
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
パソコン、アニメ、将棋などの話題を中心にした掲示板です。
上記以外の話題でも自由に投稿可能ですが、範囲が広すぎるため一応この様なジャンルにさせて頂きました。
私はパソコンの自作が好きなんですが、まだまだ至らない所もあるので「そんなレベルの…」と言う書き込みも多いと思います。
また、それ以外の趣味等についても気ままに投稿予定です。
おそらく私の個人的な掲示板になるのではと勝手に予想していますが、どなたでも書き込み可能ですので、私と知り合いで無い、偶々通り掛かった方もご自由に投稿、スレ建てして下さい。
内容が違う話題については、新しくスレを建てて頂けるとありがたいです。
しかし、荒らし、誹謗中傷、勧誘など問題があるとこちらで判断した場合は削除等の対応を取ることがあります。
更新は不定期でタイトル通り「気ままな掲示板」ですが、楽しく有意義な縁側の1つになればと思っています。
このページのスレッド一覧

番号![]() |
タイトル | 返信数 | 最終投稿日時![]() |
---|---|---|---|
[2039-64] | 【家電】家電の話題 | 0 | 2017年4月13日 11:39 |
[2039-43] | 【アニメ】2017年春アニメ | 17 | 2017年4月10日 17:52 |
[2039-24] | 【アニメ】映画の話題 | 4 | 2017年3月13日 22:48 |
[2039-22] | 【アニソン】アニソンの話題 | 0 | 2017年2月14日 20:05 |
[2039-16] | 【ファッション】ファッションの話題 | 0 | 2017年2月10日 16:53 |
[2039-7] | 【パソコン】パソコン総合 | 4 | 2017年2月15日 11:10 |

前のページへ|次のページへ

最近買う物があまり無いのでレビューが書けない状態が続いています。
なので今自宅にある生活家電を見渡した所、洗濯機が11年前の製品で、炊飯器に至ってはそうとう昔から使っていたのでいつ壊れてもおかしくない(年数不明)状態でした。
なので価格.comでめぼしい製品を候補に近くの家電量販店で実際の実物を触りに行ってきました。
炊飯器の候補
炊きたて JPC-A100-KA [ブルーブラック](タイガー魔法瓶)…http://kakaku.com/item/K0000906151/
洗濯機の候補
ビートウォッシュ BW-V70A(A) [ブルー](日立)…http://kakaku.com/item/K0000879006/
炊飯器、洗濯機とも目的の製品は売っており、どちらも見た目、触った感じはかなり良かったです。
ちょっとこの製品を最有力候補として、他のもう少し安価な製品と天秤に掛けた上で決めようと思います。
まぁ、まだ壊れてないから取り越し苦労かもしれませんけどね…。
あと、近くの家電量販店は5000円は最低でも高くなる感じなのでネット購入する事は確実かな。
2017/4/13 11:39 [2039-64]



4月に入り今期の2017年春アニメがスタートしましたね。
事前に少し調べた所、あまりピンとくる作品が少なく2期の作品(1期未視聴)とかも合ったので前期の11作品観ていた頃に比べると減りそうな予感。
とりあえず、最初の1話で大体判断出来ると思うので気ままにレビューと言うか思った事を書いて行きたいと思います。
2017/4/2 19:02 [2039-43]

今期のアニメ第1号は「GRANBLUE FANTASY The Animation」です。
グラブルで有名なスマホゲームのアニメ版ですね。
僕はグラブルは全くやった事が無く知識もゼロなので、フレッシュな気持ちで1話を視聴しました。
※ここからネタバレ含む感想になります。
で、1話を観た感想ですが、RPGでありがちな出だしでしたね。
ヒロインが空から降ってきて主人公と出合って最初の敵を倒すんですが、主人公想像以上に強い。
アクションカッコ良くって事でしょうがあんなにズバズバ切れたら敵の鎧の意味って…。
ただ、その後かなり強いモンスターが出て来て速攻主人公退場→ヒロインの力で復活で味方のモンスター召喚で終了でした(我ながら全く要点掴めてないまとめだ…)。
キャラではカタリナと言う女性騎士が出て来るんですが、カッコ良かったですね。
このキャラだけで、視聴継続しても良いなと言う気分になりました。
主人公やヒロインもまずまず、これから登場キャラも増えて来ると思いますが、今の所好きな人物が多いですね。
作品の雰囲気もいかにもRPGって感じ、今後の展開が楽しみです。
あと、余談ですがこの作品、声優陣が豪華ですね。
グラン:小野友樹、ルリア:東山奈央、ビィ:釘宮理恵、カタリナ:沢城みゆき、シェロカルテ:加藤英美里、イオ:田村ゆかり、ロゼッタ:田中理恵と、中々声優詳しくない僕でも聞いた事ある面々が多いのでキャラボイスは期待出来そう。
出来れば原作をやっていないので、そんな人でも楽しめるアニメにして欲しいなと思います。
2017/4/2 19:21 [2039-44]

「アリスと蔵六」の1話観終わった〜。
何かいきなり魔法バトルが始まったので女の子のバトルアニメかなと思ってたんだけど、途中からおじいさん出て来てから、魔法使える世間知らずの女の子と曲がった事が嫌いなおじいさんの良い話みたいになって来てビックリした。
最初の謎バトルより後半のマッタリ日常系みたいな雰囲気が凄く気に入ったのでその方向性で行って欲しい。
それならかなりの当たりアニメ、謎バトル押しならハズレアニメになりそうだなと思ってます。
2話以降も視聴予定です、おじいさん面倒見良すぎでしょ。
2017/4/3 18:16 [2039-45]

「つぐもも」1話観終わった〜。
いや、これどうしようかな…。
面白いかどうか以前にちょっとキャラの絵が受け付けない感じ何ですよね。
メインヒロインはダメじゃないんだけど…。
1話を観た感じ妖怪モノのバトルアニメでチョイエロが入る感じか。
バトルはどうだろう、悪くは無いけど特に惹かれる感じではなかった。
エロは色々激しいやつも観た事あるので、そうでもなかったかな。
となると、1話切りになっちゃうのかな。
他のアニメも観た上で他も微妙ならまた考えよう。
2017/4/4 11:28 [2039-46]

「僧侶と交わる色欲の夜に…」の1話観終わった〜。
明らかに危険な香りのするタイトルなので恐る恐る観てみましたが、まぁタイトル通りのヒロインと僧侶のイケメンのお話っぽい。
エロエロな雰囲気ですが、とりあえず1話はギリ全年齢?対象で終わりました。
このアニメ、5分枠なのか凄く1話毎が短いのでちょっとずつしか進まなさそうだけど、どこまでエロくなるのか、それともギャグとかになるのか。
もうここまで来たらエロ全開で行って欲しい所ですが、それだと完全にエロアニメになるのでさてさて。
エロ苦手なら絶対観ない方が良いです。
2017/4/4 11:43 [2039-47]

「世界の闇図鑑」の1話観終わった〜。
かなり斬新な紙芝居アニメ。
これも短い時間の短編アニメだけどストーリーは凝ってそう(と言うかそこで勝負するしかない感じ)。
絵は海外モノのチョイエロみたいな感じかな。
ちょっと他には無い感じのアニメなので、視聴を続けてみたいと思います。
2017/4/4 11:55 [2039-48]

「笑ゥせぇるすまんNEW」の1話観終わった〜。
小さい頃初代をガタガタ震えながら友達の家で観たのを思い出しました。
懐かしくて凄く楽しめましたし、一応今の時代に合わせてスマホとか出て来るのも良いと思います。
ただ、小さい頃は先が読めずに恐る恐るでしたが、今大人になって観ると先の展開は予測出来てしまいますね。
それでも面白いので他のアニメには無い独特なスリルの様な感覚が味わえて久しぶりに楽しい時間でした。
2017/4/4 18:29 [2039-49]

「フレームアームズ・ガール」の1話観終わった〜。
小型プラモデルの女の子が戦うバトルアニメですね。
と言っても、女の子がたくさん出て来そうなので実質萌の方が強そうな気もしますが…。
提供がコトブキヤだからか、ニッパーとか細かいネタも出て来てちょっと笑っちゃいました。
これを観たからプラモデル買うとは思いませんが、組み立て方とか何気に丁寧に説明されてますね。
萌要素が強いので観る人を選びそうですが、僕個人的には今後も観てみようかなと思いました。
2017/4/5 15:29 [2039-50]

「ロクでなし魔術講師と禁忌教典」の1話観終わった〜。
今期の中では期待していた作品だったんだけど、何と言うか微妙だった。
ラノベが原作だからなのか、主人公のノリがちょっと鬱陶し過ぎて我慢出来なかった。
でも、リゼロとかも最初はそうだったから一応視聴続けようかな…。
女の子達の制服の露出が凄いなと思ったのと、エンドカードにビックリしました。
2017/4/5 16:08 [2039-51]

「武装少女マキャヴェリズム」の1話観終わった〜。
ダメだ、謎の設定オンパレードでなんだか観ていて寒かった。
もうちょっと何か面白くみせる工夫が欲しい、やってるんだろうけどズレてる気がする。
何か女装してる男達はちょっと面白かったけど、バトルに引き込まれる感じがしないし、女の子の可愛さも「う〜ん」と言う感じ。
残念ながら僕の場合これは1話切りですね。
2017/4/7 17:39 [2039-53]

「サクラダリセット」の1話観終わった〜。
今の所、今期で一番の当たりかもしれない。
作品の雰囲気、物語に引き込まれる感じもあるし、想像力を色々掻き立てられる作品だ。
話自体が難しいのでちょっと理解しきれていない所もあるけど、そういう所も含めて続きが気になる。
1話を観て感じたのは結構話に伏線とかが多そうだなと言う事。
見落とした所もありそうなので、ちょっとまとめサイトとかで確認したいですね(今から確認してきます)。
2017/4/7 18:12 [2039-54]

「サクラクエスト」の1話観終わった〜。
どんな話だろうと思って観てみたら、どうも田舎の町おこしがメインの話なんですね。
ヒロインが田舎の国王になって色々仕事すると…。
何かちょっと面白そうな設定で雰囲気も嫌いじゃ無いので視聴を続けたいと思います。
田舎の人達の面々が明らかに個性派揃いなので、容易にイベントがあるのは想像出来る。
ただ、寂れすぎて何やっても成功する気がしないなぁ…。
2017/4/8 18:51 [2039-55]

「月がきれい」の1話観終わった〜。
凄くマッタリとした恋愛モノ、青春モノって感じで良いですね。
ちょっと話が単調な気もするけど、落ち着いた雰囲気が作品に合っていて僕は結構好きですね。
主人公、ヒロイン共にコミュ障っぽい所があるので、なんか観ていて親近感が湧きます。
2人の恋愛を外から応援したくなる、そんな優しい気持ちになるアニメです。
2017/4/8 19:35 [2039-56]

「恋愛暴君」の1話観終わった〜。
完全にギャグアニメですね。
恋愛モノなんですが、設定がデスノートならぬキスノートに書かれた人がキスすると言うメチャクチャな内容。
赤い髪のヤンデレちゃんが可愛かったので、普通に両思いならこの子と付き合えば良いのにと思ってしまいました。
他のアニメとの兼ね合いになりそうですが、一応2話以降も視聴してみたいと思います。
2017/4/9 19:49 [2039-59]

「ひなこのーと」の1話観終わった〜。
これは完全に萌えアニメだけど、キャラがロリ系なのでちょっと僕には無理だなぁ…。
内容的には演劇のアニメで、とりあえず1話は東京に田舎から出て来て他のキャラと出会ってほのぼの過ごした感じ。
ちなみに、OPとEDの曲は完全に声優さんによる電波ソングなのでかなり好みが別れそう。
まとめると、良くありがちな萌えアニメだなと言う感想でした。
2017/4/9 21:24 [2039-60]

「正解するカド KADO:The Right Answer」の1話観終わった〜。
正直1話だけではまだ話の全体像が見えなかったけど、話としては日本政府VS未知の構造物か生命体と言う図式なのかな。
未知の物が何なのか良く分からないので2話以降に注目ですね。
この騒動で飛行機が取り込まれたので、その人達が無事なのかも気になる(とりあえず1名は生存)。
最近多い萌えアニメとかそう言うのとは全く違う種類の作品なので、何だかとても新鮮です。
面白くなりそうな予感がするので、今後も視聴を続けたいと思います。
2017/4/10 11:21 [2039-61]

「Re:CREATORS」の1話観終わった〜。
まだ1話だけど、これはかなり当たりの作品だと思う。
グラフィックも丁寧だし、戦闘シーンもカッコ良く、登場キャラも良い感じ(特にヒロイン)。
話的には現代にアニメのヒロインが限界して主人公を巻き込んで戦ったり、今後は暮らしていく?感じで、敵も謎が多いけどアニメの世界と現代を行き来出来る感じなのかな?まだ分からない所も多いけど…。
とりあえず、ヒロインが現代に来てしまった訳だけど、ここで戦うのか、マッタリ現代生活を謳歌するのか、アニメの世界に戻って戦うのか、さてさてどうなるかこれから注目ですね。
アニメや原作のライトノベルでヒロインの事を主人公が知っているって設定も面白いと思いました。
まとめるとバトルモノアニメで、ヒロイン魅力的で、これからの展開に注目って所ですね〜。
2017/4/10 15:43 [2039-62]

「エロマンガ先生」の1話観終わった〜。
アニメのタイトルからして相当エロいのを覚悟していたんだけど、別にエロくなかった。
普通に兄と妹の絵を通しての萌えアニメって感じで、観やすかった&面白かった。
妹は完全に引きこもりみたいだけど、風呂やトイレはどうしてるんだと思ったり…。
動画生配信の所は大事故にならなくて良かった。
何だかんだで楽しめそうなので2話以降も視聴したいと思います。
2017/4/10 17:52 [2039-63]



アニメの映画について語るスレです。
と言っても、まだ今回は予約しただけですが…。
ソードアート・オンラインの劇場版を予約しました。
ソードアート・オンラインシリーズはアニメしか観て無いので今回の映画の話は全く知らないんですが、これまでのアニメが当たりなので楽しみ!!
月曜日に観に行く予定なのでまた視聴後に語りたいと思います。
とりあえず、公式サイトでストーリーやキャラクターの説明でも観てようかな。
2017/2/18 00:19 [2039-24]

![]() |
---|
図1 パンフレットと特典の絵ハガキです。 |
「劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール」本日観てきました。
結論から言ってメチャクチャ面白かったです。
本作品はキリトとアスナがメインですね。
2人を中心に他のサブキャラ達も活躍する感じです。
新キャラのユナも良かった。
それと同時に音楽担当の梶浦由記さんのサウンドも流石で、映画の雰囲気を一層盛り立てていました(ちょっとFate/Zeroを思い出した)。
僕は基本アスナ派なのでアスナが活躍するのはとても嬉しいんですが、今回は活躍するだけで無く辛い思いも沢山するので、観ていて感情が突き動かされました。
「アスナが大変な事に」、「キリト頑張って!!」と…。
キリトもアスナも強くてカッコ良くて何でも出来るイメージですが、劇場版だとキリトのダメダメな所とかも観れてちょっと新鮮でした。
今回はいつものVRだけで無く、ARの新しい世界での戦いがメインなのでその違いもある様です。
そこら辺は、劇場版を観て確かめて欲しいと思います。
正直2時間の映画だとは思えないぐらいボリュームが合って、話にも深く入り込めて、特にアニメの「ソードアート・オンライン」を観ていた人ならかなり楽しめると思います(映画からでも観れるとは思う)。
あ、最後に一言、「ユイちゃんはパパとママの事を凄く思いやる天使です」。
まだ、未視聴の方は是非!!
2017/2/20 16:41 [2039-25]

初めまして
こちらの縁側初めてなんですが お邪魔していいですか?
今回は自己紹介で もしお邪魔だったら スルーでおねがいします
好きな事 アニメ見たり パソコン(ほんとにかじる位ですが) あと音楽鑑賞 もちろんアニソン
大好きですよ それと・・・ロードバイク これは嫁さんとたまに行くだけですが・・・
嫁さんは好きみたいです
そして たまに映画も一緒に見ますね
色々書きましたが 全部結局時間がない?(やらない?) 中途半端になってしまってます
ただ ほぼなんですけど毎日してるんは 音楽鑑賞でしょうか?
あまり書き込み出来ないかもしれませんが もしよければ よろしくお願いします
では
2017/3/12 18:58 [2039-30]

>sazanami7272さん
縁側への書き込み、自己紹介ありがとうございます。
最近更新が止まり気味ですが、こんな縁側で良ければご自由に書き込んでもらって大丈夫ですよ。^^
もちろん書き込みの強制とかもしませんので、好きな時に好きな話題を書き込んで頂いてOKです。
アニメ、音楽鑑賞(アニソン)は好きなので話が合えば嬉しいです。
最近はアニメ「風夏」のOP「Climber's High!」がお気に入り、音楽は基本ネットレンタルしてるんですが気になってる作品が借りれずにヤキモキしている今日この頃…。
2017/3/13 00:31 [2039-31]

返信 ありがとうございます
アニメ パソコン アニソン 私も色々話せたら嬉しいです
よろしくお願いします
ところで『風花』ですね OP曲いいですね^^
って・・・録画してて・・・今日始めてみたとか・・@@
でも ストーリーもいい感じで・・・って・・・もう10話・・・もうすぐ終わり・・・
><
これから見ますね^^@ って感じで ちょっと何やるに関しても全部やりきれないんですよね
そそ 私の好きなアニソンは めぞん一刻 悲しみよこんにちはとか・・・って
古いですよね
って それがきっかけで アニソンが好きになってのかな?って思います
なんてこと・・・感想文書いてるみたい ちょっと恥ずいです>< ぉぃ
とにかく これからよろしくお願いします
いろんなこと 少しずつゆっくり話せたらいいかなって思ってます
では
2017/3/13 22:48 [2039-32]



アニソンの話題を語るスレです。
「マクロスΔ」のユニット、ワルキューレの新アルバム「ワルキューレがとまらない」についてレビューしたいと思います。
久しぶりのアルバムでサード・アルバムになりますが、このアルバムが発表された時はとてもテンションが上りました。
「またワルキューレの歌が聴ける!!」「新曲が沢山あると良いな〜。」と思っていましたが、新曲は2曲とアルバムとしては少な目で正直そこは残念。
気を取り直して一通り聴いていました。
曲のラインナップと感想を以下に書きたいと思います。
1.ようこそ! ワルキューレ・ワールドへ
今回の新曲の内の1つですが、前半は演奏のみで、後半がキャラの紹介を兼ねたコミカルな曲になっています。
1曲目の掴みとしてはとても良いです。
前半の演奏は「マクロスΔ」のBGMの中でもかなりレベルの高い曲なのでは無いでしょうか。
後半の歌はイメージで言うと、ゴスペラーズの「侍ゴスペラーズ」っぽいノリの後に、次移行の曲を期待させる感じの歌が入っている感じですね。
2.涙目爆発音 〜with Claire〜
ワルキューレ [カナメ・バッカニア (CV:安野希世乃), マキナ・中島 (CV:西田望見), レイナ・プラウラー (CV:東山奈央), クレア・パドル (CV:日笠陽子)]と言う、少し目新しいメンバーでの「涙目爆発音」です。
私はカナメさん押しなので原曲も好きなんですが、こちらも良い感じですね。
クレアの歌も日笠さんなので歌のレベルが落ちる事無く、原曲がカナメさんのほぼソロ曲なのに対して4人全員で1つの曲を作ってる感じが面白いです。
3.星間飛行 〜Freyja Ver.〜
フレイヤが「星間飛行」を歌います。
イメージがピッタリなので合いそうだなと思って聴いたら、やはりランカに負けない「星間飛行」でした。
この曲は明るく楽しく歌うのがポイントですね。
聴いてるこっちもテンションが上がります。
4.僕らの戦場 〜Freyja Solo Edition〜
フレイヤがソロで「僕らの戦場」を歌います。
出だしが曲が流れない状態で歌うので、そこが想像以上に胸に「グッ」と来る物があります。
フレイヤが懸命に歌う感じが凄く出ていて、こう言ってはなんですが予想外に良い曲でした。
今回のアルバムのお薦め曲の1つです。
5.ダイアモンド クレバス 〜Mikumo Ver.〜
美雲がソロで「ダイアモンド クレバス」を歌います。
シェリル・ノーム (CV:May'n)も凄い歌の上手い衝撃を受けたのに負けない、美雲・ギンヌメール (CV:JUNNA)の歌に期待が高まります。
ハッキリ言って全然負けてません、凄いです。
JUNNAさんの歌声は凄く響きが良く大人びた色気のある声だと思うのですが、その良さが存分に出た1曲です。
これは流石の歌唱力と言いたくなる今回のアルバムで一押しの曲です。
6.僕らの戦場 〜Mikumo Solo〜
美雲がソロで「僕らの戦場」を歌います。
フレイヤの時の様な出だしのアレンジは無く、コーラスの部分以外は美雲が歌う感じです。
「僕らの戦場」は個人的に「マクロスΔ」の曲で一番好きなのですが、その曲をワルキューレで一番上手い美雲・ギンヌメール (CV:JUNNA)が歌ったらどうなるか興味がありました。
原曲を超えるのではと思いましたが、聴いた感じ原曲には劣る感じです。
歌の歌唱力自体は間違い無く上なんですが、曲のメリハリが1人で歌ってしまった分減ってしまい、結果的に5人で歌った時の方が迫力ある歌になっている様に思います。
決してダメと言う訳では無いんですが…、でもこちらもアリですよ。
7.GIRAFFE BLUES 〜Kaname Solo Requiem〜
カナメさんがソロで「GIRAFFE BLUES」を歌います。
この曲は結構色々なバージョンが既に合って美雲やフレイヤも確かソロで歌っていたと思います。
それに比べると本曲はアレンジが加えられていて、いつもの力強いカナメさんの歌声では無く儚げな感じで感情を込めて歌っている感じに仕上がっています。
おそらくメッサーを意識して歌った曲なのでしょう。
悲しげな1曲です。
8.ワルキューレがとまらない
本アルバムのメインの曲だと思います(PVもあるぐらいだし…)。
疾走感が凄くあり、サビも盛り上がる、ちょっとカラオケで歌ってみたいなと思ってしまいました。
あと、曲の最後の方で更にもう1段ギアが上がる感じなので、最後まで楽しめますね。
かなり力の入った1曲で好きな曲の1つになりそうです。
個人的に好きな順番は、
5.ダイアモンド クレバス 〜Mikumo Ver.〜
4.僕らの戦場 〜Freyja Solo Edition〜
8.ワルキューレがとまらない
の順ですね。
特に5曲目の「ダイアモンド クレバス 〜Mikumo Ver.〜」は何度も聴きたくなる名曲です(カバーですが)。
2017/2/14 20:05 [2039-22]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
図1 おたふく手袋製メンズタイツです。 | 図2 BOOMLEMON製メンズタイツです。 | 図3 TESLA製メンズタイツです。 | 図4 Hanyam製メンズタイツです。 |
ジャンル的にあまりメインの話題では無いので、服関係の話題やレビュー等はここにまとめて書きたいと思います。
今回の話題はメンズタイツです。
私はどちらかと言うと冷え性で、特に足先が冷たくなりがちなので暖めるために厚手のジーンズを履いていました。
ただ、残念ながら最近太ったらしくサイズが合わなくなってしまい、新しいのを買おうかとも思いましたが1万円ぐらいするのを考えると躊躇してしまいます。
そこで色々調べた所、最近はメンズ用にタイツがあるとの事。
早速ネットで注文して履いてみました。
購入したのは4種類でメーカーもバラバラ、2ヶ月経ったのでレビューしたいと思います。
●おたふく手袋 ボディータフネス 保温 パワーストレッチ ロングタイツ フリーサイズ(約M~L) ブラック×パープル J
メーカー…おたふく手袋
サイズ…普通
暖かくて履きやすく値段も手頃でサイズ的にもキツすぎず緩すぎずと、これを選んでおけば間違いは無いと言う製品です。
デザインのラインナップは少ないですが、シンプルな物が多いのでまず1着買ってみるのにお薦めな製品だと思います。
2ヶ月履いて、色落ち、ほつれ等は無く、今後も履き続けたいです。
●(ブーンレモン)BOOMLEMON スポーツ タイツ コンプレッション冷感 「UVカット・吸汗速乾」 ロングパンツ アンダ
メーカー…BOOMLEMON
サイズ…普通
こちらも暖かくて履きやすく値段も手頃でサイズ的にもキツすぎず緩すぎずと、これを選んでおけば間違いは無いと言う製品その2です。
カラーバリエーションもそこそこあり、私が選んだ製品もブルーのラインがお気に入りです。
こちらも2ヶ月履いて、色落ち、ほつれ等はありませんので、履き続けたいと思います。
●(テスラ)TESLA オールシーズン スポーツタイツ [UVカット・吸汗速乾] コンプレッションウェア パワーストレッチ
メーカー…TESLA
サイズ…キツめ
今回購入した4製品の中で唯一キツかった製品です。
どちらかと言うと足が細めの人の方がサイズ的に合うと思います。
サイズばかりに目が行きますが、作りはしっかりしていて、暖かさもあります。
カラーバリエーションは一番豊富で、これだけあれば1つぐらい良いなと思う製品があるのでは無いでしょうか。
少しサイズ的にキツいのが難点なので、もう少し痩せて長く履きたいと思います(デザインは気に入っています)。
●メンズ ストレッチパンツ スポーツウエア ランニング レギンスHanyamブルーL
メーカー…Hanyam
サイズ…ゆったり
今回購入した4製品の中で一番履きやすかった製品です。
生地がとても伸びる素材なので他の製品に比べて楽々に履く事が出来ます。
デザインは凝った派手な物が多く、私が選んだ製品もお洒落で気に入っています。
ただ、2ヶ月使用した所既に少し色落ちが発生し、若干ですが糸が解れ気味の箇所がある様です。
正直このメーカーで統一しても良いなと思うレベルの満足感が合っただけにそこだけ残念。
余程酷く色落ちすれば買い換える予定ですが、履きやすく気に入っているので当面履き続ける予定です。
色々書きましたが、個人的な満足度としては、
Hanyam > BOOMLEMON > おたふく手袋 > TESLA
って感じですね。
この順番になった理由は履きやすいかどうか。
と言うより、サイズが自分に合っているかどうかが一番な気がします。
なので、もう少し痩せてサイズが合えばTESLA製も気にいるかもしれません。
あと、暖かさはどのメーカーも甲乙付け難い感じですね。
BOOMLEMON製とおたふく手袋製は似た感じなので、デザイン的に気に入っているBOOMLEMON製を上にしましたが、正直この2つは良い勝負です。
Hanyam製は今後も履き続けたいので劣化しないで欲しい…。
メンズタイツはまだまだ未知の事が多いので、また新しい製品を購入して少し使用した際にはレビューしたいと思います。
2017/2/10 16:53 [2039-16]



パソコン関係の話題を語るスレです。
ざっくりとしたタイトルですが、パソコン、自作パソコン、タブレット、スマホ、その他もろもろ適当に語りたいと思います(雑談レベルですが)。
今日はタブレットのバッテリーがヘタって来たけどどうしようかな…、と言う話題です。
昔バッテリー切れを良く起こしていてもう使わなくなっていた10インチのタブレットを最近また使い始めました。
理由は出来るだけ大きい画面で、将棋のアプリをタッチパネル操作でやりたかったからです。
ただ、バッテリーが良く無くなる状況は変わっていないので、新しいバッテリーに替えたいなと思ったんですが、タブレットって基本交換前提で作られてないんですね。
てっきり携帯電話(ガラケー)の感覚でそろそろ替えようと考えていましたが、良く考えたらネジ穴とか裏に無い…(今更ですが)。
動画サイトでバッテリー交換している動画も観たんですが、ちょっと難しそう…。
そもそも交換するバッテリー(新品)は手に入るのか??
ASUSに交換を依頼するのも手ですが、1万円は掛かるんだろうなと考えるとそれも躊躇します。
結局色々考えた挙句、今のタブレットを頑張って使い続ける、どうしても無理なら新しい物を買い換えると言う結論に。
これまであまりバッテリーの消費しているアプリが何かとかあまり気にしていなかったので、チェックしてみました(もっと早くやるべきでしたね)。
データ使用トップ3は、「Avast」、「Twitter」、「Google」となっていたので、「Avast」の設定見直し(具体的にはネットワークメーター無効)、「Twitter」、「Google」の同期解除、この状態で充電して(80%ぐらい)3日放置したらなんとか20%ぐらいで生き残っていました。
今後はこれで使い続けてダメなら2万円ぐらいで新しい10インチタブレット購入したいと思います。
2017/2/7 13:32 [2039-7]

ついつい物欲に負けてNETGEAR製のスイッチングハブをポチってしまった…。
低価格帯のスイッチングハブは1つも持っていないので、ちょっとどんな感じなのか楽しみではあるんですと自分に言い聞かせる。
久しぶりにLANケーブル作って、新製品到着を待ちたいと思います。
最近レビューする製品が無くなり気味なので、また気まぐれでレビューでもしたいです。
2017/2/7 19:35 [2039-8]

Cisco製品多数の部品に不具合 18カ月たつと障害発生、復旧不可能に
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/arti
cles/1702/08/news069.html
>この問題は、ISR4300シリーズのルータやASAシリーズのファイアウォールなど多数の製品が影響を受ける。
今回の対象はCisco製の一部のルータやファイアウォールですか。
Cisco製はネットワーク機器の分野でシェアが高いので導入している企業&サポートしている会社は大変だと思います。
しかも、信頼性の高いメーカーですからここなら大丈夫と安心していた人は寝耳に水な出来事ですね。
機器交換の際にトラブル等が起こらない様、祈っています。
2017/2/9 16:54 [2039-12]

あ、この前ポチったNETGEAR製のスイッチングハブ、VLANやミラーリングの機能付いてると思ってたら型番違いだった…。
「GS108-400JPS」ってのを買ったんだけど、E付きの「GS108E-300JPS」にしないと行けななかったなぁ。
色々遊んでみようと思ってたんだけど、遊ぶ事も機能的に出来無さそうなので、普通にスイッチとして使う事にします。
2017/2/12 09:00 [2039-20]

今、回線契約してるCATVのスターキャットから光への変更提案の封筒が送られてきた。
今の契約は光ハイブリッド(光&同軸)なので光に移行したい気持ちは強いんだけど、いかんせん価格が書かれていない…。
勿論価格据え置きなら飛び付くんだけど、そんなうまい話じゃないよな…。
とりあえず、電話か訪問があるらしいので一旦落ち着いて考えてみよう。
2017/2/15 11:10 [2039-23]

