
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
北海道地区のラリーの写真をたまーに載せます。
2012年の暫定スケジュールです。
1/20 ブリザードラリー
2/24 EZO ENDLESS RALLY
5/12 Super Tarmac 2013
6/9 EZO SUMMER RALLY 2013
7/6〜7 2013 ARK Rally 洞爺
9/7〜8 第5 回CMSC 道北ラリー
9/27〜29 APRCラリー北海道2013
10/12〜13 とかち2013

特別規則書が公開されました。
サービスパークは
虻田郡洞爺湖温泉142番地130
洞爺湖文化センター駐車場
9/3(土)
SS1 CHRYSANTHEME-1 8:18
SS2 APPLE-1 8:36
SS3 STRAWBERRY-1 10:04
SS4 PLUM-1 10:27
SS5 FRUITS TRAVERSE-1 11:30
SS6 CHRYSANTHEME-2 14:13
SS7 APPLE-2 14:31
SS8 STRAWBERRY-2 16:11
SS9 PLUM-2 16:34
SS10 FRUITS TRAVERSE-2 17:22
9/4(日)
SS11 CHRYSANTHEME-3 8:08
SS12 APPLE-3 8:26
SS13 STRAWBERRY-3 10:49
SS14 PLUM-3 11:12
SS15 FRUITS TRAVERSE-3 12:00
2011/7/15 21:21 [193-155]

![]() |
---|
サービスパークの位置 |
主催者ARK Auto Clubのサイト(http://www.team-ark.jp/)より転載。
・今大会では観戦できるスペシャルステージを2ヶ所、林道に用意する予定です。
・料金は1日券1,500円、2日券2,000円で、サービスパークは無料で公開します。
・PWRCで2度チャンピオンを獲得している 新井 敏弘 選手が0カーをつとめることとなりました。
・9月2日金曜日にはセレモニアルスタートを行います。
2011/7/26 23:20 [193-158]

観戦について新しい情報が発表されたので
http://www.team-ark.jp/archives/204
http://www.team-ark.jp/archives/209
からコピペさせてもらいます。
サービスパーク:
サービスパークは無料で公開します。観戦者用駐車場は隣接した場所に
用意いたしますので、お車はそちらに駐車してお越し下さい。
サービスパークの中は立ち入り制限をする区画もあります。
必ずオフィシャルの指示に従って下さい。
9月2日(金)にはセレモニアルスタートを、9月4日(日)には隣接する
洞爺湖文化センターにおいて表彰式を開催します。
スペシャルステージ(SS):
観戦ポイントを2ヶ所用意します。(ただし、一日の中で2ヶ所見ることが
できない場合があります。特に日曜日はどちらか一方しか観戦することができません。)
料金は1日券1,500円、2日券2,000円です。
(公式プログラム付・中学生以下無料)
観戦ポイントまではご自分の車で移動していただきます。
下記の注意事項をご覧いただき確認して下さい。
・コース上を走行していただく必要があるため、車高の低い車など未舗装路を
走行することに不向きな車は無理な場合があります。(一般的な普通乗用車
や軽自動車で走行が可能です)ノーマルでも最初から車高の低い車、
エアロパーツが装着された車では避けた方がいい場合があります。
・観戦ポイントからはそのSSが終了するまで出ることはできません。
臨時のトイレは用意しますが、お時間に余裕のない方はご遠慮下さい。
・基本的に全ての場所は未舗装で、整地された場所ではありません。
歩きやすい服装でお越し下さい。
虫よけ、虫さされの薬などはご自身で用意して下さい。
・雨が降る場合もあります。カサをお使いになると他の方の迷惑になります。
カッパなどをご用意下さい。
・お飲み物、食べ物の販売はありません。事前にご用意して下さい。
・観戦ポイントとその周辺は禁煙です。山火事は非常に危険で
被害は大きくなりますのでご協力お願いいたします。
○サービスパーク
セレモニアルスタート 9月2日(金)19時00分〜 ※全日本選手権のみ
デイ1:9月3日(土) ※全日本選手権のみ
スタート 7時30分
サービスA(20分) 9時11分〜
サービスB(45分) 12時30分〜
サービスC(20分) 15時18分〜
サービスD(60分) 18時37分〜
デイ2:9月4日(日) ※全日本選手権・JMRC北海道ラリーシリーズ
スタート 7時00分
サービスE(20分) 7時00分〜
サービスF(45分) 9時01分〜
最終パルクフェルメ 13時00分〜
表彰式 15時00分 ※全日本選手権
表彰式 15時30分 ※JMRC北海道ラリーシリーズ
○観戦ポイントA(SS4/9/14)
テクニカルなショートコースです。深い森の中を疾走するラリーカーを
見ることができる観戦ポイントです。
※先着30台まで
SS4 集合場所−未定
集合時間−9月3日(土)午前7時30分
観戦終了−午前11時30分予定
SS9 集合場所−未定
集合時間−9月3日(土)午後1時30分
観戦終了−午後5時30分予定
SS14 集合場所−未定
集合時間−9月4日(日)午前8時00分
観戦終了−午後0時30分予定
○観戦ポイントB(SS5/10/15)
スピードののるロングステージのスタート後2〜3キロ付近に観戦ポイントを設けました。
※車両台数、人数に制限は設けません
SS5 集合場所−未定
集合時間−9月3日(土)午前8時30分
観戦終了−午後0時30分予定
SS10 集合場所−未定
集合時間−9月3日(土)午後2時30分
観戦終了−午後6時30分予定
SS15 集合場所−未定
集合時間−9月4日(日)午前9時00分
集合場所−午後1時30分予定
●モータースポーツは大変危険です。全ての場所でオフィシャルの指示には
必ず従って下さい。
●お子様をお連れの方は目を離さないようお願いいたします。
●ペットのご同伴はご遠慮下さい。
●全ての場所は指定されたところ以外、禁煙です。
サービスパーク内には可燃物が多くあり、危険です。
観戦ポイントでは常に山火事の危険があります。
2011/7/30 19:08 [193-159]

アイテナリを少し書き直してみました。
9/3
SS1 CHRYSANTHEME-1 8:18
SS2 APPLE-1 8:36
SS3 STRAWBERRY-1 10:04
SS4 PLUM-1 10:27
ギャラリー先着30台7:30〜11:30
SS5 FRUITS TRAVERSE-1 11:30
ギャラリー8:30〜0:30
SS6 CHRYSANTHEME-2 14:13
SS7 APPLE-2 14:31
SS8 STRAWBERRY-2 16:11
SS9 PLUM-2 16:34
ギャラリー先着30台13:30〜17:30
SS10 FRUITS TRAVERSE-2 17:22
ギャラリー14:30〜18:30
9/4
SS11 CHRYSANTHEME-3 8:08
SS12 APPLE-3 8:26
SS13 STRAWBERRY-3 10:49
SS14 PLUM-3 11:12
ギャラリー先着30台8:00〜12:00
SS15 FRUITS TRAVERSE-3 12:00
ギャラリー9:00〜13:30
2011/8/10 22:13 [193-175]

場所が温泉街なので、日帰り入浴のできる場所を抜粋。
ホテルグランドトーヤ
洞爺湖町洞爺湖温泉144
Tel(0142)75−2288
[受付時間]13:00〜23:00
[日帰り入浴料]大人500円 / 子供250円
癒しの宿 あさひ
洞爺湖町洞爺湖温泉78
Tel(0142)75−2301
[受付時間]13:30〜22:00
[日帰り入浴料]大人500円 / 子供300円
大和旅館
洞爺湖町洞爺湖温泉105
Tel(0142)75−2415
[受付時間]12:00〜22:00
[日帰り入浴料]大人400円 / 子供200円
他にも沢山ありますが、遅くまで開いているところを選びました。
2011/8/13 11:44 [193-176]

エントリーリスト(全日本)です。
1.奴田原・佐藤 ADVAN・PIAA ランサーCZ4A
2.勝田・足立 LuckSPORTインプレッサCBA-GRB
3.福永・奥村 HASEPROランサーCBA-CZ4A
4.柳澤・中原 CUSCO ADVAN EVO.X CZ4A
5.大西・市野 ADVAN PIAA 大西ランサーCZ4A
6.杉村・立久井 ITZZインプレッサCBA-GRB
7.大嶋・井手上 加勢eレーシングADVANランサーCZ4A
8.石田・竹下 マルシェランサーCZ4A
9.岩下・高橋 TEAM GIA ADVAN ランサーGH-CT9A
10.徳尾・大庭 クスコ フォルテックランサーCBA-CZ4A
11.炭山・加勢 CUSCO ADVAN EVO.X CZ4A
12.星野・石田 クスコ・OZ・ランサーX CZ4A
13.高山・広田 HMハセプロOFランサーGH-CT9A
14.堀江・松浦 テイクグッドitzzDLランサーGH-CT9A
15.今井・宮城 安斉自工ADVANランサーCT9A
16.堀田・浦野 DL TAKE GOOD ランサーCZ4A
17.Aki・染宮 TEAM NENC GDB GH-GDB改
18.長谷川・佐々木 マジカルカーボン・ハセプロランサーGH-CT9A
19.曽根・桝谷 BPF☆SPM☆DL☆INGINGセリカGH-ZZT231
20.香川・浦 el正和DLミッドランドBRIGインテR E-DC2
21.松原・香川 SPMオガタKYB☆DLブーンABA-M312S
22.牟田・星野 CUSCO ADVAN プロトンBS6
23.宇田・石川 BRIG elf CSSP インテグラDB8
24.明治・漆戸 高崎くす子・ADVAN・サトリアネオBS6
25.筒井・多比羅 マッハ車検・DL・GセキネンミラージュE-CJ4A
26.山口・島津 エナペタル ADVAN 久興 レビンGF-AE111
27.小倉・高橋 DL コーセイ DP ブーンM312S
28.石川・鈴木 高崎くす子・DUNLOP・サトリアネオBS6
29.森 ・藤綱 ミツバ・ラック・DL・BRIG・セリカZZT231
30.天野・井上 豊田織機・ラック・DL・BRIG ヴィッツDBA-NCP131
31.増川・赤木 ARTAオートバックスヴィッツDBA-NCP91
32.大桃・露木 LAMPY-JDL トタル BRIG デミオDE5FS
33.高橋・箕作 ミツバ WM DL ラック マジカル ヴィッツDBA-NCP131
34.村田・平山 EXD ブーボー DL ストーリアGF-M112S
35.中西・北川 ADVAN カヤバ itzz マクゼス スイフトHT81S
36.田中・遠山 YHクスコitzzフォルテック☆ヴィッツNCP91
37.川名・関根 TAKUMI CRAFT ADVAN KYB Vitz TA-NCP13
38.藤田・藤田 BRIG ヨシダ工房 栗原企画 コルトZ23A
39.南野・加藤 Mスポ ITO モチュール デミオDBA-DE5FS
40.本名・湊 アンフィニ∞ヴィッツNCP-13
41.いとうりな・小泉 Mスポ ITO モチュール デミオ☆ DBA-DE5FS
42.山口・山田 BOOBOW ストーリアX4 GF-M112S
43.葛西・安田 F-ONEオート兄貴ストーリアLA-M101S
44.南出・福田 ダイハツ ストーリアGF-M112S
45.伊藤・佐竹 ダイハツ ストーリアGF-M112S
46.朝倉・松本 Car☆XsインプレッサGH-GDB
47.山下・内藤 スバル インプレッサCBA-GRB
2011/8/30 21:50 [193-190]

エントリーリスト(北海道地区)です。
Cクラス
48. 山田・脇 BRAIN DL・IRS・ITZZ・GセキネンランサーGH-CT9A
49. 山上・伊勢谷 カマタスポーツランサーGH-CT9A
50. 田中・瀧 室工大AKTレスポBRIGランサーGF-CP9A
51. 寺尾・北條 el・山田自販・旭川ペインクリニック寺尾CT9A
52. 鎌田・岩渕 カマキョウランサーCT9A
Bクラス
53. 尼子・椛村 マーフィージャパンSPMエイムミラージュE-CC4A
54. 武田・齋藤 Pガレブーン曽根組NS洗浄屋X4 ABA-M312S
55. 山田・湊谷 アクシオンDL・ASH・ミラージュE-CJ4A
Jr.Cクラス
56. ニシノ・ヨシノ Mシフト 西野製作所 東進ホーム ランサーGHCT9A
57. 和氣・白尾 北大アーレスティインプレッサの青い方E-GC8改
58. 村里・高橋 北大アーレスティブラックランサーE-CE9A
59. 紙谷・上坂 北大・アーレスティ・GC8 E-GC8
2WD1.5シリーズ
60. 佐々木・松井 エイムスポーツヴィッツTA-NCP13
61. 和田・宗方 プロジェクトガレージNAVICOヴィッツUA-NCP13
62. 佐藤・近添 Mシフト・東進ホーム・ヴィッツTA-NCP13
63. 宮田・小野寺 アドレナリンだっぱだぱ!垂れ流しヴィッツDBA-NCP91
64. 三木・三木 栄町オート札幌PガレストーリアLA-M101S
K-Carシリーズ
65. 岡村・小笠原 ダイシンクニイアルト曽根組TクラフトGY E-HB21S
66. 谷岡・岸田 タイヤ館ビィワークス ヴィヴィオE-KK4
67. 小野・角玄 三巴必至?RTC青い方のヴィヴィオE-KK4
OPEN
68. 米屋・佐々木 チームカマキョウBミラージュE-CJ4A
2011/8/30 21:51 [193-191]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
特製チケットとパンフレット | SS5の様子(草が生い茂っています) | 00カー | 0カーはトシ新井のインプレッサR4 |
写真の整理が終ったので、少しずつアップします。
2011/9/6 22:08 [193-204]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
No.5 | No.6 | No.7 | No.8 |
No.7はSS5です。
砂をかけられながらの撮影。
No.8はセレモニアルスタートです。
E-30 & 14-35mmF2.0で撮影。
2011/9/6 22:12 [193-206]




![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
No.21 | No.22 | No.23 | No.24 |
No.21と22はSS15で、No.23と24はSS5です。
No.22と24の車はマレーシアのプロトン・サトゥリアネオです。
2011/9/6 22:47 [193-210]





![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
No.51 | No.52 | No.53 | No.55 |
No.48以降は地区戦で日曜日のみ本戦なので(土曜日にレッキはしている)、
SS15くらいしか撮るチャンスが無かったです。
2011/9/6 23:03 [193-217]




この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[193-296] | 2012年下半期モータースポーツ関連 | 20 | 2012年11月30日 20:06 |
[193-285] | Super Tarmac 2012 | 8 | 2012年5月22日 22:57 |
[193-272] | EZO ENDLESS RALLY 2012 | 9 | 2012年11月6日 00:45 |
[193-268] | ブリザードラリー2012 | 3 | 2012年1月24日 20:20 |
[193-182] | とかち2011 | 3 | 2011年9月29日 00:18 |
[193-162] | 番外編、サーキットとか・・・への道 | 18 | 2011年9月21日 12:44 |

