「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
取説に書いてない、もしくは書いてあってもよくわからない機能や装備について話し合いたいと思います。

現行プリウスPHVは、ガスインジェクションヒートポンプの採用により外気温が氷点下の領域でも暖房できるとのことだが;
氷点下の大気から吸熱を行うためには、室外熱交換器をその大気温より何℃か低くしなくてはならないが、そのような温度では高い確率で着霜すると思う。
除霜は停車時(というかリモートA/C 時のみ?)しかできないと考えていたが、実際はどうなのか?
ガスインジェクションを行うのは暖房モード時のみのようだ。そうすると除湿暖房はできないから、外気温の低さも相まってガラスが曇りはしないだろうか? 吹き出し口を DEF にすればガラス自体を温められるから曇りは取れるかもしれない。でも温風で顔面が火照ってくる恐れが大。
結局、ガスインジェクションの恩恵はあまりないかもしれない。
2017/11/9 15:48 [2114-3]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[2114-28] | 新型プリウスPHEV 初期架空インプレッション | 0 | 2023年3月14日 15:35 |
[2114-27] | モーターの出力 | 0 | 2023年3月10日 20:05 |
[2114-25] | タイヤとホイール | 0 | 2023年3月8日 18:41 |
[2114-23] | HEVとPHEVのエンジン出力 | 1 | 2023年6月6日 17:21 |
[2114-22] | EVモードの経済性は | 0 | 2023年3月5日 23:51 |
[2114-21] | 寒冷時リモートエアコンでの窓ガラス曇り | 0 | 2019年7月9日 19:41 |

