
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
いろいろupしてみます。

イオンデポジット・ウォータースポットについて調べてみると、
まぁサイトによっていろいろな定義があります。
まぁでも、おおざっぱに、
イオンデポジットとは、雨が降った後や洗車をした後にできる斑点や鱗状の白い跡の事を指すことが多く、水道水のカルキやミネラル成分が残って輪っかのような跡が残ることだそうです。
えっ?え〜残るか?残るの?そりゃちょっとは、たまにはあるけど、毎回残ることはないよね。
ウォータースポットとは、水滴がレンズ効果で熱を集め塗装面が焼けたもの。
っておいっ!焼けたら修復不能じゃね?
または酸性雨や鳥の糞などでで塗装面が酸化してできる凹んだ跡の事。
ってそんな強力な酸なんかめったに付着しないんじゃね?
うんこが強力なのは認めよう、でもうんこに塗装を溶かされたことはないな〜
こびりついて難儀したことは数あれど・・・
イオンデポジット・ウォータースポット、定義はいろいろあるようだけど、
どっちも、「汚れ」だよね。
そして、その汚れすなわちイオンデポジット・ウォータースポットの原因は、
主にコーティング剤によるものだと考えていいんじゃないかな。
だって、なにも塗らない車やカルナバワックスを塗った車に、
イオンデポジットやウォータースポットができたのを見たことがないからなんだけどさ。
2017/6/13 22:22 [2076-1]

2017/10/17 19:13 [2076-5] 削除


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[2076-8] | アルコールノンアルコール | 1 | 2017年10月19日 18:08 |
[2076-2] | CX−5の樹脂部分(バンパー) | 5 | 2017年10月24日 22:48 |
[2076-1] | イオンデポジット・ウォータースポットについて思うこと。 | 0 | 2017年10月17日 18:51 |

