縁側 > カメラ > カメラ本体 > デジタル一眼カメラ > PHOTOGRAPHY + α
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

【It's a】PHOTOGRAPHY + α

  • PHOTOGRAPHY + αの掲示板
  • PHOTOGRAPHY + αの投稿画像
PHOTOGRAPHY + αの掲示板に
PHOTOGRAPHY + αの掲示板に新規書き込み

PHOTOGRAPHY + α

タグ:



#047 〜 オープニング・ソング♪
新型名阪特急「ひのとり」出発式 近鉄・大阪難波駅
https://www.youtube.com/watch?v=jrvf_DNB
Avo

<今回はソングではありませぬが^^;>


応援するブログ♪
仙人の戯言U:http://blog.goo.ne.jp/codename-sennin

2020/3/14 20:55  [2134-6029]   

ストヴィンスキーのバレエ《火の鳥》

火の鳥!
なんたる素晴らしい
ネーミング!

コロナ(太陽の周りのガス層)を燃やし尽くす
近鉄の名案ですな!

これで パンデミック も収束まちがいなし!

2020/3/14 21:10  [2134-6032]   

超Bさん、新スレありがとうございます!

カメラ久しぶりですさん、お久しぶりです!


コロナの影響で、JR東海の700系がラストランの1週間前に異常終了しました。
コロナを焼き尽くせ!

700系B編成も定期運用が終了して、寂しくなりました。
臨時列車で、細々と走るのか・・・

2020/3/15 06:40  [2134-6033]   


皆サマ,こんにちは(^-^*)/

カメ久さんご紹介の“火の鳥”
https://www.youtube.com/watch?v=MHmk7ycc
vws

Igor Stravinsky - The Firebird
まー昨日の大阪難波駅は
出発式の動画にあったよーに
客も職員もマスク・マスクのマスクだらけ!
32年ぶりの近鉄名阪特急用車両の
営業運転開始でしたが
この騒ぎの中ぶじ開始できて本当に良かった(´▽`*;)

2020/3/15 13:27  [2134-6034]   








金メダルおめでとうございます!!

>ストヴィンスキーのバレエ《火の鳥》
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2134/p
icture/detail/ThreadID=2134-6029/ImageID
=2134-8024/

へーエゲレス

イギリスでは
こんな火の鳥もあるのですね!

(続く^^;)

2020/3/15 13:28  [2134-6035]   


ついに
電光表示板に“ひのとり”が
表示される日が来たっ

11:00発のひのとりは
名古屋8:20発の
名古屋発一番列車なのです!!

2020/3/15 13:32  [2134-6036]   

名古屋を出るビスタカー(2代目)

(続き^^)

>コロナ(太陽の周りのガス層)を燃やし尽くす近鉄の名案ですな!
>これで パンデミック も収束まちがいなし!
素晴らしい!!
時代とスレに合わせたタイムリーなコメント(笑)
さすがカメ久さんだっ
誠ありがとうございます!!
あはは
ひのとりがコロナを焼き尽くせば
世界に近鉄ひのとりが羽ばたく?

>火の鳥!なんたる素晴らしいネーミング!
1〜3代“ビスタカー”が続いて(名阪運用は2代目から)
次にアーバンライナーと来て
次は何ライナーなのかな?(@O@)?と思ってたら
まさかなネーミングでしたが・・・
J西にサンダーバードがあるので
いっそファイヤーバードでも良かった?

≪公式≫ひのとりとは
https://www.kintetsu.co.jp/senden/hinoto
ri/about/index.html

2020/3/15 13:36  [2134-6037]   




ひのとり
名古屋発の一番列車が
終着の大阪難波駅に到着!!

2020/3/15 13:38  [2134-6038]   








銀メダルおめでとうございます!!

>コロナの影響で、JR東海の700系がラストランの1週間前に異常終了しました。
でしたよね・・・
残念に思ってる方が
実に多いのでは?
これで東海道は味気のないN700シリーズばかりに・・・
ある意味いちばん車両に色気のない
新幹路線になってしまったのではなかろーか

(続く^^;)

2020/3/15 13:40  [2134-6039]   




名古屋発のひのとり一番列車の
先頭プレミアムシート最前列
・・・チケットよく取れましたね!

2020/3/15 13:45  [2134-6040]   

(続き^^)

>コロナを焼き尽くせ!
あはは
ほんとに「ひのとり」が焼き尽くしてくれれば良いですが(^^;
(カメ久さんのコメントなぁいす!)

https://engawa.kakaku.com/userbbs/2134/p
icture/detail/ThreadID=2134-6029/ImageID
=2134-8025/

700系煌めく!
貴重なラストランのお写真ありがとうございます!!

https://engawa.kakaku.com/userbbs/2134/p
icture/detail/ThreadID=2134-6029/ImageID
=2134-8026/

お目目が大きい
このデザインが良いですよね・・・

(続く^^;)

2020/3/15 13:46  [2134-6041]   

一番列車の乗客おりきる




このあと
名古屋発の一番列車は
折り返しして大阪難波発になるので
ひのとり
新型特急車両をじっくりと!!

2020/3/15 13:49  [2134-6042]   

(続き^^)

https://engawa.kakaku.com/userbbs/2134/p
icture/detail/ThreadID=2134-6029/ImageID
=2134-8027/

16両はやっぱ長いし
カッコ良いな・・・400mですものね

>700系B編成も定期運用が終了して、寂しくなりました。臨時列車で、細々と走るのか・・・
GW・お盆・正月と言った
多客期にそーなるんでしょうかね
新大阪以西限定で・・・

2020/3/15 13:52  [2134-6043]   

 呑親友さん  

皆さん、こんばんは☆
超Bさん、新スレおめでとうございます♪
>枝にピンが来てるのと
右下部の花がフレームアウト
は気にならなかった?
枝のピンは外れていればなお良いでしょうけど元々少ないのでそれほど気にはならないかな('ω')
右下部はむしろフレームアウトが正解かと☆
左の花が存在感があるので、全部入れるとバランスが崩れると思いますね。
>やはりBestはこれなのだろうか・・・
012も良いですね。もしも4:3で上部がカットならさらにバランス良いですね(^^♪
>自分の車のエンブレムを入れるって事だよね?
国産車だと映えないのか(^◇^;)
レクサスならいいのかも?お高い自慢ですね…。
>カメラの存在を消せえない状況の
こじんまりした空間・・・
そんな一見さんお断りみたいな雰囲気で厳しいなぁ・・・
>望遠で撮って
後で了承もらう・・・中々に面倒かな(汗;)
そうなんですよね〜。結局、人を撮るのって面倒なんですよね(汗)許可もらったりとか。トラブルにもなりかねないし(*_*;なので僕は花や風景を気兼ねなく撮るスタイルが一番ですわ☆
>すげえな
露出補正できるんだ(゚д゚)
WBも変えられるし編集もかなり自由度高いです。
良い時代になりましたね〜。

2020/3/15 21:23  [2134-6044]   

 呑親友さん  
01

梅、撮りました♪

2020/3/15 21:29  [2134-6046]   

 呑親友さん  
02

ボケを入れて。

2020/3/15 21:30  [2134-6047]   

 呑親友さん  
03

ちょっとゴージャスな感じで。

2020/3/15 21:31  [2134-6048]   

 呑親友さん  
04

少ないですけど撮れただけ良し☆

2020/3/15 21:33  [2134-6049]   



皆サマ,こんばんは(*^o^*)♪

https://www.youtube.com/watch?v=VO1JW2GG
log

なぜ今日
このメロディかと言いますと・・・
週明けの国会は
こんなご時世なので
かなりヒートアップしてましたが・・・
かつて
近鉄バファローズの
背番号6でサードを守り
中村ノリの台頭で中日〜西武に移籍してった
金村という名選手が居ます。超Bも
日生や藤井寺でよく声援送ってましたが
その金村義明さんが今日仰った一言。
「国会・・・密閉された空間で怒鳴ったりヤジってたり・・・マスクせなあかんやろ」
(火暴・火暴・火暴)
https://www.youtube.com/watch?v=VO1JW2GG
log;t=75s


2020/3/16 20:33  [2134-6054]   







銅メダルおめでとうございます!!

5連投&4連貼り
さらにネイチャースレにも
4連貼りっ
素晴らすい♪

“連投連貼りこそ美しい”(笑)

(続く^^;)

2020/3/16 20:35  [2134-6055]   

祝賀ムード満点


さて先日3/14は
記念すべき近鉄の新型名阪特急
「ひのとり」
DEBUT日・・・
名阪特急向け車両は実に32年ぶりであり
その記念すべき日の記録を残すには
3/14その日にしか撮れない始発・終着駅の賑わいを・・・
そんなお祝いムードを撮りたかったのと
超B自身も歓喜の輪に加わりたかったので駅撮り
しかも喜んでる群衆を撮りたかったのです
縁側タイトルを見て沿線の編成写真を期待して閲覧されてる
方には悪しからず・・・
編成写真は別に3/14に撮らなくても良いし
3/14の賑わいは写せないはずなので3/14らしく撮りたかったのです
編成写真はこれから何時でも撮れるので
と言えばご理解いただけるでしょうか・・・

2020/3/16 20:45  [2134-6056]   

(続き^^)

>枝のピンは(・・・)元々少ないのでそれほど気にはならないかな('ω')
>右下部はむしろフレームアウトが正解かと☆
おっしゃーーー
実は超Bもそう自己満足してたのでR(笑)
こりゃあ“歴代梅No1”かも(=゚ω゚)ノ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=2328
2628/#23283155

*(↑)等倍鑑賞可能!

>012も良いですね。もしも4:3で上部がカットならさらにバランス良いですね(^^♪
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2134/p
icture/detail/ThreadID=2134-5912/ImageID
=2134-8014/

・・・ほな4:3で☆
(100mm単焦点なので制約は多いですことよ^^;)

(続く^^;)

2020/3/16 20:47  [2134-6057]   



祝賀ムード狙いなので
人が入っても良いのです^^
いや
一歩下がって
あえて入れてます☆

2020/3/16 20:49  [2134-6058]   

どーせ撮るなら・・・ 視線が欲しいよねーーー♪

(続き^^)

>レクサスならいいのかも?お高い自慢ですね…。
なるほど
某カーショップで「外車・レクサスは工賃が1.5倍になります」
って断られてるものね(^◇^;)
でも・・・でもね部長さん。
ネグセデスベンツでも
中古なら100諭吉以下で結構マシな車体をゲットできんねんでー(笑)
(ただし修理になった時は高級車であることを思い知らされる)

>結局、人を撮るのって面倒なんですよね(汗)許可もらったりとか。トラブルにもなりかねないし(*_*;
激しく道意っ!!
ハッキリ言って悪趣味やと思うわ
超Bなんて写りこんだ人にマスキングするぐらいなのに
スナップ撮る時も人を入れない努力するし・・・
でも
撮る前に断ってから奈良アリかな

(続く^^;)

2020/3/16 20:52  [2134-6059]   




“翼を大きく広げて飛翔する”
側面のシンボルデザイン

2020/3/16 20:55  [2134-6060]   

(続き^^)

>WBも変えられるし編集もかなり自由度高いです。良い時代になりましたね〜。
そこを弄って撮る人って
多分おそらく少数と思うし何のこっちゃか分かってない場合が
ほとんどだと思うので
そこを熟知してる部長さんは十二分に作品づくりでけるし
入選も可能だろーね(^^)

>01
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2134/p
icture/detail/ThreadID=2134-6029/ImageID
=2134-8040/

朝の光の中
青っぽい色合いが清楚感を増してる!

>02ボケを入れて。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2134/p
icture/detail/ThreadID=2134-6029/ImageID
=2134-8041/

一輪だけの梅だと寂しくなりがち
だけどこれはボケを巧みに利用して意外性の一枚!

(続く^^;)

2020/3/16 20:56  [2134-6061]   

赤い車体でプレミアムカーは京阪のが先輩ですが・・・




さていつ乗りますかいな・・・
まー頻繁に空気入れ替わる
通勤車でなく
密閉空間なので例のアレが落ち着いてから・・・
まーゆーても年内には多分乗ると思います はい。

2020/3/16 21:01  [2134-6062]   

(続き^^)

>03ちょっとゴージャスな感じで。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2134/p
icture/detail/ThreadID=2134-6029/ImageID
=2134-8042/

をを〜〜
放射状に咲き誇って圧巻だな・・・
物凄く力強い梅作品!

>04少ないですけど撮れただけ良し☆
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2134/p
icture/detail/ThreadID=2134-6029/ImageID
=2134-8043/

いわゆる串刺し構図を避けて
枝を斜めにフレーミングかつ
主役の梅を中央やや上よりに配置して
考え尽くされてるねーー
4枚中Best巧さ
かな?(@O@)?

2020/3/16 21:02  [2134-6063]   

 呑親友さん  

皆さん、こんばんは☆
超Bさん。
>ほな4:3で☆
ををっ!良いっ!\(°o°)/
むしろこっちがベストと言うてもいいかも…レベル☆
>中古なら100諭吉以下で結構マシな車体をゲットできんねんでー
え(・o・;) …なんと。所有するだけなら軽の新車より安いのですね!
…まぁハーレーもそうなのですが。ハーレーに乗ってると言うだけで金持ちだと思われるのは大きな誤解ですわ。
>激しく道意っ!!
ハッキリ言って悪趣味やと思うわ
全くです!趣味なんだから、純粋に楽しみたいんですよね。
仕事で人に気を遣ってるのに、休日の写真まで気を遣いたくないのです。花や風景はいいですよ。何も文句言わないんだから(笑)
誰の名言だったかなぁ?
「我々が自然にこれ程までに心を惹かれるのは、自然が、我々に対して何ら意見を持っていないからである」
みたいな言葉を覚えているのですが、分かる気がします!
>弄って撮る人って
多分おそらく少数と思うし何のこっちゃか分かってない場合が
ほとんどだと思う
少なくとも僕の周りはその通り…。
ホワイトバランスなんて、ほとんどの人は知りませんね。「豆電球の灯りで見る白い紙は白い紙ではない」なんて言うたら僕の方が頭おかしいと思われちゃいますわ(笑)
>一輪だけの梅だと寂しくなりがち
ボケを巧みに利用して意外性の一枚
花弁から雫が滴り落ちるようなイメージを思いうかへました♪
>放射状に咲き誇って圧巻だな・・・
物凄く力強い梅作品!
放射状って活力が溢れるイメージで良いですよね。僕はよく放射状を探してまわります。
>串刺し構図を避けて
枝を斜めにフレーミングかつ
主役の梅を中央やや上よりに配置
梅写真は枝の処理が最重要課題ですよねぇ。
これはうまくボケたし良かったかなと思います。
(・∀・)

2020/3/17 01:44  [2134-6064]   


皆サマ,こんばんは(*^o^*)♪

SARS-CoV2

COVID-19
治療薬はやく出したらノーベル賞?
ロバート先生早くっ!!
https://www.youtube.com/watch?v=Tb9L3iAU
hc0



2020/3/17 21:02  [2134-6066]   







早咲きの桜が
あちこちで開花してますわ(^◇^;)
近所の陽光桜
も蕾がかなり膨らんできた(=゚ω゚)ノ

(続く^^;)

2020/3/17 21:02  [2134-6067]   



“ソファに寝てるみたい”
と言われてるプレミアムシート・・・
近鉄祭りのときに試座できましたが並んでたのでやめました(^◇^;)

2020/3/17 21:05  [2134-6068]   

(続き^^)

>むしろこっちがベストと言うてもいいかも…レベル☆
あはは
子菓子
あとで弄ったズルやし・・・
ファインダー内では3:2の勝負だからねん
素直に喜べんっ
やっぱ可能なら撮ってだしでBestなのんが^^

>え(・o・;) …なんと。所有するだけなら軽の新車より安いのですね!
駄菓子菓子!!
故障した際に所有してる車が寝グセデスベソツである事を
いやおうなく実感させられるかと(^◇^;)
まー間違いなく言えるのは・・・
どんな車でも故障は付き物だけど
トヨタ車が一番故障率が低いって事かな

(続く^^;)

2020/3/17 21:07  [2134-6069]   



2020.3.14
記念すべき
ひのとり営業運転開始初日

名古屋発の一番列車が大阪難波駅3番ホームに到着後
折り返して
2番ホームに入線・・・
大阪難波駅を発車する営業運転列車第3号に!

2020/3/17 21:12  [2134-6070]   

(続き^^)

>「我々が自然にこれ程までに心を惹かれるのは、自然が、我々に対して何ら意見を持っていないからである」
なるほど。
「自然は人間が楽しめるように設計されてあるからだ」とも言えるかな(^^;

>ホワイトバランスなんて、ほとんどの人は知りませんね。「豆電球の灯りで見る白い紙は
>白い紙ではない」なんて言うたら僕の方が頭おかしいと思われちゃいますわ(笑)
その例えってWBの事わかりやすいね!
“「WB」って色合いを変えるアイコン”
って風には認識されてたりして(^^;
超Bも周りを見渡しても分かる人はカメラ趣味の人だけ・・・
カメラ趣味の人にしか通じない暗号かと(笑)

んで・・・梅は4枚中ドレが自己Bestなの?(@O@)?

部っ長さん。改行を
取り入れて見たらどうかな?
もっと読みやすくなるかと(^◇^;)

2020/3/17 21:17  [2134-6071]   








>生きてました(`・ω・´)ゞ
待ってましたぁ♪
・・・風の便りで
さっそく予告通り車を新調されたとか?(@O@)?

(続く^^;)

2020/3/17 21:18  [2134-6072]   

014 URBANLINER next




新旧比較

2020/3/17 21:25  [2134-6073]   

(続き^^)

https://engawa.kakaku.com/userbbs/2134/p
icture/detail/ThreadID=2134-5962/ImageID
=2134-8060/

うををを〜〜〜
モノクロなのにカラーだ(笑)
ブラックアウトに薄いペパーミントグリーン・・・
( ゜д゜)綺麗だなぁ。o○

https://engawa.kakaku.com/userbbs/2134/p
icture/detail/ThreadID=2134-5962/ImageID
=2134-8061/

こちらはCOLORヴァージョンっすね
そーか
二輪はこの構図か・・・センス抜群ですね
画面の隅に配置して咲いてる角度や高さで
右寄せか左寄せか・・・
見事というしか言葉ないなあ
この構図は印象に残って今後活用させていただきます(笑)が
超Bオリジナルでこの構図は絶対思い浮かばなかっただろーな・・・
凄いっ達人だ(=゚ω゚)ノ
(舌を巻くってこのことだなぁ)

2020/3/17 21:27  [2134-6074]   

 呑親友さん  

皆さん、こんばんは☆
超Bさん。

>あとで弄ったズルやし・・・
トリミングの事を「第二のフレーミング」なんて聞こえ良く言う場合もあるみたいですが…。
許せるか許せないかは人それぞれの価値観ですね。

>故障した際に所有してる車が寝グセデスベソツである事を
いやおうなく実感させられるかと(^◇^;)
僕の後輩がAudi乗りですが、やはり何かあった時の費用が高いと言うてます。
「便通」はそれ以上でしょうね……

>「自然は人間が楽しめるように設計されてあるからだ」とも言えるかな(^^;
名言っ♪
僕は海が好きですけど、自分の悩みごときの取るに足らなさを気付かせてくれる所かな。
その広さ、深さによって。小さい事なんてどうでもよく思えて救われますね。

>4枚中ドレが自己Bestなの?
うーん。どれも100点はないですが。
01か02ですかねぇ☆

>改行を
取り入れて見たらどうかな?
やってみましたがこんなで良いですか?
(^^)

2020/3/19 21:45  [2134-6078]   

 呑親友さん  

訂正。

誤…01か02ですかねぇ☆
正…01か03ですかねぇ☆

ゴージャスの方が好きです。

2020/3/19 21:51  [2134-6079]   


皆サマ,こんばんは(*^o^*)♪

・・・3連休いかがお過ごしでしょーか
むろん(?)超Bは
休日出勤を楽しみましたですよ(^◇^;)

https://www.youtube.com/watch?v=Ucpa45AF
JPQ


2020/3/20 23:27  [2134-6080]   








おお〜〜〜☆
読みやすい(^O^)
アザーッス!!
(部長さんも見やすいと思わない?^^;)

(続く^^;)

2020/3/20 23:28  [2134-6081]   

URBANLINER plus




plusは32年前DEBUTですが
そこまでの古さは感じさせない
って素晴らしい!

2020/3/20 23:34  [2134-6082]   

(続き^^)

>やってみましたがこんなで良いですか?
あとは引用分なのか部長さんのレスか?なので
引用すべてに>があればパーフェクト!
(もっとも引用はもっと省いても良いかも)
それでもリクエストに応えていただき
誠に誠にありがとうございますヘ(_ _ヘ)

>トリミングの事を「第二のフレーミング」なんて聞こえ良く言う場合もあるみたいですが…。
なんでもモノは言いようでんな(苦笑)
それでも
「なんでこんな写真撮って・・・更にUPまでするの?」
みたいな理解に苦しむのも実際
作例スレに溢れてたりする訳ですが
そんなのはトリミングしても
救いようがないのもあったり(苦笑)
(例えば左右対称の被写体でフレームのセンターと被写体のセンターが重なってなかったり)
まぁトリミングもセンスが求められるのは事実かな^^;

(続く^^;)

2020/3/20 23:37  [2134-6083]   




SideViewがとてもカッコ良い♪
ので微妙に画角や立ち位置を変えて
撮ってしまいます(^◇^;)

*バルブみたいなんもこの後公開予定!

2020/3/20 23:43  [2134-6084]   

(続き^^)

>許せるか許せないかは人それぞれの価値観ですね。
望遠作例とかは断ってる限り良いと思いまふ
駄菓子菓子
広角〜標準域はNoGoodだよねー
基本3:2ってフレームの括りで
ガチンコ勝負したいものです^^;

>僕の後輩がAudi乗りですが、やはり何かあった時の費用が高いと言うてます。「便通」はそれ以上
あはは^^
ネグセデスをスルーされたかと思ってショックだった(火暴)
Audiのクアトロだと雪国に最適だよね♪
デザインは独車の中でNo.1に好きです^^
強いて言えば
BENZとBMWとの決定的な違いは
一般的なAT(トルコン)でなくCVTを採用してる所かな

(続く^^;)

2020/3/20 23:46  [2134-6085]   

UL next




名阪特急
新旧比較LAST

2020/3/20 23:50  [2134-6086]   


(続き^^)

>僕は海が好きですけど、自分の悩みごときの取るに足らなさを気付かせてくれる所かな。
海が好きな人おおいなー(゚д゚)
いやもちろん超Bは海を嫌いでないけど
間違いなく山のが好きかな
映り込み撮るには
穏やかな水面+ロングSSだし(笑)
あとBeachとかで撮ると機材が痛みそーで(^◇^;)
(車も海岸に停めるのは・・・)
ただ機会あれば
望遠で大阪湾を往来するフェリーや貨物船を
トリミングしないで良いぐらいの大きさで写してみたいな
(今年中に達成できるかな?)

>うーん。どれも100点はないですが。
>ゴージャスの方が好きです。
超Bは(↓)プッシュです^^
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2134/p
icture/detail/ThreadID=2134-5962/ImageID
=2134-8046/

2020/3/20 23:50  [2134-6087]   

 呑親友さん  

皆さん、こんばんは☆
超Bさん。

>(もっとも引用はもっと省いても良いかも)
なるほど☆それもやってみます(^^)/

>トリミングもセンスが求められるのは事実かな^^;
トリミングの教科書も売ってますからね。
それでも画面の大部分をトリミングしちゃうのは、やはりいただけませんね。
何より自分自身がそんな写真に愛情を持てませんし、他人に見せるのも恥ずかしいですわ…。

>SideViewがとてもカッコ良い♪
色が渋くて日本的☆ナントカ塗りの茶碗みたいなカッコ良さですね(^^♪

>AT(トルコン)でなくCVTを採用してる所かな
さすがお詳しいのですね。ネグセは一生所有できることはないにしても、一度くらい助手席に乗せてもらいたい気も…。
やっぱり静かなんでしょうね。

>超Bは(↓)プッシュです^^
ありがとうございます☆中央の一輪が少し開きすぎな気もしますが。
まぁ、プリントしてみてもいいレベルかな。

2020/3/21 02:42  [2134-6088]   

 呑親友さん  
03 去年のベスト

比較のコーナー。

狙いはゴージャス路線で同じですが。

03の方が花の数は多いですが、去年の方が画面の無駄はなく、完成度が高いかな(^^)/

2020/3/21 03:00  [2134-6089]   

さすがにマスク多い・・・



皆サマ,こんばんは(*^o^*)♪

3連休最終日っ
皆さま如何お過ごしでしょーか(^◇^;)
昨日は
早咲きの桜を求めて万博記念公園へ
・・・早咲き桜
撮れるには撮れましたが・・・
その後は久々に千里川にも(=゚ω゚)ノ
じっくり腰すえて撮りたいポイントですが
昨日は滞在時間も短く数枚程度
まぁ雰囲気は楽しめました♪

MonaLisa Twins - you really got me
https://www.youtube.com/watch?v=Ucpa45AF
JPQ

2020/3/22 17:55  [2134-6090]   

021 ULnext ひのとりDEBUT玉突きで運転終了予定の12200系スナックカー



ひのとりDEBUT
によってスナックカーが廃車になるのが残念です
幼い頃から乗り親しんだ車両ですし
最後まで伝統特急色のまま営業運転されました
スナック引退=伝統色消滅
なので寂しい限りです

2020/3/22 18:07  [2134-6091]   








>なるほど☆それもやってみます(^^)/
エエ感じっ
読みやすい☆☆☆
素晴らしぃい^O^

えー昨日今日と
早咲き種ですが桜撮りました☆

(続く^^;)

2020/3/22 18:11  [2134-6092]   




縁側のテーマ画像は
実車を撮影し
左をトリミングの上
ペイントでテカリを消したもの
です(^◇^;)

2020/3/22 18:14  [2134-6093]   

(続き^^)

>トリミングの教科書も売ってますからね。
へぇーーー
そんな教科書・・・いや
それよりまずトリミングしなくて良いよう
構図の教科書を売るべきだろ(笑)
いやあ
最近本スレに投稿したのだけれども
何となくスレで受ける要素が
構図とか撮影技術そっちのけでヤタラ
画質・解像ガー
って・・・写真の本質部分に目が・・・
どうしても本スレって
そーゆー目でしか語れないのかな・・・

>画面の大部分をトリミングしちゃうのは、やはりいただけませんね。
>何より自分自身がそんな写真に愛情を持てませんし、他人に見せるのも恥ずかしいですわ…。
まったくその通り!
見事に代弁していただきました^^
やったらトリミングしたら画質低下したり
やたらサムネイルが小さくて分かってしまうのだけど(^◇^;)

(続く^^;)

2020/3/22 18:15  [2134-6094]   

001 003


さて
【近鉄新型特急ひのとりDEBUT!篇】
と題して
運転開始日のもようをお送りしました!
沿線での編成写真も気が向けば
撮りにいきまっせぇぇ〜〜〜

続いて
万博公園早咲き桜&千里川 篇
をお送り致します!

2020/3/22 18:20  [2134-6095]   

(続き^^)

>色が渋くて日本的☆ナントカ塗りの茶碗みたいなカッコ良さですね(^^♪
19枚UPして
やっとコメントが出た(^◇^;)
今回のは特に塗装にお金かかってるみたいで
近鉄で初めて阪急に対抗できる塗装クオリティ車が登場した
って所でしょうか
アーバンライナーと比べたら反射が違い過ぎる^^;

>ネグセは一生所有できることはないにしても、一度くらい助手席に乗せてもらいたい気も…。
いやピンキリやから
そんな事はないでしょ(笑)
本気で欲しいか欲しくないか かと
新車のSクラスは
誰でも中々買えないだろうけど(^◇^;)

(続く^^;)

2020/3/22 18:23  [2134-6096]   

004 005



2020年“初”太陽の塔

SLT-A57はPLレス
DSLR-A900はPLアリ
ですが
これまた差異はありますかね・・・

2020/3/22 18:25  [2134-6097]   


(↑)WBが
SLT-A57=太陽光
DSLR-A900=AWB
です(^◇^;)

両方ともWB揃えれば良かった・・・

(続き^^)

>やっぱり静かなんでしょうね。
100km以上で国産より差が出てくるかな
逆にそれ以下だと
ハイブリッド車のが静かでないかな?(@O@)?
まぁ一つ言える事は趣味性を除いた実用的視野で
100kmまでの乗り心地・走行性能の世界一はトヨタ車やね( ・`ω・´)キリッ
というのもこれは超Bの意見でなく
長年通い詰めてる“トヨタ車を所有してない”
整備工場オーナーの弁ですわ

(続く^^;)

2020/3/22 18:30  [2134-6098]   

006 007




雲一つない快晴!
ですが
満開予想の来週って
雨予報なんです(>_<;
さて
どうしまひょ

2020/3/22 18:32  [2134-6099]   

(続き^^)

>中央の一輪が少し開きすぎな気もしますが。
いや
そこに注目する人は少ないのでは?
全体的な雰囲気かと

>比較のコーナー。狙いはゴージャス路線で同じですが。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2134/T
hreadID=2134-6029/#2134-6089

・・・で
部長さんは
どちらの判定なの?(@O@)?
超Bは
サムネイル観た瞬間に決まったけど(^◇^;)

2020/3/22 18:33  [2134-6100]   

 呑親友さん  

皆さん、こんばんは☆
超Bさん。

>画質・解像ガー
>そーゆー目でしか語れないのかな
価値観が違いますね…。そっち方面はついて行けませんし興味もないかな(*_*;

>本気で欲しいか欲しくないか かと
なるほど☆情熱次第ですかね(^^)…しかし今現在、本気で欲しい物って、ないですねぇ。
日々それなりに働いて美味しく酒が飲めればそれで幸せ(笑)

>“トヨタ車を所有してない”
整備工場オーナーの弁ですわ
おぉ、所有してないって所がポイント高い!つまりひいき目ではない公正なご意見ですね☆

>どちらの判定なの?(@O@)?
うーむ。去年の、ですかね〜。
(意見が割れたら面白い…?☆)

2020/3/24 02:57  [2134-6102]   

 呑親友さん  

続き


>SLT-A57はPLレス
DSLR-A900はPLアリ
う〜む。正直、空の青色そのものは大差ない気が。
A900のWBが太陽光ならもっと青かったのかも?
004の方がメリハリがあると言うか、一般ウケしそうな絵作りですね。
005はそれに比べるとおとなしい印象。しかし「より自然」とも言えるかな。

2020/3/24 03:07  [2134-6103]   


皆サマ,こんばんは(*^o^*)♪

遂に
オリンピック延期・・・
どこまで広がるんでしょうかね(>_<;
こんなご時勢だからこそ
満開の桜で吹き飛ばしてもらいたいもの
ですが
関西の満開予想である今週末は
雨予報なんですよね(´・ω・`)
まさに(↓)
https://www.youtube.com/watch?v=yoxD4nke
ZMk;t=24s


2020/3/25 20:32  [2134-6105]   

008




撮り鉄
俯瞰構図?(笑)

2020/3/25 20:33  [2134-6106]   






https://engawa.kakaku.com/userbbs/2134/p
icture/detail/ThreadID=2134-5962/ImageID
=2134-8095/

なんちゅう被写界深度の浅さ・・・
何かを訴えるよーな作風ですね(゚д゚)
21mm相当F1.2の大口径Worldだっ
かなり使い手を選ぶレンズでしょーが
それを使いこなしてる感まん載だ・・・
宜しければ
テーマかタイトルを伺いたいトコロです。o○

毎度ありがとうございます!

2020/3/25 20:35  [2134-6107]   

009 010 011




万博公園の陽光桜です
ミノルタ100マクロ(D)

2020/3/25 20:38  [2134-6108]   







>価値観が違いますね…。そっち方面はついて行けませんし興味もないかな(*_*;
いやホントに違い過ぎますわ
例えるなら
初心者の域を脱せない“こてこてのSundayDriver”同士が
「この車はよく曲がってよく止まる」
「そりゃ足回りはビルシュタインでブレーキはブレンボよ」
「ほほうホイールはマグシウムですか」
って
どこかの駐車場で語り合ってるよーな(^◇^;)
(むろんそれを装備したことで上手くなったと勘違いしてる)

(続く^^;)

2020/3/25 20:41  [2134-6109]   

012 013 014



“早咲きの桜は咲いてる”
って情報だったので向かったのですが
満開なのは一本の陽光桜と
ほとんど蕾で1・2分咲きのソメイヨシノが・・・
ちょっとガッカリ
で不完全燃焼となったので
サッサと引き上げ千里川へ向かいました(^◇^;)
陽光桜は翌日にも気合いれて撮りました
のでこの後っ

2020/3/25 20:47  [2134-6110]   

015




ひっさびさの千里川っ!
飛行機撮るの久しぶりです^^;
やっぱ良いものですねー
また通ってしまいそーです(≧▽≦)
いちおー
これもこの後すべて
Noトリミングです^^

2020/3/25 20:50  [2134-6111]   

(続き^^)

>なるほど☆情熱次第ですかね(^^)
そうともっ
禁酒してコツコツためれば
もう1クラス上のネグセデス買えるかも
(で満タンにすることができない。みたいな^^;)

>おぉ、所有してないって所がポイント高い!つまりひいき目ではない公正なご意見ですね☆
まぁゆーても100km以下限定の話なので
マニアはそれが例え真実でも
評価しないだろーけどね(^◇^;)
趣味性も何も
まったくない面白みのカケラもない話ですが^^;

>うーむ。去年の、ですかね〜。(意見が割れたら面白い…?☆)
あら!?
超Bは今年の「放射状梅だらけ」のが
華があって圧勝かと思ってました(^◇^;)
きっとインスタ映えするのも今年のんかも?

(続く^^;)

2020/3/25 20:51  [2134-6112]   

(続き^^)

>う〜む。正直、空の青色そのものは大差ない気が。
あそこまで天気良いと
PLいらないかもね
ただ葉っぱを含むフレーミングだと
葉っぱの反射を防げるのでヤッパPLありが正解なんだろうね
あと太陽の塔の上部
黄金の顔の下はA57PLレスがトビ気味なんだよね^^;
太陽の塔の白い部分が落ち着いてて
とばず立体感を描写しきれてるのはPLアリのA900
なんだよねー
ただしクリエイティブスタイルがA57のvividに対し
A900はLandscapeだったので若干の緑被りが(^◇^;)
本当の撮り比べだとA900もWB太陽光で
vividにすべきだったなーって(苦笑)
なんにせよ「太陽の塔」をLandscapeで撮ったのは
完全に失敗ですわ^^;
(これがRAW撮りだと後で自由自在なのだけれどもソコはJPEG一発撮りの醍醐味かな)

2020/3/25 20:53  [2134-6113]   

 ポォフクッ♪さん  

電子式パーキングブレーキに慣れません(´;ω;`)
機械式のサイドがいい…足のんは嫌、手で引きたい(´Д`)

☆超Bさん
タイトルはありますが内緒です(〃▽〃)

2020/3/27 20:30  [2134-6118]   

C県警のPC搭載式速度測定カメラ



皆サマ,こんばんは(*^o^*)♪

“COVID(コビット)19”の話題は
もーお腹いっぱいなので
メディアに任せておきましょう(^◇^;)
画像は
#046の再掲ですが
C県警が@900万かけてPCに搭載したオービス?です
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

2020/3/27 21:33  [2134-6119]   

016 ←オオトリ



引き続き
千里川です^^

2020/3/27 21:37  [2134-6120]   







Nature&季節の花写真館 / 2020Spring篇
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2134/T
hreadID=2134-5962/#2134-6117

の返レスです^^

>PrunuscampanulataYoko
待ってましたぁ
仙人さんの陽光桜!
なんと仙人さん宅の
陽光桜だったとは(=゚ω゚)ノ
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2134/p
icture/detail/ThreadID=2134-5962/ImageID
=2134-8112/

超BがすでにUPしてる陽光桜より
色がドギツくなくて
こっちのが良いなぁ(^◇^;)
こちらの陽光桜は今朝からの雨と強風で
ほとんど散ってしまいました(汗;)
D4+タムキューですね♪
せっかくのD4・・・
温存しましょ(笑)

2020/3/27 21:41  [2134-6121]   

017



いちおーNoトリですっ

2020/3/27 21:42  [2134-6122]   

こんなの ですね(^^)







>電子式パーキングブレーキに慣れません(´;ω;`)
こんなの
ですね(^^)
新車ご購入おめでとうございます!!

(続く^^;)

2020/3/27 21:45  [2134-6123]   

018 ←トリミング&傾き修正 これはNoトリで決まりましたが(^◇^;)



狙いは“トリミング&傾き修正”分のようだったのですが
久々だったし短時間滞在だったので
修正でお茶を濁します(^^;
センサーのクリーニングも暫くしてなかったので
ダスト目立ってます
帰宅後HAKUBAのセンサークリアでお掃除♪
絞り込んで白い壁を撮影してキレイになってました☆

(レンズ交換よりシャッターユニットからの油飛びが主原因?)

2020/3/27 21:54  [2134-6124]   

(続き^^)

>機械式のサイドがいい…足のんは嫌、手で引きたい(´Д`)
スピンターンしにくいですもんね(笑)
大型車のんは
初めてだとちょっと手ごたえなさすぎで
心配になるかも
https://www.youtube.com/watch?v=jXmcejG5
seI;t=40s


>タイトルはありますが内緒です(〃▽〃)
やっぱりアるんだ・・・
内緒・内緒・内緒の話はアノネノネ♪(笑)
ヲッチャンにおせーて欲しいなぁ
残念っ!(^^;)

2020/3/27 21:55  [2134-6125]   


皆サマ,こんばんは(*^o^*)♪

場所によっては
関西でも見ごろを迎えようとしている
ソメイヨシノですが
これまで樹の下に陣取られたブルーシートが
例のアレでないため比較的構図に自由度が増す?
宴会はNGですが
散歩はOKなので何とか撮り歩きたいと思います(^−^ゞ
Here, There And Everywhere - MonaLisa Tw
ins
https://www.youtube.com/watch?v=mYGQHsuB
fN4


2020/3/28 20:33  [2134-6133]   

001 002




近所の陽光桜です^^

2020/3/28 20:42  [2134-6134]   







毎度どーも(^−^ゞ

Nature&季節の花写真館 / 2020Spring篇
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2134/T
hreadID=2134-5962/#2134-6128

の返レスです^^

5連投
5連貼り
素晴らすい(^3^)
アザーッス!!
“連投連貼りこそ美しい”(笑)

(続く^^;)

2020/3/28 20:43  [2134-6135]   

003 004



全編
ミノルタ100マクロ(D) !

2020/3/28 20:45  [2134-6136]   

(続き^^)

>桃花と500系
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2134/p
icture/detail/ThreadID=2134-5962/ImageID
=2134-8124/

ピンク前ボケに
主役はガチピン・・・決まったっ!!
ピント稼ぐため絞り11で被写体ブレ防止に
SSは1/1250!
さすがっすねぇ☆

>陽光桜にも色々ありまして・・・色の濃いのと薄いのと・・・
えぇ〜( ̄д ̄;)
って事は
万博公園で撮ったのんと
近所のんは種類が違う可能性も(汗;)

(続く^^;)

2020/3/28 20:46  [2134-6137]   

005 006



全編
MF(マニュアルフォーカス)!

2020/3/28 20:49  [2134-6138]   

(続き^^)

>普通は咲き始めが濃くて、だんだん薄くなるのですが・・・
先週 近所で撮ってる今回のんは
咲き始めで濃ゆいですわ
ただ薄くなる前に?雨や強風で散ってしまい・・・
いまソメイが5分咲き程度です(^^;

>うちのは、なかなか大きくなりませんが、可憐な花を咲かせてくれるので大好きです。
ええ樹じたいは
数年間大きさに変化なし(゚д゚)ですね
えーと
園芸店などで購入されて植生された?

>Bergenia似たような色で、ベルゲニアを・・・別名、ヒマラヤユキノシタ
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2134/p
icture/detail/ThreadID=2134-5962/ImageID
=2134-8125/

密集して咲き
ヴォリュームが凄いですね!
マクロ撮影しやすそうだわ
ヒマラヤって名称のつく花
けっこうありますよね

(続く^^;)

2020/3/28 20:52  [2134-6139]   

007 008



007
敢えて蕾にピン合わせましたが・・・

2020/3/28 20:56  [2134-6140]   

(続き^^)

> その2
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2134/p
icture/detail/ThreadID=2134-5962/ImageID
=2134-8126/

そうそう
超Bもこう撮りたいっ!

> その3
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2134/p
icture/detail/ThreadID=2134-5962/ImageID
=2134-8127/

Theベルゲニア!
・・・品種説明のWebページなどに
採用されそうなクオリティ!

(続く^^;)

2020/3/28 20:56  [2134-6141]   

009 010



クリエイティブスタイルは
Portrait

2020/3/28 20:59  [2134-6142]   

(続き^^)

>その4
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2134/p
icture/detail/ThreadID=2134-5962/ImageID
=2134-8128/

被写界深度極浅・・・
なんだか美味しそうだわ(≧▽≦)

さて
次はいよいよ
ソメイヨシノですね!!

2020/3/28 21:00  [2134-6143]   

 呑親友さん  

皆さん、こんばんは☆
超Bさん。

>(むろんそれを装備したことで上手くなったと勘違いしてる)
あはは(^^)よく分かりますわ。
僕はランニングが趣味ですが、シューズを換えただけでタイムが劇的に良くなることなんてないですからね〜。

>今年の「放射状梅だらけ」のが
華があって圧勝かと思ってました(^◇^;)
おお☆ありがとうございます。新しい方を褒められるのは嬉しいですね(^^♪
これはとりあえず2Lプリントしてみます。

>Landscapeで撮ったのは
完全に失敗ですわ^^;
(これがRAW撮りだと後で自由自在なのだけれどもソコはJPEG一発撮りの醍醐味かな)
自由自在と言っても、自分の中できちんと何が成功で何が失敗なのかイメージできていないと本当の理想の絵にはなりませんからねぇ。
JPEG一発撮りでその感覚を胸に刻むのは無駄ではなく、必要なプロセスでしょうね☆

2020/3/29 02:13  [2134-6148]   

 呑親友さん  

続き

>近所の陽光桜です^^

迷うことなく010が抜群に良いですね!もう少しハイキーでも良さそうですが。
画面の構成が素晴らしいです(^^♪

2020/3/29 02:18  [2134-6149]   

 呑親友さん  

こういう背景を選ぶと、落ちた花もそれなりの雰囲気で撮れますね。
コンデジならではの広角マクロで。

2020/3/29 02:50  [2134-6150]   

 呑親友さん  

こちらは一眼。
背景をボカし過ぎると何が写っているのか分からなくなるので、ある程度の被写界深度は必要ですね。
…サジ加減が難しいのですが。

2020/3/29 02:55  [2134-6151]   


皆サマ,こんにちは(^-^*)/

いったい“COVID-19”いつ
収まるのでしょーか・・・
一方
阪神地方では
いよいよこれからが桜の本番です!
今日もちょろっと近所で
5分咲き程度のソメイヨシノを収めて来たので
次スレ#048にて!

2020/3/29 16:54  [2134-6154]   







4連投
2連貼り
素晴らすぃ(^3^)
アザーッス!!

(続く^^;)

2020/3/29 16:55  [2134-6155]   

011 012



近所の陽光桜
Finish!

2020/3/29 16:58  [2134-6156]   

(続き^^)

>ランニングが趣味ですが、シューズを換えただけでタイムが劇的に良くなることなんてないですからね〜。
えーと
去年どっかのメーカーの靴で
記録更新で装着禁止にならなかったかな?
いやはや
画質ガー解像ガーと言う前に
「柵や壁が入ってるけどそれはなぜ?」
「主役は何?」
・・・自分の写真がどう評価されてるのか?に
もっと関心を持っていただきたいものです

>おお☆ありがとうございます。新しい方を褒められるのは嬉しいですね(^^♪
比べたら今年のが
間違いなく華があるよね?
強いて言うなら梅ってジジ臭くなるけど(^◇^;)
それが全くないのよね^^

(続く^^;)

2020/3/29 16:59  [2134-6157]   

(続き^^)

>自由自在と言っても、自分の中できちんと何が成功で何が失敗なのかイメージできていないと
>本当の理想の絵にはなりませんからねぇ。
>JPEG一発撮りでその感覚を胸に刻むのは無駄ではなく、必要なプロセスでしょうね☆
御意っ!
うんうん
そのとーり♪
RAWで救済する=撮った絵に対して言い訳。してるよね(^^;

>迷うことなく010が抜群に良いですね!もう少しハイキーでも良さそうですが。画面の構成が素晴らしいです(^^♪
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2134/p
icture/detail/ThreadID=2134-6029/ImageID
=2134-8138/

アザーッス!!
アンダー目には後から修正難しいけど
ハイキーにはEasyなので吉とするか♪
上で011・012とUPして
近所の陽光桜は放出完了!なわけですが
その感想が変化するかしないか
改めて伺いたいものです^^

(続く^^;)

2020/3/29 17:00  [2134-6158]   



(続き^^)

>こういう背景を選ぶと、落ちた花もそれなりの雰囲気で撮れますね。
あはは
サムネイルで観た時
石垣がコンクリの壁で
神社の屋根が阪神高速3号神戸線の高架橋に
見えた(笑)
地元の景色を見慣れてるからか?(^◇^;)
いや
こーゆー狙いは好きですよ
落ち葉の上の花びらを撮った事ある♪
絵になるなります☆

>背景をボカし過ぎると何が写っているのか分からなくなるので、ある程度の被写界深度は必要ですね。
ふむふむ
DSLR分はF5.6で単焦点?開放からは
まあまあ絞ってるので背景は分かるよね
(但しサムネイルでは判別不能)
背景のボケ方はヤッパDSLRの圧勝かな
それと肝心かなめの主役・・・
LX3
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2134/p
icture/detail/ThreadID=2134-6029/ImageID
=2134-8145/

DSLR-A350
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2134/p
icture/detail/ThreadID=2134-6029/ImageID
=2134-8147/

ハッキリクッキリ!!
主役の花が後者に分がありますなぁ
・・・前者のは見比べるとなぜかピンクが濁ってる
のよねん(´Д`)
なのでモノクロだと
構図は前者のが良いので逆転するかな。

2020/3/29 17:00  [2134-6159]   

返信数が100件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


この掲示板の新着スレッド

全員投稿可
PHOTOGRAPHY + α
PHOTOGRAPHY + αをお気に入り登録
運営者:
@UltraBfanさん
設立日:
2017年12月8日
  • 注目度:

    13(お気に入り登録数:17件)

ページの先頭へ