縁側 > バイク > カメラとバイクとエトセトラ
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

カメラとバイクの話題を中心に
思ったことや新たに発見したり気付いたりした事、
その他、どーでもいい事などなど、
備忘録的にだらだらと書きたいと思います。

  • カメラとバイクとエトセトラの掲示板
  • カメラとバイクとエトセトラの伝言板
  • カメラとバイクとエトセトラの投稿画像
カメラとバイクとエトセトラの掲示板に
カメラとバイクとエトセトラの掲示板に新規書き込み

Pentaxのニューレンズ★50良さそうですね。
K-1のアップグレードとあわせたら
20万円コース。

優先順位をつけるとしたら期間限定のアップグレードが先かなぁ。
K-1のままでも十分なんだけど折角だし、、、悩みます。
★55があるし、FALtd.もあるし、ホントはなくてもいいんだけど
あのボケ味は魅力的!でも¥133,000、、、、

2018/8/1 09:02  [2165-195]   

今後の方針を固めました。

た・え・し・の・ぶ!

言ってるそばからエキパイポチリましたが、
バイクは別腹、でも、これが最後です。

現状で何も問題ないし満足してます、、、たぶんw

今持ってる機材を使い倒すぞぉ〜〜〜!

2018/8/10 07:59  [2165-197]   

こんにちは。

物欲、とどまることを知らず。
PENTAXでしたら、最近はDA21追加とDA35F2.4をF2.8MACROに入れ換えたくらいです。
ボディはKー3のまま推移しています。

今のとこF1.4までの明るさは必要ないといいますか常用F4〜F5.6なので、暗いのが多いといわれているPENTAXのレンズも用途には合っていまず。

ペンタの良いとこは、無理に?買わせようとしないというか奥ゆかしいとこがいいですね。
勿論フルサイズが良いといわれれば否定できませんが、ニコキャノのようにフルサイズ買わせようとする下心というか魂胆見え見えではないのがペンタの良さなのか。

でもKー1Uにレンズキットが設定されたのは魅力的ですし、比較的安い価格設定というのも。
問題はレンズであり、高画素を受け止めきれるものが事実上無い状態なので様子見です。
後、焦点距離範囲の区分も古いままなので、如何に性能上問題なくても説得力に乏しいとこがあり、これも見直して欲しいとこです。
28ー105はキヤノンはともかくニコンでもDタイプで修理期限の切れた頃のやつなので、古〜いイメージが付きまとってしまいます。

とはいうものの、APS-C用がそれなりにあるのはペンタだけですから。
ニコキャノは確かにレンズラインナップは豊富なようで、肝心なものはありませんから。
ソニーは欲しいものに限って、高いもの一択しかありません。

2018/8/14 16:43  [2165-200]   

Hinami4さん
ようこそお越しくださいました。
レンズ高すぎですがソニー、いいですよね。
ペンタがなくなったらソニーかなって思ってます。
CNもいいですが、動体はあまりとらないので
それこそオーバースペックになってしまいます。

いくら良いものを持っていても使いこなせなければ
宝の持ち腐れになってしまいますもんね。

K-1なんて自分には猫に小判並みのオーバースペックです。
撮影の90%以上はAPS-Cで事足ります。
K-5IIsやK-3でさえもまだまだ使いこなせてるとは言えません。
レンズやカメラに助けられていい写真をとっても
意図したモノよりもずっといいのが撮れちゃうと
嬉しくもあり、まだまだだなぁと嘆息したりします。

でも、それが実は楽しかったりもするんですがwww

FALtd.に代表されるいわゆるチートレンズ!

新しい★50も作例見ただけでそれだとわかりますww
欲しくてたまりません!

しかしながら、決めたんです。
た・え・し・の・ぶ、と、、、


2018/8/16 09:29  [2165-201]   

★50、
じわじわと値段が下がってきて
13万円を切りました。
供給不足も解消しつつあり
在庫のある店も増えました。

自分の中では12万円切りが一つの目安になってます。
アウトレット情報に注意しながら
2年以内に購入したいなぁと思ってます。
それまでは、FA43とDA*55で★50に負けないような写真を目指して頑張ります。
チートな撮影テクを勉強しよう!

2018/8/17 08:27  [2165-203]   

エキパイ交換したらサイレンサー欲しくなってきたww

耐えろ自分!

決めたじゃないか、

た・え・し・の・ぶ、と、、、

2018/8/20 06:14  [2165-207]   

サイレンサー、、、
ポチリました。

2018/8/21 07:54  [2165-210]   

これが最後。

2018/8/21 09:50  [2165-213]   

きっと最後。

2018/8/21 09:50  [2165-214]   

多分最後、、、

2018/8/21 09:51  [2165-215]   

あ〜あ、
またレンズが買えてたのにって事になりそう、、、

2018/8/21 09:53  [2165-216]   

確かに、これだけ揃えれば、レンズ買えてた?

参考価格に
https://www.azone-int.co.jp/?sid=cct203&
amp;jcd=4560120202778


一定量造って、無くなり次第販売終了という、限定と変わらない扱い。
躊躇してたら、すぐ無くなります。

2018/8/21 16:42  [2165-217]   

Hinami4さん
どもです。

3Dプリンターでつくる
フィギア作成ソフトとか
そのうち出来るんじゃないでしょうか?
いろんな表情付きでキャラクターごとのデータ3,000円とか
作品登場キャラ丸ごとパック30,000円とかww

今度はいい3Dプリンターが出るたびに欲しくなってしまったりしてwww

2018/8/22 04:31  [2165-218]   

D7200で、こんなレンズも使えないと思っていい

ニコン、フルサイズミラーレス発表から表が賑やかというか騒々しい。

一定の評価が固まるまで様子見といいたいけど、SD使えない時点でアウト。
マウントアダプターにAF駆動モーターが無いから旧レンズが使えないといってるけど、高画素化してきた過程で初期のGレンズでさえ負けてるんだから、あってもしょうがないと思うんだが。

2018/8/24 20:58  [2165-228]   

D850並の衝撃を期待していたのですが
正直言って、Z6、Z7何か微妙ですね。
当分はαの牙城を崩すには至らないんでしょうね。
まぁ、始まったばかりなので今後に期待です。

それはそうとD850にしてやられた5D4が
ちょくちょく25万円を切ってますね。
K-1もってなかったら買ってますw
いいカメラなのに完全に初値で評価を落とした感じですね。

2018/8/25 09:52  [2165-231]   

相変わらず物欲制御ができない、、、orz

サイレンサー買うために
大型教習代に手を付けてしまい、
半端に残った金額もすぐになくなりそうwww

サイレンサーのオプションパーツに
ミニスクリーン、、、時間の問題です。

2018/8/29 09:42  [2165-254]   

α77で撮影:こんなのでも既に在庫が無いようだ

こんにちは。
物欲無くなったら張り合いも無くなるということで……

フィギュア等は3Dプリンターで造るのではなく、限定だから価値があるんです。
限定扱いではなく量販扱いでも、一定量生産したら次に移ってしまうので、あるだけのものが全てなんです。

購入後にそのモデルの価格がぐっと上がったりすると、安いときに買って良かったなんてひとり悦の世界に浸ったりというものです。
中には人気が出て値段がぐっと上がるのを目論んで、転売目的で購入制限めい一杯におさえるのも居ますが。

5D4に限らず最初は高いものが多いので、しばらく待てばいいんですが、高くても手をつける者が多いので、これも言い値状態。
最も安くなったらなったで文句が出るものでもありますが。

ただ使っててツマらないのも5D4だったりします。
とにかく結果が全てで、結果さえ良ければ後は何も求めないというか、撮った実感も薄いというシロモノです。
自分も、これさえ持っていけば間違いないだろうとかぐらいのときしか使いません。

Z6やZ7、まだまだ出たわけではなく憶測だけの評価なので、アテにはできません。
しかしあれ無いこれ無い状態というのは間違いないようなので、苦戦は免れないかも。

2018/8/29 10:23  [2165-255]   

なるほどのコレクター魂ですね。
版画やエッチングなどと同じで
数量限定だからこその価値があると!

Z7はα7対抗ですね。
α9対抗としてプロ向けのZ9も出るんでしょうね。
ボディ自体のスペックはまだ及びませんが
サイズも重さも写りも価格もZレンズが凄そうですね。
Gレンズと比べてどうなんでしょう。
ジィーとズィーこれも狙ってなんでしょうねww
ZII(ゼッツゥー)に期待大です!

D850の方は初値からの値下がり率12%ほどに対し
5D4はなんと半値近い42%です。
でも、いいカメラなのは間違いないんですね。

2018/8/29 10:57  [2165-256]   

色即是空空即是色
般若心経唱えてみたり

臨兵闘者皆陣列在前
九字を切って、物欲退散!

効果なしです、、、

2018/8/29 11:53  [2165-257]   

お気に入りや欲しいものリストの商品の価格が
ドーンと下がったり、クーポン出たりするとヒトタマリもありません。

もともと欲しくてチェックしているわけなので
今までにない価格で購入できるとわかれば
このチャンスを逃してはなるまいと思うのは当然ですよね?

2018/9/5 06:11  [2165-291]   

各社新マウントでフルサイズミラーレス機を
次々に発表してますが、レンズが高いし重いしデカいw
もう、購入意欲を失くしてしまう位のレベルです。

フジ、パナ、オリクラスの
軽量コンパクトじゃないミラーレスだったら
安いレフ機の方がいいんじゃないかと思います。

レフ機とミラーレス期の出荷台数がとうとう逆転してしまったようです。
各社共に更にミラーレスに注力していくんでしょうね。
部品数が少なく、筐体も小さくできるミラーレスの方が
メーカーにとっては製造工程も含めてコストカットできるから
利益を追求するうえでそうあるべきなんでしょうけど、、、

GRにハイブリッドファインダーを付けて
24-70F4位のレンズが付いたらいうことなしです。
あと防塵防滴で!

2018/9/6 08:41  [2165-294]   

物欲を取り囲むスーパーセール、
キャッシュバッグ、ポイント還元の連合軍の総攻撃にあい
もろくも硬い意志は砕け散りました、、、

物欲をあらかた蹂躙した後には
行楽シーズンに向けたキャンプツーリング用品という新たな物欲が芽吹いています。

2018/9/7 16:03  [2165-299]   

お気に入りのリコーCX3が調子悪くなったので
常時携帯インスタ用に新しいコンデジを物色。

G7X2、RX100-3、Xf10に候補を絞って検討中。
新たに安くて携帯性に優れるG9X2も候補に加わり、
悶々としています。

2018/9/21 12:19  [2165-328]   

GR3キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

2018/9/25 19:44  [2165-334]   

GR3値崩れするまで
XF10でがんばるぞ!ってことでめでたく購入です。

2018/9/27 08:32  [2165-337]   

小銭が入るとすぐ小物を買ってしまいます。

物欲リストの消込順調です!

2018/10/3 13:54  [2165-350]   

イマドキというなかれ、撮ったという実感は現行機では味わえない

こんばんは。

XF10購入おめでとうございます。
フジの絵はPENTAXとは方向性が違いますが、ハマるものがありますよ。

フジは一応古いですが、S5Pro使ってます。
ニッコールレンズが使えるので、重宝してます。

しかし魔がさして……え?

2018/10/4 19:49  [2165-354]   

色が最高! 逆光も何のその

Hinami4さん、おはようございます。

どハマリです。
さっとポケットから出してパシャリ、
アッと思ってパシャリ、
エッと思ってパシャリ、
なんか適当にパシャリ、
とりあえずパシャリ、
そんな風に撮った写真でも流石はAPS-C、
面白い絵が撮れます。
fujiっていいな、、、
新たな物欲が芽吹いてます。

2018/10/5 06:50  [2165-356]   

Amazon Echo Dot旧型機を\2740で購入。
サイバーマンデーセールで新型機も3300円位になったので
早まったかと思いましたが以下の点で納得しています。

新型に比べ小さく軽い。
新型は専用電源ですが旧型はUSB電源(モバイルバッテリーが使える)
新型の音質はかなり良いみたいですが
Bluetoothスピーカーに自動接続するので旧型で問題なし。

「アレクサ〜して」と何故か標準語で話しかけて
家族から失笑をかっている今日このごろです。

KindleUnlimitedで読書が変わり
FireStickTVでテレビの使い方が変わり、
Echoで音楽の楽しみ方が変わりそうです。

これほど依存度が高くなってしまっては
AmazonPrimeの値上げが来ても無条件降伏です。

Amazon恐るべし。

2018/12/11 09:01  [2165-448]   

そもそもなぜアマゾンを使い始めたのか履歴を確認したら
子どもたちが小学生の頃に流行っていたベイブレードがきっかけでした。

近所の玩具屋には欲しがっているレアなモノはなく
楽天市場もプレミアが付いていてとてもじゃないが買う気に慣れませんでした。
たまたまアマゾンでそのベイブレードが安かったので購入したのが始まりです。

プライムじゃなくても配達も迅速で送料無料のものが多く
すぐに楽天の利用回数も上回りました。

2018/12/11 09:10  [2165-449]   

本日もアマゾンで散財。

息子たちのプレゼントに悩み、売れ筋を検索しつつ
普段の会話から欲しいものを推測。

小さい頃は流行りのおもちゃで喜んでもらえたけど
最近はなかなか難しくなってきました。

今年も、「お父さんありがとう」をゲットできるのか???

2018/12/14 11:27  [2165-458]   

α77で撮影:去年末にキラキラプリキュアアラモード、コンプリート

新たな物欲?

SHフィギュアーツ、キュアエール発売決定ということで……
いつポチろうかw

https://p-bandai.jp/item/item-1000131412

2019/1/25 20:57  [2165-476]   

Hinami4さん
おそくなりました。

もうすでにポチった頃と思います(笑)w

最近沈静化していた物欲が春の訪れとともに疼きだしてきました。
フジのX-T30とXF16mmF2.8に心揺り動かされている今日此頃です。

2019/3/12 08:33  [2165-485]   

こんばんは、遅くても構いません。
自分も最近は見てないことも多いです。

フジは他の機種と一歩開けたとこがあり、それが独特の魅力をかもし出してると思います。
X-T3ではなくT30ですか……それでもXマウントの魅力というか魔力?は充分です。
レンズはボチボチとといったとこでしょう。

確かにポチりました。
到着が7月半ばから下旬になるので先は長いですが、限定品です。

また、こんなのも見つけポチりました(笑)
https://www.4gamer.net/games/421/G042166
/20190208148/


一般販売の予定は無いというとこがグッときましたw

2019/3/17 20:51  [2165-490]   

たまに5DmkUで:これだけでも1万近くかかるw

こんばんは。

物欲、ジャンルを問わず
https://www.azone-int.co.jp/azone_img/im
ages/pub/catalog_itm/572_2.jpg


個々の値段は大したことはないけれど、どうしても組み合わせての購入となるので。

2019/3/25 21:05  [2165-491]   

Hinami4さん
遅くなりました。
久々の書き込みです。

うへっ!w
限定品やシリーズ物とかコレクター魂の痛いツボを突かれまくってますネwwww

自分は目下、キャンプ道具にご執心&散財中。

欲しいけど買っても
現状とそれほど変わらないと思われる
X-T30は見送りました。T50まで待とう!
同じ金額出すならドローンのいいのを買ったほうが
満足度が高そうです。

2019/4/9 10:54  [2165-495]   

アマプラ1000円値上げキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

来月から値上げみたいですが
今月支払いだったのでギリセーフwww
1万円超えるまでは加入し続けますw

2019/4/25 07:12  [2165-506]   

こんにちは。

値上げ……以前ほど買ってないにしても、大きいかな?
といいつつ、ついに手を出してしまいました。
https://news.azone-int.jp/archives/25028


そして悩んでたら値上げに
https://news.azone-int.jp/archives/25685


ところでペンタックスのレンズですが、最近FA28を入手
https://kakaku.com/item/10504510365/
今のところ、これだけです。

2019/4/25 10:33  [2165-507]   

Hinami4さん
欲しいものが多いと優先順位をつけるのが大変ですねw
あーだこーだやってるうちに値上がりしたり買い損ねたり、、、

自分は富士のX-T30を買いそこねて以来
カメラやレンズに対する物欲が治まってます。

そのかわりキャンプ用品への物欲が燃え盛ってますw

2019/5/8 06:45  [2165-514]   

冷蔵庫が壊れたので久しぶりにヤマダに行ったら
ポイントが失効していてちょっとビックリしました。
用事がなくても月に2,3回は行っていたのに、、、
よく考えてみると極端に少なくなったのは地デジ化以降だと気づきました。

2019/8/27 06:44  [2165-528]   

VTR250購入シミュレーションをついついしてしまう、、、

セローで我慢するって決めたのに、、、

2019/10/22 12:40  [2165-546]   

セローのリアサス、
TGRかOHLINSか悩む、、、

2019/11/22 13:27  [2165-627]   

高画素機には使えないが、EOS10D用には充分か 幻のレンズといわれたZoom Maicro Nikkorだけど、最近は中古でもよく見かける

おはようございます。

久々に入手
といっても中古ですが、CANON EF28-105 USMU

https://kakaku.com/item/10501010039/

過去にNikon AiAF Zoom Nikkor 28-105Dを入手してるので、これで双璧?のものが

https://kakaku.com/item/10503510218/

両方とも生産中止になって久しいのでPENTAXのDAF28-105が古臭く見えてしまう。
せめて24-105くらいの焦点距離範囲のものを造って欲しかったんですが……

他もPENTAXにはありますが、確かに性能的には文句無しでも商品としての魅力は乏しいのでは?と思えます。

そういえば、タムロンに70-180とかいうレンズの噂があるようですが、ニコンの
Zoom Micro Nikkor70-180を思い出しました。
当時は幻のニッコールとも言われてたので、見つけたらラッキーと2本買ってきましたが、何故か最近は中古で多く見かけます…orz

2020/2/7 07:38  [2165-679]   

Hinami4さん
どもです。
とうとうリアサスゲットして
懐事情が厳しいところを
DFA70−210とX100Vが
物欲を刺激してとても困ってますw

28−105はサイズ的にはありがたいです。
広角側はIrix15で過不足有りません。
DFA15−30はデカ重すぎて、、、

幻の3本目はいかがです?

2020/2/12 08:02  [2165-680]   

Dタイプはそこそこあるけど、Gタイプは滅多にない D70で撮影:確かにアマいけど、便利ズームと割りきれれば…… D3Xに35F1.8使用:撮れて当たり前と言われればそれまで?

こんばんは、幻の3本目ですか……

AF28-200G、Dタイプから絞りリングが無くなったGタイプながらAF-S表記ではない。
つまりレンズ内モーター駆動しか使えないD5000/D3000系ではAFできないという制約があると。

最もAF-Sであっても最近の高画素機ではレンズが負けているのが如実にわかるといってよく、画質が命という人は注意すべき事柄です。
更にEだのAF-Pだの、ごく最近の機種でも使えないこともあるなどニコンはややこしい。
マウントは不変のFマウントといいながらも実際は別マウントと同等と考えたほうが良いかということも珍しくないし、Aiだの非Aiなんてさっぱりわからんw

ニッコールレンズカタログの一覧表見てると、いつも頭痛くなる……
ここでビギナーを突き放してるのが悪い癖だぞと、ニコンは自覚してるのかよと言いたい。
キヤノンのようにはっきり別マウントにしたほうが良かったのでは?と思った。

勢いのあるときに別マウントで新レンズを設計すべきだったと。
市場全体が斜陽というか落日状態といっていいときにZマウントって、いったいどれだけのレンズができることやら。

2020/3/2 21:24  [2165-681]   

3ヶ月弱放置してましたw

>Hinami4さん
遅レス失礼します。
各社色々ですが
ペンタに比べると何倍もマシな気がwww

諦めの境地からか
カメラ関係への物欲がバイ○グラが必要なくらいめっきり減りました、、、

道具より感性を鍛えたい(懐が厳しいを言い換えてますw)

2020/3/26 07:29  [2165-684]   

こんにちは、忘れた頃に。

この事態にカメラまでは流石に。
でも、こっちは見てます。
https://www.azone-int.co.jp/azone_img/im
ages/pub/catalog_itm/719_2.jpg

レンズより遥かに安いけれど、2点買っただけ。

そんな中悩ましいものが
https://news.azone-int.jp/archives/30875


特にこっちは

https://news.azone-int.jp/wp-content/upl
oads/2020/04/%E3%80%8C%E3%82%A4%E3%83%8E
%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%AC%E3%
83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%B
C%E3%83%87%E3%80%8D.jpg


https://news.azone-int.jp/wp-content/upl
oads/2020/04/%E3%80%8C%E3%82%B7%E3%83%A3
%E3%83%84%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%83%94%E3%
83%BB%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%87%E3%80%8
D.jpg


https://news.azone-int.jp/wp-content/upl
oads/2020/04/%E3%80%8C%E3%82%A2%E3%83%95
%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%
83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%B
C%E3%83%87%E3%80%8D.jpg


この3点は悩ましいw
アゾネット限定ということであきらめるか、1/12なので着付けそのものが難しいのであきらめるかw
シマムラブランドより高いのはいつもだが……

2020/4/29 17:17  [2165-688]   

>Hinami4さん
自粛ムードで何かと気分は落ち込みがちに、、、
そんな時は我慢しないで
物欲の思うままに逝っちゃってください!

2020/4/30 10:47  [2165-691]   

Hinami4 さん  

2021/4/17 14:01  [2165-697]  削除

Hinami4 さん  

2021/4/17 14:01  [2165-698]  削除


この掲示板の新着スレッド

全員投稿可
カメラとバイクとエトセトラ
カメラとバイクとエトセトラをお気に入り登録
運営者:
('jjj')さん
設立日:
2018年5月19日
  • 注目度:

    279(お気に入り登録数:2件)

該当掲示板はありません

ページの先頭へ