
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
バーグマン200乗りと興味ある人の情報交換
このページのスレッド一覧

番号![]() |
タイトル | 返信数 | 最終投稿日時![]() |
---|---|---|---|
[2012-23838] | 忘れた頃に第九波なのね…↓ | 15 | 2023年9月16日 14:10 |
[2012-23733] | コロナ2000万人時代に突入… | 100 | 2023年6月17日 07:23 |
[2012-23631] | 4回目接種出来る方はヒーヒーしましょう…♪ | 99 | 2022年9月4日 08:53 |
[2012-23528] | ザ・オーミーアフター | 100 | 2022年5月22日 19:45 |
[2012-23425] | オーミーコンブ3…↓(モデルナのほうが強力) | 99 | 2022年3月21日 19:19 |
[2012-23322] | オーミーコンブ2…↓(ファイザー争奪戦…) | 100 | 2022年2月15日 20:01 |

前のページへ|次のページへ

みなさん、こんにちは…
なんか書き込み止めてもランキングが圏外にならないし
不思議と金魚の糞みたいにオフ会と連動してランキングが上下動するのは何故…!?
まぁ、こちらは需要があるのかどうか分かりませんが皆さん適当に書き込んでくださいませ…ww
2023/7/9 05:38 [2012-23838]


おはようございます。
offさん、新規書き込み作成ありがとうございます。適当に書き込みます。
ところで、九州から鳥取にかけて線状降水帯が居座っていますが、V125のとっつあんさんやコバークさんの所は大丈夫なのかな?
2023/7/9 07:28 [2012-23839]

はじめまして。
ランキングは謎ですよ。
数年間カキコが無くてもランキングは上位だったり、見るとこ無い?縁側でもトップ10以内とか。
第一ピックアップ掲示板そのものが活動してないのが入っているし〜と謎だらけです。
線状降水帯
こちら(九州)は、朝から急に強い雨が降ったり止んだりの繰り返しです。
大雨警報がニュース速報でひっきりなしに。
先ほど山沿いの地域に避難指示のメールが入ってきました。
2023/7/9 10:17 [2012-23840]

こんにちは…
久々に新規の方有難うございます。
縁側でお茶の間もやられてるんですね…♪
まぁ、オフ会デビューのきっかけはこちらの雑談部屋からの方も多いのも事実なんですけど…
2023/7/9 12:57 [2012-23841]

こんばんは…
ヒナミ4さん華々しい経歴でいらっしゃいますね…♪
いやぁーカメラ部門殿堂入りじゃないですか…!!
こんなところにいらしていただいて恐縮です…ww
2023/7/9 18:43 [2012-23842]

皆しゃん 今晩わ
福岡市は昨晩の雷であまり眠れず
今日も朝から降ったりやんだり
愛犬のコロも散歩にいけず家の中でトイレをしないので元気が無かったのですが
18時過ぎに雨は上がり 夕陽がさしてきたのでコロちゃんと散歩に。
2023/7/9 19:31 [2012-23843]

こんばんは…
とっつあんさんなんか九州やら大雨で大変みたいですね…
コバーグさんの島根もヤバいわ…
親戚が福岡にいるんだけど大丈夫かな…!?
先日その親戚から明太パークのギフト届いたんですけど
感激ものでした…ww
2023/7/9 19:50 [2012-23844]


おはようございます。
とっつあんさん、福岡県は今日も大雨特別警報が出ていて、朝から川の氾濫情報が流れています。
ニュースでも雨の合間にワンちゃんの散歩に出る方の姿を映していますね。
避難が必要な事態なったら、すぐに避難してください。
2023/7/10 07:41 [2012-23845]

皆しゃん 今晩わ
昨晩も雷雨が凄く コロちゃんがブルブル震えて
自分にくっついて離れようとしませんでした
今朝起きてテレビを点けると各地のダムの臨時放水と川の氾濫
交通麻痺 小中学校の休校 久留米市の土砂崩れなどが報じられていました
自分の会社も休みでした
15時には雨は上がり今は星が見えます。
2023/7/10 21:46 [2012-23846]



今日から氏子になっている神社の陰祭りです。
陰祭りなので、大人神輿は出さず小神輿と山車だけを出すのですが、あすは朝から小雨模様。
そうなると山車は大太鼓を乗せるので出しません。山車の組立もやめないかな。
2023/8/12 08:16 [2012-23849]


祭りに参加したらコロナを貰っちゃいました。
多分直会時かと思うのですが、保菌者が発症しない場合も有るので感染か所の特定は難しいですね。
日曜日まで自宅待機です。
2023/8/19 08:03 [2012-23850]

こんにちは…
スツーカさん大変でしたね…
うちの会社もお盆明けに社員が1名感染して今週いっぱい自宅待機です。
まぁ、その人も去年の暮れにワクチンやったらしいのですが
今は更に強力なEG5が出ているらしくオミクロン株のXBBの1.2倍の感染力だそうです。
五類になって検査費用が自費になると検査せずにそのまま帰宅する方が多いらしく
そういう人がまき散らしているって話ですね。
実際は水面下では第九波を超える患者数がいて
ろくに医療機関にもいっていないという状況のようですね…
2023/8/19 12:14 [2012-23851]

みなさん、こんばんは…
船橋市は最終チャンスのコロナワクチン接種券が届いたので
今日速攻予約しました。これで7回目になります…ww
ゾンビーコロナは終わらない…↓
9/12のNHK記事より一部抜粋…
東京都医師会の尾崎会長は都内では感染者の増加傾向が続き医療がひっ迫しているとして「5類への移行でもう終わったように思っている人もいるが、今は都内だけで毎日、新たに1万5000人ほどが感染しているような状況だ。第9波に入っており、第8波のピークに近づきつつある」と述べました。
2023/9/15 23:19 [2012-23852]


こんにちは。
私も7回目のワクチン接種券がきました。
何回も区の指定通り行っているので、今回も日時と接種場所が指定されていました。特に支障が無いので、指定された日時(10月6日)で接種してきます。
2023/9/16 14:10 [2012-23853]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今年富士山ツーで行った白糸の滝(静岡県) | 山中湖花の都公園内にある人口の滝は左のパクリか…!? | 富士山見えなくても山だらけなのでいい写真が撮れるのね♪ | 既に日没… 偶然にもじっちさんと待ち合わせたセブンww |
おはようございます…
じっちさん
帰りは偶然にもじっちさんと初めて出逢ったセブンで休憩してました…ww
帰りは山中湖から道志みちを下って圏央道で帰りました。ww
2022/9/4 09:15 [2012-23738]

2022/9/5 19:23 [2012-23739]


みなさん、こんばんは
今日はoffさん、
道志みちも懐かしいですね。ヤエー返すのが大変だった記憶が(^^)
石川のイカキングは建設費の22倍の経済効果らしいです
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220
829-OYT1T50168/
2022/9/6 22:04 [2012-23740]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
道の駅どうしのマスコットキャラクターたぬきくん | 閉店間際の道の駅どうしで鱈スパ食べる…ww | 山中湖のスワン船 | 花の都公園には寄せ植えのスワン鉢もあった…ww |
こんばんは…
秩父からの帰りのR299はファンキーなヤエー返し多し…♪
道志道もたまにヤエー返しあり…
そして、皆無は奥多摩周遊道路です…
対向車線をはみ出して攻めてくるジャックナイフあり警戒してください…ww
でも、最強コスパはいつも利用している圏央道狭山PAで茶そば(ざるそば)Wサイズ830円です…ww
写真はないっすが19:00閉店なので早めの利用を…♪
ノーマルサイズは730円ですがWサイズは倍量で830円す…♪
お得感絶大…♪ 味もぐっと…♪
2022/9/6 22:31 [2012-23741]

みなさん、こんばんは…
コロナックスが一両日中には2000万人を突破する見込みです…ww
特に持病をお持ちの方は副反応が云々言っている場合ではありません…
お袋の友人75歳はコロナが治った後に持病が悪化してリウマチや更にはリンパが腫れるなど
様々な医療機関にかかりコロナ療養期間の何倍も要して検査尽くめの日々を送っております…ww↓
それは下手すると2〜3週間の期間にも及び更には復職できなくなる危険もはらんでいますので
皆さん肝に銘じてください…ww
2022/9/7 23:38 [2012-23742]

みなさん、こんばんは…
コロナ6人に1人時代のニュースは明日にも世間を震撼させるでしょう…ww
今日現在の感染者数…
データ=NHK
9/9現在…19999631人
カウントダウンしてる場合ではありません…
政府が10日〜7日にコロナ療養期間を短縮してしまったのは
まだコロナ菌を健常者にまき散らす恐れありと有識者から指摘が…
7日だとまだコロナ菌が10〜15%体内に残っていて約一割の人がそれに感染する恐れありとのこと…
コロナ感染中でも最低限の日常の買い出しは認めるとか勝手なこといっているので
そうなったらまさに無法地帯…ww
有識者はなんで何の相談もせずに経済優先で勝手に決めるのかと憤りをにじませる…↓
ワクチン接種を強要する訳でもありませんが政府が房総半島状態なので
みなさんの命の判断による接種も大いにありです…ww
2022/9/9 23:47 [2012-23743]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
湖畔の公園 | ラ王とんこつ+トッピング | バーグマン200×5台 |
皆さん、おはようございます
昨日は久しぶりにバーグマン5台でツーリングしてきました。
天気にも恵まれ、ダム湖湖畔の公園でラーメンとコーヒー、そして久しぶりの再会と会話を楽しみました。
帰りに豪雨に会いびしょ濡れになったのはご愛嬌
2022/9/11 09:08 [2012-23744]

こんにちは…
じっちさんビワッコランド行ったんすね…
いやぁー食欲の秋ですね…♪
大分朝晩は涼しくなってきました…ww
絶滅危惧種のメンバーも若干残っていてるようですね…♪
2022/9/11 14:03 [2012-23745]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
オモウマの店、夢の中へ | 餃子専門店中央亭 |
ヤマトラです。
9月10日旦那と旦那(GSR750)の仲間二人(W800とCB750) の4人で、沼津迄ツーリング行って来ました。
目的は、オモウマの店パスタ夢の中へ
ずっと行きたかったので念願叶いました(^-^)v
8時に八王子インターから圏央道〜東名高速、10時半頃に到着開店前に着けました。一人並んでいただけですぐに開店して入店出来ました。パスタは普通盛りを、食べました。エアコンもちろん写メしました(^o^)v
食べ終わってから歩いて5分の所に、オモウマは関係ないけど、行きたかった店が移転していたので、ハシゴしました。餃子専門店中央亭さんです。行列30分並んで餃子6個食べちゃいました(^_^;)腹パンです。
その後は、沼津港行って食後のデザートでかき氷→柿田川湧水群→三島スカイウォーク→箱根越えて御殿場→三国峠→山中湖→道志道ルートです。
寄り道いっぱいしたので、道の駅どうしに着いたのは19時でした。
走行距離は280キロ、家に着いたらちょうど28000キロでした(^-^)セーブ出来ません!!
2022/9/12 00:25 [2012-23746]


おはようございます。
価格コム本編のユーザーレビューで、バーグマン200のレビューが2件続いていますね。
しかも1件は、じゃじゃ馬L4の指名買い!
以前有ったレビューは、この2件のレビューと真逆の評価でした。
2022/9/14 07:51 [2012-23749]

こんばんは…
スツーカさんそれに関してですが…
まぁ、鈴菌はタムセイさんも言ってますが…
とことん、クレームで面倒見がいいんですね…♪
かどさんも再三すったもんだがあって結局は売りに出しましたが…↓
ホンダやヤマハはそこまでやりませんね…↓
まぁ、何か欠陥があっても販売店レベルでストップしてしまっていて
もう一人のユーザーはウンコ評価になったのでしょうが…
ウンコ販売店を超えてメーカーに訴えればまた違ったシナリオがあった気がします…ww
2022/9/14 22:38 [2012-23751]


皆さんこんばんは
連休は台風直撃でツーリングどころではなさそうですが・・・
ホンダは2040年代半ばに二輪のガソリン車を廃止するらしいので〆のバイクは電動になるかも?
2030年には二輪車の世界販売台数の約15%に当たる年間350万台を電動化。
音や振動が少ない電動バイクってどうなのでしょう?
アクセルに合わせてインカムのスピーカーから排気音が聞こえるように改造したりするのかな?
https://www.itmedia.co.jp/business/artic
les/2209/14/news084.html
2022/9/15 19:40 [2012-23752]

![]() |
---|
みなさん、こんばんは…
カクカクシカジカの直角たいふーんは九州北部から直角に
日本海の縁を通って日本列島に甚大な影響がある見込みです…ww
ちょっと本当に不要不急の外出は控えて核シェルターに避難だにゃー…
2022/9/16 23:19 [2012-23753]

おはようございます…
確かに記事を読むまではこんな駅があるのは知らんかったよ…ww
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/
%E5%AE%9F%E5%9C%A8%E3%81%97%E3%81%AA%E3%
81%84%E5%9C%B0%E5%90%8D%E3%81%AE%E9%A7%8
5-%E8%A6%B3%E5%85%89%E6%A5%AD%E3%81%AB%E
3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%82%B9-%E4%B
8%8A%E6%AF%9B%E9%AB%98%E5%8E%9F%E9%A7%85
%E3%82%81%E3%81%90%E3%82%8A%E8%A6%81%E6%
9C%9B%E6%9B%B8/ar-AA11TcpV?ocid=msedgntp
&cvid=a6fe6b4316c0401c901e28a9b7c2cc
e7
2022/9/17 07:55 [2012-23754]

みなさん、こんばんは…
該当地域にお住いの方は十分に警戒してください…
記事=NHK
台風14号 九州に「特別警報」の可能性 早めの安全確保を
気象庁は、過去に例がない危険な台風で、九州北部と南部では経験したことがないような暴風や高波、高潮、大雨となるおそれがあるとして「特別警報」を発表する可能性があるとしています。
大規模な災害が発生するおそれがあり、高い場所や頑丈な建物へ移動するなど早め早めに安全確保をするようにしてください。
気象庁によりますと、大型で猛烈な台風14号は17日午後8時には沖縄県の南大東島の北北東200キロの海上を1時間に20キロの速さで北西へ進んでいるとみられます。
2022/9/17 20:27 [2012-23755]

みなさん、こんばんは…
まだまだワクチン漬けに日々は続きそうですね…
記事=FNN
オミクロン対応ワクチン 接種間隔 3カ月程度に短縮も
加藤厚労相は、「日曜報道 THE PRIME」に出演し、新型コロナウイルスのオミクロン株対応ワクチンの接種間隔について、現在の5カ月から3カ月程度に短縮することも検討していることを明らかにした。
加藤厚労相「オミクロン株対応ワクチンは、ほかの国では、2〜3カ月間隔で打ち始めている。そういった状況も入手して判断したい」
加藤大臣は番組で、オミクロン株対応ワクチンが、前回接種から少なくとも5カ月となっていることについて、「できるだけ早くに打ってもらう必要がある」と述べ、厚労省の会議で、接種間隔の短縮について、10月末までに結論を出すよう要請したことを明らかにした。
また接種について、「もし3カ月という間隔で考えれば、希望者全員となれば、1日100万回のスピードで打ってもらわなければならない。職域接種を含めて協力をお願いしたい」と強調した。
2022/9/18 21:25 [2012-23756]

皆しゃん 今晩わ
台風の暴風域に入った福岡市からの中継です
風は風速15メートル 9時までの24時間総雨量は60ミリ程度
気象庁は福岡県に特別大雨警報発令を見送り大雨警報に
台風が鹿児島県に上陸した時点でかなり弱まった印象で
さらに 福岡県の右側を通過して瀬戸内海に抜けるので
影響は小さいようです。
2022/9/18 22:03 [2012-23757]

とっつあんさん…
お元気でしたか…♪
んーこの三連休は降る降る詐欺に逢いまくって夜間の酒の量が増えて困ります…
まぁ、散々過去最大級だの脅かされてそれほどでもない事なき状況は良かったですね…
でも、この三連休で奄美大島でたいふーんのせいで観光客の予約が半分キャンセルになった直後に
地元の高齢者避難民が緊急安全確保の報道を見て急遽ホテルのキャンセル分の予約が
埋まったんだとか…
地産地消…!?
違うか…
まぁ、無事嵐には去って欲しいですね…ww
2022/9/19 01:19 [2012-23758]


おはようございます。
台風接近が信じられないくらい、東京はいい天気です。雨は夜からみたいですね。
なので、妻は友人と巾着田までハイキングに行きました。でも、飯能は午前中が雨みたいです。大丈夫かな。
2022/9/19 07:22 [2012-23759]


おはようございます。
昨日の東京は良く晴れていましたが、小菅村方面に行ったモトグッチ仲間からは霧雨で寒かったうえ、サイン会場もあって大変だったと報告が有りました。
毎号買っている「タンデムスタイル」ですが、今月号はスクーター特集です。バーグマンも数ページを割いたインプレッションが掲載されていますよ。
https://www.tandem-style.com/news/106820
/
2022/9/26 07:22 [2012-23761]

![]() |
---|
こんばんは…
だホンダは受注停止とか言ってるのでスルーして
次は人生で山田かつてないヤンマーに乗ってもいいかな…!?
ツンツンバレリーナになりそうですがこの新色が渋くていい…♪
2022/9/26 20:19 [2012-23762]

みなさん、こんばんは…
RBで近況を聞いたところMAXシリーズも相当に納期が延びてるんだとか…
まぁ、RBはヤンマーですからね…
でも、バリバリに改造してあるナスや155シリーズにはバーグッヒは直ぐに追いつきます…♪
やっぱり鈴菌速いですよ…♪
あいきょうチャンネル見ると恐らくこの方は…
ベストバイはフォルツァ
次点 バーグマンとX-MAXって感じの評価でしたね…
でも、身長164センチの方がX-MAXのインプレしてたんですが…
プリロードが五段階中最も低い一段になっててこれって前借りた人がプリロードを
戻し忘れたのかなとかいってたんですけど…
だって、更に10センチ身長が高い174センチでもバレリーナとか世間では言ってるんで
こんなクソ高い車高のスクーターはウンコですなんて評されたら…
って懸念して番組制作サイドで意図的にマックスソフトにしたんでしょ…って奴ね…
2022/9/26 22:36 [2012-23763]


みなさん、こんばんは
今日はoffさん、
どこも生産が追いついていないようですね。
新車がないから中古車の需要が増えて中古車価格が高騰している状態が続いていますね。
人気のハンターカブなんかは納車待ちの人がたくさんいる中で受注停止していましたが、新エンジンのニューモデルが出るようです。
注文したバイクが納車前に旧モデルになってしまう人も出てくるのでは?
2022/9/26 22:47 [2012-23764]

こんばんは…
じっちさんやはりだホンダは二輪のメーカーなんで
将来的にはスバルのように軽部門を辞めて
二輪専門になるかもしれませんね…
だって四輪は現状で損益分岐点ですから…
まぁ、昭和の時代はシビックと軽しかなかった訳で…ww
いずれにしてももう少しこのコロナンデスの状況が落ち着くまで静観したほうがよさそうです…ww
2022/9/26 22:54 [2012-23765]

みなさん、こんばんは…
先程スズキのHP見てたらピンクナンバーの原付二種スクが絶滅しました…ww
バーグマン200はまだ10月になっても残ってたけどそろそろラインナップから消えるかな…!!?
2022/10/1 18:57 [2012-23766]


今晩は。
ベストカーの情報だと、GSX-R1000RやGSX250R、Vストローム200、ジクサー250などが販売終了みたいですね。二輪は売り上げ好調だけど四輪がの売り上げが低迷していて、規制に対応させる余力が無いようです。
2022/10/1 19:39 [2012-23767]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
萌木の村ROCK | ベーコンカレー | 東沢大橋 | 八ヶ岳高原大橋 |
ヤマトラです。
今日はサイコーの天気でしたので、急遽清里迄旦那と行って来ました(^-^)v
12時に出発したので、目的地の萌木の萌木には2時過ぎに到着しました。萌木の村にあるROCKでベーコンカレーを、食べに(^o^)v
めっちゃ美味しかったです。
せっかく来たから、少し観光、東沢大橋(赤色) 旦那に走っている写メ撮ってもらいました(^_^;)
八ヶ岳高原大橋(黄色)
やはり、清里ですね、メッシュでは寒かったです。念のためインナー持っていたけど、薄くてまだ寒かった(>_<)
行きは中央道で帰りは20号下道で帰りました。中央道は大渋滞でした。下道も何ヵ所か渋滞ありましたね。今年最後のメッシュジャケットですね、
2022/10/2 23:48 [2012-23768]


![]() |
---|
続き貼りますね。
後1000キロ切ってるんですが、1年5ヶ月で29000キロ走りました。
セカンドバイク考えたんですが、このまま乗り潰しますね(>_<)
2022/10/2 23:52 [2012-23769]

おはようございます…
ヤマトラさんもう3万キロじゃないっすか…
今日は親の4回目接種の付き添いで新船橋のイオンモール行ってきました。
今月からオーミー対応ワクチンになったのね…♪
バイクはまもなく6年ですが現在90500キロで快調です。
が、しかしボロミラ93000キロ13年選手の調子が悪いっす…
バーヒー気味になったりエンジン音が最近うるさくなったかな…!?
まもなく距離が逆転しますが車はそろそろ代替えか…!?
2022/10/3 04:48 [2012-23770]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
内山牧場の案内板 | 大河原峠に向かう途中にある電波望遠鏡 | ハイジ村から望む南アルプス |
こんにちは。
山寅さん、走っていますね。私のハンターカブは購入して2年になりますが、まだ6000kmです。
なので、昨日は内山牧場経由で大河原峠まで行ってきました。
そして帰りは清里を抜けて、ハイジ村の前を通って帰ってきました。
野辺山駅の所で13℃。結構寒かったですが、八王子に入ったら暑くて1枚脱ぎました。
2022/10/4 15:47 [2012-23771]


![]() |
---|
今晩は。
本編のニュースで、「バーグマンストリート125EX」がインターモト2022で発表のようです。その他にも2台発表ですね。
offさん、来年には日本導入されるでしょうから、買い替えはもうちょっと待ってみたらいいかも。
2022/10/5 18:32 [2012-23772]

こんばんは…
スツーカさんトヨタ車などはヤリスクロスが今の受注で納車が来年の5月とからしっす…↓
まぁ、人気車だと平均8か月でアルファードは次期モデルの登場のタイミングもあるんで
もぅ、新車では買えないらしっす…↓
コロナの新常識納車一年待ちも当たり前の時代に…↓
そこで、裏技があるらしいんすがリース契約にすると2〜3か月で納車されるらしっす…
まぁ、清水さんなんかはリース契約にしたほうがいいと思うんですけど
バイクにもあればいいですよね…
絶対に頻繁に乗り替えるよりは経済的だと思います。
まぁ、バーグッヒは調子がいいんで12万キロ時に15万突っ込んで継続的に乗る方向で考えてます。
あのサイズで250t出してくれたら話は別なんですが…ww
2022/10/5 18:53 [2012-23773]


おはようございます。
offさん、今発注で来年5月納車ならかわいいですよ。スズキジムニーは納期待ちが3年以上となった為、原在受注停止らしいです。
ホンダのバイクも、車種によっては去年9月の発注でもまだ納車されていないという報告がちらほら見えますね。でも中には、バイク屋さんにこまめに顔を出していたら、入荷した人気車両でキャンセルになった車両を回して貰ったというラッキーな方もいるようです。
2022/10/6 07:12 [2012-23774]

みなさん、こんばんは…
もぅ、死にそうなのね…
壊死するわぁ〜
そして、三連休三連続雨雨キラーにやられそう…
今後のツーリング計画も全く不透明…↓
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/
%E5%AD%A3%E7%AF%80%E5%A4%96%E3%82%8C%E3%
81%AE%E5%AF%92%E3%81%95%E3%81%A7%E5%86%A
C%E3%81%AE%E8%A3%85%E3%81%84-%E9%83%BD%E
5%BF%83%E6%9C%80%E9%AB%98-13%E5%BA%A6-%E
3%81%AF88%E5%B9%B4%E3%81%B6%E3%82%8A-%E5
%AF%92%E6%9A%96%E5%B7%AE-%E3%81%A7%E4%BD
%93%E8%AA%BF%E4%B8%8D%E8%89%AF%E7%B6%9A%
E5%87%BA/ar-AA12H0SM?ocid=msedgntp&c
vid=853ca632fb0f4e6bbd86bf4fbfe1f821
2022/10/7 23:26 [2012-23775]


ホントに寒かったね(>_<)
急いで冬ジャケット出してカッパ来ての通勤寒かった。グリップヒーターとシートヒーターつけて、ハンドルカバーつけてでも、ヤバかった(>_<)
皆さん寒暖差で、体調には気をつけて
今日は晴れたけど風は冷たいね。
2022/10/8 11:04 [2012-23776]

2022/10/8 21:00 [2012-23777]

みなさん、こんばんは…
この記事見るとバーグッヒはそろそろ天寿を全うしそうなんですけど…!?
この間RBに行ったら125000キロ走行のT-MAXとボロボロのマジェS147000キロが
店頭に並んでいたんでまぁ、10万キロは通過点だと思うんだけど…!?
https://www.msn.com/ja-jp/news/video/%E3
%82%AF%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%81%AE%E5%A0%
B4%E5%90%88%E3%81%AF10%E4%B8%87%E3%82%AD
%E3%83%AD%E3%81%A8%E8%A8%80%E3%82%8F%E3%
82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%9
1%E3%81%A9-%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF%E
3%81%AE%E8%B5%B0%E8%A1%8C%E8%B7%9D%E9%9B
%A2%E3%81%AE%E7%9B%AE%E5%AE%89%E3%81%A3%
E3%81%A6%E3%81%A9%E3%82%8C%E3%81%8F%E3%8
2%89%E3%81%84/ar-AA12K9H7?ocid=msedgntp&
amp;cvid=9aea4aad57424a5a825c327017d13da
9
2022/10/9 19:10 [2012-23778]


みなさんこんにちは、
最近YouTubeを見ることが多いのですがちょっとショッキングな投稿を見ました。
いくら気をつけていてもこういう事があるのだと思いとても他人事とは思えませんでした。
いつこう言った事があるかもしれないのでリンクを貼ってみますのでよかったら見てください。
https://m.youtube.com/watch?v=13SDstKg7B
A&list=RDCMUCq64FVLQ-jVUKlny1V8smzA&
amp;start_radio=1
2022/10/11 17:39 [2012-23779]

みなさん、こんばんは…
コロナ第八波の兆候が…
先週から微増し始めました…
オーミー対応ワクチンはより副反応が酷くなってるらしっす…
ご注意ください。ww
会社でオーミー非対応で2日寝込んでた人が4日寝込む羽目に…ww
2022/10/16 19:37 [2012-23780]


![]() |
![]() |
---|---|
ヤマトラです。
18日に、30000キロになりました。1年と5ヶ月と18日で走ってしまいました(^_^;)
と喜んでいた次の日19日に、なんと朝の通勤中に異変に気付き確認してみると、リヤタイヤに釘が刺さっていました
会社まで後少しだったのでとりあえず向かいました。スローパンクチャーで走ってても、クニャクニャしてました(>_<)
旦那に連絡したら車で行くからバイクと入れ替えしてNAPS行ってもらって交換してきてもらいました。もう少し先の予定でしたが仕方ないですよね。今週末は他のツーリングがあるので旦那がいて良かった(^-^)v
左のすり抜けの時かな?皆さんも気をつけてくださいね。
2022/10/20 00:25 [2012-23781]

おはようございます…
良い旦那さんですね…♪
に、してもシティグリップ2になってから若干ライフが短くなりましたね…
それでもリヤは12000キロでフロントは25000キロという感じで
他のタイヤよりはライフ長いので距離乗る方はミシュランしかないですね…
2022/10/20 05:07 [2012-23782]

2022/10/22 19:43 [2012-23783]

みなさん、こんばんは…
怖いんだニャーお巡りさん張ってるかもしれんので正しく認識しましょう…♪
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%
E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%8
3%BC%E5%8F%B3-%E5%B7%A6-%E3%81%BB%E3%81%
A8%E3%82%93%E3%81%A9%E3%81%AE%E4%BA%BA%E
3%81%8C%E9%96%93%E9%81%95%E3%81%A3%E3%81
%A6%E3%81%84%E3%82%8B-%E4%BA%A4%E5%B7%AE
%E7%82%B9-%E3%81%A8%E3%81%AF-%E7%BD%B0%E
5%89%87%E3%82%A2%E3%83%AA/ar-AA13gY4q?oc
id=msedgntp&cvid=9d8d9f4f5356461e8f5
b91a03150a773
2022/10/23 18:10 [2012-23784]


みなさん、こんばんは
今日はoffさん、
高知のライダーズパラダイスも良さげですね。
久しぶりに四国にも行きたいけど、今年は無理かな
室戸岬まで行くと四万十川や四国カルストにも行きたくなるから2泊3日以上のコースになっちゃうな(T . T)
2022/10/23 19:47 [2012-23785]

こんばんは…
じっちさん
富士山もGO TO再開と外国人MAX受け入れで
紅葉のこの時期去年の2倍人が押しかけてるんだとか…↓
旅館も便乗値上げも多いみたいですし何処も混んでるわでは困りますね…↓
2022/10/23 20:04 [2012-23786]

オーミー8波で累計感染者数3000万人も時間の問題へ…
記事=NHK
オミクロン株の新たな変異ウイルスは「リスク変化なし」WHO
2022年10月29日 9時01分
WHO=世界保健機関はオミクロン株の新たな変異ウイルスで、日本でも感染が確認されている「BQ.1」などのウイルスについて、現時点では、これまでのオミクロン株と比べ、大きなリスクの変化はないとする最新の知見を公表しました。
新型コロナウイルスの変異や、そのリスクについて調査しているWHOの専門家グループは28日、オミクロン株の新たな変異ウイルス「BQ.1」と「XBB」について、最新の知見を公表しました。
2022/10/29 18:52 [2012-23787]

みなさん、こんばんは…
鈴菌のHP見たら今日11月1日より令和規制のバイクしか売れませんので
生産終了の表示が出てました。
んーこのクラスは何か出さんのかな…!?
2022/11/1 18:21 [2012-23788]

みなさん、こんばんは…
最近の記事で全世界ではもぅ、2人に1人はコロナ感染済みだそうです…
まぁ、どっちーもって状況ですね…
本当に笑えない…
日本も間もなく襲来する8波で2000万人では6人に1人だったのが
3000万人では4人に1人になる訳で…↓
この先もウィルスエイリアンと共存しなければならないのか…!?↓
2022/11/8 22:37 [2012-23789]


![]() |
![]() |
---|---|
皆既食中 | 皆既食終わり |
ヤマトラです。
遅くなりましたが皆既月食の画像です、
みんな空を見上げていましたね(^-^)/
天体観測の望遠鏡の覗き穴から撮りました
2022/11/10 00:31 [2012-23790]

みなさん、おはようございます…
ヤマトラさん画像あざっす…
前回は安土桃山時代に織田信長が見たんだとか…ww
次回は330年後らしいですが地球はまだあるんですかね…!?
2022/11/10 04:30 [2012-23791]

みなさん、こんばんは…
第八波の入り口で皆様に於かれましては戦線恐々とされているかとお察しいたします。
政府は鎖国解除しておいて年末に又緊急事態宣言もやむを得ないとか…
GO TOをやったりしてるんですが実際にアクセルとブレーキを同時には踏めないんですよね…
支離滅裂…
そんな中”フルコロナ”ってニュースがやってたんですけど
コロナに手当たり次第感染した人ではなくこれコロナとインフルのW感染用語だったんですね…
これだけ酷い状況で政府はコロナワクチン接種も公費負担はやめるとか言ってるし
ガソリン税の税収減から走行距離税も導入するとか消費税を15%にするとか
とにかくもぅ、お腹いっぱいで疲れますね…↓↓↓
でも、これいま議論する話でもないし…
旧統一教会のゴタゴタで煙を撒こうとしていて意識をそらす作戦ですかね…!?
2022/11/10 22:34 [2012-23792]

みなさん、こんばんは…
走行距離税導入ってことは当然車検が必要な251t以上のバイクは対岸の火事ではなく
車検の度に積算計チェックされるのでそれに応じて車と同じく課税されるってことでしょうね…↓
そうなってくると車検のない250tクラス以下は車検がないので
距離のチェックも出来ないですから課税対象外にはなってきますね…
いやぁーそうなると大型バイクのブームに冷水をかけるような状況にはなりますね…↓
2022/11/13 18:06 [2012-23793]

みなさん、こんばんは…
ハスさんがバーグマン200手放したらしっすが…
バイクを辞めない限りは車種不問なのでオフ会にはご参加くださいませませ…
バイクを辞めた訳ではないのでいつでも車種不問ですよ…
原付は困りますが…ww
https://www.youtube.com/watch?v=eviDFdKc
MrE&t=601s
2022/11/21 20:57 [2012-23794]

みなさん、こんばんは…
オーミーコンブ2500万人は時間の問題ですがそれは国民の5人に1人…
今日接種券来たんすがパソコンから予約はできたんすが
最短で来年の1/5しか予約がとれませんでした…
そりゃー国民の5人に1人が感染してる計算だし
なにも●カ船橋市が…
経費節減から接種会場を減らしてる場合ではない…
慌てて12月のみ全会場3か所で接種時間を1時間遅らせるなんて処置しても後の祭りだわ…
最初からそういったことも想定できなかったんですかね…!?
全部今年の予約は埋まってましたよ…↓
お蔭で今年の接種は不可能になり来年は年初から有給消化せねばならなくなりました…ww
2022/11/30 21:09 [2012-23795]


おはようございます。
朝、NHKのブラジル戦も面白くないのでテレビ朝日にしたら、「日本のチカラ」という番組でJA糸島青年部の取り組みを紹介していました。雷山小学校も出ていました。
V125のとっつあんさんなら、この小学校知っているかな?
2022/12/3 07:40 [2012-23796]

暁しゃん 今晩わ
昔 雷山のふもとに有る農業用溜池でボート出してブラックバスや
ライギョやナマズを釣っていました
この池はゴルフ場に隣接していて 池超えのコースがあって
たまにボールが降ってくるのでヘルメットを被って釣りしてました
雷山は頂上まで車で行ける低い山です
中腹にあるお寺の裏から歩いて登れる登山道もあり
コロちゃんを連れてたまに登ります
2022/12/3 19:25 [2012-23797]


おはようございます。
V125のとっつあんさん、やはりご存じだったですね。しかも、お散歩コースとは!
また九州方面に旅行に行ってみたいなあ。
2022/12/4 07:08 [2012-23798]

![]() |
![]() |
---|---|
通常の色 | サントリーの今年の新色か…!? |
みなさん、こんにちは…
豚の饅頭の季節になりました。
今日、うちの親が思わず買ったサントリーの新色を画像アップしたいと思います。
サントリーと言えばサンパラソルや何年か前にブルーの薔薇で話題になってますが
飲み物だけではないのね…
2022/12/4 13:17 [2012-23799]


みなさん、こんばんは…
何だか前モデルよりチープな感じになってませんかね…
しかも、地味な色しかない…ww
https://www.honda.co.jp/news/2022/222120
5-forza.html
2022/12/5 22:42 [2012-23801]

みなさん、こんばんは…
個人的にはフォーサイトチックでいいんですが…
PCXもそうですがだんだん地味なデザインになってるんですよね…
ホンダお得意のいけてるデザインからお得意のダサださデザイン…!?
FITにしてもFREEDにしてもモデル毎にダサださだから売れなくなっちゃうのでは…!?
STEP WGN に関してもいけてるデザインから2代目食パンデザインの回帰か…!?
ってかんじですね…
中身より見た目な気がする…ww
決してバーグマンは恰好よくはないですが…
2022/12/5 23:14 [2012-23802]

みなさん、こんばんは…
ヤンマーにはみんな純正でパフォーマンスダンパーがあるんですが
これ本田にも鈴木にも設定すらないんですよね…
そんなにコストかからないんで作って欲しいですね…
ゲル座部やなんらやるよりよっぽど長距離の疲労軽減に効果絶大ですから…
トヨタのゼロクラのアスリートに搭載されているパフォーマンスダンパーはヤマハ製なんすね…
トヨタがハイメカツインカムしか作れなかった時代に
同社の高性能スポーツエンジンはヤマハ製だった…ww
2022/12/7 22:06 [2012-23803]

みなさん、こんばんは…
ハイメカツインカムと言えばこれね…
昭和62年に出てたんですけど今乗りたいわ…ww
https://www.bing.com/ck/a?!&&p=1
7416a7c1bb2d170JmltdHM9MTY3MDM3MTIwMCZpZ
3VpZD0xMWFlMjc0YS05NTQ1LTY0NjYtMDE0Zi0yY
mZiOTQzOTY1NjYmaW5zaWQ9NTQ3Mg&ptn=3&
amp;hsh=3&fclid=11ae274a-9545-6466-0
14f-2bfb94396566&psq=%e3%83%88%e3%83
%a8%e3%82%bf%ef%bc%96%e4%bb%a3%e7%9b%ae%
e3%80%80%e3%82%ab%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%8
3%a9CM&u=a1aHR0cHM6Ly93d3cueW91dHViZ
S5jb20vd2F0Y2g_dj1yaVVUS2k1dzZITQ&nt
b=1
2022/12/7 22:17 [2012-23804]

こんにちは…
暫く放置してましたがじっちさんも皆さんもお元気でしょうか…!?
まぁ、バーグマンも終売になっちゃったんでなんか気が抜けたようになっちゃいますね…
まぁ、2014年から2022年迄続いたんだから相当に息の長いモデルだったことは確かですね…
しかも鈴菌だからモデルチェンジサイクルも長かったんで
型が新しくなる心配もあまりありませんでしたし…♪
これがもしホンダだったらこの間にフォルツァSI→フォルツァMF13→フォルツァMF15→フォルツァMF17と4回もモデルチェンジやマイナーチェンジを繰り返してますね…
バイク乗りさんなら4回も乗り替えなきゃいけないことになっちゃいます…
まぁ、あまり頻繁にモデルチェンジされても自分のバイクが古くなってしまうようで
ちょと悲しいですね…
2023/1/2 19:26 [2012-23806]


みなさま、明けましておめでとうございます
すっかりご無沙汰して申し訳ございません。
仕事は忙しいですが、何とか元気でやっております。
寒くなってあまりバイクにも乗れていないので電熱を導入するか悩み中です。
ハスさんのバーグマンも戻ってきたようですし暖かくなったらまた何かイベントあるかもしれません。
バーグマン200も生産終了ですが新型も気になりますね。
2023/1/3 21:22 [2012-23807]

こんばんは…
じっちさん消息不明になったかと思いましたよ…
お元気で何よりです…ww
ハスさんのバイクが戻って来たって
出戻りですか…!?
いやぁー私も94000キロ乗っちゃってるんですがかなりボロくなってるんでしょうが
いいバイクなんでなんか手放せないんですよね…
まぁ、120000キロの重整備をして150000キロ迄は乗れるかな…!?
2023/1/3 22:04 [2012-23808]


みなさん、こんばんは
今日はoffさん、
お久しぶりです。
インスタやってる人とはかろうじて繋がってるのですがね(^^)
レジェンドのように時々関東遠征できれば良いのですが、なかなかそうもいかないので、こちらにはもう少し顔を出していきたいと思います。
2023/1/3 22:53 [2012-23809]

みなさん、こんにちは…
今日、オーミー対応ワクチンの5回目接種に行ってきました。
昨年の11月末に接種券は届いていたのですが年内に予約できずに今日になっちゃいました…ww
今年の9月〜オーミー対応ワクチンになっているのですが
オーミー対応ワクチンを1回でもやった人はこれで一旦ワクチン接種が終了になるようですね…
なんか中華発の最新型変異ウィルスもワクチンが効かないらしく大変な状況のようです…
そもそもゼロコロナ政策で免疫持ってる人皆無だし中国のワクチンじゃ
殆ど打っても意味がないほど効き目がないのでとんでもない国難に陥っているようです…ww
2023/1/5 16:17 [2012-23810]

みなさん、こんばんは…
オーミーが本日で累計3000万人を突破しました。
これは既に国民の4人に1人は感染している計算です。
引き続き基本的な感染対策を徹底しましょう。
2023/1/6 18:40 [2012-23811]


おはようございます。
昨日のニュースを見ていたら、コロナ感染者の数が日本がダントツ1位と報じていました。
直近7日間の累計コロナ感染者数は
1位 日本 80万人
2位 韓国 40万人
米国 30万人
中国 20万人
だそうです。ただ、中国は感染率が80%を超えた都市もあるようなので、これからの1週間の集計は変わるかもしれないですね。
2023/1/7 06:58 [2012-23812]

おはようございます…
この後の中華発などのニュータイプはオーミー対応ワクチンは効かないとの報道も…↓
次の第九波は恐らくこれが主流になるんでしょうがどうなるんでしょうか…!?
コロナワクチンは公費負担をやめてインフルと同じ第五類にするという報道も出てきていますし
いつまでこんな状況が続くのでしょうか…!?
2023/1/7 07:55 [2012-23813]



おはようございます。
昨日のテレ東「アド街ック天国」は栃木県の美食特集だったのですが、「岩下のしょうが」も紹介されていましたよ。
ちなみに1位は、宇都宮の餃子でした。
2023/1/15 07:23 [2012-23815]


おはようございます。
offさん、1週間以上投稿がないけど冬眠に入っちゃったのかな?
久々に近所のCT125を買ったお店を覗いたら、黒1台、青2台の計3台のバーグマン新車が展示して有りました。買い替えを考えているなら、いかがでしょうか?
2023/1/23 07:36 [2012-23816]


みなさん、こんばんは
スズキのスクーター125ccはアヴェニス125、アドレス125が発売されたのに、バーグマン200新型の話が出てこないですね。
goobikeでもバーグマン200の新車が300台以上出てるので、在庫がはけるまで様子見でしょうか?
新型が出ても値上がりは確実なので、今のうちに最終型を購入しておくのも良いかもしれませんね
2023/2/4 20:01 [2012-23817]

こんばんは…
じっちさんハスさんはバーグマンのシートを猫の寝床として敢えて提供しているようですね…♪
私の場合それをやられたくないので敢えてサイドスタンドで駐車してますが
シートに引っ掻き傷が…↓
まぁ、サイドスタンドにしてから寝床にされなくなったんですが
シートに爪痕は残っております…↓
何だかんだ距離が伸びなくなってきてますがそれでも95000キロは超えたので
10万キロも時間の問題になってきました…
2023/2/4 21:17 [2012-23818]


みなさん、こんばんは
ハスさんは車も手に入れたので、ますますバーグマンの出番は少なくなりそうですね。
私も今日久しぶりに乗ろうと思ったのですが、セルの動きが弱々しかったので充電だ一日が終わってしまいました。
最近周りが納車ラッシュでツーリング熱が上がってきてるので早く暖かくなって欲しいです。
2023/2/4 21:59 [2012-23819]


みなさん、おはようございます
関西は雨が降っていますが、関東は雪予報のところが多いようですね。
今日は外出を控えたほうが良いとの事ですが、そうもいかない人も多いと思いますので、くれぐれも気をつけてお出かけ下さい。
ご安全に
2023/2/10 09:27 [2012-23820]


今晩は。
じっちさん、私の住んでいる東京東部では、午前中はみぞれでしたが午後からは雨で雪が積もりませんでした。雪だと意気込んでいた分、ちょっと残念でした。
来週は寒い日が続くので、バイクで出歩くのはやめようかなと思っています。
2023/2/10 18:59 [2012-23821]

こんにちは…
オーミー八波が底を打ったみたいなんですが今後はどうなるんでしょうか…!?
インフルは落ち着いてますがマスク着用の個人判断と5類移行は
待ったにならなければいいんですが…ww
2023/2/19 16:35 [2012-23822]


![]() |
![]() |
---|---|
何故か帝国に馬肉専門店 | offさん パプリカ肉詰めライスはイケましたよ |
マスク生活になって快適になりました。
中共ウイルスの効果は分かりませんが
・飛沫を浴びないし浴びせない
・オッサンの歯槽膿漏バズーカ回避
・明らかに風邪は引きにくくなりました
・鼻毛ボーンを誤魔化せる
2023/2/19 17:49 [2012-23823]


![]() |
---|
美人シェフはイタリアも長いのでイタリア〜ンです |
リーダー
あのときはパンで食べましたが
俺は追加料金でピラフに変更して
定食にしたのです(。・д・)ノ
2023/2/19 18:30 [2012-23825]


![]() |
---|
今晩は。
東京モーターサイクルショーに行ってきました。
スズキのブースには、発表になったばかりの「バーグマン125」が有ったけど、跨っている人はいなかったなあ。跨ってみればよかった・・・。
2023/3/24 19:58 [2012-23827]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
繋ぎ目です |
ヤマトラです(^-^)/
今月あたまに、2回目の一年点検に行って来ました。距離は37000キロ
ショップに預けている間は、黒バグちゃんを、借りてました(^-^)v
ショップから連絡があり、ドライブベルトの外側の繋ぎ目が裂けているとの事でした(>_<)
前回7月に25000キロ辺りで交換したばかりでしたので、びっくりしました。
とりあえずメーカーに保証でクレーム入れて新しくしてもらったんですけどね(^_^;)
こんな事あるんですね、14000キロ程しか走ってなかったんですけどね
次のベルト交換の時に、クラッチ回りも全交換予定で考えてたんですが、様子見ですね。ちゃんと見てくれるショップで良かった(^-^)v
預けてから取りに行った次の日は、初めてショップのツーリングに参加して来ました。それもあって早めの点検でした。
ショップのツーリングは、清水の日本平近くでイチゴ狩り、久能山東照宮、桜エビかき揚げ丼を、食べました。
往復340キロガソリン満タンで帰ってこれました。燃費は良かったです(^-^)/ずっと高速たったからですね(^-^)v
後、ブレーキバッドの清掃してる時にピストンを、押して広げる時にバッドが少し欠けたみたいで(>_<) 純正のバッドを入れられてしまいました。社外品だったのに、ちょいちょい細かい事やられていますけど、まあ相殺されてるかな(^_^;)
2023/4/13 09:45 [2012-23830]


![]() |
---|
今晩は。
ヤマトラさん、桜えびのかき揚げ丼を食べたのは由比港ですか?
そこでしたら、私も去年「シラス桜エビ丼+桜エビのかき揚げ」をいただきました。日曜でしたので、結構並びました。
その後は登呂遺跡の見学をしました。
今年は大河ドラマの影響も有るので、久能山は混んでいませんでしたか?
2023/4/13 20:18 [2012-23831]


![]() |
![]() |
---|---|
桜エビ食べた店 | イチゴ狩りした店 |
スツーカーさん、
桜エビかき揚げ丼は、久能山東照宮の下のお食事処のものです。イチゴ狩り、東照宮巡り、食事は1ヶ所で済ませています。由比港も、三保の松原や観光してません(>_<)
そのままリターンしました。
由比港の桜エビまつりの期間が変更になっていますね。LINE仲間情報ですが、既に由比辺りの桜エビ屋さんは行列です。
2023/4/16 10:15 [2012-23832]


今晩は。
最近、こちらへの書き込みが無いですね。
今日の夕方のテレビ番組で、桐生のひょうたん茶屋を紹介していました。
100円で大盛との紹介でしたが、クチコミを見ると大盛までが追加料金なし、特盛は300円ですが完食すれば100円で良いらしいです。
グンマーの方なら既にご存知ですよね。
また茨城県稲敷市の「ほづみ」も大盛天丼がスゴイ!大盛天丼が1,100円、アナゴ天丼が1,500円とかなりお得です。
2023/5/3 19:35 [2012-23833]


みなさん、こんばんは
石川で大きな地震がありましたが、まさまささんはご無事でしょうか?
明日から雨になりそうなので、二次災害も心配ですね。
2023/5/5 19:09 [2012-23834]


こんばんは。
とっつあんさんが一生懸命説明している本家の回答見ました。
スレ主さんもいこじですね。とっつあんさんが取説を読むように言っても、たぶん読んでいないですよね。たぶん自分の思い描いた回答じゃないと納得しないのかな。
2023/5/22 20:26 [2012-23835]

暁しゃん こんばんわ
皆しゃんが やんわりと取扱説明書を見てその通りした方が良いですよ
と言ってるのが分からないようですね
ベルト交換の質問でも
ベルト交換時に他の駆動系パーツの点検交換のことを書いてもピンと来てないようですし
知り合いに譲ってもらったリード125の型式も分からないようですから
取扱説明書は持って無いのでしょう。
2023/5/22 21:29 [2012-23836]

こんにちは…
こちらの縁側ですがとちっちーさん運営になりますので
更新したい方は新スレをお願いします。
じっちさん今年は一発勝負で716(日)に富士山ツーリング開催予定なのでご検討くださいませ。
2023/6/17 07:23 [2012-23837]



みなさん、こんばんは…
4回目接種は60歳以上の方と18歳以上の基礎疾患のある方に限定されましたが
該当の方は積極的に接種しましょう…♪
ようやく3回目接種も7000万人越えで感染者も下火になり
飲食店での人数制限なども撤廃されましたが
このまま平和な日々は戻ってくるのでしょうか…!?
2022/5/15 20:17 [2012-23631]

京都はGW凄い観光客で 特に嵐山渡月橋はテレビで見ましたが凄い人でした ツーリングオフで嵐山行ったのはもう4年前になるのかな?? もう予防接種打ちたくないなー
2022/5/20 11:48 [2012-23633]

こんばんは…
とっちっちーさん
船橋市は以下のような案内が市HPに掲載されてました。
結局は4回目は18歳以上なら受けられそうですね…
3回目接種に関しては私の周りでも冷ややかな方多いです…↓
結局は副反応の懸念なんですよね…
アレルギー体質も大丈夫なコロナワクチンも開発されたようなので
そちらに切り替えるとかすれば副反応のリスクは減らせそうですね…
以下、市HPより抜粋
4回目の接種について
3回目の接種を受けた60歳以上の方と、18歳以上で基礎疾患のある方等を対象に、国の法令改正がされ次第、4回目接種が始まります。
市では基礎疾患のある方の把握が困難であることと、必要な方が速やかに接種を受けることができるよう、3回目接種を受けた日から5か月以上経過した18歳以上の方全員に、5月下旬から接種券を順次発送する予定です。
接種券が届いた方から予約ができます。詳細は決まり次第お知らせいたします。
2022/5/20 18:51 [2012-23635]

こんばんは…
じっちさん今日はいい天気でしたね…♪
割と湿度もなく意外とカラットしてたのでツーリング日和でしたね…♪
が、しかし…
私は今日はボロミラ車検でお出かけ予定がつぶれーの
来週は84000キロ走ったバーグマンのリヤタイヤ交換と
墓参で来週もお出かけはダメよダメダメです…↓
2022/5/22 20:03 [2012-23639]


皆さん、こんばんは
新スレに移行していたのに気づきませんでした。
日曜日の朝は寒いくらいだったのに、昼前にはメッシュジャケットでも良いくらい暑くなりました。
去年の梅雨時期は用事のない休日は、ほぼ雨だったような・・・・
とっちっちーさん、
嵐山オフツーリング懐かしいですね。
GWは観光地にも人が戻ってきて混雑していたみたいですね。
海外からのお客さんが来る前に京都ツーリングしておいたほうが良さそうです。
今日はoffさん、
車もバイクも新車は納期が遅く、中古は価格高騰で乗り換えどきが難しいですね。
2022/5/24 21:16 [2012-23640]


みなさん、おはようございます。
今朝の関西は晴れて絶好のツーリング日和です。
しかし、私は昨日3回目のワクチン接種をし、特に異常は有りませんが、一日オンライン研修でお出かけはできません。
SSTRは出走最終日、滋賀では2りんかん祭り、夜には舞洲でQUEEN公認オフィシャル花火大会があります。
お出掛けのかたは熱中症対策、紫外線対策をして楽しんできてください。
こちらへのレポートも忘れずに(^^)
2022/5/28 07:23 [2012-23641]

みなさん、こんばんは…
今日絶好の行楽日和でしたがリヤタイヤがつるりこの為RBで交換しました。
ミシュランシティグリップ2
改訂前 6340円→ 改訂後 6750円
リヤタイヤ交換工賃3900円→5000円
戦争で部品の値段上がるのは仕方ないですが
RB工賃値上げし過ぎ…↓
2022/5/29 17:13 [2012-23642]


みなさん、こんばんは
金曜にワクチン3回目の接種して体調に変化なかったのでランチツーリングしてきました。
offさん同様リアタイヤがツルツルなので帰りに交換の予約をしてきたのですが、フロントもヒビが目立ってきたので同時に交換するため追加注文してきました。(リアは値上げ前に注文・到着済み)
今回は前後IRCのモビシティです。
2022/5/29 19:57 [2012-23643]


![]() |
---|
ドラレコの映像です。 |
おはようございます。
昨日、箱根まで行ってきました。大観山の帰り、バイクが車に正面衝突していました。
自分は気を付けていても、相手がセンターラインオーバーだと避けられないですね。
私のV7もタイヤがそろそろやばそうなので、今日、ディラーに行ってこようと思っています。
でも、RBって安いですね。私の場合、多分前後で5万円はいくのじゃないかと心配です。
2022/5/30 08:09 [2012-23644]


みなさん、こんばんは
トム・クルーズ主演の『トップガン マーヴェリック』が公開されヒットしているようですが、みなさんはご覧になりましたでしょうか?
映画館が苦手な私はレンタルか配信で見ようと思っているのですが、周り(特にバイク乗り)の人々がすでに見終わっているので話題に乗り遅れ&ネタバレ注意になっています。
とりあえず前作の再視聴とサントラ盤をDLして聞いております。
2022/6/2 20:08 [2012-23645]

皆しゃん こんちゃ
福岡は朝から雨です
さて6月1日からブリーダーやペットショップで犬や猫を買う場合
マイクロチップの埋め込みが法律で義務化されました
それ以前に飼っている 知り合いに譲ってもらったなどした場合は努力義務となっています
マイクロチップの大きさは長さ8mm太さ2.5mmほどで
首の後ろの皮膚がたるんだ部分に注射するのですが
神経を傷つけて障害がでる事案もあるようです
家のコロはどうしたものかと色々調べていると こんなアプリがありました
http://www.fukuoka-dc.jpn.com/wp-content
/uploads/2022/04/22.4.11_furusaposaitaku
-.pdf
これなら鼻の画像を登録するだけなので 身体を傷つけることもなく
同じアプリを使う飼い主さん達と情報共有やコミニケーションもとれます
福岡市のフルサポート事業と言うことで安心して使用できます タダですしね。
2022/6/5 13:38 [2012-23646]


![]() |
![]() |
---|---|
交換前 | 交換後 |
みなさん、こんにちは
昨日、前後タイヤ交換してきました。
前バトラックス、後モビシティから前後共にモビシティになり、プラグもイリジウムに交換しました。
前はセンターに溝のないパターンなので、縦溝の道での安定性に期待です。
夜に少し走ってきましたが、やはりフレッシュなタイヤは良いですね。
関西も明日以降は雨の予報の日が多く、いよいよ梅雨入りしそうです。
2022/6/5 19:03 [2012-23647]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
かねふく めんたいパーク伊豆 | 伊豆 わさびミュージアム どちらもオープン前…ww | 伊豆 浄蓮の滝 あの人の音楽も流れまくりでした…ww | 石廊崎 ゆうすげ公園からの眺望 |
こんばんは…
梅雨入り前に伊豆下田行ってきました。
タイヤは慣らしは愚か交換からもう500キロ走っちゃいました。
なんか伊豆走ってたら有料道路がETCがダメでETCXなら大丈夫って…!?
何じゃそれ…!?初耳、寝耳に水っス…!?関東圏にはそんなのないぞ…!!?
2022/6/5 19:25 [2012-23648]

おはようございます…
じっちさん
富士山ツーリングですが7/23(土)と7/30(土)予備で
設定しようと思ってますが如何でしょうか…!?
2022/6/6 06:08 [2012-23649]

みなさん、こんにちは…
関東地方が本州で一番早い梅雨入りって…!?
記事=千葉テレプラス
千葉県など関東甲信地方 本州で最も早い梅雨入り
気象庁は6月6日、関東甲信地方が梅雨入りしたとみられると発表しました。
6日の千葉県内は、前線や低気圧の影響で雨となり、今後1週間も雨や曇りが多く、すっきりしない天気が続く見通しです。
関東甲信地方は、平年より1日早く、2021年より8日早い梅雨入りとなりました。
本州では、最も早い梅雨入りです。
なお、2021年の梅雨明けは、7月16日ごろでした。
2022/6/6 16:44 [2012-23650]


皆さん、こんばんは
今日はoffさん、
富士山ツーリングの件、了解しました。
7/22(金)UQ申請しておきます。
ただし確実に休めるわけではないので参加できるかは微妙です。
そして雨天順延の場合は、参加はほぼ絶望的かと・・・・
コロナっちょのせいで仕事もすごく流動的になっておりますので、ご了承くださいませ。
2022/6/6 20:19 [2012-23651]

こんばんは…
じっちさん
恐らく梅雨明け大丈夫かと思いますが了解しました。
7/23(土)で富士山ツーリング一発勝負で決行します。
当日はどこか格安なビジホに宿泊しようかと思っております。
尚、スレ建ては6月末〜7月頭に挙げますのでお願いします。
2022/6/6 20:36 [2012-23652]


みなさん、こんばんは
今日はoffさん、
よろしくお願いします。
個人的には3年前のリベンジでふもとっぱらも魅力ですが、ビジホも手軽で楽ですね。
静岡は北信越、中部エリアになっているので県民割の対象にはなりませんね。
山梨、群馬は関東エリアに分類されているので対象ですが・・・
Gotoが開始されれば全国に拡大されるはずなのでお得に泊まれるプランもできそうです。
2022/6/11 22:35 [2012-23653]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
金時見晴パーキングにて | アジ天せいろ | 昨日のルートです。ぐるっと回って205kmです。 |
今晩は。
昨日、CT125で箱根の金時山の山裾を通る「はこね金太郎ライン」を走ってきました。
月曜日で車が少なかったから良かったですが、道幅は車1台分しかないので休日で車が増えると、すれ違いで渋滞しそうな道でした。
帰りは小田原でそばをいただきました。「アジ天せいろ」というのが珍しかったので、それをいただきました。
2022/6/14 19:19 [2012-23655]

みなさん、こんばんは…
ここ数日間リバオーミー7の兆候が…
これは3回目が国民の60%程度の接種率で頭打ちになってるのも原因ですが
既に政府が鎖国を解除しているのもあるので
副反応でもううんざり子なのは分かるんですが
感染したらそれよりももっと酷くなる状況を考えたら接種したほうがいいと思うんですよね…
一旦リバの兆候あると下手すると一か月で緊急事態宣言も想定できるので…
ゆでガエル状態で慌てる前に接種したほうがいいっす…
感染者増えてからでは予約もままならなくなりますね…
既に船橋市は4回目接種の案内を市のHPで告知してますが
私の場合8月末から4回目接種予約が出来るようなので又接種します。
2022/6/22 21:38 [2012-23656]


こんにちは。
私は4回目の接種を7月10日に行ってきます。2回目、3回目共、区の指定日に接種を行ったので、今回も区の指定日です。妻は3回目の時に早く接種したいと日を変えたので、自分で選んでいましたが、ファイザー以外ならどの日でも空いていましたよ。
2022/6/23 13:39 [2012-23657]

こんにちは…
スツーカさん
船橋市はイオンモールなどで接種をやっていてイオン側も接種会場になってから
4時間駐車場無料なんてやっちゃってるんで周辺道路はめちゃくちゃになっています…↓
接種だけして帰る人いないのでお買い物でウハウハを狙ったんでしょうね( ^ω^)・・・
2022/6/23 17:48 [2012-23658]


みなさん、こんばんは
私も3回目の接種はイオンモール内の特設会場でした。
平日だったのでそんなに混雑はなかったです。
もちろん、買い物をして帰りましたよ。
2022/6/23 19:39 [2012-23659]


おはようございます。
ショッピングモールと提携、良いですね。
私の住んでいるところの集団接種は、ほとんどがスポーツ施設(体育館)なので、サービスはタクシーの半額補助券ぐらいです。
2022/6/24 07:33 [2012-23660]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
埼玉、八王子、栃木、群馬等の内陸部は酷い惨状…ww | 船橋は下から数えたほうが早かった…ww | 今日の銚子の最高気温は28度で30度を超えるのは極めて稀 |
みなさん、こんばんは…
千葉県の銚子市はこんな陽気でも最高気温28度で涼しいんですね…♪
避暑地としては意外と知られていない…ww
2022/6/25 20:08 [2012-23663]

![]() |
---|
みなさん、こんばんは…
今日も一位だったのね…♪
伊勢崎はレトロ自販機の聖地でもあった…ww
https://twitter.com/jihanki_lunch
2022/6/26 20:00 [2012-23664]

みなさん、こんばんは…
船橋も今日は34.8度だったのね…
潮吹くわ…
梅雨も明けちゃってるし…!?
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/
%E8%A8%98%E9%8C%B2%E7%9A%84%E7%8C%9B%E6%
9A%91%E3%81%AE%E7%BE%A4%E9%A6%AC-%E7%86%
B1%E4%B8%AD%E7%97%87%E8%AD%A6%E6%88%92%E
3%82%A2%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81
%8C%E7%99%BA%E8%A1%A8%E3%81%95%E3%82%8C%
E3%81%AA%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%8
1%AE%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%9C/ar-AAYSJ
Tz?ocid=msedgntp&cvid=cfb03a7e9eba4f
ffb3f3a62f45d06811
2022/6/27 21:49 [2012-23665]

みなさん、こんばんは…
暑い群馬や内陸部に人が行かなくなったせいか…!?
3年ぶりの海開きで湧く千葉は感染者の増加が顕著になってきました…ww
まぁ、仕方がないって話ですが…
困るわぁ〜…
でも、千葉の海そんなに綺麗じゃないんで
みんな伊豆に行ってね…ww
2022/6/28 22:31 [2012-23666]

みなさん、こんばんは…
報告ですがタムセイさんの師匠がもらい事故でバーグッヒ200全損で入院されたそうです…
まぁ、個人情報ですがこれは報告しておかないとと思いまして…ww
みなさんも、自分が気を付けていても相手が車だと命を落としかねない
重大な局面に陥りることもありますので十分にご注意くださいませ…ww
安全運転には十分すぎるぐらい注意してよきバイクライフを…♪
2022/6/28 22:54 [2012-23668]

みなさん、こんばんは…
又、群馬の伊勢崎がが金字塔を打ち立てました…ww
町おこしするしかないなこれは…
記事=NHK
群馬 伊勢崎市で気温40度に 各地で危険な暑さ 厳重に警戒を
29日も全国的に気温が上がり、群馬県伊勢崎市では午後2時すぎに最高気温が40度ちょうどに達しました。
各地で危険な暑さとなっていて、外出はなるべく避け、こまめに水分を補給するなど、熱中症に厳重に警戒してください。
29日も九州から東北にかけての広い範囲で、高気圧に覆われて強い日差しが照りつけ、厳しい暑さとなっています。
群馬県伊勢崎市では午後2時20分前に気温が40度ちょうどに達しました。
国内で6月に気温が40度となるのは、今月25日に伊勢崎市で40.2度を観測して以来となります。
2022/6/29 18:43 [2012-23669]


今晩は。
昨日の所さんの番組を見ていたら、群馬帝国は餃子でも全国制覇を狙っているみたいですね。現在の餃子家庭消費金額では下位に甘んじていますが、東京で消費されている餃子は群馬産だと息巻いているそうです。
でも、この餃子に関する統計は、家庭での餃子の消費量を調査したもので、どこの県の餃子が消費されたものではないので、いろいろな名物がある群馬では難しいでしょうね。
2022/6/29 18:51 [2012-23670]

みなさん、こんばんは…
今日の船橋はヤバかったです…ww
6月の最終日で37.1度って恐らく私の知る限り史上最高かと…
これより帝国は2度ほど高いんですからちょっと外出してる場合じゃないですね…↓
2022/6/30 17:55 [2012-23672]

![]() |
![]() |
---|---|
米軍基地が近くにある訳でもないのに突如パンデミックが… | 対岸の火事ではないです… 一応陸続きなんで…ww |
みなさん、こんばんは…
パンデミックオーミー7が激蔓延中ですが
時として地方都市を激しく蝕みます…↓
ご注意ください…↓
猛暑でマスクできない…
暑くてエアコン付けて密閉空間…
鎖国も解除されるわ…
政府がマスクが不要なシチュエーションの情報流すもんだから
みんな安心しちゃったんじゃ…!?
こういったメッセージも時期尚早なんですよ…
結果論ですが…↓
猛暑と節電とコロナでトリプルパンチでもぅ、どうすればいいのか…ww
2022/7/1 21:47 [2012-23673]

![]() |
---|
みなさん、こんばんは…
暑さと言えばYES群馬の時間がやってまいりました…♪
キーワードは猛暑の群馬でエスニック料理と温泉でくうねる遊ぶか…!?ww
今日は体感的に昨日よりマシかと思ったら船橋も37.8度だったのね…
えっ、暑さに洗脳されたのか…!?
でも昨日より風があったし体感的には33度ぐらいだったはず…!?
既に暑さに麻痺してるのね…↓
2022/7/1 22:03 [2012-23674]


帝国は暑いというより
痛いです(-_-)
6/30は暑さランキングを
サイタマー共和国に譲りましたが
あっさりと奪還(。・д・)ノ
2000ポイントの為に節電しても
体調崩したときの医者代や
冷たい飲料の代金のほうが
掛かります…
2022/7/1 22:11 [2012-23675]

皆しゃん こんばんわ
福岡市も連日33〜35℃ですが 台風4号が発生して
4〜5日にかけて九州北部に最接近しそうです
早々に梅雨明けして 水不足が心配なので 恵みの雨になれば良いのですが。
2022/7/1 22:27 [2012-23676]

おはようございます…
エスティさんまだ7月はこれからですから42度越えなんてのも出てくるかも…!?
とっつあんさん
関東は4月と5月に梅雨のようなグズラ状況だったんでそんなに水の心配はないんですが…
猛暑なのに節電要請はやめてほしいですね…↓
特に四国は渇水が著しいようなのでこのまま月中にダムが枯渇して
猛暑の中給水車待ちで熱中症で倒れてしまいます。
2022/7/2 07:11 [2012-23677]


![]() |
---|
ウォーターポンプからクーラント漏れ |
ヤマトラです。
お久しぶりです。(^-^)/
先週は、めっちゃ暑かったですよね。
通勤中の朝から汗だくでした(>_<)
通勤中何度か車体下から臭いがしていて、気になってたので昨日の土曜日に、ちょうどオイル交換時期だったので、下を、覗いて見たらウォーターポンプからクーラントが漏れていました(>_<)
とりあえずオイル交換をして、夕方購入したショップに見せに行って来ました。まだ保証で直せるので来週9日に入院予約してきました。そのついでに、ドライブベルトも交換してもらいます。1年2ヶ月で24000キロ走ったので、後気になっていた症状もお願いしてきました。それは、信号待ちからの発信時に一瞬回転数が下がる時があったのが、気になっていました。
23日の富士ツーリング前に発見できて良かったです。
L4の時もクーラント漏れがありました。同じ症状でしたね。弱いのね(>_<)
色々ショップの人と話していて、バーグマンの廃盤の話になったんですが、今日はoffさん、大丈夫ですよ!
今年のラインナップからは落ちましたが、ユーロ5規制で来年5月頃にはラインナップに上がるみたいですよ。ヤマトラもホッとしました。3台目も確定です(^-^)/
来週入院中の代車は、バーグマンですよ!!ショップさんが、レンタルバイク用に新車購入したそうで、レンタル前にしばらく代車として貸し出しできるみたい(^-^)/
画像ボケてるかも
2022/7/3 16:29 [2012-23678]

こんばんは…
ヤマトラさんそうだったんすね…♪
NEWバーグマンなんちゃって125tだけのラインナップにならなきゃいいんですけどね…
私の場合以前は年17000キロペースでしたが
最近は14000キロペースと徐々に乗る距離が短くなってます。
そのうちヤマトラさんに抜かれるんでしょうか…!?
どうも乗れたら12万キロを超えて乗る公算が大きくなってきました。
軍資金の100万がなかなか貯まらない…ww
2022/7/3 18:18 [2012-23679]

皆しゃん こんばんわ
台風消えちゃった 朝6:00長崎県に上陸して9:00には温帯低気圧に
福岡県南部は被害が有ったようですが 福岡市は風も無く 曇り時々雨程度でした
昨日の天気予報では長崎県上陸 福岡県を横断して四国へ なんて言ってたのに
福岡市では会社や学校が休みになったところも多く 自分も休みでした。
2022/7/5 22:24 [2012-23680]


おはようございます。
昨日は天気予報に振り回されました。
前日の予報で曇りだったので、奥多摩まで行こうとしたら朝の予報は9時から雨。あきらめて近所を一周してきたら晴れているじゃないですか。予報も雨は夜からに変わっていました。
夜に各TV局の予報を見ると、TV局によって今日の天気はバラバラ。今日の午前中雨が8割、2割が曇りです。今朝のNHKの予報でも降るか降らないかは神のみぞ知る状態。
金曜日まで台風の影響で雨と言っていたのも、変わっちゃいましたね。
台風くるくる詐欺です!
2022/7/6 07:28 [2012-23681]

みなさん、こんばんは…
ここの所の降る降る詐欺予報に翻弄される中…
比較的命中率が高いのはweather map です。
ファジーな予報に強い…ww
2022/7/6 19:31 [2012-23682]

みなさん、こんばんは…
先日、銚子から帰る途中にノーマスクで道の駅佐原でプラカードで銚子方面行く方乗せての
ヒッチハイカーの若い20代ぐらいの男性が必死にアピール…!?
でもね…コロナ禍なんだから誰も乗せねえだろって…
道の駅の滞在約30分間に誰もキャッチできず…
公開テレビではないんだから時代錯誤もいいところ…
そのくせ自国に外国人観光客に親切にしたらチップはせびる…
なんか、都合が良すぎないか…!!?
2022/7/7 23:10 [2012-23683]


![]() |
---|
ヤマトラです。
昨日の土曜日に、バーグマン入院してきました。ベルト交換と、ウォーターポンプ交換、イグニッションコイル交換です。1週間のお別れです。
代車は新車のバーグマンです。慣らし終わったばかりの1200キロです。スゴく静かです。こんなに静かだったかな?
発進もスムーズ、まだ一年でこんなに違うんか!!
2022/7/10 22:49 [2012-23684]

みなさん、こんばんは…
ニューコロナ爆炎中で影響拡大中…↓
んーフォルツァがダメだとなるとバーグマン400も選択肢か…!?
ホンダHPより一部抜粋…
日本国内向け二輪車に対して2022年11月生産分より「令和2年排出ガス規制」が適用※されることに伴い、一部機種につきましては現行モデルの注文が生産計画に達した場合、受注を一時停止させていただきます。
【受注一時停止機種(2022年7月6日時点)】
・Rebel 1100、Rebel 250、CRF250RALLY、CRF250L、フォルツァ、ADV150、グロム、モンキー125 、CT125・ハンターカブ
2022/7/15 18:17 [2012-23686]


今晩は。
とっつあんさん、糸島で「純国産メンマプロジェクト」が進行しているんですって?
昨日の毎日新聞夕刊に載っていました。
成長しすぎた国産の筍を10s(1本分)当たり600円で買いあげ、加工すると5sのメンマが出来て、約2万円の値が付くそうです。
茹でてから塩漬けにし、その後塩抜きして味付けする手間は有りますが、600円が2万円ですよ。すごいな。
この取り組みは現在35都府県に広がっているそうです。
売っていたら、食べた感想をお願いします。
2022/7/15 19:10 [2012-23687]

みなさん、こんばんは…
更に変異ウィルス現る…
んー第八波は晩秋から冬にかけてですかね…!?
記事=NHK
さらに気になる変異ウイルスも
きのう国内でも検疫以外で初めてオミクロン株の一種「BA.2.75」が検出されたと神戸市が発表しました。
2022年6月に最初にインドから報告された変異ウイルスで、イギリスやドイツ、アメリカなどでも見つかっています。
「BA.5」などと同様に、免疫を逃避する性質があり、インドでは「BA.5」よりも増加のスピードが速いということです。
2022/7/16 17:07 [2012-23688]

暁しゃん こんにちわ
福岡県民はメンマを食べる習慣がありません
ラーメン店の豚骨ラーメンに入っていないし
酒の肴で食べることもないので自分もいつ食べたか覚えていないです
話は変わりますが
線状降水帯注意報が出てた九州北部ですが福岡市に被害はありませんでした。
2022/7/16 17:52 [2012-23689]

こんばんは…
とっつあんさんそうだったんすね…
インスタントラーメンのトッピング3点と言えば
関東ではナルト、メンマ、ゆで卵ですかね…!?
メンマは醤油ラーメンにはお約束な気がします…ww
2022/7/16 18:16 [2012-23690]

皆しゃん こんばんわ
福岡では最初から入ってるのはキクラゲとチャーシュー2枚で
テーブルにネギと紅ショウガが置いてあって入れ放題です
自分はスープがピンク色になるぐらい紅ショウガを入れます
必ず替え玉します
麵の硬さは 粉落とし 針金 ばり硬 硬 普通 柔 から選べて
硬を注文します。
2022/7/16 19:06 [2012-23691]


今晩は。
なるほど、とっつあんさんの住んでいるところには、ラーメンにメンマの文化が無いのですね。
近所に「山小屋」という九州ラーメンを謳う店が有ったのですが、「粉落とし」は無かったですね。
普通のしょうゆラーメンにも海苔は1枚は入っていますが、横浜系だと何枚も海苔をたてているのはなんででしょうね。その海苔はスープに溶かして飲むものか、麺に蒔いて食べるのかどっちが正しいのかな?
2022/7/16 19:31 [2012-23693]

今晩わ
15日早朝 3年ぶりに博多祇園山笠が開催されました 疫病退散の祭りです
いつもなら山笠のころ梅雨明けになり
福岡に本格的な夏が来るのですが 今年は梅雨明けが早く
連日の真夏日です 福岡はなかなか猛暑日はないのですが。
2022/7/16 20:10 [2012-23694]

みなさん、こんばんは…
オーミー群馬はニコニコで
千葉は初の一万越え
東京は四万越えですね…
鎖国解除してますが外国人観光客は殆ど入国してないらっしっすが
やっぱり全てが変異株に置き換わってしまったからなんでしょうね…
それと今回は油断して3回目接種をしてなかった30代、40代は接種率が5割程度にとどまっていて
数字を上げる原因になっているようですね…
2022/7/28 20:43 [2012-23695]

みなさん、おはようございます…
第七波の次は間髪入れずにGメン75らしっす…
東京都一日10万人越えも現実味を帯びて来たか…!?
既に東京ではこの75に感染した人が見つかっているらしっす…↓
2022/7/29 07:09 [2012-23696]

みなさん、こんばんは…
コロナ累計感染者数が1380万人越えということは人口1億2千万人に対して10人に1人は感染済み…↓
現状の爆発的感染状況に於いて上位22位迄の都道府県は100人に1人以上毎日感染している状況で
沖縄に至っては50人に1人以上ということになる…
ちょっと、ヤバいですね…↓
2022/8/5 19:47 [2012-23697]

みなさん、おはようございます…
第8波はすぐそこに…↓
記事=NHK
新型コロナウイルスのオミクロン株の1種で日本でも検出されている「BA.2.75」の感染の広がりやすさは、現在、感染の主流となっている「BA.5」の1.14倍になっているとする分析を、京都大学の西浦博教授らのグループが公表しました。
2022/8/7 07:21 [2012-23698]

こんばんは…
じっちさん
来年の富士山計画出来たニャー…♪
最終目的地だけリンク貼っておくけどとってもとってもいいプランなのね…♪
9月初旬に検証可能ならオフ会情報にルポアップします…♪
http://www.fujiyama5.jp/
2022/8/8 00:24 [2012-23699]


みなさんこんばんは
今日はoffさん、
来年の事を言うと鬼が笑うといいますが、来年こそみんなで笑って集まりたいですね。
富士スバルライン良いですね。
来年のGWとSWはどうなっているのかな?
2022/8/8 21:50 [2012-23700]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
立寄候補地 ※晴れたら近隣の富士山眺望ポイントに切替♪ |
こんばんは…
じっちさん
オフ会情報には一部情報公開しているのですが…
最初の立ち寄り地と一部候補立ち寄り地の画像添付します。
そして最初の立ち寄り地後に吉田うどん(昼食予定)とします。
検証できたら9月初旬に行ってみたいんですけど行けるかどうか…!?
2022/8/8 22:06 [2012-23701]

2022/8/9 12:19 [2012-23702] 削除

こんばんは…
エスティさん
直線番長しかないので広くて走りやすい道に限りますね…♪
いやぁー群馬だからいいけど…
千葉の渋滞にはちょっとないかな…
2022/8/11 18:59 [2012-23705]


今晩は。
エスティさん、CTX1300ですね。DCTかと思ったら5速マニュアルなんですね。
かなりの変態バイクですね。
V型4気筒縦置きエンジンのフィーリングを知りたいです。どこかで試乗させてください。
2022/8/11 19:38 [2012-23706]


皆様、ありがとうございます。
その代わり
TDMをドナドナしました(ToT)
全世界で400〜500台
日本は150〜200台
という販売台数の変態バイクです(。・д・)ノ
売れなかった要因は
同時期に装備を簡素化したゴールドウイングが
あったからでしょうね〜
酷暑の渋滞でなければ
結構扱いは悪くないですよ〜
2022/8/11 19:45 [2012-23707]

みなさん、おはようございます…
スーパーオーミー蔓延でお盆に東京は5万人越えか…!?
オーミー対応ワクチンが10月中旬から接種出来るらしっすが
争奪戦になりそう…ww
私は早々9月初旬にオーミー非対応ワクチンを接種するのね…
もはやオーミー非対応では重症化を防ぐ意味合いしかないですけど…
2022/8/12 06:59 [2012-23709]

みなさん、こんばんは…
鈴菌に感染か…!?
記事=NHK
スズキ本社食堂で14人が体調不良訴える 一酸化炭素中毒か
23日午後1時前、浜松市南区にある「スズキ」の本社の食堂で「一酸化炭素中毒が発生しているようで、複数の人が倒れている」と従業員から消防に通報がありました。
消防によりますと、これまでに14人が体調不良を訴えて病院に搬送されました。
このうち2人は一時、意識がもうろうとした状態になりましたが、その後、2人とも意識が回復したということです。
スズキによりますと、現場は本社の北館1階にある食堂のちゅう房の中で、14人はいずれも調理を委託していた会社の従業員とみられるということです。
警察と消防は現場の状況などから一酸化炭素中毒の疑いがあるとみて、詳しい状況を調べています。
2022/8/23 17:43 [2012-23710]

みなさん、こんばんは…
あの、日野自動車も改ざんが止まらないっすが…
また、三菱電機もしかりで…
三菱クループみんなダメじゃん…
ダメじゃん田中さんはどこ行ったんすかね…!?
今度はまずい棒ですか…!?
歴史は繰り返される…
日本製鉄が違法基準濃度の有害物質をデータを改ざんして川に垂れ流すわ…
コロナで頭がおかしくなったんでしょうかね…
記事=TBS
うまい棒の製造会社と社長を書類送検 社員に違法な長時間労働をさせた疑い
スナック菓子のうまい棒などを製造する菓子メーカーが、社員に違法な長時間労働をさせたとして、会社と代表取締役社長が書類送検されました。
労働基準法違反の疑いで書類送検されたのは、茨城県常総市に本社があり、うまい棒などを製造する菓子メーカー「リスカ」と、代表取締役社長の男性(50)で、去年1月から11月にかけて工場で働く社員9人に、36協定と呼ばれる労使協定で定めた時間を超えて働かせた疑いがもたれています。
1か月の時間外労働や、休日労働の合計が100時間を超えたり、複数の月の平均が80時間を超えたりしていたということです。
リスカは、「違反があったことは真摯に受けとめている。今後は働き方改革を進め、同じことがないよう改善していきたい」としています。
2022/8/23 22:16 [2012-23711]

みなさん、こんばんは…
記事=NHK
モデルナがファイザーなど提訴 ワクチン製造で特許侵害と主張
新型コロナウイルスのワクチンの開発をめぐり、アメリカの製薬会社モデルナは、アメリカの製薬大手ファイザーとドイツのビオンテックが、ワクチン製造の手法で自社の特許を侵害したとする訴えを起こしたと発表しました。
モデルナの発表によりますと、「mRNAワクチン」と呼ばれる新型コロナのワクチンについて、ファイザーとビオンテックが、自社の特許を侵害したとする訴えを26日、アメリカとドイツの裁判所に起こしたとしています。
ファイザーとビオンテックはモデルナのワクチンと同じ仕組みの「mRNAワクチン」を実用化していますが、モデルナは、2010年から2016年に出願した特許を2社が侵害したと主張しています。
一方でファイザーなどのワクチンについて、市場からの撤去や将来の販売の差し止めは求めないとしています。
複数の海外メディアはファイザーの広報担当者が今回の提訴について「ワクチンは我々が独自の技術をもとに開発したものでモデルナの訴えに驚いている」と述べたと伝えています。
2022/8/27 17:32 [2012-23712]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ヤマトラです。
8月27日山梨県鳴沢村ふじてんスノーリゾートにて、2輪館祭り行って来ました
ボッチツーリングです(>_<)
結構な来場者が来てましたよ。中に仮面ライダーさんが(^o^)v思わず声掛けして一緒に撮りました。
誰か来ててもわからないでしょね(^_^;)
その後は、箱根越えて江ノ島迄行って来ました。鎌倉に住んでる会社のパイセンと、江ノ島灯籠を、見に行って来ました。とても幻想的でキレイでしたよ。
2022/8/28 16:30 [2012-23713]

こんばんは…
ヤマトラさんタフっすね…
怪しい神社の七変化ライトアップは演出でしょうか…!?
今度、岡本太郎美術館のルポもお願いします。
本来はタムセイさんが一番近いのですが
千葉からだと激渋滞に巻き込まレール…↓
https://www.taromuseum.jp/
2022/8/28 23:08 [2012-23714]


あれは、江ノ島神社にプロジェクトマッピングしています。島中に灯籠やらで、幻想的な雰囲気になってるだ(^-^)v
川崎の岡本太郎美術館は、知ってますね。ネコ型ロボットもあるしね、旦那が仕事で行ったらしいね(^-^)/
タムセイさん、そうです鹿肉のカレーです。前回の奥多摩ツーの時食べてなかったかな(?_?)
2022/8/29 00:39 [2012-23715]


こんにちは。
雑談部屋とオフ会情報がごっちゃになっちゃっていますね。
うちの近所の飲み屋さん「NICO」が、丹波山村とコラボして鹿カレーをお昼に出していますよ。
夜はジンで一杯が良いみたいです。
2022/8/29 14:09 [2012-23716]



皆さん、こんばんは
関西は迷走台風のせいか雨が降ったりやんだりです。
ここを見ているほとんどの方は興味のないニュースですが、福井県の三方五湖レインボーラインが10/1から県道三方五湖レインボーライン線となり無料化されることになりました。
通行料は無料(夜間通行止)となりますが、維持管理料として駐車料金が必要となります。(バイク300円)
まぁ、駐車場を利用しなければ無料なのですが、景色も良いのでぜひ利用して維持管理に貢献しましょう。
SSTRに参加される方は立ち寄って見たらいかがでしょうか?
http://www.mikatagoko.com/news.php?ymd=2
02207240906&table=event
2022/8/30 19:41 [2012-23718]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
これは朝顔っぽいですが、モドキです…ww | 関係ないもの迄植えてありましたがおしるこの元だにゃー♪ |
みなさん、こんばんは…
比較文化論の時間がやって参りました…ww
先日、佐倉の歴史博物館付属のくらしの植物宛に行ったんすが…
朝顔に見えない朝顔だニャー…♪
これに影響されて自宅の玄関前に珍しい朝顔シリーズの種と朝顔だけでは寂しいので夕顔も
そしてミニ向日葵の種もネットで購入したのであった…
来年の4月に種植えて盛りに又ルポするわ…♪
2022/8/30 22:54 [2012-23720]


![]() |
---|
おはようございます。
offさん、江戸時代後半は朝顔栽培は武士のサイドビジネスで、変わり朝顔作りにいそしんでいたようですよ。中には一鉢数十両という高値の物も有ったようです。
2022/8/31 07:49 [2012-23721]

こんばんは…
スツーカさん展示してあったものは当然一般向けに種などは流通していませんが
現地で限定直売会などは開催しているみたいですね…
宜しかったら今年は朝顔の展示が今度の日曜日迄なので
歴博と絡めて行かれたらどうでしょうか…!?
2022/8/31 18:39 [2012-23722]


皆さん、こんばんは
我が家の夏の植物と言えば緑のカーテンのゴーヤーですが、今年は白ゴーヤを植えて見ました。
実は苗を買いに行った時、もう終わりだからいくらでも持って行ってと言われたのですが、そんなに植えるところもないので例年通りにしました。
近所の病院の緑のカーテンは朝顔なのですが、葉っぱも花も大ぶりで見事に役目を果たしています。
2022/8/31 20:44 [2012-23723]

こんばんは…
じっちさん
ゴーヤチャンプル食べたくなりました。
我が家は今年は朝顔植えなかったんすが
去年の種の残骸から見事に成長して昨日は30個以上も花をつけました。
放置プレイでも又来年出て来そうな気配ですね…
隣の家から飛んできたやつでの種も発芽してもぅ何年越しかで大きくなりました。
家の周りには砂利を敷いているのですがどうやら種プロテクト効果があるらしく
越冬して翌年に色んな花が発芽しています。
そういった環境から石の間から今はベコニアがそこらじゅうで咲いています。ww
2022/8/31 21:13 [2012-23724]


みなさん、こんばんは
今日はoffさん、
ゴーヤチャンプルも飽きるほど食べました。
レシピ動画見て、チャンプルも何種類か作ったり、天ぷら、佃煮と
消費しても何個か取り逃がして種が弾けてるのもありました。
一番好評だったのはゴーヤとツナの卵とじでした。
2022/8/31 21:30 [2012-23725]

みなさん、こんばんは…
明日、4回目接種の予約入れたニャー…
お勤めの帰りにサクッとやってきます。ww
副反応が少ないモデルナにしたのね…
多くの人は大変な状況になってますが…
あと、9月中旬迄待てばオミクロン株対応のワクチンを接種できます…
そして、既にアレル反応酷い方向けのノババックスのワクチンは予約可能です…
年末の第八波に備えてワクチン漬け…
いつでもどこでもワクチン漬け…↓
2022/8/31 22:35 [2012-23727]


![]() |
---|
ゴーヤーの豚肉煮込み |
おはようございます。
ゴーヤーの天ぷらも美味しいですよね。
うちの畑のゴーヤーもたくさん成ったので、輪切りして綿は取らずに豚肉と煮込んでみました。
結構美味しかったですよ。
また、赤くなって弾ける直前のゴーヤーは、甘くて美味しいですよ。
ちなみに料理番組等を見ると「ゴーヤ」でなく「ゴーヤー」というのが正しいみたいですね。朝ドラも「ゴーヤー」と言っていました。
2022/9/1 07:11 [2012-23728]

こんばんは…
ここのところ毎日帰宅の時間に降る降る詐欺にあってます。ww
スツーカさん
カタカナの場合表記ゆれの扱いにはならないんですかね…
多くの人が間違っている場合それが世間のスタンダードになることもあるのね…ww
2022/9/1 18:58 [2012-23729]

![]() |
![]() |
---|---|
みなさん、おはようございます…
朝からです…↓
マンピアもびっくり…!?
記事=NHK
“男性なら”いいの? 男性脱衣所に防犯カメラ設置7割
先日、男湯や男子トイレに女性従業員が清掃に入ることへの違和感を訴えた男子高校生の声を紹介したところ、「実は気になっていた!」といったさまざまな反響が寄せられました。
某スーパー銭湯支配人の話
被害にあった本人からの申し出があり、被害届が警察に出された場合に警察に映像を提供しているといいます。
捜査協力のため、容疑者と思われる人物の顔写真を受付のスタッフが全員で覚え、再び訪れたところを捕まえたこともあったそうです。
これまでおよそ20件の盗難などの被害がありましたが、防犯カメラの映像を元に、すべての容疑者を捕まえることができているといいます。
有識者の意見…ww
京都産業大学 伊藤公雄教授
「『男性だから裸を撮られても気にならないだろう』とか『犯罪の摘発を重視してもいいだろう』という意識が働いていると思いますが、男性の脱衣所にカメラがついていること自体が人権侵害だと思います。裸になる場所にカメラを設置されることを嫌だと感じる人がいる前提で運営をしていくべきで、犯罪を防いだり、摘発したりするという目的は、別の方法を考えるべきではないでしょうか」
2022/9/2 08:34 [2012-23730]


今晩は。
京都産業大の教授に言いたいです。ならお前が番台に座ってみろ!と。
まあ、こうゆう人たちは番台も男女別々に分けろというのでしょうね。女湯に防犯カメラを付けたっていいじゃないですか。ただ運用ルールで、確認は女性警官と風呂屋の女将だけとかにすれば良いだけだとおもうのですがね。
学者や人権なんたらとかいう人たちは、実際の労働環境を知っているのかな?男子トイレを女性が行ているのだって、男女別々に作業員を雇える余裕がないから行っているわけで、実際はこうゆう作業への応募は女性の方が多いのだから、男子が女子トイレを清掃する事態には至っていないだけです
2022/9/2 19:37 [2012-23731]

こんばんは…
んーマル秘画像が世間に流出したらえらいこっちゃっすが…
まぁ、防犯面で犯人を100%検挙できてるってのが凄いですね…
まぁ、早い話が気になる人は行かなければいいだけの話ですけど…ww
2022/9/2 20:05 [2012-23732]

みなさん、こんばんは…
嫌いな言葉…
スピード感をもってって何…!?
即、実行あるのみでしょ…
なんか、無責任な発言に聞こえる…↓
記事=KYODO
新型コロナウイルスのオミクロン株派生型BA・5に対応した新ワクチンについて、加藤勝信厚生労働相は2日の閣議後記者会見で「スピード感を持って提供できるよう、必要量を確保していく体制を取っていきたい」と、導入に前向きな姿勢を示した。
新ワクチンは米ファイザーや米モデルナが開発。米疾病対策センター(CDC)は1日、このワクチンによる追加接種を推奨すると発表した。ファイザーは日本でも近く承認申請する方針を表明している。
加藤氏は「承認が出れば、そうした新ワクチンも接種できるようにしていきたい。各自治体の対応も必要なので連携を取っていきたい」と述べた。
2022/9/2 22:22 [2012-23734]

みなさん、こんばんは…
現在、政府は4回目接種に関して
1.医療従事者やそれに付随する高齢者施設などの消防や警察公務員など…
2.60歳以上
3.基礎疾患のある方
とワクチン接種に関して範囲を限定していますが…
家族構成や総合的に自身が判断して接種することが臨まれます…♪
尚、接種会場にいった際には委細を聞かれることはありませんので一人暮らし以外の方は
積極的に接種するようにしましょう…♪
接種券が届いた以上ワクチンが有り余って廃棄されてる昨今…
政府はコロナ感染者2000万人目前に何を言ってるんだって話です…
自身と家族の命はご自身の判断で守りましょう…♪
2022/9/2 22:31 [2012-23735]


おはようございます
今日はoffさん、
もう、下見してきてくれたんですか?
ありがとうございます。詳細楽しみにしております。
ちなみに来週、少人数ですがオフ会メンバーとラーツーする予定です(^^)
2022/9/4 08:53 [2012-23737]




皆さん、こんばんは
昨日は車で加古川まで行っていました。時折雨が降るような状況でしたが、バイクもかなり走っていました。
小野の河津桜が見ごろだったようで周辺では渋滞が起こっていました。
関西でも今週末から桜(ソメイヨシノ)が咲き始めそうです。
4/2.3の土日は天気が良ければ花見客が多そうですね。
2022/3/21 19:44 [2012-23535]


みなさん、こんばんは
今日から東京モーターサイクルショー2022が開幕され、すでにいかれた方もいらっしゃるようですね。
大阪は先週に開催されましたが、私は行けませんでしたので、ハスさんの動画などで楽しませてもらいました。
関西はそろそろ桜が咲き始めているようですが、明日から天気は下り坂のようで、走りには行けなさそうです。
それにしてもカキコミが急に途絶えましたが、みなさん年度末で忙しいのでしょうかね?
2022/3/25 20:31 [2012-23536]

こんばんは…
じっちさん
じっちさんと自分しか殆ど書き込んでいない状態ですかね…!?
関東の桜は今日の段階でつぼみMAXで殆ど開いていなかったですが
明日以降気温が高くなると開花が進みそうですね…♪
2022/3/25 20:44 [2012-23537]


こんばんは、
こちらのスレに関しては3月、offさんとスツーカさんと私の3人しか書き込んでいませんね。
オフ会のスレの方は他の方々も書き込んでいるのでニーズが変わってきているのでしょう。
縁側のような情報交換の場は今後はラインのオープンチャットとかに移行して行っちゃうのでしょうか?
2022/3/25 21:38 [2012-23538]

こんばんは…
じっちさん
チャットとかラインとか逆に関わりすぎるのもどうかって思いますね…
まぁ、このぐらいゆるく適当なほうが私にはあってますかね…♪
やれ既読がついてないだ反応がないなど言われてもってのもありますし
色々と相手に神経を使いすぎるも疲れますしね…(笑)
2022/3/25 21:44 [2012-23539]

皆しゃん こんばんわ
福岡の桜は17日に開花して コロの散歩コースの
川岸の桜は7分咲ぐらいです 日曜ぐらいが見頃でしょう
三回目のワクチン接種ですが
二回目のワクチン接種が足の件で入院して
9月だったので来月のはじめに予約しました
かみさんは医療従事者なので5月に四回目をうつ予定です。
2022/3/25 21:51 [2012-23540]

こんばんは…
とっつあんさん
西はやっぱり開花が早いんすね…
ご近所はまだつぼみMAXなだけなんですね…↓
梅もまだ見頃が続いているので今年は本当にヤバい寒さだったんだと思いますね…
一昨日の東京の最高気温は4度で一時雪が降っていたぐらいですから
つぼみMAXのままなんすね…
2022/3/25 22:11 [2012-23541]


みなさん、こんばんは
オープンチャットのバイクのにいくつか登録しているのですが、登録人数が多いのは会話について行くのが大変だし、少ないのは人となりが見えにくくてどれもまだ様子見状態です。
我々世代には縁側の方があっているのでしょうかね?
2022/3/25 22:18 [2012-23542]


みなさん、こんばんは…
んーホーレッツ買っても乱気流に苛まれたり色々とありそうだし…↓
世話になってるRB以外の他店にメンテで持って行くと
ガン見されるぐらいバーグヒ乗りこなしたようで…
そんなに距離走っているように見えないのは長距離走行一気走りのせいなんすね…
なんせガソリンが高騰してる昨今400t以上の選択肢は現状にはないんですよね…↓
でも、本当に1200000キロ越えもあるのか延命思案中…
2022/3/26 00:51 [2012-23544]


みなさん、おはようございます
関西は予報通りどんよりとした天気で今にも降り出しそうです。
コロナ以降、新車は納車が随分先になり、中古車相場は爆上がりで中々バイク購入が難しい状況です。
ガソリン価格もこのまま上昇するのであれば、近い将来電動バイクの購入も選択肢に入ってくるのでしょうか?
今日はoffさん、
メンテナンスで乗り切れるなら、コロナと戦争が収まるまで延命でしょうか?
しかし、走行距離が桁違いに増えちゃってますよ.
2022/3/26 08:45 [2012-23545]


みなさん、おはようございます。
バイク用インカム大手4社が統一規格「ユニバーサル通信ソリューション」を発表。
https://news.bikebros.co.jp/topics/news2
0220325-03/
マスツーだと仲間と会話しながらのツーリングって楽しそうですが、全員が同じメーカーってわけにはいかず、揃えて買うにはお値段が・・・
規格統一されれば需要は増えそうですね。
セナとデイトナが入っていないのは大人の事情?
2022/3/26 09:43 [2012-23546]

皆しゃん こんにちわ
昨夜は暴風警報が出て 糸島では大型トラック横転など
被害が出てますが桜は無事でした
じっちしゃん
自分はバイク用インカムは使わず
PTTトランシーバーを使っています
バイクとバイクはもちろん車とバイクや魚釣り場や
サバイバルゲームで大声を出せない場面で
喉マイクと骨伝導スピーカーで運用しています
メーカーが違っても周波数は同じです
バッテリーはリポバッテリーで18〜24時間
通信距離は郊外で2kmぐらいですハンドフリーです。
2022/3/26 14:01 [2012-23547]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ホンダブース2時間待ち | 見た目がちょっとね・・・。 | 貰ったおまけ類。警視庁のが4点あり。 |
こんにちは。
東京モーターサイクルショーに行ってきました。最初にスズキブースに寄ったら、あとの日本メーカーは長蛇の列で入るのをあきらめました。スズキのブースにバーグマン400は有りましたが、200の方は見かけなかったです。見落としたかなあ。
とっつあんさん、骨伝道ではないですが、ヘルメット自体を振動させてスピーカーにするBluetoothオーディオも試してみました。機械をヘルメットの後ろ外側に装着するので、音は後ろの方から聞こえる感じでした。音質はヘルメットの材質によるのかな。
2022/3/26 16:58 [2012-23548]


みなさん、こんばんは
とっつあんさん、
関西も雨は止んできましたが、風は強かったですね。
会社に入った頃アマチュア無線の免許を持ってる人が多かったので、スキーの時はトランシーバー利用していましたが、免許ない人は特定小電力ってやつでしたね。
免許がいる方は高速でかなり間が空いても通話できていましたが、免許不要の方は少し離れるとダメでした。
マスツーの時はだいたいライン通話ですが、台数が増えるとつながりづらくなるのと、遅延が起こるのがネックですね。全国的に5Gエリアになれば解決するかもしれませんね。
2022/3/26 19:30 [2012-23549]

みなさん、こんばんは…
リバオーミーリバオーミーの波がぶり返します…↓
再度GW前に第七波も懸念されますので十分に警戒して下さい。
可能なら早めに3回目接種は済ませましょう…♪
個人の信念や信条で接種しない方や
持病やアレルで接種不可能な方はマスクを二重にするなどして最大限の警戒をしてください…ww
2022/3/28 22:52 [2012-23550]

2022/3/28 23:02 [2012-23551]

みなさん、こんばんは…
先程懸案のモデルナッチ3回目を接種してきました。ww
1、2回目はファイザーで発熱などの症状は出なかったのですがどうなることやら…!?
会社の人は同じパターンで39度の熱が2日続いたそうです…↓
ららら、実験、実験…♪
2022/3/29 19:52 [2012-23552]


みなさん、こんばんは
今日はoffさん、
発熱など無く無事に過ごせれば良いですね。
私はGW前に3回目の予約が取れました。
最短で摂取できるのがファイザーでしたので、結局3回ともファイザーになりました。
副反応は人それぞれのようですが・・・・どうなんでしょう?
2022/3/29 21:11 [2012-23553]

みなさん、こんばんオーミー…♪
じっちさんBA.2の浸透で東京は先週の倍の感染者数です…↓ww
もぅ、クイズダービーではらたいらに2000点ですね…!?
まぁ、ファイザー2回ともやった方で副反応が特になかった方は3回目も問題がなかったようですね…
が、しかし…
ファイザー×2+モデルナが抗体最強になるらしいんすがやはりハイリスクっす…↓
まぁ、問題は12時間後24時間後なんすね…
今はのんきに晩酌やってますが…(笑)
諸般の事情からモデの会場で予約せざるを得ない状況だったんすけど…
2022/3/29 21:20 [2012-23554]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みなさん、こんばんは…
花冷え冷え冷えでお天気ぐずらだが小康状態を保っているので今年は花もちマックスらしっす…♪
でも、平年より低い気温で推移する日が多いみたいですね…
昨年立ち寄った福島県の白河小峰城の桜の写真貼ります…♪
駅からは貨物列車の汽笛が聞こえてきてキター感MAXでした…♪
2022/3/29 21:37 [2012-23555]

みなさん、こんばんは…
クイズダービーも貼っておきます。
https://www.google.co.jp/url?sa=t&rc
t=j&q=&esrc=s&source=web&
;cd=&cad=rja&uact=8&ved=2ahU
KEwib0a2orOv2AhVPBN4KHVOeBIUQwqsBegQIAxA
B&url=https%3A%2F%2Fwww.youtube.com%
2Fwatch%3Fv%3D--YomSsRVc4&usg=AOvVaw
20O-tRhEiM1TqdQv_7CHxD
2022/3/29 21:46 [2012-23556]

みなさん、こんにちは…
ワクチン休暇とったんですけど
モデルナ打って発熱はなしで腕の傷みも前回のファイザーよりも全然ましで
体調はすこぶる良好です。
まぁ、自分の場合はワクチンに耐性があったんですかね…!?
15時間経過しても何ともないので多分大丈夫だぁ〜
2022/3/30 12:01 [2012-23557]

みなさん、こんばんは…
変異オーミーと3回目接種率の狭間で感染者数が拮抗…!?
まぁ、リバして第7波もこまるんですけど…
記事=時事
オミクロン別系統、5割突破=置き換わり進む―都検査
東京都は31日、新型コロナウイルスの変異株に関する都の検査で、感染力がより強いとされるオミクロン株の別系統「BA.2」疑い例の割合が5割を超えたと発表した。8〜14日の1週間では全検体中39.6%だったのに対し、15〜21日では52.3%に増加。主流だったBA.1からの置き換わりが進んでいる。
2022/3/31 23:36 [2012-23558]

皆しゃん こんぱんわ
開幕からの連勝記録が止まってしまいました
https://news.biglobe.ne.jp/sports/0402/s
ph_220402_4318901200.html
何やってんだよ楽天
阪神タイガースは順調に負け続けているようですが。
2022/4/2 19:35 [2012-23559]

こんばんは…
とっつあんさん
野球全然わかんないんすが歴史的な日になっちゃったようですね…
記事=日刊スポーツ
阪神が、セ・リーグのワースト記録を更新する開幕9連敗を喫した。79年にヤクルトが開幕から引き分けを挟み8連敗していたが、これを超えた。球界最長は55年トンボと79年西武の12連敗で、いずれもパ・リーグ。
2022/4/3 19:10 [2012-23560]

こんばんは…
じっちさん
近隣のホフマン紹介されてましたので機会があったら行ってみてください。♪
関西圏の二か所も紹介されてました…
近江八幡市
https://shigairo.biwako-visitors.jp/185/
舞鶴市
https://gijyutu.com/ohki/tanken/tanken20
00/kanzaki/kanzaki.htm
2022/4/3 19:30 [2012-23561]

![]() |
---|
メニューは塩・醤油・とんこつ・みその4種類。価格は790円 |
こんばんは…
ハイテクラーメン自販機は首都高の中ですね…
記事=トレーシー
ラーメン自動販売機「Yo-Kai Express」、首都高芝浦PAに設置
首都高速道路と首都高速道路サービスは、アメリカのYo−Kai Expressが展開しているラーメン自動販売機「Yo-Kai Express(ヨーカイエクスプレス)」を、芝浦パーキングエリア(PA)に日本で初めて設置した。
注文後約90秒で出来たてのラーメンを提供する自動販売機で、メニューは塩・醤油・とんこつ・みその4種類。価格は790円。クレジットカードや交通系ICカード、nanaco、楽天Edyなどが利用できる。
食べ残しを衛生的に処理することを可能とするオリジナル冷蔵型ごみ箱を実験的に設置し、施設内の環境にも配慮する。
2022/4/3 19:35 [2012-23562]


みなさん、こんばんは
今日はoffさん、
ホフマン式輪窯、素敵ですね。
舞鶴のはジブリに出てきそうな雰囲気でいい感じですね。
もう少し暖かくなったら訪問して見たいです。
ご紹介いただきありがとうございます。
2022/4/3 20:28 [2012-23563]

皆しゃん こんにちわ
今日 昼から休みを取って三回目のワクチン接種に行って来ました
三回とも同じ病院でファイザーです
うち終って30分後 椅子から立ち上がると 立ちくらみがして
5分ぐらい動けなくなりましたが その後は何ともないです
土日は春の大川木工祭りが有るので その前に接種できて一安心です。
2022/4/4 17:25 [2012-23564]

みなさん、こんばんは…
とっつあんさん
3回目接種出来て良かったですね…♪
が、しかし…
発熱の症状は12時間後18時間後に”キター”なので
その後は概ね少なくとも12時間程度は続く…こともあります。
経過観察には十分ご注意くださいませ。
2022/4/4 17:31 [2012-23565]

こんばんは…
なんか食の自販機も進化しているようですね…
場所柄これはヤマトラさんあたりにルポしてもらわないと…
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%
E8%87%AA%E8%B2%A9%E6%A9%9F%E3%81%A7%E5%A
3%B2%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%82%8B%E5%86%B7
%E5%87%8D%E5%AF%BF%E5%8F%B8-7%E8%B2%AB-1
500%E5%86%86-%E3%82%92%E9%A3%9F%E3%81%A3
%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F%E7%8E%87%E7%
9B%B4%E3%81%AA%E6%84%9F%E6%83%B3-%E6%9D%
B1%E4%BA%AC-%E5%A4%A7%E6%9D%B1%E4%BA%AC%
E7%B6%9C%E5%90%88%E5%8D%B8%E5%A3%B2%E3%8
2%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC/ar-AAVP8
bg?ocid=msedgntp&cvid=072bc4e4364f49
f395dde1625eddb9ab
2022/4/4 18:04 [2012-23566]

みなさん、こんばんは…
今も不安定な揺れがあったんですが…
ようやく東北新幹線が復旧しましたが…
あの日の夜に2時間も電気が止まったんですよ…↓
うちだけかと思ったら周りも真っ暗で計画停電思いだしちゃいました…
南海トラフも不安ですが最悪の事態は避けたいですね…
避難所で皆コロナ感染してしまいますから…↓↓↓
2022/4/4 22:38 [2012-23567]


みなさん、こんばんは
明日から春の交通安全週間がはじまります。
https://www8.cao.go.jp/koutu/keihatsu/un
dou/r04_haru/youkou.html
若かりし頃、連続してサイン会にお呼ばれされた苦い思い出のある私も今ではゴールド免許。
期間中にバイク、車の運転をされるみなさまは普段以上に安全運転を心がけて下さい。
2022/4/5 22:03 [2012-23568]

じっちしゃん
今の特定小電力トランシーバーの性能は
尾根を挟んだ見通せない条件で1400m
全国に有る中継アンテナを使えば200km離れていても
交信可能です。
https://www.youtube.com/watch?v=x3dIJg9V
EEU
2022/4/6 15:17 [2012-23569]

みなさん、こんばんは…
うちのお袋ですが諸般の事情からワクチン接種遅かったのですが
副反応が酷いモデを拒否りました…↓
んー予約が遅くなるけどいいのかといったらそれでもいいからそうしてくれとのこと…
同様の考えの人が多く予約が10〜14日後になっちゃうんすよね…
モデだと瞬殺予約ができるんですけど…
接種券事態は4月中旬に来るんすがこれじゃ接種が5月になっちゃうよ…
2022/4/6 20:00 [2012-23570]


ヤマトラです。
OFFさん、近々レポ行って来ますね
(^-^)v
何度か行った事ありますよ。最近は行ってなかったので、見て来ますね。
家からは30分位かな、家から5分位に八王子卸売市場があるので、そこばかり行ってました(^_^;)そこでは、見切り品で賞味期限切れてるのに、堂々と売ってますよ。
2022/4/7 00:36 [2012-23571]

こんばんは…
ヤマトラさん
散財しないように主婦の目でぶった切ってルポしてください…ww
んー自販機モドキやら色々と進化してるんですが…
ズバリなレポート待ってます…♪
2022/4/7 00:54 [2012-23572]

みなさん、こんばんは…
リバオーミーで第七波の懸念…再マンボーか…!?
記事=NHK
都内感染者「BA.2」7割に 専門家“再拡大に厳重警戒を”
東京都内の感染状況などを分析するモニタリング会議で、専門家は、オミクロン株のうち感染力がより高いとされる「BA.2」系統の疑いがあるウイルスの割合が上昇し、7割近くにのぼっているとして、「流行の主体が置き換わりつつあり、急速な感染の再拡大に厳重な警戒が必要だ」と指摘しました。
7日の会議で専門家は、都内の感染状況の警戒レベルを最も深刻なレベルで維持し、「感染の再拡大の危険性が高いと思われる」と分析しました。
新規陽性者の7日間平均は、6日時点で7248人と、前の週から横ばいで専門家は「高い水準で推移している」としています。
また、都のスクリーニング検査で、オミクロン株のうち感染力がより高いとされる「BA.2」の系統の疑いがあるウイルスの割合が先月28日までの1週間で67.8%にのぼったことを明らかにしました。
2022/4/7 17:01 [2012-23573]

![]() |
---|
みなさん、こんばんは…
そうこうしているうちに第三世代登場で…↓
トリプルE処方で更に感染力向上らっしっす…
ってことはワクチン4回目も政府には確保してもらわないと…
記事=FNN
また新変異株「オミクロンXE」が出現 ステルスをさらに上回る感染力か…頼みのワクチン接種は若者の敬遠で進まず
全国で猛威を振るう新型コロナウイルスのオミクロン株。イギリスでは「オミクロンXE」と呼ばれる、新たな変異株が出現した。
感染力強い「ステルスオミクロン」を上回る感染力か
イギリスの健康安全保障局によると、XEは1月中旬にイギリスで初めて検出され、その後600件以上の症例が確認された。
「オミクロンXE」は、従来のオミクロン株「BA.1」とより感染力が強いステルスオミクロン株「BA.2」の要素を含む混合株とされている。
警戒されるのがその感染力だ。XEは感染力が強い「BA.2」を約10%上回る可能性があると指摘されている。
日本政府は、現時点では国内でXEは確認されていないとしているが、東京都の専門家はXEについて議論する考えを示した。
ワクチン接種は進まず…夜間接種を始めた自治体も
東京都では4月7日、新たに8753人の感染を確認。先週木曜日を527人上回り、4日ぶりに前の週の同じ曜日より増えた。
感染拡大防止の鍵となるワクチンの3回目接種は若い人たちの間で進んでいない。5日までの接種率は都民全体で49%だが、20代は25.6%、30代も30.2%にとどまっている。
接種加速のため、新たな対策を打ち出す自治体もある。神奈川県相模原市は、7日から夜間接種を始めた。相模原市では、接種対象者の半数以上が3回目接種を終えているが、陽性率の高い20代の接種率は伸び悩んでいる。
このスーパーに設けられた会場では、これまで午後5時までだった接種時間を午後7時半まで対応することとした。
2022/4/7 20:59 [2012-23574]

みなさん、こんばんは…
一部報道ではXEとEXの混同錯誤報道がなされております…
まぁ、どっちでもいいんですが…
そういえばこんなのありましたね…
今どうしてるのかな…!?
https://www.youtube.com/watch?v=OtriG27e
iX8
2022/4/7 21:27 [2012-23575]


今晩は。
4日から佐久に行っていました。北アルプスと浅間山が綺麗だったです。
帰りは中央高速で帰ってきたのですが、こちらは八ヶ岳と南アルプス、富士山が堪能できました。
offさん紹介の冷凍寿司ですが、1500円は高いな・・・。
私はスーパーの490円のお寿司で十分です。
2022/4/8 19:54 [2012-23576]

こんばんは…
スツーカさん
敢えて自販機で生ものに挑戦してるんでこんなお値段なんですかね…!?
まぁ、どれか一つ山を張って実食もありかも…!?
2022/4/8 20:19 [2012-23577]


![]() |
![]() |
---|---|
ケンミン自販機と | 内容はこんな感じ |
皆さん、こんばんは
自販機つながりですが・・・
今日、篠山に行ったついでに、ケンミンの工場にある自販機に寄ってきました。
焼ビーフン・はるさめ・枝豆などがありましたが、今日は暑かったのと保冷バックも持っていなかったので購入は諦めましが、スーパーでは見たことないので次回は保冷バック持参でリベンジです。
2022/4/8 21:36 [2012-23578]

こんばんは…
じっちさん
リーズナボーなのがいいっすね…♪
いやぁー先週まで真冬の気温で今週は初夏の陽気で救急搬送されそうですね…↓
けんみんの工場見学も楽しそうですね…♪
2022/4/9 22:41 [2012-23579]


皆さん、こんばんは
気分はトップガン?
「滑走路RUN&大試乗会」
https://www.bpy.co.jp/touring/%e6%bb%91%
e8%b5%b0%e8%b7%afrun-%e5%a4%a7%e8%a9%a6%
e4%b9%97%e4%bc%9a%ef%bc%81%ef%bc%81/
もう少し近ければ是非体験したいところです。
滑走路800mですがバグ200には充分?
2022/4/11 20:59 [2012-23580]

こんばんは…
じっちさん
モヒモヒバーグッチだと800メートルじゃ最高速度に到達しないのでは…!?
でも基本130キロでロックオンされるのね…
巡航できても10分程度にしたほうがいいっすね…
バーヒーになります…
2022/4/11 21:13 [2012-23581]


皆さん、こんばんは
愛車でおもいっきりフルスロットル!!
って大型で調子に乗ってやったら事故続発ですね。
各社フラッグシップモデルだと0-400m10秒くらい、400m地点では250km/hくらいになるようなので自制心が必要ですね。
https://young-machine.com/2021/09/26/235
829/
2022/4/11 21:32 [2012-23582]

みなさん、こんばんは…
先日約3年半使ったソニーのDSC-W830(デジカメ)が調子が悪くなり
又、廉価版の同じモデル買ったんですが当時より2000円ぐらい高くなってるし…↓
そして今日はつくばにプチツー行った際にコミネのメッシュグローブ廉価版が
こちらも約3年使用して裂けてきているのでこちらも追加でポチりました。
そしてコミネのメッシュジャケットこちらはそれ以上使用も
ケバケバケーバー裂けそうなのでこちらも注文。
んー纏めて寿命が来ると〇欠で困るのね…↓
2022/4/13 19:28 [2012-23583]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
高秀牧場ミルク工房内部 | ホワイトカレーと牛乳 | タイチのメッシュジャケット19,800円 |
今晩は。
昨日、CT125でいすみ市にある「高秀牧場」に行ってきました。
ジェラートがイチオシのようでしたが、お腹が空いていたので「ホワイトカレー」と牛乳をいただきました。
メッシュジャケットは私も10日にライコランドでタイチの物を購入しました。
2022/4/13 19:45 [2012-23584]

こんばんは…
スツーカさん今日は暑かったっすね…
つくばでも温度計が30度ぐらいになってるし…↓
もぅ、熱中症で倒れそうです…↓
そして、明日あさっては最高気温が13℃とか言ってるし…
脳溢血で倒れます…↓
2022/4/13 20:00 [2012-23585]


![]() |
![]() |
---|---|
今晩は。
昨日の日曜日に、地元のシニアライダークラブの方3名と富津まで行ってきました。
でも、富津に着いたら雨なんですよ。横浜から木更津にかけて帯状の雨雲が伸びていました。
おひとりの方が、スズキイントルーダー750という37年前のバイクで来られました。走行中にライトが付いていないので玉切れかと思ったら、これってライトスイッチが付いていて、この方は暗くならないとスイッチを入れないと言っていました。みんなで今は常時点灯でないと捕まるよって説明しましたが、どうも納得していないようでした。
2022/4/18 19:39 [2012-23586]

こんばんは…
スツーカさん
なんか季節外れの台風1号がヒットしたらしくグズラってますね…
この先もあまりいい天気が長続きしないんすね…
バカ暑かったのはこの間つくばに行ったときだけでしたね…
んーお天気に恵まれない4月も困る…↓
2022/4/18 20:10 [2012-23587]

暁しゃん
1998年3月31以前に販売登録された
ヘッドライトにON/OFスイッチが有るバイクは
昼間 明るいうちは点灯義務はありません。
ウインカーが無い古いバイクも手信号で運用可能ですし
シートベルトが無い古い車も その車の製造時シートベルトがない事を
証明出来れば捕まることは有りません。
2022/4/18 23:05 [2012-23588]


おはようございます。
とっつあんさん、本当ですか?改めて調べてみたら、私が間違っていました。
みんなして嘘教えちゃったんですね。今度会ったら謝っておきます。
でも、教習所ではスイッチがあるバイクは昼間もスイッチオンと教わったのですが、これは法律に則っての事でなく、安全上の事だったんですね。
2022/4/19 07:29 [2012-23589]


皆さん、こんにちは
そういえば、昔は「バイクは昼間もライトオン!」ってやっていましたね。
営業車やトラックでも「昼間点灯中」ってステッカー貼って点灯し走行していましたが、最近はどうなんだろう?
2022/4/19 09:49 [2012-23590]

暁しゃん 自分は免許証更新の時に教わりました
昼間 点灯してないと球切れ整備不良と勘違いされて警察に止められるので
いちいち説明するのが面倒くさい人は昼間でも点灯して下さいと。
2022/4/19 10:35 [2012-23591]


![]() |
---|
本日、ニューボトル到着(。・д・)ノ
耐久性はこれから要検証です…
シートベルトといえば
シートベルトが届かないくらいの
スーパーヘビー級は
着用義務の除外だったようですが
今はどうなんでしょうね…
2022/4/19 21:59 [2012-23592]


おはようございます。
炭酸もOKとは、面白いボトルですね。1.5Lのようですが、0.5Lとかのサイズは無いのかな。
シートベルトは後席も着用が義務となりましたが、場合によっては着用を免除される場合も有りますよ。
例えば、妊婦さんでシートベルトをすると体調が著しく悪化する場合や極端な肥満で物理的にシートベルトをすることが出来ない場合などです。業務用だと業務形態に応じてシートベルト免除もあるようです。
2022/4/20 07:16 [2012-23593]

![]() |
---|
みなさん、おはようございます…
こちらは長崎なのでとっつあんさんにルポしてもらわないと…
こちらはリーズナボーっす…♪
記事=朝日新聞
パネル押すとガタンと刺し身 イカやタイ並ぶ自販機、売り切れる日も
「さしみシティ」をうたう長崎市に、県産刺し身の自動販売機が登場した。コロナ禍での水産物消費の落ち込みを受け、県漁業協同組合連合会が3月末に設置した。販売開始から20日間。1日2回の商品補充が必要なほど、売れ行きは好調という。
商品は、ケンサキイカやイシダイの刺し身の他、天然ブリのハンバーグなどの加工品も含む全6種。いまが旬のイシダイの刺し身は、水揚げして新鮮なうちに県漁連の加工場で処理。その場で急速冷凍し、県漁協会館前の自販機まで運んでいる。
三方を海に囲まれている長崎県では水揚げされる魚種が豊富で、その数は全国有数だ。「魚のおいしい町」というイメージを浸透させて消費拡大をはかろうと、市は2021年度から「さしみシティ」をうたう。
だが、コロナ禍で飲食店の需要は落ち込んでいる。県漁連の米田拓郎さん(30)によると、水産物の出荷量はコロナ前と比べると、2〜3割減。保存のきかない鮮魚を無駄にせず、手にとってもらう方法として冷凍自販機を思いついたという。
2022/4/21 07:42 [2012-23594]

皆しゃん こんちゃ
今日はoffしゃん
糸島半島には10以上の漁港が有り
土日祝は朝市なども開かれるので新鮮な魚介類が安く手に入ります
近くのスーパーや道の駅などでも売られています
なので わざわざ長崎の自動販売機で刺身など買うことはないでしょう
それに酒の肴は仕事終わって帰りに自分で釣ることが出来ます
今の時期なら
アオリイカ 紋甲イカ アジ メバル アラカブ チヌ 太刀魚 スズキ ヒラメなどを
ルアー(疑似餌)で釣っています 岸壁にはカニやタコもいます
脱皮したてのワタリガニをそのまま素揚げして殻ごとバリバリ食べます。
2022/4/21 13:04 [2012-23595]

こんにちは…
とっつあんさん
流石に海の側ですものね…(笑)
長崎といえどもコロナでの売り上げ減は死活問題なんですかね…!?
自販機頼みとは…
2022/4/21 13:59 [2012-23596]

みなさん、こんばんは…
続々とプロトタイプ登場で困惑…
記事=読売新聞
WHOがオミクロン新系統の監視強化…南アなどで確認、「BA・2」の感染力上回る
新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」のうち、国内で置き換わりつつある「BA・2」の感染力を上回るとみられる新系統「BA・4」と「BA・5」がアフリカなどで見つかっている。世界保健機関(WHO)は両系統を警戒度が最も高い分類の「懸念される変異株(VOC)」に加え、監視を強めている。
英保健当局によると、BA・4は3月30日までに南アフリカや英国などで計52例見つかった。BA・5も3月25日までに南アで27例が確認された。日本国内では見つかっていない。
西浦博・京都大教授(理論疫学)らは、国内の第6波で主流だったBA・1に比べ、BA・4の感染力は1・49倍、BA・5は1・4倍と推定し、1・21倍のBA・2を上回るとした。西浦教授は「日本に入れば置き換わりが進むだろう」と指摘する。
ただ、南アでは入院者数や死者数は急増しておらず、病原性は不明だ。福原崇介・北海道大教授(ウイルス学)は「新系統が持つ変異は、ワクチンや薬の有効性を下げる恐れがある」と話す。
WHOは、BA・1とBA・2の遺伝子が交ざった「XE」もVOCに分類している。
2022/4/21 22:36 [2012-23598]

![]() |
---|
お久しぶりです 今日はOFFさん皆様お元気ですか? 色々ありまして引きこもってました 僕のバーグマンもやっと1万Kですが元気にしてます ちょっと前 清水寺のこけしイベント バーグマンで見に行きました また時々書き込み参加してもいいですか?
2022/4/23 23:18 [2012-23599]

こんばんは…
とっちっちーさん
私のバーグマンは83000キロでもう死にそうです…ww
そちらの方はじっちさんだけなんで書き込み喜ばれるとおもいますよ…♪
私は運営ではなく単なる乗っ取りなので今後とも宜しくお願いします。
2022/4/24 01:06 [2012-23600]

ありがとうございます 83000ですかー うちはアドレスと車入れても6万Kです💦 もっと乗ってあげないとダメですね(笑)
嫁専用化してるアドレス 頂いたイリジウムも使わせてもらってます 最近謎のエンストもあるらしくサービスマニュアルみて勉強してます
2022/4/24 08:41 [2012-23601]


みなさん、おはようございます。
関西は朝から雨です。GWもあまり天気は良くないみたいです( ; ; )
とちっちーさん、
お久しぶりです。おかえりなさい。
コロナ以降は関西ではオフ会が開催されていませんが、またいつか集まることが出来たらいいですねー
2022/4/24 09:52 [2012-23602]


![]() |
![]() |
---|---|
オギノパンで | 赤パット |
ヤマトラです。
昨日、1年点検で入庫してきました
(^-^)v
早いものでアッというまに1年経ちました。代車のアドレス125Gを、借りました。その足で、オギノパン迄体慣らしで行って来ました。
気になる距離ですが、19500キロ走ってました(^_^;)
みんなが言ってた通りほぼ20000キロ
このままだと、10万キロなんか5年で行ってしまいますね(>_<)
セーブしたいんですが(^_^;)
先月フロントのブレーキパット2回目の交換をしたんですが、赤パット8000キロでなくなりました。次はベスラで検証します。
GWに向けて調整してます。渋峠走りたいね。
2022/4/24 11:52 [2012-23603]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんばんは…
とちっちーさんも
じっちさんとランデブーツーリング行ってください…♪
ヤマトラさん
かつてオギノパンと宮ケ瀬ダムは企画したのね…
いつかは山中湖も又リベンジしたいですね…♪
2022/4/24 18:08 [2012-23604]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
会場の様子 | カブには見えません | リアキャリー |
今晩は。
今日、雨の中、南箱根バイクパラダイスで開催された「十石峠株主会」に行ってきました。
家を出る時は雨は降っていなかったのですが、小田原を過ぎたら降ってきました。
集まったカブは、皆さんそれぞれの創意工夫が満載でした。両隣の方は1台が岡崎から、もう1台は土浦からで、岡崎の方は前日のバイトが終わってから一晩走ってきたとの事です。
帰りは246号線を通ったのですが、市内の渋滞がひどくて5時間かかりました。
2022/4/24 21:26 [2012-23605]


十国峠といえば
上野村からが、本日復旧したようです。
右周りで内山峠戻りの周遊も良いし
左周りで清里、雁坂も良いですね〜
後、タイガーの炭酸ボトル
500ミリリットルも出てます(^-^)/
2022/4/25 21:22 [2012-23607]

すみません 間違えて新規出してしまいました🙏
全然使いかたトンチンカンですみませんでした
2022/4/26 07:16 [2012-23608]


え〜。長野と群馬の間の十国峠が復旧したのですか?
今、佐久の畑に来ているのですが、帰りに寄るのは義母も一緒なので無理だろうな。
5月9日の帰りにでも通ろうかな。
2022/4/26 20:06 [2012-23609]

こんばんは…
とちっちーさん
オフ会情報もじっちさんとのツーリングの打ち合わせで利用して戴いてもかまいませんので
お気軽にどぞ…♪
2022/4/26 20:09 [2012-23610]


みなさん、こんばんは
GW後半戦、天気は良かったけど走ってると結構寒かったです。
ちょっとありえないバイクの死亡事故がありました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/276df6
84cd75e2849a177d10f3d8947c200e6663
流石にこれは避けれないかも・・・・・
2022/5/3 20:36 [2012-23612]

おはようございます トンネルでのバイク事故ニュースでみました
何が起こるかわかりませんね GWツーリングいかれる方くれぐれも気をつけて
2022/5/5 09:04 [2012-23613]


皆さんこんばんは、
「スズキワールド道の駅スタンプラリー2022」が開催されていますね。
2017年のには参加したのですが、スタンプ帳を手に入れたのが遅かったので、27/30で未達成でした。
今年は早めに知ったのですが、参加資格に「スズキワールドグループで購入した車両を所有」とあるので
私には資格がありません。
参加資格のある方はチャレンジしてみては?
https://suzukiworld.jp/post/2022/04/2022
-1.php
2022/5/7 19:41 [2012-23614]

こんばんは…
じっちさん
エスティさんの話だとあのレジェンドが渋峠ツー来たらしいのですが…
まだ当時のMF13乗ってるらしく2019年の12月の時点で75000キロですから
そのまま積算計が加算されてるととっくに15万キロはオーバーしている計算なんですが
そろそろ次のMF15購入するんですかね…!?
道の駅はもう関西圏はとっくに制覇していて関東を攻略中だとか当時は言ってたんですが…
せっかく2年ぶりに現れたのに誰もその真相を追求しないまま
真実は永久に葬りさられました…ww
次回又何年後かにお逢いしたらみなさん必ず聞いてね…ww
2022/5/7 19:53 [2012-23615]


皆さんこんばんは
今日はoffさん、
渋峠ツーの件はエスティさんのインスタで知ったのですが、さすがレジェンドですね
いったい走行距離はどのくらいになっているのか?、コロナの間どうしていたのか、謎は深まるばかりですw
GW明けに感染者増加しなければ、今年はまたどこかでレジェンドと会えそうなので、その時は真相を追求していただきたいですね。
2022/5/7 20:11 [2012-23616]


ちょっと寂しいニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/c815fd
9798f5cbc403be5e4e736767b36c1a3762
2022/5/9 12:47 [2012-23617]

こんばんは…
よちさん
コバーグさんと年末立ち寄った思い出の地ですね…♪
解体した跡地には何ができるんでしょうかね…!?
地元のエスティさんは何か知ってるのかな…!?
2022/5/9 20:05 [2012-23618]

こんばんは。
最後エスティさんとレジェンドさんと3人なった時に少しだけ話をしました。
ずいぶん年季の入ったフォルツァだと思ったのですが、残念ながら距離は見ませんでした。
また、最後の解散地のコンビニから「群馬のミッドガル」が見えて、エスティさんから説明を受けました。
全然知らなかったけど、Yahooニュースになるくらい有名なんですね。
2022/5/9 21:47 [2012-23619]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんばんは…
当時の写真あったのね…♪
まだヤレてなかった頃のコバーグさんのフォルツァ…♪
オーリンズ入ってるし…☆
自分のも83000キロだからヤバいわ…↓
2022/5/9 21:57 [2012-23620]

れこんばんは…
三番ホルモンでお食事後交差点でいきなりMF13のコバーグさんに挨拶されたんですよ…
もぅ、ちょっと衝撃でしたね…
でもレジェンドですから流石に島根から来るんでGW,お盆、年末年始しか来られません…
所謂、魚道が必要なのですね…ww
2022/5/9 22:13 [2012-23622]

皆しゃん こんばんわ!
暁しゃん あちらのバーグマン200 O2センサーの件ですが
スレ主さんのバーグマン200はO2センサーの径が18mmの前期型で
貰ったマフラーは後期型の12mm用なので取り付けは不可能です
スレ主さんが言うようにカプラーが合うなら後期型のO2センサーに
交換するのが楽でしょう
後はマフラーのO2センサー取り付け部を削り取り 穴を広げて
内径18mmのナットなどを溶接するとか
ちなみに自分のV125とトリッカーはFIなのにO2センサー無いんです。
2022/5/10 21:22 [2012-23623]


おはようございます。
とっつあんさんも見ていたのですね。前期と後期の違いでセンサーの口径を変えるというのもおかしな話ですね。部品メーカーをスズキが変えたのかな。
管径が違うアダプターは、配管工事のインチサイズとかは多いですが、一般機械用のミリサイズの物は無いですね。検索しても中空のものは出てこないです。昔は家の近所に町工場が有り、頼めばすぐ作ってくれたのですが、今は無くなりましたね。(子供の頃はベーゴマを作って貰いました。)
2022/5/11 07:35 [2012-23624]


こんにちは
こんなニュースがありました
80年代、16で原付とって初代ジョグを乗り回していた時は、歩道の路駐は当たり前。
それがバイクのフットワークの良さだったハズですよね。
https://bike-news.jp/post/254751
2022/5/13 12:54 [2012-23625]

こんばんは…
本家でバーグマン200かレブル250かとか言ってる人がいるんだけど…
宜しかったらよちさんとヤマトラさんにも助言してほしいんですが…!?
2022/5/14 19:51 [2012-23626]


OFFさん こんばんは
バーグマンとFORZAじゃなくて、レブル250と悩んでいるんですか?
ウチに来てただければ、試乗してもらって構わないですけどね 笑
でも、普通に考えると求めるものが違う二択だし、それを第三者がアドバイスするのって難しくないですか?
変に意見して、それが違うってなった時にこっちは責任とれないですもんね。
金に糸目つけないなら、2台持ちで使い分けるのがいいんじゃないんですかね??
無責任な意見でごめんなさい
2022/5/14 22:11 [2012-23627]

こんばんは…
まぁ、あくまでもご相談の場であって
ヨチさんの主観が入っても全然いいと思いますよ…
どっちを買おうとご本人の自由ですし…
今のところバーグマン200に傾いているようですが
それが誰かの意見でPCX160になったりレブルになったりも有かと…ww
それはそれで面白い気がします…
まぁ、ここ(本家)に相談しに来る時点で既に意志が固まっている方も多いとは思いますが…
2022/5/14 22:23 [2012-23628]


みなさん、こんばんは
今日、日本1周中のハスさんが九州からライブ配信していたのですが、福岡でコバーグさんと出会って一緒に走っていたそうです。
レジェンドのフォルツァ12万キロを超えているそうで、さすがですね。
もうすぐ開催ののSSTRにも参加するのでしょうか?
2022/5/15 19:38 [2012-23629]

こんばんは…
じっちさん
コバーグさん思ったより距離伸びてなかったんですね…
密かにハスさんとつるんでいるとは…(驚)
九州まで行っちゃいましたか…ww
2022/5/15 20:07 [2012-23630]


みなさん、こんばんは
今日はoffさん、
レジェンドですが、コロナ渦での自粛期間を考慮するとよく走っている方だと思われますが・・・
GWには渋峠、今週九州、ひょっとすると来週はSSTRとかなり精力的に活動されていますね。
関西から九州だとフェリー利用で0泊弾丸ツアーなど(船中2泊)もあるのですが、島根からだと自走ですかね?
某国営放送局で密着取材してくれないかな?
2022/5/15 21:35 [2012-23632]

暁しゃん あちらでアニメの話が出てたので
https://news.biglobe.ne.jp/entertainment
/0519/ori_220519_3181423286.html
2022/5/20 15:47 [2012-23634]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
槙山砲台跡 | 離陸場からの眺望 | 由良川河口方面、旧・神崎煉瓦ホフマン式輪窯の煙突も |
みなさん、こんばんは
今日は久しぶりに用事のない晴天の休日だでした。
そこで以前に今日はoffさんにご紹介いただいた、舞鶴の旧・神崎煉瓦ホフマン式輪窯にいくつもりだったのですが、調べてみると今は公開されておらず、立ち入ることが出来ないようです。
代わりに近くの槙山砲台跡へ行ってきました。
砲台跡のさらに上にはハングライダーの離陸場があり、日本海を見渡せる絶景スポットでした。
2022/5/22 19:45 [2012-23638]



みなさん、こんばんは…
副反応を嫌ってモデルナ人気ないですが
臨床試験ではファイザーより抗体量が増えるという治験結果が出ています。
2022/2/12 20:11 [2012-23425]

![]() |
![]() |
---|---|
関東圏の病床使用率 | 関西圏の病床使用率 |
みなさん、こんばんは…
じっちさん
まぁ、感染者数が一時のピークを越えたから様子見なんでしょうが
時間差で重症者の数が増えるので心配ではありますね…
関東より数字的にヤバい…
2022/2/15 20:18 [2012-23434]

みなさん、こんばんは…
じっちさん
例の自販機埼玉にもお目見えしたのね…♪
但し隣にレンジはないから家のレンジで温めて食べてね…
https://www.msn.com/ja-jp/money/other/%E
9%A7%85%E5%89%8D%E3%81%AB-%E5%86%B7%E8%9
4%B5%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC
%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%81%AE%E8%87%AA%E8%
B2%A9%E6%A9%9F-%E3%82%92%E8%A8%AD%E7%BD%
AE%E3%81%97%E3%81%9F%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E
5%93%A1%E3%81%AE%E6%80%9D%E3%81%84-%E3%8
2%AB%E3%83%A9%E3%82%AA%E3%82%B1%E5%BA%97
%E3%81%8C%E5%95%86%E5%93%81%E8%A3%BD%E9%
80%A0-%E6%99%AE%E9%80%9A%E3%81%A7%E3%81%
AF%E3%81%A4%E3%81%BE%E3%82%89%E3%81%AA%E
3%81%84/ar-AATR1di?ocid=msedgntp
2022/2/15 20:43 [2012-23435]


皆さん、こんばんは
世界的半導体不足の解消と、国内の景気にも影響ありそうですね。
世界最大手のTSMCが、熊本に建設予定の新工場の設備投資額を引き上げ、およそ1兆円にすると発表した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd4454
0dfebf7499db21cf49788e0be0b7da80d3
2022/2/16 19:16 [2012-23436]


皆さん、こんばんは
今週末、2月19日(土)より神奈川・横浜ベイエリアで「GUNDAM PORT YOKOHAMA」が開催されます。
近ければ是非行きたいところですが・・・・
https://www.gundam.info/news/event/01_68
48.html
行かれる方はレポートお願いします。
2022/2/16 20:42 [2012-23437]

みなさん、こんばんは…
じっちさん
田中さんも疾走しているのかもう来ないのか地元なんですけどね…
あとは相模ーズしかいないけどコトブキさんも疾走…!?してるし…
ヨチさんかヤマトラさんが比較的最寄か…!!?
2022/2/16 20:51 [2012-23438]

![]() |
---|
みなさん、こんばんは…
メルカリに出品したら駄目なのね…
記事=オリコンニュース
平成ゴジラ、スーツサイズの胸像が商品化 価格は38万円 世界で100個限定
最新技術と映画職人たちの技術によって、ゴジラ映画さながらのクオリティーを実現させた胸像が完成。全世界100体のみの限定生産となるゴジラ胸像『GODZILLA:ORIGINAL SUIT COLLECTION SUIT SIZE BUST
PROP REPLICA “HEISEI” GODZILLA(平成ゴジラ)」は2月20日から予約販売を開始。商品は来年2月頃の配送を予定している。価格は38万5000円となっている。
2022/2/16 21:56 [2012-23439]

みなさん、おはようございます…
記事=NHK
新型コロナ感染の10代男性が死亡 基礎疾患なし さいたま
さいたま市は新型コロナウイルスに感染した市内に住む10代後半の男性が死亡したと発表しました。
男性に基礎疾患はないということで、市は感染症に伴う血栓などが生じたことで死亡した可能性があるとしています。
さいたま市によりますと、亡くなったのは市内に住む10代後半の男子学生で、今月2日に発熱の症状が出て検査を受けた結果、6日に新型コロナへの感染が確認されました。
男性は40度を超える高熱が出ていたものの、保健師が健康観察を行って自宅で療養していたところ、7日に体調が急変して救急車で病院に搬送され、2日後の9日に亡くなったということです。
さいたま市は男性が感染症に伴う血栓などが生じたことで、死亡した可能性があるとしています。
男性はワクチンを2回接種していたということです。
さいたま市は「若い方が亡くなるのは非常に残念です。症状の変化が早かったので難しいケースだった」と話しています。
2022/2/17 09:10 [2012-23440]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みなさん、こんにちは…
じっちさんバーグッヒの整備の帰りにまぼろし堂に行ってきました。
土日でないとハンバーガー及びお蕎麦の提供はないようです…
自販機はいわゆるオブジェって感じですかね…
今日訪問したら店の奥からいらっしゃいませーって人間の声が聞こえてきました…
テープではなく生です…(笑)
まぁ、注文の品を告げると奥から店主が温めたハンバーガーや茹でた蕎麦を出すようですね…
2022/2/17 16:24 [2012-23441]

みなさん、こんばんは…
オーミー改が東京で見つかる…↓
せっかく感染者が少し減ったのに
またぶり返さなければいいのですが…
記事=NHK
東京都 「BA.2」“都内初の市中感染が起きたとみられる”
東京都によりますと、都の研究機関などでゲノム解析をした結果、オミクロン株の一種で感染力がさらに高いと指摘されている「BA.2」と呼ばれる系統のウイルスに7人が感染していることがわかったということです。
このうち2人は海外渡航歴がある人との接触が見つかっておらず、都は「都内ではじめて『BA.2』と呼ばれるウイルスの市中感染が起きたとみられる」としています。
2022/2/17 17:46 [2012-23442]


みなさん、こんばんは
今日はoffさん、
まぼろし堂訪問とレポありがとうございます。
レトロ自販機は土日のみの稼働なのですか?
それとも外見だけ自販機で中の人が温めたハンバーガーや麺類を取り出し口から出してくれるのでしょうか?
もし、後者なら違う意味で話題になりそうですが・・・
動画で見てみたいですね
2022/2/17 19:30 [2012-23443]

こんばんは…
じっちさん
添付画像のそばの自販機はオブジェで取り出し口とコインを入れる所は絵です。ww
そして見た目は添付写真左のハンバーガー自販機は壊れているぽかったです。
恐らく人の声がしたのがオロナミンCの広告の辺りだったのでそこから口頭で注文して
郵便受けの脇あたりから温められた商品がお盆で出てくるのではないでしょうか…!?(笑)
2022/2/17 19:39 [2012-23444]

![]() |
---|
みなさん、こんばんは…
じっちさん
添付画像の自販機もオブジェで
@お父さんの家呑みセット 500円
A遠足お任せ300円パック
Bお土産にどうぞ菓子弁当 550円
そしてオブジェ自販機の左側の呼び鈴を押して
ご購入される方はこのボタンを押して店員に注文をお伝えて下さいなんて
書かれているのでお菓子の自販機とそばの自販機は中に人が入ってるんですかね…!?
でも自販機がオブジェなので対面販売のような気もするんですよね…!?
ようわからん…ww
2022/2/17 20:03 [2012-23445]


皆さん、こんばんは
今日はoffさん、
ハリボテだったのね。
確かによく見ると返却レバーとか立体感ないわww
どんな蕎麦やハンバーガーが出てくるのかは気になりますが・・・・
話は変わりますが、
帝国の「謎コンビニ」も気になりますね。
ゼンショーホールディングスが群馬県内で4店舗展開しているコンビニ「さくらみくら便利店」が謎すぎると話題になっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/713218
bb8f494b3c5732fc208feb03b1da5a4a60
https://www.sakuramikura.co.jp/index.htm
l
「すき家」「はま寿司」など手広く経営するゼンショーなので弁当系が充実しているようです。
帝国の皆さん、機会があればレポートお願いします。
2022/2/17 20:05 [2012-23446]


さくらみくら
東群馬に少しずつ増えてますね(。・д・)ノ
弁当美味しそうだから
テラス席で食べるのも良いかも…
セーブオンがローソンに吸収されたから
(何故か)ローカルコンビニは良いですね〜
2022/2/17 20:28 [2012-23447]

みなさん、こんばんは…
かどさんも仕事柄感染リスクが高杉なので致し方ないのね…↓
自分もですが倉庫作業の為マスクは去年の梅雨明け以降〜してません…ww
んーマスクしながら作業すると酸欠で倒れるのね…↓
まぁ、高齢の親もいるし職場以外ではマスク必須にしてますが…
極めて自身が危険にさらされているのは皆さんと一緒ですが一刻も早くサードトライしないと…
もぅ、いつまでこんな状況が続くんでしょうか…???
沖縄県があれだけ感染者多いのにマンボー解除ってどうなってるのか日本政府…???
2022/2/17 23:30 [2012-23448]


おはようございます。
昨日のオリンピックはメダルラッシュだったですね。
坂本さん、高木さん、複合男子、おめでとうございます。カーリング女子もメダルが見えてきましたね。
しかし、女子フィギアを見て思ったのですが、ROC女子の体の細さ、すごいな!そしてあの細さでのジャンプと演技力、坂本さんが可憐なら、彼女らは妖艶です。
問題のワリエワは、赤い手袋にシーム付きのストッキング、本当に悩ましい演技でした。これで15歳なんだからこの先が恐ろしいです。
2022/2/18 07:54 [2012-23449]

みなさん、おはようございます…
記事=時事
ガソリン補助金「25円も視野」=高騰抑制策、提言取りまとめへ―自民・高市氏
自民党の高市早苗政調会長は17日の記者会見で、高騰が続く原油価格の抑制策を早急に取りまとめ、政府に提言する方針を明らかにした。ガソリン高対策の補助金制度の拡充などを検討。1リットル当たり5円の上限について「予備費を使えば25円も視野に入れた対応が可能になるはずだ」と主張した。
高市氏は「このまま価格高騰を放置しては、賃上げや消費マインド改善どころではない」と強調した。
2022/2/18 08:08 [2012-23450]

みなさん、こんにちは…
記事=時事
「トリガー」超える補助金を=原油高対策で緊急提言―自民
自民党は18日、ウクライナ情勢の緊迫化で続く原油価格高騰への対策を強化するため、石油元売りに対する補助金の大幅な拡充を求める緊急提言をまとめた。現在、ガソリンなどの価格抑制策として1リットル当たり5円を上限に支給している補助金について、政府に「(一時的にガソリン税を引き下げる)トリガー条項の減税措置をも超える支援が可能となるよう制度を見直し、延長を行うべきだ」と求める。
トリガー条項は、価格高騰時にガソリン税の一部課税を停止する措置で、現在は発動が凍結中。仮に発動された場合の減税効果は1リットル当たり約25円で、緊急提言はこれを超える措置の検討を促す。18日、萩生田光一経済産業相と松野博一官房長官宛てに提出する。
2022/2/18 14:08 [2012-23451]


![]() |
---|
こんばんは
先週、エンジンがかからなくなりました。
バッテリと思ったのでDAYTONAのバッテリに交換してみましたが結果変わらずでした。
セルは頑張って回ってくれるのでセルモーターではないような気がします。
来週、保険会社のレッカーをお願いしバイク屋さんに運んでもらいます。
大事にならなければいーんですけど、、、
2022/2/19 22:43 [2012-23452]

みなさん、こんばんは…
よちさんお久ブリーフ…♪
何か電装系の部品が異常をきたしていると思われますが
何かと冬はトラブルが頻発しますね…
どうぞご自愛くださいませ…
自分も先月僅かに2年しか持たなかったリチウムイオンバッテリーをやめて
激安バッテリーに交換したらかかったので原因はバッテリーでした…
そして今日イエローハットに車のオイル交換に行ったらバッテリーの電圧が10%迄下がっていて
今エンジンがかかっているのが不思議なぐらいですと
いわれてやむを得ずこちらも急遽交換…
以前はパナの40B19Lで二年ちょいしか持たなかったんですが
更にランクを落として38B19Lにしました。
それでも工賃入れて5000円弱でした。次は激安バッテリーだから2年は持たないですかね…(笑)
2022/2/19 23:02 [2012-23453]


おはようございます
OFFさん、コメントあざます
バイク屋さんに電話したところ、セルが回っているならカーボン噛みかもしれませんね。とのことでした
オフさんは車のバッテリーですか
バイクにしろ車にしろ突然の出費は痛いですよね
自分も車がもうすぐ11年目の車検で、車を検討しているところでした
バイク用に準備していた500円玉貯金(そこそこ重い)も車の頭金にする必要がありそうです 泣
これからロコソラーレ死ぬ気で応援します笑
2022/2/20 09:42 [2012-23454]


みなさん、こんにちは
よちさんの投稿を見てイヤな予感がしたのでエンジンかけてみたら、駄目でした。
セルは一瞬回るけど、エンジン掛かるまではいきません。
交換して2年以上経つので寿命かな?
充電器を買うかバッテリーを買うか悩みどころです。
余り乗らない人は補助的に充電した方が良いのでしょうか?
2022/2/20 16:42 [2012-23455]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
おろしハンバーグ唐揚げ弁当とうどん |
さくらみくら便利店
行ってみたのね(。・д・)ノ
懐かしのampmを彷彿させました。
帝国の誇りセーブオンがローソンに喰われて
面白くなくなったとこなので
西毛(西グンマー帝国)にも欲しいのね(^-^)/
今日は密林で
スタンドローラーとポジションチェンジャー
ポチりました…
2022/2/20 16:45 [2012-23456]

みなさん、こんばんは…
ヨチさんボロミラは13年目で今年車検ですが今年度から増税です。
ベルト鳴きも酷いので5月の車検の時に直してもらわないと…
でもボロミラの走行距離は僅かに91000キロなんすね…
バーグマンは5年で80000キロなので来年あたりに走行距離が逆転しそうな勢いです。
お車は以前気にされていたトヨタのライズを買われるのでしょうか…!?
今はハイブリット出てますのでそちらのほうがお勧めですね…♪
じっちさん
リチウムイオンは僅かに2年で逝っちゃいました…
高いだけで激安鉛バッテリーよりライフ短いです…↓
2022/2/20 18:55 [2012-23457]


今晩は。
今、硬貨の両替や通帳への入金は、100枚を超えると手数料を取られちゃうので、ちょっとした問題になっていますね。101枚から500枚までが550円の手数料になるので、1円玉で100枚以上持って行くと赤字になっちゃいます。
硬貨の価値に関わらず定額の手数料はおかしいですよね。そう思っていたら、先週NHKのニュースで取り上げられていました。あるショッピングセンターでは、1割の手数料でそのショッピングセンターで使えるクーポン券を発行しているそうです。
2022/2/20 19:14 [2012-23458]


こんばんは
>OFFさん
車は今迷ってます
1000CCターボのライズは乗って楽しそうな気がするのですが、ゴルフにハマっている約1名がバッグをつめないとモンク垂れていて、 もう少し悩みそうです。
あっ、ミラは13年もOFFさんの命を預かってくれている愛車じゃないですか。
ボロとかいうのはやめましょう。 車やバイクって「魂」ありますよ!
じっちさんもエンジン不動ですか?
自分のL7は4年目のバッテリが原因と思っていたのですが、交換してもダメでした。
ちなみにインパネ? に CHECK は出ていません
来週にはなにかわかると思います。
>スツーカさん
たしかに硬貨手数料は酷い話です
むかし、デジイチ買うのに5万円分くらいを小銭で払ったことあります。
ヨドバシカメラさんは嫌な顔ひとつせず受け取ってくれたんですよね
それに、小銭を貯金箱に入れて一円や五円を大事にする金銭教育は子供には絶対必要ですよね。
2022/2/20 21:43 [2012-23459]


よち200さん、おはようございます。
ゴルフバックを積みたいなら、スズキエブリィがいいですよ。
4人乗車で縦にゴルフバック四つが積めます。乗用車タイプならターボ付きです。商用車タイプだとターボは無いですが、リアシートが乗用車並みでMT物も有ります。(数年前まではターボ付きでMTも有りました。)
2022/2/21 08:25 [2012-23460]

こんばんは…
ヨチさんライズでもゴルフバックは積めるようですね…♪
https://www.c-kobe.co.jp/blog/store/deta
il/151443
2022/2/21 20:40 [2012-23461]


スツーカさん、offさん
こんばんは
コメ、あざます
エブリィって広いんですね
ただ、、昨今の人間関係の折、ヨタ車が義務付けられているのとたまに実家でジジババ乗せるので5人乗りが必要なんです。
検証サイトもありがとうございます。
女房はドライバーを抜かずに横置きできる荷室を求めていて、RAV4やハリアーなら余裕なんですが、 ボクがあのテの大きなSUVはあまり好きじゃないのと、今はオーダーストップ中らしいです。
車検まであと1年あるので、じっくり悩んで購入資金ためるのがんばります。
2022/2/21 21:14 [2012-23462]


みなさん、こんばんは
よちさん、
間をとってカローラクロスかヤリスクロスはどうでしょうか?
トヨタだと車種が多いからいろいろ選べますね。
うちは今セレナですが日産縛りでサイズダウンのミニバンだと軽のルークス一択になってしまいます。
2022/2/21 22:21 [2012-23463]

こんばんは…
じっちさん
日産車でもNV200バネットなら全長4400ミリなのね…♪
セレナ=4770で 34センチもスリムに…♪
鈴菌ソリオ=3790ミリ で98センチもスリムだけど…
同社ノートで4045ミリ で73.5センチもスリムに…
がしかしハイトワゴンではない立駐に入る乗用車タイプにはなるのね…
が、しかし…
トヨタヤリスより質の高い走りで日本カーオブザイヤー受賞なのね…♪
2022/2/21 22:45 [2012-23464]


みなさん、こんばんは
今日はoffさん、
バネットは基本商用バンなので、ワゴンタイプも一応あります程度のレベルです。
自分はノートでも良いのですが家族はハイトタイプが好みのようです。
日産に拘らなければソリオが最有力候補ですね。
2022/2/21 23:22 [2012-23465]

よちしゃん こんばんわ
エブリイJOINターボ4WD 4ATで魚釣りや車中泊など
している者です 仕事でも使うので商用車です
釣り場までの移動中におにぎりやサンドイッチなど
食べられるようにATにしました 今はATしかないですが
この車を買うときに迷ったのがトヨタのプロBOXです
国産商用車最速と言われる車で荷物もたくさん載ります
ただ釣竿を仕掛けをつけたまま天井のロッドホルダーに取り付けるので
天井が低すぎると感じてハイルーフのエブリイターボにしました
プロBOXは昔 カローラワゴンのような乗用車仕様が有ったのですが
今は商用車しかありません。
今日はoffしゃん
充電器を買って月に一度ぐらいフル充電をお勧めします
あれっ前にも同じことを書いたような。
2022/2/21 23:44 [2012-23466]

みなさん、もう寝てる…zzz
とっつあんさんあざっす…♪
んーミラは一週間に一回しか乗らないから駄目なんですね…
その分バーグッヒは酷使しまくってますが…(笑)
5,000円の安バッテリーに充電器は海老鯛になってしまうので
安バッテリー頻繁に交換するとします…ww
2022/2/22 01:19 [2012-23467]


おはようございます。
よち200さん、ヨタ縛りでしたか。奥さんがゴルフ行く時はお一人かお二人ならば、シエンタあたりが良いような気がします。
offさん、バーグマンはご自宅に置いてありコンセントが近くに有りますか。あるならば、家に置いてあるときは常に接続して行う「トリクル充電」を行うと良いですよ。今のバイクは時計などで暗電流が流れているので、バイクに乗っていない時に電気が減っていきます。トリクル充電は、これを補うものです。
2022/2/22 08:01 [2012-23468]


皆さん、こんばんは
とりあえず会社の同僚が充電器を貸してくれたので、明日バグのバッテリー再生を試みてみます。
駄目ならバッテリー交換ですが、スツーカさんのおっしゃるように充電器も購入して定期的に充電するのが良いみたいですね。
話は変わりますが、今日2月22日は「猫の日」ですが、今年は2022年2月22日は2が6つも並ぶため「スーパー猫の日」とされ、各地でイベントが行われたそうです。
ヤマトラさん、ニャンコさんも何かお祝いしたのかな?
2022/2/22 21:53 [2012-23469]


みなさん こんばんわ
いろいろとありがとうございます
仕事仲間でここ数年の車買い替えが3人いるんですが、
見事なまでに時代に逆行した親父たちで、マークXとクラウンとカムリ。 笑
連中の話を聞くと、乗って楽しいのはSUVよりもセダンやクーペだよなーと思ったりします。
女房も独身時代はユーノスロードスターに乗っていたので、86の6MTなんていったら喜ぶような・・・
ま、、もうしばらくじっくり考えることにします。
今は、動かなくなったバーグマンが大事にならないことを祈ってます。。。
2022/2/22 22:02 [2012-23470]

みなさん、こんばんは…
個人的にはクラウンよりも全然シュッとしていてカッコいいですね…♪
敢えて売れてる5ドアを選択しない所がミソですね…
名前はカローラセダンですがヨチさんこれでいいのではないですか…!?
https://toyota.jp/corolla/
2022/2/22 22:26 [2012-23471]


おはようございます。
今のクルマのカタログで、ゴルフバックを搭載した写真はほとんどないですね。ゴルフバックの事が書いてあっても、9インチのバック〇個とかで搭載のイメージがわからないです。カローラセダンだと9.5インチのバック3個となって、Mazda3だと9インチのバック2個でした。カローラの方が大きいのですね。
2022/2/23 07:58 [2012-23472]


皆さん、こんばんは
スツーカさん、
たしかに、ゴルフバックの写真見なくなりましたね。セダンだとゴルフバック載せる人多そうですが、
SUVやミニバンはスーツケースやキャンプ道具など車に合わせて演出しているのでしょうね。
マツダの車名が数字になってあまりピンとこないのですが、先代のMAZDA3は国内ではアクセラだったので、我々世代だとファミリアってことですね。
大きさ的にはカローラと大差なさそうですがゴルフバック1個分の差は大きいですね。
2022/2/24 20:18 [2012-23473]

2022/2/25 10:44 [2012-23474] 削除

みなさん、こんばんは…
エスティさん
さくらさくらに行って結局はどうだったんですかね…!?
じっちさんも
コメントがないと返答しようがないのでは…!?!?
2022/2/24 23:52 [2012-23475]


おはようございます。
確かに昔のファミリアがアクセラになって、今は「Mazda3」です。でも、今のMazda3は昔のカペラと大きさが一緒なんですよ。カペラはアテンザになって今は「Mazda6」になり、昔のルーチェサイズですからね。
エスティさん、スタンドローラー等を買ったようですが、普通のメンテナンススタンドじゃだめだったんでしょうか。
2022/2/25 08:21 [2012-23476]

みなさん、こんばんは…
記事=NHK
新型コロナ 軽症者用飲み薬 塩野義製薬が承認申請
会社では、国から承認を受けたあとすぐに供給できるよう、すでに飲み薬の生産を始めていて、来月末までに100万人分の製造を目指すとしています。
塩野義製薬は、飲み薬と並行してワクチンの開発も進めていて、新型コロナの関連業務に研究員の8割を集中させるなど力を注いできました。
新型コロナウイルスの治療に詳しい愛知医科大学の森島恒雄客員教授は、「12歳以上や重症化リスクがない人など、投与の対象が幅広いのが特徴で実用化されれば、薬を飲んで数日たつと職場に復帰できるインフルエンザのようになっていくかもしれない」と話しています。
2022/2/25 17:11 [2012-23477]


皆さん、こんばんは
そういえば、ダイハツの軽1box車アトレーのボディを拡大して7人乗りにしたアトレー7というのがありましたね。
親戚が持っていて一度スキーに行きましたが、大人7人は短い距離じゃないときついです。
ロッキー/ライズと同様にダイハツ製造、トヨタ販売バージョンもあったはずですが、名前は忘れました・・・
2022/2/25 19:42 [2012-23478]


皆さん、こんばんは
ホンダが予告通り大阪モーターサイクルショ−2022で「HAWK11」(市販予定車)を公開する事を発表しました。
https://www.honda.co.jp/news/2022/222022
5.html
画像から察するとCB1100ベースのカフェレーサーでしょうか?
往年のHAWKやSUPER HAWKとはイメージが違うようですが・・・・
他にも新型車がモーターサイクルショ−で発表されるのが楽しみですね。
2022/2/25 19:56 [2012-23479]


今晩は。
じっちさん、「HAWK11」ですが、以前からあった記事によると、レブル1100やアフリカツインと同じ並列2気筒エンジンを搭載したモデルらしいですよ。先に発表となったNT1100がDCTオンリーのツアラーに対して、HAWK11はマニュアルミッションのネイキッドモデルになるものと思われます。
2022/2/25 20:07 [2012-23480]


皆さん、こんばんは
スツーカさん、
そういえば本家も2気筒だったような・・・
画像のイメージからレブルとアフリカツインは浮かびませんでした。
どちらも人気車種なのにエンジンの供給は間に合うのですかね?
2022/2/25 21:02 [2012-23481]

みなさん、こんばんは…
来月からガソリン補助金5円→25円になるらしっすが…
オーミーコンブが…↓↓↓
GO TO もお蔵入りになったみたいですが…
トリガー条項の25円の減税ではなく予備費から捻出とは…!?
事なかれ主義は困るんですよね…
税金に税金をかけられてるW課税が指摘される訳ですから…
その場しのぎでは…↓↓↓
話は変わってオーミーを凌ぐ脅威で世間を震撼させているパーチンさんも困りますね…
替わりに自国のドーピングピックを開催したら視聴者ふえるかも…♪
記事=NHK
ロシアで開催 スキークロスなどW杯 日本代表出場取りやめへ
全日本スキー連盟は、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻を受けて、日本選手の出場を取りやめたうえで安全を確保するため、選手がロシアから離れることを明らかにしました。
この大会の男子の予選にはロシアの選手しか出場せず、日本など各国のおよそ50人が棄権しました。
スキーのワールドカップは来月、ロシアが会場のジャンプ女子も予定されていますが、全日本スキー連盟では国際スキー連盟の見解を踏まえて派遣について判断したいとしています。
2022/2/26 00:03 [2012-23482]

![]() |
---|
みなさん、こんばんは…
じっちさん
猫の日にホンダがなんちゃってやってたんすよ…
鈴菌も猫の首に鈴をつけて鈴にゃで対抗すればよかったんすよ…(怒)
https://news.yahoo.co.jp/articles/062c8b
84737c9d61a3a00f965d36e2b19923a1af
鈴菌のサザエさんたま起用の対抗イメージ…ww
2022/2/26 00:25 [2012-23483]


みなさん、こんばんは
今日はoffさん、
地図でお馴染みゼンリンもニャンリンとして全国猫地名マップを公開してたそうです。
兵庫県明石市には猫三昧と書いてねこさみと読む地名があるようです。
SNSでは各社いろいろやっていたようですね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2b1f4
d80c17924f5e510a7b39405031e011f52c
2022/2/26 00:46 [2012-23484]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
みなさん、こんにちは…
じっちさん
銚子の帰りにオートパーラーシオヤに寄ったんですが目当てのハンバーガーも
レトロ自販機のうどんそばも売り切れでした…
こちらは“張りぼて”でなかったので残念です…ww
2022/2/26 15:44 [2012-23485]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんにちは。
今日は暖かかったので一宮の玉前神社に行ってきました。
家から行きは下道で2時間半、帰りは高速を使ったので2時間弱でした。帰りは野呂PAでお昼に「イワシフライ定食」をいただきました。
2022/2/26 16:12 [2012-23486]


連投です。
offさん、2月22日はBSテレ東が昼の1時から夜の11時まで猫関連の番組を行っていました。そして局名も「BSキャッ東」にしていました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/aeb7cf
c6a97bcae75be76562be3145c649264019
そして22時22分にはあの警備会社が猫に関するCMを入れていました。
2022/2/26 16:24 [2012-23488]

みなさん、こんばんは…
戦争とオーミーで頭がオーマイコンブなんすよ…↓
情報処理能力が追い付きませんね…↓
https://www.google.co.jp/url?sa=t&rc
t=j&q=&esrc=s&source=web&
;cd=&cad=rja&uact=8&ved=2ahU
KEwjxj-m10J32AhXPEogKHTGPAuwQuAJ6BAgFEAU
&url=https%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2
Fwatch%3Fv%3DbF9MCVRu6H0&usg=AOvVaw2
e4KJcnG32FpGZH3pNkfvt
2022/2/27 00:00 [2012-23489]


皆さん、おはようございます
今日はoffさん、
オートパーラーシオヤ、ハンバーガーも麺類も売り切れでしたか
残念ですね、やはり人気なのか、補充が追いついていない?
是非リベンジを・・・
昨日午後から天気が良かったのですが、バッテリーの充電が完了しなかったのでバイクには乗れませんでした。
午前中充電して駄目なら新しいの注文します。
2022/2/27 08:36 [2012-23490]


みなさん、こんばんは
バッテリー充電完了し、無事に再始動できました。
しかし、車載の中華電圧計ではイグニッションオンで11.8vと低めなのでやはり寿命でしょうか?
本格シーズン前に新品に替えた方が良いかもしれません。
2022/2/27 20:27 [2012-23491]

みなさん、こんばんは…
じっちさん
自分の場合…
新車から3年目で念の為に交換したのでまだいけたのかもしれない…
次のリチウムイオンバッテリーは2年で完全に逝った…↓
まぁ、おおよその範疇で3年は問題ないと思いますが5年を超えた日にはシーラカンスっす…
2022/2/27 20:32 [2012-23492]


こんばんは
エンジン不動になったバーグマンですが、昨日購入店に持って行き、
プラグ掃除してエンジン内部綺麗にしたら始動しました。とのことで、プラグ交換だけお願いしてしゃんしゃんです。
まずは大事にならなくてよかったです。
真冬のガソリンが濃い状態で短距離しか走らないとなりやすいとのことで、注意してください言われました。
マツダネタで盛り上がっていましたね
ボクも社会人になって最初に買ったのがファミリアで、しばらくマツダ党で3台乗り継ぎました。
DOHCターボのフルタイム4WDは、セリカGT-FOURよりファミリアが先だったと思います。
当時のテンロクは熱かったっス
2022/2/27 20:37 [2012-23493]

こんばんは…
ヨチさん良かったですね…
これまでにヘッドライトスイッチASSSYが逝かれてそちらの修理代が25000円
群馬に行く途中でなんちゃってメーターが逝かれてそちらの修理代は7000円ほど…
何れも保証は効かないんですねこれが…
まぁ、これからも色々とありそうですが…!?
2022/2/27 20:42 [2012-23494]

みなさん、こんばんは…
東京はBA2でリバの兆候なんですけど大丈夫なんでしょうか…!?
記事=毎日新聞
まん延防止、10都府県などで期限延長へ 2週間程度 政府調整
政府は2月28日、3月6日まで新型コロナウイルス対策のまん延防止等重点措置を適用している31都道府県のうち、首都圏、中京圏、関西圏の10都府県などで期限を延長する調整に入った。延長幅は2週間程度を想定する。今週中に政府対策本部を開いて正式決定する。
10都府県の新規感染者数は減少傾向になりつつあるが、病床使用率は東京58%、愛知68%、大阪77%(いずれも2月24日現在)などと高止まりが続く。まん延防止措置の解除目安は「病床使用率50%以下」などとされ、政権幹部は「3大都市圏を中心に延長せざるを得ない」と指摘した。
残りの21道県に関しては、政府は各自治体と慎重に対応を協議する。10自治体前後は解除できるとの見方も出ている。松野博一官房長官は28日の記者会見で「感染状況や医療の逼迫(ひっぱく)度合いなどを最大限の警戒感を持って注視しつつ、知事や専門家と緊密に連携して対応していく」と述べた。
延長で調整する10都府県は、東京、埼玉、千葉、神奈川、愛知、岐阜、三重、京都、大阪、兵庫。
2022/2/28 19:56 [2012-23495]

みなさん、こんばんは…
リバは来るのね…↓
BA.2で6波が終息しない脅威…↓↓↓
やはり3回目を接種しないと安心できない…↓↓↓
記事=NHK
一部抜粋…
さらに研究必要も「BA.2」は「BA.1」より強い症状の可能性
新型コロナウイルスのオミクロン株の一種「BA.2」と呼ばれるウイルスについて、東京大学などのグループが培養細胞などを使って実験したところ、現在主流となっている「BA.1」に比べて症状を引き起こす力が強くなっている可能性があることが分かりました。
これは東京大学医科学研究所の佐藤佳准教授らのグループが、第三者のチェックを受ける前の「査読前論文」としてインターネット上で公表しました。
グループでは「BA.2」のスパイクたんぱく質の特徴を再現したウイルスを人工的に作製し、培養細胞に感染させて反応を調べました。
その結果「BA.2」を再現したウイルスでは、感染した際に周辺にある細胞を壊す力が、デルタ株よりは弱いものの、「BA.1」と比べて1.5倍に高まっていたということです。
さらにハムスターに感染させる実験では「BA.1」では肺からはウイルスが検出されず体重は減りませんでしたが、「BA.2」を再現したウイルスでは肺からもウイルスが確認され、体重が減少する傾向がみられました。
グループでは、人工的に作製したウイルスでの実験のため、実際の症状がどうなるかについてはさらに研究が必要だとしたうえで、「BA.2」は「BA.1」よりも強い症状を引き起こす可能性があるとしています。
2022/2/28 22:32 [2012-23496]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
バイクでここまで行けます。 | 展望台 | スカイツリーも見えます。 |
おはようございます。
月曜日にCT125で日高市の「白銀平(しろがねだいら)展望台」に行ってきました。
関東平野が良く見えましたよ。スカイツリー以外に筑波山も薄っすらと見えました。
2022/3/2 08:41 [2012-23497]

みなさん、こんばんは…
スツーカさんプチツーお疲れ様です。
ようやくバイク陽気になってきたのにオーミーが…
んー三回目の接種率が上がって来る来月以降でないと
第六波終息は厳しいかもしれませんね…↓
2022/3/2 19:44 [2012-23498]

みなさん、おはようございます…
オーミー侮れないアドレナリン…↓
記事=NHK
一部抜粋…
“オミクロン株 致死率 季節性インフルより高い”専門家分析
オミクロン株は、感染した人がこれまでより桁違いに多い一方、重症者や亡くなる人の割合は低いことから、季節性インフルエンザと比較してリスクを評価すべきだという指摘が政府の分科会などで出されています。
これを受け、2日、開かれた厚生労働省の専門家会合では、メンバーの専門家らが季節性インフルエンザでは2018年から19年のシーズンの推計感染者数などをもとにした致死率は、0.01%から0.05%ほどだった一方、オミクロン株では先月21日時点で0.13%ほどと、季節性インフルエンザより高いと考えられるとする分析結果を示しました。
また、肺炎を発症する割合についても、データは限られているものの、オミクロン株の方が高いと示唆されるとしています。
2022/3/3 06:19 [2012-23499]

みなさん、おはようございます…
トリガーには手をつけないオーマイコンブ…↓
記事=東京新聞
ガソリン代急騰に追加支援、3月末までは172円に抑える方針 ウクライナ危機長引けばどうなる?
岸田文雄首相は3日の記者会見で、ガソリンなど燃油価格の急騰を抑える追加支援策を発表した。石油元売りに支給する1リットル当たりの補助金の上限を5円から25円に拡大し、10日から適用する。現時点では3月末までの緩和措置だが、ウクライナ情勢の緊迫が続けば、政府はさらなる対策を迫られる可能性もある。
2022/3/4 07:21 [2012-23500]

みなさん、こんにちは…
最近は三菱電機でもすったもんだあったんすよね…
熊本産あさり97%が外国産のニュースもありましたが
全国どこでもやってそうな産地偽装問題…
これもきちんと処罰しないとダメですね…
記事=NHK
日野自動車 排出ガスなどデータ不正の疑い 国交省が調査へ
トラックメーカー大手の日野自動車が、エンジンの排出ガスなどの数値について不正なデータを国に提出して生産に必要な認証を取得し、一部のエンジンが法律で定められた基準を満たしていない疑いがあることが関係者への取材で分かりました。
日野自動車は、近く具体的な内容を公表するものとみられます。
国土交通省も概要を把握していて、本格的な調査を始める方針です。
トラックの国内シェアの30%余りを占める日野自動車は、おととし、日本で製造してアメリカとカナダの工場に出荷している3種類のエンジンが、アメリカの規制当局から基準を満たしていないと指摘を受け、現地でのトラックの生産を停止していて、国は関連を調べることにしています。
自動車業界では、6年前に三菱自動車工業が不正な方法で燃費を測定していた問題が明らかになり、国は自動車メーカーに再発防止の徹底を求めていました。
2022/3/4 11:52 [2012-23501]

みなさん、こんにちは…
ロシアがウクライナの原発で砲撃戦なんてとんでもないニュース流れてますが…
こちらは国内の話題なのね…
記事=NHK
原発避難者 3件の集団訴訟 東電に基準上回る賠償 最高裁で確定
福島第一原子力発電所の事故をめぐり、住民や各地に避難した人などが国と東京電力に賠償を求めている集団訴訟のうち、福島、千葉、群馬の3件について、最高裁判所は東京電力に関する上告を退け、国の基準を上回る賠償を命じた判決が初めて確定しました。
原発事故をめぐり、福島で暮らし続ける人や各地に避難した人などが東京電力などに賠償を求めている集団訴訟は、全国で30件以上起こされています。
原発事故の発生からまもなく11年になりますが、事故をめぐる集団訴訟で、東京電力の責任と賠償額が確定するのは初めてです。
3件の2審判決は、生活基盤の変化や「ふるさと」を失った損害などとして、いずれも原発事故の賠償に関する国の基準を上回る慰謝料の支払いを命じていて、確定した賠償額は3600人余りに対し総額およそ14億円に上ります。
2022/3/4 14:54 [2012-23502]

みなさん、こんばんは…
マンボーがジャンボエンチョー…↓
既に解除された沖縄もリバなんだけど
再度ジャンボエンチョーでしょ…これは…↓
記事=毎日新聞
まん延防止、18都道府県で21日まで延長決定 13県は6日で解除
措置を延長するのは北海道、青森、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、石川、岐阜、静岡、愛知、京都、大阪、兵庫、香川、熊本。いずれも1月から適用され、期限延長は2回目。
2022/3/4 20:39 [2012-23503]

みなさん、こんばんは…
私が大学生の時は普通にこんな事は起こってましたけど…↓(笑)
今の時代ではご法度なんすよ…
記事=神戸新聞
「お前不可だぞ。なめてんのか。殺すぞ」 神戸大准教授2人、学生に暴言で停職処分
神戸大は4日、指導するゼミの学生に暴言を吐くなどしたとして、いずれも40代の男性准教授2人を停職1カ月の懲戒処分にしたと発表した。事実関係を認めているという。
神大によると、1人は2021年1月、卒業研究の指導を無断で欠席した4年生の女子学生に「お前不可だぞ。なめてんのか。殺すぞ」と怒鳴り、椅子を蹴飛ばすなどした。
もう1人は20年10月ごろ、4年生の男子学生に「幼稚すぎて指導するレベルにない」などと人格を否定する発言を繰り返し、他大学の大学院に合格した別の男子学生にも「研究内容を持ち出される。もう指導しない」などと発言した。
いずれも学生から大学に相談があり、以前にも別の学生に同様の言動をしていたことが判明。ハラスメント行為に該当すると判断し、処分を決めたという。(古根川淳也)
2022/3/4 23:08 [2012-23504]


皆さん、こんばんは
今日は娘の車の運転の練習に付き合って郊外に買い物に行ったのですが、国道沿いのGSはセルフでもレギュラーで166円から168円くらいになっていました。
2週間ほど前に給油した時には151円だったのに・・・
早く平和な世の中に戻ってほしいものです
2022/3/5 20:02 [2012-23505]

みなさん、こんばんは…
じっちさん
誰もが最初は初心者ですから娘さんにも優しく教えなとですね…
10日から急にガソリンが下るので事前に入れられる方は
高くても混乱を避けるため早めに入れたほうが良さそうです。
入れ控えてる車で一時的にガソリンが枯渇する恐れもありますね…↓
ったく…待ち時間と渋滞の時間ロスのほうが費用対効果でマイナスですね…↓
2022/3/5 20:18 [2012-23506]


おはようございます。
私は上の娘の運転教育に失敗したので、上の娘は家のクルマの運転を一切してくれません。理由は、人の命を預かりたくないですって。
2022/3/6 07:34 [2012-23507]

みなさん、こんばんは…
ウクライナにも何とか頑張ってもらいたいところです…
https://www3.nhk.or.jp/news/html/2022030
6/k10013516681000.html?utm_int=word_cont
ents_list-items_016&word_result=%E3%
82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8
A%E6%83%85%E5%8B%A2
2022/3/6 22:37 [2012-23508]


みなさん、こんばんは
先日、携帯のプラン見直しに行った時、本体一括1円につられて、UQからauに戻したのですが、すでに新規の加入は5Gのプランだけになっていました。
au、UQで現在3G契約の人は2022年3月31日以降は強制的に5Gスマホへの移行を強いられるのですね。
4G対応のフィーチャーフォンと同様5G対応のも出てくるのですかね?
2022/3/8 20:44 [2012-23509]

みなさん、こんばんは…
振り込め詐欺での犯罪利用の多さから以前使っていたプリぺ携帯はもうないし…
永遠に3Gでいいんですけどね…
各社以下リンクはこんな感じですが
なんせ老眼でもうスマホを使いこなすなんてリームー…↓
因みに私のワイモバはあと二年使えるようなので天寿を全うする予定です…♪
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/n
ews/1378778.html
2022/3/8 21:05 [2012-23510]

みなさん、こんばんは…
このままでは極めて危険な状態になります…↓
記事=NHK
“チェルノブイリ原発で電源喪失” ウクライナ外相
ロシア軍が占拠しているウクライナにあるチェルノブイリ原子力発電所について、ウクライナのクレバ外相は現地時間の9日午後2時ごろ、ツイッターでの投稿で電源が失われたことを明らかにしました。
このなかでクレバ外相は「ロシア軍に占拠されているチェルノブイリ原子力発電所への唯一の送電設備が損傷して、すべての電力供給が途絶えた。電力供給を復旧させるためただちにロシアが攻撃をやめるよう国際社会が求めることを呼びかける。予備のディーゼル発電機で48時間は電力が供給できるが、その後は使用済み核燃料の冷却システムがストップするだろう」としています。
2022/3/9 21:52 [2012-23511]

みなさん、こんばんは…
記事=スポニチアネックス
プーチンは今どこ? ロシア政治専門家が推測「地下都市にいるのでは」「全長500キロにも及ぶ地下道」
ロシア政治を専門とする筑波大・中村逸郎教授が9日、TBS系情報番組「ゴゴスマ〜GOGO!Smile!〜」(月〜金曜後1・55)に出演。ロシアのプーチン大統領の居場所について「地下都市のような施設」にいるのではと推測した。
プーチン大統領は暗殺とクーデターを恐れており「身の危険を感じ、もうモスクワにはいないのでは?モスクワ郊外の大統領公邸にもいないはず。山の斜面に穴を掘って作った地下都市のような施設にいるのでは」と中村氏は分析した。
「プーチン大統領はみんなが知ってるような場所にいないんじゃないかとロシア国内で話題になってます。その一つとして浮上してるのは、ウラル山脈の南の方にある地下都市に逃げ込んでるんじゃないかと。これはソ連時代に作られた地下壕のようなとこで、プーチン政権が発足してからかなり改良されてて、おそらくここに逃げ込んで、どんなミサイル攻撃からも耐えられるような地下都市に変えている」と説明。
「いろんなところからここに逃げ込むトンネルが作られているという話も出てます。全長500キロにも及ぶ地下道が作られてて、この地下都市に色々な方向から逃げ込むことができるという話も出てきてます」と話した。
2022/3/9 23:18 [2012-23512]


みなさん こんばんは
ペヤングから泣けるほど辛い獄激辛シリーズの最新作が発売されています。
「獄激辛やきそばFinal」
http://www.peyoung.co.jp/products/2271/
食べた人の感想は「辛いを超えて痛い」らしいです。
自信のある方のみ挑戦してください。
2022/3/10 20:16 [2012-23513]

みなさん、こんばんは…
じっちさん
会社の人がペヤング激辛ポテチ買ってきて
食べたんですが咳が出てヤバかったです…
少し食べてやめました…
罰ゲームですかね…!?
これよりもっと高いレベルのは無理ですね…↓
https://www.google.co.jp/url?sa=t&rc
t=j&q=&esrc=s&source=web&
;cd=&cad=rja&uact=8&ved=2ahU
KEwizqcHJw7v2AhUNAYgKHSHsAloQFnoECAwQAQ&
amp;url=https%3A%2F%2Fkarameter.com%2Fjp
%2Fmakers%2F5742%2F9847%2F&usg=AOvVa
w0AtFL1mLdquxEbFoK5r-Td
2022/3/10 21:23 [2012-23514]

みなさん、こんばんは…
パーチンメッキの皮剥がれる…
記事=NHK
一部抜粋…
CIA長官「習主席や指導部は動揺している」
アメリカのCIA=中央情報局のバーンズ長官は10日、議会上院の情報特別委員会に出席し、ロシアとの関係を強化してきた中国について「習近平国家主席や指導部は動揺している」と指摘しました。
その理由として、バーンズ長官は「中国の指導部はロシア軍がひどく無能であることを露呈すると予想していたとは思えない」と述べました。
また、ロシアによる軍事侵攻のおぞましさと結び付けられ中国の評判が低下していることや、アメリカとヨーロッパが連携を強化し、ロシアに対して厳しい経済制裁を科すとともにウクライナへの軍事支援を行っていることなどを挙げました。
国際金融協会 “ロシアの経済成長率-15%の見通し”
世界の金融機関でつくるIIF=国際金融協会は10日、ロシアのことしの経済成長率がマイナス15%に落ち込む見通しだと発表しました。
ウクライナへの軍事侵攻で各国から大規模な経済制裁を科されているためで、従来のプラス3%の予測から大きく下方修正した形です。
ロシアでは通貨ルーブルが急落し、大手格付け会社が相次いでロシア国債の信用度を「投機的」とされる水準に引き下げていて、先行きへの警戒感が強まっています。
また、IMF=国際通貨基金は、ウクライナ情勢を受けて世界経済全体の成長率も下方修正すると発表しました。
2022/3/11 22:44 [2012-23515]


皆さん、おはようございます。
今朝の関西は暖かそうですが、明日にかけて天気は下り坂のようです。
東京のMFDでは昨日今日と試乗会をやるようです。
GSX-S1000GTも試乗できますね。
https://tokyo.dockers.co.jp/2022/02/21/%
e6%98%a5%e3%81%ae%e5%a4%a7%e8%a9%a6%e4%b
9%97%e4%bc%9a%e3%81%ae%e3%81%8a%e7%9f%a5
%e3%82%89%e3%81%9b-2/
スズキの試乗会イベントも未定なのでお近くの方は問い合わせて見てはいかがですか?
2022/3/13 08:03 [2012-23516]


みなさん、こんばんは
かねてより噂のあったDax125をモーターサイクルショー2022に出展することを発表しました。
https://hondago-bikerental.jp/bike-lab/m
cs2022/model/dax/
面白そうなんだけどね
私が乗るとサーカスの熊ちゃんになっちゃうwww
2022/3/14 19:35 [2012-23518]


みなさん、こんばんは
千葉の工事中のトンネルがSNSで人気のようです。
「工事中のトンネル「幻想的」 思わぬ人気に困惑 千葉・君津」
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d4857
3dc5361ddf9371c0ef53e2ff1097f53ba7
しばらくは照明されているようなのでお近くの方は、少し落ち着いてから行かれてみては?
2022/3/14 20:25 [2012-23519]

こんばんは…
じっちさんこの間通ったばかりなんですが
確かにインスタ映えしますね…(笑)
これ、道路が出来ちゃったらもう見れないんですけどね…
工事中は片側交互通行をしてるんですがやはりトンネル内が暗く
こんなトワイライトゾーンみたいな演出になったんですかね…!?
2022/3/14 20:50 [2012-23520]

みなさん、こんばんは…
コロナの予防接種3回目の案内が来たので
会社の都合もあって今日3月末に予約を入れたのですがモデルナになってしまいました…(微妙…)
副反応が酷いようなので翌日は有休入れました。
2022/3/14 20:57 [2012-23521]


皆さん、こんばんは
京都・兵庫は 21日で「まん延防止」解除になるようです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d39cc
289391031b846326a6dcbec8322d39d5e9
ちょっと出かけやすくなる反面、渋滞や混雑が予想されるので、その後の感染拡大の有無も気になるところです。
3回目のワクチン接種ですが、うちの地域は1、2回目は会場によって決まっていたようですが、3回目は曜日で違うようです。
我が家では最初に受けた妻にだけ接種券が届いています。
私は10月21日に2回目を受けているのでまだ先になりそうです。
2022/3/15 20:19 [2012-23522]

みなさん、こんばんは…
じっちさんモデは避けたかったんですけど4月前にやっておきたかったので…
船橋市は週替わりでファとモデ入れ替わりの接種会場もあれば
モデオンリーの会場もあるようですが全体的にモデの流通量が3:2ぐらいで
ファを上回ってるんですね…
まぁ、副反応も酷いようですが対オーミー効果は覿面なようなのでよしとします。
21日で18都府県全ての解除が濃厚にはなってきているようですね…♪
2022/3/15 20:50 [2012-23523]


おはようございます。
offさん、妻はファ→ファ→モデでしたが、打った腕がだるかっただけで大した副反応は有りませんでした。
娘も日曜日に大手町でモデの3回目を接種してきましたが、副反応は無いようです。
2022/3/16 07:40 [2012-23524]

こんばんは…
スツーカさん
接種日の翌日にUQは取得しているのですが心配ですね…
記事=NHK
「まん延防止」21日全て解除へ 約2か月半ぶり措置地域なくなる
今月21日が期限となる18都道府県のまん延防止等重点措置について、政府はすべての地域で解除する方針を固めました。重点措置がどの地域にも出されていない状況となるのは、およそ2か月半ぶりとなります。
2022/3/16 18:36 [2012-23525]


みなさんこんばんは
今日はoffさん、
うちの妻はモデ→モデ→ファでしたが、腕の痛みは随分マシなそうです。
ただし、武田/モデルナ社のワクチンにおける3回目接種は、1・2回目接種で用いた量の半量。
2回目接種後と比較して、発熱や疲労な どの接種後の症状が少ないことが報告されています。
とのことなので個人差はあるにせよ、早めに接種する選択で正解だったのでは?
2022/3/16 19:37 [2012-23526]

みなさん、こんばんは…
じっちさん
本当は来週早々にも受けたかったんですがそうすればすべてファになったんですが
会社から難癖つけられましてその翌週の予約になってしまいモデになった次第です。
4月早々にツーリングがあるのでその前にはって感じですかね…
2022/3/16 19:44 [2012-23527]


みなさん、こんばんは
今日はoffさん、
接種日と翌日休むとなるとなかなか難しいのですかね?
うちは潰れないか心配なレベルの激閑散期なのでいつでもOKな雰囲気ですが・・・・・
パナソニックはベースアップ月額1500円だそうで、羨ましい限りです。
気を取り直して、グンマー帝国ニュースです。
「ビッグボス」ことプロ野球北海道日本ハムファイターズの新庄剛志監督が2月のキャンプ中に乗った前橋製の三輪バイク「GORDON(ゴードン)トライク」が話題を集めている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8354f
73b5a1366cbd485d89cef528b8ce04f84c
「ビッグボス」の経済効果スゴイですね。
2022/3/16 20:57 [2012-23529]

みなさん、こんにちは…
一昨日は地震停電が2時間程つづいて大変でした。
一回目の軽い揺れで就寝中に目が覚めてトイレに行っていたら
本震に襲われ最中に停電…まじか…!?手にかけまくり…↓
停電はうちだけかと思ったら周囲一帯もなってるじゃないですか…
暫く眠れませんでした…↓
2022/3/18 14:25 [2012-23530]

みなさん、こんにちは…
記事=時事
米モデルナも4回目接種の許可申請=新型コロナワクチン、18歳以上対象
【ニューヨーク時事】米バイオ医薬品企業モデルナは17日、新型コロナウイルスワクチンの4回目の接種について、米食品医薬品局(FDA)に緊急使用の許可を申請したと発表した。対象は18歳以上。同社は4回目接種の必要性に関し、変異株「オミクロン株」の感染拡大後に米国やイスラエルで発表されたデータなどに基づいていると説明した。
米製薬大手ファイザーも今週、65歳以上の高齢者を対象にした4回目のワクチン接種の緊急使用許可を申請したと発表。追加接種により、感染や重症化の比率が下がったとするイスラエルの調査結果を示していた。
イスラエルなど一部の国は、高齢者らを対象に4回目の接種を行っている。
2022/3/18 14:26 [2012-23531]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
リアの銀色の金物はショックアブソーバーです。 | リアスプリングはこの裏に隠れています。 |
おはようございます。
昨日、若洲海浜公園でモトグッチのモーニングラリーが有ったので行ってきました。ドカも混じっていましたが、総台数34台が集まりました。
でも、お昼から大黒PAに向けて走り出そうとしたのですが、首都高速湾岸線が大渋滞しているようなので走行は中止し、その場で解散となりました。
集まったバイクの中には、1927年から30年間も製造されていた単気筒DOHCの「250」も来ていました。ギヤチェンジは右側で踵踏み込みで1速つま先で2・3・4速です。リアのフットブレーキは左で踵で踏みつけるタイプです。噂だとスーパーカブはこれを参考にしたと言われています。
2022/3/21 08:31 [2012-23532]

![]() |
![]() |
---|---|
鹿島灘海浜公園 | 道の駅どうしバリに色んなバイクが集合しますね…ww |
みなさん、こんばんは…
スツーカさん
エンスー車両が凄いですね…
お彼岸ってのもあってどこも大渋滞で困りますね…↓
先日、日立に行ったときに鹿島灘海浜公園で途中休憩したんですが
松田優作がのってるような白のエンスーベスパ乗りの方に声をかけられて(鹿島在住)
その人はこれから物産センター山桜に行くとか言ってましたよ…
2022/3/21 19:14 [2012-23533]




![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
コールドプレスジュース | クロワッサン専門店 | キウイ農園で美味しいタレ | やはりリアBOXは最高なのね |
流石の俺もイートイン控えてます。
オーミーの症状の恐怖より
社会活動封鎖のほうが怖いので…
2022/1/30 22:24 [2012-23333]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
坂下ベースの土産 ココアロール | 坂下ベースでレストランHAYASHIYAを出前 | 後のお楽しみ 生クリーム大福 | かき氷も持帰りなのね |
本日の超軽走りです…
2022/1/30 22:28 [2012-23334]

みなさん、こんばんは…
エスティさん
オーミーに対抗してキョウミーってウィダーインゼリーの関連会社か…!?
高級クロワッサン専門店もいいのね…♪
美味しいコーヒーもあったら嬉しいな…♪
恐らくだけど来週には帝国含む関東圏は緊急事態宣言発出だわ…↓
今のうち今のうち…ww
2022/1/30 22:30 [2012-23335]

こんばんは…
オーミー怖いけど
坂下ベースだったら30秒で出前届くんじゃね…!?ww
まぁ、笑えないけどウーバー配達員が感染してたら結局出前とってもアウトなのね…↓
決して林家配達員が感染してるとは言いませんけど…
何中華本中華…!!?!?
2022/1/30 22:34 [2012-23336]


皆さんこんばんは、
配達員もそうだけど、調理した人が感染している可能性もありますね・・・
北京オリンピックの食堂のようにロボット任せだと安心?
「調理から配膳まで 全自動食堂 北京五輪メディアセンターに登場」
https://www.asahi.com/articles/ASQ1701T4
Q16UQIP039.html
2022/1/31 20:23 [2012-23337]


皆さんこんばんは
小田原在住なら是非欲しいですが・・・
「小田原市、“ガンダム”と“小田原城”をデザインした原動機付自転車のご当地ナンバー」
https://car.watch.impress.co.jp/docs/new
s/1361246.html
残念ながらすでに申し込みは完了しているようですが、C師匠、チョイ乗りに用に申し込んでませんかね?
2022/1/31 20:35 [2012-23338]

みなさん、こんばんは…
じっちさん
配膳ロボは復旧してきているようですね…♪
人から聞いた話ですが確か餃子の王将だったか山岡家だったかでは
可愛い丸型配膳ロボが自分のところに来て注文の品を受け取ったら
ロボの頭をなでなですると厨房に戻っていくらしいんですね…
コロナになってからコンビニでも新規店舗では店員との現金の受け渡しがない
タッチパネル精算機を導入するところが多くなりました。
そういった所で小銭をちまちまやってる●ばたりあんが長い行列になっちゃうんですよね…
更に3〜4箇所まとめての公共料金支払いとホットスナックやおでんなど注文された日には致命的です。↓
2022/1/31 20:49 [2012-23339]

みなさん、こんばんは…
3回目接種迄は無敵ング鉄人マスクで凌ぐって手も…♪
記事=読売新聞
4層構造の銅マスク、2分でコロナ感染力99%減…企業と医科大が共同開発
奈良県香芝市の「やまと真空工業」が金属の真空蒸着技術を使い、新型コロナウイルスの感染力を失わせる「不活化」の効果を持ったマスクを完成させた。マスクに付着したウイルスを2分で約99%不活化させるといい、県立医科大の検証で、科学的な裏付けを得た。
「やまと真空マスクプレミアム」は、同社と県立医科大が共同開発した。独自の金属配合で、新型コロナに高い不活化効果がある銅合金を作り上げ、その合金を蒸発させ、分子を不織布にコーティングすることで、ウイルスの感染力を1分で約10万分の1まで減少させることに成功した。
今回、販売をスタートさせる銅を使ったマスクの開発は21年3月に本格的に着手。県立医科大と協力し、約3か月かけてより不活化効果の高い銅の配合を見つけ出した。昨年12月には、同大学による実験で、それまでの株だけでなく、変異株のデルタ株に対しても不活化効果が認められ、オミクロン株でも、同様の効果が期待できるという。
新たなマスクの発売は2月上旬の予定で、同社ホームページや百貨店などで販売される。また、今後、子ども向けの小さいサイズの生産も検討している。
2022/1/31 21:15 [2012-23340]

皆しゃん こんちゃ
3月28日 最強のどん兵衛全国発売
https://www.nissin.com/jp/news/10188
通常の物より50円ほど高いです。
2022/2/1 10:25 [2012-23341]

みなさん、こんばんは…
とっつあんさん
通常の物よりお揚げかき揚げ共に分厚いのですね…♪
巣ごもり需要で大人買いもありそうですね…
2022/2/1 19:21 [2012-23342]


皆さん、こんばんは
おうちで恐竜体験
2022/02/05(土)
群馬県の恐竜をスマホで見られる
「神流町恐竜センターオンラインツアー」を開催!
お家にいながら、神流町恐竜センターをぐるりと見学できます。
群馬で発見された恐竜化石や、アジアに生きていた巨大な肉食恐竜、ライブシアターでは恐竜たちが動き回る姿も見られます。
視聴は無料。
https://dodocafe.shopinfo.jp/posts/32150
553
2022/2/1 20:17 [2012-23343]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
コバーグさんまだMF13乗ってるのかな…!? | 写真左 M氏 写真右 K氏 | 寒桜 | 紅葉と寒桜のコラボ |
こんばんは…
じっちさん恐竜センターはスルーしてるのでいつかは行ってみるのね…♪
丁度この日は神流湖脇を通ってトミーさんお勧めのルートでツーリングしました。
2022/2/1 20:41 [2012-23344]


皆さん、こんばんは
今日はoffさん、
コバーグさん元気にしているのでしょうか?
コロナじゃなければフォルツァも乗り換え時期を迎えるくらいの距離になっていたかも?
トミーさんも最近登場していないような・・・・
2022/2/1 21:28 [2012-23345]

皆さん、こんばんは…
じっちさん
トミーさんはいつだったかこちらの縁側で二輪館のイベントのお誘いをしたんですが
誰も一緒にいかなかったせいか以来こちらには来なくなりましたね…
地元の埼玉県以外のツーリングは全く興味のない方だったので
そちらも問題があったのかも…!?
2022/2/1 21:42 [2012-23346]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ランチは下仁田町の丼専門店 |
神流恐竜センター
去年行ってみたのね…
ぶっちゃけると、
富岡の帝国立自然史博物館に軍配あがるのね…
下仁田メシは結構熱いのね…
2022/2/1 21:45 [2012-23347]

こんばんは…
エスティさん
又いつかそちら方面の別企画やってもいいですね…
にしても、道の駅六合や群馬盛りは常識外れでリーズナボーなのね…♪
大衆食堂HAYASHIもだけど…ww
2022/2/1 22:03 [2012-23348]

みなさん、こんばんは…
エスティさん
これ普通に3人前はあるのね…
昔飲み過ぎシールなんてのがあったけど食べすぎシールなのね…↓
https://www.bing.com/videos/search?q=%e9
%a3%b2%e3%81%bf%e9%81%8e%e3%81%8e%e3%82%
b7%e3%83%bc%e3%83%ab&refig=de0897ab6
5564a4ea5cd9e8cee11ae40&ru=%2fsearch
%3fq%3d%25E9%25A3%25B2%25E3%2581%25BF%25
E9%2581%258E%25E3%2581%258E%25E3%2582%25
B7%25E3%2583%25BC%25E3%2583%25AB%26form%
3dANNTH1%26refig%3dde0897ab65564a4ea5cd9
e8cee11ae40&view=detail&mmscn=vw
rc&mid=E86A2789FC7A6DC70A63E86A2789F
C7A6DC70A63&FORM=WRVORC
2022/2/1 22:31 [2012-23350]

みなさん、こんばんは…
エスティさん
45過ぎてから血液ガったガタになって来るんですよ…
酒好きは皆痛風になって脳溢血も怖いのね…
気を付けないとダメなのね…
ましてやオーミーなんかに感染した日には三途の川を行ったり来たいしかねません…
ご注意を…
https://www.bing.com/videos/search?q=%e9
%a3%b2%e3%81%bf%e9%81%8e%e3%81%8e%e3%82%
b7%e3%83%bc%e3%83%ab&refig=de0897ab6
5564a4ea5cd9e8cee11ae40&ru=%2fsearch
%3fq%3d%25E9%25A3%25B2%25E3%2581%25BF%25
E9%2581%258E%25E3%2581%258E%25E3%2582%25
B7%25E3%2583%25BC%25E3%2583%25AB%26form%
3dANNTH1%26refig%3dde0897ab65564a4ea5cd9
e8cee11ae40&view=detail&mmscn=vw
rc&mid=E86A2789FC7A6DC70A63E86A2789F
C7A6DC70A63&FORM=WRVORC
2022/2/1 22:45 [2012-23352]

みなさん、こんばんは…
貼り間違えました…(謝)
https://www.youtube.com/watch?v=urLNyurA
e64
2022/2/1 22:48 [2012-23353]


おはようございます。
神流の恐竜センターは国道462でいけば楽ですが、299号線沿いの恐竜の足跡は、道も狭くてきついし、見つけにくい場所です。
2022/2/2 07:51 [2012-23354]


皆さん、こんばんは
「マクドナルドからNYをイメージした新バーガーシリーズ登場」
https://www.mcdonalds.co.jp/campaign/new
york-burgers/
アメリカで食べたハンバーガーはただただ大きかった印象しか残ってないのですが・・・
長崎で食べた佐世保バーガーは美味しかった。
2022/2/2 21:45 [2012-23355]

じっちしゃん ありがとうございます
会社の近くにあるので食べて見ようと思います。
佐世保バーガーは年二回ほど食べます
魚釣りに行った時ですが チャンポンといつも迷います
佐世保は下道で家から2時間ぐらいです。
2022/2/3 00:03 [2012-23356]

みなさん、こんばんは…
記事=NHK
新型コロナ 群馬県の病床使用率63.8%(2日)
群馬県内で新型コロナウイルスに感染して入院している人の数は、2日の時点で358人で、病床使用率は63.8%となっています。
重症者用の病床使用率は8.1%です。
2022/2/3 19:03 [2012-23357]


皆さん、こんばんは
大阪は感染者が多すぎて処理が追いついていないようです。
「未登録者を加えた新規陽性者1万9千人前後」
https://news.yahoo.co.jp/articles/af053a
35ebdb5a59b9694130b12b740224fe9700
2022/2/3 19:26 [2012-23358]

![]() |
---|
みなさん、こんばんは…
じっちさん
オーミーの汚染が酷すぎてマンパワーが追いつかなかったんすね…
もぅ、ここまで来ると日本全国どこでもマンボー発令したほうがいい気が…↓
2022/2/3 19:46 [2012-23359]

みなさん、こんばんは…
新オーミー基準での緊急事態宣言発出の目安決まる…
一部抜粋…
記事=NHK
東京都 緊急事態宣言発出要請の新指標 その内容とは?
【社会経済活動への影響】
また、社会経済活動への影響は、新規陽性者の7日間平均が2万4000人に達することが新たな指標として設けられました。
新規陽性者数の7日間平均は、3日時点で1万7058.6人です。
2万4000人という数字について、都は、都内で働く人の1割が欠勤しているおそれがある水準だと説明しています。
【医療提供体制のひっ迫度合いをはかる指標】
このうち、医療提供体制のひっ迫度合いをはかる指標は、▽重症患者用の病床使用率と、▽入院患者のなかで酸素投与が必要な人の割合のふたつがあり、いずれかが30%から40%となった場合、病床全体の使用率なども参考に判断するとしています。
今回、新たな指標で判断するにあたり、重症患者の対象を広げ、人工呼吸器などでの管理が必要な人だけでなく、高濃度の酸素の大量投与が必要な人なども新たに加えます。
2022/2/3 20:16 [2012-23360]


皆さん、こんばんは
「まん延防止措置」和歌山追加で35都道府県に拡大
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f0015
f52b5b589b59355af9cfa2d6abe22c1be8
全国に拡大するのも時間の問題でしょうか?
その前に東京、大阪は緊急事態宣言になるかも?
2022/2/3 20:37 [2012-23361]

みなさん、こんばんは…
コロナストレスとガソリン高に伴う食料品の値上げが家計を直撃…↓↓↓
とっつあんさん紹介のどんべぇーリニュアルっすが…
値上げあげあげお揚げなのね…
そして、ガソリン高騰によるピコピコタイマーは5円の値上げ迄…
実際にレギュラーガソリンが全国平均175円を超えたらどうするのか…!?
首相、モモンガー条項を否定…!?
モスラーじゃないのね…
https://bestcarweb.jp/news/348244
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA3
15GY0R30C22A1000000/
https://www.bing.com/images/search?view=
detailV2&ccid=X38c2tpF&id=B69B70
0B68D2AA897F44C5877CFE31D7EEEA7B35&t
hid=OIP.X38c2tpFoPM0ZbCt8rxrXQHaEo&m
ediaurl=https%3a%2f%2fi.pinimg.com%2fori
ginals%2ffb%2f45%2f7f%2ffb457fc94146275c
cc7db6b14014847c.gif&exph=800&ex
pw=1280&q=%e3%83%a2%e3%82%b9%e3%83%a
9+%e6%9e%b6%e7%a9%ba%e3%81%ae%e6%80%aa%e
7%8d%a3&simid=607991687988991186&
;FORM=IRPRST&ck=8853FC5C5559C7812285
5E43B8E0B1D9&selectedIndex=9&qpv
t=%e3%83%a2%e3%82%b9%e3%83%a9+%e6%9e%b6%
e7%a9%ba%e3%81%ae%e6%80%aa%e7%8d%a3
2022/2/3 23:58 [2012-23362]


みなさん、こんにちは…
オーミーパンデミックアフターライフではく
あの不朽の名作の続編が今日公開らしっす…♪
https://www.ghostbusters.jp/
2022/2/4 09:43 [2012-23364]

みなさん、こんにちは…
原油高も困りますが
上がったのって決して下がらないんですよね…↓
記事=ハフポスト
カップヌードルだけじゃない。日清食品の値上げ対象商品リストがこれだ
日清食品は2月3日、「カップヌードル」や「日清焼そば U.F.O.」などの即席カップ麺、即席カップライス、即席カップスープの価格を5〜12%値上げすると発表した。価格は6月1日出荷分から改定される。
朝日新聞デジタルによると、値上げの対象は約180品目で商品全体の約7割に及ぶ。「カップヌードル」や「チキンラーメン」の値上げは3年ぶり。
また、カップ麺で人気シリーズの「日清のどん兵衛」や「日清焼そばU.F.O.」なども対象となる。
日清食品は発表文の中で、「麺の主要な原材料である小麦の価格が大幅に高騰していることに加え、包材をはじめとする資材価格やエネルギー費、さらには物流費も上昇が続いています」と厳しい経営環境について説明。その上で、「自助努力だけではコスト増を吸収できない状況となり、やむを得ず2022年6月から製品の価格を改定することといたしました」と報告している。
2022/2/4 12:41 [2012-23365]


皆さん、こんにちは
今日はoffさん
今夜の日本テレビ系・金曜ロードショー(午後9時〜10時54分)では、シリーズ最新作『ゴーストバスターズ/アフターライフ』の公開がスタートした大ヒットSFコメディーの第1弾『ゴーストバスターズ』(1984)が放送されるようです。
時代を超えて愛され続ける名作ですね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a4229f
a124ed86ca9a11163452295a2f8f2b7122
2022/2/4 12:49 [2012-23366]

みなさん、こんばんは…
強力オーミー2の流入も時間の問題か…!?
またそのうちに超強力オーミー3も出来るんだろうけど…↓↓↓
強力わかもとではないのね…
記事=毎日新聞
オミクロン派生株「感染力15%高い」 感染研所長が見解
厚生労働省の専門家組織座長の脇田隆字・国立感染症研究所長は4日の衆院予算委員会で、海外の一部で感染の置き換わりが進む新型コロナウイルスの「オミクロン株」の派生株「BA・2」について「(従来のオミクロン株より)15%程度、感染伝播(でんぱ)力が高いという分析だ」との見解を示した。
脇田氏は「BA・2は検疫ではかなり割合が高くなってきており、海外で増えていることを示している」と指摘。「感染の置き換えが起きていくのか、しっかり見ていく必要がある」と述べた。BA・2の重症化率については「いまだに十分な情報がないが、入院率に関しては主流のオミクロン株と差がないのではないかという報告がなされている」と語った。
2022/2/4 16:42 [2012-23368]

みなさん、こんばんは…
飲み薬は少しは確保されたようです…
記事=時事
コロナ飲み薬34万人分確保=投与は2万5000人―後藤厚労相
後藤茂之厚生労働相は4日の閣議後記者会見で、米メルク社の新型コロナウイルス飲み薬「モルヌピラビル」について、2月下旬の納入時期を前倒しし、10日までに約34万人分を確保できる見通しになったと明らかにした。
政府は同社と160万人分の供給で合意している。8万6000人分以上を医療機関に納入済みで、軽症者ら2万5000人以上に投与された。後藤氏は「現場のニーズに応えられると考えている。今後もしっかり供給していきたい」と述べた。
2022/2/4 19:39 [2012-23369]

みなさん、こんばんは…
ファイザーでも3回目は6割の人が発熱するのね…
記事=NHK
ファイザー3回接種 感染防ぐ抗体 接種前の約50倍に 国の研究班
ファイザーの新型コロナウイルスワクチンを3回接種した人は、感染を防ぐ抗体の値が接種前に比べて平均でおよそ50倍に上昇したとする中間報告を国の研究班がまとめました。
研究班は「オミクロン株を前提にした調査ではないが、一定の感染予防効果などがあると示唆される」としています。
厚生労働省の研究班は、先月14日までにファイザーのワクチンの3回目の接種を受けた医療従事者、およそ250人を対象に、WHO=世界保健機関が指定した方法を使って抗体の量を初めて調査しました。
副反応については、医療従事者2100人余りを調査した結果、
3回目の接種後に発熱した人は、
▽37度5分以上が39.4%
▽38度以上は21%でした。
▽けん怠感を訴えた人は69.2%
▽頭痛は55%で、
いずれも、接種の翌日が最も多かったということです。
2022/2/4 20:44 [2012-23370]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
相模原市自販機の聖地 |
今日は、相模原市の自販機の聖地に行って来ました(^-^)v
先日おもうまい店で、グンマーのみどり市の自販機が紹介されていたので、相模原市にあるの思い出して行って来たよ。
自販機の数に圧巻でした。おなじ事考えている人ばかりで、駐車場は満車でした。こちとらは、バイクなので関係ないけどね(^-^)/
ソバ、うどん、カップラーメン、ボンカレー、ホットスナック系、バーガー、アイス、かき氷、お茶漬け、ポップコーン、パン
、お菓子系、駄菓子、お酒、写るんです、乾電池、こんな感じでした。ちょうど昼頃だったので、ソバうどん系は売り切れ多数でしたので、ホットスナックのチャーハンと富士宮焼きそば、肉ソバ買って食べました。二人で1000円で、お腹いっぱいになりました。味も、美味しかったです(^-^)/
食べた後は、タイヤ交換に行って来ました。
前後替えて22200円です。
着いて30分で完了、早っ!!
2022/2/5 18:46 [2012-23371]

こんばんは…
ヤマトラさん
前後変えちゃったんすね…
後ろだけグリップ良くなりすぎて前はスベリーのじゃ困りますね…
コトブキさんどうしちゃったんでしょうか…!?
病気か何かですかね…!?
2022/2/5 18:55 [2012-23372]


皆さん、こんばんは
新型コロナの全国の新規感染者、相変わらず多いですね。
全国で1日当たりの新規感染者が10万人を超え、東京都では2万1122人、大阪府では1万2302人の新規感染者が公表。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a7a38
2d96db72982f570d3a945e7a6b5dc4bf04
収束にはまだしばらくかかりそうですね。
ヤマトラさん、
レトロ自販機の店はどこも人気のようですね。
麺類、ハンバーガーは結構見ますが、かき氷のは見たことないですね。
タバコの販売機の中身がお菓子のやつなのが良いですね。
2022/2/5 19:19 [2012-23373]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
近畿の有名店ドライブインダルマ | レトロ自販機 | レトロ自販機2 | 懐かしのゲーム機も |
皆さん、こんばんは
ここの皆さんはご存知でしょうが・・・
コンビニが今ほどなかった頃は深夜のSAやドライブインでは自販機のハンバーガーや麺類で腹を満たしていました。
変わったのだと、どこだか忘れたけど天むすの自販機もありました。
入社当時は会社の食堂にもカップヌードルの自販機(横でお湯が出るやつ)があり、深夜残業の際はお世話になったものです。
2022/2/5 21:58 [2012-23375]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ベビーカステラ専門店 | ポークライス大盛 |
えー、帝国はオートスナック
(自販機ドライブイン)生存率
全国トップクラスの筈なのね…
でも少しずつ廃業も増えてるのね(ToT)
今日は桐生市のベビーカステラ専門店
→坂下ベースでレストランHAYASHIYA出前
→高崎市で健康的にコールドプレスジュース
だったのね(。・д・)ノ
2022/2/5 21:59 [2012-23376]

こんばんは…
じっちさん
ダルマいいっすね…♪
関東に進出してくれないかな…
エスティさん
レストラン林は相変わらず出前なのね…
青汁とトマトジュースみたいなやつは美味しいんですかね…!?
東京、大阪はまもなく100人に1人の感染者の割合になっちゃうし
ヤバいわこれは…
流石にイートインに抵抗が出るのも無理はありません…↓
2022/2/5 22:12 [2012-23377]


皆さん、おはようございます。
レトロ自販機が稼働している店舗は全国で52店舗あり、そのうち10店舗が群馬にあるそうです。
今日はoffさん、千葉には2店舗、
オートパーラーシオヤ
千葉県成田市猿山935−4
丸昇 小見川店
千葉県 香取市 野田 510-1
島根にも9店舗があるようなのでコバーグさんも行ってみてください。
老朽化により閉店も相次いでいるようなので興味のある方はお早めに
2022/2/6 09:45 [2012-23378]

![]() |
---|
みなさん、こんばんは…
じっちさん
こちら横浜港シンボルタワーにあった自販機なんですが
画像がボケてたのでお初の投稿です…
まぁ、レトロ自販機っていうか節電モードがあるので現代版なんでしょうが
全品370円とお値段が高めなので結局は何も買いませんでした…
何年か前なので今はもっと高いかも…!?
横浜って土地柄なんですかね…!!?
2022/2/6 18:51 [2012-23380]


皆さん、こんばんは
今日はoffさん、
横浜のは今風のデザインの現代版のようですね。
大阪にはレトロ風の新しい自販機が設置されました。
ただし、温まって出てくるのではなく、その場で食べる場合は併設している電子レンジで温めるようです。
https://www.lmaga.jp/news/2021/10/336759
/
2022/2/6 19:39 [2012-23381]

みなさん、こんばんは…
じっちさん
ちょっと一風変わったデザインの自販機のほうが買う気になりますね…♪
横浜港の自販機はどうやら冷凍食品のニチレイのやつみたいですね…
やはり250円以下でないと思わず買うスイッチ入りませんね…♪
〜300円少し悩む
〜350円大いに悩む
350円〜高いので買わない…↓
となります。
2022/2/6 19:51 [2012-23382]

みなさん、こんばんは…
じっちさん
やはりニチレイフーズだったようです…
でも廃盤でドナドナになっていたんですね…
ってことは本当に後はレトロ自販機頼みだわ…
https://www.j-cast.com/trend/2021/05/174
11673.html?p=all
2022/2/6 20:30 [2012-23383]


皆さんこんばんは、
今日はoffさん、
250円以上ならマクドナルドでも色々選べるので悩ましいですね。
昔は今ほどコンビニが無かったし食品系の自販機はありがたかったのですが・・・
最近は技術も発達した上、コロナ禍で非対面で購入できる自販機が注目されているようです。
去年の秋ですがケンミン食品篠山工場前に設置された自動販売機が話題になりました。
https://www.kobe-np.co.jp/news/tanba/202
110/0014804526.shtml
2022/2/6 20:34 [2012-23384]

こんばんは…
じっちさん
千葉だとヤマサもキッコーマンもコロナで見学&お食事がアウトになっているので
コロナも終息して工場見学等が再開すれば併せてもっと売れそうですね…♪
2022/2/6 20:41 [2012-23385]


皆さん、こんばんは
今日はoffさん、
千葉のヤマサといえば醤油ですよね。
関西だと姫路にヤマサ蒲鉾の工場があるのですが、大きな蟹爪のオブジェがあったり、直売店のチーカマドックや工場内の芝桜でも有名です。
工場見学はコロナで中止していますが、暖かくなったら行ってみたいですね。
2022/2/6 21:08 [2012-23386]

みなさん、こんばんは…
千葉は利根川沿いに醤油工場が多いのですが
ヤマサの蒲鉾も又美味しそうですね…♪
もぅ、ヤマサの銚子工場はコロナ禍でかれこれ2年近く
見学及び全てのイートインコーナーを閉鎖しています…↓
2022/2/6 21:27 [2012-23387]

![]() |
---|
なんか呼吸してて気持ち悪いです…ww |
みなさん、こんばんは…
毎度お騒がせして申し訳ございません。
今日、生まれて初めてご近所から生きたナマコをもらったので写真アップします。♪
ちょっと高級品ですが見た目が気持ち悪いです。
夕飯に食べましたがシコシコして美味しかったです。
2022/2/6 21:53 [2012-23388]

みなさん、こんばんは…
んー結局はフォルツァは風防と足つきと出っ張りミラーが仇になって
これを解消しようとするとバーグッヒ400が買えるって話なんすね…
そして、X—MAXは見た目とオジサンのギャップが酷すぎて…
ローダウンシートやらをつけると同上になっちゃって狼の皮を被った羊なんて言われてるのね…
んー益々時期バーグマン200を真剣に作って貰わないと駄目だな鈴菌わ…
https://www.bing.com/videos/search?q=%e3
%83%90%e3%83%bc%e3%82%b0%e3%83%9e%e3%83%
b3400&&view=detail&mid=1D95A
29DA4C7108D2F181D95A29DA4C7108D2F18&
&FORM=VRDGAR&ru=%2Fvideos%2Fsear
ch%3Fq%3D%25e3%2583%2590%25e3%2583%25bc%
25e3%2582%25b0%25e3%2583%259e%25e3%2583%
25b3400%26FORM%3DVDRESM
2022/2/6 22:42 [2012-23389]


皆さん、こんばんは
今日はoffさん、
バイク選び、今は難しいですね。
通勤メインならPCX120or160でしょうがツーリングも楽しめるとなるとバグ200以上でしょうが、フォルツァとXMAXの2択だと・・・
フォルツァSiみたいに少し小さめでお安いモデルがあれば良いのですが
バグ200は去年ABS追加したので、今年は小変更とカラー変更くらいでしょうか?
コロナで業績も良くないし、フルモデルチェンジは少し先ですかね?
2022/2/7 20:36 [2012-23390]

みなさん、こんばんは…
じっちさん
結局は面倒くさいので弱点補うカスタムをやめて
最初からニューバーグマン400でスッキリスタートってのも有な気が…!?
パワー不足を補うマフラー、スクリーンの巻き込みを嫌って高い社外のウインドウスクリーンとか
高い純正ローダウンシートやらで…
色々と煩わしいこと考えてると最初から鈴菌400バーグマン純正フル装備で後は
無用なほうが悩み無用…!?
まぁ、後は気になるのは車検代だけなんすが…
燃費は改善されているようだし…
もう少し長距離狙いたいならこれ一択になりますかね…!?
これなら気軽に兵庫まで一泊二日で行ける…!!?
https://www.msn.com/ja-jp/autos/autosmot
orcycles/%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%80%8E%E3%
83%90%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%9E%E3%83%B
3400%E3%80%8F%E3%81%AE%E9%AB%98%E9%80%9F
%E9%81%93%E8%B7%AF%E3%81%AB%E6%84%9F%E3%
81%98%E3%81%9F%E9%81%95%E5%92%8C%E6%84%9
F%E2%80%A6%E2%80%A6%E3%81%93%E3%82%93%E3
%81%AA%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%A3%E3%81%
A6%E3%80%81%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%AE%E
3%81%8B%EF%BC%9F%E3%80%90suzuki-burgman4
00%EF%BC%8F%E8%A9%A6%E4%B9%97%E3%82%A4%E
3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BB%E3%83
%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC-%E4%B8%AD
%E7%B7%A8%E3%80%91/ar-AATw3lm?ocid=BingN
ewsSearch
2022/2/7 20:52 [2012-23391]


みなさん、こんばんは
最近スズキの試乗イベントがないので最新のバーグマン400には乗っていませんが、初期型でも充分良いバイクだと感じました。
84万の車体価格と車検の問題がクリアできればアリですね。
個人的にはSV650が同じくらいの価格なのが悩ましいですが、通勤に使うならメットインのあるスクーターの方が圧倒的に便利ですからね。
2022/2/7 21:19 [2012-23392]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
佐原小江戸 | 犬吠埼灯台 | 銚子電鉄外川駅 |
土曜日に、前後タイヤ交換無事に終わりました。ついでに皮剥きも終わりました(^-^)v
昨日6日、佐原小江戸散策と、銚子ツーリング決行しました(^_^;)
朝6時半出発(気温マイナス5℃)
中央道、首都高、京葉道路で大栄IC
9時半頃到着して、小江戸を散策しました。11時頃佐原を出て銚子に向かいました。利根川沿いを、走って約1時間で銚子到着、ワッセ21にて昼食
本当は、おもうまい店で紹介されたヤマタくんに行きたかったんですが、昼の時間で受付終了してました(@_@)
ワッセでも、とても美味しく頂けました。食後は、犬吠埼灯台行ってからの、銚子電鉄の、外川駅行って来ました。ちょうど電車がいて、なんか岩下の新生姜とコラボ列車になってました(^-^)v車内にピンクの風船やら、可愛い仕様に、
その後、地球が丸く見える丘も行きました。銚子ドーバーライン走って、九十九里ビーチライン、九十九里有料道路で一宮辺りから内陸を、横断して浜金谷に向かってフェリーで帰って来ました。最終便乗れました。家に着いたのは10時半になりました(@_@)
走行半400オーバーでした。寒さにと久しぶりのロングツーで疲れました。
2022/2/7 22:24 [2012-23393]

みなさん、こんばんは…
ヤマトラさん
新生姜コラボの電車は知ってたんですけど
この極寒に日帰りで強行されるとは…(驚)
風邪をひかぬようゆっくりと休んでください…
又のご利用お待ちしております。♪
2022/2/7 22:58 [2012-23394]


おはようございます。
ヤマトラさん、日曜日に銚子まで行ってきたのですか。しかも最終便の金谷フェリー、ここも寒かったんじゃないですか。日曜日にアクアラインだと大渋滞だから、フェリーで正解ですね。
久里浜から八王子も渋滞は大丈夫でしたか。
6日は夕方に3回目接種をしてきました。ファイザーです。でも、打ったところがまだ痛いです。
2022/2/8 08:51 [2012-23395]

みなさん、こんばんは…
スツーカさん
3回目接種早めに出来て良かったですね…♪
この後オミクロン改が控えてますので
第7波はGW明け以降になりますかね…!!?
2022/2/8 18:30 [2012-23396]

2022/2/8 21:17 [2012-23397]


皆さん、こんばんは
ヤマトラさん、
寒い中お疲れ様でした。
短距離でもフェリーに乗ると旅気分が高まりますよね。
明石大橋ができるまで淡路島にたこフェリーで渡っていた頃が懐かしいです。
スツーカさん、
3回目のワクチン接種早かったですね。
私は2回目が9月末だったので接種券すら届いていません。
1、2回目がファイザーだったので3回目は他の方が良いのかな?
札幌は大雪で大変なことになっていますが、週末にかけて関東も雪予報なので皆さんご注意ください。
2022/2/8 21:24 [2012-23398]


スツーカーさん、じっちさん、ありがとう(^-^)v
とても寒かったけど、楽しかった
アクアラインの渋滞はまるよりフェリーで、ぬくぬく休憩出来るし、味しめました(^_^;)
久里浜からは渋滞なしでしたが、まん防で食事出来ず、テイクアウトしました。
2022/2/10 07:47 [2012-23399]

皆様おはようございます。
大変ご無沙汰しております。
突然消息不明になったことをお詫びしますと同時に、お知らせしたいことがございます。
実は、昨年2021年4月に軽自動車を契約し、7月から自動車通勤に切り替えました。
というのも、イラン人暴行事件以来、数度のヒヤリハットを経験し、もはや潮時と
思う日々がありました。
同時に2台を愛せない私の性格から、残念ですがバーグマン200L4には引退してもらいました。
皆さんと全オフや日帰りツーリングを楽しめたことをいまでも記憶に鮮明に残っています。
私のブログ『黒いスクーターで快適通勤』は、今後は軽自動車スズキ・ハスラーのブログ
『黄色い四駆で快適通勤』と看板を変えて継続いたします。
なお、私が管理いている各種コンテンツは削除などいたしませんので、引き続きよろしくお願いいたします。
それではみなさん、良いバイクライフを!!
追伸:コロナ陽性者の仲間入りになりました。(涙汗
2022/2/10 08:32 [2012-23400]

みなさん、こんばんは…
記事=NHK
専門家 “都民の約80人に1人が療養中” 都モニタリング会議
東京都のモニタリング会議で、専門家は「危機的な感染状況が続き、社会機能の低下が深刻になりつつある」などと述べたうえで、感染の急増によって、都内の療養者数が第5波のピーク時をはるかに超え、都民のおよそ80人に1人が療養しているとして、体制の整備・充実が必要だと指摘しました。
2022/2/10 17:23 [2012-23401]


今晩は。
かどさん、車1台とバイク2台を持っている私はどれも愛しているのですが・・・。
ともわれ、長い間お疲れ様でした。バイクが危ないと4輪に切り替えたようですが、本来ならばオートマよりもマニュアルの方が、最近多いブレーキとアクセルの踏み間違いという事故防止にはいいですよ。
でもご意見番として時々は見に来てくださいね。
2022/2/10 19:16 [2012-23402]

![]() |
---|
先程19:00現在外の様子 |
みなさん、こんばんは…
船橋市は16時過ぎに大雪注意報が発令されました。
そして日没後雪に変わって現在の気温0.6度で積雪量1〜2センチですが
未明迄降ると明日の買い出し無理じゃねって感じっス…!?
2022/2/10 19:22 [2012-23403]


皆さん、こんばんは
海外で先行発売され、ツーリングライダー注目のGSX-S1000GTの国内販売が正式に発表されました。
価格=豪華電子制御てんこ盛り以外は今新車で購入できる中では私の好みのベスト3に入る一台です。
ベースのGSX-S1000の1,430,000円(消費税込み)に対し1,595,000円(消費税込み)と頑張ってはいるけどやはり高いですね。
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/g
sxs1000trqm2/
2022/2/10 20:24 [2012-23404]

みなさん、こんばんは…
じっちさん
鈴菌も高級路線にシフトでウハウハ狙いなんですかね…!?
でも、じっちさんぐらいの身長ないとちょっと厳しそうですね…(笑)
今はこういった忍者チックな鋭いデザインが流行りなんですかね…!?
2022/2/10 21:05 [2012-23405]

![]() |
![]() |
---|---|
21:00現在3〜4センチの積雪で未明まで降るとヤバい… | 更に月曜の予報が生死一大事になりそうな予感…↓ |
みなさん、こんばんは…
更に雪が酷くなって現在の積雪3〜4センチ…
このまま未明まで降れば7〜8センチか…!?
明日のお買い物出動は無理か…!?
それより月曜がそれこそ10年に一度の20センチ越えなんて
状況になりそうで戦々恐々だわ〜…↓
2022/2/10 21:10 [2012-23406]


皆さん、こんばんは
今日はoffさん、
車もバイクもお高くなってしまってまいっちんぐです。
昔持っていたGPz900R(国内)は乗り出しで80万円台でしたから・・・
話は変わりますが、小学校高学年から中学生くらいにプロレスブームがありましたが、その頃に活躍した、藤波辰爾、ジャイアント馬場、スタン・ハンセンなども含めた昭和・平成の伝説のレスラーのデザイン缶がファミリーマートから限定発売されています。
同世代の方には懐かしいのでは?
https://www.family.co.jp/campaign/spot/2
202_pw-wonda.html
2022/2/10 21:45 [2012-23407]

みなさん、こんばんは…
じっちさん
プロレスはエスティさん専門な気がするんですけど…!?(笑)
ボス缶より男臭くていいっすね…♪
コレクターズアイテムとしてはマストか…!?
2022/2/10 22:10 [2012-23408]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みなさん、こんばんは…
完全に追いかけて雪国状態なのね…
どう見ても前回を超えて10センチ以上いってるわ…↓
もぅ、リームー…↓↓↓
https://www.uta-net.com/movie/4642/
2022/2/10 23:35 [2012-23409]

そこで…
雪といえばもぅ、うんざりなんすけど…
この名曲が…頭から離れない…ww
https://www.bing.com/videos/search?q=%e3
%83%ac%e3%83%9f%e3%82%aa%e3%83%ad%e3%83%
a1%e3%83%b3%e3%80%80%e7%b2%89%e9%9b%aa&a
mp;view=detail&mid=45764C8DD4B0B0698
A0445764C8DD4B0B0698A04&FORM=VIRE
2022/2/11 00:06 [2012-23410]


おはようございます
大阪も雪はないですwww
今日、明日は寒いですが天気は良さそうです。
昨夜、リビングの蛍光灯が切れまして、急遽LEDのシーリングライトを密林でポチりました。
明日到着予定、雪で遅れなければ良いのですが・・・
2022/2/11 08:15 [2012-23412]


皆さん、こんばんは
関東は積雪や凍結での交通事故が多発しているようですが、今日、全国で確認された新型コロナウイルスの感染者は9万8370人に上り、金曜日としては過去最多。
大阪では1万5302人感染 死者数は東京都を上回り、吉村知事は「実質の重症病床使用率が40%に達したとき、緊急事態宣言を要請するか判断する」と・・・
10日時点での重症病床は36.6%、早く緊急事態宣言の要請した方が良いのでは?
2022/2/11 21:19 [2012-23414]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
全国の感染者数は正に今ピークを迎えている…ww | 大阪97人、東京112人、兵庫139人、千葉172人、群馬310人 | 関東圏の病床使用率 | 関東圏の病床使用率 |
みなさん、こんばんは…
じっちさん
大変に全国的に憂慮すべき状況ですが(東京基準)NHK記事一部抜粋…
から考えて大阪圏は恐らくですが週平均が20000人越えの状況になってきたら
緊急事態を発出する可能性は高いですが予断は許さない状況ですね…
只、現時点でも大阪は100人に1人以上の感染者数を超えているので
極めて憂慮すべき状況なのは間違いないですね…
現在3回目の接種者が1000万人目前ですが
これが3000万人を超えてくると数字的にも変化が出てくるんではないですかね…!?
新オーミー基準での緊急事態宣言発出の目安決まる…
一部抜粋…
記事=NHK
東京都 緊すべき宣言発出要請の新指標 その内容とは?
【社会経済活動への影響】
また、社会経済活動への影響は、新規陽性者の7日間平均が2万4000人に達することが新たな指標として設けられました。
新規陽性者数の7日間平均は、3日時点で1万7058.6人です。
2万4000人という数字について、都は、都内で働く人の1割が欠勤しているおそれがある水準だと説明しています。
【医療提供体制のひっ迫度合いをはかる指標】
このうち、医療提供体制のひっ迫度合いをはかる指標は、▽重症患者用の病床使用率と、▽入院患者のなかで酸素投与が必要な人の割合のふたつがあり、いずれかが30%から40%となった場合、病床全体の使用率なども参考に判断するとしています。
今回、新たな指標で判断するにあたり、重症患者の対象を広げ、人工呼吸器などでの管理が必要な人だけでなく、高濃度の酸素の大量投与が必要な人なども新たに加えます。
2022/2/11 23:07 [2012-23415]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ご飯のお供 | 唐揚げ弁当は神 | 円やかに仕上がった豚キムチ | ズッシリ重い焼そば |
こんばんは…
藤波選手が唄う昭和の迷曲なのね…
https://youtu.be/sl6xnlpZjqc
ファミマ缶魅力的ですが
帝国にはファミマ少なすぎなのです(ToT)
2022/2/11 23:21 [2012-23417]

みなさん、こんばんは…
エスティさん
正確には大阪のおっさんナレーションのバックコーラス越しに舞踊披露って感じですね…
こんなのあったんすね…(笑)
2022/2/11 23:28 [2012-23418]

みなさん、こんばんは…
東京はピークアウトの兆しが見えるんですが
関西圏は心配ですね…
記事=毎日新聞
大阪のコロナ死者、第4波の1.7倍 2週間で203人、9割高齢者
新型コロナウイルス対応のまん延防止等重点措置が適用されている大阪府で、死亡するコロナ患者が増えている。措置開始から2週間の死者数は、計203人と、昨春の第4波の2週間(116人)の1・75倍に上る。オミクロン株は従来株よりも重症化しづらいとされているが、患者自体が激増し、高齢者にも感染が広がっていることが背景にある。
第4波と第6波で、まん延防止措置の適用初日から2週間のそれぞれの死者数を、府の11日公表分までの資料を基に毎日新聞が各死者の死亡日別に集計した。
第4波で措置が始まった2021年4月5日から同18日までで、死者数が10人以上だったのは5日間。1日当たりの最多は4月15日の16人だった。
第6波の1月27日〜2月9日では、10人以上は10日間あり、このうち3日間は各日20人以上が死亡。最多は2月7日の26人だった。
第4波では70代以上の死者が全年代の81%(94人)で、第6波ではさらに増えて93%(188人)を占めている。
これまでの感染拡大の波をみると、死者数のピークは、感染者数のピークより若干遅れて来る傾向がある。第4波で1日当たりの感染者数がピークだったのは21年4月28日。この9日後の5月6日に1日としては最多の44人が死亡した。
府内で確認された死者総数は2月9日に東京都を超え、11日時点で3329人。府内の感染者は2月に入って以降も前週比で増えている日が多く、明確なピークアウトには至っていない。今後も死者数の推移は予断を許さない状況が続く。
吉村洋文知事は「コロナ自体は重症化しなくても、基礎疾患が悪化して死亡する患者が多い。高齢者への感染をいかに抑えるかが重要だ」と語る。
2022/2/12 17:31 [2012-23419]


みなさん、こんばんは
エスティさん、
プロレスラーも相撲取りも歌が上手い人が多いですね。
個人的にはプロレスラーの曲といえばやっぱり
https://www.youtube.com/watch?v=K-r1RQpz
aYk
関西はローソン多めですが、ファミマもそこそこあります。
今日はoffさん、
12日の大阪府の新規感染者は6746人。連休明けに増加しなければ良いのですが・・・
ところで、最近SNSでよく見かける「駄菓子屋まぼろし堂」
千葉県の八千代市にあるようですが、すでに紹介済みでしょうか?
ハンバーガーのレトロ自販機やゲーム機もあるようなので未訪問だったらチャレンジしてみては?
2022/2/12 18:44 [2012-23420]

![]() |
---|
産廃屋の鉄柵みたいの左側の中に駄菓子屋あるみたいですね |
みなさん、こんばんは…
じっちさん
自宅からバイクで15分ぐらいの場所なんで今度行ってみます…(笑)
それにしても毎朝通っている通勤路から僅かに500メートルほどずれた場所にありました…
2022/2/12 19:05 [2012-23421]

みなさん、こんばんは…
あの安くて美味しいおせんべいの会社で火災です…↓
記事=NHK
新潟 三幸製菓の工場で火災 5人死亡 二次災害の危険で捜索中断
11日夜遅く、新潟県村上市にある菓子メーカー「三幸製菓」の工場から火が出て、60代と70代の女性従業員4人を含む5人が死亡しました。
ほかにも連絡が取れていない従業員がいるということですが、二次災害の危険があるとして、12日の捜索は中断されました。
2022/2/12 19:27 [2012-23422]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ネーブル購入 いよかん生搾りジュース | ベビーカステラ | 力士味噌 |
マナーで奥まで探れずに
4種が限度でした(-_-)
あの頃のスター女子プロレスラーは
かなりの確率でレコード出してましたね(。・д・)ノ
2022/2/12 20:03 [2012-23423]


みなさん こんばんは、
エスティさん、
4種ゲットおめでとうございます。
以前、会社の女の子が空いてる時間を見計らって店員さんにお願いしたら、在庫の中からお目当のキャラクターのを出してくれたらしいです。
おっさんのお願いが聞き入れられるかは不明ですがwww
コンビニのドリンクの棚は傾斜がついているので手前を避けて奥のを取るのは気が引けますよね。
個人的にはスタン・ハンセンは外せない気がしますが、このプロレス缶は結構人気で売り切れている店も多いとか。欲しい方はお早めに。
2022/2/12 21:44 [2012-23426]


じっちさん
同意です(。・д・)ノ
ハンセンと鶴田は欠かせません。
ハンセンが左腕のサポーターを調整するムーヴで
試合終わると察したものです(^-^)/
2022/2/12 21:56 [2012-23427]


皆さん、こんばんは
あの頃は外国人レスラーも多彩でしたね。
ブルーザー・ブロディ、ドリー・ファンクjr 、テリー・ファンク 、 ブッチャー、タイガージェット・シンなど、第二弾があれば登場して欲しいですね。
2022/2/12 22:06 [2012-23428]


皆さん、こんばんは
大阪府で13日、新たに1万2574人の新型コロナウイルス感染が確認されました。
実質の重症病床使用率は36.3%、実質の軽症・中等症病床使用率は115.9%となっています。
吉村知事は、実質の重症病床使用率が40%に達した場合に、緊急事態宣言を国に要請する考え。
そして関東では東京23区も「警報級」の大雪。
朝の通勤・通学に影響が及ぶおそれがあるとして、国土交通省は13日、企業などにテレワークを活用するよう求めた。
テレワークできない人も多いと思いますが、くれぐれもお気を付けください。
2022/2/13 19:14 [2012-23429]

みなさん、こんばんは…
じっちさん
気温の低下が一時間ほど前から3度でロックオンされました。
どうやら降る降る詐欺で今回は済みそうです。♪
もぅ、通勤難民は困るわ〜
因みに1度を下回らないと積もらないです。ww
2022/2/13 21:34 [2012-23430]


皆さん、こんばんは
関東は雪より雨の地域の方が多かったようですね。
予報が外れましたが、大雪で大混乱することがなかったのでヨシとしましょう。
大阪は緊急事態宣言の国への要請を見送りました。
まあ、緊急事態宣言になっても会社には行くので、あまり変わらないような気がしますが・・・
2022/2/14 21:08 [2012-23431]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
3回目接種者が増えるにつれて感染者数はV字ダウンか? | ファイザーもモデルナも副反応のリスクは伴う… | やはり不人気のモデルナでバンジージャンプが正解か…!? | あくまでも感染のリスクを下げるだけで万全ではない… |
みなさん、こんばんは…
オーミーを科学するの時間なのね…♪
ファイザーでもモデルナでも副反応のリスクはあるのね…
どうせリスク負うならハイリスクハイリターンか否かってとこなのね…
因みにあくまでも感染しない可能性が上がるだけで無敵ングになる訳ではないのね…
2022/2/14 21:47 [2012-23432]


皆さん、こんばんは
大阪府の実質の重症病床使用率が40.4%になり、40%を超えましたが吉村知事は直ちに緊急事態宣言は要請しない意向。
なんで?
北海道、福島、栃木、静岡、京都、兵庫、鹿児島の7道府県は15日、期限延長を政府に要請。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e995ec
8826fe68fa0fdfff071d4517a88626dca3
2022/2/15 20:01 [2012-23433]


