縁側 > バイク > バイク > バイク(本体) > スズキ > バーグマン200 > バーグマン200 雑談部屋
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

バーグマン200乗りと興味ある人の情報交換

  • バーグマン200 雑談部屋の掲示板
  • バーグマン200 雑談部屋の伝言板
  • バーグマン200 雑談部屋の投稿画像
バーグマン200 雑談部屋の掲示板に
バーグマン200 雑談部屋の掲示板に新規書き込み

スレ主 エスティMさん  

実現には色々課題はあるでしょうが
こういうのはどうでしょうかと 
取り合えず挙げてみるスレを立ち上げてみました。

肉付けや削ぎ落としをすれば実現可能かも…
という案があるかもしれませんし
ソロツーやマスツーのネタになれば幸いです。

後程、私が考えた
マニアックな群馬腹下りツーを挙げてみます。

2018/6/5 18:59  [2012-9930]   

スレ主 エスティMさん  

集合:道の駅こもち 朝9時
(渋川伊香保インターからアクセス良好)

R17〜R353〜北群馬橋交差点をまがり
高山村(中山峠)を走り
スポット@大とろ牛乳へ
(牛乳をシャーベット状にしたスイーツ)
次に
スポットA道の駅月夜野矢瀬親水公園で昼食
(この道の駅はあくまで休憩ポイントで
ここから徒歩で行く 高橋の若どりがメイン)
次に中山峠を折り返し
スポットBプリン専門店クレヨンへ
そこから
分岐(1)表榛名〜榛名湖〜榛名神社を通りすぎR406
分岐(2)自衛隊相馬が原駐屯地方面の県道から上芝バイパスを登り東海漬物(しんしん)工場を通りすぎ
(俺は分岐(2)推し)
スポットC卵太郎(卵やシュークリーム等のスイーツ)
次に
通称:富岡新道〜R254を通り
スポットDフルーツオンザヒル(もはや説明不要)
次にオプションで
ドライブイン七輿
道の駅のららん藤岡(ハラダのラスク買えます)
で解散(藤岡インターが近いです)

こんなのはどうでしょうか?

2018/6/5 19:52  [2012-9933]   

 からんYさん  

そんなに、いっぱい食べられません(^o^)

2018/6/5 20:07  [2012-9936]   

スレ主 エスティMさん  

このルートは近道考慮よりも
気持ち良く走れることを重点に置いています。

宜しければoffさん
先日の秩父ツー解散前に話された
千葉ツーも書き込んでいただけば幸いです。

2018/6/5 20:10  [2012-9937]   

エスティM さん  

2018/6/5 20:23  [2012-9938]  削除

スレ主 エスティMさん  

からんさん

もし実行した場合ですが
この各ポイントは駐車場完備+持帰りメインでなので
食べれない方は待機して頂いて
購入組は購入後に待機組と合流して
歓談しながら実食という手もあります。

2018/6/5 20:24  [2012-9940]   

 暁のスツーカさん  

今晩は。

エスティMさんは食べ物ツアーなのですね。
佐久からの帰りにたまに「ららん藤岡」に私も寄ります。

8月末の会社仲間と行くツーリングプランを頼まれたので4案を出しました。

1、6/3の秩父ツアーを参考に、高坂SAから雁坂トンネルを抜けて談合坂SAに抜けるルート。
2、鹿沼市から県道14号線で古峰神社に行き、国道122号線に出て足尾銅山見物。
3、水戸からツインリンクもてぎに行って、展示館見学とゴーカート体験。帰りにビーフロード。
4、那珂湊で刺身を食べて、明太パーク、茨城空港を経由して道の駅「なめかた」で行方バーガー。

です。
基本的には圏央道の外側で集合解散。

たぶん那珂湊案に決まりそうです。

2018/6/5 20:36  [2012-9941]   

 今日はoff…さん  

みなさん、こんばんは…

エスティMさん
自宅から渋川伊香保IC迄ナビ検索したら159キロでしたので
父ツーの嵐山小川IC迄の135キロに僅かに24キロ上乗せしただけなので
これは、もしかしたら東京、千葉組は何とかなるんじゃないかと思っちゃいました…(笑)

因みにエスティさんのプランだと現地走行距離はどのぐらいになるのでしょうか…!?

千葉ツーの案に関しては後日真剣に考えてこちらに書き込みします…(笑)

2018/6/5 20:38  [2012-9942]   

スレ主 エスティMさん  

皆様、こんばんは。

スツーカさん
254通られるときららん藤岡寄られるんですね(*´∀`)
全盛期より混雑落ち着いた気がします。

俺個人的には2案が一番興味ひかれます。

俺の最初書いた案は走りも楽しみつつ
俺らしくとしたら食べツーになりましたね(笑)

2018/6/5 20:46  [2012-9944]   

スレ主 エスティMさん  

offさん

ナビ上でちょっとやってみます。
もしかしたらソロ下見するかも(笑)

2018/6/5 20:51  [2012-9945]   

 暁のスツーカさん  

エスティMさん、

案2はほとんど食べるところを考えていませんというか、まともに食べるところが有りませんでいた。

ツインリンクもてぎ内の食堂もあまりまともなものが無いです。女性、子供受けするカレーライスは有りますけれどね。

食べツーならば案4ですね。那珂湊の有名どころの食堂は10時オープンですが、結構早い時間から並んでいます。早くから開いていて空いている店も有りますが、味は混んでいる店とあまり変わらないです。行方バーガーは、物産展内部のスナックコーナーでの提供なので、いつも混んでいます。

会社仲間と昨年行ったツーリングは、沼田城を含めた真田ゆかりの城をめぐるツーリングでした。その時寄った道の駅「中山盆地」は出来立てでした。昼食はR145沿いの「寿し禄」で食べましたが、ネットでの評判みたく悪くはなかったですよ。飛び込みの10台を快く受け入れてくれました。

2018/6/5 21:17  [2012-9947]   

 今日はoff…さん  

みなさん、こんばんは…

銚子ツーリング満喫の旅編でしたら
県外からの来訪者向けのプチツープランを作成しました…♪♪♪

東京外環道も開通したので東関東自動車道の大栄JCで降りて戴いて
ローソン成田十余三西店集合

その後のルート
県道79号線→県道74号線→県道106号線→東総広域農道→ふれあいパーク八日市場(休憩)
県道73号→東総台地広域農道→銚子 地球の丸く見える展望館→WOSSE(銚子港)で海鮮丼

現地快走ルートの銚子迄の距離は片道60キロで所要時間は120分ほとではないかと思われます…


☆東総台地広域農道の巨大風車を縫って走るアップダウンのある高速ワインディングと
その景観は素晴らしい…♪♪♪



2018/6/5 21:24  [2012-9948]   

スレ主 エスティMさん  

スツーカさん

情報ありがとうございます(*´∀`)
食べるとなると案4は美味しそうです。
後、俺の案は偶然の一致なのか
道の駅中山盆地のある中山峠を皆さんに走って頂きたいのです。

offさん
集合地からスポット@まで36q 50分 
@からAまでが8q 10分
AからBまでが30q 45分
Bから分岐2でCまで 25q 45分
CからDまで 23q 45分

以上がナビ調べになります

2018/6/5 22:00  [2012-9950]   

スレ主 エスティMさん  

offさん

距離も程好く良いですねー
海無し県民は海を見ると
テンション上がります

2018/6/5 22:06  [2012-9951]   

 今日はoff…さん  

みなさん、こんばんは…

エスティMさん
なんだかんだ榛名山行ったときは450キロ走ったのですが
ほぼ同等の距離になるのでそれ相当の覚悟で臨めば大丈夫かも…!?

まぁ、変な話エスティさんの所から銚子迄でも
下手すると↑の距離を超えるかもしれませんね…!?(笑)

2018/6/5 22:13  [2012-9954]   

スレ主 エスティMさん  

offさん

多分銚子漁港まで215qだったので
そのぐらいの距離にはなりますね。

下道ツーだと和田漁港より近いですしね(*´∀`)

2018/6/5 22:22  [2012-9957]   

 暁のスツーカさん  

おはようございます。

エスティMさんのプランなんですが、私の家からだと約400km、休憩無しで7時間とシュミレーションが出ました。一昨年行った八つ場ダム見学ツーリングと同じ距離です。

いかんせん7月15日じゃ、行かれないのが残念!

2018/6/6 08:00  [2012-9962]   

スレ主 エスティMさん  

皆様、おはようございます(*´∀`)

スツーカさん

シミュレーション有難うございます。

混乱させて申し訳ありません。
私の案はアイディア段階ということで
色々と未定で
7月15日はトミーさん立案の
安住神社ツーになります。


2018/6/6 09:13  [2012-9966]   

 トミー200さん  

皆さん、こんばんは。

秩父ツーのルート案

橋立鍾乳洞、たぬ金亭、秩父神社、宝登山神社、荒川ライン下り、天空の楽校、ダム巡り
他に行きたい場所ありますか?

2018/6/6 22:08  [2012-9971]   

 今日はoff…さん  

みなさん、こんばんは…

トミーさん
武甲山近くに鍾乳洞なんかあったのですね…(驚)

やはり次回はR299から定番の秩父アプローチで
道の駅あしがくぼと寺坂棚田と橋立鍾乳洞で更にコンパクトに
10:00集合の14:00解散でいいのではないでしょうか…!?

夕方になると激渋滞もありますし
親父さんもこの時間なら最後までお付き合いできるのではないかと…!?

又、渋滞を避けたプチテクニカルルートはトミーさん是非ともよろしくお願いします…♪♪♪

2018/6/6 22:24  [2012-9972]   

 今日はoff…さん  

みなさん、こんばんは…

トミーさん
開催時期ですが8/5、8/19、8/26の何れかで如何でしょうか…!?

お盆を避けての開催のほうが皆さまも里帰りなどの予定もなく宜しいのではないかと…!?

2018/6/6 22:43  [2012-9973]   

 暁のスツーカさん  

おはようございます。

先のも述べたように8月はすでに予定がいろいろあるのですが、19日ならいけるかな?
集合時間も、もう1時間早い9時の方がR299が混む前で良いかと思います。

2018/6/7 07:25  [2012-9974]   

 今日はoff…さん  

みなさん、おはっす…

スツーカさんの提案があるので集合時間は9:00にしましょう…
もう少し早起きしないと…(笑)

2018/6/7 07:37  [2012-9976]   

 トミー200さん  

皆さん、こんばんは。

8月のツーリング日程については、わかり次第お知らせします。

ルートは
道の駅芦ヶ久保集合、棚田、橋立鍾乳洞、浦山ダムでダムカレーとダム内見学又は
たぬ金亭で豚玉丼、道の駅ちちぶ解散
9時〜14時

2018/6/7 19:55  [2012-9983]   

 今日はoff…さん  

みなさん、こんばんは…

トミーさん
丸投げで申し訳ありませんがよろしくお願いします…

大体そんな案で宜しいかと思います…♪♪♪

2018/6/7 20:14  [2012-9984]   

スレ主 エスティMさん  

皆様、こんばんは。

トミーさん
いつもありがとうございます(*´∀`)
宜しくお願い致します。

2018/6/7 20:22  [2012-9985]   

 トミー200さん  

皆さん、こんばんは。

ツーリングとは関係ありませんが
SWISHの加速動画がモトチャンプより流れてました。
アドレスV125Sやアドレス125より速いみたいですね。
馬力とトルクはSWISHとアドレス125と同じみたいですが
セッティングが違うのかな?

今アドレス110に履いてますタイヤ『モビシティ』は
乗り心地とグリップが良いのですが
リアタイヤのライフが短いような気がします。5000キロ前後かな?

2018/6/7 22:56  [2012-9990]   

スレ主 エスティMさん  

皆様、こんばんは

トミーさん
モビシティ良さそうですね。
マイバグちゃんの交換時検討候補でして…

去年TDM君はパンクを切っ掛けに
石橋家のT30Rに交換しましたが
こちらも消耗早いです。



2018/6/7 23:14  [2012-9992]   

スレ主 エスティMさん  

皆様、こんばんは。

スツーカさん
私の場合
案2は約120q
案4の途中の那珂湊まで約180qでした。

良い情報ありがとうございました♪ヽ(´▽`)/

2018/6/8 22:07  [2012-10002]   

暁のスツーカ さん  

2018/6/8 23:01  [2012-10003]  削除

 暁のスツーカさん  

今晩は。

8月19日は行けそうです。26日も会社のツーリングがあるので2週連続となりますが。

エスティさん、提案した4案を検証してくれたのですね。2案は2度ほど通りましたが、峠からR122側は道が厳しいですね。

7月15日はだめですが、ブラタモリでやっていた下田に行ってみたいです。沼津、修善寺経由で家から片道200kmで3時間、小田原から東海岸経由で片道180kmで4時間。モトライズでもグッサン旅でやっていましたね。やはり1泊しないとダメかな。コトブキさん、田中さん、どうでしょうか?

2018/6/8 23:10  [2012-10004]   

 今日はoff…さん  

みなさん、こんばんは…

トミーさん
スツーカさん的には父ツー8/19希望のようなので
トミーさん主催なので後日日程を調整できるようでしたら
よろしくお願いします…

2018/6/8 23:17  [2012-10005]   

スレ主 エスティMさん  

皆様、こんばんは。

スツーカさん
足尾銅山までが無難ってとこでしょうか。
俺の地元でも規模が大きい公害訴訟ありましたから
歴史に触れて色々と考えたいなと…

案4は清水港の河岸の市より
近いとこにこんな良いところがあったなんて
嬉しい限りです。
いくら保存技術が向上した昨今でも
採れたてには敵いませんし…

2018/6/8 23:30  [2012-10006]   

 暁のスツーカさん  

おはようございます。

エスティさんのところから足尾銅山に行くなら、沼田から県道62で国道122に出て足尾銅山に行くのはどうでしょうか?
そこから、日光に出て、国道120「日本ロマンチック街道」で金精峠を超えて沼田に戻るルートは、結構走りでがあると思います。

2018/6/9 08:19  [2012-10007]   

 今日はoff…さん  

みなさん、おはっす…

GWに立ち寄った足尾の写真再度アップします…♪♪♪

2018/6/9 08:41  [2012-10009]   

 今日はoff…さん  
半月山から足尾の治山事業案内板 だいぶ緑が戻ったとは言え岩肌が目立つ…

みなさん、おはっす…

日光の半月山1595メートルから足尾連山の眺め…

秩父の武甲山もこんなイメージなんですよね…

2018/6/9 09:06  [2012-10010]   

エスティM さん  

2018/6/9 10:30  [2012-10011]  削除

スレ主 エスティMさん  

おはようございます(*´∀`)

すみません、
スツーカさんのアドバイスの前に
家を出発しまして
R50〜大間々町〜R122で足尾銅山着でした。

沼田からの案は渋川在住組との
ツーリングのときにかなり良いですね(*´∀`)
提案してみよっと♪

2018/6/9 10:34  [2012-10012]   

 暁のスツーカさん  

あらまー。今日行ったんですね。

昨日のうちに書き込めばよかったですね。

2018/6/9 15:56  [2012-10017]   

 トミー200さん  

皆さん、こんばんは。
明日は台風の影響で雨なので
今日近場をプチツーリング。

早速バーグマンにメッシュシート付けました!
走っていて気持ちいい!
で、アドレス110用もネットで購入してしまいました。
アマゾンギフト券を使って安く購入
ブルーシャークはなかった(売り切れ?)ので
SP武川にしました。

秩父ツーについては
8月19日(バイクの日)なので
もしかしたら、イベントに行ってしまうかも知れません。
個人的には、8月5日㈰にしようかな?と思っていますが...

2018/6/9 23:01  [2012-10030]   

 暁のスツーカさん  

おはようございます。

トミーさん、秩父ツーですが私の都合は無視して良いですよ。

8月5日は祭の準備が有るはずなのですが、正式な公表が無いので、場合によっては行けるかもしれません。

19日はバイクの日でしたね。秋葉でまたイベントが有ると思います。

2018/6/10 07:34  [2012-10035]   

スレ主 エスティMさん  

皆様、こんにちはー。

トミーさん
2りんかん祭りeastの場所
決まりましたね。
https://2rinkan.jp/event/2rinkan-festiva
l/


検討してみます。

2018/7/2 19:09  [2012-10330]   

 今日はoff…さん  
テラスから尾瀬大橋や遠くに尾瀬のアヤメ平の尾根筋が望める

みなさん、こんばんは…

エスティさんが気になるニュースです…
行く機会があったらルポお願いします…♪♪♪

毎日新聞デジタル 2018/07/03 18:27 掲載

道の駅:尾瀬かたしな完成 “名水”自由に持ち帰り可

群馬県内32番目となる道の駅「尾瀬かたしな」(片品村鎌田)が国道120号線沿いに完成し、21日にオープンする。
 飲食・事務室棟には、“料理自慢”の村民が得意料理を提供する村民キッチンや、うどんに地場産野菜などを天ぷらにして提供する「かたしな食堂」が開店する。事務室では職員が観光案内などをする。
 水くみ場では、100%天然水で平成の名水百選に選ばれている天然のわき水「花の谷湧水(ゆうすい)」を自由に持ち帰ることができる。眺望テラスそばには、尾瀬の景色を眺めながらの足湯を楽しめる。
直売所棟には、特産の花豆やトマトを使ったソフトクリームを販売する軽食コーナーや農産物直売所がある。
 トイレ棟のベビーコーナーにおむつ替え施設と授乳可能の個室を2カ所設けた。女子トイレは化粧スペースを3カ所備え、それぞれ自前のドライヤーなどが使えるようコンセントを2つずつ設置した。
 敷地面積約7838平方メートル。駐車場は乗用車、大型車など計89台。バイク10台が止められ、電気自動車の充電スペース1台。
 梅澤志洋村長は「村民はもちろん県内外の多くの人に利用してもらいたい」と話した。問い合わせは道の駅尾瀬かたしな(0278・25・4644)。【畑広志】










2018/7/3 21:17  [2012-10345]   

スレ主 エスティMさん  

皆様、こんばんは。

offさん
名水汲み場が魅力的です♪ヽ(´▽`)/ 
120号線は事情により避け気味ですが
こういうスポットが出来たのなら良い感じです。

2018/7/4 02:48  [2012-10350]   

 今日はoff…さん  
「ネコバス」のように見える邑楽町藤川の木々

みなさん、こんばんは…

エスティさん
またまた面白いネタ見つけましたよ…(笑)

行く機会があったらルポお願いします…

上毛新聞社 2018/07/04 06:00 掲載

藤川堰近くに「ネコバス」出現!? 木々絡まって密集 邑楽で話題

群馬県邑楽町藤川にある藤川堰(せき)近くの木々が「アニメのキャラクター『ネコバス』に見える」と近所で話題になっている。
◎スギ、エノキ、クズ、シノダケが密集
 しっぽの部分は高さ15メートルほどのスギ、胴体と頭はエノキで、“体長”は20メートルほど。全体を覆うようにつる性のクズが繁茂し、尻の部分にはシノダケが密集する。クズが何重にも絡みつき、スギの枝の一部は枯れている。
 千代田町赤岩の写真愛好家、近藤健造さん(75)は昨年、アジサイの撮影に出掛けて「ネコバス」に気付いた。「植物が生い茂る田植えの時期の形が一番ネコに似ている」と話す。
 藤川堰は藤川から農業用水を取得するために作られ、現在は待矢場(まちやば)両堰土地改良区(太田市鳥山下町)が管理する。付近の住民らによると、以前、同所には建物があり、堰を保守管理する「堰番(せきばん)」と呼ばれる人とその家族が住んでいたという。河川改修が行われ、50年ほど前から無人で、現在は住居もない。
 近くに住む長(ちょう)英一郎さん(79)は「河川改修前は藤川でライギョやコイがよく取れた。自分にはライオンに見えた」と話していた。





2018/7/4 22:05  [2012-10364]   

スレ主 エスティMさん  

offさん

ネタ情報サンクスです♪ヽ(´▽`)/
どこが一番良く見えるか迷うから
バグちゃんの本領発揮ですな。

2018/7/4 22:15  [2012-10365]   

 暁のスツーカさん  

おはようございます。

グーグルマップで「群馬藤川堰」と入れると「藤川本堰」が表示され、左に出る写真の左の方にネコバス風の木が写っていますね。

2018/7/5 07:25  [2012-10369]   

スレ主 エスティMさん  
日曜のツーリングに間に合った〜(*´∀`)

皆様、こんばんは。

スツーカさん
藤川本堰はグーグル先生では出てますね。
ナビタイムでは引っ掛かりませんでした。

さて皆様、
以前、朝アイスの話が以前ありましたので
最初のスレの逆ルート版考えてみました。

集合:道の駅ららん藤岡 朝9時
県道13号線〜R254
@フルーツオンザヒル
R254〜冨岡新道
Aセーブオン安中野殿店
里見町〜東海漬物工場〜上芝バイパス
B箕輪城跡地
自衛隊相馬が原駐屯地方面を通過し
Cローソン渋川明保野店
(プリン専門店クレヨンの正面)
県道〜北群馬橋交差点
高山村(中山峠)を走り
D道の駅中山盆地
更に中山峠を越えて
E道の駅月夜野矢瀬親水公園
(ここから徒歩で行く 高橋の若どり)
R291〜R17を走り
F道の駅こもちで解散
(月夜野インターからはメリット少ないと思われるので)

以上です。

2018/7/12 21:09  [2012-10477]   

 今日はoff…さん  

みなさん、こんばんは…

エスティさん
夏ジャケット新調したのですね…♪♪♪

メッシュジャケットは自分も今年初めて買いましたが
走行中は結構涼しいですね…

2018/7/12 21:43  [2012-10479]   

スレ主 エスティMさん  

皆様、こんばんは。

offさん
毎度お馴染みのジャケットは
夏日までにしようかと思い買いました。
明日試してみます。

2018/7/12 21:54  [2012-10483]   

 今日はoff…さん  

みなさん、こんばんは…

エスティさん
まぁ、世間一般に富士山や長野県周辺は人気のスポットなので
渋滞や距離もありますがいつも計画倒れになっています…(笑)

群馬県は割と人気のスポットから外れているので秘境感がいいんですよね…♪♪♪
ところで野反湖や四万川ダムや赤谷湖ってどんな感じですか…!?

先入観ですがこの中では野反湖がいちばんよさげですが…!?(笑)

2018/7/14 20:42  [2012-10528]   

スレ主 エスティMさん  

皆様、こんばんは。

offさん
野反湖や赤谷湖はツーリング未経験でコメント出来ませんが
四万川ダムは圧倒感があり良いですね♪ヽ(´▽`)/
四万温泉ツー(透明感が良いですなあ)
も出来ますし
分岐した以降の道は走りやすいし
○ンコしたくてトイレ探しているような
無謀運転2輪の遭遇率(分岐するまでは…ですが)がかなり低いです♪ヽ(´▽`)/

2018/7/14 20:57  [2012-10529]   

 今日はoff…さん  

みなさん、こんばんは…

エスティさん
ゆマークありまくりじゃないですか…!?(笑)

ここは、いいかも一泊して帰るのもいいかもしれませんね…!?

人気の草津は混んでるし…(笑)

情報提供あざっす…♪♪♪
お互いに明日酷暑ツーなのでもう寝ましょう…zzz

2018/7/14 21:09  [2012-10530]   

スレ主 エスティMさん  

offさん

赤谷湖通ったことありました。
猿ヶ京温泉のふもとのとこがそうだったのですね。
R17を北上すれば
見えてくるので道には迷わないかとd(⌒ー⌒)!
湖畔にローソンあるから
そこで休憩が良いですね。
更に北上すれば湯沢行く前に中々刺激的な峠ありますよ。

R17行って永井食堂で食事する場合は
超激混みなのでご注意下さい。

2018/7/27 20:42  [2012-10778]   

スレ主 エスティMさん  

皆様、こんばんは。

野反湖の帰り途中の休憩場所を思い出しました。

https://asama-sakagura.co.jp/

大吟醸ソフトクリームが推しの1つだったので
アルコール含有量について
売り場の昔お姉さんに聞いたら
スマイルで返されました(笑)

2018/7/28 00:10  [2012-10788]   

 今日はoff…さん  

みなさん、もう寝てる…

エスティさん
野反湖迄ナビ検索したら
自宅から233キロありました…

エスティさんが
鯨食べに行くのと変わらない距離ですね…(苦笑)

2018/7/28 00:24  [2012-10789]   

 今日はoff…さん  

みなさん、もう寝てる…

エスティさん
日光は今年3回行ったのでもういいかな…(笑)

来年こそは群馬の未開の地に行きたいですね…♪♪♪

2018/7/28 00:32  [2012-10790]   

スレ主 エスティMさん  

offさん

多分、赤谷湖までもそれぐらいですかね?
榛名山の混みが異常になってますので
群馬の他の定番が欲しいとこですね(´・ω・`)

2018/7/28 00:33  [2012-10791]   

スレ主 エスティMさん  

皆様、こんなのもありますよー
♪ヽ(´▽`)/


http://www.mansyu.co.jp/oigami/toumeikan
.html

2018/7/28 01:27  [2012-10792]   

 今日はoff…さん  

みなさん、こんばんは…

エスティさん
野反湖ツー行きましょうか…!?

8/26(日)あたりなんてどうでしょう…!?

待ち合わせ場所は関越昭和の道の駅あぐりーむ昭和がいいかな…!?

そこから、国道145号線で四万川ダムと県道55線経由の国道405号線で野反湖(最終目的地)で
確実に走行500キロ超えるは…(笑)

2018/7/28 21:58  [2012-10808]   

スレ主 エスティMさん  

offさん

良いですなあ♪ヽ(´▽`)/

ただ、8月26日はQSになるか曖昧なので
8月19日も視野に入れて、別の日が良いかも…。

後、集合場所は道の駅こもち のほうが
走行距離と高速代の短縮的には良いかも…



2018/7/28 22:20  [2012-10809]   

 今日はoff…さん  

みなさん、こんばんは…

エスティさん
関越渋川伊香保IC近くの道の駅こもちですね…

集合時間は朝10:00にしましょう…♪♪♪

日程ですが9/2(日)はどうでしょうか…!?

※8月はお盆の土日が高速道路が通常料金なのも気に入らないし…
19日だとトミーさんも来れないしで…

2018/7/28 22:35  [2012-10810]   

スレ主 エスティMさん  

皆様、こんばんは。

offさん

日程ですが
QSの指名が俺になるか来週にでも
確認してみますので
8月26日か9月2日のどちらかで
保留でお願い致します。

2018/7/28 22:52  [2012-10811]   

 今日はoff…さん  

みなさん、こんばんは…

エスティさん
了解です…♪♪♪

予定が決まり次第
別スレで告知してもいいかもしれませんね…

途中の立ち寄り地など立案はお任せ致しますので
お手数をおかけしますが宜しくお願いします…

2018/7/28 23:00  [2012-10812]   

スレ主 エスティMさん  

皆様、おはようございますd(⌒ー⌒)!

今回、
チームエスティ副リーダーのほうが
地理的に強いので協力をお願いしました。

副リーダー先導
自分が一番後ろのフォーメーションになるかなと…

2018/7/29 08:04  [2012-10817]   

 今日はoff…さん  

みなさん、おはようございます…

エスティさんの
お友達も来るのですね…♪♪♪

ビールソフト楽しみです…♪♪♪

2018/7/29 08:15  [2012-10819]   

スレ主 エスティMさん  

皆様、おはようございます。

offさん

大吟醸ソフトですね♪ヽ(´▽`)/
これについては当日お話します。

からんさん

野反湖をベースに
四万川ダムを足した場合
距離の差は30kmになります。

2018/7/29 08:51  [2012-10820]   

エスティM さん  

2018/7/29 09:58  [2012-10823]  削除

スレ主 エスティMさん  

皆様、おはようございます。

offさん
550kmですかΣ(゜Д゜)

四万迄に変更して四万温泉入浴
又は四万を削って 
野反湖〜浅間酒造観光センターに変更しましょうか?

2018/7/29 10:01  [2012-10824]   

スレ主 エスティMさん  

皆様、こんばんは。

フル行程を前提にした
スレ立ち上げ前
仮スケジュールになります。
(offさん すみません少し前倒ししてあります)

集合
道の駅こもち 9時30分集合 10時出発
四万川ダム 11時着 11時20分出発
野反湖 野反峠休憩舎 12時30分着 13時出発
浅間酒造観光センター 13時40分着 休憩、軽食後解散
ここまでが約120km

備考:
渋川伊香保インター〜道の駅こもちの給油所は2ヵ所
浅間酒造観光センター手前も給油所があります。

解散後について
高速使用組とR17使用組の方
R145〜県道35号(日陰街道)使用でR17号出て
高速乗る方は渋川伊香保インター(約1時間)

タフガイな方は
R145〜郷原信号右折で裏榛名〜表榛名

R406使用組の方は
R145〜県道58号〜R406

軽食や水分などの補給物資は
集合場所か集合前の休憩で確保するのをお勧めします。


2018/7/29 19:15  [2012-10838]   

 今日はoff…さん  

みなさん、こんばんは…

エスティさん
企画立案お疲れ様でございます…

ナビで企画ルートを全て入れて丁度500キロぐらいに
なりましたのでギリ大丈夫かと…!?

次回は赤城山東側ルートツーもありかと思ってますが
その時のルート設定もお願いします…♪♪♪

まだ、先の話か…(笑)

2018/7/29 19:55  [2012-10840]   

スレ主 エスティMさん  

皆様、こんばんは。

offさん
集合時間設定は如何でしたでしょうか?
9時集合にした場合は
解散時間が早くなる分
遠征組の朝の負担が大きくなるので
上記くらいかなと…

2018/7/29 20:04  [2012-10841]   

 じっち_さん  

みなさん、こんばんは

エスティさん、
四万川ダム、野反湖共に、なかなか良さげなところですね。
さすがに片道500kなので参加は無理ですが・・・

代わりに、エスティさん好みのネタを
https://lampcafe.jp/#lamp
滋賀にあるパフェ専門店ですが、インスタ映えすると話題になっています。
少し、お高めですが、量も多いようです。
さすがに、遠いと思いますが、もし訪問する気になったらご一報ください(^▽^)

2018/7/29 20:13  [2012-10843]   

スレ主 エスティMさん  

じっちさん

流石に片方500qはキツいですよね。
四万川ダム途中の四万街道はW快適なので
コースに入れました。

情報提供ありがとうございますd(⌒ー⌒)!
ランタンの中にパフェは良いビジュアルです♪ヽ(´▽`)/
もし琵琶湖観光があるときはリストに入れたいです。

2018/7/29 20:45  [2012-10844]   

 今日はoff…さん  

みなさん、こんばんは…

じっちさん
やはり来年のオフ会はお互いに出席しないと
このままでは一生逢えませんね…(笑)

コバーグさん来たら受けるんだけど
流石に来ないか…(笑)

エスティさん
色々と丸投げしていますので
集合時間は従います…(笑)

2018/7/29 21:00  [2012-10845]   

 今日はoff…さん  
ギリギリ500キロ切った検索結果…♪♪♪ 250クラスのマフラーともなると箱がデカい…

みなさん、こんばんは…

エスティさん
ナビ検索の結果正確には494キロでした…〇

今日マフラー届いたのですが
流石にメットインに入らんで車でRBまで運搬することにします…

今週末に取り付け予定です…♪♪♪

2018/7/29 21:39  [2012-10846]   

 じっち_さん  

みなさん、こんばんは

今日はoffさん
コバーグさんはフォルツァが納車されれば、慣らしがてら遠征しそうですね(*^_^*)

エスティさん
群馬も山が近いので、楽しそうな道が多そうですね。
信州とかにも行きたいですが、なかなかまとまった休みが取れないので難しいです(>_<。。)


2018/7/29 21:44  [2012-10847]   

 今日はoff…さん  

みなさん、こんばんは…

じっちさん
関東から長野ともなると600キロ越えになってくるので
流石に強行日帰りとはいかなくお泊りしないと駄目っすね…(笑)

時間も金もないっす…(笑)

2018/7/29 21:48  [2012-10848]   

スレ主 エスティMさん  

皆様、こんばんは。

offさん
遂にリニューアルですね。
ツーリング時に拝見致します。
500q付近ということでお気をつけていらして下さい。

じっちさん

降雪期以外の群馬は、選択肢あって楽しいですよ〜。

2018/7/29 22:22  [2012-10849]   

 じっち_さん  

みなさん、こんばんは

今日はoffさん
さすがに600k日帰りは無理ですね。
高速走行はあまり好きじゃないので、下道350k位がいいですね。

2018/7/29 22:30  [2012-10851]   

 今日はoff…さん  

みなさん、こんばんは…

じっちさん
理想は下道300キロ以内ですかね…
既にネタは尽きてますが…
そうすると立ち寄り地が5か所ぐらい設定できるので…◎

400キロ越えレベルになると立ち寄り地3か所迄で時間と距離が気になる…(微妙…)

〜500キロ迄せいぜい立ち寄り地2か所迄で帰りに疲労困憊する…=限界値といったところでしょう…

600キロ越え〜は宿泊ですね…↓↓↓

2018/7/29 22:54  [2012-10852]   

 暁のスツーカさん  

おはようございます。

2年前に会社の仲眞と八ッ場ダムに行ったときは次の行程でした。

駒寄PA 8時集合
八ッ場ふるさと館 11時 昼食
R406草津街道
前橋IC 16時解散

参考まで。

2018/7/30 07:10  [2012-10854]   

スレ主 エスティMさん  

スツーカさん

参考データありがとうございます。
方面は変更なしですが
どっちかを調整するかもですかね…

2018/7/30 18:36  [2012-10859]   

スレ主 エスティMさん  

作戦会議 忘れないように書き込んでおきます。

道の駅おおた 集合と食事
ジャパンスネークセンターと三日月村観光
(ジャパンスネークセンターは下記イベントのどれかはみたい)
https://www.snake-center.com/event


10月7日ツーリングのマイナーチェンジ版

↓10月28日迄
中山峠前半パート走り
道の駅中山盆地休憩〜渋川市の食堂〜ラストオブフルーツオンザヒル

↓水上が絡むので11月は厳しいか?
中山峠フル行程〜黒岩橋で撮影タイム〜道の駅矢瀬親水公園(希望者は高橋の若どりでオヤツ)〜国道を走り渋川市で食事

片品村関係(道の駅尾瀬かたしな〜老神温泉は時期的に厳しいか?)

2018/10/8 11:39  [2012-12252]   

スレ主 エスティMさん  

作戦会議メモ 続きです。

11/11はトミーさん立案の鍾乳洞ツーなので
上記の藪塚町ツーはその後でも気候的に問題なし。

10/7ツーに近い内容は10/28が有力?
高山村のぐんま展望台を含める?

2018/10/8 19:58  [2012-12274]   

スレ主 エスティMさん  

ぐんま天文台

http://www.astron.pref.gunma.jp

2018/10/8 20:01  [2012-12275]   

スレ主 エスティMさん  

マイナーチェンジその2

道の駅こもち〜
ぐんま天文台〜
渋川市の食堂で食事(控え目に)
R406くだもの街道沿い卵太郎でオヤツその1〜
卵太郎近くのアルベロでジェラード

2018/10/8 21:51  [2012-12281]   

 今日はoff…さん  

みなさん、こんばんは…

エスティさん
ぐんま天文台いいのではないでしょうか…!?

10月末か11/4あたりなんかいいんじゃないでしょうか…!?

2018/10/8 22:18  [2012-12284]   

スレ主 エスティMさん  

offさん

了解です。 
10月末だとしたら
お食事は?
@林屋食堂
Aたか幸食堂

デザートはどれにしましょうか?
@卵太郎とアルベロ
Aラストオブフルーツオンザヒル

http://www.sanki-rantaro.com
http://www.albero-yamakifarm.com/mobile

2018/10/8 22:28  [2012-12285]   

 今日はoff…さん  

エスティさん

2番2番で行きましょう…♪♪♪

やっぱり、あのヨーグルトブルーベリーアイスをもう一度食べたい…(笑)

2018/10/8 22:31  [2012-12286]   

スレ主 エスティMさん  

offさん

了解です。
作戦会議のメインは
AーAと10/28 予備日:11/4の提案

藪塚町ツー案の提案と日程について
(トミーさん立案鍾乳洞ツーの後にはなりますが)

以上でお願い致します♪ヽ(´▽`)/

2018/10/8 22:45  [2012-12289]   

 今日はoff…さん  

エスティさん

意外と赤城山周辺も色々とスポットがあるのですね…

まぁ、群馬も今年の走り納めですね…♪♪♪

色々とお手数おかけしますがよろしくお願いします…

2018/10/9 20:22  [2012-12296]   

スレ主 エスティMさん  

offさん

了解です。
渋川〜フルーツオンザヒルまでは
別ルートにしてますので…
(少林山達磨寺を通ります)

後、藪塚町マニアックツーは
降雪、昼の凍結が心配ないので
冬ツーにでも…

2018/10/9 20:31  [2012-12297]   

スレ主 エスティMさん  

たか幸食堂メニューです♪ヽ(´▽`)/

上カツ丼
とり中華ライス
マグロ竜田揚げライス
もつ唐揚げ
エビ天重推し
https://retty.me/area/PRE10/ARE294/SUB29
402/100000403526/menu/

2018/10/9 21:02  [2012-12301]   

返信数が100件を超えると、このスレッドには返信できなくなります


この掲示板の新着スレッド

全員投稿可
バーグマン200 雑談部屋
バーグマン200 雑談部屋をお気に入り登録
運営者:
とちっちーさん
設立日:
2016年11月14日
  • 注目度:

    21(お気に入り登録数:21件)

該当掲示板はありません

ページの先頭へ