
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
【悠悠閑閑】
「悠悠」は落ち着いたさま。のんびりしたさま。「閑閑」は静かで落ち着いたさま。
みんなでのんびり楽しくお話ししましょう(^ ^)
話題は
趣味全般・時事ネタ・スポーツ・お笑い・アイドル
などなんでもOKです!

時事ネタ・趣味など話題はなんでもOKの雑談スレです。
初めての方も、お久しぶりの方も遠慮なくご参加下さい(^ ^)
のんびりまったり進めて行きますのでお付き合いのほど、宜しくお願いしますm(_ _)m
※荒らし行為はご遠慮下さい。また運営者が不適切と判断した場合、コメントを削除させて頂く場合がありますので、予めご承知おきください。
2021/6/10 04:51 [2186-4116]

皆さんこんにちは。
新垣結衣さんが結婚されましたがSwitchのCMはまだそのままですね(結婚発表前に撮っていたやつでしょうけど)。これから日清食品のどん兵衛のCMで星野源がそのまま出てくるのかお相手が変わるのか、ひょっとしてチキンラーメンに出ている新垣結衣さんとコラボするのか色々と予想してしまいます^o^/。
2021/6/14 15:50 [2186-4128]

◇サロモンさん
どん兵衛のCMをどんぎつねのキャラで行くなら、吉岡里帆さん以外考えられないです。
仮にどん兵衛とチキンラーメンのCMがコラボするとなっても、吉岡里帆さんだけ部外者みたいになるので、実際には難しい様な気がします。
2021/6/14 22:59 [2186-4129]

ビンさんの書き込みが急に途絶えたので、心配になってちょっと捜索させて貰いました。
理由は分かりましたので落ち着いたらまた書き込みして下さい。
新型コロナに罹患したのではないかとちょっと心配してました。
2021/6/17 10:38 [2186-4130]

2021/8/11 08:06 [2186-4131] 削除

◇ビンさん
この度は誠にご愁傷様でした。心からお悔やみ申し上げます。
近しい方がご逝去されたのかなと思ってましたが、お母様だったんですね。
ご冥福をお祈りいたします。
2021/6/19 07:22 [2186-4133]

2021/8/11 08:06 [2186-4135] 削除

2021/8/11 08:06 [2186-4137] 削除

任天堂Switchですが…「世界のアソビ大全51」というソフトを買ってきて、
ダンナは麻雀や将棋、私はリバーシ(オセロ)…などの単純なゲームをしながら、
操作に慣れていってるところです。
昨日から、「脳トレ」を始めました。
ダンナも私も野球好きなので、そのうち野球ゲームを買おうか?と話しているところです。
野球ゲームをするなら、別売のコントローラがあった方がいいのかなぁ?
(´・ω・`)?
2021/6/28 01:12 [2186-4139]

◇ベイちゃん
Switchのジョイコンは8千円位で売ってるので(左右セット)、もしボタンがダメになっても買い替えが出来ます。
社外品のコントローラー(オーソドックスな形の)だと2〜3千円で有ります。
個人的にはオーソドックスなタイプのコントローラーの方が持ちやすくて操作がしやすいので、社外品を買うと思います。
2021/6/28 07:55 [2186-4140]

皆さんこんにちは
>豚に真珠♪さん
Switchにして良かったかもしれないですね。ソフトが最初から入っているゲーム機だとクラッシックゲームだけで良いと思っていても飽きて他のゲームをやりたくても出来ないですからね、初期投資は安いですけど*_*;。
釣りゲームとかは専用の釣りコントローラとかがあるようですし、ゴルフだとコントローラをスイングして使うようなのでストラップは必ず付けてTV画面にぶつけないようにしないと^o^/。
2021/6/28 12:04 [2186-4141]

◇レオ美ちゃん
>個人的にはオーソドックスなタイプのコントローラーの方が持ちやすくて操作がしやすいので、
>社外品を買うと思います。
レオ美ちゃんオススメの、社外品を検討しています。 (^-^)/
オーソドックスなタイプの方が、ジョイコンよりも持ちやすいでしょうね。
◇サロモンさん
>ソフトが最初から入っているゲーム機だとクラッシックゲームだけで良いと思っていても
>飽きて他のゲームをやりたくても出来ないですからね
確かに、Switch にして良かったのかもしれません。
品薄でしたが、定価で買えましたし。
( ̄▽ ̄;)
2021/6/28 22:58 [2186-4142]

皆さん今晩は
ふとカレンダーを見たら、家のカレンダーとTVで映してるカレンダーが別物である事に気づいてしまった*_*+。去年オリンピックが延期になって今年実施するか未確定だったので、年末に買った今年のカレンダーは従来の通りの設定。なので海の日は7/19の月曜に成っているんですが、実際は7/22に変更されていて、更にその次の日がスポーツの日として祝日に(スポーツの日(旧体育の日)の前倒しみたいな事を書いていたかも)。確かにカレンダーって2年前位から準備してるからその年に変更されたらおかしく成りますよね+_+;。
賢い皆さんはスマホ等で祝祭日を押さえていると思いますから、よもや祝日に出勤とかはされないと思いますが、念のため確認のほど。
2021年の祝日移動について(https://www.kantei.go.jp/jp/headline/tok
yo2020/shukujitsu.html)
2021/7/2 17:36 [2186-4143]

◇サロモンさん
うちも今年の祝祭日に関してはアップデートしてなかったです(笑)
自分も家内も土日祝日の休みじゃないので特に問題はないんですけど、子供の休みは気をつけとかないといけませんね。
2021/7/4 04:48 [2186-4144]

2021/8/11 08:06 [2186-4145] 削除

◇ビンさん
土日祝日に買い物に行くと、駐車場も店内も混んでるので(特にレジ待ちが嫌になります)行くなら平日が良いです。
出来ればテーマパークとかも平日に行きたいんですけど、子供の事が有るのでなかなかそう言う訳にもいきませんね(^_^;)
2021/7/4 07:14 [2186-4146]

話は変わりますが、最近どこにも行けないので釣りでも始めてみようかと思ってます。
続くかどうか分からないので、とりあえず5千円くらいまでで竿とリールを買ってみるつもりです。
サビキはジャンボ(撒き餌)が臭くて嫌なので、イソメとかの虫餌でちょい投げ釣りをしてみたいです。
2021/7/4 07:24 [2186-4147]

おはようございます!
3密を避けて楽しめるレジャーとして、最近、釣りブームのようですね。
ダンナが釣り好きなので、私も一緒に行ったことはあります。
ダンナは釣り好きだけど、超下手っピーで道具にもこだわらないズボラなので
釣り堀以外で釣った姿を見たことがありません。(笑)
あれこれさんの縁側にいる、めろん王さんが釣りにとても詳しそうなので、
聞きたいことがあれば、しりとりスレ…などで質問すれば懇切丁寧に教えて
いただけると思います。
(^-^)/
2021/7/4 08:00 [2186-4148]

2021/8/11 08:06 [2186-4150] 削除

◇ベイちゃん
自分は海釣り(サビキ釣り)はした事が有るんですけど釣り堀は経験がないです、と思ったけど城崎マリンワールドで一回ありました!
ただ、借り物の竿で糸が切れたら終わりだったので、確か小さいアジが2匹くらいしか釣れなかったと思います(笑)
◇ビンさん
数年前に私の父と子供とで海にサビキ釣りに行った事が有りますけど、その時は20cmくらいのグレとコノシロが入れ食い状態でかなり釣れました。
初心者は難易度が低めのサビキ釣りから入るのが良いんでしょうけど、撒き餌の臭いが駄目なので(車にも臭いが残るらしい)投げ釣りで始めようと思ってます。
子供の頃は川でフナ釣りをした様な記憶が有りますけど、殆ど覚えてません。
慣れたら鮎釣りとかしてみたいんですけど、渓流釣りはかなり難易度が高そうです。
2021/7/4 09:47 [2186-4151]

2021/8/11 08:06 [2186-4152] 削除

◇カタタの釣堀
https://toretore.com/tsuri/
和歌山県にある「カタタの釣堀」の「小物釣り」(初心者&お子さま向けコース)で、
ダンナが、イサギや小鯛…などを大量に釣ったことがありました。(入れ食い状態)
ダンナは自分の腕が良いから釣れた、と鼻高々でした。
下手っピーのダンナが釣れるくらいなので、誰でも釣れるのでしょうね。(笑)
(ダンナがトイレに行って、代わりに私が竿を持っている間にも釣れました)
予約も不要で、道具も貸してくれるので、ズボラ向きでしたね。
(確か、糸が切れても、代わりの竿と交換してもらえたと思います)
ただ、同じ釣り堀でも「大物釣り」の方は、本格的な道具を持った上級者と
思われる人たちが集まっている感じでした。
( ̄▽ ̄;)
2021/7/4 12:35 [2186-4153]

◇ビンさん
自分も仕掛けがよく分からないので、そこがネックです(^_^;)
まぁやりながら覚えるしかないんでしょうね。
◇ベイちゃん
カタタの釣堀は楽しそうですね。
一回行ってみたいです(^ ^)
2021/7/4 19:07 [2186-4154]

2021/8/11 08:06 [2186-4155] 削除

◇ビンさん
YouTubeでダイソーの釣り具の動画は良く観てます(^ ^)
ロッド(竿)は3mくらいは有った方が使いやすいらしいので、ロッドとリールは釣具店で買おうと思ってますけど、ルアーと仕掛け類はダイソーで色々買ってみようとは思ってます。
100円ルアーなら根掛かりして無くなってもダメージが少ないですから(笑)
>ただ動画で流している人は簡単に釣っていますがビギナーではないでしょうからダイソーの釣り竿でも難なく釣っているのでしょうけど
まさに自分もそう思いました(^ ^)
上手い人は安い道具を使っても釣れるんだと思います。
それにメインのロッドは何本も持ってるでしょうしね。
2021/7/4 22:35 [2186-4156]

2021/8/11 08:06 [2186-4157] 削除

◇ビンさん
ダイソーのロッドは子供用に買うかもしれないので、もし買って使ってみたら釣果をお伝えしようと思います(^ ^)
2021/7/5 00:31 [2186-4158]

2021/8/11 08:06 [2186-4159] 削除

◇ビンさん
釣りは経験の差が出やすいレジャー(スポーツかな?)と思います。
素人は引き出しの数が少ないので、釣れなかったらどうして良いか分かりませんから(笑)
2021/7/5 11:22 [2186-4160]

2021/8/11 08:06 [2186-4161] 削除

◇ビンさん
添付ありがとうございます(^ ^)
まだまだ観てない動画がたくさん有りますね。
自分は超が付く初心者なので、当分はYouTubeにお世話になるのは確実です(笑)
2021/7/5 11:51 [2186-4162]

2021/8/11 08:06 [2186-4163] 削除

◇ビンさん
3,580円の釣り竿(シーバスロッド)とリールのセットを買ってきました(^ ^)
ルアーは店員さん曰く、ダイソーのルアーでも大丈夫ですよ、との事だったので(良い店員さんでした笑)ルアーはダイソーで買うことにします。
ついでにダイソーの釣り竿(1,100円)も見てきましたが、釣具店の1,950円くらいのセットの方が作りがしっかりしてるので、850円くらいの差なら子供用の竿セットは釣具店で買おうかなーと思いました。
>動画見ていると私でも釣れそうな気がしますw
撒き餌の匂いが大丈夫ならサビキから始めるのが良いと思います(^ ^)
自分は匂いに敏感なので、嫌いな臭いを嗅ぎ続けると気持ち悪くなってしまうんです(^_^;)
2021/7/5 14:27 [2186-4164]

2021/8/11 08:06 [2186-4165] 削除

◇ビンさん
ダイソーと釣具店の竿セットは作りが全然違いました。
ダイソーの方はやはりおもちゃみたいです(^_^;)
>最初に釣としたら場所はドコを考えていますか?
港の岸壁か防波堤に行こうかと思ってます。
今のシーズンはメタルジグを使ったショアジギングで、アジやサゴシ、シーバスが釣れるらしいのでそれらを狙いますけど、何せ安いロッドなのでそこまで遠投出来ないのでちょっと心配です。
因みに買ったロッドは長さ約3mで、ルアーは30gまでしか使えないです。(それより重いルアーを使うと投げる時に折れるらしいです)
遠投するにはロッドの全長がもっと長く、重いルアー(60gとか)が使えるロッドじゃないと駄目なんですよね。
もちろんそうなると値段も高くなります(笑)
2021/7/5 15:17 [2186-4166]

あ、すみません、メタルジグは金属の擬似餌で、ショアジギングは陸からの投げ釣りの意味です。
ショアジギングはイソメなどの虫餌を針に付けなくて良いので、虫が苦手な方でも始めやすいです。(自分は大丈夫ですけど)
因みにショアジギングで大事なのはしゃくり方らしいので、恐らく直ぐには釣れないと思います。
YouTubeで勉強しながらチャレンジしたいと思います(^ ^)
2021/7/5 15:28 [2186-4167]

2021/8/11 08:06 [2186-4168] 削除

2021/8/11 08:06 [2186-4169] 削除

◇ビンさん
ビンさんも始めますか?
ネット越しとは言え、釣り初心者の仲間が居ると楽しそうです(^ ^)
まぁ何にせよ私の釣果次第でしょうか?
プレッシャーが(笑)
服装は、岩場とかではないので普段着で行くつもりです。
時間は半日くらいは平気ですけど、全然釣れなかったら早めに切り上げるかもしれません。
ロッドとリールは買ったんですけど、高い防波堤からの釣りとなると3mとか5mとかの伸縮するたも網が必要になってくるので、どうしようかと思ってます。
Amazonで5mのたも網が5千円以上はするので結構高いんですよね。
2021/7/5 21:46 [2186-4170]

>遊びではなく災害になったときに釣りも覚えておいた方が役に立つかと思う物で
私も、釣りを始めようかしら?
でも…私に釣られるようなマヌケな魚はいないかも?
( ̄▽ ̄;)
2021/7/5 23:48 [2186-4171]

◇ベイちゃん
近くに経験者の方(旦那様)が居るので是非始めましょう!(^ ^)/
とりま、Switchの釣りゲームから始めてみるのも良いかも?
https://store-jp.nintendo.com/list/tag/0
018/
2021/7/6 00:21 [2186-4172]

2021/8/11 08:06 [2186-4173] 削除

![]() |
---|
◇レオ美ちゃん
>Switchの釣りゲームから始めてみるのも良いかも?
なるほど。釣りゲームがあるのですね。
◇ビンさん
>おやぶんさんなら尻尾を垂らすだけで入れ食い状態だと思いますよw
(笑) (笑) (笑)
2021/7/6 07:26 [2186-4174]

![]() |
---|
メタルジグの種類は結構ありました |
◇ビンさん
うちの近所のダイソーは竹竿とかたも網は置いてなかったです。
たも網は少なくとも3mは必要なので、ダイソーのはちょっと短いかな?
竹竿で海釣りだと、テトラポットの隙間に針を落として釣ってみるのが良いかもしれません。
2021/7/6 07:32 [2186-4175]

◇ベイちゃん
GEOオンラインストアで中古ソフトを買ってみても良いと思います。
自分は何回か利用した事がありますが、ランクAの中古なら問題なく遊べます。
今ストアでランクAのSwitch用の釣りソフトをみたら
[釣りスピリッツ]が3,780円
[レジェンダリーフィッシング]が2,019円
でした。
2021/7/6 07:46 [2186-4176]

おはようございます。
そちら、大雨になって避難指示が出ていませんか?
今後、急な状況変化も考えられます。
充分に注意されてください。
2021/7/7 07:12 [2186-4177]

◇Hinamiさん
お久しぶりです。
私は鳥取県在住ですが、隣の島根県東部(鳥取県側)に一部避難指示が出てます。
先ほど鳥取県も線状降水帯が発生したと報道されたので、もしかしたら今後鳥取県にも避難指示が出るかもしれません。
私が住んでるのは市街地で近くに大きな河もないので水害の心配はないですが、十分注意したいと思います。
2021/7/7 07:30 [2186-4178]

2021/8/11 08:06 [2186-4179] 削除

◇ビンさん
アジとかの小物ならそのまま上げれるのでたも網は要らないんですけど、ショアジギングはサゴシとかツバスが掛かる事があるので、たも網は有った方が良さそうです。
自分が目星を付けてる所の堤防の高さが海面から3mくらい有るので、5mくらいのたも網は欲しいと思ってます。
とりあえず何回か行ってみてどうしても必要なら買うつもりです。
昨日、昼前頃に釣り場に様子を見に行ったら20人くらい釣りをしてたんですけど、余り釣れて無さそうでした。
2021/7/7 12:59 [2186-4180]

2021/8/11 08:06 [2186-4181] 削除

◇ビンさん
個人的には鯵とか小型のサゴシやツバス辺りを狙いたいんですけど、ショアジギングは何が掛かるか分からないみたいですから。
まぁ買ったロッドだとそれ程遠投は出来ないみたいなので、そこまで大型の魚は掛からないと思いますけどね。
とりあえず何回か行って様子見です(^ ^)
2021/7/7 14:07 [2186-4182]

2021/8/11 08:06 [2186-4183] 削除

◇ビンさん
>狙って釣れるほどの腕もないでしょうしねw
ベテランの方でさえ狙った魚が釣れないのに初心者が狙える訳もなく(笑)
>写真も問題のない範囲でお見せいただければ。
もちろんです(^ ^)
予定では師匠の休みの関係で、今月末頃か8月の中頃に初釣りに行く予定にしてます。
2021/7/7 22:14 [2186-4184]

2021/8/11 08:06 [2186-4185] 削除

>しかし狙って釣れるほどの腕もないでしょうしねw
わかりませんよ。運動神経の良し悪し…などと同じで、釣りも、持って生まれたセンス(才能)
によって上達の度合いが人によって大きく異なるようです。
ダンナの場合、父親(義父)が釣り好きで、子どもの頃によく家族で釣りに行ってたそうです。
義父はそれなりの腕前だったようですが、ダンナは・・・(笑)
岸壁釣りだと、ほぼ確実にボウズで、たまに釣れるのは雑魚だけです。
船釣りだと、魚がたくさん集まる場所まで連れて行ってもらえるので、良く釣れるそうですが、
ダンナは船酔いするので一度行ったきりでもう二度と行きたくないそうです。
ダンナが「魚がお腹を空かしている早朝が良く釣れる」と言っていましたが、
(全然釣れないくせに)(笑)
狙う魚の種類によって、最適な時間帯は異なるようですね。
( ̄▽ ̄;)
2021/7/8 00:34 [2186-4187]

◇ビンさん
◇ベイちゃん
今は小康状態になって雨の方はちょっと落ち着いてます。
ただ今後も大雨になる予報になってるので気をつけたいと思います。
◇ベイちゃん
サビキだとある程度狙った魚が釣れるんですけど、ショアジギングは急に大物が掛かったりするらしいです。
まぁそれが楽しみでも有るんですけどね(^ ^)
2021/7/8 05:55 [2186-4188]

◇レオ美ちゃん
うちのダンナは、狙っていないのに「ゴンズイ」(毒魚)をよく釣っていました。
もしかすると、ゴンズイ釣りの天才?なのかもしれません。
(万一、刺されたらとても危険なので止めてほしい…) (T_T)
レオ美ちゃんも、毒魚を釣ったら刺されないようにお気をつけくださいね。
(師匠がいらっしゃるようなので、大丈夫でしょうけど…)
2021/7/8 23:55 [2186-4189]

2021/8/11 08:06 [2186-4190] 削除

◇ベイちゃん
ゴンズイ(初めて聞きました)は日本海側には余り生息してないようです。
毒針を持つ魚と言えばカサゴが有名ですが、カサゴは日本海側でも釣れるので、もし釣れたら気をつけたいと思います(^ ^)
◇ビンさん
>今は気温も低めなので逆に良いようにも思いますが。
そうなんですよね。
お盆辺りだとかなり暑いでしょうから、なるべく涼しい時に行きたいとは思ってます。
>鳥取県に雨で警報が出るって余り聞いたことないような?
鳥取県でもちょこちょこ大雨警報は出ますけど、今回の様な避難指示は滅多に出ないです。
山間部に住んでる方は気が気じゃないと思います。
2021/7/9 07:46 [2186-4191]

![]() |
---|
全長が180cmなので投げ釣りには余り向いてなさそう。 |
釣具店巡りをしてたら、ジュニアセットが1,800円→1,480円で売り出しになってたので子供用に買っときました。
天気が悪くて海に様子見にも行けない・・・
2021/7/12 13:11 [2186-4192]

2021/8/11 08:22 [2186-4193] 削除

◇ビンさん
夜中から明け方に掛けてかなり降ってました。
雷も凄かったです(;゚д゚)
ダイソーのロッドセットも結構売れてるんですね。
このご時世混み合う所は行けないので、自分みたいに今から釣りを始める方も多いんでしょう(^ ^)
2021/7/12 15:19 [2186-4194]

2021/8/11 08:22 [2186-4195] 削除

◇ビンさん
釣りに行くのは夜勤の帰りとかが時間的にもちょうど良いかもしれません(^ ^)
鳥取県は梅雨明けはまだですけど、平年が19日頃なのでそろそろだと思います。
2021/7/13 08:40 [2186-4196]

2021/8/11 08:22 [2186-4197] 削除

◇ビンさん
自分は夜勤ウィークは完全に昼夜が逆転するので、昼の12時くらいまでは起きてます。
余り早くに寝てしまうと早く目が覚めて(仕事中の)明け方頃に睡魔に襲われるんですよね(^_^;)
>天気もよくなってきそうなのでそろそろいけそうですね(釣り)^^
道具は一通り揃えた(※)ので早く行きたいんですけど、師匠と休みが合わないのでウズウズしてます(笑)
※参考までに今回揃えた道具を書いておきます
◯ロッドリールセット(自分と子供用)
◯5.4mのたも網
◯メタルジグ10個ほど
◯バッカン(EVA素材のバケツ)
◯フィッシンググリップ(魚の口に入れて掴む道具)
◯フィッシングプライヤー(針外しやスプリットリングを広げるための道具)
◯サルカン
◯スナップ
◯スプリットリング
以上です。
金額的にはトータル1.3万円くらい掛かりましたけど、趣味にするにはカメラなんかに比べるとかなり安い初期投資だと思います(^ ^)
2021/7/13 10:12 [2186-4198]

2021/8/11 08:22 [2186-4199] 削除

◇ビンさん
>私の場合ねるのは幾らでも寝れますので
羨ましいです(笑)
最近は一回目が覚めるともう寝れません。睡眠時間も6時間が限界です。
たも網は釣具屋巡りをしてる時にセール価格で3,664円(通常価格4,580円)になってるのを見つけて即買いしました。
5.4mでこの価格はネットでも見当たらないので破格だと思います(^ ^)
2021/7/13 18:29 [2186-4200]

2021/8/11 08:22 [2186-4202] 削除

◇ビンさん
ありがとうございます(^ ^)
これでマグレで大物が掛かっても上げられそうです。
自分も基本的に眠りが浅いので、明け方(夜勤の時は夕方)に何か物音がしたら直ぐに目が覚めてしまいます。
しかし映写機が故障するって珍しいですよね?
無料券を2枚貰えたならラッキーだと思います(^ ^)
2021/7/14 00:07 [2186-4203]

2021/8/11 08:22 [2186-4204] 削除

◇ビンさん
ビギナーズラックはちょっと期待してます(笑)
釣りに行くなら早朝か夕方になると思うので暑さ対策は余り考えてなかったです。
でも夏は夕方でも30℃くらいは有るので気をつけないといけませんね(^ ^)
2021/7/15 03:07 [2186-4205]

2021/8/11 08:22 [2186-4206] 削除

2021/8/11 08:22 [2186-4208] 削除

◇ビンさん
手汗をかかないのは羨ましいです。
夏場の撮影は帰ってからレンズとカメラのグリップの掃除は欠かせませんでした。
2021/7/16 03:42 [2186-4209]

2021/8/11 08:22 [2186-4210] 削除

◇ビンさん
手汗は人並みだと思います。
付着した汗をそのままにしておくとゴムの劣化の原因になるので、毎回固く絞ったタオルやカメラ用のウェットティッシュで拭いてました。
カメラを始めた頃にクチコミで見たのでそのままやってる感じですね。
逆にレンズ(のレンズ部分)やモニターは殆ど汚れる事が無いので、気が付いた時しか掃除してません。
よくモニターに鼻の脂が付くと聞きますけど、自分の構え方(ストラップの金具に顎を当てて固定してます)だとモニターに鼻が付く事が無いです。
2021/7/17 01:14 [2186-4211]

2021/8/11 08:22 [2186-4212] 削除

![]() |
---|
◇ビンさん
花とかを接写してると知らず知らずのうちに花粉とかの汚れが付くのかもしれませんね。
>ちょっと意味が分かりませんでした
だと思いました(笑)
添付写真の赤い矢印の所はストラップの取り付けプレートなんですけど、プレートの出っ張った所に顎を当てて構えてます。
カメラを始めた時からこのクイックストラップを使ってるので(今は2つ目)、ボディの肩の金具に着けるオーソドックスなタイプのストラップは使った事が無いです。
2021/7/17 10:38 [2186-4213]

2021/8/11 08:22 [2186-4214] 削除

◇ビンさん
>たまに得体の知れない液体も付いていたりしますw
こわっ(;゚д゚)
>どういう格好でファインダーを覗いているのかと思っていた物で
最初に書いたコメントが会社だったので、質問されたら帰宅してストラップの写真を撮ってお答えしようと思ってました(^ ^)
2021/7/17 11:06 [2186-4215]

2021/8/11 08:22 [2186-4221] 削除

◇ベイちゃん
オリンピックが始まる実感が全く有りません(^_^;)
地方からすればご勝手にどうぞ、と言った感じです。
2021/7/18 22:02 [2186-4226]

◇レオ美ちゃん
地方都市のコロナ感染者数がじわりじわりと上がってきて、
鳥取県も、飲食店…等々 の営業時間短縮要請、のニュース
を拝見しましたが、地元はどんな感じですか?
2021/7/18 22:35 [2186-4227]

◇ベイちゃん
>地元はどんな感じですか?
鳥取県で連日10人以上感染者が出るのは初めての事なので、かなりヤバいです((((;゚Д゚)))))))
今までは鳥取県東部の方が感染者が多かったんですけど、最近は鳥取県西部も感染者が増え出してます。
島根県の鳥取県に一番近い市の安来市でも感染者が増えてる様です。
2021/7/19 04:19 [2186-4228]

2021/8/11 08:22 [2186-4230] 削除

◇ビンさん
仕事や遊びで県外に行って感染して帰って来たり、感染した方が帰省で帰って来てクラスターが発生するパターンが多い様です。
ただデルタ株は3密の条件が揃わなくても感染しやすいとの事なので、これからもっと感染者が増えると思います。
2021/7/19 09:23 [2186-4233]

今朝5時くらいから子供と一緒に初釣行してきました。
結果は・・・
坊主でした(^_^;)
アングラー(釣り人)もぼちぼち居ましたけど、殆ど釣れてなかったみたいです。
2021/7/19 09:27 [2186-4234]

2021/8/11 08:22 [2186-4235] 削除


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[2186-4553] | 悠遊閑閑 season 42 | 71 | 2023年3月22日 23:50 |
[2186-4457] | 悠遊閑閑 season 41 | 100 | 2022年5月22日 10:10 |
[2186-4349] | 悠遊閑閑 season 40 | 94 | 2021年10月5日 23:52 |
[2186-4216] | 悠遊閑閑 season 39 | 95 | 2021年8月8日 19:55 |
[2186-4116] | 悠遊閑閑 season 38 | 66 | 2021年7月19日 21:27 |
[2186-4016] | スマートフォン関連の情報交換スレ Chapter 4 | 20 | 2021年8月2日 10:27 |

