縁側 > その他 > アラフォーCAFE
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

この度、様々なジャンルの情報、意見交換の場としてオープンしました。個人的な好みのジャンルは車、バイク(主に90年代の国産車)、カメラ(Nikon所有、風景撮影メイン)、ゲーム全般(PC、オンライン系を除く)、自転車(クロスバイク)、PC及びスマホ等です。参加資格・ジャンルは問いませんので憩いの場として盛り上がって頂ければと思います。新規のスレ立て、大歓迎です。皆さまのご意見お待ちしてます。

  • アラフォーCAFEの掲示板
  • アラフォーCAFEの伝言板
  • アラフォーCAFEの投稿画像
アラフォーCAFEの掲示板に
アラフォーCAFEの掲示板に新規書き込み

このページのスレッド一覧

前のページへ次のページへ


ゲーム関係の雑談スレです。ジャンルは問いません。ヾ(≧▽≦)ノ

2017/10/31 23:27  [2117-97]   

 cromoさん  

> Fortis-CY4Aさん
スレでも複数店舗にて入荷情報入ってましたね!!
都心近郊が確かに活発感が伝わり、とても嬉しいですね(笑)
そうですね、全国での年内出荷を50万台となれば、確実に入手しやすいでしょうね(^^)
市内の何処の店頭でも当たり前に置いて頂けると、よりユーザーが増えて盛り上がること間違いなしと期待したいものです(^o^)

2017/11/5 16:36  [2117-107]   

多分厳しいと思いますが年末までにswitchとミニスーファミが普通に店頭販売している状況を見てみたいです(笑)。昨日面白い記事を読んだのですが、レトロゲームの定義としてどこからがボーダーなのかということでPS1、セガサターンは入るのか?と論議してました。個人的にはニンテンドー64辺りが境目になるかなぁと思ってます(笑)

2017/11/5 17:08  [2117-108]   

 cromoさん  

> Fortis-CY4Aさん
自分もその記事見ました(^^)
そうですね、PS1とセガサターンは発売日がどちらも1994年、12月3日がPS1で11月22日がセガサターン、64は1996年6月23日という僅か2年しか差がないわけですのでレトロゲーム境界線は微妙ですね(笑)
任天堂やセガのハードにソニーが参入した時代だけに、独自の進化を遂げ今もなおPSもあることながらPS1はレトロゲームとは言えるのか?と、なればセガサターンも同じ時代に発売となれば…あくまでも個人的な意見です(>_<)
64はスーファミの次世代機、ゲームボーイは3DSへと進化してきましたし、90年代初頭がハードの世代交代と考えてます(^^)
結論からすると、自分はスーファミがレトロゲームと思ってます(^o^)

2017/11/6 20:07  [2117-109]   

Fortis-CY4A さん  

2017/11/6 23:41  [2117-110]  削除

64の発売ってPS1、セガサターンより後だったんですね(笑)忘れてました。ソニーさんとの共同開発でスーファミ用のCDドライブの発売が幻に終わってしまい、結局ROMカートリッジの新型ハードとして発売されたんですよね。もし実現していたら今のゲーム業界の流れが完全に変わっていたと推測できます。PSが独自に発売されたことによって市場の相乗効果が生まれ、各メーカーの凌ぎあいにより90年代後半から2000年前半はかなり良い時代に思えました。その後、セガさんがハードの販売から撤退(結構ショックでした)、マイクロソフトさんの参入を経て現在に至りますが、今後の据え置き、携帯ゲーム機の開発において新規のメーカーが加わることはほぼなさそうな感じですかね。本題に戻りますが、レゲーの定義としてどこにポイントを置くかによりますが家庭用ゲームの立役者になったファミコンをスタート地点で考えるとファミコン、ディスクシステム、メガドライブ、ネオジオ、PCエンジンシリーズ、スーファミあたりまでをゲーム創世期とみなし、PS、セガサターン、ゲームキューブ、PCFXは変革期の原点として捉えられるので cromoさんの仰る通りかもしれません。(平成生まれの方はPS1あたりでもレトロ扱いでしょうけどね( ^ω^ ))

2017/11/6 23:42  [2117-111]   

 cromoさん  

> Fortis-CY4Aさん
そうですね、今のゲーム業界の流れが完全に変わっていたと同感します。
任天堂とソニーの共同開発がCDドライブでしたね〜それが後々、PSへとソニーが開発していく…任天堂が結果的に参入する気が無かったという事になり、PS本体が発売後も任天堂は一切他社へCDROMのゲームを開発することなく、ROMカートリッジとして進むわけですね。
各メーカーのハード開発が、90年代後半から2000年前半…たしかに良い時代でもあり、ゲーム業界の戦国時代でもありましたね(笑)
その中でもネオジオは斬新な挑みだったかと…高額な移植、そしてカードリッジのサイズ、SNKの倒産となるとは当時は思ってといないことでしたが、時代の流れに乗れずゲームセンターという媒体が衰退しスーファミのゲーム安さもSNKが痛手を負った原因だったかと思います。
任天堂も低迷期の頃、PS1とセガサターン、そしてマニアには堪らないPC-FXが参入したCDROMの1994年…任天堂も遅れてCDROMをゲームキューブとして2001年に発売、結果的にはカードリッジへ再び開発を向けて携帯ゲーム機へ着手し、ゲームボーイアドバンスとSPへ、Fortis-CY4Aさんも所有しているファミコン復刻版ゲームを多数(ミニファミコンと既に呼んでいましたね。)とレトロゲームユーザーをガッチリ押さえた感じがしました。

任天堂が勝利した時代もあれば、敗北しゲーム業界の氷河時代もあったりと、ハードがよくても人気ソフトの温度差により、時には「そんなゲームあった?」なんて聞く事があれば開発者は耳が痛いでしょう(。-_-。;)

余談ですが職場の20代は、イースや英雄伝説がどのくらいからあるのか?(日本ファルコムは知っていましたが)続編はPSシリーズでプレイしていても、PCの時代からシリーズ化なんて知りませんでした(笑)

生まれた世代別としては、1994〜96年がレトロの境界線と言われることもあれば、1980年代〜1990年代初頭がレトロゲームの境界線と言うのもあり、結果的に懐かしいと思えばレトロゲームなのかも知れませんね…未来になれば、switchがレトロゲームと言われる時代もくるわけですからね(笑)

2017/11/7 09:15  [2117-112]   

ジェネレーションギャップ恐るべし(笑)やはり抗えないですね。我々世代からちょっと上くらいまでの方がPCに始まり、家庭用ゲームの原点から今現在のVRまでゲーム史の移り変わりを目の当たりにしてきたと思いますが今後の行く末がどうなるのか想像がつきません。最近、思ったのがあの時代に故横井軍平氏がバーチャルボーイを発売したのは凄かったなと。赤と黒の2色しかないグラフィックでしたが発想が良かったです。まさにVRの元祖というべき商品でした。結局、爆死しましたがあの方の商品開発にかける情熱と発想力は尊敬に値します。ゲームウォッチシリーズとゲームボーイの功績と比べると残念な結果でしたがある意味歴史にその名を刻んでくれました( ^ω^ )

2017/11/8 01:20  [2117-113]   

 cromoさん  

> Fortis-CY4Aさん
そうですね、抗えないです(笑)
レトロゲームの境界線という発想は面白いですよね。
ゲームウォッチが登場し、DSの折り畳みを観た時はオレンジカラーのドンキーゴングを思い出しましたよ(笑)
89年にゲームボーイ、そして現在の3DSと素晴らしい功績ですが約20年前のVBが今の技術に受継いているのは間違いでしょう〜素晴らしい功績ですよ(^^)

今日は市内のTSUTAYAへ行ってきましたが、ミニスーファミもswitchも品切れ中でした。
中古も出回ってないところを見ると、やはりどちらも即売しているだろうと思います(;´Д`A

2017/11/8 12:46  [2117-114]   

このまま現状が続けば年末商戦は任天堂さんの圧勝って感じですかね。新型XBOXも好調なようですが前機種の時と同様で失速が早そうな気がします。PSVRも年末前に頭打ちしそうなので年明け後も任天堂さんの快進撃は続きそうです。switchがWiiUの二の舞にならないで良かったです。

2017/11/8 23:54  [2117-115]   

 cromoさん  

> Fortis-CY4Aさん
そうですね、年末商戦は任天堂の独り勝ちということでしょうね(笑)
実はまだ、新型XBOXをお目見えしたことがありません…そろそろ、実店舗に登場するのかですが、ゲーム自体も在庫が少ない感じがします(>_<)
PSVRはTSUTAYAで見かけるようになりまして、もちろんPS4も在庫十分ありますね(^^)
スレを見る限りだとも発売から1ヶ月が経ってもミニスーファミは地域によって入荷があったりなかったり…switchに関しては10日にトイザらスで入荷情報がありましたね(^o^)

2017/11/9 23:59  [2117-116]   

Fortis-CY4A さん  

2017/11/11 00:15  [2117-117]  削除

xboxって意外と扱いが雑(笑)でソフトも含めて販売している実店舗って少ないんですよね。悪いハードではないので待遇の見直しを是非って感じです。元々まったく興味がなかったのですがONE-Sの新品が¥20000で買える機会があったのでFORZAとセットで入手した結果ツボにハマりました。今は売却してPS4のロトエディションと入れ替えました。ただ新型のXは結構興味深いのでswitchより早く買ってしまうかもしれません。その前に来週発売のポケモンは確実に買っちゃいます( ^ω^ )

2017/11/11 00:16  [2117-118]   

 cromoさん  

> Fortis-CY4Aさん
売却で思い出しましたが、思っている以上に売値が低いなんて事がある現代…昔のほうが高く売れてその資金で新たに購入できましたね(^^)
今日はリサイクルショップに行きましたら、ミニスーファミが中古で10,800円と売られていました(。-_-。)
TSUTAYAでは未だに品切れ中で、switchグレー版が一個だけ売っていましたが、家族連れが購入していきましたね。
来週は、是非発売ポケモン購入して下さい!!(^o^)

2017/11/11 21:07  [2117-119]   

まさにその通りで話にならないほど査定は激安なんですよね!特にXBOXシリーズは買い取り不可の店舗が多いので参りました。今日はトイザらスさん系の情報が多く挙げられてましたが、まだまだ普及率は伸び悩んでますね。リサイクル系統のショップは結構ナメた商売をしてますよね。大分前のスレに記載しましたが家の近所のショップは新品で¥13800でした。最近見てる限り販売情報も結構増えてきてるので良い傾向かなと思います。その反面で購買意欲をなくしてる方も多々いらっしゃるかなって気もしますが(笑)。ポケモンに関してですが前作があまりよろしくなかったので今回は期待しています。開発スタッフの方の話ですと3DSでの発売はこれで最後になるとの事です。歴代シリーズの集大成系になるそうなので意外と販売も伸びそうです。(ちなみに先日購入したグランツーリスモは結構期待外れでした。アップデートでどうにかして欲しいです( ^ω^ ))

2017/11/12 00:20  [2117-120]   

 cromoさん  

> Fortis-CY4Aさん
なるほど…それほどまでにXBOXシリーズの価値が厳しいということなんでしょうね(>_<)
そうですね、実店舗での完売が多い中でリサイクルショップでの販売価格は酷すぎますね。
switchすら転売価格を表記してますから、消費者の足元見過ぎですよね(。-_-。)

ポケモンが3DSで最後になるとは…続編でシリーズをキープするのは難しいですからね。
グランツーリスモは、最初は凄かったですしグラフィックも素晴らしいのですが、やはりマンネリ化となれば面白味がないですよね(;´Д`A

そういえば、今日イオンでswitchの抽選販売がありまして、同僚二人が見事当選しました。
ミニスーファミのほうが良いのにと思いましたが…(笑)

2017/11/12 20:36  [2117-121]   

私も同感です( ^ω^ )。switchに関してですが、ここ最近アラートでほぼ毎日30回以上再販情報が入ってきます。大概瞬殺ですが場合によっては結構長く開放してます。ただ実店舗は相変わらずですが通常に販売する日も近いのではと思います。本日のミニスーファミ情報は全くありませんでした。(しかも今日は新スレも全く立ち上がりませんでしたね。)

2017/11/13 00:04  [2117-122]   

 cromoさん  

> Fortis-CY4Aさん
やはり、switchばかりですよね…ここにきて、久しぶりにJoshin webでの抽選販売が明日までとスレ立ててましたね。
ミニスーファミのほうは、全く無しですね(ToT)
今後も実店舗の販売台数豊富になることを願い、ファミコンユーザーが増えてくれたら嬉しいです(笑)
ここ1週間以上ですが、ミニスーファミを出してませんと言いますか忙しくて遊べません(>_<)
FF6の魔大陸へ行く前に、ガウやストラゴスの特殊技を覚えさせている最中のまま放置してます。
早く再開したいものです(^^)

2017/11/13 19:31  [2117-123]   

今日も新スレ無しの静かな一日でしたね。見ていて寂しい限りです。オリジナルのスーファミの出荷台数が日本で出荷台数約1,717万台、海外で約3,193万台、全世界トータル出荷台数約4,910万台との記述を見ましたが現状を見る限り5パーセントの台数ですら厳しいかもしれません。流石に販売期間の差が大きいので当然のことですがせめて日本国内の出荷だけで60万台くらいには到達して欲しいなぁと思いますヾ(≧▽≦)ノ

2017/11/14 00:09  [2117-124]   

 cromoさん  

> Fortis-CY4Aさん
3DSでの累計販売台数で見ると、2011年に発売してから23,390,961台、今年だけでも1,479,548台と、スーファミのように発売から約10年間で見ると5,000万台に到達するかも知れませんが、やはり時代の流れからすると数年後には3DSも世代交代となり、予想としては3,000万台あたりかと思ってます(>_<)
switchとしては、今年3月の発売から2,105,198台と好調ですからこれが年内までにどの位まで増えるのか興味ありますね(笑)
ミニスーファミは、たしかにオリジナルのスーファミの出荷台数とはいかないですが、今後生産終了するまで国内生産台数が気になるところとなりましよう(^^)
とりあえず年内ですよね、60万台は確実と願いたいですね!!

2017/11/14 03:04  [2117-125]   

Fortis-CY4A さん  

2017/11/14 13:17  [2117-126]  削除

コメントを拝見して興味が出たので第6世代以降の全世界累計出荷を調べてみました。

Nintendo DSシリーズ 1億5402万台
Nintendo Wii 1億163万台
Nintendo Wii U 1356万台
Nintendo 3DSシリーズ 6898万台
Nintendo 2DSシリーズ 493万台
Nintendo Switch 763万台

との既述でした。あくまで数字上の話になりますが第6世代と7世代以降での差が歴然で、消費者の興味・関心がそのまま浮彫になっている結果かなぁと思います。スマホの進出によりゲームアプリが爆発的に普及したのも原因の一つだと思いますが、家庭用ゲーム機産業が縮小傾向にあるのは悲しい限りです。個人的に3DSはすでに末期に入っているのでそろそろ次期型の発表を期待しています。総じて思ったのが今の7世代以降のゲームハードで世界累計出荷台数が1億台を超える物は出なさそうです。

2017/11/14 13:19  [2117-127]   

 cromoさん  

> Fortis-CY4Aさん
実に興味ある情報ですね!!ありがとうございます(^^)
こう見ると、Wiiの人気がよく分かりますね〜発売した頃は売れ行き好調でしたし、次世代機の革命機種の一つですからね。
そして、switchの世代に代わりにハードが携帯ゲームにも変わる斬新な発想、この融合がこれからの他社製品がどう移り変わるかですね(^o^)
3DSですが3D酔いが欠点として、利用価値も考慮し2DSが発売しコストダウンしたものの売れ行きは今ひとつ、今のところVRに関して一年で対応したゲームが多数発売したもののVR酔いという欠点が生じてますから、これをいかにして改善させるのかですが人間ですから三半規管を鍛えるしかない のが現状ですよね(笑)

2017/11/14 19:27  [2117-128]   

今更ですが実は私、ゲーム酔いが酷いんです(笑)。その影響もあってレゲーや携帯ゲーム機を好んで遊んでいました。ここ最近でFORZAやグランツーリスモ辺りは克服出来たのですが、何故かグランドセフトオートだけ未だに酔いが激しく30分位プレイするのが限界です。PS2までは全然問題なかったのですがPS3から徐々に始まりXBOX One-sとPS4でピークになりました。それはさておき、本日もswitchが尋常じゃないくらい販売と予約を繰り返してました(主にセブンネットさんで60回以上)。それに対してスーファミはノジマさんの瞬殺情報のみでした。市場のニーズが反映されてる結果とは言え差が激しすぎるなぁと思いました。

2017/11/14 20:45  [2117-129]   

 specter2017さん  

> cromoさん
お久しぶりです。
> Fortis-CY4Aさん
先日の別スレどーもでした。
ツィ速で見ましたがswitchの販売再開回数、パネェ上に今現在も続いてます。ミニスーファミはここ最近、パッタリっすね。しかも新スレが3日も立ち上がらないとは。自分もswtchには全く興味がなくどちらかと言えばレゲー、3DS、Vitaでよく遊んでます(たまにPS4)。なのでこの冷めてる現状はどうかなと思います。発売直前の活気が懐かしいっすね!

2017/11/14 21:29  [2117-130]   

 specter2017さん  

> Fortis-CY4Aさん
板違いの質問ですんませんがお聞きしたいことがあります。縁側なんで大目に見てください(笑)
11月28日に発表予定のMate10proなんですけどすっごい気になってます。先日のスレでの助言で購入したP10でそれなりに満足してるんですけどあのスペックはやばいですよね!

2017/11/14 22:03  [2117-131]   

> specter2017さん
こちらこそ別スレのコメント、ありがとうございました。それと板違いは縁側なので全然OKですよ。ご質問の件ですが実は私も凄く欲しくなってます。既に購入に向けて準備を進めていて予備所有していたP10Plusを放流してしまいました(笑)カメラに関してアンダーF1.6スタート、且つライカ4発、AI搭載のCPU、そして有機EL液晶でほぼベゼルレス等正直iphoneXより魅力ですよね。都合上DSDS対応の機種しか買えないので現状で手を出すのであればこれ一択になります。反面、mate9で虚偽ROMに当たっているので微妙なんですが・・・・。あとは価格次第ですね。8〜9万位であれば良いかなと思います。前機種が発売4か月で2万くらい相場が下がったので待つのもありかなとも考えてます。

2017/11/14 22:38  [2117-132]   

 specter2017さん  

> Fortis-CY4Aさん
回答、サンクスです。まさかplusを売してるとは・・・、買う気満々じゃないっすか(笑)
正直最後の決め手は値段ですね。欧州だと10万越え、中国で8強なので日本もできるだけ安い価格に期待したいです。無印で6、liteで4弱との情報もあったのでそっちもありかなーって感じっすね。それとさっき、ポケモンのスレ見ましたが自分も同感です。ラストの割に若干微妙な所はあるけど買います(笑)ただサンにするかムーンでいくか迷っています。気が向いたらダブルパックにしちゃうかもしんないっす。
> cromoさん
御多忙との事ですが仕事はテキトー、ゲームはがっつりの精神で(笑)
冗談はさておき体に気を付けてゲームライフ、楽しんでください。

また遊びに来ます。色々ありがとうございました。

2017/11/14 23:34  [2117-133]   

 cromoさん  

> Fortis-CY4Aさん
実は自分もGTVシリーズはPS2で既にダメです(笑)
ミニスーファミのマリオカートも酷い酔いでして、当時は大丈夫だったのが何故…三半規管が加齢とともに機能低下なのでしょうか(>_<)
セブンネットのswitchの一部商品(マリオオデッセイセット+ポッ拳)が暫く予約受け付けが出ていましたね…それに比べてミニスーファミはAmazonでの通常版が11,000円と相変わらず何処かのショップが定価以上を出してますよね。
いつになったら、定価8,618円と普通に買える日が来るのかですね(;´Д`A

> specter2017さん
お久しぶりです!!(^^)
そう言って頂けると嬉しいですね〜ゲームライフ楽しみたいです(T-T)
今ではテレビがあれば簡単に接続できるハードが多い中、クラシックミニシリーズの本体が凄く不思議な感覚ですね(^o^)
大きな任天堂の純正アダプターが懐かしいです(笑)
最近は殆どスレを読むくらいですが、Fortis-CY4Aさんの縁側での語りが一番好きな環境ですので、今後とも宜しくお願いします(^^)/

2017/11/15 17:11  [2117-134]   

> specter2017さん
カメラのスペックもかなりのものですがAI搭載のKirin 970、これもどんなものか試してみたいです。
ベンチデータですが
トータルスコア 172,089点。
3D性能が64,572点、UX性能が58,852点、CPU性能が37,654点、RAM性能が11,011点とのことなのでiPhone 8/8 Plus/Xに比べると劣りますが、初のAI搭載チップなので結構期待してます。ただ価格と世論次第で暫く見送るかもです。(あと人柱待ちです(笑))

> cromoさん
まさか同じ境遇とは(笑)。ゲーム酔いって結構きついんですよね。結局保守的にゲームをチョイスしなくてはならないのでジャンルと機種がどうしても偏ってしまいます。今日も一日を通じてセブンさんのswitch祭りが爆裂開催中でした。対してスーファミはゼロ、しかもこのままいけば連続4日間新スレなしになりそうです。冷めるのが早すぎですね。今の状況を見る限り年末商戦はswitchの圧勝で確実かもしれません。

2017/11/15 17:52  [2117-135]   

 cromoさん  

> Fortis-CY4Aさん
先程、スレを見て久しぶりのミニスーファミの入荷情報が実店舗とネットで販売しているのを知り、嬉しさが高まりましたよ(≧∇≦)

そして、今日久しぶりにミニスーファミで遊びました!!
これまた久しぶりのスーパーメトロイドです(^^)
横スクロールに縦スクロールと、酔いがくるかと思いましたが意外にも操作不慣れな為にゆっくりとプレイしてました(笑)
やはり、アクションゲームは加齢とともに動体視力に問題がありかもですね…序盤でもボスの速さに交わせず、リプレイ機能でリベンジする程に下手です(;´Д`A

2017/11/16 14:58  [2117-136]   

私も思わずテンションが上がりご祝儀コメントしちゃいました!実質、2時間位の間で開放してたので凄いなぁと。ただ発送が5-7日かかるみたいなのでもしかしたら他にも販売を再開するところが出てくるかもです。キッズリパブリックさんはどうもアラート対象外でツールも非対応っぽいので長く販売出来たのではと思います。何にせよ少しづつ盛り上がってきたので状況を見てるのが楽しいです。

2017/11/16 16:20  [2117-137]   

 specter2017さん  

今日は久々に面白い状況が見れたっス。やっぱツールの毒牙に掛かんないと長持ちしますね(笑)ツィ速で出てこないのも幸いしてまさかの2時間耐久!まさに新記録ですねー。cromoさんもミニスーファミ、プレイ出来て良かったですね。自分は今、置物状態になっちゃってます。それとFortis-CY4Aさん、データーの方サンクスです。とりあえず人柱待ちにしてみます(笑)

2017/11/16 17:18  [2117-138]   

> specter2017さん
ハンドリングスレかレビ待ちでいいと思いますよ(笑)何分、5万越えの10万弱の商品なので失敗出来ないですからね。それと今日は本当に良い一日でした。これぐらい盛り上がると結構楽しめます。

2017/11/16 18:59  [2117-139]   

 cromoさん  

> Fortis-CY4Aさん
自分が観覧した時は既にキッズリパブリックの販売は終了していましたが、アラート対象外なんて購入者にとっては、それはさぞかしウハウハでしたね(^^)
Amazonではswitchのセット購入が暫くの間、定価で取り扱いとなってましたね。
今後のミニファミコン再販の時期にもよりますが、Amazonでも春くらいまでには定価販売を見てみたいですね!!もちろん、ミニスーファミもです(^o^)

> specter2017さん
あらら、置物状態ですか…そんな自分も殆ど置物です(;´Д`A
それでも、週一で遊びたいですね(^^)

2017/11/18 06:34  [2117-140]   

あの日は休みだったので口コミ確認後、商品ページをちょくちょくリロード確認してましたが2時間も持つとは思いませんでした。台数は不明ですが100〜200台位はあったのかなって感じです。昨日、今日とまた少しづつ販売情報が出てるので本格的な2次出荷が始まってるのかもしれませんね。やはり興ざめ感は否めないところですがもう少し継続してこのネタで盛り上がって欲しいです。(ファミコンミニの時より明らかに終息風の感じになるのが早いですからね)

2017/11/18 11:51  [2117-141]   

 cromoさん  

> Fortis-CY4Aさん
自分も休日は商品ページをちょくちょくリロード、そして実店舗へ足を運んでますね(^^)
昨日も全国でビックカメラとGEOで販売していたようですね(^o^)
まさしく、二次出荷なんですよ(笑)
switch情報ですが、エディオンアプリの抽選販売でブルー&レッドが800台、グレーが30台が21日までとなっているようですが800台という数に驚きました!!
ミニスーファミも負けじと1000台の抽選販売をして欲しいですね( ̄+ー ̄)

2017/11/19 14:46  [2117-142]   

Fortis-CY4A さん  

2017/11/19 21:04  [2117-143]  削除

ここ2日間で結構な台数が出てる感じですが現時点での累計出荷台数がどれほどなのか気になりますね。10月、11月とまとまった出荷が続いているので恐らく来月もそれなりに出るのではないかと。ただ、消費者の関心が無くなりつつあるのもまた事実なので年内中にある程度出さないと今後伸び悩むかもしれません。販売情報やその他の口コミを含めてもファミコンミニの時より過疎るのが早いような気がします。個人的には推しハードなのでもう少し頑張って欲しいです。switchに関しては抱き合わせ販売も含めてほぼ確実に毎日アラートがきます。いっそのこと普通に売っちゃえば(笑)って感じです。最近、ちょいちょい店舗売りも見るようになったので通常販売する日も近いのではと思います。

2017/11/19 21:08  [2117-144]   

 cromoさん  

> Fortis-CY4Aさん
昨日の楽天BOOK拝見した際は、既に終了してましたが僅かに販売を再開しているのは間違いないですね(^^)
北海道の情報は今のところありませんが、スレを見る限りだと関東エリア拡大が気になるところです(^o^)
来週末から12月突入ですし、そろそろミニスーファミの通常販売がAmazonでも見かけると嬉しいですね(^-^)

2017/11/21 07:07  [2117-145]   

ファミコンミニの時は生産停止になるまでの期間、短い間でのまとまった出荷があまり無いように思えました。今回、さすがにメーカーさんも同じ過ちは繰り返さず、順調に生産と出荷をしているみたいなので市場での枯渇が酷くなく、何より転売が販売開始早々に爆死しているのは見ていて滑稽でした。それとファイティングコマンダーの方は速攻で生産を終了しているのでレアな商品(色々な意味で(笑))になってしまいました。
とりあえず2個所有してるのは如何な物かと思いますが完全に自己満足の領域です( ^ω^ )

2017/11/21 10:04  [2117-146]   

 cromoさん  

> Fortis-CY4Aさん
たしかに、ミニファミコンの時は実店舗ですら見る事がなかったくらいですからね…今のファイティングコマンダーのような一時的な限定生産になりましたし(;´Д`A
あとは、来年の再販日時が気になりますよね〜ミニファミコンVAR2.0としての販売に期待です!!
そして、自分もファイティングコマンダーを2個所有している自己満足の一人です(笑)
Amazonで見かけるBUENTEKという会社のファイティングコマンダーがセール品のプライム価格で2,999円となってますが、初代PCエンジンのような十字キーを思わせる構造であり、ワイヤレスコントローラーとなっている怪しい商品…気になります(笑)

2017/11/21 15:14  [2117-147]   

そういえば cromoさんも2個持ちでしたね。微妙な優越感と自己満に浸ってることではないかと思います(笑)。パチモンのファイティングコマンダーの商品ページ、拝見しましたが十字部は良さげな雰囲気ですが全体のクォリティーがどうなのかなって感じですね。ミニスーファミの方ですがオンライン系(ノジマ、ジョーシン)で再販がありました。ちなみにジョーシンさんは現時点でも販売中です。

http://joshinweb.jp/game/22115/490237053
7147.html


2017/11/21 15:26  [2117-148]   

 cromoさん  

> Fortis-CY4Aさん
今日もミニスーファミ祭りですね(^^)
やはり、二次出荷なのは間違いなかったですよね!!
発売から7週間目になっていた矢先の朗報と昨日はオリジナルの発売日でもあったことですし、この時期を狙っていたのではないのでしょうかね?(笑)
あとは、まだ手に入らなかった方々に行き渡るように購入者が増えると良いですし、これからもミニスーファミを堪能して行きたいですよね(^o^)

2017/11/22 14:45  [2117-149]   

先程はどーもでした( ^ω^ )。昨日のジョーシンさんも凄かったのですが今日のAmazonさんはグッジョブでしたね。それに加えてオムニ7さんや楽天BOOKさんの追加販売等、相当な量が流通したかと。来月にも大型出荷があると思いますので年内中には品薄感が緩和されそうですね。正直、昨日と今日のスレでここまで反響があるのは完全に予想外でした。特にノジマさんのスレに至っては完全に別物のジョーシンさんスレになり果ててましたからね(笑)。久しぶりに連投でスレ立てしましたが中々面白かったです。

2017/11/22 15:07  [2117-150]   

 specter2017さん  

ここ数日、爆裂しましたねー(笑)cromoさんが指摘している11月21日のくだりは正論で絶対狙って出荷してると思います。アマゾンの予約開始時間も11:21でしたからね。今回、Amaも長い耐久時間だったけどJoshin webの奮闘は凄かったっすね。数回に渡る復活と長時間開放、ホント感心しました。それと誰かが言ってたけどFortis-CY4Aさんの情報提供の功績は相当なもんだと思います。これからも期待してます。

2017/11/23 00:58  [2117-151]   

 cromoさん  

> Fortis-CY4Aさん
スレ立ち上げのお陰で盛り上がり、とても嬉しいですよね(^o^)
Amazonに関しては、このまま通常価格で安定するかと思うくらいの静けさも感じました(笑)
そうですね、年内緩和する可能性がありますしまだ入手できていない方がいるのなら購入して正月に盛り上がって欲しいですね!!(^^)

> specter2017さん
やはり、11月21日までの出荷の準備は当たりでしたね(^o^)
ここ数日の各社は相当頑張っていますし、購入した方のコメントを見ると、三茶スレを彷彿させる程に盛り上がってましたね(笑)
そして、Fortis-CY4Aさんに感謝ですね〜ミニスーファミでのエンジョイするユーザーが増えた事、とても嬉しく思ってます(^^)

2017/11/23 17:57  [2117-152]   

お二人とも嬉しくなるコメントありがとうございます。個人的に昔の価格さんのスレの雰囲気が大好きなので少しでも近づければと考えて情報を提供しました。時代の流れとは言え今はツィッターの速さに勝てませんが、それでも需要は充分あるみたいなのでこれからも可能な限り続けていきたいです。それと転売関連と荒れスレ書き込みの抑止力になれば幸いかなと。これからも多くの方と一つの商品を通じて共感が持てれば良いなと思ってます。改めてよろしくお願いします。( ^ω^ )

2017/11/23 19:20  [2117-153]   

 cromoさん  

> Fortis-CY4Aさん
いえいえ、こちらこそ大変楽しませて頂いていますし、スレ立ち上げに御足労をかけ有難うございますm(_ _)m
転売関連と荒れスレ書き込みについてですが、運営側へ削除依頼という手段も仕方がないなんて思います(>_<)
ミニシリーズの商品を通じて、今後も共感を得たいと思いますので盛り上げて行きたいと思います!!

2017/11/23 20:30  [2117-154]   

 specter2017さん  

思い返せばスレ主さんと交流が始まったきっかけってミニファミコンの荒れスレでしたよね。 Fortis-CY4Aさんに遠回しで絡んできた上、書き込みした人全てを敵に回した挙句に大炎上(笑)かなりキャリアのあるコメ主さんと自分に対して信じられない暴言を浴びせて来ましたからね!結局自滅してそれ以来、姿を見なくなっちゃたけどある意味自爆テロ(笑)的な壮絶なオチで中々笑えました。個人的に他にもいくつかスレを丸ごと潰してきましたが最近は結構平和になったかなと思います。

2017/11/24 10:50  [2117-155]   

>specter2017さん
今日も一つスレを潰しましたよね(笑)私もコメ入れましたがあの手の話は板に書き込んではマズいですよね!ぶっちやけあそこまで反響が出るとは・・・・。もう少し反応が見たかったので削除されたのは残念です( ^ω^ )

2017/11/25 11:34  [2117-156]   

 specter2017さん  

消すの速!!(笑)久しぶりに面白アウトロー系のスレだったので、行く末を見たかったけどほぼ炎上状態でしたからやむを得ない対応かと思います。またどこかのスレでお会いしましょう。

2017/11/25 11:42  [2117-157]   

 cromoさん  

> Fortis-CY4Aさん
> specter2017さん
出遅れましたが、スレが炎上したのですか…やはり、荒らスレには最終的に生き残れないわけですよね(>_<)
中傷的な内容で真っ向から行っても、結果的には何がしたかったのか?というわけですし、実はリアルは物静かな人であり、ストレス発散でも言わんばかりにスレで暴走しているかもですね…そういう方は荒らスレより、ひっそりとミニスーファミで遊んでもらいましょう(笑)

2017/11/25 13:15  [2117-158]   

> cromoさん
荒らし系のスレではなくブラックネタのスレでした。縁側なので書き込んじゃいますが(笑)、ミニスーファミの内蔵ソフトを追加できる改造ネタです。内蔵メモリーが230.1MB位あるとの事なので結構増やすことが出来るような感じです。ROMネタを公の場で書き込んでしまったので当然のごとく大炎上して抹消されました。

先程見つけた関連性のある記事です。よろしければ参考にして下さい。

http://gametaruru.net/game/game-other/mi
ni-sfc-rom-add


2017/11/25 13:30  [2117-159]   

Fortis-CY4A さん  

2017/11/25 17:21  [2117-160]  削除

specter2017 さん  

2017/11/25 17:21  [2117-161]  削除

 cromoさん  

> Fortis-CY4Aさん
> specter2017さん
先程のスクショ確認しました。
これは、たしかにブラックでしたね(>_<)
この改造の件は、発売からまもなく記事で見ましたよね…それを履き違えをし、罪悪感ないとは困りましたね。
それなら、レトロフリークで楽しみなさいという事になりますね(笑)

2017/11/25 21:19  [2117-162]   

まさか削除されるとは・・・(笑)縁側だと思って油断してました。とりあえず見てくれて良かったです。縁側は管理者特権でコメント全てに対して削除することが出来る権限があります。今まで何回か書き損じたコメントだけ削除してきましたが今回のは運営さんによって消されちゃいました(笑)(今後は気を付けなきゃですね)。あの手の話題はDSシリーズで相当やらかしてきてるのに懲りないなーって感じです。ググればわかるネタをあえてスレ立てするのは如何なものかと。いつものパターンでspecter2017さんが特攻していったので思わず便乗しちゃいました。それと今更の話なんですが縁側は誰でも新規でスレを立てられるのでもしよろしければご自由にどうぞ( ^ω^ )

2017/11/26 00:26  [2117-163]   

 specter2017さん  

縁側でも油断できないとは(笑)とりあえず今日も割と実店舗ネタが多かったすね。来月も確実にデカい出荷があると思います。それと先程立ち上がったJoshin web 復活というスレが違った意味で面白いなーと傍観してます。この手のコメントは必ず荒れますね(本音はちょっとブッコんでみたいなー(笑)と思ったりしてます)

2017/11/26 21:23  [2117-164]   

 cromoさん  

> Fortis-CY4Aさん
縁側の身内のみというシークレット機能なんてのがあれば、堂々とコメント出来るのにと思いました(笑)
もしかしから、今回のスクショに自主規制なんて入れたら削除されず済むかもですね(>_<)
叩かれる側は、良い事とダメな事が判別つかずなのかですね…それより、ただ単に目立ちたいのかもと思ってしまいます(笑)
そうですね、何か面白い内容があれば縁側でスレ立てたいですね(^o^)

> specter2017さん
先日の特攻お疲れ様でした!!
それにしても、削除する側も大変ご苦労様というところですね(>_<)
そして、週刊誌の名前を使っている方ですが相手にしないほうが無難です(笑)
来月の出荷ですが、やはりクリスマスに肖ってきますよね(^^)

2017/11/27 10:19  [2117-165]   

やや荒れ気味かなと見てましたがとうとう自分でスレ立てしちゃいましたね。あそこまで主張しなくても在庫は潤沢になりつつあるので静かに見守れば良いのにと思うのですが・・・。specter2017さんが特攻しなかったのは意外(笑)でしたが結構なコメントが削除されたので賢明な判断だったと思います。cromoさんが仰るシークレット機能・・・ありですね(笑)ただ縁側も人目につきにくいだけで公に晒されてる状況は普通の掲示板と変わらないですからね(運営さんには丸見えですし)。ブラックな話題だけ自重すれば問題ないと思いますので今後もよろしくお願いします。(きっと例のスレは明日、確実に消されるんだろうな( ^ω^ ))

2017/11/28 00:25  [2117-166]   

 cromoさん  

> Fortis-CY4Aさん
そうですね、単に目立ちたいのかという事なのか、個人の満足に過ぎないと思いますし、specter2017さんのスルー判断は当然と思いました(^^)
運営側も大変ですが、NGワードを書き込み出来なくする方法はどうなのでしょうかね?と思うくらいです(>_<)
中傷的な言動や荒らしの見極めも厳しいでしょうが、我々はオンラインのようなチャットしているわけではありませんし、削除するよりは楽だとは思いますよね…
FF11の時は、直に中傷的文面をぶつけてくる位に酷い輩がいましたが、よくあることですが2chでサーバーとキャラ名が晒される始末でした。
その時を思い出せば、スルーが出来るスレは便利ですよね(笑)

話題は変わりますが、先週末に市内のTSUTAYAでswitch50台入荷した情報を聞きました。
ミニスーファミは見ていないそうなので、明日にでも実店舗へ足を運んでみて見ます(^o^)

2017/11/28 03:38  [2117-167]   

そろそろミニスーファミの騒ぎが落ち着いて、これからの関心はswitch が独り占めしちゃうんでしょうね。リバイバル商品とこれから伸びゆく新商品との温度差は凄いなぁと改めて思いました。ただ個人的には次回発売予定のクラシックミニシリーズに期待してますけど( ^ω^ )あと例のスレですがトンデモ無い方向に話が進んでます。以前にspecter2017さんが潰されたファミコンミニのスレ状態でまさにカオスです。

2017/11/28 08:50  [2117-168]   

 specter2017さん  

見てて痛々しすぎる(ぷっppp)笑いが止まんねー!気持ちはわかるけど演出が面白すぎ(笑)
盛り上げ方を履き違えてますね!完全に。

2017/11/28 11:42  [2117-169]   

そこはあえてスルーします(笑)さっき立ち上がったAmazonさんの¥ 8,216のスレを見て驚きました。絶対ありえないと思ってたメーカー希望小売価格を下回る販売価格、Amazonさんグッジョブです。(初日に通常価格で買ったので内心は複雑ですけどね( ^ω^ ))
これに伴って今後の品薄状態の解消はほぼ確定だと思います。そろそろ私も販売情報の提供はやめさせてもらいます。

2017/11/28 12:20  [2117-170]   

 cromoさん  

> Fortis-CY4Aさん
自分もクラシックミニシリーズの次回作に超期待ですし、ミニファミコンの再販時期も期待大です(^^)
そして、Amazonですね昼間に8,216円をリアルタイムで確認してました!!
ここにきての値下りとは、なかなかやりますよね(笑)
そうですね、スレ立ち上げたい方はご自由にですし、specter2017さんと共に縁側でトークできたらこれはこれで大満足してますよ( ´ ▽ ` )

> specter2017さん
結構笑えるスレありますし、温かく見る程度ですね(笑)
話題は変わりますが、ミニファミコンとミニスーファミで使用していた「BenQ モニター ディスプレイ GW2265HM 21.5インチ/フルHD/AMVA+/HDMI,VGA,DVI端子」を卒業し、「Panasonic VIERA TH-49EX750」を買いました(^^)
最近のテレビは凄いですよね〜今までは、「Panasonic VIERA TH-37PX50」という2005年モデルを約11年間(当時は29万円ほど)使ってましたが、初期型の為にHDMIすら付いてません(笑)
でも、未だに壊れることなく使用可能です。
更に全自動DIGA 「DMR-BRX2030」を購入し、両方とも本日届く予定です。
「TOSHIBA W録 地上・BS・110度CSデジタルチューナー搭載ハイビジョンレコーダー HDD200GB RD-XD7」という、これまた2005年モデル(9万円だったかと…)を旧VIERAと共に購入し、3年前にDVDが壊れたまま使ってました(;´Д`A
お金がない割には高い買い物をしたので、死ぬまで働かないとです(笑)

2017/11/29 06:13  [2117-171]   

silvia-r240 さん  

2017/11/29 10:51  [2117-172]  削除

silvia-r240 さん  

2017/11/29 12:24  [2117-173]  削除



相模原公園 フランス風庭園 相模原公園 展望台 相模原公園 動物ふれあい広場内

よろしければ皆さんの撮影した風景、夜景、星景等の写真を見せて頂ければと思いスレ立てました。

メーカーは問いません。よろしくお願いします。


アップ画像はD7200で撮影した写真です。ヘタッピですいませんです。

2017/10/12 22:04  [2117-15]   

横浜港大さん橋 国際客船ターミナル Ver1 横浜港大さん橋 国際客船ターミナル Ver2

横浜みなとみらい・大さん橋側の夜景です。

機材はD3300+18-55VRUです。

2017/10/12 23:27  [2117-16]   

ろんぐらいだぁす 聖地 境川 町田木曽近辺

境川CRの風景です。


機材はPENTAX K-S1+18-55mmF3.5-5.6 ALです。

2017/10/12 23:52  [2117-17]   



巷で話題のミニスーファミについて雑談したいと思います。ご意見お待ちしてます( ^ω^ )

2017/10/12 10:35  [2117-2]   

 cromoさん  

早速、お邪魔します(^^)
市内の情報を集めてきました!!
@TSUTAYA、Aドンキホーテ、Bヤマダ電器、Cイオン、DGEO、Eリサイクルショップその1、Fリサイクルショップその2と行ってきました。
@「売り切れ中」との貼り紙、次回入荷未定
A「売切御礼」での次回入荷未定
B売り切れ中、次回入荷未定で何故かミニファミコンの売り切れ貼り紙もひっそりと…(笑)
C貼り紙すらなく、店員に聞いたところ次回入荷未定
D「完売」との貼り紙、次回入荷未定
Eミニシリーズが無くSwitchが43,200円の強気の未使用品
Fミニファミコンが9,800円の中古品、こちらもSwitchが42,000円と未使用品が有り

と、いうことで市内は全滅でした(>_<)

2017/10/12 11:24  [2117-3]   

 cromoさん  

補足ですが、TSUTAYAのみACアダプター売ってました(^^)
しかし、ファイティングコマンダーは何処にもありませんでしたね…(泣)

2017/10/12 11:45  [2117-4]   

Fortis-CY4A さん  

2017/10/12 13:13  [2117-5]  削除

ご来店して頂き誠にありがとうございます。記念すべきお客様、第1号です( ^ω^ )。改めましてよろしくお願いします。早速の体当たりレポート(笑)ありがとうございました。こちらの現状も同様で、ヤマダさん、コジマさん、ドンキーさん、イオン・ヨーカードさん、トイザらスさん等、徒歩30分圏内のお店が全て完売で再入荷未定とのことでした。あとspecter2017さんがおっしゃているように次回の出荷台数がどれくらい出るかですね。他の方も言われてるけど初回程まとまった台数は絶対に出ないと思うので、小口出荷が何回続くかにかかっていると思います。最近の傾向でもオンラインでは相変わらず瞬殺が続いています。メーカーさんには寛容な判断をお願いしたいところです。先程から再販スレが立ち始めた。予想より少し早いですがどれくらいの出荷量なのか気になるところです。それとファイティングコマンダーに関しては昼前にAmaさんで通算93回目の復活との情報がありましたが即終了でした。ただマケプレの価格が低下しています。¥2997円で5店舗販売してましたが20分ほどで完売、現在は最安¥3000ってところです。実店舗で販売しているのは見たことがありません。

2017/10/12 13:17  [2117-6]   

specter2017 さん  

2017/10/12 14:19  [2117-7]  削除

 specter2017さん  

やっちゃいましたねー(笑)オープンおめでとうございます!記念にブッコみネタを一つ。さっきツィで見たんですが
”Amazonとヤフオクだけで1千から2千台ほど転売されていたんで、全体の転売の規模は出荷の2から3%と予想”との記述がありました。他ルートを含めるとトータルでさらに増加、推定でも5から7%、少し繰り上げ気味で推測して累計で1割弱ってところですかね?それとたしかに先程から再販スレが立ち始めましたが、恐らく2次出荷ではなく問屋在庫ではないかと思います。実際どこまで情報が広まるか楽しみっす。

2017/10/12 14:22  [2117-8]   

お客様、危険物の持ち込みは困りますよ(笑)。ご来店ありがとうございました。記載情報の件ですが参考になりました。ざっくり10パー位で考えると結構な数が正規に流通していると考えられますよね。ここ最近の相場、特に9日の21:00から23:00の間ですがYオクの落札相場で¥9000ちょうどが連続してました。ただし、ここ数日はちょっと相場が上昇気味です。どちらにしても早期に手放したいオーラを犇々と感じました。再販売情報ですがやはり問屋さんの在庫品ですかね?そうなると枯渇が早そうです。

2017/10/12 15:20  [2117-9]   

 cromoさん  

Fortis-CY4Aさん、specter2017さん、今後とも情報宜しくお願いします!!(^^)
自分はAmazonアラートを活用中ですが、定価ギリギリでの設定をしておりファイティングコマンダーが数回ヒットする程度ですね(;´Д`A
ちょうど一週間前に先着順でミニスーファミ購入出来たこと、とても良かったですね〜昨日はマリオワールドを全クリし、今日はゼルダの伝説とFF6をプレイしてました( ̄∇ ̄)
ゼルダはボス戦でリプレイ機能を活用するズルさが堪りません(笑)

2017/10/12 16:29  [2117-10]   

> cromoさん
メッチャ楽しんでいるようで何よりです( ^ω^ )。当時では考えられなかったリプレイ機能(ある意味メーカーさん公認のチート機能(笑))が何気にいい仕事をしますよね!ファミコンミニもそうでしたがこちらの商品を企画、制作に及んだ任天堂さんには本当に感謝です。(ぶっちゃけ、我々世代をターゲットにすれば中年ホイホイという甘いトラップで確実に売れますしね)。それと報告ですが先日申し上げたAmazonさんのポストカードを昨日落札しました。予算オーバーで900円になりましたが1000円以下なので良しとしますヾ(≧▽≦)ノ

2017/10/12 17:42  [2117-11]   

 cromoさん  

>Fortis-CY4Aさん
おめでとうございます!!
自分もポストカード狙おうかなと…(笑)
リプレイ機能は本当に使えますね( ̄∇ ̄)
実は、改造コードを入れる事ができるXターミネーターというスーファミ時代の遺物?を持ってまして、昔はクリアできないゲームを無敵にして遊んでましたよ(^^)

先程、ひかりTVショッピングで明日ミニスーファミの販売があるそうです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

2017/10/12 18:47  [2117-12]   

 cromoさん  

先程、エディオンアプリで明日から16日まで250台の抽選販売が決行されますね!!
SwitchもABCの3パターンで19日まで抽選販売開始したのですね…でも、要りません(笑)

2017/10/12 21:08  [2117-13]   

> cromoさん
スーファミ時代にチートツールがあったのは存じませんでした。私はGBAのプロアクションリプレイでデビューしました。改造コード・・・懐かしい響きです。相変わらず本体の方の情報は微妙ですね。今日のスレもそんなに伸びませんでしたしね。それとswichですが私も同様でまったく購入する気が起こりません。現在、PS4とXBOX One-sを所有しているのでそれで十分です。あとポストカード、是非とも狙ってみて下さい。現状の相場は1000円オーバーが多いですが徐々に下がると思います。

2017/10/12 21:51  [2117-14]   

 cromoさん  

> Fortis-CY4Aさん
おお!!GBAとはこれまた懐かしいですね!!
当時は日本語の表記ではなくSNES版にも対応し、カラットの先駆け?としてアジアで流通していたXターミネーター(後にXターミネーターサスケという日本語バージョンが発売)ですが、札幌に住んでいた頃、怪しげな雑居ビルで売ってました…確か、当時9,800円で他にも3.5インチFDDにSFC本体に専用機器を差し込んでゲームを吸い出し出来るツールもありましたね!!(´&#8857;ω&#8857;`)
そういえば、サイバーガジェットでプロアクションリプレイロッキーFC用がありましたね(9,000円くらいだったかと。)
実は他にもPSとPS3用プロアクションリプレイも持ってますよ( ̄∇ ̄)

自分はPS3(トルネ同梱版)のみですね〜地上波録画用として320GBで活躍中です(笑)
販売が落ち着いたら、Amazon限定版ポストカードを購入してしまおうかと…

先程、ひかりTVショッピングが本日15時発売再開とありましたね〜欲しい方に購入できたらと思いますね(^^)

2017/10/13 09:09  [2117-18]   

> cromoさん
この手のお話を伺うと懐かしすぎて・・・・・!ある意味いい思い出だなぁとしみじみ感じます。PARに関してですが私もPS1、PS2様のを所持していました。ドングルという名の怪しげなパーツをメモカの所に差し込んでディスクを使ってコード入力!おぉースペック最強やんけーと喜びを噛みしめてたあの頃が懐かしいです。この類の話は正規の掲示板では絶対書けない話ですね(笑)それとミニSFC、追加購入を狙うのであればポスカ付を通常価格で購入が一番ベストですね。もう少し落ち着けば手に入る可能性は充分考えられますからね。あと今日のひかりTVショッピングの件は恐らく誰かが夕方スレを立てると思いますので注目したいと思います。

2017/10/13 09:54  [2117-19]   

 cromoさん  

> Fortis-CY4Aさん
懐かしすぎますね!!
PARは姑息な手段といえばそう思われますが、忙しい頃には必須アイテムでした(笑)
それにしても、PS1&PS2も所持していたなんて奇遇ですね(^^)
FFのHPとMPがMAX、ギルMAXやらセーブしたデータも残ってますし…確かに掲示板には書けませんね(笑)
ポスカ付きの追加購入の際は通常価格ですね〜もちろん、落ち着いたら買います!!(^o^)
ひかりTVショッピングは先週5日11時に販売した際は購入可能でしたので、本日15時も購入可能のようなので余裕はあるのかと予想します( ´Д`)y━・~~

2017/10/13 13:02  [2117-20]   

 cromoさん  

ひかりTVショッピングは瞬殺だったみたいですね(T-T)

Amazonで出ているマケプレ約800台全て定価に化けてくれたら嬉しいですよね…プレミア価格で出品しているのが、ただただ勿体ないです(;´Д`A

夜勤前の今日もFF6のみプレイして楽しみました(笑)

2017/10/13 18:03  [2117-21]   

相変わらずライン限定とはいえオンラインの瞬殺率は異常ですね。ここだから書ける話ですが、正直なところ初日の勢いから察して一か月かからずに飽和状態になりそうな気がしましたが、いまだに販売情報を求めるスレが増えているのとツィッター情報がほぼ皆無になったので全く予想ができなくなりました。現在、手元にはフルセットで2セットありますがまだ手に入れられてない方には非常に申し訳ないなぁと思います。改めて初日に入手できて良かったです。市場の動きに関してはまだまだ目が離せないですね。



2017/10/13 19:55  [2117-22]   

 cromoさん  

> Fortis-CY4Aさん
結局、ネットではプレミア価格とミニファミコンと同じように実店舗では滅多に見ないレア商品となってしまいましたね(T-T)
当日、GEOで40台がカウンター後ろの棚に置いていたあの頃にまた遭遇したいものです(//∇//)
自分もまた2台一時的に持っていましたし、欲しい方に渡せて良かったです…定価+手間賃として多く
頂きましたし(笑)

2017/10/13 22:53  [2117-23]   

本当に仰る通りだと思います。20台以上の商品箱を目撃できたのは発売日の当日、しかも午前中のみ(笑)まさにレア商品です。メーカーさんの2次出荷の時期が読めないけど市場の購買欲低下が再出荷より早くなってしまうと本末転倒ですしね(+_+)

2017/10/13 23:26  [2117-24]   

 cromoさん  

> Fortis-CY4Aさん
そうですね、二次出荷のタイミングがどうなるかによりますし全国の実店舗へのランダム出荷数も気になるところです(>_<)
ローカルですが、先日のTSUTAYAでのSwitch情報としましては「現在、販売を一時休止としています。詳しくはスタッフへ問い合わせ下さい。」との貼り紙がありました…Switchは興味がないので聞かずでしたが、販売と言いますか入荷が無い以上、予約を一時休止の間違いでは?と思ったりでした(笑)

2017/10/14 02:23  [2117-25]   

確かにどこに行っても現在品切れ、次回入荷未定の張り紙だらけですね。普通通リ販売される姿が想像できません(*_*)。来年再出荷予定のファミコンミニも同様になるのか、それとも余りまくるのか?ちょっと気になります。誰かが書いてましたが再出荷の際はソフトのラインナップを変えてみたら良いのでは、と記述してましたがそれもありだなぁーと思いました。どちらにしてももう一台買い増します( ^ω^ )

2017/10/14 10:52  [2117-26]   

 specter2017さん  

> Fortis-CY4Aさん
なんかわかるかもしんないっす(笑)価格が安いから複数持ちたくなるのもそうだけど、再販時は内蔵ソフトのタイトルを変更=Ver2を期待したいですね。

2017/10/14 14:38  [2117-27]   

 cromoさん  

> Fortis-CY4Aさん
> specter2017さん
お二人に賛同します!!(笑)
バージョン2の販売が実現したら、ミニファミコンもミニスーファミも欲しいです(^o^)

ファミコンでしたら、
「マイティボンジャック」
「MOTHER」
「ドラゴンクエスト3」
「ドラゴンクエスト4」
まだプレイしたいのがありますが、一先ず…(笑)

スーファミでしたら、
「MOTHER2」
「アクトレイザー」
「悪魔城ドラキュラ」
「クロノ・トリガー」
「ドラゴンクエスト5」
「ドラゴンクエスト6」
「ファイナルファンタジー5」
「ファイナルファイト」
「パイロットウィングス」
「トルネコの大冒険 不思議のダンジョン」
「R-TYPE3」
と、結構プレイした当時のゲーム…RPGが圧倒的に多かったです(//∇//)

2017/10/14 16:45  [2117-28]   

> cromoさん
ほとんど私の好みと一緒です(笑)。個人的にFCは、DQ1,DQ2、さんまの名探偵、桃伝、桃鉄、貝獣物語、ポートピア連続殺人事件、伝説のクソゲーのたけしの挑戦状等、SFCには桃太郎シリーズ、ロマサガ3等、正直挙げればキリがありません。
それと先程、 cymere2000さんのスレを拝見しましたが中々良い記事でした( ^ω^ )

2017/10/14 17:12  [2117-29]   

 specter2017さん  

渋いチョイス(笑)もありますが、自分もお二人の希望されてるタイトルがいいな〜って思います。いっそフリー選択で2-30本をダウンロードとかが理想かなぁ?

2017/10/14 19:32  [2117-30]   

 cromoさん  

> Fortis-CY4Aさん
そうそう!!ドラクエ1とドラクエ2を入れるのを忘れてました(;´Д`A
いつでもセーブできるというPCでのFCエミュレータの時は驚き、公認でミニファミコンに便利な機能として使えるのは有難いですよね!!( ´ ▽ ` )
先程、cymere2000さんのスレを拝見し、3日前にもYahoo!ニュースで記事で見てました(^o^)
レトロフリークもそうですが、任天堂で正規販売してくれたら…(笑)

> specter2017さん
書き換えという言葉にディスクシステムが流行った頃、各デパートやおもちゃ店に任天堂の看板があったのを思い出しました…500円で書き換えが可能というシステム(^^)
そんな、ミニスーファミを好きなタイトルをダウンロード(1本あたり50〜100円)できるようになったら、自分オリジナルの本体になって面白いかなと思います!!(^o^)

2017/10/14 23:15  [2117-31]   

> cromoさん
ディスクシステムの話で思い出したのですが裏サブカルチャーの昔話にお付き合い下さい。私が小学校低学年の時に、近所(徒歩10分)のマンションの一階に個人の方が経営するゲーム屋さんがありました。新品、中古のソフトの販売や15分200円でファミコンのゲームができる台を2台、のちにディスクシステムの書き換えをするようになりました。しばらくして赤いラベルの貼っていないROMソフト、形でいうとジャレコのソフトに近い形状で少し長さがある物をレジ横に置くようになりました。店のおっちゃんに尋ねたところデーターの入ってないソフトだからメニューに書いてあるデーターを入れてくれるとの事。価格はゲームによって違いましたが1000〜4000円位でした。肝心のROM(通称、生ROMと呼称してました)は6000円位だったと思います。純粋で無知(笑)且つ貧乏だった私は手が出せませんでしたが同級生の何人かは手を出してました。その後ドラクエ4の発売後位だったと思うのですが、学校から帰ってお店に行くとパトカー数台が止まっていて店のおっちゃんが手錠を掛けられ連行されているところに遭遇しました。その後、当然のことながらお店は潰れました。今、思うと何年か前に社会問題になりましたマジコンの原点ですね。いや〜懐かしいなー・・・・。長々とすいません、それとご存知でしたら尚の事すいません。お付き合いいただきありがとうございました。

2017/10/15 00:50  [2117-32]   

> cromoさん
訂正です。生ROMではなく生カセットの略で生カセでした。謹んでお詫び申し上げます(笑)

2017/10/15 00:53  [2117-33]   

 specter2017さん  

生カセって何?(笑)いやーシュール?なお話ありがとうございます。その類の話は大好きです。自分もほぼ同世代だと思うのですがこの話は知りませんでした。(九州北部の僻地出身で先々月から都内の僻地に住んでます(笑))リアルタイムで経験してみたかったっす。

2017/10/15 01:18  [2117-34]   

 cromoさん  

> Fortis-CY4Aさん
確かに、当時は結構摘発された話は聞きましたが、捕まった現場に遭遇したなんて驚きですよね(;´Д`A
そう言えば、ファミコンのゲームができる台ありましたね、懐かしいです!!(^^)
よく遊んだのがスーパーマリオでしたかね…時間切れで8-4クリアならず、しかもスティックなので使いづらい(笑)
近年だとWinmxでダウンロードしてエミュで遊べる、でもダウンロードで捕まったなんて聞いた時は凄い世の中になった…それが気が付けば3DSのマジコンなの?って!!
時代は変わりましたね(>_<)

> specter2017さん
やはり近い世代でしたか!!
今後も当時の面白いネタ思い出しますので、宜しくお願いします(笑)

2017/10/15 02:28  [2117-35]   

> specter2017さん
全国レベルで通用するネタかと思ってましたが違うみたいですね。確かに知らない方だと何?ってなるのも頷けます(笑)ディスクシステムもそうでしたがまさかカセットでデーターの書き換えができるとはすごいなと当時思いました。今後のクラシックシリーズで可能であればディスクシステムもラインナップに加えて欲しいところです。(64,VB,GBも是非)

2017/10/15 02:30  [2117-36]   

> cromoさん
やはりご存知の様でしたね。結構シュールな話ですけど書いてて改めて懐かしさを感じました。意外と裏(笑)から表まで色々とネタをお持ちのようなので凄く楽しんでます。今更ながら縁側を立ち上げて良かったと思います。これからもお付き合い頂ければ幸いです。

2017/10/15 02:41  [2117-37]   

 specter2017さん  

>cromoさん
世代が近いと話題が共通するので楽しいっすね!スレ主さんもそうですが掲示板上とはいえ知り合えたのも何かの縁だと思いますのでこれからもよろしくお願いします。

2017/10/15 02:47  [2117-38]   

 cromoさん  

> Fortis-CY4Aさん
> specter2017さん
兄がいる事で、当時は様々な情報や怪しげな店を教えてくれたおかげですかね(^^)
今後も面白いネタで縁側盛り上がっていきましょう!!
今朝のエレン.家がさんのスレですが、ブックオフに売ったという悲しいお知らせ…(泣)
たしかに個人の自由ですが新型VR買った理由とはいえ、自分でしたら理由ならないですね(;´Д`A

2017/10/15 16:11  [2117-39]   

 specter2017さん  

>cromoさん
前にスレで少しやり取りしたけど、なんとなく自虐ネタ臭が(笑)
別ルートで売却すればACアダプターの買い取りが100円てことはまずないかと(本体も同様ですが)。あとPSVRはまったく買う気が起こりません。

2017/10/15 16:55  [2117-40]   

 cromoさん  

> specter2017さん
そうですよね、100円というのはちょっと…そして、VR自分も要らない派です(・ω・)
今では大抵は置いてますし、もちろんSwitchよりは入手しやすくなりましたね( ̄▽ ̄)
まぁ、これも個人的な意見ですが、直ぐには売らず眺めてニヤニヤしておくべきです(笑)
連日、ポチポチと調べてますがスレの事後報告ばかりが目立ちますし、該当するサイトを見ては当然のように即完売ですよね(>_<)
それに身内も欲しいと言ってますが、今思えば発売当日に3台目を購入できたかもです(;´Д`A

2017/10/15 18:16  [2117-41]   

 cromoさん  

大したネタではないですが、近年の抽選販売やゲームセンターでの本体を景品としたワクワク感がありますがなかなか運が無い自分です(泣)
昔はよく月刊週刊少年マガジンを購読していた頃にファミコン本体やカセットの懸賞があり応募を毎月していました(^^)
その時に、くにおくんシリーズ(初代、ドッヂボール、ダウンタウン物語)を買い求め、当時の定価が5,000円前後と小遣いもあまりなく「ダウンタウン熱血行進曲 それいけ大運動会」が発売された時は買えなかった苦い思い出…
そこで、大運動会が懸賞に登場(各カセットを50名となってました)応募したところ見事当選しました(^^)
翌年には、忍者龍剣伝シリーズ三作目も見事当選という同月刊誌でしかも1年ほどで2度も当選するなんてと、今もこれ以上の懸賞獲得はありません( ̄∀ ̄)
そのあと、ファミコン本体50名からスーファミ本体50名と変わり、カセットもスーファミへ変更となりましたという時代の流れでした(笑)
それから数年後が経ったある日、悪友がパチンコ資金に貸していたファミコンカセットを数十本を売りに出しその中に大運動会も入ってました。
彼は結局、他人の財布にまで手を出し警察へ御用となりました…
どうしても、大運動会が欲しくなったので中古で購入(たしか、その時は1,200円程)でできましたが、今はミニファミコンのタイトルにも入っているオチですね(笑)
でも、4人同時プレイが出来るアクションゲームでしたし同シリーズのドッヂボールの4人プレイ以上に友達と盛り上がってましたね!!
ファミコン本体にHORIマルチタップ、ジョイカード2個(今でも健在です)を使用して楽しめたあの頃が懐かしいです(^^)

と、いう事で長文となってしまいました(;´Д`A

2017/10/15 18:56  [2117-42]   

>cromoさん
ソフトのタイトルが懐かしぃぃぃー(笑)くにおくんシリーズ(特に初代とドッジボール)大好きでした。それと当時の懸賞、私は玉砕です。やはり同世代感が伝わってきますね!特に借りパク、挙句に勝手に売却などこちらも同じような被害を被ってます。我々世代の鉄板ネタですね!今でこそ時代の流れでBRディスクやカードカートリッジのみになりましたが、ROMカセット・・・・いろんな意味で味があります。いいお話、ありがとうございました。

2017/10/15 19:52  [2117-43]   

 cromoさん  

> Fortis-CY4Aさん
ファミコンはシリーズものがいくつか揃ってます(^^)
先ずはテクノスジャパン傑作が、くにおくんシリーズですね!!
全タイトル持っていまして、ストリートバスケはレア価格というカセットですね( ̄∀ ̄)
ここ最近は、3DSでコンプリートが発売しましたね…(笑)
そして、同会社のダブルドラゴンシリーズ3作品も持ってまして、スーファミは「リターンオブダブルドラゴン」も持ってます!!このタイトルもミニスーファミに入れて欲しかったです(T-T)
忍者龍剣伝3作品、あとは忍者くん、阿修羅の章、忍者じゃじや丸くん、大冒険と続編ものなどを持ってますね(^^)

当時は借りパクされ、したり?(先日、ドラクエ3を4本持っていたことが判明)ですが、勝手に売却したことはないですね(>_<)
特にスーファミソフト、何本か貸したまま返って来ず(スーパーマリオワールドとゼルダが不明のまま)となってますが、ミニスーファミのタイトル内に久しぶりプレイして「ただいま。」と言ってしまったくらいです(笑)
そうですね、PCエンジンがHuカード、CDROM、今はBlu-rayやカードですよね…以前から任天堂はディスクでは販売せずROMカセット推すみたいな事を言ってましたが、ある意味カセットからカードと原点を忠実にしている感じですね(о´∀`о)
そういえば、PCエンジンDUOを高校の修学旅行で秋葉原へ探し求めた事がありまして、ソフマップや今は無いですがメッセサンオーという店をまわった思い出があります(^^)
結局、友達が39,800円?だったかと思いますが、お土産以上に高い買い物をしてましたね(笑)

2017/10/15 21:14  [2117-44]   

>cromoさん
私はキャラ系と王道系シリーズが多かったですね。一例ですが
マリオシリーズ
ファミコンジャンプ
FF1-3
DQ1.2.3.4
ロックマンシリーズ
キャプテン翼シリーズ
ドラゴンボールシリーズ
忍者じゃじや丸くんシリーズ
ファミスタ
桃太郎系 等です。
それとPCエンジンの件で思い出したんですけどPCエンジンGTという携帯ゲーム機があったのを覚えてますか?あれが本気で欲しかったんですけど確か4万越えだったので買えませんでした。SEGAのゲームギアには興味が沸かず、結局は任天堂さんのGB、GBC、GBL、GBA、GBASPと買い続けて当時はミクロ以外はコンプリートしました。その後DS、DSL、DSi,DSIllを購入しその後売却、そして現在3DSLL、2DS、2DSLLと携帯ゲームが主体になってます。据え置きより稼働率が高いです。

2017/10/15 21:59  [2117-45]   

 cromoさん  

> Fortis-CY4Aさん
これまた懐かしいですね!!!
自分もマリオシリーズ持ってますし、ディスクシステムは壊れて手元に有りませんが、マリオ2は保管しております(^^)
ドラゴンボールシリーズ、これも持ってます(笑)
3タイトル全てバッテリーバックアップに過去のデータが残ってます。
ファミスタは87と91(カセットの形状が違い大きかった)を持ってまして、ナムコ(namcotのブランドもありましたね)では、「スプラッターハウス わんぱくグラフィティ」という、ファミスタ91と同じ形状のカセットも持ってます(^^)
そうそう、桃太郎伝説、桃太郎電鉄も持ってますよ(笑)
魍魎戦記マダラも持ってまして、コナミのカセットでもナムコと似たような変わった形状でしたね。
PCエンジンGTとは、また懐かしいですね!!(笑)
確かに、ゲームボーイに軍配が上がりましたが、互換性携帯ゲーム機の元祖ですね(^^)
Huカードはいくつか持ってますが、本体がお亡くなりになりました(泣)
ビックリマンワールド、スプラッターハウス、ダンジョンエクスプローラーなどとメジャーどころがあります(^^)
当時の充電式ではない乾電池だと、Switch程度のレベルだったかと思います(;´Д`A
例えば、GTにエボルタ電池で連続使用時間はどのくらい持つのでしょうと疑問…(笑)
ゲームギアも懐かしいです、従兄弟が持ってました(当時、自宅にファミコンが無かった頃は従兄弟の所でスターフォース、ゼビウスと盛り上がってました。)GTは兄の友人が当時持っていたおぼえがありまして、ネクロマンサーだったかと思いますが、凄く画面が小さくてやりづらかったと聞いてました(T-T)
当時から40,000円は高価でしたね…90年代後半からネオジオも高価なハードでしたし、これは兄がよく買ってました。
キングオブファイター、サムライスピリッツ、餓狼伝説、龍虎の拳、ワールドヒーローズと格闘のメジャーどころが…に、しても本体やROMも合わせて10万以上はくだらない位に使い込んでましたよ。
そして、今でも所有しているかと思います(笑)
それにしても携帯ゲームの購入率凄いですね!!
自分はミクロ(ファミコンコントローラーカラー)を持ってましたが、これは売ってしまい後悔してます…でも、画面が小さ過ぎでしたし(泣)
ちなみに所有しているのはDSi、3DSLLのみ持ってます(о´∀`о)
今後、ゲームボーイがミニシリーズとして参戦となれば、また王道系のポケモンシリーズなんかもタイトルに入ってきますよね(^^)

2017/10/16 00:44  [2117-46]   

 cromoさん  

ミニスーファミの話題以外に、やはり結構出ますね〜改めて縁側有難うございますm(_ _)m
スーファミでの周辺機器ですが、トライスターというスーファミ本体に取り付け、ファミコンやSNESなどが遊べる海外品を持ってまして、これがあればNEWファミコン不要という逸品です(^^)
欠点はファミコンモードになるとスーファミコントローラーですが、AボタンとBボタンが逆になります…使い辛いです(笑)
ツインファミコンも、当時は1台二役の優れものでしたがディスクシステムの需要の悪さで敗北しましたからね(T-T)
ミニファミコンにディスクシステムのタイトルが少ないため、やはり第2弾として販売して欲しいですね〜謎の村雨城がやりたいです(о´∀`о)

2017/10/16 01:01  [2117-47]   

いやー懐かしい話が目白押しですね。SHARPの迷作(^^♪ツインファミコン!友人が持ってましたけど耐久性が低くて嘆いていました。それと怪しげ(笑)な周辺機器もお詳しいようですね。ググってみましたが中々発想がいいかと。ゲームボーイミクロですが実はファミコンカラー、私も購入するか凄く悩んだのですが結局見送りました。仰る通り画面が小さいのですが本体の質感の良さは抜群に良かったので買わなかったことを後悔してます。謎の村雨城の件で思い出したのですが12〜13年前にGBAのカートリッジでファミコンミニというシリーズが第3弾まで30タイトル程発売されたことを思い出しました。当時は全コンプしました( ^ω^ )

2017/10/16 11:05  [2117-48]   

 cromoさん  

> Fortis-CY4Aさん
ありがとうございます(//∇//)
ツインファミコンは赤と黒の2種類がありましたし、ブラウン管テレビとの一体型でファミコン、スーファミ、PCエンジン(Huカードのみ対応)があったのを思い出しました(^^)
実際にはファミコンやスーファミ一体型はお目見えしなかったのですが、PCエンジンは実際にHuカードを入れて使ったことあります…カトちゃんケンちゃんでしたが(笑)
トライスターは札幌の周辺機器やPCパーツなどを扱っているツクモで約20年前でしょうか、当時だと札幌に2店舗以上あったかと思います。
その後、札幌の狸小路にあったファミコンショップでNEWファミコンを購入した思い出があります(笑)
ファミコンミニシリーズありましたね!!〜全コンプとは羨ましいです!!
今では高値で取引されているのもありますからね…自分はスーパーマリオのみ未だ持ってますよ(^^)

2017/10/16 13:38  [2117-49]   

PCエンジン+テレビの存在は知りませんでした。当時は一体型商品が多かったですね。(正直デメリットしかないような気がしますが(笑))。PCエンジンが発売された当初、私は小3-4年位だったと思いますが、おもちゃさんのデモ機を見て映像の綺麗さに感動しました(やはりこちらもカトちゃんケンちゃんでした( ^ω^ ))。さらにインパクトを受けたのがのちにSUPER CD-ROM2で発売された天外魔境2です。今まで色んなゲーム機及びソフトを手にしてきましたがこれ以上の衝撃を受けたことがありません。そしてなぜかここまで持ち上げておいて買いませんでした(笑)。結局はPS1とセガサターンの2機種でCDROMデビューしました。ポリゴンがカクカクしていたグラフィックが懐かしい今日この頃です。

2017/10/16 22:05  [2117-50]   

 cromoさん  

> Fortis-CY4Aさん
確かに、今ではブラウン管だと重たいですし、一体型だとどちらかが壊れたらですよね(T-T)
そうですね、PCエンジンが発売された頃は中学年でしたよね(^^)
カトちゃんケンちゃん、インパクトありましたからね(笑)
おお!!SUPER CD-ROM2ですか、DUO発売前に当時はHuカード本体とCD ROMが合体したのは持ってましたよ( ̄▽ ̄)
天外魔境も面白かったですね〜神ゲーですよ(笑)
CD ROMではシュミレーションゲームにハマりましてシュバルツシルトやマクロスでしたね(^^)
その後は、リッジレーサーのPS1とデイトナのセガサターンとレースゲーム欲しさに自分もこの機種を購入しました(о´∀`о)
購入と言いますと、実は…エディオンの抽選販売に当選しました!!!!!
250名に、まさか当たるとは…メールですが、16時39分に入ってました(//∇//)
応募してないふりをして黙ってました、すいません(笑)
これで身内に購入できます、今月は運が良いです!!(^O^)

2017/10/16 23:16  [2117-51]   

 cromoさん  

先程、エディオンでのミニスーファミ購入手続き完了しました(^^)
この時点で、69番目(残り186台と表記)だったようでスムーズに出来ました(笑)
前回は140名で当選の即購入者がいたかとは思いますが、今回は19日迄の期限日があるだけに発売後の当選者はこれからゆっくりと購入手続きをするかもですね( ̄▽ ̄)
ちなみに、シークレットログイン番号が2100000番台だけに、210万人以上が抽選に登録したってこと?と勝手に思っていたり…
エディオンはTポイントも連動していてお得感もあった買い物と、身内からも喜びの声を聞けて良かったです(^^)

2017/10/17 08:02  [2117-52]   

凄いですねー!(^^)!ご当選及びご購入おめでとうございます!。ここ最近でもあまり潤沢な販売情報が入らないので入手できて良かったですね。当初の予想が外れて現在迷走中の市場もどうなることやらって感じですよね。それと私もcromoさんと同様でデイトナUSAとリッジレーサー目的でデビューしました。リッジに至ってはゲーセンでそれなりにつぎ込んでました。その後免許取得と同時に実車にドハマりして現在進行形で続いています。改造、乗り替えで散財した金額はスーファミミニの単価でおよそ1500台ほどとなっており今後も続きそうですヾ(≧▽≦)ノ。

2017/10/17 09:52  [2117-53]   

 cromoさん  

> Fortis-CY4Aさん
ありがとうございます(^^)
まさかの当選でしたが、夜勤中だったので気が付かずでした(>_<)
価格コムもミニスーファミ情報が滞りましたし、今回のエディオンアプリ抽選販売の報告なし自分もですが(笑)

リッジレーサー、それはまた奇遇ですね〜ゲーセンですよね( ´ ▽ ` )
スガイディノスという、北海道はそれなりに展開しているゲーセンなど経営しているアミューメントがあるのですが、札幌にスガイビルという大きなゲーセン内にリッジレーサーが流行った頃に実車ロードスターがあり、大画面で実車のステアリングを握りリッジレーサーが楽しめるのがありました(^O^)
たしかに、免許ってレースゲームの影響あるかもです!!
余談ですが自分は高卒後免許取得、バイクは20代になってからハマりましたが今は車のみです(^^)
車やバイクで自分も結構使いましたね…今は持ち家のローンのみで一応は落ち着いてます(笑)

2017/10/17 12:14  [2117-54]   

エディオンアプリの件も含めて新スレが上がらないですよね。結構、停滞するのが早いかも?購買欲が薄まっているのか、完全にネタ切れなのか、いずれにしても関心が低くなってきてるような感じがしますね。それとさっき拾った情報ですが楽天BOOKさんにて何故かミニファミコンの方を販売再開、そして瞬殺でした。

2017/10/17 13:26  [2117-55]   

 cromoさん  

> Fortis-CY4Aさん
やはり、過去のゲームですし斬新感がないのと品薄状態という感じからですかね(T-T)
今度は、再販のミニファミコンですかね…未だに瞬殺ですか!!(笑)
Switchも欲しい方がまだまだいますし、ランキングで物語っている気もします(>_<)
私事ですがエディオンからメールで、19日に届く予定で出荷待ちです(^O^)

2017/10/17 16:25  [2117-56]   

今までのやりとりから察するに恐らくレトロゲーム派だとお見受けします。以前に記述しましたけどリーク情報が出た段階で正式な発表、発売を心待ちにしていました。商品の価値観は人それぞれだと思いますが、レビューで酷評されてるケースを見ると世代の違い感等が露呈されます。本音でいうとちょっと悲しいですね。cromoさんのように賛同して頂ける方と意見交換できるだけでも縁側を立ち上げた甲斐がありました。追加購入された分、身内の方にも喜んで頂ければ良いですね!あと楽天さんは私がカートの確認をし、スレ立てした直後に完売、時間にして1分前後ってところです(笑)。

2017/10/17 17:47  [2117-57]   

 cromoさん  

>Fortis-CY4Aさん
そうですね、レトロだったゲームが、永き日に渡りシリーズ化やシステムを反映されていますよね…レトロ派として悲しいです(T-T)
自分もクラシックミニファミコンを聞いた昨年7月、9月30日に予約できた嬉しさと発売2日後にAmazonから到着するまでどれ程待ちわびたことだったでしょう(//∇//)
はい、今後もこちらで語りましょう!!まだ語りたい事、忘れている「何か」があるかと思います(笑)
こちらもミニファミコンのゲリラ販売に照準を合わせたいですね( ̄+ー ̄)

2017/10/17 18:15  [2117-58]   

 specter2017さん  

自分もお二人と同様でどちらかというとレゲー派です。といいつつ最近はPS4のDQ11をやり込んでいます(笑)最近のゲームはグラフィックやサウンドが凄く良い反面、あまり作品に対して感情移入出来ないかなーという部分が多々あります。ただDQ11に関しては3DS、PS4共に良い仕上がりで久々に感動しました。個人的にはDQ1〜5辺りに匹敵する良い仕上がりでした。昼間おもしろい記事を見つけたのでリンク貼ります。スーファミミニの改造に関してです。

BGM変更
http://yyoossk.blogspot.jp/2017/10/bgm.h
tml?spref=tw


フォルダ画像変更等
http://yyoossk.blogspot.jp/2017/10/hakch
i2_17.html?spref=tw


2017/10/17 23:23  [2117-59]   

私もDQ11は良かったと思います。3DS版は完クリでPS4は裏ボス直前です。レビューにも記載しましたがかなり良い出来で、9でやらかして10でオンラインのみとここ最近不作でしたがようやく本来の持ち味が生かせてると思いました。それとお土産ありがとうございました(笑)まさかイジれるとは思いませんでした。先程スレ立てしましたが先日の不祥事で未配達祭りが勃発したAmazonさん、責任を取って通常価格で注文を受け付け始めました。26日からの発送みたいなのですが2次出荷絡みでなのか気になります。

2017/10/18 01:15  [2117-60]   

 specter2017さん  

尼のリンク先見てみたけど、全然対象外の人でもカートに入れて手続き出来てしまうのが笑えます。

2017/10/18 11:06  [2117-61]   

そうなんですよね〜!最後まで手続きが完了してしまうので注文できるのでは?と思ってしまいますが注意事項に小さい字で部外者は予告なしにキャンセルって書いてありました(笑)あと全く別件ですが、先ほどグランツーリスモSPORTをポチりました。延期発表から約1年、長かったです。おかげで箱1のForzaに浮気してましたがようやく出戻れます( ^ω^ )

2017/10/18 12:18  [2117-62]   

 specter2017さん  

うわぁーホンこれっす!自分も去年、延期の腹いせに尼でHalo: TMCC 同梱版の新品を19800円で購入、Forzaに乗り換えました。が!明日にはグランツ買ってるかもしんないっす(笑)

2017/10/18 13:08  [2117-63]   

 cromoさん  

> specter2017さん
改めて共感できて嬉しいです(//∇//)
自分はPS4のDQ11はまだ未経験でして、システムも良しシナリオも良しというのであれば、最新も捨て難いものがありますよね(^^)
リンク先見ましたが、なかなか面白いですね〜こういうのも嫌いではないです(笑)
Amazonの対象外注文を見ると、先日のローチケの注文販売に当選した対象を思い出します(笑)

> Fortis-CY4Aさん
自分はDQ11は3DS版すらプレイしてません…時間が欲しいですね(泣)
過去にFF11はオンラインを5年程、それ以降はPSPのFF4コンプリート版ですね(^^)

自分もAmazonの26日発送は2次出荷の可能性は高いと予想してます( ̄+ー ̄)

2017/10/18 20:35  [2117-64]   

>cromoさん
先程は別スレにコメントありがとうございました。やはり26日前後、怪しいですよね(笑)。ここ数日、販売情報がすっかり過疎ってるのでそろそろ二次出荷が来ても良い頃合いかと。それと余談ですがDQ11はおススメです。3DS版は2Dモード(レトロゲーム表示)に切り替えられるので満喫できますよ( ^ω^ )。後、どうでもいい話ですがたった今PS4のDQ11を完全クリアしました。中々良かったです。ロトシリーズの原点になる作品ですのでDQ1.2.3がお好きで特に3派である場合は絶対にハマりますよ!

2017/10/18 21:16  [2117-65]   

 specter2017さん  

>cromoさん
スレ主さんも含めてまさに同志!って感じです。これからもちょいちょいお邪魔しますのでまた遊んでください。

>Fortis-CY4Aさん
完クリおめです(笑)
真エンディングのラストで久々に感動してちょい泣きでした!クリア特典のドラクエ1無料ダウンロードも憎い演出ですよね。そちらも楽しんでくださいっス(笑)

2017/10/18 22:16  [2117-66]   

> specter2017さん
本来はLV99まで上げてからクリアするつもりでしたが、昼間ポチったグランツーリスモが明日届いてしまうのでやっつけで完クリしちゃいました(笑)エンディングもそうでしたが表シナリオでベロニカが・・・・の時もガン泣きでした。9の時に絶望して10はオンラインの為手を出しませんでした。そんな中で、事前情報を一切見ないでプレイしましたが、まさか時代軸を3の前つまり原点に持って行った設定は凄く良かったです。エニックスさんグッジョブです。できればスーファミミニやミニファミコンにもDQシリーズを加えて欲しかったです(1.2.3だけでも)( ^ω^ )

2017/10/18 23:32  [2117-67]   

 cromoさん  

> Fortis-CY4Aさん
こちらこそ、なかなか情報が入ってこない分良い情報と思います(^^)
今週末の二次出荷の可能性も高いのでどうなるかですね…

そして、DQ11はどちらもプレイしたいですね!!
3DS版は2Dモード、発売前から気になってました( ̄+ー ̄)
おお!!全クリおめでとうございます(^O^)/
FF、DQシリーズどちらも好きですが、自分は先ずはPS4を購入しないと…(笑)

> specter2017さん
自分はどちらかと言うと、やはりレトロ時代の話題が集中してますので、お二人の話題がとても新鮮であり、今後もついていけるかどうかですね(汗)
そういえば、PS1、2はグランツーシリーズは楽しみましたが3は実は未経験でしてPSPは過去にプレイした事がありました(^^)
あとは、バイオハザードシリーズ、DQ8、FFは7と8で一番長いのはオンラインのFF11でしたね….PS2のプレイ歴も長かったです(笑)
PS4の最新グランツーもとてもプレイしたいですね!!
レースゲームはファミコンのF1レースから始まり、MSXでF1スピリット(ロードファイターより面白いです)PCエンジンでは、ニチブツのF1サーカスにハマりましたね(^^)

2017/10/20 06:23  [2117-68]   

>cromoさん
懐かしい名が結構目に付ますねー(笑)F1サーカス、私もハマりました!ついでにゼロヨンチャンプもです。それとここにきてまさかのMSX!!!こちらはMSX2を所有していてイースに熱中していました。あと思い出したのが当時シャープさんで発売していたX68000という機種があったのを覚えてますか?電気店でデモ機を見た際、あまりにも映像が綺麗で尚且つサウンドも良くメチャクチャ欲しかったけど高価格で買えなかったのでMSXで妥協しました( ^ω^ )今となってはいい思い出です。

2017/10/20 19:03  [2117-69]   

 cromoさん  

> Fortis-CY4Aさん
お互いにプレイしているゲーム合いますね!!(笑)
F1サーカスシリーズをPCエンジンで、スーファミでもありましたがちょっと残念な感じに仕上がってましたね(>_<)
MSXというより、MSX2でしたね〜イースとはまた懐かしいRPGですね(^^)
ええ、X68000も知ってますしPC98シリーズ、そしてPC88シリーズのFRいうのを兄が持ってましたね(^o^)
自分はPCはよくわからなかったので、当時はキーボードでアクションゲームをよく遊んでましたよ(笑)
テグザー、うぃでぃぽこ、ドアドア、イースシリーズ3作品、XAK(サーク)シリーズ、らぷてっく(これはMSXでも遊びました)と未だ思い出せないゲームがありますが、これがファミコン本体が家にない時のゲーム機でした(笑)
そうですね〜当時では映像とサウンドも良くてX68000は手を出せないPCでしたが、PC88シリーズでも十分な出来でしたね( ̄▽ ̄)
ちなみに、MSX2は本体(キーボード、たしか15ピンのコントローラーを挿せました)ごと友達から借りて、悪魔城ドラキュラのカセットを紛失してしまった苦い思い出もあります(泣)

2017/10/20 19:27  [2117-70]   

懐かしいタイトルが目白押しですね〜!当時PCゲームと家庭用ゲームで大きく違いを感じたのはグラフィックとサウンドそれとRPGの奥深さってところですかね。PCゲームに関して日本ファルコムさんの手掛けたイース、ドラゴンスレイヤー、英雄伝説シリーズなどは名作の部類に入るかと思います。今でこそ家庭用とPCの立場が逆転し、近年に至ってはVR等、進化しまくるのは良いのですが正直ついていけません(笑)老いを感じる部分も多々ありますが、やはり思い入れのあるレゲーが一番落ち着きます。そういえば先日まで過疎ってたスレが昨日、今日でお祭り騒ぎになってますね!やはりこうでないと面白味がないです。本格的な2次出荷というわけではなさそうですけど活気づいてきたので良かったです。

2017/10/20 23:41  [2117-71]   

 cromoさん  

> Fortis-CY4Aさん
そうですね、当時はPCゲームのRPGは格段に違い、自分はARPGが一番面白かったですね(^o^)
特に日本ファルコムのイースシリーズ、ワンダーラーズフロムイースの横スクロールアクションは当時では超人気だったのではないかと思います(^^)
そして、ドラゴンスレイヤーや英雄伝説シリーズも名作の一つです!!、懐かしいですよ(ToT)
PC88での、ヴェイグスというアクションゲームもARPGではありませんがオススメです(笑)

ミニスーファミ祭り、再来ですね!!
確かに、二次出荷ではなさそうですね…26日以降になる可能性が有りですかね(^^)

2017/10/21 16:29  [2117-72]   

ヴェイグスって確かPCエンジンに移植されてましたよね?友達が持っていて少しやらしてもらった記憶があります。ハードのジャンルを問わずレゲーは名作揃いですね。今と違って機種自体も豊富でしたから尚更だと思います。スーファミフィーバーも好調でまだ続きそうですが、やはり26日前後で全国展開かなって気がします。どっちにしてもそろそろ終焉を迎えそうな感じですかね。

2017/10/22 01:28  [2117-73]   

 cromoさん  

> Fortis-CY4Aさん
そうです、PCエンジンに移植されてましたね(^^)
PC88でのプレイ経験しかありませんが、コントローラーはなくキーボードで操作してました…難しい記憶です(笑)
当時、フロッピーディスク(5インチで300KB程度だったような…)は柔らかな素材でしたし簡単にコピーできてしまう、コピーガードが外れ市販のゲームもコピーできてしまいました(笑)
8,000円程度のゲーム価格であったり、10枚入りフロッピーディスクが当時500円もしなかったと思いますのでおトクでしたが、容量が少ない分長編もののRPGなんかは3〜5枚組、それ以上もあったという感じでしたね(>_<)
ゲームを進めていくうちに、ドライブから出してはAディスクからBディスクへ変換…
それが後々、書き換えができたディスクシステムが成功しなかったのも納得できるのではないかと思います(ToT)

昨日までにスーファミ販売報告が全国から更にスレ立ってましたし、発売から丁度3週間後の26日辺りが街でも見る事を期待したいですね(^^)

2017/10/22 06:45  [2117-74]   

 cromoさん  

今日は、これから市内徘徊してきます(^^)
朗報があれば報告したいと思います( ̄^ ̄)ゞ
そして時間があれば、ゼルダを再開します!(笑)

2017/10/22 09:23  [2117-75]   

 cromoさん  

スレに書いてきましたが、市内のイオンにありました!!
なんか、嬉しいですね〜既に誰かが一個購入した感じで、棚にあった商品との交換ケースが一つ空いてましたね(^^)
やはり、二次出荷とも言えずですが二次入荷がありましたね…ほかも回ろうとしましたが、入荷した店舗がこうしてあったので普通に買い物して帰ります(笑)

2017/10/22 11:14  [2117-76]   

目撃情報ありがとうございます( ^ω^ )。ここ数日、実店舗に行ってないので何とも言えませんが私の地元でも恐らくありそうな感じです。今週末位に予想が当たれば販売情報が拡大しそうですね。再販予定のミニファミコンもこんな風になれば助かります。(とりあえず2台目が欲しいので(笑))

2017/10/23 00:22  [2117-77]   

 cromoさん  

> Fortis-CY4Aさん
いえいえ、写真でも載せて更に盛り上がろうと企みましたが、そこまでしなくても田舎の実店舗で入荷確実だと思いました(笑)
実は、同僚からも市内のTSUTAYAでも入荷情報があったとの報告をいただきました(^^)
26日のAmazon定価で(ゆっくりと見ながら)販売しそうな予感もします(^o^)
そうですね、ミニファミコンもこんな風に、いやなるんじゃないでしょうか?( ̄▽ ̄)
もちろん、2台目購入間違いなしですよね(笑)

2017/10/23 01:24  [2117-78]   

 cromoさん  

今日は特に朗報はないですが、ここ数日はイオンの他に、ヤマダ電機が入荷しているスレが目立ちますね(^^)
しかし、未だネット上でのプレミア価格も目立ちますが、Amazonに関してはプライム会員への優遇をそろそろタイムセール先行販売以外にも始めて欲しいです…プライムビデオあまり観ませんし(;´Д`A

今日は少しだけですが、ミニスーファミのゼルダの伝説をポチポチと楽しみました( ̄▽ ̄)
ついつい、ヒントスルーして攻略サイトを見入ってしまい、ゆっくりプレイを自ら無視する始末です(笑)
昔は、攻略本が今より出回っていましたし、今はYouTubeでも攻略動画があったりと裏技より凄いなと思います(;´Д`A
そう言えば、昔はドラクエ2のチートが既にパソコン上で復活の呪文が作成できたんですよね…ロトのフル装備、サマルトリア王子とムーンブルク王女がいたり、船が最初からあったりLvMAXなどと作成したら印刷して保存していたら、感熱紙だったので文字が時の経過とともに消えていたなんて事もありました(笑)
これも今では、作成サイトもありますし便利になりましたね!!( ̄▽ ̄)

2017/10/23 18:21  [2117-79]   

今でこそセーブが当たり前になりましたがDQ1.2の復活の呪文、たしかに懐かしい思い出です。1の時は文字数が少なくてまだ良かったですが2は増えてしまい書き記すのが大変でしたよね。よくありがちだったのが書きミスで復活できずってオチも多々ありました。結局、裏ワザの呪文で復活してクリアしました(笑)
今の若い子はDQ11で復活の呪文が初デビューって人も多いかもですね。あと仰る通リ、昔は攻略本や特集記事及び裏ワザ全集などの書籍が大量に販売されてましたが、今はネットサイトやYoutubeなどのオンラインが主流になってしまい便利な反面、味気ないなーって感じです。ゲーム自体もそうですが付随情報も含めて楽しめてたあの頃が懐かしいです。

2017/10/23 19:33  [2117-80]   

 cromoさん  

> Fortis-CY4Aさん
バッテリーバックアップがDQ3からの凄さ、DQ1と2の復活の呪文の間違いメモがいくつもありましたからね…自分も裏技の呪文でDQ2は2回目クリアした思い出があります(笑)
結局は、ミニファミコンやミニスーファミもリセット機能でセーブできちゃう売りで、若い世代も苛々も解決してますからね(;´Д`A
やはり、昔のほうが友達と攻略や裏ワザを情報交換したりで楽しかったですね〜アクションゲームのテクニックなんかも出来たら学年では有名人もいましたからね( ̄▽ ̄)
スーパーマリオの最速クリアと自慢していた友達がいましたが、クラスで記録更新されたと聞いて徹夜で練習していたなんてのもありましたよ(笑)

2017/10/24 02:40  [2117-81]   

ゲームを通じたコミュニティって結構楽しかったですよね。実際に生の意見交換ができる重要な場でしたが、今の若い世代はオンラインを通じたやり取りがメインだと思いますので少し寂しいかなって気がします。ゲームの内容自体も今と違って万人受けの良いものが多かったので、同世代に限らず様々な世代の方と交流できたの良い点だったと思います。

2017/10/24 10:51  [2117-82]   

 cromoさん  

> Fortis-CY4Aさん
学生時代までは結構楽しかったですね〜自分はミニスーファミ購入する直前に同世代や年配の方と購入するにあたってのエピソード、そこに並んでいた数名でのコミュが生まれましたが、それこそ生での情報交換の場が出来ましたので並んだ甲斐があって10月5日はある意味嬉しかったですね(笑)
FF11のオンラインをプレイしていた頃、キーボードでチャット、移動や戦闘はコントローラーで操作した時は全く別物と感じ、見知らぬ方々(別の職場時代はリア友や同僚ともネトゲしてました)とも交流があって楽しさもありましたが、嫌な事もありましたね(;´Д`A
中傷的な事を言われても、やはり見知らぬ方ですし苛立ちよりは寂しさがあり、結果的には自分からゲームをやめてしまいました。
その点はファミコン、スーファミの時代は友達の家へ行き来したりと楽しい事が沢山ありましたね(^^)

2017/10/24 14:34  [2117-83]   

時代の流れとは言えオンラインが台頭しているのはしょうがないことなのかもしれませんが、個人的にはオフ一択で尚且つソフトはパッケージのみ(笑)ダウンロードソフトは却下です。基本は懐古主義者なので懐かし系のものであればゲームに限らず色々と商品化してほしいものです。あとファイティングコマンダーのレスにコメントありがとうございました。あの場では書きませんでしたがここ数日、定価割れしたオークションに入札無しという状況が出始めました。やはり関心が無くなってきたようです。

2017/10/24 23:28  [2117-84]   

 cromoさん  

> Fortis-CY4Aさん
そうですね、自分もダウンロード版は好まずですが、FFがオンラインになった時は衝撃的で、当初はやりたいとは思わずでしが同僚からの誘い(職場では10人が同サーバーでプレイしてました)で始めました。
追加シナリオが登場する度に、拡張版が増え更にPS2のBBユニットの容量が足りない事態となったり、結果的にはXBOXとともに終了してPCのみのオンラインとなってしまいましたね…
それからはネトゲは一切せずでして、スマホゲームすら(忙しい事もあり)今は全くしてません(笑)
今後もレトロゲーム関連の商品化に大手ゲームメーカーが着手していけば、ゲーム市場も更に盛り上がり間違いなしでしょう(^^)
ファイティングコマンダーのレス、結構楽しめました〜こちらこそありがとうございます(^o^)
定価割れでのオークションに入札無しは関心が無い証拠ですよね(>_<)
Amazonを参考にしても、3,000円での価格停滞で中古品が一時的に2,000円割れが出品していたり、レビューは相変わらず酷評と発売から3週間目で商品価値が下がったのも納得さざる得ない状況ですね(ToT)
クラシックコントローラーに関しては、純正のみ動作可能とのレビューも何処かで見ましたが、やはり海外品からワイヤレスコントローラーや、先日購入した過去のコントローラーが使用可能な周辺機器が登場する日が近いかもしれませんね(^-^)

2017/10/25 07:04  [2117-85]   

Amazonさん辺りで取り扱ってくれると面白いですよねー!せっかく拡張要素があるのでアクセ関係で生かしてもらえると助かるのですが国内サードパーティーには期待が持てませんしね。ここ最近はあまり弄ってませんがやっぱりワイヤレスは便利です( ^ω^ )そういえばここ最近、販売情報求む系のスレがちょいちょい出始めましたね。いよいよ明日が26日なので何かが起こればとワクワクしています。

2017/10/25 19:54  [2117-86]   

 cromoさん  

> Fortis-CY4Aさん
確かに社外品である収納ケースや延長コードがAmazonで取り扱ってますから、今後にも期待したいですよね(^^)
あと、ミニファミコン再販版がコントローラーサイズの売りを予想したいところですが、値段とのコスパを見たら難しいですよね…
ジョイカードのような拡張コネクタが実際に接続できるようなミニファミコンであって欲しいですかね(^^)
あとはミニスーファミのコントローラーが接続可能、そうなればクラシックコントローラーも使えるなんてことができれば…1コンのみで(笑)
Amazonといえば本日の価格ではまだ一般販売は無さそうですかね?(>_<)
8,618円をまだ見てませんので、文字化け配送の方々のみの販売で終わるのですかね(;´Д`A

2017/10/26 13:48  [2117-87]   

ミニファミコンの仕様変更で再販売はありですよね。最低でもコントローラーだけは大きくして欲しいです。やはり小さいと結構不便です。それと内蔵ソフトのラインナップ変更及びディテールを少し改良したVer2、絶対無理だと思うんですけど期待したいです。それとミニスーファミの再販は来ませんでしたね。予想が外れてちょっとガッカリしました。まだまだ品薄は続きそうですね。

2017/10/27 01:36  [2117-88]   

 cromoさん  

> Fortis-CY4Aさん
今朝ですが、市内のヤマダ電機でスーパーマリオオデッセイセット先着10台との情報がありましたがミニスーファミの販売はなさそうですね(ToT)
ここのヤマダ電機はミニファミコンの取扱い終了という貼り紙があるのですが、一年経った今も貼ったままかと思います(笑)
再販のバージョン2の改善点、是非とも(特にタイトル変更)期待したいですね(^^)
そして、これを機にミニスーファミの再販によりバージョン2(タイトル変更、DQ123を導入なんてのも?)があれば嬉しいですね!!

2017/10/27 12:11  [2117-89]   

うちの地元のヤマダさんでも同様でSwitch スーパーマリオ オデッセイセットが10台、先着順でした。これに関しては恐らく全国各店舗で実施してたっぽいですね。スーファミミニの販売情報はオンラインショップ数店舗で出ましたがいづれも瞬殺でした。本格的な2次出荷は11月になるのかなって感じですかね。

2017/10/28 01:49  [2117-90]   

 cromoさん  

> Fortis-CY4Aさん
ヤマダ電機が全国でスーパーマリオオデッセイセットを販売したのは意外でした(^^)
スーファミを実店舗見てから明日で1週間ですが、在庫有りという話は全く無くオンラインショップで瞬殺されるのも納得します(>_<)
そうですね、11月の2次出荷となる予想が高まってきましたね!!
もしかすると、クリスマスまで2次出荷を抑える可能性もあるかもですかね(笑)

2017/10/28 07:39  [2117-91]   

 cromoさん  

ここ数日のミニスーファミですが、新しいスレも立ってませんね(>_<)
市内でも週末は、マリオオデッセイセットの抽選販売がイオンで実際したのみでしたしミニスーファミの入荷情報がありませんでした(;´Д`A
明日から11月、また新たな動きがあるか楽しみですね!!

そんな週末、ミニスーファミのプレイ三昧でした(笑)
FF6の魔大陸直前まで進ませました(^^)
戦闘システムのバックアタックに、新たな「はさみうち」が追加されたり、魔法取得するのに召喚獣を魔石をセットやアクセサリーをセットすることでステータス変化、パーティ構成(ストーリーの進み具合でモーグリーやシャドウが仲間にならない事もありました)を導入した6作目の斬新的な作品だけあってSFCでの売り上げが250万本以上出したというのも納得がしますね(^○^)

2017/10/31 05:47  [2117-92]   

 cromoさん  

ひかりTVショッピングが明日ミニスーファミ入荷&販売との情報がきました(^^)
販売時間は明日の朝…これでまたしても瞬殺の恐れがあります(笑)

2017/10/31 11:39  [2117-93]   

Fortis-CY4A さん  

2017/10/31 17:49  [2117-94]  削除

Fortis-CY4A さん  

2017/10/31 23:14  [2117-95]  削除

ここ最近、予定より早く繁忙期に突入(笑)した為あまり情報を見ることが出来なくなりましたが販売関係のネタはさっぱりですね。先程面白い記事を見ましたがミニスーファミの世界販売台数が200万台と書いてありました。ミニファミコンの販売台数が世界総数で150万台なのでプラス50万台は凄まじいと思います。純粋な日本国内の台数を知りたいところですが、やはりこのシリーズは確実に売れますね。swichも異常な位販売が好調で経営黒字に伴い算出のデーターもかなり上方修正したようです。最近知ったのですがかつて販売していたwiiの世界累計販売台数が1億台との事で、あの頃のバブルに少しづつ近づいてきているのは任天堂ファンとして嬉しい限りです。

2017/10/31 23:21  [2117-96]   

 cromoさん  

> Fortis-CY4Aさん
記事の提供ありがとうございます、なかなか面白い内容でしたね(^^)
ミニファミコンの台数を超えているのは間違いなくとは感じてましたが、やはり凄まじいミニスーファミ台数ですね(笑)
確かに、国内台数を知りたいですよね!!
昨日のニュースでもswichの売れ行き好調でデーター修正した事を報じてましたが、やはり任天堂の波は収まらないくらいにバブル弾ける勢いがありつつですよね(笑)
実は、自分もwiiの世界累計販売台数の件は無知でした(>_<)

本日16時より、ひかりTVショッピングでミニスーファミ販売実施するようです(^o^)
告知したことで、瞬殺確実でしょうね…まだ手に入れていない方々に購入していただきたいですね(^-^)

2017/11/1 08:18  [2117-98]   

 cromoさん  

リアルタイムで、ひかりTVショッピングのミニスーファミを見届けてましたが、今回は数十秒の購入チャンスがあったかと思います(^o^)
流石は超人気商品だけあって、任天堂にあっぱれです!!(笑)
次回も入荷情報有りとの告知がありましたが、一度にどのくらいの台数を確保して販売するのかが気になるところですね(^^)
国内台数が年内に40万台超え(既に出荷しているかも….)になるのも直ぐなのかもですね(笑)

2017/11/1 16:38  [2117-99]   

やはりオンラインは即終了みたいですね。2日位前にムラウチさんでも販売してましたがすぐ終了でした。実店舗の販売情報も相変わらず乏しいのでそろそろ本格的な出荷が来てほしい所ですね。今年の年末商戦はswich、ミニスーファミ、PSVR、Xbox One X辺りで競う形になりそうですが任天堂さんの一人勝ちになりそうな感じがします。キラータイトルが発売されればswichに手を出しても良いのですが現状を見る限り当分先になりそうです。

2017/11/1 22:05  [2117-100]   

 cromoさん  

> Fortis-CY4Aさん
ここ数日の市内での実店舗の入荷は未確認ですが、今月末までに各店舗でジワリジワリと入荷されると予想してます(^^)
やはり、ネット販売ですよね…ご存知のAmazonでも通常版が1万円台、これにポストカード付きとなれば13,000円前後ですし、プライム会員にも相変わらず優しくないですよね(>_<)
年末商戦までには、他社のハード機種も含めて安定した販売になればと妄想を抱いております(笑)
先日イオンでのswitch抽選販売に同僚夫婦が子供にグレー版かスーパーマリオオデッセイセット各10名に申し込んだのですが、倍率高くどちらも落選したようです(;´Д`A
スーパーマリオオデッセイは買ったようですが、本体なければ眺めるほかないと嘆いてました…先週のヤマダ電機の先着順だったら、スーパーマリオオデッセイセット購入できたのにと言い遅れた事に残念な思いです(T-T)
自分は今のところ、ミニファミコンとミニスーファミあるので全くもって他の機種は買う予定はありません(笑)

2017/11/2 09:35  [2117-101]   

生粋のレトロゲーマーですね。流石です(笑)なんだかんだ言ってもゲーム文化の礎を築いているので、今でも充分楽しめます!今日はゲオさんの販売情報が少し出ましたね。もうすぐ発売して一か月が経過するのでそろそろ本格的な出荷に期待したいところです。現在はswitchの方の販売情報が圧倒的に多く、こちらの方が入手しやすい環境になってしまいました。

2017/11/2 23:27  [2117-102]   

 cromoさん  

> Fortis-CY4Aさん
いえいえ、レトロゲーマーというよりドストライクの世代だけのと、今は時間がないだけです(笑)
昨日から、GEOの販売情報がたしかにありましたよね…間も無く発売一か月…早いです(>_<)
switchは8ヶ月が経っても、こちらではまだ実店舗での即完売は続いているところもありますね…年末商戦で店頭でよく見かけるようになるのか?、ミニスーファミとともに期待したいところです(^o^)

2017/11/3 06:51  [2117-103]   

少しづつですが販売情報が広がりつつありますね。あえてスレは立てませんが一部のツタヤさんでも再販売しているみたいなので前回同様、全国的に入荷している可能性も考えられます。最近、また活気づいてきたので良い傾向になったなぁと思います。

2017/11/3 11:08  [2117-104]   

 cromoさん  

>Fortis-CY4Aさん
今日も全国で販売情報の報告がありましたね(^^)
そうですね、活気づぐのは良いですよね!!
北海道でも札幌のビックカメラにも在庫ありの情報なんか聞くと親近感湧きます(笑)
実は今日、市内のイオンへ行ってきたのですがswitch本体どころか、ミニスーファミ入荷すら貼り紙がありませんでした(;´Д`A
やはり、地域によるものなんですね…近日中にGEOやTSUTAYAも行ってみようと思います(^o^)

2017/11/3 20:14  [2117-105]   

地元近辺の複数店舗にて入荷してました( ^ω^ )。本格的な2次出荷かどうかは微妙なところですが都心近郊の販売情報がかなり活発になってきました。全国的にも流通が増えつつあるので中々面白くなってきましたね。年内でトータル50万台位の出荷をしてくれると品薄状況が無くなり飽和状態になりそうなのでメーカーさんには是非とも頑張って欲しいです。

2017/11/5 00:20  [2117-106]   

返信数が100件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


アラフォーCAFEの掲示板に
アラフォーCAFEの掲示板に新規書き込み
全員投稿可
アラフォーCAFE
アラフォーCAFEをお気に入り登録
運営者:
Fortis-CY4Aさん
設立日:
2017年10月12日
  • 注目度:

    730(お気に入り登録数:2件)

  1. 1cromo
  2. 2specter2017

該当掲示板はありません

ページの先頭へ