
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
バーグマン200乗りと興味ある人の情報交換

みなさん、こんにちは。
お久しぶりです。その節はお世話になりました。
昨年3月にこのl4を中古で購入してから、昨年の12月頃からエンストする様になりました。
一日平均20kmほどの走行なのですが、昨年12月で40kmで1回くらい、
今年になってからは、平均20kmで1回ほどエンストします。
暖機中だけというわけではなく、暖機し尽くした時にも、暖機中にも発生致します。
エンストは、走行時には起きたことはありません。
必ず、交差点・渋滞等でストップした時のアイドリング中に発生します。
タコメーター上は、エンスト直前におかしな動きはしません。
いきなりストンと落ちます。
それで、スターターを3回ほど回すと通常にかかります。
また、発進加速などは極めて快調です。
ただ、寒くなってからは燃費が1km/lほど落ちました。
11月前くらいまでは、大体28km/lでしたが、最近は26〜27km/Lです。
街乗りしかしませんから、殆どGO&STOPの連続です。
ですから、7000回転より上は殆ど回したことがありません。
ちなみに、プラグは純正からデンソーの純正相当のイリジウムに交換してから
3000km位の走行距離です。
あとは、昨年の7月頃マフラーを純正からSP忠男(中古・初期型)に換えております。
スズキに持っていっても試乗中にエンストを再現させるのはまず無理なので、
来月頭にスズキに直接入庫いたします。
そして、SNSで拾った情報ですがバルブクリアランスの測定・調整をお願いするつもりです。
その結果、SNSにあるようにバルブクリアランスが0に近く規定値を外れていれば、
調整してもらって様子見なのですが、
問題はバルブクリアランスの値が規定値内だった時のことです。
ハッキリ言ってその場合の対処は考えておりません。
ただ、アイドリング中にエンストをすることだけは確かなので、
スズキと相談しながらの長対応になると思われます。
皆様の中で、同じような体験をされた方、良い情報・アドバイス等
お持ちの方がみえましたらRES頂けると幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します。
2021/1/24 03:51 [2012-22098]


おはようございます…
当方、現在62000キロですが
新車で購入して1000キロの慣らし前に一回…
その後停車直前に謎のエンストは二回ほど経験しております…↓
エンストしそうになったのは恐らく何十回もあるかと思われ…↓
アドレスV125の時は年中なってましたから
メーカーにお伺いをたててもどうなのかというところはありますね…↓
何の回答にもなってませんがすみません。
2021/1/24 06:15 [2012-22099]

今日はoff…さん こんにちは。
早速のRESありがとうございました。
確かに、
停車中にエンストしそうになった事は数かぞえられないほどありますね。
前の2ストアドレス110のおかげで回転数が落ちると自然にスロットルを
あおる癖がありますから・・・・
それで、エンスト状態にはならなかっただけの話で。。
エンストは面倒くさいですね。
2021/1/24 11:04 [2012-22101]


みなさん、こんばんは
>スズキに持っていっても試乗中にエンストを再現させるのはまず無理なので
診断機のある店舗だとエラーが出た時の状況を読み取ることができるので再現の必要はないようです。
知り合いのL5も謎のエンストが発生していましたが、L6用のECUに交換して直ったようです。
私のL6ではエンスト経験はないです。
マフラーを交換しているようですが、CO2センサーの不具合の可能性はないでしょうか?
プラグに関してはイリジュウムとノーマルで賛否両論なので私はノーマルのままです。
2021/1/24 20:24 [2012-22102]

>じっち_さん こんばんは。
RESありがとうございました。
>診断機のある店舗だとエラーが出た時の状況を読み取ることができるので再現の必要はないようです。
当方の通う店の担当者は、「再現性が無いと・・・」と言っておりましたので診断機は無い様です。
当方の地域ではスズキディーラーは1軒しかないので残念ですが仕方ありませんね。
CO2センサーとECUはどちらも怪しそうですが、スズキと要相談ですね。
多分CO2センサーならば、直ぐに故障診断できると思います。
しかし知り合いの方は、どうしてL5からL6のECU交換になったのでしょうか?
単純に考えれば,L5のECU交換が順当と思われますが・・・
5から6にされた経緯に興味あります。
果たしてL4にL6のECUが装着できるのかも問題ですね。
2021/1/24 21:08 [2012-22103]


みなさん、こんばんは
L6のECUというより最新のバージョンのECUというのが正解かも知れません。
順次不具合を修正しているのではないでしょうか?
シートの不具合もL6後期からヒンジの部品が変更になっていますので、年式に関係なく部品は更新されているのでしょう。
L7以降は排気系が変わっているので部品番号も違っているかも?
タムセイさんか、C師匠なら詳しそうですが
2021/1/24 22:23 [2012-22105]

こんばんは。
ECUについて少し調べたところ、初期型から持病としてFI点灯によるエンスト問題が
各所で報告があったようで、その解決方法として最新のL7型ECUにパーツ交換する方策を
スズキはとっている様です。
ちなみに、現在入手できるECUはL4とL7の2種類しかない様です。
そういえば、エンストの話をした時に担当者から、エンスト時にF1点灯していなかったかと
訊かれました。
私のエンストは,F1点灯も何もなく起きるのでECUとは違う原因なのかもしれませんね。
2021/1/25 00:10 [2012-22106]


おはようございます…
BCNRさんそうなんですね…
話は変わりますが…
緊急事態宣言が出る直前の最後の
正月のオフツーリングにC師匠が来たんですよ…
思ったよりも気さくな方でびっくりしました…(笑)
2021/1/25 05:52 [2012-22107]


おはようございます
今日はoffさん、
話はそれますが、
C師匠は大型購入後もバグ2を残しているので、緊急事態が解除されたらまた参加してくれそうですね。
私はお会いしたことないですが、ベクスターのブログからも気さくな感じはありましたが、整備に関しては知識も腕もかなりのものかとおもいます。
バグ2には相変わらず軽のタイヤはかせてました?
2021/1/25 08:58 [2012-22109]

>BCNRさん
こんにちわ。
同じL4オーナーです。私も最近一時停止でエンストしてリカバリーできずレッカーしました。
原因不明で様子見中です。
https://se12j.way-nifty.com/blog/2020/11
/post-6ff282.html
以前、本家の方で『謎のエンスト』問題で多数の意見が出ましたが、その時症状が顕著だった
タムセイさんの対応は、ECUの交換とプラグ、スロットルナントカの交換だった思いますが、
それでも改善は見られなかったように思います。
また、他の方の意見では、ガソリンの入れすぎが原因ではないかとありました。
取説では、給油口にある白い輪っかまで給油することとあります。
ガソリンタンクがエンジンの上にあるバイクと違い、
バグ2はエンジンとほぼ同じ高さに燃料タンクが設置されています。
つまりガソリンの液面が一定の高さを超えると燃料噴射装置に燃料が行き過ぎ、
エンジンがむせ返る現象がエンストではないかと想像します。
いずれにしてもバグ2の持病でしょうが、エンスト症状が満タン時に多く発生するようでしたら疑ってみてください。
ちなみにECUは、パーツ品番を見る限りL7時点のモノが最新みたいです。
このECUは、L4とL7で部品形状が少しことなります。
L7ECUをL4に無加工で乗せ換えることが出来るかどうかは不明です。
2021/1/25 17:02 [2012-22110]

>かど。さん
こんにちは。
RESありがとうございました。
かど。さんもエンストですか。リカバリーできなかったのは痛いですね。
お互い大変です。特に原因不明というのが。
ガソリン満タン時のエンストというのは初耳でした。
でも当方のエンストはガソリン半分位でも発生するので・・・
最新ECUへの交換で、エンスト症状が改善されたお話もあれば、そうでない話もあり複雑怪奇です。
バグ200の持病と言ってしまえば簡単ですが、エンストしてリカバリできなかったら最悪ですものね。
なんにしても2月頭にスズキに持ち込みますので、経過報告を致しますね。
2021/1/25 17:41 [2012-22111]


こんばんは…
じっちさん
タイヤまで見てなかったですけど
エンジンは10万キロで載せ替えて現在10万5千キロなので
絶好調ではないでしょうか…!?
因みに色はグレーにお乗りで熱海からはるばる霞ヶ浦までお越し戴きました。
失礼ですがご年齢は56歳なのでここの縁側の方も歳が近い方が多いのではないでしょうか…!?
バーグマン150やアヴェニスなどお好きなようなので
筋金入りの鈴菌ですね…(笑)
2021/1/25 18:42 [2012-22112]


みなさん、こんばんは
今日はoffさん、
C師匠はチョイノリも持ってましたね。筋金入りの鈴菌感染者かも?
そういえばC師匠も謎のエンスト起こしてましたが、タペット調整で直ったって言ってたような?
タムセイさんはECU交換とアーシングだったかな?
ご本人がレスしてくれたら良いのですが・・・
ガソリン満タンにしてはいけないのはL7以降と聞きました、理由はわかりませんが。私のL6後期では満タンにしてもエンストしないです。
個体差があるとしてもL4でかなりの症状が出ているのに、メーカーが原因を把握していないことと有効な解決策を持っていないとすると同じバーグマンオーナーとしては少し不満ですね。
2021/1/25 20:13 [2012-22114]

お久しぶりです
オラはスカブでスロットルポジション調整してみましたが…
実際 正解だったのか?微妙です
要は燃調をリッチに振る?って事ですが
あ!それとインジェクションを清掃するってのもやってみたけど
キャブと違って 理屈がイマイチ分からないんで…
アドバイス出来ませんです
2021/1/25 22:10 [2012-22120]


こんばんは…
GSさん冬眠してたのね…
そういえば、前回の霞ヶ浦ツーに行ったときに
バーグマン400でご参加戴いた方が
バーグマン400でもエンスト起こるとかいってたような…
まぁ、発生頻度は小排気量ほどではないにしても
常にこの問題はバイクにつきまといますね…↓
2021/1/25 22:31 [2012-22121]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ここんとこ自動車で走ってたのね
冬だから笑笑
つーか土曜日にミゾレ模様の中
対向車がセンターラインはみ出して来たもんで
ミラー破損事故しちゃってさ
一メートルくらいセンターラインから入って来たから
ミラーがどーん
逃げられて泣き寝入り
それの破損箇所の修理に忙殺されてました
もちろん無傷です
割れたドアミラー外して
仮設でバイクのミラー着けて
そんでヤフオクでドアミラー落札して
隣町の前橋まで取りに行って
帰宅して速攻で取り付けました
2021/1/25 23:25 [2012-22122]


こんばんは…
GSさん
はみ出してるのは〇んこだけでいいですよね…↓
にしても…
パーダンのドアミラーが首ちょんぱじゃないですか…
ドラレコつけたほうがいいかもですが
ついてても対向車に当て逃げじゃ画像解析難しそうですね…
ディーラーに持って行ったら5〜6万コースか…!?
まぁ、ドアミラーだけで不幸中の幸いでしたね…
2021/1/25 23:32 [2012-22123]

費用はヤフオクで購入したミラー代金と取りに行く時のガソリン代
ミラーが千円
ガソリン2リットルくらい?
安いのが近くにあって良かったよ
多分 事故相手はミラーにウインカーも組み込まれてたから(事故現場の破片で分かるのだ)
かなり高額なはず ニヤリ
車両保険も警察呼べなかったから使えないはずだし ニヤリ
地獄へ堕ちろ ガッデム
2021/1/26 05:46 [2012-22124]


みなさん、こんばんは
GSさん、
災難でしたね。
私も以前、黄線はみ出し対向車にドアミラー接触されたことがありますが、きっちり100:0で直して頂きました。
ウインカーつきドアミラーでミラーもウインカーも割れていない状態でしたが、アッセンブリー交換しかできないとのこと。しかも反動で畳まれた勢いで運転席側の窓にも傷が入ったので、ガラスも交換。結構な請求が行ったハズ。
GSさんの相手も必ず天誅がくだっています。
まあ、現場検証やら、保険屋とのやり取りで時間を割くことを考えればお安く済んで良かったのかもしれませんね。
2021/1/26 21:32 [2012-22127]

一応 警察呼んで事故証明取れる様に手続きしたんですよ
たぶん警察は…あんまりやる気無さそうでしたけど…
リヤフェンダーの傷が大きいから
まともに修理したら…かなりかかると思います
中古が買えちゃうかも?笑笑
ちなみに 中華製ドラレコ買いました
2021/1/26 22:34 [2012-22129]

>当て逃げ
任意保険の特約で、「無保険車特約」って言うのがあります。
もし、ご加入済なら保険会社にご相談してみてください。
無保険車とは、事故を起こしたのに逃げた車のことで、
やられ損にならないように特約があります。
もちろん警察に届けていないと使えません。
警察への届け出は、その時でなくてもいいんですが、
お互い現場を離れ相手が先に警察に通報すると、
通報されたほうが当て逃げになります。
物損事故でも当て逃げは、加点7点で1発免停です。
ご注意を。
2021/1/27 15:04 [2012-22132]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[2012-23733] | コロナ2000万人時代に突入… | 82 | 2023年2月4日 21:59 |
[2012-23631] | 4回目接種出来る方はヒーヒーしましょう…♪ | 99 | 2022年9月4日 08:53 |
[2012-23528] | ザ・オーミーアフター | 100 | 2022年5月22日 19:45 |
[2012-23425] | オーミーコンブ3…↓(モデルナのほうが強力) | 99 | 2022年3月21日 19:19 |
[2012-23322] | オーミーコンブ2…↓(ファイザー争奪戦…) | 100 | 2022年2月15日 20:01 |
[2012-23231] | オーミーコンブ…↓(3年目に突入だから困る…) | 98 | 2022年1月30日 21:55 |

