縁側 > その他 > 悠遊閑閑 〜のんびり雑談〜
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

【悠悠閑閑】
「悠悠」は落ち着いたさま。のんびりしたさま。「閑閑」は静かで落ち着いたさま。

みんなでのんびり楽しくお話ししましょう(^ ^)

話題は
趣味全般・時事ネタ・スポーツ・お笑い・アイドル
などなんでもOKです!

  • 悠遊閑閑 〜のんびり雑談〜の掲示板
  • 悠遊閑閑 〜のんびり雑談〜の伝言板
  • 悠遊閑閑 〜のんびり雑談〜の投稿画像
悠遊閑閑 〜のんびり雑談〜の掲示板に
悠遊閑閑 〜のんびり雑談〜の掲示板に新規書き込み

時事ネタ・趣味など話題はなんでもOKの雑談スレです。
初めての方も、お久しぶりの方も遠慮なくご参加下さい(^ ^)

のんびりまったり進めて行きますのでお付き合いのほど、宜しくお願いしますm(_ _)m


※荒らし行為はご遠慮下さい。また運営者が不適切と判断した場合、コメントを削除させて頂く場合がありますので、予めご承知おきください。

2021/8/8 15:34  [2186-4349]   

まあ罪は罪ですからね。

たとえば自分が万引で捕まっているのに隣で堂々と万引しているのに其れを捕まえないのと一緒です。

罪は罪ですので形は関係ありません。捕まえるべきなら徹底して捕まえるべきです。

2021/8/8 19:58  [2186-4357]   

まあ違反に対する考え方は人それぞれなんですけどね。

結論は警察官と関わり合いにならないためには違反しないようにすればいいで今に至っていますが。

と思っていたら2〜3年前にスマホを落としてしまい交番に届けられているということで交番に行ったら豊橋の警察署にすでに届けられているということで挨拶をして取りに行こうと交番を去ろうとしたら一人の警官ぽい人に突然、職質を受けてしまい免許を見せろと。

いきなりなんなんだと思い職質が終わって其の人が帰ってから制服の警察官の人が「あの人はOBですので」と謝っていましたがそれなら最初から職質などするなと思いましたが。

スマホの落とし物を取りに行っただけなのに気分の悪い一日でした。

やっぱり警察官て嫌いだなぁとその時思ったものです。



2021/8/8 20:33  [2186-4358]   

◇ビンさん

>なので点数で釣られたのが自分としても腹立たしいんですよ。

自分は逆に軽い方で済まそうとしてくれた警官に好意を感じます(笑)

>まあしかし警察官がやっていることに疑問を持たないレオンさんって警察官に向いている人なのかもしれませんね。

少なくとも悪い警官に出会った事が無いですからね。
でも完全に警察を信頼してる訳ではないですよ。
事件を起こして捕まる現役警察官も居るくらいですから。
ただ基本的に信頼してないと、何かあった時(煽り運転にあった時や、身の危険を感じて助けを求める時)に頼りに出来ませんからね。
ビンさんみたいに警察を信頼してない方は何か有った時にどうするのかとても気になります。

>万引で捕まっているのに隣で堂々と万引しているのに其れを捕まえないのと一緒です。

罪は罪ですけど、万引きを例に出すなら刑事事件(万引きは窃盗罪)と、行政処分(軽微な道交法違反)の違いはあるでしょうね。
もし点数6点以上の刑事処分になり得る違反なら警察も見逃さないでしょう。
例えば手続き中に明らかな速度超過(一般道なら30km以上)や轢き逃げなど。

2021/8/8 20:37  [2186-4359]   

◇ビンさん

職質なんて今まで受けた事はないですし、なんなら受けてみたいくらいです(笑)
やはり鳥取と愛知は違いますね。

2021/8/8 20:41  [2186-4360]   

レオンさん
>罪は罪ですけど、万引きを例に出すなら刑事事件(万引きは窃盗罪)と、行政処分(軽微な道交法違反)の違いはあるでしょうね。

それはあくまで法律上の話ですからね。
ことの善悪で判断すれば罪の大きさに違いはありますが悪いことには変わりはありません。

ただ誤解があるといけないので言いますが100%私が悪い違反には何も言わずにサインをしてます。

全部にケチを付けているわけではありません。

違反に納得できずに裁判に持ち込み勝っている人は結構います。
勝っているということは違反で捕まえた警察官の方にも否があったということです。

まあ警察官も人間ですからねぇ。そんなに完ぺきな人ばかりではないと思います。

ただ裁判まで持っていくと相当面倒ですので納得できなくても其の場でサインしてしまう人が殆どなのですし警察の方も裁判まで持っていかれると面倒なので違反を取り下げることもあるそうです。

2021/8/8 20:47  [2186-4361]   

◇ビンさん

>違反に納得できずに裁判に持ち込み勝っている人は結構います。

自分も違反してない自信が有ればサインは拒否します。
今はドラレコが有るので昔に比べて冤罪は減ってると思います。

2021/8/8 20:52  [2186-4362]   

ビンボー怒りの脱出 さん  

2021/8/9 12:11  [2186-4363]  削除

レオンさん

私も職質は生まれてはじめてでしたが受けないほうがいいですよ。

警察官によって違うと思いますがやっぱり口の聞き方が無礼ですね。

犯罪者でもないのに犯罪者扱いみたいな口の聞き方です。

たぶんこういう小さい所から冤罪が生まれるのかなぁと思いますが。

まあそもそもOBで警察官でも何でもないので職質をやる権限自体があるのか?
とおもいましたが。

2021/8/8 21:01  [2186-4364]   

ベイちゃんが言う「制限速度を守る方がかえって危険」を考えてみたんですけど、やはり状況が思い浮かびませんでした。
鳥取県ではあり得ない状況が大阪には有るのか!?

2021/8/8 21:02  [2186-4365]   

>「制限速度を守る方がかえって危険」
多分交通の流れのことを行っているのではないかと思います。

なかにはバイパスとか大きい道路だと制限速度が50キロなのに交通の流れが70〜80キロのところもあったりします。

なので道路によっては制限速度で走っているとかえって危ないのではないかという道路もあります。

警察署もこういう道路においては交通の流れを知っているのか取締はあまりしてない所もおおいです。
下手に取り締まると渋滞するというのもあるのだと思います。

私のところでは1号線が多いですかね。

まあ特に大阪みたいなところは道路は車で混雑していますのでそういう状況で制限速度以上に出ている道路だと危ないというのはなんとなくわかります。



2021/8/8 21:11  [2186-4366]   

逃げろレオン2 さん  

2021/8/9 12:11  [2186-4367]  削除

>多分交通の流れのことを行っているのではないかと思います。

自分も真っ先にそれは考えましたけど、実際20kmくらいの速度差でそんなに危険が有ります?
50kmで走行してる車が70kmで走行してる車の前にいきなり現れても、普通にブレーキを踏めば減速は間に合いますしね。
田舎では分からない危険が都会にはあるんでしょうか?

2021/8/8 21:26  [2186-4368]   

レオンさん

警察には別件逮捕というものがあります。
別件逮捕というのは本件で警察に引っ張るための理由である場合も多く考えられないような軽微な犯罪で捕まえられることもあるようです。

罪は罪で潔く認めるところのあるレオンさんだと隙がないとは言えません。
これって罪かどうかわからないような罪で引っ張られる場合もありこの場合だと抵抗がしようがありませんし。
懐中電灯を持っていただけで捕まったという事例もあるようです。

本件で引っ張るための別件逮捕には冤罪も生まれやすいようです。

冤罪で刑務所に何十年にいた人が言ってましたが話があるので警察署に来てくださいと言われても行ってはいけないそうです。

警察署に行った時点で終わりだそうです。

とにかく弁護士を呼んでからでしょうね。

2021/8/8 21:30  [2186-4369]   

レオンさん
>自分も真っ先にそれは考えましたけど、実際20kmくらいの速度差でそんなに危険が有ります?
東京もそうだと思います。

道路によって違いますがものすごい混雑していてスピードも出ているし(法定速度50キロの道路でやはり70〜80キロ)車の車間距離も殆どないので進路変更にも手間取りました。

結局ぶつけるくらいの感覚で強引に進路変更をしたら避けてくれましたがなんか危ない感じはしました。

こういう道路で一台だけスピードを落とすと危ないと思いましたね。

あと名古屋も一部そういうところがありますよ。

もっともドライバーの腕の問題もあるのかもしれません。
あまりうまくないドライバーだと特に危ないと感じるのかもしれません

2021/8/8 21:36  [2186-4370]   

◇ビンさん

自分も東京や大阪、名古屋の道路を走った事はありますけど、20km/hくらいの速度差なら特に問題は無さそうなんですよね。(都会は色んな速度の車が走ってましたから)
田舎道しか走った事がないドライバーでも危険を感じなかったくらいなので、都会の道路を走り慣れてるドライバーなら全く問題ないと思うんですよ。
(ただし、田舎者からしたら京都の道路は怖かったです)

なので危険なのは交通の流れ的な感じではないと思います。
とりあえず、ベイちゃんの回答を待ちたいと思います。

2021/8/8 22:01  [2186-4371]   

皆さん、こんばんは。

用事で今、帰ってきたばかりなので、これからレスを読みます。

(((^_^;)

2021/8/8 23:06  [2186-4372]   

>>「制限速度を守る方がかえって危険」

これの意味ですが、ビンさんが的確に言い当てておられました。

>多分交通の流れのことを行っているのではないかと思います。
>バイパスとか大きい道路だと制限速度が50キロなのに交通の流れが70〜80キロのところもあったりします。
>なので道路によっては制限速度で走っているとかえって危ないのではないかという道路もあります。

>道路によって違いますがものすごい混雑していてスピードも出ているし(法定速度50キロの道路でやはり70〜80キロ)車の車間距離も殆どないので進路変更にも手間取りました。

10年くらい前、私がペーパードライバーを卒業して運転し始めた頃、交通の流れに乗らず
トロトロ走っていたら、よく煽られたりクラクションを鳴らされたりしたものです。
(大阪のドライバーは短気な人ばかりです)

>実際20kmくらいの速度差でそんなに危険が有ります?
>50kmで走行してる車が70kmで走行してる車の前にいきなり現れても、普通にブレーキを踏めば減速は間に合いますしね。

逆に質問ですが、交通の流れを無視して50kmで走行していたら、「早よいかんかい!ボケー!」
と罵声を浴びませんか?

>もっともドライバーの腕の問題もあるのかもしれません。
>あまりうまくないドライバーだと特に危ないと感じるのかもしれません

ここはまったくその通りで、
私はペーパードライバー歴が長く、ここ10年ほどは継続して運転していますが、いわゆる
「サンデードライバー」なので、運転技術は未熟です。

私は、自分が運転下手だと自覚しているので、状況が許す限りにおいては制限速度を守っています。

2021/8/8 23:48  [2186-4373]   



車のエアコンの故障の件ですが…
ディーラーで見てもらった結果、コンプレッサーマグネットクラッチ
(コンプレッサーのON/OFFを行う部品?)の不具合、との事で、
部品を取り寄せてもらって交換することにしました。
3万円以上の出費ですが、仕方ありません。

実は、コンプレッサー自体も検査の結果、怪しげな感じだと技術の人に言われましたが、
コンプレッサーまで交換、となるとかなりの出費(10万円以上)になるので
とりあえず、クラッチのみの交換で様子を見ることにしました。

(T_T)

2021/8/9 01:20  [2186-4374]   

◇ベイちゃん

>交通の流れを無視して50kmで走行していたら、「早よいかんかい!ボケー!」
と罵声を浴びませんか?

浴びません(笑)
結局、危険と言っても直接事故には繋がるような事では無く、クラクションを鳴らされたり文句を言われる程度と言う事ですね。
それは危険とは言いませんよ。
だって文句を言われても無視して交通法規を守って走れば良いだけですもん。
仮にもしそれで煽ってくるなら先に行かせるか通報すれば良いだけですし。(ベイちゃんの場合は先に行かせてしまうのが賢明でしょう。自分なら制限速度ギリギリで走り続けて無視します)

「危険」と言うのは事故に直結する様な事を言うので、なので状況が分からなかったんです。

頭の片隅に「まさかクラクションを鳴らされるとかじゃ無いよな?」と言うのは有りましたが、そのまさかでした(^_^;)

2021/8/9 03:48  [2186-4375]   

◇ベイちゃん

修理代3万強ですか・・・
かなり痛い出費でしょうけど、コンプレッサー自体が壊れる事を考えるとまだマシと言った所でしょうか。

あとは乗り換えるまでコンプレッサーが逝かれない事を祈るしか無いですね。

2021/8/9 03:59  [2186-4376]   

結局、20kmの速度差を危険と感じるか感じないかは運転歴に因る所も大きいので、私が危険と感じなくてもベイちゃんが危険と感じるなら危険なんでしょう。

ただ運転歴が長い人にとって「制限速度を守った方が危険」と言うのはいささか暴論の様な気がします。

2021/8/9 05:10  [2186-4377]   

話はちょっと逸れますが、前に「メーターの誤差範囲内で」と書いてますが、レーダー探知機にGPSで速度を表示してるので、実際に何kmで走ってるかは分かります。
GPSの速度表示は実速の±1kmくらいなのでほぼ誤差は有りません。
因みにフィットのメーターは実速より5〜7kmくらい速く表示してます。

解説)車のメーターを実速より遅く表示すると速度超過する可能性が高くなるので、多くの車がプラス側に表示されてます。誤差は法律で決まっていてそれに因るとマイナス側(遅く表示)にも誤差が有りますが、個人的にはマイナス側に表示してる国産車は無いんじゃないかと踏んでます。(←あくまで予想)
因みに時速40kmの場合、誤差範囲は30.90〜42.55km/hです(平成19年1月1日以降製造の車(軽自動車・二輪車等を除く))
パーセンテージで言うと-22.75%〜+6.3%になります。

あと誤差範囲の別の意味は、警察の速度取り締まりの誤差。
警察もメーターに誤差が有るのは知ってるので、ある程度の速度超過は検挙しません。

私が「誤差範囲内で守る」と言うのはその辺りの事を言ってます。

2021/8/9 05:54  [2186-4378]   

◇レオ美ちゃん

>危険と言っても直接事故には繋がるような事では無く、クラクションを鳴らされたり文句を言われる程度
>文句を言われても無視して交通法規を守って走れば良いだけですもん。
>仮にもしそれで煽ってくるなら先に行かせるか通報すれば良いだけですし
>自分なら制限速度ギリギリで走り続けて無視します

それは立派なお考えだと思います。

ただ私の場合、仮に運転技術が優れていて20kmー30qくらいの速度差を危険だと感じないとしても、
「制限速度が50キロなのに交通の流れが70〜80キロ」という状況だったら、やはり交通の流れに
従って70q程度で走行すると思います。
無用なトラブル(後続車のドライバーがヤヤコシイ人で因縁をつけられる…等々)を避けたいからです。
速度超過で捕まったら、おとなしく罰金を払います。

ここは根本的な考え方の違いなので、いくら議論しても平行線だと思います。

2021/8/9 07:33  [2186-4379]   

まあレオンさんが言うように名古屋東京でもだいたい普通の腕のドライバーなら問題のない道が多いです。

ただ道路によっては危ないなと思う道路もありますね。
まあ一つはっきり危ないと感じるのは東京の首都高でしょうか。

あそこは場所によっては初心者やペーパードライバーだと危ないと思います。

もちろん私やレオンさんみたいに年季の入ったドライバーなら問題なく走れるとは思いますがちょっと混んでいると車間が空いてなく進路変更もなかなかできません。

京都は何回も行っているので慣れてしまい危ないと感じた事はないです。

おやぶんさん
エアコン原因が分かったようですね。
やはり私の予想通り結構掛かりそうですね。


2021/8/9 07:39  [2186-4380]   

先ほどの追記ですが…

「制限速度が50キロなのに交通の流れが70〜80キロ」という状況だったら、やはり交通の流れに
従って70q程度で走行すると思います。

というのは、車線変更もなかなか厳しいくらいに混雑した道路を走行している場合を想定しています。
後続車を先に行かせられるくらいに空いた道路だったら、私も制限速度を守って走行します。

2021/8/9 08:03  [2186-4381]   

◇ベイちゃん

>やはり交通の流れに
>従って70q程度で走行すると思います。
>速度超過で捕まったら、おとなしく罰金を払います。

>議論しても平行線だと思います。

いえ、平行線では無いですよ。
最初の方(書き込み番号[2186-4347])で私が

>まぁとりあえず違反してるのを自覚して運転をしてて、もし捕まっても文句を言わなければ全然問題ないんですけどね。
>違反してるのに捕まったら納得いかない、じゃ通りませんよね。

と書いてる通り、ベイちゃんの対応なら全く問題有りません。

◇ビンさん

首都高はかなり前に1〜2回しか走った事は有りませんが、交通量が多くて走りにくかった記憶はないです。
東京の道路は交通量より、立体交差してる道路が多くナビが役に立たなかったので(あ!今の道路は上だった、とか)何回も道に迷いました。
個人的にはそっちの方が走りにくかったです。

京都は何回か車で行きましたけど、道が狭い上に市営バスがたくさん走ってるのでかなり運転に神経を使いました。
ここ3回は京都はバスで行ったり、市内に駐車場を借りてバスや電車で回る様にしてます。

2021/8/9 08:13  [2186-4382]   

◇ベイちゃん

制限速度50kmを70kmかぁ
メーター読み70kmなら恐らく実速は60kmくらいなので、自分もそれくらいなら流れに乗った走りをすると思います。
制限速度50kmで実速70kmは出しません。

2021/8/9 08:19  [2186-4383]   

◇ビンさん

あ、そうそう、首都高を初めて走った時、右からの合流はビビりました(笑)
それまで普通の高速道路の左からの合流しか経験した事がなかったですから。

2021/8/9 08:26  [2186-4384]   

レオンさん
首都高はおっしゃる通り合流と分流がちょっと怖い所があります。

やはり首都高も場所と時間帯によるのですがスピードがある程度出ていて混雑しているとドライバーの多くは車間距離をほとんどあけてないので車線変更もやりにくいです。

合流や分流が近づいても全然車線距離を空けようとしないのでウインカーを出して強引に幅寄せして入っていかないと空けてくれません。 

ホントに空けてくれるんだろうか、と一瞬躊躇する事も有りますが愛知県でも混雑していてもある程度車間距離は空けてくれるんですけどね。

もちろんすべて道路ではなく一部の道路なんですが。

ちなみに首都高は8割の人が危ないと思っているようです
https://autoc-one.jp/special/5004517/

取り締まりについて是非が分かれるのは結局は対応する警察官によって分かれるのだと思います。

やはり警察官といっても人間ですから対応が悪ければ納得できない人もいるのでしょう。

まあ最近ではドライブレコーダーを積んでいるクルマも多いですから警察も昔みたいにいい加減な取り締まりは出来なくなっているのかもしれません。




2021/8/9 09:47  [2186-4385]   

◇レオ美ちゃん

ちなみに今後、東京の首都高を走ることがあっても…

>危険と言っても直接事故には繋がるような事では無く、クラクションを鳴らされたり文句を言われる程度
>文句を言われても無視して交通法規を守って走れば良いだけですもん。
>仮にもしそれで煽ってくるなら先に行かせるか通報すれば良いだけですし
>自分なら制限速度ギリギリで走り続けて無視します

という運転を貫かれるのでしょうか?

(´・ω・`)?

2021/8/9 09:51  [2186-4386]   

◇ビンさん

リンク先拝見しました。

>8割の人が危ないと思っているようです

8割の人が常に危ないと思ってるのかと思ったら、8割の人が危ない経験をした事がある、と言う事だったんですね。
確かに利用頻度の多い人だと1度くらいは危ない経験をしててもおかしくないと思います。

>対応が悪ければ納得できない人もいるのでしょう。

捕まった人が警官の態度に関して納得できないと言うなら問題ないんですけど、もし違反して捕まった事に対して納得できないと言うならそれは筋違いってもんですよね。

2021/8/9 10:21  [2186-4387]   

レオンさん
違反して捕まった事に対して納得できないと言うならそれは筋違いってもんですよね

なのでそれは内容にもよると思います。
何度も書きますが警察官も人間ですので見誤る事もあります
警察官が正義の番人という見方をすれば内容に関わらず捕まった人が一方的に悪いと言うことになりますがだからこそ冤罪が生まれやすいのだと思いますし取り締まりをした警察官が100%正しいのなら違反した人が納得できずに裁判を起こしても勝つという事は有り得ない話ですね。

それだけ取り締まりをする警察官にもスキがあるとも言えるのでしょう。

2021/8/9 10:32  [2186-4388]   

◇ベイちゃん

>という運転を貫かれるのでしょうか?

はい、もちろんです(^ ^)
基本的に流れに合わせた運転はしますが、誤差範囲以上の速度は出さないです。

もしそれで後続車がベタつけしたり煽ってきたら通報すれば良いですしね。
煽られて危険を感じてる場合は運転しながら電話をかけても違反にはなりませんし。

制限速度ギリギリで走行するのは煽り運転車が1台の時だけです。
(夜の国道9号線でベタつけして来る車がいたので実際にやった事があります)
後続車が連なってる場合は迷惑になるのでやりません。

2021/8/9 10:34  [2186-4389]   

警察官に対する不信・・・

私は昔、高校生の時に自転車通学していたのですが、帰り道に中学校の同級生にバッタリ
出会いました。帰る方角が一緒だったのでその子(女の子)を自転車の後ろに乗せて
2人乗りで帰っていたところに巡回中のパトカーが来て呼び止められました。

2人乗りをしていたのは事実なので、そこを言い訳する気はありませんが、
そのときに対応していた二人の警察官が

>警察官と言うよりどこかのチンピラみたいな口の利き方だった

のと、「お前らの犯罪歴は調べたらすぐにわかるんやで!」のように、権力を笠に着た
嫌な発言をされたことと、(一緒にいた女の子が茶髪でやや不良っぽい子だったためか)
「腕を見せろ」と言われたり(覚醒剤…等々、違法薬物の疑いをかけられた?)

極め付きは、パトカーの中で所持品を全部調べられたことです。
(捜査令状も無し、完全な違法)

当時は、刑事訴訟法も警察官職務執行法も知りませんから、言われるままに従いましたが、
本当に嫌な思い出です。

未成年者の自転車の2人乗り、だったら呼び止めてお説教、くらいが妥当だと思います。

2021/8/9 10:52  [2186-4390]   

◇レオ美ちゃん

>はい、もちろんです(^ ^)
>基本的に流れに合わせた運転はしますが、誤差範囲以上の速度は出さないです。

わかりました。それなら、レオ美ちゃんの発言に何の矛盾もありません。
そのお考えを貫いてください。 (^-^)/

私の運転技術では、とても真似できませんが…。

2021/8/9 11:01  [2186-4391]   

◇ビンさん

一応自分は最初から「違反した自覚がある」と言う前提で書いてるので、警官の見誤りによる誤認検挙はまた違った話になります。

まぁでも仮に誤認検挙されたとしても、違反してない自信が有れば文句を言わずに(文句を言っても無駄ですから)切符にサインしなければ良いだけの事ですしね。

結局、違反を自覚しててもしてなくても取り締まり現場では騒ぐだけ無駄だと言う事ですね。

2021/8/9 11:01  [2186-4392]   

◇ベイちゃん

ベイちゃんが高校生の時と言う事は、つい7〜8年前前の事でしょうか?笑
その時と現在は警察の対応も変わってると思いますが、若い時の体験はトラウマになりますよね。

幸い自分はその様な経験は有りません。

>そのお考えを貫いてください。

はい。
前から運転スタイルは変わってないのでこのまま邁進します(笑)

2021/8/9 11:12  [2186-4393]   

違反した自覚がある
なので、そこは何度も言いますが警察官の対応にもよります

サインしなければいいと言いますが実際は急いでいるとか色々な事情もあり納得出来ずにサインする人も多くいます。

それは私だけの話ではないですよ。
カー雑誌なんか見ていると違反で捕まった話も乗っていますが皆一応に納得してサインしている人ばかりではないです。

実際に裁判起こすというと手続きとか結構面倒ですので諦めてサインする人もかなりいます。

警察の方も裁判まで起こす人は余りいないことは見越しているのでしょう。

2021/8/9 11:38  [2186-4394]   

ビンボー怒りの脱出 さん  

2021/8/9 12:10  [2186-4395]  削除

◇ビンさん

>警察官の対応にもよります

なので、警官の態度に文句を言うなら分かるんですけど、違反した自覚があるのに捕まった事に対して文句を言うのは大間違いです。

ご存知だと思いますが、一度検挙されると文句を言っても覆る事はまず有りません。
なので幾ら騒いでも無駄なんです。

違反した自覚があるのに文句を言うってみっともなくないですか?

2021/8/9 11:52  [2186-4396]   

逃げろレオン2 さん  

2021/8/9 13:54  [2186-4397]  削除

逃げろレオン2 さん  

2021/8/9 15:43  [2186-4398]  削除

レオンさん
違反に関しては人それぞれの考え方があります。
と書きました。

なので私自身は違反に関しては認めましたが警察官のやり方には納得はしていませんしここに関しては100%譲る気はありません。

やり方じたいは法律に関係ありませんので違反とは関係なしに私にもそれに対しての言い分はあってもいいはずです。

まあ失礼承知でいったのはレオンさんがばかに警察の肩を持つので少しカチンときたのはあります。

まあそれに捕まったらどうしようもないといいますがオービスみたいに写真で動かぬ証拠がない限りは取り締まりで捕まえるだけでは検挙はできないのです。

だからパトカーまで引っ張っていきサインを強要するのです。サインをしたと言う事は認めたと言う事です。

じゃあそれやれよと言われかもしれませんが警察のしつこさにはなかなか精神力が持ちません。





2021/8/9 13:50  [2186-4399]   

◇ビンさん

サインするかしないかは余談(別問題)なので流してください。
あくまで本筋は「違反した自覚があるのに捕まって文句を言うのは筋違い」ですから。

ビンさんの言い分は分かりましたが、幾らカチンとしたとしても書いて良いことと悪い事が分からないほどアレじゃないですよね?
まぁ、ビンさんがああ言ったコメントを書き出すときの心境は何となく分かるので仕方ないな、と思わなくも無いですが。

>違反に関しては人それぞれの考え方があります。

それを踏まえた上で質問します。
違反した自覚があって捕まった場合、警官に何を言うんですか?
もう一度言いますが、あくまで違反の自覚がある場合です。
お聞かせください。

2021/8/9 14:10  [2186-4400]   

◇ビンさん

>100%私が悪い違反には何も言わずにサインをしてます。

との事なので、ビンさんが今までに違反を自覚して捕まった時に何も言った事が無いのならそれで構いません。

でも

>やはり警察官といっても人間ですから対応が悪ければ納得できない人もいるのでしょう。

>>違反して捕まった事に対して納得できないと言うならそれは筋違いってもんですよね

>なのでそれは内容にもよると思います。

>>違反した自覚がある
>なので、そこは何度も言いますが警察官の対応にもよります

と書かれてるので、もしビンさんがその状況になったら何かを言うか、態度で示す可能性が有るって事ですよね。
ご自分の事なので、その時何を言うか、どんな態度を取るのか、予想は簡単だと思うので是非お聞かせ下さい。
宜しくお願いします。

何度も言って申し訳ないんですが、あくまで違反した自覚が有って捕まった場合です。

2021/8/9 15:12  [2186-4401]   

レオンさん

まあカチンときたのは今回だけでは無いです。
此方も失礼な事をいうので余り言わないようにしていましたがレオンさんって偶然なのかもしれませんけど天邪鬼のところがあるように感じます。

人の意見に対して逆逆を言うので最初はたまたまだろうと思っていたのですがコレが続くといくら意見が違うとは言ってもコレほど合わない物なのかと。

なので正直逆の答えばかりだと気分は余り宜しくは無いです。

それがレオンさんの性格なんだろうと納得はしていましたが。

違反に関しては私は一時停止違反はしてません。
しかし時間帯規制違反はやったのでそれは認めざるおえなかったのは確かです。

それで何方を選ぶかと警察官に迫られました。
まあ点数の軽い一時停止を選びましたが時間帯規制違反を餌にやっても無い罪を認めたわけです。

結局其れは私自身の選択なので其処については今更言い訳してもどうにかなる物では無いですがやってない罪を警察から促されたわけですから軽いですけど冤罪には違いはありません。

だったらそもそも何故確実な違反である時間帯規制違反で最初から取り締まらなかったのか?
なぜこんな回りくどい手を使ったのか、まあ想像は色々出来ますけど警察が一時停止で捕まえたかったのは確かな事だと思います。

自分の違反を認めた上で警察官になぜ目の前を走っている時間帯規制違反捕まえないのか?
と聞いたわけです。

違反を認めた上で言っているのですから違反を逃れる為の言い訳ではではありません。
それに時間帯規制違反を捕まえないのなら私の違反を取り消せということは一言も言ってませんし。

まあレオンさんは警察官は間違った事はしない前提で言っているように聞こえますので違反をしたんだから警察官の対応がどんな対応であろうと間違いは無いと思っているようですが。
そういうつもりは無いのかも知れませんが私にはそう聞こえます。

私の考えは間違いを犯したからといって其れを規制する側が何をしても良いという話ではないという事を言いたいわけです。

取り締まりのやり方についても其れなりのルールがあってしかるべきだと。


2021/8/9 15:59  [2186-4402]   

まあ何回も言いますが人それぞれの意見がありますので。

聞き流して貰っても一向にかまいません。

2021/8/9 16:02  [2186-4403]   

◇ビンさん

ビンさんとは話が平行線になる事がよく有りますが、自分は最初に言った主張を変えないだけです。

前回、写真を保存する媒体の事で色々話をしましたが、自分は最初にUSBメモリーはデータがクラッシュする可能性が高いので長期保存には向いてない、なのでコスパと保存期間のバランスが良いDVDに保存してる、と言いましたが、会話の初っ端からビンさんは自分の経験上だけでUSBメモリーを推してましたよね。
経験上じゃなくて、一般論で考えて貰えばDVDの方が長期保存に向いてるのは一目瞭然なのに。

今回の件に関してはきっかけはビンさんの一言でしたけど(内容に関してはこちらからは聞いてません)本筋の話は私が例に出したYouTubeの動画の事から始めました。
ビンさんはその後から一時停止違反と時間帯通行違反の事を話されましたよね。(因みに警察は一時停止で捕まえたかった、と言うのはどこから得た情報ですか?ビンさんの違反処理中に通行帯違反を捕まえなかったからと言って、その前後も捕まえてなかったと断定できるのでしょうか?ずっと見ていたなら別ですけど)

ビンさんは途中で「他のも取り締まるべきでしょう」とも言われてますが、自分はわざと逆を言った訳ではなく、本心で「他車は関係ない」と言いました。


そもそも、警察に悪いイメージがあるビンさんと、悪いイメージを持って無い自分とでは意見が逆になるのは当然の事です。
(写真保存の件も、USBメモリーを推すビンさんと、DVDに保存してる自分とでは意見が合わないのは当然です)
基本的に話が平行線になる場合は意見が合わないと言う事なので、意見が逆になっても仕方ない事です。




その後、自分は「違反した自覚があるのに捕まって文句を言うのは筋違い」と言うのを一貫して通してますが、それに対しても色々意見を言われてますよね?(書き込み番号 [2186-4400] と [2186-4401] で指摘してる内容です)

その上で再度質問しますが「違反した自覚があって捕まった場合、警官に何を言うんですか?」の答えは何でしょうか?

2021/8/9 17:47  [2186-4404]   

あ、追記です。

ビンさんが「一時停止違反はしていません」と言われても、私はそれが事実かどうか分かりません。
一時停止は単に止まっただけでは違反になる可能性が有りますし。
いわゆる停止が甘いってやつですけど、家内のお母さんもそれで捕まった事があるそうです。

基本的に3秒止まれば違反にはならないらしいんですが、ビンさんがキチンと3秒止まったかどうかは分かりませんから。

個人的には捕まったのなら警察の方が正しいのでは?と思ってはいます。

2021/8/9 18:06  [2186-4405]   

追記連投すみません。

一時停止の3秒に関しては↓こちらが分かりやすいと思います。
https://www.omoide-garage.com/column/car
-life/pause-violation/


ご存知なければ読んでみて下さい。

2021/8/9 18:17  [2186-4406]   

◇ビンさん

丸1日以上待ちましたが返答がないので、勝手ながら最終判断させて頂きます。

私の
「違反した自覚があるのに捕まって文句を言うのは筋違い」に対して
ビンさんが
「警官の対応にもよる」

と言うのは、私の意見と相違なのは事実ですよね。
私の意見と違うと仰るなら、私がその理由を聞いたらキチンと説明する責任があるはずです。

あと

>警察官のやり方には納得はしていませんしここに関しては100%譲る気はありません。

別に1%(どころかこちらからすれば100%)も譲って頂かなくて結構です。論点はそこじゃないんですから。
私は(違反を自覚して)捕まって納得してない場合は警官になんて言うんですか?と聞いてるだけなのですから。

何回も同じことを尋ねてますが、分かってて回答しないのか、都合が悪くて話をすり替えてるのか分かりませんけどね。
まぁ貴方の過去の書き込みの傾向を考慮すると後者だとは思いますけど。(いわゆる典型的なストローマン論法です)

とりあえず質問の答えを書いておきますが、警官に言って良いのは
「違反してすみませんでした」や「以後気をつけます」などの謝罪か反省の言葉のみです。
もし言い訳や、逆に警官を非難する様な言葉を選んだとしたら車を運転する資格は有りません。
そりゃそうですよね、違反したのを認めない=道交法を守らない、と言う事ですから。

あと今後のためのアドバイスですが、貴方は都合が悪くなるとストローマン論法を多用するので、その点は注意された方が良いです。
相手はかなり不愉快に感じますから(狙ってストローマン論法を使ってるなら論外)


最後に・・・
貴方は故意に侮辱する様な事を書いたのにも関わらず、謝罪も無いので悪質な荒らし行為とみなし退場処分とさせて頂きます。
(スルーを決め込んでいらっしゃる様ですが、貴方の過去の傾向からレスは全て読まれてるのは分かってます)

今まで未熟な自分に付き合って頂いてありがとうございました。ではさようなら。

2021/8/10 21:30  [2186-4407]   

◇ベイちゃん
◇サロモンさん

こんばんは。

この縁側はこのまま放置しようかと思ってましたが、とりあえず閉める宣言をしておきたいと思います。

ビンさんにあんなキツい内容で最後通告すると、今後誰からも返信はないのは想定済みです。
もちろんそれくらいは分かった上で投稿しました。

本当はもっと前から(ビンさんと光害車の事で揉めた辺りから)閉めてもいいかなとは思ってたんですけど縁側は物理的に閉める事が出来ないので、ズルズルと今まで長引いてしまいました。

一番レスを頂いてたビンさんと縁が切れてちょうど良い機会になったので、これを持って私の縁側は完全に閉店とさせていただきます。
ベイちゃん、サロモンさん、その他の参加頂いた方々には感謝申し上げます。


この後は
ベイちゃんとサロモンさんがこのレス自体を見るかどうか分からないし、見たとしても返信が有るかどうかも分からないので、このレスを投稿後に直ぐに縁側のブックマークを消去します。
お二人から最後の挨拶くらいあるかも?と待った挙句に返信が無かったらへこみますから(^_^;)

もしかしたら数年後に開いてみるかもしれません(笑)


知っての通り、私はこの縁側以外は殆ど見てもないし書き込みもしないので、多分今後出会う事はないでしょう。

ではベイちゃん、サロモンさん、お元気で(^ ^)/

2021/8/12 22:15  [2186-4408]   

 salomon2007さん  

>レオンさん
何かあっけない閉じ方で残念ですが仕方ないですね。またどこかでお目にかかったら宜しくお願いします。長い間有難うございました。

2021/8/12 22:31  [2186-4409]   

◇レオ美ちゃん

もう少し、ほとぼりが冷めるまで放置されたらいかがですか?

縁側とか、スレの運営は難しいですね。
私も、優柔不断すぎて自分の縁側が上手く運営出来ていません…。

( ̄▽ ̄;)

2021/8/13 00:23  [2186-4410]   

日本全国、あちこちで大雨の予報ですね。
皆さん、お気をつけて!

2021/8/13 00:31  [2186-4411]   

雀のチュンチュン さん  

2021/9/1 18:49  [2186-4412]  削除

 ☆M6☆ MarkUさん  

|
|
|、∧
|Д゚ ジー
⊂)
|/
|

2021/8/13 21:14  [2186-4413]   

|
|
|、∧
|Д゚ ジー
⊂)
|/
|

2021/8/31 22:40  [2186-4414]   

|
|
|、∧
|Д゚ チュン!
⊂)
|/
|


https://www.youtube.com/watch?v=avC7-ljl
Wus

2021/9/1 00:04  [2186-4415]   



◇レオ美ちゃん

私は数日前、勤務中に会社の水洗トイレで用を足し、トイレを流して出ようとしたその瞬間、
運悪く、ポケットに入っていた腕時計(BABY-G)が便器の中に落ち、勢いよく便器の奥に
吸い込まれて消えてしまいました。

!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!

相変わらず、ドジな私です…。(笑)

2021/9/5 22:30  [2186-4416]   

◇ベイちゃん

返信ありがとうございます。
なんか気を遣わせたみたいですみません(^_^;)
閉める宣言をしましたが、ベイちゃんが返信してくれる限りはとりあえず続けようかな・・・

因みに数名の方にさNGロックを掛けてあるので不適切な返信は無いと思います。

休憩が終わるのでまた後で書き込みします。

2021/9/6 14:48  [2186-4417]   

最近キス釣りばかり行ってます。

◇ベイちゃん

サロモンさんは豚耳スレに参加された様なので良かったです(^ ^)

>運悪く、ポケットに入っていた腕時計(BABY-G)が便器の中に落ち、勢いよく便器の奥に
>吸い込まれて消えてしまいました。

マジすか(;゚д゚)!!
BABY-Gって、ちょっと前に買ったやつですよね?
トイレを流す前だったらまだ回収できたかも?

話は変わりますが、最近はキスが良く釣れてます。
写真の日は20cmくらいのキスが4匹くらい釣れました。
ここ3日間で20匹以上は釣れました。

2021/9/6 17:10  [2186-4418]   



レオ美ちゃんの縁側が、復活した!

\(^^)/

2021/9/6 23:11  [2186-4419]   

◇レオ美ちゃん

>サロモンさんは豚耳スレに参加された様なので良かったです(^ ^)

サロモンさんもまた、こちらに戻って来られるのではないかと思います。
M6さんたちも…気が向けば遊びに来るかも?

>BABY-Gって、ちょっと前に買ったやつですよね?

はい、約1年前に買った金属バンドの BABY-G です。
トイレを勢いよく流し始めた、まさにその瞬間、ポケットからこぼれ落ちたので
一瞬で消えて無くなりました。手を打つ暇もありませんでした。 (T_T)

2021/9/6 23:30  [2186-4420]   



>最近はキスが良く釣れてます。
>写真の日は20cmくらいのキスが4匹くらい釣れました。
>ここ3日間で20匹以上は釣れました。

凄い上達ぶりですね。
というか、持って生まれたセンスなのかなぁ?

うちのダンナは釣りが子どもの頃からの、長年の趣味ですが…
下手っピーで全然上達しません。(笑)
なので、最近は釣り堀にしか行かなくなりました。

("⌒∇⌒")

2021/9/6 23:43  [2186-4421]   

 salomon2007さん  

皆さん今晩は。
>レオンさん
縁側復活おめでとうございます、で良いのかな?*_*;。
キスは白身魚で天ぷらとか美味しいですよね〜ご飯のおかずを趣味で釣って来るとか凄いですね。小生は原始時代人の遺伝子は全く引き継いでないようで、狩猟は無理でしょうな〜^o^/。

>豚に真珠♪さん
お気に入りの時計を便器に、しかも流している時にでは咄嗟の救出も無理でしたでしょうから残念でしたね+_+;。若い人はスマホの時計機能で時間を確認しているようで腕時計していない人が多いんじゃないでしょうかね?オシャレアイテムとして付けてる事はあっても...知らんけど^o^/。

2021/9/7 00:19  [2186-4422]   

◇ベイちゃん

>ポケットからこぼれ落ちたので

ポケットに入れてたのがまずかったですね。
腕時計はまた買い直します?


キスは素人でも簡単に釣れますよ(^ ^)
天秤錘に針が2〜5くらいの仕掛けを付けて、砂浜から投げるだけです。
餌は砂虫がおすすめです。

◇サロモンさん

再参加ありがとうございます(^ ^)
お騒がせ致して申し訳有りません(^_^;)

キスは天ぷらが一番美味しいと思いますけど、手間が掛かるので塩焼きか唐揚げにして食べてます。唐揚げだと骨も食べられるので良いですね(^ ^) (小さめのキスに限ります)

2021/9/7 08:18  [2186-4423]   

 salomon2007さん  

皆さんお早うございます。
>レオンさん
そうなんですか?とはいえ釣りはやった事が無いので...。
昔サンマ定食を食べてて最後に骨だけ残していたんですが、店の主人が「骨揚げましょうか?」って訊いてきたので「お願いします」って言って揚げて貰いましたが、ボリボリ食べられてカルシウム摂ってる〜って感じましたね^o^/。キスの骨は太いと難しいのかもですが*_*;。

2021/9/7 09:39  [2186-4424]   

◇サロモンさん

ダイソーでリールがセットのちょい投げ竿が1,100円で売ってるので、竿と針付きの天秤錘(針は7号がおすすめ)と、予備のキス用の仕掛け(3セット入り)が有ればキス釣りが出来ます。
竿リールセット+天秤錘+仕掛け、合計1,320円で道具は揃います。

あと、砂虫が100円分有れば5時間くらいは遊べます(^ ^)
(砂虫は、こちらに比べて大阪は高いかもしれません)

2021/9/7 11:16  [2186-4425]   



◇レオ美ちゃん

>腕時計はまた買い直します?

BABY-G を買い直したいところですが、またドジなことをして
壊したり無くしたりするかもしれないので、しばらくは安物の腕時計
で過ごそうか? と迷っています。

私が腕時計を選ぶときの基準は、

@丈夫で長持ちしそうな物
A文字盤が見やすい(すぐに時間がわかる)

実用性重視で、デザインにはこだわりが無かったりします。

正確な時間が(できれば秒単位で)知りたいので、電波時計がベストですが…
安物では難しいでしょうね。

(^_^;)

2021/9/10 00:41  [2186-4426]   

◇ベイちゃん

>またドジなことをして
>壊したり無くしたりするかもしれないので、

出先で腕から外さなければ無くす事はないと思いますし、カシオ製ならそうそう壊れませんよ(^ ^)
所有してる安物のG-SHOKはノートラブルで15年くらい使えてます。(今まで電池交換も無し)

>正確な時間が(できれば秒単位で)知りたいので、電波時計がベストですが…

非電波式でも月に1〜2秒しか狂わないです。
もし秒単位で正確な時間が知りたければスマホを見れば良いので、腕時計は非電波式でも実生活には問題無さそうですが・・・

非電波式のカシオ製腕時計なら千円台から有るので検討してみてはいかがでしょう(^ ^)

2021/9/10 04:11  [2186-4427]   

今日の釣果

今日は釣りポイント2ヶ所に行きましたけど、1ヶ所目はイマイチ、2ヶ所目は着いてから30分くらいは入れ食い状態でした。
明日は早朝から2ヶ所目のポイントへ直行です(笑)

2021/9/10 20:16  [2186-4428]   



凄いー 大漁・・・

\(^^)/

2021/9/11 01:01  [2186-4429]   



腕時計の件ですが…
とりあえず、うちに2個あった(電池切れの)チープカシオの電池交換をして使っています。
チープカシオを買い直すより、電池交換の方が若干、安かったので。

>出先で腕から外さなければ無くす事はないと思いますし、カシオ製ならそうそう壊れませんよ

確かに…

>もし秒単位で正確な時間が知りたければスマホを見れば良いので、

今の会社は、職場内へのスマホの持ち込みが厳禁なんです。(更衣室のロッカーで保管)

朝の通勤電車にダッシュで乗り込むときに、秒単位で正確な時間がわかる電波時計が必須アイテムだったりします。

いろいろ調べてみると、ソーラー電波でも一万円程度(もしくは一万円以下)の物もあるようですね。
そのくらいの値段だったら、もう一度、買ってもいいかなぁ?
などと考えている今日この頃です。

2021/9/13 00:07  [2186-4430]   

◇ベイちゃん

職場内にスマホ持ち込み禁止とは厳しいですね。


個人的には電波時計は有れば有ったでいいかな、くらいに思ってるので、それほど必要性は感じないです。
どちらかと言うと時間の正確さより、長期的に時間合わせをしなくて済む方にメリットを感じます。

>朝の通勤電車にダッシュで乗り込むときに、秒単位で正確な時間がわかる電波時計が必須アイテムだったりします。

都会の電車って1秒や2秒のズレも命取りになります?
田舎だと車移動が多いので都会の電車の感覚は分かりません(^_^;)

2021/9/13 03:31  [2186-4431]   

 salomon2007さん  

皆さん今日は。
>豚に真珠♪さん
スマホ持ち込み禁止って何か中高生みたいな感じですね*_*;。会社から情報が洩れる(写真で撮って社外に送信とか)のを防ぐためだとしたらそれが必要な会社にお勤めだという事でしょうかね?まあ腕時計型のメモリー内蔵カメラ機能付きとかありますからやろうと思えば...*_*;。

2021/9/13 16:18  [2186-4432]   



腕時計・・・BABY-Gの非電波にしようか? 電波ソーラのなるべく安い物にしようか?
などと、いろいろ考えましたが、中途半端な物を買っても気に入らなくてまた買い替え
となるのがバカらしいので、結局、間違ってトイレに流してしまったのと同じ
BABY-G(電波ソーラ)を買い直しました。
今度は、ドジをしないように気をつけます。 (^-^)/

>都会の電車って1秒や2秒のズレも命取りになります?

会社に間に合うギリギリの電車に乗ろうとして駐輪場から駅に向かって走っているときに、
もし腕時計が20-30秒くらい遅れていたら、命取りになります。
CASIOの腕時計だったら非電波でも、それほどの時間のズレは無いのだろうとは思いますが、
「もし、時計が遅れていたらどうしよう?」という、心理的な不安を取り除くために、また
電波時計にしました。

>スマホ持ち込み禁止って何か中高生みたいな感じですね

確かに、中高生みたいですね。(笑)
会社の顧客情報…等々の情報漏洩を恐れているのだと思います。

2021/9/23 13:18  [2186-4433]   

 salomon2007さん  

皆さんこんにちは。
>豚に真珠♪さん
新しい腕時計ご購入オメデトウございます。使い慣れてるのが良いですよね。デジタル表示の腕時計は秒針とかの駆動部分が無く電力消費量が少ないためか遅くなるより早くなりがちのような気がしますね*_*;。

2021/9/23 13:27  [2186-4434]   

◇ベイちゃん

同じBaby-Gを買われたんですね。
今度は出先では腕から外さないように気をつけて下さい(^ ^)

>「もし、時計が遅れていたらどうしよう?」

急に数十秒も狂う事は有りませんが、電池式だと電池が切れる事があるので、その面ではソーラーの方が安心だと思います。
あとサロモンさんが仰ってますが、デジタル時計は時間が早くなる傾向があります。
うちにはデジタルの腕時計数個と、デジタル式の置き時計が数個有りますが(炊飯器やお風呂の湯沸かし器の時計なども含む)殆どが時間が進む方向で狂います。
時刻合わせする時に、進む方向でしか合わせられない時計は遅れてくれた方が調整が楽なんですけどね。

2021/9/24 07:01  [2186-4435]   

◇サロモンさん
◇レオ美ちゃん

デジタル時計は、遅れるよりも時間が早くなる傾向がある、なんてことは知りませんでした。
時計をじっくり観察したことがなかったので… ( ̄▽ ̄;)

今回は、金属バンドより(店頭価格で七千円くらい)値段の安いこれ↓
にしようと思ったのですが、

https://www.casio.com/jp/watches/babyg/p
roduct.BGD-5000U-7/


店員さんに、白の樹脂バンドは年数が経つと日焼けして黄ばんできます、と言われたので止めました。

腕時計も見ているといろいろ欲しくなって困ります。(笑)
プライベート用に、別の物も・・・などと妄想してしまいます。

2021/9/25 08:36  [2186-4436]   

 ☆M6☆ MarkUさん  

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 電波時計いいなぁ〜
⊂) 
|/ 
|

2021/9/26 00:05  [2186-4437]   

◇ベイちゃん

長く使うならちょっと高くても金属バンドの方が良いと思います(^ ^)
前使ってた樹脂バンドのG-SHOCKは、仕事中も着けてたので結構早くバンドが切れました。

そう言えば自分が20〜30代の頃はスウォッチが流行ってましたけど、最近はどうなんですかね?

2021/9/26 03:12  [2186-4438]   

最近、釣りはキスのシーズンが終わったのでルアーフィッシングに戻しましたけど、相変わらず全然釣れないです。
並行してエギング(イカ釣り)もやってますけど、まだ1杯も釣れてません(^_^;)

2021/9/26 03:14  [2186-4439]   

◇ルミ子さん
 
| 
|、∧ 
|Д゚ 買っちゃえ〜
⊂) 
|/ 
|

2021/9/26 08:56  [2186-4440]   



◇レオ美ちゃん

>前使ってた樹脂バンドのG-SHOCKは、仕事中も着けてたので結構早くバンドが切れました。

そうなんですね。
私も腕時計は年中、使うので金属にしておいて良かったです。
デスクワークのときに、見やすいところに立てて置けるのも金属バンドのメリットだと思います。
(樹脂バンドだと、置けない)

>自分が20〜30代の頃はスウォッチが流行ってましたけど…

流行に疎いので、知りませんでしたが、スウォッチも素敵ですね。

>ルアーフィッシングに戻しましたけど、相変わらず全然釣れないです。
>並行してエギング(イカ釣り)もやってますけど、まだ1杯も釣れてません(^_^;)

キス釣りの腕前からすると、コツをつかめば釣れるようになるのでは・・・

2021/9/26 09:10  [2186-4441]   

櫻井翔と相葉雅紀がそれぞれ 結婚・・・
の話題が職場で、今日の夕方頃、盛り上がっていました。

( ̄▽ ̄;)

2021/9/28 23:28  [2186-4442]   

◇M6っち

この辺りがお薦めとなっております。
https://www.amazon.jp/dp/B0792BSZFF/

◇ベイちゃん

>キス釣りの腕前からすると、コツをつかめば釣れるようになるのでは・・・

キスは基本的に初心者でも簡単に釣れますけど、ルアーはそうは行きません(^_^;)
釣り糸も、キス釣りはごく普通のナイロンラインだけで良いんですけど、ルアーはPEラインと言うのを使って、糸と糸を結ぶ作業も入るので初心者には結構難しいです。
https://youtu.be/AxclGqyo-yo(←興味が有れば系を結ぶやり方を見てみて下さい)

今朝も暗いうちから行く予定ですけど多分釣れないんだろうな・・・

>櫻井翔と相葉雅紀がそれぞれ 結婚・・・

うちも少しだけ話題になってました。
活動休止したのはこの為?と勘繰ってしまいました(笑)

2021/9/29 03:59  [2186-4443]   

 salomon2007さん  

皆さんこんにちは。
嵐の活動休止は多分メンバーの結婚が近づいていての休止だったと思いますね。
二宮が結婚して、相葉、櫻井が同時に結婚発表。松本潤はお相手の井上真央ちゃんの仕事次第で直ぐにでも結婚報道が出そうですね。確か某宗教団体にマツジュンも入ったからゴーサインが出たとか出てましたし*_*;。一番割りを食ったのはリーダーの大野君ですかね。嵐の時にお付き合いして人と無理やり別れさせられたのに、二宮とかとの扱いが違う事に内心穏やかじゃなかったと思いますね、ええ芸能ニュースのネタが元ですけど^o^/。

櫻井君のお相手が関西TVで働いていたと聞いて「えっ?前にいた山碕アナが東京に居る彼氏を追って関テレを止めてテレビ東京へ新規採用枠で入社したとかあったのはその事だったのか?」と思いましたが、櫻井君の慶応大学時代の同級生だったという事で39歳では山碕アナは無いのと、一般人と結婚とあったので局で働いていた女性だったという事ですね*_*;。
相葉君のお相手も関西の人らしいですが、どうやって知り合ったんでしょうかね?@_@;

2021/9/29 12:25  [2186-4444]   

◇サロモンさん

やはりそう思われますか。
SMAPが無き今、ジャニーズでは嵐が人気No.1のグループですから、メンバーの結婚の時期に関しては慎重にならざるを得なかったんでしょうね。

2021/9/29 15:45  [2186-4445]   



昨日(10/2)、大阪の大規模接種会場でワクチン(モデルナ)接種
1回目を済ませました。

私は、どちらかというとワクチン接種に関しては「慎重派」だったのですが…
諸々の事情で接種が必要になったので、予約に空きがあった大規模接種会場
にしました。

((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

2021/10/3 01:56  [2186-4446]   

◇ベイちゃん

自分はかかりつけの病院で予約が取れたので、今月の中頃に1回目の接種を受ける予定です。2回目は3週間後。
自分も特に早く受けたい訳ではなかったんですが、会社では大半の方が受けてる様なので仕方なくと言った感じです。

2021/10/3 05:59  [2186-4447]   

◇レオ美ちゃん

>自分も特に早く受けたい訳ではなかったんですが、会社では大半の方が受けてる様なので仕方なくと言った感じです。

同調圧力ですね。(苦笑)
私の場合、1ー2ヶ月くらい先に、施設に入っている親戚のところに行く予定があるのですが…
高齢者施設だと、もしかして『ワクチン2回接種済み、の人以外、面会お断り』
なんて決まりがあって、未接種だから会えない、などということにならないように
ちょうど空きがあった接種センターでの予約を(しぶしぶ)決断しました。

昨日の接種は1回目だから、と油断していましたが…
接種した左腕上腕部の筋肉痛のような痛みはそれほどでもありませんが、
先ほどから熱(37.8℃)が出てきました。
一晩、寝たら平熱に戻れば良いのですが・・・

( ̄▽ ̄;)

2021/10/3 23:01  [2186-4448]   

 salomon2007さん  

皆さん今晩は。
>豚に真珠♪さん
おやおや、接種一回目後に熱が出たんですね、それは若い証拠だわさ*_*;。冗談はさて置き、すぐに熱が下がると良いですね。もし明日も体調がアレだったら会社をお休みした方が良いかもですね+_+;。

2021/10/3 23:36  [2186-4449]   

◇サロモンさん

>おやおや、接種一回目後に熱が出たんですね、それは若い証拠だわさ*_*;

はい、私は(永遠の)24才です。

(^-^)/

2021/10/3 23:41  [2186-4450]   

◇ベイちゃん

高齢者施設に行かれるなら接種はしといた方が良さそうですね。

熱は下がりましたか?
接種は2回目の方がキツいと聞いているので気をつけてくださいね、と言っても打ってしまったら本人ではどうする事も出来ないか・・・

自分も今から不安になってきました(^_^;)

2021/10/4 06:20  [2186-4451]   

◇レオ美ちゃん

熱は、36.8℃ まで、下がっていました。 (^-^)/

>自分も今から不安になってきました(^_^;)

注射自体は、「えっ、もう終わったの?」 という感じで、ほとんど痛みは無かったのですが…

2021/10/4 06:50  [2186-4452]   

◇ベイちゃん

熱が下がった様で良かったです(^ ^)

>注射自体は、「えっ、もう終わったの?」 という感じで

打つ時は思ったより痛くないと聞きますね。
テレビなどの映像を見るとかなり深く注射針を刺してるので見た目は痛そうですが(^_^;)

2021/10/4 11:06  [2186-4453]   

 salomon2007さん  

皆さん今日は。

◇豚に真珠♪さん
熱が下がって良かったですね。24歳?うるう年の2/29日生まれで4年に1度しか歳を取らない人だと実際はその4倍なので24歳なら96歳って事なの?キャ〜^o^/。
声優さんで永遠の17歳とか言ってて、先日24回目の17歳とかやってる人が居るようですよ^o^/。
(実年齢が17+24=41歳って直ぐに分かるからシャレでやってるんでしょうね)

◇レオンさん
ホントにあっと言う間に終わりますね。針が長いのは筋肉の部分に届かせるためですが、細いので本当にチクっしたかどうかも分からなかったですね。ええ、歳をとって痛点が鈍ってるだけなのかもしれませんが*_*;。

2021/10/4 13:02  [2186-4454]   

◇サロモンさん

サロモンさんも予防接種は受けられたんですね。
基本的に注射の痛みは大丈夫なので余り心配はしてませんが、安心して受けれそうです(^ ^)

2021/10/5 18:03  [2186-4455]   

 salomon2007さん  

◇レオンさん
豚に真珠♪さんの所で書いてたんですが、此方では書いて無かったですね*_*;。
大規模接種会場でモデルナワクチンを2回接種済みです。1回目は腕がちょっと痛い位でしたが2回目の時には熱がちょっと出ましたね。平熱が35.8°なので37.6°でも結構熱い感じでした*_*;。
まあ年寄りなんで風邪薬飲んで汗かいたらス〜っと熱は下がって問題無かったんですけどね。

2021/10/5 23:52  [2186-4456]   

返信数が100件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


この掲示板の新着スレッド

全員投稿可
悠遊閑閑 〜のんびり雑談〜
悠遊閑閑 〜のんびり雑談〜をお気に入り登録
運営者:
逃げろレオン2さん
設立日:
2018年8月1日
  • 注目度:

    162(お気に入り登録数:6件)

該当掲示板はありません

ページの先頭へ