縁側 > 趣味・エンタメ > 趣味 > 趣味総合 > 野鳥が好き!!!
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

バードウォッチングが趣味の方、鳥の撮影が好きな方、お庭に鳥が来るよ〜という方も、
野鳥について語り合いましょう!

  • 野鳥が好き!!!の掲示板
  • 野鳥が好き!!!の投稿画像
野鳥が好き!!!の掲示板に
野鳥が好き!!!の掲示板に新規書き込み

このページのスレッド一覧

前のページへ次のページへ


スレ主 ぴーPさん  

今まで文鳥飼ったことある人はともかく、やっぱり個体によって異なるんですかね?うちの子と友達の子で全然違うんですけど。。。
このことについて詳しい人はできれば教えて下さい!!

2022/4/1 16:55  [2-85]   



スレ主 ぴーPさん  

相模原市にある、わかあゆってところでバードウォッチングを10月頃にしたんですけど、なんとレアなかわせみがいたんですよ!!
他にも池とか川などにもいましたよ!     
発見できて嬉しかったです!みなさんも探してみたらどうですか?

2022/4/1 16:44  [2-84]   



スレ主 kensuke2011さん  
誰でもこんな写真が撮れちゃいます!

鳥取県日野町のオシドリ観察小屋って知ってます??

オシドリがすごく近くで見れるおすすめスポットです(5mくらい!)。
日野町が再建のためにクラウドファンディングで寄付を募っているので、
みんなで応援しましょう!

日野町
https://www.furusato-tax.jp/gcf/1358

2021/10/9 01:02  [2-83]   



皆さんは今日、どんな鳥に会いましたか?
お庭や外出先で見かけた鳥を書き込むスレッドです。

私は今日、自宅付近で
メジロとヒヨドリとシジュウカラに会いました。
わざわざ遠くに出掛けなくても
実は身近にいろんな鳥がいますよね^^

2010/2/28 01:51  [2-61]   

 2bokkoshiさん  

我が家を縄張りとしている小鳥は、ニックネーム様の御指南により顔を確認しましたら
赤かったので「ヒヨドリ」と断定しました。

で、今日はその常連のヒヨドリ君の他に、胸がやけにオレンジ色の小鳥が来ました。
ネットによれば、「アトリ」「ヤマガラ」「ジョウビタキ」辺りが候補かな〜

2010/2/28 16:29  [2-63]   

2bokkoshiさん、こんばんは!
お庭の鳥はヒヨドリでしたか。判別できてよかったです。

オレンジの鳥は今度頭の色を見てみてください。
アトリ:全体的に茶色っぽい感じ
ヤマガラ:頭が黒くほっぺたが白い
ジョウビタキ:頭がグレーでほっぺたが黒い

アトリとジョウビタキのメスはオレンジというよりは
茶色の感じなので、どちらかであればオスではないかと思います。

ご自宅でいろいろ観察できるなんて。
うらやましいです。

2010/3/1 21:49  [2-70]   



かっこいい!カワウ かわいい!ムクドリ めずらしい!白いオシドリ


鳥の写真をペタペタ貼りましょう〜。
お好きにどんどんどうぞ♪

2010/2/26 23:13  [2-47]   

 tyuukaさん  

こんにちは。

こちらの方にさまよい込んで来ました。
ベニマシコ貼ってみます。

今後ともよろしくお願いします。

2010/2/27 14:22  [2-50]   

ムクドリの表情がなんともかわいく撮れてますね^^

私はまたまたカモメです^^;

2010/2/27 15:59  [2-51]   

 kamekame破さん  
モズも可愛い顔してるね^^ 初めてまともに撮れたメジロです(睨まれてますが)

ベニマシコは未だ見かけたことが無いのですがやっぱり山の上の方へ行かないと居ないのでしょうか?
一度はお目にかかりたい鳥さんです^^

ゆりかもめはもう北のほうへ向かったのでしょうか?
今日は一羽も見かけなかったです><

チャピレさんの画像に刺激されていつもの公園に行ったのですが;;

2010/2/27 21:08  [2-52]   

 花鳥風昆さん  
キュートなエナガさん 人気のあるコバルトブルーのカワセミさん 気品のあるルリビタキさん

ニックニックネームネームさん みなさん
はじめまして こんばんは。

私は小鳥が好きですが、特に青い鳥には見ているだけで
幸せになった気分にされられます。

2010/2/27 23:30  [2-56]   

 まだD70さん  
水に浮くし・・・ 陸も歩く 電線にもとまるし・・・ 空も飛ぶ!

はじめまして。
 最近野鳥にはまって写真撮っています。
 名前の分からない鳥が多くて大変ですね。

 みなさんのようなすばらしい写真は撮れませんが、ご挨拶代わりに、「ゆりかもめ4態」です。

2010/2/27 23:30  [2-57]   

カモも飛ぶ

ニックニックネームネームさん みなさんこんばんは

横レス失礼します

kamekame破さん

メジロ綺麗に撮れてますね梅とメジロはめちゃ似合いますよね。

>ゆりかもめはもう北のほうへ向かったのでしょうか?
今日は一羽も見かけなかったです><

先週水元公園やお台場海浜公園に行きましたがゆりカモメは1羽もいなくてがっかりしました。もうどこかに移動したんでしょうね。


2010/2/27 23:47  [2-58]   

初めましての方も、いつも立ち寄ってくださる方も、こんばんは!!

tyuukaさん、ベニマシコありがとうございます。
赤い鳥ってあまり見ないので新鮮でした。
目がすごくかわいらしいですね。私もいつか見たいです。

チャピレさん、ユリカモメいっぱい貼ってください〜。
普通カモメって怖い顔なのに、ユリカモメって可愛いですよね。
黒目がちだからかしら…。
カモ(キンクロハジロ?)は着水シーンでしょうか。
水かきが開いている様子がわかる興味深い写真ですね。

kamekame破さん、ヒドリガモとカワウの写真が気に入りました〜。
まるでカワウがカモを見守ってるみたい(笑)
メジロ、正面から見たら怖い…。逆にモズがかわいくてびっくりしました。
なんかモズって精悍なイメージなんですけどね。

花鳥風昆さん、小鳥さんの写真ありがとうございます。
ルリビタキの写真に感動です。
顔のまわりの羽毛の質感がすごくて長時間見つめてしまいました。
あ!EOS Kiss仲間ですね。私ももっと頑張らなくては…。

まだD70さん、ユリカモメたくさんありがとうございます。
ストーリー性のある写真が楽しいです。
電線にとまってる姿が可愛い〜〜〜。
みんな同じ方向見ていて面白いですね。

一日経ったらこんなに写真が貼られていて感動です!
お返事が追い付かなくて一人ひとりにコメントできないかもしれませんが
何度も何度も写真を拡大してうっとりしていますので
これからもどんどん貼り付けてくだい。
すごく刺激を受けます。ありがとうございます^^

2010/2/28 01:45  [2-60]   

ニックニックネームネームさん

>チャピレさん、ユリカモメいっぱい貼ってください〜。

今度はユリカモメではなくカモメ(ウミネコかも?)のとっておきを^^
この写真は熱海の初島って言うところに向かうフェリーから撮ったもので船尾にカモメが群がってきたところを撮りました^^かなり船が揺れるのでファインダーにおさめるのが大変でした。

>着水シーンでしょうか。
水かきが開いている様子がわかる興味深い写真ですね。

その写真撮ったときは親子連れがなにかえさをまいていたので遠くからカモが飛んできたところを撮りました。

鳥の撮影は面白いですよねー。まだゆりカモメの写真在庫ありますよー

2010/2/28 11:57  [2-62]   

 花鳥風昆さん  
赤い鳥 ベニマシコさんです。 青い鳥 ルリビ君のバックショットです。 黄色い鳥 おなじみキセキレイさんです。

ニックニックネームネームさん

>ルリビタキの写真に感動です。
ありがとうございます。

ヒタキ類は好奇心が旺盛なのか、じっとしていると近くに寄って
きてくれます。是非小鳥の撮影に挑戦してみて下さい(^_^)/
私は、散歩がてら気軽に公園などで撮影しています。
今回は、赤,青,黄色でまとめてみました。

2010/2/28 23:04  [2-66]   

 tyuukaさん  

こんばんは〜。

>kamekame破さん
ベニマシコは私が観察するのは平野部ですね〜。
逆に、私は山の上にいるのか分かりません。

>ニックニックネームネームさん
ベニマシコは毛並みのせいでしょうか、シャキ〜ンとは写ってくれません。
かわいい目を出すのに苦労しますね〜。



皆様、猛禽はいかがですか〜?
チョウゲンボウもかわいいですよ〜!

2010/3/1 00:45  [2-68]   

 akatonbo_aさん  

はじめまして
翼で空を飛ぶ鳥になってみたい。
急降下、急上昇など映画のアバター
みたいに飛んでみたいものと思うものです。

2010/3/3 09:14  [2-72]   

 まだD70さん  

akatonbo_aさんこんにちは。

 写真すごいですね。背景が飛んで躍動感があふれています。
 そして4枚目の写真はスズメですよね。ごくありふれた鳥もこうして見るととても新鮮です。

 私もこの間ハトの写真が撮れたので見たら、ハトもけっこう良いって気持ちになりました。
 本当は、ユリカモメを狙ったはずが目の前をハトが横切ったので仕方なく撮っただけでしたが(^^;

2010/3/3 23:03  [2-75]   

 akatonbo_aさん  

まだD70さん
わたしもハトを撮ります。
飛んでるものなら鳥でも虫でも撮るダボハゼです。

2010/3/4 00:36  [2-76]   

 まだD70さん  
大砲が欲しい・・・ 鳥の数なら負けない(^_^)v

akatonbo_aさん

 またまたすごい写真をありがとうございます。
 DMC-FZ38ってどんなカメラなんだろうと調べてみたら、18倍ズームなんですね。設定によっては35倍にもなる優れもの!

 私は望遠側が足りないので、画面いっぱいにはとても撮れません。
 逆に、一度にたくさんの鳥を撮ることが出来る! と言い訳しておきます。(^^;

2010/3/4 22:01  [2-77]   

 windhillさん  

ニックニックネームネームさん

始めまして。面白い板が出来たと寄らせていただきました。どのスレに付けようか迷いましたが、アルバムということでこのスレに貼って行きます。青い子が好きで撮っていますが、撮れれば何でもかなぁ〜。そろそろ冬鳥は終わりですが、都内でもカワセミがシーズンインしたようなので楽しみにしています。また寄らせていただきます。

2010/3/7 23:35  [2-78]   

 Ciamrronさん  
後ろ姿もカッコイイ! 二羽仲良く

皆さん、初めまして。
普段は子供サッカーを撮影しているんですが、試合が無いときは鳥などを撮影して練習してま〜す。
鳥の名前とかほとんど分からないのですがよろしくお願いします。

2010/3/9 10:26  [2-79]   

 うおへーさん  
桜とメジロ ホオジロ?(自信ありません...)

もう、四国では山桜が満開です。
先日の雪もどこへやら、もう春景色です。
ウグイスの鳴声も山に響いてます。

2010/3/17 00:27  [2-81]   

最終投稿が2010なのでもう運営者さんも見てないのかな?

2019/3/30 22:33  [2-82]   



蛇が苦手な人は拡大しないでください!

動物園で撮りました。
ワライカワセミです。

与えられた餌ではなくて、
飼育場内に入り込んできた蛇を取っていました。

うぇーーーー;;

2010/2/22 23:47  [2-12]   

ニックニックネームネームさん、こんばんは。
初めまして、nikonがすきと言います。
ある意味、とても珍しい写真です。
動物園なら、普通与えられたえさを食べている写真しか撮れませんから。
すばらしいです。
私の場合はやらせのカワセミを一枚。
カワセミの来そうなところに椿を置いてみました。

2010/2/24 21:24  [2-27]   

nikonがすきさん、こんにちは!
お写真ありがとうございます。

椿にカワセミ、かなりシュールですね。
水辺の雰囲気が消えたせいなのか
なんだかカワセミではなく見えます。不思議です。

後ろボケがものすごく素敵ですが
やはりカメラはニコンでしょうか?

2010/2/25 09:39  [2-31]   

ニックニックネームネームさん、こんばんは。
お褒めいただき、ありがとうございます。
ハンドルネームが「nikonがすき」ですから、他社のカメラは使えません。(笑)
写真はD3+300mmF2.8×1.7(テレコン)です。

2010/2/25 22:37  [2-41]   

nikonがすきさん、こんばんは。

そうですよね。やはりnikonですよね^^
F2.8ですか…@@
それならテレコンつけても明るいですね。
う、うらやましいですー!!!

2010/2/26 23:04  [2-46]   


野鳥が好き!!!の掲示板に
野鳥が好き!!!の掲示板に新規書き込み
全員投稿可
野鳥が好き!!!
野鳥が好き!!!をお気に入り登録
運営者:
ニックニックネームネームさん
設立日:
2010年2月22日
  • 注目度:

    408(お気に入り登録数:14件)

ページの先頭へ