
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
esuqu1さんが立ち上げたレーススレも1年が過ぎ気の合った方々交流を図りながら撮影会も歓迎ですが
スレのでオフ会等の連絡事項は規約違反で削除対象になり、アク禁になる可能性もありますので
出しゃばった真似ですがレース部縁側開設しました。
例えば縁側では自分はこのレース行く予定だけど、どなたかご一緒しませんか?等はOKなので
そのような連絡ある場合は縁側で連絡取り合う様にしていきましょう。
この掲示板は運営者が不在のため閲覧専用です。
前のページへ|次のページへ

GTRさん、いらっしゃい。
相変わらずあのハンネは謹慎何だけど
認証はOKっていうのも理解不能だね。
あのハンネお気に入りだったのに。
基準が分かりません。
2016/11/24 18:37 [1998-207]

(⌒∇⌒)ノ"こんばんは〜
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1998/pi
cture/detail/ThreadID=1998-203/ImageID=1
998-139/
きっどさん、このカット良いですね〜
私は、S-GTは2.4万枚の半分ほどしか選別出来ておらず、
WECもWTCCも、実は終わっていません(^◇^)タノシミ
で、たどつかレインの半値は好きですよ〜
(^◇^)愛は無いですが
2016/11/24 22:07 [1998-210]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
これに | このΦ64mm | 三脚には、これに | これでスライドさせる |
(⌒∇⌒)ノ"みるるんさん、ぴょんぴょんいいですね〜
で、大体の構想がまとまりました(^◇^)
2016/11/26 21:35 [1998-212]

数撃ってると、たまに当たりがあります( ´ ▽ ` )ノ
10mm違いならノブは交わすかな?
おいらも一脚と自由雲台には丸いクランプ使ってます♪
2016/11/26 21:51 [1998-213]

年4回しか撮らないヤツがどのくらい練習してそこに臨んでるんだろう…
http://s.kakaku.com/bbs/K0000915710/Sort
ID=20396235/
まともに練習しないでアレコレと周りを困らせていたんだとしたら、真面目に相手してたエロ助さんがかわいそう(>_<)
2016/11/26 22:53 [1998-214]

(・ω・)ノ 皆さん、おはよう〜ございます〜
寒いですね〜お気を付けください。
RED MAXさん、おはようございます。
すみません、ご質問させて頂きたいのですが、他では聞きにくいので
お手隙ご教授頂けましたら幸いです。
はちごろ〜を本気で考えてますが、未だ実機に触れた事がありません。
そこでご教授頂ければと質問させて頂きました。
基本、私は種類を問わず鳥を追っかけてます。
現在は主に、D500+428+バイコンを使ってます。
1.AFにつきまして
クチコミ等を見てると、やはり初動が遅いとあります。
そこで、856と428+バイコンを比較した場合、AFの速度はどの様に
違うでしょうか?
2.持ち運びにつきまして
856はやはりデカいです。どの様に持ち運びされていますでしょうか?
コロコロもシンクタンクのエアポートセキュリティじゃ小さいようです。
出来れば、856、428、テレコン3種、D4s、D500は同時に持ち運び出来たらと
考えてますが、厳しいでしょうか?
基本性能は、やはりロクヨンの方が良いと聞きますが、
私も望遠バカなため、ロクヨンにしてしまうと引き続きはちごろ―が
気になってしまうと思います。
でも、はちごろーにすると、バックや三脚(現在は4型)も同時に
揃えなくてはならなく、悩んじゃいました。
あこがれは、もてぎで拝見させて頂きましたRED MAXさんです。
カッコ良すぎでした〜〜〜〜〜(m--)m
AFが428+バイコンと同程度なら、はちごろーの一択なのですが。
すみません。ご教授頂けましたら幸いです。
2016/12/8 09:45 [1998-226]



fttikedaz2さん こんにちは。
暫く公私ともに忙しく、ROMしていなかったので、質問に気付きませんでした。
申し訳ありませんでした。<(_ _)>
428+TC20EVと856の使い分けは、あまり経験がないので、どこまでお応え
できるか判りませんが、今は時間がないので、夜に再度UPします。
2016/12/12 06:17 [1998-228]

(・ω・)ノ皆さん、こんにちは〜
朝から、下らぬ会議に嵌ってました〜
RED MAXさん
こんにちは( ̄∇ ̄)
お手数をお掛けしますが、ご教授頂けましたら幸いです。
はちごろ〜板とRED MAXさんのコメントを拝見させて頂きました。
ご苦労されたことも拝見させて頂き、色々と考えてしまっています。
よんにっぱは私にとりましては最高の機材で、今後もメイン機材での
運用は間違いないと思っています。
そのよんにっぱを使いこなす為、一番不利な条件としてバイコン装着の
開放で動物園での練習を続けていますが、その距離感に嵌ってしまい
生の856をファインダーで覗いてみたい欲望がメラメラと、、、
ろくよんの方が、レンズ単体の性能としては良いとは理解しています。
が、やっぱり800mmなんですよね〜〜〜〜〜(m--)m
先日のもてぎは、D4s、D500、よんにっぱ(×1.4Vと×2.0Vのテレコン)
それとにーよんよん(テレコンつけず)で色んな距離で撮影しました。
今後を考えると、よんにっぱ+ろくよんよりも、やっぱりよんにっぱ
+はちごろ〜の方が、距離的にメリハリは付けられて面白いと考えてます。
何分高い買い物で実機を弄る機会が余り御座いませんので、
RED MAXさんの実際に運用されているご経験よりご教授頂ければと
お願いさせて頂きました。
大変申し訳御座いません。私は何処までも甘えん坊将軍です。
何卒宜しくお願い申し上げます。
2016/12/12 16:17 [1998-229]

たどつか師匠〜〜〜〜〜(m--)m
お元気〜(V)( ̄∇ ̄)(V)ウッシャッシャッ♪
ごめんなさい、釧路行きですが今期のお誘いをぶっちしてます。
が、一つ教えてください(V)( ̄∇ ̄)(V)ウッシャッシャッ♪
以前どこかで仰ってたかと思いますが、釧路はやっぱり400mmでも
長いですか?たしか100-400を多用されてたような記憶が、、、
にーよんよんは残した方が幸せになれますか?
今年の初めによんにっぱを買ってから、8月と11月のもてぎでの
2回しか使っていないんですが、、、
下取り価格の値落ちが下品すぎるんですよね〜〜〜〜〜(m--)m
一気に8万諭吉君が差し引かれてるんですよね〜〜〜〜〜(m--)m
確かおとめ座さんも、北海道遠征の為によんにっぱにされたと
仰ってたような記憶も有るのですが、、、
2016/12/12 16:24 [1998-230]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
(^◇^)一脚システム完成しました〜
実男GM5541+SUNWAYFOTO DDY-64iL+Wunberleyのレンズフットです(^◇^)
クランプは、ボルトの干渉を避けるためにボルトの長いLタイプにしましたが
気を使いすぎでした(^◇^)
でも、思ったよりしっかりしているので、Φ90の水平出すやつ、、、
名前はまたまた忘れましたが、それを買おうと思い始めました(^◇^)
ご指導頂きました皆様、有り難うございました(⌒∇⌒)ノ"
きっどさん、レンズフット有り難うございましたε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
2016/12/12 20:23 [1998-231]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
クランプの固定側を、1mm削り落としました | バイコン装着時 | テレコン未装着 |
(⌒∇⌒)ノ"三脚システムも、ほぼ完成です〜
クランプの固定側を1mm削り落としましたので、カメラ側のシューより
クランプが真下に抜けるようになりました〜
また、L=110mmのクランプはまだ買っていませんが、Φ64クランプで
高さ確認したところ、BG無しのD500でも高さが足りました〜
なので、サンウェイフォトのL=110mmクランプを購入後、純正レンズフットには
アルカスイスプレートを付けて運用します〜〜〜〜〜(m--)m
おとめ座さん、ご指導有り難うございましたε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
2016/12/12 20:46 [1998-232]

![]() |
![]() |
---|---|
タンチョウ切れちゃう〜 |
悟空師匠、一応ここレース縁側鳥ちゃん関係ないけど、まぁ〜いっか?
クランプ良さげですね。おれも考えておきます。
釧路はフルサイズで400mmは短いですね〜
200-400より200-500でしたっけ?そちらの方がいいと思いますよ。
600mmだと狭いのがグルスでタンチョウとワシのバトルシーン
500mmがベストに思われます。
流氷船の羅臼が400mmバストかな
2016/12/12 23:00 [1998-233]

たどつか師匠、あらら、ごめんなさいm(_ _)m
400mmは羅臼でしたか〜
200ー400はD500に付けて換算300-600F4、
やっぱり持ってたほうが良いかもですね〜〜〜〜〜(m--)m
激寒の外でレンズ交換なんて、無理ッスね。
有り難うございました(⌒∇⌒)ノ"
2016/12/12 23:37 [1998-234]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
バックパック | カメラセットで入ります。 | ペリカンケース1610+キャリア | 856+カメラは入りません |
こんばんは、fttikedaz2さん
質問に対する回答を改めていたします。
>1.AFにつきまして
朝の書き込みにも書きましたが、実戦ではX1.7までで、X2.0は殆ど使用していません。
なぜなら856が有るんだから、800mm以上が想定されるときは、856を持ち出しています。
856のAF自体、爆速でもなく普通レベルかやや遅い方なので、428X1.7までは、856
よりも早いぐらいです。
物は試しという事で、室内の普通照明(390lx)での、AF速度を確認してみました。
条件は856の最短撮影距離にあわせた、5.8m離れたターゲットに対し、無限遠からピント
が合うまでの時間を、ビデオ撮影してコマ送りで確認しました。計測方法は、レンズの
距離環が動き出し、5.8m付近で止まった瞬間としました。つまり初動云々で動き出しが
遅い部分は、入りませんが、参考の1事例としてください。
(ブログでUPしている遣り方です。)
感覚的に初動云々は、今回としてはあまり感じなかったです。
データー的に、428は前回屋外で実施した数値よりかなり早く、逆に856は遅くなっています。
その理由はよく判りませんが、今回の下記データーは、同一条件で比較していますので、
それなりには、参考にはなるかなと思います。
無限遠〜5.8mへのフォーカス時間
428単体:0.278sec
428X1.4:0.406sec
428X1.7:0.511sec
428X2.0:0.656sec
856単体:0.644sec
バイコンと大きな差がないといった結果になりました(-_-;)
>2.持ち運びにつきまして
自分はバンガードのバックパックQUOVIO 66を使用しています。内臓の脱着式のクッション
を一枚取れば何とか、856+D5のセットで収まります。
サイドには、小物のケースをぶら下げて、D800Eと24-120mm(又は、70-200mm)を入れています。
因みに24-120mmは展示物用、70-200mmは鈴鹿のヘアピン、岡山のリボルバーコーナーの様に
近い所用です。もてぎでは90度コーナー手前ぐらいでしょうか?
856単体だけならば、ニコンのCL-L2でもギリ入ります。
>出来れば、856、428、テレコン3種、D4s、D500は同時に持ち運び出来たらと
>考えてますが、厳しいでしょうか?
自分は最大D5+856、D500+428、SIGMA150-600mm、70-200mm、24-120mmを引き回していますが、
正直しんどいです。(^^;)
移動の基本形態としてはD5+856と70-200mmはバックパックで担ぎ、D500+428はニコンのCL-L2、
SIGMA150-600mmはハクバのSLD-LG-SBLNVに、更に24-120mmはレンズポーチに入れて、同じく
ハクバのバッグに入れ込み、キャリアに縛り付けて移動しています。
テレコン関係はバックパックのポケットに押し込みます。富士ではこれにプラスして脚立を
担いでいます。折畳みイス(又は踏み台)も持って行きますが、さすがにこれ以上は無理なの
で、同行の友人に持って貰います。(^^;)
もてぎはS字コーナーへのトンネルがバリアフリーでなく、階段も急なのでこの格好は無理
です。先日のもてぎは少し割り切って、856のバックパックはそのままで、D500+428は速写系
ストラップにぶら下げた状態で、撮影場所まで移動しました。他のレンズは割愛しました。
その為、各社のGT500 2017モデルは、スマホ撮影になりました。
一旦荷物を広げたら、後は856を一脚にセットして担ぎ、428はぶら下げたまま、コースサイド
を移動していました。
今年も雨に祟られたレースと航空祭が有ったので、来年へ向けて防水のハードケースを用意
しました。大型のペリカンケースで、これがまたかさばる事!!
サイズの大きさについては、雨天時の使用、及び、通常は屋内で防湿庫代わりに、なるかなと
割り切っています。また、よせば良いのに、付属のキャスターでは、車輪が小さく非舗装地の
走破性や、転がり抵抗が大きく重そうなことを考え、別体のキャリアをセットにしてしまった
ので、余計かさ張っています。でもこのキャスターは、背負子兼用なので、階段など引いて
移動が出来ない時に、担ぐ事も出来ます。
抱えての移動も考えたのですが、足元の視認性が悪く危ない事と、計算上総重量は20kg越え
なので、抱えての移動は辛いと思い、キャリアを固定してしまいました。
2016/12/13 00:02 [1998-235]

(・ω・)ノ皆様、おはようございます〜
昨晩は、早くに寝落ちしてしまいました〜
RED MAXさん
おはようございます。
お礼が遅くなり、申し訳御座いません。
何と言いますか、ここまでして頂けるとは思いもよらず、
大変お手数をお掛けしました事、お詫び申し上げます。
大変参考になりました。ありがとうございます。
これで、一寸の迷いもなく、2017年は856目指して突き進みます。
実測数値で表して頂けると、大変良く分かりますね。
一言、素晴らしいです。
また、撮影現場に向かわれる努力と言いますか、
感服致しました。私にはここまでの根性は御座いませんでした。
やはり、ペリカンは丈夫そうで良さそうですね。
この様に並べてカバンに入れられるのが理想なんですが、
私のシンクタンクのコロコロでは、1本は逆さに入れる必要があります。
こちらは再度検討させて頂きたく思います。
大変お手数をお掛けしました事、お詫び申し上げます。
有難う御座いました。
2017年は、8月の2&4と11月のS-GTには、何が何でももてぎに
行きたいと計画しています。
また、ご挨拶させて頂ければ幸いです。
2016/12/13 09:59 [1998-236]

(・ω・)ノこんにちは〜
ちと気が早いですが、2017年のもてぎの予定出てましたね。
・2&4:8/19,20
・S-GT:11/11,12
この2つは絶対に行きたいので、今から遠征費用を貯金します〜
(* ̄ー ̄)600円/日
2016/12/15 15:34 [1998-238]

http://www.as-web.jp/supergt/33972?all
http://www.as-web.jp/super-formula/38505
?all
http://f1-gate.com/fia/f1_32744.html
2016/12/15 20:02 [1998-240]

みなさんおはようございます。
今年もお世話になりました。m(__)m
来年もよろしくお願いします。
よいお年を( ̄▽ ̄)ゞ
2016/12/31 06:26 [1998-242]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
(⌒∇⌒)ノ"たどつか師匠、皆さん、今年は大変お世話になりました。
有り難うございます。
来年も宜しくお願い申し上げます。
それでは皆さん、良いお年を(⌒∇⌒)ノ"
2016/12/31 20:19 [1998-243]

q(^-^q)(p^-^)p
q(^-^q)(p^-^)p
q(^-^q)(p^-^)p
q(^-^q)(p^-^)p
q(^-^q)(p^-^)p
2017/1/5 22:51 [1998-252]

ヾ(・◇・)ノこんばんは〜
今日のリハビリ中(サボってただけですが、、、)
8月のもてぎ2&4の為に、何気なくホテルを検索してましたが、
ツインリンクのホテルは既に満室、宇都宮駅近辺のホテルも
空室が残り7部屋とかって所ばかりでした(;・ω・)
思わずホテルの予約をしちゃおうかとポチりかけましたが、
ちょっと待ちました(;・ω・)
3か月前ぐらいに予約をしようかと思ってますが、
チョッピリ心配になってきました(;・ω・)
2017/2/5 21:15 [1998-254]

(・ω・)ノこんにちは〜
既に、日本へのホームシックが始まっている、ヘタレ野郎です。
で、また楽天を覗いてたら、やっぱりホテルの空室が厳しそうなので、
8/18(金)in→8/21(月)outで予約しちゃった〜〜〜〜〜(m--)m
直前までキャンセル料は掛かりません。
ついでにニュースを見ると、4月から国際線の燃料サーチャージが2倍になるとか、、、
Airも押えちゃおうか考慮中〜〜〜〜〜(m--)m
まだまだ半年先ですが、皆さん行くんですよね?
2017/2/6 16:50 [1998-256]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
(^◇^)こんばんは〜
RED MAXさん
ご無沙汰しておりますm(_ _)m
先日ご質問させて頂きましたはちごろ〜ですが、先月末に入手出来ました。
その節はご親切にご教授頂きましたこと、お礼申し上げます。
はちごろ〜のデビューはこみみん撮影となり、初っぱなから専用テレコンを付け
D500で換算1,500mmで使いましたが、不安であったAFのスピードにつきましても
何の違和感もなく運用出来ました。
また、持ち運びですが、Thinktank photoのエアポートセキュリティV2.0に、
よんにっぱのフードを外せば、無理なくはちごろーと入りました。
はちごろーとよんにっぱのフードは共通なので、一個有ったら良いかなと
考えています。ROLAN PROよりレンズサイズのカバーを購入出来たので
何とか収まりました。
その他カメラ等を入れるのに、ThinktankのUrban disguise70PRO V2.0が
やっと入手出来ましたので、合わせましてのご報告をさせて頂きました。
コロコロバックに合わせるため、敢えて旧型を買いましたので時間が掛かりました。
8月のもてぎの2&4には遠征する予定です。
もちろん、はちごろーとよんにっぱの二本を持ち込みます。
この時にご挨拶させて頂ければと、期待してます(。・ω・。)ゞ
2017/2/8 22:05 [1998-257]


こんばんは、fttikedaz2さん
逝ってしまいましたねヽ(^o^)丿バッグもぴったりの物を見つけて
綺麗に収まっていますね。さすが熟慮の成果が出ていますね(*^^)v
>8月のもてぎの2&4には遠征する予定です。
>もちろん、はちごろーとよんにっぱの二本を持ち込みます。
>この時にご挨拶させて頂ければと、期待してます(。・ω・。)ゞ
残念ながら8月は富士の300km、鈴鹿の1000kmと各地の花火大会を
回るつもりなので、とても、もてぎまではスケジュールに入りません。
11月のS-GT最終戦ならばと思いますが・・・ご縁が有りましたらご一緒
しましょう。
2017/2/8 23:28 [1998-258]

RED MAXさん
ご返信頂き有り難うございます。
そうですか、残念ですがお楽しみ下さい。
私の今期の計画は、4月のF1上海GPから初めまして、8月のもてぎ2&4、
9月のWTCC上海、11月のWEC上海ともてぎS-GTを予定しています。
11月にもてぎでご挨拶させて頂くことを、楽しみにさせていただきます。
有り難うございます(。・ω・。)ゞ
2017/2/8 23:53 [1998-259]

WRCでトヨタ復帰2戦目で優勝凄いですね〜
ラトバラ=派手なドライビングでも、プレッシャーに弱くノミの心臓だから感情移入できたのに
ローブやオジェの様に強くクレバーだとつまんないな〜
2017/2/13 22:42 [1998-262]

![]() |
---|
(・ω・)ノご無沙汰ッス
F1上海GPのチケットが届きました。
今年は、1コーナー出口のB席芝生の自由席を買ってみました。
でも、4/8・9は、どちらも雨予報です、、、
2017/3/27 21:20 [1998-270]

こんばんは〜
ガラスの中年さん。
とうとう週末MX開幕ですね〜こっちにも写真よろしくです。
悟空師匠はF1よろしくね〜
今週末のもてぎS耐参加できなかったので
今シーズンのモタスポ開幕は地元SUGOでのS耐が予定ですね。
https://www.sportsland-sugo.co.jp/watch/
20170430_s-taikyu/
http://www.fsw.tv/motorsports/race/01/su
per-gt-500km-index.html
GWはモタスポ三昧ですね〜あくまでも予定ですがね。
2017/4/2 21:19 [1998-272]

SGT開幕戦テレビ観戦でした
SGTらしく波乱含みのレースでしたが
500クラスはレクサスのワンメイクレース?でいまいち
悟空師匠F1写真よろ〜
2017/4/9 19:38 [1998-274]

2017/4/19 17:57 [1998-276] 削除

http://www.d1gp.co.jp/03_sche/gp2017/c17
02/c1702_index.html
今週末は、D1上海GPですが、どうも雷雨の予報です…( ;´・ω・`)
たどつか師匠、元気(*・・)?
2017/6/6 11:53 [1998-280]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
D1イメージガールの日本人の女の子。この子が一番かわいかった(^◇^) |
D1上海GPに行ってきました。
斉藤選手が、一番凄かったっす(V)( ̄∇ ̄)(V)ウッシャッシャッ♪
2017/6/12 10:07 [1998-282]

情報
https://www.sportsland-sugo.co.jp/watch/
20171022_mfj-gp/738
海外女子IA2で走るみたい、楽しみ。
2017/9/29 13:48 [1998-283]

雨降り〜轍にはまってさあ〜大変なMXジャンプは無しなチャンピオン争い?
明日はSUGO名物大坂はカットだな。
つうか、コース1/3くらいカットかも?
とりあえず、ヒート1やってヒート2中止かも?
そんな時もあったな〜〜〜〜〜〜(m--)m
2017/10/21 10:05 [1998-285]



http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessar
y/detail/1759c001.html?xmid=CiG_NPDS1610
20_1&xlinkid=link02
こっちだったか〜豚耳に貼っちゃった〜買うよ〜
だってもうヨレヨレだもの
2016/10/20 22:06 [1998-106]

キヤノン純正かっこいいけど、おいらのベルボンまだ2回しか使ってないから・・・
今のがダメになったら買います♪
その頃にはLサイズ買えるようになるかなぁ?
2016/10/21 07:25 [1998-107]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今日コンビニにHRCのトランポ停まってたの見つけたけど
仕事優先で写真撮らず大人よの〜、て来ましたねとうとう今シーズンMX最終戦。
明日行けないけど、明日の方が日曜より天気良さげだね〜
で、世間では誰も知らない名も無きライダー熱田孝高のラストラン。
2016/10/21 21:18 [1998-108]


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000670648/So
rtID=20308070/
このスレでのモタスポ部の皆さんのパワー凄かった!!
読み応えたっぷりで、みんなにナイス10個位入れたかった。(笑)
流石はモタスポ部メンバー。あっぱれ!!
2016/10/21 23:01 [1998-109]


あっ!!
レインさん。熱田孝高のラストランお願いしますね。
思わすジーンと来るようなシーン期待してます。
「ハードル上げ過ぎか」(笑)
2016/10/21 23:04 [1998-110]

硝子の中年さん、こんにちは。
春のMX写真のデータ亡くしたので、ガンガン撮りまくります。
ハードル上げられても平気ですよ。
撮りたい様に撮るだけがモットーですから( ̄▽ ̄)ゞ
2016/10/22 09:59 [1998-111]

疲れました体調不良なのに15000歩空るき回りましたが
ボツ写真多すぎてがっくり。MX来シーズンも熊本が開幕かな?
だったら突撃しちゃおうかな〜森くん地元
ヒート2は森くんスタート良くTVにガンガン写ってるかも?乞うご期待?
2016/10/23 20:31 [1998-115]


![]() |
---|
たどつかレインさん。お疲れ様でした。
SUGOの最終戦っていいですよね。
優勝争いに決着がつくし、バカッ速の外国人ライダーが来るし、今回の様に引退シーンもあるし。
色んなシーンが見れて羨ましいです。
>MX来シーズンも熊本が開幕かな?
だったら突撃しちゃおうかな〜森くん地元
お〜!!さすがは行動力半端ないレインさん。
ぜひお越しください。お待ちしています。
その時は現在モタスポ部休部状態のjycm氏にも声掛けして接待させて頂きますよ〜。(笑)
>ヒート2は森くんスタート良くTVにガンガン写ってるかも?乞うご期待?
わぁ〜そうですか。
「最終戦はRIDE&DRIVEに映る位頑張ってね!」
と、ハッパ掛けてたので嬉しいです。
テレビ楽しみにしてます。
2016/10/23 21:37 [1998-116]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
森君ジャンプ | 森君その2 | 北居選手 | ラストフィニッシュ |
MXネタでも
熱田選手のハイタッチシーンは4枚目のフィニッシュライン通過を撮りたく
ゴール前で撮ってたら、帽子被ってる女性プレスもハイタッチしてた。( ̄□ ̄;)!!
2016/10/25 15:32 [1998-119]

WEC上海のプログラム入手〜
(V)( ̄∇ ̄)(V)ウッシャッシャッ♪
http://www.fiawec.com/races/6-hours-of-s
hanghai/timetable.html
アウディやぽるぽるとびーえむも走るようです〜〜〜〜〜(m--)m
2016/10/25 18:36 [1998-120]

最近いつも日本はWECとモトGPと日程が重なるのよ
レーススレでREDMAXさん写真出してたでしょ
俺も去年は決勝は撮ったよ。
6時間あるから色々試せるはず
本すれも縁側にもカッコいい写真よろ〜〜〜〜〜(m--)m
2016/10/25 18:44 [1998-121]

(^◇^)2017年のF1上海GPのチケットが売り出されてた〜
4/2決勝みたい。
たどつかっち、おいでよ〜〜〜〜〜(m--)m
2016/10/30 22:40 [1998-122]

とうとうSGTも最終戦ですね。
と同時にモタスポ撮影最終になりますね、自分は。
何とか土曜日から行きたいところです。
2016/11/7 11:38 [1998-125]

(^◇^)いよいよ今週ですね。
気象庁の週間天気予報も、曇り時々晴れの降水確率30%以下ですね〜
でも、8月の2&4も醜いゲリラ豪雨に逢いましたので、最低限の雨具も
持ち込む予定です。
持ち込み機材は、D4s,D500,428,244とテレコン3種の予定です(^◇^)
2016/11/7 13:14 [1998-126]

![]() |
---|
ななこちゃん |
結構重装備ですね。
おれは、1Dx2と64+テレコン×1.4×2で行こうと思っています。
まぁ〜楽しみです(σ≧▽≦)σ
早くこいこい週末( ̄▽ ̄)ゞ
2016/11/7 14:20 [1998-127]

今さら、タイムスケジュール見て気が付いた。
土日、決勝やるんだネ〜。
こりゃ、お得(^ω^) ってまだ券買って無い( ̄□ ̄;)!!
む(=`ェ´=)
2016/11/7 16:11 [1998-128]

たどつか師匠、ばいくお〜師匠
今週末は大丈夫でつか〜〜〜〜〜(m--)m
あっしは予定通り、明日(11/11)朝の飛行機に
乗って向かいます(V)( ̄∇ ̄)(V)ウッシャッシャッ♪
2016/11/10 16:02 [1998-131]

11月に本格的な雨で寒いっす。(。>д<)
昨日いや夜中かおこたで寝落ちしたら
よほど変な格好で寝たらしく首、背中痛てぇ〜
レンズ振れるかおれ?ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
やっぱ土曜日は行けない( TДT)
悟空師匠、到着したの?
2016/11/11 14:33 [1998-134]

(^◇^)終わりました〜
きっどさん夫妻、えろすけさん、えんぷてさん、たどつか師匠
お疲れ様でした〜〜〜〜〜(m--)m
本日中にお車でお戻りの方、ご安全に(・ω・)ノ
2016/11/13 16:46 [1998-143]

![]() |
---|
悟空師匠来年もどこかのサーキットでお会いしましょう。
釧路でもね〜〜〜〜〜〜(m--)m
いや〜SGTもてぎは600mmでも長く感じるのに
バイコン1200mmフレームに収めるだけでも大変なんて望遠バカ冥利に尽きました。
写真撮り始めた頃みたいに楽しかったです。
2016/11/14 00:00 [1998-145]

(・ω・)ノお疲れ様で〜ッス
私も、今年のレース参戦は今回のS-GTで終了です。
昨年までは翔んでる鳥しか追っ掛けておらず、
車なんて〜
飛行機なんて〜
電車なんて〜
ねぇ〜〜〜〜〜(m--)m
っと、興味は全く無かったのですが、
なにげにF1上海GPに行ってみて、嵌まっちゃいました〜ね。
しかし、尽く醜い雨に祟られ続けましたが、最終のS-GTは最高のお天気に恵まれ、
また、最高の仲間たち(すんません。勝手に思ってます)に囲まれ
最高の経験をさせていただきました。
今年は、
4月:F1上海GP・・・ゲリラ豪雨
8月:もてぎ2&4・・・ゲリラ豪雨とカンカン照り
9月:D1上海GP・・・小雨
10月:WTCC上海・・・グランドスタンドでの撮影
11月:WEC上海・・・またまたグランドスタンドでの撮影
11月:S-GT・・・最高でした
6レース参戦しましたが、やはりバトルが有ったS-GTが一番面白かったですね。
2017は、4月のF1上海GPから始まります。
その後は、きっどさんに甘えなければなりませんが、
8月の2&4と11月のS-GTには、必ずもてぎに参戦させて頂く予定です。
(^◇^)(^◇^)ヽ(*´▽)ノ♪
2016/11/14 12:49 [1998-146]

悟空師匠、障害のジャンプは中に入れないと無理だと思う。
中に入ったらカツ丼出される所に連れて行かれちゃう。
とりあえず単調になるだろうけど、64とテレコンで。
( ̄▽ ̄)ゞ
2016/11/14 14:14 [1998-148]

2016/11/16 00:17 [1998-154] 削除

![]() |
---|
悟空師匠なんで削除?今回やっぱ日曜のみじゃなく土曜日も撮影したかった〜
一日だけだったのでっていいわけで冒険せずに無難に行き過ぎてつまんない写真連発〜〜〜〜〜(m--)m
2016/11/16 20:11 [1998-156]

(* ̄ー ̄)たどつか師匠のおかげで、何とかなりそうです。
てゆうか、今まで試してきたどの方法より、やっぱり使いやすいですね。
この間も、後ろからじっと見てました〜
脚の立ち位置と一脚の置き位置を見てました〜
たどつか師匠のおかげですm(_ _)m
あと、たどつか師匠を盗撮してくれたみるるんさんのおかげね(・ω・)ノ
2016/11/18 15:04 [1998-161]

おれ、真っ正面だとスピードに着いていけないですね。
エロちゃんに怒られそうだけど楽できる所は楽しないと。
三脚での振り回しの方が何かムズいッス。
2016/11/18 15:27 [1998-162]

三脚は、ビデオ雲台で完璧っす〜〜〜〜〜(m--)m
他の皆さんは、三脚に乗せてもレンズをお持ちの様ですが、
私はパン棒を持ってグルグル振り回します。
ビデオ雲台は持ち運びが重いんですが、、、
鳥の時は、真上まで見上げる時が有るので、一脚じゃ無理ですね
〜〜〜〜〜(m--)m
2016/11/18 16:13 [1998-163]

![]() |
---|
顔も無知も消えた〜〜〜〜〜〜(m--)m |
こんばんは〜福島競馬最終日行ってきたのですが
野暮用あったの忘れてて午前3レースのみ撮って終了って慌ただしい撮影で
持っていた64使えず終わり
1.4もバイコンもお試すつもりが不発〜〜〜〜〜〜(m--)m
一発勝負の競馬撮影、表現がうまく行けば面白い被写体だけどかなり難しいですね〜
2016/11/20 21:05 [1998-167]

〜〜〜〜〜(m--)m
どんどん理想が上がってるんだと思います(^-^)/
おいらなんかまだ撮ってるだけだもん(´・_・`)
でも元がヘボだから、師匠やレインさんやエロ助さんやみなさんに教わって、自分でも上達してきたんじゃないかな〜って思ってます( ´ ▽ ` )ノ
2016/11/20 21:32 [1998-170]

![]() |
![]() |
---|---|
馬場内のバラで花は勘弁して〜 | 飛行馬? |
菜々子ちゃんよりマナミちゃんだったのよ今日の本命狙いは。
http://www.jra.go.jp/news/201603fukushim
a/#eve01-02
残念〜〜〜〜〜〜(m--)m
2016/11/20 21:34 [1998-171]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
(・ω・)ノおはようございます〜
昨日は、写真を選別しながら寝落ちしてました〜
たどつか師匠、障害を流せなくて残念でした〜〜〜〜〜(m--)m
あとは、みるるんさんの中山大障害に期待ですね〜〜〜〜〜(m--)m
2016/11/21 09:56 [1998-175]

![]() |
---|
悟空師匠、昨日障害レース2レースあったのよ。
で、前回より長い距離で内馬場の目の前で撮れるはずだったのに(。>д<)
でも、障害低くてジャンプというより飛び越えの様な感じだから
流しても前のめりで迫力はなさそうかな〜がイメージ。
ジャンプ流しは競馬障害より馬術競技かも?
〜〜〜〜〜〜〜(m--)m
2016/11/21 14:46 [1998-176]

(・ω・)ノふぃ〜
今日は何か忙しい、、、
たどつか師匠、残念でしたね〜〜〜〜〜(m--)m
1月は淀開催なので、あっしも挑戦してみます。
京都競馬場は三脚禁止みたいだから、さんよん+テレコン+D500の
630mmでの勝負ですね。
届くかなぁ〜〜〜〜〜(m--)m
2016/11/21 18:48 [1998-177]

こんな時に何ですが、、、
たどつか師匠の一脚は何でした?
GITZOの文字は見ましたが、、、
色々ググっていますが、実男のGM5541って
生産終了品みたいですね?
う〜ん、、、行っとくべきか、、、
2016/11/22 12:57 [1998-178]

悟空師匠、実男の5541ですね。
競馬場は一脚禁止なの?
手持ちでも振り回すのは同じなのにね。
とにかくラチ沿いでの撮影だと人大杉...
ゴール前は裏開催の福島でも人多く差せぇ〜の声がBGMかも?
2016/11/22 14:14 [1998-182]

たどつか師匠
こちらで、換算約3諭吉であったんですよ。
正規品かどうかは不明ですが。
お手隙教えてほしいんですが、雲台を乗せる丸いところ、
(名前はなんていうか知りませんが)径は何ミリですか?
クランプを付けようと考えてます。
サンウェイフォトのがΦ60なんで、これにしようかと思ってるんですが、
出来るだけ同じ大きさが良いかなって。
ググっても、寸法が出てこないんです、、、
2016/11/22 14:27 [1998-184]

悟空さん
来期を見据えた機材の追加でしたか・・・
失礼しました(^^;)
大障害は休日なので行ければいきます(^-^)/
とりあえず4日に偵察。。。
雲台付けるところはアッパーディスク。
ぐるぐる回して取ったり付けたり出来るから、後でも交換可能だと思います。
5型は結構大きくない?
おいらの3型三脚で75mmだったので、コレに換えて60mmにしましたよ♪
http://www.gitzo.jp/ser2-alum-power-disc
-GS2320D
密林で0.4諭吉くらい?
こっちがアマの呪文リンク
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B8%E3%83
%83%E3%83%84%E3%82%AA-GS2320D-GITZO-%E3%
82%A2%E3%83%83%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%8
7%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%82%AD%E3
%83%83%E3%83%88-2%E3%83%94%E3%83%BC%E3%8
2%B9/dp/B0019R1HZU/ref=sr_1_1?s=photo&am
p;ie=UTF8&qid=1479796198&sr=1-1&
amp;keywords=%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%91
%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%
82%AF
2016/11/22 15:31 [1998-186]

たどつか師匠
すみません。お願いします。
みるるんさん
え”!!!
一脚本体だけぢゃなくて、このアッパーディスク別に買う必要あるんですか?
いやね、レンズの三脚座にグルグル回して固定するのが面倒なので、
クランプを取り付け様としてるんです。
で、何故5型かと言うと、一脚もでかくて安定しているほど、
低速流しの歩留まりが上がって安定すると、きっどさんに教えて頂きました。
ホントはシルイのP424にしようと思ってたんですが、ググってみると
実男がやっと見つかったんで、、、(3諭吉はお買い得??)
2016/11/22 16:44 [1998-187]

元々付いてるヤツが合わなければ…
というオススメです( ̄^ ̄)ゞ
レインさんのチラ見した感じでは純正は結構大きかったような?
2016/11/22 16:49 [1998-188]

みるるんさん
中山大障害はいいですねぇ〜〜〜〜〜(m--)m
障害で唯一好きなレースです♪───O(≧∇≦)O────♪
テレビでしか見た事ないんで、というより、競馬場で写真を
撮った事が無いので分かりませんが、、、
障害ジャンプを流してみたり〜〜〜〜〜(m--)m
アップダウンを止めてみたり〜〜〜〜〜(m--)m
なんて妄想するとワクワクします。
1月の末の淀ででびゅ〜〜〜〜〜(m--)m
してみます(V)( ̄∇ ̄)(V)ウッシャッシャッ♪
2016/11/22 16:51 [1998-189]

な〜がいこと、競馬してませんね〜〜〜〜〜(m--)m
私の青春は、ファレノプシスとロンドンブリッジの桜花賞1点買い以降
散ってしまいました〜〜〜〜〜(m--)m
2016/11/22 16:58 [1998-190]

たしか実男32,000円くらいで買いました。
最初はバンカードのアルミ使ってたけどネジ部分が
ぐらつくようになって、三脚と揃えて実男にした。
5型三脚の一本でこの値段。B&Hでも実男は安くない。
2016/11/22 17:26 [1998-191]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
こんばんは、fttikedaz2さん
いらぬおせっかいな横槍情報です。
自分はGITZOの本体5561Tで、アッパーディスクをGS1320Dにして
RRSの一脚用雲台MH-02-LRを付けてます。
RRSは高いので、今ならシルイのL-10がコスパが良いですね。
雲台は賛否両論ありますが、参考にしてください。
現状で、特に不満はありませんが、強いてあげれば肩に担ぐと、
雲大部分がごちゃごちゃしていて痛いです(^^;)
2016/11/22 23:44 [1998-196]

![]() |
---|
REDMAXさんいらっしゃい。
おれもRRSの一脚用持っています。
白鳥撮るとき移動しながらで重宝していました。
最近撮らなくなりましたが
モタスポで使ってみた感想は、高くなる分直差しより
ぶれにシビアかな?というのと、ご指摘通り痛くなって
担げないですね。
2016/11/23 08:07 [1998-197]

RED MAXさん
はじめまして、おはようございます。
実は、先日のもてぎS-GTの日曜日に、S字入り口でたどつか師匠と
きっどさんがご挨拶されていた後ろで、遠慮しながらご挨拶させて
頂いたのが私です。
今後とも、何卒宜しくお願い致します。
まさか、RED MAXさんよりご助言頂けるとは思っても居ませんでした。
今年からモタスポ撮影を始めた鼻たれ小僧には、雲の上のお方ですので。
今から、来期17年の装備について検討しています。
17年度は、4月のF1上海GPより参戦予定です。
それまでに、ゆっくりと準備したいと考えています。
たどつか師匠
いろいろありがとうございます〜
2016/11/23 09:40 [1998-198]

うわ
モタスポ重鎮のRED MAXさんが・・・
初めましてですm(_ _)m
悟空さん
RED MAXさんのは0型1型用のやつで、おいら貼ったのが2型用です。
60mm合わせなら2型用がぴったりです♪
おいらの一脚はマンフのティルトトップ付けて安いクランプかましてます(^-^)/
2016/11/23 17:41 [1998-199]


◆fttikedaz2さん
>実は、先日のもてぎS-GTの日曜日に、S字入り口でたどつか師匠と
>きっどさんがご挨拶されていた後ろで、遠慮しながらご挨拶させて
>頂いたのが私です。
もてぎは昨年からの新参者です。こちらこそ宜しくお願いします。
◆mirurun.comさん
>モタスポ重鎮のRED MAXさんが・・・
ただのオヤジです。スレタイ通り気楽にいきましょう(^^;)
2016/11/23 23:02 [1998-201]

MAX先生、ほはようございます。
もてぎではお会い出来ず、残念におもっていました。
来シーズンもいろいろおしえてください。 ^^
2016/11/24 11:19 [1998-202]



祝!縁側開設
おめでとうございます(o^ O^)シ彡☆
いつかご一緒させて頂きたいです(^◇^)
私の次のレース予定は、11/6のWEC上海6時間耐久です(* ̄∇ ̄)ノ
2016/10/2 18:37 [1998-6]

![]() |
---|
みなさん参加いただきありがとうございます。
主に連絡用の縁側と考えていますが、ポイントや撮り方のこだわり等の意見交換できればとも
思っていますお気軽に活用して下さい。
2016/10/2 20:42 [1998-7]


縁側開設ご苦労様です。& 認定ありがとうございます。
現在、PCの調子が悪く、OSからクリーンインストールし直し中の為、タブレットからチマチマ書き込んでいます(>_<)
今後の予定です。
10/15-16 WEC Rd.7 富士6時間
11/5-6 MFJ全日本ロードレース選手権 シリーズ 最終戦
11/6 全日本ラリー 新城ラリー2016(上記と悩み中)
11/12-13S-GT 第8戦 ツインリンクもてぎ
11/20 SUZUKA Sound of ENGINE 2016
12/10-11 アジアン・ルマン・シリーズ 富士戦
宜しければ、声掛けよろしくです。
2016/10/3 08:12 [1998-9]

RED MAXお久しぶりです。
体は大丈夫ですか?
しかし、過密スケジュールですね。
自分のモタスポは、
モトGPとSUGOのMXともてぎSGT最終戦のみです。
もてぎの最終戦で会えそうですね。
2016/10/3 09:47 [1998-10]


![]() |
---|
>mirurun.comさん
18日の一般戦、及び25日のG3でお待ちしておりますよ。
25日のG3は初日のメインレースのインタビューがあり、写真にサインをもらいに行く予定です。
2016/10/7 02:31 [1998-13]

三河カープさん
ありがとうございます(^-^)/
初日は無理ですが、準決にアクセルベタ踏みさんとエロ助さんとお邪魔する予定になっております( ̄^ ̄)ゞ
2016/10/7 19:30 [1998-14]


ベタさん見てますかね…
天候不良のせいか足が痛くなってしまったのでちょっと行かれそうになくなっちゃいました(泣)
せっかくの機会なのにすみません。
次回またチャンスがあればよろしくお願いしますm(_ _)m
撮影楽しんでください♪
2016/10/9 11:17 [1998-25]

(・ω・)ノおはようございます〜
べた師匠、
忘れないうちに、こちらに書き込ませて頂きました。
1月末の釧路行きの日程ですが、現時点でどの様な日程を
考えてますか?
お手隙の時に教えてください。
こちらの公式カレンダーは、例年では12/20頃の公布となります。
17年の旧正月は1/28(土)なので、予測では1/27(金)から
2/2(木)までの7日間ですが、お客さんの日程も考慮に入れて
決定します。
次回の帰国旅費は1回/年の会社負担の為、上海⇔関空便で買って
正規領収書にて清算しなければならないため、釧路に行けるとしても
大阪(関空/伊丹)からの移動となります。
チョッと計画してみますので、現時点での予定を教えて頂ければ
幸いです。
2016/10/9 11:59 [1998-26]

業務連絡
レインさん
これから羽田行くんだけど、レインさん平和島に居るならよります(^-^)/
こちらに動向を書き込み頂ければ幸いですm(_ _)m
2016/10/9 12:53 [1998-27]

ぱぱさん
今日は残念でした(>_<)
無事合流して楽しんで参りました( ´ ▽ ` )ノ
また今度、体調整ったらご一緒しましょう♪
2016/10/9 23:32 [1998-34]


みなさんおはようございます。
ハンネがこれに替わりました。
ご迷惑おかけしました。m(__)m
前のハンネ削除してないのでカキコはできませんが
認証はできるみたいです。
レース写真に興味のあるかたは、ぜひ参加してください。
2016/10/10 06:21 [1998-35]

(・ω・)ノおはようございます〜
こちらでは、べた師匠で良いですね
(V)( ̄∇ ̄)(V)ウッシャッシャッ♪
で、ずっと検索していますが、1月末の釧路便のAirチケットは、
キャンセル不可しか探し出せていません。
また、大阪(伊丹・関空)発着で探しています。
未だ予定を確定させられないので、キャンセル不可でチケットを
抑えるのが(セコいので?)ツライ状況です。
べた師匠は、どの様な日程で行かれるんですが?
因みに年末年始で検索しましたが、丹頂公園は休みなんですね、、、
2016/10/10 11:10 [1998-36]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
悟空師匠おつです。
1月28日〜29日の1泊2日か2月4日〜5日のどちらかを予定したいます。
前にもカキコしたけど、伊丹からだと千歳乗り継ぎで
釧路が夕方着になりますので1日移動のみでもったいないので
夜行の高速バスで朝方に新宿や東京駅等で待ち合わせして
羽田からの方が午前中から撮影に動けます。
帰りのみ千歳経由で伊丹行きのチケット押えれば
羽田から釧路行きの航空券はおれが建て替えておけますよ。
あと、年末年始タンチョウとワシバトルのグルス休みじゃないです。
年末年始はここ最近撮影に通っていますよ。
2016/10/10 13:24 [1998-37]

好奇心いっぱいの、少年アイコンに変えてみました〜
べた師匠〜
今日は、仕事もせずに、、、
間違い無いとは思いますが、国家カレンダーが未公布で
チケットのキャンセル・払い戻しが無い状態では、リスクがいっぱいです。
行けるとすれば、前日乗り込みで下記しかないです。
1/27(金)上海7:45→10:55関空14:15→15:25羽田16:55→18:30釧路
きびしいので、べた師匠の日程で1/28か2/5で決めちゃってください。
国家カレンダー公布後(12/20頃)にしか、決定出来ないっす。
で、べた師匠は1/28乗り込み1/29戻りの1泊なの???
う〜ん、、、
りょうさん、釧路に行こうよ♪───O(≧∇≦)O────♪
2016/10/10 17:02 [1998-38]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
舟券買わないけどこういうの当ててみたいね | 最近雨男 |
悟空師匠OK!
じゃその日程で正確に泊まるホテル決まったら教えて迎えに行く。
残念ながら、土日だけ利用なので1泊2日だけです。
2016/10/10 18:25 [1998-39]

みなさまこんにちは。
16日にもてぎに行く予定です。チケットGETできました。^^
22.23日はD1(お台場)に行きたかったのですが、やんごとなき予定が入りましたのでD1は諦めです。
2016/10/11 08:54 [1998-42]

おとめちゃん、そっちの方がさらにキビシイ…(ノД`)・゜・。
新年会なんて仕事なんだから平日にやってくれればいいのに〜(。-`ω-)
2016/10/11 12:15 [1998-44]

(・ω・)ノこんにちは〜
昨晩もずっと検索してましたが、やはりキャンセル・払い戻しは無いですね。
現時点では、関空⇔釧路往復が特割で約5諭吉君。
通常料金では、2〜3倍しますね、、、
日本国内便の預けられる荷物は、20Kgが1個のみなんですね?
国際線は23Kg×2個までなので、荷物の追加料金でも1.5諭吉しますね。
早く公式カレンダーを公布してくれれば良いのに、この時期は毎年日程で迷います。
少し、心が折れてきました、、、
2016/10/11 12:54 [1998-45]

べた師匠、
春節の一時帰国旅費は、年に一度の会社清算なので、
上海⇔関空便でしか認められないんです。
(上海居住区と日本自宅の最短路線)
で、その1年は毎年5月が期限で、それを超えると無効になります。
また、17年度のカレンダーは12/20頃の公布のため、それ以後しか
Airチケットを購入できませんので、値段が普段の2倍以上になります。
なので、毎年1回の一時帰国旅費会社清算の権利は春節で使ってました。
チョッと、邪魔くさいんですよね、この時期は。
(私がセコイだけなのですが、、、)
2016/10/11 14:56 [1998-47]


![]() |
---|
スレ主様
お伺いしますが、今の正式なHNはどれなんですか?
反省サルモネラ菌さんに変ったと思ったら
たどり着かなくても…さんが2人も現れて、何が何だかさっぱり分かりません????
あっ、遅れましたが承認ありがとうございます。
九州の方がメンバー入りしてくれたら嬉しいです。
2016/10/11 21:51 [1998-49]

ガラスの中年さん。ども。
日頃の行いが悪いのでみなさんにご迷惑おかけしました。スレ主おバカでも
レース撮影好きなメンバーが交流意見交換ができればと思い立ち上げましたが
みなさんにはご迷惑お掛けしたことお詫び申し上げます。
管理人スレ主無視で進めていただいても結構です。
2016/10/11 22:06 [1998-50]


いえいえ。迷惑な事は何もありませんよ。
ただ、今の状況が呑み込めてなくて、HNもどれが正しいのか理解出来なかったものですから。
こちらこそすいませんでした。
MX最終戦SUGO行かれますか?
熱田選手のラストラン激写期待してます。
2016/10/11 22:26 [1998-52]

熱田=成田のライバル関係に終止符の時ですね。
悲しいですが現実が来たのですね。
行きますが、撮りますが、感情移入せずに冷静に撮れるかな〜
2016/10/11 22:42 [1998-53]


![]() |
---|
これからは、これの季節です。興味のある方はどうぞお越し下さい。 |
■始まりはStart結局はエロ助…さん
ご心配頂きありがとうございます。
地震は落ち着きましたし、噴火もこちらでは灰も降らず全く影響はありませんでした。
ただ、S-GTや2&4などのビッグイベントは全て中止になりました。
コースはほぼ復旧しましたが、ローカルレースが中心で中々写欲が湧きません。(T_T)
エロ助さんの羽田夜流しと、ヨンニッパの盗撮写真(笑)を楽しみにしています。
2016/10/12 11:15 [1998-55]

![]() |
---|
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1998/pi
cture/detail/ThreadID=1998-1/ImageID=199
8-18/
これは、お見事ですね。熊本空港と夕陽良いですね。
2016/10/12 18:42 [1998-56]


![]() |
---|
いや〜、短いレンズなので”超トリミング”で画質悪くて、超恥ずかしいです。(笑)
ただローカル空港で発着便も少なく、こんなタイミングで撮れるチャンスはあまりありません。
この写真(前レスの写真)を撮った時に近くで撮っていた若い子が「2015年熊本空港フォトコンテスト」の高校生以下の部でグランプリを獲得しました。
http://www.kmj-ab.co.jp/photo-2015.html
雲の形などが同じなので間違いなくこの時だと思います。
高校生なのに64(多分)で撮ってました。
可愛いレンズを付けたおじさん(私)はそのレンズを羨望の眼差しで見ながらシャッターを切っていました。(笑)
この時期全国からヒコーキカメラマンが終結して賑わいます。
あのルークオザワさんもよく来られています。
2016/10/13 10:23 [1998-57]

みなさんこんにちは。
今週末もてぎ天気良さそうです。
http://www.tenki.jp/lite/forecast/3/12/4
110/9343-10days.html
2016/10/13 12:15 [1998-59]

明日からmotoGPとWECの世界選手権日本Roundが始まりますが
日程が重なるのはいい加減やめて欲しいです。
今年は日曜のみしか行けないのでmotoGPの撮影だけになります。
今回はバイコン1200mmでレースよりライダー個々を狙い撃ちしたいな〜と思います。
もちろん流し撮りもしますが、高速SSでのいいシーン狙えるといいな〜と思っています。
2016/10/13 19:49 [1998-60]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
今回ミルルンさんからバイコン借りて撮影して思った事望遠バカは長ければ長いほど
テンションも上がり撮影していてとにかく楽しかったです。
テンション上がって撮影だと撮った写真見るのも楽しみだし
わりと自己満ないい出来の写真も多いように思いますね。
2016/10/14 21:49 [1998-67]


おはようございます\(^o^)/
天気も良く気温もそれなりの絶好のコンディションになりそうですね♪
モトGP組の皆さん頑張ってください(o^-')b グッ!
2016/10/16 07:02 [1998-79]

(・ω・)ノおはよーございます〜
もてぎの天気は良さそうで何よりです(* ̄∇ ̄)ノ
今日も1日お楽しみ下さいo(^-^o)(o^-^)o
2016/10/16 07:54 [1998-80]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
勝者 小倉 藍選手 |
エロちゃん衝撃
http://news.bikebros.co.jp/topics/news20
160318-03/
2人目らしいです。
2016/10/17 18:00 [1998-87]

ぺた君、これは良い。
俺は無理(=゚ω゚)ノ
http://img01.engawa.kakaku.k-img.com/ima
ges/userbbs/1998/000/000/1998-39_m.jpg
2016/10/17 23:42 [1998-88]

ショックっショック!
でもなんとなく後ろ髪が出てなかったから.... まさかとは思ったけど....
やっぱり、名前に惑わされちゃだめ。 後ろ髪で判断。
2016/10/18 08:17 [1998-90]

バイク王師匠アザース( ̄▽ ̄)ゞ
選手紹介であいちゃんと聞いて燃えました。
が、男の子!Σ( ̄□ ̄;)
紛らわし名前付けんな〜〜〜〜〜〜(m--)m
2016/10/18 15:33 [1998-91]

たどつかっちさんは、スーパーGTは大丈夫なんでしょ?
(* ̄ー ̄)会いに行くんだからね〜
りょうさんは?えろすけさんは?ぱぱさんは?みるるんさんは?
ますおさんは?ばいくお〜さんは?まりちゃんは?
2016/10/19 10:01 [1998-92]


この掲示板は運営者が不在のため閲覧専用です。
