
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
みなさま、いつもお騒がせしている、大変迷惑な、6084です。
口コミに書ききれなかったこと
書き漏らしたと思えること
かいてもしょーもないこと
不定期にかきます。
殆どグチ・・・・ごめんなさい(最初から謝ってしまいます。)
宜しくお願いします。
6084さん
前のページへ|次のページへ


まいど。
「未来少年コナン」のある意味原型
http://review.kakaku.com/review/D0107553
701/ReviewCD=1180644/?lid=myp_notice_com
m#tab
ホルスの大冒険はだいぶ以前に地上波で見た記憶があるのですが、見終わった後のモヤモヤした感じの理由が判りました。
ヒルダも、登場した時は物語のカギになるような存在感を出してくれそうな気がしたのですが、なんだか「あれっ?」というような。そう、「添え物」は言い得ていると思います。
でも、改めて見直してみたくなりました。
ありがとうございます。
モンスリー入れ込んでますね(笑)。
しかし、「バカね」で心境の変化を表現するのはどなたのアイディアでしょうか。
しかもこれを理解するためには、ある程度の人生経験が必要なはず。
子供向けの作品を、かなりの時間が経ってから見返したくなる人はどの位いるだろうか。
2018/12/12 22:31 [1993-D37]




>>格子状のボケ・・・・レンズのせいでは有りません
なるほど(笑)。
私が触ったら魂が吸い取られてしまう程の高級機材。
なのでこういう現象が起こるのだと迷信してました(笑)。
2018/12/1 23:42 [1993-D35]




時折のレビュー、とても楽しませていただいています。
『手持ち撮影で実に軽快、スポーツラインだと思います。』 シグマ 105mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]
http://review.kakaku.com/review/K0001056
712/ReviewCD=1176088/?lid=myp_notice_com
m#tab
興味深いのはボディ毎の色味と明るさの違い、それから“格子状?”に見えるボケでした。
ボケの方は不自然で異質な感じがしますが、それがまた望ましく見えて不思議です(笑)。
設備投資は経済指標になりますが、感心するほどの旺盛さですね(羨望!)。
当方などGDP××%の壁(自主規制値)で、野党の顔色を窺いつつの予算編成です(笑)。
2018/11/25 22:19 [1993-D32]



>勉強中中さん
有難うございます。本当にあの二人の愛の物語は主役を食ってしまうと思うのですが、鑑賞者の心を揺さぶるのは単なるラブロマンスだからでは無いと私は感じています。
第1巻のレビューにもしたためましたが、権力の側にあって民衆を苦しめる側にあった二人が、コナンとの関わりで気づき、葛藤の末、民衆の側に付いた、そうした中での純愛だからだと思います。
モンスリーもダイスも自身で手を汚していてその上で、お互いの苦しみも100%理解しているので、愛の絆は凄く強いのだと思います。
モンスリーがギカントに残りたがったのはダイスと運命を共にしたかっただけではなくて、ハイハーバーやインダストリアの民衆に自分はかつて酷い事をしてしまったと言う、自覚や負い目もあったからだとも思います。
そうであるが故に、私にはモンスリーやダイスが尚のこと、愛おしく感じられます。
2018/6/15 08:19 [1993-D31]




http://review.kakaku.com/review/D0084776
601/ReviewCD=1135370/?lid=myp_notice_com
m#tab
素晴らしいレビューでした。
比較的最近、地上波の再放送で見たのですが、
ご指摘のシーン、改めて見てみたくなりました。
2018/6/15 00:21 [1993-D30]




お返事ありがとうございます。
>実体験で、実感を正直に書けば良い
そうですね。もしレビューを書くとすれば、結局私にはそのようにしか書けないでしょうし(笑)。
>価格コム断ち
覚えておきます…。
>楽しく明るく
改めて読み返してみると、先程の私の投稿はやたらと愚痴っぽいですね(笑)。失礼しました。
ですが、おかげさまでレビューを書く意欲が少し増しましたよ。
訳あって最近になって急遽IDを取得したのですが、せっかく取得しましたので、もう少し自分の気持ちに踏ん切りがついたらレビューを書きたいと思います! ありがとうございました。
2018/5/3 20:07 [1993-D29]



>さろろんさん 頑張って!じゃなくて、力を抜いてリラックス♪
たとえ多少不正確で主観的でもご自身の実体験で、実感を正直に書けば良いと思います。それからレビューに書けば、直接反論は出来ません。掲示板でレビューに関して因縁を付けられた事もありますが、事実に基づいたレビューなら堂々としていましょう。
掲示板で集中攻撃を受けても必ず、理解してくれる方も居られます。ストレスが強くて辛い時は1週間〜3か月「価格コム断ち」をして読むのも休止すれば、リフレッシュになります。(実体験)
諦めない、焦らない、妥協や屈服はしない、でも無駄な努力=徒労もしない。楽しく明るくやりましょう。
2018/5/3 16:13 [1993-D28]


運営者からのメッセージはまだ登録されていません。