
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
バーグマン200乗りと興味ある人の情報交換

みなさん、こんにちは…
じっちさんの
大阪も晴れて暑かったようですが…
良いほうに天気が外れてよかったですが
天気予報のせいで父ツーでは皆さん冬装備で
ヒーヒー行ってました…↓↓↓
自分も昨日は冬ジャケットだったのですが
朝出る時は20度でツーリング時は30度越えって
予報は曇りじゃなかったの…!?って話です…
2018/9/17 15:47 [2012-11758]


よかったは〜週初めしょっぱなから雨が降らんでよかったバイ、バグちゃん通勤は気持ちよか〜ww
ということで、皆さん、おはよーございます。
今日はoffさんも、ほんとよくそんないろんなこと調べまふね〜ww横須賀セントラルホテルは知ってますが泊まったことはありませんが、いわゆるビジネスホテルに毛がはえたようなっすがww横須賀海堡丼なんかやりだしたんすね〜なるほどね〜横須賀三笠桟橋から第二海堡上陸ツアーなんかあるからそれにちなんでの海堡丼なんすねww商魂たくまし〜わ!ワラワラ、クレージージャーニー始まっから廃墟ツアーがなんか盛んになっと〜とワラワラ
かどさんの会社でハゼ釣り大会なんかあるんすか?地引き網やったりハゼ釣りやったりとなかなかアクティビティな会社っすめ〜オモローww
子ども頃から近所の海水と淡水が混じるような川で割りばしやそのへんの木の枝に糸に何号だか忘れましたが小さめの針にいそめやごかいを付けてやると死ぬほどww釣れましたよワレワレ
ま〜リールのが楽っすが。
女子のスカート釣っちゃうよ!コラ!また!アワワ
詳しくはネットもしくは、とっつぁん、ご参照下さい(笑)
2018/9/18 08:49 [2012-11785]

2018/9/18 13:31 [2012-11786] 削除


こんにちは。
かどさん、わからない専門用語に当たるとチョッといらっとしますよね。
仕掛け等についてわかりやすいのは、以下のHPが良いかもしれません。
岸壁からならこちら。
https://tsurihack.com/1837
ボートとか船からなら、水深に合わせて糸の長さを自由に調整できるリールを使ったこちらがわかりやすいかと思います。
http://tsurihyakka.yamaria.com/issues/%E
3%83%8F%E3%82%BC%E3%81%AE%E3%83%81%E3%83
%A7%E3%82%A4%E6%8A%95%E3%81%92%E9%87%A3%
E3%82%8A%EF%BC%88%E5%85%A5%E9%96%80%E8%8
0%85%E5%90%91%E3%81%91%EF%BC%89
30年以上、私はハゼ釣りに行っていないかな。たぶん、近くの小名木川で釣れると思うので、時間があるときにためしてみようかな。
2018/9/18 13:50 [2012-11787]


山本KIDが死んじゃったよ!ガンだって言ってたけどまさかこんなに早く死んじゃうなんてxx
小さいけどガッツの塊みたいな人で身体中刺青だらけだけど意外と誠実で自分は好きでした。
ご冥福を祈ります。
2018/9/18 14:10 [2012-11788]


みなさん、こんばんは
今日はoffさん
私も悩んだのですが、長Tにメッシュジャケットで一応防風インナーを持って行きましたが、集合場所で半袖Tに着替えて帰るまでそのままでした。
かどさん、スツーカさん
ハゼ釣りってしたことないですが、そんなに大きな魚じゃないので、バス用のベイトロッドじゃあたりがわからないんじゃないかな?トラウト用の柔らかいスピニングロッドくらいが楽しいんじゃないですかね。私は虫餌苦手なんで、やるならバイオワームですね。
2018/9/18 21:29 [2012-11789]

みなさん、こんばんは…
じっちさん
父ツー当日の最高気温予想は24度で皆さんこれに騙される結果でした…↓↓↓
私の基準だと25度以上でメッシュジャケットなどの夏物の判断ですが
当日の朝は20度ほどだったのでまさか晴れて皆さん30度前後になるとは
夢にも思わなかったのかもしれません…↓↓↓
あいにく、バイクはどちらも持ってこれないから困ります…(笑)
2018/9/18 23:06 [2012-11790]


皆さんおはようございます
今日はoff…さん、ニュースレ毎度あざぁっす!
秋ですね…
暑い日があったと思ったら急に涼しくなったりで、ツーリングの服装もむずかしいですね。
特に山ツーでは下界との温度差を考慮しないといけませんし…。
これからの季節、ツーリングにお出かけの際は重ね着できる服をバーグッチョのトランクに詰め込んで出かけましょう!
ハブァ ナイスデ〜イ!(ウィッキーさんひさびさぁ〜)
2018/9/19 08:05 [2012-11791]


ね〜暑くなったり涼しくなったでうちの老猫のポンちゃんもぐだ〜になったり、シャキン↑となったりっすww猫はメッシュジャケットないから大変みたいww
ということで、皆さんおはよーございます、
たまにmont-bellとか安眼鏡のZoffとかで買い物してた三井アウトレット横浜ベイサイドマリーナが店舗、施設建て替えで2020年の春までお休みになっちゃったのでちゃんと見てアウトレットの買い物ができなくもしたwwアウトレットってここしかあんま行ったことないんすが三井以外にあと三菱とか全国でやってんですよね〜バイカーは道の駅にはいっぱいいますがアウトレットはあんま行かないもんね〜
でも買うもの決まってればAmazonとの比較などで行くと便利でしたので2020年にかなり店舗が増えるみたいなんでちょっと楽しみです。
ベイサイドマリーナの近くの川で老若男女たまにハゼ釣ってます。ww
2018/9/19 08:53 [2012-11792]


こんにちは。
今日は朝から腹具合がおかしいです。
営業所に来たら、副所長も朝から下痢で正露丸を飲んできたといっていました。昨日は一緒に食事などしなかったのになぜでしょう?私は夕べのカルパッチョが良くなかったのでは推測しています。
営業所に正露丸がなかったので、飲みすぎ・胃痛用の胃薬を私は飲みましたが、胃痛と時々襲う猛烈な便意はまだ治まりません。でも、トイレに行ってもほとんどでないのです。昼までは、二人でトイレの取り合いになりそうです。
みなさん、食べ物にはまだまだ気をつけましょう。
2018/9/19 10:35 [2012-11793]


![]() |
---|
林屋食堂@渋川市 |
皆様、こんばんは。
スツーカさん
災難でしたね。
辛いでしょうが水分も補給して下さい。
さて、秋だなあという食べ物は色々あると思いますが、
私の場合は写真のワンタン麺がその1つです。
この店(親父さんとのプチオフでの昼食もここでした)は
暑くなったら冷やし中華(冷やし中華ライス良いですよ)導入でワンタンお休み
涼しくなったらワンタン導入で冷やし中華お休みになります。
暑いとワンタンが溶けるのが理由らしいです。
前振り長くなりましたが
本日の夕食はチャーシューワンタン麺でした(*´∀`)
2018/9/19 20:55 [2012-11794]

みなさん、こんばんは…
エスティさん
素朴な中華そば風ですが
ワンタンもチャーシューも結構入ってますね…♪♪♪
全部盛りとかよりこういうゴージャスな具を沢山使ってほしいものです…(笑)
2018/9/19 21:20 [2012-11795]


皆様、こんばんは。
offさん
色々凝ったのも美味しいですが
素朴なものに帰りますねd(⌒ー⌒)!
確かにワンタンもチャーシューも結構入っています。
因みに570+大盛30増しで600です。
2018/9/19 21:27 [2012-11796]


皆さんこんばんは
エスティさん、チャーシューワンタン麺、大盛りで600ですか?(驚!)
コスパいいですね〜!
ラーメン好きのコトブキとしてはいつか食してみたいです!
2018/9/19 21:57 [2012-11797]


![]() |
---|
メニュー表 |
皆様、こんばんは。
コトブキさん
この店はコスパが良く
ブレも大きいのですが
上ブレに当たったときはかなり嬉しいです。
副リーダーとの渋川メシもここが殆どです。
群馬ツーに上手く組めると良いですねえ(*´∀`)
2018/9/19 22:20 [2012-11798]

![]() |
---|
ハロゲン球仕様と変わらないほど軽いパッケージング |
みなさん、こんばんは…
話題の格安LEDスフィアライト ライジング2 H7 6000K が今日届きました。
メイドインジャパンで3年保証なのでこれまでよりは少しは安心できます…♪♪♪
今週末にRBで作業予定なのでこれまで使っていたHIDとの比較ルポもしたいと思います…
商品代金13800円×2
消費税 2208円
送料 無料
代引き手数料 432円
商品代金合計 30240円
RBヘッドライト工賃 10500円
消費税 840円
商品代金と工賃の合計 41580円
2018/9/19 22:27 [2012-11799]


えっ?(笑)
エスティさん、そこのお店はブレが大きいのですか?(笑)
味が安定してないのですか?(笑)
具材の盛り加減が安定してないのですか?(笑)
いずれにしても一度は食べてみたいですね〜!
2018/9/19 22:28 [2012-11800]

みなさん、こんばんは…
エスティさん
東京はラーメン600円〜ぐらいなので
相当に安くて良心的な食堂ですよ…
ちょっと贅沢なラーメンだと簡単に1000円越えなので
そこまで出すなら1500円ぐらいで海鮮丼もありかと思っちゃいます…(笑)
2018/9/19 22:32 [2012-11801]


offさん
見積り情報ありがとうございます。
工賃は調整があるから
もっと費用が掛かるかなと思いました。
コトブキさん
あそこは作る人によって(家族経営)
変わりますね。ただ、下ブレのときでも
普通に美味しいですよ(*´∀`)
それを含めてのあの店なんですねd(⌒ー⌒)!
2018/9/19 22:38 [2012-11802]


皆さんこんばんは
エスティさん、下ブレでも美味しいと聞いて安心しました!(笑)
今日はoff…さん、今度のLEDは良さそうですね!スフィアは私も検討(お金無くて断念…)したことがありますが寿命が長そうですね!
2018/9/19 22:45 [2012-11803]

みなさん、おはっす…
コトブキさんあざっす…
本当は今のHIDにもっと頑張って貰いたかったんですけど… バカ、もぅ…
話は変わりますが
道路陥没場所に車転落、2人重傷…標識設置忘れ
で19日午前11時40分頃、福岡県嘉麻市桑野の市道を走行中の乗用車が、道路が陥没していた場所に転落した。県警嘉麻署によると、運転していた同県糸田町の女性(77)が肋骨(ろっこつ)、同乗の夫(83)が鎖骨を折り、いずれも重傷。市は7月の西日本豪雨で陥没が起きたことを把握していたが、通行を規制する簡易標識を設置し忘れていた。同署で経緯を調べている。
※こういうのって人災っていうんじゃないでしょうか…!?
バイクだったら死んでるかもしれませんね…↓↓↓
2018/9/20 07:10 [2012-11804]


皆様、おはようございます。
自治体の緩慢で怪我は
何か腑に落ちないです。
自動車税、ガソリン税等
車に関する税金は
道路メンテに使われるはずなんですけどねえ…
2018/9/20 07:25 [2012-11805]


皆さん、おはようございます。
昨日は、ご心配をおかけしました。夕食はご飯をチョビットだけにして胃を休ませたら、ほぼ回復しました。
エスティさん、ラーメンの値段が会社の社食なみに安いですね。カツ丼とひれカツ丼の差が40円と言うのも微妙に感じます。営業所近くのラーメンは、500円と言うのが6月まで有りましたが、ビルの建て替えでなくなっちゃいました。今の最安値は540円の陳麻家のラーメンかな。
昨日届いたJAFメイトを見たら、充電式電動空気入れが13,000円弱で有りました。アマゾンあたりだと10,000円以内かと思うのですが、実際の実力はどうなんでしょうか?ぜんぜん役に立たないという人もいますし、非常に便利と言う人もいます。実際に使っている方いますか?
2018/9/20 07:57 [2012-11806]

福岡は昨日の夜から雨 しとしと降ってます
博多とんこつラーメンは チャーシュー二枚乗って450〜500円
大盛りもありますが ほとんどの人は替え玉(100円)します
おいは スープがピンク色になるぐらい紅生姜入れて食べます。
2018/9/20 11:52 [2012-11807]


皆さん、こにゃちは、
エスティさんの林屋食堂26年に4月1日に値上げしてこの価格ですかね?ww20年ぐらい前の価格ですね〜◎そんでエスティさんのほぼほぼ主食wwなんで旨いんでしょ、すばらしい!
自分の会社そばにあったらほぼほぼ毎日、行っちゃうかな〜ワラワラ
2018/9/20 13:04 [2012-11808]


皆様
久しぶりです。再度宜しくです。
バーグマン200関西オフ会ツーリングに復帰します。
今日はoffさん
バーグマン200「関東」オフ会ツーリング立ち上げた。
バーグマン200「関東」オフ会ツーリング益々のご発展をお祈りしております。
頑張ってください
2018/9/20 14:43 [2012-11809]


暁のスツーカさん
電動空気入れ
以前受かっていたが20回位使ったら壊れたので使ってません。製品にもよるでしょう。
壊れたのは赤影の使い方が荒いからじゃ
判らんのか赤影よ
2018/9/20 14:50 [2012-11810]

こんにちわ
今日さん、両目ともLEDに変更するんですね。
しかし最近のLEDはコンパクトになりましたね。
結線も簡単そうです。これならDIY出来るんじゃないの?
RB工賃は多分過大申告してますね。
実際の支払の時減額してくれると思います。たぶんですけど。
私の方のHIDは健在ですが、HIGH側を8000kにして
オッドアイにしてみようかな。。。
2018/9/20 15:40 [2012-11811]


こんにちは。
赤影さん、お久しぶりです。
そうですか、20回ぐらいの使用で壊れることもあるのですね。でも、壊れたのは赤影さんのせいじゃないですよ。多分、20回が使用限界だったんじゃないですか?説明書の端っこに小さな字で「冬用タイヤの入れ替えに便利!年2回の使用で10年もちます。」とか書いてあったりして。
アマゾンあたりで見ると、同じ製品がいろいろな会社から販売されていて、同じ商品なのに評価がばらばらなので購入に躊躇しています。
2018/9/20 15:46 [2012-11813]

皆しゃん こんばんわ 日が落ちるのが早くなりましたね
充電式空気入れですが オフロード乗りの人達が好く使ってるみたいですよ
林道やコースで空気圧を下げて 帰りに補充する時に使うみたいです
しかし最近は車体から12V電源が取れるので
より軽量コンパクトなシガーソケットタイプが人気のようです。
2018/9/20 17:26 [2012-11814]


皆様、こんばんは。
赤影さん
お話は伺っておりました。
宜しくお願い致します。
タナカサン
ご指摘通り、最後の値上げは8%増税でした。
営業時間に間に合うときは確かに主食です(*´∀`)
九州行く機会あったら
まずラーメンです♪ヽ(´▽`)/
俺は空気鷹職業用を所持しています。
大きさ・形…標準型の電動ドライバーぐらい
電源…バッテリー又はDC12V
バッテリーの充電差し込みの形状によりAC電源による有線電源は不可能。
耐久性…バイク2台の空気圧調整に使用。未だ不具合なし。
作動音…評価レビューで言われているほど大きくない。
ガレージや作業場内使用なら問題なし。
自分は快適に使用していますよ(*´∀`)
2018/9/20 21:29 [2012-11816]

みなさん、こんばんは…
赤影さんお久しぶりです…
関東オフ会ツーリングスレは
第二回オフ会参加者のそらなみさん(面識ない)が立ち上げたようですが…
そちらのスレではツーリング計画など何も告知がなく
前回の秩父ツーリングと同日に偶然にもそらなみさんの
ツーリング組も秩父でツーリングしていたようです…
どこで、参加者募っているのかな…!?
関東ツーリングは主にトミーさんとエスティさんにお任せして
ありますので今後は私主体での開催は?です…
今回は要望がありましたので千葉銚子ツーを企画しましたが
今後は未定です…!?
2018/9/20 21:43 [2012-11817]


みなさん、こんばんは
赤影さん、改めてよろしくお願いします。
スツーカさん
私もシガライターから電源を取るタイプの空気入れを使っています。
自転車用に充電式のを考えたことがありましたが、評価がバラバラすぎて購入に至りませんでした。
エスティさん
美味しそうなお店たくさん知っていますね。
気軽に行ける距離ではないですが、林屋食堂のチャーシューワンタン麺、食べたいです。
2018/9/20 21:48 [2012-11818]


![]() |
---|
今晩は。
エスティさんの使用している空気入れは写真のものに近いですか?
JAFメイトに掲載されていたのは「AIRHAWK」というもので、形状は似たような形です。
アマゾンで検索すると、筒状のものもあり、こちらの方が安いですね。ちょっと迷っちゃいます。
2018/9/20 22:39 [2012-11819]


スツーカさん
附属アタッチメントの種類に差があるだけで
その形です。
俺は「エアホーク プロ」という機種名でした。
じっちさん
ここ数年で昭和の味わい残っている食堂が
店主高齢化等でどんどん少なくなってます(´・ω・`)
群馬でも名店が大分減りました・゜・(つД`)・゜・
キタナシュランでも寡黙だが腕利きのご主人と温厚なおかみさんがいて
飯旨ければ良いんですがねえ…
寂しいけど時代の流れですね。
2018/9/20 22:57 [2012-11820]


スツーカさん
書き忘れました。
接続口は曲がることは曲がりますが
オートバイに使うときは
やはり角度がついてるエクステンションバルブは必要です。
2018/9/20 23:07 [2012-11821]

![]() |
---|
フローター |
今回の空気入れの話で 昔ブラックバス釣りする時 使っていたフローターを思い出しました
車のシガーソケットから電源取って フローターが膨らむ間に
ゴム長履いたり ライフジャケット着たりしてました
小さな池だと アルミボートより面白いですよ
大きな魚がかかると 踏ん張れないので くるくる回ったり 引きずられたりします。
2018/9/20 23:23 [2012-11822]

みなさん、おはようございます…
かどさんクック船長の船が発見されたらしいです(驚)
英探検家クックの船か、米東部で 18世紀の航海、残骸が海中に
英国人探検家ジェームズ・クック(通称キャプテン・クック、1728〜79年)が太平洋の航海に使ったとみられる船の残骸が、米東部ロードアイランド州沖の海中で、同州の海洋考古学団体によって発見された。欧米メディアが19日までに伝えた。
発見されたのは5隻で、うち1隻が、クックが乗り込んで1770年にオーストラリア東部などに到達したエンデバー号とみられる。確認のためダイバーによる潜水調査が続いている。
エスティさんの家の近くの赤城山の
徳川埋蔵金捜索はどうなったんですかね…!?
昔、散々、巨泉のギミアブレイクで毎週視聴者を引っ張って結局はありません的な
どんだけ視聴率を稼ぎたいんですかねテレビ局も…!?(笑)
2018/9/21 07:07 [2012-11823]


カワイコちゃんが笑顔で浮き輪に乗ってバスの口に指突っ込んで持ってる写真、なんかオモローですね〜ワラワラ 毎度ながらとっつぁんさんの画像職人的な写真貼りは冴えてまんな〜◎なんかエロいし(笑)
ということで、皆さんおはよーございます、今日はちょっと私用で銀行行ったりで会社に遅刻申請すww
カワイコちゃんの大きな浮き輪をさすがに口で膨らませたら中耳炎になりそうたいwwなのでやっぱりここは空気入れがないときついでしょうね〜自分もビニールボート膨らませるためシガーソケットで使用するやつ持ってましたがしばらく使わなかったら動かなくなりもしたww
ちょっと思いましたが自衛隊のデカイゴムボートってそのへんの空気入れじゃなかなか膨らまないでしょうね〜?どうやってんかな?ま〜どーでもですがワラワラ自衛隊員100人ぐらいで口か!んなわけないか〜ワラワラ
やっぱエスティさんの主食、林屋食堂すかww あんだけ安くて旨いなら主食だわな(笑)いつか食いた〜ww
2018/9/21 07:44 [2012-11824]


おはようございます。
今日は有休を取って4連休にしました。16時くらいから佐久に行って、連休中は畑仕事です。落花生が出来ていると嬉しいのだけど、まだ早いかな?
エスティさん、エアホークプロですか。オートバックスとかで買えば一択なんだけれど、アマゾンだと機種と販売会社の組み合わせで悩みますね。
とっつあんさん、20年くらい前に友人がバス釣りでフローターを使っていました。だけど、下半身は水の中なんですよね。冷えませんか?冷えて急にトイレに行きたくなったらどうするのでしょう?
だけど、女子の釣り人も増えましたね。以前の釣り船のトイレなんか、船尾に板渡しただけで丸見えだったので、女子が使用するときは船長が前で踏ん張ってみんながトイレの方を見ないように監視していました。今は個室で水洗ですので女子にも安心ですね。
私の近所の大衆食堂2店のうち1店が無くなっちゃいました。1店は定食屋なのでいつも労働者であふれています。代わりに増えているのが中華料理店。中国人経営だと、夕食時は食べ放題が基本になっています。近所では中国人経営が2店、日本人経営が3店かな。
2018/9/21 08:54 [2012-11825]

皆しゃん こんにちわ
暁しゃん フローターは夏しかやらないので寒くはないです
ボート釣りより目線がひくく 水面に張り出した木の枝の下に入っていけたり
掛かった魚が目の高さで跳ねるので迫力があります
ただ 推進力が足に着けたフィンだけで すわった状態でバタ足するので
後ろにしか進めません 疲れるのでダムとか大きな湖ではポイントを回りきれません
小さな野池用です。
トイレは近くの陸地に上がって野ションです。
2018/9/21 10:40 [2012-11827]


皆さん、今晩は。
とっつあんさん、フローターは夏だけですか。
ラクーアで初めて垢擦りをしてもらいました。気持ちいいですね。楽天地サウナの安い垢擦りとはだんちがいでした。ただ、洗髪が無いのが残念でした。
5時に江戸川を出て、9時前に佐久に着きました。関越も下りはがらがらでしたが、上りは川越の先まで渋滞していました。
2018/9/21 21:02 [2012-11829]


皆さん、こんばんは
とっつあんさん
フローター持ってますわ。
おっしゃるとおり、視線が低いので夏のトップウォーターは小バスがヒットしても大迫力です。
ウエーダーにライフジャケットなので夏は水に浸かるまで地獄です。
2018/9/21 21:18 [2012-11830]


湘南の海ででフローターに乗って足こぎして、ラジカセで加山雄三聞きたいわ〜ワラワラ
プレデター好っきやわ〜ワラワラ カニも好っきやわ〜www
暁さん、雨ん中、畠仕事し過ぎで、ばたんQすか?ワリワリ
2018/9/21 22:34 [2012-11832]

![]() |
![]() |
---|---|
ファーストストライク フロートボート | フロートボート |
皆しゃん こんばんわ
おぉ〜じっちしゃんもフローター持ってるのですね なんかうれしぃです
フロートボート買ってから使ってないですが
今のフローターは V字形で移動スピードが上がり 高密度発泡ウレタンとか
硬質発泡スチロールが入ってて 穴が開いても沈まないんですね
浮力も高いので おしりが濡れなくなってますし エレクトリックモーターも付けられるから
バタ足しなくても良いようです
ただ チューブ式のフローターのようにコンパクトにならないのがネックです
フロートボートに変えたのはアルミボートの装備がそのまま使えて
年中使えるからです。
2018/9/21 23:51 [2012-11833]


おはようございます。
田中さん、佐久に来たのは夕べです。時間表記が分かりにくかったですね。すみません。
こっちは雨は上がっていますが、厚い雲に覆われています。
10日間予報だと、30日は晴れのち雨のようです。晴れ男に期待しましょう。
2018/9/22 06:33 [2012-11834]


3連休初日ですが、横浜はまた雨がしとしと降っちょります↓
ということで、皆さんおはよーございます。
とっつぁん画像職人のwwフロートボートもいいっね!車に載っけてぽちょんと下ろしてまったり釣りできますね〜で、おしっこしたくなったらそのまま立ちションしてそのままバランス崩して落っこちてそのまま海水浴でフロートボート押しながら泳ぎ釣りっつ〜やつですよめ〜・・
バカ!違う!はい、すいましぇ〜アワワ
暁さん、昨日の夕方、佐久の別荘に行ったんすね、雨降ってます?落花生はこれから掘ってみるんすね
千葉の落花生は高くていつもイーオンで買うのはいつも柿ピー南京豆なんで、ちょっとうらやましいかもwwうでたら旨いんすよね〜
さ〜雨降ってるかな二度寝しよワラワラ
2018/9/22 07:47 [2012-11835]


みなさん、おはようございます。
3連休初日、関西も雨です。時々結構強く降っています。
バス釣りにはまっていた頃は、船舶免許を取ろうと思っていた頃もありましたが、アルミボートとかを置いておく場所がないので断念しました。
とっつあんさんのフロートボートも良さそうですが、免許がないので手漕ぎになってしまいますね(>_<。。)
だったら、フォールディングカヌーとかの方が楽しいかな?
2018/9/22 07:56 [2012-11836]

みなさん、おはようございます…
以下のニュースが話題に…
ESA、火星への往復で暴露する宇宙線量を生涯限界の6割と報告。従来予測より軽減
って、地球でじっとしていたほうが良さそうです…
バーグマンに乗ってお出かけしても少し日焼けするぐらいですから…(笑)
2018/9/22 08:19 [2012-11838]


おはようございます。
佐久もパラパラと雨が降っています。
これから大根と人参を育てようと種を買いに行ったのですが、もう遅いと言われて、春菊とニンニクにしました。ニンニクは収穫が来年なので、今年の冬はネギと春菊ですき焼きです。
2018/9/22 09:38 [2012-11839]


![]() |
---|
モーニングトースト♪ヽ(´▽`)/ |
皆様、おはようございます。
朝からネガティブな話ですみません。
本日から3連休ですが
秋のお彼岸が絡んでおります。
先週の連休よりサンデードライバーが多いと思われますので、特にお気をつけて下さい。
カフェまでの約18qで
バグちゃんとの目測誤った対抗右折車とのヒヤリハットが
3回あったもので…
2018/9/22 09:41 [2012-11840]


こんにちは。
船舶免許って、いつの間にか変わっていたのですね。
でも、ボートの長さが3m以下、船外機の馬力が2馬力未満なら免許が不要なんですね。これなら、バス釣り程度なら使えますね。
ウーン、田舎道は急に露地から車が飛び出てきたり、ウインカーもつけずに急に曲がったり、車間距離を十分にとってないと危ないですね。
2018/9/22 10:05 [2012-11841]

皆しゃん こんちゃ
福岡は 曇りのち晴れ 明日は晴れ 明後日はくもりです
じっちしゃん 今の船舶免許制度では
免許無しで乗れるボートは全長3.3メートル(10フィート)以内
エンジン船外機は2馬力以内 電動船外機は55LB以内 と成ってます
フロートボートの推奨 電動船外機は40LBなので 免許無しで楽しめますよ。
2018/9/22 10:26 [2012-11842]


![]() |
---|
本日の収穫です。
ピーマンは半分腐り、茄子は水分不足でガチガチ、ゴーヤは肥料不足で育っていませんでした。
落花生は明日に地面が乾いてから掘ってみます。
2018/9/22 11:44 [2012-11843]


皆さん、休日の初日の朝からいろいろやってますね〜 お前もやってんか? うん!やってるやってる〜!
なにやってんだ!オレ?ww
エスティさんのモーニングセットは凄いすね!ww朝からパへ?ってeじゃん的には朝からとんこつラーメンよりショッキングす〈(∵)〉へ? でもオモロ〜・・いろんな人いるな〜ってww
みんな〜血糖値アゲアゲで無事故でいこーワレワレ
2018/9/22 12:06 [2012-11844]

皆しゃん こんにちわ
バイクは前からの見た目が小さいので 遠くに居る様に見えます
普段 車しか運転しない人は右折で曲がり始めると 意外にバイクの接近が速くあわてます
両方運転する人は分かるのですが
https://www.youtube.com/watch?v=jsAu7J6H
7Us
フロートボートの動画です ピピピピと鳴ってる音は動画を撮ってるアルミボートの
魚群探知機が魚に反応している音です
フロートボートでも魚がかかると 引きずられてますね。
2018/9/22 13:08 [2012-11845]

![]() |
![]() |
---|---|
やはりHIDは圧倒的に明るい… | 照射範囲は広いが全体的に暗いLEDライト |
みなさん、こんばんは…
ヘッドライトをスフィアライトのLEDに交換しました…
PIAAのスーパーコバルトHIDと比較すると半分ぐらいの明るさです…↓↓↓
今回、光軸調整もギリギリ上迄上げて調整してもらったのですが
照射範囲はまずまずで低速時は問題ないが暗いので速度を上げると不安あり…
以外だったのがHIビームでHIDと違って瞬時に点灯して照射範囲も広くよく見えて
HIビーム時はPIAAのスーパーコバルトを遥かに凌ぎます…♪♪♪
まぁ、結論ですがLEDもHIDも一長一短ですね…
それよりも、今回RBでLEDに交換したのですが、
もしかするとHIDのバラストは悪くなっておらず
バーグマンのスイッチハンドルライト(交換工賃込々13300円)が
悪くなっている恐れがあるので様子を見てほしいとのこと…
工場長診断によるとHID点灯時にスイッチハンドルライトに
負荷がかかって点かなくなってしまったことも考えられるが
点灯時に負荷の低いハロゲン球やLEDライトだと同様の症状が出ないかもしれないが
もし、それでも症状の再現性があるとなるとハンドルスイッチライトが悪いので
様子を見てほしいとのこと…
HIDライトが悪くなってなかった可能性もあるしとなると
何とも後味が悪い結果になってしまいました…(微妙…)
暫く様子見です…トホホ…
2018/9/22 19:19 [2012-11846]

2018/9/22 21:17 [2012-11847] 削除

今日さん
ライト交換お疲れさまでした。
光軸調整が限界とのことですが、私の時もRBで同じように言われました。
ですが、実際自分でやってみると余裕で調整可能でした。
たぶんですが、左右と上下のネジを間違えたのではないかと思います。
また既出ですが、簡易な光軸調整はリアショックのイニシャル変更で
対応可能です。
仰る通り、HIDの弱点は、点灯時の輝度安定までのタイムラグですね。
なのでパッシングが弱点です。
(参考)
http://se12j.way-nifty.com/blog/2017/06/
post-9fc1.html
2018/9/22 21:17 [2012-11848]

みなさん、おはようございます…
かどさん事故など怪我はありませんか…!?
かどさんきちんとメンテナンスされているので
ベルト切れが一番濃厚かとお察しします…
今日一日思いやられますが
落ち着いて行動してください…
2018/9/23 07:09 [2012-11850]


皆さんおはようございます
かど。さん災難ですね。ご自身はケガなど無いですか?
バーグマンのエンジンダメージも心配ですが、時間のロスや出費などいろんな意味でショックですね。
2018/9/23 07:32 [2012-11851]


皆さん、おはよーございます。
え!かどさん、大丈夫かえ?通勤途中、朝から大変ですね〜なんすかね〜?エンジンから異音って!自分と同じプーリーの軸受け部分の摩耗ぐらいなら2万円ぐらいで直りますがね〜
事故とかじゃないからよかったですが、お大事に。
今日はoffさん、LED目玉おめでとうございます、でもなんかスイッチ部分の不具合かもなんすか?いづれにしてもこれから寒くなってきてグリップヒーターなどバッテリーに負荷が多くなるのでLEDのがよろしいんではないんすかね〜グ〜
自分は賛否両論両眼プロテックLEDにしてノーマルより数段明るくなって満足してます(対向車にギラギラで迷惑かかりません)
2018/9/23 07:54 [2012-11852]

![]() |
---|
走行中に異常音発生 |
お疲れ様です。
お騒がしております。
RB任意保険のあいおい損保経由でレッカー車を手配して、
30分くらいで助けが来ました。
自宅まで乗せてもらい、いま家です。
症状としては、エンジン掛かって走行可能ではありますが、
時折金属的な摩擦音が発生します。
音の発生場所としては、後輪の軸側です。
センタースタンド状態で、後輪を手で回しても摩擦音が聞こえます。
クラッチかなぁ?
38,989km
2018/9/23 08:11 [2012-11854]


おはようございます。
かどさん、事故になら無くて良かったです。
でも、メンテナンスを十分に行っていても、部品の劣化破損は避けられないのですね。
2018/9/23 08:18 [2012-11855]

みなさん、おはようございます…
かどさん
田中さん言っているそれだわ…原因は…!?
昨日、RBにシルバーのマグザムあったので代車はそれかと…!?
でも、うなぎ犬は自宅に入りません…(笑)
2018/9/23 08:27 [2012-11856]

みなさま、ご心配おかけしております。
心身ともに正常です。現在RBの開店待ちです。
私の会社は、当日欠勤に厳しい会社なんですが、
日頃の行いが良いせいですんなりOKもらいました。フー。
自宅出動後10キロ地点で金属的な擦過異常音が発生しました。
エンジン回転正常。走行可能。ブレーキOKなので様子を見ながら
通勤を継続しましたが、異音のボリュームが上がって来たので
走行中断。目の前のセブンイレブン駐車場に退避。
リア周りを目視点検するも異常を検知できず。
エンジン再稼働時に異音消滅するも、走行10mで異音再発。
対角線上の巨大駐車場があるホームセンターに移動し、
レッカー救援を依頼した次第です。
4万キロ時交換推奨パーツの内であればまだいいのですが。
イヤイヤ、4万キロ走ってないし、壊れるなよ〜!と叫びたい。
2018/9/23 08:42 [2012-11857]


![]() |
---|
これか!? |
かどさん、もしかすると自分とおんなじプーリーの軸受け部分の摩耗ではないでしょうか?わかりませんが?
いずれもちょっと臨時出費なっちゃいますねxxいや〜ん
2018/9/23 08:56 [2012-11858]

お疲れ様です。
先ほどのレッカー中、作業の方と帰宅道中話をしてみると、
ヤマハSR400乗りの方でした。
ふたりでバイクの話で盛り上がりました。
SR400のインプレを聞くと、
・110km/hでエンジン壊れそう
・振動で手はおろか足もしびれます
・トコトコと味を楽しむバイク。高速や峠は不得意
・ちょっと乗らないとエンジン掛からず、仲間とのツーリングをドタキャンした
・車体重160kgと軽量
という感じらしいです。
つくづくバーグマンで良かったと感じた朝です。
>臨時出費
イヤ〜ン!!
2018/9/23 09:10 [2012-11859]

皆しゃん こんちゃ
かど。しゃん 大変でしたね まぁ〜事故とかでなくて良かったですが
メンテナンスしてても 目に見えない部分の劣化 磨耗は判りずらいですから
走行距離を交換目安にするしかないですね
家は乗り物が多いので それぞれの走行距離はたいしたこと無いです
たとえばアドレスは2006年式(K6)でもうすぐ12年ですが走行距離は5万キロぐらいです。
2018/9/23 11:24 [2012-11860]

![]() |
---|
自宅からRBまで二次レッカー |
お疲れ様です。
今しがた二次レッカーでRBドック入りしました。
日曜日で立て込んでいるということで、故障診断は午後になるそうです。
ヒマなのでアマゾンビデオで邦画の『岳』見て涙目です。
2018/9/23 11:30 [2012-11861]


皆さんこんにちは
今日は久々に江ノ島→鎌倉→三浦…と海沿いを走ってます。
でも道が混んでて全然楽しくないす。
あっ、e田中さん、大変です!
三浦市のマグロ丼屋さんの「ちんげる」が店閉めて建物売却の看板が出てました!
残念です…。
このあと横須賀に出たら高速に乗って一気に帰ろうと思います。
2018/9/23 12:51 [2012-11862]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
たぬ金亭 | 平日限定のはずが土日もやってる長瀞丼(笑) | ここを寄るのがエスティ流 |
皆様、こんにちは。
かど。さん
診断次第で色々大変かもしれませんが
一段落何よりです。
本日は雲が怪しかったので
TDM君でおかわりミニツーでした。
葡萄推しを進めており
カボチャアイスは今シーズンラスト1本
梨アイスも今シーズンは不明
葡萄推しなのにシャインマスカットは本日で今シーズンラストでした。
2018/9/23 14:21 [2012-11863]


皆様、こんにちは。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment
/news/2018/09/23/kiji/20180923s000410001
02000c.html
「総理の椅子」好きでしたね。
後、弘兼先生の作品とは違うエロさ好きでした。
御冥福をお祈り致します。
2018/9/23 14:44 [2012-11864]


かどさん、今日はRQ(臨時休暇ww)でAmazonエロビデオでまったりすか!まったく転んでもタダじゃ起きない男だよ!(笑)・・ころんでないけどww
ということで、皆さん、こんにちは〜
エスティさん、今日もハデに食ってますね〜ww内臓元気っすね〜◎
今日は天気よくて三浦でも行きたかったんすが明日、姉と家族で墓参りに行くので午前中は掃除でww午後からバグちゃんで会社に行ってハイエースを借りてきたバイ
これからまた、いつもの公園に徘徊とww鉄棒ぶら下がりに行ってきま〜
コトブキさん、そうですか、1日限定10食で有名な、ぢんげるが店じまいしましたか、いつも混んでると思ってましたが中落ちどん630円じゃ安すぎましたかな〜?
あ!かどさん最後w食ったっしょ!ワラワラ
2018/9/23 15:19 [2012-11865]


皆さんこんにちは
いま湘南&三浦半島プチツーから戻りました!
今日は海沿いの道は渋滞続きで楽しくありませんでしたが、帰りは横浜横須賀道路を快走できたので後味良くプチツーを終える事ができました!
その横浜横須賀道路のパーキングで尿休憩を終えてバグの所に戻ってきたら、ちょうどバーグマンが1台入ってきたので思わず話しかけてしまいました。横浜市内にお住まいの方でバグはL6ホワイトです。この縁側を紹介しておきました。またバーグマンの輪が広がるといいですね!
2018/9/23 15:54 [2012-11866]


![]() |
---|
こんにちは。
コトブキさんはバーグマンの親善大使ですね。
農作業が終わり、いつもの温泉に来ています。一萬里温泉の割引券を貰ったけれど、サンピアの方が飯がうまいので、こちらにしました。
国友さん、残念です。もうあのエロい漫画は見られないのですね。
ご冥福を祈ります。
朝、車を見たら、お向かいの猫によじ登られていました。うちの畑で糞をしたり、自由気ままな猫たちです。
2018/9/23 16:49 [2012-11867]


横須賀PAでコトブキウッズさんにご紹介いただきましたニューハーフ舞です、よろしくお願いします。
48歳男性です、ニックネームは特に意味はございませんのでご了承ください。
ツーリングのお誘いなどありましたら喜んで受けさせていただきます!
2018/9/23 17:11 [2012-11868]


ニューハーフ舞さん、早速のカキコミありがとうございます!
横須賀PAでは突然話しかけて失礼しました。
トイレに向かおうとしてる時に無理に引き留めちゃってすみません。
ツーリングやオフ会など、ご都合が合う時は是非ご参加下さい。
2018/9/23 17:29 [2012-11869]

ふぅ〜。田中隊長ッ!ゆるキャン全編制覇完了しましたぁッ!
ついでにアマゾンで志摩りんステッカー注文しときましたぁ!
そうすか、ぢんげる閉店ですか。
前に訪問した時は、小学生のお嬢さんが配膳係してました。
1日10食限定中落ち丼食べておいて良かったです。
>舞さん
はじめまして。よろしくお願いしますです。
実に興味深いハンドルネームですね。素敵です。
ところで、本日急きょドック入りの我がバグ2ですが、
原因特定の電話がまだありませぬ。様子見の電話を入れてみるか…。
2018/9/23 17:53 [2012-11870]

![]() |
![]() |
---|---|
リバレイ フローター | フローターで必要な物 |
皆しゃん こんばんわ
ニューハーフ舞しゃん(博多弁でさんの意味)はじめまして よろしくお願いします
そ〜ですか コトブキしゃんの誘いに乗ってしまいましたか・・・(笑い)
じっちしゃん 福岡は昼過ぎからどんより曇ってきたので何処へも出かけず
押入れの奥からフローターを引っ張り出して膨らましてみました
エアー漏れも無く まだまだ使えそうです メーカーはリバレイです
もう一枚は ライフジャケット チェストハイウエーダー フィンです。
2018/9/23 18:28 [2012-11871]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
魚群探知機 | デルコーマリンバッテリー | へらぶな釣りの折りたたみ台 | フライタイイング道具 |
押入れの中を整理してたら色々出てきました
まず へらぶな釣りの折りたたみ台 大小
ホンデックスの魚群探知機とディープサイクルマリンバッテリー105A
フライタイイング(毛ばりを作る)道具など。
2018/9/23 18:52 [2012-11872]


今晩は。
ニューハーフ舞さん、いらっしゃい。
暁のスツーカです。
私はバーグマンに乗っていませんが、時々ツーリングに参加しています。
よろしくお願いいたします。
そういえば、壇蜜さんはバーグマンとバンバン200で環七を時々流しているみたいです。(バイクの日の対談から)
2018/9/23 18:58 [2012-11873]


![]() |
![]() |
---|---|
暁のスツーカさん、皆さん、こんばんは。
こちらこそよろしくお願いします。
過去レス拝見させていただきましたら、暁のスツーカさんは佐久にお住まいなんですね。
私は2年間上田に転勤していたことがあって、休日は軽で長野県内をあちこち回ってました。
それ以来 長野県のファンになってしまいました;^^
佐久も、イオンやさくラさく小道などちょくちょく行っていましたよ。
写真はそのときに撮ったものです
この10月にも、雨でなければ上田〜長和〜塩尻をバーグマンで彷徨う予定です。
ドウダンツツジやムラサキシキブが見ごろと思います。
2018/9/23 19:51 [2012-11874]

2018/9/26 14:00 [2012-11875] 削除

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
竜神大吊橋 | 河鹿沢の雄滝 | 菅谷不動尊の滝 | 滝の散策路にてこれは毒キノコか…!?(笑) |
みなさん、こんばんは…
今日は茨城県の日立太田市に行きましたので
写真アップします…♪♪♪
2018/9/23 20:08 [2012-11876]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
奥日立きららの里全体の眺め | 日本一長い滑り台乗り場付近から | 滑り台はこんな感じです… | うまっこがとっても可愛かったです…♪♪♪ |
みなさん、こんばんは…
続きもあるので写真アップします…♪♪♪
2018/9/23 20:12 [2012-11877]


皆さんこんばんは
かど。さん、姫にはそんなエピソードがあったんですね。
それにしてもバーグマンの収納に眼をつけるなんて姫もなかなかマニアックでこだわり派かも!?
姫の北海道行にお供したいものですな〜。
2018/9/23 20:14 [2012-11878]


![]() |
---|
今晩は。
すみません。ニューハーフ舞さん、私は東京に住んでいます。佐久は妻の両親の出身地なので、親戚から貰った土地で畑をしています。
今年の6月には中央高速から美ヶ原美術館に行き、佐久で野菜の出来を見て、下仁田経由でその日のうちに家に帰ってきました。
offさん、雑誌にRBの広告が乗っているのですが、今月は鎌ヶ谷店の工場長が出ていました。
2018/9/23 21:45 [2012-11880]


皆さん、こんばんは〜
ニューハーフ舞さん、いらっしゃ〜い!(三枝風笑) eじゃん田中と申します。宜しくお願いします。
なかなかネーミングがすばらしいですね〜グ〜! サブネーム、オネ〜田中より、イヤ〜ンハレホレww
2018/9/23 21:54 [2012-11881]

みなさん、こんばんは…
スツーカさん
RBの工場長もずっけんどんですが
診断ズバットな方なんですよ…♪♪♪
それにしても、ライト不点灯にまつわる
スタータースイッチの接触不良があったかと思えば
今度はハイロー切り替えスイッチの不具合で…
マフラーから始まって色々とありすぎます…↓↓↓
購入からまだ2年経っていないんですよ…
言いたくなりセリフも出ちゃいます…↓↓↓
2018/9/23 21:54 [2012-11882]

RBから電話がありました。
トラブル箇所は後軸ベアリングの破損だそうです。
ヘリコプターなら墜落していました。
大方バラしたとのことで休み明けにパーツ発注、到着後修理になりました。
他にもリア・ディスクが限界値以下という事で、4万キロ駆動系交換メニューと
合わせて合計コミコミ7万5千円と言われました。ヒェーッ!!
2018/9/23 21:58 [2012-11883]

みなさん、こんばんは…
かどさん
最悪の事態ですね…
お察しします…
それにしても、鈴菌の品質管理もう少し何とかならないものでしょうか…!?
これでは、言いたくありませんが次はないです…
2018/9/23 22:02 [2012-11884]


今日はoffさん、おかえんさい、ずいぶん遠くまで行ったんすね〜お疲れ様です。
いいたくないことってなんすか?RBにたいしてなんか言いたいことがあるんじゃないんすか!
水くさい! この際、言っちゃって下さい!
RBてめえ!黙ってりゃ付け上がりやがって!・・工賃まけろ!・・へ?違う?・・こりゃまた失礼すまた〜ワリワリ
2018/9/23 22:07 [2012-11885]

みなさん、こんばんは…
田中さん
この縁側に私がいなかったら
即刻、鈴菌に見切りをつけていた可能性はありますね…(笑)
あー又、ライトのスイッチ関係で金がかかりそうだわ…
次は何かな楽しみだな…↓↓↓
どうにか平静を装うのも辛いものがある…(苦笑…)
2018/9/23 22:14 [2012-11886]


皆さんこんばんは
今日はoffさん、竜神大吊橋の写真、なかなか迫力ありますね〜
実際に橋に乗ったら怖そうですね〜(ヒェ〜)
かど。さん、予想以上の出費、お悔やみ申し上げます。
でも、ヘリコプターの墜落ならぬ、バグの突然停止&転倒などとならなかっただけ不幸中の幸いだと思います。
私なんか消耗部品の交換をなるべく先延ばししてお金をケチろうと考えがちですが、以後考えを改めて早期点検&早期メンテナンスを心掛けたいと思います。
2018/9/23 22:19 [2012-11887]


![]() |
---|
暁のスツーカさん
あじゃじゃ、そうだったんですか。お風呂の名前で早合点してしまいました。
かどさん
そんなにかかるんですね・・。オカネタメテオカネバ
みなさん
RBってなんですか?
2018/9/23 22:20 [2012-11888]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[2012-23838] | 忘れた頃に第九波なのね…↓ | 18 | 2023年10月3日 22:49 |
[2012-23733] | コロナ2000万人時代に突入… | 100 | 2023年6月17日 07:23 |
[2012-23631] | 4回目接種出来る方はヒーヒーしましょう…♪ | 99 | 2022年9月4日 08:53 |
[2012-23528] | ザ・オーミーアフター | 100 | 2022年5月22日 19:45 |
[2012-23425] | オーミーコンブ3…↓(モデルナのほうが強力) | 99 | 2022年3月21日 19:19 |
[2012-23322] | オーミーコンブ2…↓(ファイザー争奪戦…) | 100 | 2022年2月15日 20:01 |

