
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
話題はニコンに限らず、普段のお手入れや撮影のコツ、
その他カメラに関することならなんでも
幅広く語り合っていきたいと思います。
よく価格コムを利用しますが、
口コミのところで ついつい、個人的な話題も書き込んでしまうので、こちらに作成してみました。
話題は初心者レベルからコアな話まで様々。
知らないことも沢山あるので、ここで皆さんと情報交換していけたらと思います。
中傷誹謗は完全NGでお願いいたします。
このページのスレッド一覧
前のページへ|次のページへ

初めての一眼レフはPENTAX K100でした。
その後、cannon EOS kiss X2 70Dを経て
手振れ補正が本体についてるとかで、家族がネットで買ったものを
ふぅん。そうなんだ。。。といいつつ使うのは私がメインでした。
その後、 PENTAXを下取りに出し
canon EOS kiss X2 を中古で買い、
仕事でcanon70Dをもってからは一眼レフの虜に?
仕事関係者や父の影響で
Nikonに切り替えてからはニコン一筋♪
フルサイズ一眼が欲しくて、cannonの6Dと迷った末、ダブルスロットやチルト液晶のある
Nikon D750に!
次なる獲物は・・・D500か?
D850そりゃ欲しいですよ〜。でも私にはまだ持て余す機種だし、そもそも予算が><
重さも気になります。腕っぷしがあまり強くないので、ストロボつけたらもう
D750で限界。 それ以上の重さはちと厳しい・・・。
2018/1/26 21:16 [2147-3]

![]() |
---|
こんばんは、初めまして。
D750、必用にして充分です。
D800系の影に隠れて地味に見えますが、そつの無い造りはニコンらしさがあります。
シャッタースピードの上限が1/4000で劣るとも言われますが、実際足りないときは、それ以上あっても足りません。
それよりレンズにいいものをと思いますが、これは後程。
出先から帰ります。
自分はD750/D7200のほかキヤノンユーザーでもありますし、他にも少々。
2018/1/26 21:48 [2147-5]

2018/1/26 22:13 [2147-6] 削除

Hinami4さん
こんばんは。初めまして。
D750いいカメラですよね!わたしも好きです。
ちょっとWBが最近不満ということがありますが・・・
仰る通り800のかげに隠れて地味ですがなんか魅力的です♪
フルサイズほしい!と思ってみていた時に
キャノン6Dにない魅力が満載。
で、に各対象はニコンの中でもD610に目がいき。。
D610では物足りないと思うと
もう これしかないわ!ときめました。
私は24-120mmのナノクリのレンズキットを購入しました。
購入してから二年と1か月。もうかれこれ8万ショットは撮ってきてます。
で、いつストライキおこすか?という不安もあって、そろそろ予備機を・・・・と思っているところなんですよ♪
Nikonの一眼はなかなかのショット数でD810でも、予定数超えてもまだまだ元気だよっていう知り合いの声もありますので、期待はしてるんですけどね・・・♪
2018/1/26 22:15 [2147-7]

![]() |
---|
ちなみに、今付けっぱなしのレンズです |
再びこんばんは。
ショット数8万……凄いです。
自分はたしなむ程度なのと他機もあるので、800ショットいってるかどうかです。
6D、確かにエントリーフルサイズとしてありといえばありですが、D750はともかくD610と比較すると見劣りするのは否めず、kissの焼き直し版と揶揄されるのも無理ない話か。
それでも6DmkUになって、ぐっと良くなってきました。
D750と方向性が違うのと、そもそもニコンとキヤノンのラインナップは食い違うようなライバル配置なので、一概に比較はできませんが。
240ー120キットでしたらお手軽……といっても前向きに重くなるアンバランスなとこはありますが、最初の1本としては充分です。
自分もこの24ー120F4キットにしています。
ホワイトバランスは、自分はK設定多用なのと座標のような微調整で苦労しています。
ただ、それ以前の機種は大雑把だったので、それに比べると良くなりました。
特に自分のレビューなどにありますが、今メインで撮ってるジャンルのものは特に、このホワイトバランス調整次第に左右されます。
まぁ不満点が無い完璧なものって存在しませんし、自分は「パルン」とくるフィーリングが馴染めませんが、だからといって手放す理由にはならず、少々の不満点があるくらいのほうが長く付き合えるかな?と、後継モデルが出たとしても手放せないでしょう。
ショット数等耐久性は目安にしかなりませんが、確かに公称値より大幅に上回っても壊れないという評価はよく聞きます。
今は予備は考慮しつつ使っていくスタイルといったとこでしょうか。
2018/1/26 23:03 [2147-8]

ホワイトバランスは、自分はK設定多用なのと座標のような微調整で苦労しています。
ただ、それ以前の機種は大雑把だったので、それに比べると良くなりました。
なるほど・・・。750はまだいいほうなんですね。
初めてD750で撮った時に、知り合いに、見せたら
「WB、750はやっぱ、きれいだねー」と、言われてちょっとうれしかったのを覚えています(⌒_⌒)
私の腕をほめられたわけでもないのに・・・^^;
私もケルビンでしたっけ?調整で弄ります。微調整苦労しますねー!
後でライトルームで編集というのが多いのですが、できれば撮って出しできるようにカメラ本体で
ある程度は調整できるようにしておきたいですもんね。
ショット数は上位機種になればなるほど多くなるともいわれてますよね。
今の使い方してたら耐久ショット数、750はそんなに多くなかったので、ちょっぴちビクビクなんですよ。。あと2年もつかな?とか・・・・
確かに重たい・・大口径レンズですよね。
ストロボなしで50mmとかつけると軽くてうれしくなります。
2018/1/26 23:39 [2147-9]

![]() |
---|
最近買ったのは…… |
再びこんばんは。
今日は遅いので、ここまでに。
ホワイトバランスK設定でPENTAXだと撮影した画像が出せて、それに設定変更が反映できます。
つまり数値を弄ると画像が青くなったり赤くなったり変化して、ミラーレスでは当たり前の機能がレフ機でもできるというのがユニークです。
最も液晶モニター自体の色合いの癖もあるし、周囲の光にも影響され正確な反映かと言われれば元も子もありませんが、一種の目安にはなります。
D750にはモニターのカラーカスタマイズというメニュー項目がありますので、これで応用することができて目安になります。
ただ細かく調整して自分好みにするには、PCに取り込んで現像ソフトで対応するに限ります。
自分はニコン純正のものを使っていますしJPEGオンリーなので、ニコン以外の機種で撮った画像のものも使っています。
ショット数は上位機は30万とも40万とも言われてますが、10万以上持てば良いかなと。
シャッターだけでなく、他の部分のトラブルが出てくることも考えられますので、オーバーホールするか買い換えるかは、その時に考えれば良いかなと。
軽いと確かに振り回せそうで、重いと少々のことでブレにくいかな?と。
50mmF1.8Gはスタンダードで、これまた地味なイメージですが、なかなかいいレンズです。
2018/1/27 00:31 [2147-10]

こんにちは!
クチコミから来ました〜
どうぞよろしくお願いします
デジカメとの出会いは割りと早く、1998年の長野オリンピックにフジのDS20という単焦点35万画素(笑)という当時としては最新機種で撮影に挑みました
その後コンデジばかりをずーっと買い替え、ずーっとフジばかり使ってました。
そして自分のニコンとの出会いはデジタルからです。
初めて手にしたデジタル一眼レフがニコンのD60のダブルズームキット
そのころはほとんどオートか発光禁止オートで撮ってました
その後D7100に買い替えAとかSとか使うようになり、更にD750でフルサイズへ移行し更にMを使うように
レンズもD7100のころから増えてきました。
主な被写体は女の子(*^▽^*)ノ
オートサロンの女の子の写真は既にご覧になったようですが、メインはダンサーです。
こちらにレンズのレビューが書いてますが多くはダンサーさん
http://review.kakaku.com/review/10503511
873/ReviewCD=765358/#tab
私自身ダンサーなので自分もパフォーマンスするので、撮ってもらう事も多いです。
本とは自分を自分で撮りたいんですけどね〜(笑)
パレードなんかだと、踊りながら、多くのカメコの機種を見ているという変なダンサーです(笑)
昨年の夏はD750ユーザー多かったですね〜
今年はD850ユーザーを結構見かけるかな?
ではではよろしくです〜〜☆^∇゜) ニパッ!!
2018/1/27 01:26 [2147-11]

Hinamiさん
PENTAX買ったんですね〜♪ 各社、各機種、いろんな特徴あって楽しいですよね。
まぁ、、私はそこまでの違いを見抜ける目は持ち合わせてないといえば、ないんですけど・・^^;
違いの分かる女になりたいです〜〜(^_^)
そうそう、実際こだわりの一枚を生み出したいときは、
家に帰ってPCの前でモニターとにらめっこです。lightroom駆使してやってます。
オーバーホールについて、ちょうど、昨日Nikonの方に聞いたばっかりなんですが・・・
およその費用が750で35500円・D500dato38900円程だそうです。
シャッターユニットの交換費用を聴いたら、そこまでは、部署が違うので、今すぐわからないとのことでした。
何でそんなこと調べたかというと、5年保証つけるかどうか、思案してたもので。
2018/1/27 15:14 [2147-15]

paris7000さん
書き込みありがとうございますー。口コミみたいに、文章に「イイネ」を付けようとしたら、、、なかった!誤って削除するところでした><
縁側にもイイネボタンあったらいいのになぁ・・
ご自身でも踊られるとのことで・・・!Parisさんがモデルの写真はないんですか?どこかで見れるとか( ̄ー ̄)ニヤリ どんなジャンルのダンスなんですか?サンバ??
以前口コミで社交ダンス?みたいなサンプル画像も拝見した記憶がありますが、もしかしたら他の方だったかな・・?
私も、趣味(ジムでする程度です。バイラバイラとか)で少々。でもいまは、脚痛めてしまって
フラしかやってません。あとは、スポーツジムなのでヨガとかピラティスとかでゆるゆるやってます。
解ります!自分を撮ってくれるカメラマンがなかなかいません!私自身、ライブの時に
友人の写真は撮るんですが、自分の記録があんまりないですよね〜スマホで撮ってもらったものしか。 自分で撮るとしたら納得いくまで撮りなおすんだろうな〜(笑)
2018/1/27 15:22 [2147-16]

![]() |
![]() |
---|---|
本文の修正やイイネボタンあったら便利なんですが・・・。
慌て者な性格なのか、誤字脱字あとで発見することが多いんですよね・・
皆さん素晴らしい作例が多いので出すの躊躇しますが・・・数年前のものです。
2018/1/27 15:37 [2147-17]

噂されてるD760ってフルサイズミラーレス?!・・・仕事でつかえるんだろうか?!
2018/1/27 16:55 [2147-18]

![]() |
![]() |
---|---|
買ったのはこれくらいです | 楽器なら、こっちを以前…… |
こんばんは、ギターですか。
雰囲気がとても良いと思います。
自分は最近、こんなのばかりです。
誤字脱字は自分もしょっちゅうで、文章も拙いものです。
特にPCではなく液晶画面のソフトキーがほとんどなので、予測変換の誤爆も……
PENTAXはレンズを買っただけで、安いマクロレンズです。
Kー3で使う予定ですが、普段はKー50ばかりです。
ニコンも過去のD40とD200が中心で、レンズもキットの手ブレ補正無しの55ー200がメインです。
2018/1/27 22:27 [2147-19]

>どんなジャンルのダンスなんですか?サンバ??
上のレスのリンク(24-70/2.8のレビュー)の写真にあるとおりサンバですよ〜(^^)
いわゆるカーニバルのサンバだけでなく、社交ダンスのように男女ペアで踊るサンバまで色々やってます!
実際にリオに行って習ったり向こうから来てもらって日本でレッスン開いてもらったり
こちら↓のお二人は向こうでレッスン受けた先生を日本に来てもらったときの写真です〜(^^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000799663/So
rtID=20548648/ImageID=2670398/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000799663/So
rtID=20548648/ImageID=2670399/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000799663/So
rtID=20548648/ImageID=2670304/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000799663/So
rtID=20548648/ImageID=2670303/
2018/1/27 22:43 [2147-20]

Hinamiさん
フィギアちゃん♪このモデルさんなら、じっとポーズ撮ってくれてるし、
思うように撮影できて良さそうですね〜
私は動くヒト、それも、予測不能の突飛なうごきをする子どもたちなので連写と、AFの高感度は必須かなぁ?
にしても、7DMark2で5DMarkWを撮ってますか?なんと贅沢な構図ですね〜 (*^^*)
って、もしや、これはお店ですね?(笑) 5Dお持ちなのかと♪
2018/1/28 13:02 [2147-23]

Paris7000さん
おおおおお!美しい先生!!!
このツーショット、どこかのサンプルで展望台から街を見つめる後姿で印象的な髪型で見覚えが・・・♪
Parisさんの写真、どれを見てもほんと綺麗ですよね。
今回のはモデルもいいし、素敵な写真ですね〜〜〜!いいなぁ。私も美しい被写体を撮りたいですね。
友人をモデルにすると照れてなかなかポーズ撮ってくれません(笑)
2018/1/28 13:06 [2147-24]

FBとかにも上げてたと思うのでひょっとしたらそっちでご覧になったかも〜?
この女の子、この時はまだ21歳。若いってだけで美しいです(*^▽^*)
> どれを見てもほんと綺麗ですよね。
そんなこと言われると嬉しいです!
人を撮る事が多く、以前はわりと気楽に価格comにアップしてたんですが、最近はいろいろうるさく言われることもあり(当人や関係者に言われたことは一度も無いのですが)最近はめっきり減ってきました・・・
モーターショウとかオートサロンで撮ったのもダメとか言われるようになったりしたら、もう上げる写真無いかも〜〜(^^;;;
もちろん仲間には公開してますが〜〜
2018/1/28 22:19 [2147-26]

そうそう
>解ります!自分を撮ってくれるカメラマンがなかなかいません!私自身、ライブの時に
nonさんもパフォーマーになることあるんですね!
ライブということはミュージシャン?
私は自分がパフォするとき機材一式友人に預け撮ってもらいます。
その時どういう設定にするか悩みます(^^;;
ISOオートにしてSS下限を1/125にしてプログラムオートにして渡すのが一応無難かな〜
でも去年はうっかりAFを中央1点のシングルポイントに設定したまま渡してしまったので一人の時の写真はバッチリピントが合っているのですが、二人とか複数人のとき、見事に背景にピントが行ってしまってて(泣き;;
パレード終わってカメラが戻ってきて映像確認したら、おぉ〜〜〜、1/3ボツじゃんって(苦笑
(いつもはAFもオートエリアにして全てカメラ任せにして渡すのですが失念しました)
こんどnonさんに撮影頼みたいっす(笑)
2018/1/28 22:32 [2147-27]

FBは知らないので、見てませんよ。価格コムだけしか知りません(⌒_⌒)
確かにネット上のアップは難しいですよね。知り会いのフォグラファはモデルさん(お客さん)には、サイトアップしてもいいですか?と許可を得てアップされてるようですが。
私の場合は基本的に全面NG。被写体は未成年者が多いので^^;個人情報うるさくなりましたしね。
SNS等で友人のみの公開で作品を見てもらってホクホクしてることが多いですね。(笑)
でも自分の撮った写真はどれも愛しいです (*^^*)
音楽活動は趣味の域です〜。(写真も趣味の域から仕事へ発展したタイプですが!(^〜^)ゞ
Parisさんのダンサー姿は個々の口コミでもみれるんですか〜?(≧∀≦)
カメラを手渡して撮影をお願いするときの小技、プログラムautoにしてSSの設定を125にしておいて・・・なかなか!いいアイデアですね^^
一枚だけ撮ってもらうなら、押すだけね♪といってわたせばいいけど、ワンステージお任せする場合はそれがいいかも!
2018/1/29 16:00 [2147-31]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
このように最初は、専用スタンドを使ってました | スタンド無しに挑戦 | ゆめロラでMiracle Force Magic:難易度は更に | バランス悪そうな連中? |
こんにちは。
まぁ何撮っても簡単では無いと思ってます。
確かに動かないけど小さいので、ピントが持っていかれたり抜けたりしています。
前髪キャラだと目にピントが来なくて前髪に持っていかれやすいです。
基本1/12の世界なので、小物等は数センチや数ミリの世界のものも多いです。
ドールハウスではスタンダード規格といってますが、スケールが合わないものもざらです。
まぁ撮るまでに時間が最低1時間はかかりますが……
人類の二足歩行が、どれだけ凄い進化だったのか思い知らされました。
>お店ですね
ハイ、ボディやレンズを買ったときに試し撮りしてます。
しかし、端末のマイクロSDをバックアップして容量の大きいものに載せ変えたらファイルがバラバラに。。
ソートの並べ替えが効かないので、しばらく苦労しそうです。
2018/1/29 16:26 [2147-32]

前髪キャラって…前髪のあるキャラクターですか?パッツン前髪かな?
目に合わせない時は、さて、ピンをどこに合わせるか…ですよね。
子供を遠くから狙う時は被写体が小さくてピントが目に合わない場合があるので、
顔から胸にかけての辺りを狙う事も。
たしかに撮影は始めるまでの下準備が、大切というか、そっちの方が時間かかりますねー!
スタンドなしに、沢山のフィギュア立てるのって、大変そう!!
ドミノ倒しみたいにダダダっと倒れやしないか(・_・; 私ならきっと何回もやらかしてしまいそうです。
2018/1/29 17:09 [2147-33]

>Parisさんのダンサー姿は個々の口コミでもみれるんですか〜?(≧∀≦)
私自身の写真は価格にはアップしてないです〜(^^;;;;
あ、1枚だけあった、プロフィールの写真。でもちっちゃくて顔は判別できないっす(笑)
>一枚だけ撮ってもらうなら、押すだけね♪といってわたせばいいけど、ワンステージお任せする場合はそれがいいかも!
はい、そうなんです。ワンステージとか屋外でのパレードとか何百枚とか1000枚超えとか撮ってもらうので、しかも日差しの条件も変わってくるので、その全てに対応する設定を考えました
完全オートだと日陰や曇りになるとSS下がっちゃう。なのでISOオートにして下限SSを指定し、被写体ブレを防ぐ。絞り優先にしようかとも思いましたが、ドピーカンだとSS上がりすぎちゃう可能性もあり、写っている事が重要なので、プログラムオート。曇り空なら絞り優先で開放f2.8かちょい絞ってf3.2でと、試行錯誤です。まぁプログラムオートが安全パイという感じですね〜
ほんとは臨機応変に絞りとかかえてほしいのですが、何せカメラ触ったことってない人に頼むので〜〜(笑)
毎年大きなイベントで人に撮影頼むのですが(写真に関してはど素人)その人、昨年で3回目だったので、構図とか大分上手になりました!
女性の方なので男性では思いつかないような構図を撮ってくるので面白いです〜!(^^)
2018/1/29 19:36 [2147-37]

Parisさん
個々にって、、、価格コムにですね。(⌒-⌒; )
また、誤変換(~_~;)すみませんーお恥ずかしい。
あ、さっき書き込みレスした文に、絵文字使って、おかしな記号暗号みたいなのがあるはずです。悪しからず(~_~;)
構図ね、女性の目線は面白いかもですね!その方も毎年ともなるとかなり腕も上がってきたのではないでしょうか?(^_^)
実践あるのみですからね。あ、でも設定はParisさん任せでしたね♪
私も写真仲間の男性には技術は何も言われませんが構図は良いねと言ってもらえます笑
2018/1/29 22:08 [2147-39]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
キュアビューティのようにパッツンだと陰になることも | キュアホイップのようにアイプリントが甘いのも厳しい | ちょっと持ってかれてます | 物を持たせるとバランスが変わるので、更に |
こんにちは。
>前髪キャラって…前髪のあるキャラクターですか?パッツン前髪かな?
すみません、パッツンも含めて前髪にボリュームがあるキャラのことです。
その前髪から1mmしか奥にない目にピントがなかなか合ってくれません。
連写こそしないものの、1〜2枚しか撮らないということはありません。
>目に合わせない時は、さて、ピンをどこに合わせるか…ですよね。
動き回る子供さんでしたら、考えている間にシャッターチャンス逃しそうです。
>子供を遠くから狙う時は被写体が小さくてピントが目に合わない場合があるので、
顔から胸にかけての辺りを狙う事も。
これは経験ですね。
>たしかに撮影は始めるまでの下準備が、大切というか、そっちの方が時間かかりますねー!
どういった風に撮るか、いろいろ考えるのにも時間はかかりますが、基本は何もないところから構築することになりますので、これはジャンルを問わずといったとこでしょう。
>スタンドなしに、沢山のフィギュア立てるのって、大変そう!!
ドミノ倒しみたいにダダダっと倒れやしないか(・_・; 私ならきっと何回もやらかしてしまいそうです。
特に外だと風がありますから、余計に。
室内でも、手前で一回立たせて成功したから配置させた途端に……といったこともあり、時には完成したとき背景の壁が倒れてといったこともありました。
引用ばかりになってしまいましたが、今日は忙しないので……
2018/1/30 16:29 [2147-40]

Hinamiさん
お疲れ様です。引用大いに結構だと思いますー!
@皆さんへ
返信ものんびりで良いですよね〜
ここは、、縁側なので、のんびり気ままに書き込みしてってください。
とい私は返信直ぐしたい方なんですが笑
極力のんびりやります〜。
スマホっ首になっては大変ですから^^;
私も明日から四日連勤で仕事が入っているので…
普通のサラリーマンの方々は、5連勤当たり前ですけどね(・_・; 一応主婦やその他諸々兼業なので(^_^)
なので、土日月あたりまではおそらくバタバタです!仕事の後処理も手間取ります笑
2018/1/30 18:47 [2147-41]


