縁側 > カメラ > I love Nikon (Nikon Fan)
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

話題はニコンに限らず、普段のお手入れや撮影のコツ、
その他カメラに関することならなんでも
幅広く語り合っていきたいと思います。

よく価格コムを利用しますが、
口コミのところで ついつい、個人的な話題も書き込んでしまうので、こちらに作成してみました。

話題は初心者レベルからコアな話まで様々。
知らないことも沢山あるので、ここで皆さんと情報交換していけたらと思います。

中傷誹謗は完全NGでお願いいたします。

  • I love Nikon (Nikon Fan)の掲示板
  • I love Nikon (Nikon Fan)の伝言板
  • I love Nikon (Nikon Fan)の投稿画像
I love Nikon (Nikon Fan)の掲示板に
I love Nikon (Nikon Fan)の掲示板に新規書き込み

このページのスレッド一覧

前のページへ次のページへ


親指フォーカスでずっととっていましたが、設定をシャッターフォーカスに一時的にして使っておりました。
そしてまた再び親指フォーカスに戻そうとしたのですが一向に戻りません。どうしたものか(~_~;)

ニコンに問い合わせて言われる通りに設定を変えてみましたがそれもだめでしたどこか変なところ私は弄ってしまったのだろうか…。

半押しAFレンズ駆動をオフにすると全くシャッターも親指もピントが合わない。

2018/10/7 16:21  [2147-69]   

何の機種か分かりませんが、ツーボタンリセットされて見たらどうですか?

2018/10/8 04:31  [2147-70]   

みきちゃん様
ありがとうございます調べてみたら初期設定に戻すと言うことですね。まだやったことありません。ちなみに機種はディー500です。
https://onlinemanual.nikonimglib.com/d75
00/ja/22_other_shooting_options_03.html#
photo_shooting_menu

静止画だけの設定だと上記のURLのものが初期に戻るとの事なのでちょっとだけなのでやってみようかなと思います。結構いろいろカスタマイズしているので…。ボタンの設定やなんやかんや弄りたくっています。(^_^;)
それがリセットされるとまらちょっと厄介かなと…。また設定をするときに同じように迷うかもしれないなぁと。でも上のURLの分だけだったらこの一覧を見ながら元に戻せるかしら。。

2018/10/8 08:13  [2147-71]   



ご無沙汰しております。GW皆さんいかがお過ごしですか?

私は、ぼちぼち仕事、そして体の休養ってところです♪


さて・・・

今持っているのは、50mmのF1.8・・・でもD500nitukeruto けっこう、寄りになるので、
広角の単焦点が欲しいなと・・・。いろぃろ物色していると、
Ai AF Nikkor 20mm f/2.8D・・・新品で6万〜。中古だと25000円〜ででていました。

Ai AF Nikkor 28mm f/2.8D・・Yahooショッピングで新品?35000円位。


28ミリのほうは銀塩用と聞きました。
どちらも手ブレ補正はついてないんですね〜。単焦点だったらついてなくても平気かなぁ・・・^^;

オススメの広角単焦点レンズってありますか?
シグマでもタムロンでもいいんですが・・。

2018/5/4 17:51  [2147-57]   

フリマサイトで見つけたのですが20ミリの広角単焦点、フードはついてませんと。
購入時にはフードついてないって、言われちゃいました。
意外ですねー!新品にはついてるものと思い込んでいました^^;


20ミリも28ミリもどちらも古いレンズのようですね・・・20ミリのほうは駄レンズとかいってる人もいるようですが・・・・。
歪みがあったりするような。広角は難しいのか、それとも、古いレンズだからか。。 口コミ読んでいて、ひとつ、疑問がわいてきたのですが、明るい開放F値で撮ると、ボケ感がたくさんでますよね、ぼけや歪みを少なくとりたければ、絞る。。とするとせっかくの明るくとれる、というメリットが・・・まぁiso上げるとか、シャッタースピードで工夫すればいいのかもしれませんが。。。ああ、ほんと、奥が深いですね、レンズとカメラの関係って・・・。

28ミリの口コミを読んで色々なご意見拝見していると、ふむ。。。やっぱり5万以下では・・・ダメかな?。。。

2018/5/4 18:15  [2147-58]   

こんばんは、ご無沙汰です。

間をとって35mmF1.8Gというのもあります。
DX用とFX用がありますが、おすすめできるのはFX用です。
DX用は個体差が顕著というか、明るさ以外は単焦点らしさが無かったので、ほとんど使うことなくFX用が出たときに買い替え、D750に50mmF1.8Gと共に持ってきます。

中古価格が高いという評判?のキタムラネットでも5万切った価格帯で推移してます。

広角単焦点は確かに歪みをどう受け入れるかで印象が変わってきます。
自分的にはFXには28mmくらいが使いやすいですが、これも好みの差といえます。

一応20mmと24mmのF1.8のGタイプも持ってますが、DX機でしか使わず、単に幅が欲しいだけで、その他は無駄な空間も広がってます。

2018/5/4 19:48  [2147-59]   

Hinami4さん
こんばんはー。DX用の35ミリは・・・そのままの画角ですか?
換算したら52ミリほどですか?

そうなんです、F750にもつけたいので、買うとしたらFX用ですね^^v
私も今持ってるのは50ミリのF1.8 G同じですね。
これをD500で使うと、ちょっと使いづらい^^;狭すぎて・・。
何とるにも後ずさり・・・(笑)


色々調べてたんですが
Dレンズよりやはり、スナップ写真撮るにはフォーカスの早いGかなぁ?とか
F1.8だよな=とか、言ってると、、あれよあれよ、予算アップの6−7万になってしまいましたね^^;

2018/5/4 20:39  [2147-60]   

今でも現役、ニコンD200

こんばんは。
DX35は換算52.5になります。
まぁ、ファインダー覗いて目の前に開けたままのものを開けただけ撮ってるので、気にしていませんでしたが、確かに後ろに下がるにも限度がある……

28mmF1.8Gだと大体5万前半くらいが相場で、後は確かに6〜7万台になりますね。

Dタイプは確かにGタイプに比べてAF速度は遅いですが、D7100辺りからボディモーターも少しばかり速くなり、スナップ程度で特にストレスになりにくいと思いますが。
D200だとAF外すと、次いつ合うか分からんって気分になりますが……

どこかの中古ショップで試させてくれれば、確認になるんですけどね。
それでもGタイプのスマートな動きに慣れると、Dタイプ以前のAFは騒々しいだけにしか感じませんが……

2018/5/4 21:39  [2147-61]   

百聞は一見…ですよね。時間のある時にショップで試させてもらってきますd(^_^o)
中古カメラ屋さんやNikonショップで…!

2018/5/4 22:27  [2147-62]   

 Paris7000さん  

DXに2828、実は結構良かったりします(^^)
自分も使っています。(今はFXでですが)

こちらのレビューと
http://review.kakaku.com/review/10503510
240/ReviewCD=657928/#tab


こちらのクチコミご参照ください〜(^^)v
http://bbs.kakaku.com/bbs/10503510240/So
rtID=17846231/#tab


いまでも単焦点一本でパーティとかスナップの時、持ち出すレンズです。
シリアル6万番台以降で出来るだけ新しい番号をお選びください。
なにせ20年以上前からの製品ですので、古いのはガタが来ていますが、新しいものは凄く精度が高いです!

この2828Dで撮った写真いっぱいあるんですが、どれも顔が写っているので。。。アップできないっす〜〜

2018/5/8 23:16  [2147-63]   

 Paris7000さん  

ちなみに2828Dが気に入ってその勢いで2428D、6028Dと立て続けに購入しました(^^;;
どれも結構描写いいです〜
両方ともレビュー書いてます

そうそうGWは久々にダンスパフォーマンスしてました
観客も予想外に沢山いらして楽しかったですー
自分で撮影出来ないのが歯がゆいです(苦笑

あとはダンスパーティにダンスレッスンと、なんだかんだ踊ってました〜笑

2018/5/8 23:43  [2147-64]   

Parisさんご無沙汰してます。
Parisさんの口コミレビュー、単焦点で検索したら出てきてたので拝見してましたよ。(╹◡╹)

ダンシングゴールデンウィーク😁 羨ましいです!私最近足を痛めてしまって大好きなバイラバイラ(地中海型ダンス?)や、ジャズダンスが踊れないのが悲しいです。もっぱらストレッチばかりです。ゆるいゆるいヨガやストレッチ晴れなら何とかできるのでやってます。スポーツジムのレベルですけど(*´-`)

28 28D、、とか、そういう表現方法もありなんですね笑。カメラのことで、こうして色んな方とお話しすると、いろいろ知らない事が次々クリアになって、なかなか勉強になります!(*´-`)

じ、実は、昨日、中古で買っちゃいました!
AF-S NIKKOR 20mm f/1.8G ED AFS20 1.8。61500円の値引き有りで6万弱。
新品同様なのでお買い得とは思います。
Dの方はコンパクトだし、すごく迷いましたが、Gレンズの方が辛くてもフォーカス迷わないらしいので。←カメラマン仲間の師匠から聞きいた受け売りです。

2018/5/9 09:28  [2147-65]   

絵文字使ってたのか、その部分がやけに謎の文字が!!
失礼いたしました(⌒-⌒; ) そのまま置いておくと言う横着者ですが悪しからず(⌒-⌒; )

2018/5/11 22:45  [2147-66]   

アイカツ神崎美月でMOVE ON NOW デレステ城ヶ崎莉嘉でエンジェルドリーム これだけ20ミリ単焦点ではありません ほのぼの、ひだまりスケッチ×ハニカムのキャラ

こんばんは、遅くなりましたが20F1.8G入手、おめでとうございます。
高画素機には、こちらのほうがしっくりきます。
Dタイプはともかく一世代前のGタイプでさえ、レンズが負けてるのがあって、自分のお気に入りのレンズが馴染めなくて閉口したことがありました。
特にNikonの場合、レンズ対応表だけでは解らないこともあり、頭の痛いものもあります。

それでもF1.8ながらもリニューアルして主な焦点距離のものをラインナップしてくれてるのは良心的で、キヤノンやソニーは設計の古いまま放置状態になってるものもあります。
特に20ミリはF2.8のままで、リニューアルの話も聞こえてきません。

このニコンのF1.8シリーズは85ミリを除いて50、35、28、24、20と持ってますが、特に24と20はこれ以上後ろに下がれないが幅が欲しいときに使うので、本来の使い方ではありませんから、上下に無駄な空間が広がっていたりします。

画像は1枚を除き、それぞれの20ミリ単焦点で撮ってみました

2018/5/13 20:15  [2147-67]   

HInamiさん
こんばんはー!
単焦点50、35、28、24、20とずらりと御持ちなんですねー!すごい。
そこまで使い分けのできる繊細さが私にはないんですが、
ただ、50ミリだと、ちょっと近すぎて、スナップでも街歩きでも
撮りづらいときがあるので、広角が一個ほしかったんです。
んで、カメラがD500と750なのでそれぞれの画角も変わることだし、
500でつかうと35ミリほどに換算されるので20便利かな?と思いました。

この週末も雨降りでしたし、まだ実際外で撮影試せてないので、早くお天気にならないかな〜と
晴れの日を心待ちにしています。

2018/5/13 22:03  [2147-68]   



D500昨夜ポッチしてしまいました!(^〜^)ゞ

でも、、振り込み、まだすんでません・・。二、三日のうちにまた気が変わるかもしれないです・・・。 もしかしてこの土日に値段も下がってくれれば、キャンセルして購入しなおすこともできるし(販売店さんごめんなさい)
何よりも、迷ってるうちにソールドアウトになりそうだったので(過去に苦い経験あり。逆に買った後に値段がスコーンと落ちて愕然としたことも)
とりあえず・・・。ということで・・。クレジット支払いだとそういう訳にはいきませんが・・。


XQDカードも用意しなきゃなぁ。。2枚ほしいところ。(最初はSDカードの300MBのものとXQDの二枚揃えようと思いましたが、それならXQD二枚買ったほうが効率いいかな?と・・・)

カードリーダーはとりあえずなしで、ケーブルでいこうかな・・・?と思ってます。

2018/1/27 15:06  [2147-14]   

 Paris7000さん  

おぉ〜
D500行きましたか〜〜

おそらくですが、よほど高感度を必要とする状況でなければD500ばかり使うようになるんじゃないかと思います。
もしくは超広角を使うとき
それ以外は全ての面でD500が上回っていると思うんですよね〜
なのでD750との使い分けって結構難しいかもですねー

一つ言えるのは、オールドレンズなどはD750の方が味があっていいかもです。
現代のレンズは今の高画素で解像するように設計されていますがフイルム時代のレンズはそこまで解像しません。
なのでDXの2000万画素=FXで5000万画素クラスの画素ピッチなのでD500ではアラが目立ってしまいますが、D750でしたらそこまで目立たなくてバランスいいんじゃないかと思います。
Dfが1600万画素ってのはD4センサーを使ったというのもありますが、高画素過ぎないのでオールドレンズには丁度いいんじゃないかって思うんですよね〜

2018/1/27 22:58  [2147-21]   

最初は750の二個持ちしようかと考えてました。それほど気に入ってる機種だし、使い慣れてるということもあったので。(現場で突然故障といったことに対応できるように二台常備が好ましいという意味で)
被写体は予測不能の子供だったりスポーツする人だったりするので500は使えそうだなと。

でも自分の趣味は風景や静物を撮ることなのでその時は750かな?って思ってます。
DFも魅力的なカメラですよね〜〜。レトロなビジュアル。。。750買う前に、心揺れました。
でも、用途として、ちょっと違うかな。。と思い断念。
お金有り余ってたらそりゃ、買うでしょうけどね♪ 
レンズも買いたいし・・・(⌒_⌒)

2018/1/28 12:57  [2147-22]   

 Paris7000さん  

思い出しました!
以前NPSに見てもらおうって話してて、プロの方でしたね(^^ゞ
私のダンス仲間にもプロの方が数名いらっしゃいますが、ダンスの話はしてもカメラの話は何故かしないですね〜(なんでだろ?)
彼ら彼女らはカメラは道具として見てますが、趣味のものという目では見てないからかも知れませんね〜
一方私なんかのアマチュアは持っていることで満足するところがあるし、やれ解像感だとかやれAF速度とか枝葉末節で一喜一憂(笑)

せっかくの機材をもっと沢山使いたいのですが、最近公私共に忙しくて写真を撮る機会がめっきり減って機材たちが泣いてます〜(苦笑

>被写体は予測不能の子供だったりスポーツする人だったりするので500は使えそうだなと。

だったらD500最高じゃないですか!
ランダムに動く選手だったりすると優秀なAFは凄く役に立つと思います!
ランダムに踊るダンサーだってそうですから、例えばバスケとかならなおさら!

2018/1/28 22:06  [2147-25]   

メーカーの方と直接お話できてちょっとした情報を得ました。^^
D760の噂が出ているけど?という話は、実際開発はしています。ただ、新製品が出るとしても来年以降ですって。
あと、ミラーレスになるとしたらD760というネーミングとは違ったまた別のラインででるらしいですね。あくまでも、D750系列は一眼レフとしてその辺は差別化していくようですね。
それを聴いて納得(*^^*)
予備知識ですが・・・今度の参考になさってください。
XQDカードの速さは書き込み150Mbのものでも十分だそうです。
400MBのものを用意するつもりでいたんですが、十分D500の連写に耐える処理能力をもってるそうです。 すでにご存知だったらすみません^^;


2018/1/29 15:46  [2147-30]   

 Paris7000さん  

>ただ、新製品が出るとしても来年以降ですって。

えぇぇ〜〜今年じゃなく来年ですか??
う〜〜む、それは貴重な情報だなぁ〜〜

でもメーカーの人、そんなこと言っちゃっていいの?(笑)
まぁ来年以降って言っててそれが前倒しになっても誰も非難はしないから安全パイの言い方かも(^^;;

となると、D750後継機待つのやめて、今年のどこかでD850に行こうかなぁ・・
今年の後半になれば30万切る??
多分また木更津ニコンダイレクトアウトレットで15%offになる時狙って買うかなぁ
ここで買うと3年保証がタダでついてくるので、有難いんです!

2018/1/29 18:53  [2147-34]   

 Paris7000さん  

あと、ミラーレスは新シリーズとしてネーミングは変えてくるでしょうね。
Dシリーズそのままじゃぁ混乱するし(^^;;

XQDが150MBで十分という情報は初めて知りました。ありがとうございます!
でも、それはカメラの書き込み速度が追いついてないからそれで十分という話なので、例えば撮影後カードリーダー経由でPCに転送するときは、速い方が短時間でコピーできるのでやはり速い方が良いじゃないですかね〜?
と思って調べたら、150のものでもreadは400出るんですね。
でも、150のものも、400のものも値段差はあまりないですね、128GBで17K台と21K台、差は4千円ほど
これなら400行くでしょ普通は〜(笑)

2018/1/29 19:06  [2147-35]   

Parisさん
確かに…(~_~;)聞いちゃって良いのかな?って。なかなか面白い話が出てきましたよ。時間があったらもう少し話を聞きたかったです。
850良いですよねー。一年以上待つならー。
でも一年以内に30は切りそうに無いと思うんですがねぇ😄
実はこちらでもアウトレットがあり、2品購入で15%セール、来月4日までやってるんですよ!んで、計算してみると、売値は高いですが、イイ値で(^.^) ちゃんとメーカー3年保証ついてるし、二つ目の購入品として液晶保護フィルム付けてもらえるんです。
なのでネットはキャンセルして、そちらに。。。在庫の問題もあるからこの情報はあまり公にしたく無いのですが笑 他に誰がこの書き込み読むんだって話ですが。今からでも認証制にできるのかな?!笑

何を隠そう750もアウトレットで買いましたw なので3年保証♪なんです。



XQD、私もずっと400書き込みのGシリーズがいいなと、思って見てました。
そうそう、Readは400なんですよ。充分と言われると、安い方でもイイかな?でもやっぱり速いにこしたことないのでは⁈ (^_^)と、色々考えてますw
あいにくアウトレットではカードは売ってないそうで。。NIKON製品しか売ってないんでしょうかね〜…。
何せ、Mシリーズの方でもD500の連写に耐えられるとキッパリ言ってらしたので確かですよね。
なのにまだ疑ってる私。。。

今750ではSDカードの98を使っていてたまぁにですが遅いなって感じる事もあるもんで、150で今より早いとは言え、500にはどうなのかな?と思ってたんですよね。SDとXQDは、違うのかも知れませんが。

2018/1/29 21:54  [2147-38]   

 Paris7000さん  

アウトレット店、お近くなんですね!関西の方かしら?
私も、ここ数年アウトレットで買ってます。
AF-S 70-200/2.8G VRII
D750+24-120/4 VR
AF-S 16-35/4 VR
AF-S 24-70/2.8E VR
SB-910
あとはストラップとかカメラバック
そだ、100周年記念の金ピカアクセシューカバーも買った(笑)
やっぱ3年保証がつくのはいいですよね〜
キャッシュバックキャンペーンに応募できないのが玉に瑕ですが〜

SDカードは、必要にして十分なスペックで良いのですが、やはり物欲魂で最速を買っちゃいますね〜
D750には同じくExtreme Proを2枚挿ししてバックアップ記録してます。
もともとIT系技術者ですので、バックアップできるシステムなら徹底的にバックアップ記録をと(笑)サガですサガwww
もしD850買ったら迷わず書き込み400MBの方を買うでしょう〜(^^)

あとnonさんはJPEG派?RAW派?
自分は連写で1日1000枚以上撮影するのでJPEGが多いです。
じっくりの撮影でそう多くないのでしたらRAWもたまに使いますが、結局RAW+Jpegで撮り、そのJpegしか見てない(笑)
撮影するまさにその瞬間が楽しいのであって、後からじっくり整理するとか現像するとか、メンドー派です
でもお仕事での撮影なら後から補正ができるようにやっぱRAWなんでしょかね?

なぜこの話をするかというと、D850の場合RAWで撮ってしっかり現像すると素晴らしい描写という書き込みをどこかで見たからです。
そしてD750であってもやっぱりしっかり現像すると、そのほうが撮って出しJPEGより綺麗な絵らしい。
自分は差があまりわかんないんですけどね・・・

2018/1/31 19:06  [2147-43]   

Parisさん
はい♪アウトレットの近くに住んでいました。今は転居しましたので少し遠くなりましたが・・いろんな意味で残念。


素晴らしい〜そんなに沢山アウトレットでお求めでしたかー!
私も、できれば新しいストロボと、レンズを揃えたい・・・

今持ってるのが
タムロン18-300
ニッコール50mm
D750の 24-120
これだけなので・・・こんだけで仕事してるんかー!って話です。


D500を買ったらストロボ、SB900では追い付かなくなるだろうし・・・

あらあら、キャッシュバックには参加できないんですか?
それは知りませんでしたー。
ネットで格安で買ってもできるのにー?!

私もD750に惹かれた理由のひとつはダブルスロット!キャノン6Dにはなかった・・・

以前パワーショット(パナの)で撮ったものをパーにしちゃったことがありまして・・・


で。時と場合によりますが、RAWの時、ジェイペグの時、あります。
納品の時に、仕上がりに色々細かい注文が入ることもあるので、
その場合は lightroomでRAW現像することが多いです。

運動会になると3000〜4000撮ることもありましたが、
最近は無駄打ちはできるだけ控えよう・・・エコで行かなきゃなって・・^^:
けちけちし始めました。
お気に入りのD750少しでも寿命を長くもってやりたくって・・・(笑)

納品先からの指定もあったりします。ジェイペグのfineで撮ってくれと。
まぁ編集して書き出しのときに 大きさ調整すればいいのですけどね^^;

RAWで撮って後で現像、編集なんて素人のすることだーって、どっかで誰かがいってましたけどね・・・・。でもほんとそう思います。
ホントのプロって撮って出しができる人のこというんだろうなーって。
カメラで設定をバシっと決められる。それも瞬時に・・!

その点では、Parisさん、プロ級ですよ!

lightroomでみると、同じ写真でも、
RAWよりJPEGのほうが明るくきれいな色味なんですよ〜不思議ですよね。


デジカメ時代、編集の腕前もフォトグラファとしての腕のうちなんでしょうね。




2018/1/31 22:36  [2147-45]   

 Paris7000さん  

XQDは結局何を買いましたかぁ?

たまたま調べててかなり差があることが分かりました

こちらのサイトでは実行転送速度を比較しています
https://www.cameramemoryspeed.com/nikon-
d500/sd-and-xqd-card-speed-test/


D500での結果でGはほぼ最速で280MB/s
一方MはSDカードにも負ける63.7MB/s

このサイトでのテスト方法ですが、バッファーフルになるまで連写して、そこから書き込みが終了する時間を測定し、写した写真の枚数×1枚の容量を割って秒あたりの転送速度を算出しています
なので実装した状態ので測定ですのでかなり体感速度に近いんだと思います!

ニコンの方が150MBで十分というのがちょっと疑問に思いました・・・
確かにD500は十分なバッファーがありますがバッファーフルからの復帰はGの方が圧倒的に速いと思います
まぁそこまで連写せずに、数コマ連写を小刻みに繰り返すのが普通でしょうからあまり問題にはならないと思いますが、MがSDカードより遅いというのはちょっとちょっと〜って感じですね(^^;;

2018/2/16 11:35  [2147-54]   

Parisさん
こんにちはー!
Nikonさんのいう事信じて150mbのMを買いましたよ。
あちゃー。SDより遅いって・・
そういえば、SDにも300Mbで、XQD並みに高いもの売ってましたね〜。

でもいってみれば400と150Mbだとそりゃ倍以上なんだから早いに決まってるし、
早いに越したことないんですよね〜^^;
実験結果は興味深いですが、
まあ、私の撮る連写は子供のリレーやサッカーなのでしれてるかなぁ?



2018/2/17 14:06  [2147-55]   



D500がやっと手元に!そしてカスタマイズもほぼ完了。

AFがん〜〜何とも言えない!早く撮影に行きたいですね〜
こればっかりは家の中で試し撮りしてても面白くないので・・。

先日ちょこっと撮ってみたけど、ちょっとISO感度ざらざらが気になってしまった。
聞いてた話によるとD500はDX機にの割に、素晴らしい・・という話だったけど?
やはり750のほうがきれいな気がするのは私だけ?

あ、それはそうと、ここ数日ぐんぐん値下がりしてたかと思うと
ネットでは500の価格がどーんと一気に7000円ほど値上がりしてましたね。
まらすぐ下がるのかな〜?

2018/2/5 21:43  [2147-51]   

 Paris7000さん  

おぉ〜〜届きましたか!おめでとうございます!!

ISOはそうですよ、D750が負けるわけ無い!
だってDXで2000万画素は、FXで軽く4000万画素の画素ピッチですので、D850と同等くらいでしょう。

それよりほぼ画面いっぱいに広がるAFエリアの広さは、これ逆立ちしてもフルサイズには真似できないので、やはりD500の最大のメリットは優秀なAFでしょうね!

はやくフィールドに持ち出してモータースポーツとか、動く被写体を撮ってみたいですね!
最初はオートエリアAFがいいみたいです。
優秀なRGBセンサーが、被写体認識する能力が格段に向上しているので下手に人間が設定し対するより遥かに優秀とのこと〜(^^)
あとは10枚連写でバリバリ撮ればバシッとピンのきた1枚は容易に得られそうですね!

2018/2/7 11:45  [2147-52]   

へ〜autoエリアがいいんですか?
明日撮影なので
試してみますね!
不規則に動く被写体の場合、72点でやってみると良いと書いてましたのでそれも合わせて試してみたいですね・・・ただ、設定変えてる余裕があるかどうか?
先日延期になった豆まきなのであっという間に鬼さん帰ってしまうらしいですから(笑)
なのでその前後の撮影時に試してみるかなぁ・・
153点の場合被写体の動きが早くとらえにくい動きをする場合(野鳥とか)に適してるとか?!


いづれも取説のいう事ですけどね・・ (^_-)☆ウインク

2018/2/7 23:01  [2147-53]   



今日は皆既月食。撮ろうかなと思いきや・・・10時ごろから雲隠れ・・・><
また晴れてくるかな・・・?


月食になると子供のころに、父に手伝ってもらって月食を撮ったのを思い出します。あの頃はデジタルじゃなかったし、露出だのなんだのって、結構苦労してたきがするなぁ。。。三脚も立てて、動きが分かるようにまとめてレポート作ったりして。

2018/1/31 22:21  [2147-44]   

 Paris7000さん  

ニュースで見て、自宅のベランダから見れるかなぁ〜と夜空を眺めましたが、方角が違ったようで月自体を見れなかった(^^;;
寒くて外に出る気になれず、テレビで見ていたという軟弱者です(笑)

写真、綺麗に撮れてますね〜〜!!

2018/2/1 19:17  [2147-46]   

non0718 さん  

2018/2/2 15:07  [2147-47]  削除

Parisさん あはは!それは勿体無いことをしましたねー!
東京では、綺麗に皆既まで観れたようですよ。
関西はこれ以降は曇り空でした(・_・;

ところで、、、!
例の新モノのゲット、行ってきましたよ!
雪の降る中・・笑
あの辺りは山奥なので銀世界でした。宝塚〜有馬の山越えで(笑)


しかし・・・家に帰ってレンズを付けようとしたらミラーの部分に、小さな汚れが、、、。

電話して掃除をしてもらうのを大阪のNikonに持ってって良いか聞いたら
梅田のショールームでは、点検扱いとして有料になってしまうので、
良かったら送り返してください…とのこと。ショック・・
明日の撮影に早速使いたかったのにな。。。

でも、カメラの必要があれば、
私の都合のいい時で良いですよと言ってくれてるので、
明日少し、使ってから発送しますって、言いました(^_^;)


ちょこちょこと、お好みの設定いじったのになぁ、、またやり直しですね〜。。

2018/2/2 15:09  [2147-48]   

 Paris7000さん  

おぉぉぉぉ、例のものゲットですか〜〜!(^^)
素晴らしい〜

でもミラーに汚れとはちょっと残念ですね、交換してもらえると良いですね!
やっぱ最初からってのは〜

アウトレットでは開封済みの新品未使用という位置づけで、なので保証書もニコンの保証書ではなく、それは抜かれ販売会社であるニコンイメージングジャパンの保証書になります。
なのでキャッシュバックキャンペーンとかには応募できないと言う変なルール
依然知らなくて応募したら断られたって苦い思い出が〜〜
でもまぁ3年保証がついてるので諦めました!
それ以降キャッシュバックやってないとき買ってます(笑)
いえ、たまたまキャンペーンで安くなってる時とキャッシュバックが重なってないだけなんですけどね

自分はいま70-200のFLも欲しいんです。いまは一つ前のVRIIですが、D850につけるとFLのAF動作が素晴らしいんです。
逆にD750だとVRIIの方が合ってると言う摩訶不思議現象なのですが、開発時期のせいかと思ってます。
詳しくはクチコミにレポりました(^^)
こちらです↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693265/So
rtID=21183894/#tab

2018/2/3 05:28  [2147-49]   

Parisさん
レビュー見てきました! ピカピカのシューカバーに目が行ってしまった (*^^*)
私はネットで二つ70円ちょっとのものを買ってつけてます。でも・・・
撮影で外したまんま、SDカード入れに一緒に入れっぱなしだということに今気づきました^^;
意味ないじゃん〜。
でも、できればマメに保護してやったほうがいいんですよね。

いいレンズはいい作品を産みますよね♪
仕上がり満足しないのはそのせいかもしれない。。と心の中でいつも言い訳している私(笑)

2018/2/4 15:15  [2147-50]   



初めての一眼レフはPENTAX K100でした。
その後、cannon EOS kiss X2 70Dを経て


手振れ補正が本体についてるとかで、家族がネットで買ったものを
ふぅん。そうなんだ。。。といいつつ使うのは私がメインでした。

その後、 PENTAXを下取りに出し
canon EOS kiss X2 を中古で買い、
仕事でcanon70Dをもってからは一眼レフの虜に?

仕事関係者や父の影響で
Nikonに切り替えてからはニコン一筋♪
フルサイズ一眼が欲しくて、cannonの6Dと迷った末、ダブルスロットやチルト液晶のある
Nikon D750に!
次なる獲物は・・・D500か?


D850そりゃ欲しいですよ〜。でも私にはまだ持て余す機種だし、そもそも予算が><
重さも気になります。腕っぷしがあまり強くないので、ストロボつけたらもう
D750で限界。 それ以上の重さはちと厳しい・・・。

2018/1/26 21:16  [2147-3]   

こんばんは、初めまして。

D750、必用にして充分です。
D800系の影に隠れて地味に見えますが、そつの無い造りはニコンらしさがあります。
シャッタースピードの上限が1/4000で劣るとも言われますが、実際足りないときは、それ以上あっても足りません。

それよりレンズにいいものをと思いますが、これは後程。
出先から帰ります。

自分はD750/D7200のほかキヤノンユーザーでもありますし、他にも少々。

2018/1/26 21:48  [2147-5]   

non0718 さん  

2018/1/26 22:13  [2147-6]  削除

Hinami4さん
こんばんは。初めまして。
D750いいカメラですよね!わたしも好きです。
ちょっとWBが最近不満ということがありますが・・・
仰る通り800のかげに隠れて地味ですがなんか魅力的です♪

フルサイズほしい!と思ってみていた時に
キャノン6Dにない魅力が満載。

で、に各対象はニコンの中でもD610に目がいき。。
D610では物足りないと思うと
もう これしかないわ!ときめました。

私は24-120mmのナノクリのレンズキットを購入しました。
購入してから二年と1か月。もうかれこれ8万ショットは撮ってきてます。
で、いつストライキおこすか?という不安もあって、そろそろ予備機を・・・・と思っているところなんですよ♪

Nikonの一眼はなかなかのショット数でD810でも、予定数超えてもまだまだ元気だよっていう知り合いの声もありますので、期待はしてるんですけどね・・・♪

2018/1/26 22:15  [2147-7]   

ちなみに、今付けっぱなしのレンズです

再びこんばんは。

ショット数8万……凄いです。
自分はたしなむ程度なのと他機もあるので、800ショットいってるかどうかです。

6D、確かにエントリーフルサイズとしてありといえばありですが、D750はともかくD610と比較すると見劣りするのは否めず、kissの焼き直し版と揶揄されるのも無理ない話か。
それでも6DmkUになって、ぐっと良くなってきました。

D750と方向性が違うのと、そもそもニコンとキヤノンのラインナップは食い違うようなライバル配置なので、一概に比較はできませんが。

240ー120キットでしたらお手軽……といっても前向きに重くなるアンバランスなとこはありますが、最初の1本としては充分です。
自分もこの24ー120F4キットにしています。

ホワイトバランスは、自分はK設定多用なのと座標のような微調整で苦労しています。
ただ、それ以前の機種は大雑把だったので、それに比べると良くなりました。
特に自分のレビューなどにありますが、今メインで撮ってるジャンルのものは特に、このホワイトバランス調整次第に左右されます。

まぁ不満点が無い完璧なものって存在しませんし、自分は「パルン」とくるフィーリングが馴染めませんが、だからといって手放す理由にはならず、少々の不満点があるくらいのほうが長く付き合えるかな?と、後継モデルが出たとしても手放せないでしょう。

ショット数等耐久性は目安にしかなりませんが、確かに公称値より大幅に上回っても壊れないという評価はよく聞きます。
今は予備は考慮しつつ使っていくスタイルといったとこでしょうか。

2018/1/26 23:03  [2147-8]   

ホワイトバランスは、自分はK設定多用なのと座標のような微調整で苦労しています。
ただ、それ以前の機種は大雑把だったので、それに比べると良くなりました。


なるほど・・・。750はまだいいほうなんですね。
初めてD750で撮った時に、知り合いに、見せたら
「WB、750はやっぱ、きれいだねー」と、言われてちょっとうれしかったのを覚えています(⌒_⌒)
私の腕をほめられたわけでもないのに・・・^^;
私もケルビンでしたっけ?調整で弄ります。微調整苦労しますねー!

後でライトルームで編集というのが多いのですが、できれば撮って出しできるようにカメラ本体で
ある程度は調整できるようにしておきたいですもんね。

ショット数は上位機種になればなるほど多くなるともいわれてますよね。

今の使い方してたら耐久ショット数、750はそんなに多くなかったので、ちょっぴちビクビクなんですよ。。あと2年もつかな?とか・・・・

確かに重たい・・大口径レンズですよね。
ストロボなしで50mmとかつけると軽くてうれしくなります。


2018/1/26 23:39  [2147-9]   

最近買ったのは……

再びこんばんは。
今日は遅いので、ここまでに。

ホワイトバランスK設定でPENTAXだと撮影した画像が出せて、それに設定変更が反映できます。
つまり数値を弄ると画像が青くなったり赤くなったり変化して、ミラーレスでは当たり前の機能がレフ機でもできるというのがユニークです。

最も液晶モニター自体の色合いの癖もあるし、周囲の光にも影響され正確な反映かと言われれば元も子もありませんが、一種の目安にはなります。

D750にはモニターのカラーカスタマイズというメニュー項目がありますので、これで応用することができて目安になります。

ただ細かく調整して自分好みにするには、PCに取り込んで現像ソフトで対応するに限ります。
自分はニコン純正のものを使っていますしJPEGオンリーなので、ニコン以外の機種で撮った画像のものも使っています。

ショット数は上位機は30万とも40万とも言われてますが、10万以上持てば良いかなと。
シャッターだけでなく、他の部分のトラブルが出てくることも考えられますので、オーバーホールするか買い換えるかは、その時に考えれば良いかなと。

軽いと確かに振り回せそうで、重いと少々のことでブレにくいかな?と。
50mmF1.8Gはスタンダードで、これまた地味なイメージですが、なかなかいいレンズです。

2018/1/27 00:31  [2147-10]   

 Paris7000さん  

こんにちは!
クチコミから来ました〜

どうぞよろしくお願いします

デジカメとの出会いは割りと早く、1998年の長野オリンピックにフジのDS20という単焦点35万画素(笑)という当時としては最新機種で撮影に挑みました
その後コンデジばかりをずーっと買い替え、ずーっとフジばかり使ってました。

そして自分のニコンとの出会いはデジタルからです。
初めて手にしたデジタル一眼レフがニコンのD60のダブルズームキット

そのころはほとんどオートか発光禁止オートで撮ってました
その後D7100に買い替えAとかSとか使うようになり、更にD750でフルサイズへ移行し更にMを使うように
レンズもD7100のころから増えてきました。

主な被写体は女の子(*^▽^*)ノ
オートサロンの女の子の写真は既にご覧になったようですが、メインはダンサーです。
こちらにレンズのレビューが書いてますが多くはダンサーさん
http://review.kakaku.com/review/10503511
873/ReviewCD=765358/#tab


私自身ダンサーなので自分もパフォーマンスするので、撮ってもらう事も多いです。
本とは自分を自分で撮りたいんですけどね〜(笑)
パレードなんかだと、踊りながら、多くのカメコの機種を見ているという変なダンサーです(笑)
昨年の夏はD750ユーザー多かったですね〜
今年はD850ユーザーを結構見かけるかな?

ではではよろしくです〜〜☆^∇゜) ニパッ!!

2018/1/27 01:26  [2147-11]   

Hinamiさん
PENTAX買ったんですね〜♪ 各社、各機種、いろんな特徴あって楽しいですよね。
まぁ、、私はそこまでの違いを見抜ける目は持ち合わせてないといえば、ないんですけど・・^^;
違いの分かる女になりたいです〜〜(^_^)

そうそう、実際こだわりの一枚を生み出したいときは、
家に帰ってPCの前でモニターとにらめっこです。lightroom駆使してやってます。

オーバーホールについて、ちょうど、昨日Nikonの方に聞いたばっかりなんですが・・・
およその費用が750で35500円・D500dato38900円程だそうです。
シャッターユニットの交換費用を聴いたら、そこまでは、部署が違うので、今すぐわからないとのことでした。

何でそんなこと調べたかというと、5年保証つけるかどうか、思案してたもので。

2018/1/27 15:14  [2147-15]   

paris7000さん
書き込みありがとうございますー。口コミみたいに、文章に「イイネ」を付けようとしたら、、、なかった!誤って削除するところでした>< 

縁側にもイイネボタンあったらいいのになぁ・・

ご自身でも踊られるとのことで・・・!Parisさんがモデルの写真はないんですか?どこかで見れるとか( ̄ー ̄)ニヤリ  どんなジャンルのダンスなんですか?サンバ??
以前口コミで社交ダンス?みたいなサンプル画像も拝見した記憶がありますが、もしかしたら他の方だったかな・・?
私も、趣味(ジムでする程度です。バイラバイラとか)で少々。でもいまは、脚痛めてしまって
フラしかやってません。あとは、スポーツジムなのでヨガとかピラティスとかでゆるゆるやってます。


解ります!自分を撮ってくれるカメラマンがなかなかいません!私自身、ライブの時に
友人の写真は撮るんですが、自分の記録があんまりないですよね〜スマホで撮ってもらったものしか。 自分で撮るとしたら納得いくまで撮りなおすんだろうな〜(笑)

2018/1/27 15:22  [2147-16]   

本文の修正やイイネボタンあったら便利なんですが・・・。

慌て者な性格なのか、誤字脱字あとで発見することが多いんですよね・・



皆さん素晴らしい作例が多いので出すの躊躇しますが・・・数年前のものです。

2018/1/27 15:37  [2147-17]   

噂されてるD760ってフルサイズミラーレス?!・・・仕事でつかえるんだろうか?!

2018/1/27 16:55  [2147-18]   

買ったのはこれくらいです 楽器なら、こっちを以前……

こんばんは、ギターですか。
雰囲気がとても良いと思います。
自分は最近、こんなのばかりです。

誤字脱字は自分もしょっちゅうで、文章も拙いものです。
特にPCではなく液晶画面のソフトキーがほとんどなので、予測変換の誤爆も……

PENTAXはレンズを買っただけで、安いマクロレンズです。
Kー3で使う予定ですが、普段はKー50ばかりです。

ニコンも過去のD40とD200が中心で、レンズもキットの手ブレ補正無しの55ー200がメインです。

2018/1/27 22:27  [2147-19]   

 Paris7000さん  

>どんなジャンルのダンスなんですか?サンバ??

上のレスのリンク(24-70/2.8のレビュー)の写真にあるとおりサンバですよ〜(^^)
いわゆるカーニバルのサンバだけでなく、社交ダンスのように男女ペアで踊るサンバまで色々やってます!
実際にリオに行って習ったり向こうから来てもらって日本でレッスン開いてもらったり

こちら↓のお二人は向こうでレッスン受けた先生を日本に来てもらったときの写真です〜(^^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000799663/So
rtID=20548648/ImageID=2670398/

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000799663/So
rtID=20548648/ImageID=2670399/

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000799663/So
rtID=20548648/ImageID=2670304/

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000799663/So
rtID=20548648/ImageID=2670303/

2018/1/27 22:43  [2147-20]   

Hinamiさん
フィギアちゃん♪このモデルさんなら、じっとポーズ撮ってくれてるし、
思うように撮影できて良さそうですね〜
私は動くヒト、それも、予測不能の突飛なうごきをする子どもたちなので連写と、AFの高感度は必須かなぁ?


にしても、7DMark2で5DMarkWを撮ってますか?なんと贅沢な構図ですね〜 (*^^*)
って、もしや、これはお店ですね?(笑) 5Dお持ちなのかと♪

2018/1/28 13:02  [2147-23]   

Paris7000さん
おおおおお!美しい先生!!!
このツーショット、どこかのサンプルで展望台から街を見つめる後姿で印象的な髪型で見覚えが・・・♪
Parisさんの写真、どれを見てもほんと綺麗ですよね。

今回のはモデルもいいし、素敵な写真ですね〜〜〜!いいなぁ。私も美しい被写体を撮りたいですね。
友人をモデルにすると照れてなかなかポーズ撮ってくれません(笑)

2018/1/28 13:06  [2147-24]   

 Paris7000さん  

FBとかにも上げてたと思うのでひょっとしたらそっちでご覧になったかも〜?
この女の子、この時はまだ21歳。若いってだけで美しいです(*^▽^*)

> どれを見てもほんと綺麗ですよね。

そんなこと言われると嬉しいです!
人を撮る事が多く、以前はわりと気楽に価格comにアップしてたんですが、最近はいろいろうるさく言われることもあり(当人や関係者に言われたことは一度も無いのですが)最近はめっきり減ってきました・・・
モーターショウとかオートサロンで撮ったのもダメとか言われるようになったりしたら、もう上げる写真無いかも〜〜(^^;;;

もちろん仲間には公開してますが〜〜

2018/1/28 22:19  [2147-26]   

 Paris7000さん  

そうそう

>解ります!自分を撮ってくれるカメラマンがなかなかいません!私自身、ライブの時に

nonさんもパフォーマーになることあるんですね!
ライブということはミュージシャン?

私は自分がパフォするとき機材一式友人に預け撮ってもらいます。
その時どういう設定にするか悩みます(^^;;
ISOオートにしてSS下限を1/125にしてプログラムオートにして渡すのが一応無難かな〜

でも去年はうっかりAFを中央1点のシングルポイントに設定したまま渡してしまったので一人の時の写真はバッチリピントが合っているのですが、二人とか複数人のとき、見事に背景にピントが行ってしまってて(泣き;;
パレード終わってカメラが戻ってきて映像確認したら、おぉ〜〜〜、1/3ボツじゃんって(苦笑
(いつもはAFもオートエリアにして全てカメラ任せにして渡すのですが失念しました)

こんどnonさんに撮影頼みたいっす(笑)

2018/1/28 22:32  [2147-27]   

FBは知らないので、見てませんよ。価格コムだけしか知りません(⌒_⌒)

確かにネット上のアップは難しいですよね。知り会いのフォグラファはモデルさん(お客さん)には、サイトアップしてもいいですか?と許可を得てアップされてるようですが。
私の場合は基本的に全面NG。被写体は未成年者が多いので^^;個人情報うるさくなりましたしね。

SNS等で友人のみの公開で作品を見てもらってホクホクしてることが多いですね。(笑)
でも自分の撮った写真はどれも愛しいです (*^^*)

音楽活動は趣味の域です〜。(写真も趣味の域から仕事へ発展したタイプですが!(^〜^)ゞ

Parisさんのダンサー姿は個々の口コミでもみれるんですか〜?(≧∀≦)

カメラを手渡して撮影をお願いするときの小技、プログラムautoにしてSSの設定を125にしておいて・・・なかなか!いいアイデアですね^^
一枚だけ撮ってもらうなら、押すだけね♪といってわたせばいいけど、ワンステージお任せする場合はそれがいいかも!


2018/1/29 16:00  [2147-31]   

このように最初は、専用スタンドを使ってました スタンド無しに挑戦 ゆめロラでMiracle Force Magic:難易度は更に バランス悪そうな連中?

こんにちは。

まぁ何撮っても簡単では無いと思ってます。

確かに動かないけど小さいので、ピントが持っていかれたり抜けたりしています。
前髪キャラだと目にピントが来なくて前髪に持っていかれやすいです。

基本1/12の世界なので、小物等は数センチや数ミリの世界のものも多いです。
ドールハウスではスタンダード規格といってますが、スケールが合わないものもざらです。

まぁ撮るまでに時間が最低1時間はかかりますが……
人類の二足歩行が、どれだけ凄い進化だったのか思い知らされました。

>お店ですね
ハイ、ボディやレンズを買ったときに試し撮りしてます。

しかし、端末のマイクロSDをバックアップして容量の大きいものに載せ変えたらファイルがバラバラに。。

ソートの並べ替えが効かないので、しばらく苦労しそうです。

2018/1/29 16:26  [2147-32]   



前髪キャラって…前髪のあるキャラクターですか?パッツン前髪かな?
目に合わせない時は、さて、ピンをどこに合わせるか…ですよね。
子供を遠くから狙う時は被写体が小さくてピントが目に合わない場合があるので、
顔から胸にかけての辺りを狙う事も。
たしかに撮影は始めるまでの下準備が、大切というか、そっちの方が時間かかりますねー!


スタンドなしに、沢山のフィギュア立てるのって、大変そう!!
ドミノ倒しみたいにダダダっと倒れやしないか(・_・; 私ならきっと何回もやらかしてしまいそうです。






2018/1/29 17:09  [2147-33]   

 Paris7000さん  

>Parisさんのダンサー姿は個々の口コミでもみれるんですか〜?(≧∀≦)

私自身の写真は価格にはアップしてないです〜(^^;;;;
あ、1枚だけあった、プロフィールの写真。でもちっちゃくて顔は判別できないっす(笑)

>一枚だけ撮ってもらうなら、押すだけね♪といってわたせばいいけど、ワンステージお任せする場合はそれがいいかも!

はい、そうなんです。ワンステージとか屋外でのパレードとか何百枚とか1000枚超えとか撮ってもらうので、しかも日差しの条件も変わってくるので、その全てに対応する設定を考えました
完全オートだと日陰や曇りになるとSS下がっちゃう。なのでISOオートにして下限SSを指定し、被写体ブレを防ぐ。絞り優先にしようかとも思いましたが、ドピーカンだとSS上がりすぎちゃう可能性もあり、写っている事が重要なので、プログラムオート。曇り空なら絞り優先で開放f2.8かちょい絞ってf3.2でと、試行錯誤です。まぁプログラムオートが安全パイという感じですね〜
ほんとは臨機応変に絞りとかかえてほしいのですが、何せカメラ触ったことってない人に頼むので〜〜(笑)
毎年大きなイベントで人に撮影頼むのですが(写真に関してはど素人)その人、昨年で3回目だったので、構図とか大分上手になりました!
女性の方なので男性では思いつかないような構図を撮ってくるので面白いです〜!(^^)

2018/1/29 19:36  [2147-37]   

Parisさん
個々にって、、、価格コムにですね。(⌒-⌒; )
また、誤変換(~_~;)すみませんーお恥ずかしい。


あ、さっき書き込みレスした文に、絵文字使って、おかしな記号暗号みたいなのがあるはずです。悪しからず(~_~;)

構図ね、女性の目線は面白いかもですね!その方も毎年ともなるとかなり腕も上がってきたのではないでしょうか?(^_^)
実践あるのみですからね。あ、でも設定はParisさん任せでしたね♪

私も写真仲間の男性には技術は何も言われませんが構図は良いねと言ってもらえます笑

2018/1/29 22:08  [2147-39]   

キュアビューティのようにパッツンだと陰になることも キュアホイップのようにアイプリントが甘いのも厳しい ちょっと持ってかれてます 物を持たせるとバランスが変わるので、更に

こんにちは。

>前髪キャラって…前髪のあるキャラクターですか?パッツン前髪かな?

すみません、パッツンも含めて前髪にボリュームがあるキャラのことです。
その前髪から1mmしか奥にない目にピントがなかなか合ってくれません。
連写こそしないものの、1〜2枚しか撮らないということはありません。

>目に合わせない時は、さて、ピンをどこに合わせるか…ですよね。

動き回る子供さんでしたら、考えている間にシャッターチャンス逃しそうです。

>子供を遠くから狙う時は被写体が小さくてピントが目に合わない場合があるので、
顔から胸にかけての辺りを狙う事も。

これは経験ですね。

>たしかに撮影は始めるまでの下準備が、大切というか、そっちの方が時間かかりますねー!

どういった風に撮るか、いろいろ考えるのにも時間はかかりますが、基本は何もないところから構築することになりますので、これはジャンルを問わずといったとこでしょう。

>スタンドなしに、沢山のフィギュア立てるのって、大変そう!!
ドミノ倒しみたいにダダダっと倒れやしないか(・_・; 私ならきっと何回もやらかしてしまいそうです。

特に外だと風がありますから、余計に。
室内でも、手前で一回立たせて成功したから配置させた途端に……といったこともあり、時には完成したとき背景の壁が倒れてといったこともありました。

引用ばかりになってしまいましたが、今日は忙しないので……

2018/1/30 16:29  [2147-40]   


Hinamiさん
お疲れ様です。引用大いに結構だと思いますー!




@皆さんへ

返信ものんびりで良いですよね〜
ここは、、縁側なので、のんびり気ままに書き込みしてってください。

とい私は返信直ぐしたい方なんですが笑
極力のんびりやります〜。
スマホっ首になっては大変ですから^^;

私も明日から四日連勤で仕事が入っているので…
普通のサラリーマンの方々は、5連勤当たり前ですけどね(・_・; 一応主婦やその他諸々兼業なので(^_^)

なので、土日月あたりまではおそらくバタバタです!仕事の後処理も手間取ります笑

2018/1/30 18:47  [2147-41]   

μ'sでStart Dush!!

こんにちは。
忙しいときは、お休みされて結構ですよ。
自分も最近は、ひとつふたつのカキコがほとんどです。

今日はスマホから見てもカラーノイズなど出まくって失敗してるけど捨てられないものをひとつ。

センター確認できれば、それで良かっただけですから。

2018/1/31 16:34  [2147-42]   


I love Nikon (Nikon Fan)の掲示板に
I love Nikon (Nikon Fan)の掲示板に新規書き込み
全員投稿可
I love Nikon (Nikon Fan)
I love Nikon (Nikon Fan)をお気に入り登録
運営者:
non0718さん
設立日:
2018年1月26日
  • 注目度:

    420(お気に入り登録数:4件)

  1. 1Paris7000
  2. 2Hinami4
  3. 3みきちゃんくん

該当掲示板はありません

ページの先頭へ