
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
練習のこと。機材のこと。思ったことや、疑問なことなんかを適当に記録しておき、後になって自分の考えの変化や、練習してもいつまでたっても進歩しない自分の写真なんかを見返して楽しむための縁側です。
なので、非常に独り善がりになると思います。
とりあえず開店しちゃいます。
前のページへ|次のページへ

ローラさん、見てますか〜?
国際線ターミナルデッキの右側に今いま〜す。
目印は… コカ・コーラか黒いコロコロキャリーです。
2019/2/24 12:19 [2135-710]



![]() |
![]() |
---|---|
おっ新しくなってる(^^♪
ミルルンさんスレ立てお疲れ様です。
本日のERO講座
お題
手ぶれ補正OFF
フォーカスリミッターOFF
強敵です…(^-^;
参加の皆さんお疲れ様でした。
2019/2/24 23:01 [2135-712]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
名古屋学生チーム鯱さん | kaguraさん | 名古屋大学 快踊乱舞さん | 早稲田大学 踊り侍さん |
エロ助さん
お元気ですか( ´ー`)
自分は浜松で本格的にシーズン開幕です(*゚ω゚)ノ
2019/3/17 18:10 [2135-714]

おはようございます
エロちゃん!
流してますか(^_^)v
タマちゃん
流してますね(^_^)v
光速の豚さん
ソニースレではお疲れ様です(^_^)v
2019/3/25 07:39 [2135-717]

えろぶたさん、うんぬんおやじさん、みるみるさん、にょうさん、きっどさいばんちょうに皆様、
お久しぶりで〜す!
アク禁になってた訳ではありません。念のため。^^
これから写真貼り付けスレのみ参加していこうかと思っています。
最近のマイブームはエントリーオールドです。^^)/
2019/3/26 11:05 [2135-719]

今のデジタルカメラの機能で必要なのは
AF2種類とISO変更機能と絞り変更機能とシャッタースピード変更機能だけ。
この基本機能以外の機能を使うと失敗が増えてしまうようです。僕の経験上そうみたいです。
2019/4/16 20:58 [2135-721]

上に書いた事と同じことかもしれませんが。
カメラの性能と機能は全く違うものだと思っています。
性能はカメラの底力・潜在能力であって、機能の活用はその底力の発揮を阻害するものだと認識しています。極論に見えると思いますがそう感じています。
普通、性能をより発揮させる為に活用するのが機能だと考えがちだと思いますが、実はそういう補完し合うものではないかもしれません。
2019/4/25 19:03 [2135-722]

いまさらですが
きっど裁判長
あんちゃん4ショット、すごすぎですね!
あんちゃんの恐竜加減がすごく良く現れていますね! ^^
2019/5/6 23:09 [2135-726]

裁判長
今、素子を2枚重ね除湿力アップの実験を繰り返しています。電圧と電流の調整とか色々やってますがもともと電気に弱くなかなか満足な結果が出せません。昨日はペルチェ君を1個壊してしまいました。
やはり水冷とか考えないとダメなのかなぁ
はあ…
2019/7/26 16:42 [2135-733]

多分電源の問題が大きいんだろうな。
今使ってるAC/DC安定化可変電源古すぎだし。
何かいい電源無いですかね。2うぇい?2ターミナル?
それぞれ電圧調整できる2系統可能なのが有ると良いんですが〜 ^^
2019/7/26 20:43 [2135-734]



あたりまえだのクラッカー^ ^
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2135/p
icture/detail/ThreadID=2135-604/ImageID=
2135-429/
この可愛い子は誰?
2019/1/2 08:56 [2135-619]

きっど裁判長
僕も新日の方が好きでした。
前田日明が好きだったので途中からUWFが好きになりましたねぇ。
乙女座さん
ダイナマイトキッド死んじゃったみたいですね。
外人レスラーの中でも好きなレスラーでした。
2019/1/2 16:16 [2135-623]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
き…木戸修
明けましておめでとう御座います(*´∇`*)←本当は全日派
自分は子供の時
坊主だったのでアダ名が一時「キッド」でした
プールの授業で剃刀の様な切れ味の
高速ブレーンバスターを真似して背中を痛めました…(◎-◎;)
格好良かったですねぇ、晩年は不遇みたいでしたけど
間違いなく自分のヒーローでした
オートサロンって誰も行きはりませんの?
俺は正月の楽しみこれしか無いので…( ; ゚Д゚)
2019/1/3 08:24 [2135-624]


光豚さん
心配しなくてもエロ二人衆は多分行くから大丈夫(・∀・)
僕ちんは行きません。
ごめんなちゃい(´-ω-`)
2019/1/3 21:48 [2135-629]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
去年の後半から今年の2月まで週末ずっと仕事入っちゃってまして、今年のオートサロンはマジで行けそうにありまてん。( ;∀;)
カッコいい車たくさん撮りたかったんだけどなぁ…
(>_<)/
2019/1/4 13:21 [2135-630]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
今更だけど、充分使えそう | こんなのしか撮らないので、このスペックでもお釣りが来ます? | シグマ も特に悪くなさそう |
こんばんは。
ちょうど端末故障中で返事ができませんでしたので、今ここに…………
何かしらオモテがトゲトゲしくなってることもありますが、いつから高スペックを求め続けて、それ以外はカメラに非ず状態になってんすかね?
自分に言わせりゃ、α7シリーズなんてコンセプトも何も熟成されないまま見切り発車して、スペックを上げて覆い隠しているだけのものに過ぎませんが……
それをニコンやキヤノンのフルサイズミラーレスをあすこまでケチョンケチョンにいう資格なんてありませんが……
ニコンやキヤノンが戦略上「全部出し」を狙わなかったことくらい、ちょっと考えればわかりそうですが。
反対にソニーは「全部出し」をやらないとアトが無いが……
まぁ、一刻も早くミノルタの匂いを消したいだけなんでしょうけど、スペック以外に買いたくなるというか欲しくなる要素なんて何も無し。それがソニーの現状、自分に言わせてもらえば。
その証拠に新型出れば、あっという間に影が薄くなり安くなる以外は見向きもされなくなってる。
まぁ、あんだけ荒れまくれば分別のある住人は、面倒な争いに加わるというか巻き込まれる前に価格を離れていくってものでしょうけど、そっちに危機感があるって気が付かない者が多い気もします。
何人かは気付いて軌道修正しようと試みてるようですが、うまくいってるとは言い難い。
つまらないこと並べて申し訳ありませんが、確かに過去のスレのほうが参考になることも多いもの事実で、どハマりになれる機種も過去のもののほうが多い。
ニコンだとD300sのスレが最近たってたけど、その頃のものまでかな?ニコンは。
D7000が出た頃からツマラなくなっていってたのも、自分的ながら考えていました。s
どっちツマラなくなっていくのは全体的な流れのようだから、今のうちに過去に栄光のあった機種を中古で入手して楽しんでいくのが良いのかも。
ぐちゃぐちゃ書きましたが、昨日、α700のユーザーになりましたということで。
DT16ー105がついたレンズキットの美品を発掘。
ついでにシグマ24F1.8の古い単焦点も見つけてきました。
開放はダメとの事ですが、常時F4以上F5.6くらいが常用なんで問題無しかな?
2019/1/6 03:01 [2135-632]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
順光で撮ってはイカンのか? | ガウスタイプのプラナーは、前ボケがイマイチ?うるせぇよ | 300oでポートレート撮っちゃイカンと誰が決めた? | 取り敢えず楽しけりゃエエねん |
Hinami4さん
此処はエロ助さんのお庭、平和に参りましょう
そしてようこそAマウントの世界へ(*´∇`*)
2019/1/6 09:44 [2135-633]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
コンデジ(IXY)も | 普段はニコンD40で | Eマウントでも |
こんにちは、光速の豚さん。
はい、こちらにまでゴタゴタを持ってくる気はさらさらありません。
それより今スレッドが消えましたが光速の豚さんこそ災難でしたね。
自分はF、EF、A/E、K、マイクロフォーサーズマウントユーザーです。
オモテでゆがめられてしまってますが、どこも良いとこ悪いとこあるから面白いんです。
決して卑下はしていません。
皆のような大したものを撮れる技量は持ち合わせていませんが、ここの縁側主以上のヘタの横好きです。
最近はヒマがなかなか取れないことも多いですが、取れたときは立ち寄らせていただきます。
2019/1/6 11:16 [2135-634]

https://engawa.kakaku.com/userbbs/2135/p
icture/detail/ThreadID=2135-604/ImageID=
2135-453/
これはカスタム?オリジナル??
コスモスポーツかっこいい♪
2019/1/7 09:03 [2135-635]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
エロ助氏に一桁機は禁止だなぁ…(^-^
早くα99Uとサンニッパ手に入れてください。
オートサロンはマジで行きたいんですが仕事が微妙なトコですね…
行ける時はこちらにかきこします。
2019/1/7 19:17 [2135-637]

皆さん写真貼ってくれるのでとてもうれぴ〜です。^^
これからもどんどん貼っちゃってくださいね〜!
光ぶたさん、表で大活躍 (⌒‐⌒)
ラブたまくん、絞っちゃダメ反則 (^◇^) えろルール
2019/1/7 19:54 [2135-638]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
mirurun.comさん
RE雨宮のカスタムですね、ホイールでかすぎて
フレーム負担凄そう…(・ω・`*)
lovesaitamaさん
絞ったら、鼻毛も鼻くそも写るから
マジで止めた方が良いっす…(◎-◎;)
柴-RYOの輔さん
ホンマに凄いっすわ、かなり羨ましい…(  ̄- ̄)
PARK SLOPEさん
あけましておめでとう御座いますヾ(゚▽゚*)
始まりはStart結局はエロ助さん
大活躍と言うか、悪目立ち…( ; ゚Д゚)
眼も体力も衰えて来てるのを自分も自覚せんとね…(´ー`A;)
アダム12さんにういんど氏攻撃のダシにされる
645使いさんにやんわり判って貰おうと何故か頑張る
アナログ系さんのパンフォーカス原理主義に喧嘩売る
高見沢さんのフワッとしたスレにマジレスする
数字四桁氏の中身ガバガバレスにマジレス返し
正月から無駄に張り切っちゃった…(; ・`ω・´)
でも如何にRQ、コンパニオンが隅々の手入れ行き届いてるかは
高画素機はハッキリと分かる
欧米人は金髪なので逆光とかキラキラして綺麗
ファラ・フォーセットは良いけど
フィービー・ケイツは駄目みたいな…(・ω・`*)←昭和
2019/1/8 08:44 [2135-648]

3連休のうち仕事が月曜日に決定したので今日を乗りきれれば行けそうになりました。
なのでとりあえずチケットはGETしておきました。^^
2019/1/11 14:14 [2135-653]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
エロ助さん
楽しんで来て下さい
自分は今日でお腹一杯ですε- (´ー`*)
でも、明日は下北沢で
モデルさん二人撮る予定なんですけどね…(; ・`ω・´)←女の子好き
2019/1/12 00:30 [2135-656]

寝坊しちゃいました。^^;
えろぶたさん、楽しまれたようでなによりです。^^
お写真、目線もらっちゃてるじゃないですか。
僕は声かける事が恥ずかしくて出来ないのでいつも目線の無い写真しか撮れません。(>_<)
今日は滅多に使わないストロボの勉強しに行ってこようと思います。^^)/
2019/1/12 09:58 [2135-657]

オートサロン参戦な方々お疲れ様でした^ ^
初めて行きましたが人の多さに圧倒されっぱなし(>人<;)
撮ってるより休憩してる方が長い2日間でした。
明日も行かれる方楽しんでください。
2019/1/12 23:05 [2135-658]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
lovesaitamaさん
お疲れ様でしたヾ(゚▽゚*)
始まりはStart結局はエロ助…さん
私は今日は下北沢でモデルさんと
パンケーキ食べてましたε- (´ー`*)←写真を撮りに行っている
声かける恥ずかしさよりパンケーキです(。・`з・)ノ
2019/1/12 23:20 [2135-659]

ぱんけ〜きぃっ!(>_<)/
はい。ということで今日はストロボ練習1日目でした。
いろいろ失敗しましたが、なるほど、という事も幾つか分かりました。
ラブ玉君に帰りがけに会い、ストロボの設定を少し教えてもらいました。
明日は練習2日目です。
あ、そうそう。OLYMPUSのカメラにNikonのストロボ付きまして、光りました。^^
マニュアルで光量を調節すれば使えそうなので明日おりんぷすも持っていこうと思います。
エロぶたさん。
下北のモデルさん、ふぐ系でかわいいですね。^^
2019/1/13 00:19 [2135-660]

ん? もしや、と思いペンタ君にNikonのストロボ着けてみました。
光りました。マニュアルで光量調節で使えますね。^^
いや〜すげ〜な〜 ^^
SONYは規格が違うんですね。残念。
2019/1/13 00:35 [2135-661]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
エロ助さん
可愛い子だけじゃなく
格好良い感じのも撮ってるんですよ(*´∇`*)
α700はMINOLTAのシュー
α77はSonyのMiシューで規格が違うので
つい最近のモデルまではフラッシュに変換の下駄がついてました
これがグラグラして使いにくい
一応MINOLTAの古いのでもチャンと使えますよ
オートサロンは自分は
マニュアル調光はToyoとかDUNLOPとかGOOD YEARとか
演出の照明の色かぶりがヤバい所で強目に調整する感じで
後はTTLそのままか露出補正で対応しますね
枚数勝負ですので( ・`д・´)←どや顔
エツミの柔らかディフューザーを着けてます
後は考える余裕無いのでひたすら撮る…(  ̄- ̄)
lovesaitamaさんの
設定教えて欲しいっす、こういう展示会コンパニオン撮りとか
特殊環境の設定とかどこでもノウハウ共有されないので
お礼は女の子の画像で…(・ω・`*)←
価格.comマガジンのオートサロンのレポート写真より
クオリティ高い自信が有る( ̄ー+ ̄)←バチが当たる
2019/1/13 09:17 [2135-662]

![]() |
![]() |
---|---|
久しぶりに大勢の人の中にいたので疲れて放心状態です…(^-^;
光豚さん
自分の設定だぁなんて…(^-^;
普段からストロボなんて使わないのでオートです。
nikonクリエイティブなんちゃら頼みです。
自分でその場その場でストロボの光をコントロールできればいいですんが
初心者な自分はできないのでTTLとTTL BLを使い分けるくらいです。
2019/1/14 12:19 [2135-663]

おはようございます
2日間ストロボの勉強してきました。
1日目は発光したりしなかったりでかなりの失敗が有りました。途中でISOをガンガン上げてやけくそ気味に撮ったりしてました。どうも電池(エネループ)に原因が有ったようでした。READYの点灯無しが正常と思い込んでいました。
2日目は電池を吟味したのでストロボの調子は良く、発光しなかったりはなく軽快でした。
で、ラブたまくんに教えてもらった設定は即却下することになりました。たまくんごめんね。^^
でもお陰で少し理解が深まりました。ありがとう!^^)/
で、肝心の写真の方は…
追々ということで。^^;
海外ビデオ月間に突入してしまったので。
2019/1/15 16:10 [2135-664]

メインのパソコンのウィンドウズがダメになってしまいました。2度初期化してみましたがダメでした。
思ったより深刻で…
この際、PC環境を見直した方が良いかも。(涙)
2019/1/22 10:17 [2135-665]

2019/2/1 10:19 [2135-666] 削除

さかみちくん、おはよう。^^
オートフォーカス機能は欲しい。でも中央1点有ればいい。常時AF-Cでいいかな。
肩液晶も背面液晶も無くていい。でもファインダーには絞り・SS・ISO情報が映る様に。
こんな分かりやすいシンプルなカメラが欲しいです。
パソコン無いと撮った写真が見れないけどね。^^
2019/2/4 19:41 [2135-668]

![]() |
---|
EIZOとかの綺麗なモニター欲しいですよね
メガネかけてると逆光時の海(水面)M子ファインダー超辛いので次期Mは出来るだけ大きくして欲しい...
あ、あとバッテリーグリップも...
こちらからは以上です('◇')ゞ
2019/2/5 17:07 [2135-669]

![]() |
---|
本文とは関係ありません |
エロさん理想のカメラがアウトレットで超お買い得になってましたよ−
限定品なので急いでください!
https://www.mapcamera.com/item/271700080
0155
2019/2/6 02:53 [2135-670]

2019/2/7 13:55 [2135-672] 削除

2019/2/7 13:55 [2135-673] 削除

2019/2/7 13:55 [2135-674] 削除

2019/2/7 13:55 [2135-675] 削除

2019/2/7 13:55 [2135-676] 削除

2019/2/7 13:55 [2135-677] 削除

2019/2/7 13:55 [2135-678] 削除

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんな妖精だったらいいな ^^ | 清楚な感じ こんな妖精かも | 妖精 うんち消してくれる妖精 ^^ | 妖精 ^^ |
きっとねぇ
心の綺麗な妖精さんが消してくれたんだよ。
ありがたいねぇ いつも見守ってくれているんだねぇ ^^
さて、あなたは何番の妖精だとおもう?
2019/2/7 21:07 [2135-684]

あ、つらいことを思い出させてしまったね...
出逢いは風の中 恋に落ちたあの日から
気づかぬうちに心は あなたを求めてた
泣かないで恋心よ 願いが叶うなら
涙の河を越えて すべてを忘れたい
せつない片想い あなたは気づかない
うっ (>_<)
2019/2/8 20:43 [2135-693]

たまたま、おまいな〜
元はといえばたまたまが水泳部の子とかいうからいけないんだぞ。
りょうくん、せっかく忘れていたのに.... 去年富士スピード うぇい! での...
かわいそうで見ていられなかったさ...
2019/2/8 20:57 [2135-696]

あ〜きっどさん、そんな気分ですかぁ…
ボクは最近全然撮りに行けなくって表のスレにたくさん書いちゃって反省中です。所詮、満たされない何かをどこかにぶつけてるに過ぎないんでしょうね。
これをグッと自分の中でこらえて解決するなんてできの悪い自分には無理って感じです。
2019/2/19 16:35 [2135-701]

心に尊いものを持ち続けていればたとえ生まれは卑しくともその人は尊い人に成れる。
たとえ身分の高い家に生まれても心が卑しければその人は卑しい人間にしかならない。
人の貴賤はその生まれで決まるのではなく、その心が決めるのだ。
今見ている海外時代劇の思想です。
こんなベタな内容に感動を覚える単純な自分です。
カメラやレンズにも貴賤など有りません。
使う人によってその価値が決まるものです。全く同じ事だと思っています。
2019/2/19 16:47 [2135-702]

さかみっちぃ君こんにちは〜
これはいわゆるスロットカーですかね。
楽しそうですね!^^b
情報ありがとうございます!
2019/2/20 07:57 [2135-704]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ソニストの講師さんに追い込み掛けたら
スレ毎消えたで御座る
又、無駄なモノを書いてしまった…(・ω・`*)
エロ助さんもしんどそう(;´Д`)ハァハァ
ソニストの講師ってフォトマスター検定さえ持ってれば
元電気屋の販促員でも為れるから
あれ自体にはそんなに値打ち無いけど…( ゚ε゚;)
キナ臭いスレ増えましたねぇ
CP+行って直接話したいわ
2019/2/20 18:17 [2135-705]



んと…
オイラのスマホはケチケチ契約だから、月末で通信制限かかってるのかも…
ココはWi-Fiだからモーマンタイ(・∀・)
2018/10/26 22:09 [2135-513]

みるるさんのおでんが食べたい((o(゚▽゚○)(○゚▽゚)o))
明日からオールレディース…
雨…雨…雨…
来週は入間に通う予定だから…
オールレディース行けない(泣)
2018/10/26 22:45 [2135-515]

か〜っ(>_<)/
本物のみるるんに、本物の偽みるるんに....
じゃ、僕は本物のネオみるるんにします。
2018/10/29 23:39 [2135-533]

ラブたまさん、
スぺマってなんだ?
と思って調べたら、特別塗装なんですね。
motoGPでは普通のが飛んでました。
まあ、自分は小さい頃コックピットに乗った以外は、
ファントム見たの初めてだったので感動ものでした。
エロ助さん、
P900は下取りになりました。
やっぱりP900は凄く撮りにくかったです。
2018/10/31 09:36 [2135-535]

きっどさん
そうでしたか。下取りに出しちゃいましたか。(>_<)
光速ぶたさん
質問です。Aマウントのときなーさんにっぱを今日少し試しました。本当なら70ー400銀色から白色に変えようと思っていたのですが、さんにっぱも良いかな?と思いました。
Aマウントだと純正はミノルタさんにっぱになるのでしょうか?みのるたさんにっぱは中古で15万位でした。ときなーの方は中古で7万弱でした。SONYのAマウントさんにっぱも存在するのでしょうか?
2018/10/31 15:36 [2135-536]

キッドさん
専門用語ですいませんでしたm(._.)m
ファントムそろそろ引退なのでこのスペマかなり貴重になると思われます。
個人的な妄想としてはイベントで飛ばす時はもっと使って欲しい。
ちなみに今年の百里航空祭がファントム最後の勇姿になるのかなぁと思っています。
2018/10/31 16:58 [2135-537]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
70-400G2とα77A | ハイスピードは2*テレコン噛ましてもそこまで写りは悪くない | ミノルタのHSAPOは良いレンズだと思います | エロ助さんならもっと良いのが撮れると思います(^^)/ |
エロ助さん
表でAマウント機材語る場面がほぼ無いので・・・長くなりますよ(;´∀`)
70-400GとG2(銀と白)の違いは
@コーティング(AF高速化の為に透過率を上げた為と云われてました
なんと透過し過ぎて逆光に弱いというアホみたいな弱点が)
A基盤の更新(追従4倍早いと勘違いされがちですが
同じ時間で1回→4回に演算が増えたのでリニアに追えるという違いだけ)
B色(銀はズタボロになる)
くらいですね、実はあんまり変わらんので
なので期待する程ではないと思います、特に高速なものを中央で追う場合は
弟は俺を上回るAマウントバカなので昔に借りて両方試しました
トキナーとシグマとタムロン300/2.8有りますけど
どちらもコニカミノルタ時代のですね、フォーカスは早くないです
そもそもマトモな出物があんまり無い
ミノルタの300/2.8は三種類有ります
@AF APOTELE AHIGH SPEED APO TELE のボディモーターの煩いレンズ
B300/2.8G SSMのレンズモータータイプ
@は最初期80年代 Aはフォーカスのギア比が違います。要するにクイック
@Aの問題はギアの摩耗で遊びが出てる個体が有りますね そしてAはMFする時クイック過ぎる
最大の問題はダイレクトにMFに切り替えられないので、外した時のフォローが出来ない
写りは色ズレは有りますけど、シャープで良いと思います
Bは現行のSONY製と基本一緒です。違いはピントリングのデザインとメーカー銘板
Sony製は2種類
GとG2です。
違いは70-400と同じで基盤が違うので追従性が4倍上がったという触れ込みとコーティングです
実は4倍細かく演算してるだけという詐欺みたいなリニューアルです
これは自分はGをSonyショップに持って行って、G2と同時に試しました
違いが全く分かりません・・・(# ゚Д゚)
一応AF-Cで追うとフォーカスポイントの点滅と移動が忙しいので
「あぁ四倍頑張っとるな・・・」と分かるくらいです
エロ助さんの観た15万のは
ミノルタのハイスピードだと思います
問題はもう修理不可なので、壊れたらやばい事です
ただし簡単な構造なのでそんなに壊れません
ただ使い倒してフォーカスし続けるとギアが摩耗して遊びます
AFにしといて手で回した時に遊びの大小で分かる筈です
複数台同時に触らせて貰うと、遊びの大小が判り易いですが・・・
これが酷くなるとフォーカス時にピタッと決まりにくくなります
でもレンズ内にモーターも基盤も無いので大雨でもカビにならない養生だけ気を付ければ
ガンガン使える良いレンズでした
俺の今使ってるSonyのGは一回雨で一撃で基盤が水没しました・・・(´;ω;`)
ただ写りは最高です。色ズレも少ないしフォーカスも早い
単純に中央のシャープさだけで言うと実は前に使ってたミノルタのハイスピードの方が良かったり・・・(^_^;)
ただ俺、esuqu1さんにD5と200/2.0、関東のよさカメさんにD5と300/2.8使わさせて頂いた事ありますけど
明らかにNikonが良い!(震え声)
捕まえる初速も追従性も、中央以外のAFポイントのあてになる感じも・・・(;´∀`)
ただα77の2400万画素の画素ピッチでもピントさえ来ればちゃんと開放から解像するので
純正はどれも良いレンズだと思いますよ
サードは流石に厳しいですが
2018/10/31 22:35 [2135-539]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
光速ぶた様、さっそくの講座、ありがとうございました。^^
今日、トキナーのサンニッパ買ってしまおうかと思ってしまいましたが何とか思いとどまって良かったです。
SONY純正が有るならやっぱり純正サンニッパがよさそうですね。高そうだけど。
僕も、銀色と白色のAFスピード4倍というのを聞いていました。とりっきぃな事実が有ったのですね。
Gのサンニッパ中古でも29万位するじゃあないですか! うわ〜 無理....
ちょっともうちょっとじっくり考えてみます。
いろいろ教えてくださりありがとうございました。 ^^ 凄く参考になっています。
また、いろいろ教えてくださいね〜!
2018/10/31 23:02 [2135-540]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
エロ助さん、
サンニッパ病が復活してきましたね・・・
自分もサンニッパだけは手放せません多分・・・
500F4Eと300F2.8VR2どっちか手放す・・・となると、
迷わず500F4E手放します。
NIKONから新型サンニッパが出ても多分電磁絞りなのでスルーです。
D40やD200で使えなくなっちゃうので。
2018/10/31 23:41 [2135-541]

裁判長、サンニッパはやっぱり良いですよね。
まだ当分は買えませんが。^^
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2135/p
icture/detail/ThreadID=2135-505/ImageID=
2135-382/
『お、かわいい、久々にD3系か?』 なんて思っちゃいました。色味が何となく。
でも、D5でしたね。^^
2018/11/1 00:08 [2135-542]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
よさこいじゃなく鳥取のしゃんしゃん傘踊り | モデルさん撮るには叫ぶ( 」゚Д゚)」オーイ! | 圧縮やボケが使いやすく程よく切り取れる | ドンだけ背景が殺風景でも何とか誤魔化せる…( ; ゚Д゚) |
KID.R33GTRさん
電磁絞りに更新されて連写速度上げるってのはそういう問題必ず発生しますよね
Aマウントはもう更新される事は無いと思いますが…(  ̄- ̄)
エロ助さん
Sonyには300/2.8と500/4.0しか無い上にレンタルも無い
Canon、Nikonユーザーが羨ましい…(◎-◎;)
200/2.0と1.4*で300/2.8とか
400/2.8と2.0*で800/5.6とかの組み合わせが可能だし
300/2.8は有効口径100オーバー独特の絵に為るので
これ1本で色々考えて撮るには絶妙の距離だと思います
MINOLTAには1.4*噛ましてもF8.0以下になる
400/4.5Gとか600/4.0G有ったんですけどねぇ
俺はNikonの色好きです
2018/11/1 08:40 [2135-543]

光豚さん
>Sonyには300/2.8と500/4.0しか無い
充分です♪
ヨンニッパとかロクヨンなんていらないっす!
買えないだけですが(´-ω-`)
2018/11/2 22:03 [2135-544]

素人の我らは写真って撮るときに意図だの表現だのそんなこと考えてたら写真がどんどんやらしい写真になるだけだと思うんです。
本来無いはずの余裕を無駄に作ってるんじゃないかな。
やらしい写真の量産は経験済みです。自分ですごくイヤになりました。
今は、あ〜こう撮りたい!と思ったままシャッターを押しています。
カメラいじって無いときに色々屁理屈や構図についてやらを考えています。
2018/11/21 20:21 [2135-548]

2018/11/21 21:16 [2135-549] 削除

消したったは
消すくらいなら最初から書くな! と自分い言い聞かせ反省。
内容は表の有るスレでのある人のある人に対する不快なレスについてでした。 ^^b
なお、不快に思うか思わないかは人それぞれです。だから消しました。
2018/11/21 21:20 [2135-550]

あのお写真どツボにハマりました^ ^
あのお写真をあげた真意はわかりませんが
凄くスレ主に寄り添う気がします。
あっ超お久しぶりです〜
2018/11/21 21:30 [2135-551]

たまくん、
あの写真とは何の写真じゃろか?
α77Uのスレ? もしくは僕の写真では無くて?
まあ、いいか ^^
2018/11/21 21:41 [2135-552]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
(*´∇`*) | ( ̄O ̄) |
迷っては居るけど
そんなに気にしてない
5chの捏造とか罵詈雑言に比べれば…(  ̄- ̄)
どうせ、気分が乗れば良い感じにアジャスト出来るし
乗って無くても最低限自分っぽくは撮れるけど、楽しくは無い
それが良いのか悪いのか…(´・ω・`; )
仕事じゃないから精度とかに拘っては無いっす
俺はASA400の人のが不快では有る
意味の無いものに作者の意図とか権威を持ち出して
己の知識で定義付けしたがる
誰もそんなの頼んでないんだけど(*´∇`*)
2018/11/21 23:39 [2135-556]

https://engawa.kakaku.com/userbbs/2135/p
icture/detail/ThreadID=2135-505/ImageID=
2135-394/
これ良いっすね!^^
2018/11/21 23:48 [2135-557]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
始まりはStart結局はエロ助…さん
有難う御座います(*´∇`*)
同じ被写体でも焦点距離やら色温度だけで
印象が色々変わるのでそれをひたすら実験し続けるのが
自分の写真の面白さな訳です
其処に正しい答えとか簡単に見つけちゃうの
単純につまらんと云うか、浅くない?と思ってます
悩まん程度に難しくて一期一会で儘ならないのが
じぶんにとっての写真の面白さなので
何で自分の眼と違う視点で撮られた
人様の写真は其だけで面白いのですヾ(゚▽゚*)
2018/11/22 00:17 [2135-558]

ぶたさん。
実験は小学校の頃からだいすきでした。^^ いまも大好きです。
始めは凝るけど、でも途中で答えが出るまで続かず....
2018/11/22 22:44 [2135-559]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
以前は夜のお散歩で高感度の良いカメラが欲しいなあ、と思いました。
最近また夜の散歩を始めましたが、古い機種ばかりなのでノイズのりのりです。
でも、高感度なんだからノイズのって当たり前じゃん!なんて半分言い訳ですがそう思いました。
こんな考えの変わり方が良いのか悪いのか分かりませんが。^^
でもやっぱり綺麗に撮れる事に越したことはないですよね。
という事は、今の古いカメラで高ISOでもノイズ乗せるな!とカメラの神様の理不尽な難題かも...
2018/11/24 08:47 [2135-560]

さてさて、カメラについて語りましょう。
シャッター押したらとりあえず写る。これで十分面白いでしょ。^^
2018/11/30 23:24 [2135-566]

![]() |
![]() |
---|---|
ようこそ! | 劇場版オールスターズ、記録更新おめでとう! |
こんばんは、最近オモテは煩いので、こちらにおじゃまします。
マイクロフォーサーズの世界へようこそ!
自分はパナ中心に使ってます。
フルサイズ等と違った世界が見えてくるか。
2018/12/5 23:10 [2135-567]

うっひゃっひゃ ^^
大勢で賑やかにどうもありがとうございます。
マイクロフォーサーズははまっちゃいますね。 楽しいです。
2018/12/5 23:33 [2135-568]

おりんぱマイクロフォーサーズ面白過ぎる〜
ヨンニッパに倍コン着けてデジタルテレコン2倍で3200oで撮ってみたいよ〜
あ、ロクヨンに倍コンにデジテレ2倍で4800oじゃねえか? F8じゃんか! ^^うわぁ
ロクヨンくれ〜 ちなみにゴーヨンだと4000oか...
サンニッパで2400o... なんだ たった2400oか...
2018/12/11 22:13 [2135-569]

カメラについて思うこと。
周辺減光気にしません。
写したい被写体が綺麗に撮れればそれでいいです。
風景で周辺減光有ったらダメ?
画質の善し悪しの判断が出来ません。
ボケの善し悪しがわかりません。
とりあえずマクロレンズのぼけは綺麗だとは思いますが。
2018/12/14 18:19 [2135-570]

周辺光量不足が大きいなぁ
寒色傾向ですね
二線ボケがあるレンズですね
後ボケはマアマアだが前ボケがねぇ
パープルフリンジが出ますね
コマ収差がひどいですね
カリっとしすぎ固いですね
逆光耐性が・・・
価格あるある
2018/12/14 18:31 [2135-571]

だいたいカメラやレンズに文句言えるほどの写真が撮れてるのかって言いたい。
機材は嘲笑ってるんだろうなぁ…
2018/12/14 20:47 [2135-572]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ウチには防湿庫がありません…( ; ゚Д゚)
有るのは衣装ケースと乾湿計と乾燥剤です…(´・ω・`; )
それぐらいいい加減なので「釧路」で「結露」しました(゚Д゚;)
価格.comあるある
「偽色が出てる」
「周辺の流れが気になる」
「片ボケしてますね」も追加でお願いします
俺は自分で試して
納得した事しか信用しないことにしてます
デジタル一眼がAPS-Cに為った頃
「デジタル対応コーティングじゃない」
フルサイズが揃った頃
「フルサイズじゃ性能が足りないレンズ」
高画素機が出れば
「高画素じゃ解像してない」
ミラーレスが出れば
「…」
色々と踊らされ過ぎな方々に引っ張られるつもりは無いです
2018/12/15 08:30 [2135-575]

きっど裁判長
光速エロぶたさん
みるのすけべぇさん
まったくです!
まるで機材が写真撮るんだとでも言うような...
2018/12/16 23:51 [2135-577]

こんばんは。
今録画しておいた警察密着24時見てて気がつきました。
価格の痛い面々って…
交通違反でゴネたり、酔っ払って意味不明の発言繰り返しておまわりさん困らせるやつらと同じなんだ!
2018/12/17 21:42 [2135-578]

うんちくってのはだいたい語れば語るほど恥をかくことになるね。特に相手の意図を私は見透かしているよアピール、はやめておいた方が良い。
自分が恥をかくだけでなく、言われた人はもちろん、回りの人をも不快にしてしまう事が有るからです。
2018/12/18 17:09 [2135-580]

開放で周辺減光しないカメラやレンズのどこが良いのか分からんのです。ソフトでわざわざ周辺減光したくないですし。
カメラレンズの進化もそろそろ潮時なのではないですかね。
2018/12/20 19:46 [2135-583]

家にあるカメラを数えたらフィルムカメラを含めると31台ありました。
レンズは安物ばかり65本位ありました。
そろそろ機材を整理した方が良さそうです。
2018/12/21 01:17 [2135-584]


mirurun.comさん
何かバッサリイカれましたな…(  ̄- ̄)
始まりはStart結局はエロ助…さん
デジカメが売れなくなってるのは
機材の進化が行き着いてるのも原因でしょうね
正直自分は今の機材からミラーレスに変えたとしても
撮れるのものはそんなに変わらないと思うので
それより余暇が充実するように色々な場所に行ったり
モデルさん色々撮ったり
写真をどう撮るか考えて試してる方が面白いです
高画質はもうお腹一杯ですね、それよりは出来るだけ
低感度で撮りたいとかチャレンジしてる方が楽しい
俺は一度カメラ止めたので
エロ助さんほど機材は無いですね
35oフィルム機×4
中判フィルム機×1
デジカメ×3
Fujiのミラーレス×2
SonyA×3
13台か…結構多いな…(´・ω・`; )
レンズはFujiが6本 中判用が5本
AマウントはMINOLTAからの入れると20本…(◎-◎;)
使わない機材は勿体無いから出来るだけ使いたいですけど
2018/12/21 02:43 [2135-585]

![]() |
---|
そのスレ見ていないんですが、
つうか最近オモテ見れてないんですが、アレですよね最近。
自分は旧機種使うようになって写真を撮る楽しみを覚えた気がします。
D5が決定的でしたね、カメラがつまらないと思える感じが・・・
でもお金に余裕があったら手放さなかったとは思いますが。
自分の場合、何か欲しいものと交換に機材を処分って感じで、
機材は今の所は添付画像のみです。
三脚(大中小マイクロ4台)や雲台その他小物は添付画像以外に有りますが、
この棚に乗らないものまでは増やさないと一応決めてます。
多分サンニッパ、50ART、135ARTは手放さないかなぁと思ってます。
最近はD4を買い戻したいなぁとは妄想していますが。
あとはマイクロフォーサーズの100-400がサーキット用に保水と・・・
自分の場合はほぼ90%がワンコ用なのでレンズも偏ってます。
ゴーヨンだけはサーキット用でしたが、
新たに仲間入りした彩ちゃんが凄く小さいので、
良く行くドッグランだとゴーヨンが丁度良くなりました。
まあ、サンニッパが一番使いやすいですが・・・
2018/12/21 09:17 [2135-586]

裁判長、僕も同じです。
機材はなんだかんだ入れ替わっていますね。
それがだんだん古い物化、安いもの化しているのが今までと違うところで。
D4が欲しくなりましたか。^^ やっぱりね。
それも実は全く同じで…
一足先に… って感じで実は… あはは。
マイクロフォーサーズのおりんぱの100ー400が有れば欲しいんですけどパナしかないんですよね。
とりあえず75ー300辺りでしのごうかな、と思っている今日この頃です。
2018/12/21 09:57 [2135-587]

おりんぶす、だからあおいちゃんなのか!
写真って理屈考えて撮るもんなの?
たぶんね、中途半端な僕たちはそんな事考えながらファインダー覗いたらね、すげえやらしい写真になっちゃうと思います。人の写真を大衆の面前で解析して発表するのも悪いことではないと思いますが、自らのレベルの低さを露呈しかねず、その人が撮る写真に人を唸らせる何かが無い場合はなおさら恥ずかしい事になっちゃいますよね。
なぜそんな批評や解釈を公言できるのか理解に苦しみます。
2018/12/26 18:22 [2135-590]

オイラは下手なりに設定は考えてながら撮ってるつもりですが…
基本は祈りながらシャッター切ってます。
運任せ万歳( ̄▽ ̄)
2018/12/26 18:27 [2135-592]


ASA400のおっさん
能書き多!( ; ゚Д゚)
エエ加減にいっぺん凹ましたろかな
己が下手の自覚を忘れんと
あんなモノの言い方出来るか?
相手したら屁理屈の術中に嵌まるだけなんかなぁ…(  ̄- ̄)
2018/12/26 18:58 [2135-593]

光速ぶたさん、放っておきましょう。
鬱憤はこの縁側で。^^
って、僕もよっぽど書いちゃおうかと思いました。
縁側が有って良かったです。^^
みるのすけさん、つうか、吉野家の店員融通が効かない。
牛すきの卵の黄身が割れてて、あ、すいません交換します!って言うから良いよ、交換するならその割れた卵もちょうだいな、って言ったら、新しいのに変えますって。
でも捨てるのもったいないでしょ、って言っても結局捨てやがったさ。
バカじゃね。
2018/12/26 20:38 [2135-594]

らいとすぴーどぴっぐ って何だ? と思ったら。^^ たしかに!
4枚目な感じ好みな感じな感じがする感じぃ〜 ^^
2018/12/28 23:24 [2135-600]


mirurun.comさんヾ(゚▽゚*)
https://youtu.be/s4DxPeLNVuw
いや、俺の女の子の写真
デ〇ヘルの広告で使われてた事有って
可哀想やし、最近少し気にしてますねん…(  ̄- ̄)
どうせ切って使うヤツおるんやろうけど
こんな可愛い子出てこんで…( ; ゚Д゚)
2018/12/29 09:33 [2135-602]

![]() |
---|
コイツらには肖像権は? |
デリヘルって…
そんな2次使用考えたこともなかった(´-ω-`)
著作権は撮った人より貼った掲示板やプロバイダーに行ってしまうだろうけど、肖像権は本人のものだから問題ですよね?
と布団の中から呟いてみる(・∀・)
2018/12/29 09:44 [2135-603]



![]() |
---|
みんな、カメラやレンズの性能のせいにし過ぎですよ・・・
旧旧機種とかで撮ってると、
今までなんて楽に何も考えず撮っていたんだろう・・・と思う事が有ります。
まあ最高機種でもヤッパ撮れない被写体は存在するのは現実ですが。
2018/9/25 22:17 [2135-407]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
不思議ですね。
機材の性能が良く成れば良くなるほど、あれは出来ない、これは向いていない、とか言う意見が多くなる。
あ、懐かしい写真みつけちゃったので。 ^^
2018/9/25 23:00 [2135-408]

お〜〜! お?
いやなぁ〜
誰しも そーゆー時期をへて 大人になるんだわー♪
最高の機材を保有したからこそ 見えてきたこともあるんで内科医?
そんなもんだよ(´・ω・`)
あら! ボク かっこいい〜〜ヽ(^o^)
2018/9/25 23:52 [2135-409]

https://www.youtube.com/watch?v=mvlvgMPr
Mk0
https://www.youtube.com/watch?v=z8aB2K9y
76o
https://youtu.be/pnWl2n5veC0?t=119
https://www.youtube.com/watch?v=9YDzbqmr
Gcw
https://www.youtube.com/watch?v=4lB9Idu3
QPc&index=1&list=RD4lB9Idu3QPc
私が三河で過ごし大失恋した時の想い出のZARDの歌たちです。ひょんな事でyoutube見ちゃいました。
結婚相手の実家岡崎で暮らすために愛知のアイシンに就職したのですが... 別れるしかありませんでした。
二人で見た矢作川の噴水を毎週土日一年間、一人で見続けました。 24歳頃の切ない想い出です。
今思うと、よくもまああそこまで落ち込めたものだ、とも思います。
2018/9/27 00:29 [2135-411]

![]() |
---|
ZARDですか・・・懐かしいですねぇ・・・
好きでもなく嫌いでもなく、
でもジャケットが好きだったので数枚アルバムは買いました。
織田哲郎のTETSU名義の
https://www.youtube.com/watch?v=RoJCbryK
CBc
が好きです。
ボトムズの主題歌・・・
2018/9/27 01:12 [2135-412]

![]() |
---|
チョット前にこの人のこの曲に癒されました・・・
かなりマニアックですけど
https://www.youtube.com/watch?v=HsKOicWG
JB4
2018/9/27 01:37 [2135-413]

https://www.youtube.com/watch?v=L_5qAMx2
ZaM
デビュー曲だったのかぁ F91なつかしいなぁ
https://youtu.be/9GGwL8Gcw44?t=145
あ〜、出てきちゃいましたね〜 高校生でした。本格的な初恋の頃を思い出します。
https://www.youtube.com/watch?v=Lztf90OP
Zw0
これも当時よく聴いて泣いていた
https://www.youtube.com/watch?v=08XXXA_1
bG4
花瓶って曲はドはまりでした。
2018/9/28 01:13 [2135-415]

自分はETERNAL WINDなども好きなんですが、
https://www.youtube.com/watch?v=Cgohpd2U
stQ
の銀色ドレスが一番好きです。
Zガンダムの20話の挿入歌で1度しか流れませんが・・・
あと、超マニアックですが
https://www.youtube.com/watch?v=5noxjkZy
-NM&t=29s
が超好きです。
2018/9/28 08:49 [2135-416]

やい!! エロス家〜〜〜!!
初恋とか失恋とか・・・・ めっちゃきもいぞw(´ー`)
この曲だけは 今聴いても胸がキュンとします。
https://www.youtube.com/watch?v=4LLrWWlm
4A8
2018/9/28 08:56 [2135-417]

桃子 でへっ
ろりこん趣味ですね
「卒業」 と言えば斉藤由貴でも納豆屋由実でも尾崎豊でもなく、
菊池桃子ですね!
2018/9/28 10:45 [2135-418]

たんまたんま!!
ロリコンじゃねーーーべ!<(`^´)>
桃子はボクと同じ年。 そして あーたとも同じ年じゃ( *´艸`)
16歳の時 桃子と握手したことあるんだ〜〜〜〜♪(`・ω・´)ゞ
2018/9/28 11:38 [2135-420]

桃子 日の出学園でしょ〜〜〜???
それなら僕だって中学の同級生が桃子と同じ高校にいったわ!!!
一緒にリリアンで遊んだってさ!!! <(`^´)>
2018/9/28 14:01 [2135-422]

けっ!
元は荏原二中だもんね!
スカウト後日の出に転向したんだわさ。
僕の方が純粋な桃子話聴いてるってことだねっ!o(^o^)o
2018/9/28 17:27 [2135-423]

https://www.youtube.com/watch?v=RfvVqBHB
xm8
青春真っ只中でしたねぇ エンディング曲でした。
2018/9/29 01:29 [2135-424]

新しくなってた(・∀・)
KIDさんの織田哲郎に反応
https://m.youtube.com/watch?v=A9Usfd0wcW
w
2018/9/29 06:50 [2135-425]

みるるさん
織田哲郎グループ良かったですよね。
ZARD DEEN WANDS でも...
りょう君は織田哲郎知らないって言うんです。 星野鉄郎なら知ってるそうですが。
2018/9/29 13:54 [2135-426]

最近、夜12時を過ぎると感傷に浸る時間になってしまいました。
明日(もう今日)は日曜日ですが、1日中仕事になってしまったし...
https://www.youtube.com/watch?v=bd4umP_x
tAQ
24歳頃のつらい時、この人の歌にも元気をもらったのを思い出しました。
井上昌己、知ってる人は少ないでしょうか。
2018/9/30 00:19 [2135-429]

https://www.youtube.com/watch?v=gZdyEfim
WJw
はよく聞きましたねぇ・・・
結構マニアックですが、好きな感じでしたね。
このスレは昔の曲スレです
2018/9/30 00:23 [2135-430]

お〜きっどさん 井上昌己ご存知でしたか! これはうれしい。^^
そうですね、このスレは昔の曲スレですね。
では、
https://www.youtube.com/watch?v=6rByj71y
URY
べたですが、岡村孝子 夢をあきらめないで
学生時代、居合で日本一になる夢のために突っ走っていた頃の応援歌でした。
2018/9/30 00:34 [2135-431]

https://m.youtube.com/watch?v=dYcCalzFAX
k&time_continue=44
ZARDと織田哲郎って言ったらコレが好き♪
つうか周回遅れだ(´-ω-`)
2018/9/30 21:05 [2135-432]

Don't You See いいよね!^^
てか、基本ZARDは全部いい。
小室グループより、僕は織田グループの方が好きでした。^^
2018/9/30 22:24 [2135-433]

自分は何気にJディスク系では
https://www.youtube.com/watch?v=V794tZpP
WNI
が好きです。
特に徳永英明に匹敵するハイトーンボイスが。
2018/10/2 01:06 [2135-436]

FIELD OF VIEW
いましたね〜! 良いですね。^^
この時代、個性的で良い詩の歌が多かったですね。
槇原君も歌は好きでした。徳永さんは憧れました。^^
https://www.youtube.com/watch?v=b88pxLpM
ZKk
https://www.youtube.com/watch?v=hOrmu8X2
A1g
https://www.youtube.com/watch?v=4Np4hys3
szk
2018/10/2 01:24 [2135-437]

https://www.youtube.com/watch?v=51CH3dPa
WXc
こんな歌も有りましたね〜
たぶんりょう様はしらないんだろうなぁ ^^
2018/10/2 01:29 [2135-438]

徳永英明だったら
https://www.youtube.com/watch?v=QGLNktml
H6g
が好きですね。
槇原君だと
https://www.youtube.com/watch?v=9j5IhfCj
5sI
が好きです。
自分は地元を本格的に離れたことはないので、
ふるさと
とかそう言う感覚はものすごく薄いのですが、何故か好きです、この曲。
2018/10/2 07:51 [2135-439]

field of viewったらドラゴンボール(・∀・)
https://m.youtube.com/watch?v=S8WFdn8_7m
o
2018/10/2 18:07 [2135-440]

ドラゴンボール、長くて途中で見るのやめちゃいました。 ^^
その歌はやっぱり女の子に歌ってほしいなぁ つまり、ZARDがいいなぁ〜
2018/10/3 01:06 [2135-441]

そうですね、
自分もこの曲なら
https://www.youtube.com/watch?v=KZKSv9h6
hQ4
の方がいいですかね。
2018/10/3 08:11 [2135-443]

ドラゴンボールだったら、
https://www.youtube.com/watch?v=Yf8HEnob
qXI
の曲が一番好きです。
つうか、アニメの方のドラゴンボールは最初の方しか見てませんでした。
ジャンプの方は最後の方まで見てましたが内容は・・・忘れました・・・
2018/10/5 01:16 [2135-447]

そうですそうです。
この歌の時まではぼくも見ていました。
完結まで見続けたアニメって...
フランダースの犬 くらいか..も。
2018/10/5 01:35 [2135-448]


エロ助さん
お元気ですか
チョットストレス溜まってるので
此所で勝手に吐かせて頂きます…(゜゜;)
自分の写真の情報量を越える能書きをツラツラと
偉そうに書くのは、こんなに恥ずかしい事はない…(´・д・`)
何でこんな展開になったんだ、アイツのせいだクソ坊主…(`Δ´)←お前のせい
俺がぐうの音も出ない人達が来ないか
ビクビクするのは精神衛生的に悪い
みんな、爆発して星に為っちゃえば良いのよ!ヾ(´∀`*)ノ
と言う訳で
https://youtu.be/BD8z91NoF3g
2018/10/10 16:19 [2135-449]

うわお!
光速豚さん、よくぞいらっしゃって頂きました!^^)/
わたし、極度の自分勝手、自分が大好き人間なもので自分の縁側さえ気が向かないとチェックもしないどうしようもないヤツなのです。^^
後ほどじっくりお話しましょう!
2018/10/10 20:49 [2135-451]

![]() |
---|
動きもの・・・なんちって・・・ |
>みるるんさん
かわいすぎ2
まぁ色々と有りますが、サーキットは極低速シャッター流し以外は、
はっきり言って動きものの範疇には入らないと思っています。
旧旧機種の70-300クラスで撮れちゃうと思います。
そのくらいAF要求度は低いと思います、一般ピープル撮影ゾーンで、
そこそソコソコの焦点距離ならばの話ですが・・・
ワンコは、チョット勘違いしてる人かなりいると思います。
まあ、自分も人の事言えるほどではなく修行なかばですが・・
2018/10/10 21:03 [2135-453]


エロ助さん
生きてはりましたな(^_^)
mirurun.comさん
KID.R33GTRさん
ご無沙汰してます(*゚ω゚)ノ
自分の得意ジャンルは市街地でやってますし、敷居は低い
容易に行けて、動きの質は人間業を越えはしない…
その辺の爺さんが撮ってるのも間違い無い
取っ掛かりがそれなんで偏見は持たれがちですね
一般的な被写体としての認知度は露出の少ない、チアとかサンバ扱い
辛いなぁ…(  ̄- ̄)
あ、ワンコ可愛い(´・∀・)
2018/10/10 21:26 [2135-454]

きっど家の長女はやえ歯がかわゆいよね〜 ^^
さて、動体の撮影のことですが、
僕は動体も撮る瞬間は止まりものだし、止まりものは究極の動体だと思っています。
被写体が素早かろうが、ゆっくりだろうが撮り方に違いは全く無いと思います。
難しい被写体も容易い被写体も同じだと自分に言い聞かせています。
(実際の難易度の差は有ります。当然。)
それから、良くスポーツなどで言われています、止まった瞬間を撮りなさい、動きがゆっくりな時を狙いなさい、等々。
これは撮りたい写真ではなく、ただの撮れる写真だと思います。
写真の魅力って写真から出る力だと思います。目に見えないエネルギーですね。
被写体そのものが持つエネルギーをどうしたら写真に移しきれるのか?を考えた時、被写体の最もエネルギーがみなぎった瞬間を撮るのが僕ら素人(趣味人?)に出来る最もストレートな方法かな、という考えです。
なので、どんな被写体でも動きものでも止まりものでもファインダーを覗いた瞬間からシャッターを押すまで余裕なんて全く無く、いつもギリギリの攻防をしているのです。
そして大概敗北している。^^;
僕のカメラ写真との付き合いはこんな感じです。正しいとかそういう事でも無いです。
そういうやり方が僕にとってはとっても楽しいだけなんですよね。 ^^
2018/10/10 21:30 [2135-455]

光速豚さん、入れ違いになりました。^^
やっほ〜
僕もしゃべりだすとキリがない方なんです。そして自分の言葉に酔い、ますます自分が好きになり...
冗談です。でも、周りの仲間はこんな私を理解して許してくれています。^^ありがたいです。
一昨年までは1週間前の電話に、「いま、電話くれた?」 と折り返したことも。
いつでも遊びに来てください。こんな私で良ければ。 ^^ 能書きだけは誰にも負けません!
2018/10/10 21:36 [2135-456]


流石に見ず知らずの人間の写真を
いくらどうみても下手でも
リアルにヘタくそと言ったのは
価格.comで初めてなので
俺は何でこんな意味の無い事でエキサイトしとるねん
流石にアホ過ぎてイカンなと…(  ̄- ̄)
貴方たちが来られてたら
俺が下手くそと言われるのビビって傍観してたと思います
そんなもんです…(◎-◎;)
自分の写真の撮り方の解説したりとか
野暮だから一番嫌ってたのに余計な意地を張りすぎましたな
ただスレ主は真面目なので噛み合わんでも其だけは裏切ったらイカンなと
撮り方をいくら聴いても俺の写真は簡単には撮れんよ…と
格好良く啖呵切って逃げれたら良いんですけどε=(ノ゚д゚)ノ←逃げ道探し中
エロ助さん
有難う御座います(^_^)
でもα99Uは譲れません( ; ゚Д゚)
2018/10/10 21:56 [2135-457]

あっ高速の豚さんだ^ ^
こんばんは^ ^
なんで被写体によって撮り方変えちゃうんだろ…
運動会はできてたのに…よさこいはできない…
2018/10/10 21:59 [2135-458]

『俺の写真は簡単には撮れんよ…と』
いや〜、それくらいじゃないと。^^
当然です。実際、人が撮れようが撮れまいが、撮ってる本人がそれくらい思わないと写真が可哀そうです。
生意気かもしれませんが、光速豚さんの写真魅力あります。エネルギーを感じます。
のんゆさんの最近のあおばとも魅力いっぱいですね。^^b
でも、撮れるようになった、と思った瞬間 後退してしまいます。
守りに入っちゃもったいないです。
ぎりぎりで負けつづける位がちょうど良いのかも。 ^^
2018/10/10 22:11 [2135-459]

あったねぇ、自分から電話しておいて、折り返しの電話に出ない。
で、1週間後に
あれ?いま電話くれた?
なんてぬかしやがったねぇ(笑)
2018/10/10 22:38 [2135-461]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
たいていはこうなる・・・ | たいていはこうなる・・・2 | たまにミラクル | こういうのは撮っていて楽しい |
ワンコに関しては、レースの類やフリスビードッグなどは、
比較的大型犬が多いのと行動が読みやすいので、
どっちかというと自分的には撮りやすい部類に入ります。
あと自分の撮る体制が膝立ちくらいまでなら凄く撮りやすいです。
小型犬になると同じ目線で撮ろうと思うと必然的に這いつくばって肘をついて撮影・・・
になるので、圧倒的に撮りにくい、追いにくいです。
でも動きを際立たせたいと思うと自分的には斜め上からだとビミョーなので、
300F2.8とかが振りにくくても這いつくばって撮ります。
ソレに、ウチのワンコ(特に杏ちゃん)、真っ直ぐ走らないので、余計に練習になります。
ボールとかもどこにはねていくか解らない形のおもちゃの方が、
ワンコの動きがもっと不規則になるので面白い瞬間がたまぁ〜に撮れます。
まぁ、ほとんど失敗の連続なんですけど・・・
自分的には【ニンゲン】を撮る方がよっぽど難しいです。
2018/10/10 22:44 [2135-462]



lovesaitamaさん
大丈夫です、よさこい界隈でも結構間違われます…(´・д・`)
俺は何でこのHNにしたのか…( ´ー`)←今さら変えられない
KID.R33GTRさん
背面液晶バリアングルのTLM Aマウント機は如何ですかヾ(゚▽゚*)←ステマ
LVも早いっすよ←Sony比
柴-RYOの輔さん
猛禽撮らないじぶんには
トンビはかなり良い被写体だと思うんですが
やはり身近すぎて軽んじられやすいんですかねぇ
よさこいがその辺でやってんのと一緒で…(´・д・`)
2018/10/11 12:42 [2135-465]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
>光速の豚さん
SONYでは唯一α99Uだけ欲しいなぁと思わせるボディです。
ただ、
バリアングルやチルトで(NIKONだとLVでのAF速度鈍足なのでアレですが)、
300F2.8や70-200F2.8クラスでさえも、ドッグランでの小型犬の縦横無尽なダッシュは、
何回もチャレンジしてみましたが、
追いにくくてというか不可能でした、自分には。
その点中型犬や大型犬は立膝スタイルで撮れるのでかなり楽です。
ワンコが休憩しているときなどは、自分もD850とかはチルト出来るので、
たまにLVで撮ることはあります。
が、ほとんどはノーファインダーでココだ!って感じでシャッター切ってます。
自分の考えでは・・・なんですが、
あのスレでの動態の撮影技術云々・・・ってやってますが、
ほとんどは行動予測、やいきなり違う方に方向転換した時にどうやってレンズを振るか・・・
を前もって考えておくのが重要じゃないかと思ってます。
それに一番重要なのは、1枚でもいいから、
自分にとっての良い写真が撮れてちょうだいとお祈りしながら撮るのが重要だと思ってます。
あと自分は機材の性能を信用し過ぎない事がいいのかなぁと思ってます。
2018/10/11 22:00 [2135-466]

![]() |
![]() |
---|---|
D500を持ち出すとシャッター切り過ぎちゃう何でだろう…(^-^;
3時間で3000枚弱はあほのですね(≧▽≦)
あっ今月曜のチェックにいそしんでます。
光速の豚さん
失礼ついでに…
この界隈ではHNのニックネームがあるようです。
ニックネーム募集してみてはいかがでしょうか?
エロ助べえさんとか柴エロさんとかエロるんさんとかキッドさんが
素敵なの考えてくれます(≧▽≦)
キッドさん
>サーキットは極低速シャッター流し
はどんな感じがあてはまるんですか?
2018/10/11 22:22 [2135-467]

![]() |
---|
ラブたまさん、
サーキットでの極低速シャッター流しは、
自分的には、かっこつけた言い方すると、
【心の眼】
ですね。
AF性能やAF速度、レンズの写り、連射コマ数など関係なく、
流してる途中はファインダーなんか見てなく、
目つぶってる事多いですからね・・・
良いのが撮れてますよ〜〜に・・・って。
2018/10/11 22:34 [2135-468]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
やっぱり目をつぶってなんですね(^-^;
昔モトクロスやってる頃に言われたなぁ…(^-^;
飛べないジャンプは目をつぶって全開って…(^-^;
もうちょい追えるようになったらやってみよう(≧▽≦)
2018/10/11 22:55 [2135-469]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
KID.R33GTRさん
そうですねぇ、イイ写真撮れてくれと集中出来て
結果が伴えば一番幸せですね(^^)
エロ助さんが云われる様に
そこでの満足感が有りつつ、じゃあ今度はもう少し攻めてみたいとか
自分の足りなさにチャレンジして
向上心とか新しい絵の探求とかあるから、撮影が楽しいので
世間のし絡みに縛られると
自分の様な立場でも広報的な役割を担ったりする場合が有って
実は自分はよさこいに関しては満足はしてもチャレンジする写真が撮りにくいのが現状です
なので運営さんやチームさんに知り合いの全く居ない祭りとかを探したいのですが・・・
気を使うと、もう無理ですね(^_^;)
lovesaitamaさん
俺は凄く簡単に云うとよさこいはリズムに合わせて歌いながら
シャッター押してるだけですよ、その場で考えてももう始まったら間に合わない
場合によっては泣きながら撮ってます、細かい事全く考えてないから
どうやって撮ったか全く覚えてない(;´∀`)
それでもある程度画像として記録を残すには機械の操作に慣れるしかないと思います(^^)/
今週は群馬高崎、横浜赤レンガで祭り有ります、是非
あ、ニックネームはエロ豚で良いですよ
5chのよさこい板では蔑称で糞豚とか、豚野郎とか呼ばれてますが(ー_ー;)
負け犬の遠吠えなので聞こえてません(# ゚Д゚)
2018/10/11 23:10 [2135-471]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
エロ助さん
此方こそ(*゚ω゚)ノ
と云うか件のスレ、良いところ全部持ってくもんなぁ〜( ゚ー゚)
貴方の存在感が大きいから納得される方が多いのが解ります(*´・ω・`)b
後は写真の説得力ね(*゚Д゚)ゞ
と言う訳でお礼に女の子置いていきます(^_^)
2018/10/13 20:16 [2135-473]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
可愛いと云うか格好良い狙い | モデルさん止めずに自然に撮れるのが理想ですなぁ(;`・ω・) | 全部見えるより、チョッとしか見えないエロさ←やっぱりエロ狙い | 瞳AF、前髪眼に被ると来やしねぇ |
うちも可愛い子
貼って行きますねヾ(゚▽゚*)←
mirurun.comさん
可愛いですね(ノ゚∀゚)ノ
俺は瞳AFの作例として、あくまでも作例として…(;`・ω・)
瞳AFはそんなに万能じゃないですよ
こういう用途なら構図に集中出来て楽なので良いんですけど
よさこいでは使えんす
それこそ止まってる場面でしか…(´・д・`)
2018/10/16 18:25 [2135-477]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こういう状態だと眼鏡優先 | 寝ても来ます | これは半々 | こんなんはしんどい |
mirurun.comさん
街のポスターでもありがたい仏像でも
顔を先ず認識したら、そこから瞳位置を探るので来ます
まる子さんは
キティちゃんと同じ比率のデフォルメされた造形なので来ません
と、マジレスしてみる…(  ̄- ̄)
2018/10/16 22:28 [2135-482]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
そりゃ瞳に合った方が良いけれど | 眼鏡に合わせたい時もある | じゃあ両方に合わせりゃ良いじゃん(*゚ω゚)ノ | そしてエロは量産されていく |
じゃあ、私は眼鏡優先フォーカスで(*゚ω゚)ノ
2018/10/16 22:59 [2135-484]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
爽やかに爽やかに | ただ美しく美しく | 明るく健康的に | それでもにじみ出てしまうもの それが本物のえろなのだ |
う〜 えろ〜
あんまりえろいのばかり撮ってると、きっど裁判長が怒るヨ〜
恐いんだからほんとに。
てか、きっど裁判長 いままで怒ったの僕だけかも...
2018/10/16 23:35 [2135-485]

![]() |
---|
いや・・・
ここやイルミ縁側は、迷惑や違反などが無ければ、
基本何貼っても自由なので、ほぼ何も言わないと思いますよ。
ただ、レーススレのあのキャンギャル超連投は、コレはちょっとね・・・って感じで
人によってはお約束なのかもしれませんが、
あそこまでの連投はレールスレの内容が変わってしまうと思いキツく言いました。
実際にレーススレを離れていった人もいますね、極近くで。
イルミスレのバレーボールの写真では、
そう言う意図が無かったにせよ、誰もが見れて保存出来てしまうこのネット状況で、
ああいう写真をのせてしまうのはどうかと思い、
自分が真剣にバレーボールやっていた・・・というのも有るので書きました。
実際問題バレーボールでは問題視されていて、
撮影禁止・・・になるという議論まで出ているので。
っというわけでEROに関するものすべてを怒ってきた訳ではないので、
ケースバイケースって感じでしょうか・・・
motoGP撮影のため、GX7markV用バッテリー2個ポチリました。
今年初サーキットなので、結果より楽しみたいと思ってます。
2018/10/17 00:09 [2135-487]

おかげで今のえろという名になれました。^^
最近やっと自分の事をえろです、と書けるようになりました。
へへへ。^^;
2018/10/17 00:18 [2135-488]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
すごく優しく気が付いてもらおうとしたんですが...
退場言い渡されちゃった。^^
広角だって何だって自由に撮るのが一番大事なことだと思うんだけどね。
2018/10/17 22:57 [2135-489]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
センターからズレちゃイカンのかよ? | 頭でっかちの方が可愛く無いか? | 水平とれてなきゃイカンのかよ? | キメ顔じゃなきゃイカンのかよ? |
始まりはStart結局はエロ助…さん
なんでや?
俺でもマトモな引用返信されたのに…(;`・ω・)
広角って言うか、構図とかの常識的な事って
絵画由来の普遍なモノ(黄金比等)
写真文化の中で出てきたモノ(ボケ等)
デジタル化で生まれたモノ(加工各種)
色々ですけど、常識越えないと面白くないとは思います
女性撮るなら
縦位置、全身、Bアップのセオリー通り
瞳に合わせて 85か135o
手足は切れちゃイケない
広角なんてもっての他、みたいなの多すぎなんで
そんなテンプレート大量生産して
違いは天気と背景とモデルと光の入りかただけ
そんなもん俺は楽しく無いです
KID.R33GTRさん
エロ過ぎ気を付けます
ここ何年か人ばっかり撮ってるもんで…(´・д・`)
2018/10/18 10:18 [2135-490]

なんの話かと思ったら(笑)
エロちゃんアレには嫌われるんだから仕方ない(・∀・)
ワシなんか別スレでなんのリアクションも無く、速攻でサクサクされたぞ( ̄▽ ̄)
光豚さん
今週は坂戸やね♪
頑張ってきてください!
2018/10/18 21:08 [2135-491]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
この図案がですねぇ南海電鉄各駅と泉州地域に貼られてますねん | 知り合いのカメラマンの娘さん追っ掛けたり | お世話に為ってるチーム追い掛けたり | 好きなチーム追い掛けたり色々です(^_^) |
mirurun.comさん
残念ながら
坂戸には行けませんねん…(◎-◎;)
今週は全国的に祭り集中日で
埼玉坂戸よさこいだけじゃなく
長崎でYOSAKOIさせぼ
石川でYOSAKOIソーラン日本海
重なってまして
で、私は地元大阪の
泉州ゑぇじゃないか祭りに行きます
去年のお祭りのフォトコンテストで大賞頂いて
有難い事にポスターデザインにもして下さったので、行かない訳にはイカンのです(熱い使命感)
自分の知り合いカメラマンはどっかの祭りに行って全国に散ってます…(  ̄- ̄)
どなたか、是非坂戸へ
2018/10/18 21:47 [2135-492]

坂戸来ないんか(´-ω-`)
まぁオイラも行きませんが(笑)
コッチの動きものチームは今週はモテギかも?
2018/10/19 21:06 [2135-493]

![]() |
![]() |
---|---|
思い出しました ラッセンの絵のような写真撮りたかったんだ | ほど遠いいですね ^^ でも紫が好きなのはラッセンの絵の影響かも |
最近土日が自由にならなくて好きなサーキット撮影とかなかなか出来なくなって...
ストレスが溜まり、価格の表でついつい出しゃばってしまい... 悪循環ですよね。
で、やっぱりなんか毎日楽しくカメラもってシャッター押せる何か新しいジャンルを探してみたいなぁ、なんて思うんです。
夜の散歩カメラも良いんですけど、これは前にかなりやっていて他になんかないかな。などと。
室内のいわゆるブツ撮り?ストロボ使ったり、そんなのも良いかなぁ。
いままで使わなかった三脚つかってみるのも悪くないし。^^
ちょっと楽しく悩んでストレスを解消したいと思います。
2018/10/25 00:32 [2135-494]


始まりはStart結局はエロ助…さん
あのスレは無理
オールスター過ぎて…(◎-◎;)
何を言っても誰かに突っ込まれるんじゃないかと
迂闊な事が言えない…( ; ゚Д゚)
本気で言ったらこの間のスレみたいに自分は無様に
一人相撲な醜態晒すだけ
本音は誰にでも有るけど
中々言葉だけで伝えるのは難しい
だから自分は柴-RYOの輔さんとか貴方も
機材の良し悪し云々のスレは
写真の説得力込みで信用出来るけど
SONYのスレでマトモな写真上げる人ほぼ居ない
彼等を信用できないのは単純にそれだけなんですけどね
撮影好きと人種がちがうんですわ、Sonyって
新興宗教だから、仮に同じ教義、教典(定義)でも解釈が独自過ぎて
歴史が無いから、古いものを切り捨てる事でしか自尊心が保てない
2018/10/25 13:45 [2135-495]

えろぶたさん、
α99とα99Uとα900 当然α99Uが良いに決まってるんでしょうけど、辛い見方で比較してα99とα900のダメな部分って何が有りますか?
2018/10/25 22:36 [2135-497]


α900
LVが無い、iso400超えるとJpegのノイズが酷い、ミラーのショックデカい
ほぼ中央しか信用できないAF
α99
固定ミラーなのにシャッターラグがデカい、Jpegだと高感度800まで
AF-Dで動体はある程度ワイドで左右は拾える様になったが
画面の上下は測距点が無いので追い掛けると抜ける
そして対応レンズは純正のみ
EVFも99Uと同時に使うと差が凄くて目が疲れる
そしてどちらも…AFが非常に遅い…( ; ゚Д゚)
99Uと2台持ちするとリズムが合わないので違和感が凄い
逆に良いところ云うと
α900はクリアで広い最高のファインダー、シャッター切ると音がでかくて格好良い
α99はジャミラみたいに目立つ独特の形…(◎-◎;)
2018/10/26 09:27 [2135-500]

えろぶたさん、早速の御回答ありがとです!
やっぱりα99m2ですね。
実は画素数が欲しいのです。
性能悪くても良いので画素数だけ多いの他に有りませんかね〜
デジタルテレコンが気に入ってるんです。^^
2018/10/26 16:45 [2135-501]



1 サーキットのハイエナ 芝りょう
2 浜のエロ猫 芝りょう
どっちがカッコいいかなっ o(^o^)o
2018/6/4 09:12 [2135-307]

おとめ座さん
ふりがなないと読めなかったですけどイイですね(((o(*゚▽゚*)o)))
ではryo さんはどれがイイんですか?
早く決めないといっぱい候補が出て来ちゃうカモ?
2018/6/5 21:48 [2135-315]

2018/6/5 22:42 [2135-317] 削除

![]() |
---|
レジェンド、新型。 |
エロさん、こんばんは〜
前からこそっと見ていましたが、初めてお邪魔しました。
尊敬する偉大な写真家、えろしば先生をしばえろさんなんては呼べませんよ。
2018/6/6 01:34 [2135-319]

あたためまして、乙女ちゃんこんにちは。
なんでも最近、しばえろさん、失恋したそうですよ。
慰めてあげてくださいな。^^
2018/6/6 11:39 [2135-320]

絶賛ビデオ鑑賞月間はまだ続いているのか?
てか、表マジでつまらんね・・・
いつものわけわからんアホウ共が寄ってたかって初心者の質問スレに群がって、同じような自身の主張を押し付けて…
いっそ3パターンくらいの定型文作ってコピペしちゃえばいいのに。
自己主張型、かまってちゃん型、初心者相手に優越感浸りたいアホウ型。
ホントろくなもんじゃない・・
2018/7/25 09:50 [2135-354]

深夜にこんばんわ(^o^)/
質問スレって
まじで
似たような質問も
多いよね
過去の質問を見たら
分かるだろうに( ̄▽ ̄;)
また
それに
よってたかって
アドバイスしてるけど
みんな
GAが欲しいのかな?
私も数回
アドバイスしたことが有るけど
後で読んで恥ずかしくなった(* ̄∇ ̄*)
ので
しないことにしました(^o^;)
だから
GAは
ひとつもありませんよ
コメントもたいしたことを
書いてないから(笑)
お休み中のオヤジの愚痴でした(^-^)v
2018/8/4 00:32 [2135-357]

最近思うんです。
今までヨンニッパだのサンニッパだのD4sだ、D5だとかさんざん綺麗に撮るためお金かけてきましたが。
結局は写せれば何でも良いんじゃないかと。安い機材でも時代遅れな機材でも写せるなら何だっていいんじゃないかと。
僕のカメラを楽しむ目的はその機材の真の実力を引き出そうと努力することで、それ自体が楽しくてファインダー覗いているんだと。
高い機材で中途半端に綺麗に写す事よりダメな機材でその底力を引き出す方がカメラ君にとっても幸せだろうし、自分の為にもいいんじゃないかと。
2018/8/9 20:26 [2135-361]

あ〜
それは盛田会長の発想と同じだから良いのかもしれませんね♪
オイラは機材の助けを借りてなお満足な写真が撮れません(´-ω-`)
2018/8/9 20:32 [2135-364]

世の中には常識の嘘ってのが沢山有ると思います。
カメラの世界もそうだと思います。
望遠ズームのテレ端は甘い。絞って使うもの。
これなんかもそうだと思います。
あ〜少し酔っています。ご勘弁を。
2018/8/9 20:41 [2135-365]

よった勢いで。
本気のカメラ趣味人なら。
高い機材でも安い機材でもまずはその機材を心底信じる事から始めます。
いい写真、綺麗な写真が撮れないのは機材のせいじゃない。自分が機材の実力を出せる実力がないだけです。
実践と実践を通して得た知識をフル活用して機材を信じて撮れば、機材は必ずそれに答えてくれます。
すべては撮り手が悪いのです。
2018/8/9 20:53 [2135-366]

エロちゃんいうのも
ミルルンさんがいうのも
正解だと思う
写真て
そのときの瞬間をどう
切り取るかだと思う
最新の高級機で切り取るか
それなりの機材で切り取るか
楽なのは
最新の高級機ですが
それなりの機材で撮って
納得したのが撮れると
凄く嬉しいですよね
でも
最後はセンスだと思う
センスって
最初からある人
場数を踏んで身につける人
まちまちですよね
私は
機材は
新しいかろうが古かろうが
電車が撮れれば嬉しいです
ただ
自分で納得した機材を使いたいです
まだまだ
修行中の身で
えら倉庫とをいってすみませんでしたm(_ _)m
2018/8/9 20:53 [2135-367]

みるるん、電車じじい、コメントありがとうございます。
α700なんて最悪です。部屋のエロサーではAF動こうともしません。仕事ボイコット状態です。それでも撮ろうと努力すれば撮れるものです。
ハチゴローをロクヨンに変えたところで撮れないヤツは撮れないでしょう。まずは機材を信じることだと思います。
2018/8/9 21:13 [2135-369]

えっそんなお金持ちいるんですか?
わざわざハチゴロウからロクヨンって…
難しい事はわかりませんが
僕はD200でシャッター切る瞬間が一番楽しいですo(^-^)o
2018/8/9 21:23 [2135-370]

あはは。タマくん、ハチゴローで素早い鳥はAFがおっつかないらしいんだ。だからロクヨンなら撮れるんじゃないかって。そんな風に考える人も世の中にはいるのさ。
2018/8/10 10:10 [2135-371]

自分的にはエロ助さん、と反対かも・・・
機材を信じない事から始まります。
と言うよりも、機材の性能を信じない所から・・・ですかね。
だから、その機材の自分にとってのイイ使い方に慣れるまで、見つけるまで、
時間がかかるというか、どの機材においても見つけられていない・・・というか。
マア最近はシャッターすらまともに切れてませんケド・・・
常識というのは、各個人の分だけ数があると思ってます。
その人の中での常識・・・
その人の中での邪道・・・
P1000保水
2018/8/10 10:35 [2135-372]

そうですね。正解なんて無いのでしょう。
カメラ一つとってしても、楽しみ方が千差万別です。
それがただありふれた楽しみ方なのか、少数派の楽しみ方なのか、
また、機材に対する考え方もしかり。多くの人が考える多数派意見を常識とするならば、やはり少数派は異端と見られます。
でも、諦めなければどんな機材でも納得出来る写りをするのは間違い無いと思います。^^
2018/8/10 16:20 [2135-373]

さて、Nikonがミラーレスを発表したとたん、表のスレでは醜い罵詈雑言が飛び交っているようです。
皆さんの関心がそれだけ深い、という事なのかもしれませんがそれにしても醜いですね。
あたかも写真はカメラが撮ってくれるもので、そのスペック如何によって撮れる写真に優劣が出るが如くの物言い。
今のカメラなら、センサー、AF、ISO切り替え、絞り調整、シャッタースピード調整、メディア、画像処理エンジン、最低これらの機能が付いていれば十分でしょう。とれる写真も変わらないでしょう。
それ以上の機能について有る無い論じるよりも、僕が重要と感じるのは長時間のホールドが無理ない形状か、重さのバランスはどうか、各ボタンは適所か(自分に合っているか)、これらの方がよほど気になります。
今回のNikonミラーレスは、まずは、完成し商品化出来たことに意義があるのであって、これからの発展に依るところが大きいのは当たり前でしょう。
僕はNikonがコケようが成功しようがそんなことはどうでも良いです。Nikonだけでなく他のメーカーもつぶれなければそれに超したことはありません。
あまりにアホな物言いと考え方が多いのに対し、ついここで愚痴をこぼしてしまいました。
2018/8/29 15:38 [2135-374]

2018/8/31 16:35 [2135-375] 削除

2018/8/30 16:18 [2135-376] 削除

2018/8/31 16:35 [2135-378] 削除

ぺんたってかっこいいなぁやっぱり。
α99IIほしいなぁ〜
おりんぱならE-5とサンニッパほしいなぁ
きやのんならM5がいいなぁ とりあえずこんど7D無印買ってみようか。どなたかレンズ寄付してちょ。
2018/9/22 00:16 [2135-394]

云々さん、大正解!
さすが〜 ^^
倉田さんは特に中華圏では千葉真一よりも有名なアクション俳優でした。
ジャッキーチェンともりゅうちゃーふぃーとも共演しております!
2018/9/22 11:48 [2135-396]

久々に次女の登場。カワ(・∀・)イイ!!
みるるんちの子は 長女 長男?
おとめちゃん、ごぶさた!
2018/9/25 20:46 [2135-402]



うっ〜〜ってこういう意味だったのね〜(>人<;)
酔っぱらいはダメだねぇ。
まじめにグリップもいいんじゃない?って書いちゃったよ
2018/4/25 00:27 [2135-205]

グリップに三脚穴があるか怪しいので取り敢えず様子見です。
あと握りやすくなると、危険な物欲がフツフツと・・・
100-400が欲しくなりそうなので、とりあえずはコンパクトに。
2018/4/25 00:31 [2135-206]

う〜っ!
しばりょう氏
スレ立てありがとうございました。
知らない間に終わってた。^^
きっどさん、マイクロフォーサーズおりんぱ羨ましい。あおいちゃんと同じのが欲しかった...
2018/4/25 00:53 [2135-208]

オリンパスのPenと迷ったのですが、
ファインダーが標準でついているパナソニックにしました。
レンズバリアはオリンパスのヤツが使えるみたいなので、
キットレンズにつけっぱにして、コンパクトにフードなしで運用しようかと。
望遠レンズは取り敢えず換算600mmで。
あとは30mm〜50mm位の安い単焦点があればOKですかね。
2018/4/25 01:01 [2135-211]

EM10買いなはれ!
私はEM5がブラックアウトしないファインダーになって、AF- cの精度が上がったら考える!
その前にニコキャノがミラーレス出すかも?
2018/4/25 01:02 [2135-212]

いや、ファインダー(ペンタ)部の出っ張りが邪魔・・・
ということで排除致しました。
キットレンズのみで運用時は真四角にしたい・・・と。
2018/4/25 01:05 [2135-213]

ありゃ?
あおいちゃんはPENだったっけ?
じゃあPEN買いなはれ!
でもやっぱファインダーは欲しい。
コンデジの液晶見ながら写真撮ると、何故かへっぴり腰になってる自分がイヤ(笑)
2018/4/25 01:05 [2135-214]

オリンパス買いなはれ!
はエロ助氏だよ〜^ ^
マイクロフォーサーズはサンニッパが良いらしい。
換算ろくにっぱか!
でもコンパクトからどんどん離れてくσ(^_^;)
2018/4/25 01:09 [2135-215]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
大阪で泊まるホテルの窓から・・・ カメラ持っていないことに毎回後悔します>< | ガリガリ君から復活! ちょっと取付け適当すぎるけどw |
きっどさん おめでとうございます!!
フォーサーズブーム? いや〜〜ボクも何か欲しい!
X−Pro2が良いんですけど〜・・・・
先日 パチで18連荘!10万くらい勝ったし〜競馬でも皐月賞で5万くらい勝ったの♪
・・・・でも カメラ関連より今はアルミホイールが欲しい。。。
りょ〜〜〜〜〜くんのせいだ!!!<(`^´)>
2018/4/25 10:30 [2135-218]

![]() |
---|
AFセンサー用ノズル装着のエアダスター |
昨日、D80のAFが急に効かなくなって、接点のお掃除をしても改善されず、ああやっぱりもう限界なのかなぁ...
と思って、とりあえずミラーアップしてAFセンサーをエアダスターしたら
何事もなかった様に復活しました。 ^^
D80 不死身
2018/4/25 23:10 [2135-220]

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000938779/So
rtID=21775709/?lid=myp_notice_comm#21777
989
こちらのスレ。結果、なかなか面白いスレだったと思いますが、結論は
撮り手の限界がそのまま機材の限界って事なんじゃないかと思いました。
つまり、機材の限界なんて、私達撮り手の限界の遥か上に有るって事じゃないでしょうかね。^^
そう考えれば、ある意味昔の太郎君が言っていた『デジカメは皆一緒』ってのも間違ってないですね。
2018/4/25 23:23 [2135-221]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
D80フェニックス
GX7V届きました。
今年はもうこれがメイン機で
サブがD3S
サブサブがD850
たまにD40、D40X
で行こうかと思います。
エンプテさん、ありがとうございます。
小型軽量ミラーレスで頑張ります。
2018/4/25 23:26 [2135-222]

お!
きっどさん、到着おめでとうございます!
いいないいないいな〜 おリンパじゃないのが僕を冷静に保たせている要因で... ^^
ぼくの今年のメインもどうやらおりんぱE-510になりそうです。
D3sに至っては最近はえろさー練習以外使っていません。
きっどさんなら何使っても何を撮っても綺麗なお写真撮れるに決まっていますよ。
いいなぁ...マイクロフォーサーズ 宮崎あおいちゃんと同じカメラほしいなぁ...
2018/4/25 23:39 [2135-225]

りょうくんにはやっぱりペンタックスのK-5以前がおすすめですね。
昔はペンタのAFが一番だめだった感じですね。 今はどうなんでしょうかねぇ。
2018/4/25 23:44 [2135-228]

http://engawa.kakaku.com/userbbs/2135/pi
cture/detail/ThreadID=2135-203/ImageID=2
135-152/
ほら。綺麗かわいい。^^ ぬいぐるみみたい。
2018/4/25 23:46 [2135-229]

https://amzn.to/2Kf7JXx
ポイントでニコンFマウントGレンズ〜マイクロフォーサーズ
マウントアダプター
ポチリました。
ヤヴァイ・・・
2018/4/25 23:49 [2135-231]

何気にこのボディのISO1600にビックリしました。
チョット侮ってました。
D850でもISO1600になるとノイズが乗りやすい微妙な暗さで微妙な色は、
結構ノイズ乗ってきますからね。
2018/4/25 23:52 [2135-232]

そこはマニュアルフォーカスで。
Gレンズなら絞りもF値指定はできませんが、おおよその予想で変更できるので、
サンニッパにG7XVとか、50F1.4ARTにG7XVとか。
撮ってみたいのは、
135F1.8ARTにG7XV。
2018/4/26 00:08 [2135-236]


ワシも等倍に貼ってきたぞよ( ̄▽ ̄)
初めて光豚さんにコメントいただいた♪
つうか地元よさこいが二つも…
坂戸の撮影は許可制じゃなかったかなぁ?
2018/5/7 20:52 [2135-249]

みるるんさん、
あ、さっき等倍に写真載せました。^^
埼玉のよさこいは行けるかも、というか是非行ってみたいです!
許可制とかは面倒ですね〜 まいったな。
2018/5/8 00:10 [2135-250]

調べてみました。
坂戸は5月じゃなくて10月?
フォトコンやってるくらいだから撮影は大丈夫みたい。
上尾は春はコミセンホールだから室内になりますね?
9月に本番があるみたいですが、そっちは屋外イベントのようです。
2018/5/8 07:26 [2135-251]

みるるんさん、色々調べて頂きありがとうございました。
たまたま情報によりますと上尾は場外では規制なしらしいとのことで、とりあえず出掛けてみようと思います。^^
みるるんさんもいらっしゃいませんか?
2018/5/8 21:55 [2135-253]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
等倍スレにはまだまだのせられなさそうです。
何となくですがGX7VはD850と同じような感じっぽくて
ドッグランでの杏ちゃんは1/2000以上で撮った方がいい気がしてきました。
ISO上げてでもその方がカリっと撮れる気がします。
AFの方はまだ慣れ、練習が必要ですが、
サーキットではAF速度はそこまで問題じゃなさそうです、何となくですが。
2018/5/8 23:03 [2135-254]

上尾のお祭り、どうやらおもてで撮せるのは9月みたいですね。
https://okegawa.mypl.net/article/report_
ageo-okegawa/9679
2018/5/12 14:56 [2135-256]

そんなことないよぉ
りょうくんは上手だよぉ
そんなこと言われたら僕なんて…
泣いちゃうよぅ シクシク
2018/5/15 19:39 [2135-258]

1 D850とキットレンズ
2 D850とキッドレンズ
1 は意味不明ですが
2 はおそらくシグマレンズと考えられます!
最近、面白いこと無いですね〜
2018/5/18 09:37 [2135-264]

@D850ときっとレンズだと思うけど、実はコップだった?
AD850ときっどさん所有のレンズ?
価格もおもてはつまんなくなってしまったね。くだらん奴大杉だよね〜。
質問スレが建って、質問に答えよかな?って思っても、いつものしったか、優越感に浸りたい脳内カメラマンが、
待ってました!
といわんばかりの高速レス。
レスする気もなくなる・・・
私が変わってしまったのか?価格が変わってしまったのか?
2018/5/18 09:46 [2135-265]

![]() |
![]() |
---|---|
D850+KIDレンズ・・・
どっちかというと135F1.8ARTは、
D3SのKIDレンズですかねぇ、
低画素機+高解像度レンズの写りが自分的には好きです。
2018/5/19 00:40 [2135-266]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
エロくなリ過ぎない境界線を探求する(*゚∀゚) | 等倍だとヤバイかも知れない・・・(´・ω・`) | 太腿って相当大事な要素なんす゚( ゚Д゚)y─┛~~ | 太腿、ホンマ大事(大事なので二度言いました) |
始まりはStart結局はエロ助…さん
等倍スレでは皆様お世話になっております
表に貼り辛い奴をお見舞いに光速の豚、参上しました(*゚∀゚)
mirurun.comさん
お調べ頂いたんですね、有難う御座います
自分が見ているサイトはコチラです
関東以北の祭りはチアやサンバ、キッズダンスとかの兼ね合いで
許可制の所が多いみたいですね、失礼しました
詳細は確認しないと分かりませんね
http://yosakoi.yoiyasa.info/
明日ならば
茨城県久慈郡大子町で黒潮よさこい開催されるみたいです
自分も知っている踊り子さんのチーム出られるんですが、明日は仕事なんです・・・(´・ω・`)
柴-RYOの輔さん
等倍スレではお褒め頂け励みになっております(^o^)
表は今、酷い惨状だと思います。取り敢えずマジレッサーとして俺は生きていきますヽ(`Д´)ノプンプン
KID.R33GTRさん
貴方のご家族、俺はファンです(^o^)
今の住まいが犬が飼えんもんで・・・(´・ω・`)
突然お邪魔しました〜♪
2018/5/19 23:36 [2135-267]

光速の豚さん、改め えろぶたさん ^^
よくぞいらっしゃいました。
この縁側は、カメラや写真、機材に関して僕の書きたい事、思ったこと、などを書きたい様に書いています。独断と偏見に満ち満ちた縁側で〜す。
なかには、僕の考え方に気分を害される方もいらっしゃると思いますが、そんな場所で〜す。^^
ただ、最近そんな本来の趣旨に関する書き込みはしてませ〜ん。書こうと思っても、めんどくさくなっちゃうのでぇす。
光速の豚さんも自由に写真カメラ機材の思うところをここに書き込んじゃってくださいね〜!
楽しくなると思います。^^
よさこい、撮りに行けてません! いつかいく!
ところで、美少女写真.... すけべ! 大歓迎です。^^
2018/5/20 00:45 [2135-268]

さて。機材が壊れることについて。
機械は使えばいつかは壊れてしまうものです。
また、使う頻度が少なければ、それはそれで寿命を縮めてしまうようです。家の例が分かりやすいですね。
ならば、使いまくって壊れる方が精神的に良いですよね。と思います。
つうか、わざわざ書くことでも無いですね。(^_^;)
2018/5/21 11:34 [2135-269]

よく目にすることで、
「本気撮りじゃないので…」
って有りますが、ファインダー覗いた瞬間からも「嘘ん気」になれる方法が有ったら教えてもらいたいもんです。
今日はお散歩でお気軽にお花を撮ってみよう。と町に出ても、ファインダー覗いたら真剣になりませんか?
被写体にたいする最低限の礼儀だと思いますが。
なので、「この写真は本気撮りじゃないから」とか言う人の話は好きではありません。
じゃ、本気の写真見せてみろ。という意見も同様です。
どんな1枚でも、その人の写真に対する造詣の深さはにじみ出てくるものです。それを感じる事が出来るのは、真剣に取り組んでいる方達なんだと思います。
少し極論的になっちゃいました。^^
2018/5/21 11:48 [2135-270]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
本気って当人の実力ですからねぇ…(*´ー`*)
俺は見るからに表でブイブイ言わす
虚勢張られるだけの方々にはついていけません
自分も見栄は張りたいし、誉められたいのは事実です
でも今は風呂敷広げすぎ、中身無さすぎて格好悪い人が多いと思います
今は自分が楽しんで拝見できるのはレーススレと等倍スレぐらいっす(*゚ω゚)ノ
2018/5/21 16:23 [2135-274]

![]() |
---|
ボートを1桁とか10桁で流せるのは何故だろう?
あんなに上下運動してるのに…
光速の豚さんが等倍スレに貼った日にはいい夢見れるのは何故だろう…
あっファン登録してませんでした。すいません<(_ _)>
2018/5/21 20:53 [2135-276]

![]() |
![]() |
---|---|
弘法 筆を選ばず
エロさん 機材 選ばず
被写体も選ばない
最初から機材に頼り切りの僕にはE-1、E510への
ステッ〇アッ〇 は早すぎました 静物でも難しいです...
2018/5/22 18:47 [2135-278]

最近E-5欲しいね。
最近フォーサーズのサンニッパ欲しくなっちゃった。
昨日フォーサーズ用の1.4テレコン買ったから、組み合わせば840mmF4ができちゃう。o(^o^)o
2018/5/23 12:16 [2135-279]

![]() |
---|
お疲れ様でございます。
おしゃれな人は低価格でカジュアルな服装でもおしゃれだし
フォーマルな席でバキバキに決めてもおしゃれ。
20年後とかにみても良いなぁと思える写真が年に何枚か撮れたら最高です。
画質は良くないけど今見ても超絶カッコイイ動画です↓
長いので空き時間が出来たらご覧ください。昔かなり衝撃受けました。
https://www.youtube.com/watch?v=gnnyLLpD
7NQ
あ、瑞光328楽しみにしてます。エロさんの為のレンズかと(-ω-)/
2018/5/23 12:50 [2135-280]

ふぉ〜。
フォーサーズもいろんなレンズが有るんですね!
でもやぱり300mmF2.8かなぁ〜 ^^
2018/5/23 15:11 [2135-282]

調べてみたらサンニッパはAFが遅いそうな。
みるるんお薦めのレンズの方が良いのかな〜?
おそい、ってどん位遅いんだろうなぁ。
遅速レンズに慣れてるえろには意外と爆速に感じたりして。^^
2018/5/23 20:43 [2135-285]

いや…
90-250はSHGで最鈍足らしいです(´-ω-`)
エロちゃんの腕でカバーしてあげてください(・∀・)
画は何と比べても最高レヴェルらしいですよ〜♪
2018/5/23 20:55 [2135-286]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
lovesaitamaさん
等倍じゃなくてもアオザイ乙女で良い夢観てください(*゚ω゚)ノ
フォーサーズの300/2.8中古だと安いんですよね
でもAマウントの300/2.8の方が更に安いと云う…( ; ゚Д゚)
最近GM1と42.5/1.7がめちゃくちゃ欲しいっす
寄れる85oって最高やなとε- (´ー`*)
2018/5/24 11:21 [2135-288]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
>光速の豚さん
最近GX7V買いました。
今年はコレをメイン機として、ワンコ、サーキットその他と練習していこうと思ってます。
最近のマイクロフォーサーズは高感度スゲーと関心しきりです。
42.5F1.7ですが超欲しくてたまりません。
小型犬のワンコポートレートもどきだと、
どんなにイイレンズでも寄れないと苦痛で手放してしまいます。
NIKONの105F1.4もいいレンズだったのですが、
寄れないのでSIGMA135F1.8ARTに切り替えました。
なので31cmまで寄れる42.5F1.7は小型犬のワンコポートレートに丁度いいと思って。
今はレンズ無いので、しょうがないので、
絞りを手動で調整出来るマウントアダプターでMFで撮っています。
ミラーレスだと、ファインダーでもピーキング出来るので、
まあまあソコソコ使えています。
今は使いこなせるように練習あるのみ・・・と思っています。
・・・がナカナカ撮影出来てません・・・
2018/5/24 11:54 [2135-289]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
わんこポートレート!!!(風w
こないだの家族旅行でわんこも撮ってきました^^
うちの犬は全くボクになついていない為 寄れないレンズの方がいいです(笑
あんちゃんゆいちゃんは寄れるレンズが良いですよねーー!羨ましい。。。
たぶんうちのは育て方が悪かった気が… そうそう娘も育て方が悪かったきが;;;;
しかし〜みなさんフォーサーズで上手く撮りますね^^!
2018/5/24 12:42 [2135-290]



![]() |
![]() |
---|---|
話が難し過ぎて理解不能です・・・
っつうかそんなワード知らなくても写真撮れるような・・・
それよりも、
絞り、シャッター速度、ISO感度を良く理解する方がというか仮に理解していなくても、
写真は撮れそうなもんですけどねぇ・・・
結局イイ写真ってのは個人個人違うから、
好みの被写界深度やボケ加減、カリカリ加減なども千差万別だから、
不毛な理論だとは思います。
そりゃサーキットでND不足でF22とかなっちゃうと、
たまにウーンっとなるときも有りますけど、
F22とかでも超低速シャッターで止められた流しは、
祈って撮っただけあるなぁ・・・と喜んでしまいますが・・・
机上の空論って言葉有りますが、
そのまんまですね。
理論ばっかり考えてたら楽しく写真撮れませんね、多分。
あと自分はD5で写真撮るのつまらなくなりました。
(写りも好みじゃありませんでした、悪魔でもワンコ基準)
RAW現像スキル皆無なので、好みに変更もできず・・・
で、D40やD200、D3、D3Sでまた楽しみを覚えました。
2018/5/24 22:55 [2135-293]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
えろぶたさん。
お写真の状況に僕がいたら緊張で体が動かなくなりそうです。
僕にはむ〜り〜な撮影です。尊敬です。 ^^
許容錯乱円のスレ主さんは、自らが既に錯乱状態であることに気付いてないご様子で、そちらの方の情熱はごりっぱかもしれません。
きっと目的が、もっと上手に撮れるようになること、ではないんでしょうね。
きっどさいばんちょう。
D5撮影が楽しくないと....
全く最近その通り!てかD5もう有りませんけどね。
最近はスマホにも少しハマってます。
今日、スマホ用の一眼アプリを320円で購入しインストールしました。
設定が自分で出来る!というアプリで期待して買いましたが、露出モードが P S しかなく、今一なアプリでした。 完全 M で絞りもSSも ISOも自由設定できるアプリ、ないですかね。
今、一番のお気に入りカメラは おりんぱE-30です。^^
でも、レンズは良いに越したこと有りませんね。
2018/5/24 23:23 [2135-294]

![]() |
---|
おはようございます。
エロ助さん、
自分は事情が変更して最近仕事とプライベートのスマホ一本化しましたが、
SONY XZ1はマニュアル撮影で、
マニュアルフォーカス、
マニュアルISO
マニュアルSS
絞りは電子的な絞りだと思うので、
ニコンでいうSモード的なものですかね、
が出来ます。
最近のスマホは凄いですねぇ、
メモリー積層型イメージセンサーとかよくわかりませんが、
普通に撮ってもかなり綺麗です。
スマホ撮影が超真剣だったりしますね。
2018/5/25 07:52 [2135-295]

きっどさん
上のD850の2輪写真、新境地でしょうか?
暗めの写真を好むもタスポ写真家さんが多い中、ずっと明るめ(適正)のレース写真を撮り続けてきたきっどさんの印象ですが、それでも意図的に明るく撮られていると思いました。^^
なんか美しいです!
2018/5/26 04:01 [2135-296]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
エロ助さん、
自分の考え・・・なんですが、
アンダーで撮ると微妙に同調出来ていなかったりしても、
何となくイイ雰囲気の写真風に誤魔化せてしまうので、
適正露出や多少明るめでもキチっと同調出来ている・・・っていうのを目指したいので、
意図的に明るめで撮っています。
まあ、超低速シャッター速度域になってしまうと、
適正露出でもアンダー気味の写りに近くなってしまうので、
その辺はしょうがないですね。
基本1/40〜1/60位でキチっと同調していて芯のしっかりしている写真を目標にしています。
価格コム上級者だと構図とか色々だと有るでしょうが、
自分の場合は芯がない流し撮り写真はただのブレブレ写真だ!
っと肝に銘じて祈りながら流しています。
まあ、センスが無いダケなんですけどね・・・
逆にD40とかだとダイナミックレンジが狭いので、
適正露出で撮っても、アンダー部が協調されるので、
自分のセンスが良くなったのかと錯覚する事がママ有ります。
で、D40だと特に背面液晶で良いと思っていても、
PCだと結構アンダーになっていて、ガッカリする事が最初の頃あったので、
D40の時は背面液晶だと白トビしてるんじゃないか?くらいの露出で撮ることにしています。
そうすると、大体自分の目標としている露出になっている事が多いです。
それからは、ヒストグラムでチェックするようになりました。
2018/5/26 20:41 [2135-298]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
きっどさんの仰る通りだと思います。
白黒も同じだと思います。^^ 突然白黒の話も変ですが。
どんな写真も白黒にしてコントラストを強めにすると何となく良い感じになります。
似たような事には、スナップの街撮りなど、人物を入れるとそれなりに良い感じになりますね。
他にもいろいろあると思います。
暗めの写真も含め、上のようなごまかし?は悪い事ではないと思うし、それはそれで上手く活用するべき時はするべきものだと思っています。
でも、そういうのに頼り切ったスタイルには僕もなりたくはないですね。
だから毎日練習しているんだと思います。カメの歩みの様な感じでいくら練習を続けても劇的な進歩は有りませんが、毎日撮りに行けないストレス発散と、練習自体が楽しいのでこれからも続けると思います。
アップしたのはレーススレに上げなかったD3sの写真です。
2018/5/27 01:43 [2135-299]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
あ〜〜、自分も、白黒は、
正直反則だと思っています、
色々反論ある意見だとは思っているのですが、
どうしても自分の中では、白黒表現に逃げる・・・
という感覚が取れなくて・・・
なんか白黒になるとどう見てもイイ雰囲気になっちゃうんですよねぇ。
っつうか、白黒にする方法をワタクシは知らなかったりして・・・
2018/5/28 20:58 [2135-300]



