縁側 > 自動車 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > プリウスPHV > プリウスPHV詳細取説(または技術マニュアル)
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

取説に書いてない、もしくは書いてあってもよくわからない機能や装備について話し合いたいと思います。

  • プリウスPHV詳細取説(または技術マニュアル)の掲示板
  • プリウスPHV詳細取説(または技術マニュアル)の伝言板
  • プリウスPHV詳細取説(または技術マニュアル)の投稿画像
プリウスPHV詳細取説(または技術マニュアル)の掲示板に
プリウスPHV詳細取説(または技術マニュアル)の掲示板に新規書き込み

今度のプリウスのモーター型式は1VMと書いてあるが、同じ型式なのに最高出力はHEVでは70kW、PHEVでは120kWと大きく異なる。これは恐らくインバータのパワーが違うだけで、モーターはほとんど同じものだと思う。JISの最高出力試験法を読んでも、特に何秒間持続するというようなことは決まっていないので、数秒間維持するだけだったら大パワーのインバータを積んでもっと出力は出せるのでしょう。ただ、大パワーインバータを小出力で使うことによる効率悪化などを考慮して120kWで妥協したのかも。

これを確かめるには連続の定格出力を知りたいが、カタログには書いてない。JISでは試験法が定められているので、試験は実施されているハズ。こちらは1時間試験して各部の温度上昇の上限が定められており、それを超えないという条件がある。そしてそれは120とかHEVの70kWより低いのではないか。例えば鉄道車両の台車に付く誘導電動機で120kWといったら、おそらく1時間定格だろうが、モーター単体重量が200とか300kgになる。1VMの重量が何キロか知らないが数分の一ではなかろうか。

2023/3/10 20:05  [2114-27]   


この掲示板の新着スレッド

全員投稿可
プリウスPHV詳細取説(または技術マニュアル)
プリウスPHV詳細取説(または技術マニュアル)をお気に入り登録
運営者:
galeaoさん
設立日:
2017年10月5日
  • 注目度:

    168(お気に入り登録数:1件)

該当者はいません

該当掲示板はありません

ページの先頭へ