縁側 > その他 > 悠遊閑閑 〜のんびり雑談〜
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

【悠悠閑閑】
「悠悠」は落ち着いたさま。のんびりしたさま。「閑閑」は静かで落ち着いたさま。

みんなでのんびり楽しくお話ししましょう(^ ^)

話題は
趣味全般・時事ネタ・スポーツ・お笑い・アイドル
などなんでもOKです!

  • 悠遊閑閑 〜のんびり雑談〜の掲示板
  • 悠遊閑閑 〜のんびり雑談〜の伝言板
  • 悠遊閑閑 〜のんびり雑談〜の投稿画像
悠遊閑閑 〜のんびり雑談〜の掲示板に
悠遊閑閑 〜のんびり雑談〜の掲示板に新規書き込み

スマートフォン本体、各キャリア/MVNOの料金プランなどの情報を共有・交換する為のスレです。
スマホ関連の雑談もOKなので気軽に書き込みして下さい(^ ^)

2021/5/23 18:26  [2186-4016]   

◇ビンさん

>わたしはeSIMについてはもう少し普及してからと考えています。

Rakuten handシリーズはeSIMのみなので、楽天的にはeSIMを推したいのかもしれませんね。
前に、物理SIMのOPPO A73が楽天回線の電波が入らない場所でRakuten handは楽天回線を掴んでるとお話した事が有ると思いますけど、これは物理SIMとeSIMの違いだったのかもしれません。

まぁeSIMもメリットばかりではないので、自分の使い方を見極めながら使い分けるのが良いんでしょうね。

2021/5/23 21:29  [2186-4022]   

ビンボー怒りの脱出 さん  

2021/8/11 08:14  [2186-4024]  削除

◇ビンさん

サブは決まりました?
先日LINEMOから3GB 990円のプランが出ましたけどどうですか?


さて楽天モバイルを使い始めて半年くらい経ちますけど、相変わらずWi-Fiエリア以外は殆どパートナー回線ばかりなのでデータ無制限の恩恵が受けれません。
自宅でもWi-Fiを切ってやろうかと思ったりしますが、いちいちパートナー回線と楽天回線を切り替えるのが面倒なのでそのままにしてます。

未だにiPhoneだとどっちの回線を掴んでるか分かりませんし。
(7月までにアプリで対応するとの事でしたが8月までに変更になりました。でも今現在もまだ未対応のままです)


家内名義でも楽天モバイルを契約はしてますが、家内はIIJmioの音声付きSIMをメインで使ってます。
因みにUQからIIJmioのdocomo回線に変えたら繋がり易くなったらしいです。

2021/7/17 11:42  [2186-4217]   

ビンボー怒りの脱出 さん  

2021/8/11 08:22  [2186-4218]  削除

◇ビンさん

>楽天モバイルのデーター通信に関してはどうしようかなぁと考えています。

自分は予定通り通話は楽天モバイル、データ通信はIIJmio(eSIM)のデュアルSIMで行く予定です。
もし将来的に楽天モバイルがIIJmioの4GB 660円より安いか同等のプランを出してくれたら楽天モバイル1本で行っても良いんですけど、恐らく無理でしょうね(^_^;)

2021/7/17 16:25  [2186-4219]   

ビンボー怒りの脱出 さん  

2021/8/11 08:22  [2186-4220]  削除

◇ビンさん

手数料無料化で乗り換えしやすくなったので、選択肢が増えて消費者は余計に悩む結果に。
まぁ嬉しい悲鳴と言えばそうなんですけど(笑)

2021/7/17 23:15  [2186-4222]   

ビンボー怒りの脱出 さん  

2021/8/11 08:22  [2186-4223]  削除

◇ビンさん

楽天モバイルの無料期間は新しく取得した番号(今はこちらの番号メインで使ってます)で使って、無料期間終了後は元の番号(090〜)に戻して使う予定です。

>その頃にはまた色々出だしているように思います。

そうですね。
今はIIJmioのeSIMに決めてますが、もしそれより良いプランが出てたらそちらに変えると思います。

通話に関しては自分の場合はRakuten Linkで間に合うので、楽天モバイルを軸にして選びたいと思います。

2021/7/18 12:37  [2186-4224]   

ビンボー怒りの脱出 さん  

2021/8/11 08:22  [2186-4229]  削除

◇ビンさん

今のところどこのMVNOからも無制限の定額通話のアナウンスはされてない様ですね。
現在、時間制限有りでだいたい月額700円〜1,000円くらいしてますが、仮に無制限の定額通話が出たとしてもある程度高くなるかもしれませんね。

2021/7/19 04:54  [2186-4231]   

ビンボー怒りの脱出 さん  

2021/8/11 08:22  [2186-4232]  削除

◇ビンさん

無制限の定額通話を出してる所があるんですね。
一番安いOCNでも1,430円ですか。
nuroモバイルが半額(他のMVNOも条件付きで半額)の30秒11円になるみたいですけど、月額1,430円なら普通に通話して65分と同等。
月に65分以内に収まるなら半額通話の方がお得になりそうです。
ただギリギリ収まるくらいなら定額の方が安心でしょうね。

>この先もこのプランが存在し続けるか?かなり心配ですね。

もし1GB未満無料プランが終了したら楽天モバイルは解約すると思います。
まぁそれに代わる魅力的なプランを出してくれたら別ですけど。
例えば5GBで880円とか。

2021/7/20 08:10  [2186-4237]   

ビンボー怒りの脱出 さん  

2021/8/11 08:22  [2186-4246]  削除

◇ビンさん

Rakuten Linkのデメリットは前にも仰ってましたね。

自分の場合はRakuten Link(楽天モバイルを契約してから半年くらい経ちますが、まだ最初のテスト以外で使った事が有りません笑)やLINE電話より、アレクサの呼びかけを一番使ってます。

2021/7/21 08:01  [2186-4247]   

 salomon2007さん  

皆さん今晩は
楽天モバイルのCMに小さい文字で出てくる内容に、「無料通話は楽天ネットワークを使った場合のみです」とあり、接続できる楽天の基地局が無くて他社の基地局を経由した場合は通話料が発生するようですね(?)。今の接続が楽天の基地なのか他社なのか画面で分かるとしたらそれを確認してでないと通話も出来ないですね*_*;。

2021/7/22 21:02  [2186-4251]   

◇サロモンさん

Rakuten Linkは楽天回線でもパートナー回線でも無料なので、Rakuten Linkアプリから発信すれば基本的に全て無料です。(楽天モバイルを契約、及びRakuten Linkアプリを使える端末が大前提です)

>「無料通話は楽天ネットワークを使った場合のみです」

これはRakuten Linkアプリ以外から発信(デフォルトの通話アプリなど)した場合の事を言ってると思います。

2021/7/22 21:27  [2186-4252]   

iPhoneは未だに楽天回線かパートナー回線のどちらを掴んでるか確認が出来ませんが、Rakuten Linkアプリから発信すればどちらの回線でも関係なく無料です。

2021/7/22 21:32  [2186-4253]   

↓詳しくはこちらのサイトを参照下さい↓
https://xn--ipv6-yn4cxgwe959zqrkp58g.com
/smartphone/rakuten-link-rakuten-phone

2021/7/22 21:37  [2186-4254]   

ビンボー怒りの脱出 さん  

2021/8/11 08:22  [2186-4256]  削除

◇ビンさん

楽天モバイルを契約/検討してない方は分かりにくい部分が有るかもしれません。
自分は楽天モバイルの無料通話に魅力を感じて契約した所も有るので、契約前に条件などを調べました。

2021/7/23 10:19  [2186-4258]   

ビンボー怒りの脱出 さん  

2021/8/11 08:22  [2186-4259]  削除

◇ビンさん

使ってみないと分からない事も有りますね。

Wi-Fiで掛けると非通知になるのは機種によって違いませんでしたっけ?
うろ覚えなので間違ってたらすみません。

2021/7/23 12:18  [2186-4261]   

ビンボー怒りの脱出 さん  

2021/8/11 08:22  [2186-4262]  削除

◇ビンさん

通知/非通知に関しては、以前この縁側で話をした様な気がします。
その時試した時はoppoは通知できた様な?

iPhoneはそれ以降楽天で使えるようになったので、今度テストしてみます。

2021/7/23 14:44  [2186-4263]   

 salomon2007さん  

皆さん今日は
>ビンさん
いや〜一応?を付けて置いたんですけど、自信たっぷりに読めました?失礼しました*_*;。

>レオンさん
まだ携帯電話使ってるので電話の通話をアプリでするという事が全く頭になかったですね。そういえば楽天モバイルの1年間無料のセールの時に楽天リンクのアプリがどうたらと書いてありました。

2021/7/23 14:56  [2186-4264]   

◇サロモンさん

スマホ自体には最初から通話(電話)アプリが入ってます。
Rakuten Linkアプリは追加でインストールして、こちらで発信すれば無料になります。

もちろん最初から入ってる通話アプリでも発信は出来ますが、こちらは普通に通話料金が掛かります。

2021/7/23 19:02  [2186-4265]   

ビンボー怒りの脱出 さん  

2021/8/11 08:22  [2186-4266]  削除

◇ビンさん

oppoの件は過去の書き込みを探してみたんですけど、埋もれてしまって見つけられませんでした(^_^;)
(ちゃんと探せば有ると思いますけど、ま、いっか)

2021/7/23 21:11  [2186-4268]   

ビンボー怒りの脱出 さん  

2021/8/11 08:22  [2186-4269]  削除

◇ビンさん(遅レスすみません)

OPPO(A73)は楽天モバイルを契約した時にスペックの割に安かったので選びました。
まぁ消去法と言えばそうなんですけど(^_^;)

2021/8/1 09:55  [2186-4295]   

レオンさん
いえいえ私も忘れてましたのでw(^^ゞ
最近のスマホは入門機種でもそこそこのスペックがありますので電話、メール、SNS、ネットあたりをやるだけなら安い物でも結構使えますね。

まあ全体的にスペックの底上げに貢献したのはやはりファーウェイとかの中華スマホでしょうね。
iPhoneの半値近くで同じスペックかそれ以上の物を出されたら中華以外の海外メーカーもスペックを上げざるおえなかったのでしょう。

まぁそういえば意味では中華スマホには感謝すべきなのかもしれませんw

私はだいたいカメラ基準で買ってますがまあさすがに中華スマホはお腹一杯ですので次はXperiaに行きたいと考えてます。

たださすがに10万超えのスマホは簡単には買えないので来年(以降)になるとは思いますが。

そういえばこの間買ったRedmi Note 10 Proもカメラ主体に買いましたがモニターが有機ELディスプレイなので明るいところでも見やすいのがいいです。

車の中で休憩中によく動画みるのですが大画面目的で買ったタブレットはいまの晴れた日中だとよく見えないのでNote10Proで見てますが暗い場面でもよく見えます。

2021/8/2 10:27  [2186-4301]   


この掲示板の新着スレッド

全員投稿可
悠遊閑閑 〜のんびり雑談〜
悠遊閑閑 〜のんびり雑談〜をお気に入り登録
運営者:
逃げろレオン2さん
設立日:
2018年8月1日
  • 注目度:

    163(お気に入り登録数:5件)

該当掲示板はありません

ページの先頭へ