
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
【悠悠閑閑】
「悠悠」は落ち着いたさま。のんびりしたさま。「閑閑」は静かで落ち着いたさま。
みんなでのんびり楽しくお話ししましょう(^ ^)
話題は
趣味全般・時事ネタ・スポーツ・お笑い・アイドル
などなんでもOKです!

早くも?season 3となりました。
話題はなんでもOKの雑談スレです。
(荒らし行為はご遠慮下さい)
のんびりと進めて行きますのでお付き合いのほど、宜しくお願いします(^ ^)
2018/9/29 03:22 [2186-226]

◇51さん
お久しぶりです〜(*´∇`)ノ
朝顔は終焉に向かってるんでしょうか?
かなり少なくなってますね。
この週末最強クラスの台風が来るらしいので、気を付けて下さい!
2018/9/29 07:32 [2186-229]


おはようございます。
早くも!season 3 なんですね(^^)
うかうかしてたらスレまたいでしまいましたが…
○レオンさん
ウチは、子どもが相手してくれなくて寂しい親の時期をはるかに過ぎてしまいましたが、それでもたまに相手してくれると嬉しい(*^^*)
実は私、昨日誕生日だったんですが、もう祝ってもらうようなトシでもないので黙ってたら、帰ってきた娘が「誕生日、アピらんとあかんやん!」とか言いながら、ショートケーキを買ってきてくれて。夏のボーナスで買ったという小銭入れをプレゼントしてくれました。まあ、付かず離れずくらいがちょうどいいですね。
またもや台風ですね…
既に雨の中、お出かけ強行するか思案中。
2018/9/29 08:00 [2186-230]

レオンさん
失礼、いたずら書きして失敗したので削除しただけですw
普通の携帯入力ですけどQWERTY入力もやっている人もいるのでできないことはないかと。
何にせよ米粒ほどの(大げさ?w)キーなので早くは打てないですね。
そういえば知っているかと思いますがキーボードのことで調べていたらアルテローマ字入力キーボードというのが有り配列も簡単で覚えやすくローマ字入力で打ちやすそうなので此方を使ってみようかと。こっちのほうが小さい画面のスマホには向いていそうです。
従来のものだと大きいスマホだと問題ないのですが小さいキーだと押し間違えが結構多いです^^
2018/9/29 10:50 [2186-231]

otamaGさん
余り台風の中行かれないほうがいいですよ。
私は天気に関係する仕事なので台風がきても出勤しないといけないのですが台風が直撃している中ウロウロしている人が結構いるのには驚きます。
前に革が雑炊しているのに横をトコトコ歩いている人もいましたからあれには呆れましたね。
昔は台風といえば戸とかに釘を打ち付けて家から出なかった人が多かったので外に人は殆どいなかったものですが時代がすすめば台風も安全になるなんてことはありませんからね。
むしろ台風については異常気象によって凶暴化してますので昔より危ないのかもしれません。
まあ昔に比べれば街、川、海などが整備されて安全対策ができているのでその分安全にはなっているとは思いますが。
2018/9/29 11:55 [2186-232]

![]() |
![]() |
---|---|
◇レオンさん
>前回の台風で被害は無かったですか?
台風21号(前回)のときは、うちの家では大きな被害はありませんでしたが…
近所では、暴風でガラスが割れてしばらく営業できなくなった喫茶店や店舗などが
いくつかありました。
暴風が最も激しい時間帯には、地震のように家自体がゆらゆら揺れていてとても恐ろしかったです。
>今回の台風は前回を上回る強さの様なので、十分に注意して下さいね
前回を上回る強さ…とても恐ろしいです。台風24号が今後、どういう進路をたどるかは?
わかりませんが、皆様、くれぐれもお気をつけください!
2018/9/29 13:28 [2186-233]

こんにちは♪
皆様、ご参加ありがとうございます(^ ^)
◇おたまさん
良いお子様たちですね(^ ^)
もしサプライズでされたら泣いてしまいそう(^_^;)
>既に雨の中、お出かけ強行するか思案中。
台風が最接近する時間帯は外出は控えられた方が良いと思います!
◇ビンさん
アルテローマ字入力は知りませんでした!
調べたらフリック入力より速いかもしれないとか!?
今のところiOS用のアプリは無いみたいですね。
◇ベイちゃん
最近、お天気お姉さんばかりでごめんなさい(笑)
幸か不幸か襲来するのは今日明日になりそうなので、不要な外出は避けた方が良いですね。
2018/9/29 13:57 [2186-234]


こんにちは。
ビンさん、レオンさん、ご心配くださりありがとうございます。
遠出は、やめました。m(_ _)m
晩飯の調達には行かなければならないのですが、雨止んでるし、ヨドバシに行きたくてしょうがない(-_-;)
今日は自重します(^^ゞ
2018/9/29 15:40 [2186-235]

こんばんは♪
◇おたまさん
晩ご飯は調達できましたか?
夜勤の夜食を買いに19時過ぎにスーパーに行ったら、早々と惣菜に半額シールが貼ってありました。
ラッキー!
台風が近づいてるので遅い時間は客足が遠のく為だと思います。
2018/9/29 20:43 [2186-236]

こんばんわ
おやぶんさん
前回大阪の方はひどかったようですね。
今回は何事もなければいいですけど^^
レオンさん
iPhone用はないんですね。
アルテローマ字入力出てから結構経つみたいですがまだ知名度?が低いのか?
とても打ちやすいのでそのうち出てきそうな気はしますけどね。
1時間も売っていたらもう大体打てるようになりました。
まだスピードはそれほど速くはないですけどね(^^ゞ
otamaGさん
台風大騒ぎしている割には雨が殆ど降ってませんしなにか肩透かしを食らった気分です^^
2018/9/29 21:09 [2186-237]


逃げろレオン2さん
こんばんは、すみません(..)
台風の話、表に書いてしまいました(>_<)
無い。。。行ったことない場所が結構あります(>_<ゞ
十数年おきに訪れましたが、新鮮で楽しめますね♪
☆M6☆ MarkUさん
otamaGさん
こんばんは(^^)
私もヨドバシに行きたいのです。自転車買いまして、入荷連絡が来たのに。。。(*_*)
ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^^)
場所にもよりますが、まだお気を付けを。。。
2018/9/29 22:12 [2186-238]

皆さんこんばんは。
レオンさん Season 3 おめでとうございます。
ビンさん 川が増水が「革が雑炊」となっていてその前に何を書かれていたのか気になりますね^o^/。
大阪府の富田林留置場から脱走していた樋田容疑者が山口県の道の家で万引きしようとしたところを警備員に取り押さえられ警察に逮捕されたようです。台風が来る前に捕まったのは良いですが、台風接近中の連行中にまた逃げられないようにして欲しいです*_*;。
2018/9/29 22:19 [2186-239]


こんばんは。また寝落ちしてこの時間です。
○レオンさん
晩飯の調達に出かけようとしたら、友人と出かけて今晩泊まりの妻(←出かけとるんかーい!)が、台風が近づいたらスーパーは品切れになるし明日は店閉まるから、明日と明後日の食料も調達しといて、と出先から連絡してきたので、スーパー2軒ハシゴして買い漁ってきました。半額も多かったですけど、品切れもぼつぼつ出てきて、スカスカの棚もありました。
買い出しから帰って、今日は娘は彼氏と外食(←出かけとるんかーい!2)なので、一人で飲み食いした後、結局ヨドバシまで行ってきてしまいました(^_^;)
○ビンさん
雨も降らないし風も吹かないですが、台風21号のときも初めはこんな感じで、突然猛烈に荒れましたから、油断できないですね。
○金魚おじさんさん
私は自由雲台を買ってきました。ヨドバシの店舗受取サービスは、売場を探し回ったりカウンターで在庫を出してもらう手間が省けるので重宝してます。
2018/9/30 01:57 [2186-240]

◇ビンさん
>アルテローマ字入力出てから結構経つみたいですがまだ知名度?が低いのか?
多分知名度が低いかも?僕も全く聞いた事がなかったですから。
(あ、でもiOS版がないからかも?)
フリック入力との違いがとても気になります(^ ^)
◇金さん
お気になさらずー(^ ^)/
◇サロモンさん
ありがとうございます(^ ^)
逃亡犯、やっと捕まりましたね。
鳥取に来てるんじゃないかと少し心配してました(笑)
◇おたまさん
買い出しお疲れ様でした!
今日から明日にかけては外に出るのも危険ですから、奥様の判断は良かったのではないでしょうか(^ ^)
と言いつつ、自分はまだ仕事中で、帰るのが9時頃になりそうなので帰路がちょっと心配・・・(ずっと雨は降ってます。時折激しく)
2018/9/30 06:13 [2186-241]

おはようございます♪
皆さま、また強い勢力の台風が来てるので気をつけて下さい(既に皆さん十分気をつけられてると思うので、台風関連のコメントはもういいかな・・・)
2018/10/2 07:39 [2186-242]

こんにちわ
金魚おじさん
遅くなりましたがありがとうございます^^
私の住んでいるところは鉄筋建てのアパートなのでよほど大丈夫ですが親の住まいの方が台風のたびに少しづつ破壊されているのでちょっとそちらの方が心配です(^^ゞ
サロモンさん
革が雑炊は変換ミス、書き込んだ後に気が付いたのですが面倒なのでそのままにしました^^
何を書かれたというかAAを書き込んだら見事に崩れたものでw
otamaGさん
レオンさん
また台風25号がきてますがどうなるかまだ進路がはっきりしてないようで心配ですね
レオンさん
>フリック入力との違いがとても気になります(^ ^)
一番の違いはスワイプ入力なのかな?
でも今までのキーボードでもスワイプ入力あるみたいですね。
しかしスワイプ入力はうまくいきませんので今のところフリック入力みたいな感じで打っています。文字数が少ないので覚えるのも早いですし打ち間違いも少なそうですけどどちらが早いかは私自身似たようなスピードなので何とも言えません(^^ゞ
2018/10/2 14:18 [2186-244]

おはようございます♪
◇ビンさん
試しに子どものAndroidにアルテローマアプリをダウンロードしようとしましたけど、アプリが無かったです(T_T)
(プレイストアとネットのリンク先、両方から検索しましたけどヒットせず)
ジュニアスマホだからかな?
2018/10/3 07:42 [2186-245]

◇ビンさん
アルテローマアプリ有ったのでダウンロードしてみました!
(「arte」で検索したら候補が出ました)
ただ、30分くらい設定をいじりましたけど、どうしてもターンフリック入力にならないです(^_^;)
設定を変えてると子どもに怒られるので元に戻しました。
2018/10/3 08:18 [2186-246]

レオンさん
余程やりたかったんですね^^
私が下手くそなのであれですがターンフリック入力は一応できましたけどね。
やっぱりそのスマホのタッチパネルの感度の良し悪しによるのですかね?
2018/10/3 20:47 [2186-247]

レオンさん
アルテローマ字入力はローマ字入力なので日本語の場合二文字打たないといけないので一回打つだけでいい平仮名のフリック入力のほうが早そうな気はします。
ただキーボードの文字数が平仮名より少ないですしうち間違えも大幅に減るでしょうからそのあたりのことを考えるとどっこいどっこいなのかなぁとも思いますが私の場合元々打つのが遅いですからどっちもどっちですかねw でも文字数が減ったので慣れれば打ち間違いは減りそうな気はしますw
2018/10/3 20:52 [2186-248]

こんばんは♪
◇ビンさん
>余程やりたかったんですね^^
だってオススメされたらめっちゃ気になるじゃないですか!笑
でも設定中にyoutubeで参考動画を観ましたけど、普通のフリック入力とそれ程変わらないかな?と言う印象でした。
だとしたら、このまま今までのフリック入力を使った方が速いかもしれませんね(^_-)☆
(ローマ字入力は母音を考えてしまうので、どうしてもワンテンポ遅れます・・・)
話は変わりますが、最近youtubeのコメントを書くのにハマってて、価格.comの方は疎かになってます(^_^;)
特に表のクチコミは必要最低限しか返信してませんがご容赦下さい(多分今後も)
やはり写真より雑談の方が好きなので個人的には縁側メインで行きたいと思ってます。
2018/10/3 21:51 [2186-249]

レオンさん
私もYouTubeにはたまに書き込みますよ^^
価格COMも雑談の書き込みがなくなったので私の場合はヤフーニュースに結構書き込んでます。
ヤフコメ化している感じです^^ Twitterもちょっと。
価格COMも製品に絞った書き込みだけにしましたが結局製品の話しだけじゃなく雑談をしている人も結構いますねw
まあ価格COMも多少ガス抜きの必要性は感じているのか必要以上に煩くは無いような感じはしますがw
2018/10/3 23:52 [2186-250]

こんばんは♪
◇ビンさん
自分もヤフーニュースに書き込みしようと何度か思ったんですけど、なんで皆さんあんなにレスポンスが早いの!?
書き込んでもどうせ埋もれてしまうと思うと書き込みする気が失せちゃうんですよね〜(笑)
それはそうとデジ一眼のクチコミ掲示板に大型新人?現る!ですね( ̄▽ ̄)
あんだけ独りよがりのコメントをするのも珍しい(笑)
多分悪気は無いと思うんですけどね(^_^;)
2018/10/4 21:59 [2186-251]

レオンさん
ヤフーニュースはのコメントはろくでもない事ばかり書いているので埋もれちゃってもいいんですw
そのかわり好き勝手なこと欠けますしねw
それに他の人もろくでもないことばかり書いている人ばかりですしねぇw
Twitterも更新が早いですからね。昨日の話だともう古いですからねぇ。
そういう意味で価格COMの書き込みはゆっくりしていて自分向けだったんですけど(雑談の書き込み)
ある意味ああいう嵐さんも書き込みが盛り上がっていいのかもしれません。
マニアの人もまともに相手にせずに遊んでいる人もおおいですしね(笑)
ただ質問しているスレ主さんにとってはいい迷惑でしょうけど(;´Д`)
2018/10/5 01:00 [2186-252]

2018/10/5 12:14 [2186-253] 削除

久々に面白そうな車が2つ!
実物大のレゴ製ブガッティ シロン
http://s.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ct
cd=7010/id=78346/
5.3hpのモーター内蔵で時速20km出るらしい(笑)
和製スーパーカー「OWL」
http://s.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ct
cd=7010/id=78351/
0-100km/hが1.89秒を記録!
1500hpのブガッティ シロンでさえ2.5秒なのに、1.89秒って凄い!(スタートダッシュだけならF1より速い)
2018/10/5 07:23 [2186-254]

レオンさん
もうあまり相手にしないほうがいいでしょうねw
最近実用的なクルマしか見てないのでスーパーカーなんてしばらく見てませんね^^
若いときよく東京に行っていましたがスーパーカーが路肩に当たり前のように止めてあるので足を止めてシゲシゲと見ていたことも有りましが田舎者丸出しでした^^
やっぱりスーパーカーって実物を見るとかっこいいですね
たまにはモーターショーにでも見に行こうかな(と思うのですが遠すぎるので中々いけませんw)
しかし電気自動車というとベンチャー企業などの車メーカー以外の参入も多いのですが心臓部のEV以外はやはり蓄積の多い車メーカーのほうが有利だと思いますのでEVが普及しだして私でも買える時代が来たとしても車メーカー以外は買いたいとは思いませんね。
最終的には値段や手軽さよりたぶんEV以外の部分の信頼性で篩いにかけられて生き残れる企業が残るのだと思います。
2018/10/5 11:57 [2186-255]

こんにちは♪
◇ビンさん
今のリーフを試乗した事が有りますけど、加速は良いし静かだし、結構良かったですよ(^ ^)
もう少し充電インフラを増やしてくれると購入対象になるんですけどね〜(でも鳥取県は多い方らしいです)
2018/10/5 14:42 [2186-256]

私もリーフ(新型)ちょっとだけ試乗したことがあります。
ガソリン車しか乗ったことなかったのでエンジン音がしなくて(当たり前)静かで加速も良い^^
走れる距離数も実用域に入ってきておりEVが一般的になるのはそう遠い日ではないように思います。
ただ電気ってガソリンに比べればタダみたいなもので今はエコで経済的ですけど電気自動車が普及してEVから税金を取るようになれば(国はもう考えているみたい)EVとしてのメリットはなくなるかもしれませんのでEVとしてのメリットが享受できるのは普及しだした今しかないのかもしれません。
あと電気自動車に移行したあとの軽自動車の扱いです。
電気自動車だから普通車、軽自動車の区別をなくしますとなる可能性もあるかも( ゚д゚ )
私みたいな低所得者だと軽自動車の恩恵に預かっている方ですから軽がなくなるのは嫌ですね^^
結局マイカーを所有する人は税金との戦いは終わらないのですね^^
とは言うもののガソリン自動車は今しばらくは続くとは思いますけどね^^
自動運転も自動車メーカーなどは今からその覇権の争奪戦を繰り広げていますが法整備とか自動運転に適した道路整備とか全然できてませんからねぇ。
実際に一般にも普及しだすのは相当先のような気がします。
私が乗っているうちは関係ないような気がしますw
自動運転関係なしに電気自動車だけなら10年以内の間に変わってくるような気はしますけどね。
ちなみに充電所?って道の駅にも結構ありますね。
前にも書いたことありますけど愛知県の足助の方にある夜は無人の小さい道の駅にも充電所はだいたい有り夜遅くに休憩していたら旧型のリーフが充電していきましたね。
前もって充電できる場所を確認してからいけば長距離の旅行もできそうな気はしますね。
2018/10/5 20:13 [2186-257]

◇ビンさん
うちも家内が軽自動車に乗ってるので、税金が上がるのは反対です。
と言っても上がっちゃうんでしょうけど・・・(電気自動車に関係なくても)
今のリーフって航続距離は400kmくらいでしたっけ?
鳥取からだと西日本全域、大阪辺りまでは行けそうです。
頑張れば途中で充電しながら東京でも行けそうですが、もし途中の充電スタンドが満車だったら、到着するまでにかなり時間が掛かるかもしれませんね(^_^;)
2018/10/6 15:35 [2186-259]

おはようございます♪
昨日から鳥取に佳子さまが来訪されてます。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181
007-00000004-asahi-soci
今日は仕事なので見に行けない〜(悲)
2018/10/7 09:05 [2186-260]

レオンさん
今のリーフは分かりませんが技術的には確か30分で80%充電できるようにはなってはいるようですね。まあ私がよく行く京都だと一回充電すれば帰ってこれる計算です
自動車業界の方は減税を強く求めているらしいですね。
ただ減税ができたとしても帳尻を合わせるために他の関係ない税金が上がりそうな気はしますね。
国って税金を増やすことは簡単にしても減らすことはなかなかしません(税収入が減りますからね)
https://news.nifty.com/article/economy/j
cast/12144-340085/
とにかく一つ言えることは税収入がただでさえ減っているのに何だかんだ理屈をつけて税金を湯水のごとく使い借金をし続けている国に一番の原因があります。
税金の大雑把な使い方をニュースで見ていてもほんとに必要なのか?と疑問に思えるような税金の使い方も多く見られますしね。
まあ国民が支持をし続ける自民党が考え方を変えない限りどうしようもないことなんですけどw
レオンさん 親分さん
学生のときにいつも乗っている電車で(飯田線だったかな?)昭和天皇が乗って通るというので通るという駅に飛んでいって暫く待っていたら天皇専用の車両がきて昭和天皇が電車の窓から手を振っていました(おお動いているwと思ったりしましたw)皇后も奥で手を小さく振ってましたね。
TVか歴史の教科書か古い映像でしか見たことなかった方ですから実物を見たらなんか不思議な感じがしたのは覚えています^^
後にも先にも実物を見たのはそれ一回きり。昭和の歴史の一つ象徴を見れたようで良かったです
まあ毎年行われる天皇誕生日一般参賀なんかでは近くの人は毎年のように見られたのでしょうけど。
2018/10/7 13:37 [2186-262]

おはようございます♪
◇ベイちゃん
休みだったら車で1〜2時間掛けても見に行きたかったな〜(〃ω〃)
◇ビンさん
30分か〜
充電スタンドは大体1個か2個が多いので(都会の方は分かりませんけど)もし数台充電待ちの車が有ると、結構時間が掛かりそうですね。
>税金の大雑把な使い方をニュースで見ていてもほんとに必要なのか?と疑問に思えるような税金の使い方も多く見られますしね。
大阪富田林署(の不手際で)から逃亡した樋田容疑者を捕まえるのに、どれだけ無駄な税金が使われたんでしょうかね。
三桁(100万単位)では済まないですよね、きっと・・・
自分は皇室の方は拝見した事はないんですけど、妹は紀子さまに握手をして頂いた事があるそうです。
今回、佳子さまは5回目の鳥取県来訪らしいです。
2018/10/8 08:30 [2186-263]

レオンさん
佳子さまって鳥取県が好きなんですね。
なにか佳子さまが好きになる理由があるんでしょうか?
調べてみたら今のリーフは10分で80%の急速充電ができるそうです^^
今で十分なら3分とか5分で80%できるのも現れそうですね。
まあでも当分軽自動車でいいと考えている私には当分縁のなさそうなクルマですw
樋田容疑者ついてはちょっとニュースで見ていた感じですが逃走中の(自転車で日本一周中?)にこやかな写真とは対象的に捕まったときのガックシきた顔が笑ってはいけませんが笑えましたねw
でももともとの容疑を見ていると死刑になるほどの罪でもないんですね(勿論重罪ですが)
せっかく出たばかりなのにもしかして少しでも刑期を長くするために罪を犯したのかなと思ったりもします。
犯罪者って刑務所が慣れてしまうと外で働くより中にいたほうがいいと考え刑期を終えて出所しても罪を重ねる人も多いようですね。そのために掛かる税金も多いようで。ただ罪人を野放しにするわけにはいきませんから税金の使い方にもよるとおもいますが個人的には必要経費(やむえない)ではないかと思います^^
話し出すと話が長くなりますので終わりますが他にも無駄な税金と思えるものは沢山ありますし,ここまで借金をしなくても国をしっかりと運営している国は幾らでもあるのに何故ここまで借金をしないと日本という国を支えることができないのか、個人的にはそこが一番の疑問でもありますね。疑問にも思わず政府に任せている国民も怖いといえば怖いですねw
2018/10/8 21:53 [2186-264]

◇ビンさん
>佳子さまって鳥取県が好きなんですね。
>なにか佳子さまが好きになる理由があるんでしょうか?
詳しくないのでよく分かりませんけど、佳子さまは手話を熱心に勉強されてる様で(公務の一環?)鳥取県で手話の大会が開催されてるからかな?
リーフは10分で80%まで充電出来るですね!
だとしたら普通にガソリンを給油する時間と大差ないですね。
あとはバッテリーの心配(経年使用での性能落ちや、寿命での交換)しながら何年乗れるかでしょうか。
初代プリウスみたいに永久保証してくれたら良いんですけど(^_^;)
2018/10/9 00:02 [2186-265]

以前、51さんから「フォト」から「Windows フォト ビューアー」に変更するやり方を教えて頂きましたが、Windows10では出来ないです(悲)
(裏ワザを使えば出来るらしいけど、下手をしたらシステム全体に影響が出るかもしれないらしい)
なのでこのまま「フォト」を使います(T_T)
2018/10/9 10:47 [2186-266]

レオンさん
エッ?簡単に出来ますよ(・∀・)
https://www.pasoble.jp/windows/7/08841.h
tml
プリウスは距離数にもよりますが通常5年くらいでバッテリー交換が推奨されるようですが実際には10年無交換でも全然平気だそうです。初期のプリウスはバッテリー交換に20万くらい掛かったそうですが今では10万以下(8~9万代?)で済むそうで中古ならもっとお安いとか。
ちなみに私は次も軽自動車のつもりですが普通車は一つだけ候補がありますがそれはプリウスハイブリッドです。買うとしても中古(程度のいい)ですが。
ホンダを選んだのはプリウスより使い勝手の面で優れているからです。
とまあ今のところ妄想なんですがw
2018/10/9 11:11 [2186-267]

![]() |
---|
◇ビンさん
>エッ?簡単に出来ますよ(・∀・)
マジすか!?
でも、ビンさんが添付してくれたサイトの手順で進んで行っても、結局は51さんの紹介してくれた所に行きつきます。
画像を添付しましたが、進んで行っても「Windows フォト ビューアー」は選択画面に出てきません。
「Microsoft Storeでアプリを探す」で検索しても「Windows フォト ビューアー」は出てこなかったです。
別のサイトから強制的に「Windows フォト ビューアー」をダウンロードしようと思いましたが、上で書いた様に「システム全体が影響を受ける可能性が有る」と注意書きがありました。
どうなんでしょう?
2018/10/9 12:18 [2186-268]

レオンさん
その画像の一番下にあるその他のアプリで探すかその他のアプリの後にでてくる、このPCで別のアプリを探すで出てきませんでしたか。
私の場合はWindows7から10にしましたがフォトビューワーのアプリはそのまま残ってましたが。
>「システム全体が影響を受ける可能性が有る」
Windowsに保証されてない(最適化されてない)ということで何があっても責任は持ちませんよという警告文だと思います。フォトビューワーがWindows10では採用されなかったことを考えるとWindows10で使えるように最適化(プログラムを変えてない)されてないのでそういう警告文が出るのだと思いますがもともとはWindowsが作ったアプリですしWindows10で使用している人も多いですから大丈夫かと思います。
他のソフトでもその警告文は出てくることはありますが私の場合は他の人も使用していて影響はないというソフトだということを確認してからダウンロードしてます。
2018/10/9 14:05 [2186-269]

こんばんは♪
◇ビンさん
http://tanweb.net/2017/01/16/12689/
↑このサイトを見ながら作業して、何とかWindowsフォトビューアーが使えるようになりました(^ ^)
途中、警告みたいなのが出るのでヒヤヒヤしました〜
2018/10/9 20:30 [2186-270]

レオンさん
ソレは良かったですねぇ^^
しかしレオンさんのWindows10には何故フォトビューワー入ってなかった(削除された)のでしょうか?
私の持っているPCでWindows7から10にアップグレードしたPCは数台ありますが全てにフォトビューワーは残っているのですが不思議ですね。
2018/10/9 21:11 [2186-271]

◇ビンさん
10にアップグレードした場合はフォトビューアーは残るらしいですけど、最初からWindows10が入ってるPCにはフォトビューアーは無いらしいです。
(でも本当は無いと言うより表示されてないだけらしいです)
2018/10/9 21:28 [2186-272]

レオンさん
失礼、最初からWindows10がプリインストールされていたPCだったんですね(アップグレードしたものかと思ってました)
まあでもアップグレード版に残しているということは=大丈夫(影響がない)ととってもいいのかもしれませんね^^
2018/10/9 23:24 [2186-273]

![]() |
---|
◇レオ美ちゃん
>それはそうとデジ一眼のクチコミ掲示板に大型新人?現る!ですね( ̄▽ ̄)
今ごろ気付きましたが、いろんな人がいますねー。(笑)
(^m^)ゞ
2018/10/10 00:47 [2186-274]

2018/10/10 17:49 [2186-275] 削除

こんばんは♪
あれ?削除したっけな?
◇ビンさん
前使ってたPCは確かWindows7だったんですけど「お使いのPCはWindows10にアップグレードすると故障します」と富士通から連絡が入ってました。
まぁ結局普通に壊れたので今のPCに買い替えたんですけど。
Windows10は未だに慣れません(^_^;)
◇ベイちゃん
>いろんな人がいますねー。(笑)
どうしたもんでしょうかね〜(呆)
2018/10/10 22:47 [2186-276]


◇ベイちゃん
いえいえ、書いたのはアタシですから(笑)
ちょっと訂正。
上で「多分悪気は無いと思うんですけどね」
と書いたけど、そうじゃなかった(-_-)
2018/10/11 03:26 [2186-278]

レオンさん こんばんわ
というか夜勤やって続けて調べ物をしていて連日夜更かしをしていたら昨日は帰ってきた早々バッタンキュー気がついたら今頃の時間になっていましたw
削除されたのはなにか悪いことを書いたのか?と思って思い出せませんでしたが上のおやぶんさんの書き込みをみて思い出しました。大型新人に頭がお菓子とか書いたのがいけなかったのかも。
わたしもついこの間頭がお菓子と書いたら速攻削除されてましたので頭がお菓子ーというキーワードは削除対象なのかもしれません。頭が膿んでいるというのは大丈夫なのかなw
Windows10のアップグレード時に不具合情報とかネットによく上がっていましたが私は数台アップグレードしましたが何の不具合もなかったですけどねぇ。
Windows7も10もベースになっているものは似たり寄ったりのような気はしますので余程大丈夫だとは思うのですが壊れちゃうこともあるんですね。
2018/10/11 03:53 [2186-279]

あれ!こんな時間に通知が!と思ったらビンさんだった(笑)
発端となったスレには、予算を無視して持論を押し付けるレスがまだ残ってますが、あれが削除されないのはなんでだろうと思います。
明らかにクチコミ掲示板のマナー違反に該当するのに・・・
2018/10/11 05:04 [2186-280]

こんばんは♪
◇ビンさん
でも嵐が紹介すると、その商品やメーカーに対してのネガキャンになりかねませんよね。
実際にアレでニコンやZ7のイメージを悪くしたのは確かですし・・・
運営の対応がよく分かりません(^_^;)
2018/10/12 00:15 [2186-282]

レオンさん
まだあちこちで暴れていますねw
ゲームのやり過ぎで頭でも壊れたのでしょうか(^_^)
そう言えばアルテローマ字入力だいぶ慣れました。
文字数がひらがなより少ないので慣れるのも早いですし打ち間違いが圧倒的にへりました。
ただ予測変換がダメですね。予測変換の文字がGoogleより少ないのか最後まで入力しないとだめな文字が多過ぎです。googleだと普通辞書には載ってない今話題の人とか(有名人)とか物とかの名前とか変わった所だと映画名とかも当たり前のように出てくるのには驚きます。
2018/10/12 13:02 [2186-283]

こんにちは♪
◇ビンさん
暴れてますね〜
回答者にちょっかいを出すなら無視すれば良いんですけど、何も知らない初心者に、さもベテランの様に回答するからタチが悪いんです(初心者と同レベルなのに)
初心者マークが取れた翌日に、まだ初心者マークのドライバーにアドバイスする様なものです。
スレ主に迷惑が掛かる(スレ主の要望を無視した回答や、自分の価値観を押し付けるなど)なら、その都度運営に通報します。
アルテローマ入力はユーザー辞書みたいな機能はありますか?
自分はユーザー辞書にかなり多くの語句を登録して使ってるので、無いとかなり不便になると思います。
2018/10/12 14:34 [2186-284]

こんばんは♪
秋の国内旅行の人気上昇ランキングで、鳥取県が全国2位になってるみたいです(^ ^)v
要因は、今年リニューアルオープンした水木しげるロードが挙げられるみたいです。
あとコナン人気も衰えませんしね(^_-)☆
実際に子連れの予約が大幅にアップしてるそうです。
因みに1位はM6っちの福井県!
M6っちがこのスレを見てたら理由を教えてくれるかも。笑
2018/10/12 20:46 [2186-285]

流石にこれだけサトさんから連絡がないと心配してしまいますね。
痛みだけでも引いてると良いんですけど・・・
2018/10/12 21:43 [2186-286]

レオンさん こんにちわ
まあネタがZ7と写ルンですですからそのうち飽きて来なくなる気もします、内容なゴリ押しだけですし。(笑)
辞書はあります。
まあGoogleのキーボードの場合辞書が必要ないくらい予測変換が優秀なので余り登録したことはないです(^^)
鳥取県といえば私が住んでいる東海だと山梨みたいな扱いなのでしょうか?マツコさんがテレビで話していましたが山梨県という名前の知名度は高いですが山梨県に何があるか?と聞かれると浮かんでこない。
観光のイメージとしては両隣にある岐阜や長野に持っていかれている感じはしますね(^^)
まあ調べてみると鳥取県も山梨県もいい有名な観光スポットは幾つもあるのですが県とのイメージが直結してないのかもしれませんね。
サトさんについては私も心配はしてます。
ボソボソだったかは忘れましたが痛い時は動けない時もあるような書込みを見た覚えがあるのでキーボードを打つにも辛いのかもしれませんね。
知り合いにリウマチの親がいる人がいましたが介護が必要ないくらい酷いという話を聞いたことがあります。
サトさんもいいお歳なので体力のある若い時みたいにはいかないかもしれませんが回復してまた価格に来れる日がくるといいと思っています。
2018/10/13 11:21 [2186-288]

◇ビンさん
たまに挑発する様な書き込みをしてきてますねー
絶対に乗りませんけど(笑)
ユーザー辞書はかなり活用してます。
「◇ビンさん」も「び」と入力するだけで出てきますしね。
他の良く参加されてる方も全部登録して有ります。
あとは
「標準ズームレンズ」→「ひょ」
「単焦点レンズ」→「たん」
とか(^ ^)
山梨県は確かに何があるか思いつきませんね。
鳥取県は豚耳スレの時から自分がかなり紹介してると思うので「参加されてた方は」結構詳しくなってると思います(笑)
一般的には鳥取砂丘しか知られてないでしょうね(^_^;)
2018/10/13 12:31 [2186-289]

> 山梨県は確かに何があるか思いつきませんね。
富士山があります。(^◇^)
武田信玄公の銅像もあります。
鳥取って、隣にもっと訳のわからん県があるような気がしたけど、他には?
2018/10/13 20:07 [2186-290]

◇あこどんさん
いらっしゃいませ(^ ^)/
そう言えばいつも静岡県とどちらから見た富士山が綺麗か競い合ってましたね(^_^;)
>鳥取って、隣にもっと訳のわからん県があるような気がしたけど、他には?
鳥取県の左側には島根県が有ります。
(そもそも鳥取と島根がどっち側にあるか分からない人が多いらしいですけど 笑)
鳥取砂丘の他には
■大山(伯耆富士と言われてます)
■三徳山投入堂(←歴史の教科書で見た事が有ると思う)
■水木しげるロード(今年リニューアルオープン)
■青山剛昌記念館(コナン館)
■境港(年で変わりますがマグロ・ズワイカニの水揚げ量は日本一)
■皆生温泉(皆生はトライアスロン発祥の地と言われてます)
特産品は
■松葉ガニ
■砂丘らっきょう
■大栄スイカ
■夏牡蠣(ブランド名「夏輝」)
■大山鶏
鳥取出身有名人は
■イモトアヤコ
■ガンバレルーヤまひる
■瀧本美織
■松本若菜
■角盈男(元巨人軍)
■沢田研二
など。
因みにイモトアヤコとガンバレルーヤまひるの出身地はかなり近いらしいです(隣町)
島根県の事は余り分かりません!
2018/10/13 21:14 [2186-291]

れおたん
> そう言えばいつも静岡県とどちらから見た富士山が綺麗か競い合ってましたね(^_^;)
無謀にも競っている気でいるのはあっちだけです!!キッパリ (^-^)v
> (そもそも鳥取と島根がどっち側にあるか分からない人が多いらしいですけど 笑)
てか、鳥取か取鳥か、IMEに聞かないとわからん人が多数では?
> ■大山鶏
神奈川県名産だと思っている人が多数かも?
> ■ガンバレルーヤまひる
よしこじゃない方?
2018/10/13 21:26 [2186-292]

![]() |
![]() |
---|---|
スマホにデータが無かったので借りてきた写真です。 | 裏大山 |
◇あこどんさん
>無謀にも競っている気でいるのはあっちだけです!!キッパリ (^-^)v
大山の表情は表と裏が有って、表大山が女性的で裏大山が男性的と言われてます。(添付写真)
確か富士山にもそう言うのが有った様な?
>てか、鳥取か取鳥か
それは小学校の時に勉強しなさ過ぎ!
新潟や岐阜が書けないのは分かるけど(アタシも書けない)鳥取は「漢字で書けない県」第11位だぞっ!
あれ、結構上位じゃん・・・汗
>> ■大山鶏
>神奈川県名産だと思っている人が多数かも?
神奈川県にも「大山」が有る?
>> ■ガンバレルーヤまひる
>よしこじゃない方?
そーです、ピンクじゃないほーでーす( ̄▽ ̄)
2018/10/13 22:07 [2186-293]

れおたん
山梨県側からの富士だと
河口湖に映る逆さ富士
ダイヤモンド富士
南アルプスからの富士
なんかが有名です。
静岡県側は宝永火口?
神奈川県の丹沢には大山(おおやま)というのがあって、江戸時代から観光地です。ちなみに、大島(おおしま)は、東京方面では伊豆大島を意味することが多いです。取鳥県方面だと、周防大島?そういうことを言う奴は広島とか山口だけ?他の地域では、奄美大島?なお、東京には、大島(おおじま)という地名もあります。
> そーです、ピンクじゃないほーでーす( ̄▽ ̄)
どちらも丙丁つけ難い?
(^◇^;)
2018/10/14 08:22 [2186-294]

こんばんは♪
先ほど姫路から帰りました〜
◇あこどんさん
逆さ富士とかダイヤモンド富士は有名なので自分も写真は見た事が有ります。
綺麗に撮るのは難しいんでしょうね。
>取鳥県方面だと
ワザと「取鳥」って書いたな〜o(`ω´ )o
過去に鳥取県ふるさと大使になった事が有る「トリンドル玲奈」で覚えて下さい。
「鳥ん取る」!
2018/10/14 22:58 [2186-295]

れおたん
> 綺麗に撮るのは難しいんでしょうね。
はい。特に場所取りが… orz
ダイアモンド富士なら、東京からでも、撮れなくはないですが (^_^;)
>取鳥県方面だと
> ワザと「取鳥」って書いたな〜o(`ω´ )o
てへぺろ
> 過去に鳥取県ふるさと大使になった事が有る「トリンドル玲奈」で覚えて下さい。
糸電話?
2018/10/15 07:39 [2186-296]

おはようございます♪
昨日、姫路に旅行に行って来ました〜(^ ^)
(3ヶ所(ココと写真館と豚耳)に殆ど同じ事書いてる 笑)
◇あこどんさん
写真は撮れなくても富士山の景色はいつかゆっくり見て回りたいです(登るのは嫌です)
>糸電話?
それです(^ ^)
鳥取は一部地域でまだ糸電話を使ってますからね〜( *^皿^)
2018/10/15 08:27 [2186-297]

こんばんは、ご無沙汰いたしましたサトです。
この間レオンさん・ビンさん 温かい言葉をありがとう御座います。
51さんもご心配をありがとうございました。
そして直接やり取りも無いのにも関わらず貴重な経験と励ましを贈ってくれた金魚おじさん
ありがとうございます、困難な時のあの様な言葉は本当に嬉しいです、ありがとうございます。
痛みの具合は好転しているとは言えず、何をするのにも一人では出来ないことが多々起きてます。
ただ治療の方針がここに来てようやく一定の方向が決まり歩きはじめました。
乾癬による免疫の異常に治する治療と首・肩・手足等々の治療は整形外科でリハビリ治療になりました。
原因が一つでなく複数あったので方針が決まりづらかったですが、一つの方針が出たので治療します。
特効薬が有るわけではないので時間がかかりそうですがじっくり頑張りと思います。
今日は珍しく調子が良いのでキーボードを打つことが出来ました。
調子の良い時に又お邪魔させて頂きますので宜しくお願いいたしますね^^
2018/10/15 18:05 [2186-298]

サトさん
お久しぶりです^^
全然来なくなってしまったので心配してました。
正直歳が上のサトさんのほうが冗談なしに私より元気だと思っていましたので今回のようなことになるとは予想だにしていませんでした。
どの程度の症状か分かりませんがタッチキーボードという画面にキーボードを表示するものがありますがコチラならマウスだけで打ち込みが出来ますしマウスの可動範囲もそれほど大きくないので悪くはないのではないかと思います。
https://pc-karuma.net/windows-10-touch-k
eyboard/
まあ慣れないと打ち込みのスピードも遅いですが簡単な文章なら問題ないかと。
せっかく新車のマイカーも購入したのにドライブもなかなか出来ないのでしょうね。
また調子のいいとき何時でも気軽に来てください(^^)/マッテマス
治療も大変なようですが症状が少しでも改善するように祈っております。
2018/10/15 20:11 [2186-299]

こんばんは♪
◇サトさん
久々に書き込みして頂いて嬉しいです(^ ^)
病状が余り好転してないのが残念ですが、取り敢えず治療方針が決まったようなので、ゆっくりと治療をして下さい。
書き込みは体調の良い時で構いませんので、治療に専念されて下さいね!
2018/10/15 21:06 [2186-300]


こんばんは!
ご無沙汰しております......。
season 3になってたんですね!
◆ サトさん
お体の調子は、今だ良くないようですね......。
キーボードを打つのも辛いとは、私が想像する以上に辛いことだと思います......。
ただ、治療方針が決まったようで、上手く行くと良いですね!
頑張ってください......。
◆ ビンさん
サトさんの書き込みの件、教えて下さり、ありがとうございます。
◆ レオンさん
フォトビューアーが使えるようになったようで良かったですね!
どうですか?表示までの時間は短くなったかな?
◆ 金さん
返事が遅くなって申し訳ございません。
フォトビューワーは、最初からWin10モデルは、隠されているようですね!
私のは、Win8.1からのアップグレード版なので、簡単に切り替えできたようですね!
レオンさんが上手く行ったようなので参考にしてくださいね!
2018/10/16 20:23 [2186-301]

またまた日本企業の不正(データ改ざん)が発覚しましたね、物づくりに関しては日本製の評価が高かったのに今や馬鹿ン国の手抜き工事を笑えなくなってきました*_*;。
制震、免震機構で不具合が発生しても「いや〜想定外の災害だったので」で逃げられるとでも思ったか?
東洋ゴムでもダンパー用のゴムのデータを改ざんしていましたし、今や何を信用して良いのやら+_+;。
2018/10/18 09:13 [2186-302]

おはようございます♪
◇サロモンさん
ニュースは余り詳しく観てないんですけど、今後の対応はどうするんですかね?
話は変わりますが、先日から初めて「逃げ恥」を観てます(^ ^)
(嫁に「今更?」って言われましたけど)
今6話くらいですけど、2人の関係がもどかしい!
いまのマイブームは恋ダンス(笑)
2018/10/18 10:35 [2186-303]

こんばんは。
恋ダンスですか、今だとDA PUMPのUSAですかね^o^/。主役はガッキーと星野源ですが、叔母さん役の石田ゆり子さんがプチ再ブレイクしたかと。MLBのでは無い大谷亮平さんもブレイクしたとか。
2018/10/18 17:59 [2186-304]

恋ダンスで思い出すのは、駐日米大使だったキャロライン・ケネディさんがサンタの衣装で振り付けをやっている動画を見た時はビックリしましたね。
2018/10/23 00:08 [2186-305]

こんばんは♪
◇サロモンさん
少し前に「Dr.コトー診療所」を観てたので、石田ゆり子さんが出てるドラマを立て続けに観た感じですが、昔と余り変わらないですねー(^ ^)
帰ったらキャロライン・ケネディさんの恋ダンスをyoutubeで探してみます(^ ^)/
2018/10/23 01:03 [2186-306]

3週間ぶりに台風(26号)が発生しましたね。
かなり強い台風になるかもしれないらしいです(;゚д゚)
2018/10/23 03:43 [2186-307]

◇あこどんさん
来たらかなりヤバそうですね〜
今年は天災が多過ぎて、どこが何の被災をしたか分からなくなります。
2018/10/23 10:32 [2186-309]

おはようございます。
月末に撮影に行く予定でなので心配です。
日頃の行いが悪いせいかここ何年かどうも天候に恵まれない年が多いです。
まあ被写体によってはピーカンじゃないほうがいい場合もあるので難しいところです。
2018/10/23 10:32 [2186-310]

こんばんは♪
24日から宝くじがネットで買えるようになりますね。
ネット購入で便利と思ったのは、当選してたら自動的に口座に振り込まれる事(最初に登録が必要)
これで換金忘れがなくなるそうです。
自分は普段は買わないけど、一回買ってみようかな〜
皆さん普段買ってます?
2018/10/23 22:19 [2186-313]

宝クジは多空クジなのでほとんど買わないですね、お金も無いですし*_*;。
ジャニーズのキスマイとサンドイッチマンが色々な事に10万円で挑戦する番組がありますが、それでロト6を買ったらどうなるかをやってましたね。ロト6の雑誌編集者や高額当選者がコツを伝授、それを元に自分で番号を選択して10万円分購入、抽選会場での中継も見つつ結果を確認していくと3つ一致の1000円から4つ一致の7500円などが出るもそれ以上はと見ていましたが、何と5つ一致の47万円が2枚当たり、合計で114万円と元手10万円が10倍になるという快挙。10万円分買える軍資金が必要ですが、自分で番号を選べるロト6(7もあります)の方が通常の多空クジよりは良いかな^o^/。
2018/10/24 18:45 [2186-314]


ご無沙汰してます。(^^;
宝くじは毎週(ロト7)を購入してます。
当選金額が1万数千円が一度きり、他は数字が3個のみばかり。
なかなか、高額当選は難しいでしょうね〜
ネットからの購入はまだですが、昨日登録を済ませました。( ̄^ ̄)ゞ
ちなみに、馬券は1年前からネットで、少額購入してます。
回収率は内緒です!
2018/10/24 23:18 [2186-315]

こんばんは♪
◇サロモンさん
多空クジとは上手く言いましたね(笑)
確かにハズレばかりで当たる気がしません(^_^;)
その番組はこないだやってた様な?(嫁と子供が観てたと思う)
確かトータル資金(全員合わせて)が100万で、結果114万(と少し?)になってませんでしたっけ?
◇スノーさん
お久しぶりです(^ ^)
ロト7を毎週買われてるんですね。
(当方、宝くじ系は全く買わないので、ロトがどんなものか分かりません 汗)
2018/10/25 00:17 [2186-316]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
箱は結構ボロボロ | ボディのみです | レンズは全部仕舞っちゃって表に出ているのは標準レンズしかありませんでしたw |
レオンさん こんばんわ
今日一つ悲しいことと一つうれしいことがありました。
一つはノートパソコンのデーターが飛んでしまったこと。
実はこれにここ数年の写真データーを保存しておりバックアップを取ろうかと思っていた矢先の出来事です。リカバリーでとりあえずユーザーデーターは保存でやってますがどれだけ残っているかわかりません(苦笑)前はまめにバックアップを取っていたのですが結構大事な写真も保存してあったのでものすごいショックです。
家のデスクトップにも保存してあるのですがこちらは以外に少ない(*_*)
まあ諦めるしかないようです。
後一つうれしいことはデジ一を買いました。
最新型じゃなくて中古です。ペンタのKーS2です。
そういえばこの機種レオンさんがアマゾンで値下がりすると度々書き込んでオススメしてましたよねw
中古ですが通常35000円前後のところが多いのですが28000円で売っており箱は結構傷んでいるのですが本体はほとんど傷が無くとても綺麗でした。何かとても得した気分。
ただノートパソコンのデーターが飛んでしまったので嬉しさも吹き飛びました。
もともとミラーレスに移行してデジ一は買うつもりはなかったのですが。
ただ最後にペンタックスのKPは買うつもりではいました。
なぜKーS2かといえば、ここ最近紅葉といえばSONYかオリンパスかパナで撮っていたのですが個人的にはペンタックスの写真で撮れる紅葉の色がとても好きだったので他のメーカーでは今一だなぁと思っていたもので。ただKー5をもっているのでKー5を持っていこうかと思っていたのですが今更でかいデジ一は持って行きたくなくもっとコンパクトなデジ一がペンタにないかと探してみたらKーS2がかなりコンパクトなので思わず買ってしまいましたw
ただ実際に来てみて少し触った感想は確かにコンパクトだけどペンタックスの場合ずっしり重たいので重さでいえばKー5と余り差がないような…
まあコンパクトなのは確かなのでいいのですが。
ちなみにこのKーS2、フルサイズミラーレスのα7より一回りコンパクトです。
まあフルサイズのミラーレスがコンパクトになったと言ってもAPSのエントリークラスくらいの大きさはあるものも多いんですね。
まあKー5の頃に比べたらかなり画質が良くなっているのでそれで良しとします。
長々と失礼しましたm(__)m
2018/10/25 01:01 [2186-317]

◇スノーさん
(先ほどは時間がなくて文章が尻切れトンボみたいになっちゃいました)
競馬もされてるんですね(^ ^)
自分はディープインパクトが現役の頃に少しだけやってました。
ただ、ご存知の様にディープはオッズが低くて(1.0倍とか有りましたよね)当たっても払い戻しが殆ど無かったですけど(笑)
ディープが引退してからは競馬は殆どやってません。
◇ビンさん
>ノートパソコンのデーターが飛んでしまったこと。
マジすか!(;゚д゚)アチャ-
故障によるクラッシュですか?それとも操作ミス?
兎も角、出来るだけデータが残ってるといいですね・・・
(データの復旧は無理そうですか?)
最近自分もバックアップが疎かになってるので、仕事から帰ったらソッコーやります(^_^;)
K-S2購入おめでとうございます(^ ^)
自分はペンタックスは使ってませんが、ペンタックスは青が綺麗だと感じます(俗にペンタブルーって言われますよね)
紅葉を撮られたらアップお待ちしてます(^ ^)/
2018/10/25 06:52 [2186-318]

レオンさん
おはようございます。
操作ミスです(^^ゞ
Ubuntuをデュアルモードで入れてあるのですが起動するときwindowsかUbuntuか選ぶ画面が出てくるのですがその中にwindowsのリカバリモードあり誤ってリカバリモードを選んでたしまってキャンセルしたのですが再起動したらコマンドモードの文字が出てきてそれ以上進まず(*_*;
復旧のやり方はいくつか書いてあったので試している野ですが何れもうまくいかず。windowsのリカバリディスクでデータを残す方法で試しましたがコチラもうまくいきませんでした。
あとはハードディスクを取り出して直接ファイルを取り出すしかありません。幸いUbuntuのコマンドモードで立ち上がるのでまだ自分のデータも残っている可能性があるのでそれに最後の望みをかけるしかありません(^^ゞ
レオンさんバックアップはすぐに取られたほうがいいです(;_;)
2018/10/25 09:18 [2186-319]


![]() |
![]() |
---|---|
庭に植えてあるハイビスカス(もうじき鉢に植え替え、家の中で冬を越します) |
レオンさん
競馬はG1レースくらいしか購入しません。
宝くじは、ロト7(好きな数字を7個を選んで)とジャンボです。
ジャンボは3,000円が最高の当選金です。
ビンボー怒りの脱出さん
新兵器を導入されたんですね。
PC早々に直ると良いですね。
2018/10/25 17:30 [2186-320]

スノーチャンさん
どうも有難うございます。
あれから時間がなくてなかなか直せてません(^^ゞ
新兵器で早く撮りに行きたい・・・
2018/10/26 08:58 [2186-321]

おはようございます♪
◇スノーさん
>ジャンボは3,000円が最高の当選金です。
3,000円ならかなり高確率で当たりそうですね(^ ^)
◇ビンさん
昨日、Google Photoにバックアップしようと色々やってたんですけど出来なくて、先ほどもう一回やってみたら出来ました!(外付けHDDに保存してあるデータをGoogle Photoにバックアップしようとしてました)
多分酒を呑みながらやってたので出来なかったんだと思います(^_^;)
2018/10/27 07:13 [2186-322]

レオンさん おはようございます。
PCの方からだと思いますがたまにうまくダウンロードできないことが確かにありますね。
ファイルが大きすぎるのかネットワークエラーなのかは私にも原因が分かりませんが何度かやるか時間を空けてからやるとだいたい成功します。
ちなみにRAWは容量が大きすぎますのでオンラインストレージに保存するのはJPEGのみにしてます。
外付けHDDでも1TB程度だとRAWで保存するとみるみる容量が減っていくので恐ろしいです(^^ゞ
RAWで撮ってもほとんど使えないゴミ写真ばかりですので最近は使えるもの以外は捨てて後はJPEGのみの保存にしています。
スマホのGoogleフォトは自動バックアップできるのでいいですね。
カメラにも通信機能を付けてオンラインストレージなどにバックアップが出来るようにして欲しいのですが相変わらず頭の硬い日本企業、海外メーカーのようにもっと何にでもすぐに対応できる柔軟性を持たないと日本企業が再び世界のトップにたつことは難しいのかもしれません。
そういえばナビでもAndroidを搭載しWi-Fiなどの通信機能をもたせれば色々なことができるのにと昔から思ってましたが今では中華メーカーが普通に出しているようですw
http://amzn.asia/d/fOIhWfP
中華製でチョット不安ですけどいろんな事ができそうで今のパナのナビを取り外して付けたいくらいですw
そういえばクラッシュしたノートPCのHDDの中身を取り出してみたらファイルが全部残っていてラッキーでした(^^ゞ
簡単にHDDが取り出せるノートだったので助かりました。
日本製のノートだとわざと取り出しにくくなっているものもおおいのでこういう場合は海外製のノートのほうが助かります。まあコレからも海外製のノートにしようかと。
ついでの処理スピードものろいのでSSD化しようかと考えていますw
2018/10/27 12:45 [2186-323]

こんばんは♪
◇ビンさん
バックアップはGoogle PhotoとAmazon Photosと両方にしてみました。
Google Photoのメリットは動画も無制限で保存出来る事。
検索機能が優れてる事。
デメリットは写真を無制限で保存したい場合、画質を落とさないといけない事。
Amazon Photosのメリットは写真はオリジナルで保存しても制限がない事。
UIはGoogleより使いやすい(←個人的に)
デメリットはプライム会員じゃないと制限がある事。
プライム会員でも動画は10GBまでしか無料でない事。
でしょうか。
個人的にUI(共有もこちらの方がしやすい)を優先してAmazon Photosをメインにしようと思います。
動画は余り撮らないのでGoogle Photoに保存します(ビデオカメラで撮った動画はHDDレコーダー経由で光ディスクに保存するので)
>ファイルが全部残っていてラッキーでした(^^ゞ
データが救出できて良かったですね!
僕も他人事とは思えず心配してたので安心しました(^ ^)
お互いヒューマンエラーには気をつけましょう(^_^;)
2018/10/27 19:22 [2186-324]

レオンさん
深夜帯の放送でキスマイの二階堂くんがひとりでロト6を10万円分買ってそれで獲得してましたね。その中でゴールデンで更に大規模に多空クジを買うという企画を出していたので、多分そっちの方じゃないですかね。
2018/10/27 21:20 [2186-325]

◇サロモンさん
そっちでしたか!
田舎は放送が遅れるもので・・・(^_^;)
(アメトーークなんかは2〜3週遅れで放送されてます 苦笑)
2018/10/27 22:35 [2186-326]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[2186-3108] | 悠遊閑閑 season 31 | 34 | 2021年1月21日 08:17 |
[2186-3005] | 悠遊閑閑 season 30 | 99 | 2021年1月17日 17:33 |
[2186-2904] | 悠遊閑閑 season 29 | 100 | 2020年12月25日 02:09 |
[2186-2801] | 悠遊閑閑 season 28 | 100 | 2020年11月24日 18:43 |
[2186-2700] | 悠遊閑閑 season 27 | 100 | 2020年11月8日 21:51 |
[2186-2599] | 悠遊閑閑 season 26 | 97 | 2020年10月3日 14:57 |

