
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
【悠悠閑閑】
「悠悠」は落ち着いたさま。のんびりしたさま。「閑閑」は静かで落ち着いたさま。
みんなでのんびり楽しくお話ししましょう(^ ^)
話題は
趣味全般・時事ネタ・スポーツ・お笑い・アイドル
などなんでもOKです!

時事ネタ・趣味など話題はなんでもOKの雑談スレです。
初めての方も、お久しぶりの方も遠慮なくご参加下さい(^ ^)
のんびりまったり進めて行きますのでお付き合いのほど、宜しくお願いしますm(_ _)m
※荒らし行為はご遠慮下さい。また運営者が不適切と判断した場合、コメントを削除させて頂く場合がありますので、予めご承知おきください。
2020/9/9 17:20 [2186-2599]

レオンさん
バラすのはあくまで一般のごみとして出す場合です。
リサイクルとして出す場合は正式なルートで出せばいいと思います。
ただ一般の回収業者だと中国への仲買業者である場合もありPCやスマホの基盤に使われている金、銀、銅やレアメタルなど貴重な金属を中国に流しているということでもあるようです。
パソコンのごみの山から金の延べ棒が出来るんですからまさに現代の錬金術といってもいいように思います。
ただで回収してくれるはずです。
之をお金を取って回収している日本のリサイクルの仕組みの方がおかしいと言われているようです。
2020/9/10 09:17 [2186-2608]

今廃棄するパソコンを箱から引っ張り出してみましたけど、分解しないとHDDが取り出せないみたいなので、下手に弄らずこのままパソコン廃棄.comに出してしまおうかと思います。
2020/9/10 09:54 [2186-2609]

レオンさん
パソコン廃棄.comが中国の仲買業者だったら怖いですよ。
中国じゅうにレオンさんの情報がダダ洩れになる可能性もあります。
ネットで個人情報に気を使っておられるレオンさんが一番やってはいけない事です。
私でさえHDDだけは別にとっておきますからね。
2020/9/10 10:04 [2186-2610]

ビンさんに脅されたので(笑)頑張って分解しました!
意外と簡単にHDDは取り外せましたけど、パネルを外す時に違うところにマイナスドライバーを突っ込んでしまいパネルにキズがついてしまいました。ま、廃棄するから良っか。
外したHDDはどうするのが良いんでしょうか?
更に分解してディスク自体を物理的に壊す?
コネクターの形状が特殊なので再利用って出来ませんよね?
2020/9/10 10:38 [2186-2611]

![]() |
---|
日立製、容量は1TB |
サロモンさんが仰ってましたけど、ストレージケースに入れれば外付けHDDとして使えるらしいですね。
ただもしHDD自体が故障してたらケースを買うと無駄になるので悩む所です。
2020/9/10 10:51 [2186-2612]

レオンさん
お疲れさまでした^^
もしHDDが生きているかどうか確かめたい場合、家に他のパソコンつまりデスクトップ型のパソコンがあれば結構簡単にできる可能性があります。
PCケースの蓋を外して内部のHDDのSATAケーブルと電源ケーブルをつなぎ変えるだけです。
DVDドライブなどに使われているケーブルも同一なものなので其方でつなぎ変えればPCを起動して中身も確認できます。
デスクトップにHDDをつける余裕があれば増設ディスクとしても使えますしね。
此方を参考にしてください。
https://hiroshi-gamepc.com/hdd-ssd-zouse
tu/
確認するだけならコードをつなぎ変えるだけなのでPCに固定する必要はありません。
ただそのまま破壊したいのならこちらを
https://www.pc819.com/individual/haiki/h
akai.html
ただ容量が1TGBもあるので保存として使いたいところですね。
2020/9/10 11:51 [2186-2613]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
HDD外付けケース(アルミケース) | HDD外付けケース(SATA専用、IDEは不可) | HDD外付けケース(TVの録画用に使える) |
>レオンさん
頑張って取り出しましたね^o^/。HDDには過去に見たエチ〜な動画とか画像とかの記録(検索履歴とかも)があったり、よくアクセスするサイトにログインする時のパスワードを覚えさせていたりと、極力他人の手に渡らない様にした方が良いですね。海外ドラマのマクガイバーではNSAの偉いさん(上院議員?)のパソコンのHDDが持ち出され、それがアフリカのマフィアに渡ってしまい、そこから機密データを抜かれるのを危惧して、メンバーがアフリカまで行って回収していましたね。その過程で色々あるという内容でしたが。データが金になるという証左ですね。
写真からはピンの部分が分からないので何ともですが、3.5インチ用のケースは2千円もしなかったと思いますよ。USBコードも付いて買ってピンを挿してケースに納めたらすぐ使えると思います。
添付した写真のも3千円しない物ですが、!TBもあるならTVにUSB接続して録画用として十分使えそうですね。
2020/9/10 12:01 [2186-2614]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
SATA-USAケーブル(裸のまま使えます) | SATA-USAケーブル(USB給電ですが、別電源だと安定して使えます) |
先に上げた物以外でも2〜3千円程度で売られているので気に入った物を買われたらいいかと。エディオン店にも置いてあったように思いますね。
稀にHDDの筐体が大きくて市販のケースに入らない場合があるかもしれませんが、最悪SATA⇒USBのケーブルを買ってHDDのピンに挿せば裸状態ですが外付けhDDとして使う事は出来ますね*_*;。ピンがIDEの場合はそれ専用のが売られていないと使えないので、そこだけは要確認ですね。
海外の人は裸でそのまま使うのが流行ってる?
2020/9/10 12:09 [2186-2615]

皆さんこんにちは。
ゲーム用に中古PCを買う検討中と書いてましたが、ゲームするのに必須のグラフィックボードがどこも「お取り寄せ」となっていていつ入手出来るか分からない状態です*_*;。
購入検討しているPCは横幅(縦に置いた場合、横に置いたら高さ)が100mmなので、ケースの蓋が閉じられるには最大でも90mmぐらいの幅までのじゃないと入らない(ケースが閉まらない)んですよね。
なのでそういうスリムボディのケース用に69mmという幅にしてあるロープロファイルという規格があるんですが、そのLPモデルが直ぐに手に入らないようなんですよね。
つまり今中古PCを購入しても起動確認とメモリー増設、HDDからSSDにクローンを作ってSSD起動にするという作業は出来ますが、ゲームは無理でネットサーフィンや軽い動画を観るぐらいしか出来ないですね@_@;。
今LPモデルを作っている会社以外の会社から今月下旬にLPモデルが出るというニュースがこちらに出ていたので、それを待っても良いですね。
2020/9/10 14:18 [2186-2616]

◇ビンさん
◇サロモンさん
ご教授ありがとうございましたm(_ _)m
色々調べてみましたが、OSが立ち上がらないのはHDDが故障してる可能性が高いとの事で、外したHDDはディスクを物理的に壊した後、廃棄する事にします。
今使ってるパソコンをバラしてケーブルを繋ぎかえるのは、素人からするとちょっと面倒ですし(^_^;)
HDDを外したパソコンは先程着払いで発送しました。
2020/9/10 14:49 [2186-2617]

>レオンさん
そうされましたか。OSが起動しない原因は勿論ブートするHDDが故障している場合もありますが、CPUの熱等で基盤(マザーボード)が壊れて(黒く焦げているとか)起動しないという場合もありますから、その場合だとHDDは生きてるという事になりますから、問題の原因を最終的にどこなのか切り分けて確認していかないと一概には言えませんね。
まあレオンさんがそう判断されたのであれば外野がとやかくいう筋合いでは無いのでこれくらいにしておきます。久々に画像添付とか価格.comらしいスレッドの使い方して懐かしい感じがしました^o^/。
2020/9/10 17:19 [2186-2618]

◇サロモンさん
ありがとうございます。
もしHDDだけの故障ならHDDを交換してWindows10をインストールすればまた使える様になるかな?とも思いましたけど、故障の原因がはっきりしないですし、Windows10も1.5万円くらいするのでHDDと合わせると2〜3万掛かる事になるので賭けはやめました。
>久々に画像添付とか価格.comらしいスレッドの使い方して懐かしい感じがしました^o^/。
自分も久々に写真をアップしたと思います(^ ^)
2020/9/10 17:49 [2186-2619]

サロモンさん
まあサロモンさんがご納得がいくように遣られるといいと思います。
ある程度は分かっているようですし。
まあパソコンは出来ることとできない事は自ずと決まっていますしね。
色々やれば分かってくると思います。
レオンさん
元のパソコンがWindows7(或いは8)なら今でもWindows10は無料でアップデートできます。
そういえばレオンさんのパソコンが何で壊れたのか分かりませんが初心者が一番壊れたと勘違いする例があります。
それはマザーボードに付いているボタン電池でボタン電池が電池切れをするとフリーズしたりパソコンが起動しなくなったりBIOS画面がおかしくなったり如何にもパソコンが壊れた症状が出てきます。
それで壊れたと勘違いして変えてしまう人も結構多いんですね。
まあボタン電池が無くなってきたら一番わかりやすい症状はWindowsの時間が狂いやすい事です。ただし今のWindowsはネットでの時間の自動補正がありますのでもしかしたら分かりにくいかもしれません。
だいたいボタン電池が無くなるのは早くて5年から長くて10年位あたりです。
10年あたりといえばパソコンを変える人が多いんじゃないでしょうか。
壊れたと思って変えちゃっている人が結構いるかもしれません。
私も起動しなくなって変えちゃってることって過去に何度かあるんですよw
デスクトップだったら元の電源は切らない方が(マザーボードに通電した状態)ボタン電池の無くなりは遅いです。マメに切っている人は早くて5年くらいでなくなるかもしれません。
2020/9/10 20:58 [2186-2620]

2020/9/10 21:58 [2186-2621] 削除

◇ビンさん
廃棄したパソコンは確か4年くらいで壊れたと思います。
その前のパソコン(メーカーは同じFUJITSU)は10年くらい使えたので(因みに壊れて買い替えた訳では有りません)めっちゃ早く壊れたなと思いました。
壊れた年数が早かったのでボタン電池が原因だったかどうかは分かりませんが、今後の為にもボタン電池の事は覚えておきますね(^ ^)
2020/9/10 21:58 [2186-2622]

>ビンさん
YouTubeの動画で、PCの故障修理のを見たけど、起動しない原因で一番目にCMOS用のボタン電池が死んでるのが多いみたいですね。見ていたのでは外して電圧を測って3.0Vを下回っていたので新しいのに交換したらBIOS画面は出て来てました。
ただ、Windoowsは起動しないし、冷却用のファンの音が大きく、HDDも大きい音がしているとかだとHDDが遣られてる可能性が大みたいです。
ノートPCの修理でしたけど、CPUのファンを外して埃を取って556を吹きかけて回り易くしてましたね。ついでにCPUのヒートシンクも外してグリスを拭いて新しいグリスを塗って遣ったら音が静かになってました。
HDDは死んでいたので、2.5インチのSSDに交換してましたが、元々付いていたのが9.6mmの幅のHDDだったので7mmの幅のSSDだと中にちゃんと納まらないため、スペーサーになる緩衝材みたいなのを貼って9.6mm幅にしてHDDの入っていた場所に納めてました。OSは別途USBにクローンを入れておいて、それを換装したSSDに入れて無事Windowsが起動してました。
CMOS電池の交換だけで済む場合もありますが、買ってから5年以上だとHDDが逝かれてる場合が多いようですね。HDDは基本消耗品で記録するデータも一時置き場として使うのが正しいやり方みたいですし。TVのUSB外付けHDDとかだと頻繁に記録・削除してますし、TVが点いてる間はHDDも点いてるので大体3年が寿命らしいです*_*;。
2020/9/12 13:41 [2186-2624]

サロモンさん
まあこれは私自身の大雑把な診断なんですけどまず起動時のビープ音ですよね。
之を一つの判断基準にしますが後は起動した時にBIOS画面でるかどうか。
でなければマザーボードが故障している可能性もありますしCPUやメモリが異常(故障)の場合も出ません。おしゃっているように電池がない場合も出ないこともあります。
最近のCPUはオーバークロックなどをして無理な使い方をしない限り壊れることはめったに無いんですけどね。私自身はCPUで壊れたということは一度もありません。
メモリは結構ありますね。
Windowsが起動すれば取り敢えずマザーボードには異常がないという事で見ますがWindowsを起動して異常があるばあいはWindowsのプログラム自体かHDDに異常がある場合か。
ただWindowsのプログラムの異常を見れるほど詳しくはないので原因が分からない場合はOSを入れ直してしまいます。これでも異常がある場合はほぼHDDに異常と有るとみます。
この判断でいままでHDDを入れ替えて八割方は治りました。
あとグラボに異常がある場合はグラボを外して内蔵グラフィックに切り替えれてみれば異常が有るかどうか見るのは簡単ですね。
他に原因が分からない場合はPCIバススロットのインターフェースボードを取り外したり余計な部品を外して原因を探ったりします。
インターフェースボードなどは直前につけて調子が悪くなる事も多いので原因を特定しやすい場合も多いです。
ただしPCの異常の原因って一つではないので結構難しいです。
故障診断マニュアル通り調べてもわからないことも結構あったりします。
最初に言った電池切れとか結構なんでも無いような原因だったりもしますし。
上でいった大雑把な診断では間違いの場合も結構あったりします。
それを知るためには自作をするのが一番近道だとは思います。
ただ勉強のためにPCを自作するなら低予算でも出来ますしあとでメモリを増やしたり性能の良いCPUに交換したりSSDにしたりしてバージョンアップできるのも自作の良いところです。
ノートPCの修理は結構難しいように思います。
HDDを替えたりドライブを交換したり基本的なことはできますが繋げてある配線も細いですね。手先がソコソコ器用な人でないとデスクトップより敷居は高いと思います。
ちなみに上でいったことは経験に基づく我流な所もありますので参考程度にとどめて置いて下さい。
Windows7あたりになってからOSによる異常が無くなってきてハードによる原因のほうが多くなったように思いますので原因を特定するのはかなり楽になったように思います。
Windows98は使うたびにトラブルに見舞われていたのかなり苦労した覚えがあります。
ただ勉強にもなりました。
最近では既製品を買って壊れたら変える方が楽かななんて思ってます
2020/9/12 14:50 [2186-2625]

あと忘れてましたが電源ユニットが故障した場合も起動しません。
電源ユニットって結構故障しやすい部品です。
自作の場合は特に電源ユニットが故障しやすい気がします。
自作で買う電源ユニットて品質があまり良くない気がします。
2020/9/12 15:04 [2186-2626]

皆さんこんにちは。
漸く熱帯夜が無くなって、窓を開けっ放しで寝ると風邪を引く季節になってきました。秋の虫がよく鳴いてますね^o^/。
総裁選の論戦で菅さんが携帯料金の値下げと同時に携帯会社の電波料の引き上げに言及していて、矛盾していると思いました*_*;。
iPhoneSEを販売している某会社のCMで、基本料金が月々1480円と太い文字で書いておいて、その下に小さい文字で(2回線目から、1回線目は1980円/月)ってアカンでしょ。但し書きにしてるから騙してないという事なんでしょうけど、パッと見ただけだと1480円/月しか読まんからアウトでしょ。こういう紛らわしいCMを出さないような指導して欲しいですね、JAROのあの鷲の中の人が言いそうだけど。
2020/9/13 12:23 [2186-2627]

最近、朝晩は急に涼しくなってきました。
今日なんかは昼間でも窓を開けっぱなしだと肌寒いくらいです。
◇サロモンさん
UQですかね?
UQ3姉妹に見とれてそこまで見てませんでした(笑)
2020/9/13 13:41 [2186-2628]

◇ビンさん
自分は今は
@多部未華子
A深田恭子
B永野芽郁
ですかねー
普段なら@とAが逆なんですけど『わたナギ』で多部未華子が可愛かったので今はこの順番です(^ ^)
因みに『わたナギ』は観てた訳ではなく、家内が観てる時の画面をチラチラ観てたからです(笑)
2020/9/13 17:26 [2186-2630]

レオンさん
個人的な感想ですが多部未華子さんは20代の頃が1番可愛かったと思います。
私も少し昔のドラマを見て好きになったんですけどね。
多部未華子さん自身10代の頃から見ていると瞼を一重から二重にしたり化粧もかなり変わっているので何とも言えませんが30代になったら若干老けてきた感じもします。
深田恭子さんはもう40に届く歳になりましたが余り変わりませんね。
ちなみにわたナギは私も見ました(^^)
2020/9/13 17:57 [2186-2631]

◇ビンさん
多部未華子は昔から奥二重と言われてますね。(若い頃の写真でも角度に因っては普通の二重になってる写真も有りますね)
昔とは化粧の仕方も違うので印象が違って見えるのかもしれません。
まぁ老けるのは仕方ないでしょう。
それを思うと深田恭子は良い意味で化け物だと思います(笑)
2020/9/13 18:16 [2186-2632]

レオンさん
多部未華子さんは今でも十分かわいいですけどね(^^)
まあ化粧だけでもかなり印象は変わりますし女性芸能人はプチ整形くらいやっている人も結構いますからね。
女性芸能人だけでなく男性芸能人でも歯は必ず治している人が多いですね。
そう言えばこの間ローラが出てましたが歯が白すぎて逆に不自然な感じがしました。歯はセラミックという話です。
2020/9/13 18:42 [2186-2633]

◇ビンさん
ローラは最近観てないな〜
自分が観てるバラエティには出てないだけかもしれませんけど。
セラミックの歯をインプラントしてるんですね。
2020/9/13 19:53 [2186-2634]

>ビンさん
UQではありません、ソフトバンクの別会社で猫が軽トラを運転して廃品回収風に宣伝しているYモバイルのiPhoneSEです。1480円/月とか大きく出てるので「お〜スマホ、しかもiPhone系なら安いのかも」って思ってよ〜く見たら「2つ目の回線から。1つ目は1980円/月」って書いてるじゃないですか。つまり家族で複数回線契約して2人目、3人目は安くなるという寸法で、1回線しか契約しない単身者は1980円/月が最低価格なんですよ*_*;。
(https://www.youtube.com/watch?v=i9Q5OGO1
0oQ&list=PLQmP3LqwXVQMUaMxmMjdOt7P0y
fiyU8ov)
2020/9/13 20:02 [2186-2635]

レオンさん
ローラは空港でユーはなにしににたまに捕まってますw
アメリカと日本を行ったり来たりの生活だとか。
まあでも可愛いですよね。なぜか憎めませんw
2020/9/13 20:59 [2186-2637]

◇サロモンさん
ワイモバイルでしたか。
UQもCMで1,480円を推してるのでUQはどうだったかな、と思ってYouTubeで見てみたら「UQ家族割で2台目以降」と書いてありました。
UQに関しては1回線目の金額(ワイモバイルと同じ1,980円)さえ書いてないので、それを思うとワイモバイルの方が親切もしれません(笑)
まぁどっちにしても勘違いする人は多いでしょうね。
◇ビンさん
ローラと滝沢カレンの絡みが見てみたいです(^ ^)
2020/9/13 21:17 [2186-2638]

皆さんこんばんは。
>レオンさん、ビンさん
滝沢カレンさんが変な日本語を使いますが、あれビジネス変な日本語で、そういうキャラクターで売って行こうという作戦だったらしいですね。前に女芸人の数人と一緒に旅行に行った時に、「ああいう話方はいつもなの?」って訊かれて「そういうTVでだけです」って言ってたから。わざと変な日本語に変換して言ってるとしたら相当賢いですよね。まあ服飾の販売とか遣ってる女社長さんだからそりゃ〜そうだわなと。最近出てるグータンヌーボでは普通に喋ってると思いますし。
ローラもああいうキャラクターで売り出していただけで、ハリウッド女優目指します!って宣言してバイオハザードのファイナルにちょい役とはいえ出てましたからね。向こうでもああいうキャラで女優とかまず無理だと思いますから^o^/。
なので、素の滝沢カレンとローラが喋ってるの聞いたらすご〜く普通だと思いますよ、カメラが回ってないオフレコだと^o^/。
>レオンさん
UQも実は2回線目からの値段だったんですね。いづこも同じような商売方法って事ですか*_*;。
2020/9/14 00:11 [2186-2640]

サロモンさん
二人共作っっているというのは分かっているんですけどねw
ローラはあれが世の男性に受けるのを分かっていてやっているのでしょうし滝沢カレンのあの喋りも狙ってやっているのでしょう。
しかしあの滝沢カレンのわざと間違える喋り天然も結構はいっているように思います。
ある程度は狙ってやっているとしても全て狙ってやっているとすれば仮に芸人だったとしたら天才的だと思います。
まあ何方かは賛否が分かれるようですね。
個人的にはローラのほうが好きですね。
滝沢カレンは面白いですけどローラみたいな可愛げは無いような気がしますし。
2020/9/14 07:52 [2186-2641]

◇サロモンさん
滝沢カレンは賢いと思います。
少し前に芸能人に四字熟語であだ名を付けてましたが(今は事務所NG?)あれがその場で考えて付けてるとしたら、かなり頭の回転も速いと思います。
前に『笑神様は突然に…』で将棋の加藤一二三氏とロケに行ってましたが、滝沢カレンの対応を見る限りかなりのSだと思います(笑)
2020/9/14 08:04 [2186-2642]

◇ビンさん
確かに狙ってるとは言え、全てあの変な日本語に変換は無理でしょうね。
少なからず天然は入ってると思います。
滝沢カレンに可愛げがないと言うのは同意します。
彼女はSキャラだと思いますが、それを変な日本語で中和してるから受け入れられてるんでしょうね。
2020/9/14 08:12 [2186-2643]

皆さんこんにちは。
>レオンさん
滝沢カレンさんは最初良いな〜と思ってたんですが、表情がガラッと変わる時は「げっちょっと怖いかも」って思ってしまいました*_*;。何となくですが吸血鬼のコスプレが凄く似合いそうです。(ローラも)
最近は料理上手をアピールして来てますね。キャラの幅を広げて来てるんでしょうね、小生は騙されませんが^o^/。
2020/9/14 11:56 [2186-2644]

レオンさん
ちょっと調べてみたら滝沢カレンの母親が証言しており今の変な日本語を使うようになったのは母親がロシアの通訳をやっておりその時カレンさんは子供で周りのロシア人の変な日本語で日本語を覚えてしまったのが原因だとか言う話です。
大きくなってから自分で直せそうな気はしますが外国人でも変な日本語で覚えるとずっとその喋りのままという人もいますのでありえない話ではなさそうな気はします。
まあテレビ局もその滝沢カレンの変な日本語が面白いから使っているようなものであえて直そうとはしないのでしょう。
普通の標準語になったら使わなくなると思いますw
2020/9/14 12:16 [2186-2645]

>豚に真珠♪さん
お〜遂に大阪のおばちゃんデビューですか?^o^/。上から下までヒョウ柄でコーディネイトすると完璧ですね。
2020/9/14 22:37 [2186-2647]

◇サロモンさん
>表情がガラッと変わる時は「げっちょっと怖いかも」って思ってしまいました*_*;
滝沢カレンは目力が強いので黙ってるとキツく見えるのかもしれません(笑)
◇ビンさん
変な日本語は滝沢カレンのカラーですからねー
それに最近は変な日本語だけじゃなくて、場の空気を読んだ返しも出来るのでバラエティ番組では欠かせない存在になってますよね。
この調子だとバラエティタレント女性1位はまだ暫く続きそうです。
◇ベイちゃん
|
|
|、∧
|Д゚ ネタですか?
⊂)
|/
|
2020/9/15 00:29 [2186-2649]

皆さんこんにちは。
第99代総理大臣が菅さんに決まりましたね。早速色々な政策を打ち出していますが、省庁の縦割りで困っているなどメールで苦情を受け付ける「縦割り110番」って江戸時代の徳川吉宗の目安箱じゃん?って思ってしまいました。
享保の改革自体は幕府の財政再建(いまだと日本政府の財政再建)なので、経済的には駄目な政策でしたけどね。ええ、財務省が国民を洗脳しようとして「国民一人当たりの借金」とか言って^o^/。
経済復興が財政再建より先のはずなので、消費税減税(コロナ禍が終息するまで)、第2第3の景気刺激策としての給付金など実施して欲しいですね。ええ、中古PC買いたい小生は是非やって欲しい施策です^o^/。
2020/9/17 11:49 [2186-2650]

◇サロモンさん
>消費税減税(コロナ禍が終息するまで)、第2第3の景気刺激策としての給付金など実施して欲しいですね。
賛成します! (^o^)/
>財務省が国民を洗脳しようとして「国民一人当たりの借金」とか言って^o^/。
諸悪の根源は、財務省なのかも?
2020/9/17 21:08 [2186-2651]

皆さんこんにちは。
>豚に真珠♪さん
財務省は特にですが、得てして日本の官庁は日本の国益、国民の利益より省益を優先するのでね*_*;。
EUの各国は通貨発行権が無いので(ユーロはEUの中央銀行が発行)、EUメンバーで居るためには財政的に厳しい条件をクリアしないといけないのですが、そのEUやユーロでなくポンドを発行できるイギリスも財政規律をコロナ禍が終息するまで撤廃すると決定しましたからね。税収と歳出のバランスをトントンにする(赤字国債の発行を抑制する)プライマリーバランスを無視するという事ですが、日本の財務大臣の麻生氏が「プライマリーバランスはそのままだよ」って言っていたようですから、財務省は相変わらすだという事ですね*_*;。
2020/9/18 11:27 [2186-2652]

皆さんこんばんは。
巷で口座からお金が知らないうちに引き落とされているという犯罪が横行していますが、ドコモ口座から始まったものの携帯のドコモと契約していなくても電子決済否ネットバンキングすら使っていない人の口座からも引き落とされていますからね、皆さんこまめに通帳に記入して不審な動きが無いかチエックしましょう。
自分の銀行の名義(名前)、口座番号、パスワード、生年月日がどこかから漏れていて、それで本人に成りすまして電子決済の口座を作成し、そこから紐づけされている口座からお金を引き出す(商品等を購入してそれを転売するなどして現金化)手口なので、現状打つ手は通帳記入しかないようです*_*;。
あと口座を持っている金融機関が違う要素で2段階認証を行っているかどうかですね。違う要素で2段階認証を行っていない金融機関なら口座を代える事を検討することも必要かもしれないですね。
認証方式には「知識認証」(本人だけが知っている知識で認証。パスワード、秘密の質問等)、「所有物認証」(本人の持っている物で認証、ICカード、キャッシュカード、ワンタイムパスワード等)、「生体認証」(本人の身体的特徴で認証。指紋、静脈、虹彩等)と3種類あるようですが、2段階認証をする場合は違う方式を組み合わせないとセキュリティが低くなってしまうようです。
例えばパスワードと秘密の質問では同じ知識認証だけで行っているのでセキュリティは低いですが(すぐに破られてしまう)、これに対してパスワードとキャッシュカードの場合は本人しか持っていないキャッシュカードの情報が無いと破れないのでセキュリティは高いそうです。
刑事やスパイ物のドラマで犯罪者が隠し持っている物を保管している場所は大概パスワード(時間毎に変わる)と本人の指紋或いは虹彩で開けてますね。
スマホやタブレットなどのロックは指紋など生体認証を使った方が破られにくいんでしょう。
小生まだスマホは勿論電子決済(ペイペイとか)未経験者ですから関係ないんですが^o^/。
2020/9/20 00:26 [2186-2653]

◇サロモンさん
前から有る手口のブルートフォースアタック(総当たり攻撃)と呼ばれるやり方でパスワードを割り出してるらしいですね。
多く使われるパスワード(例えば1234、1111、1357、2468など)が狙われるらしいので、その様なパスワードを使ってる人は分かりにくいパスワードに変更する必要がありそうです。
あと詳しくは分かりませんが、2段階認証も突破されたと言う記事も見ました。
2020/9/20 06:24 [2186-2654]

>レオンさん
最初にニュースになったドコモ口座の場合は従来一つの口座に何回もパスワードを当てて解除する方法でなく、在りがちなパスワード設定に絞ってそれを複数の口座に片っ端から当てて解除出来たらそこから預金引き出しというパターンに変わったようですね。
2段階認証であっても同じ要素(大概は知識系)の2つでは弱いという事です。ただ2要素使っていても2段階目のワンタイムパスワードが送られてくるのは成りすましが設定した本人とは違う成りすまし犯人のメルアドですからね、結局それを成りすまし犯に使われたら簡単に突破されてしまいますので*_*;。
ワンタイムパスワードでも事前に本人にワンタイムパスワードを生成する機器(小型の電卓のようなもの)を持たせておいて、その本人の機器で生成されたワンタイムパスワードでしか認証出来ないようにしていると、成りすまし犯が本人の機器を持っていない限り突破出来ないですからね。
2段階認証(2要素認証)では単に犯人が作ったメルアドに認証番号とか送っても意味が無いので、決済金融機関がセキュリティ対策にどれだけお金を掛けているかですね。
2020/9/20 11:55 [2186-2655]

◇サロモンさん
本人確認を徹底してる金融機関では被害が出てないらしいので、この際キチンとしてる金融機関に鞍替えするのもアリかもしれませんね。
2020/9/20 20:30 [2186-2656]

>豚に真珠♪さん
朝のニュース番組で速報が出てビックリしました。好きな女優さんだっただけに。寺田心君と劇団ひとりさんと夫婦親子役のインスタントラーメンのCMぐらいでしか最近見て無かったので本当に残念です*_*;。
2020/9/27 15:59 [2186-2658]

半沢直樹、最終話を観ました。
前作からの伏線を全て回収する内容でスッキリしました(^ ^)
ネットの反応を見ると最終話の視聴率は結構行きそうですね。
2020/9/28 06:44 [2186-2660]

2020/9/28 08:03 [2186-2661] 削除

レオンさん
面白くないと言いつつ結局見ていたんですね(笑)
なのでてっきり見てないと思ってました。
竹内結子は残念でした。
朝ドラのあすかで好きになった女優さんでロケ地巡りをしたくらいです。
志村けんさんと同じくらいにショックでした。
ご冥福をお祈りします。
2020/9/28 08:17 [2186-2662]

◇ビンさん
半沢直樹は5話くらいまで進んでから見始めて、8話くらいで追いついた感じですね。
なので長期的な追っかけ再生で観たような感じです(笑)
8話9話は最終話への前振りだったので展開的にはイマイチでしたけど、最終話でキッチリ千倍返し(個人的には3倍くらいと思いましたけど)したので痛快でしたね。
大和田常務が半沢側に着くのは何となく予想はしてましたけど(中野渡頭取の半沢への態度も作戦なのは予想してました)白井大臣が箕部を裏切るとは予想してませんでした。
盆栽を割ったシーンが良かったです(^ ^)
もし第3部が有るとしたら市川海老蔵や中村獅童が出てくるかもしれませんね。
2020/9/28 09:06 [2186-2663]

レオンさん
中野渡頭取については態度がはっきりしない所もありましたが前作から半沢よりではないか?ということは思ってました。
このドラマの一番の疑問だったのは同期の渡真利忍に対しては殆ど邪魔が入らなかったということです。
半沢とはバレないように密かにあっていたとしてもかなり頻繁に会っていましたからねw
最後はきっちり3期への伏線を残して終わってますねw
多分そういう話はすでに持ち上がっているかと思います。
問題なのは主人公の堺さんとの交渉でしょうね。
場合によってはそちらのほうが半沢直樹を作るより難航しそうな気はします。
まあ堺さん自身も最後の演技で「もしかして次もあるかもな?」とは思ってるのかもしれませんw
内容次第でしょうけど次もやるかどうか難しいところでしょうね。
まぁやるとしても次が最後でしょうか。
ただ池井戸潤作品のドラマ化で今までシリーズ化したものでも下町ロケット、花咲舞が黙ってないでも2部までが最高でしたので今回で終わる可能性も高いですね。
2020/9/28 09:22 [2186-2664]

レオンさん
渡真利忍に邪魔が入らない理由が書いてありました(憶測ですがw)
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f9497
a6aad5004cea7a8400b2aaddfd0b528a43
2020/9/28 09:28 [2186-2665]

◇ビンさん
渡真利の事に関しては生放送の時に色々話してましたね。
これが海外ドラマ(特に『24 -TWENTY FOUR-』とか)なら情報源は確実に殺されるパターンなんですけど(笑)
>問題なのは主人公の堺さんとの交渉でしょうね。
かもしれませんね。
今後、視聴者は堺さんの演技を観ると絶対半沢直樹をイメージしてしまうので、それを分かった上で続けるかどうかでしょうね。
もう既に手遅れかもしれませんけど(^_^;)
2020/9/28 10:20 [2186-2666]

レオンさん
堺さんの意思もあるのでしょうけど多分所属している田邊昭知社長の腹一つという所もあるのかもしれません。
いままで田辺エージェンシーの台所を支えてきたのはタモリさんの笑っていいともみたいですがタモリさんが降りたことで台所事情が厳しくなり今実質台所を支えているのはタモリさん堺さん夏目三久の三人らしいですがタモリさんもNHKのブラタモリが人気があるとはいえNHKはギャラが安いですからね。
夏目三久もニュース番組での評判もイマイチらしいですし期待できると言えば堺さん一人らしいという噂もあります。
なので人気のうちに終わった半沢直樹は事務所の取引内容としてはかなり優良だということは言えるわけでしょうね。
となると3部の可能性は非常に高いような気もします。
2020/9/28 20:24 [2186-2667]


おやぶんさん
>観ていないと思ったので、ここの縁側では
>「半沢…」の話題は遠慮してたんですが・・・。(笑)
実は私も全く同じことを思っておりました。
最初の回であまり面白くないみたいな話をしていたので余り触れないほうがいいのか?
と思ったものでw
2020/9/28 21:49 [2186-2669]

◇ベイちゃん
◇ビンさん
確かに第一話はイマイチに感じましたけど、自分の場合は纏めて観ないとダメだなと思って5話が終わったくらいから観始めました。(一度に2〜3話づつ視聴しながら追っかけ)
多分、毎週1話づつ観てたら途中で止めてたかもしれません(^_^;)
2020/9/28 22:49 [2186-2670]

あ、あと、皆さんでドラマの話をして貰って全然構いませんよ(^ ^)
私も観てれば参加しますので!
とりあえず次に観るのは来年の正月の『逃げ恥SP』になると思います(^ ^)
2020/9/29 05:17 [2186-2671]

皆さんおはようございます。
半沢直樹の前回(シーズン1?)は見ていなかったので、正直どうかなと思っていたのですが、いや〜歌舞伎役者さんの顔が凄かったですね^o^/。特に大和田役の香川さんが^o^/。最後に大和田氏がそのまま銀行に残った訳などシーズン1での伏線を回収していて、成る程、大和田が何度も『頭取が〜』と言っていた意味が氷解しました。大和田氏も頭取同様に銀行を去るものの半沢は残るように仕向けていましたが、さて直ぐに頭取に成れる年齢ではないと思うので、リリーフ役というか誰が次の頭取に成っているかですね。その他大勢の役員の顔を誰も思い出せないんですが、誰か目立たない役者って居ましたっけ?^o^/。
2020/9/29 09:26 [2186-2672]

◇サロモンさん
続編が有るとすれば何年後になるかでしょうね。
半沢直樹の設定年齢は1970年生まれらしいので、もしまた7年後とかなら57歳なので、頭取になっていてもおかしくない年齢かもしれません。
2020/9/29 20:51 [2186-2673]

レオンさん
あくまで噂ですが続編は意外に早いのではないか(2~3年以内)という話です。
上にも書きましたが堺さんの意向もありますが田邊昭知社長がOKを出さないと作れませんからね。
TBSも前回はご機嫌を損ねてのびのびになってしまったので続編を作るとしたら機嫌を損ね無いよう慎重にことを運ぶでしょうね。
2020/9/29 21:35 [2186-2674]


◇ビンさん
2〜3年後だと頭取にはちょっと早いかな?
◇ベイちゃん
続編が有るならまた黒崎も出ると良いですね(^ ^)
2020/9/30 05:36 [2186-2676]

動くガンダムの公開が12月19日に決まったそうです。
https://gundam-challenge.com/
https://robotstart.info/2020/09/29/gunda
m-sokuho.html
China Virusが落ち着いたら見に行きたいなー
2020/9/30 05:40 [2186-2677]

レオンさん
まあおわかりだと思いますが7年という年月は揉めて延びただけなので今回の作品はソレに合わせただけの話で時系列は余り気にしなくても良いように思います。
そういえば今、花咲舞が黙ってないを見ていますが登場する東京第一銀行は2002年に産業中央銀行と合併となっており時系列では花咲舞が黙ってないは合併前のお話となっていますが映像で出てくる書類には撮影時の年月日が刻まれており携帯が普及し始めた時代なのにスマホも出ていますからねw
動くガンダムは之が限界でしょうね。
之でもお金が掛かっているでしょうけど自立して動くガンダムも期待したのですが今の技術ならできると思いますが天文学的なお金がかかる可能性もあるかもしれません。
等身大の大きさなら人間並みの動きも可能なロボットも出てきていますがガンダムくらいの大きさになると自重を支えるのも大変でしょうから人間並みの動きを可能にするにはまだ時間がかかるでしょうね。
兵器としてのモビルスーツは現実の戦場では役に立たないという話なので100年先くらいの先の未来で実寸大の動くガンダムに投資してくれる企業が現れてくれるのを待つしか無いのでしょうね。
しかし100年先にはガンダム世代の人はほぼ居ないので実現は不可能かもしれません。
2020/9/30 10:08 [2186-2678]

ちなみに知っていると思いますが
産業中央銀行と東京第一銀行が合併で東京中央銀行となっており半沢直樹の舞台となっております。
ここに花咲舞と相馬健のコンビが出てくれば面白いんですけどね。
流石にそこまでのお遊びは原作者の池井戸潤さんが許してくれなさそうですがw
2020/9/30 10:25 [2186-2679]

◇ビンさん
>時系列は余り気にしなくても良いように思います。
確かに思い返すと半沢直樹2での時代背景は何も出てなかった様に思います。
なので2が前作から2〜3年後と言われればそうかな?と思いますね。
花咲舞が〜に関しては観てないので分かりません(^_^;)
>動くガンダムは之が限界でしょうね。
だと思います。
可能性としてはもう少し速く動ける様になるかどうかですかね。
仰る通り、現在の技術ではあの大きさの物体の自立歩行は無理だと思います(^_^;)
2020/9/30 12:06 [2186-2680]

レオンさん
まあ記憶がうろ覚えなので勘違いかもしれませんが最初の頃に半沢が東京セントラル証券に出向してからの年数(7年?)を会話の中でしていたような覚えがあります。
なので『へ〜空白期間の年数をちゃんと合わせているんだ?」と思った記憶があります。
まあ歳で勘違いもちょっとあるので間違っていたらすいませんがw
あと映像の中にコロナの張り紙があったそうです。
2020/9/30 13:19 [2186-2681]

皆さんこんにちは。
原作本の出版された時期によりますね。当時とは携帯事情もかなり違ってますからね、スマホで証拠になる写真を撮ったり、データを即座に送信したり、会話を録音したり(写真や録音機能は昔の携帯にもありましたが)と原作本通りにするとちょっとズレてくるでしょうね。まあフィクションなんで(第一勧業銀行と日本興行銀行と富士銀行が合併してみずほ銀行に成ってますが、東京中央銀行はこの第一勧業銀行と日本興行銀行の合併をなぞってる感じですかね)今の状況に合わせて制作はしてるでしょう、原作者も内容が問題無ければ問題にしないでしょうし^o^:。
2020/9/30 13:33 [2186-2682]

レオンさん
TBSが半沢直樹の続編を否定しました。
なのでまず3部の続編の可能性は無くなったと言っても良いのでしょう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/600875
12625197ca2521984c59de80ca9a27acca
原作者の池井戸潤さんの許可が降りなかった可能性もあるのかもしれせん。
可能性があるとすれば堺さんの事務所の田邉社長がやりたいと言えば可能性はあるのかも知れません。
まぁ有吉弘行が恐怖した芸能界のドンでテレビ局にも絶大な力を持つ人なので。
2020/9/30 18:01 [2186-2683]

◇ビンさん
>東京セントラル証券に出向してからの年数(7年?)を会話の中でしていたような覚えがあります。
言ってましたっけ?
全然覚えてません(^_^;)
Yahooニュースに記事が出てましたねー
普通、これだけ人気のあるドラマなら可能性は残しておくと思うんですけど、現段階でこれだけはっきりと否定すると言う事は本当に続編は無いのかもしれませんね。
◇サロモンさん
>当時とは携帯事情もかなり違ってますからね
有る有るですね(笑)
2020/9/30 19:13 [2186-2684]

>TBSが半沢直樹の続編を否定しました。
>なのでまず3部の続編の可能性は無くなったと言っても良いのでしょう。
残念・・・ただ今回、それなりに良い終わり方だったので、下手に続編を
作って失敗してほしくないような?
でも、半沢直樹が頭取になるまで続けてほしいような?
複雑な心境です。
2020/9/30 22:05 [2186-2685]

それはそうと、唐沢主演で24の日本版が放送されるようですが、どうなんでしょうね。日本ではイスラム系のテロは起きてないですからね。オウム真理教のカルト集団によるテロはありましたが*_*;。
かなり架空のお話に成りそうで、ドラマは元々フィクションですけど+_+;。
2020/10/1 03:02 [2186-2688]

◇サロモンさん
そう言えば日本版24が来春放送予定でしたね。
本家『24 -TWENTY FOUR-』では首謀者が個人的な復讐(シーズン3など)や石油利権絡み(シーズン5)が理由でテロが起きてましたけど、日本版では日本で起きても不自然にならないテロの展開にしないとダメですよね。
唐沢寿明は好きな俳優さんですけど、とりあえず1話を観てから判断しようと思います。
(個人的にはもし街中で銃撃戦をやったらNGになると思います。いくらドラマとは言え日本で銃撃戦は有り得ない!)
2020/10/1 09:41 [2186-2689]

唐沢さんの24ってこんなふうになりそうw
https://youtu.be/TZFysOrp01g
でもこの作品海外でリメイクが作られ反響があったとかw
2020/10/1 10:34 [2186-2690]

◇ビンさん
もし本当にその感じでやったらジャック・バウアーに殺されます(笑)
(そのドラマ観たこと無かったので途中まで本気で観てました)
2020/10/1 12:51 [2186-2691]

>ビンさん
そのドラマちょっとこち亀の4年に一度(オリンピックの時)だけ起きてくる刑事のネタを利用している節がありましたね。昏睡状態だった唐沢さん演じる刑事が目覚めたら娘は婦人警官になってるわ、奥さんは再婚(新恋人と付き合ってる?)しているわだったかと。目覚めた時の髪や髭が伸び放題の部分が似てるかなと^o^/。
2020/10/1 16:13 [2186-2692]

レオンさん
まあでも唐沢さんが演じる24はちょっとコメディも入りそうな気はしますねw
日本にも刑事モノ(捜査官も含む)は色々ありますがアメリカの24とはそのどれともちょっと毛色が違いますし24みたいなシリアスなものが受けるかどうか心配ですね。
サロモンさん
私もソレは思いましたw もしかしたらネタは貰っているのかもしれませんw
日暮さんって登場は1980年モスクワオリンピック,意外と新しいキャラかと思ったら亀有派出所が始まったのは1976年もう少し古いと勘違いしてました。
それと日暮さんは今年も亀有の読み切りでジャンプにしっかり登場してましたねw
2020/10/1 20:37 [2186-2693]

◇ビンさん
もし日本版の24にコメディ要素が入ったら多分自分は観ないと思います。
もしちょっとでもコメディ要素を入れるなら別のタイトルにして欲しいです(^_^;)
2020/10/1 22:07 [2186-2694]

レオンさん
まぁもちろん唐沢さんもその配役に合わせた演技はしてくれるとは思います。
ただ普段から冗談ばかり言っていっている唐沢さんですからアドリブで多少のジョークは入れたりするかもしれませんがw
2020/10/1 22:25 [2186-2695]

◇ビンさん
日本版にクロエみたいな人が居れば良いんですけどね。
でも24JAPANのキャストを見ると、唐沢寿明以外に冗談を言いそうな人は見当たりませんね(笑)
2020/10/2 00:23 [2186-2696]

皆さんこんばんは。
>レオンさん
クロエは割とギャグを言うキャラクター設定でしたね。ファイナルでは既にCTUを離れて以前のような名うてのハッカーをやってましたね。その時の風体がゴスロリだったのちょっと「えっ」って思いましたが、CTUに入る前のハッカーだった時の姿に戻っただけだったんでしょうね。
5月の連休中にアニマックスで一気放送されていた「鬼滅の刃」の録画を一気見して疲れました*_*;。
Lisaさんが唄う紅蓮花が大ヒットしてますが、漸く追いついた感じです。
見て行くうちにどんどん引き込まれて、子供が見てるのを親が見て一緒にファンに成ってるというのがよく分かりますね。
TV放送版の続編が映画版として今月(10/16)劇場公開されますが、自分は映画館に行けないので来年WOWOWで放送されたら観たいです。
TV放送の26話が立志編だったので、あと2シーズン分ぐらいは制作して放送して欲しいですね。
「鬼滅の刃」無限列車編:https://kimetsu.com/anime/
2020/10/2 19:33 [2186-2697]

レオンさん
まあでも本家の24をそのままなぞるという事は多分無いでしょうね。
ただ余り変えすぎてもファンに叩かれるでしょうしさじ加減ひとつで売れるかどうか決まるでしょうね。
24に限らず同じドラマで欧米の俳優とアジアの俳優が違いだけで全然印象が変わってしまいますからね。
たとえば進撃の巨人の実写版は欧米を舞台をイメージにして作られましたが全部日本人俳優でやったことは失敗でしたね。エレンとミカサはアジア人ぽい顔ですので日本人俳優で良かったかと思いますが他の配役は欧米の俳優を使うべきでしたね。
24も正直日本人俳優だけでやるのはそれだけで失敗する気はします。
ちなみに進撃の巨人は海外版でもう一度作るそうです。
サロモンさん
鬼滅の刃は無限列車編の後の最終章:無限城での決戦までTVでやるはずです。
集英社の方はたぶん続編をやりたかったくらい売れたのですが作者が続編は作らないという事で終わりましたので今の残りの原作でやれることは全部やるでしょうね。
もしかしたら実写版も考えている可能性もあります。
ただ無限列車編までの時間を開けすぎているような気はします。
TVアニメの続編は無限列車編を映画でやった後の来年か再来年かもしれませんし。
まあコロナの影響があったのかもしれませんが。
これでTVアニメの続編を作らないとしたら出版社の集英社かTV業界の方の都合ということになりますが今までも之ほど爆発的な人気があるのに続編を作らなかったアニメもありますので可能性としては0でないような気はします。
ちなみに鬼滅の刃の最終回の個人的感想ですが無惨が想像よりアッサリやられてしまったのでもうちょっと粘ってもう少し話が続くんじゃないかと思っていただけに少しだけ残念な気がしました。
2020/10/2 20:36 [2186-2698]

◇サロモンさん
海外では、分析官=ゴスロリって言うイメージがあるんですかね。
今観てるNCISの化学捜査分析官のアビーもゴスロリファッションです。
鬼滅の刃のTVシリーズはプライムビデオで全話観ました。
予備知識なしに観て最初に思ったのは「設定がジョジョに似てるなぁ・・・もしかしてパクり?」と思ったら、やはりネットでも言われてますね。
作者の吾峠呼世晴先生は荒木飛呂彦先生のファンだったらしいので、ジョジョからインスパイアされたんでしょうね。(良いように言うと)
◇ビンさん
本家24の権利を所有してる所(イマジン・エンターテインメント?それともFOX?)からストーリーや演出に関してかなり制約が有ると思うので、本家から逸脱した内容には出来ないんじゃないかと個人的には予想します。
て言うか本家から逸脱した内容にするなら(上でも書いてますが)別タイトルにしないとダメでしょうね。
個人的にも本家のイメージ(ジャック・バウアーのイメージ)は壊して欲しくないので、唐沢寿明にはシリアスを通して貰いたいです。
もし(主人公に)コメディ要素が入ったら本家ファンから叩かれるのは必至だと思います。
少なくとも自分は観るのを止めます(笑)
本家のクロエみたいに天然の役の人が日本版にも居れば良いんですけどね。
2020/10/2 23:18 [2186-2699]

皆さんおはようございます。
>レオンさん
24のクロエ役の女優さんは元々コメディ畑の人らしいですからね。バットマンでもコメディアンとして知られたマイケル・キートンさんがバットマンに抜擢されていたりしますから、日本人でコメディでもシリアスでも行ける人が良いですね。ただ、ITのプロらしく見える事も必要なのでキャスティングが肝ですか。公式サイトのキャストには暗号分析官として小生は余り知らない女性が載ってますが*_*;。
https://www.tv-asahi.co.jp/24japan/
放送はテレビ朝日で10月9日(金)予定でしたが、日付けが変わって10月10日(土)の0:24〜1:24放送予定ですね。ええ、24に掛けて24分スタートみたいです。
2020/10/3 08:17 [2186-2701]

2020/10/3 10:14 [2186-2702] 削除

◇サロモンさん
自分もその女優さんは知らなかったです。
今番組表を見たら『24 JAPAN』は山陰地方では放送しないみたいです。
よく有る事なのでそれほどショックでは有りませんけど(笑)
まぁ遅れて放送されるかプライムビデオに追加されれば観てみようと思います。
もし観られたら感想をお聞かせください(^ ^)
2020/10/3 10:13 [2186-2703]

レオンさん
まあでも唐沢寿明さんは今までシリアスな役も数多くこなしてきていますので大丈夫だと思いますw
https://www.nicovideo.jp/watch/sm6349290
私の心配は上にも書いたように日本の配役で24が合うかどうか?でしょうか。
今までもそうでしたが日本の一番悪いところはその時の人気俳優で固めること。
原作のイメージを大事にしないことが最大の欠点だと思ってます。
これだけでかなりの数の原作ファンが離れてしまいます。
制作側は知らない人だけでも十分収益があると見込んで実写版を作っているという話です。
なので原作と違うと書いてそれを叩く人って実写版しかみてない原作を知らない人だったりすることも多いです。
確かに原作を知らずに実写版を見ると割合と悪くないと思ったりすることは私でもありますからねw
日本もディズニー方式?みたいにやらないといけないと思ってます。
ディズニーは海外の上映で現地の声優にやらせる場合本国のキャラクターイメージを壊さないように選んでいるそうです。
確かに日本語で聞いても英語で聞いても声の違和感はありません。
とくにアナと雪の女王で歌われた歌については各国の歌手にはこだわったようですね。
https://www.youtube.com/watch?v=rFLJrF9n
3qw
一節ずつ違う言語で歌ってますが殆ど違和感がありません。
日本語を抜いたらわからないと思いますw
鬼滅の刃についてはジョジョに似ていると言われればそうか?という感じです。
まんまパクリの漫画も結構ありますのでソレを思えば鬼滅の刃の原作者は自分の漫画にうまく生かしていると思います。
吸血鬼とか鬼という題材はよく使われますし呼吸法についても実際の気功とか空手の息吹とかありますしね。荒木飛呂彦さんも色々なものからヒントを得て漫画を書いているようです。
スタンドも守護霊からヒントを得ているようですしね。
実際には守護霊は攻撃はしません。まあ目に見えない物から守ってはくれるのですが。
攻撃ができるのは悪霊付きの起こすポルターガイスト現象です。
私も霊媒体質でしたからこの軽いものは何度か経験しています。
2020/10/3 10:57 [2186-2704]

>レオンさん
地方だと放送局が4局(NHK総合、NHK教育(今はEテレ?)、フジTV系、日本TV系)ですかね。TBS、TV朝日の番組は別の時間枠で放送している事が多いですね。
見逃し配信といってTV放送されたドラマなどを次週放送までPCで無料で観れるTVer(ティーヴー:https://tver.jp/)がありますね。
タブレットやスマホでも観れると思います。PCで観る場合はPCにHDMI出力端子があるならそれをTV側のHDMI端子に接続するとTVの大画面で観れますね。
Amazon PrimeをFire TV Stickで観ておられるならWIFi接続で観れるでしょうね。家はWiFiが飛んでるのが見えないので無理ですが^o^/。
2020/10/3 12:02 [2186-2705]

◇ビンさん
>唐沢寿明さんは今までシリアスな役も数多くこなしてきていますので大丈夫だと思いますw
自分にしては珍しく『白い巨塔』は観てましたけど、結構面白かったです(^ ^)
24JAPANの公式サイトの相関図を見ると、唐沢寿明を含めみんなシリアスな顔をしてる写真なので大丈夫そうかな?
サロモンさん宛てにも書きましたけど、山陰地方は放送しないのでもし観られたら感想をお聞かせください(^ ^)
>日本もディズニー方式?みたいにやらないといけないと思ってます。
ディズニーの海外の声優選びはかなり厳しいと聞いた事が有ります。
その国では有名な声優さんでも、オーディションで落とされる事もあるそうですね。
逆に無名でもキャラクターの質感に合ってれば合格する事も。
アナ雪は本国版も日本語版も観たことがないので歌もキチンと聞いた事が有りませんが、確かに声質が似てますね。
2020/10/3 12:06 [2186-2706]

◇サロモンさん
山陰地方の放送局はNHK総合、Eテレ、TSK さんいん中央(フジテレビ系)、NKT 日本海テレビ(日テレ系)、BSS 山陰放送(TBS系)の5局有ります。
テレ朝の番組はこっちだとどの放送局で放送するかマチマチですね。
『アメトーーク』はTSK、『ロンハー』はBSSと姉妹番組でも放送局が違ったりしますので。
因みに最近お気に入りのテレ東の田中瞳アナがサブMCをしてる『モヤモヤさまぁ〜ず』はBSSです(^ ^)
『24JAPAN』、TVerで無料で観れるなら観てみます(^ ^)
2020/10/3 12:20 [2186-2707]

レオンさん
実は唐沢さんの白い巨塔は見てないんですよ。
たしか私の記憶だと白い巨塔が放送していたときに別のものを見ていた記憶があります。
そのため白い巨塔は気にはなったのですがこの頃DVDレコーダーは出始めていたと思いますが私自身はまだビデオで撮っていたように思います。
>逆に無名でもキャラクターの質感に合ってれば合格する事も。
真っ先位の思い浮かぶのは鶴瓶さんの怪盗グルーですねw
日本では超有名人ですがたぶん海外では無名に近いのでは?と。
声優ではなくコメディアンですしねw
アナ雪は私も興味はなかったのですが爆発的な人気なのでそんなの面白いのか?
とおもいレンタルで見ました。
まあレオンさんの感想は分かりませんが結構楽しめましたw
ディズニーアニメを見たことがあり嫌いではなければ悪くはないかと思います。
ちなみにディズニーアニメはたまに見ますね。
2も見ましたがやはり1に比べるとソコソコでしたがそれなりに面白かったです。
2020/10/3 14:57 [2186-2708]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[2186-3543] | 悠遊閑閑 season 34 | 81 | 2021年4月14日 00:01 |
[2186-3462] | スマートフォン関連の情報交換スレ Chapter 2 | 77 | 2021年4月7日 06:23 |
[2186-3332] | スマートフォン関連の情報交換スレ(主にRakuten UN-LIMIT) | 99 | 2021年3月14日 14:22 |
[2186-3302] | 悠遊閑閑 season 33 | 99 | 2021年3月18日 12:34 |
[2186-3206] | 悠遊閑閑 season 32 | 100 | 2021年2月20日 00:44 |
[2186-3108] | 悠遊閑閑 season 31 | 100 | 2021年2月1日 22:06 |

