
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
【It's a】PHOTOGRAPHY + α

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
#045 〜 オープニング・ソング♪
https://www.youtube.com/watch?v=gLlWIfKO
0sU
当#045は
#043〜#044京都紀行 ***篇
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2134/T
hreadID=2134-5485/#2134-5607
の続き となります
応援するブログ♪
仙人の戯言U:http://blog.goo.ne.jp/codename-sennin
2020/1/29 22:15 [2134-5792]


超Bさん。
>片手間でなくガチで
一眼で撮り出してからは@25年かな・・・
昔は機材を基準に「片手間」とか「ガチ」と言えたでしょうけど、今ではスマホですら最強に綺麗に撮れる時代なので、凄いですよね(゜o゜;1億総写真家時代…。
>芦屋雁之助扮する裸の大将・・・知ってるよね?(^◇^;)
や、よく知らないのですわ(恥)世代の違い??
>ピクチャーエフェクトなのでね^^;
>RAWで弄り倒してアンナ風になってるのを
貼ってる人も居てるよね
弄っていてイマイチか、弄っているけどカッコいいか。
その違いなんでしょうね。そしてそれは個々の感性であって正解(全ての人から認められる)は無い。…芸術は奥が深いですよね。
>遠く向こうの山に薄っすらとだけ雪が・・・
晩秋〜初冬の雰囲気でしょーか
そうなんですよ(汗)こんなの普通なら12月になりかけの風景ですよ…。
>(せっかく教えてもらったのにWBの微調整忘れちった・・・画像保存しとけばよかった)
えと、これは太陽光の青+2だったかな☆
>雲の形や山への光線状況から
同じ日同じタイミングだよね
>名機LX3完敗ぢゃんっ!!
…悲しいかな、仰る通り(@_@)
まぁ、擁護するならばLX3はかねてからシャープ路線ではなくマイルドな絵作りがウリだという評価もあったので、まぁアレですが…(苦笑)
しかしながら時代の進化は凄い!
Xperia8なんてXperiaの中では下位モデルなのにこんなに良く写るなんて(・o・;)
コンデジが全く売れなくなったのも納得ですよねぇ。
2020/1/30 03:22 [2134-5794]

皆サマ,こんばんは(*^o^*)♪
#045メダル確定ですっ
部長さん
金メダルおめでとうございます!
銀メダルおめでとうございます!
仙人さん
銅メダルおめでとうございます!
今#045を宜しくお願いします♪
2020/1/30 20:41 [2134-5796]


部
長
さ
ん
>超Bさん、新スレおめでとうございます。┏(^0^)┛
よっしゃーー
縁側運営してハヤ35年・・・(?)
ようやく早々とメダル確定する日が来た・・・(感無量)
素晴らしい!
もっと短くても良いので
スピード命!で今後ともヨロシュウおたの申しますヘ(_ _ヘ)。
そう言えば
菜の花の時期ですが・・・
今週末も出勤だし(涙)
(続く^^;)
2020/1/30 20:46 [2134-5798]

(続き^^)
>スマホですら最強に綺麗に撮れる時代なので、凄いですよね(゜o゜;1億総写真家時代…。
冷やし中華はじめました
や
カメラ始めてみました
って感覚はないやろね・・・残念ながら。
もはや
「カメラ買う」
「いやオめースマホあるのにわざわざカメラ買う?ヲタだな」
ってな時代になってるのかも?(@O@)?
>や、よく知らないのですわ(恥)世代の違い??
あはは
そりゃあ世代違って当たりめえだけど
ボ・ボ・ボクも
ちょっと見たらオモシロくて
再放送を録画してみてたから
実際の放映開始時よりは
遅れてみてますねん^^;
さわりだけ・・・(↓)16秒のみ
https://www.youtube.com/watch?v=Q4UDoBcn
te4
(続く^^;)
2020/1/30 20:50 [2134-5800]

(続き^^)
>弄っていてイマイチか、弄っているけどカッコいいか。
・・・たいがい弄ってると
おかしく見える気が(イマイチ)しますなぁ
いや綺麗なのかもだけど
もはや写真でなくデジタル画のよーな・・・
RAW撮り否定しないけど
やはり撮る時にこそ勝負は決するモノかと・・・
>正解(全ての人から認められる)は無い。…芸術は奥が深いですよね。
せやねぇ
被写界深度の深い/浅い
どちゃらか とかね
(やっぱり超Bってシャープな絵が好きみたい^^;)
(続く^^;)
2020/1/30 20:55 [2134-5802]

(続き^^)
>そうなんですよ(汗)こんなの普通なら12月になりかけの風景ですよ…。
芸術的観点からすれば
積雪してるに越したことないけど
やはり生活するには
積もってないのが良いよね(汗;)
胸をなでおろしてる高齢者も多いかと・・・
・・・昔はカマクラなんかコさえてのをーーー
なんて言う時代が来たりして?
(なんで関西弁なのかは置いといて^^;)
>これは太陽光の青+2だったかな☆
結構だいたんにイジルのね^^;
いやLX3で青空撮ってみて
「ちと物足りんのを・・・」
って時に保険でWBデフォから青+2にして撮って
すぐにデフォに戻すのが良いんだろな・・・
とにかくαの発色 青空撮ったら文句なしなんだよねぇ
(人肌は・・・とか言われるけど超Bはストロボ多用派なので関係ないしH写真撮る気もねえ)
(続く^^;)
2020/1/30 20:59 [2134-5804]

(続き^^)
>擁護するならばLX3はかねてからシャープ路線ではなくマイルドな絵作りがウリだ
>という評価もあったので、まぁアレですが…(苦笑)
ええ〜〜〜
そりゃあ知らなんだ└(  ̄ー ̄ )┐
被写界深度深いのにマイルドが売り???
子菓子
せっかく買ってあるんだけど
使用優先順位が低くて活躍の場がないんだよね(困)
トレード要員か(笑)
外部ストロボまであるのに・・・
>Xperia8なんてXperiaの中では下位モデルなのにこんなに良く写るなんて(・o・;)
えーーそうなんだ
ぶっちゃけiPhoneしか知らないので^^;
カメラ性能はグレードよりも
モデル毎に異なるのではなかろーか
(意外とカメラだけは同一とか)
そりゃあそうと
画面が綺麗だから
写真もすっごく綺麗に見えない?
LX3のモニターあれだけ絶賛されてたのに
いまや・・・
>コンデジが全く売れなくなったのも納得ですよねぇ。
それでもLX3
光学ズーム60mmだし
スマホにない部分に値打ちを見出すしかないよね
とは言いながら
センサーサイズよりも
電子的処理が向上して(?)
光学60mm程度でも歯が立たなくなる時代が
もう来てるのかも?
2020/1/30 21:01 [2134-5806]

仙
人
さ
ん
改めまして
銅メダルおめでとうございます!!
いつも何時も
誠にアザーッス!!
>でん!
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2134/p
icture/detail/ThreadID=2134-5792/ImageID
=2134-7848/
黄色先生とキティのコラボだぁ!!
D500かな?
と思ったらD750なんですね(゚д゚)
・・・なんか噂では?
N700S・・・検測機も
ある程度
搭載されてるとか・・・
2020/1/30 21:05 [2134-5808]


皆さん、こんばんは☆
超Bさん。
>「いやオめースマホあるのにわざわざカメラ買う?ヲタだな」
ってな時代になってるのかも?(@O@)?
その通りですね(*_*;一眼はともかく、もはやコンデジで何か撮っているのがちょっと異質な感じがしますね…。
>さわりだけ・・・(↓)16秒のみ
こういう昔のタンカ切ってる映像は面白いですね☆
現実世界で疲れているので気楽に見れるのがいいかな…(*´з`)
>(やっぱり超Bってシャープな絵が好きみたい^^;)
なおさらスマホで十分ですね♪ボケ機能は一流レンズ+フルサイズ機なんかと比べると「なんちゃって感」が否めませんが(や、それでもわからん位に綺麗なのかな?)パンフォーカスのシャープさにはビビりましたわ( ゚Д゚)
>保険でWBデフォから青+2にして撮って
すぐにデフォに戻すのが良いんだろな・・・
そうそう、すぐにデフォに戻すのが鉄則ですね。それをしないとその後に全く適さない設定で撮り続けてしまう事になりかねませんね(経験アリ…汗)
>被写界深度深いのにマイルドが売り???
ライカのレンズの色なのですかね。同じコンデジでもリコーはシャープ路線だそうで。
猫撮りには重宝させたみたいですね。毛並みの描写が素晴らしいみたいです。
その代わり、女性ポートレートは適さないとかナンだとか?
使った事がないから分かりませんが('ω')
>カメラ性能はグレードよりも
モデル毎に異なるのではなかろーか
(意外とカメラだけは同一とか)
確かに。そうかも♪
>画面が綺麗だから
写真もすっごく綺麗に見えない?
ワイド4ツプリントとかで隅々までよーく見てみたいですよね。
間違いなく作品作れるレベルだと思いますわ(^^♪
あ、083。人物との対比で竹林の密度や高さが強調されて良いですね☆
2020/2/1 03:38 [2134-5809]

![]() |
---|
皆サマ,こんばんは(*^o^*)♪
やっと今週おわった!!
休日出勤+残業チかレタ(@O@;)
菜の花にはまだ早く
梅にも遠いから
まぁ良いっかな・・・
https://www.youtube.com/watch?v=Yjyj8qnq
kYI
2020/2/1 20:43 [2134-5810]

部
長
さ
ん
毎度どーも(^−^ゞ
スマホにも慣れたよーで(?)
良い感じっ
良い調子っ
(続く^^;)
2020/2/1 20:47 [2134-5812]

(続き^^)
>一眼はともかく、もはやコンデジで何か撮っているのがちょっと異質な感じがしますね…。
もはや
そんな風に見られてるのか(@@;
ファインダーレスのLX3
ますます肩身が狭いなぁ(−_−メ)
でもPEN-F-とかだと
カッコ良くお洒落にみえると思うけど
若者の目には・・・
>現実世界で疲れているので気楽に見れるのがいいかな…(*´з`)
それなら
寅さんが
ピッタリなんだよな(笑)
正月に新作公開だったけど
まだ観てない・・・劇場ではムリかな・・・
(続く^^;)
2020/2/1 20:54 [2134-5814]

(続き^^)
>ボケ機能は一流レンズ+フルサイズ機なんかと比べると「なんちゃって感」が否めませんが
いやぁ・・・かなり良い線行ってるんぢゃないかな
ゆーても2レンズはフルフレームにも真似できない訳で・・・
Xperia8ってLX3より
かなり広角だったよね
21mm相当ぐらいかな?
>パンフォーカスのシャープさにはビビりましたわ( ゚Д゚)
だべだべ
嫁のXperiaXZ2で撮った渡月橋みてくれたかな?
あれこそ
24mm単焦点と遜色なかった(汗;)
パンフォーカスでスマホに勝てるのは
もはやシグマメリルぐらいなのか・・・
(欲しーな^3^)
(続く^^;)
2020/2/1 20:57 [2134-5816]

(続き^^)
>すぐにデフォに戻すのが鉄則ですね。それをしないとその後に
>全く適さない設定で撮り続けてしまう事になりかねませんね(経験アリ…汗)
それをα57のエフェクトかけたまま
撮り鉄してしもて
撮ったあとに気づいて(たダケまだマシ)
次に来る1時間待ったもんね(苦笑)
LX3のWB青+2で撮り続けたら悲惨だよね(^◇^;)
>同じコンデジでもリコーはシャープ路線だそうで。猫撮りには重宝させたみたいですね
やっぱり
コンデジNo.1に人気あるだけ
あるよねぇ
GRだったか?
ソニーのフルサイズコンデジは35mmだけど
あれで24mmか21mmだと
フル+単焦点より良いかも
(続く^^;)
2020/2/1 21:02 [2134-5818]

(↑)向こうから虚無僧でも
現れそうな・・・
(続き^^)
ポートレートは・・・
コンデジで撮ることまずないから
(スナップ程度で人物撮りはあるけど)
シャープな方が良いと思うけどね
>083。人物との対比で竹林の密度や高さが強調されて良いですね☆
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2134/p
icture/detail/ThreadID=2134-5792/ImageID
=2134-7857/
そーか
竹林だけだと
肉眼でどれぐらいか
イメージ湧きにくいかもね
2020/2/1 21:07 [2134-5820]


皆さん、こんばんは☆
超Bさん。
>スマホにも慣れたよーで(?)
や、あれもPCからでした…。スマホ返信はめちゃ時間がかかります(汗)
>Xperia8ってLX3より
かなり広角だったよね
21mm相当ぐらいかな?
そんなに広いかな…。調べてみます♪
あ、ちなみに1つ上位のXperia5と比べると僅かにレンズが暗いみたいです。
>あれこそ
24mm単焦点と遜色なかった(汗;)
全く☆僕はもはや写真だけでスマホか否か見分ける自信はありません…。
>撮ったあとに気づいて(たダケまだマシ)
>次に来る1時間待ったもんね(苦笑)
丸一日無駄にしたとしたら立ち直れませんね(大汗)そういう時に限って設定ミス意外は完璧だったりして余計に悔しかったり…(~_~;)
>LX3のWB青+2で撮り続けたら悲惨だよね
料理は不味そうに、人物は病人に(笑)
>GRだったか?
>24mmか21mmだと
フル+単焦点より良いかも
写りがいいのは分かるのですが、コンパクトカメラでズーム無しはせっかく持ち歩きがラクなのに使える状況が限られますよねぇ。なんか微妙なよーな(;^ω^)
イメージでは写真好きよりカメラ好きな人向けな感じがしますね。
>ポートレートは・・・
シャープな方が良いと思うけどね
男性はシャープでローキー、女性はソフトにハイキーが良いと思います(・∀・)
2020/2/2 18:38 [2134-5840]

皆サマ,こんばんは(*^o^*)♪
2月に入っても
穏やかに晴れた暖かい日でしたが
今シーズンは
このまま強い寒波は到来しないのだろーか・・・
2020/2/2 20:41 [2134-5842]


部
長
さ
ん
毎度どーも(^−^ゞ
好調なのでスマホからか!?
と思ったらハズレ(^◇^;)
えーとXperia8
SONY公式には
画角に関する記載が見当たらなかった・・・
でもLX3の24mm相当よりカナリ広角に写ってるよね?
(続く^^;)
2020/2/2 20:45 [2134-5844]


(続き^^)
>ちなみに1つ上位のXperia5と比べると僅かにレンズが暗いみたいです。
F2.8とF4ぢゃあ差がデカいけど
僅かなら殆ど影響ないのでは?(@O@)?
>丸一日無駄にしたとしたら立ち直れませんね(大汗)そういう時に限って設定ミス意外は
>完璧だったりして余計に悔しかったり…(~_~;)
そーなのよ(泣)
撮り鉄の前にスナップ撮ってて
けっこう思い通りに撮れて「よっしゃー」だったのに
エラい明るいな・・・あれ?
あちゃあーーハイキーになってた(エフェクトの)っ!!
・・・その場で気づいたのが救い?!
ローカル列車だったので1時間待ちました(−−;
あれ家に帰ってからとか
最終列車とかだと救いようのない・・・
1時間でも光線状況変わるので痛かった(−_−メ)
(続く^^;)
2020/2/2 20:53 [2134-5846]

(続き^^)
>料理は不味そうに、人物は病人に(笑)
うわ・・・
やってしまいそうなので
必ずデフォに戻すクセをつけなきゃ^^;
>コンパクトカメラでズーム無しはせっかく持ち歩きがラクなのに使える状況が限られますよねぇ。
いやまあそうなんだけど
超Bみたいに24mm単をつけっぱなしだと
同じフルサイズ4mmのコンパクトがあれば良いかなって(^^;
>ここに猫でも歩いていて、ちょうど顔に光が当たっていたら最強な写真になりそうですね!
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2134/p
icture/detail/ThreadID=2134-5792/ImageID
=2134-7862/
なるほど
ってか
こっち向いて座ってても良いかな?
・・・署名まで入れてる(唯一いれた^^;)089は
目にとまらずか・・・(´・ω・`)。o○
2020/2/2 20:55 [2134-5848]


皆さん、こんばんは☆
超Bさん。
>画角に関する記載が見当たらなかった・・・
でもLX3の24mm相当よりカナリ広角に写ってるよね?
今度、広角端で撮り比べてみますわ(^^♪
>1時間でも光線状況変わるので痛かった(−_−メ)
なるほど、屋外ですもんね。次のを待てば同じのが撮れる訳じゃないのでやはり痛い…。
>超Bみたいに24mm単をつけっぱなしだと
同じフルサイズ4mmのコンパクトがあれば良いかなって(^^;
あ、普段から単なんですね(^^♪それなら便利に使えそうですね☆
>089は
目にとまらずか
や、観光パンフレットの写真に使うなら089一択ですわ。
光がフラットで状況が全て分かりますからね(^^)/
2020/2/4 21:23 [2134-5849]


続き
097…非常〜に良いですね!ゴージャス、カラフル、シャープ!
構図に無駄なし。背景が暗いので飾りが浮かび上がって実に見事です(*^-^*)
2020/2/4 21:28 [2134-5850]

皆サマ,こんばんは(*^o^*)♪
2月に入って
ようやく冬らしくなって(?)来ましたが
それでも異常暖冬っすね(^◇^;)
駄菓子菓子
明日の阪神地方
最高気温6℃だとか・・・
引き続き懐かしBGM
https://www.youtube.com/watch?v=zFbXmLNA
AZk
2020/2/5 20:17 [2134-5851]

部
長
さ
ん
Xperia8
恐らく26mmかな?(@O@)?
「標準は26mm相当のF1.6、超広角は16mm相当のF2.4だ」
https://www.itmedia.co.jp/mobile/article
s/1912/01/news016.html
(続く^^;)
2020/2/5 20:19 [2134-5852]

(続き^^)
>次のを待てば同じのが撮れる訳じゃないのでやはり痛い…。
なので
やはり事前にイメージしてたよーに
撮れたら“激V”なんっすよね
失敗したら再度日を改めて
若しくは1年越し・・・・・・
最終引退列車を失敗したら目も当てられないことに(>_<;
>普段から単なんですね(^^♪それなら便利に使えそうですね☆
ズームはAPS-Cだけしか
ほんっとに装着しなくなった・・・
超Bは周辺光量落ちが凄く気になるので
本当はフルサイズ用レンズをAPS-Cに装着するのが
周辺部を使わず真ん中あたりの美味しい所だけ
しか使わないようになるので
理想なんだけども・・・
(続く^^;)
2020/2/5 20:29 [2134-5854]

(続き^^)
>観光パンフレットの写真に使うなら089一択ですわ。光がフラットで状況が全て分かりますからね(^^)/
ぶはっ((( +д+)o=3=3
そーいやー部長さんは
そんな写真はイマイチに思うんだった・・・(´・ω・`)ショボーン。o○
なるほど(笑)
>097…非常〜に良いですね!ゴージャス、カラフル、シャープ!
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2134/p
icture/detail/ThreadID=2134-5792/ImageID
=2134-7898/
>構図に無駄なし。背景が暗いので飾りが浮かび上がって実に見事です(*^-^*)
アザーッス!!
確か
エフェクトのPOPでなく
vividだったよーな・・・
ピント合いにくかったので
MFで撮った甲斐あった(^^♪
2020/2/5 20:30 [2134-5856]


![]() |
---|
とり急ぎ。
やっと真冬がきましたね(;^ω^)
今シーズンは「晩秋から初冬」が4ヶ月もありました!(苦笑)
この写真はXperia8ですが綺麗に見えますけどね…。
上位のXperia1や5はもっと上質な写りらしいですよ(汗)凄いな…!ヘ( ̄ω ̄ヘ)
2020/2/7 02:20 [2134-5857]


続き
>Xperia8
恐らく26mmかな?(@O@)?
なるほど☆まぁ必要十分ですね。撮影もだんだん慣れて来ました(^^♪
>そーいやー部長さんは
そんな写真はイマイチに思うんだった
や、何を目的に撮影するかであって優劣ではないですよ。
例えば僕も市のコンテスト等ではカレンダーに使われる用途があるので、絵葉書写真を撮りますしそれで評価もされるでしょう♪
しかし県展や芸展となると、綺麗な物を綺麗に撮るだけではまず評価はされませんね。
確かな技術は勿論ですが、撮影者の強烈な着眼点や物語性が求められます。(僕はこれが実は苦手。だから県展は相性悪いです 汗)
新潟は棚田の写真が有名ですが、もはや審査員は厳しいですよ。
「棚田なんてもう撮らなくていいよ!完全に撮られ尽くされてるじゃん。今さら評価されないよ。マンネリ!」なんて…('_')
今回のXperiaの写真は編集を加えたのですが、PCで見るとかなり明るいですね。
やり直しだな('ω')
2020/2/9 01:50 [2134-5858]

皆サマ,こんばんは(*^o^*)♪
めっきり
冬らしくなってきた阪神地方でございまつる
冬に聴きたい名曲♪
Paul Simon & Goerge Harrison
https://www.youtube.com/watch?v=KEgBMTMU
anU;t=24s
2020/2/9 19:19 [2134-5863]


(続き^^)
>とり急ぎ。
あちゃー
その後にレス続くまでに
返レスでけなかった((( +д+)o=3=3
そーゆー気楽なレスを
ぜひスマホから☆
ちと週後半多忙にしてまして(^◇^;)
昨日は嫁さん孝行で丸一日
淀屋橋からハルカスまで
ミナミを中心にウロウロ^^;
(超Bは何一つ買ってない)
その模様を公開!
>やっと真冬がきましたね(;^ω^)
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2134/p
icture/detail/ThreadID=2134-5792/ImageID
=2134-7905/
文句なしに綺麗だなぁ・・・
向こう岸の岩にライトが良い塩梅で^^
手前は白トビしてるけど
調節すると対岸が破綻するので適正露出と言えよう
(続く^^;)
2020/2/9 19:29 [2134-5867]

(続き^^)
>今シーズンは「晩秋から初冬」が4ヶ月もありました!(苦笑)
ぶっちゃけ
部長さん積雪を喜んでるよーな(^◇^;)
やー
それでも
年配の人は雪かき量減ったので
喜んでた人が多いでしょーね
>上位のXperia1や5はもっと上質な写りらしいですよ(汗)凄いな…!ヘ( ̄ω ̄ヘ)
・・・ピーカンのパンフォーカス奈良
見分けつくかな?(@O@)?
夜景とか
夕景とか
光量じゅうぶんでない時に差が出るかもネ
(続く^^;)
2020/2/9 19:35 [2134-5869]


(続き^^)
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2134/p
icture/detail/ThreadID=2134-5792/ImageID
=2134-7906/
うわっ((( +д+)o=3=3
観れたモンぢゃねえっ!
なんか分厚いフィルター付けて
撮ったみたい(^◇^;)
>ALX3 未編集。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2134/p
icture/detail/ThreadID=2134-5792/ImageID
=2134-7907/
さすがLX3!
精細に描写できてるよね
やけど青っぽいかな?
子菓子
上のXperia8の発色をみた後だからねぇ(考)
まあ
WBいじれるだろうけど
(続く^^;)
2020/2/9 19:38 [2134-5871]

(続き^^)
>B一眼 未編集
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2134/p
icture/detail/ThreadID=2134-5792/ImageID
=2134-7908/
やっぱXperia8とαは
発色傾向同じやね
LX3よりしっくり来るかな
ただしっ!!
Xperia8で撮ったのが広角なので
画角の点でXperia8撮影分のが
良いよね
この景色は画角広い方が偉いかな?
(ズームさせてるのだろーか?)
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2134/p
icture/detail/ThreadID=2134-5792/ImageID
=2134-7910/
おお〜〜
The雪国の川!
構図が良いよネ
緑のない時期は
積雪しないと
絵にならない場所でしょーか
これはWB自然な感じかな
(続く^^;)
2020/2/9 19:41 [2134-5873]

(続き^^)
>なるほど☆まぁ必要十分ですね。撮影もだんだん慣れて来ました(^^♪
ええ感じ☆
たぶん26mmやろうね
スマホからのレスもそのうち慣れる(?)でしょう
>県展や芸展となると、綺麗な物を綺麗に撮るだけではまず評価はされませんね。
あの紅葉撮った屋敷の
コンテストとかならイケるのでは?
超Bは何を言われようが(笑)
絵葉書写真を撮るのがポリシーで
他人と一緒と言われようが何だろうが
自分で撮ってみないと気が済まない(爆)
こりゃ以前の銀塩時代から
変わりのない撮影スタイルっすね^^;
(続く^^;)
2020/2/9 19:45 [2134-5875]

![]() |
---|
(続き^^)
>撮影者の強烈な着眼点や物語性が求められます。(僕はこれが実は苦手。だから県展は相性悪いです 汗)
超Bも
その該当コンテスト
風景では入選難しいんぢゃないかな(そもそも目指すモノが違う)
ストリートスナップならイケるかも?
いま炎上してるフジのアレは
ストリートスナップぢゃなくて他人が被写体だから
あんなんと一緒クタにされたら困るけど
(ブラして(誰か分からない)ように撮るのは好きだけど)
人通りの多い場所で
人が消える切れるのを
ひたすら待つのが超Bのポリシーだし・・・
>完全に撮られ尽くされてるじゃん。今さら評価されないよ。マンネリ!」なんて…('_')
なるほど
でも超Bは「それ」を撮りたいなぁ
コンテストのための写真
か
自分で撮って楽しい嬉しい写真
の違いかな
(続く^^;)
2020/2/9 19:49 [2134-5877]


(続き^^)
>今回のXperiaの写真は編集を加えたのですが、PCで見るとかなり明るいですね。やり直しだな
や
デフォが全然良いように
見えるけどね?(@O@)?
露出補正ができる奈良
もう完全にコンデジ要らずになるのでは?
>Xperiaのは編集すると画が眠くなりますね…。難しい('ω')
うーむ( ̄へ ̄|||)
もはや
【コンデジより優位に立つには】
RAW撮りできる以外にないのだろーか・・・
今回
編集をたくさんUPしてるので
今後
RAWでも抑えたら良いんぢゃないかなぁ
2020/2/9 19:53 [2134-5879]

誤:
>Xperiaのは編集すると画が眠くなりますね…。難しい('ω')
うーむ( ̄へ ̄|||)
もはや
【コンデジより優位に立つには】
RAW撮りできる以外にないのだろーか・・・
(↑)上記訂正
正:
>Xperiaのは編集すると画が眠くなりますね…。難しい('ω')
うーむ( ̄へ ̄|||)
もはや
【コンデジが優位に立つには】
RAW撮りできる以外にないのだろーか・・・
2020/2/9 20:20 [2134-5880]


皆さん、こんばんは☆
>部長さん積雪を喜んでるよーな(^◇^;)
ええ、雪が全くなければそりゃ生活はラクですが、撮影ができないのはツマランですからねぇ。
>観れたモンぢゃねえっ!
なんか分厚いフィルター付けて
撮ったみたい(^◇^;)
張り詰めたキリッとした空気感が消えてしまいます。これなら白トビしてた方がまだマシ(*_*;
>この景色は画角広い方が偉いかな?
(ズームさせてるのだろーか?)
ズームでちょうどよく収まりました。路上からですが通行量が超少ないので可能♪
>何だか分かるかな?(@O@)?
大阪の裏通りでは
良く見ますが・・・
駐車場のアレですよね。新潟市内にもありますよ(^^♪
>スマホからのレスもそのうち慣れる(?)でしょう
それが〜(汗)コピペの動きがもっさりしていてどうにもこうにも…。
やっぱPCが良いですわ。
>コンテストのための写真
か
自分で撮って楽しい嬉しい写真
の違いかな
僕もコンテストだけではなく、ポートレートや集合写真などは別の楽しみです。
ご利用者の家族など、本当に喜んでくれるので(^^)/
自分の趣味が人の役に立つのは嬉しいですね☆
>編集をたくさんUPしてるので
今後
RAWでも抑えたら良いんぢゃないかなぁ
データ重いし扱いが面倒なイメージですが、撮影の時点で作品にできる確信がある時に限ってはいいですね(*'▽')
>【コンデジが優位に立つには】
RAW撮りできる以外にないのだろーか・・・
う〜ん。…見た目のカッコよさ。(笑)
それもハイエンド機に限った話でしょうから安いコンデジは完敗ですね〜。
2020/2/12 17:34 [2134-5881]


![]() |
![]() |
---|---|
職場から。
Xperia編集なし。
完全オートではなくWBは太陽光にしてます。
マニュアルモードもあるのですが、絞りだけは自由にいじれない面白い仕様なんですね。
絵になる写真ではありませんが、強いて言うなら「春近し」ってところですかね。
2020/2/12 19:59 [2134-5882]

皆サマ,こんばんは(*^o^*)♪
超Bは
今週も絶賛6連勤中!
中日でチカレた(@@;
今日
帰途でフイに口ずさんだ
往年のHit曲・・・
https://youtu.be/1X_oB36G7-Y
2020/2/13 20:35 [2134-5884]

部
長
さ
ん
3連投
4連貼り
アザーッス!!
“連投連貼りこそ美しい”
(火暴)
積雪を喜ぶ・・・
そーか
部長さんは写真趣味だったよね(^◇^;)
全然知らなかった
うんうん(^−^ゞ
(続く^^;)
2020/2/13 20:36 [2134-5885]

(続き^^)
>駐車場のアレですよね。新潟市内にもありますよ(^^♪
ピピピ
ピンポーン♪
>ハイエンド機に限った話でしょうから安いコンデジは完敗ですね〜。
リコーGR
かLX7以降の機種が
すでに手元にあるなら
やけど新たに買い直すんだったら
もはや
多少F値が暗くても
軽量キットズームがついたミラーレス一眼のが良いよね
今後のLX3の活用方法は
例えば動物園などでA57に望遠つけっぱ(ホコリ多いとこでレンズ交換したない)で
同行者などを撮る時など用に・・・みたいな使い方かなぁ
(続く^^;)
2020/2/13 20:41 [2134-5887]

(続き^^)
>職場から。
へぇWBを任意で選べるのか
さすがに絞りは弄れませんか・・・
ってか常時開放でないと無理があるんだろうね
嫁のXperiaXZ2を確認してみようかな?
確か色合いはVividとかを選べた記憶があるけど
UPの2枚は同じで
アス比のみ違うのかな?(@O@)?
背景の山は
やっぱ薄っすら積雪して
美しいねぇ
画面中央に大きな沢が見えるけど
雪解け水など流れて
渓流があるのかな?
広がってる田園には雪が少ないので
やっぱ見えないぐらいに積もった方が
絵になるのかな
(続く^^;)
2020/2/13 20:44 [2134-5889]

(続き^^)
氷点下の雰囲気が
とても良く出てGood!
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2134/p
icture/detail/ThreadID=2134-5792/ImageID
=2134-7923/
光の差し方は
この1枚目のが良いけど
構図は
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2134/p
icture/detail/ThreadID=2134-5792/ImageID
=2134-7924/
この2枚目が良いかな
>…しかし良く写る☆
全くですな
カメラ持ち合わせてない時でも
(パンフォーカスなら)全然作品撮り可能だよね
夕焼けや朝焼け
あるいは虹など
何時でも迎え撃てるアドバンテージでかいっ!
2020/2/13 20:45 [2134-5891]


![]() |
![]() |
---|---|
とりゃっ! |
皆さん、おはようございます!
超Bさん、いろんなことにかまけてて、ご無沙汰してます。
1.7倍テレコンを導入して、あたふたやってます!(笑)
2020/2/15 06:24 [2134-5892]

皆サマ,こんばんは(*^o^*)♪
本日も休日出勤を現場で楽しみ
やっとこさ6連勤おわり・・・
さて明日
吹くとか?
や
すでに二番って説も・・・
https://youtu.be/uW9OCDh3gFA
1976年・・・昭和51年でしたか・・・
リアルタイムでは知らないかも
記憶にあるのは後年
ドリフで歌ってたのを
かな?(@O@)?
鉄の話題わ
近鉄の新型名阪特急
“ひのとり”
昨日チケット売り出しも
ほぼ瞬殺で売り切れたとか・・・
ついに営業運転開始1か月前を切りましたっ!
2020/2/15 20:11 [2134-5897]

仙
人
さ
ん
う〜〜〜
5連投
6連貼り
素晴らし杉(≧∀≦)
“連投連貼りこそ美しい”
毎度おーきにアザーッス!!
(続く^^;)
2020/2/15 20:15 [2134-5898]

(続き^^)
>とりゃっ!
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2134/p
icture/detail/ThreadID=2134-5792/ImageID
=2134-7929/
うをを〜〜
これノー鳥なら
すっばらしーーーっすね(゚д゚)
はて850mm表記?
>1.7倍テレコンを導入して、あたふたやってます!(笑)
600mmをDXにだと900mm
その1.7倍だと1530mm相当ですか
すげ・・・
手持ちぢゃ無理なのかな?
三脚使用でも無論問題ありませんが・・・
駄菓子菓子
SS1/5000だと手持ちイケるのかな?
画質面でも劣化は認められないよーな・・・
(続く^^;)
2020/2/15 20:17 [2134-5900]


(続き^^)
> B編成新幹線にも使える!
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2134/p
icture/detail/ThreadID=2134-5792/ImageID
=2134-7930/
ノー鳥なのですから
良いですよね迫力がっ
SS1/1000稼ぐのにISO4000
ノイズレスで画質良いですねぇ!D500良いなぁ
超々望遠なので被写体はスローに見えるはずですが
フォーカスはカメラ任せAFですよね??
> 500系これがノートリで撮れるのは、素晴らしい!
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2134/p
icture/detail/ThreadID=2134-5792/ImageID
=2134-7931/
テレコン噛ませてるの分からない
綺麗に撮れてますよね
1530mm相当でなく1275mm相当なのですか
(続く^^;)
2020/2/15 20:21 [2134-5902]

(続き^^)
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2134/p
icture/detail/ThreadID=2134-5792/ImageID
=2134-7932/
> 鬼トリ本来の目的は、これ!
テレコン&トリミングで
やっと画面いっぱい・・・
相当遠い被写体なんですね(゚д゚)
翼の模様は
こんなに派手なんですね(゚д゚)
>クマタカです!
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2134/p
icture/detail/ThreadID=2134-5792/ImageID
=2134-7933/
ほえーー
遠目にはなじんで
分かり難いんでしょうね
幹への同化度が凄い・・・
獲物側は気づかないんでしょうね
いやぁ
日ごろお目にかかれない超々望遠World
良いものみさせていただきました!!
2020/2/15 20:26 [2134-5904]


皆さん、こんばんは☆
超Bさん。
>今後のLX3の活用方法は
例えば動物園などでA57に望遠つけっぱ(ホコリ多いとこでレンズ交換したない)で
同行者などを撮る時など用に・・・みたいな使い方かなぁ
あとは広角マクロかな。Xperiaのマクロは全く寄れませんね…。
>UPの2枚は同じで
アス比のみ違うのかな?(@O@)?
そうですね。16:9と4:3。なぜか3:2が選べないのが残念ですが。
>画面中央に大きな沢が見えるけど
あ、これは沢ではなく砂利道なんですわ。犬の散歩をしている人がたまに通ります☆
>やっぱ見えないぐらいに積もった方が
絵になるのかな
そうですね〜。しかし今年はもう不可かな…。今シーズンの営業を諦めたスキー場も多いです(汗)
>光の差し方は
この1枚目のが良いけど
>構図は
この2枚目が良いかな
1枚目はちょっと傾いているよーな。
左が下がり気味になるのが僕の傾向…。これ、体の軸が歪んでいるんですよね(*_*;
>カメラ持ち合わせてない時でも
(パンフォーカスなら)全然作品撮り可能だよね
ええ、これからは躊躇なく狙っていきたいと思います☆
Xperiaの写真をワイド四ツのクリスタルプリントで見てみたい!
で、入選できたらすごいですね。「これ、スマホで撮ったんだよ」って言ってみたい(笑)
2020/2/16 01:29 [2134-5905]

皆サマ,こんばんは(*^o^*)♪
阪神地方は
うっとおしー天気が続いてますが
明日からは晴れるかな?
桜並木に目をやると
ちょっぴり蕾が膨らんでるよーな
いないよーな・・・
万博公園の梅林も
はや7分咲きとか
例年より早いですねヤバいっ
最新カメラ情報(↓)
http://digicame-info.com/
2020/2/16 19:55 [2134-5906]

部
長
さ
ん
毎度どーも(^−^ゞ
>あとは広角マクロかな。Xperiaのマクロは全く寄れませんね…。
なるほど
そこはやはりコンデジ優位なのかな
料理マクロを最近
撮ったけど
残りコマ少なくなったから
次スレ#046にて(笑)
(続く^^;)
2020/2/16 19:56 [2134-5907]

(続き^^)
>16:9と4:3。なぜか3:2が選べないのが残念ですが。
iPhoneもそーなんだけど
3:2って銀塩時代のアス比だよね?
デジカメ以外では(もうすでに?)廃れていく運命なんだろーか
TVもスマホも16:9がメインになっていくのかも・・・
特にSONY機なので
TVとの連携を考えたら16:9一択だしね(汗;)
>これは沢ではなく砂利道なんですわ。犬の散歩をしている人がたまに通ります☆
へぇ
けっこう高い山に見えるけど
ある程度まで登ってけるのかな?
残雪ある時など綺麗なのでは?
(続く^^;)
2020/2/16 19:57 [2134-5908]

(続き^^)
>今年はもう不可かな…。今シーズンの営業を諦めたスキー場も多いです(汗)
あと一回ぐらいは
強烈な寒波来るかも?
それでも撮影はかなえど
ゲレンデ営業できるレベルにはならないんだろーね
やっぱ自然が一番で(?)
降るべき所には降らないと
って事なんだろーか・・・
(続く^^;)
2020/2/16 19:57 [2134-5909]

(続き^^)
>左が下がり気味になるのが僕の傾向…。これ、体の軸が歪んでいるんですよね(*_*;
超Bはちょっと長めのズボンだと
右足の裾ばかり踏んでしまうので
同じく軸がズレてるか
右足が短いんだと思います(もっとも両足短いけど^^;)
そーいえば写真も右下がり傾向かな
α57の電子水準器がメチャクチャ便利で手放せない
原因なんだけど
OVFの900だと厳密な水平は手持ちでは不可かな
これにOVF機の限界を感じるんだよね
【↑ここメッチャ重要なトコ】
以前
撮り鉄ご一緒したペンタK1のブロガーの方は
「現地で水平はきにしない、PCで後調整する」
と言い切ってたのが凄く印象に残ってますわ
(続く^^;)
2020/2/16 19:58 [2134-5910]

(続き^^)
>Xperiaの写真をワイド四ツのクリスタルプリントで見てみたい!
いや
電子ズームさせてないパンフォーカスだと
LX3おろか350とでも
プリントして差異わからないのでは?(@O@)?
夕景とか朝焼けだと凄く綺麗に撮れるだろーね
>入選できたらすごいですね。「これ、スマホで撮ったんだよ」って言ってみたい(笑)
機材の括りってないんだよね?
写真の肝心な要素
1.構図
2.ピント
クリアできてたなら十分狙えるでしょう
ぜひ部長さんの腕で
審査員の常識を覆して欲しい(^^)
2020/2/16 20:00 [2134-5911]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[常設] | Nature&季節の花写真館 / 2021Spring篇 | 0 | 2021年3月7日 19:14 |
[2134-8165] | PhotoCafe#064 | 31 | 2021年3月7日 19:30 |
[2134-8044] | PhotoCafe#063 | 100 | 2021年2月25日 20:00 |
[2134-7897] | PhotoCafe別館 〜 街角スナップ篇Chapter7 | 100 | 2021年3月7日 19:00 |
[2134-7886] | PhotoCafe#062 | 100 | 2021年2月5日 23:00 |
[2134-7720] | PhotoCafe別館 〜 α900画像倉庫2020篇 | 100 | 2020年12月30日 20:00 |

