縁側 > ゲーム > 雑談広場(改)
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

ゲーム系メインでひっそりと営業中です(^◇^)

  • 雑談広場(改)の掲示板
  • 雑談広場(改)の投稿画像
雑談広場(改)の掲示板に
雑談広場(改)の掲示板に新規書き込み

雑談広場(改)

タグ:

第六弾です。

2020/4/24 14:27  [2145-507]   

 ORC-FRC-CR62さん  

いえいえ、約3週間振りの無沙汰でしたね(笑
コロナ影響でこんなにヤバくなってしまいましたね…とりあえず、感染者が少ない地域に住んでいますがポツリポツリと隣市で感染者が出てきてます(>_<)
ゲームですが、あれから全然進んでませんね。仕事が忙しくて参ってます(T-T)
しかし、Switchとリングフィットを昨年12月にゲット出来たのはやはり幸運だったかもです!!
これだけ欠品が続くとまともに定価で手に入れるのはいつになるのやらですね…それはそうと、FF7リメイク版が350万本売り上げたというのは事実なんでしょうかね?(笑

2020/4/24 21:44  [2145-508]   

コロナの影響って凄いですよね。まさかここにきてswitchの需要が高まるとは思いませんでした。ニーズに対して出荷台数が全然足りず、転売ヤーの常軌を逸した行動力で買い占められて本当に必要な方に行き渡らないのは如何なものかと・・・。その影響でオク等での価格が異常に高騰し、liteが無印より高値で取引されている点は普通であればありえない話ですしね。先日、運よく手に入れることができたどうぶつの森バージョンの本体も6万オーバーで落札されてたりするのですべてが異常に思えます。リングフィットアドベンチャーも含めて全世界で入手困難になっている状況なのでしばらくこの状態が続きそうですが果たしてまともに戻る日はいつになることやら(笑)。
FF7リメイクも発売のタイミングが良すぎたことで爆売したようですが、オークションに中古が大量に出品されてるのでこの辺をどう見るかですねm(__)m
(個人的には1980円くらいまで下がれば買うつもりでーす)

2020/4/30 00:09  [2145-509]   

 ORC-FRC-CR62さん  

リングフィットも分からなくないですが、まさかswitchの抽選販売が再び来るなんて思ってもみなかったですね(;´Д`A
この外泊自粛もあってか、どうぶつの森もFF7リメイクもかなり売り上げがアップしたのではないでしょうかね…逆に1,980円になるのは早かったりしてですね(笑
自分は、このGW中に連休が入ったのでFF10リマスターを再開しようかと思います(^^)

2020/5/2 10:03  [2145-510]   

最近忙しすぎてゲームのできない日々が続いております( ;∀;)。おかげで積みゲーが増えてしまい大変な状態になっちゃってます(笑)。FF10の2作品もそうですがFF13の3作品も途中で挫折してるのでそろそろ始めたいところですがいつになることやら・・・。13はキャラの設定・ストーリーの深み、システム面も含めて秀逸で幅の広さと演出効果で見れば10をも上回る神作なのでおススメです。(関連作も含めてswitchでリマスターが出ればプレイする価値はあるかと思いますよ)
現状、暇を見てちょいプレイできるタイトルであればswitchの携帯モードでどうにか凌げますがPS4やXBOXのやり込み系ばかり積んじゃってるので困っちゃってます。
結局、どうぶつの森は廃人になるほどプレイできず、ポケモンはほったらかし(なぜか追加PASSは購入済み・・笑)、ドラクエ11Sに至ってはソフトが行方不明(大笑)とこんな感じで当初の予定とはかけ離れた休みのない日々を過ごしておりますm(__)m

2020/5/18 18:33  [2145-511]   

 ORC-FRC-CR62さん  

自分も全く遊べてません…同じく積みゲーとなってます(泣
FF10リマスターがかなり遠退くほどヤバイです(;´Д`A
そもそもSwitchを暫く触ってません(笑
GW中は折角の休みでしたが、自転車のメンテ等々といずれは自粛解除となるでしょうしと思い磨いてますが、今シーズンは諦めモードです(´;ω;`)
身体も固まってきていますし、リングフィットでプレイなんて思ってもやはりSwitchを起動させるまでにはいかず何かと忙しい毎日ですね…そろそろゆっくり寝たいというのが本音ですね(笑

2020/5/20 14:06  [2145-512]   

いやーまさに私も同意見で先月からまともな睡眠がとれてないのでメッチャ寝たいです(笑)。ようやく仕事の目途が立ってきたので、そろそろ長期休暇を取りたいと思います。元々、今年は適当に過ごして楽するつもりでしたがコロナの影響で予定が全て変わってしまいました( ;∀;)。まぁ忙しく過ごせるのはありがたいかもしれませんが年には勝てず、体が全くついていけてないのが現状でぶっちゃけかなりキツイっす(・∀・)

2020/5/29 22:23  [2145-513]   

 ORC-FRC-CR62さん  

これからまったりとプレイできるなんて羨ましいです!!(^^)
自分もこのコロナの影響で今年はいつ休みが取れるのかですね…2ヶ月程はSwitchを触ってませんし(笑

先日、FF16のリークがありましたが、PS5とXboxSeriesXとPC版で発売されるとか…
FF7リメイクの続編も本編3部作とスピンオフ作品が発売されるとの噂も出ているようですので、そちらも気になりますね(^^)

2020/6/2 12:59  [2145-514]   

すみません。出先なので取り急ぎになりますが、今日の13:00過ぎからアマでゲームギアアドバンスの予約を開始するとの事。価格も含めて詳細は不明。予約しちゃうかも(笑)

2020/6/3 12:31  [2145-515]   

間違えた・・・ゲームギアミクロでした(笑)。



https://60th.sega.com/ggmicro/

2020/6/3 12:36  [2145-516]   

 ORC-FRC-CR62さん  

それはそれは…いきなりの情報でよく理解出来てませんが、予約しましょう(笑
自分もアマ覗いてみます、情報ありがとうございます(^^)

2020/6/3 12:37  [2145-517]   

 ORC-FRC-CR62さん  

ゲームギアミクロ…老眼にはヤバイサイズですね!!(笑
HDMI経由でテレビ接続が必須になりそうですが…とにかくこれは買いでしょう(^○^)

2020/6/3 12:50  [2145-518]   

 ORC-FRC-CR62さん  

13時直後にアマにて検索を開始しまして、それから約5分経過した後にたどり着きました…結果的にはブラック単品とコンプ版を予約できました!!(^^)
コンプ版は14時20分前後に一度現れましたが、また欠品中ですね…そんなにゲームボーイ版のような拡大鏡が必須な品にするなんてズルイです(笑
いずれはサードパーティーで類似品が10月6日までに登場しそう(ブルーライトカット対応など)ですけど(・∀・)
しかし、USBケーブルは現代版として単四電池2本とはまさにレトロな時代を彷彿させますし、そしてガチャガチャ感満載なサイズとはセガの遊び感がありますね(笑
それにしても、1台4タイトルとはちょっと物足りないですね…それも4台16タイトルで拡大鏡セットで2万円は妥当な価格かもですね( ^ω^ )

2020/6/3 14:44  [2145-519]   

 ORC-FRC-CR62さん  

改めて今回発表したゲームギアミクロのタイトルを掲載しました(^^)

ブラック
1:ソニック・ザ・ヘッジホッグ
2:ぷよぷよ通
3:アウトラン
4:ロイアルストーン 〜開かれし時の扉〜

ブルー
1:ソニック&テイルス
2:ガンスターヒーローズ
3:シルヴァンテイル
4:ばくばくアニマル 世界飼育係選手権

イエロー
1:シャイニング・フォース外伝 〜遠征・邪神の国へ〜
2:シャイニング・フォース外伝II 〜邪神の覚醒〜
3:シャイニング・フォース外伝 ファイナルコンフリクト
4:なぞぷよ アルルのルー

レッド
1:女神転生外伝ラストバイブル
2:女神転生外伝ラストバイブルスペシャル
3:The GG 忍
4:コラムス

アマではコンプ版がプレ価格でしたね…
今後の動きが気になりますが、発売まで約4ヶ月でPCエンジンミニのようなやっぱり買うのやめたなんてことにならない事だけですかね(笑

2020/6/3 18:30  [2145-520]   

激務の合間を見て、ツィ速でカートが出てるのを確認・・・アレ?楽天?ピンズセット?本体4種類もあるの?、まぁいっか!って感じで限定セットをポチりました。全く詳細を調べずに購入、昨日は完徹で今日の昼過ぎに起きて情報を収集、ようやく実態が掴めたところです(笑)。まぁセガらしいというかなんというか、色別でタイトルを分けたり、少ないながらもチャネル別に特典変える等、あざといっスね。
プロモでスケールを確認しましたが、ちっさすぎでしょ?、1インチって何?・・・・。セット特典のビッグウィンドウミクロがないとプレイ不可能じゃんって言うのもありますが、コレクターズアイテムとしての観点から見れば及第点ってところでしょうかね。あとは私も同様で、一応買うつもりではいますが、キャンセルするパターンも無きにしも非ずってところです。(収録タイトルに関しては明らかに不向きと思えるところもありますが、悪くないチョイスだと思います)

2020/6/4 16:45  [2145-521]   

 ORC-FRC-CR62さん  

まぁ、確かに仕様だけ見ると、ん?という感じですがコレクターとしては欲しいところです(^^)
いずれはPCエンジンミニもゲットしたいですね(笑
18時半の時点でアマではコンプ版、各色4台復活してましたね…どれだけ予約分確保できているのか気になりますが、一先ず昨日はお疲れ様でした!!(>_<)

2020/6/4 18:38  [2145-522]   

実のところ私も最近、無性にPCエンジンミニが気になっています。発売目は爆死確定で2か月程度で価格が下落するかと思いきや、割と高評価なんですよね。また、ターボパッドも現在品切れで入手不可とある意味ネオジオミニ的な感じでブレイクしているのが意外というか何というか・・・。このまま相場が崩れなければゲームギアミクロを買うのをやめてこっちに乗り換えるかもしれません。
(ゲームギアミクロの方が早々に相場が破綻しそうな気が(笑)・・・・)(・∀・)

2020/6/16 21:12  [2145-523]   

 ORC-FRC-CR62さん  

なかなかPCエンジンミニは値崩れしませんね…
今後のプライムデーでも一気に安値になるような雰囲気もありませんよね(笑
そういえば先日、PS5の全貌が明らかになりましたね(^^)
給付金をハードに貢ぐかどうかですが、今年は何処にも行けませんし、ゲームギアミクロの前に自分もPCエンジンミニの値段次第では10月までに購入するかもです(^o^)

2020/6/18 14:01  [2145-524]   

ローンチタイトルが発表されましたが、個人的に気になるのはGT7とGTAのみ、GT7に関してはデモ動画を視聴しましたが、思っていたほどグラフィックが・・・。現在、所有しているPS4Proに先日購入したPCの4Kモニターでも結構な描写力なのでそれほど見劣りは感じないかなぁと。ただ、ゲームのシステムが以前のようになるみたいなのでそこは素直に喜んでます。GTSも悪くはないのですがチューニング要素が乏しく、カスタム的な面白みが皆無だったのでドハマりできそうです。で、本体を買うか否かですが、注視しているのが性能云々というより、下位互換の具体的な内容で、XBOX ONEのように旧型ハードのソフトをインストールするだけでプレイできれば良いのですが、他のやり方だとこちらの思惑から外れるので、購入はかなり先になるかと思います。また、ライバル機である新型のXBOXが従来通りのやり方で、現在所有している初代や360のソフトを確実にカバーしてくれるのであればこっちを先に買う可能性が高いかもしれませんが遊ぶ時間はないからなぁ〜(笑)。
ということで給付金に関しては、明日のAppleのカンファレンスで発表されるであろう12と新型ipadに投資するのがほぼ確実かと思われます。現行のA13 Bionicでさえかなり化け物なのに、次期型はどう進化するか非常に興味深いです。m(__)m

2020/6/22 18:36  [2145-525]   

結局のところ端末の発表はスルー(笑)でしたが、今度のiosは結構良さげですね。とは言っても状況によっては目玉のウイジェットを常駐させることでバッテリーの減りが半端なさそうな気が・・・・。まぁ、初物ということで一か月くらいは様子見で、バグの人柱報告待ちってところかなぁ・・(iphone、ipad共に)。今回のカンファレンスで一番関心が高かったのが、macのSocにも自社製品を導入するところですね。これによって、各端末を所有している場合、今より利便性が飛躍的に向上しそうなので期待したいです。今回はというより今回も新型iphone に関しての詳細は何も触れてませんでしたが、リーク情報通りのスペックであれば買う予定です。ただ、最近のウワサでまさかのスナドラ導入という話も上がってきてるので対応BANDとsim次第ってところですかね・・・(e-sim+B19バンドに対応していないと買う意味がないので・・・)。

2020/6/23 17:34  [2145-526]   

 ORC-FRC-CR62さん  

PS5のタイトルを幾つか拝見しましたが、確かにこれがPS5のグラフィック???と思わせるタイトルもありましたね…そして、何故GTA5がまた登場という疑問(笑
自分も新型iPadに興味津々ですね(^^)
今年11月で丸3年がくる所用のiPadもそろそろ買い替えたいかと…使い過ぎでバッテリーの消耗がハンパないです(;ω;)
それでも、先日iPhone11を購入しましたが、充分な現行スペックで2つ目カメラですが申し分ないです(笑
新型iphone については、もう少し待ちますかね…まずは5Gが開通しないとですし、北海道全域の開通が何年後になるのかですね(;´Д`A

2020/6/25 18:52  [2145-527]   

ipadは去年の暮れに2019無印を購入し、今のところまだ飽きずに使ってます(笑)。そちらのProはもう3年目ですか!。月日が流れるのは早いですね。バッテリーだけ交換して延命するのもありかもしれませんが、無印、Air,ともに噂が出てるので年末まで様子を見てから判断した方が良さそうですね。現行のProが高くなりすぎたので射程から完全に外れましたが、iphoneSE2020も含めてエントリーモデルは割と買い得なお値段なので期待できそうですしね!あと、回線に関してはまだ3G(ガラケー通話Sim)で抗ってるので、個人的には来年の新機種までは現状通りに対応してもらえると非常にありがたいです・・・。(しかし、現行のチップはヤバいっすよね、SE2020ですらスコア45万越えってありえないっすよ。快適すぎてアンドロイドに戻れません・・(笑))

2020/6/25 20:08  [2145-528]   

 ORC-FRC-CR62さん  

長年使っていると愛着ありますが、やはりもうバッテリーどころか社外品のBluetoothキーボードですが、画面の明るさが勝手に暗くなってしまう正直いって残念なキーボードに成り下がってしまいました…それ以外は全くの問題無しです(笑
購入には年内という感じで自分も気長に待ちたいと思います(^^)

最近はswitch本体の抽選販売が多く見られてますが、生産が落ち着きつつあるようですね…
実は先日、同僚から最近話題の「あつ森」を新品を超格安(2,000円程で)で入手したのですが、FF10リマスター版すらプレイできていないのでなかなか開封する気にはなれず(;´Д`A
まぁ、いつかはプレイしようと思っております。

2020/6/29 13:52  [2145-529]   

メッチャ破格でゲットしましたね(笑)。プレイしたくても時間がない・・・・、お気持ちは非常に良くわかります。せっかくなのでちょいプレイで楽しんで欲しいところですね。ジャンル的にロープレと違って合間を見ながらちょっとずつでも割とイケるので是非!。ただ、発売当初はとある裏技で資金が稼げたので、ホントわずかな期間で持ち家をマックスまで改装できて、島の発展もソコソコ可能でしたが、アップデートでその穴をふさがれたので、今は地道に稼がないといけないのがつらいところです。m(__)m

2020/6/30 23:26  [2145-530]   

 ORC-FRC-CR62さん  

こんなに破格でゲットしたからには、もちろんちょいプレイしちゃいました(笑
確かにハマりそうな世界ですね…ただ、オンラインではないので登録しちゃうとプレイし続けてしまいますよね…システムはよく分かっていないままですが、ローカルでは島外へ出れないみたいですね(;´Д`A
釣りやって魚売って、DIYやって、鉢に刺されたりと島内で先ずやり尽くしたいと思います(笑

2020/7/4 17:31  [2145-531]   

オフでも島外へ出ることは可能ですよ。どの段階だったかは覚えてないのですが、タヌポートでマイルを使って交換できるマイルチケットを使えばOKです。たしか、最初の一枚は守銭奴タヌキ(笑)が無料でくれます。飛行場に預けてあるはずなので受付に声をかければそのまま連れて行ってくれます。目的は生物や植物、材料の収集になるはずなのでスコップ、オノ、網、釣り竿は必須、それとポケットの中身は最小限にしておかないと集めたものを回収できなくなるのでご注意くださいね。m(__)m

2020/7/4 18:18  [2145-532]   

 ORC-FRC-CR62さん  

情報&アドバイスありがとうございます(^^)
またプチログインしてみましたが、確かにオフで島外へ出ることが出来ました(笑
釣り竿はよく折れますね…バキバキ折れては素材集めてDIYしてやってるとかなりハマりそうです(;´Д`A

そういえば、アマでPCエンジンミニ本体&コントローラー見てましたが、コントローラーは7月中旬から再開しますね…やはり連射機能と本体で使えるコントローラーに限りあるますし、安い割には需要ありますね(・ω・)
サードパーティーの8bitでもいつのまにかワイヤレスコントローラーが出回ってましたね…しかも、各本体の色に合わせて(笑

2020/7/6 16:40  [2145-533]   

進行させていくと、ちゃんとした道具のレシピが出現するので、耐久性は上がりますが、材料で鉄鉱石が必要になります。これが意外と手に入りにくいというか、1日あたりで採れる数が少なく、他の製品の作成や建築材料でかなり消費するので、個人的にはしょぼい道具を使い倒してます(笑)。とりあえずの目安として、自宅・たぬき商店の建築、博物館の建造、新規で追加される住民用の家3棟、仕立て屋の建築、案内所の改装と、このあたりまで終わったところから本領発揮って感じですかね。今月から海で泳ぐことも可能になり、秋冬のシーズンアップデートも期待が持てることから、スローペースでプレイするのにはベストかなって思えます。m(__)m

2020/7/6 18:53  [2145-534]   

ゲームギアミクロがどーでもよくなるくらいヤバい製品が出ますね(笑)

ゲーセン筐体のアストロシティがミニでリリース!

早速ポチっときました。m(__)m

本体
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASI
N/B08CDYVRZW


コントローラー
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASI
N/B08CF39L89


2020/7/8 11:34  [2145-535]   

 ORC-FRC-CR62さん  

アストロシティーとはセガは次から次とやってくれますね!!(笑
自分もポチっと予約しておきました〜いつも貴重な情報をありがとうございますm(_ _)m
これで、ゲームギアミクロも黒だけにしようか、全てキャンセルにしようか…あとPCエンジンミニは当面の間、購入は遠退きます(笑

2020/7/8 23:34  [2145-536]   

私はゲームギアミクロをキャンセルしてアストロシティミニを2台予約しました。デモ動画を見てガッツリ喰いついちゃいましたから(笑)。しかしセガさんもあざといですよね・・・こんな隠し玉をぶち込んでくるとは。収録タイトルは36との事ですが、前回のメガドラミニの例があるので、恐らくもう少し増えそうな気がします。サプライズに期待したいですね(・∀・)

2020/7/10 00:33  [2145-537]   

 ORC-FRC-CR62さん  

アストロシティミニ2台予約とは羨ましいです(^^)
ゲームギアミクロよりかなり激アツですし、自分も10月6日の発売前にキャンセルですかね…んー、マイナポイント還元分でゲームギアミクロ黒色だけゲットかもしれません(笑
アストロシティミニの収録数は更に増えるでしょうね〜筐体でどれだけあったのか忘れてしまいましたけど…(笑
まぁ、筐体は違いますがデイトナUSAとバーチャレーシングも収録してくれたら嬉しいです(^^)

2020/7/18 20:41  [2145-538]   

いやぁお恥ずかしい・・・いつもの病気ですよ。まぁ勢いで予約したので一台はキャンセルするかもですが(笑)。でもこれは世代的に結構ヤバい商品ですよね。久々にテンションが上がったというか、次世代機がどうでもよくなりましたよ。特にコントロールパネルの造りが良さげで、ネオジオミニより全体のクオリティが高そうなので早くゲットしたいです。収録タイトルは気になるところですが、こちらの期待を裏切らず、さらにサプライズ的な何かも含めて続報を待ちたいと思います。m(__)m

2020/7/20 20:40  [2145-539]   

 ORC-FRC-CR62さん  

年末が非常に楽しみですね〜これは病気とは言わずですよ(^^)
そんな自分も本日Switch liteを購入しちゃいました!!勤務先の休憩時間中でもプレイできるように…しかし、ヤマダ電機の実店舗は侮れませんよ、本体ネオンブルー&レッドとグレーにliteはこのターコイズカラーのみ各1台ずつありましたので田舎のほうが手に入りやすいです( ̄▽ ̄)
アストロシティミニをプレイ前の出費ですが、これから約4ヶ月の間にポイント(マイナポイントも含め)を貯めて購入したいと思います(^O^)
ちなみにですが、ゲームギアミクロ4色コンプリートはキャンセルしました…自分も勢いと可笑しなテンションでまさかのSwitch lite購入しちゃうとはヤバイです(笑

2020/7/28 15:28  [2145-540]   

いやぁ・・・ライト買っちゃいましたか(笑)。まぁ散々ディスりましたが、実際に遊んでみると意外と悪くないんですよね。軽量・コンパクトでホールド性は良好、明るさの自動調節機能はカットされてますが、然程気にならずといったところでしょうか。ただ、不満な点としては左スティックのレスポンスがあまりよろしくなく、無印に比べてもちょっと劣るような感じが・・・。家にあるライト4台がすべて同じ状態なので仕様と思ってあきらめてますが、そちらは如何でしょうか?

2020/7/30 17:41  [2145-541]   

 ORC-FRC-CR62さん  

ついついと言いますか、未だ品切れ中ですしアマすらなかなかポチとする定価での購入タイミングもなかったので、たまたま休みだったこともあり実店舗へ足を運んだ甲斐がありましたね(^^)
そのSwitch liteを4台を所有しているなんて、今ではかなり羨ましいですよ(笑
確かにスティックのホールド感は無印に比べると???って感じはしますし、ポロッと取れそうな感覚に陥ります(;´Д`A
それを考えるとサードパーティでのライト対応のコントローラーを一台買っておいても良かったかもしれませんね(笑笑
あとは無印と違い、リングフィットアドベンチャーはプレイ出来ないとかそのくらいですから持っておいて損はない携帯ゲームでしょうね( ̄▽ ̄)

2020/8/1 12:37  [2145-542]   

ごめんなさい、書き方が悪かったすね・・・。お聞きしたかったのはスティックの挙動で、キャラを動かす際のレスポンス(反応)がどうなのかなと。例えばどうぶつの森でのキャラ操作だと全開にスティックを倒せばダッシュしますが、うちの場合だとスムーズに決まりません(ほぼ高確率で普通の徒歩速度)。ポケモンやゼルダあたりも同様で何回かやり直さないといけないことから結構イラつきますね(笑)。そちらの本体は如何でしょうか?

2020/8/3 16:08  [2145-543]   

 ORC-FRC-CR62さん  

こちらこそすいません、質問の意味をよく理解していなくて(;´Д`A
実は「くにおくん ザ・ワールド クラシックスコレクション」のみのプレイしていておらずですが、元々このソフトは操作に遅延があるためしっくりきません…スティックでのダッシュ操作は無印より余計に遅く感じました(笑
残念ながら、どうぶつの森では無印からのセーブデータをライトへは移せないようですので試す事が出来ずです(´;ω;`)
今後はサードパーティでのコントローラーで操作がメインになりそうですが、一先ずはこのまま使ってみようと思います(^^)

2020/8/5 16:56  [2145-544]   

ご回答ありがとうございました。やっぱり似たり寄ったりって感じですね。まあ、あまり激しめのアクションさえやらなければどうにかなりますが、タイトルによってはプロコンかサドパのコントローラーで凌ぐしかなさそうですね。最近、ようやく時間がとれるようになったのでどうぶつの森を楽しんでます。DL版なので複数の本体で島を作成して、発展させている最中です。そういえば、日曜日の花火イベントって見ましたか?予想より演出が奇麗で驚いちゃいました。m(__)m

2020/8/5 22:22  [2145-545]   

 ORC-FRC-CR62さん  

いえいえ、大してお役に立てられずですが、こんな感じなのかなって思ってプレイしてます(笑
それを思うとレゲーのハード機器は精巧にできていたのではと任天堂を賞賛しちゃいますね(^^)
それにしても、一足早いお盆休みという感じでしょうか、羨ましいですよ!!
自分は無印でのパッケージ版ですが先日19時からの花火イベはプチログインしてましたよ(^o^)
リアル花火を見れない分有難いですね〜よく分からなかったのが、このイベ中に新種をゲットしたような…!?

2020/8/6 17:42  [2145-546]   

あの花火って結構ヤバいですよね。割とグラフィックは奇麗なので、風景や建物、生物や小物に至るまでの描写が細かいので期待はしてましたが、想像以上でした。ただ、広場の屋台がつねきちだけっていうのが寂しいですね。季節柄の小物や手持ち花火の演出まで取り込んでるのに何故?ってところはありますが・・・。まあ、定期的なアップデートで、生物関係やその他も順当に追加されてるので、今後もさらなる向上を期待したいです。m(__)m

2020/8/6 18:54  [2145-547]   

 ORC-FRC-CR62さん  

久しぶりですが、ライトで時間がある時にプレイしていますがどれもこれも中途半端でなかなか先に進めてません(ノ_<)

それはそうと、アストロシティミニの発売が決定しましたね(^^)
収録第二弾も発表されましたし、あと13作品とプラスα的なサプライズを期待したいですね(笑

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=
20200821-00105376-phileweb-sci


もう一つ、筐体のオプションというまたまた遊び心がある貯金箱…一応ポチッとしちゃいました(笑

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200
821-00000065-it_nlab-sci

2020/8/21 20:00  [2145-548]   

確かに残りのタイトルがどうなるか気になりますね。なるべく幅広くカバーしてくれれば良いのですが実際はどうなることやら。ただ、勢いで予約はしましたけど、やはり値段はちょっと高いかなって気はします。まあ、ゲームギアミクロよりはマシかなと思って妥協はしてますが・・・。それと私もゲーセンスタイルキットはポチりましたが、やはりこちらも高いですよね(笑)。

2020/8/24 18:04  [2145-549]   

 ORC-FRC-CR62さん  

本日20時より、ファミ通LIVEにてアストロシティ ミニ第三弾とゲームギアミクロ実機を操作するようですね(^^)
これでどちらも本気で購入したいかを決めれそうです(笑

https://m.youtube.com/watch?v=DtQ5XpRtxV
s

2020/9/3 13:36  [2145-550]   

アーケードスティックミニまで出すとは・・・はぁ〜どうしょうかなぁ(笑)。三和パーツ搭載ということを考えると値段的には高くはないんですが、買うか買わないかは汎用性次第ってところですかね。m(__)m

2020/9/3 20:52  [2145-551]   

今、実機を見ましたが個人的にゲームギアミクロはワゴン待ち確定ですね(笑)。間違いなく値下がりしそう・・・。m(__)m

2020/9/3 21:01  [2145-552]   

 ORC-FRC-CR62さん  

同感です、ゲームギアミクロ値下げ決定と予想します…(笑
あのサイズ感でタイトル数が少ない、やはりアストロシティ ミニのような食らい付く勢いはないですし(。-_-。;)
そして、第三弾収録タイトルも発表され、アーケードスティックミニが登場に度肝を抜かれてしまいましたよ…本体と同等の値段(笑
タイトルとしては、スペースハリアーがあるのならアウトランやアフターバーナーも入れて欲しかったですね(>_<)

今日、任天堂のゲーム&ウォッチが復活すると聞いてポチりました(^ ^)

スーパーマリオ35周年記念のカラー新作を限定生産
https://japanese.engadget.com/game-and-w
atch-super-mario-nintendo-134223638.html

2020/9/4 17:47  [2145-553]   

私も買っちゃいました。何となくデモPVを見ていたら、ゲームギアミクロより見やすそうで、時計機能も面白そうなので・・・・。それと、アーケードスティックミニも予約しちゃいました・・・。
とりあえず、2台予約していた本体のうちの1台とゲーセンスタイルキットをキャンセルして賄うことにいしました。まあ、収録タイトルに関してはまだ隠し玉があるとの噂もあるので、期待を裏切って欲しくないところですが、何といってもしくじり先生ですからね。実際はどうなることやら・・・(笑)。

2020/9/4 21:03  [2145-554]   

 ORC-FRC-CR62さん  

アーケードスティックミニ予約したのですね!!
アマではちょっとだけ値下げしていましたが、とりあえず自分はパッドで様子見とします(笑

確かに、ゲームウォッチは当時を忠実に再現しているサイズですし、ゲームギアミクロより見易いですね(^^)
同じ値段で内蔵しているゲーム数を見るとゲームウォッチは少ないですがどちらもプレイというよりコレクターアイテム、そしてゲームウォッチは時計機能が元祖より楽しめるようにしているのがなんとも…(笑

2020/9/5 10:56  [2145-555]   

だいぶ前にクラニンのプラチナ特典で、ゲーム&ウオッチ ボールの復刻版を貰いましたが、意外と満足できたので今回の完成度も期待しています(・∀・)。おっしゃる通り、立ち位置としてはコレクターズアイテムかなとは思いますが、製品本体と商品パッケージともに良く仕上がってそうな感じなので、相変わらずマニア心を掴むのは上手いですね。また、この時期にぶつけてくるところが何ともらしいというか、完全にSEGAに対して喧嘩を売ってるような状況もちょっと面白いかなと。(結果としては、言わずもがな任天堂様の圧勝ですが・・・)。それとアーケードスティックは、内部のパーツや外観の状況を加味すると、かなり良さげに思えたので予約しました。(以前に所有していたF300 Eliteよりデザインもカッコいいですしね)。あとは詳細待ちですが、汎用性がないとちょっと厳しいかなぁ・・・。m(__)m

2020/9/9 10:58  [2145-556]   

 ORC-FRC-CR62さん  

お久しぶりでした(;´Д`A
SONYがPS5発売でアマが怒涛の転売価格で更にキャンセル不可、自分も発売当日は正規の価格でポチるまでいきましたが、いずれその荒波は落ち着くだろうと思い今回は購入見送りました…そもそもプレイできるようなソフトすら考えてません(笑
今後は年末までのハード商戦が見ものですが、やはり転売ヤーを阻止しないとアマはヤバいでしょうね(笑

2020/9/21 10:30  [2145-557]   

 ORC-FRC-CR62さん  

アマではPS5の転売価格を一時休止したそうですね…永遠に禁止すべきでしょう(笑
市内の実店舗ではSwitchライトが出始めてますね(^^)
そして、GEOとTSUTAYAではスーパーマリオ版のゲームウォッチの予約中ですが、やはりコレクター目線ですしどちらの店舗も予約カードが沢山あるのが目立ちます(>_<)

2020/9/27 11:08  [2145-558]   

40万とか50万とか流石にあれはあり得ないですよね。正直、全容がまだ見えていないハードなのでそこまで買い急ぐ必要性は全くないのに。ローンチで喰いつくものがなく、個人的に一番重視している下位互換に関しても詳細は曖昧でほぼサドパ任せの丸投げ状態、現在所有しているPS4ソフトのタイトルで互換率が9割切るようであれば買う意味はないですね。それに比べて、新箱(XBOX)はメーカー自身で検証、さらに初代、360、ONEとすべての世代をカバーしているので非常に好感が持てます(ソニーさんはもう少し旧ハードのユーザーを大事にすべきかと・・)。m(__)m

2020/9/28 10:42  [2145-559]   

 ORC-FRC-CR62さん  

確かに現行のPS4ソフトの殆どが互換性がなければ萎えますよね…そもそも、初代からPS3も含めて全て互換性があったらですね(。-_-。;)
それが可能だったらアマで即予約でした(笑
そうなるとXBOXは有能なハードでしょうね、軍配はPS5が負けになる可能性もあるかもしれませんね(>_<)

そういえば、アストロシティミニ ピンクバージョンをセガトイズ.com限定で10月14日13時から予約開始するらしいですね!!
ピンクボタン限定バージョンAが18,360円(税別)、アーケードスティックとセットのピンクボタン限定バージョンBが24,600円(税別)と…各セット1,500台限定ですか、んー色違いのみですし微妙ですね(笑
隠しタイトル「ドットリクン」の収録ですか、幻のゲームですがこれまた微妙ですね…更なる隠し要素を期待したいところです(o^^o)

大した話題ではないですが、友人がSwitch本体を欲しくなりここ2ヶ月程でネットや実店舗で抽選販売をしていたようですが全て敗北したため、昨日市内のTSUTAYAでネオン&ブルー8台の抽選販売を開始していたので自分が友人の為に応募したところ見事当選しました!!(大笑
かなりの応募があったかと思いますが引きが良かったですね…しかし、これで今年の運を使ってしまいました(笑

2020/9/28 18:43  [2145-560]   

そうそうまさにソレ!、PS1から4までフル互換が可能であれば完璧でした。個人的には3に推しタイトルが多いので最悪ここまででもカバーしてくれれば・・・。それとSEGAですがやってくれましたね・・・。確かに色違いだけなのでわざわざ予約しなおすのも如何かなと思いますが、限定販売というところは気になりますね(笑)。年末までの出費が半端ないので2種類ゲットするのはさすがに厳しいです・・・・(´;ω;`)ウゥゥ。

2020/9/28 21:32  [2145-561]   

 ORC-FRC-CR62さん  

自分もPS3の互換性があるならグランツーやバイオハザードは攻めてみたかったですが、これで旧ユーザーを手放したかもしれませんね、SONY。

アストロシティミニの限定販売ですがピンクバージョンでこれっきりでしょうけど、ネオジオミニのような容姿を変えてもタイトルが同じというだけはやめて欲しいです(笑
やはりアストロシティミニ2は出して欲しいですよね、まだまだタイトルが豊富ですからね(^^)
来週はゲームギアミクロが発売されますが、コレクター目線だと買いでしょうが実際どのくらい売れるだろうかですよね…スーパーマリオ版ゲームウォッチもどれくらい売れるか気になるところですがどちらも投げ売りにならないようにですかね(>_<)

自分は年末までの出費を抑えて、地域限定のプレミアム商品券などを駆使してゲーム購入に活用したいと企んでます(笑

2020/9/30 05:55  [2145-562]   

ここにきてゲームウォッチに関してはあちこちで予約を再開してますね。当初は勢いがありましたが、次世代ハードとかち合うので転売屋が手を引いてる影響もあるのかな?いまのところ一番おいしいのはPS5だと思うので、まだ予約をスタートしてないセブンネットが標的になりそうです(笑)。それと書き忘れてましたが、年末に発売されるアレスタコレクションってご存じでしょうか?PS4とswitchでリリースされますが、これの特別仕様版に限定生産のゲームギアミクロとビッグウィンドのホワイトカラーがセットになって販売されます。m(__)m

2020/9/30 21:44  [2145-563]   

 ORC-FRC-CR62さん  

アレスタコレクションは何処かのサイトでちょい見程度でしたが、ビッグウィンドが付いていてホワイトカラーというのは無知でした…アマでは既にプレ価格(笑
老眼にはよくないものばかり発売されますが、コレクターとしての存在感はどれもヤバイ商品ですよね( ・∇・)
先日、TSUTAYAで抽選販売で当選したSwitch本体を購入し友人へ定価で取引しました(笑
その際にゲオへ足を運びましたが、にアストロシティミニの現物サイズのモックを見ました!!
ネオジオミニよりは大きいですよね…12月が楽しみです(^O^)

2020/10/3 10:25  [2145-564]   

今年は去年と違い大豊作すぎて困っちゃいますね〜(笑)。ハードはPS5・XBOX・ゲームウォッチ・アストロシティミニ、ソフトも大量でピクミン・シレン・ゼルダ無双・PS4:XBOX用のDQ11S等、どえらいことになっちゃってます・・・・。それとこちらも書き忘れてましたが、実は結構前にPCエンジンミニをゲットしちゃってました。重複タイトルが多すぎるところはかなりマイナスですが、UIは中々良く仕上がっていました。ただ、STGが多いのでホリパッドは必須ですね(残念ながらどちらもホールド性がイマイチで、操作性は良好とは言えません)。

2020/10/4 20:15  [2145-565]   

 ORC-FRC-CR62さん  

おお!!PCエンジンミニをゲットしていましたか(^^)
確かに当初よりマイナスだった重複タイトルが多すぎるところが評価ダウンの決め手でしょうね(>_<)
メガドライブソフトとはまた違うメジャーどころなタイトルもまだまだありますし、そこら辺をレトロユーザーの期待を裏切らないタイトルが収録されていたら即買いでした…自分はまだ先延ばします(笑
今日からゲームギアミクロ発売ですが、やはり注目度だけでアマでは単体もセットも買える状況ですね…小さ過ぎてただただ惜しいコレクションですね(;´Д`A
ゲオ、ヨドバシ、ノジマなどSwitchの抽選販売が現在実施中ですが、もうそろそろ実店舗へ充実した購入が出来ないでしょうか…また転売ヤーやフリマアプリでの高額餌食になる需要の悪さに過ぎないでしょうね(;ω;)

2020/10/6 08:58  [2145-566]   

安く卸してもらえるチャンスに恵まれたのでとりあえずゲットしちゃいました。実際のところはまぁレビュー通りというか、ちょっと手を抜きすぎかなと率直に思える仕上がりでしたね。ただ、UIはすごく良い出来で、メニュー画面やゲームを起動させるときの演出は他のリバイバルハードより見ていて楽しめる感じでした。ゲーム自体も楽しいは楽しいのですが、かち合うタイトルが多すぎるのは如何なものかと。3種類もリリースしていて棲み分けがうまくいってないのはちょっと納得できませんね。収録タイトルを減らして重複無しにして、値段も控えめにすればもうちょっと受けは良かったかもしれません。m(__)m

2020/10/7 21:42  [2145-567]   

 ORC-FRC-CR62さん  

羨ましい限りですね〜アマではタイムセールの対象になってますが、それでも格安とは言えず手は出しません(笑
先日、セガの次なるミニ企画を計画という記事を見ましたが、やはりセガの遊び心はまだまだ続くという事ですね(^^)
に、してもゲームギアミクロはちょっと残念ですね…楽天の限定版の中身無しの出荷ミスは別としても、タイトル数、値段を考えるとあまり売れていないですし、今後投げ売りになったのを狙って購入するかもですが、画面の小ささはRPG向きではないというレビューも拝見していますし、ガチでプレイするなら拡大鏡は必須でしょうね(;´Д`A

2020/10/11 21:12  [2145-568]   

何というかあってはならない珍事が発生しましたね。丁度、発売日の翌日に楽天である方のレビューを読みましたが‘空き箱とピンズのセットで3万か・・・、安いな!‘と書いてありました。これがドツボにハマって大爆笑!!仕事になりませんでした(笑)。まあ実際の商品に関しては辛辣な意見が多々あり、ここに関しては予想通りってところでしょうか。先日、お話したアレスタコレクションは一応予約したので、限定仕様のミクロをゲットするつもりではありますが、場合によってはキャンセルしちゃうかもです。それとPS5の情報が少しずつ増えてきましたが、下位互換ではじかれたタイトルが2本とのことなので、ちょっと期待が持てるかなと思えるようになりました。m(__)m

2020/10/16 20:01  [2145-569]   

 ORC-FRC-CR62さん  

まさかの空き箱が送られてくるなんて、某フリマアプリの詐欺被害と思った購入者もいたでしょうね(>_<)
PS5の追加情報が確かに増えてきていますね…ユーザーを裏切るようなことはあってはならないでしょう(笑
値段に見合った機能もそうですが、なによりもコントローラーの質感や操作性が駄目で新タイトルが駄作にならないであって欲しいですね…

年末商戦が近づいてきましたが、このご時世だからこそ買って損しないハード&ソフトを提供してもらいたいです(笑

2020/10/19 17:38  [2145-570]   

Xbox Series X・PS5ともにローンチはぱっとしないので、どれを買うか決めかねてますが、下位互換がまともであれば、旧作を新型ハードで満喫するのもアリかなと個人的には考えてます。何というか、ゲームを楽しむというよりも本体の動作がどうなのかが気になってしょうがないんですよね。SSDであれば立ち上がりは当然爆速、リードライトもストレスフリーで行けそうなので、イラつくこともないでしょうし。あとはクイックレジュームで食い散らかせるところが大きな魅力ですね。同時起動で立ち上げたままゲームの切り替えができるところはかなりのアドバンテージだと思います。発売日が楽しみすぎてヤバいです(笑)。m(__)m

2020/10/19 20:12  [2145-571]   

 ORC-FRC-CR62さん  

そうですよね、なんにしても新ハードの発売日が待ち遠しくなりますね(^-^)
自分はとりあえずswitch本体で満喫してますが、来月のスーパーマリオ版ゲームウォッチや12月のアストロシティミニをプチプレイでしょうね…まぁ、バーチャファイターやり込みそうですけど(笑

で、またも懲りないあの会社が、NEOGEO Arcade Stick Proクリスマス限定セットを発売するというKYな販売( ゚д゚)?
売れると思うような媒体なのか…ですよね(笑
これなら当時高額過ぎて購入困難だった家庭用のネオジオ本体のミニを作って、40タイトルを突っ込んでソフトのモックでも出してセット売りしたほうが盛り上がっていたかもしれませんね( ・∇・)

2020/10/25 08:42  [2145-572]   

いつだったか忘れましたが、1万ちょっとまで値下げして販売していたのにぜんぜん話題にならなかったんですよね。まあ今回は体のいい在庫整理でしょうが、時期が悪すぎるので大して売れないと思いますよ。そういえば、先日コレクション用にコアグラミニも追加で入手したんですが、プライム記念の時にキャンセルしない方が良かったかなといまさら後悔しています(笑)。最近、PCエンジンミニの稼働率が上がりほぼ毎日遊んでいますが、被りタイトルが多いながらもじっくり取り組めるゲームが割と多いので、結構楽しんでます。過去のリバイバルハードの中では意外とバランスが良く、RPG・アクション・STGで良ゲーが多いのが好ポイントですね。メガドラミニも悪くはないんですが、グラと要素を考えるとやや薄め、ネオジオミニは格ゲー主体と、惰性でだらだらプレイするとなるとPCエンジンミニが一番ベストかなって気がします。機会があったらゲットすることをおススメしますよ。m(__)m

2020/10/26 23:18  [2145-573]   

物欲を絶賛刺激するように画像貼っておきます(笑)。

2020/10/26 23:26  [2145-574]   

 ORC-FRC-CR62さん  

遅くなりましたが、写真掲載して頂きありがとうございます(^-^)
自分はswitchライトを購入していなかったら、もしかしたらPCエンジンミニに手を出していたかもでしたね(>_<)
確かに名作が入ってますからね…まだ一万ちょっとの値段ですが、サイバーマンデーが開催された頃にまた値崩れした時にでも手を出すかもです(笑
まぁ、その頃にはアストロシティミニもゲットしている頃かもしれませんけど(^^)
来週末にはゲームウォッチ、アマでの注文ですので発売の2日遅れての16日に到着になりますが楽しみにしています(^o^)

2020/11/4 05:38  [2145-575]   

PCエンジンミニって思っていた以上に面白いので是非ともゲットしてください。いろいろな意味で満喫できると思いますよ(・∀・)。それと、とうとう新型ハードラッシュの時期が迫ってきましたね。Xbox Series X&#8203;・ゲームウォッチ・PS5と怒涛の勢いで手元に届く予定です。(その前にフォートナイトバージョンのスイッチが明後日に届きます(笑))。m(__)m

2020/11/4 11:33  [2145-576]   

 ORC-FRC-CR62さん  

フォートナイトバージョンまで購入したのですか!!やりますね(^^)
今週は続々と新型ハードが発売しますし、任天堂のゲームウォッチも…(笑
PS5の今後の動き次第では、購入したいところですがやはりやり込みゲームタイトルが出てくると即決と言いたいところですが金額でしょう(>_<)
あとは、最近超多忙により残業増と更にコロナ関連でかなり痛手となっていますしまだまだプレイ出来る時間を取り戻すには相当かかりそうです(ToT)

2020/11/11 09:11  [2145-577]   

最近、気温がめっきり下がり、尚且つ北海道エリアはコロナの感染者が増えているので、体調を崩されませんようくれぐれもご自愛ください。私は春前からリモワオンリーなので、去年より時間がとれる為、いろいろと融通が利くようになりました(ホントスンマセンm(__)m)。それと実はすでにPS5も手元に・・・・(あまり大きな声で言えないのでコッソリ)。Xbox Series Xもそうですが、ソーシャルゲームが台頭しているこのご時世に、コンシューマーハードの底力・将来性を顕著に感じられる仕上がりでリリースされました。ただ、どちらもサブスクに力を注いでいる傾向が強いので、パケないしDLでソフトをキープしたい私のような古いタイプだと、ちょっと厳しいんですよね。( ;∀;)

2020/11/11 10:21  [2145-578]   

 ORC-FRC-CR62さん  

道内エリアはコロナ感染拡大でかなりヤバいです(T-T)
これでステージ4引き上げになれば外出禁止が更に厳しくなりますし、家にいる時間は増えてくるでしょうね。
PS5が手元とは羨ましい限りですね!!
どうやら、フリマアプリでは転売ヤーの高額出品&手元にないのに出品し、契約違反&価格下落で爆死しているとか…(笑
まぁ、欲しい人の弱い所を突っついている売人は今ではフリマでは激戦区でしょうし、諦めて大人しく家でゲームしてて下さいと言いたいです( ̄∀ ̄)

日曜日にゲームウォッチが届きました!!
思っていたより小さ過ぎ、そして当時あった本体にスタンドがないのが残念…画面とボタン配置が小さくスーマリはハズキルーペでしょう(笑

2020/11/16 17:34  [2145-579]   

個人的にゲームウォッチの画面はギリギリ及第点ですが、GGミクロはこれよりさらに小さいんですよね。ゲームの内容を考慮してもビッグウィンドーミクロがなければまともに遊ぶのは厳しそう・・・・。来月アレスタコレクション(ゲームギアミクロ同梱版)が届くのでちょっと比べてみます。それとXBOXとPS5で現在いろいろとトラブル話が挙がっていますが、我が家の子たちは両方とも元気です(笑)。両機とも先代に比べて面白味が増し、XBOXは進化、PS5は変化を顕著に感じられました。特にPS5のDualSenseは言葉で表現するより体感した方がわかりやすいのですが、今までの小手先程度の振動とは違う新たな境地を見出しました。何というか、臨場感とは違う感覚・感触で楽しめる要素が加わったので、楽しめる幅は広がりましたね。とりあえず今回かなり散財しましたが、我がゲーム人生に悔いなしです。(あっ!そういえば来月はアストロシティミニが出るんだった・・・(笑))。

2020/11/18 23:43  [2145-580]   

 ORC-FRC-CR62さん  

お久しぶりです(;´Д`A
コロナ禍で忙しいのは良いのか悪いのかですが、ゲームがまともに遊べないのは個人的には辛いですね(´;ω;`)
アマでのブラックフライデー祭り、ネオジオミニやメガドラミニ、そしてPCエンジンミニが特価となってますね…あと2日でおわってしまいますが、ちょっと保留中です(>_<)
ゲーム&ウォッチの画面はかなり厳しいですが、アレスタコレクションのゲームギアミクロとの評価楽しみにしてます(笑

最近ではswitchが実店舗で置き始めてきましたので、PS5の抽選販売が始まってましたね…たしか海外の転売ヤーが3500台所有しているとか、アマもそろそろどんな商品にも対応できる撲滅運動でも開催してもらいたいところですね(笑
あと数週間でアストロシティミニが発売ですが、実店舗でのGEOのみ盛り上がっているだけで他は静かですね(`・ω・´)

まぁ、世の中では鬼狩りで盛り上がってますし、自分も肖って地域限定プレミアム券を諭吉5枚分(食料品に使ってます)に補助券が3枚ずつ付きましたので、市内の小さな書店で全巻を購入しました(^^)
超穴場でしかもタダで全巻購入出来たのはヤバいですが、いずれにしても時間が無いので落ち着いたら読み始めます(o^^o)

2020/11/29 08:55  [2145-581]   

鬼滅は一応電子書籍版をipadに入れていますが、まだまともに読んでないんですよね・・・。最終話だけはジャンプで読んでいるのでオチだけは知っているんですが・・・・(笑)。あと、きめつっちも持っていますが、一週間ほど育成してコレクションBOX行きです(笑)。最近はPS5ばかりやっているのでそろそろ違うものに手を出したいのですが、お友達が来月販売予定のソフトをすべて抑えてると連絡が入ったので、こちらにもリースしてもらう予定です。それに加えてドラクエ11sとアレスタコレクション、アストロシティミニとラッシュが続くので今月と同様、来月も大変そうです。(時間に余裕があって本当にスンマセン)m(__)m

2020/11/29 23:01  [2145-582]   

 ORC-FRC-CR62さん  

ご無沙汰です(泣
なかなかプレイ出来ずで、ご存知のとおりコロナで北海道ヤバすぎです…クラスター発生地域には幸い住んでませんが、今日も増えてますね(>_<)
多忙は変わらずですので、年内のアストロシティミニは一度キャンセルしました。とりあえず、実店舗でのGEOで購入出来る事が分かりましたので、アマで購入するよりもう少し安く購入できそうです(^^)
ちょっとだけですが、多忙多忙と言っていますが何時ぞや入手した「あつ森」を今更ながらプチプレイを開始しようと思います(笑
それに伴いまして、switch&switchライトで使用できるプロコンとBluetoothイヤホンが接続できるオススメのオーディオアダプターがありましたら助言を宜しくお願いしますm(_ _)m
ちなみにですが、「Poweradd 第二世代 ワイヤレス イヤホン Bluetooth 5.0 」という格安で購入したのを使用中でして、iphone11用のBluetoothイヤホンとして活躍中です(笑

2020/12/12 18:58  [2145-583]   

switchだけでなくゲーム機全般に言えることですが、あまりBluetoothのイヤホンやヘッドフォン・ヘッドセットはお勧めできません。今まで何パターンか試してみましたが、遅延の問題と接続状態・稼働時間等、いろいろ引っかかるところが多いので、有線タイプの方が良いと思います。無印のswitchはドックのTYPE-AポートにUSBタイプの外付サウンドカードを利用して接続して、liteの方は3.5mmジャックにそのまま差し込んで使うのがベストかなと。具体的な銘柄は好みと予算の都合がある思うので詳しくは書きませんが、1万円前後の製品であればLogicool・Razer・JBLあたりは割と音質が良いと思います。(将来的にswitch本体でBluetooth対応すれば見解が変わるかもしれませんが、現状は有線タイプが最強だと思います)。それとプロコンの件ですが、これに関しては任天堂の純正プロコンが一番最適です。こちらもいろいろなタイプを使いましたが、重さ・ホールド・操作感・機能面(スリープ解除含む)等を考慮すると、やはり頭一つリードしています。ただ、例の問題はいまだに解消されていないと思うので、アナログスティックの軸に巻く粉対策シールだけは必須になると思います。あとは有線タイプになりますが、ホリパッドミニも安くて扱いやすいので個人的には気に入っています。m(__)m

2020/12/13 18:13  [2145-584]   

 ORC-FRC-CR62さん  

遅くなりましたが、アドバイスありがとうございます(^^)
イヤホンは有線タイプとプロコンは純正を検討します。
ところで、先週発売されたアストロシティミニは如何でしょう?
やはり賛否あるようですが、バーチャファイターのカクカクした処理不足との問題もあるとかないとかのようですが、年内の購入は無しとして今すぐ欲しいモードが冷めてしまった(購入資金が無いのもひとつの理由ですが…)ため、来年に値下がりを狙って購入しようかと思います(;´Д`A

2020/12/21 14:11  [2145-585]   

アストロシティミニですが、これは結構ヤバいです。造りの良さだけに限らず液晶もメッチャ見やすいので、ネオジオミニとは比べ物になりません。レビューにも書きましたが、操作部の仕上がりが素晴らしく、レバーがかなり本格的でセガの本気が伺えます。収録タイトルの数とバランスの悪さは引っかかりますが、とりあえず買って後悔はしていません。(・∀・)
それと、ゲームギアミクロが投げ売りしていたので、全色セットでゲットしました。こっちはセガの悪ノリっぷりというか、斜め上を行くスタイルを感じられました。(笑)

2020/12/21 19:13  [2145-586]   

 ORC-FRC-CR62さん  

かなり久しぶりになってしまいました(;´Д`A
今年も色々な情報を頂きまして有難う御座いました。
来年もまた宜しくお願いしますm(_ _)m

ゲームギアミクロセットを購入したとは…投げ売り価格が気になりますね(笑
自分もアストロシティミニもそうですが、コレクションを揃えたいのに金欠…来年こそは金運がアップして欲しい限りです(>_<)

それでは、良いお年を!!(^^)

2020/12/31 11:46  [2145-587]   

どもどもお久しぶりです。気になるお値段ですが、13000円ちょっとだったので1個あたり約3000円ってところです。もしかしたら来年早々に安くなる可能性もありましたが、思わずゲットしちゃいンした。
今年は年明け早々から騒動が起こり、収束するどころか悪化する一方です。反面、ゲームやサブカル系は賑わいを見せて、特にゲームに関しては新たな世界の扉が開き良い流れになったかなと思います。来年はどうなるかわかりませんが、平和に過ごせることを期待したいです。

最後に一言

本年もいろいろなお話を聞かせていただき、誠にありがとうございました。
来年も変わらずやり取りできれば幸いです。
くれぐれもお体に気を付けて良い年を迎えてください。m(__)m

2020/12/31 12:56  [2145-588]   

 ORC-FRC-CR62さん  

明けましておめでとうございます(^^)
やっと正月休み1日間だけですが、年末年始乗り切ってやりました(笑
ホント、ブラックな環境です…体が保つかどうかな年齢なだけにもう少し休息が欲しいですね( ;∀;)
ゲームギアミクロの値段、有り難くご参考にさせて頂きます(^ω^)
何にしても拡大鏡は必須ですし、Switch画面程度ギリギリなものですので今年もまたミニシリーズが出たらなんて…任天堂が出さなければ、もう出し切ってますかね?(笑

それでは、本年もどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

2021/1/5 14:13  [2145-589]   

本年もよろしくお願いいたします。GGミクロは素のまま遊ぶとかなりキツイですね。ビッグウィンドーミクロも大して役に立たたず、スマホの拡大鏡アプリ越しでようやくって感じです。まあコレクションアイテムとしては悪くない立ち位置なので、とりあえずは妥協しています。あと、アレスタコレクションバージョンは5タイトル収録されていたのでちょっとお得感がありました。対してアストロシティミニは全体のクオリティが高くしっかり遊べるのでメッチャおススメです。今年の任天堂の動向は確かに気になるところですが、前に商標登録されてるってリークされていた64とGBはどうなるんでしょうね。他のメーカーの情報としてはSNKがMVSX HOME ARCADE クラシック レトロアーケード(値段が高くサイズも大きすぎ)、カプコンがレトロステーション(デザインはメッチャ好みですが、収録タイトルが少なすぎ!!)がリリースされるみたいなのでちょっとだけ面白みはありますが、それほど注目はされないんでしようね。m(__)m



2021/1/7 11:35  [2145-590]   

 ORC-FRC-CR62さん  

またまたお久しぶりとなってしまいました(T-T)
返信できる程の内容ではありませんが、今年はCAPCOMがやってくれてますね。
switch版では来月発売の「カプコンアーケードスタジアム」32タイトルも気になりますし、3月にはモンハンですかね〜体験版は未経験ですが、ちょっと気になってます(^^)
これに負けじと任天堂がどう動くのか…ネオジオはグレード版と言えるのか?ですが、もうネタ切れでゴメンなさいですかね(笑

2021/1/21 14:02  [2145-591]   

いやいやお忙しいのは十分わかっていますので大丈夫ですよ(・∀・)。まだ新年初っ端なのでこれからでしょうが、今年は懐かし物系のリリースに期待は持てるんですかね?まあ、突発で販売するケースも多かったんですが、何となく去年より少なくなりそうな気が・・・。任天堂に関してはswitchのバージョンアップ版に注力しそうなので望みは薄いかなと。そういえばさっきDMが入ったんですが、GEOで明日からアストロを安売りしますよ!税込み9999円なのでちょっと買い得です。私としてはフルプライスでゲットしているので心中は複雑です(笑)。

https://ec.geo-online.co.jp/LP/geo-onlin
estore_sale.html?utm_source=yumiru&u
tm


2021/1/21 18:13  [2145-592]   

 ORC-FRC-CR62さん  

先日の貴重な情報だったのにセールがあっという間に終わってしまいましたね…買いたいのは山々ですがプレイ出来る時間が欲しいです(笑
個人的にはPCエンジンミニの続編ですね…SLG系が入ったタイトルがプレイ(時間が無いと言ってるのにも関わらず)したいところです(^-^)
スーパーシュヴァルツシルトは非常に面白かったですし、PCにも負けないくらいにアニメーションが凄いと思いましたね(笑
switch Proは今年初頭に発売されるとか、有機EL画面で4K対応などという情報らしいですが果たしてどうなることやらです(>_<)

2021/1/26 17:10  [2145-593]   

どもです(・∀・)。PCエンジンミニってあのラインナップで終わらせるのは残念極まりないかな・・・。これに限らず他のリバイバルミニチュアもそうですが、心のどこかで続編を期待しちゃってるんですが・・・。まあ世の流れとしては興ざめ傾向が強く、ごく一部のマニアしかウケない状況になっちゃったんで、今後の展開は去年以上に厳しいのが現実なんでしょうけど・・・。あ!、そういえば最近一区切りついたので、FF10リマスターを最初から遊び始めました(笑)。まだ序盤ですが、果たして今回は完走できるのでしょうか?・・・(改めてサイトで確認すると、見落とし・回収要素がメッチャ多いですね。)m(__)m

2021/1/26 18:16  [2145-594]   

 ORC-FRC-CR62さん  

かなり遅くなりました…ヤバすぎるくらいに仕事が終わらないです(T_T)

最初からFF10リマスターをですか!!(笑
自分は序盤でストップしていますね…何でも良いのでプレイしたいです(>_<)
あつ森も途中ですし、今年はswitchすら手を出せてないです。

そういえば、1月30日にアキバのヨドバシでしたか、PS5を店頭ゲリラで大失敗しましたね…そもそも、抽選販売を実行中で店内で入荷していますなんてアナウンスしたら警察まで来るくらいにある意味暴動となりますよね(。・ω・。;)

2021/2/8 09:56  [2145-595]   

確かあれって客の勘違い(おそらく店舗に納品している現場を目撃した転売ヤーの一言)から騒動に発展したとかしなかったとか。2日後にヨドブラックカード所有者のみの従来通りのスタイルで販売しているので、そのおバカちゃんがやらかさなければあそこまでの惨事にはならなかったんでしょうけど・・・。実際、あいつらのストーキングっぷりは半端なく、いたるところに張り付いて流れを監視しているみたいなので、店側にとっては大迷惑極まりないみたいですし・・・。まあ、ネタとしては稼げる商品なので、ターゲットになるのはしょうがないんでしょうけど、純粋にゲームを楽しみたい方は、まだまだ購入を先送りにして良いかなと思います。現状のラインナップでは明らかに役不足なので、レジェンド系の続編が出てから本領発揮というところでしょうか・・。(下位互換に関しては問題なく楽しめるんですけどね・・・。)m(__)m

2021/2/8 15:06  [2145-596]   

先日、Switchのマリオレッド×ブルーセットとサクナヒメを衝動買いしちゃったので、FF10リマスターはまた積みゲーになってしまいました(笑)。このソフトですが、話題になっただけのことはあって凄く面白いです。何というか、デフォルメされてはいるんですが米作りの細かいところや流れはキッチリしているので、こんな感じで収穫に至るんだなぁと実感することができました。アクションの方もシンプルに楽しめます。他のおススメはやっぱり鉄板のBOTW、ゼルダシリーズの中ではベスト3に入る良作ではないかなと。オープンワールドスタイルなので何もかもが自由、合間を見ながらのチョイプレイでも楽しめますよ〜。あとは来週発売のブレイブリーデフォルト2ですね。前作は3DSでしたが、個人的にはリリースされた全ソフトの中でベスト5に入る神ゲーだったので今作の期待度はかなり高いです。(とは言っても、積みゲーが多すぎるので発売日に買うかどうかまだ分かりませんが・・・m(__)m)

2021/2/18 22:49  [2145-597]   

 ORC-FRC-CR62さん  

マリオレッド×ブルーセットは現物見た事が無いので驚きです(笑
どうやら、あつ森では今週アプデでマリオコラボがあるとか…
そういえば自分もFF10リマスターの再起動はいつになるのやらです(>_<)
サクナヒメのPVを拝見しましたが、あつ森や牧場などとは別の感覚でプレイできそうですね…新米作りやってみたいです(^^)
自分はswitchのモンハンのスペシャルエディションを何処かのネットで見ましたか、プレイしたいですね!!
って、結局は時間が無くて放置プレイになってしまうのは目に見えてますね(笑

2021/2/23 14:03  [2145-598]   

実は私もモンハンはターゲットにしていて、特別バージョンの本体とプロコンをゲットしようと目論んでいます。ただ、マリオバージョンの時もネットの争奪戦で苦労したので、今回も激戦は間違いないかなぁと踏んでいます。まあ、飽きるほど本体を入れ替えているので、手に入らなければ素直に諦めたいところなんですが大きな未練は残りそう・・・(笑)。それとサクナヒメはホント面白いですよ。ある程度までいくとマンネリ感は強くなりますが、ドナドナしないで手元に置いておくつもりです。あと先日のNダイレクトで発表されたスカイウォードソードはヤバいですね。とりあえず特別バージョンのジョイコンだけ速攻で予約しちゃいました。m(__)m

2021/2/23 22:23  [2145-599]   

先日のポケプレで発表していましたが、遂に遂に遂〜〜〜にダイパのリメイクが!!!。
ヤバいメッチャうれし〜い。あれ?制作ってゲーフリじゃないの?え------って感じで短時間の間の感情変化が激しすぎ(笑)。まあそちらは前菜で、メインディッシュはPokemon LEGENDS アルセウスの方ですね。システムはかなり変わるようですが、アルセウスさえお迎えできれば些細な問題。今、ポケモンホームを年間契約しているんですが、上限数の6000体ギリギリなので、またお別れしなきゃいけない個体を選別しなくては・・・・。付き合いの長い子も多いので、ちょっと寂しいですね。m(__)m

2021/3/1 12:31  [2145-600]   

 ORC-FRC-CR62さん  

実店舗ではモンハンバージョンの抽選販売が始まりそうですね…転売ヤーのターゲットですし、激戦にはなるでしょう(>_<)
スカイウォードソードはWii版は10年前に発売されたのをswitch版で7月に発売されるのですね!!
ブレス オブ ザ ワイルドもプレイしたいですが、ヤバいくらい時間が欲しい限りです(泣
おお!!ポケモンホームしていたのですか。確か昨年の今くらいに配信開始してましたよね(^^)
Pokemon LEGENDS アルセウスは来年初め頃に発売ですか…長いですね(。-_-。;)

そういえば、FF7リメイク続編も発表されましたね(^^)
既にPS4版を持っている人は100円でPS5版にバージョンアップできると…それまでに本体の充実化ですが、ユフィ新エピソード版を2178円で購入とか、そんなFF7リメイクは発売1年足らずでPSPlusフリープレイに登場…購入に踏み切れない価格と思いきやこんな短期間で無料となるとは笑ってしまいましたよ(笑

2021/3/7 17:58  [2145-601]   

以前に体験版をプレイした限りでの判断ですが、まあグラフィック(キャラデザイン)とシステム面でどうかな〜って思えるところはありましたけど、内容は悪くないんですよね・・・。ただ、小口の切り出しで分作化したところだけはどうにも感心できませんけど。何というか、過去作を例に挙げると、DL版のキングダムハーツ(PS4版とXBOX版)が全作コンプでセール販売した実績があるので、個人的には待ちの一手ですね。あ!それと、モンハン仕様のswitch本体とプロコンですが、思ったより余裕でゲット出来ちゃいました。(マリオ版より楽勝だったのがちょっと引っかかりますが・・・(笑))。m(__)m

2021/3/7 18:54  [2145-602]   

 ORC-FRC-CR62さん  

お久しぶりです(;´Д`A
いよいよ、来週モンハン発売ですね(^^)
自分は未だ体験版すらプレイできる時間はありません…(泣
それにしてもやりましたね!!
プロコンは分かるとして、本体までとは恐れ入ります(>_<)
いずれにしても、あつ森版ような抽選販売を発売序盤は実店舗で行うかと思いますが、それでもゲット出来る確率は低いでしょうね(´;ω;`)
それと未だにAmazonでプレ価格switch本体…PS5は入手困難は納得としても、switchはもう落ち着いても良い頃と思いますね(笑

2021/3/19 14:29  [2145-604]   

ソフトの方も発売当日分は大概のところで完売していて、今のところ予約しているのは4月上旬の入荷予定分みたいですね。最近、ちょっと忙しくてあまり市場の動向をチェックしてなかったんですが、いつの間に・・・・(笑)。とりあえず、同梱版本体とプロコン、来月発売のグリップコントローラーはキープしてあるので問題ないんですが、不覚にもオールインボックスを逃してしまったので軽く凹んでいます。m(__)m

2021/3/22 20:45  [2145-605]   

 ORC-FRC-CR62さん  

自分も最近は市場はほぼ無知でサッパリです(´;ω;`)
こちらで教えて頂けるのが幸いで最高です(笑
実店舗に足を運んでも時に遅しはよくありますしが、昨日久しぶりにアマを覗いたら、アストロシティミニが価格の下落、そして純正switchプロコンの値引きに遭遇しましたので、とりあえずプロコンはゲットしました(^^)
ポイントが値段相当分残ってましたし、二重のお得感です(笑

オールインボックス、凹みを戻せるよう必ずゲットしてくださいm(_ _)m

2021/3/24 21:41  [2145-606]   

明日の当日入荷分にすべてを賭けます(笑)。おっと、プロコンゲットしたんですね!おめでとうございます。最近のロットはどうなっているかわからないので無駄な徒労になるかもしれませんが、スティックの保護シートは貼っておいた方が良いかもしれません。以前持っていたスマブラバージョンは改善されていて、粉は出にくくなっていましたが念のためということで・・・。m(__)m

2021/3/25 22:39  [2145-607]   

何気なくググってみたら、なんとGEOオンラインで在庫が復活!。たった今オールインボックスをゲット出来ました。(まあキャンセルされる可能性もあるので、発送連絡が入るまでは油断できませんけど・・・)。m(__)m

2021/3/26 00:53  [2145-608]   

返信数が100件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


この掲示板の新着スレッド

認定メンバーのみ投稿可
雑談広場(改)
雑談広場(改)に認定メンバー申請 雑談広場(改)をお気に入り登録
運営者:
silvia-r240さん
設立日:
2018年1月25日
  • 注目度:

    135(お気に入り登録数:3件)

  1. 1ORC-FRC-CR62

該当掲示板はありません

ページの先頭へ