縁側 > カメラ > カメラ本体 > デジタル一眼カメラ > PHOTOGRAPHY + α 〜 ARE
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

【It's a】PHOTOGRAPHY + α

  • PHOTOGRAPHY + α 〜 AREの掲示板
  • PHOTOGRAPHY + α 〜 AREの投稿画像
PHOTOGRAPHY + α 〜 AREの掲示板に
PHOTOGRAPHY + α 〜 AREの掲示板に新規書き込み

COVID-19なんてぶっ飛ばせっ!!
#049も
Cherry Blossom Festival 2nd・・・桜まつり第二弾♪


#049 〜 オープニング・ソング♪
https://www.youtube.com/watch?v=VaTtYIos
T_o



応援するブログ♪
仙人の戯言U:http://blog.goo.ne.jp/codename-sennin

2020/4/11 15:20  [2134-6282]   

 ポォフクッ♪さん  

いっちば〜ん♪

超Bさん

はい、ボッチの花撮りくらい、いくら撮ってても…とは思うのですが、ほかの色々のことで勝手に自分でテンパってて(;´・ω・)
後ろめたいとか以上に、気持ちが持っていけないでいます(;´∀`)

とりあえず車は無事納車されたので、途中で降りずに空いてる仕事帰りに数十キロドライブしたりしてます。
「密室」以外は満たしてませんし、それもボッチです( ̄ー ̄)

MTのサポートによるオートブリッピングのが私より上手い、てのがなかなか悔しいですが、やはりコンピューターには敵いません。
一般道でなければ違うかもしれませんが、私は一般道だけの人間ですから無理でっす( ̄▽ ̄)

2020/4/11 23:45  [2134-6284]   

仙台枝垂れ(八重咲)

超Bさん、新スレありがとうございます!

本来、仙台枝垂れと平安枝垂れは同じ種類なのですが・・・
真偽は定かではないけれど、仙台枝垂れには一重があって、平安枝垂れにはありません。
平安枝垂れは、八重咲きのみです。

平安枝垂れは京都の平安神宮に多く植えられているからそう呼ばれています。
谷崎潤一郎の「細雪」や川端康成の「古都」にも登場するくらい、名前が売れています!

2020/4/12 08:20  [2134-6285]   

その2

2020/4/12 08:21  [2134-6286]   

その3

2020/4/12 08:21  [2134-6287]   

その4

2020/4/12 08:23  [2134-6288]   

おまけで、ソメイヨシノ

うちに桜があるから、他所に行かなくてもなんとか・・・
って、人が少ない場所には、行きますけどね!

クマタカ山は、山奥なので安心ですが・・・
野生の猿がいるけど、奴等は大丈夫なのか?
もちろん近くには来ません!

2020/4/12 08:27  [2134-6289]   


皆サマ,こんにちは(^-^*)/

I'll Follow The Sun - MonaLisa Twins [日本語訳・英詞付き]
https://www.youtube.com/watch?v=pRckEPhG
rKE


Cherry Blossom Festival 2nd・・・桜まつり第二弾
早々にメダル確定し
上々の滑り出しだ〜〜〜 \(^o^)/
第二弾を強行しましたが
第二弾のが満開率が高かったりして?(@O@)?
さぁCOVID-19なんてブッ飛ばせっ!!

2020/4/12 11:02  [2134-6290]   

八重桜

May peace come to mankind!

2020/4/12 11:05  [2134-6291]   

011



それでは
#048に引き続き
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2134/T
hreadID=2134-6160/#2134-6249

満開の若桜鉄道を公開致します^^

2020/4/12 11:06  [2134-6292]   








>いっちば〜ん♪
金メダルおめでとうございます!!

>気持ちが持っていけないでいます(;´∀`)
なるほど
COVID-19で写欲・モチベーションが上がらない
のですね(´Д`)
分かります分かります
超Bも決して先行き安泰な訳ではない。ですが
三密を避けた撮影ぐらいはさせてもらわないと(>_<)。o○

(続く^^;)

2020/4/12 11:07  [2134-6293]   

012



おおっ
仙人さんが
満開の八重桜を追加♪

2020/4/12 11:09  [2134-6294]   

(続き^^)

>仕事帰りに数十キロドライブしたりしてます。
(祝)新車ご購入おめでとうございます!!
いやーーぜぇん然でぇ丈夫っしょ!
何らリスクなし・・・良いっすねぇその時間!
そんな黄昏時の
車をちょっと停めての情景・・・
そんな素敵な一枚をお願いしまーす^^

>てのがなかなか悔しいですが、やはりコンピューターには敵いません。
えーーー
国産MT車もそこまで進歩してますかぁ
やトヨタも意外に拘ってますね(驚)
いやそれをGT-RとかEVOのツインクラッチSSDみたいな
特別なスポーツカーでなく一般の車(それでもスポーツタイプではありますが)でやるかぁ〜
EVOのツインクラッチSSDが出た時に
みな嘆いてたのと同じだ(爆)
やレーシングドライバーでも叶わなかったはずですよ(^◇^;)
例えば3速→2速にダウンする時にクセで
ヒール&トゥしてしまいそーな(^^;
で今どきの
HYBRID+Turboってどんなパワー感なのかな?(@O@)?

2020/4/12 11:11  [2134-6295]   

013



このC12 167号機は
元々この国鉄若桜線を走っていたもので
堂々の動体保存機!

とりあえずの空気圧縮改造で構内走行しますが
いずれは火を入れての本線走行を目指してるのです

若桜鉄道のSL試験運行
https://www.youtube.com/watch?v=Cdja-INI
0-Y

2020/4/12 11:19  [2134-6296]   







銀メダルおめでとうございます!!
銅メダルおめでとうございます!!
素晴らしぃっ
5連投
5連貼り
アザーッス!!
“連投連貼りこそ美しい”(笑)

桜の詳しいコメントありがとうございます

(続く^^;)

2020/4/12 11:20  [2134-6297]   

014 015




014=-0.7補正
015=-0.3補正

2020/4/12 11:22  [2134-6298]   

(続き^^)

>仙台枝垂れ(八重咲)
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2134/p
icture/detail/ThreadID=2134-6282/ImageID
=2134-8260/

なるほど群生で咲いてますね

>その2
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2134/p
icture/detail/ThreadID=2134-6282/ImageID
=2134-8261/

そうすると
こちらが仙台枝垂れですか

その3&その4も
八重咲・・・
平安枝垂れなのですね
なるほど見分けやすい・・・

(続く^^;)

2020/4/12 11:24  [2134-6299]   

016



上部に雨漏り防止でビニールがかぶせられたり
(もっと丁寧に処理して欲しい所ですが^^;)
梯子かけられたりしてますが
なんせ“動体保存機”で
コロナ騒ぎが収まれば体験&展示走行されます♪

これが静態保存であれば魅力激減ですが・・・

2020/4/12 11:29  [2134-6300]   

(続き^^)

>仙台枝垂れと平安枝垂れは同じ種類なのですが・・・
一輪だけを見比べたら・ても
見分けようがないですよね(゚д゚)

>平安枝垂れは京都の平安神宮に多く植えられているからそう呼ばれています。
http://www.heianjingu.or.jp/shrine/garde
n.html

HPに掲載されてるのも
八重咲だ・・・
子菓子
よくご存じですね
勉強になりました!
そう見ると既出の004は八重咲だわ(゚д゚)

(続く^^;)

2020/4/12 11:30  [2134-6301]   

004 017




給水塔など
施設のほとんどが国の登録有形文化財です

2020/4/12 11:34  [2134-6302]   

(続き^^)

>おまけで、ソメイヨシノ
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2134/p
icture/detail/ThreadID=2134-6282/ImageID
=2134-8264/

おお〜〜The満開!ヴォリューミーだわ^^
ハイキーで華やか☆
子菓子
枝垂れの後に鑑賞すると薄くて物足りん(笑)
控えめ・清楚なんでしょうが・・・
仙人さんこの春からタムキューはD750に!
余談ですがデザインは
D750のが圧倒的に好きですね^^
780はペンタ部に窪みがあるのがデザイン的に・・・

(続く^^;)

2020/4/12 11:43  [2134-6303]   

018




動軸が3・・・なのでC12
動軸が4・・・だとDでD51とか

桜とSL・DL,若桜鉄道まだまだ続きます!

2020/4/12 11:47  [2134-6304]   

(続き^^)

>May peace come to mankind!
・・・とくればこれかな
https://www.youtube.com/watch?v=C3_0GqPv
r4U

D500+700mm!
超望遠での作例もアザーッス!!
ピンクの濃淡まで表現しきれて綺麗です^^
ぜひNature&季節の花写真館 / 2020Spring篇へ!!

>って、人が少ない場所には、行きますけどね!クマタカ山は、山奥なので安心ですが・・・
はい。
“三密を避けて越県しない”と決めましたので
超Bも行きますよ!
なので伊丹市のスカイパークはOKでも
豊中市の千里川土手はNGなのだ(火暴)

(いや誰か許可してくれないかな^^;)

2020/4/12 11:48  [2134-6305]   

 呑親友さん  

皆さん、こんばんは☆
超Bさん、新スレおめでとうございます♪
進行が早いですね〜。

>“激V!”だよね??
>強いて難癖つける奈良
山の緑が解像してない点かな
この時期の山はまだ冬枯れの茶色で緑はほとんどないのですわ。
解像していたとしても綺麗ではないですね…。
今の所、スマホの歴代トップかな(^^)/

>渓流の轟音下でファインダーに夢中になってると
気配が皆無・・・まわりが全く見えないのよね・・・
分かりますわ!足元にヘビがいた時は飛び跳ねましたよ(*_*;
ヘビならまだしもクマだったら命の危険が…!

>人が消えるのをカナリ待ったのだ・・・
ぜんぜん木道があるように見えないよね
夕方だったので人も少なくなっていました。木道を写さないためにローアングルにしています☆

>まだ桜の未公開ありますか?
M公園なんてズバリ今日が満開らしいんだけど
や、残念ながら今年は世の中がこんなだし仕事とのタイミングも合わず、在庫はほとんどないっすね〜(汗)

2020/4/13 02:40  [2134-6309]   

 呑親友さん  
AWB 太陽光 蛍光灯 蛍光灯+1

いかがでしょうか。

見た目に最も近く、不自然でないのはAWBと太陽光でしょうね。
この二つはそれほど大差なしかな。
でもなんか花のイメージとは違う…。

蛍光灯は明らかに青過ぎて論外。

蛍光灯+1は黄色っぽさがなく、花もうっすらピンクに見えるので一番好きです。


2020/4/13 02:50  [2134-6310]   

 呑親友さん  

続き

>014=-0.7補正
015=-0.3補正

014が好きですね☆明るい方が気分も晴れる♪
017を縦構図で右のやつをカット…とかだとどうなんでしょ(^^♪

2020/4/13 03:48  [2134-6312]   


皆サマ,こんばんは(*^o^*)♪

まーCOVID-19を巡る
一方的な?要請には
クレームを申し立てたい所ですが
ここは時事ネタ縁側でなくPhotoCafe・・・
運営者としては自粛しておきます

今日も良く降りましたが
明日は回復だそーです^^
Eight Days a Week - MonaLisa Twins
https://www.youtube.com/watch?v=rVtl2qg4
d6w


2020/4/13 20:34  [2134-6313]   

019



引き続き
C12 167号機と
登録有形文化財の給水塔
です

2020/4/13 20:37  [2134-6314]   








>進行が早いですね〜。
仙人さんのおかげ横丁ですわ^^;
ここPHOTOGRAPHY + αは
少なくとも超Bだけのものでなく
ゲストの皆さま初め部長さんのものでもあるはず
なので
大事にしていきたいしてもらいたいものです

(続く^^;)

2020/4/13 20:39  [2134-6315]   

020



満開の桜
影が薄い(^^;

2020/4/13 20:41  [2134-6316]   

(続き^^)

>解像していたとしても綺麗ではないですね…。今の所、スマホの歴代トップかな(^^)/
いやそうなのだけども
山の様子が稜線だけで他はベチャーとなってるのよねん
まぁそこまで難癖をつけるより手前の見事な菜の花
桜に目が行くのであくまでも難癖ですわ
スマホで撮った事を考えると
十分杉!

>分かりますわ!足元にヘビがいた時は飛び跳ねましたよ(*_*;ヘビならまだしもクマだったら命の危険が…!
あはは
そうなのよねーそこにたどり着くまで
藪をかき分けなので絶えずその心配があり
いざ遭遇すると正に飛び跳ねるよね(^◇^;)
マムシかヤマカガシでなければ大丈夫なんだろうけど
キショコ悪さMAX!!
クマも渓流の轟音で人の気配がないのに居たら
ビックリして人を襲わない大人しい個体でも
身を守るために捨て身で向かって来る可能性あるよね(怖)

>夕方だったので人も少なくなっていました。木道を写さないためにローアングルにしています☆
いや素晴らしぃ!
平日
勤務あけの早朝とかが狙いめ♪

(続く^^;)

2020/4/13 20:44  [2134-6317]   

021



堂々の
動態保存167号機!

2020/4/13 20:46  [2134-6318]   

(続き^^)

>今年は世の中がこんなだし仕事とのタイミングも合わず、在庫はほとんどないっすね〜(汗)
そうかぁ〜〜無理ない(>_<;
あれ?でもWBの作例UPしてるじゃん(笑)

>AWB太陽光蛍光灯蛍光灯+1いかがでしょうか。
自然さ順で行けば
@AWBA太陽光B蛍光灯+1C蛍光灯
かな?
蛍光灯+1だけみたら不自然に見えない。かもだけど
並べるとAWBが一番忠実に見えるから
AWBが中々に優秀だよね^^
なので意外に思われる?かもだけど
Bestは太陽光に思いますが〜ハテ
悪く言えば蛍光灯+1からは桜に生気が無くなってるような・・・
バランスの太陽光。みたいな

(続く^^;)

2020/4/13 20:48  [2134-6319]   

022 023



022・・・-0.7補正
023・・・+-0.0
この後
間挟んでDD16 7号機もUP♪

2020/4/13 20:52  [2134-6320]   

(続き^^)

<014=-0.7補正
<015=-0.3補正
>014が好きですね☆明るい方が気分も晴れる♪
????
をいをい・・・
なんで-0.7補正の014が
“明るい方が気分も貼れる♪”ねんっ
ほんまにチャンと観てくれてるんかいな?
レスの最後に
忘れてたかのような
とって付けたみたいに・・・(`へ´)

(続く^^;)

2020/4/13 20:54  [2134-6321]   

(続き^^)

と思ってたら!!
何の何の
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2134/T
hreadID=2134-6282/#2134-6298

-0.7補正の014のが
-0.3補正の015より明るい!?(火暴)
や〜〜ファインダー構えたまま右手人差し指で補正ボタン押して
シャッター後ろのダイヤル回して-0.3にする間に
一瞬光線状況暗くなったとしか思えん(゚д゚)
それが証拠に
014
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2134/p
icture/detail/ThreadID=2134-6282/ImageID
=2134-8269/


無補正の
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2134/p
icture/detail/ThreadID=2134-6282/ImageID
=2134-8271/

016
と差異がないっ!!
って事でこの構図は014がBestと信じて良いのだろうか(^◇^;)?
いやしかし
上のレス引っ掛けやったのだけれども
ウケてなく滑ってたらドーシヨー(苦笑)

(続く^^;)

2020/4/13 20:55  [2134-6322]   

024




021〜023
水平出てないヤ
ボツだボツ(−_−)/'チーン♪
(修正したら使えるカナ?^^;)

2020/4/13 20:58  [2134-6323]   

(続き^^)

>017を縦構図で右のやつをカット…とかだとどうなんでしょ(^^♪
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2134/p
icture/detail/ThreadID=2134-6282/ImageID
=2134-8273/

いやその指摘
ごもっともだと思います
しっかあーしっい!
右のヤツ=SLになくてはならない給水塔で
まぁセットと言うべきか・・・
全国的に珍しいもので登録有形文化財なぐらい値打ちあるもの
なんっすよ^^;
大事な脇役かと・・・
(中井精也プロとかも入れてる)
さらにさらに
この大トリミングみてくらはい
昇降タラップの右側にポールと鎖が見えるっしょ?
鎖とポールは切り取らなアカンっしょ(^◇^;)
この後でハッキリUPしますが(汗;)
できたら昇降タラップもカットしたいぐらいなのよねん
まぁそれから
縦構図も出て来てまっさかいに・・・(^^;

2020/4/13 21:02  [2134-6324]   


昇降タラップの
左側だ(−_−)/'チーン♪

2020/4/13 21:03  [2134-6325]   

 呑親友さん  

皆さん、こんばんは☆
超Bさん。

>WBの作例UPしてるじゃん(笑)
これだけは撮っておこうかと♪ただのサンプル写真ですが。
あ!今日の仕事の帰り道、運良くまだ綺麗な桜が撮れたので近々アップします☆

>Bestは太陽光に思いますが〜ハテ
悪く言えば蛍光灯+1からは桜に生気が無くなってるような
なるほど(^_^)まぁ、太陽光こそ風景写真の王道ですからね。
好みは違えど異論はありません☆

>-0.7補正の014のが
-0.3補正の015より明るい!?
>一瞬光線状況暗くなったとしか思えん
絞り優先モードですよね?屋外ですし、つまりそういう事だと察しました。(SSを見比べても分かりますね)
この状況、真っ黒なSLと白い桜の晴天ですから、まさにカメラ泣かせですよね(苦笑)
露出の判断は極めて繊細な状況かと…。

>014がBestと信じて良いのだろうか
良いと思いまーす(^^)/

>021〜023
水平出てないヤ
(修正したら使えるカナ?^^;)
正直、あまり気になりませんでしたよ。
画面の構成からして、厳密な水平が必要な写真ではないような気も…。

>SLになくてはならない給水塔
>全国的に珍しいもので登録有形文化財なぐらい
>(中井精也プロとかも入れてる)
なるほど!
これに関しては僕は無知なので、説明されて初めて納得です(*´∀`)

2020/4/14 21:32  [2134-6328]   

皆サマ,こんばんは(*^o^*)♪

山中先生が(;´Д`)
ショッキングな見解ですね・・・
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6357191
せめて
BGMだけでも
懐かしの!
https://www.youtube.com/watch?v=4YCyqO6J
ncc;t=16s









ありゃあ滑った?!^^;(火暴)

>あ!今日の仕事の帰り道、運良くまだ綺麗な桜が撮れたので近々アップします☆
よっしゃー!
ブリブリバリバリの満開でないのかな?(@O@)?

(続く^^;)

2020/4/15 20:09  [2134-6329]   

025



タイムスリップに見え・・・

2020/4/15 20:11  [2134-6330]   

(続き^^)

>なるほど(^_^)まぁ、太陽光こそ風景写真の王道ですからね。好みは違えど異論はありません☆
ほっほぉーーー
【風景写真の王道WB】って太陽光なのか・・・
やっぱ蒼さなんだろうね・・・(メモメモ)
まぁ太陽光と蛍光灯+1の中間ぐらいが
一番良いよーな気も。o○

>絞り優先モードですよね?屋外ですし、つまりそういう事だと察しました。(SSを見比べても分かりますね)
なるほど
マニュアル露出もする部長さんらしい
素晴らしぃヨミだっ

>真っ黒なSLと白い桜の晴天ですから、まさにカメラ泣かせですよね(苦笑)露出の判断は極めて繊細な状況かと…。
やっぱそうだよね
黒はグレーに
白もグレーに写そうとするので
ちょうど間とって良かったりして(^◇^;)

(続く^^;)

2020/4/15 20:13  [2134-6331]   

026


・・・るかと思いきや!
向こうの駐車場に
ハッキリクッキリ三菱デリカが(^◇^;)
や撮る時に分かってたんですが
後で某プロがLeica M-P Safariで撮ったのを見ると
もっと後方から駅舎を入れて駐車場が入らないように
撮ってました(サスガだ)
まだまだ修行が足りんなー(−_−)/'チーン♪
因みに額入り20000円で販売されてましたが
もう売れてる?
諭吉さん2枚って旅費とか考えると安いよーな・・・

2020/4/15 20:21  [2134-6332]   

(続き^^)

>良いと思いまーす(^^)/
アザーッス!!
ただあともう一点
広角で煽って撮ってるので
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2134/p
icture/detail/ThreadID=2134-6282/ImageID
=2134-8269/

右側の給水塔が思い切り斜めに写ってるけど
それは気にならないかな?(@O@)?

>あまり気になりませんでしたよ。画面の構成からして、厳密な水平が必要な写真ではないような気も…。
良かった♪
でもまぁ中途半端な構図で
イマイチっすわ(^^;)
子菓子
手持ちで厳密な水平って
やっぱ無理なのかな・・・
特にOVFαって内蔵水準器ないものね
そのα含め各社も内蔵水準器の精度は??らしいし・・・
「水平に見える水平」と「実際の水平」
は異なるって本スレでも言われてるし・・・
圧倒的大多数な意見がRAW現像時に修正
だってさ(゚д゚)
あとは建物とか実際の水平線に合わせるとか
既知の方法だよね
乱視だといくら頑張っても水平にならない。とも
厳密に出したい時は
やっぱ三脚でホットシューにアナログ水準器なのかな
(三脚にせなファインダー覗きながらシューは見えんもんね 笑^^;)

2020/4/15 20:23  [2134-6333]   

 呑親友さん  

皆さん、こんばんは☆
超Bさん。

>ありゃあ滑った?!
あ!貼れるって書いてある!今さら気付いた(汗)

>諭吉さん2枚って旅費とか考えると安いよーな・・・
やー、しかしながら他人の写真ですよねぇ。綺麗だとは思えても愛着はわかないかな…。
その資金を自分の激V撮影の可能性のために費やす方が楽しめるかなと思いますね。

>右側の給水塔が思い切り斜めに写ってるけど
それは気にならないかな?
「思い切り」なので良いです(笑)
一番みっともないのは明らかに水平に撮りたいのが分かるのに、ビミョーに傾いている写真です。

むしろ給水塔が完全に水平だと、画面の右側に完全に居座ってしまい重くなりそうです。
画面中央に向って傾いていることによって全体のバランスの調和が出来ているのではないでしょうか。
>手持ちで厳密な水平って
やっぱ無理なのかな・・・
超Bさんの信念には反するかも知れませんが、数撃ちゃ当たる作戦しかないかな…(^_^;)
僕はそもそも、自分が水平だ!…と思って撮った写真は水平ではないと悟っております(笑)
体の軸が歪んでいると思いますから。
なので水平だと思う感覚からさらにビミョーに左右に傾けて何枚か撮っていますよ。

2020/4/15 23:17  [2134-6334]   

 呑親友さん  

01

2020/4/15 23:53  [2134-6335]   

 呑親友さん  

02

2020/4/15 23:54  [2134-6336]   

 呑親友さん  

03


…実は遠くに人や犬がいる(^^)

2020/4/15 23:57  [2134-6337]   

 呑親友さん  

04


ちょっとパステルな絵画っぽく。

悪く言えば写真っぽくないとか色が不自然とか

…様々なご意見があるでしょうね。

2020/4/16 00:01  [2134-6338]   

 呑親友さん  

05

2020/4/16 00:03  [2134-6339]   

 呑親友さん  

06

これは05の16:9バージョンですね。

…さて、6連投などしてしまいましたのでコメントは割愛しまくってください☆

(全てスマホ)

2020/4/16 00:08  [2134-6340]   

皆サマ,こんばんは(*^o^*)♪

COVID-19の原因・・・
米紙は「武漢のウイルス研究所から漏れた」と
報道しはじめましたがハテ?
大統領は「徹底的な調査をする」と鼻息も荒いですが・・・
緊急事態宣言も全国に拡大・・・
撮影もかなり限定されちゃいますね(汗;)
〜5/6まで
との事ですが多分恐らく延長になるかと・・・

【けんとナオコの駅員の家庭
https://www.youtube.com/watch?v=sCAnftwQ
LvA









7連投
6連貼り
すっ晴らぁしぃ!!
“連投連貼りこそ美しい”(笑)

>あ!貼れるって書いてある!今さら気付いた(汗)
(−_−)/'チーン♪

(続く^^;)

2020/4/16 20:37  [2134-6342]   

027



モノクロ
・・・ですが現代の車を入れては^^;

2020/4/16 20:40  [2134-6343]   

(続き^^)

>やー、しかしながら他人の写真ですよねぇ。綺麗だとは思えても愛着はわかないかな…。

ちと説明不足でつた(^◇^;)
中井精也プロのファンが
自宅飾り用に購入するとしたらそんなに高くないね〜って
事ですワ^^;
恐らく一生ものだし・・・
何かの施設や店舗経営者でも2万だと
買うかもしれないよね
超Bも山下画伯好きなので
モノホン20000円だと考えるかも
(現実的にそんな値段で売ってないしね^^;)

>「思い切り」なので良いです(笑)一番みっともないのは明らかに水平に撮りたいのが
>分かるのに、ビミョーに傾いている写真です。
おお〜〜〜
思い切り納得しちゃいました(笑)
いや素晴らしいコメントだワ
撮る前(撮ってる時)に気づいてるから尚よし?みたいな^^;

(続く^^;)

2020/4/16 20:41  [2134-6344]   

028



ハイコントラスト
モノクロ

2020/4/16 20:43  [2134-6345]   

(続き^^)

>超Bさんの信念には反するかも知れませんが、
あはは
そんなタイソウなものでもないけど^^;
数撃ちゃ当たる作戦か・・・
微妙に僅かに左右に振って撮ってみる・・・
軸の歪みってゆーか
超Bはどうやら右足が左より微妙に短い
(あ 両方とも短い^^;)
みたいで時々ズボンの右裾だけウエスになります
うーむ
厳密に出したい時は面倒がらずに水準器&三脚かな(^◇^;)
この若桜鉄道訪れた日も
三脚持ってってたんだけど
そーゆー用途に思い浮かばなかった^^;
持って行ってたら使わなね(笑)
ついつい面倒で・・・
なんでもかんでも三脚で撮らないと気が済まない?
みたいな人も時々みかけるよね

横構図は
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2134/p
icture/detail/ThreadID=2134-6282/ImageID
=2134-8297/

01がBestかな
普通だともっと左からV字構図にするだろうけど
あえて右から
左上から右下へと斜めイメージでしょうか
それがとても良いよね^^

(続く^^;)

2020/4/16 20:45  [2134-6346]   

029



転車台
誤作動防止用のカラーコーンが・・・

2020/4/16 20:46  [2134-6347]   

(続き^^)

縦構図は
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2134/p
icture/detail/ThreadID=2134-6282/ImageID
=2134-8299/

03!
ワンコ散歩井戸端会議
を敢えて狙ってる?上手く隙間から見せてるよね?
なんかホッとするお写真だワ
因みに密集やん!と突っ込みたくなります(笑)
えーと
M公園かな?(@O@)?

05と006は
ソメイヨシノと枝垂れの重なり狙いで
それは良いのだけれども
真ん中の緑が減点なのよねん
ひねくれ者な超Bは真っ先に目が行ってしまう(^◇^;)

>さて、6連投などしてしまいましたのでコメントは割愛しまくってください☆
ええ
しまくりました(笑)

2020/4/16 20:48  [2134-6348]   

030



登録有形文化財の
転車台ですが
やはりカラーコーンが(^◇^;)

次回はいよいよ
DD16 7号機と桜!

2020/4/16 20:50  [2134-6349]   






毎度どーも^^
COVID-19怖いですね(汗;)
せっかくのGWも遠征不可で残念です(>_<;

> ハナカイドウ
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2134/p
icture/detail/ThreadID=2134-5962/ImageID
=2134-8303/

綺麗ですねー
さすが美人の代名詞と言われるだけあるっ
子菓子
輪郭もクッキリ凄いなと思えば300mmF4・・・
サンニッパで絞ってるのかな?

>花海棠
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2134/p
icture/detail/ThreadID=2134-5962/ImageID
=2134-8304/

実がなりそうな雰囲気ですね^^
これが庭に咲いてれば賑やかですね
いやいやNature&季節の花写真館に
ふさわし過ぎるお写真ありがとうございます♪

2020/4/16 20:50  [2134-6350]   

 呑親友さん  

皆さん、こんばんは☆
超Bさん。


>中井精也プロのファンが
自宅飾り用に購入するとしたらそんなに高くないね〜って
なるほど☆ファンにしてみれば安いもんですよね。
純烈ファンのおばはんがグッズなどを大量購入して1000万以上つぎ込んだ…なんて以前、テレビでやっていましたが(゜o゜;

>超Bはどうやら右足が左より微妙に短い
同じ体重計を2つ用意して左右の足をそれぞれ乗せて体重を測る。
体重が重い方に重心が偏っていて、差が大きいほど軸が歪んでいる。
…らしいのですが、体重計、2つもないし。
そもそもイラネ(^_^;)

>なんでもかんでも三脚で撮らないと気が済まない?
みたいな人も時々みかけるよね
よくいますねぇ。構図を変えて撮ってみるという作業の時に非常にフットワークが悪いので僕は今ではほとんど三脚は使いませんわ。
スローシャッターが必要な時に限るかなぁ。

>あえて右から
左上から右下へと斜めイメージでしょうか
ありがとうございます♪
より「咲いてるね!」感を出すためには左下の桜の密集を入れたかったので、構図はよく考えました(^^)

>誤作動防止用のカラーコーンが
ホント邪魔ですよね(汗)
地元の水芭蕉公園の木道にも置いてあるのです…。

>上手く隙間から見せてるよね?
なんかホッとするお写真だワ
超狙ってます(笑)人物の面積はとても小さいのですが、ちょうど足元以下が影になっていたのでスポットっぽく見えていて良かったです☆

>因みに密集やん!と突っ込みたくなります(笑)
散歩中の犬に子供達が喜んで近付いてきた状況です。まぁ、大人にしてみてもあからさまに「近寄らないで!」…とは言いにくいでしょうけどねぇ(^o^;)

>M公園かな?
これは職場の近所の城跡公園です。
M公園は規模や樹の数は地元では一番ですが、いかんせん老木が多いのです。
こちらは若くて元気な桜が多いので、見栄えが良いです♪

>真ん中の緑が減点なのよねん
ツバキの樹ですわ。花が沢山咲いていれば桜とのコラボで良かったかも知れませんが。
まぁ、撮ってはみたもののやはりイマイチ。

2020/4/17 18:46  [2134-6354]   

 呑親友さん  

続き


027と028は027が好きですね。
もともと黒い被写体、コントラストを上げると階調がなくなってしまうかな…。

2020/4/17 18:52  [2134-6355]   

皆サマ,こんにちは(^-^*)/

お昼ごろまで台風みたいに荒れてた阪神地方
いまは晴れてますが黄砂?PM2.5?あまり綺麗な空では
ないですねー家に居ろって事ですねですよ?
(−_−)/'チーン♪

ありがとうを言える距離 - 半崎美子
https://www.youtube.com/watch?v=UYp3KgnF
h7c









コンスタンスな返レス
アザーッス!
・・・LX3本スレ時代を思い出す^^♪

(続く^^;)

2020/4/18 16:48  [2134-6356]   

031




桜と機関車
第二章
DD16 7号機!

2020/4/18 16:50  [2134-6357]   

(続き^^)

>なるほど☆ファンにしてみれば安いもんですよね。
まーコピーぢゃなく流通してないそれ一点なので
購入して飾っててもそこそこの満足感はあるのでは?
来客から「ほ〜良いものですね」と言われて
「どこそこのプロの作品なんですよ」
「ほっほー中々のものですな」
ってヤリトリになうような^^;(なんかカメ久さんっぽいけど笑)
因みに超Bが購入したくなるほどに
好きなプロは居ませんが(^◇^;)
強いて言うなら
風景写真家の竹内敏信先生
ミノルタαで風景撮りされてた森井禎紹先生
かな
もちろん中井さんも嫌いではありません^^

>純烈ファンのおばはんがグッズなどを大量購入して1000万以上つぎ込んだ…なんて以前、テレビでやっていましたが(゜o゜;
ぎゃー凄ぇっ!
でもパチンコに狂って1000万ぐらい浪費してる人もザラかな
いまやスマホの課金ゲームが社会問題!
・・・1000万機材にぶっこんだらアレコレ買えるなー(笑)
別マウントも使ってみたいしねー^^

>非常にフットワークが悪いので僕は今ではほとんど三脚は使いませんわ。
だよね?三脚建てられる条件でしか撮れないので
逆に良いのが撮れないように思えて仕方ないんだけども

(続く^^;)

2020/4/18 16:54  [2134-6358]   

032



C12と同様
このDD16 7号機も堂々の動態保存機!

DD16 7機関始動
https://www.youtube.com/watch?v=mUWKE90N
cXg;t=15s

2020/4/18 17:01  [2134-6359]   

(続き^^)

>スローシャッターが必要な時に限るかなぁ。
あとは厳密な水平が求められる場合とか
他人が居ない場所での撮り鉄時もあった方が便利かな
(連写してる時どーしても身体が左右にズレちゃう)

>より「咲いてるね!」感を出すためには左下の桜の密集を入れたかったので、構図はよく考えました(^^)
うんうん☆良く構図考えてるのは伝わってきますたよ(^^V
ぜひ季節の写真館へ♪
スマホ撮影分だけなのかな?

>ホント邪魔ですよね(汗)地元の水芭蕉公園の木道にも置いてあるのです…。
あーそうなんだ
因みに人物入りで撮る時は一瞬移動させて直ぐに元に戻しました^^;
(なしの写真をUPするとイロイロ面倒かなと思って自粛^^;)
近くに駅員さんでも居て断れば可能だろうけど・・・
その場合でも置きに走ってって撮ってまた走って戻す・・・面倒だな^^;

>超狙ってます(笑)人物の面積はとても小さいのですが、ちょうど足元以下が影
>になっていたのでスポットっぽく見えていて良かったです☆
おお!やはり・・・
あの大きさだから良いんだよね^^
桜があのぐらいの密度だと
向こう側に大群衆だったとしても良いのでは?

(続く^^;)

2020/4/18 17:04  [2134-6360]   

033



国鉄DD16形ディーゼル機関車

重量48.0 t
V型12気筒ディーゼル機関61,070cc
定格出力800ps

2020/4/18 17:09  [2134-6361]   

(続き^^)

>あからさまに「近寄らないで!」…とは言いにくいでしょうけどねぇ(^o^;)
はよそんな危惧しないで良いように
落ち着いてもらいたいものです

>いかんせん老木が多いのです。こちらは若くて元気な桜が多いので、見栄えが良いです♪
おっ保存車両が展示されてる!
・・・桜とコラボは可能なのかな^^;
そうそう磐越西線と桜のコラボとかも
いつか観てみたいっす^O^
そうなのかぁM公園は名所らしいのでメンテ要・・・
でも数年かかるだろうし地元では頭の痛い問題かな

>027と028は027が好きですね。もともと黒い被写体、コントラストを上げると階調がなくなってしまうかな…。
いやホントそうですわ
ハイコントラストと
ノーマルの2枚撮りできる機能があれば超便利だろうけど^^;

2020/4/18 17:10  [2134-6362]   

 ポォフクッ♪さん  

ぜんっぜん撮れない(;´・ω・)

ひぇ〜…

2020/4/19 23:45  [2134-6368]   

 呑親友さん  

皆さん、こんばんは☆
超Bさん。

>LX3本スレ時代を思い出す^^♪
あの頃…。仕事は変わらず忙しかったけど、体力と気力があったんでしょうね。
何より、写真に対して貪欲だったし熱意もありました。
今は何だか落ち着いちゃってますね…。

>購入したくなるほどに
好きなプロは居ませんが(^◇^;)
なんか、プロの写真を買った所で「いーなー。自分もこんな写真が撮れたらなー」と思うだけで終了な気が…(+_+)
同じ芸術なら絵や音楽にお金を使った方が心から楽しめそうです。(自分じゃ何もできないから☆)

>スマホ撮影分だけなのかな?
ですね。もはや大体の分担が決まりました。
一眼…ボケ スマホ…パンフォーカス LX3…広角マクロ ってな感じで♪

>桜があのぐらいの密度だと
向こう側に大群衆だったとしても良いのでは?
あくまでも主役は桜!というのが揺るぎない構図にしたかったので埋め尽くしました。
大群衆が申し訳ないくらい小さく写っていても面白そうですね。
それだけ樹の偉大さを感じる…みたいな(^^)

>保存車両が展示されてる!
桜とコラボは可能なのかな^^;
撮れますよ☆…一枚くらい押さえておけば良かったですねぇ(汗)

2020/4/20 02:54  [2134-6369]   

 呑親友さん  

続き

031…この写真は凄いっ!
100点満点で文句なしです☆
プロでもこう撮るのでは?無駄なものは何もない、足りないものも何もない。
構図、露出、発色、全て完璧だと思います!(^^)!

032…画面下部がやや多いですね。コードみたいなのも気になる…。
露出もやや暗いかな。汽車だけなら重厚感が感じられて良いですが、桜を見ると031の圧勝かと。

033…真ん中にドーン!で存在感あり(^^)
右端に立っているナンカが気にはなるかな。


031を推薦します。くどい様ですが、非の打ち所がありません!

2020/4/20 03:07  [2134-6370]   

 呑親友さん  

すみません、訂正です。

031と032は露出自体は大きな差はないのですね。
(第一印象、PC画面を見る角度の違いだったかな…汗)
ただ、031の桜の方がボリュームがあるので評価は変わらずです☆

2020/4/20 03:16  [2134-6371]   


皆サマ,こんばんは(*^o^*)♪

「常識的に現金給付10万円申請しない」
https://news.yahoo.co.jp/byline/fujitata
kanori/20200420-00174343/

いやぁ・・・
今回のはいろいろケチがつきますねぇ(−。−;)
それに“自粛”要請なので
自ら進んで「自粛した」のでしょう?強制してないですよね?
とか言いそうで・・・ ナンダカナア(;´Д`)
まっカメラ板なので
これ以上はやめておきましょう(T□T)

2020/4/20 20:52  [2134-6378]   







>ぜんっぜん撮れない(;´・ω・)ひぇ〜…
うーむ
モチベーションあがらず
撮る気がおきないのですね(´;ω;`)
そんな中でも
Nature&季節の花写真館江ペタッと
アザーッス!!

https://engawa.kakaku.com/userbbs/2134/p
icture/detail/ThreadID=2134-5962/ImageID
=2134-8322/

LX9って
こんな色合いのモードがあるんですね(゚д゚)
セピアのブルー版みたいな・・・
一輪だけ
こっち向いて何か訴えかけるよーな・・・
深く考えずに
樋やブロック塀などをフレームインしてるのを時々見かけますが
ほんとはNGなものを入れてもぽふさんのは何か違うので
そこが“らしい”らしさっちゅうか・・・凄いです^^

2020/4/20 20:54  [2134-6379]   

ワイルドフラワー001 ワイルドフラワー002



ちょっと一休み
スマホのワイルドフラワーを♪

2020/4/20 20:55  [2134-6380]   







Nature&季節の花写真館へ6連貼り!
#049 〜 Cherry Blossom Festival 2ndへ3連投!
素晴らし杉ルっ(嬉)
アザーッス!!
“連投連貼りこそ美しい”(笑)

>菜の花の公園の在庫処分しちゃいます。
在庫処分すっばらぁしいっ
子菓子
凄い菜の花だ・・・
桜でグルリ囲まれた菜の花の中庭!

(続く^^;)

2020/4/20 21:07  [2134-6381]   

034



DD16 7号機
続きます^^

2020/4/20 21:10  [2134-6382]   

(続き^^)

01と02だと
もちろん01に軍配だよね^^
人が入ってても良いけど入り方次第?
これがジョギング姿でなく親子とかだと
また印象が異なってくるかも

https://engawa.kakaku.com/userbbs/2134/p
icture/detail/ThreadID=2134-5962/ImageID
=2134-8325/

向こうの桜がなんか
右側でぶった切られてるみたい
に見えるのが気になるかなぁ
これでずーと続いてたらガラリ評価変わるのだけれど

04も良いよね

05と06は
やっぱ05だよね^^
06の人物が親子とかだと微笑ましく
絵になるかと
(写ってる人にはスンマヘン^^;)

(続く^^;)

2020/4/20 21:12  [2134-6383]   

035



旋回窓
が印象的♪

2020/4/20 21:13  [2134-6384]   

待っ明日にでも落ちるので記念に^^;

(続き^^)

>今は何だか落ち着いちゃってますね…。
あは
加齢?かな(^◇^;)
とか何とか言って今#049は健闘いただいたので
なんとカメラ板2位!
昨日今日と過去最高位ですわ\(^o^)/
https://engawa.kakaku.com/ranking/bbs/?B
BSTabNo=6

部長さん初め仙人さんぽふさんありがとうございます♪
子菓子
部長さん落ち着くの早すぎよ(笑)
超Bは何か・・・撮らないと後で凄く後悔するような・・・気分ですズーッと(苦笑)

>プロの写真を買った所で「いーなー。自分もこんな写真が撮れたらなー」と思うだけで終了な気が…(+_+)
いや絶対そうだよね
ただやはりプロ作品は鑑賞しておかないといけないと思います

>絵や音楽にお金を使った方が心から楽しめそうです。(自分じゃ何もできないから☆)
御意!
身近にギターを教えてくれる(あるいはテクを盗める)人が居たら
今頃この掲示板はなかったかも?

(続く^^;)

2020/4/20 21:16  [2134-6385]   

036



035はモノクロでも
良かったかな^^;

2020/4/20 21:18  [2134-6386]   

(続き^^)

>一眼…ボケ スマホ…パンフォーカス LX3…広角マクロ ってな感じで♪
なるほどねぇ
SAL1650あたり奮発すればパンフォーカスはスマホとは競合しそうな♪
超BのLX3は中途半端なポジションっすわ^^;
いまだにレリーズ回数少ないし
バッテリーも奇跡的な状態の良さかと(^◇^;)
もっと使わないともったいない・・・

>大群衆が申し訳ないくらい小さく写っていても面白そうですね。それだけ樹の偉大さを感じる…みたいな(^^)
ほんとそうそう!
全面のヴォリュームたっぷりの桜が圧巻で
あの少人数が凄く良いのよね
いっぱい人が入ってたとして「も」良い。って話で^^;

>撮れますよ☆…一枚くらい押さえておけば良かったですねぇ(汗)
だねー
来季は走行中の磐越線もぜひっ

(続く^^;)

2020/4/20 21:20  [2134-6387]   

037



036を
より切り取ってみました^^

2020/4/20 21:22  [2134-6388]   

(続き^^)

>031…この写真は凄いっ!100点満点で文句なしです☆
>プロでもこう撮るのでは?無駄なものは何もない、足りないものも何もない。
>構図、露出、発色、全て完璧だと思います!(^^)!
よっしゃあーーー!!
実は今回の「機関車と桜」で
C12を抑えて堂々の自己ベストだったのよ^^
“激V”が031だったのよ!!
言い当ててくれてホントに感謝☆アザーッス!!

>032…画面下部がやや多いですね。コードみたいなのも気になる…。
御意!
031でホボホボ貰ろた感あったのだけど
広角特有の歪みが目だったらヤだな
と思って構えを水平にしたのが032なんですワ
031の補完で撮ってたのが032だけど
レリーズしなくても良かったかな^^;

>033…真ん中にドーン!で存在感あり(^^)右端に立っているナンカが気にはなるかな。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2134/p
icture/detail/ThreadID=2134-6282/ImageID
=2134-8317/

左に見えてる鎖柵にめいっぱい寄って撮ったのだけど
跨ぐような姿勢(跨いだらNGなので^^;)で真っすぐに
したらもっと良かったかな?と思う反面
すぐ右にC12が入るし・・・
かなりフレーミングは制約されてるので
やっぱ031の構図になるんだよね・・・

>031を推薦します。くどい様ですが、非の打ち所がありません!
アザーッス!!
自己“激V”と推薦“激V”が一致したっ!感無量っす(´;ω;`)ウゥゥ

2020/4/20 21:23  [2134-6389]   

 呑親友さん  

皆さん、こんばんは☆
超Bさん。

>人が入ってても良いけど入り方次第?
>06の人物が親子とかだと微笑ましく
絵になるかと
そうなんですよね。ただ単に人がいるだけじゃダメな訳で…。
その点、子供やペットは被写体の魅力として強力ですよね。

>身近にギターを教えてくれる(あるいはテクを盗める)人が居たら
今頃この掲示板はなかったかも?
実は仲間とバンドもやっているのですが、僕はボーカル専門です。
楽器はカッコいいと思いますが、できる気がしない。なので本気でやってみようと思わないのですよね〜。

>SAL1650あたり奮発すればパンフォーカスはスマホとは競合しそうな♪
α350のパンフォーカスはピーカンなら良いですが。
いかんせんISO400すら使いたくない程に高感度に弱いので、絞ってSSが遅くなると厳しいですね。
その点、スマホは絞らなくてもパンフォーカスが得られるので使い勝手が良いです☆

>036を
より切り取ってみました^^
うん♪こっちの方が好きです。左上の隅まで桜で埋め尽くされていたら、なお良かったですね。

>031の補完で撮ってたのが032だけど
レリーズしなくても良かったかな^^;
や。比較の結果、やはり031が良いと言えた方が強いと思います。
031の引き立て役として存在価値があったかな(^^)

>自己“激V”と推薦“激V”が一致したっ!感無量っす(´;ω;`)ウゥゥ
おめでとうございます!引き延ばして眺めながら祝杯☆などいかがでしょうか(^^)/

2020/4/21 19:03  [2134-6391]   

 呑親友さん  

01

2020/4/21 19:06  [2134-6395]   

 呑親友さん  

02

PC編集あり。

2020/4/21 19:08  [2134-6396]   

 呑親友さん  

03

PC編集あり。

02と03は似てますが、上下の比率が少し違います。
どっちが良いのかビミョーかな…

2020/4/21 19:10  [2134-6397]   

皆サマ,こんばんは(*^o^*)♪

今日は
COVID-19以外でもいろんな
不穏なニュースが流れてましたが・・・
福岡の立てこもり事件
6歳のお姉ちゃんが3歳をかばったとか姉妹愛だなぁ(感涙)
来るGW
名古屋駅では新幹線利用者に検温を実施するとか
府県境を跨ぐのは極悪(?)らしいので
GWは県内引き籠り決定しちゃいました(ノ_−;)

Teddy Pendergrass - Do Me
https://www.youtube.com/watch?v=rso4272f
9PI

2020/4/22 20:32  [2134-6398]   







4連投
3連貼り
素晴らし杉ル!
おまけに季節の花写真館へも3連貼り!
“連投連貼りこそ美しい”(笑)
アザーッス!!

(続く^^;)

2020/4/22 20:34  [2134-6399]   

038



観光列車「昭和」と満開の桜
007と
似てますが一応違うカットです^^;

2020/4/22 20:37  [2134-6400]   

(続き^^)

>ただ単に人がいるだけじゃダメな訳で…。その点、子供やペットは被写体の魅力として強力ですよね。
やはり“可愛い”とか“微笑ましい”が求められるのかな
よー考えたら奈良公園なら
(や ダジャレでないんだけども^^;)
鹿と桜を絡めて撮れたな・・・どちみち自粛で訪問NGだったけど

>実は仲間とバンドもやっているのですが、僕はボーカル専門です。

大昔?聞いて覚えてますたよ^^
やっぱ主にブルーハーツのCOVERなのかな?(@O@)?

(続く^^;)

2020/4/22 20:39  [2134-6401]   

039



かろうじて国鉄色を残してる
国鉄12系客車
C12の本線走行時に使用予定なのですが
改修も中々進まないのでご覧の通り・・・
DD16牽引の鳥取駅と若桜駅を結ぶジョイフルトレイン?
みたいなんでも喜んで切符買って乗りにいきますが・・・
難しいのかなぁ

2020/4/22 20:46  [2134-6402]   

(続き^^)

>楽器はカッコいいと思いますが、できる気がしない。なので本気でやってみようと思わないのですよね〜。
これと
https://www.youtube.com/watch?v=2IbPn5j2
YKk

この
https://www.youtube.com/watch?v=UHsN9d4F
TVI

イントロだけは弾けます♪
他には一切無理だけど(^◇^;)
このイントロは簡単っぽいけど・・・
https://www.youtube.com/watch?v=ikGyZh0V
bPQ

(↑)聞いた事あるよね?

(続く^^;)

2020/4/22 20:48  [2134-6403]   



若桜駅のカットは039にて以上。ですが
この後もマダマダ若桜鉄道
若桜線沿線の模様をお送り致します。が
#049も残りコマ少なくなって参りましたので
続きは#050にて公開致します(^◇^;)

2020/4/22 20:51  [2134-6404]   

(続き^^)

>いかんせんISO400すら使いたくない程に高感度に弱いので、絞ってSSが遅くなると厳しいですね。
いやそこはやっぱり最低ISOで三脚っしょ?
駄菓子菓子
ISO100+F8だと手持ち平気だよね?
もっともPL+ND装着でF8=三脚でも・・・
なんかそうしないポリシーとかあったかな??

>その点、スマホは絞らなくてもパンフォーカスが得られるので使い勝手が良いです☆
まーそれでも
パンフォーカスのスナップだよね?

(続く^^;)

2020/4/22 20:52  [2134-6405]   

(続き^^)

>うん♪こっちの方が好きです。左上の隅まで桜で埋め尽くされていたら、なお良かったですね。
介護士の資格あれば尚よし
いや(笑)その“たら”“れば”が
写真の仕上がりを大きく左右するからね(^◇^;)
よって優勝(や入選か^^;)な作品でなく佳作どまりかと

>031の引き立て役として存在価値があったかな(^^)
おおっ
どこまでも褒め(殺し?)ていただける♪

(続く^^;)

2020/4/22 20:54  [2134-6406]   

(続き^^)

https://engawa.kakaku.com/userbbs/2134/T
hreadID=2134-6282/#2134-6395

こーやって(↑)
サムネイルで見ると
01が一番自然な感じの発色で
02・03が青味・・・強いよね
陽光桜だよね?

4/7撮影・・・蔵出し?応募しようとしてたのかな?

(続く^^;)

2020/4/22 20:56  [2134-6407]   

#049のご愛顧ご贔屓ありがとうございました

(続き^^)

https://engawa.kakaku.com/userbbs/2134/p
icture/detail/ThreadID=2134-6282/ImageID
=2134-8348/

やっぱり一眼+単焦点はHighクオリティだなぁ
手前の群にピン来て後ろ群がボケてる♪
見事に満開で「これが写ってなければ」のタラレバが一点もないっ

>02と03は似てますが、上下の比率が少し違います。どっちが良いのかビミョーかな…
02は下部の三輪が底部でドシッとして
安定のフレーミング♪
03は下部の三輪のさらに下に
一輪が写ってるけど
それがない方が良いかな
よって二択なら前者っ

やっぱWB太陽光?の01がBestOFbestだねぇ
02・03は青味が・・・
部長さんはどうなんだろうハテ?(@O@)?

2020/4/22 21:00  [2134-6408]   

返信数が100件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


この掲示板の新着スレッド

全員投稿可
PHOTOGRAPHY + α 〜 ARE
PHOTOGRAPHY + α 〜 AREをお気に入り登録
運営者:
@UltraBfanさん
設立日:
2017年12月8日
  • 注目度:

    17(お気に入り登録数:17件)

ページの先頭へ