
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
こんにちは、YAZAWA_CAROLです。
◆1D Xを振り回しております・振り回されております。
◆空気の良い所に行きたい等々より、渓流ベイト始めました。下手です^^:。
自称、釣りキチ@シンペイ
万一言葉のあやなど、ありましたら、恐縮です。

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
懐かしい:MiniDVカセット SONY | 最近見ない4k時代ですね:HDV1080i | ジッツォーよりよく見ます:Leofoto LA-324CL | そろそろ秋、出動か!!:EF50mm F2.5 コンパクトマクロ |
シマッタ、
【2023年】カメラ談義 & 言いたい放題 合体編10 は自分で
自模りました。
新規、継続、立てました!!
よろしくお願いします。
2023/9/5 17:11 [1924-6131]

![]() |
![]() |
---|---|
年期入りになってきました!:バンビ BAMBI MLK106A-Z [松阪レザーコインケース] |
ice cream 他、買い物終了。
まっ、自転車でソバですが、
汗ダク汗ダク
ノンアル_キリン2本!!
BELC今一、安い感がない。
ペットの2Lオレンジジュースとか2種類しかない^^;。
今一、お安い感がないような気がします。
CVSよりは安いけどね、、、
過去、同じ場所でスーパー有りました。ローゼン。
ここに引っ越してきて、数年で閉店。
生ものがやや、臭かった。寿司とか、刺身類。
数ねん空き家で、立て直して、マツキヨ+BELCで2店舗です。
マツキヨも品は多いです。安いのも高いのもあります。
薬は、クリエイト です。
2023/9/5 18:36 [1924-6132]

× ノンアル_キリン2本!!
〇 ノンアル_アサヒ2本!!
飲んでます!!
酔わないけど、、、
アルコール飲用すると、次の日、顔が黒いと奥さんに言われます。
数年前は、結構飲んでましたが、ぴたりと回数が激減。
今は、連荘アルコールは無しです。
肝臓がもともと、お酒に耐性がない家系みたいです。
;
PC中!!
2023/9/5 20:59 [1924-6133]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
3 ボタンで十分:Wireless Mouse M171 M171RD [レッド] | WINE REDです。 | 15年は使用してます!!トレッカーM200 |
>https://www.amazon.co.jp/dp/B01BUS7I
IM/ref=cm_sw_r_cp_ep_dp_pWhtzb8R8342W?th
=1
>
ちょくちょく以前は、使用してました。
安く使いやすいです。GAMERでないですので、3 ボタンで十分機能。
新tower pc でmain使用します。
今のDEL NOTE PC は、有線USBマウスです。
電池切るのが、面倒で、、、
赤です。
なんか、カメラショルダーバッグ、カメラリック、1DX COVER 等、赤色多いです。
;
2023/9/5 21:11 [1924-6134]

![]() |
---|
気になる近辺 |
18:00業務終了
隣駅で速攻帰り、
帰投し、家業し、夕飯終了。
やー、
近いっていいですねーーーー
過去数十年、日本橋まで、何時間もかけて「通勤、
電車=勉強部屋
今現在、睡眠不足は注意してます。
ドリンク剤エ●カップとか飲んでもダメ、
睡眠!!
;
さてとnet サーフィンか、、、
明日もローテ番、
金曜off、豪雨予報、お湿りが、、、先ほどもややお湿りあり。
蒸します、半端な雨は、、、
;
2023/9/6 19:28 [1924-6135]


https://engawa.kakaku.com/userbbs/1924/p
icture/detail/ThreadID=1924-6131/ImageID
=1924-6147/
え!? YCさん!
EOS-R3
RF70-200mm F2.8 L IS USM
ご購入されたんですか??????!!!!!!!!!!!!!!!!
それは凄すぎです☆
2023/9/7 10:06 [1924-6137]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
花火ですm(__)m
しかし驚き、強烈に驚きました!
R3+RF70-200mm F2.8 L IS USM 凄いですね、さすがはYAZAWA CAROLさんです!
2023/9/7 10:10 [1924-6138]

![]() |
---|
この写真が一番、ピン来ていてうまく写せたかな?と思います。
実はなかなかピンが来なかったんですよ。。。
撮影中、AFエリアを変えたり、四苦八苦。MFの方がよかったなと後悔しました。(苦笑
2023/9/7 10:12 [1924-6139]

![]() |
![]() |
---|---|
20230830ブルーム―ン | SAME |
竜吉さん
>https://engawa.kakaku.com/userbbs/1924/p
icture/detail/ThreadID=1924-6131/ImageID
=1924-6152/
>
お見事!!
花火、撮影はほとんど経験ないです。
月は、時々取ります。
AE/ISO AUTO/露出補正 です。
偶然取れると嬉しいです。
次回のフルムーン、頑張ります。
;
2023/9/7 19:20 [1924-6140]

![]() |
---|
2023-09-08 at 07-32-52 町田市の天気 |
朝から大雨、
送迎かな?
JR横浜線は通常運行、、
午後上陸、、、
どうなるんだろうか、
おおきなお湿り、、、^^;。
2023/9/8 07:34 [1924-6141]

![]() |
---|
本日幸運ですか? offです。
図書到着、雨の日に。
”強雨”ing
しかし意外にも、あまり風がないのです。
雷音が、聞こえてきました。
今年の夏は、雨がなく雷は、久しいですが、、、or 寝ていたか?
台風、
静観中。
2023/9/8 08:22 [1924-6142]

おはようございます!
フルムーン 銀婚式 JR 豪華列車 峰の名の付くあの大女優さんの顔が目に浮かますが‥
月のお写真、またお見せください。楽しみにしてますね。
台風の接近。雨が難儀ですね。台風前後に長時間降り続ける危険な雨。
都市部に住む私は土砂崩れや洪水に遭うことはないのですが、山間部の方々は要注意ですよね。
町田や名古屋は暴風に注意でしょうか。
台風 夏の終わりですね。
2023/9/8 09:00 [1924-6143]

![]() |
---|
日向橋 in 中津川[神奈川県] |
竜吉さん
こんにちは
>台風 夏の終わりですね。
>
現在、強雨ing
風はややあり、
寒い感じです。
秋の気配、感じますね。。。
これが寂しいのですよねーーー。
急に秋になると^^;。
2023/9/8 09:51 [1924-6144]

雑誌フォトコン 拝読中。
IS機能は基本、装備されているようですが、
Cann RFレンズは高いですね、
待望のEF135 F2L USM のVERSUIN2 のIS機能付き
を期待するも、EF発売の気配が数年?数十年?なしでした。
結局、商売上手のCanonは
RF135mm F1.8 L IS USM として発売、
明るいですが、やたら高い、、
\299,800
935 g とEFレンズ 750gより重い。
もちろん性能はいいですよね。
>https://kakaku.com/item/K0001488832/?lid
=pc_ksearch_kakakuitem
>
2023/9/8 16:45 [1924-6145]

雨はシトシトです。
サブイ
窓開けです。
睡眠時はクーラー不要、電気代良かったです。
明日はまたまた31℃予報。汗汗
明日はローテ番。
風呂が暖かいと感じるようになりますね、今晩は、
2023/9/8 20:40 [1924-6146]

![]() |
---|
日本の学会はセコいので、人気のない科は有料。海外は無料です。MEDLINE他、 |
台風が去り、帰投中にCVSに着陸。
月曜日、検査予定。
仕方ないので、アサヒノンアル。
CVSのは結構、冷えてて旨い。
月曜日まで、辛抱じゃ、、、、
アルコール飲まなくても大丈夫ですが、
暑いとついついうまいので、喉越し、、、
でした。
;
2023/9/9 22:33 [1924-6148]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
川魚が泳いでました〜 |
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1924/p
icture/detail/ThreadID=1924-6131/ImageID
=1924-6157/
かなり自然のまま〜ぽいエリアですね! これは魚がいそうです。
バスを放されると他の魚がいなくなりますが(><)
画像、毎度のスポットで済みません(苦笑
鮎釣り名人だちで今日の長良川は満員でした。
旧家が立ち並ぶエリアの用水路(湧き水を使ってる?)に川魚が泳いでました。
ヤマメ?マス?私には種類が解りませんが、暗くてちょっと見えづらいでしょうかm(__)m
2023/9/9 22:51 [1924-6149]

YAZAWA CAROLさん
RFマウントへの意識が高まっておられますね☆
EF以上にRFレンズは5000万画素オーバーに耐えうる高解像性能でより高画質。
単に画素数のみにあらず、新鋭機のセンサー&デジィック!
ソニー機に押されてるとはいえ、戦前からの光学機の老舗、観音カメラですやはりそこは〜
YCさんのRFシステムによる作品写真に期待してます。
2023/9/9 22:59 [1924-6150]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
昔非常に欲しかったでした:PowerShot G16&本革カメラケース | も、、、キヤノン PowerShot G7 X Mark III | mpeg2も、、、SONY HDR-FX1 | も、、、Z fc 16-50 VR レンズキット SILVER |
竜吉さん
>https://engawa.kakaku.com/userbbs/19
24/picture/detail/ThreadID=1924-6131/Ima
geID=1924-6163/
>
最高、澄んでます。
ウェーダーで泳ぎます。
>https://engawa.kakaku.com/userbbs/19
24/picture/detail/ThreadID=1924-6131/Ima
geID=1924-6165/
>
右側は、多分パーマークでしたら ヤマメ では!?
>EF以上にRFレンズは5000万画素オーバーに耐えうる高解像性能でより高画質。
>
価格考慮して Lensの性能は良いと思いますが、
あまりに高過ぎます。
Bodyは左程、軽量化されてないのでは?
今
更
で
す
が、
運用資産がそこまで無いのです^^;。
雑誌で seeing !!
2023/9/9 23:18 [1924-6151]

ヤマメですか! 有り難うございます。
鯉も一緒に泳いでました。ヤマメも知らん顔というか余裕で泳いでましたね(笑
可愛い感じしました・
あら?そうなんですね。てっきりR3とRF望遠ズームをお買いになられたのかと(^^;)
それは失礼しました!m(__)m
資金不足は全くもって同意です。というか同じ商品がかなり高くなってますし、
ガソリンだけでなくモノの値段が全般的に高騰してますから。
サラリーマンの所得倍増とか仰ってましたのにねぇ‥
難儀な世の中になってきてますよね。(苦笑
2023/9/10 00:34 [1924-6152]

typhoon あとのせいかも、
ネット通信のつながりが、悪し、、
>https://www.youtube.com/
>
接続していないと、意味不明message
;
2023/9/10 11:09 [1924-6154]


夜、
まだやや蒸しますが過ごしやすくなってきてます。
typhoon過ぎて、秋が来る。
まだ早いですが、
気温、など向かってますね。
2023/9/10 18:52 [1924-6156]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
福永軒 2008年閉店 in 相模大野銀座通り | 福永軒 2008年閉店 in 相模大野銀座通り |
youtube拝見中、
最近、釣り以外にも
散策で、待ち、温泉街、廃墟町他
多々有りますね。
過去、実家のあった相模大野界隈も、
youtubeでみて、大きな変化をしてました。
昔、幼少時、母と行きましたラーメン屋さん情報など
有りました、閉店で寂しい限り。
幼稚園―小学校あたりまで両親家族で居住しました。
実家も最近全部整理し、
もう相模大野・御園界隈に行くことは、皆無ですね。
福永軒 2008年閉店 in 相模大野銀座通り ですが、
この味を今も探すも、見当たりません。
旨かったし、店に母と入ると、元気のいいおねーさんが
いらっしゃーーーい、と言います。
独身時代、御園実家から通学・通勤していた時、最寄り駅の相模大野で、
このラーメン屋さん、大人になっても時々通いました!!
閉店は、
寂しいです。
2023/9/10 21:31 [1924-6157]

数年前、閉店したラーメン屋さんの写真とか、
netにあり、写真っていいなーと痛感しました。
2023/9/10 21:31 [1924-6158]

明日9/11は、検診・検査
9/12 6th-コロナワクチン接種
→来年度から有料みたいです。
ボチボチ寝ます
ZZZzzzzzz
2023/9/10 22:59 [1924-6159]

![]() |
---|
初代を使用中:Canon スピードライト 430EX SP430EX |
明日は、6th-コロナワクチン、体調ok。
本日、図書受け取り、
・フォトコンは作品の寸評
・デジタルカメラマガジンはレンズの寸評
やっとこ、気が付く😅
なお、過去在庫のある「フォトコン」をすべて拝見しました。
次は、「デジタルカメラマガジン」です。
その次は、「CAPA」です。
何を読み取ろうか? 考え中。。。
2023/9/11 18:07 [1924-6161]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
CRUMPLER | Lowepro(ロープロ) マイクロトレッカー200 red | Nikon×MILLET IMPRESSION 22 [リミテッドレッド] | 忘れたMAKER |
カメラバッグ、
好きです、
愛好家かな?
最近築く、赤ベースが多いこと、多いこと
2023/9/11 18:21 [1924-6162]


![]() |
---|
予診票_コロナワクチン接種 |
幸か不幸か、
2023年度春季接種に、
ギリギリ滑り込みで
接種できます。
明日です。
接種票+予診票は記載済み+保険証、持参です。
初回の世田谷区、2ndの二子玉、以後は近所の係りつけclinic、です。
初回、2ndは、東京都の医療従事者者専用サイトから、夜中に予覚しました。
東京都のsystemは、パンクしていたそうです。
今回6thは、かかりつけ不可で、ややバスで行きます。町田市内ですが、ネット与作サイトでできました。
初回、2ndより全然kaiteki 。
;
2023/9/11 20:50 [1924-6164]

記載忘れ、
副反応、やや心配です。
前回は、混合ワクチンで、やや倦怠感、急性上気道炎の初期症状でした。
所謂、筋肉痛で太ももがけだるい感、、、
=>
急性上気道炎の初期症状
今回、9か月ぶり、大丈夫か、
2024年度からは、有料方向です。
;
2023/9/11 20:53 [1924-6165]

![]() |
---|
むずい:エルニーニョ現象 |
1week 禁酒しました。
採血し GOT/GPT ややH でした。
もともと酒弱いしね。。。
明日はワクチン
ボチボチ寝ます
ZZZzzzzzz
2023/9/11 23:12 [1924-6166]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
20230912滝の沢源流公園 | CASIO EXILIM |
6TH-ワクチン接種、終了。
いまのところ、副反応無し!!
帰投時、滝の沢源流公園 散策。
CASIO EXILIM
水がきれいです。
湧き水なのかな?
2023/9/12 11:53 [1924-6167]

![]() |
---|
水が少ないが綺麗でした:20230912滝の沢源流公園 |
今GASTO 行きました。
LUCKY HOURS で
中生 350円也!!
1パイは飲めましたが、
お代わり、気持ち悪くなりMした、
旨くなかった。。。
次回は、ビン!!
2023/9/12 16:14 [1924-6168]

![]() |
![]() |
---|---|
湧き水、きれいです。20230912滝の沢源流公園 |
当分、通生、不要です。
最近、年食ったせいで、あまりおいしくないのでした^^;。
健康面も注意しないとね、、、
6th-ワクチン接種後、
部位はあい変わらず痛いですよね、筋注ですし、、、
特に微熱もないし、気になりませんね。。。
2023年度、下期に新年ですか、7th-接種します。新型でしょうね、多分。、、
3か月、間開けます。。。
明日は、ローテ番。
適当に睡眠します。。。
夜は涼しくなりました、
所が、すぐ隣の空地、アパート建設中、、、
最初は、更地にするので、大掛かりな草刈り。
その後、基礎のコンクリ作成。ガタンガタン
雨がやみ固まる。水回り浩司氏、道路封鎖、、、です。
三井不動産が担当です。
やや、日陰になり、ちょうどよく外から風呂とか、見えないかな。
空き巣が入りやすいパタンかな?
寂しい秋に向かってますね。。。
急に寒くなるのかな?
予測では、暖冬とのこと。。。
昨年は非常に寒かった、はよ、夏来いでした。
実際来ると、めちゃアツーーー。
2023/9/12 20:49 [1924-6169]

![]() |
![]() |
---|---|
やはり深大寺かな、、、20230829新宿御苑 | rest room |
まだ残あぢょがきついです。
33度とかありますね、、、
風呂入り、窓開けて涼しい、
やや湿度は高いですね、今年の夏は、、、
カラっとなりませんね、、、
2023/9/12 22:01 [1924-6170]

先程から、
pc display が揺れるのです。
地震サイト、見ると、たいてい投下レアルんどエスが、
全くないのです。
まさか、地盤沈下、、、^^;。
上流で温泉が2店舗あるし、、、
引っ越してから、数十年、行ったことないのです。
自転車で近いところ、行こうかな、、1日遊べる。。
in 多摩境天然温泉 森乃彩
https://morinoirodori.com/floor/
;
2023/9/13 23:25 [1924-6171]

2F蒸したから、
クーラー入れるも、下がらない。
外を開けると、涼しいではないですか、、、
で、
クーラー 中止、 & 窓開けのベランダ扇風機、、、
庶民的です、、、今年は、これがなかなか熱暑でできなかったです。。。
l
最近涼しいですが、日中はまだ暑いザンショ、残暑
夜はめっきり、空きモードに進行中、
寂しいんだな、、、これからの季節、、、
写活使用。。。
昭和記念公園、深大寺?
2023/9/13 23:46 [1924-6172]

>寂しいんだな、、、これからの季節、、、
はい、そこに非常に敏感な私なんですが〜
まだギリギリ大丈夫で季節の変わり目、
といっても夏が終わり秋になる頃です。
これが不思議と晩秋になって寒くなると寂しいが消えて、
単に寒いの嫌だ!〜に変わります。
冬本番となると耐えるのみ。春が来るのを待ちます。誰でもでしょうけど☆彡
春になると花粉で難儀、梅雨はしんどいとか、夏は猛暑って、文句ばかり?
そう思えば寂しい秋が来ての10月が一番過ごしやすい良い季節ですよね。
2023/9/14 00:29 [1924-6174]

おはようございます。
寝不足続き‥年中そうなってますが、いや若い頃から。
短眠では寿命も短いかと思います。寝る子は育つといいますが。
そんな長寿を望んではいません、平均寿命まで、できたら。
その日本人の平均寿命がどうやら急に短くなってるようですね‥(><)
朝から暗い話題をすみません。でも天気は晴天予報☆
今日も一日頑張ります〜!
2023/9/14 08:43 [1924-6175]

![]() |
---|
PX-047A IC4CL69 |
竜吉さん
>短眠では寿命も短いかと思います。寝る子は育つといいますが。
>
栄養ドリンク、●●-cup などより、
睡眠が一番と、感じる年になりました。
兎に角、寝れば、youngerまでには戻らないものの、
回復しますね。
academic、休み厳しいようですが、
睡眠が一番!!
2023/9/14 21:08 [1924-6176]

金曜はoff、
今一、天気です。。
どうしようかな?
久々に、street撮影 in Hachiouji
とか、、、
酷暑でなければよいかな?
特にtarget は決めず、
city 町の風俗撮影。 <= 風俗は業ではないいみです^^;。
2023/9/15 01:06 [1924-6177]

![]() |
![]() |
---|---|
2023-09-15 at 07-15-29 町田市の天気 | 予約情報、、、 |
ついつい
いつも通りに起床!!
さて、15:00あたりアメダス。
当たるかな?
まさにいい時間、、、
どうしようか、、、図書館か???
2023/9/15 07:18 [1924-6178]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
携帯20230915神代植物公園 (6) |
こちら、町田Sい、雷と雨 あ湿りになるか???
兎に角、急に気温が下がったような、、、
かつ
風が、、、
と思いきや、千葉県北西部地震、下からガツンと来ました^^;。
大きくなりそうな気配はしましたが、すぐ終わりました。
ボチボチ、東京地区、来るだろうなーーー地震
;
2023/9/15 17:12 [1924-6179]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
20230915神代植物公園 | MS |
本日、短時間ながら
神代植物公園、出撃! その1
機材は、
1DX
EF24-105 F4L IS USM
EF50mm F2.5 コンパクトマクロ
です。
温室では、 EF50mm F2.5 コンパクトマクロ使用、ところどころ、DATA 見ないと判断付かず。
です。」
今、町田市、雷中。。。
2023/9/15 17:45 [1924-6180]




![]() |
![]() |
---|---|
ICBK69L ブラック 増量 | IC4CL69 |
借りた本持参で
図書館か?
暑いから、、、
PRINTER INKがAMAZON より届く
高いなーーーー
PX-047A 、旧式の無線、 便利してます。
INK代金累積が本体より高い。
2023/9/16 14:54 [1924-6186]

![]() |
---|
神社の木 |
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1924/p
icture/detail/ThreadID=1924-6131/ImageID
=1924-6216/
強烈高画質! 実写調のナチュラルで精鋭な画質で本格志向だと思います。
色濃く鮮やかではない、リアルな描写ですよね。これはお金かかる!って機材でないと(^^;
インク、高騰してます。以前の1割高でしょうか。
ガソリンは140円台から170円台ですもんね。キツイです〜
2023/9/16 17:44 [1924-6187]

竜吉さん
こんばんは、
センター内図書館行くも、17:00で、出ていけーーーでした。
帰投、暑い暑い暑いーー2Fでした。
>神社の木
>
いい感じです。
神代植物公園、にはないです。
2023/9/16 18:11 [1924-6188]

22:22 ボチ風呂、、、」まだかな?
先日、室内温室で、やはり、露光がムズイ。
今サイド、見たら、やや違和感ありで、、、
DPPで若干補正中。。。
DPPではRAW編集なので、劣化は気にしませんし、あまりこさえません。
MACRO LENS、やはりシビア感あり^^;。
2023/9/16 22:24 [1924-6189]

YCさん、有り難うございます。
神社ってあんな感じの木ですよね。樹齢数百年の幹が張る大木で枝も多い。
ちょっと怖いムードも漂っていたりして。
神かかり的な要素とでもいうのでしょうか(^^;
神社の裏側にイタチが何匹もいて驚きました。
壁を伝って建物を上って行くんですよ。
図書館追い出されましたか(笑
市民の憩いの場でもあり、知的財産共有の場でもあり。冷房の利いたオアシスでもある☆
税金支払っているのですから堂々と追い出されてください。閉館時刻になれば〜(;'∀')/
実は私もほぼ毎日図書館には行ってます。学外の一般者も来館されてますし。
教材DVDは何枚か借りっぱなしで。督促はないのですが期末に確認書を提出します。
それよりも論文取り寄せで年中司書の職員さん達にはお世話になってます(-_-;)
新書購入もそんな予算いただいてはいませんが年に1冊とか入れてもらいます。
考えたら大変お世話になってるなぁーと改めて思いました。YCさんのお陰です。
2023/9/16 22:33 [1924-6190]

![]() |
---|
これが5匹いました ☆(・_・;)☆
怖いというより、気持ち悪い? この動物さんには失礼ながら。。。
そういえば野良犬や野良猫は全くいませんでした。見かけるのは野鳥くらいです。
観光地だからでしょうかね。景観を損ねないように美化のため即捕獲されるのかも。
2023/9/16 23:25 [1924-6191]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
updated:20230915神代植物公園 | 20230915神代植物公園 |
竜吉さん
こんばんは、、、風呂さっぱりっととと
>考えたら大変お世話になってるなぁーと改めて思いました。YCさんのお陰です。
>
お互い様ですね!!
やっぱり、サクラさん、気になりますね。
目が芳しくないのかな?
復帰を待ちます。
ps:
先日の神代植物公園、記憶色、明度など再調整済み。
どうも、室内はムズイです。
EOS-1D X、露出が合わないときがあります、特に明るい時に、、、
色が飛ぶ傾向があるような、、、 <〜 偉そうな、、、
;
2023/9/16 23:45 [1924-6192]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
百日紅 | 良く見ると気持ち悪い:20230915神代植物公園 | ARTあり。 |
夜、
ムシムシ蒸し暑いので、
クーラー28.5℃、
電気代、ガス代は政府より割引あり、、、かな。。。
2023/9/16 23:49 [1924-6193]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
鯉の池の裏側:20230915神代植物公園 |
本日off で暑いので、
本家の境図書館で読書m、、、
ボチボチ、win11 installの他、お勉強、、
日経PC21 数冊読破、、、
2023/9/17 20:45 [1924-6195]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
西武鉄道 | 白い曼珠沙華(マンジュシャゲ) | 20160930巾着田 | Canon スピードライト 430EX |
ボチボチかなと検索すると、、、
>https://hidakashikankou.gr.jp/manjushage
/index.html
>
「曼珠沙華の開花が遅れたことにより、開催日を1週間延期することとなりました。
延期後の日程:令和5年9月30日(土)、10月1日(日)」
でした。
巾着田は、来週以降、開催期間があるので、」注意、、、
昨年はコロナ注意。。。
アッ、
前回はコロナ禍で2019年でした、
え、ーーー4年前ですか、、、
今回は1DX/EF24-105 F4L IS USM/EF17-40 F4L USM/
Canon スピードライト 430EX 使いたいな、、
2023/9/17 21:47 [1924-6196]

![]() |
---|
必要かな?小さいからいいかな、、、:EF50mm F2.5 コンパクトマクロ |
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%
E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%8A
【曼珠沙華】
@「まんじゅしゃか」
A「マンジュシャゲ」
発音は、どっち??
山口百恵さんは、@でした。。。で@で記憶します、、、
2023/9/17 21:52 [1924-6197]


自転車で図書館に向かい、
日に当たり、
疲れました。
眠いです。
ZZZzzzzzz
2023/9/17 23:13 [1924-6199]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
※頂上の展望台 |
昨日は岐阜県中津川市にある馬籠宿まで行ってまいりました。
自己縁側には詳しく書き込みしてますが、登り坂を何とか頂上まで頑張りました!(^^;
竹田城後?と思わせる石垣を見た時はもうヘバってへたり込む寸前に‥
海抜2176mと道理で登山気分にもなった訳です(苦笑
確かに暑いですよね。
しかし今日辺りから残暑もマシになるかと。
35℃、夜早朝も26℃あったここ近日の残暑もやっとパワーダウン。
そして彼岸花が現れます。
図書館まで自転車、健康的です!
2023/9/18 09:03 [1924-6200]

![]() |
![]() |
---|---|
キャノン!(笑 |
馬籠宿の坂道
行きかう観光客が手にするカメラ、、圧倒的にキャノンでした。
たまに富士フィルムミラーレス、オリンパスOM-D
ニコンがまったく。
高校生の頃に撮りにいくと周囲はニコンが一番多かったのに!
NikonF3,FE、FM、EM、AF時代となってもF4まではニコン強しの世の中でしたが‥
私が手にするパナソニック機も見かけませんでした(^^;
KissMやR6?とにかくキャノン機もつ観光客とすれ違いました。
一眼レフの方もいました!私位の年配のおじさん(50代後半)でしたが、
レフ機の根強いファンはやはりいらっしゃいますね☆
2023/9/18 09:16 [1924-6201]

竜吉さん
>昨日は岐阜県中津川市にある馬籠宿まで行ってまいりました。
>
非税がある場所、
すごく絵になります。
でも暑かったのではないですか、、^^;。
>PowerShot G9 X
>
便利ですよね、2020万画素(有効画素)。
G シリーズ、一時期、購入検討しました。
>高校生の頃に撮りにいくと周囲はニコンが一番多かったのに!
>
世界的にも、
NIKON は老舗 ですね。
CANON は、DIGITAL移行がはやかった?
「報道のNIKON」は、まだ健在です!
2023/9/18 09:55 [1924-6202]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
歩きました!:巾着田横の高麗川 | 団子やでオニヤンマも買いに来ました!デカい |
いやー
暑すぎ、
久々に行水!!
最高ーーー
ちょち、炎天下、出かけようkな^^^^
2023/9/18 13:05 [1924-6204]

![]() |
---|
巾着田横の高麗川 歩かれたのですね。気持ちよかったと思います。
行水、戸建てにお住まいの素晴らしさ!いいですねぇー☆
子どもが幼児の頃にマンションのバルコニーでやった事があります。直径1mほどの小さいプール(笑
先日、長良川で行水するファミリーを見かけました。
すぐ傍で鮎釣りやってんのに(^^;
2023/9/18 13:40 [1924-6206]

![]() |
![]() |
---|---|
2018年郷土館 | 2019年10月2日 巾着田でのケラレ写真 |
G9Xいいですね。
記憶では、G5?ですか、分厚かったような、、、
>https://engawa.kakaku.com/userbbs/1924/p
icture/detail/ThreadID=1924-6131/ImageID
=1924-6268/
>
黒蜜、、、目の毒です。
家にあります!!
>巾着田横の高麗川 歩かれたのですね。気持ちよかったと思います。
>
写真は2018年?です、その後コロナ禍で閉鎖対応、
今年復活みたいです。
どうもまだ開花状況が低いので、 1WEEK 開園先延ばしとのこと^^;。
開園期間も、2WEEK間くらいみたいなのです、そんなに短期でしたかね??
>https://hidakashikankou.gr.jp/manjushage
/index.html
>
2023/9/18 17:23 [1924-6207]

>行水、戸建てにお住まいの素晴らしさ!いいですねぇー☆
>
すいません、
風呂浴槽内です。
タライは、子供の幼少時に使用です、もうありません。。。
風呂です、、、
2023/9/18 18:41 [1924-6208]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
20160930巾着田、なんの鳥だろうか?モグラとか食べる鳥? | 魚道なんですね、今気が付く。。。記憶では、水がきれい | 20180923巾着田 |
>茶店に入り休憩
>
久しく、使用してなかったです、若い時に使いました、saten
さすがacademic、 頭が柔らかいですね。。。
コロナ前で記憶では、
2016/2018/2019 年 に行ったような、、、
2023/9/18 18:45 [1924-6209]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
YCさんの場合、町田は私なんかが思う東京暮らしとは全然違いますねぇー、
自然に囲まれた環境というか、山あり、川ありで。(海はないですが)
駅前のお写真などは大都会そのものながら、YCさんが遊びに行かれてる近所?はです。
釣り、カメラ、両方に困らない感じですねいつも(笑
大阪で例えれば、東大阪市くらいでしょうか。
2023/9/18 21:46 [1924-6210]

あじぃーー
橋本みずほ
→橋本りそな
→日高
→帰投、
あじぃーー
すぐ隣で、アパート建設中^^;。
白昼の死角が増えたような、、、^^;。
風呂は開けて、出社できないなーーー
2023/9/19 13:26 [1924-6212]

![]() |
---|
庭に除草剤、散布、
雨降らないと粉末、風で飛んで行きます。
安いので DAISO で重曹購入。
除草剤に使えるとの、YOUTUBE あり、で、試行中。
水には溶けにくいのでそのまま散布。
薬にも胃酸中和剤・制酸剤として重曹あり。
>https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%82%AD%
E9%85%B8%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E3%83%8A%E3%8
3%88%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0
>
雨降れ雨降れ、、、^^;。
雨乞いしました。
2023/9/19 14:56 [1924-6213]

すぐ横にアパートですか。。。
考え様によっては、人の目が増えるという事で防犯面ではプラスかも?
アパートも新しいうちは売り手市場なので私みたいな変な人は入居させないでしょうし〜
というか?大家さん次第ってのもありますよね。家賃払ってくれるなら誰でもよい!みたいな
確かに一般的には賃貸集合住宅が横にくるのは敬遠する場合が多いと思います。
しかし広い土地が空いてたんですねぇ。
2023/9/19 20:24 [1924-6215]

>しかし広い土地が空いてたんですねぇ。
>
実はこの辺、実家:相模大野から大学:八王子方面にバイク通学した土地です。
土地勘があり、」数十年は、耕作地でした。
当時は夜真っ暗で、このようなところに民家があると館移転した^^;。
今はバイパスとかも建設済み。
寺院の所有化と記憶しますが、
売却したかどうかは誰も知らないようです。。。
引っ越してきたとき、
この辺、沼地区で赤ん坊が生まれて、
暑いから窓開けると、カエルがもう、うるさいこと、、、
で窓からカエルたちに、「うるさいーーー」と怒鳴りました!!
地名ではなく、元沼地なので沼町内会と命名されてます。
な感じです。明かりが増えていいかもです。
建物がまだできてないので、距離感が不正確ですが、
白昼の死角はできないかな?
昼間、風呂窓を開けて外出できるかな?
この辺が心配ですね。
予定では、もう一軒の面積もあり、建設するかもとのこと、 by ●●不動産
2023/9/19 20:48 [1924-6216]


https://engawa.kakaku.com/userbbs/1924/p
icture/detail/ThreadID=1924-6131/ImageID
=1924-6283/
いいですね!装着レンズ1本のみ勝負ならデザイン的にも掛け心地的にもベストでは?
値段は張ると思いますが大満足で長く愛用できそうです☆
いいと思います〜私もこんなの欲しい!(笑
こちらと歯欠くさん処だけはと毎日閲覧、
投稿してきましたが、ここにきて繁忙期突入…
申し訳ないです、留守にすること頻繁となりそうで。
コツコツできる努力家ではないのでこんななります(苦笑
何回か徹夜しなあかへんのかなと思うと今から気が滅入ります(・_・;)
ゆーても、時間みつけて、寝る前とか?また来ます。よろしくお願いします。
2023/9/20 10:00 [1924-6218]

竜吉さん
風呂行きます、。
>いいと思います〜私もこんなの欲しい!(笑
>
まだ、
いわゆる、
見てるだけ―――
です。
amazon で質問したら、どなたからも回答が来ていなく、回答無しが回答の見込みと、返信あり。
なんだ、それは??ーーー
サイズ、カバン中の社員、様子です。
それくらいはどこでもupしますが、amazonはないの???
でした^^;。
唖然茫然、世界のamazonさんが、、、
2023/9/20 20:51 [1924-6219]


カメラ情報より、、、
>https://www.nikon-image.com/sp/zf/
>
NIKONさんは、
多方面から
お客さんを喜ばせることができる。
この皮張替え、今回は、皮材料のある限り、応募無料とのこと。
SUNSET ORANGEがいいなーーー。
>https://shop.nikon-image.com/front/P
roductPSP00833
>
Z f(ボルドーレッド) もいいなーーー。
順番前後します。
>https://www.nikon-image.com/products/mir
rorless/lineup/z_f/
>
性能はいいみたいですね。。。ミラーレス、2000万画素OVER。
2023/9/21 20:19 [1924-6222]

![]() |
---|
1つ契約中、他も勿論有料です。 |
本日、風通しが良いです。
隣にアパ0と建設中、足ば組んであり、
2F寝室すぐそばで、ぴょんと富写れそうな距離。
そのせいか、風がアパートに反射して、室内に流れます。
いい感じに風きます。
足場なくなれば、ちょっと、アパートから距離あります。
隣に絵は、午後、すっぽり家がSUNより隠れますね。やや室内、午後、暗いカモ??
内は1F風呂場がややかぶりますが、風呂だから、い天まで畑から丸見えだったので
いい感じ化も、一包、白昼の死角、風呂あたりかな?
不在時、ふと窓、閉鎖かな???
2023/9/21 20:41 [1924-6223]


typo
× 隣にアパ0と建設中、足ば組んであり、
2F寝室すぐそばで、ぴょんと富写れそうな距離。
〇 隣にアパートと建設中、足ば組んであり、
2F寝室すぐそばで、ぴょんと飛び移れそうな距離。
2023/9/21 22:54 [1924-6225]

うーん
秋の気配が、
まだ半袖Tシャツです。
となりのアパート、二階屋根設置済み、クレーン車はもうありません。
内装工事で外張りしており、見えません。
いい感じの日陰でしょうかね?
出来上がり見たいです。
2023/9/22 08:34 [1924-6227]

図書館で、
デジタルカメラマガジン:2022年10月号――2023年1月号
どっぷり拝読。
フォトコン のほうが、作品レビューが参考になった感じでした。
写真の、読みがまだ浅いのかな、自分は。。。
2023/9/22 13:47 [1924-6228]

![]() |
---|
シトシト |
やっとシトシト、降ってます。
小雨ですかね、、、
でも長く降れば、植物など、地面に水分補給されます。
風は、もう秋風に思えます。
涼しいです、半袖Tシャツはサブイですね。。。
寂しい、秋の到来か??
2Fpc室でノンアル中。。。
2023/9/22 17:04 [1924-6229]

>図書館で、
>デジタルカメラマガジン:2022年10月号――2023年1月号
>
本日、速攻で返却。
現在、ネット上では返却済み表示
=>次号以下のデジカメ 予約、、、
バックナンバーは、2021年度分くらいまでしか在庫なし。
その後は、CAPA にしようかな、、、
これも2020年度分まで在庫有り。。。
負雑誌類は、2,3年分で古いのは廃棄みたいですね。
そういえばばば、
図書館前に、室湯配布中mmm、とかありました。
2023/9/22 18:15 [1924-6230]



この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[1924-6232] | 【2023年】カメラ談義 & 言いたい放題 合体編12 | 19 | 2023年9月25日 09:11 |
[1924-6131] | 【2023年】カメラ談義 & 言いたい放題 合体編11 | 100 | 2023年9月22日 20:32 |
[1924-6030] | 【2023年】カメラ談義 & 言いたい放題 合体編10 | 100 | 2023年9月5日 17:08 |
[1924-5929] | 【2023年】カメラ談義 & 言いたい放題 合体編9 | 100 | 2023年8月21日 01:47 |
[1924-5828] | 【2023年】カメラ談義 & 言いたい放題 合体編8 | 100 | 2023年8月11日 18:26 |
[1924-5727] | 【2023年】カメラ談義 & 言いたい放題 合体編7 | 100 | 2023年7月28日 19:05 |

