
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
主に野鳥撮影してます〜♪
前のページへ|次のページへ

Windy_Boyさん
こんにちは、ご無沙汰です。
久しぶりに覗いてみたら、縁側のタイトルが変わってましたので、
ちょこっとお邪魔させて頂きに来ました。
縁側の運営方法を決められていないとの事。
縁側はそれこそWindy_Boyさんの庭なので、ご自身の思い通りに
運営されればと思います。
有る方は雑談中心にされていて、誰でもがスレ建てされている方も
居られますし、運営者様のみがスレ建てされて、そのスレを
パート1、パート2・・・の様に継続されておられる方も居ますね。
縁側の名前が鳥撮りライフとの事ですので、そのお話が中心になるようでしたら
私もほぼ毎週撮影に出かけ、また、他の方のお話もお聞きしたいので、
お許しを頂けるのであれば、その日の成果を貼りに来させて頂ければと
思います。(最近は、価格.com離れが進んでいますが・・・)
どちらにしても、楽しい縁側になれば良いですね(^◇^)
2019/12/17 11:29 [2071-D4]



勉強中中さん
コメントありがとうございます。
実はこの縁側の使い方をよく分かっていません^^;
今回、シグマの150-600Cを購入しましたが、ボディーを更新するかレンズにするか悩みました。
ボディーにするとまた暫くの間、400mmのレンズで頑張らないといけないのでレンズを優先しました。
まあ、ボディーの方はまだまだ元気なんですけどね〜。
そんな流れでレンズ〜バッグ〜フィルターの購入になりました。
他には、Canonの90Dが気になっていますがまだまだ価格が高いですね(^^;
もし、90Dを購入するようなことがあればその時はCanonへ移行するかも知れません。
ミドル機で、あのスペックはかなり魅力的ですからね〜。
ところで、この縁側に書き込みするのは初めてなので返信になっていなかったら?ごめんなさい^^;
2019/12/13 05:08 [2071-D2]




レンズにバッグにプロテクター。
どんどん“キマッテ”きていますね(笑)。
実は、マウント換えの際、最後までD7200にするか悩んでいました。
候補としてボディのスペックは十分でしたし、デザインも大好きでした。
親父が触らせてくれなかったNikonブランドに対する憧れとか。
結局、システムとしてのコスパでEOS 80Dになってしまいましたが、
Canonは見た目がダサイ(笑)。
乗り換えるだけの甲斐性が無くて踏み切れはしませんが、
良いカメラをお使いだと思います。
大切にしてあげてください。
限られた作例しか拝見していませんが、
被写体の傾向が似ているような。
今後のご活躍にも期待しています。
2019/12/12 23:31 [2071-D1]


運営者からのメッセージはまだ登録されていません。