縁側 > 家電 > Tersolの縁側
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

自分が手に入れた品物(家電/カメラ/パソコン関連)について情報を提供していきます。

  • Tersolの縁側の掲示板
  • Tersolの縁側の投稿画像
この掲示板は閲覧専用です(運営者のみが投稿できます)。

SONY PHA-3 と Fostex HP-V1

SONY PHA-3 と Fostex HP-V1 の内蔵バッテリーを交換してもらいました。

PHA-3のバッテリー交換料金は8,100円(7,500円+消費税)でした。
一万円以上はするものと覚悟していたので、嬉しい誤算となりました。

一方、HP-V1のバッテリー交換料金は10,260円でした。
PHA-3の方は修理取り次ぎ店に持ち込み、修理後そこで受け取り、
支払いとなったので、純粋に8,100円の支出ですが、HP-V1の方はFostexの
カスタマーサービスに郵送、支払いは銀行振込でしたので、総支出額としては
ゆうパックの送料730円と銀行振込手数料の216円を合わせて11,206円となりました。

Fostex修理納品書によれば部品(バッテリー)代が6,500円、技術料が3,000円、
消費税が760円ということなので、返送費用はサービスして頂いたということになります。

HP-V1は平成26年(2014)の5月に、PHA-3は同年の10月に購入したものです。
HP-V1は何年も前から「そろそろ」と思っていましたが、ズルズルと引き延ばしてきました。
PHA-3も五年を経て、満充電から二時間ちょっとしか持たないぐらいになっていました。

先頃(令和元年七月)二台目のPHA-3を購入したことで踏ん切りが付き、
HP-V1ともども、ついに(同日)バッテリー交換に出すことにしました。
https://review.kakaku.com/review/K000081
3915/ReviewCD=1247944/ImageID=473634/

2019/9/7 20:17  [2015-31]   

Fostexはカスタマーサービスに電話すると、ちゃんと人間が応対してくれ、
手順を教えて頂き、また事前に料金を伺うことが出来ました。
修理依頼連絡票とともに梱包して、ゆうパックで送りました。

SONYは修理相談窓口に何度電話してもつながらず、
仕方なくインターネットHPからの申し込みとなりましたが、
何だか知らぬ間に持ち込み修理を申し込んだことになっていました。

途中、「PHA-3 バッテリー」と打ち込んでも該当する項目が無いと出ました。
発売から五年経つPHA-3でバッテリー交換の事例が無いとは考えられません。
いくらかかるのか、おおよその目安でも良いから事前に知っておきたかったのですが、
仕方なく、15,000円までならそのまま実行、15,000円を
超える場合は事前に連絡を請う、としておきました。
(結局は上記の通り7,500円+消費税でした)

さて、どこに持ち込んだら良いのか、幸い、市内に取り次ぎをしてくれる
「ソニー修理受付認定店」があることが分かり、Googleマップと
ストリートビューを頼りに店舗に辿り着くことが出来ました。

上記のインターネット申し込みで付与されていた
修理受付番号を以て、そこで取り次いで頂きました。

2019/9/7 20:18  [2015-32]   

SONY PHA-3 の内蔵バッテリー

SONYの方はHP上で進捗状況を確認することが出来るようになっているのですが、
Fostexの方にはそのような仕組みは無く、修理が完了した時点で代金振込の
連絡があり、入金が確認されたら発送される、という段取りでした。

結局、PHA-3は11日後に取次店に戻ってきました。
HP-V1は13日後に佐川急便で配達されてきました。

戻ってきたPHA-3には取り外したバッテリーが同梱されていました。
確かに交換したという証(あかし)ですが、また捨てるのも面倒です。
店頭で確認したら、そこに置いてくれば良かったと思いました。
(HP-V1には古いバッテリーは同梱されていませんでした)

以上、これら機種のバッテリー交換を検討している方の参考になれば幸いです。

PHA-3は先頃製造終了になったばかりで、まだしばらくは大丈夫だと思いますが、
HP-V1のバッテリー交換を検討している方は早めに出した方が良いでしょう。

最後に、バッテリーの交換に8,100円と11,206円、高いのか安いのか、
これで更に五年間使えると思えば、少なくとも自分は納得出来ます。

現時点で両者ともに後継機種が出ていないからなのですが、
さすがに五年後には別の機種に乗り換えているでしょうし、
その頃にはもうバッテリー交換もしてもらえないでしょう。

2019/9/7 20:20  [2015-33]   


この掲示板の新着スレッド

運営者のみ投稿可
Tersolの縁側
Tersolの縁側をお気に入り登録
運営者:
Tersolさん
設立日:
2016年11月24日
  • 注目度:

    257(お気に入り登録数:4件)

該当掲示板はありません

ページの先頭へ