
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
練習のこと。機材のこと。思ったことや、疑問なことなんかを適当に記録しておき、後になって自分の考えの変化や、練習してもいつまでたっても進歩しない自分の写真なんかを見返して楽しむための縁側です。
なので、非常に独り善がりになると思います。
とりあえず開店しちゃいます。

うっ〜〜ってこういう意味だったのね〜(>人<;)
酔っぱらいはダメだねぇ。
まじめにグリップもいいんじゃない?って書いちゃったよ
2018/4/25 00:27 [2135-205]

グリップに三脚穴があるか怪しいので取り敢えず様子見です。
あと握りやすくなると、危険な物欲がフツフツと・・・
100-400が欲しくなりそうなので、とりあえずはコンパクトに。
2018/4/25 00:31 [2135-206]

う〜っ!
しばりょう氏
スレ立てありがとうございました。
知らない間に終わってた。^^
きっどさん、マイクロフォーサーズおりんぱ羨ましい。あおいちゃんと同じのが欲しかった...
2018/4/25 00:53 [2135-208]

オリンパスのPenと迷ったのですが、
ファインダーが標準でついているパナソニックにしました。
レンズバリアはオリンパスのヤツが使えるみたいなので、
キットレンズにつけっぱにして、コンパクトにフードなしで運用しようかと。
望遠レンズは取り敢えず換算600mmで。
あとは30mm〜50mm位の安い単焦点があればOKですかね。
2018/4/25 01:01 [2135-211]

EM10買いなはれ!
私はEM5がブラックアウトしないファインダーになって、AF- cの精度が上がったら考える!
その前にニコキャノがミラーレス出すかも?
2018/4/25 01:02 [2135-212]

いや、ファインダー(ペンタ)部の出っ張りが邪魔・・・
ということで排除致しました。
キットレンズのみで運用時は真四角にしたい・・・と。
2018/4/25 01:05 [2135-213]

ありゃ?
あおいちゃんはPENだったっけ?
じゃあPEN買いなはれ!
でもやっぱファインダーは欲しい。
コンデジの液晶見ながら写真撮ると、何故かへっぴり腰になってる自分がイヤ(笑)
2018/4/25 01:05 [2135-214]

オリンパス買いなはれ!
はエロ助氏だよ〜^ ^
マイクロフォーサーズはサンニッパが良いらしい。
換算ろくにっぱか!
でもコンパクトからどんどん離れてくσ(^_^;)
2018/4/25 01:09 [2135-215]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
大阪で泊まるホテルの窓から・・・ カメラ持っていないことに毎回後悔します>< | ガリガリ君から復活! ちょっと取付け適当すぎるけどw |
きっどさん おめでとうございます!!
フォーサーズブーム? いや〜〜ボクも何か欲しい!
X−Pro2が良いんですけど〜・・・・
先日 パチで18連荘!10万くらい勝ったし〜競馬でも皐月賞で5万くらい勝ったの♪
・・・・でも カメラ関連より今はアルミホイールが欲しい。。。
りょ〜〜〜〜〜くんのせいだ!!!<(`^´)>
2018/4/25 10:30 [2135-218]

![]() |
---|
AFセンサー用ノズル装着のエアダスター |
昨日、D80のAFが急に効かなくなって、接点のお掃除をしても改善されず、ああやっぱりもう限界なのかなぁ...
と思って、とりあえずミラーアップしてAFセンサーをエアダスターしたら
何事もなかった様に復活しました。 ^^
D80 不死身
2018/4/25 23:10 [2135-220]

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000938779/So
rtID=21775709/?lid=myp_notice_comm#21777
989
こちらのスレ。結果、なかなか面白いスレだったと思いますが、結論は
撮り手の限界がそのまま機材の限界って事なんじゃないかと思いました。
つまり、機材の限界なんて、私達撮り手の限界の遥か上に有るって事じゃないでしょうかね。^^
そう考えれば、ある意味昔の太郎君が言っていた『デジカメは皆一緒』ってのも間違ってないですね。
2018/4/25 23:23 [2135-221]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
D80フェニックス
GX7V届きました。
今年はもうこれがメイン機で
サブがD3S
サブサブがD850
たまにD40、D40X
で行こうかと思います。
エンプテさん、ありがとうございます。
小型軽量ミラーレスで頑張ります。
2018/4/25 23:26 [2135-222]

お!
きっどさん、到着おめでとうございます!
いいないいないいな〜 おリンパじゃないのが僕を冷静に保たせている要因で... ^^
ぼくの今年のメインもどうやらおりんぱE-510になりそうです。
D3sに至っては最近はえろさー練習以外使っていません。
きっどさんなら何使っても何を撮っても綺麗なお写真撮れるに決まっていますよ。
いいなぁ...マイクロフォーサーズ 宮崎あおいちゃんと同じカメラほしいなぁ...
2018/4/25 23:39 [2135-225]

りょうくんにはやっぱりペンタックスのK-5以前がおすすめですね。
昔はペンタのAFが一番だめだった感じですね。 今はどうなんでしょうかねぇ。
2018/4/25 23:44 [2135-228]

http://engawa.kakaku.com/userbbs/2135/pi
cture/detail/ThreadID=2135-203/ImageID=2
135-152/
ほら。綺麗かわいい。^^ ぬいぐるみみたい。
2018/4/25 23:46 [2135-229]

https://amzn.to/2Kf7JXx
ポイントでニコンFマウントGレンズ〜マイクロフォーサーズ
マウントアダプター
ポチリました。
ヤヴァイ・・・
2018/4/25 23:49 [2135-231]

何気にこのボディのISO1600にビックリしました。
チョット侮ってました。
D850でもISO1600になるとノイズが乗りやすい微妙な暗さで微妙な色は、
結構ノイズ乗ってきますからね。
2018/4/25 23:52 [2135-232]

そこはマニュアルフォーカスで。
Gレンズなら絞りもF値指定はできませんが、おおよその予想で変更できるので、
サンニッパにG7XVとか、50F1.4ARTにG7XVとか。
撮ってみたいのは、
135F1.8ARTにG7XV。
2018/4/26 00:08 [2135-236]


ワシも等倍に貼ってきたぞよ( ̄▽ ̄)
初めて光豚さんにコメントいただいた♪
つうか地元よさこいが二つも…
坂戸の撮影は許可制じゃなかったかなぁ?
2018/5/7 20:52 [2135-249]

みるるんさん、
あ、さっき等倍に写真載せました。^^
埼玉のよさこいは行けるかも、というか是非行ってみたいです!
許可制とかは面倒ですね〜 まいったな。
2018/5/8 00:10 [2135-250]

調べてみました。
坂戸は5月じゃなくて10月?
フォトコンやってるくらいだから撮影は大丈夫みたい。
上尾は春はコミセンホールだから室内になりますね?
9月に本番があるみたいですが、そっちは屋外イベントのようです。
2018/5/8 07:26 [2135-251]

みるるんさん、色々調べて頂きありがとうございました。
たまたま情報によりますと上尾は場外では規制なしらしいとのことで、とりあえず出掛けてみようと思います。^^
みるるんさんもいらっしゃいませんか?
2018/5/8 21:55 [2135-253]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
等倍スレにはまだまだのせられなさそうです。
何となくですがGX7VはD850と同じような感じっぽくて
ドッグランでの杏ちゃんは1/2000以上で撮った方がいい気がしてきました。
ISO上げてでもその方がカリっと撮れる気がします。
AFの方はまだ慣れ、練習が必要ですが、
サーキットではAF速度はそこまで問題じゃなさそうです、何となくですが。
2018/5/8 23:03 [2135-254]

上尾のお祭り、どうやらおもてで撮せるのは9月みたいですね。
https://okegawa.mypl.net/article/report_
ageo-okegawa/9679
2018/5/12 14:56 [2135-256]

そんなことないよぉ
りょうくんは上手だよぉ
そんなこと言われたら僕なんて…
泣いちゃうよぅ シクシク
2018/5/15 19:39 [2135-258]

1 D850とキットレンズ
2 D850とキッドレンズ
1 は意味不明ですが
2 はおそらくシグマレンズと考えられます!
最近、面白いこと無いですね〜
2018/5/18 09:37 [2135-264]

@D850ときっとレンズだと思うけど、実はコップだった?
AD850ときっどさん所有のレンズ?
価格もおもてはつまんなくなってしまったね。くだらん奴大杉だよね〜。
質問スレが建って、質問に答えよかな?って思っても、いつものしったか、優越感に浸りたい脳内カメラマンが、
待ってました!
といわんばかりの高速レス。
レスする気もなくなる・・・
私が変わってしまったのか?価格が変わってしまったのか?
2018/5/18 09:46 [2135-265]

![]() |
![]() |
---|---|
D850+KIDレンズ・・・
どっちかというと135F1.8ARTは、
D3SのKIDレンズですかねぇ、
低画素機+高解像度レンズの写りが自分的には好きです。
2018/5/19 00:40 [2135-266]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
エロくなリ過ぎない境界線を探求する(*゚∀゚) | 等倍だとヤバイかも知れない・・・(´・ω・`) | 太腿って相当大事な要素なんす゚( ゚Д゚)y─┛~~ | 太腿、ホンマ大事(大事なので二度言いました) |
始まりはStart結局はエロ助…さん
等倍スレでは皆様お世話になっております
表に貼り辛い奴をお見舞いに光速の豚、参上しました(*゚∀゚)
mirurun.comさん
お調べ頂いたんですね、有難う御座います
自分が見ているサイトはコチラです
関東以北の祭りはチアやサンバ、キッズダンスとかの兼ね合いで
許可制の所が多いみたいですね、失礼しました
詳細は確認しないと分かりませんね
http://yosakoi.yoiyasa.info/
明日ならば
茨城県久慈郡大子町で黒潮よさこい開催されるみたいです
自分も知っている踊り子さんのチーム出られるんですが、明日は仕事なんです・・・(´・ω・`)
柴-RYOの輔さん
等倍スレではお褒め頂け励みになっております(^o^)
表は今、酷い惨状だと思います。取り敢えずマジレッサーとして俺は生きていきますヽ(`Д´)ノプンプン
KID.R33GTRさん
貴方のご家族、俺はファンです(^o^)
今の住まいが犬が飼えんもんで・・・(´・ω・`)
突然お邪魔しました〜♪
2018/5/19 23:36 [2135-267]

光速の豚さん、改め えろぶたさん ^^
よくぞいらっしゃいました。
この縁側は、カメラや写真、機材に関して僕の書きたい事、思ったこと、などを書きたい様に書いています。独断と偏見に満ち満ちた縁側で〜す。
なかには、僕の考え方に気分を害される方もいらっしゃると思いますが、そんな場所で〜す。^^
ただ、最近そんな本来の趣旨に関する書き込みはしてませ〜ん。書こうと思っても、めんどくさくなっちゃうのでぇす。
光速の豚さんも自由に写真カメラ機材の思うところをここに書き込んじゃってくださいね〜!
楽しくなると思います。^^
よさこい、撮りに行けてません! いつかいく!
ところで、美少女写真.... すけべ! 大歓迎です。^^
2018/5/20 00:45 [2135-268]

さて。機材が壊れることについて。
機械は使えばいつかは壊れてしまうものです。
また、使う頻度が少なければ、それはそれで寿命を縮めてしまうようです。家の例が分かりやすいですね。
ならば、使いまくって壊れる方が精神的に良いですよね。と思います。
つうか、わざわざ書くことでも無いですね。(^_^;)
2018/5/21 11:34 [2135-269]

よく目にすることで、
「本気撮りじゃないので…」
って有りますが、ファインダー覗いた瞬間からも「嘘ん気」になれる方法が有ったら教えてもらいたいもんです。
今日はお散歩でお気軽にお花を撮ってみよう。と町に出ても、ファインダー覗いたら真剣になりませんか?
被写体にたいする最低限の礼儀だと思いますが。
なので、「この写真は本気撮りじゃないから」とか言う人の話は好きではありません。
じゃ、本気の写真見せてみろ。という意見も同様です。
どんな1枚でも、その人の写真に対する造詣の深さはにじみ出てくるものです。それを感じる事が出来るのは、真剣に取り組んでいる方達なんだと思います。
少し極論的になっちゃいました。^^
2018/5/21 11:48 [2135-270]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
本気って当人の実力ですからねぇ…(*´ー`*)
俺は見るからに表でブイブイ言わす
虚勢張られるだけの方々にはついていけません
自分も見栄は張りたいし、誉められたいのは事実です
でも今は風呂敷広げすぎ、中身無さすぎて格好悪い人が多いと思います
今は自分が楽しんで拝見できるのはレーススレと等倍スレぐらいっす(*゚ω゚)ノ
2018/5/21 16:23 [2135-274]

![]() |
---|
ボートを1桁とか10桁で流せるのは何故だろう?
あんなに上下運動してるのに…
光速の豚さんが等倍スレに貼った日にはいい夢見れるのは何故だろう…
あっファン登録してませんでした。すいません<(_ _)>
2018/5/21 20:53 [2135-276]

![]() |
![]() |
---|---|
弘法 筆を選ばず
エロさん 機材 選ばず
被写体も選ばない
最初から機材に頼り切りの僕にはE-1、E510への
ステッ〇アッ〇 は早すぎました 静物でも難しいです...
2018/5/22 18:47 [2135-278]

最近E-5欲しいね。
最近フォーサーズのサンニッパ欲しくなっちゃった。
昨日フォーサーズ用の1.4テレコン買ったから、組み合わせば840mmF4ができちゃう。o(^o^)o
2018/5/23 12:16 [2135-279]

![]() |
---|
お疲れ様でございます。
おしゃれな人は低価格でカジュアルな服装でもおしゃれだし
フォーマルな席でバキバキに決めてもおしゃれ。
20年後とかにみても良いなぁと思える写真が年に何枚か撮れたら最高です。
画質は良くないけど今見ても超絶カッコイイ動画です↓
長いので空き時間が出来たらご覧ください。昔かなり衝撃受けました。
https://www.youtube.com/watch?v=gnnyLLpD
7NQ
あ、瑞光328楽しみにしてます。エロさんの為のレンズかと(-ω-)/
2018/5/23 12:50 [2135-280]

ふぉ〜。
フォーサーズもいろんなレンズが有るんですね!
でもやぱり300mmF2.8かなぁ〜 ^^
2018/5/23 15:11 [2135-282]

調べてみたらサンニッパはAFが遅いそうな。
みるるんお薦めのレンズの方が良いのかな〜?
おそい、ってどん位遅いんだろうなぁ。
遅速レンズに慣れてるえろには意外と爆速に感じたりして。^^
2018/5/23 20:43 [2135-285]

いや…
90-250はSHGで最鈍足らしいです(´-ω-`)
エロちゃんの腕でカバーしてあげてください(・∀・)
画は何と比べても最高レヴェルらしいですよ〜♪
2018/5/23 20:55 [2135-286]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
lovesaitamaさん
等倍じゃなくてもアオザイ乙女で良い夢観てください(*゚ω゚)ノ
フォーサーズの300/2.8中古だと安いんですよね
でもAマウントの300/2.8の方が更に安いと云う…( ; ゚Д゚)
最近GM1と42.5/1.7がめちゃくちゃ欲しいっす
寄れる85oって最高やなとε- (´ー`*)
2018/5/24 11:21 [2135-288]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
>光速の豚さん
最近GX7V買いました。
今年はコレをメイン機として、ワンコ、サーキットその他と練習していこうと思ってます。
最近のマイクロフォーサーズは高感度スゲーと関心しきりです。
42.5F1.7ですが超欲しくてたまりません。
小型犬のワンコポートレートもどきだと、
どんなにイイレンズでも寄れないと苦痛で手放してしまいます。
NIKONの105F1.4もいいレンズだったのですが、
寄れないのでSIGMA135F1.8ARTに切り替えました。
なので31cmまで寄れる42.5F1.7は小型犬のワンコポートレートに丁度いいと思って。
今はレンズ無いので、しょうがないので、
絞りを手動で調整出来るマウントアダプターでMFで撮っています。
ミラーレスだと、ファインダーでもピーキング出来るので、
まあまあソコソコ使えています。
今は使いこなせるように練習あるのみ・・・と思っています。
・・・がナカナカ撮影出来てません・・・
2018/5/24 11:54 [2135-289]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
わんこポートレート!!!(風w
こないだの家族旅行でわんこも撮ってきました^^
うちの犬は全くボクになついていない為 寄れないレンズの方がいいです(笑
あんちゃんゆいちゃんは寄れるレンズが良いですよねーー!羨ましい。。。
たぶんうちのは育て方が悪かった気が… そうそう娘も育て方が悪かったきが;;;;
しかし〜みなさんフォーサーズで上手く撮りますね^^!
2018/5/24 12:42 [2135-290]



![]() |
![]() |
---|---|
話が難し過ぎて理解不能です・・・
っつうかそんなワード知らなくても写真撮れるような・・・
それよりも、
絞り、シャッター速度、ISO感度を良く理解する方がというか仮に理解していなくても、
写真は撮れそうなもんですけどねぇ・・・
結局イイ写真ってのは個人個人違うから、
好みの被写界深度やボケ加減、カリカリ加減なども千差万別だから、
不毛な理論だとは思います。
そりゃサーキットでND不足でF22とかなっちゃうと、
たまにウーンっとなるときも有りますけど、
F22とかでも超低速シャッターで止められた流しは、
祈って撮っただけあるなぁ・・・と喜んでしまいますが・・・
机上の空論って言葉有りますが、
そのまんまですね。
理論ばっかり考えてたら楽しく写真撮れませんね、多分。
あと自分はD5で写真撮るのつまらなくなりました。
(写りも好みじゃありませんでした、悪魔でもワンコ基準)
RAW現像スキル皆無なので、好みに変更もできず・・・
で、D40やD200、D3、D3Sでまた楽しみを覚えました。
2018/5/24 22:55 [2135-293]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
えろぶたさん。
お写真の状況に僕がいたら緊張で体が動かなくなりそうです。
僕にはむ〜り〜な撮影です。尊敬です。 ^^
許容錯乱円のスレ主さんは、自らが既に錯乱状態であることに気付いてないご様子で、そちらの方の情熱はごりっぱかもしれません。
きっと目的が、もっと上手に撮れるようになること、ではないんでしょうね。
きっどさいばんちょう。
D5撮影が楽しくないと....
全く最近その通り!てかD5もう有りませんけどね。
最近はスマホにも少しハマってます。
今日、スマホ用の一眼アプリを320円で購入しインストールしました。
設定が自分で出来る!というアプリで期待して買いましたが、露出モードが P S しかなく、今一なアプリでした。 完全 M で絞りもSSも ISOも自由設定できるアプリ、ないですかね。
今、一番のお気に入りカメラは おりんぱE-30です。^^
でも、レンズは良いに越したこと有りませんね。
2018/5/24 23:23 [2135-294]

![]() |
---|
おはようございます。
エロ助さん、
自分は事情が変更して最近仕事とプライベートのスマホ一本化しましたが、
SONY XZ1はマニュアル撮影で、
マニュアルフォーカス、
マニュアルISO
マニュアルSS
絞りは電子的な絞りだと思うので、
ニコンでいうSモード的なものですかね、
が出来ます。
最近のスマホは凄いですねぇ、
メモリー積層型イメージセンサーとかよくわかりませんが、
普通に撮ってもかなり綺麗です。
スマホ撮影が超真剣だったりしますね。
2018/5/25 07:52 [2135-295]

きっどさん
上のD850の2輪写真、新境地でしょうか?
暗めの写真を好むもタスポ写真家さんが多い中、ずっと明るめ(適正)のレース写真を撮り続けてきたきっどさんの印象ですが、それでも意図的に明るく撮られていると思いました。^^
なんか美しいです!
2018/5/26 04:01 [2135-296]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
エロ助さん、
自分の考え・・・なんですが、
アンダーで撮ると微妙に同調出来ていなかったりしても、
何となくイイ雰囲気の写真風に誤魔化せてしまうので、
適正露出や多少明るめでもキチっと同調出来ている・・・っていうのを目指したいので、
意図的に明るめで撮っています。
まあ、超低速シャッター速度域になってしまうと、
適正露出でもアンダー気味の写りに近くなってしまうので、
その辺はしょうがないですね。
基本1/40〜1/60位でキチっと同調していて芯のしっかりしている写真を目標にしています。
価格コム上級者だと構図とか色々だと有るでしょうが、
自分の場合は芯がない流し撮り写真はただのブレブレ写真だ!
っと肝に銘じて祈りながら流しています。
まあ、センスが無いダケなんですけどね・・・
逆にD40とかだとダイナミックレンジが狭いので、
適正露出で撮っても、アンダー部が協調されるので、
自分のセンスが良くなったのかと錯覚する事がママ有ります。
で、D40だと特に背面液晶で良いと思っていても、
PCだと結構アンダーになっていて、ガッカリする事が最初の頃あったので、
D40の時は背面液晶だと白トビしてるんじゃないか?くらいの露出で撮ることにしています。
そうすると、大体自分の目標としている露出になっている事が多いです。
それからは、ヒストグラムでチェックするようになりました。
2018/5/26 20:41 [2135-298]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
きっどさんの仰る通りだと思います。
白黒も同じだと思います。^^ 突然白黒の話も変ですが。
どんな写真も白黒にしてコントラストを強めにすると何となく良い感じになります。
似たような事には、スナップの街撮りなど、人物を入れるとそれなりに良い感じになりますね。
他にもいろいろあると思います。
暗めの写真も含め、上のようなごまかし?は悪い事ではないと思うし、それはそれで上手く活用するべき時はするべきものだと思っています。
でも、そういうのに頼り切ったスタイルには僕もなりたくはないですね。
だから毎日練習しているんだと思います。カメの歩みの様な感じでいくら練習を続けても劇的な進歩は有りませんが、毎日撮りに行けないストレス発散と、練習自体が楽しいのでこれからも続けると思います。
アップしたのはレーススレに上げなかったD3sの写真です。
2018/5/27 01:43 [2135-299]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
あ〜〜、自分も、白黒は、
正直反則だと思っています、
色々反論ある意見だとは思っているのですが、
どうしても自分の中では、白黒表現に逃げる・・・
という感覚が取れなくて・・・
なんか白黒になるとどう見てもイイ雰囲気になっちゃうんですよねぇ。
っつうか、白黒にする方法をワタクシは知らなかったりして・・・
2018/5/28 20:58 [2135-300]



