
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
せっかくのサービスなので作成してみました。
物を購入するときに、一体何を基準にして購入するかということを書いて行けたらと思います。
カテゴリーとしては、パソコンの本体なのですが、扱いは特に決めていません。
パソコンのハードウェアがカテゴリーになるのかな?

こんにちは。
私はPCで録画したTVを持ち出してみるを、重視してノートPC選びます。
あとネット動画が、スムーズに再生できるかどうかですかね。
あとカーナビのようにGPS地図サービスができるもの。
購入した東芝N100はSSD採用で処理が速いということでしたが、SSDの欠点なのかゴミファイルが残ります。TV録画1時間1.2GBデーターで20MB位のごみが残ります。
3か月に1回程度リカバリーしないとHDD空きが5GBになりごみが消えません。
SSD搭載機はあまり、おすすめしません。
ワンセグチューナー付PCを、息子用に考えています。
部屋にアンテナ端子がないので、ワンセグでTVをみることができると考えています。
ただオンラインゲームをするようになったので、どれくらいのスペックPCがいいのか
迷っています。何かいいモデルありますでしょうか?
2010/4/9 15:04 [217-11]

ゴミってなんだろう??
tempファイルかな?
>ワンセグチューナー付PCを、息子用に考えています。
部屋にアンテナ端子がないので、ワンセグでTVをみることができると考えています。
ただオンラインゲームをするようになったので、どれくらいのスペックPCがいいのか
迷っています。何かいいモデルありますでしょうか?
最初に宣言しておきますけど、私は決め打ちで機種を指定することは殆どないです。
息子さんがPCに重要視しているのはどちらですか?
・テレビ視聴
ワンセグチューナー・・・室外アンテナがないと、室内だと受信環境が悪くなるんじゃないかと思いますけど。
・オンラインゲーム
2Dゲーム 3Dゲーム どちらですか?
2010/4/9 23:10 [217-13]

こんばんは
息子は2Dゲームでしょう。プロ野球選手を組み合わせてオリジナルノチームを作ってオンライン上の相手に試合を申し込むと対戦できるようです。あとは遊戯王オンラインです。
ちなみに息子は中1です。(私はゲームは全く素人で、主にPCTV録画を見ています。)
隣の部屋の娘の部屋では携帯電話のワンセグははっきり映っています。娘の友達が持っている携帯型TV(パナソニックの4インチくらいのTV)でも画像が綺麗でした。
2010/4/9 23:35 [217-15]

TVの方は、ワンセグチューナーを付ければ良いだけですから、ゲーム用途にどれだけこだわるかだと思いますが・・・・
2D程度なら、オンボードビデオチップで十分に思いますが・・・
性能向上を考えるなら、後からビデオカードが付けられるタイプが良いのでは?
一番大事なのは、そのPCはどこにコダワリをもたせるのかということですけど・・
どの部分ですか?
2010/4/10 19:53 [217-16]

コダワリというか、父親としては買い与えるのですからあまり高性能なPCを与えてしまうとそれを継続しなくてはいけなくなるのでノーマルなコア2デスクを考えています。春休みにオンラインゲーム上でお友達とチャットのようなもので遊びそこからスカイプでお互いの顔を見ながらゲームについて語り合っていました。その友達は私立中学へ行ったので学校では会えないので先ほどまでスカイプでしゃべっていました。そういう意味では、息子のこだわりはオンラインゲームでお友達と会うのがコダワリなんでしょうか。
2010/4/10 22:57 [217-17]

>息子のこだわりはオンラインゲームでお友達と会うのがコダワリ
ということでしたら、切断することなくネット回線が保たれることが第一だと思います。
なので、LANは有線で行うことじゃないかと思います。
あと、オンラインゲームが プロ野球チームをつくろう online だとすると
http://www.yakyutsuku-online.com/startgu
ide/spec/
なので、オンボードグラフィックでもできるでしょうが、intelよりAMDが良いかなと思います。
グラフィックカードをつけるなら、5000円程度の物を付ければ良いのでは。
2010/4/11 14:48 [217-21]

Skypeを使用するのにも、どこまでこだわるかじゃないかな?
ノイズを減らしてクリアーな音声をというなら、USB接続のヘッドセットが良いように思う。
グラフィックカードの性能表・・・絶対値じゃなし、個人の視点だろうけど参考になるかもしれない。
http://hardware-navi.com/gpu.php
2010/4/11 18:19 [217-24]

いろいろご指導ありがとうございます。
すみません、ハード(グラフィックボード)面はまったく知識がありません。
アナログチューナーと地デジチューナーではグラフィックボードにより違うことを最近知りました。息子と私が主に使っているPCは、エプソンMW2300H(2004年モデル)HTP4 2.6G メモリ1Gです。無線LANにて3Mbpsで通信しています。できればサポートがいいエプソンで探したいと思っています。AY301やAT971はご指導の条件にはまりませんか?(できれば省スペースPC)息子が英語検定2級に合格したら今年中に購入予定です。
2010/4/12 23:32 [217-27]

CPUのスペック的には、E7500のAY301で十分足りると思いますけど
G41チップセットのグラフィック機能がDirectX 9.0cを満たしているだけに思います。
動くか動かないかといわれたら、動く「だけ」です。
不満が出たら、増設と考えても増設用スロットがありません。
エプソンダイレクトで選択するなら、MR4000 だと思います。
これなら、オンボードグラフィック機能は十分満たしていると思うので、特に増設をしなければならないという場面は少ないと思います。
2010/4/13 02:15 [217-28]

お世話になります。
MR4000は予算的に厳しいですが、CPUで一番低い「ペンティアム」を選んでも大丈夫ですか?コアi3など高価で使いこなせないというイメージがあります。エプソンにこだわらなければ良いものありますか?
2010/4/13 20:53 [217-29]

もう一度伺います。今回取り上げたPCに求めるコダワリはなんですか?
エプソンダイレクトというメーカーを考えているところを見ると、拡張性やPC本体の性能よりPCのサポートを重要視しているように見えます。
あと、そのPCを購入後どのように使用していって欲しいと考えているのですか?
何年周期で買い換えたいと考えているかとか。
PCの性能だけを考えたら、今回のPCはOSのwindows7がストレスなく動くPCであることだと思います。
CPU:デュアルコア2GHZ メモリ:2GB以上 グラフィック性能:DirectX 10.1
あと、サポートに求めるものとか・・・
あなたがこだわりたい部分をもう少し、整理したらいかがですか?
2010/4/13 22:04 [217-30]

息子はオンラインゲームが画面が止まらず楽しめ、スカイプができるPCで、できればTVが見たいそうです。ちょっと私の考えが先走ったことお詫び申し上げます。
2010/4/13 22:57 [217-31]

>息子はオンラインゲームが画面が止まらず楽しめ、スカイプができるPCで、できればTVが見たい
それは、使用目的ですよね?
その使用目的に対して、どの程度のコダワリを持たせるのかを伺いたいのですけど。
使用目的に対して
ゲームなら最低動作環境を満たしただけの物から推奨環境を満たしたものまで
skypeなら、すべての機能を使うのかSMS(ショートメッセージサービス)のチャットだけでいいのか?
購入したその日から使用するのか、足りないものを後から足して行うのか?
使用形態に対して、
机に向かって行うことから気軽にどこでも使用するのか?
パソコンの使用用途に対して
今希望していることができれば良いと考えるのか、今後したいことができたときに対してもそのPCで対応できるようにするのか
サポートに対して
なにかあったときはすべてメーカー任せにするのか、出来る限り自分で対応するのか
2010/4/13 23:35 [217-32]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[217-35] | 1万円でパソコン投資 | 5 | 2010年7月5日 15:33 |
[217-18] | よいPCはよいCPUから! | 6 | 2010年4月24日 20:22 |
[217-11] | 意外と動きが鈍かった、ネットブックSSDノートPC | 12 | 2010年4月13日 23:35 |
[217-5] | ノートPCでの重要視ポイント | 6 | 2011年11月20日 17:22 |
[217-1] | 購入アドバイス質問 | 5 | 2010年4月9日 23:13 |

