
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
表モーキンズではNGな伝達及び連絡事項他ご自由にお使いください。
但し、カキコミ内容は価格.comのルール&マナーに沿った内容でお願いします。


![]() |
![]() |
---|---|
パソコンの画面をiPhoneで写す、手抜き。 |
やっほぅ〜♪
縁側は自爆スイッチが良いですね。
こちらでもよろしくお願いします。
モーキンズエンブレム、流石にプロフェッショナルのデザイン&製作ですね。
今季の初こみみんちゃん、撮ってきました。
2017/1/15 11:46 [2032-3]

![]() |
---|
こんにちは。
モーキン縁側開設おめでとうございます。
今年予報では流氷早く動き出しそうですね。
2月が楽しみです。
今日は引きこもって溜まった写真整理しています。
2017/1/15 11:54 [2032-4]


![]() |
![]() |
---|---|
ブローニングさん、縁側開設おめでとうございます(*^▽^*)ノ
横浜近辺、オオタカはじめ猛禽情報集めてます。
あとは撮るだけなんですが、なかなか・・・(;^ω^)
2017/1/15 22:45 [2032-10]

ブローニング親分、おはようございます。
鷹さんからのメールも、時々ぼくへ送信できないことがあるようです。
今朝メールを送信しました分は届いてますかね。
宿泊先の詳細を送りました。
2017/1/25 10:15 [2032-14]

2017/1/26 22:57 [2032-15] 削除


![]() |
---|
4M以上はダメなんですね、縮小しました。 |
こんにちは
こういうところがあったんですね、とりあえずカキコ
羅臼についてですが、
港内に結氷した氷が浮いていていい雰囲気だったんですが、全部溶けてなくなりました。
ワシはいっぱい来ていますが、流氷はまだです。
はやければ2月初旬から中旬とか予想されてます。
いま、羅臼はウニのシーズンです。
2017/1/26 23:19 [2032-16]

![]() |
![]() |
---|---|
おはようございます。
トンガリキャップさん情報ありがたいです。
2月12日にブローニングさんをはじめモーキンズの方々と流氷船に乗る予定でいます。
自分は羅臼訪問は4回目なのですが、船乗っては帰宅でしたが
ブログ拝見させていただくと町中うろうろもいいですね。
1番はじめの時はどんより曇り。
2度めはみぞれ混じり。
去年に至っては欠航と天気に恵まれていないので
今回こそ晴れて朝焼けの朝日の中のワシを撮りたいのですね。
2017/1/28 06:52 [2032-18]

ぜひお会いしたいですね。
地元の方にご案内頂けるなんて最高ですよ。
流氷船はゴジラ岩観光に予約していまして
いまHPみたら写真撮影便空きありますね。
http://kamuiwakka.jp/ryuhyocruising/sche
dule.php
2017/1/28 08:59 [2032-20]


ゴジラ岩、予約しました!
早朝のコースですよね、前日から羅臼入りされるんですよね?
流氷来ると良いですね、
<最新の海氷速報 >
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN1/drift_
ice/ice_chart/ice_calendar.html
2017/1/28 15:28 [2032-21]

とんがりキャップさん
こんばんは。
11日土曜日は釧路周辺を回って、夜には羅臼に着く予定でいます。
当日近くになったらこの縁側にカキコしますね。
どうぞよろしくお願いします。
2017/1/28 17:13 [2032-22]

おお〜何となく縁側チックになってきましたね。
ちなみに私チームはおとめ座さん鷹さんで釧路に向かう前にシマエナちゃん&エゾフク
ポイントに寄ってから釧路入りします〜
雨降りさんは釧路で合流、とんがりさんは羅臼で合流ですね。
2017/1/28 18:20 [2032-23]

モーキンズ第4回遠征隊隊員の皆さまお元気ですか?
あと10日程ですね。
それまで皆さんインフルエンザ等に充分注意してください。
2017/1/31 22:46 [2032-25]

![]() |
![]() |
---|---|
モーキンズのみなさんおはようございます。
体調管理もですが、やはり天候に恵まれたいですね。
BSプレミアム要チェックです。
http://www.nhk.or.jp/nature/program/wild
life/index.html#plan
2月4日の再放送はオジロワシだと思いますね、以前見ました。
2017/2/1 07:09 [2032-26]

雨降りさん
そうですね〜あとはお天気次第ですね。
今週いっぱい雪降ってもいいので来週末は晴れますように〜
そうそう、当地のチゴハヤもTVで放送された直後から撮影者が
どっと増えました。
しかも道外の人まで・・・・・
おっとモーキンズ来道までにステッカー作らないと。
2017/2/1 22:37 [2032-27]

![]() |
---|
1年あっという間ですね。 |
ブローニングさん、モーキン族のみなさんこんばんは。
http://www.tenki.jp/forecast/1/3/1800/16
94-1hour.html
とりあえず予報は明日出ますね。
超ドキドキです。
2017/2/2 20:02 [2032-28]


![]() |
---|
港内は、いい具合に結氷しています。 |
こんにちは、
予報では晴れのはずが結構雪が降ってる今日の羅臼です。
なんか天気予報、いつもあてにならないんですよ。
だから大丈夫です!
流氷もきっと来ます。
2017/2/4 16:01 [2032-30]

そうそう、札幌も本日は晴天のハズが曇ってます。
まあ、一週間後なのでまだ変わる可能性大ですね。
今から晴れ予報で当日雪よりいま雪予報で当日曇りの方がまだ救われ
んじゃないでしょうか??
2017/2/4 16:21 [2032-31]

ブローニングさんとんがりキャップさんこんにちは。
そうですねまだ1週間ありますから、ただ今年の遠征雨続きで...
欠航の去年があるので、まぁ〜出航すればほっとしますね。
流氷無いのが逆に海鷲本来的でレアかな〜?って個人的には思っています。
一昨年は多すぎて湾内まで溢れかえっていました。
もうすでに早く来い来い来週末な気分です。
2017/2/4 17:14 [2032-32]


![]() |
![]() |
---|---|
手土産 1 | 手土産 2 |
どもども、皆様こんばんは
羅臼経験者の諸先輩方にお聞きしたいんですが、早朝の便の暗さ・・・とゆーのはどのくらいのものなのでしょうか?
マウントがぶっ壊れまして高感度に非常に弱いD800が外れなくなりました
D4sが使えなくなったので厳しいような気がします・・・
帰港30分前くらいならそこそこ明るいんでしょうか??
2017/2/4 19:58 [2032-33]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
鷹さんこんばんは。
マウント故障?外れない?落としたの?
ニコン使いじゃないのでD800の高感度許容範囲はわかりませんが
到着時は暗いですね〜1DXでISO6400くらいまで使いました。
6時過ぎると明るくなってきたって印象です。
くもり時のデータはぶっ飛ばして無くしましたが
もっと条件の悪いみぞれ時のデータです。
ただ、流氷来てれば、天然レフ板の役目にもなる印象でした。
当たり前ですが、天気と明るさはその日にならないとわからないですね。
普段でもくもりなのに明るい時もありますからね
ごめんね雨男で、別にネタ欲しい訳じゃないだけど。
でも、たぶん晴れますよきっと。
2017/2/4 21:25 [2032-34]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
たぶん夜明け前 | 日の出ごろ | 明るくなり始めたころ | かなり明るくなってます |
○○の鷹さん このたびはよろしくお願いいたします。
観光船は、日の出の前に出ますが、30分程度で明るくなります。
2時間半のツアーですから、2時間は明るいです。
流氷があれば、もっと明るくなります。
2017/2/4 22:04 [2032-35]

本日のヤフー天気では土曜:曇り時々晴れ、日曜:晴れ時々曇りになってます。
アレレ、鷹さんカメラとレンズが一体化・・・・
前も同じ様な事になったんじゃなかったっけ??
2017/2/5 10:48 [2032-36]

本日は晴天なり。
久々にどっか撮りに行こうかと思ったが遠征の準備(移動車嫁ヴォクシーの掃除他)
をワクワクしながらする予定です。
晴れて欲しいな〜
2017/2/5 10:53 [2032-37]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
おはようございます。
昨日、一昨日と雲ひとつ無い、まさにピーカンでした。
本日は雨。
北海道へ行く前に、新しく作ったレンズサポートをテストしたかったのですが、、、
残念。
2017/2/5 11:02 [2032-38]


きゃっ、ビカビカですやん。
レンズサポートは見た目が、ちとごっついのですが、市販のものと比べて非常に良いものができたと思います。
428のテレコン無し〜から、二倍のテレコンまで、縦でも横でも確り固定できます。
2017/2/5 14:39 [2032-40]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
おおわし | おじろわし | 流氷っぽいでしょう | 氷山の一角 遠かったですね |
今日の羅臼もいいお天気、風もなく、海も凪がよく
でも流氷は来ていません。
実は観光船の早朝便を予約してあったんですが、流氷来ないから欠航となりまして
0830発の90分コースとなり、今期初乗船してきました。
天気がよく、冬の澄んだ空気で超解像的なのがいっぱい撮れました!
とりあえずちょっとだけ、来週はもっと良いのが撮れますです。
ちなみにフルサイズ100-400mmズーム
すべて手持ちです。
2017/2/5 17:00 [2032-41]

おとめ座のおっさんさん
ひょっとして自作ですか・・・・凄い。
マネできませんね、当地でも職業を生かしてパーツ作っている人がいますが
羨ましいです。
車ですが嫁が買い物に出かけたのできっと汚れて帰ってくると思います。
今日は暖かったのでこの時間でも道路はベチャベチャなので。
僅か数時間のピカピカでした。
まあ汚れればまた洗えばいい話なんですけどね。
とんがりさん
おお〜一番乗りですね。
流氷欲しいですね。
実は仕事の素材画像も撮っておきたいのです。
2017/2/5 18:03 [2032-42]

こんばんは〜天気なんとかなりそうですね〜
NHKのTVの週間予報も晴れそうですね〜
鷹さん、高画素機専用54良さげかもよ?
2017/2/5 18:46 [2032-43]


![]() |
![]() |
---|---|
試し撮り ノートリ | トリミングバージョン |
たどり着かなくても雨降りmarkWさん
作例ありがとうございます
本日雨天の中、仮想日の出を想定して撮影してみました
設定はISO1600 SS1/200 F4 時刻は16時です
まぁまぁそこそこ行けそうな感じです
とんがりキャップさん
行きと帰りで1時間、撮影1時間半とゆー所でしょうか??
7時過ぎてから勝負です!
ブローニングさん
後部座席から転げ落ちました
去年の五月に直したところだったんですが・・・
2017/2/5 19:10 [2032-44]

![]() |
---|
トリミング無し |
とんがりさん、
もう、行ってこられたんですね。
やっぱりズームレンズが良いですね。
持っていないので、400mm単焦点でいきます!
ぺた兄貴、
あとは荷造りと、好天をただ願うのみですね。
鷹さん、
ISO感度1,600だと問題なしですね。
言うてもフルサイズですよ。
親分、
自作とは言うても、自分で切削したりしたわけではなく、市販の部品部材?を組み合わせただけです。
2017/2/5 19:41 [2032-45]


![]() |
![]() |
---|---|
はやってるんでしょ、映り込みになってないか | 330ミリでこの大きさでした |
道東探検隊の方々へ
どうやら明日に流氷が、知床半島の根室海峡側に到達するようです。
なんとか週末に間に合うようですね!
もし流氷がこなければ、港のそばで撮影になりますので、
2時間半、びっしり撮影になります。
そりゃあもうヘトヘトになっちゃいますヨ!
2017/2/6 19:53 [2032-46]

こんばんは〜
とんがりキャップさん情報ありがとうございます。
着実にいい方向にに向かっていますね〜
みなさんの日頃の行いの良さですかね〜
2017/2/6 20:56 [2032-47]


![]() |
![]() |
---|---|
根室海峡側に入ってきました。 | これは昨年3月13日撮影 |
道東探検隊の皆さまへ
このところ北風が強くて、どんどん流氷が羅臼に近づいています。
もし南風が吹くと、流氷は遠のきます。
あと羅臼近辺にシャチとクジラが出没しているようです。
昨年は3月ごろからだったと思うのですが、今年ははやいようです。
ワシの撮影コースでも、シャチが優先されると思います。
私はシャチ大好きなんですが、モーキンじゃないとダメですかね?かっこいいんですよ!
2017/2/7 19:45 [2032-49]

みなさんこんばんは。
先程仕事帰りに持ってるすべての機材くろにゃんこに預けてきました。
明日発送で金曜日にはレンタカー屋さんに到着予定です。
とんがりキャップシャチいいですね〜
海のギャングと猛禽いいですね〜
この方のブログ拝見してます。
http://japanese.engadget.com/2016/09/20/
3/
ブログにもシャチ登場してますね。
ワクワクが一杯で楽しみ倍増です。
2017/2/7 20:35 [2032-50]



毎度まいど、
親分、
http://japan-raptorial-club.com/2016/01/
%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%
83%95%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%82%BF2016%E3%
81%AE%E3%81%94%E6%A1%88%E5%86%85/
↑は去年のですが、今年も同じ会場で開催されます。
今度の土日に道東遠征メンバーのぺた兄貴、えろさんと、それに柴RYOさんと一緒に、ぼくも行きます。
実は皆さん、お友達♪なのですよ。
親分も如何?
KUCINGさん今年も出場されます。
2017/2/8 00:20 [2032-56]


ブローニングさん
えらくカッコいいエンブレムですね!
私が最近使っているカメラバッグに貼らせてください!
とはいっても道東探検隊の皆さん、
たいへんまずいことに、私のクルマが突然壊れて工場入りしました。
もしかすると、早朝行けないかもです。
なんとかそれまでに直ってくれるといいのですが。
今日の羅臼は南から風が吹いています。
流氷を押し戻す方向の風ですが、うまく来てくれると良いですね。
2017/2/8 17:16 [2032-58]

こんばんは。
とんがりキャップさん、故障ですか?
場所指定してください。迎えにいきますよ。
せっかくの予約もったいないですよ。
2017/2/8 17:43 [2032-59]


たどり着かなくても雨降りmarkWさん
いやあ面目ないです。本当なら地元の私がお迎えに行かなきゃいけないくらいですよね!
まあたぶん代車が来ると思うので、大丈夫だとは思っています。
最悪の場合は、お願いするカモです。
さきほど流氷情報が更新され、こちらに向かっていた流氷は国後側に押し寄せているようです。
天候が各地で悪くなるようですが、フライトに支障ないといいですね。
2017/2/8 19:15 [2032-60]

こんばんは。
とんがりキャップ旅は道連れです。
遠慮なくどうぞ。
BSプレミアムカラフトフクロウの再放送しますね。
http://www.nhk.or.jp/nature/program/wild
life/program/detail.html?20160523
11日土曜日AM11:00から。
2017/2/8 19:44 [2032-61]


![]() |
![]() |
---|---|
たぶんこの船ですね | 羅臼側には流氷がきてません |
道東探検隊の皆さま
日本全国、天気が悪いようですが、土日の道東は冬型の気圧配置で北風吹くみたいですが
天候自体は、晴れるようです。
ただ波浪が強ければ船は出ません。
流氷はオホーツク海側にたくさん流れ着いていますが、
羅臼のある根室海峡側には、ほとんど入ってきていません。
わたしのクルマは、明日戻ってきますので、
週末はなんとかなりそうでよかったです!
ご心配おかけしました。
ところで、
BSプレミアムカラフトフクロウ
見ましたけど、私にはためになりました。
コミミズクも同じ生態だとおもいますから、見てない方にはオススメです。
2017/2/9 18:39 [2032-62]

こんばんは。
とんがりキャップ車早々に治ってよかったですね。
流氷は日曜日まで大丈夫でしょう
カラフトフクロウとハチクマはそれがメインで良かったのですが
先日のクマタカはモーキンで見た場合はずれでしたね。
おとめ座の兄貴と鷹さんは明日出発ですよね。
気をつけて。
2017/2/9 19:37 [2032-63]

裏モーキンズの皆さまコンバンハ
ステッカーは持って行きますので皆さんお楽しみに。
今回の遠征隊に参加できない人の分はおとめ座のおっさんさんに託しますので
会った時にでも順次お受け取りください。
2017/2/9 21:32 [2032-64]

↑
こんにちは〜そうです。
雪の中のネズミ捉えるって凄いですね〜
カラフトというくらいだから、北海道に来てもいいようなのですが?
とうとう明日からですね〜道東巡り
ブローニングさん、長距離ドライブ気をつけて下さいね。
2017/2/10 11:59 [2032-66]


![]() |
---|
移動中の皆様、西日本の皆様
天候が悪化しているようですね、道中お気をつけて。
流氷は根室海峡への流入が続いていて、羅臼町内からも遠くに観察できるようになりました。
ただ土日はこちらの天候も悪く予想されており、雲が厚く朝焼けはしないようです。
朝焼けがなければ、早朝に出発しても暗いだけなので
観光船の早朝発はなくなり、8時頃明るくなってからの出港かもしれません。
心配なのは天候よりも波浪で、波が高いと出港できません。
皆さんが念じていただくと天候は回復しますので、どうかご祈願のほどよろしくです。
2017/2/10 19:06 [2032-74]

ただいま帰宅、これから用意してご飯食べてお風呂入ってちょっと寝て
から合流地点へむかいます。
お天気がちょっと微妙な方に向かっていますね・・・・
あと10時間後にはおとめ座さん部隊と合流します。
2017/2/10 19:52 [2032-75]


知床遠征隊の方々へ
大事な事をきいていませんでした。
どこにお泊り?
何時頃到着ですか?
フロントに、モーキンズ一行と言っておいていただけると、
夜にでも伺います!
2017/2/10 21:35 [2032-77]

たまには回らない羅臼の寿司屋さんでって思っていたのに、
北海のブローニングさん、酒処の鷹さんイコール
果てし無い酔っぱだと思っていたのに
2017/2/10 22:17 [2032-83]

回らないお寿司〜?
そんなお寿司この世にあるんですか!?
先遣隊のおとめ座さん、鷹さん朝6時までもう少々お待ちください。
後続隊のベタさん、雨降りさんお気を付けて。
とんがりさん、では現地でっ!!
2017/2/10 22:36 [2032-84]

hnk01さん
ありがとうございます。
是非北海道へ。
ご案内しますよ。
ワクワクして1時間おきに目が覚めてしまいました。
2017/2/11 04:36 [2032-86]


![]() |
![]() |
---|---|
乗るはずだった船 | オジロ三兄弟 |
皆さん おつかれさまです。
ワタシは今朝の観光船に乗るために、早朝港に向かいましたが
その途中で、クルマがダウン。
観光船はキャンセルしました。
その後、クルマはなんとか走行できるようになりましたので、羅臼港まで行きました。
天候は厚い雲、寒くはないです。凪ぎは悪いですが、それほどうねっていないようでもったいないことをしました。
港近所でちょっとだけ撮りまして帰ってきたとこです。
遠征隊の皆さんは、何時に羅臼入りでしょう?
晩ご飯、ご一緒しませんか。廻る寿司屋はないですが。
ゴジラ岩から、悪天候のため早朝便は欠航とのことで、9時出港に変更となりました。
2017/2/11 13:25 [2032-88]

ブローニングさん、とんがりキャップさん、
おとめ座の兄貴、○○の鷹さん
大変楽しく撮影できました。
そしてお世話になりましたm(__)m
またの機会がありましたら遊びましょう( ̄▽ ̄)ゞ
2017/2/12 15:28 [2032-91]

こちらには初めましてです。
ぶろ〜にんぐ先生、とんがりキャップさん、◯◯の鷹さん、乙女ちゃん、昨日と今日、とっても有意義で楽しい北海道でした。ありがとうございました!
ベタ君、あともうちょっとお付き合い下さいね〜^ ^
みなさまありがとうございました。
2017/2/12 17:01 [2032-92]

![]() |
---|
こんばんは〜
只今、鷹さんとホテルに入りました。
親分、
いつもいつも、何から何まで甘えっぱなしで申し訳ありません。
大変お世話になりました、ありがとうございました。
とんがりさん、
いろいろとお世話くださり、また貴重なお話しを聞かせてくださってありがとうございました。
遠いのでなかなかお会いすることが難しいですが、是非また一緒に撮影しましょうね。
ぺた兄貴、えろさん、
久しぶりにお会いでき、一緒に撮影でき、とても楽しく濃いい時間を過ごすことができました。
来月にも会えるのを楽しみにしています。
鷹さん、
後ほど。
2017/2/12 20:47 [2032-93]


![]() |
---|
ドアップ撮れましたね! |
どうもです!
ブローニングさん、鷹さん、乙女さん、エロさん、雨降りさん
皆さんまだ移動中でしょうが、お疲れさまでした。
相当疲れたと思いますが、ゆっくり休んでください!
あと10日すると流氷来てるかもしれませんので、そのときまたどうぞ!
2017/2/12 21:49 [2032-94]


ブローニングさん、アクセルベタ踏みさん、エロ助さん、とんがりキャップさん、そして乙女座のおっさんさん遠征お疲れ様でした
皆さんのおかげで楽しい時間を過ごせました
家に帰るまでが遠征ですのでお気をつけてお帰りください^_^
2017/2/12 21:55 [2032-95]

北海道遠征隊のおとめ座さん、鷹さん、ベタさん、エロさんお疲れでした。
そして現地コーディネーターのとんがりさん色々とお世話になりました。
私も21:30頃自宅到着しました。
まだ少し車揺れしていますが全然元気です。
撮影結果は・・・表モーキンズにて〜
2017/2/12 23:02 [2032-96]

あっ、それと現地調査にわざわざ某所まで出向き調査してくれたエゾリスさん、
羅臼で偶然会った現在羅臼で車中泊中の鳥友のHさんもありがとうございます。
2017/2/12 23:31 [2032-97]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[2032-208] | 裏モーキンズ その3 | 8 | 2021年4月10日 20:39 |
[2032-102] | 裏モーキンズ その2 | 100 | 2019年8月28日 20:16 |
[2032-1] | 裏モーキンズ その1 | 99 | 2017年2月13日 23:44 |

