
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
【悠悠閑閑】
「悠悠」は落ち着いたさま。のんびりしたさま。「閑閑」は静かで落ち着いたさま。
みんなでのんびり楽しくお話ししましょう(^ ^)
話題は
趣味全般・時事ネタ・スポーツ・お笑い・アイドル
などなんでもOKです!

時事ネタ・趣味など話題はなんでもOKの雑談スレです。
(荒らし行為はご遠慮下さい)
初めての方も、お久しぶりの方も遠慮なくご参加下さい(^ ^)
のんびりまったり進めて行きますのでお付き合いのほど、宜しくお願いしますm(_ _)m
2018/10/28 13:13 [2186-327]

こんばんは♪
昨日からAmazonでタイムセール祭りをやってます。
娘のスマホ(Android)に、まだマイクロSDカードを挿れてなかったので早速注文。
トランセンド16GB class10(400×)が¥791でした(^ ^)
あと何を買おっかな〜
2018/11/1 20:51 [2186-328]

先日からキーファー・サザーランド主演の米ドラマ「サバイバー」を観始めました。
キーファーはもうドラマはやらないと言ってたらしいですが、本ドラマの脚本を読んで気が変わったらしいです。
雰囲気は「24」に似てますが「24」より政治色が強いですね。
このドラマにはニキータで主演してたマギーQも出てます(準主役?)
個人的にはニキータも好きなドラマだったので、このドラマでキーファーとマギーが会話してる場面は凄く不思議な感じがしました(笑)
今、終盤に差し掛かってますが、この後どうなるかとても楽しみです(^ ^)
2018/11/1 21:03 [2186-329]

こんばんは。
レオンさん 悠遊閑閑 season 4開設おめでとうございます。
宿命の大統領という邦題で12月からひかりTVのスーパードラマTVで放送開始と出てましたね。(http://www.superdramatv.com/new/2018/09/
-324-12.html)
閣僚から議員まで全て居なくなって大統領の席が回ってくるとか有り得るのか?って思いましたが^o^/。
バトルスターギャラクティカでは元教育相が、ラストシップでは住宅相と主要な閣僚でない人が大統領職に付くというのが在りましたけどね。
2018/11/7 00:09 [2186-330]

こんにちは♪
◇サロモンさん
いらっしゃいませ(^ ^)
サバイバーseason 1、観終わりました!
ちょこちょこツッコミ所が有りましたけど、全体的にはとても楽しめました(^ ^)v
season 2も観ようと思います(^_-)☆
今度は先日からリーサルウェポン(ドラマの)を観始めました。
まだVol.1なのでリッグスとマータフに馴染めませんけど(どうしても映画の方のイメージが強いので)内容的にはまぁまぁかな?
ただ、最近のドラマは縦軸のストーリーが有って話が進んでいくパターンが多いですけど、このドラマはそれがなさそうなので(Vol.1を観る限り)途中で飽きてくる可能性が有りますね。
2018/11/7 15:35 [2186-331]

こんばんは。
レオンさんはレンタル店にとって上客ですよね。ついこの間来年の手帳を買おうと駅前のツタヤ(本や雑誌も販売していた)に行ったら9月30日に既に閉店していたという*_*;。駅前なのに閉店という事はレンタルでDVDを借りる人が減っているのかと。自分の場合はNTTの光に変えて昔のJCOM1より安く海外ドラマが見られるようになったのでひかりTVさまさまなんですよ、レンタルは全く行かなくなりました。まあ地デジで見逃したフラッシュ2の数回を借りに行こうかとも思いましたが、見なくても別に困らない展開だったので^o^/。
NHK-BSが初出で自分はDLifeで見ていたワンス・アポナ・タイムのシーズン3が中々放送されないので、NHK-BSで放送されていたシーズン4を録画したのに未だに見れないため、シーズン3だけ借りてこようかとちょっと思ってはいるんですけどね*_*;。まあ気長に待ってますが。
2018/11/8 22:24 [2186-332]

こんにちは♪
◇サロモンさん
自分は自宅ではDVDは殆ど観ないので・・・と言うか自宅では地上波の録画番組を観るのに手一杯でDVDを観る暇が無いんです(笑)
なので、動画配信サイトを契約しても観る暇がないので、DVDばかりなんです(^_^;)
2018/11/9 12:18 [2186-333]

こんにちわ
レオンさん
シーズン1〜とシーズンごとに何十話とやるドラマ系のものは最後まで見るのは時間がかかるのが難点ですね。之ばかり見ていると他のものが見れなくなりますし私みたいに次の話が気になって仕事に手が付かない状態になってしまうので何話で区切ってみるということが中々出来ません(^^ゞ
なのでなるべくは見ないようにはしていますがアマゾンあたりだとただで見れる物も結構あるので見てしまうこともたまにあります。アメリカのSFドラマFRINGE(フリンジ)もちょっと見だしたらハマってみてしまい休みの日は朝から夜中までみて朝方まで見ていたことがあります。
シーズントータルで100話ですので流石に全部見るのに2週間かかりましたが仕事でどうしても見れない日も何日かあったので実質的には10日程度で見た計算でしたかw
そういえば話は変わりますがネットニュースを見ていたらサトさんが掛かっている病気のことが書いてあるニュースがありましたね。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181
104-00010002-jij-sctch&p=1
今回サトさんが掛かっている関節への痛みのこともかいてあります。
まあ今では十分改善が見込まれる病気のようなのでサトさんの病気も十分治る(改善)する可能性もあるのかもしれません。一日も早く良くなってコチラに来れるように慣れることを祈るばかりですね。
2018/11/9 21:11 [2186-334]

こんばんは♪
◇ビンさん
例えば「24」なんかはリアルタイムで進行するので、ワンシーズンが超長く感じましたね〜
ご存知の通り1話完結タイプのドラマではないので切り上げ時も難しいし(笑)
Amazon prime会員ですけど、prime videoは殆ど観れてません。
気になるドラマやアニメ、映画が有ればお試しで観る程度でしょうか。
あ、それと旅行に行くときにFIRE tabletにダウンロードして持ち出す事もしますね(^ ^)
フリンジは面白かったですよね!
(オリビア・ダナムが可愛かった)
メジャーなドラマのスーパーナチュラルやbones、CSIなんかも観てみたいんですけど、話が進みすぎててなかなか手が出ません(^_^;)
2018/11/10 19:52 [2186-335]

レオンさん こんにちわ
24ですか、実はまだ見てないんですよ。
ちらっと見てみましたがレガシーまでシーズン10、これも100話以上ありそうですが(^^ゞ
フリンジもたしかレオンさんが教えてくれたんですよねw
あれ見出してから大事な日課も何日もサボってしまったので24見ようかどうか迷ってます。
ここまでと区切りをつけて止めることが出来ない性格なものでw
レオンさんの言葉は悪魔の囁きですね(^^ゞ
2018/11/12 11:41 [2186-336]

こんばんは♪
◇ビンさん
「24」を観られるなら覚悟して観て下さい。
話の続きが気になって途中でやめられなくなりますから(笑)
自分は最初、面白そうなシーズンだけ観ようとしてましたが、やはりシーズン1から順に観るのがオススメです。(意外と人間関係が複雑だし、前に出ていた人物が後から出てきたりするので)
上でも書いてますが、キーファーの最新ドラマの「サバイバー」なら、まだ1stシーズンなので手が出しやすいと思いますよ(^ ^)
「リーサルウェポン」は取り敢えずVol.3まで観ましたけど、多分これ以上は借りないと思います。
リッグスの吹き替えの声がどうしても好きになれないのと、現実では有り得ないアクションが多すぎて興ざめしてしまいました。
例えば犯人の車を追跡中に、後ろからハンドガン2発撃っただけで、犯人の車の後部が爆発してそのまま前転するとか(^_^;)
ガソリンタンクが爆発した訳では有りませんし(その後引火して爆発したので)そもそもガソリンタンクに命中したとしても爆発どころか引火さえもしませんしね。
まぁそんな事を言い出したら米ドラマは観れないかもしれませんが、リーサルウェポンはちょっとやり過ぎです(>_<)
2018/11/12 18:15 [2186-337]

レオンさん
24のほうはアマゾンで全シリーズみれますがちょっと考えてみますw
サバイバーは調べてみたら私が今入っているNetflixでシーズン2まで出ているようでコチラから見てみようかと思います。
リーサールウェポンは残念ながら今の所有料のところばかりですね^^
そういえばリーサルウェポンといえばやっぱりメル・ギブソンが浮かびますがメル・ギブソン主演でリーサルウェポン5の話は去年まで進んでいたみたいですね。
ただメル・ギブソン本人はやる気満々なのに大人の事情で怪しい感じになってきたようでメル・ギブソンもいいお年なのでやるのならサッサとやって欲しい気もします(^^ゞ
https://theriver.jp/leathal-weapon5-wont
-happen/
2018/11/14 11:25 [2186-338]

こんばんは♪
◇ビンさん
サバイバーは、観てみると題名とは印象が違うと思いますが、結構楽しめると思います(^ ^)
リーサルウェポンは無料になってから観られた方が良いと思います。
個人的には余りオススメしませんので(^_^;)
映画の方は観てみたいですけど、メル・ギブソン62歳、ダニー・グローバー72歳でアクションが出来ますかね(笑)
2018/11/15 00:59 [2186-339]

レオンさん こんばんわ
実はサバイバー見ようとして24をちょっとだけと思ったらもうハマってます(^^ゞ
まあこのまま見ようかと思います。
もうすでに半分まで見ましたが(最初の1シーズンの半分)一つの話で1シーズンなんですね?
シルベスター・スタローンがランボー5の撮影に入っているそうです。
ランボー最後の戦場が62のちょうど10年前でしたので(もうそんなに経つんだw)今回の5が72歳ですね^^なのでメル・ギブソン62歳なら余裕かと思いますw
しかしダニー・グローバーさんはどうかな?
まあシルベスター・スタローンと同じ歳とはいえスタローンは普段から鍛えてますからね。
それではお休み(^o^)丿
2018/11/15 02:25 [2186-340]

◇ビンさん
「24」は基本的に1つのテロがワンシーズンで解決する様になってます。
とは言え人間関係は色々あるので後から色々有ったり・・・
余り言うとネタバレになるのでこの辺で・・・
全シーズン観終わったらどのシーズンが面白かったかお聞かせください(^ ^)/
スタローンも72ですか!
ランボー4の評判はイマイチだった様ですが、5はどうでしょうかね。
余りCGに頼った映像にはして欲しくないですね!
2018/11/15 03:47 [2186-341]

ビンさんは写真館は存続した方が良いと言う事ですね。
スレ主なのに、ほぼ自分からアップする事がないので、それでいいのかな?と思ってるんですよね(^_^;)
2018/11/16 03:16 [2186-342]

レオンさん こんばんわ
ランボー4今一だったんですか?私は3より出来はいいと思いましたがw
24シーズン1見ました。
最後は意外な人が犯人でしたねぇ。
とても面白かったです。
人物の感想としては主人公のジャック・バウアーは捜査官としては優秀だが自分勝手、強引、家族のことになると暴走して周りを振り回し多数の死人まで出すw 正直責任者(チーフ)としては適任であるかは疑問。
娘のキムはお節介焼きで父親似で暴走しがちでコレマタ,父親のジャック・バウアーと周りを振り回すw
しかし父親似といってもジャックは捜査官としての積み重ねたキャリアがあるから難題もクリアできるがキムには何もなくただ単に暴走してたびたびドツボにハマっているが勇気だけは父親譲りw 普通ならとっくにしんでるね。
物語の中でも特にこの二人が目立って面白かったのでw
まあ悪口のように聞こえますが少なくとも褒めてますw
ジャックのドSな性格が物語を面白くしているのは間違いないことなのでしょう。
嫌な上司のジョージ・メイソン
しかしジョージ・メイソンがジャックに言っていることを聞いていると意外と正論なことを言っているだけ。
ジャックのほうが間違っているんじゃない?と思うこともたびたびw
今シーズン2を見てます^^
>スレ主なのに、ほぼ自分からアップする事がないので
レオンさんはほんとまじめな性格だと思います^^
ほとんど世間話しかしてなくて写真をあまり貼らないスレ主は他にもいますのでいいんじゃないかと思います。
2018/11/17 01:18 [2186-343]

◇ビンさん
24シーズン1、鑑賞お疲れ様でしたー
なかなか的確な性格診断だと思います(^ ^)
キムはあの調子ですから(いつもジャックの邪魔をしてる)嫌いなキャラクターランキングで上位に入ってたと思います。確か2位だったかな?
ジョージ・メイソンはシーズン1は嫌な上司でしたけど・・・
シーズン2をお楽しみに!
2018/11/17 04:46 [2186-344]

こんばんは。
>レオンさん
24に出演していた俳優さんを後から色々なドラマで見かけますね。シーズン3だかで麻薬カルテルの親玉の囲い者になっていた女性がCSI:NYに出ていたりとか。(ネタバレ?*_*;)
海外ドラマ見てると「あれっ、この役者さんどこかで見た事が?」っていうのはよくありますね。既に終了したCSI:LVでナイスガイ役だった人がマクガイバーに出てたりとか、逆に映画のアントマンに出ていた人がマクガイバーではサイコパスの暗殺者役で出てきたりとか。
話変わりますが、アニマの声優や報道ステーションのナレーションをしていた沢城みゆきさんが産休に入られて、鬼太郎役やワンピースのプリンちゃん役は誰がするのかと思っていたのですが、昨日の鬼太郎ではしっかりと鬼太郎役に沢城さんの名前がクレジットされてましたし、今日の報道ステーションのナレーションも沢城さんがやられているので、素早い復帰だったようですね。ワンピースのぷりんちゃん役も代役の桑島法子さんから程なく変わるんでしょう^o^/。
2018/11/19 22:17 [2186-345]

こんにちは♪
◇サロモンさん
CSIは観てないのでネタバレしてません(^ ^)
(面白そうなので観てみたいけど、シーズンが進み過ぎてて手が出ない・・・)
表でビンさんと「24」の話をしてますが、シーズン2に出てたジョージ・メイソン役のザンダー・バークレイは「メンタリスト」のレッドジョン役でしたし。
日本のドラマも同じ俳優さんが色んなドラマに出てるので、アメリカも同じ様な状況なのでしょうね。
2018/11/21 10:51 [2186-346]

こんにちわ
皆さんよく見てますねぇ^^
わたしは何方かといえば物語に集中する方で正直出演者にはあまり思い入れがない方なので主演俳優以外、その他大勢の俳優さんって忘れちゃうことがほとんどですw
まあ顔はなんとなく覚えてますが他の映画で衣装とか化粧を変えていると全然わからないこともあったりします。その他大勢でも有名な俳優(女優)さんはわかりますけどね(^^ゞ
ソレとTVとかプロジェクターだと画質に拘る人も多いですがソレも物語にのめり込む方なので画質のことなんか途中で忘れてますので画質はまあソコソコ良ければいい方です。
そういえば学校のときなんか一年してようようクラスのやつの全員の名前を覚える方で覚えた頃にはクラス替えで卒業して一年もすればクラスのやつの大半の名前を忘れてしまう方なのでもともと人の名前を覚えるのは苦手というのと俳優を覚えないのと関係があるのかもしれません(笑)
レオンさん
ガンダムの話をしていたら久しぶりにSEEDが見たくなり24は途中で止まってますw
改めて見てみるとSEEDの物語の流れってほんとファーストガンダムの焼き直しだなぁと思います。
SEEDが人気だったのはファーストを模倣したところにもあったのかもしれませんね。
2018/11/22 10:51 [2186-347]

こんにちは♪
今更ですが、今朝「半沢直樹」を観終わりました(^ ^)
邦ドラマとしてはとても面白かったです(^_-)☆
全体を通して感じた事なんですが、話の流れと言うか作り方が「24」に似てるなぁ、と思いました。
(半沢が仲間と一緒に色々な苦難を乗り切るとか)
キャスティングも
半沢直樹→ジャック・バウアー
大和田常務→テロ首謀者
頭取→合衆国大統領
渡真利→クロエ
東田、浅野、小木曽、岸川などはテロリストで(笑)
半沢直樹2の噂も有りますが、色々有って今のところ未定らしいですね。
◇ビンさん
最近のガンダムの映像(HD)を見慣れているので、いまSEEDを観ると映像がボヤけてますよね(^_^;)
因みにSEEDとSEED DESTINYとどちらが好みですか?
やっぱりSEED?
個人的にはフリーダムが初めて出た時(アークエンジェルの危機を救った時)が一番好きなシーンです。←ベタですけど(笑)
2018/11/24 12:40 [2186-348]

レオンさん こんばんわ
半沢直樹、続編やらないのはいろいろと理由があるようですがどれがホントか分かりませんね。私は堺雅人との契約上の問題か俳優としてのプライドか何方かと思っていますがこんな理由もあるようですね。
https://www.asagei.com/excerpt/109181
しかし田邊昭知という芸能界のドンといわれてますが私から見れば何だコイツ?と思うだけですね。有吉と夏目の恋路の邪魔はするわ怒り心頭はつぶすは上の話がホントなら自分の一存だけで人気ドラマもつぶしているということになります。
芸能界から見れば田邊昭知という人はドンかもしれませんが視聴者から見ればただの身勝手なオヤジでしかありません。
こういうやつがのさばるからTVがどんどん面白くなくなるんですね。
個人的にはガンダムseedのほうが好きですね。
SEED DESTINYは主人公のシンアスカは我がままですぐに切れて暴れる突貫小僧なので全然好きではありませんでした。なんか主人公ぽくありませんでしたしw
まあミーアキャンベルは最後ちょっと可哀そうでしたね。
2018/11/24 20:52 [2186-349]



こんにちは♪
◇ベイちゃん
お久ですー(^ ^)/
半沢直樹の続編は今のところ未定らしいですね。
理由は、ビンさんか説明された内容が一番大きいのではないかと思います。
(イメージが付くのも避けたいらしいですね)
でもあの終わり方で続編が無いとちょっとねぇ〜(^_^;)
因みに半沢への対応は出向で妥当だと思います?
頭取が「そこまでだ」と言ってるのにも関わらず、大和田に土下座要求を止めなかった半沢に対する処分?
自分は原作を読んでませんが、原作とは少し違ってるらしいですね。
◇ビンさん
僕もシンは好きになれなかったですね〜
DESTINYではキラが精神的に凄く大人になってたので(アスランは前からでしたけど)、その分シンの言動(いつも物事の表面だけを見て行動する)がめっちゃ子どもに見えました。
と、話をしてたら僕もまた久々に観たくなってきましたよ(笑)
2018/11/25 16:08 [2186-352]

今日、イエローハットでスタッドレスタイヤを予約してきました。(185/15インチ)
アルミ込みで約5万円。
メーカーはピレリですけど、スタッドレスタイヤとしてはマイナーな銘柄(ICE ASIMMETRICO)なので、正直少し不安は少し有ります。
ネットで調べた限り、それ程悪い評判はなかったので大丈夫かな?とは思いますけど・・・
2018/11/25 17:36 [2186-353]

2018/11/25 23:14 [2186-354] 削除

レオンさん
もっともDESTINYは話の流れをみていると結局キラとアスラン中心で回っていて最後の方ではシンはなにか脇役扱いになっていたような気もしますけどね(^^ゞ
まあ最初からそういう話の流れだったのかは分かりませんが。
そういえば画質に関しては何か色々な画質でみているので高画質でなければという拘りは余りありませんね(SD画質で見ていることもあります)(^^ゞ
雪国に行くことは殆どありませんのでスタッドレスは買ったことはありませんが鳥取は雪降るとかいってましたかね。ただ最近異常気象で私の住んでいる近辺でも思わぬ雪が降ることも多いのでスタッドレスも考えたことはありますが季節の変わり目に交換するのも面倒なのでオールシーズンタイヤを考えてはいます。次の交換でオールシーズンにしようかと思ってます。
まあ一昔前だとオールシーズンタイヤは使い物にならないというのが常識でしたが最近のものはスタッドレスタイヤ並みのものも出ているようで性能も上がっているようです。
とは言うものの出しているメーカーは日本メーカーの一部かアジアンタイヤのメーカーの一部だけで出しているだけで数自体はそれほど多くはないのですが有名なところでGOODYEAR サマータイヤ Vector 4Seasons HybridかPIRELLI オールシーズンタイヤ SCORPION VERDEでしょうか。
コストを抑えたいのならアジアン系のタイヤでしょうか。
https://kurashi-no.jp/I0016662
アジアン系のタイヤだと不安も残りますがいろいろと調べたところ実際に使っている人の話だと雪が降っても普通に使えるとのでメーカーに至ってはGOOD YEARのVectorは雪国の人も使っているとのことですが上のサイトだと雪国みたいなところでは使わないほうがいいみたいな話は書いてありますが雪国の人の話だとスタッドレスタイヤと遜色なく問題なく使えるとのこと。
ただもちろんオールシーズンタイヤは緊急用と考えたほうが良さそうであまり過信はしないほうがいいのかもしれません。まあ私みたいな余り雪がふらない地方だとオールシーズンタイヤで十分そうな気はします。ただ注意しないといけないのはオールシーズンタイヤはサマータイヤの扱いですから雪国に行く場合はオールシーズンタイヤでは走れない道路もあるのでチェーンも携行しないと行けない所が欠点ではありますね。
そういえばうちの兄にオールシーズンをすすめて人柱になってもらいましたがタイミングよく雪が降ったことが有り聞いたら全然問題なく走れたとのことでしたw
2018/11/25 23:16 [2186-355]

◇ビンさん
DESTINYの主役はシンだと思いますが、確かに脇役っぽい扱いでしたね。
レイに親友として近かったのにも原因があるかもしれませんね(レイはデュランダル議長派だったので)
ピレリはそれまでのICE CONTROLから、3〜4年前に日本向けのICE ASIMMETRICO(アシンメトリコ)に変わったので、良さそうかな〜と思って買ってみました(^ ^)
最初はナンカンとかも考えたんですけど、ピレリが思ったより安かったのも有ります。
鳥取県は雪が降るには降りますけど、積雪はワンシーズンで数える程なので、ドライ性能が良さそうなのも決め手になりました。
使ってみて良ければ、家内のスタッドレスも買い替える時にピレリにしようと思います。
2018/11/25 23:36 [2186-356]

レオンさん
最近ではミシュランのX-ICEとかサマータイヤとしても遜色なく使えるスタッドレスもあるようですね。
オールシーズンタイヤとの違いが分かりませんがあくまでスタッドレスとのことです。
普通スタッドレスはサマータイヤと使うのはおすすめはしてないメーカーがほとんどですからね。
でも見たら結構安いですね。こっちでもいいかなw
2018/11/26 01:37 [2186-357]

こんにちは♪
◇ビンさん
豪雪地帯ではやはり国産メーカーのスタッドレスが良いと思いますけど、たまに雪が降るくらいの地域なら、ドライ性能で有利な外国製でも良いと思います。
最近はピレリもグッドイヤーもかなり安くなってる様ですしね(^ ^)
(でもミシュランは余り見ないです)
2018/11/26 11:49 [2186-358]

レオンさん こんにちわ
昨日は夜中3時までガンダムSEEDデスティニーを見てしまいました(^^ゞ
そういえば51話(もう一つの最終回)ってあったんですね、この間見たときは知りませんでしたw
50話の最終回ではあの後どうなったか気になっていたので51話でスッキリしました(私にとっては新作でしたw)
いま00みてますw しかし明日撮影に行こうかと思ってますので撮影準備をしないとw
そういえばレオンさんは一年中スタッドレスを履いている方なんですか?
私は基本交換は面倒くさいので一年中履いている前提で考えています。
他のメーカーは知りませんがX-ICEだと年中履いている人もいるようですね。
51さんなんかは冬にスタッドレスに履き替えて春先にはサマータイヤに交換しているようですね。
多分51さんの場合実家が長野?(だったかな?)の方で正月には帰るようなので其のためと考えられますが。
スタッドレスのことを調べていると氷雪性能は勿論のこと最近ではドライ,ウェット性能(後は高速安定性,静粛性,燃費性能なども)も重点において開発されているようですね。
まあ雪国みたいに一年中雪が降っている所ばかりではなくレオンさんの地域みたいにたまに降るだけという地域もあり,そういう場面だと氷雪性能ばかりでなくむしろドライ、ウエット性能のほうが重要になるとのことみたいですね。そういう意味で考えるとスタドレスもオールシーズンに近くなっているのかもしれません。
まあ私のタイヤもまだ二年くらいは持ちそうなのでゆっくり考えます^^
2018/11/26 15:34 [2186-359]

こんばんは♪
◇ビンさん
destinyにもう一つの最終回!?
僕も観てないです(;゚д゚)
帰ったら探してみます!
スタッドレスは冬場だけです。
だいたい12月〜3月くらいでしょうか。
もちろん自分で交換してます(^ ^)
(フロアジャッキは必需品)
悠遊閑閑 写真館 season 3を建てました。
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=2228211
6/
のんびりご参加お待ちしてます(^ ^)ゞ
2018/11/27 00:13 [2186-360]

レオンさん
51話FINAL PLUS選ばれた未来です。
YouTubeでも動画はあるかも知れません。
やっぱり履き替えるのですね。
まあやはり履き替えない前提ならオールシーズンがいいかな(^^)
2018/11/27 20:39 [2186-361]

こんばんは♪
◇ビンさん
あ、destiny最終回、すっかり忘れてた(^_^;)
帰ったらyoutubeで探してみます!
ビンさんのお住まいは名古屋でしたよね?
冬山とかに行かなければオールシーズンでも大丈夫なのではないでしょうか。
因みに山陰はオールシーズンタイヤは厳しいと思います。
2018/11/27 22:26 [2186-362]

![]() |
---|
正暦寺 |
レオンさん こんばんわ^^
奈良に紅葉見にいってました。
散ってはいませんでしたがもう旬がすぎたようで色が悪かったですね。
もう少し早く行ったほうが良かったかも^^
京都も考えましたがアソコはどこもメチャ混んでいてゆっくり出来ないので奈良にしました。
奈良は平日ならソコソコは来てますが混んでいるというほどでもなく人混みに干渉されずにゆっくり回れるところも多いのでそこはいいですね。
まあ紅葉は外れでしたが良かったです。
私が住んでいるところは豊橋というところです。
最近のオールシーズンタイヤは性能は上がっているんですがそれでもダメって言うことは山陰はたまでも降るときはメチャ降るんですね^^
この間東京で雪が降って交通マヒしたことがありますがあの程度だったらオールシーズンタイヤで全然ダイジョブとレビューしている人もいましたね。
まあそれはもちろん替える面倒さえ許容できる人ならスタッドレスが一番いいんでしょうね。
レオンさんは家族でスキーとか行かれるのですか(ソレか他のことで冬の山にいくのかな?)
2018/11/28 04:36 [2186-363]

おはようございます♪
◇ビンさん
奈良に行かれてたんですね(^ ^)
色が悪かったそうですが、アップされた写真は綺麗だと思いますよ(^ ^)
この時期の京都はどこも激混みでしょうから、奈良にされて正解だと思います。
ビンさんは豊橋にお住まいでしたか。
結構都会ですよね?(山陰からしたらどこも都会に見えますけど 笑)
豊橋の地名はよく聞きますけど、有名な物は何が有りますか?
山陰でも平野部は昔に比べたらそれほど積もらないんですけど、でもオールシーズンタイヤだとちょっと厳しいかな?
まぁ余り降らないと言っても、ワンシーズンに1回か2回は必ず大雪が有りますから(^_^;)
若い頃はスノボを少しやってましたけど、今はウインタースポーツは(も、ですけど 笑)してないです(スパイクタイヤを履かせたS13シルビアで上がってた時期もありました)
なので今は冬山には上がる事はないですね。
2018/11/28 05:39 [2186-364]

![]() |
---|
レオンさんさん こんにちわ
>アップされた写真は綺麗だと思いますよ(^ ^)
ありがとうございます。
多分スマホのおかげだと思います。
HuaweiP20はどんなものでも自動で色鮮やかに写してくれるので持っていったデジカメよりきれいに撮れるんじゃないかとちょっとショックを受けていますw
まあ状態のいいモミジもあるのですが多くは色が悪くなっていたり縮れていたり傷んだりしていて遠目で撮ればいけますが接写だとちょっと無理かなというものも多いですね。
もっとも京都と奈良のモミジって種類が少し違うような気がします。
全部の寺じゃないですけど京都はきれいな赤色とかオレンジ色のカエデが多いので写真映えするモミジが多いですけど奈良は赤銅色色のちょっとくすんだ色のモミジが全体的に多い気もしますね。
しかしモミジの種類ってこんなにあるんですね。
http://mohsho.image.coocan.jp/autumn1311
04-18.html
http://mohsho.image.coocan.jp/japan1.htm
l
豊橋は意外と観光的なものがないので知らない人も多いんですよね。
ちくわとか路面電車とか最近では有名なドラマとか映画の撮影場所でも使われています。
http://loca.ash.jp/info/addr/cbaith.htm
一応一昔前は名古屋に次ぐ大型都市だったんですけどね、最近は豊田とか岡崎とか豊橋以上に発展している所も多いので似たり寄ったりなのかもしれません。
これも発展を望まない(のかな?)閉鎖的な市長の失策だと思っています。
まあ51さんのお住まいのところはうなぎとか徳川家康とかいろいろ有名なところが多いのでしられているのですがw
豊橋の吉田城は東海道の重要な拠点の一つで広重の五十三次の浮世絵にも書かれています。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89%
E7%94%B0%E5%9F%8E_(%E4%B8%89%E6%B2%B3%E5
%9B%BD)
やっぱり降る回数が少なくても雪の量が多いことがあるのならスタッドレスの選択のほうが正しいのでしょうね。まあスタッドレスの値段もかなり安くなってきていますのでスタッドレスかオールシーズンか時間はあるのでいろいろと悩んでみます。
2018/11/28 12:33 [2186-365]

![]() |
---|
レオンさん
同じネタで大変申し訳無いのですが00にでていたカティ・マネキンってメガネとるとメチャ美人ですね。あっでもメガネっ子好きな人にとっては何いってんだと言う感じですねw
一応私はメガネっ子ってそれほど好きじゃないほうです(まあ女性にもよりますけど)
2018/11/28 13:21 [2186-366]

◇ビンさん
youtubeでdestiny 51話を探してみましたけど、どうやら無いみたいです。
今度TSUTAYAでも探してみます(^ ^)
モミジってこんなに種類が有ったんですね!
知りませんでした(;゚д゚)
色は奈良の方が渋いんですね。
観光スポットのイメージそのままかも?笑(奈良の方すみません!)
豊橋には有名な観光スポットが無いんですね。
でも愛知県全体で見ても、パッと出てくるのは名古屋城と犬山城くらいかな?(ディスってる訳では有りませんよ!私が無知なだけです 笑)
ご当地グルメは味噌カツや、世界の山ちゃん、あんかけスパを思い出します。
グルメを調べたらひつまぶしや、きしめん、味噌煮込みうどんも有名でしたね。
豊橋市は「豊橋カレーうどん」が有名らしいですね(^ ^)
オールシーズンタイヤについて少し調べましたけど、寿命は夏タイヤと同等かそれ以上、軽い積雪時の走行も溝が半分以上有れば大丈夫との事なので、結構良いかもしれませんね。(性能も上がってるようですし)
因みに豪雪地帯だと、スタッドレスタイヤの使用期間を短く出来るので、普段オールシーズンタイヤを活用してるそうです。
カティ・マネキンの声優は【高山みなみ】なので、どうしても真面目に喋ってる時のコナンを思い浮かべてしまいます(笑)
メガネを取ると確かに美人ですね!
見た目だけで個人的に好きなのは、女装した時のティエリアです(笑)
もしまだ出てなかったらお楽しみに(^_-)☆
2018/11/28 18:09 [2186-367]

2018/11/28 18:42 [2186-368] 削除

![]() |
---|
眼鏡をかけた修正前の画像ですw |
レオンさん こんばんわ^^
地元をディスられても全然大丈夫ですよ^^
私も昔からつまんねぇところだなぁと思っていますのでw
ただとても暮らしやすい場所かとは思ってます。
最近のきしめんや味噌煮込みうどんってダシがよく効いていておいしいんですけど子供のころから余りダシを使わない母親のきしめんとか味噌煮込みうどんを食べていますので,この二つに関してはあまりいいイメージがないんですよね(簡単に言えば美味しくなかった)w
カレーうどんに関してはここ10〜20年前後に出たものじゃないでしょうか。
昔はカレーうどんなんていう名物は豊橋にはなかったですからね。
あとは菜めし田楽が有名ですかね。
子供のころはあまり好きじゃなかったですけど大人になってから食べたらおいしいです。
ヘルシーでなかなかよさそうですね^^
でんがく菜めしきく宗は一号線近くにあるのでもし関東方面に旅行の際には覚えていたら立ち寄って食べてみてください。まあカレーうどんもおいしいですけどねw
http://www.kikusou.jp/
まあ私はオールシーズンタイヤでいい気がしますね。
わざわざ雪が降る場所に出向くってことは特別な用事がない限り99パーセントないですからねw
確かに言われてみればコナンの声ですねw
女装したティエリアって確かにきれいですね。
女装した時ってちゃんと胸があるから両生類なのか?と思ってましたがなんと設定ではそれに近い設定みたいですw 変身するんだw
https://dic.pixiv.net/a/%E6%80%A7%E5%88%
A5%3A%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A8%E3%83%A
A%E3%82%A2
ガンダムseedディステニィーの51話はこちらです。
https://www.dailymotion.com/video/x1isfj
r
一応無料サイトなので自己責任で見てくださいw
まあもっとも私もいけないと思いつつ結構利用させてもらってます。
2018/11/28 18:43 [2186-369]


皆さまこんばんは(^^)
こちらでは久しぶりで、スタッドレスのお話に失礼します(^^ゞ
ピレリとミシュランは、経験上ですが、舗装路での性能は良かったです。
マキシアイスはあんまりケチケチ使っていたら、溝が半分くらい残っているうちにヒビが入り、
最後の一年は季節通して使いましたが、不安感無く使えました(^^ゞ
一昨年からトーヨーを使っています。二十年前のブリザックとの比較になりますが(比較になるの?)冬性能は良くなってます。
オールシーズンタイヤですが。。。
東京の人は(私はとても東京人ではないです(笑))雪でも夏タイヤで飛び出す無謀が多いです。
それと比べるなら、オールシーズンタイヤでもとても良く思える、と推察します。
ベチャ雪はあまりかまないですが、それもスタッドレスの強みに気付きづらいところかも?
2018/11/29 00:20 [2186-371]

こんばんは♪
◇ビンさん
鳥取県はダントツで人口最下位なので、逆に?自慢です(笑)
愛知県は地理的に良いですよね。東京と大阪の間なのでどちらにも行きやすいし。
自分も住むなら程よい都会が良いので、豊橋は住みやすそうな感じがします(^ ^)
愛知県は一度しか行った事がないので(名古屋城近辺)ご当地グルメは余り食べた事がないです。
本場のきしめんや味噌煮込みうどんはいつか食べてみたいですね。(味噌カツは多分好みじゃないと思います)
でんがく菜めしきく宗も機会があれば行ってみます(^ ^)
destiny51話のサイトの紹介ありがとうございます。
先ほど自宅を出る前で少ししか観れなかったので、帰ったらゆっくり観てみますね。
◇金さん
こちらではお久しぶりです(^ ^)
やはりピレリはドライ性能は良いですか( ^ω^ )
積もるのは年に数回で、舗装路を走る時の方が断然多いので、ピレリで良かったと思います。
(引き取りは30日なので、まだ使ってないんですけど)
使ったらまた報告します(^ ^)ゞ
2018/11/29 01:09 [2186-372]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
前のは編集で彩度を高くしすぎたので真っ赤かでした(^^ゞ |
こんばんわ
金魚おじさん
埼玉県といえば山地も多いのでやはりスタッドレスが必須そうですね。
私もオールシーズンタイヤについては前から調べていますがオールシーズンタイヤといえば一昔前の悪いイメージの人が多いようですがホント最近のオールシーズンタイヤはかなり進化しているようですよ。
オールシーズンタイヤの欠点はアイスバーンに弱いこと。
ソレ以外は豪雪地帯でもない限り軽く積もったくらいの雪なら(レビューだと10センチ位積もった雪でも全然大丈夫だとか)スタッドレスと変わりなく使えるとのことらしいです。
まあもちろん履き替える手間が大丈夫な人ならスタッドレスをはいたほうがいいかと思いますが殆ど降らない地域や私みたいな横着者だとオールシーズンタイヤのほうが良かろうかと思います。
レオンさん
名古屋あたりだったら鳥取県からそう遠くはないとおもいますのでぜひ味噌煮込みうどん、きしめんや食べに来てください^^
2018/11/30 01:46 [2186-373]

おはようございます♪
◇ビンさん
鳥取ー豊橋は遠いですよ〜(^_^;)
今、カーナビアプリでルート検索したら約500kmでした!
高速使ったら5〜6時間、下道なら9〜10時間くらいかな?
多分、いつかTDRに行く事が有ると思うので、帰りに名古屋辺りで一泊するのも良いかもしれませんね。(以前、TDRからそのパターンで帰った事が有ります)
2018/11/30 05:22 [2186-374]

レオンさん
それなら2022年にジブリパークができますのでそれで来たらいかがですかw
https://www.fashion-press.net/news/39343
私も行ってみたいと思ってます。
ただ開業当初は混雑するでしょうから落ち着いてから行くことになるかと思いますが^^
2018/11/30 13:53 [2186-375]

こんにちは♪
◇ビンさん
おー!情報ありがとうございます(^ ^)
自分は是非行ってみたいけど、でも多分子ども達が興味がないかも・・・
ジブリで唯一ハマったのが、保育園くらいの時に観てたトトロだけなので(^_^;)
もし愛知に行く事が有れば説得してみます(`・ω・´)ゞ
2018/11/30 15:45 [2186-376]

今日、黄色い帽子からスタッドレスタイヤを引き取ってきましたけど、夜勤明けで眠いので交換は明日します。
新しいスタッドレスなので楽しみなのと、ピレリの雪上性能が未知数なので、期待と不安が半々です(笑)
2018/11/30 19:10 [2186-377]

レオンさん
私よりかは若いとは思ってましたがかなり若いのですね^^
トトロのときに保育園ですか。
レオンさんの世代だとジブリ世代って気はしますが。
まあやはりジブリは女子供が見るものだと思うのですかね。
私も最初のころはディズニーみたいな系統のアニメで,そう思っていましたが見てみると男性でも楽しめるアニメだということがわかった依頼ジブリ作品は必ず見るようになりました。
ただ最近は宮崎駿さんが関わっていないジブリ作品も多いですがやはり宮崎駿さんが作ったアニメとは違うと感じますね。
2018/11/30 20:10 [2186-378]

おはようございます♪
◇ビンさん
あ、トトロにハマってたのはうちの子です(^_^;)
何十回も観ましたよ〜(>_<)
僕はナウシカ(ナウシカはジブリじゃ無いけど)世代です(笑)
2018/12/1 07:45 [2186-379]

今日は1日なので丸亀製麺釜揚げうどん半額の日です(^ ^)
いつもは晩ご飯に食べるんですけど、今日は昼に行ってきました。
今日は土曜日と言うこともあって凄い人でした!(特にお年寄りが多かったです)
2018/12/1 13:48 [2186-380]

レオンさん こんばんわ
私は赤いきつねでしたw
ナウシカがジブリ作品じゃないってよく知ってましたね。
まあ宮崎駿作品と呼んだほうがいいのかもしれません。
2018/12/2 21:16 [2186-381]

こんにちは♪
◇ビンさん
ナウシカがジブリ作品ではないのは、僕らくらいの年代だと知ってる人は多いかも?(ラピュタからジブリ作品)
そう言えば少し前にメーヴェを実際に作った動画を観ました(^ ^)
2018/12/3 12:43 [2186-382]

レオンさん こんにちわ
これのことですね。
https://www.youtube.com/watch?v=AeLTiReR
ySs
ナウシカみたいな女性が乗ってくれれば言うことはないですがw
こんどはタケコプターも実現してくれないかなw
https://www.youtube.com/watch?v=fUsJlq6b
OZY
2018/12/4 12:44 [2186-383]

こんにちは♪
◇ビンさん
いま会社なのでyoutubeが観れないんですが、多分それです(^。^)/
タケコプターは確か[物理エンジン]で実際に作ったらどうなるか検証してたと思います。
CGののび太が有り得ない動きをしててめっちゃ笑いました(^ ^)
添付されたのはもしかしてその動画?
2018/12/4 14:15 [2186-384]

レオンさん
そうですw
ホントは他の物を探していたのですがなんかCGのび太の動きが滑稽なので載せましたw
タケコプターは子供の頃からちょっと無理が有りすぎるかなとは思ってました(^_^)
まあ何百年か何千年あとの未来には子供の玩具(浮く原理は反重力でタケコプターは飾りとかw)として発売されるかもですね(笑)
2018/12/4 16:23 [2186-385]


逃げろレオン2さん
こんばんは(^^)
ピレリ、舗装路性能はまず良いでしょうね♪
私が履いていたのは、数えてみたら二十年とちょい前でして、その頃でも普通に走る分には問題なかったです。
雪性能は、当時の車がU12ブルーバードアテーサ4WDで四駆でなかったら厳しいところでしたが、
今時の性能が気になります(^^ゞ
ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^^)
ランボーは4があったのですね(^^)見たいなーそろそろレンタル屋に行きたい気分っ(^^ゞ
2018/12/6 20:15 [2186-386]

こんばんは♪
◇金さん
写真館にアップして頂きありがとうございます(^ ^)
ピレリのスタッドレスに履き替えて1週間ほどが過ぎました。
まだ雪が降ってないのでドライとウエット路面だけですが、まずまずだと思います。
(新品おろしたての時はグリップ感が全く無くてちょっと怖かったですけど)
明日辺りから寒くなりそうですけど、山陰は積もる程ではなさそうです。
もしかしたら今年は雪が積もらないかも!?
2018/12/6 22:48 [2186-387]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ランボー5の1シーン? | 今度のランボーはカーボーイスタイル? | ランボー5でのランボーナイフ? | 小型のランボーナイフ? |
金魚おじさん
ランボー4(最後の戦場)もう10年も前に公開されています。
自分自身はまだ5年くらい前だと思っていたのですがもう10年も経っていたので時が経つのは早いものです、というか50超えたら最近時間の進み方がワープしているようで怖いですw(^^ゞ
レオンさんの評価はいまいちのようですが私自身の評価はいいほうです。
ただランボー1〜3に比べたら戦闘内容が結構グロイシーンが多く苦手な人だとちょっと気分が悪くなるかもしれません(^^ゞ
ランボー5は最初のころから出ていた噂通り、故郷に帰って牧場をやっていたら知り合いの娘が誘拐されて乗り出すという話らしい。
しかし今度のランボーは短髪でカーボーイスタイルでやるのかな???,
ロッキーが短髪、ランボーは長髪のイメージがついてしまっているのでランボーというよりエクスペンダブルズのイメージになっちゃいそう(^^ゞ というより西部劇?
う〜ん最後はランボーでしっかり締めくくってほしいです(^_^;)
しかしランボーナイフは相変わらずかっこいい。
2018/12/8 03:54 [2186-388]

2018/12/15 00:26 [2186-389] 削除

![]() |
---|
◇レオンさん
互換バッテリーの件、どこまで議論しても平行線だと思います。
(論点をずらされるか、揚げ足を取られるだけ)
典型的な“かまってちゃん”なので…熱くならず、ほどほどに。
(;^ω^)
2018/12/15 00:55 [2186-393]

こんばんは♪
◇ベイちゃん
お久しぶりです!
(久しぶりでめっちゃ嬉しいかも 笑)
互換バッテリーのスレの件ですが、正義はこちらにあるのでトコトン相手をするつもりです(笑)
でも待ってるけど来ない・・・
2018/12/15 01:18 [2186-394]

こんにちは♪
ペイペイのクレカ不正使用が問題になってますね。
皆さまは大丈夫でしょうか?
(私はまだ確認してません)
2018/12/18 14:46 [2186-420]

こんばんは。
>レオンさん
ペイペイは通常のカードならいつもとは違う購入パターンである高額商品の購入時には本人に連絡して確認するそうですが、今回は特に100億円キャンペーンのせいで家電量販店で高額商品を購入している人が多かったことで本人への連絡も無かった点もクレカ詐欺が横行した遠因らしいです。
25万円する望遠レンズをこの際に購入したとか言う人も要るみたいですね、羨ましい^o^/。
ってか元々クレジット情報がどこかで盗まれていたって事で、それが今回大量に使用されたって事は今後もどこかで使われる虞があるって事で、そっちの方が大問題だと思いますけどね*_*;。
2018/12/21 00:52 [2186-421]

こんばんは♪
◇サロモンさん
今回のクレカ不正使用は番号総当たりで攻撃された可能性もあるそうですけど、もし仰る通り情報漏れで使用されてたら、今後も同様の不正使用が発生するかもしれませんね。
2018/12/21 21:58 [2186-422]

2018/12/23 18:08 [2186-423] 削除

こんばんは♪
◇ビンさん
あれ?削除されてる?
ペイペイでなんか買おうかな〜、と思ってたらあっという間にキャンペーンが終わってしまいました(^_^;)
余計な出費をしなくて済んだので良かったかも(笑)
2018/12/23 19:07 [2186-424]

レオンさん
ああすいません(^^ゞ
クレカとかペイペイで不正(被害)があるというのでソレだったらクレジットカード機能付き(といってもデビットカードでクレジットカードと同じように使えるという意味です)プリペイドカードの上限額も低く審査も面倒な手続きも一切なく手軽に作れるので,いいのではないかと言う話でしたがペイペイも使ったことありませんし何か的外れな話をしているのか?と思いとりあえず削除しました。
この手のカードでいちばん有名なのがお話にも少しでましたがLINE Payカード、まあ私がおすすめしたのはタダで作れるココカラファインのプリペイドカードなんですけど。
リスクもなくとても便利だと思うのですがこの手のプリペイドカードの普及度ってイマイチって感じはしますね。
日本人って表には出てきてない便利なものとかいい商品とかたくさんあると思うのですが普及しないと使わない周りが使ってないと使わないっていうところがあったりしますね。
銀行のデビットカードも現金派の日本人にはうってつけじゃないかと思うのですが・・・・
先進国なのに世界と比べるとクレジットカードの普及率もイマイチですしw
日本人てよく考えると変な民族ですw
2018/12/23 20:26 [2186-425]

◇ビンさん
自分はWAONとかのチャージするタイプのカードは使ってますけど、プリカは1枚も持ってないですねー
今回のペイペイのクレカ不正使用の問題は、ペイペイを利用してなくてもクレカを持っている人は被害に遭う可能性があるらしいです(ご存知でしたらスルーして下さい)
ペイペイは量販店とかも参入してるので、プリカだと難しいかもしれませんね(購入金額が大きい買い物もあるでしょうから)
2018/12/24 02:29 [2186-426]

レオンさん
ペイペイを利用しなくてもクレカだけの被害があるんですね。
ちょっと使うのが怖いですね。
私もWAON機能付きクレジットカードを持ってます。
もともとイオンのクレジットカードはよく使うので持っていたのですが知り合いがいいぞというのでWAON機能をつけたのですが余り使ってせん(^^ゞ
LINEPayカードなら登録すれば100万までチャージできるそうです(登録無しだと10万)。
でも結局沢山チャージしちゃうと不正に使われた場合被害も大きくなるのでクレカと変わらなくなりますね。
まあ高額の買い物をするときだけ沢山チャージするっていう手もありますね。
まあ私の場合怪しいサイトで買い物するときは上限が10万だけのクレジットカードを利用することにしてます。
仮に被害にあっても10万ですみますからねw
2018/12/24 12:00 [2186-427]

おはようございます♪
◇ビンさん
ペイペイに無関係の人(アプリをダウンロードしてなくても)でも被害に遭う可能性があるので、本当にいい迷惑です。
巷ではLINEpayが流行ってるみたいですね。(←なんか言い方が昭和・・・笑)
まだ登録してなかったのでちょっと調べてみましたけど、いま2000円分以上チャージすると1000円バックなんですね。
登録しようかな(^ ^)
チャージは銀行口座じゃなくても出来るんでしょうか?(「近所のコンビニを登録するだけ」とか書いてあったので、そのコンビニで現金チャージ出来る?)
◇ベイちゃん
メリクリ(^ ^)/
2018/12/25 06:58 [2186-429]

レオンさん 親分さん メリクリ(^^)/
もう何十年もメリークリスマスとは関係ない人生を送ってますw
レオンさん
銀行からもチャージできますが面倒ならローソンかセブンイレブンでチャージできるようですがローソンだとレジに持っていき千円以上一円単位でチャージできるのでローソンのほうが手軽かもしれません。
https://appllio.com/how-to-use-line-pay-
card
ちなみにコンビニでのLINEpayカードの販売は終了しているようでネット(LINEアプリ)からだけの申し込みになるそうです。1〜2週間で届くそうですね。
その代わりネットからの申し込みだとカードのデザインがいろいろ選べるようです。
ただしコンビニには通常のLINEのプリペイドカードも売っているようなので勘違いして買わないように^^
私もなんかほしくなってきましたので申し込もうかなw
2018/12/25 12:36 [2186-430]

こんにちは♪
クリスマスも終わりそうですね。
◇ビンさん
LINEpayの説明をして頂いてありがとうございます。
ローソンでチャージ出来るなら検討してみようかな(^ ^)
(どうも口座から引き落とされるのは怖い気がするので)
2018/12/26 17:26 [2186-431]

レオンさん
LINEpayカード申し込みしました^^
銀行口座に登録するとメリットもあるようです。
https://maiuma.com/linepay-bank-account/
まあ私も心配はありますがもし銀行口座を登録するなら万が一のことを考えてメインの口座は登録しないつもりです^^
2018/12/26 19:35 [2186-432]

◇ビンさん
やはり考える事(口座の登録は不安)は皆同じみたいですね(笑)
とりあえず、僕は加入するとしても口座は登録しないと思います。
(イオン銀行が登録出来るので登録しても良いですけど、多分LINEpayに加入してもメリットを感じられるほど使わないと思うので)
2018/12/26 20:07 [2186-433]

東北とか北海道の方は年末あれそうですね^^
レオンさん
私も今の所いうほどは使ってないんですけどね。
ネットで現金払いしたい場合,銀行振込が面倒くさい所(場合)とかコンビニ払いでも手数料が取られるとかレジで現金払いするときは楽ですよ(小銭とかジャラジャラだして後ろを待たせることもないので)
使えるところがもっと増えれば現金を持ち歩かなくてもいいかなと思いますし。
もっと普及すればいいかと思いますね。
2018/12/28 02:29 [2186-437]

ちなみにLINEPayカードはJCBブランドが使えるところではクレジットカードと同じように使えるとのことですのでソレがホントならほとんど使えるということなのでしょうね。
来たら実際に実験してみたいと思いますw
2018/12/28 02:36 [2186-438]

おはようございます♪
◇ベイちゃん
今晩辺りから山陰も荒れそうです。
初積雪になりそうなので、車の運転は気をつけます(`・ω・´)ゞ
◇ビンさん
一番利用する近所のスーパー(食材の6〜7割はそこで買ってます)は、支払いは現金かチャージするタイプのカードしかないので、そのお店がLINEpayに対応してくれたら加入するメリットは大きいです。(僕はコンビニはほぼ利用しないです。たまにファミチキ買うくらい?笑)
ただそのお店のカードもポイントが加算されるカードなので、LINEpayの導入は難しいと思います(^_^;)
2018/12/28 10:18 [2186-439]

レオンさん
その店でしか使えないプリペイドカードって結構ありますね。まあレオンさんみたいにその店ばかりで使うならメリットは高いのかもしれませんね。
ちなみに色々調べてみましたがクレジットカードが使える店ならLINEPayカードは殆ど使えるそうです。
近所のスーパーで利用している方もいるようですよ。
2018/12/28 17:50 [2186-440]

皆さんこんばんは。年末の忙しい時期いかがお過ごしでしょうか?
さて日本政府も音頭を取ってキャッシュレス決裁を推進していこうとしていますが、北海道の地震による一斉停電でコンビニ等での決裁がレジが動かないことから手書きで出納帳をつけ現金で購入していた事を鑑みるに、一抹の不安がありますね。
先進国は進んでいて日本は遅れていると喧伝していますがアメリカでも45%ぐらいで、中国や韓国のような特殊事情で80%以上の国が特別で、消費税増税に併せてキャッシュレス化を加速させようとしているのはちょっとベクトルが違うと思いますね*_*;。皆そんなに懐具合を把握されたがっているんでしょうかね?キャッシュレス用の別口座を作れる人でそこにお金を移せる人には便利かもですが*_*;。
島根県で2件あった餃子の王将の店が今年で閉店、島根県から餃子の王将が消えるそうです。直営店とフランチャイズ店の内島根県はどちらもフランチャイズ店だったようですが。単純に人口数比客数が少なかったって事ですかね?まあ中華料理店が全て無くなるという訳ではないでしょうけど+_+;。
2018/12/28 18:39 [2186-441]

キャッシュレス化になるとお金の流れが把握しやすくなりますね。もちろん国にとって都合が良いだけです。あと紙幣や硬化を無くして全部電子マネーにするという話も聞いたことがあります。
こうすると国に金を完全に管理され何かあった場合口座を封鎖することも簡単でしょうしタンス預金も出来なくなります。まぁ電子マネーになったらタンス預金は金(きん)でやるしかないのも知れません。
キャッシュレス化するとお金を使いすぎてしまう人もあるのでコレも狙っているのかも。経済的にはお金を使ってくれた方がお金が回りますからね。
私もクレジットカードだとつい使いすぎてしまいますが現金だけだどブレーキが掛かりやすく無駄金を使う事も少ないです。
2018/12/28 21:18 [2186-442]

こんばんは♪
◇サロモンさん
プリペイドカードやチャージ機能付きカードは結局は余計なお金を預けてる状態ですよね。
預けてるのに利息は発生しないので無駄な投資とも言えます。
個人的にはそう言うのがあまり好きではないので、その手のカードはあまり持たないようにしてますが、やはりポイントとの兼ね合いでしょうか。
よく使うカードなら多めにチャージしてても問題ないですしね。
王将の件、自分も見ました。
自分はあまり外食はしないので、王将が無くなっても気がつかないかも?笑
因みに「大阪王将」と「餃子の王将」とは別会社でしたよね?
◇ビンさん
キャッシュレスになると使いすぎるのは目に見えてます(笑)
でもチャージするタイプのカードなら、まだ抑制出来ますけどねー(^_^;)
2018/12/28 21:59 [2186-443]

こんばんは。
>レオンさん
チャージ式だと入金した額以上は使えないのでそれはそれでコントロールはし易いかもしれませんね。小生は未だにスマホを持っていないので、昨今のスマホをかざすだけで決裁が終わる方式でしかスーパーやコンビニで支払いが出来なくなると大変です〜*_*;.
餃子の王将が元々で、京都で創業してその後暖簾分けのような形で大坂王将が出来たかと。最近は餃子の羽根が話題みたいで、味の素の冷凍餃子が美味しいですね。大坂王将も元々冷凍餃子を販売していたのですが、後追いのような形ですけど羽根が出来るのを売り出したようです^o^/。
2018/12/28 23:46 [2186-444]


おはようございます♪
◇サロモンさん
コンビニがキャッシュレス決済オンリーになるのは向こう10年以内でも無理だと思いますよー(`・ω・´)ゞ
大阪王将は暖簾分けだったんですね。
鳥取県は両方有りますけど、大阪王将の方が人気があるかもしれません。
◇ベイちゃん
今年は激動の一年(言い過ぎ?笑)でしたね。
トップニュースはやはり「趣味・エンタメカテゴリー終了」でしょうか。
まぁそれ以外も色々有りましたけど・・・
来年も宜しくお願いしますm(_ _)m
2018/12/30 05:17 [2186-446]


こんにちは♪
◇ベイちゃん
あの件は年越しとともに忘れましょう(笑)
(元に戻らない部分は仕方ないです)
来年も宜しくお願いします(^ ^)/
良いお年をお迎えくださいm(_ _)m
2018/12/31 15:27 [2186-448]

こんばんは♪
悠遊閑閑にご参加頂いた皆様。
本年は大変お世話になり、ありがとうございました。
至らぬスレ主のため、ご迷惑をお掛けする事も有ると思いますが、来年もどうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m
2018/12/31 23:03 [2186-450]

皆さん明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします^o^/。
>レオンさん
年末にかけて冬将軍が来て山陰地方はかなり雪が降ったのでは?正月3が日は一旦止むもののまたすぐに第2陣が来るようなのでご用心の程。(釈迦に説法でしょうけど*_*;)
地デジの正月番組のほとんどは収録済みの番組だと思うのですが、日テレの生放送で出ていた人が同じような着物でフジTVの番組に出ていると「あれっ?これ生番組?」と思ってしまいますね。
番組表の頭に生放送については「生」とか何か表記しておいて欲しいですね、お金持ちのタレントは大概ハワイに行ってるはずだし^o^/。(因みに上の人は片瀬那奈さんです)
2019/1/1 14:26 [2186-454]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[2186-3108] | 悠遊閑閑 season 31 | 18 | 2021年1月19日 20:36 |
[2186-3005] | 悠遊閑閑 season 30 | 99 | 2021年1月17日 17:33 |
[2186-2904] | 悠遊閑閑 season 29 | 100 | 2020年12月25日 02:09 |
[2186-2801] | 悠遊閑閑 season 28 | 100 | 2020年11月24日 18:43 |
[2186-2700] | 悠遊閑閑 season 27 | 100 | 2020年11月8日 21:51 |
[2186-2599] | 悠遊閑閑 season 26 | 97 | 2020年10月3日 14:57 |

