
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
エアコンについて語らいを

こんにちは、だいぶ前に質問させていただいたものです。
今回、寒冷地仕様のTXについてなんですが、
Xのエネチャージと比べてどうなのか・・・。
教えていただきたいです。
今現在200ボルトコンセントがついています。。
2018/4/21 10:18 [2090-28]

hime5 さん こんにちは。。
TXシリーズは使用していませんので
詳細な制御についてお伝えできないのですが
TXではエネチャージシステムを搭載していない為
寒冷地仕様とは言え、ノンストップ暖房は不可能ですよ。
実際、Xシリーズでは温風を吹き出しながらの
エネチャージ霜取り運転で済んでしまう所を
TXシリーズでは温風の吹き出しを止めて通常の霜取り運転に入ってしまう
というケースも十分に有り得ます
TXとXの比較では無いので参考程度にして戴ければ
良いのですが
我が家には、Xシリーズとパナ/スタンダードモデルがあります
霜取り運転の頻度の比較で申し上げれば
スタンダードモデルにおいて度々霜取り運転に入ってしまう
気象条件にあっても、Xシリーズでは何事もなく平気で可動している
状況をよく見掛けます。
まあ、TXは寒冷地仕様なので
もう少しマシな霜取りの頻度であろうとは思われますが
でも、肝心金目の霜取り運転を軽減できるエネチャージシステムを搭載していないこと
この点に大きな制御の差を感じられるのではないのかなと思っています。
今の時期、17年モデル/Xシリーズであれば
かなりお安くご購入できるのではないでしょうか
2018/4/22 18:19 [2090-29]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[2090-121] | 最近の夏のエアコンは 生命維持装置 | 1 | 2019年8月4日 21:59 |
[2090-88] | エアコンの機種選択でアドバイスお願いいたします | 5 | 2019年7月10日 18:51 |
[2090-74] | エアコン / 日々、思うこと | 1 | 2018年10月22日 20:09 |
[2090-64] | (続) 新築一戸建、勾配天井有りLDKのエアコン選びについて | 8 | 2018年9月9日 13:49 |
[2090-31] | ご相談の ご案内です(笑 | 57 | 2019年8月18日 12:47 |
[2090-28] | パナTXについて | 2 | 2018年4月22日 20:42 |

