光も知ってるはずです。
翻って大谷は!? 一昨年46本 昨年34本 今現在半分の試合数で既に31本打ってます。
あの松井ですらメジャ−に行ったら最高でも31本
大谷は遥かに超えてます、それを大谷が日本に居たら打てるわけが無い・・・!
こう言うアホを言ってしまったので非難が出ているのです!!!
>かなりすごい人だったんですね。
一時テレビに出ていた時の話っぷりを見ていましたが常人とは全く違う異次元の感じを受けてました^^
>岐路亡羊オヤジさんの場合はたぶん単純にお金が無いという事でしょうね。
はい! そのとおりです^^ 多少の蓄えは有りますが年金暮らし故の何か費用が必要な時の為に使うわけには行きません(泣)
>コレがなければ買えてたんですけど。
人間 何時何かが必要になるかが判れば良いのですが、中々うまく行かないものですね(*^^*)
>そういえばAVを趣味にしている人で高齢の人もいますがクソ重いAV機器の扱いには苦労している人も結構いるようですね。
以前病気になり思うように動けなくなった時に、このままでイカン!
かなりのAV機器の断捨離をしました。
マニアい内でも結構な機器も有りましたが今は無くスッキリはしてます。
一時サウンドバーに行きかけたのも、そのあおりでしたが^^
>まあ自分が満足すればいいと思いますし。
それが一番! 趣味の世界なんだから(^o^)
2023/7/5 10:07 [2194-42175]


『未完の大器』
の
『き』
>何に見える
私は、【トサカ】か【炎】にみえました。
4択の中だと【爪】です。
本の学習は私は、やっちゃうほうで、まずは理屈ってタイプです。
その後に自己都合で解釈しちゃうんてすけどね。
>徳光
自分が若い頃の事を神聖化しちゃってるんでしょうね。
誰しも持ってる感覚なんでしょうが、あそこまで行くと酷すぎですね。
2023/7/5 12:32 [2194-42176]


『幾何学模様』」
『う』です
ビンさん
家康はね、そう言えば昨年の大河で何か見る気を無くしてしまったんですよ^^;
何かつまらなかったですからね
でも他に見たいものもありませんからまた見たいと思います
「車の部品交換」
ウォーターポンプですか、確かにエンジンには大事な部品ですね
冷却関係は大事でしょうね
もう長い事、メンテなんてやってませんからね
ディーラーと良く話して決めたいと思います
これも安心料というものですね
ありがとうございます
宝クジは、クジ運なんて聞く事がありますが、どうなんでしょ
パッと考えれば、単なる確率?なんて気もしますが
でも良く当たる人もいるんでしょうね
まっ程々に考えたいと思います/
まっこの辺で(^^)/
2023/7/5 18:56 [2194-42177]


『ウォーターポンプ』
の
『ぷ』
皆よろさん、
私は家康みてますが、面白いってほどではないですね。
家康に限らず最近の大河ドラマは、つまらなく感じます。
歳をとって何かが変わった気がします。
テレビがつまらなく感じますし、映画で感動することもなくなりました。
数日前にテレビでやってたタイタニック。
上映時はつまらないと思いましたが、テレビでみたときは面白いと思いました。
やはり感覚が変わったのかな?
2023/7/6 08:18 [2194-42179]


『プロの研ぎ技に挑戦したい』
『い』です
今晩は
ぷりんさん
>家康に限らず最近の大河ドラマは、つまらなく感じます。
歳をとって何かが変わった気がします。
テレビがつまらなく感じますし、映画で感動することもなくなりました
「そうですね」
やはり齢を重ねるとそうなるんでしょうか
アメリカ映画なんか特にそうですが、もう飽きてしまって駄目です
勧善懲悪に飽きてしまったのかもしれませんね
>数日前にテレビでやってたタイタニック。
上映時はつまらないと思いましたが、テレビでみたときは面白いと思いました。
やはり感覚が変わったのかな?
「へぇ〜そうですか」
そう言えば、姪が以前いたく感動してましたね
小説でも年が変わるとまた違った感想になるといいますし
物欲も衰えてます
まぁ〜強いて言えば、美味しいものを頂くぐらいです/
「しかし考えてみれば、テレビを見るよりぷりんさんやビンさんと
話している方がよっぽど良いです、本当ですよ、マジです・マジ!」・・・♪
まっこの辺で(^^)/
2023/7/6 19:56 [2194-42180]

岐路亡羊オヤジさん
私はにわとりのとさかに見えましたので当てはまる物はないですね。
コチラの方が面白そうですよw
https://4ndan.com/app/63/r/7
私はアメリカ人タイプでした。
私は昔から几帳面でもないし大雑把なほうでアメリカ人的な自由な考え方って好きでしたので日本人よりアメリカ人のほうがあっているのではないかと思っていましたがずばりでした。
診断ドットコムというサイトですが他にも面白そうなものがあります。
https://4ndan.com/
ありがとうございます。
よく分かりました、まああの松井自ら大谷選手のことを認めてもいますしねぇ。
まあ私自身は徳光さんの野球論みたいなものは知りませんが高齢による更年期障害の影響もあるのではないかと。
痴呆って程でもないですけど歳を取ってくると考え方や言っていることがおかしくなってくる人って結構いますからねぇ。
徳光さんも既にそういう歳になって来ていますので。
張本さんの場合はもともとの性格って気がしますw
>常人とは全く違う異次元の感じを受けてました^^
たしかに異次元の人ですw
学生時代に天才的な同級生っていましたが頭がいいんだけど勉強以外の行動がちょっと変わっていると言うか天然というか頭が良いという知らない人から見たらタダのおかしい人ですw
普通に成績が良くて頭が良い奴とはちょっと違うんですよね。
>多少の蓄えは有りますが年金暮らし故の何か費用が必要な時の為に使うわけには行きません(泣)
年金だけになれば更にそういう事になるのでしょうね。
私が生きている間に年金がなくなることはないと思っていますが目減りする可能性は十分ありますからねぇ。
今でも少しずつ目減りしていると言う話ですからコレが一気に減らされたらたまりません。
ただでさえ足りない状態なのに少子化対策に回すという話ですし更に増税するという話ですから。
しかし国の税金のどんぶり勘定的な使い方は全く変わっていませんし国民の手前増税の話はハッキリとはいいませんが結局足りなければ増税すればいいと短絡的な考え方は全く変わってないのだと思います。
>中々うまく行かないものですね(*^^*)
もう少し若ければパーツと買っていたと思いますw
車でも慎重に考えて実際にはもっと前に変えるつもりでしが考え直して二回車検を通しましたから。
>以前病気になり思うように動けなくなった時に、このままでイカン!
>かなりのAV機器の断捨離をしました。
以前その話もされていましたねぇ。
AV機器も重たいものも多いですからねぇ。
>一時サウンドバーに行きかけたのも、そのあおりでしたが^^
私も最初は岐路亡羊オヤジさんがサウンドバーに行くと聞いて其処まで妥協できるのか?とちょっと疑問に思いましたが。
たしかに最近のサウンドバーは一昔前に比べれば音も良くはなってはきました音の面ではAVアンプにはまだまだかないませんからねね。
私は全然妥協できる方なので引き続きサウンドバーはサウンドバーで検討はしていきたいと思っていますが。
みなよろさん めろんさん
朝ドラと大河はもう習慣的に見ているだけです。
面白くないものも多いですし最近ネタ切れかな?と思うことも多いです。
朝ドラのあまちゃんの再放送が遣っていて見ていますが人気朝ドラだけあって面白いです。
今やっているらんまん、全然面白くないですね。
みなよろさん
ウォーターポンプは大事な部品ですがキロ数的なことをいえばまだ全然大丈夫そうな気はします。
まあでも冷却水関係は故障すると厄介なので車検のときだけでもいいの点検はしてもらったほうがいいかと思います。
まあ他の部分は故障しても車(エンジン)が止まるだけという所も多いのでそれ程大きな心配はないとは思います。
ミッション関係は最近は殆どATですのでよほど大丈夫だと思います。
MTの時だと長く乗っていると故障することも多かったですけどね。
2023/7/6 21:22 [2194-42182]


『犬専用』
の
『う』
>診断ドットコム
私は台湾人タイプでした。
>大河ドラマ
気になって第一回目の大河ドラマを、ググってみたら面白そうでした。
最近のは演出が私とは合わないんですねぇ。
2023/7/7 13:51 [2194-42183]


『鵜飼舟』
『ね』です
今晩は
ビンさん
>朝ドラと大河はもう習慣的に見ているだけです
「解ります」
唯、父が良く時代劇を見てました
年を取ると、時代劇は何か「落ち着き」があって見やすいんですね
だから見たくなります
だからタマにですが?良さそうな時代劇を見付けた時は見るのです
「あ〜思い出した!」
「この間、放映していた藤 竜也主演の時代劇これ良かったです♪」
「石田 三成の息子を藤 竜也が命を助けて貰った恩返しの為に、我が息子と
偽って育てていくドラマです」
「でも、もう江戸時代ですから石田 三成の息子は育てる事は出来ません
刺客が放たれたりして展開していくのですが、良いドラマでした」
>朝ドラのあまちゃん
「良いんですか」
了解しました!早速予約録画したいと思います/
ぷりんさん
ちょっと前ですが・・・
「ブリ」が3,000円ですか!
高杉 晋作!
やっぱり美味しいんでしょうね、偶に聞く事はあります
って、でもこちらでは普段売ってませんけどね^^;
また機会があれば頂きたいです/
まっこの辺で(^^)/
2023/7/7 19:33 [2194-42184]


『根暗の論理』 の 『り』
◎「何に見える?」あなたの“嫉妬深さ度”がわかる心理テスト
https://trilltrill.jp/articles/3079585
私は 1.ちりとりに見えた人は「嫉妬深さ度40%」 でした。
*ビンさん
>コチラの方が面白そうですよw
私は ↓ こうでした。
https://4ndan.com/app/63/result/%E3%82%A
A%E3%82%B8%E3%82%B5%E3%83%B3/1/7#resultt
op
>診断ドットコムというサイトですが他にも面白そうなものがあります。
これは ↓ でした。
https://4ndan.com/app/262/result/%E3%82%
AA%E3%82%B8%E3%82%B5%E3%83%B3/score/1#re
sulttop
確かに紹介の記事の方が中身が有って面白いですね。
ただ毎日に簡単に気楽にと言うコンセプトがあるみたいです、ヤフーの「何に見える?」は!
>まあ私自身は徳光さんの野球論みたいなものは知りませんが高齢による更年期障害の影響もあるのではないかと。
徳光は根っからの巨人ファンです。古くは 王・長島の時代からのGファンですが82歳です。
既に化石頭脳になってると思います。この化石頭脳に関しては徳光に限りませんね。
特に政治の世界では顕著です。 一番権力を振りかざし政治の進展を邪魔してる森元総理85歳や
二階俊博84歳等が幅を効かせてます。
情けないことに、この化石に振り回されています、今の自民党は!
更にイケナイ事として、この様な化石現象を指摘すると毎度の批判をのたまう輩の存在です。
既に日本は孫も惨めな惨状になってます。何時になったら日の目を見れるようになるんでしょうか!?
>張本さんの場合はもともとの性格って気がしますw
あの方は元々の性格が・・・・ ですが途中経過は違っても結論が同じだと駄目ですね。
>普通に成績が良くて頭が良い奴とはちょっと違うんですよね。
最近になってヨウヤク成績 ≠ 頭が良い の認識が出始めてきました。
特に政治家を見てると実感できます。
東大を出ていなくても普通の常識が分かる人がいるのに東大を出てるのにアホ丸出しの国会議員!
ゴロゴロ出てきて見られていますね(*^^*)
>今でも少しずつ目減りしていると言う話ですからコレが一気に減らされたらたまりません。
財政の中身までは判りませんがカナリ切迫しているのではないか!?
切迫と言うより政府関連・忖度に回す金が足らなくなると庶民の年金なんぞバッサリ!
その世界に向かってました、あの長期政権は!
思い出しても、あの検事総長就任せず良かったです。
>結局足りなければ増税すればいいと短絡的な考え方は全く変わってないのだと思います。
庶民がは生きる為に知恵を絞り物事に対応してきました。
翻って政治家 特に自民党の議員には、その姿勢の欠片も見えません。
2023/7/8 08:13 [2194-42189]

「リトマス試験紙」の「し」
めろんさん
人によって違うかと思いますが昔の大河のほうが面白かったかも知れません。
私は母親が見ていたので見出したのですが最初に見たのは西田敏行と佐久間良子さんが出ていたおんな太閤記です。
台湾人タイプと言われてどんなタイプか思い浮かびませんね。
まあもともと台湾人って中国から渡ってきたので基本的には中国人と変わらないのでしょうね。
ただ中国人って悪いイメージしかありませんが台湾人は親日家も多いのでいいイメージが多いので中国人とは違うのか?と思っちゃいます。
みなよろさん
そういえば今同じ職場に若い人がいますが休憩中に水戸黄門を真剣に見ていたのでつい笑ってしまいました。
なんか聞いたらおばあちゃん子で小さい頃から一緒に見ていたからだと言う話です。
若い子だと見向きもしない用な事でも子供の頃から接していると影響が出るものなんだなぁと思います。
>「石田 三成の息子を藤 竜也が命を助けて貰った恩返しの為に、我が息子と偽って育てていくドラマです」
私も見てましたよ、同じ時間帯でやっていた船越英一郎さん主演の赤ひげを見ていて後番組でついでに見た感じです。
他の時代劇ドラマも遣っていたと思いますが。
あまちゃんはBSでやっていますがもうかなり話が進んでいますので話がわかるかどうか?
岐路亡羊オヤジさん
私もちりとりに見えました。
まあまあ当たっていると思います、余り嫉妬心は持たないほうです。
ただ女性が絡むとなぜあんな嫉妬心が湧くのか不思議ですね。
日本人タイプでしたか?
自己主張は弱い方ですか?
ソレ私もやりましたがおバカ度は50%でしたw
あなたは何人なのか診断!!というのを遣ってみました。
https://4ndan.com/app/760
私はこちらでした。
https://4ndan.com/app/760/result/%E3%81%
82%E3%81%AA%E3%81%9F/6/2#resulttop
いい結果が出るとなにか嬉しいものですw
徳光さん、野球と競馬が絡まなければ結構いい人なんですけどねw
そういえば私の職場にもそういうタイプの人結構いるんですが若いうちは言っていることが正常なのに定年間近になってくるとたまに言っていることがおかしい事が多くなります。
やっぱり更年期障害の一種なんだろうなと適当に返事をして合わせておきますが違うとか言うと怒り出す人もいますのでw
>東大を出てるのにアホ丸出しの国会議員!ゴロゴロ出てきて見られていますね(*^^*)
そういえばさんまさんがたまに東大生を集めてクイズ?みたいな番組を遣っていますが東大生って頭が良くても変なのが多いですw
もちろんまともな人もいるんですけど一癖ある人のほうが多い感じもしますw
年金は選挙の票に直結する可能性が高いでしょうからやっぱり一気に削るって事はなかなかやらなそうですね。
10万円一律とか言うはなしが出てていましたが当然なかなか通るものでもないでしょうね。
絶対に年金を沢山払っている人から猛反対があるでしょうし下手したら選挙で表がかなり減って過半数割れする可能性はあるかと思いますし。
>翻って政治家 特に自民党の議員には、その姿勢の欠片も見えません。
昭和の古い議員がいなくなるのをジッと待つしかないでしょうね。
もっとも若い議員に世代交代したからと言って良くなるとは限りません。
逆に改悪ばかりだったら昭和世代の議員のほうが良かった〜なんてことになる可能性も?
2023/7/8 11:52 [2194-42190]


『知ったかぶりの時代遅れ』 の 『れ』
◎【MLB】大谷翔平が前半戦の「MVP」、エ軍監督が指名 メジャー最多31HR「球界最高の選手」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0341a4
3ccc79bdafea7a31677c9cad05e85ddae1
>ここまで投手として7勝、打者としてメジャー最多の31本塁打を放つ大谷の活躍に、指揮官も最敬礼だ。
「私にとっては、とてもシンプルなこと。球界最高の選手だ。彼がベスト。
★誰もが褒め言葉を失ってます、大谷の行ってる事が当たり前に!?
恐らく今後も出て来ないと思います、この奇跡の選手は!!!
◎「何に見える?」あなたの“本当のひねくれ者度”がわかる心理テスト
https://trilltrill.jp/articles/3130021
私は 2.カタカナの「キ」に見えた人は「ひねくれ者度20%」 でした。
至って単純な性格で当たってます^^
*ビンさん
>ただ女性が絡むとなぜあんな嫉妬心が湧くのか不思議ですね。
これは人が持ってる本能みたいなものだから当然かもです(*^^*)
>あなたは何人なのか診断!!というのを遣ってみました。
ビンさんは 偉人ですか! おめでとう!! 拍手!!!^^
私は その通りの ↓ (^o^)
https://4ndan.com/app/760/result/%E3%82%
AA%E3%82%B8%E3%82%B5%E3%83%B3/1/3#result
top
>徳光さん、野球と競馬が絡まなければ結構いい人なんですけどねw
野球に関し私も根っからのGファンで又今まで徳光に関し、いい人と言うイメージで来てましたよ。
タダ今の野球界の現状はアメリカMLBに多くの人が目を向け、その話題の中心は大谷であり
日本を代表して活躍の中心の大谷を応援してるファンが目白押しの状態です。
徳光と言うタレントを知らない世代もカナリの数います。
そう言う状態での発言で徳光への意識が反感で埋まり大変残念です。
>やっぱり更年期障害の一種なんだろうなと適当に返事をして合わせておきますが違うとか言うと怒り出す人もいますのでw
想像するに徳光も今その状況では!? と思ってます。
加齢もカナリの年齢になると救われない状況に・・・・!
>東大生って頭が良くても変なのが多いですw
ビンさん 申しわけないです。
勉強が出来るのと頭の良いのとは私は現在全く違うものだと認識してしまってます。
説明が難しいので上手く言えませんがお許しを^^
>年金は選挙の票に直結する可能性が高いでしょうからやっぱり一気に削るって事はなかなかやらなそうですね。
一気には出来ないと思いますが安倍は色んな法律を作りました。
◎安倍政権で成立の秘密保護法や安保法 任命拒否された学者6人が問題点指摘<日本学術会議問題
又出てきて申し訳ないですが一歩間違えば独裁に進むところでした、あの検事総長の一件は!
あの時安倍の子飼いが当選していたら・・・ 考えるだけでゾッとします。
でも自民党は諦めていないはずです、絶対にさせては駄目だから今後も目を光らして!!!
>逆に改悪ばかりだったら昭和世代の議員のほうが良かった〜なんてことになる可能性も?
確かに\(^o^)/ 他人事 自分の思想が無い 日本人だから!!!!!!!
2023/7/9 09:56 [2194-42192]

「練乳がけ」の「け」
岐路亡羊オヤジさん
>これは人が持ってる本能みたいなものだから当然かもです
不倫をしても不倫を許している人もいますが多分
もう飽きられていて相手が何をしても感じない
そもそも最初から愛がなかったのか。
其れ以上に相手を愛しているのか。
のどれかですが3番目は滅多にないのでしょうね。
岐路亡羊オヤジさんは凡人は凡人でも只者ではない凡人でしょうね^^
>想像するに徳光も今その状況では!? と思ってます。
>加齢もカナリの年齢になると救われない状況に・・・・!
最近切れる高齢者も増えていますが人にもよるのでしょうね。
私は逆に気が長くなっている方です。
なんか怒るのも物凄いエネルギーを使いますし疲れるとうのもあるんですけどね。
>勉強が出来るのと頭の良いのとは私は現在全く違うものだと
それは私もよく分かっています。
学校で勉強ができれば頭が良いと判断するとは確かに間違いだと思います。
勉強ができれば社会でも通用するかといえば通用しない場合も多いですし。
勉強はできないけど他のことでは頭の回転が良いという人はいくらでもいますし。
得意不得意もあるでしょう頭の使い方も根本的に違うのでしょう。
まあ学校で成績の良かった人達は学校の勉強という分野で頭が良かったというのは確かでしょうね。
一緒に勉強していると分かりますが例えば難しい公式でも一瞬で理解しますからねぇ。
しかし社会に出て通用しない適応できないというのは折角勉強培ってきたアタマの使い方がわからない人達なのかも知れません。
そういえば安倍さんが亡くなってから早くも一年経ったのですね。
早いですね、暗殺はいいことだとは思いませんがアレが安倍さんの運命だったのかもしれません。
しかし自民党懲りずに変わろうとしない。
2023/7/9 14:35 [2194-42193]


『ケーブル テレビ』
『び』です
今晩は
ビンさん
>私も見てましたよ
見てましたか!・・・「かぶき者 慶次」ですね
良かったでしょ
私は良かったです
何しろ「恩返し」ですからね
恩を感じないなんてのは最低です
まっこの話は止めておきましょう
偶にそうやって良い時代劇があります
古くは、中井 貴一の「雲霧 仁左衛門」なんてのも良かったです
それに大体が「NHK」は、やはりドラマ作りが上手いですね
民放とは一味違います
で、やっぱりね「年」を取ると時代劇です/
>あまちゃんはBSでやっていますがもうかなり話が進んでいますので話がわかるかどうか?
「解りませんかね」
まぁ〜その時はネットで調べるなりなんなりします
お気遣い、ありがとうございました^^
まっこの辺で(^^)/
2023/7/9 18:59 [2194-42194]


『ビンテージ』
の
『じ』
>何に見える
私もカタカナのキでした。
一瞬、あんな記号あったよな?って気はしたんですが、思い出せませんでした。
>最近の、、、
人類最初の落書きは、『最近の若者は、、、』らしいです。
世の中の感覚は数千年、変わってないようです。
とはいえ、私も『最近の若者は』的な感覚が増えてきました。
昔から言われてきたと聞かされても納得できない。
歳をとって責任感が増したり、相手の立場を考えることが出来るようになったのかな?
2023/7/10 06:47 [2194-42198]


『ジグザズ変てこ思想』 の 『う』
◎「何に見える?」あなたは“現実主義者か”がわかる心理テスト
https://trilltrill.jp/articles/3079502
前回の問題の回答はめろんさんと同じでしたね^^
今回私は 2.うちわに見えた人は「現実主義者ではない」 でしたが私の中では 現実主義者と思ってました・・・!
*ビンさん
>のどれかですが3番目は滅多にないのでしょうね。
すいません、この3番目と言うのは何処の事ですか?
>岐路亡羊オヤジさんは凡人は凡人でも只者ではない凡人でしょうね^^
ありがとうございます! でも偉人さんには勝てないですよ(^o^)
>最近切れる高齢者も増えていますが人にもよるのでしょうね。
確かに人それぞれですが、或る時期に権力等を持った人ほど切れるみたいです。
偉くもないのに人の喝采を受け自分が親分! になってしまった人間が後々キレ安くなる!?
>なんか怒るのも物凄いエネルギーを使いますし疲れるとうのもあるんですけどね。
この事に関し身についた習慣で物事の終末を想像できる=頭が良い! と言います(*^^*)
>勉強はできないけど他のことでは頭の回転が良いという人はいくらでもいますし。
これが一番の要だと思います。良いか?悪いか?は別にして田中角栄は回転が早かったと思います。
人が見て判断して 良い! とする これが頭が良い!と言う一部分だと思います。
ただ当然人により価値観が違うので判別は分かれると思いますが!
気に入らないから出ていけ! これが人間社会で最悪の頭の悪いパターンですね!!!!!!!!!!
>得意不得意もあるでしょう頭の使い方も根本的に違うのでしょう。
本来勉強は世の中に出た時に役に立つための一つの方法だと思います。
それが何時のまにか 勉強できる=優秀な人で役に立つ になってしまいました。
だから ビンさんが言った
>しかし社会に出て通用しない適応できないというのは折角勉強培ってきたアタマの使い方がわからない人達なのかも知れません。
その手が多い国です、日本は!
>そういえば安倍さんが亡くなってから早くも一年経ったのですね。
暗殺は絶対に不可です。 ただ独裁・やりたい放題・庶民置き去りの酷い国になりつつあった
日本に一定のブレーキが掛かりホンの少し日が差し始めたのも・・・・!
>しかし自民党懲りずに変わろうとしない。
旧態依然 支持者も全く同じ 良くなるわけがない・・・!!!
2023/7/11 07:49 [2194-42203]


『内山田洋』
の
『し』
>何に見える
うわっ!?
今回は4択の中にありません、、、
本当になく、しいて言えばもないです。
私には、【鍵穴】か【犬の鼻】に見えます、、、
2023/7/11 08:12 [2194-42204]

『室温高い』
『い』です。
7月スタートの TBS 日曜劇場「VIVANT」堺雅人が主演のようですが、ストーリーが
全く公表されておらず、どんな作品なのか?謎です。
主演級の俳優さんが多数出演されているそうですが…
野球で例えると、4番バッターばかり集めてもチームとして上手くまとまらないことが
ありますが、
「VIVANT」は、ホームラン作品なのか? それとも三振か?
とりあえず、初回は見てみたいです。
2023/7/11 23:32 [2194-42206]


『イヨイヨ』 の 『よ』
>何に見える
めろんさん
>私には、【鍵穴】か【犬の鼻】に見えます、、、
本当だ〜〜〜! 確かにその様に見えます(*^^*)
◎エンゼルス・大谷 レッドカーペットショーに選手トップで登場 大きな声援浴びる
https://news.yahoo.co.jp/articles/e2aa44
dde1b924f21ede61d107eb0825145c434d
MLB選手の最高の名誉 オールスターが、もうすぐ始まります。
ファン投票獲得数NO1 大谷が出ます。
投打で出る予定でしたが投手としては右手故障で今年は出れませんが打者として出ます。
打順が2番! MLB野球を知ってる方なら判りますがMLBでは2番最強打者のイメージが有ります。
オールスターで大谷はその 2番打者!!!
本人曰く オールスターでホームランを打ったことが無いので打ちたい!
ファンとしても期待してます!
かっとばせ〜〜 大谷!!!!
2023/7/12 06:41 [2194-42207]

「よよいのよい」の「い」
みなよろさん
NHKの時代劇はよく出来ていると思います。
ただ私の場合、俳優さんを選んでみているところがあるように思います。
かぶき者 慶次でも藤竜也が好きで見ていましたが役に見合った味のあるいい演技をしていたかと思います。
赤ひげの船越英一郎も赤ひげが思った以上にイメージにぴったりだったのでパート1からずっと見ています。
船越英一郎といえば二時間ドラマで崖に犯人を追い詰めるしか能がないと思っていましたのでw
ただNHK時代劇は全部見ているわけではないので、見てないものの中にいいものもあるかと思います。
あまちゃんは再放送でも人気がすごいらしいです。
今はのんちゃんの芸名の能年玲奈を干した事務所はアホですねぇ。
干さずにあのまま売っていれば大金が転がり込んだいた可能性が高いです。
めろんさん
いつの時代も年配者は今の若者はといいますね。
その年配者の人の中には若い頃には、今の若者は・・・と言われるようなことを遣っていたのだと思いますし。
ただ日本やアメリカみたいな先進国は昔に比べれば若者の社会に出てからの環境というのは昔に比べれば良くなっているかと思いますし昔になるほど厳しかったのは確かなのかも知れません。
そういう社会的な環境の違いが人間が育ったときの違いというのはあるのかもしれません。
岐路亡羊オヤジさん
ちょっと抜けてました、私はきに見えました。
これについては外れていました。この診断は当たり外れが多いですね。
二番目のはうちわです。
確かに妄想ばかりして現実逃避しているところがあるのであるい意味当たっているかも知れませんw
番号を振ったほうが良かったでしょうか?
もう飽きられていて相手がというところが一番目です。
岐路亡羊オヤジさんはスーパー凡人でしょうね^^
そういえば私は子供の頃に占いを見る人にあなたは偉人になるとか言われたものですが・・・w
>或る時期に権力等を持った人ほど切れるみたいです。
ソレはあるかも知れません。
今は世界を思うがままに混乱に陥れているプーチンとか習近平とか周りが力を与えているからこそあそこまでの事ができますが、そうはいっても私達と全く同じ一人の人間です。
物騒な話側近がナイフ一本でブスリとやればあっという間にあの世に行くのですから。
権力を握ったものは何を勘違いしているのか分かりませんが自分一人では何も出来ないということを自覚すべきかと思います。
二人とも暗殺しようと思えば出来ないことはないのでしょうね。
二人を必要としている者たちがいるから権力を握り続けていることができるのでしょうね。
>頭が良い! と言います(*^^*)
ありがとうございます、まあ色んなことをやる気力がないというのもありますw
頭の使い方によっては結局はどんな分野でも結果的に頭をうまく利用したものの価値ということになるのでしょうね。
なにかパズルを遣っているような感覚なのかも知れません。
そういえば自民党で安倍さんのことを引き合いに出して話す議員がニュースで遣っていましたが自民党内では其れで通用するのでしょうが国民から言わせれば安倍さんのことを引き合いって何を言っているんだと思うばかりです。
2023/7/12 08:46 [2194-42208]


『イヤリング』
『ぐ』です
今晩は
真珠さん
「VIVANT」
公式ページを見てみましたが、何やら冒険物語とか、でもそれ以上は解らないようですね
半沢の第二段を目論んでいるのか
ところで、堺雅人は早稲田出身らしいですね
良く役者になったと思います、中々出来る事じゃない
ビンさん
>ただ私の場合、俳優さんを選んでみているところがあるように思います
「私もそうですよ」
極妻なんかでもやっぱり岩下 志麻の作品が良かったです
他の女優さんでは面白くない
彼女の芯の強さなくては極妻を演じる事は出来ないんでしょうね
後、日本映画で良かったと言えば伊丹監督の「マルサの女」ぐらいですね
これ以外に面白いのは知りません
「あまちゃん」はそんなに人気なんですね
ありがとうございます♪
短いんですが、まっこの辺で(^^)/
2023/7/12 22:13 [2194-42209]


『愚息』 の 『く』
◎「何に見える?」今あなたに“強く影響しているもの”がわかる心理テスト
https://trilltrill.jp/articles/3079604
私は 3.いちご飴に見えた人は「過去の恋愛」 でした。
>このタイプの人は、感情が豊かで、強い感情と結びつく記憶が残りやすい人かもしれません。
そのため、感情が激しく上下しやすい恋愛の記憶も比較的強く残っており、
今のあなたの行動や考え方に影響を与えているのではないでしょうか。
★ 一つの絵でここまでの影響が判るかな〜〜? デス(*^^*)
*ビンさん
>これについては外れていました。この診断は当たり外れが多いですね。
正に ↓ ですね^^
当たるも八卦 当たらぬも八卦
>もう飽きられていて相手がというところが一番目です。
判りました、ありがとうございます。
スーパー凡人 と 偉人 どちらがよいのでしょうか!?(^o^)
>プーチンとか習近平とか周りが力を与えているからこそあそこまでの事ができますが、
そうはいっても私達と全く同じ一人の人間です。
環境と言うものが人を変えてしまう最も端的な悪い例ですね、規模は小さいですが似たような事をやってる人間が見かけますが・・・・
>自分一人では何も出来ないということを自覚すべきかと思います。
そこなんですね、一番の肝が!
いつの間にか世界は自分を中心に回っており自分の意のままに出来る!!!
又それを支持して反対意見を抹殺する輩も居る!!!
>ありがとうございます、まあ色んなことをやる気力がないというのもありますw
(^o^) 正直な意見をありがとう (^o^)
>なにかパズルを遣っているような感覚なのかも知れません。
真実・人の為になる行為とは? 真面目に向き合ってる人は何時もそうかもしれません。
>国民から言わせれば安倍さんのことを引き合いって何を言っているんだと思うばかりです。
この手の軍団も前述の独裁者と同様の思想を持ってると思います。
間違った方向でタマタマ長期政権になっただけで中身は酷いものでした。
その夢が忘れられずアホ三昧!
その長期政権がなくなった事が日本にとって一つの救いでした。
でも未だにアホ政権が続いてますが・・・・・・・・・・・!
2023/7/13 07:37 [2194-42213]


『くんずほぐれず』
の
『ず』
>何に見える?
私は、マッチ棒でした。
映画や小説に影響。
今回は合っているようです。
>環境と言うものが人を変えてしまう最も端的な悪い例ですね
【環境(立場)が人を育てる】というのも同じような例かな?と思いました。
たいていは、良い意味で使われますが、私は良いことだとは思っていません。
育ったと言われる人は、多くの場合で、無理して余裕がなかったり、固定観念が強かったり、何かしらの思想に洗脳されてたり、そんなイメージがあります。
精神が健全でないことが多い気がします。
2023/7/13 08:19 [2194-42214]


『ずいずいずっころばし』 の 『し』
*めろんさん
>今回は合っているようです。
当たるも八卦当たらぬも八卦 の 当たるも八卦でしたね^^
>精神が健全でないことが多い気がします。
確かに、その様にも思えます!
★ ↓ 私もそう思って見ています
◎「現実とは思えない」別格の存在感を放つ大谷翔平にMLBレジェンドも賛辞惜しまず「今のうちに見に行くべき」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f1523
1a280643a1621c1eb077e7b63a197e0184
>名だたる球界OBそれぞれが絶賛する大谷のパフォーマンス。
多くの人々を惹きつけるその存在は、時代を超えて語り継がれていくはずだ。
上記紹介の
【動画】敵地シアトルで沸き起こった異例のチャント 大谷翔平への大合唱をチェック
では分りづらかったので違う動画を貼り付けます。
シアトルファンの声援で信じられない事がオールスターで起きてます。
https://youtu.be/mDuVi7GS9AI
2023/7/14 05:52 [2194-42219]

『シンガーソングライター』
『た』です。
◇皆よろさん
コメントありがとうございます。
「VIVANT」 放送日直前になっても内容が全くわかりませんね。
大当たりか? 全くの期待はずれか? 両極端のどちらかになりそうな気がします…
>日本映画で良かったと言えば伊丹監督の「マルサの女」ぐらいですね
私も「マルサの女」はとても印象に残っています。
「マルサの女」は国税局の視点から描かれた作品でしたが、
「半沢直樹」(2013年版、前半部分)では銀行の視点から物語が展開していて、
国税局をギャフンと言わせるところも痛快でした。
2023/7/15 02:02 [2194-42222]


『大した たまげた の驚き』 の 『き』
◎「何に見える?」あなたは“ギャップのある人か”がわかる心理テスト
https://trilltrill.jp/articles/3079562
私は 4.ネジの頭に見えた人は「あまりギャップのない人」 でした。
>あなたは人によって態度や話し方を変えたりはしないようです。誰に対しても対等に接するのではないでしょうか。
これは当たってるかな!?^^
*真珠さん
日本のドラマ・映画を余り見てないので適確な意見が言えず申し訳ないです。
私の見てるものと言うと
相棒・科捜研の女・水戸黄門・孤独のグルメ等の余り内容の濃さを突き詰めたものが無いです(*^^*)
2023/7/15 12:42 [2194-42223]



「吠える」
立憲を叩き潰す!・・・ by 維新 馬場代表
素晴らしい
我が国の為だ
乾坤一擲、やってくれ
宮崎謙介氏 維新・馬場代表の「立憲民主党をたたき潰す」発言を大歓迎 「日本の政治にとって明るい兆しが見えてきた」
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/
%E5%AE%AE%E5%B4%8E%E8%AC%99%E4%BB%8B%E6%
B0%8F-%E7%B6%AD%E6%96%B0-%E9%A6%AC%E5%A0
%B4%E4%BB%A3%E8%A1%A8%E3%81%AE-%E7%AB%8B
%E6%86%B2%E6%B0%91%E4%B8%BB%E5%85%9A%E3%
82%92%E3%81%9F%E3%81%9F%E3%81%8D%E6%BD%B
0%E3%81%99-%E7%99%BA%E8%A8%80%E3%82%92%E
5%A4%A7%E6%AD%93%E8%BF%8E-%E6%97%A5%E6%9
C%AC%E3%81%AE%E6%94%BF%E6%B2%BB%E3%81%AB
%E3%81%A8%E3%81%A3%E3%81%A6%E6%98%8E%E3%
82%8B%E3%81%84%E5%85%86%E3%81%97%E3%81%8
C%E8%A6%8B%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%8D%E3
%81%9F/ar-AA1cqkj0?ocid=msedgdhp&pc=
U531&cvid=ee0e919dcca84fd4849aab6e03
84aac9&ei=31
2023/6/12 20:28 [2194-41949]

「左 翼」
時たま、問題を起こす
しかし記者が国会でヤジとはね
左翼はこんなのバッカリか
誰かさんと同じだな・・・
前代未聞!望月衣塑子記者が国会でヤジ飛ばす!
https://www.youtube.com/watch?v=o1l9c7I5
MoE
2023/6/12 20:36 [2194-41950]


皆よろさん
>マイナンバーカード「返納」したい人が多いとか
>そんなの出来るんだろうか
返納できるそうです
返納届けと本人確認書類は要るそうです
2023/6/14 21:40 [2194-41976]

返納出来ますか
みんなでやってなくなれば良いんですけどね
外国では良く漏れるから問題になっているそうですね
だから我が国でもやらない方が良いんじゃないかと思います/
2023/6/14 21:50 [2194-41977]


#83の続きですね
日本の政治、行政がまともにならないのは何ででしょうか
>財務省が日本の景気を後退させているのは間違いないようですね。
>財務省は「何も変わらない日本と日本人」を前提として、その最終的な破綻・崩壊を、懸命に先送りしているだけ
マイナカードのマイナポイントの費用は2兆円かかっている筈だがだれか指摘してくれ
80%の取得として計算すると概ねそうなる
酷い国だ〜
日銀は独立してないし実質自民党内閣の言いなりに近い
この国はそもそも自民党がやりたい放題、小選挙区制にして反対勢力を封じ込め総理大臣さえ国民が選べない、これも自民党の遣りたい放題
これを改革するには2大政党制にして野党を自民党に対抗できるようにする
総理は国民の直接選挙に
この閉塞感は何だろう…
2023/6/14 21:51 [2194-41978]


マイナカードの返納について
昨日のニュース
マイナポイントは受け取ってから返納しましょうということみたいです
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a32f5
9357bc8bc10bf4dbf4b3b5cd771b1b7d5f
2023/6/14 21:59 [2194-41979]

2023/6/14 22:07 [2194-41980] 削除

マイナンバーカードが健康保険証に成ることで従来の紙の健康保険証を廃止する(偽造防止のためにも)として、現状病院(クリニックから大病院まで)でマイナンバーカードの読み取り装置を設置している所が半分にも届かないうえ、何かエラーが出て読み込めない場合は受診出来ても10割負担になるなど年齢関係なく国民に負担を強いるだけだね。
今後1年でそういった事態に対応出来るとは到底思えないから紙の保険証は残しておくべきかと。
E-TAXなど国が吸い上げる仕組みは直ぐにデジタル化出来るのに(20年前から)、逆に国が国民にサービス提供する場合はデジタル化が難しいと中々進まないで来た事がオカシイ話で。
国民の命と財産を守る事を全く考えていない政治家が当選出来てしまう今の選挙制度もそうですが、自分らの利権が先で国民全体の奉仕者という立場を忘れてしまっている官僚等も如何な者かと。
2023/6/17 01:46 [2194-42000]

健康保険証について当初厚労省はマイナカードか紙の保険証か選択制を言ってたのが、マイナカードだけにしたのは河野大臣だそうだ。デジタル推進で実績上げたいのは分かるが、その結果まともに使えず地方自治体で新たに資格証明書を発行する事務作業が増えて過労死者が出るぐらいだそうだ。
地方公共団体の職員は国の手足になって働くものだとしか思ってなさそうだな、特に手柄を上げたい大臣だと。
2023/6/17 19:47 [2194-42012]


国家資格やクレジットカード(電子決済)と連動させて欲しい。
そして、スマホで認証や手続き出来るようにして欲しい。
もっと言えば、リストバンドか、体にIC埋め込みんで使えるようにして欲しい。
政府の進め方では、不安と不要ばかりで、欲しいと思わせる何かや安心(信頼)がない。
2023/6/17 20:42 [2194-42013]


>マイナカードか紙の保険証か選択制を言ってたのが、マイナカードだけにしたのは河野大臣だそうだ
COCOAの失敗もコータローさんでしたっけ
最初は大層な触れ込みだったけれど
2023/6/17 23:25 [2194-42015]

LGBT 法案
あれほど慎重姿勢だった自民党が、党議拘束をかけてまで強引に成立させた
「LGBT法案」
どういう経緯でそうなったのか? 不思議です。
(´・ω・`)?
https://www3.nhk.or.jp/news/html/2023061
2/k10014097401000.html
2023/6/19 22:02 [2194-42028]

マイナンバーカード、紐づけによるメリットより健康保険証を兼任するカードとして安心して使えないデメリットの方が大きすぎますね。
すべての医療機関で使用できないうえ、機材を置いている医院でも読み取り等の不具合があるとどうしようもなく、10割負担を強いられるとかダメダメですね*_*;。
資格証明書を発行する自治体に負担が丸投げされるだけで、根本的な解決に繋がっておらず、当分の間従来の健康保険証を存続させる方が遥かにコストが掛からないと思いますが。
2023/6/20 19:24 [2194-42030]


将来的に富裕層の節税がやりづらくなるでしょうから、国が信頼出来れば諸手を挙げて賛成したいところですが、実際は富裕層も庶民も増税されて無駄遣いに遣われるんでしょうね。
2023/6/20 20:17 [2194-42032]


皆よろさん
>今の自民党は、もはやもうアメリカの民主党のようになっているらしい
バラマキみたいなことでしょうか
保守系でそういう傾向のあるのは海外では珍しいそうです
小さな政府を目指していない
何でも政府が関与しようとするということですね
2023/6/20 23:55 [2194-42039]

>バラマキみたいなことでしょうか
いえ、違います
ハッキリと言えば、移民政党になっているという事です
アメリカの民主党の本質はそうですから
しかし、自民党がそうなるのは何をか況や
2023/6/21 22:46 [2194-42053]

自民党は全てが保守ではないからね。所謂リベラル派(旧民主党程ではないが)も岸田派の源流の宏池会とか一定数居るから。
日本国憲法を自分らの手で改正するというのが自由民主党に成った時の党是だったが、それをまともに言ってきたのは安倍元首相ぐらいでしょ?
反日発言している女性(日本国籍取得したばかりの外国人)が千葉補選で当選してくるとか訳が分からん議員が増えてるのも事実だし、内部が混沌としてきているね*_*;。
2023/6/23 01:25 [2194-42059]

LGBT法案(既に成立してしまいましたが)の最大の問題点は議会内民主主義の適正手続きを経ずに成立してしまった事です。今後大きな禍根を残しますね。
通常法案は委員会に諮られ、与野党で議論の後採決を経て本会議に出されるもので、賛否伯仲した場合に反対派の意見も十分聞いた上で最終的に議長一任で採決されることはあります。
しかし、今回は反対が多数だったにもかかわらず何故か議長一任となって法案として採決されてしまった事です。ええ、通常なら反対多数で否決されて本会議に諮られるはずが無かったはずがそうは成らなかった事です。おかしいでしょ?裏で何かが働いていたんだと思います。
この適正手続きを無視した採決の理由に岸田首相がG7の参加国でLGBTに考慮した法を持っていないのが日本だけなので、何とかメンツを保つために法案を通して欲しいと自民党の一部に依頼した結果だとされていますが、実際には岸田首相がそのような要請をした事実は無かった事が分かっています。
全くオカシイですよね?
これって、内心の自由を拘束する世紀の悪法とされた「人権擁護法案」の再来を狙い予備的法の成立を狙った勢力の暗躍が考えられますね。
「差別」という文言が条文に入っていますが、LGBTの人達「だけ」に向けた文言ではないという事ですね。
委員会での法案の可決された手続に瑕疵があったことも含め、今後日本の民主主義の根幹を揺るがす事に繋がらないと良いんですが...
2023/6/24 01:08 [2194-42066]

「LGBT法案」
色々と問題があるようですね
ひとつだけ書きます
人というのは、誰でもそうですが行動する際は、当然の事ながら
「周りの理解」つまり周りの許可があって初めて行動して良いという事になる
だからLGBTの人たちも周りの理解・許可通りに行動するしかない
ところが彼らは「周りがどう言おうが、どんな迷惑を掛けようが
自分達の主張を絶対的に認めなければならない!」と言う
こんな事は許されない
社会全般より個人の主張が、絶対的に「優先されるべき」等というのは言語道断
2023/6/24 01:43 [2194-42069]

最近、自民党の支持率が軒並み低下しているのは…
「LGBT 理解増進法」を強引に通したから、
という意見があるようです。
この問題、政治的な思想や支持政党…などとは本来、別問題で
自民党支持者や保守的な思想の持ち主の中にも、性的少数者は
少なからず存在すると思われますが…
いつも政治的な対立に集約されてしまうのは、なぜなんでしょうね?
(?_?;
2023/6/27 12:41 [2194-42148]

LGBT法自体中身もさることながら、議会内の適正手続きを経ずに可決されてしまった(委員会では反対派が多数だったにもかかわらず議長一任で採決してしまった)事は憲政の常道を逸脱したものですね。
特定の自民党員が成立に動いていたようですが、党内の合意もまともに経ずに独断で進めて党議拘束まで掛けて成立させる「べき」法律だったのか甚だ疑問ですね。
日本国籍を取って国会議員に成った人が、実は反日発言を行っているとか、日本・日本人のために働こうとはしていない者を擁立して当選させてしまう自民党内の勢力もオカシイですね。
反日行為を行っているような議員には歳費をストップし、それでも止めない場合は議員資格はく奪するぐらいの条件を被選挙権の説明にいれるなど、まともに国益を考える人が当選するように公職選挙法を改正して欲しいものです*_*;。
2023/7/4 12:50 [2194-42172]

>日本国籍を取って国会議員に成った人が、実は反日発言を行っているとか・・・
>反日行為を行っているような議員には歳費をストップし、それでも止めない場合は議員資格はく奪するぐらいの条件を・・・
「全く以てその通り!」
「立憲は核議論さえ反対、憲法改正も反対」
「住むのなら、住んで欲しい!と思われるように行動するのが当然の事」
「こんな当然の事さえ出来ぬのなら出て行くのが当たり前、全く言語道断!」
「このような事では、我が子孫は大変な眼に合う事は必至」
2023/7/4 20:09 [2194-42173]


みなさん
ちょっと話題が変わって申し訳ないですが
自民党、衆議院議員のマイナンバーカード取得率
184/262だそうです
FLASH調査、6月末
https://news.yahoo.co.jp/articles/8146c7
59100418181a026e1331b9dbf3350f8c4e
内訳を見ますと
取得したと回答しなかった人
岸田総理
松野官房長官
河野太郎デジタル庁
加藤勝信厚労大臣
菅前総理
茂木敏光
小泉進次郎
松本剛明総務大臣
女性だと
小渕優子
野田聖子
など
河野太郎がまさかマイナンバーカード持ってないのか
岸田総理はコロナのワクチンでは接種をテレビ放映してましたがマイナンバーカードはやらないんですね
凄いよな、、、、、、
因みにワタシは持っていません
2023/7/7 23:08 [2194-42185]

>自民党、衆議院議員のマイナンバーカード取得率
184/262だそうです
「えらい少ないじゃですか!」
何かもう胡坐を掻きすぎているからこのざまなんじゃないですかね
河野が持っていないのは訳ワカメです/
2023/7/7 23:22 [2194-42187]


>河野が持っていないのは
報道を見て持っているといったようです
でもこの未回答の中に持っていない人がいるのを知っていて攪乱するために回答しなかったのではと思いますね
https://news.yahoo.co.jp/articles/58c0f9
d7d36ec85f491dde37480061ec0527914f
不思議なのは主流で無いと思える人が持っていますと回答しているよう感じます
2023/7/8 00:16 [2194-42188]

河野は持っているでしょう、幾ら何でもおかしいと思いました
ところで「保険証」がマイ ナンバー カードと一体化するんでしょう
という事はもうカードを持たなければいけない!という事になりますね
で、その内に口座と紐付けをする
税金の漏れを徹底的になくし徴収する
こういう風に、無駄を失くすとか効率化を進めていけば、ますます世知辛くなるだけ
だから止めて欲しいと思いますね
【Q&A】マイナ保険証 事実上のカード義務化目指す政府 なぜ健康保険証を廃止? マイナンバー改正関連法成立
https://www.tokyo-np.co.jp/article/23476
6
2023/7/8 19:42 [2194-42191]

「鳩ポッポ」
[ゼレンスキーがNATOにロシアへの核攻撃を要請]等とツイッターに書いたが
やはり誤解であった為に謝罪・撤回していたらしい
その間違えた主張で、我が国でもさんざん非難されていた
幾ら何でも「核攻撃」はないだろう
仮にしてとしても応じる国など有りはしない
韓国で土下座したりと愚かな事ばかりしていたが、またこの有様
何でこんなのが我が国の元首相なのか
「呆れてものも言えん」・・・┐(´д`)┌ヤレヤレ
鳩山由紀夫元首相が謝罪「ウクライナ語がわからず」ゼレンスキー大統領めぐる投稿を撤回
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/
%E9%B3%A9%E5%B1%B1%E7%94%B1%E7%B4%80%E5%
A4%AB%E5%85%83%E9%A6%96%E7%9B%B8%E3%81%8
C%E8%AC%9D%E7%BD%AA-%E3%82%A6%E3%82%AF%E
3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E8%AA%9E%E3%81
%8C%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%9A-
%E3%82%BC%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%
82%AD%E3%83%BC%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%9
8%E3%82%81%E3%81%90%E3%82%8B%E6%8A%95%E7
%A8%BF%E3%82%92%E6%92%A4%E5%9B%9E/ar-AA1
dK2xg?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid
=d14fbcc3abc14901801e422ece0393a7&ei
=24
2023/7/12 22:15 [2194-42210]


>厚生労働省が、現在の保険証が使える期間を、2025年秋まで延長する方向で、保険組合に対応を求める方針であることがわかった
https://news.yahoo.co.jp/articles/9feac3
b78d59d115af7fd13b747da67e30297395
マイナンバーカード迷走は続く!!
2023/7/12 23:23 [2194-42211]

どうやら更に「1年間」延期になったようですね
ところでマイナンバーカードを申請しなくても「資格確認書」なるものが
あればそれでいけると聞いていましたが
そうではなくまだ「検討中」との事
今日デジタル庁に電話したので間違いないと思います
しかし却下となれば、カードを強制するのと同じ事
それは幾ら何でも殺生過ぎると思うのですが
さてどうなりますか・・・
2023/7/13 21:19 [2194-42215]

「マイナンバーカード返納」
約2万件に達するとか
医療関係でのトラブルが多いんですから不安になるのも無理はないですね
しかし、ここまで官僚が不始末を犯すとは思わなかった・・・
ところで矛盾するかもしれませんが、全国民にはすでに「個人番号」はあるんでしょう
ですから、いずれトラブルは無くなるでしょうから、カードを申請してもしなくても変わらないかもしれませんね
まっいずれにしても早くトラブルを無くして貰いたいものです
「自主返納」が急増…トラブル続きのマイナンバーカード 市民「危ないものには手を出さない」 静岡県
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/
%E8%87%AA%E4%B8%BB%E8%BF%94%E7%B4%8D-%E3
%81%8C%E6%80%A5%E5%A2%97-%E3%83%88%E3%83
%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E7%B6%9A%E3%81%8D%
E3%81%AE%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%8
3%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC
%E3%83%89-%E5%B8%82%E6%B0%91-%E5%8D%B1%E
3%81%AA%E3%81%84%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81
%AB%E3%81%AF%E6%89%8B%E3%82%92%E5%87%BA%
E3%81%95%E3%81%AA%E3%81%84-%E9%9D%99%E5%
B2%A1%E7%9C%8C/ar-AA1dRmnJ?ocid=msedgdhp
&pc=U531&cvid=d42c968c1161450fb0
b74aa519b64fec&ei=36
2023/7/15 23:18 [2194-42229]

「橋本氏、立憲批判で吠える」
>民間の会社を確認もヒアリングもなく批判する立憲は即刻解散すべきだし、そんな国会議員は直ちに辞めるべき
by 橋本氏
「良いね〜〜〜♪」
反日疫病神の上に、ト〜シロ〜と来ている
こんなものを政党として認めている事自体どうかしている
正に、我が国の癌細胞ここにあり
一刻も早く滅ぶべし、と言うしかない
橋下徹氏「あんたらの生活費、政党交付金は我々民間が納税して支えてる」批判した立民・泉健太代表に猛反論
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%
E6%A9%8B%E4%B8%8B%E5%BE%B9%E6%B0%8F-%E3%
81%82%E3%82%93%E3%81%9F%E3%82%89%E3%81%A
E%E7%94%9F%E6%B4%BB%E8%B2%BB-%E6%94%BF%E
5%85%9A%E4%BA%A4%E4%BB%98%E9%87%91%E3%81
%AF%E6%88%91%E3%80%85%E6%B0%91%E9%96%93%
E3%81%8C%E7%B4%8D%E7%A8%8E%E3%81%97%E3%8
1%A6%E6%94%AF%E3%81%88%E3%81%A6%E3%82%8B
-%E6%89%B9%E5%88%A4%E3%81%97%E3%81%9F%E7
%AB%8B%E6%B0%91-%E6%B3%89%E5%81%A5%E5%A4
%AA%E4%BB%A3%E8%A1%A8%E3%81%AB%E7%8C%9B%
E5%8F%8D%E8%AB%96/ar-AA1dX9V5?ocid=msedg
dhp&pc=U531&cvid=71c19642aa2a444
d8f3191f56be39369&ei=14
2023/7/17 23:48 [2194-42241]

「マイナンバーカードでなりすまし問題」
カードに入力されている暗証番号が解れば、他の人がなりすます事が出来てしまう
その上、カードの読み取りはさほど難しくないらしい
これまた単純な仕組みになっている
こんな事ではどうやら全体があまりにも単純に出来ているのだろう
仕組みそのものがお粗末と言える
こんな事では一旦御破算して、新しいカードでやり直すべきではないか
そうしなければ、不安を払拭出来ないだろう
これではまるで立憲だ
そこまでは幾ら何でも言い過ぎか・・・/
マイナ保険証一本化でむしろ「なりすまし」横行も…オンライン認証これだけの落とし穴
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/
%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%8A%E4%BF%9D%E9%
99%BA%E8%A8%BC%E4%B8%80%E6%9C%AC%E5%8C%9
6%E3%81%A7%E3%82%80%E3%81%97%E3%82%8D-%E
3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%99%E3%81%BE%E3%81
%97-%E6%A8%AA%E8%A1%8C%E3%82%82-%E3%82%A
A%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E8
%AA%8D%E8%A8%BC%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%
A0%E3%81%91%E3%81%AE%E8%90%BD%E3%81%A8%E
3%81%97%E7%A9%B4/ar-AA1e04cA?ocid=msedgd
hp&pc=U531&cvid=5cdf69b6bb3348bd
a30444864ef63a67&ei=17
2023/7/18 20:19 [2194-42246]

「マイナンバーカード、誤って振り込み」
医療費の振り込みですが、同姓同名の為に誤って別の人の口座へ振り込まれたらしい
しかも、その別の人というのは「カード」を持っていない人だったとか
振り込まれた方ですからマシですが、口座から「引かれる」方だったらこれは堪りません!
ある日突然、見知らぬ医療費が引かれる、とか・・・
如何にもありそうなトラブルですが、今回はあまりにも多過ぎる
官僚も政治家の影響で弛み過ぎているのではないか
出直して貰いたいが、無理なんでしょうね
マイナトラブルでついに「実害」別人口座への公金振り込み発覚! 「廃止の一択しかない」SNSで批判殺到
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/
%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%88%E3%
83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E3%81%A7%E3%81%A
4%E3%81%84%E3%81%AB-%E5%AE%9F%E5%AE%B3-%
E5%88%A5%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E5%BA%A7%E3%8
1%B8%E3%81%AE%E5%85%AC%E9%87%91%E6%8C%AF
%E3%82%8A%E8%BE%BC%E3%81%BF%E7%99%BA%E8%
A6%9A-%E5%BB%83%E6%AD%A2%E3%81%AE%E4%B8%
80%E6%8A%9E%E3%81%97%E3%81%8B%E3%81%AA%E
3%81%84-sns%E3%81%A7%E6%89%B9%E5%88%A4%E
6%AE%BA%E5%88%B0/ar-AA1e3UcG?ocid=msedgd
hp&pc=U531&cvid=391f9ee53b8947b1
bf3e86b9eba56af1&ei=18
2023/7/19 21:05 [2194-42255]

「橋本氏、辻本に吠える」
また何やらやっている
辻本は批判されても仕方がない
何かと言えば立憲を擁護する愚か者がおるようだが
そもそも政治に口を出す見識もない
厚かましいにも程がある
せめてそれぐらいの自覚ぐらい持てばどうか
「笑っちゃうよ」・・・(^w^)
>本当に最低な国会議員、自分の事はさておいて誹謗中傷は群を抜いてますからね
>税金泥棒が国会議員なんてありえないですよ。。。
>自由の声さま、間違ってますよ。
辻元清美だけでなく立憲共産党には投票しないでくださいが正解です(笑)
橋下徹 辻元清美に「道徳も人間性もない」と激怒 立憲民主党
https://www.youtube.com/watch?v=p0gDHjKO
HeQ&t=59s
2023/7/19 22:17 [2194-42256]

「維新・馬場氏、立憲に吠える」
「立憲がいらっしゃっても日本はなんにもよくならない」
関係改善は、未来永劫ない、やるかやられるか」
良いね〜〜〜♪
こうやって啖呵を切るのが良い
もっとドカ〜ンと叩き切って貰いたい
我が国の為だ
一刻も早く潰してくれ
「立憲がいらっしゃっても日本はなんにもよくならない」と続け、立憲との関係改善は「未来永劫 ない。やるかやられるか」と語った
https://www.msn.com/ja-jp/news/politics/
%E7%B6%AD%E6%96%B0%E3%81%AF-%E7%AC%AC2%E
8%87%AA%E6%B0%91%E5%85%9A%E3%81%A7%E3%81
%84%E3%81%84-%E9%A6%AC%E5%A0%B4%E4%BB%A3
%E8%A1%A8%E3%81%8C%E7%99%BA%E8%A8%80-%E7
%AB%8B%E6%86%B2%E3%81%A8%E5%85%B1%E7%94%
A3%E3%81%AF%E5%8F%8D%E7%99%BA/ar-AA1egKg
u?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=be3
20bad117040b8b46f1b986832beb7&ei=11
2023/7/24 21:19 [2194-42282]

「立憲、岡田」
維新支持は理解出来ない・・・by 岡田
はぁ〜何を言っているのか?
支持出来ないのは貴党なんだが?
・トウ〜シロ〜
・反日
・民族文化否定のリベラル
・下らん質問ばかりの国会質疑
・議員は税金の無駄使い
他にもあるが、貴党は一刻も早く消滅すべきなんだが?
馬鹿も休み々にしなさい
最後の「売国奴は祖国へ帰れ!」は全く以てその通り
支持者も同様となる
>その台詞、そっくりそのまま立民に返すよ
>自分の足元を見てないんですね。もう崖っぷちだよ。
風も読まない、周りも見ない、もう手遅れだわ
>立憲 社民 共産 れいわ
公明 自民党の売国奴は
国籍返して祖国に「帰れ」!!
立憲民主党「維新支持は理解できない」岡田克也
https://www.youtube.com/watch?v=JEdfUfGK
Lw4
2023/7/26 00:33 [2194-42287]

中国共産党のシュウキンペイ氏は女性スパイと接触していたとして自分で引き上げた外相を直ぐに更迭してますね。
それに比べて中国の女性にハニトラし掛けられて中国のスパイに成っている日本の外相は更迭なんてされないですからね、スパイ防止法も無い日本は本当平和ボケだわさ*_*;。
2023/7/26 10:48 [2194-42289]

「女性芸能人、ディレクターにビンタされる」
短いYou Tubeでしたが・・・
ある女性芸能人(名前度忘れ)が韓国へ旅行に行き
タクシーで酷い眼にあったらしい
で、その事をテレビで何気なく話した所
番組のディレクターに「ビンタ」をされた!
同胞なんだろう
テレビ局は、在日に拠って支配されている
何とかしなければならない
しかし何時まで経っても世の中には広まらない
勝手に来て勝手に住みテレビ局を乗っ取る
こんな事が許されるのか?
少なくとも「国民」は知るべきではないか
そして、その判断を仰ぐべきだ
残念ながら、そのYou Tubeは解りません・・・(。´_`。)
2023/7/27 02:02 [2194-42292]

2023/7/27 18:59 [2194-42295] 削除

皆さん 初めまして(多分、今回のみの書き込みかと)
皆さんよろしくさん
>「女性芸能人、ディレクターにビンタされる」
この辺のことテレビでちょろっと聞いたような気がします。
詳細はうろ覚えで確かでないですが
salomon2007さん
>某グループ・・・某国では・・・見つかるとヤバイので日本に来ては素人女性をやりまくっているとか吹聴していたらしい
ベトナム戦争での韓国軍の様みたいですね。
歴史的に女性を奴隷として扱う両班らしい生き様が垣間見えるような。
日本併合まで結婚女性の性から男子性は認められてません。
(日本で言われる夫婦別性派の多くはこれの影響かも)
併合で半島では全ての人々が平等と扱われるようになりました。
(今も両班はこれを恨んでるるらしいのですが)恨の国とも
日本でのライブで反日行為をするとか、一時日本のテレビで対話番組の某国女優などが欧州で反日活動してたりと・・・
もっと日本人芸能人を大事に育てる環境を作るメディア環境だと良いのですが、反日的な動き活動家?が日々続けらる奇癖には疑問を抱いております。
C国K国(儒教・中華思想)の悪口は言うな、日本の悪口・偏向報道は全部解放OK・・・
この辺はGHQの指導効果が今も続いてる理由もありますが(メディア・教育で国民をコントロールし、日本復活ないように)
salomon2007さん、過去レスから、興味を持ち時折閲読させて頂いてます。
その気ならばですが、縁側立ち上げられ自由なご意見拝聴できたらとも思います。
※おまけ
今日発売の文春が即完売とか
https://www.youtube.com/watch?v=PP8isTqn
xfM
https://www.youtube.com/watch?v=XpNgCbd4
aDo
00:03:33 「オマエなんて、いつでもクビ飛ばせるぞ!」自宅に向かうと木原副長官は怒鳴り…“妻の元夫怪死事件”全容を“捜査一課伝説の取調官”が実名告発! https://bunshun.jp/articles/-/64612
では失礼します。
2023/7/27 16:36 [2194-42298]

「立憲、原口ホザく」
維新の馬場氏が共産党は要らない、といった意見を原口が「ナチス呼ばわり」して却って大批判されている
今の時代、共産党が否定されても仕方がないと思うが
それをナチス呼ばわりは、あまりに程遠い
それともあれか?
批判を放っておけば、いずれ「ト〜シロ〜・反日・税金無駄使い政党」である立憲が
批判されてしまうから批判禁止にしておこうという事か?
しかし、唯でさえ人気がないのに、こんな事を言っちゃ〜イカンわな
政治家としてのセンスがないのと違うか?
まっいずれにしても我が国の為に一刻も早く消滅する事だ
>立憲民主党が無くなった方がいいかも
>コイツを病院に連れて行ってやる立憲議員いないのかよ?
仲間じゃないのかよ?
>抜けてるのは髪の毛だけにしてくれ!原口一博!
「ナチス呼ばわり」で大炎上 立憲民主党・原口一博 維新の共産党への批判で
https://www.youtube.com/watch?v=a-4HF9lv
UPU
2023/7/28 21:04 [2194-42307]

2023/7/29 00:44 [2194-42309] 削除

「立憲、泉代表」
どの政党があって良いとか悪いとか、普通の党幹部は言わない
危険な党幹部をトップに据えている
維新からおかしいという声が聞こえて来ないのであれば怖い
特定の政党に対してなくなったら良い政党だ、等という事は
民主主義に対する否定や攻撃であるしそういったものが
罷り通るの民主主義の危機だ
by 同氏
「理屈」としては解らんではない
しかし実際は、共産党と連立を組む貴党の方が不味いのではないか?
違うか?
今の時代、共産党など誰も賛同しない
なのに「党益」で連立を組む立憲の方が間違っている
これは要するに「国民より党益の方が大事」と言っているに等しい
「民主主義とは何だ?」
全ての立候補者・党を「容認」する事か?
極悪犯人でもか?
「天皇制」を否定する者でも容認するのか?
誰であれかれであれ容認するのが民主主義なのか?
その言い分は、まるで自由は「完全なるものだ」と言っているに等しい
そんな考えなら政治家を辞めるべきではないか
「あまりに幼稚過ぎる」
>泉の主張は全く的外れ!馬場代表は真っ当な日本国民の意見そのものです
>暴力革命を否定しない立憲共産党の方が危険だと思いますが
>左に偏りすぎた政党や議員はいらない。
これは自民党議員も一緒
立憲民主党「馬場伸幸は危険」と暴言 泉健太 維新に
https://www.youtube.com/watch?v=3S4IDqME
-gY
2023/7/29 21:12 [2194-42314]

「蓮 舫」
何やらまたお騒がせのような
マイナンバーカードは、原案が元民主党だったんですね、知らなかった
最後の「蓮舫さん貴女を本国に返納したい」は素晴らしい♪
ついでに「立憲全員」をそれに加えて頂きたい
我が国の為だ、何とかして貢献してくれ
>蓮舫は、立憲凋落の貢献度ナンバーワン!
>蓮舫の国籍を知りたいという国民の声に寄り添え
>蓮舫さん貴女を本国に返納したい
蓮舫に批判殺到 偏向報道を擁護で 河野太郎大臣に マイナンバーカード「返納急増」立憲民主党
https://www.youtube.com/watch?v=LvELFxRv
n4s
2023/8/2 22:16 [2194-42369]

2023/8/4 10:59 [2194-42378] 削除

「国民民主党」
榛葉氏は、中々真実がある
武士道にも通じるものを感じる
山本 太郎のような不誠実極まる輩とは大違いだ
韓国では息を吐くように嘘を付く、という文言を聞いた
台湾の黄 文雄氏曰く
「日本と朝鮮・中国の根本的な違いは何か?
それは誠です」
朝鮮・中国は誠がない
それは山本・舛添を見れば良く解る
或いは紳助辺りか
人物を見るのが最も民族性が解る
同党は良い政党だ
ところがこの政党をある在日はこともあろうに
「右翼好み」の政党と抜かした
典型的な反日だ
こんな輩がまだ我が国はいる
何とかせねばならない
>頑張れ国民民主党・・・73歳の爺さんです
>立憲より国民民主の議員数が逆転したらいいのに
>チャラチャラしてる人もいないし華やかな人もいない無骨だけど芯の強さ、真面目さ、なんかやってくれそうな期待感は一番ある。それで良い。それが良い。日本国の為にまずは国民の声を聞き、豊かにしようぜ!共に頑張ろう
【カッコよすぎる会見/榛葉賀津也】代表をずっと支える最高の幹事長。反逆者がいる立憲民主党とは大違い。 |玉木雄一郎の部屋
https://www.youtube.com/watch?v=Otj7kkDI
25A
2023/8/3 22:03 [2194-42379]

「党名を変更」
民主党が入っているのは良くないし
どうも全体にシックリ来ない
日本党はどうか?
兎に角「日本を背負う!」という意味が感じられる名称にして貰いたい
貴党には期待しております
「国民民主党 党名の変更を検討」
https://www.youtube.com/watch?v=roR10wd2
oq4
2023/8/4 03:23 [2194-42382]

「蓮 舫」
資格確認書は非効率・・・by 同氏
保険証は写真が無い為に、なりすまし問題等がある
それを考えれば、確認書は現実的な落とし所と言える
何の「対案」もないのに、唯もう批判するだけ
それなら小学生でも出来る
何時まで幼稚な事ばかり主張するのか?
まっそれより貴女が所属する「立憲」の方が非効率だわな・・・(笑)
>蓮舫が発言する事が、非効率
>マイナもダメ、紙保険証もダメ、何したいの?本当に無駄なのは誰?
>立憲の存在が非効率
蓮舫が大炎上「資格確認書は非効率」立憲民主党
https://www.youtube.com/watch?v=XC1Siusb
TYE
2023/8/4 20:15 [2194-42387]

「反 日」
10年程前に、反日教育をやっていた在日朝鮮系が約「400名」もいた
さて、そういった反日が「医師」をしていたとしよう
我々日本人を精神誠意診察するだろうか?
「いいや、しない」
では、市役所員は?
「同じくしない」
自衛隊員は命懸けで日本人を守るだろうか?
「いいや、しない」
つまり反日は一人たりとも我が国に住まわせる訳にはいかない
しかし、誰がそうなのか?解らない
その上、辻本等を見れば解るが決して日本人の言う事は聞かない
唯もう、我儘放題だ
この問題、どうするのか?
いずれ大変な事になる
自民党よ、シッカリしろ!
2023/8/4 21:15 [2194-42388]


>保険証は写真が無い為に、なりすまし問題等がある
>それを考えれば、確認書は現実的な落とし所
>マイナ保険証のない人には、健康保険組合などの各保険者が本人の申請がなくても「プッシュ型」で交付するように改める
結局問題は健保組合などに押し付ける姿に見えますね
人の迷惑顧みず…
2023/8/4 22:08 [2194-42391]

>反日は一人たりとも我が国に住まわせる訳にはいかない
だとしたら、韓国に本部があり、日本で幅広く活動している反日の某新興宗教団体・・・
あの団体に対して監視・取り締まりを強化して日本から閉め出すことが、最も重要な
ことではないでしょうか?
2023/8/4 23:13 [2194-42393]

「相 性」
韓国が、また旭日旗で揉めているようだ
何時まで経っても仲が悪い
さて、呉 善花氏に拠ると
「我々日本人と朝鮮人は、非常に相性が悪い」らしい
確かに、アベさんへの国葬当日への仕打ち等見ると
我々日本人との相性は悪いのではないか
「日韓併合」時の中が悪かったその本質は
民族性の相性が悪かったせいではないか、そう思う
ならば、これはもう「永遠」に解決する事は出来ない
しかしそもそも、親戚とて「絶縁」する事もある
ならば、国家・民族のひとつやふたつ絶縁に至っても不思議ではない
堂々と絶縁すれば良いのではないか
韓国で「日本人の11歳少年が『旭日旗』を持ち込んだ」で“大騒ぎ”って…!
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%
E9%9F%93%E5%9B%BD%E3%81%A7-%E6%97%A5%E6%
9C%AC%E4%BA%BA%E3%81%AE11%E6%AD%B3%E5%B0
%91%E5%B9%B4%E3%81%8C-%E6%97%AD%E6%97%A5
%E6%97%97-%E3%82%92%E6%8C%81%E3%81%A1%E8
%B
2023/8/5 00:32 [2194-42396]

>だとしたら、韓国に本部があり、日本で幅広く活動している反日の某新興宗教団体・・・
あの団体に対して監視・取り締まりを強化して日本から閉め出すことが、最も重要な
ことではないでしょうか?
統一教会でしたっけ?
我が国を悪魔の国のように喧伝しているとか
全く酷い邪教です
しかし、それを真に受ける我が同胞もこれまた何と言えば良いのか・・・
何とかして消滅させるべきと思います
2023/8/5 00:34 [2194-42397]

韓国の若い人は日本大好きの人が多く反日の人は少なくなってきているように思います。
やはり反日が多い世代って戦前戦後すぐくらいに生まれた世代あたりが多いように思います。
私の世代位も結構多い気はしますけどね。
まあ結局韓国の若い人も日本が好きでも反日の人たちが騒いでいても見て見ぬふりなんですよ。
日本人も厄介事には首を突っ込まず見て見ぬふりをする,そういうところって結構ありますからねぇ。
2023/8/5 10:56 [2194-42407]

ソレに確か現在日本の観光客の一位は韓国でしたね。
反日の人ばかりだったらこんなに多く観光客は来ないと思いますし観光客の数が反日ばかりではない証明にもなっているようにも思います。
まあ近くだから来ているという理由もあるようですが近くという理由なら中国とか他にもアジア系の観光地っていくらでもあるはずですし。
2023/8/5 11:00 [2194-42408]

>韓国の若い人は日本大好きの人が多く反日の人は少なくなってきているように思います
ソレに確か現在日本の観光客の一位は韓国でしたね
でも「慰安婦像」は未だにありますね
それに「ホワイト国」取り消しの際も、プラカード持って文句を言ってました
で「日本製品を買わない!」とか言って運動してましたし
おかしいですよそんなの、ホワイトかどうか決めるのは我が国なんですから
民族性が我儘過ぎるひとつの例でしょう
でも「旅行」へは来るんですね、おかしなもので
反日でも来るんですね、彼らは
だからと言って、反日ではないという事ではないと思います
反日のくせに「セルシオ」は買うんですね
人気の「ランドセル」も買う!
でも反日なんですね
要するにその場々で都合の良いように行動するだけです
ちなみに、日本製品ボイコットの時でも「ビール」だけは日本製が売れていたそうですね
美味しいんでしょうね、麒麟・アサヒは・・・(笑)
2023/8/5 20:26 [2194-42414]

追記です
>それに「ホワイト国」取り消しの際も、プラカード持って文句を言ってました
で「日本製品を買わない!」とか言って運動してましたし
これおかしいんですよ
だってね「慰安婦像」で我が国を批判してるんですね
だったらこの件で文句を言えた「義理」じゃない!
なのに奴らは文句を言うんですね
あまりにも「超自己中」過ぎる!という事です
それは誰かさんを見ても良く解りますけどね
唯もう自分に都合の良い主張・行動しかしない
それが良いか悪いか?そんな事は考えない
それに拠り「相手」がどう思うかさえも考えない
だから合わないんだと思います、我々日本人とは
ちなみに韓国では「歩道」を横一杯に並んで歩いてもいても
後ろから歩いて来た人に道を開けないらしいですね
自己中だから人様の事は考えない
山本太郎なんて「原発事故」の際、危険だからと一人でフィリピンへ逃げたんですから!
それで帰国してからノウノウと「立候補する!」
これを見れば、彼らの人間性が良く解ります
2023/8/5 20:48 [2194-42415]

「立憲民主党」
また国民民主党から非難されている
しかし、当たってるんだから仕方がない
普段の行動を見ていると、政治家としての資質に欠けているのではないかと言うしかない
そういう者が立候補しているのではないか
兎も角、国民投票でも何でもやって彼らが未来永劫立候補させなくする事だ
我が国の為にシッカリとやれ、自民党!
>構って貰わないと忘れ去られる党なのか?
>玉木代表、良くなったなあ… 有権者の言いたいことを的確に主張している。
馬場代表も言い方はやや過激だが本質は合ってる
>立憲議員が反政府的なのがダメなんじゃなく、人としてダメな事がダメなんです
人がすでに駄目なんですから、どうする事も出来ません
立憲民主党が大炎上「反自民、反政府が最優先」国民民主党・玉木雄一郎が批判
https://www.youtube.com/watch?v=c6vlD8ov
K1o
2023/8/10 03:08 [2194-42456]

「呉入金」
マイナンバーカードでついに出たらしい
これは困った問題だ
しかしここまで難しいものなのか
ここまでになるとは思わなかった・・・
他人の口座に誤入金”マイナンバーひも付けミスで全国初
https://www.msn.com/ja-jp/money/other/%E
9%80%9A%E5%B8%B3%E3%82%92%E3%81%AA%E3%81
%8F%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%89%E5%A4%A7%
E5%A4%89-%E5%86%8D%E7%99%BA%E8%A1%8C%E6%
89%8B%E6%95%B0%E6%96%99-%E3%81%AB%E9%A9%
9A%E6%84%95/ar-AA1f8Pz2?ocid=msedgdhp&am
p;pc=U531&cvid=ec96864b469a434b956ce
72a995aa8c6&ei=22
2023/8/11 21:39 [2194-42463]

「立憲、中谷」
サイバー人材の給料が半分或いは1/3になっても構わない、との趣旨を主張
良く言うよ、こんな事
非常識も甚だしい
それにそもそも税金無駄使い党の君が言う事か
まずは、その無駄極まる君達の給料を返納すべきではないのか?
呆れてものも言えん・・・
>立憲民主党よ
『不遜』と言う言葉の意味を知っているかい?
そして『恥』と言う言葉の意味。
『思い上がり』と言う言葉の意味を。
貴方達には、これらの言葉の意味を学び直してから国会議員選挙に出直せば!
>じゃあまず自分達が給料を国庫に返納するところから始めろや
>それではまず立犬議員の歳費を三分の1以下にしてから発言しましょう
立憲民主党「やりがい搾取」で大炎上 フジテレビ・日曜報道 THE PRIME 中谷一馬
https://www.youtube.com/watch?v=amgtSuQL
A4o
2023/8/15 21:09 [2194-42485]


うーん、いちいち反応するのもアレだけど、、、
ちょっと酷すぎるので、、、
>サイバー人材の給料が半分或いは1/3になっても構わない、との趣旨を主張
【構わない】とは言ってませんよね?
1/3になっても来てくれる"意識の高い(私の心の声)"人がいるかも知れない。
そういう人たちが働きやすい環境を作ることが大事だ。
と、言うことを言ってんてすよね?
9割の本当に1割のウソを混ぜる。
姑息なやり方ですね。
中谷氏の言うことが甘いとは思いましたが、発言を捻じ曲げて民主党ならなんでも叩くというのは、もっといただけないと思いますよ。
2023/8/15 21:57 [2194-42486]

みなよろさんって見ていると頑固な一面がある割には周りの情報に影響されやすい流されやすい一面もあるようで面白い人ですね。
2023/8/15 22:31 [2194-42487]

嘘ですか、そんなつもりはないし混ぜるというのはしませんけどね
誤解を生んだのならすいません
影響されやすい?そうです?
でも洒落は好きです
って意味が違いますね/
2023/8/15 23:17 [2194-42489]

大阪市内の大型書店で「文藝春秋」の佳子さまに関する記事をパラパラと
立ち読みしてきましたが…
日本の皇室は、かなり(存続の)危機の状況のようでした。
◇佳子さま「独り暮らし」問題を軽視してはいけない理由とは
https://bunshun.jp/bungeishunju/articles
/h6906
◇佳子さま「皇室脱出計画」とその反動を占う…狙っているのは結婚ではなく“正面突破”か
https://news.yahoo.co.jp/articles/271ccf
b9e13b30ea0ce47d6ec32b218ceda3c977
2023/8/23 00:11 [2194-42512]

遺伝子検査をすれば一発で分かるはずですがやらないでしょうね。A宮様が実はJK様のお子でなく、JKG様と別の男性との間に産まれたとか。顔立ちや仕草がその別の男性とされる人にそっくりだそうで、もしA宮様がただの民間人(JKG様と別の男性の間に産まれたならただの民間人です)なので、A宮様とき子様との間に出来たM子さんやK子さんに高校生の方も皆民間人で、37億も掛けたA宮家の豪邸に住む権利は当初から無いという事ですな*_*;。さて、真実は如何に?
2023/8/23 12:04 [2194-42515]

◇salomon2007 さん
>A宮様が実はJK様のお子でなく、JKG様と別の男性との間に産まれたとか。
>A宮様とき子様との間に出来たM子さんやK子さんに高校生の方も皆民間人で…
天皇制や皇室を消滅させたい人が考えたデマだと思いますが…
((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
2023/8/24 01:01 [2194-42517]

私は、罰当たりなせいか皇室には興味がないのですが
「君民一体」
この制度こそが最も素晴らしい!
2600年にも渡り、良くぞ続いたものだと思います
なのに、これを滅ぼそうとする勢力がいるようで
国連の人権委員会?だったかな、と思いますが
天皇制が女性差別として批判された
「馬鹿な事を言うんじゃない!」
政府が猛烈に抗議した為か、却下されましたが
我々国民は、何としても天皇制を持続していくべきかと思います
2023/8/24 21:28 [2194-42520]

「国民民主党幹事長、榛葉氏」
良いね〜♪
貴殿には武士道を感じる
真実を感じる
日本人らしいとも思える良さを持っている
いっその事、自民党に入党すればどうか
期待しております
「榛葉 賀津也氏、選挙は全てと戦う」
https://www.youtube.com/shorts/lTJp8dCA2
zE
2023/8/24 21:35 [2194-42521]

「儀礼的侵入?」
幾ら何でも度が過ぎていると思うのだが
>こんなのが政治家やってるんだから日本って平和だよね
>ならず者国家=中国・北朝鮮 ならず者政党=立憲民主党・共産党・社民党
>こういう輩は国外追放か、外患誘致罪を適用すべき
立憲民主党「中国の手先」と大炎上「領海侵入は儀礼的」屋良朝博
https://www.youtube.com/watch?v=fxKMFbZd
dK0
2023/8/31 22:37 [2194-42555]

「処理水」
汚染水ではないのだが
我が国の政治家が我が国を非難する
その上、韓国野党と一緒になって批判するとは
良心は咎めないのだろうか
>東北の皆さん、よ〜く考えて投票しましょう。
日本の国会議員が、進んで風評被害に加担する暴挙は許されない
>議席を返し、本国に帰ってもらいたい
>出来る事なら
国籍剥奪して本国に強制送還して欲しい
立憲民主党・石垣のりこ「党を代表して韓国野党と汚染水」で街頭演説し大炎上
https://www.youtube.com/watch?v=fRP6E22m
gas
2023/8/31 23:32 [2194-42556]

「違 い」
>爆弾酒は一旦おいておいて、日本大使の表情を撮影です。
大島大使は爆弾酒がお気に召さない表情。
「ビールの泡がぱっとはじける模様があたかも、広島に原子爆弾が投下された時のキノコ雲がわき上がる様子に似ていますね。 だから、原子爆弾酒とも言えます」
♪ヨン様と一緒♪ 仮題「東方神起・TVXQカネカネキンコ」
https://blog.goo.ne.jp/geogiegeogie/e/40
91d34fa9137d909eabb97f60de6c54
ビールと一緒とは、そんな発想自体出て来ないと思うのだが
もし我々日本人と彼らが逆の立場になっても、我々はそんな発想は出て来なかっただろう
やはり民族性が根本的に違うのではないか
仲良く出来ないのは当たり前なのかもしれない
我々と朝鮮ではそれでの隔たりがあるとしか思えない
だから個人的には、日韓併合時も仲良く出来なかったんだと思う
尚、評価はリンク先を見た上で御自身で判断して下さい
2023/9/5 21:35 [2194-42567]

2023/9/18 11:03 [2194-42644] 削除

2023/9/18 11:03 [2194-42647] 削除

2023/9/18 11:03 [2194-42648] 削除

2023/9/18 11:03 [2194-42649] 削除

2023/9/18 11:03 [2194-42650] 削除

2023/9/18 11:03 [2194-42651] 削除

2023/9/18 11:03 [2194-42652] 削除

2023/9/18 11:03 [2194-42653] 削除

2023/9/18 11:03 [2194-42655] 削除

2023/9/18 11:03 [2194-42656] 削除


