縁側 > カメラ > カメラ本体 > デジタル一眼カメラ > PHOTOGRAPHY + α 〜 ARE
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

【It's a】PHOTOGRAPHY + α

  • PHOTOGRAPHY + α 〜 AREの掲示板
  • PHOTOGRAPHY + α 〜 AREの投稿画像
PHOTOGRAPHY + α 〜 AREの掲示板に
PHOTOGRAPHY + α 〜 AREの掲示板に新規書き込み

靭公園




#046 〜 オープニング・ソング♪
https://youtu.be/nC72yFivc-E


応援するブログ♪
仙人の戯言U:http://blog.goo.ne.jp/codename-sennin

2020/2/16 20:09  [2134-5912]   

 呑親友さん  

超Bさん。
新スレおめでとうございます☆
( /^ω^)/♪♪

2020/2/16 21:38  [2134-5920]   

でん!

超Bさん、新スレありがとうございます!

写真は、D500+500mmF4.0+1.7倍テレコンです。

2020/2/17 18:16  [2134-5921]   


皆さま,こんにちは(^_^)v
今朝は冷え込み
山間部では積雪も…

2020/2/18 10:27  [2134-5922]   







金メダルおめでとうございます!!

2020/2/18 10:29  [2134-5923]   






銀メダルおめでとうございます!!

>D500+500mmF4.0+1.7倍テレコンです。
さすがの圧縮効果で迫力!
ひょっとすると
単焦点にテレコンだと
ズームレンズ同等レベルに画質稼げるのかも

2020/2/18 10:31  [2134-5924]   

 呑親友さん  

皆さん、こんばんは☆
超Bさん。
>iPhoneもそーなんだけど
3:2って銀塩時代のアス比だよね?
ですね☆僕は3:2を基本に考えているのでこれがないのは不満…(-"-)
3:2だとどうしても無駄が入る場合のみ、他のアス比で撮る感じです。
>けっこう高い山に見えるけど
ある程度まで登ってけるのかな?
調べたら1012.4メートルとの事です。
山頂まで登れますよ。僕は登った事はないですけど…。
ここもヤマビルで有名な山です(*_*;
>α57の電子水準器がメチャクチャ便利で手放せない
>OVF機の限界を感じるんだよね
いや〜、実は搭載されている機種が心底羨ましいんですよ!
厳密な水平は難しいのが分かっているので保険のためにいつも何枚も撮る羽目に…(汗)
時間と労力のロスが半端ないですわ(+_+)
>「現地で水平はきにしない、PCで後調整する」
と言い切ってたのが凄く印象に残ってますわ
そういう時代ですね〜(汗)まぁ、僕も埃が写った水芭蕉をリカバリーできたのは嬉しかったです♪
おかげさまで市のコンテストに出品できました☆
>LX3おろか350とでも
プリントして差異わからないのでは?(@O@)?
雪の渓流写真をPCで拡大したところ、Xperiaのが一番シャープに写ってました!( ゚Д゚)
(一眼とLX3のが手ブレor被写体ブレだった可能性もありますが)
Xperiaの写真を初めて2Lプリントしましたが、全く文句なしです☆
まぁ、残念ながらやはり白トビが目立ったのでそれ以上は延ばしませんが。
しかし凄いです!もはやスマホに勝つには一眼レフのフラッグシップに無料通話とギガホを付けるしか……(笑)

2020/2/20 01:57  [2134-5925]   

鮮魚列車



皆サマ,こんばんは(*^o^*)♪

新型肺炎が
収まる気配ないですね・・・
実はこの超B
今日から咳き込んでるのですが・・・
ゴホッゴホッ

鮮魚列車
来月13日で運行終了!

2020/2/20 21:00  [2134-5926]   







>3:2を基本に考えているのでこれがないのは不満…(-"-)
もちろん超Bもそーですが
若者のデジカメ離れは
結果的にアス比3:2離れ
につながってるんぢゃなかろーか
プリントも至極当然にしないだろーし
スマホ優勢になればなるほど
古い規格になっていくのかも(@@;

(続く^^;)

2020/2/20 21:02  [2134-5927]   

014




013
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2134/T
hreadID=2134-5792/#2134-5903

の続き
014です(≧∀≦)

2020/2/20 21:05  [2134-5928]   

(続き^^)

>調べたら1012.4メートルとの事です。山頂まで登れますよ。僕は登った事はないですけど…。
六甲山が
標高1000mないので
結構高いよね
“天狗の庭”って同じ名前であるけど
ちょっと違うね(^◇^;)
沢に残雪が残ってる時に麓か中腹で撮れば
日本アルプスっぽく撮れるんぢゃないのかな?

>ここもヤマビルで有名な山です(*_*;
梅雨時期に
1合目ぐらいまで
らしいから春まで大丈夫っぽいね^^
(保証は致しかねます^^;)

(続く^^;)

2020/2/20 21:06  [2134-5929]   

015




1cmマクロの
料理写真ですが
如何でしょうか・・・

2020/2/20 21:08  [2134-5930]   

ミノルタ純正シュー用水準器(当時新品で購入)

(続き^^)

>厳密な水平は難しいのが分かっているので保険のためにいつも何枚も撮る羽目に…(汗)
手持ちでは厳しいよね(汗;)
三脚だと
ホットシュー装着タイプor三脚につける水準器は
あるけど・・・
OVF機でもNikonだとD7000以降に
ファインダー内の一番下にグラフ表示は出るみたい

>埃が写った水芭蕉をリカバリーできたのは嬉しかったです♪おかげさまで市のコンテストに出品できました☆
修正するにはRAWで撮ってればって話だけど
仮にJpegで修正したのでも見破られなかったら
結果論だけど吉と出るよね

>雪の渓流写真をPCで拡大したところ、Xperiaのが一番シャープに写ってました!( ゚Д゚)
いや凄げえよね
こないだもラーメンを嫁のXperiaXZ2で撮ったけど
中央に盛られたネギの解像が凄かった(笑)
いや〜LX3より勝ってるね残念ながら(|||▽||| )

(続く^^;)

2020/2/20 21:10  [2134-5931]   

016 017




https://www.ebisubashi.or.jp/shop/21.htm
l

2020/2/20 21:13  [2134-5932]   

(続き^^)

>(一眼とLX3のが手ブレor被写体ブレだった可能性もありますが)
いやいや
両方とも手振れ補正付きモデルぢゃん
両方で被写体ブレする被写体ならスマホでも
被写体ブレするっしょ^^;
本気で対抗するには350+単焦点かな(笑)
2Lプリントレベルだと
本当に差異を見出すの無理でしょうな

>もはやスマホに勝つには一眼レフのフラッグシップに無料通話とギガホを付けるしか……(笑)
あはは
もしかしたらCanon新型機が
(iPhone・アップル系の)@クラウドに
内蔵Wi−Fiで自動転送?するサービスが始まるとか(?)
噂になってるから
メモリーカードすら不要な時代になる鴨だよね
スマホからSNSへUPするのも
保存先のサーバーからUPできるようになるし・・・
便利だなぁ

2020/2/20 21:15  [2134-5933]   



2月に
てんとう虫……

2020/2/21 12:20  [2134-5934]   




梅は咲いたか
桜は…

2020/2/21 15:00  [2134-5935]   

 呑親友さん  

皆さん、こんばんは☆
超Bさん。
>実はこの超B
今日から咳き込んでるのですが・・・
え〜(+_+)心配ですね…。新潟県も「酒の陣」が中止になりました。
県内での発症も近いかな…(怖)
>沢に残雪が残ってる時に麓か中腹で撮れば
日本アルプスっぽく撮れるんぢゃないのかな?
登山となるとそれなりの知識と装備が必要ですからねぇ。ド素人が入り込むのは極めて危険ですよね。
誰かガイドと一緒なら良いですが。
>1cmマクロの
料理写真ですが
如何でしょうか・・・
015…文句なく良いですね♪照明が反射している所が良いです(^^)/
016…これはWBが少し緑っぽいですね。この難しさはLX3のクセですね。よ〜く分かりますわ(汗)
017…良い☆左上の料理が入り込んでいる所がポイントですね(^^♪
>仮にJpegで修正したのでも見破られなかったら
結果論だけど吉と出るよね
その意味でも審査が楽しみですね。
修正も下手にすると汚く不自然になるので、細心の注意で行いました('ω')
>両方とも手振れ補正付きモデルぢゃん
両方で被写体ブレする被写体ならスマホでも
被写体ブレするっしょ^^;
や、たまたまXperiaの時に風が止んでいたとか…。
手振れ補正も機種によって効きがずいぶん違いますよね。
α350は特に効果が弱いです…。

2020/2/23 01:59  [2134-5936]   

 呑親友さん  

Xperia。
山の恵みの元で生活しています。
田んぼに雪があれば綺麗なんですが…。

2020/2/23 02:02  [2134-5937]   


皆サマ,こんばんは(*^o^*)♪

マスクが
どこもかしこも売り切れで
難儀ですね(>_<;
アマゾンで見たら暴利だし・・・
昨日も
天王寺のドラッグストアで一応
聞いてみるも
「ないんです」と
困りっ面で言われました(−_−メ)

2020/2/23 18:57  [2134-5938]   








>え〜(+_+)心配ですね…。新潟県も「酒の陣」が中止になりました。県内での発症も近いかな…(怖)
だ・だ・大丈夫っ
(ゴホッゴホッ)
嫁が一昨日から発熱で・・・
咳き込んで・・・
ヤバいっ
いやぁ
人が集まるイベントは
そうなる・そうなってくだろうね(汗;)
関西では兵庫県が未発症だけど
こう書き込んでる間に
出る可能性は十分にあるかと・・・

(続く^^;)

2020/2/23 19:00  [2134-5939]   

019




?(@O@)?

2020/2/23 19:01  [2134-5940]   

(続き^^)

>誰かガイドと一緒なら良いですが。
あ そんなに危険なのかな
五頭連山で遭難もあったし
雪渓と稜線を撮ろうとしたら
けっこう登ってかないと?なのかな
麓からでも
晴れた日に雪渓が綺麗に撮れそうな・・・

>016…これはWBが少し緑っぽいですね。この難しさはLX3のクセですね。よ〜く分かりますわ(汗)
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2134/p
icture/detail/ThreadID=2134-5912/ImageID
=2134-7953/

む・・・ネギの緑に引っ張れらちゃうのかな?
あるいは全体に赤っぽいからかも?
LX3のクセ・・・現役時代は
絶賛された機種だけど高性能機が次々とリリースされ
もはや扱いにくい機種に(>_<;
・・・クセのない扱いやすいコンデジor軽量機が
欲しくなってくるよね

(続く^^;)

2020/2/23 19:03  [2134-5941]   

018




火暴

2020/2/23 19:04  [2134-5942]   

(続き^^)

>や、たまたまXperiaの時に風が止んでいたとか…。
む・・・
横位置に構えると
一番左右に広く持つよね?
持ちやすさが自然にブレを防ぐ構え方になってたりして・・・

>手振れ補正も機種によって効きがずいぶん違いますよね。α350は特に効果が弱いです…。
へぇ(゚д゚)
と思ってググってみたら・・・
“シャッター速度換算で約2.5〜3.5段のボディ内蔵手ブレ補正機能”
https://dc.watch.impress.co.jp/cda/revie
w/2008/04/24/8314.html

って事は
超BのOVF機と同じだべ(^^;
新しいOM-Dは7.5段の手振れ補正とか ̄ロ ̄)!!

(続く^^;)

2020/2/23 19:06  [2134-5943]   

(続き^^)

>Xperia。山の恵みの元で生活しています。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2134/p
icture/detail/ThreadID=2134-5912/ImageID
=2134-7957/

気持ちよーーーーい
パンフォーカス・・・
遠景も近景もハッキリクッキリ!!
家も山も
凄く解像してるよね
・・・これLX3現役時代に
これだけモバイルで撮れる機種が出るなんて
想像もできなかったよーなΣ(゚д゚lll)

>田んぼに雪があれば綺麗なんですが…。
15:23に順光
って事は西から撮ってるのねん
山にもっと積もってる時に
夕日がさして綺麗に・・・
なーんてのは撮れないのかな?
あるいは田植えの水張りの時期に
朝焼け・・・
言うのは簡単!ってヤツかな(^^;

2020/2/23 19:11  [2134-5945]   

 呑親友さん  

皆さん、こんばんは☆
超Bさん。
>そんなに危険なのかな
かなり遭難者もいるはずですよ。
てか、冬は登っちゃいけなかったよーな?
>新しいOM-Dは7.5段の手振れ補正とか ̄ロ ̄)!!
え〜!凄っ!( ゚Д゚)…ア〇中患者の手振れにも対応?(笑)
>気持ちよーーーーい
>これだけモバイルで撮れる機種が出るなんて
想像もできなかったよーなΣ(゚д゚lll)
正直、LX3はしばらく出番なしかな!
Xperiaで応募&入選してみたい欲がフツフツと出てきてます(^^♪
>山にもっと積もってる時に
夕日がさして綺麗に・・・
なーんてのは撮れないのかな?
実は家のすぐ近所なのですが初めて撮ったポイントです。
夕日や朝焼けがどんな角度なのか?未確認なのですが絵になる様子なら狙い目ですね!

あ、ついに5GのXperiaも発表されましたね☆
カメラのレンズはツァイスだそーな…。
でも超Bさんはアンチ・ツァイスでしたっけ('ω')

2020/2/25 20:25  [2134-5946]   


皆サマ,こんばんは(*^o^*)♪

相変わらず
コロナウイルスが猛威をふるってますが
なんとNPBのOP戦が全試合無観客!!
前代未聞・・・かなり深刻な状況ですね

2020/2/26 20:15  [2134-5947]   








>ついに5GのXperiaも発表されましたね☆
“Xperia 1 II”の事なのかな?(@O@)?
センサーサイズが
1/1.7型センサーの凄いヤツ?!
http://digicame-info.com/2020/02/xperia-
1-ii.html

1/1.7型ってLX3がより僅差で小さいだけで
かつてのコンデジに標準搭載されてたサイズだっけ?
中々のモノですな(゚д゚)
・・・もうすぐそこまでLX3越えする機種が出そーな(^◇^;)

(続く^^;)

2020/2/26 20:16  [2134-5948]   

021




どこか見覚えのあるそば屋だな
と思った貴方!

丹古母鬼馬二扮する立川刑事が
立ち食いうどん店で食べ終えて
残り汁を路上に捨てるフリをして金子竜也にかけたシーン
で登場した“立ち食いうどん店”っすね(^◇^;)

2020/2/26 20:28  [2134-5949]   

(続き^^)

>カメラのレンズはツァイスだそーな…。でも超Bさんはアンチ・ツァイスでしたっけ('ω')
いやいや((((;゚Д゚))))いやいや
どっからそんなイメージが(^◇^;)
【超BはアンチZEISSではおまへん】
ミノルタレンズ好きなのは言うまでもないけど
それは銀塩時代から愛用してるから。で
焦点距離被ってるレンズは買い足す必要ないので
積極的に導入しないだけっすよ^^;
例えば愛用の
(画像α-7の右に写ってるコンパクトなレンズがそれ)
AF24mmF2.8New
なんていまだに評価されてるし・・・
(その一例が↓)
https://review.kakaku.com/review/1050211
0167/ReviewCD=1132608/#ReviewRevision-1

このレビューされてる筆者の方に
お礼申し上げますヘ(_ _ヘ)。
ZEISSなら特にSAL1635が欲しいかな

(続く^^;)

2020/2/26 20:31  [2134-5950]   




022

2020/2/26 20:32  [2134-5951]   

(続き^^)

>かなり遭難者もいるはずですよ。てか、冬は登っちゃいけなかったよーな?
ぎゃっ( ̄д ̄;)
おっかねーー
まぁゆーても
雪国の山は雪崩の心配もあるし
デンジャラスなんでしょうな(汗;)
駄菓子菓子
厳しい気候と引きかえに美しい景色が
あるはずなので
夏前に沢にのみ残雪がある時期や
登らずとも麓からなら
絵になるのではないのかなーと思ってね(^◇^;)
(超Bからみたら羨ましいので)

>え〜!凄っ!( ゚Д゚)…ア〇中患者の手振れにも対応?(笑)
あはは
18時頃なったら
手ぇ震えだすヲッサン居ったなぁー(火暴)

(続く^^;)

2020/2/26 20:33  [2134-5952]   

023






いらっしゃい

2020/2/26 20:34  [2134-5953]   

(続き^^)

>LX3はしばらく出番なしかな!Xperiaで応募&入選してみたい欲がフツフツと出てきてます(^^♪
やっぱ必然的に
そーなるよね
発色傾向は間違いなくXperiaにブがあるだろうし
電子ズームしてない状態のパンフォーカスだと
Xperiaのが解像してるかも
もちろん
コンテストにスマホでってアリキな考え方でなく
スマホで綺麗に撮れたので応募してみた。いーなノリで(^◇^;)
いや十分狙えると思いまふ

>夕日や朝焼けがどんな角度なのか?未確認なのですが絵になる様子なら狙い目ですね!
へーー意外に
カメラOFFの時は考えてないものなのねん^^;
超Bは
何時どこでも被写体になるか否かの視点で・・・
(病気かな?笑)

2020/2/26 20:35  [2134-5954]   

クマタカ モズ子

皆さん、おはようございます!

クマタカ山では、相変わらず色気の無い冬ですが、下界は春めいてきました!

2020/2/28 05:29  [2134-5955]   


皆サマ,こんにちは(^-^*)/

新型肺炎
遂に流行期に入ってしまいました(>_<;
「検査!検査!」
と騒ぐ人がいる一方
検査しても治療方法ないので
検査する意味がなく
検査に出かける際に感染するリスクのが高いって話も(汗;)
まだ正解はないように思えます

さて
PhotoCafeですが
梅の見ごろはすでに終わったようで
撮りに行けるタイミングでことごとく
天候が悪かったのが悔やまれます
近所の毎年早咲き(2week程度)するソメイヨシノが
いま3分咲き!
2week早い開花となりましたが・・・

2020/2/29 16:47  [2134-5956]   








毎度どーも(^−^ゞ
精力的に撮影活動されて
刺激されます♪

>クマタカ山では、相変わらず色気の無い冬ですが、下界は春めいてきました!
まさに“梅は咲いたか桜は・・・“
な状況で春めいて来ました!!
超Bは乗り遅れておりますが
なんとか梅をファインダーに収める事ができるか?!

(続く^^;)

2020/2/29 16:48  [2134-5957]   

024




オヨヨ!?

2020/2/29 16:50  [2134-5958]   

(続き^^)

>クマタカ
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2134/p
icture/detail/ThreadID=2134-5912/ImageID
=2134-7965/

換算1275mmでしょうか
遠いんですね(゚д゚)
模様などクッキリ見えますが
ゴーヨンに1.7倍テレコンでしょうか
EXIF表記850mmなので500x1.7と
純正ならではで正しく表示されるのでしょうか
F11とかなり絞り込まれてますが
やはりピント稼ぐためですかね?(@O@)?

(続く^^;)

2020/2/29 16:52  [2134-5959]   

025




ドシャ降りの路地

2020/2/29 16:53  [2134-5960]   

(続き^^)

>モズ子
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2134/p
icture/detail/ThreadID=2134-5912/ImageID
=2134-7966/

これだけ大きく写るのは
やはり値打ちありますね(≧▽≦)
実にポーズが良い・・・
春らしい!
このお写真やクマタカさんなどの
鳥さんは
Nature&季節の花写真館 / 2020Spring篇
を開設したらピッタリ(≧▽≦)なのですが
オープンしたら貼ってもらえますかね??

梅撮りに成功した時点でスレ建てるかもなのですが(^◇^;)

2020/2/29 16:55  [2134-5961]   




“トイレットペーパーの在庫は潤沢にあります”
をいっ!!
倉庫にあっても
店頭にねーんだってばっ
倉庫にあっても
しゃーないがな(怒)

2020/3/3 20:22  [2134-5967]   


いえ(^◇^;)
改めまして
皆サマ,こんばんは(*^o^*)♪

東北の景色
https://www.youtube.com/watch?v=f_GFU4ZI
AnM

綺麗ですねー(^^)

2020/3/3 20:24  [2134-5968]   








さっそくに
Nature&季節の花写真館 / 2020Spring篇
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2134/T
hreadID=2134-5962/#2134-5963

への
4連投
4連貼り
誠にアザーッス!!
“連投連貼りこそ美しい”
(≧▽≦)
超Bも大阪スナップ篇が終われば
参戦致します(≧∀≦)

(続く^^;)

2020/3/3 20:26  [2134-5969]   

(続き^^)

https://engawa.kakaku.com/userbbs/2134/p
icture/detail/ThreadID=2134-5962/ImageID
=2134-7975/

モズ&梅!
珍しい組み合わせ♪
さすが純正ゴーヨン
毛並みクッキリ解像してる( ・`ω・´)キリッ

https://engawa.kakaku.com/userbbs/2134/p
icture/detail/ThreadID=2134-5962/ImageID
=2134-7976/

“うわお”と
全画面で観た瞬間に唸りました!
綺麗だなぁーーー
枝垂れ梅良いっすねーー
春爛漫だわ♪
8分咲きぐらいで
一番撮りごろ?(@O@)?

(続く^^;)

2020/3/3 20:30  [2134-5971]   

028




喜多!
みた!
買うた!
喜多商店!
https://www.youtube.com/watch?v=SBXtnDhC
_1w

幼い頃よーみたなぁ^^;

2020/3/3 20:33  [2134-5972]   

(続き^^)

https://engawa.kakaku.com/userbbs/2134/p
icture/detail/ThreadID=2134-5962/ImageID
=2134-7978/

ツバキ&メジロ!
っ菓子
すぐそこに居るような
毛並みがクッキリハッキリ

https://engawa.kakaku.com/userbbs/2134/p
icture/detail/ThreadID=2134-5962/ImageID
=2134-7979/

【It's a】ファニーフェイス!!
なんっちゅう可愛さだっ
なんか話かけられてるよーな(^◇^;)
駄菓子菓子
換算750mmの超望遠Worldだったのである・・・

いやぁ
良く写る超望遠レンズに関心させられました☆

2020/3/3 20:35  [2134-5973]   

 呑親友さん  

皆さん、こんばんは☆
我が隣町でもコロナが出ました…。
早く終息してくれないと何処もかしこも大変ですね('Д')

超Bさん。
>“Xperia 1 II”の事なのかな?(@O@)?
>1/1.7型センサーの凄いヤツ?!
>かつてのコンデジに標準搭載されてたサイズだっけ?
ですね☆コンデジでも1/1.7型だと上位機種で、それ以下だと1/2.5が主流でしたね。
>どっからそんなイメージが(^◇^;)
【超BはアンチZEISSではおまへん】
あ、すみません〜(*_*;勘違いでしたね(汗)
「空気感まで写る」なんて言われてますから興味はありますが、全くお高いので手が出ませんね…。
>夏前に沢にのみ残雪がある時期や
>登らずとも麓からなら
絵になるのではないのかなーと思ってね(^◇^;)
沢の残雪…☆何かの花と絡めて撮りたい絵ですね。季節の移りを感じる写真が好き♪
>へーー意外に
カメラOFFの時は考えてないものなのねん^^;
街並みと雪山を絡めて撮る…というお題をいただいたので探してみたんですけど、あまりにも近所だったので(笑)盲点でしたね〜(*'▽')

あ、025良いですね!モノクロで正解でしょう♪雨の写真は好きですね。
バラードを感じます(^^)/

2020/3/4 00:32  [2134-5974]   


皆サマ,こんばんは(*^o^*)♪

っ菓子
いつ収まるのでしょーか
“SARS-CoV2”
“COVID-19 ”
後者はWHOの呼称ですが
前者のが覚えやすい?(@O@)?
また今回ほど
デマを身近に&忌まわしく思った
人も多いのではなかろーか・・・

Paul Simon & Goerge Harrison- Here C
omes The Sun
https://www.youtube.com/watch?v=KEgBMTMU
anU&list;t=24s

Georgeはサイガーを歌っても
素晴らしいなぁ・・・

2020/3/5 20:17  [2134-5975]   








>我が隣町でもコロナが出ました…。早く終息してくれないと何処もかしこも大変ですね('Д')
隣町・・・もう地元と言っても
過言ではないのでしょーな(汗;)
嵐が過ぎ去るように待つしかないのだろーか

冒頭の所感書き込みナぁ〜〜イスっ
所感だけ1レスで
書いてくれると他のゲスト
への気遣いにもなるし今後ともお願いしたいものです(^◇^;)
(全文書いた時点でCtrl+Aで保存できるから一回書き込んでからBackspaceで消すとか^^;)

(続く^^;)

2020/3/5 20:19  [2134-5976]   

029




大阪市内には
いまだ昔ながらの家屋が残っております
空襲の後は
割と何の被害もなかった所が多いので・・・

(阿倍野区内)

2020/3/5 20:22  [2134-5977]   

(続き^^)

>コンデジでも1/1.7型だと上位機種で、それ以下だと1/2.5が主流でしたね。
へぇーー1/2.5型なんてあったのか
我らのLX3は1/6.3型でチョッと広かったのよねん(^◇^;)
(実際どのぐらい差があるのか覚えてないけど^^;)
それだとXperia1Uって凄いよね(=゚ω゚)ノ
ソフバンも月額プラス1千円で5Gらしいけど
いまのプランでも割高感満載なので
プラス千円なんてとてもとても(−。−;)

>「空気感まで写る」なんて言われてますから興味はありますが、全くお高いので手が出ませんね…。
確か部長さんと本スレで
初めてヤリトリするようになった頃
SAL1680Zを勧めた記憶が(^◇^;)
子菓子
いまだとZEISSぢゃないけど間違いなくSAL1650だよね
えーと
超Bの愛用ミノルタ24mm単焦点ですが
Digital時代でも通用する十分な高画質で
むかし買っておいて良かったぁ〜って心底思ってます^^
なので欲しいけどZEISSの24mm単焦点は辛抱でけますわ
そのミノ24mmはメチャクチャコンパクトなので
例えばEマウントのα7RWぢゃなく7RVに
純正アダプターで装着しても下手すりゃm4/3機+ズームレンズより軽量で
かなり便利な機材だと思うんだけど・・・
手放せない一本ですわ♪

(続く^^;)

2020/3/5 20:25  [2134-5978]   

(続き^^)

>沢の残雪…☆何かの花と絡めて撮りたい絵ですね。
おお〜〜〜
それメッチャ良いっ!!
・・・なんで今までトライしなかったの?(^◇^;)
そんな作品がミノルタのレンズカタログにあったなぁ

>お題をいただいたので探してみたんですけど、あまりにも近所だったので(笑)盲点でしたね〜(*'▽')
あはは
きっと超Bが部長さんの越後国へ行くと
地元の人には意外な視点で
撮りまくるようになるんだろーなって?(@O@)?

(続く^^;)

2020/3/5 20:32  [2134-5980]   

001 ちと暗い(^^;




Nature&季節の花写真館 / 2020Spring篇
開催記念第一弾
梅シリーズ!
全編ミノルタ100マクロ(D)
マニュアルフォーカス

2020/3/5 20:35  [2134-5981]   

(続き^^)

>025良いですね!モノクロで正解でしょう♪雨の写真は好きですね。バラードを感じます(^^)/
アザーッス!!
部長さんの好きな馬肉の店も写ってるしね(笑)
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270202/
27060306/



季節の写真館を開催し始めたのでヨロピコ☆
超Bも梅を放出開始します
中々の激V!(サイン入り)も
後々UP致します(*⌒∇⌒*)♪

2020/3/5 20:36  [2134-5982]   

 呑親友さん  

皆さん、こんばんは☆
超Bさん。
>ソフバンも月額プラス1千円で5Gらしいけど
いまのプランでも割高感満載なので
プラス千円なんてとてもとても(−。−;)
5G。どれくらいのスピードで世に普及していくのでしょう??
ガラケーから4Gスマホにしたばかりなのに(苦笑)
僕自身、スマホになったところで生活は大して変わってません。
ゲームもしないし漫画も見ない。あ、12ギガのプランですが1か月で9ギガ使用って感じなのでとても良いですね。(自宅Wi−Fiなしです)
>愛用ミノルタ24mm単焦点ですが
Digital時代でも通用する十分な高画質
>ZEISSの24mm単焦点は辛抱でけますわ
大金支払うに見合った大差はないって事ですかね。
実用的価値より所有する喜び…みたいな?ブランドバッグ買う心理みたいなものかも('ω')
あ、LX3もバカ高いライカ版がありましたよね〜。エンブレムの有無でウン万円…。
>きっと超Bが部長さんの越後国へ行くと
地元の人には意外な視点で
撮りまくるようになるんだろーなって?(@O@)?
地元民は見慣れた風景だから感動も薄いのかも。
観光客が自ら良いと思えるカットこそ名画になり得るのかな。
実際、地元の写真コンテストの上位入賞は市外の応募者の方がずっと多いのですよ。
>001 ちと暗い(^^;
これもPCの編集で解決ですよね。全然救える写真かと☆
>季節の写真館を開催し始めたのでヨロピコ☆
いいのが撮れたら参戦しまーす(^^)/

2020/3/6 02:18  [2134-5984]   


皆サマ,こんばんは(*^o^*)♪

休校になってますが
街中は意外と平穏であります
子菓子
京都市内は異様に人が少ない状態で
今なら人を入れないで撮れるチャンスっ!!

超Bは疲れてますが
風邪や咳の類は全く大丈夫で・・・
(ゴホッ,ゴホッ)
はよ収まって欲しいですよね
ココスのモーニングバイキング好きなので
はよ落ち着いて再開して欲しい^^;

2020/3/7 20:50  [2134-5986]   








>5G。どれくらいのスピードで世に普及していくのでしょう??
どないなんでしょうな
まぁ個人的には機種変の折に
面倒な手続き&料金UPしなければ導入しても良いかも
ぐらいにしか考えてまへん^^;
基本 有線LANのPC派だし・・・

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/
2003/05/news064.html


(続く^^;)

2020/3/7 20:52  [2134-5987]   

002




おおっ
カメ久さん
久しぶりです!!
同じタイミングで書き込みとは(笑)
後ほど後ほど^^

2020/3/7 20:54  [2134-5988]   

(続き^^)

>12ギガのプランですが1か月で9ギガ使用って感じなのでとても良いですね。(自宅Wi−Fiなしです)
長時間の電車通勤者とかだと
あっという間にギガ数使い切るんだろーね(^^;
超Bも使い切らず余りまくってるはずですが
1ランクプランを下げると微妙なのよねん
車で遠征する時は@Padをナビにしてるからギガ数使うしね
(まぁナビに頼り切ってはないんだけど^^;)

部長さんYモバイルだとYahoo系なので
PayPayをインストールして使えば
なんやかんやサービスでチャージしてなくとも残高増えるので
お得でっせ^3^

>大金支払うに見合った大差はないって事ですかね。
銀塩時代から画質の良さを気に入ってて
Digital機に装着しても違和感なく
ズームと比較して明らかに違ったから不満はなかったし
購入検討にすらならなかったぐらいかな?
(元々ミノルタレンズが900で通用する。と確信して導入したぐらいだし)

(続く^^;)

2020/3/7 20:56  [2134-5989]   

003




引き続き
ミノルタ100マクロ(D)での梅
全編マニュアルフォーカス手持ちです^^

2020/3/7 20:58  [2134-5990]   

(続き^^)

>実用的価値より所有する喜び…みたいな?ブランドバッグ買う心理みたいなものかも('ω')
いやまあ確かにZEISS(SAL24F20やったかな?)は
鏡胴も太くて青ZEISSロゴあるし
塗装も900と同じ梨地塗装でカッコ良いけど
そのため“だけ”に定価15万円は(^◇^;)
機材ヲタだと間違いなく買うんだろーね
駄菓子菓子
そのミノ24mm単焦点
重さがなんとたった215g!!
逆にそれがメリットなのよ
(ZEISSのSAL24F20は555g)
なので例えば山岳写真家などには
α7RV+ミノルタAF24mmF2.8Newなんて
妥協せずに軽量高画質でめっちゃ良いかと・・・
(アダプターそんな重くないはず)

>LX3もバカ高いライカ版がありましたよね〜。エンブレムの有無でウン万円…。
LUX4やったかな?
ありゃ確かにカッコ良かったよね(^◇^;)
画像エンジンを違えてたので写りは若干違うって
話だったよね当時。
でも小さいのでトイカメラに見えなくもなかった(笑)

(続く^^;)

2020/3/7 20:59  [2134-5991]   

004




幾ら探しても
少し時期外したせいもあり
001/003の被写体がBestに思えて仕方ない状態で
他の被写体を探しては
「なんか違うなぁ」と
構図を模索する心境でした(^^;

2020/3/7 21:03  [2134-5992]   

(続き^^)

>地元の写真コンテストの上位入賞は市外の応募者の方がずっと多いのですよ。
おおっ!
ほな逆に部長さん
関西で撮ってみたい所か
あるいは
ここをこう撮ってみたい。とかないのかな(^◇^;)
おせーておせーて(笑)

>これもPCの編集で解決ですよね。全然救える写真かと☆
いやいや
この後を乞うご期待?(笑)
そんな小細工せんでも(自己申告)“激V”の
見分け方を書き込んだはずなので(^◇^;)
今回の梅ではそのたった一枚だけに施してます(^^;

2020/3/7 21:05  [2134-5993]   


改めまして







今年初見参ですね
本年も宜しくお願いします(笑)

>今年は雪が少なく、この程度です。
これで少ないとは!
ゆーても
やはり北海道サッポロは
スケールが違いますねーー
関西だとこれだけ積もるのは日本海側で
ドカ雪だと騒ぎになるレベルかと

(続く^^;)

2020/3/7 21:31  [2134-5994]   

005 006



遅咲き品種が
見ごろの時期だったので
被写体選びには
非常に難儀するタイミングでした(^◇^;)
ただ
そのタイミングでしか撮れない“思いの・・・”
とか言う品種をを撮れたので
この後・・・

2020/3/7 21:36  [2134-5995]   

(続き^^)

https://engawa.kakaku.com/userbbs/2134/p
icture/detail/ThreadID=2134-5962/ImageID
=2134-7988/

この構図は以前にも見せていただきましたね^^
その時よりは
雪がずいぶん多いように見えますが・・・
辛うじて河川と分かる?
右奥に写ってる高層住宅群が
大阪府吹田市千里山あたりと見間違うように酷似してる^^
(万博公園辺りの話です)

>やっとアスファルトが出てきた。桜並木も
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2134/p
icture/detail/ThreadID=2134-5962/ImageID
=2134-7991/

さすがに桜もまだまだ・・・
北海道はGWの頃ですよね
こちらは早咲きのソメイヨシノが5分咲きに^^;
まだまだ本格的ではありませんが
それにしても雪
除雪してもかなりの量ですね(゚д゚)
・・・積雪時は洗車はお預けですね^^;

2020/3/7 21:39  [2134-5996]   

 呑親友さん  

皆さん、こんばんは☆
超Bさん。
>長時間の電車通勤者とかだと
あっという間にギガ数使い切るんだろーね(^^;
なるほど、長時間の暇つぶし…。うつむき気味にスマホをいじる姿勢は肩も首も凝るし良くありませんね。さらに顎にしわが出来たり顔がたるんだりして老け顔になるそうな…(怖)
若作りが永遠のテーマなので僕はしないように気をつけてます('ω')
>PayPayをインストールして使えば
なんやかんやサービスでチャージしてなくとも残高増えるので
お得でっせ^3^
残高が増えて得をするのか、気軽に払えることによって無駄に使ってしまうのか。
…ここが気になりますねぇ。僕は現金しか使いませんが、あえて買い物を面倒にすることで無駄を省いてます。
PayPay、嫁が使っているので興味はなくはないですが(^^♪
>ミノ24mm単焦点
重さがなんとたった215g!!
>(ZEISSのSAL24F20は555g)
え〜♪半分以下☆軽い方がいいですね(^^)/
もっともZEISS信者なら軽いイコール安っぽいと思うのかも知れませんが。重い方が重厚感があるとか言って褒められたりして…?
>画像エンジンを違えてたので写りは若干違うって
話だったよね当時。
あ、そうなんですね。全て同じだと思ってました('ω')
>関西で撮ってみたい所か
あるいは
ここをこう撮ってみたい。とかないのかな(^◇^;)
関西は歴史や伝統、産業のイメージは強いのですが、自然風景で綺麗で有名な所ってどこがありますか?正直分からないのですよね…。

2020/3/11 01:44  [2134-5998]   


皆サマ,こんばんは(*^o^*)♪

今日は3.11
はや9年ですか
早いものですね
発生時刻に宮城では
見事な虹がかかったそうですが・・・
一方で
ブラックマンデー大暴落!
翌日に持ち直したものの
このまま大恐慌に入ってかないか
戦々恐々(>_<;
NPBは延期の上CSが中止
センバツも戦争以外で初中止
どうなってくのでしょーか(´;ω;`)

2020/3/11 20:28  [2134-5999]   




007

2020/3/11 20:29  [2134-6000]   


(↑)確認画面でUPロード画像が小さく表示されるようになったみたい(アセアセ)








色々エラい事ですな(汗;)

>若作りが永遠のテーマなので僕はしないように気をつけてます('ω')
あはは(火暴)
超Bはアカンわ
撮った後のモニターやPC取り込んでから
ニコニコ顔な事はマズないΣ( ̄⊥ ̄lll)
えーと若作り・・・
白髪頭をDB5Pで染めてるぐらいかな(^◇^;)
なんせ30代から真っ白けっ
あとカジュアルは派手めな方が若作りには良いかも?

(続く^^;)

2020/3/11 20:32  [2134-6001]   






008

2020/3/11 20:33  [2134-6002]   

(続き^^)

>PayPay、嫁が使っているので興味はなくはないですが(^^♪
いやいや部っ長さん
単にチャージして使うだけでも電子マネーやから
軽減税率やんか
https://www.intage.co.jp/gallery/keigenz
eiritsu/

コンビニで弁当買っても
398円のところ391円っ!!
さらにさらに
超Bはご存知Yahoo系のソフバンやから(近鉄Bファンなのに^^;)
なんやかんやでPayPayにサービスで残高増えるから
アプリインストールして
減るもんでもなし(笑)どんどん利用すべきでは?

>え〜♪半分以下☆軽い方がいいですね(^^)/
そうともっ!!
モーター非搭載
ボディ側手振れ補正システムの長所よっ( ・`ω・´)キリッ
いわゆるパンケーキレンズに近いか
まんまでないのかな?(@O@)?
それで24mm単焦点F2.8でっせъ( ゚ー^)yeah-♪
いや一日撮り歩く際に
体力的にかなり違うかと^^;

(続く^^;)

さてさて
009(↓)をここに発表出来る事を
大変うれしく思っております♪

2020/3/11 20:36  [2134-6003]   

思いのまま







009

2020/3/11 20:38  [2134-6004]   

(続き^^)

>もっともZEISS信者なら軽いイコール安っぽいと思うのかも知れませんが。
>重い方が重厚感があるとか言って褒められたりして…?
強いて言うならミノAF24mmF2.8Newに
唯一劣る欠点が重量かな
後やっぱZEISS24mmは開放がF2.0なのと
かのレビューにもあったように最短撮影距離が短く
ミノAF24mmよりも寄って大きく撮れるアドバンテージかな
あとは繰り返すけど泣く子も黙るZEISSロゴと
デザインのカッコ良さ(^◇^;)
逆に日中ピーカン&パンフォーカスなら
ミノAF24mmはZEISSと遜色ないだろうねъ( ゚ー^)yeah-♪
今となっては中古しかなく
程度も?だろうから銀塩時代に買っておいて
本当に良かった(^O^♪
どうせZEISS買うならSAL1635!
今カバーしてない画角を揃えるのが吉かと

(続く^^;)

2020/3/11 20:40  [2134-6005]   





010

2020/3/11 20:41  [2134-6006]   

(続き^^)

>あ、そうなんですね。全て同じだと思ってました('ω')
多分そうだった記憶が・・・
全部読んでないけどググったら該当スレが(↓)
https://bbs.kakaku.com/bbs/00501911289/S
ortID=8361435/

ただLEICAのが
飲み会とかで鞄から出した際にインパクトあるよね
ましてやドイツ車の助手席には
LUMIXよりLEICAのが(笑)

>自然風景で綺麗で有名な所ってどこがありますか?正直分からないのですよね…。
あいたたたたた(笑)
( ̄へ ̄|||) ウーム・・・
ない。(断言&爆)
まぁあくまでも超Bの個人的主観だけどね(^^;
なので超Bは綺麗な風景を求めて旅人になるのです(^◇^;)
関西に白樺はえてねーし・・・
例えば綺麗な湖沼の写真とかだと
ほとんど北陸だけどここ(↓)とか
https://snaplace.jp/yogoko/
関西定番の場所で
“俺(部長さん)ならこう撮るっ!!”ってぇのー
は無いのかな?(^◇^;)

2020/3/11 20:42  [2134-6007]   

 呑親友さん  

皆さん、こんばんは☆
超Bさん。
>白髪頭をDB5Pで染めてるぐらいかな(^◇^;)
我が職場…。事務所で働く人達は若くてもどんどん白髪になっていきます。
どんだけストレスにさらされているのやら(怖)
>コンビニで弁当買っても
398円のところ391円っ!!
>アプリインストールして
減るもんでもなし(笑)どんどん利用すべきでは?
とりあえずは実際使ってる嫁にいろいろ教えてもらおうかなと思います(^^♪
弁当を買う習慣は皆無ですが、酒は毎日買いますからねぇ…。
>009(↓)をここに発表出来る事を
大変うれしく思っております♪
お!これは文句なしの完璧写真(^^♪
全て満開ではない感じが梅の美しさですわ。それぞれの花が中心から外へ向いているのもポジティブなイメージで良いですね。
ピント、露出、構図、背景処理。…欠点はないですね☆
>ましてやドイツ車の助手席には
LUMIXよりLEICAのが(笑)
あはは☆そう言えばインスタに「匂わせ」画像をあげる人ってクルマの画像でもちゃっかりドイツ車のエンブレムを入れるらしいですよ(汗)ご苦労なことで…(+_+)
>例えば綺麗な湖沼の写真とかだと
ほとんど北陸だけどここ(↓)とか
すげ〜('Д')鏡面湖!写真じゃないみたい。
>関西定番の場所で
“俺(部長さん)ならこう撮るっ!!”ってぇのー
は無いのかな?(^◇^;)
僕は人工の建造物を撮る事はほとんどないので、関西なら場所というより人、でしょうかね。
昔ながらのスナックのママや常連客とか、アメちゃんの取引をしているおばちゃんとか。
酔って喧嘩している兄ちゃん達と警官ですらドキュメント写真みたいである意味良いのでは?
良くも悪くも活気があって人間臭い。喜怒哀楽がはっきりしている。そういうイメージですね☆

2020/3/11 20:42 [2134-6007]
.

2020/3/14 01:56  [2134-6011]   

 呑親友さん  

隣の神社の梅が咲きました。
Xperiaで。

2020/3/14 10:38  [2134-6012]   



皆サマ,こんばんは(*^o^*)♪

さてさて
今日は近鉄の新型特急ひのとりDEBUT日
に行ってきたのですが
本スレにも
行って参りました(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=2328
2628/#23283155

どしどし応援をお願いします!


2020/3/14 17:41  [2134-6013]   







待ってました!

3連投
6連貼り
アザーッス!!
“連投連貼りこそ美しい”(笑)

(続く^^;)

2020/3/14 17:42  [2134-6014]   





011

2020/3/14 17:44  [2134-6015]   

(続き^^)

https://engawa.kakaku.com/userbbs/2134/p
icture/detail/ThreadID=2134-5962/ImageID
=2134-8005/

わを〜春の景色ですね!
雨上がりでしょうか
ガチピンでとっても気持ち良いです^^

>←鳥ミング
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2134/p
icture/detail/ThreadID=2134-5962/ImageID
=2134-8006/

トリミングしても劣化認められず。
クリアですね(゚д゚)
いつも関心してますが
やはりレンズの解像度が高いからなんでしょうね
させられますが

(続く^^;)

2020/3/14 17:45  [2134-6016]   




012

2020/3/14 17:47  [2134-6017]   

(続き^^)

河津桜・・・って事は
まもなく陽光桜ですが
だいぶ蕾が膨らんできました
来週あたり見ごろ撮りごろ?

https://engawa.kakaku.com/userbbs/2134/T
hreadID=2134-5962/#2134-6009

メジロのお写真だと
こちらなんでしょうね^^

(続く^^;)

2020/3/14 17:48  [2134-6018]   




013

2020/3/14 17:49  [2134-6019]   

(続き^^)

>ヒヨドリって地味な鳥みたいだけど、アップにすればかなり派手!
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2134/p
icture/detail/ThreadID=2134-5962/ImageID
=2134-8009/

へぇーヒヨドリ強いんですね
ほんと地味でない?
首が青っぽいのか・・・
可愛らしいのかと思ってましたが
鋭い表情ですね(゚д゚)

超高級お大尽レンズ(笑)の
贅沢なお写真ありがとうございます!!

2020/3/14 17:51  [2134-6020]   




014

2020/3/14 17:53  [2134-6021]   







>事務所で働く人達は若くてもどんどん白髪になっていきます。どんだけストレスにさらされているのやら(怖)
うーむ
精神的に疲弊してますな
まあ無くなるよりあるだけマシ?

>ピント、露出、構図、背景処理。…欠点はないですね☆
やった!!
枝にピンが来てるのと
右下部の花がフレームアウト
は気にならなかった?
それでも
もしかするとMy歴代の梅No.1かも

(続く^^;)

2020/3/14 17:55  [2134-6022]   

009




今回の梅は撮り遅れたので
14コマのみでした
やはりBestはこれなのだろうか・・・

2020/3/14 18:00  [2134-6023]   

(続き^^)

>クルマの画像でもちゃっかりドイツ車のエンブレムを入れるらしいですよ(汗)ご苦労なことで…(+_+)
む?
それって自分の車のエンブレムを入れるって事だよね?
国産車だと映えないのか(^◇^;)

>すげ〜('Д')鏡面湖!写真じゃないみたい。
いやまぁ常時ああな訳でないだろうけど
雪山の映り込みや朝景夕景を撮ってみたいです

(続く^^;)

2020/3/14 18:02  [2134-6024]   


ツイッターからの拾い画像
ですが
赤色灯中央の巨大カメラ
なんと900万!

よーするに“オービス搭載のPC”であって
神出鬼没に取り締まるので脅威ですね( ̄д ̄;)
40kmの所を40kmで走る人は
殆どおらず実勢60km走行でしょうか
それでも取り締まられると20kmオーバー!
可搬式オービスとともに
脅威以外の何ものでもない?(@O@)?

2020/3/14 20:34  [2134-6025]   

(続き^^)

>関西なら場所というより人、でしょうかね。
そう考えると
関東は富士山があるのがデカいよな

「昔ながらのスナックのママや常連客」
店に入らないと無理だし
店自体通路にカウンターのみで狭い空間
カメラの存在を消せえない状況の
こじんまりした空間・・・
そんな一見さんお断りみたいな雰囲気で厳しいなぁ・・・

(続く^^;)

2020/3/14 20:41  [2134-6026]   

はみ出し方がOSAKAクオリティ?



(続き^^)

「アメちゃんの取引をしているおばちゃん」
うーむ
阿倍野区あたりの
寂れた商店街で・・・
望遠で撮って
後で了承もらう・・・中々に面倒かな(汗;)

(続く^^;)

2020/3/14 20:43  [2134-6027]   

(続き^^)

「酔って喧嘩している兄ちゃん達と警官」
いやそんな場に近づきたくない(苦笑)
道頓堀ダイブなんて
暴動の一歩寸前だし(滝汗;)
(大阪は日本で唯一暴動の起きる街)
例えば
夏場の夕方に路地で涼んでる人
とか・・・
駄菓子菓子
関西でしか撮れない事もないし・・・

(続く^^;)

2020/3/14 20:47  [2134-6028]   

(続き^^)

>隣の神社の梅が咲きました。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2134/p
icture/detail/ThreadID=2134-5912/ImageID
=2134-8011/

おお〜〜
白梅も紅梅も満開!
白とピンクが良い☆

>Xperiaで。
すげえな
露出補正できるんだ(゚д゚)
こちらもゼヒ
「Nature&季節の花写真館 / 2020Spring篇」へプリーズ!

2020/3/14 20:57  [2134-6030]   



お引越ししました^^
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2134/T
hreadID=2134-6029/#2134-6029


#046の
ご愛顧ご贔屓
誠にありがとうございました!

2020/3/14 21:00  [2134-6031]   

返信数が100件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


この掲示板の新着スレッド

全員投稿可
PHOTOGRAPHY + α 〜 ARE
PHOTOGRAPHY + α 〜 AREをお気に入り登録
運営者:
@UltraBfanさん
設立日:
2017年12月8日
  • 注目度:

    20(お気に入り登録数:17件)

ページの先頭へ