縁側 > カメラ > カメラ本体 > 1D X 好きな人、この指とまれーーー
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

こんにちは、YAZAWA_CAROLです。
◆1D Xを振り回しております・振り回されております。
◆空気の良い所に行きたい等々より、渓流ベイト始めました。下手です^^:。

自称、釣りキチ@シンペイ

万一言葉のあやなど、ありましたら、恐縮です。

  • 1D X 好きな人、この指とまれーーーの掲示板
  • 1D X 好きな人、この指とまれーーーの伝言板
  • 1D X 好きな人、この指とまれーーーの投稿画像
1D X 好きな人、この指とまれーーーの掲示板に
1D X 好きな人、この指とまれーーーの掲示板に新規書き込み


【2023年】カメラ談義 & 言いたい放題 合体編4

落書き、新規に立ち上げました。



>https://www.itmedia.co.jp/news/artic
les/2303/25/news049_3.html

>
勉強になるです。。。


先日、データ消去して、古い古いHDDを不燃ごみで廃棄。

物理的に、破壊すればよかったな。。。


まだ廃棄したいHDDは複数ありますので、、、


でも新規PCの際、必要かな、、、
2T HDDとかは、、、

Seagete
WD
Hitachi IBM

があります。

2023/4/21 19:55  [1924-5424]   

まだまだ油断できないのになーーー

https://news.yahoo.co.jp/articles/1c5d29
12682591adc0d8f86bd80b5844daee590a/image
s/000



まだまだ油断できないのになーーー

重症化が、恐ろしいですね。

2023/4/21 20:13  [1924-5425]   

20230421清新界隈 隣が幼稚園清心 矢懸公園

EXILIM EX-Z1、撮影。


近所ですが、、、

矢懸公園 と言う名前です。
隣が幼稚園。
この公園亜h、小さいお子さんが、
遊んでいるんでしょうね。。。
懐かしいです、チビたちが幼少の頃が、、、

もう大人です。

写真、時期、遅いかな、

2023/4/21 20:57  [1924-5426]   

本日釣具屋査察、無駄使いせず 現状のもの、メテオーラ45mm 3.5g


写真がてら、釣具屋さん査察、

メテオーラ45mm 3.5gですが、

本日釣具屋査察、無駄使いせず。


旨いもの食べたいなーーー
でも、最近、アルコールはすこぶる、弱体化。
考えられませんね、そもそも弱いけどね。。。

ほどほどが一番かな。。。

皆様は、
いかがですか???



2023/4/21 21:56  [1924-5427]   

M.2 SSDには、接続端子の形状が3種類あります。

PC partsをあれこれ見ていると、

新規middle tower PC が組みたくなりました。

予算んが、、、^^;。


明日、ローテ、寝れないけどボチボチ、
寝ますZZZzzzzzz。





2023/4/22 00:30  [1924-5428]   

¥6,245 玄人志向 80 PLUS 600W ATX電源 KRPW-L5-600W/80+ 足りそうでした。serial-ATAがもう1本欲しいかな。。。

新規midele tower PC は、費用がすごいことに、、、^^;。
困り果てて、

取り敢えず、電源のみを購入し、旧 midele tower PC に接続してみます。

記憶では、かれこれ、Windows7 64bits home edition 状況下、
10年位は稼働実績あり、
⇒ 急に立ち上がらず 汗汗。
⇒ DELL NOTE PC に乗り換え。DISPLAY MENQ HDMI接続中。


故障の可能性の怪しいパーツ類は、

1)電源
2)MB
3)起動用SSD crucial
4)メモリ

3)、4)は問題なし、稼働します。


1)、2) が不安です。

自分的には、2)MB を、結構当時、安定しているものを記憶では、購入しました。
恐らく大丈夫、コンデンサー他。


残るは、1)を 怪しんでおります。  ← 違うかも??

ということで、 1)をamazon購入 です。


600Wで新規PC作成にも使えそうな安いものです。

なんと、コードも、取り外せない接続タイプです。珍しいなーーー。

以前のものは、取り外し可能で、PC雑誌の懸賞品なのです^^;。 ← レポート用のパーツですね。
⇒ WIN PCかな?POWER REPORTかな? 嬉しかったな。。。当選の時、、、


今回は、STANDARD TYPE ¥6,245 玄人志向 80 PLUS 600W ATX電源 KRPW-L5-600W/80+  amazon 購入

中古でも、とは考えましたが、DISPLAY/電源は、RUNNING時間も関係すると感じ、
新規格安購入 & 入門電源です。


えーーーと、良く悩む基本項目で、、、

【 電源ユニットスイッチ操作法 】

デスクトップPC背面にAC電源コードを差し込むソケットがある部分が電源ユニットになります。
そのソケットの隣に並でいる 「シーソー式スイッチ」 が 「電源ユニットスイッチ」 です。
下記例のように

・ 「 | 」 側に倒すと 「 ON 」

・ 「 ○ 」 側に倒すと 「 OFF 」

良く悩みました。。


取り敢えず、なんとも、 お届け予定日: 2023年5月9日 - 2023年6月15日  幅広、だそうです。

GW中は無理かな、、、

久々で、電源コード 1本ずつ、確認して接続してみます。

筐体ケース〜MB:接続済なので、触りません。

動いたら、LUCKYです。



WINDOWS11 に UPDATE できたらなーーー。

起動用SSD 128GB Crucial は健在、数個のserial ATA HDD も健在。


新規電源では、serial ATA 合計 5本で
・起動用SSD crucial
・ATA接続のブルーレイ5インチ/高速書込用5インチDVDドライブ
・serial ATA HDD 2個
可能です。

DVDは、外してもしいかな、
なんと本電源、2.5インチ FDD 電源もあり、実は FDD ドライブも接続してました。


で、ちょうどよい電源です。

動いたら本当にLUCKYですね。
更にWINDOWS11 に UPDATEできたらなーーーー。

新規は、かなり予算が、、、TOHOHO

夢ですね。。。

2023/4/22 20:49  [1924-5429]   

注文状況

きょーえ、

こんなに時間かかる、

玄人志向か?
GW割引か?

▼玄人志向 STANDARDシリーズ 80 PLUS 600W ATX電源 KRPW-L5-600W/80+
 ¥6,245 税込 ⇒¥6,309 税込
 もう変動中。


2023/4/23 09:10  [1924-5430]   

閉店みたいです。 寂しいな:幣山橋

草むしり、

疲れた。。。

腰が痛い、、、

2023/4/23 11:28  [1924-5431]   

剛力プラグイン GOURIKI-P-550A

旧 middle tower PC が、電源かどうかで、
amazon 電源注文するも、cancelしました。。。

屋根裏掃除してたら、 昔買いました電源発見!!
殆ど未使用。。。

https://kakaku.com/item/05905510795/

剛力プラグイン GOURIKI-P-550A  です。

早速、旧PC の電源を換装しました、先程。

しかし、 相変わらず、接続通電するも、
PCは無反応。


GWに復帰し、win11 install だったんだけぇどね、、、



残る原因は、MBですね。。。


ここまで来たら、旧PCは不能と再認識し、諦めました。


新規作成しかないですが、予算がね、、、

12世代、ほしいけど、MB、CPU が共に2万over、

お手上げ。。。

2023/4/23 18:54  [1924-5432]   


・POWER STATION2 80PLUS 650W

故障MBで使用してました。
電源単体取り出して、電源ONにするも、ファンは回らず。。。
完璧に電源の故障ですが、なんと約10年は使用しました。
雑誌の懸賞です。


・剛力プラグイン GOURIKI-P-550A  
先程、旧PCに接続もPC立ち上がらず。

筐体内に組み込んだので、後日、単体試験します。
ファンが回れば、新規PCに転用します。

剛力プラグイン GOURIKI-P-550A での 550W は定格運用で、グラボは使用しません。

恐らく、電気は不足ないのでは???
新規PC規格は未定。




兎に角、後日、筐体から電源剛力プラグインを外し、

単体試験します。

2023/4/23 20:00  [1924-5433]   

「Q-Flash Plus」ボタンがある。押すとすぐ右側にある動作ランプ(QFLED)が点滅する 元の電源確認 電源unitのfanが回らなければ故障

電源を筐体から外し、
単体試験をします。
ファンが回れば、okです。

使用してなかったからどうかな?

で久々に、筐体のネジを外し、
電源を換装しました。
昔のTYPE MBですね。でも久々で日中しかできないので
たのしかったなーーー

旧電源故障のため、コード含めて即廃棄しました。

正常稼働できれば、剛力プラグイン GOURIKI-P-550A 、
550W だから定格運用ならば、12世代でも大丈夫と考える。

勿論、グラボは未使用です。

明日、外出します。

ボチボチ寝ますZZZzzzzzz





2023/4/23 22:45  [1924-5434]   

> 正常稼働できれば、剛力プラグイン GOURIKI-P-550A 、
> 550W だから定格運用ならば、12世代でも大丈夫と考える。
>
うー、うー、

帰宅後、実行するも、微動たりとも、せず^^;。

MBから電源ユニットを取り出し、
単体で電源コンセントにコード接続しても、
ファンが全然回らない。

別のコード、及び 別の箇所のコンセントに接続するも、
ファンは全く回らずじまい。

あーあ。

故障かーーーーぁ、
外観上まこと綺麗、
電源ユニット内に埃一つ無し、
全然使用感無し、と言うか使用した記憶も無し。


何だろうかーーーー。

なんでだろー
なんでだろー
なんでだろー

こも故障は、なんでだろー


OWARI


;

2023/4/24 17:59  [1924-5435]   

電源が入るかどうかを検査する 電源unitのfanが回らなければ故障

>なんでだろー
>なんでだろー
>なんでだろー


謎が解けました、 やりー

24PIN コネクターの緑と黒を金属 CLIP で接続します。
次に、電源ON(― マーク) でファンは回りました。

この電源は、使用できます!!

新規 550WでOKです。


やはり、旧MIDDLE TOWER PC はMBの故障で下。
約10年 使えばね、電源は埃まみれで、廃棄しました。

剛力プラグイン GOURIKI-P-550A は、新規PC で使用します。
マッサラ、です。。。

めでたし


後は、
CPU
MB
DDR4 PC4-25600(DDR4-3200)
M.2 2280 NVMe 1000G
筐体
等のパーツ の値下がりを待つ!!


;




2023/4/24 20:48  [1924-5436]   

× やはり、旧MIDDLE TOWER PC はMBの故障で下。
〇 やはり、旧MIDDLE TOWER PC はMBの故障でした。

電源【剛力プラグイン GOURIKI-P-550A】のコード類の点検、

将来パーツに出力がマッチするかの確認、

コード類のMB接続の際、コネクターがマッチしているか?
他、

今後確認します。楽しい感じですが、夢で終わるかも?


最近、12世代など対応のMBのマニュアルをみると、
いろいろON BOARD に 差し込み口があります。
この辺、コネクター箇所の確認も必要ですね。
全出力は、定格稼働なので、充分と想定。

流用できそうなので、予算が電源ユニット分が減りました。


グラボは追加しませんが、追加可能なコードは添付されてました。
4ピン2個。


https://shop.tsukumo.co.jp/goods/4560143
270662


http://www.scythe-sub.sakura.ne.jp/power
/gouriki-p.html


2023/4/24 22:07  [1924-5437]   

本日外出し、
帰路はバスですが、街道沿いに歩きました。延々ととと、

足が痛いことに。

良い痛みですね。

明日、除草剤購入予定。庭用かな、、、

ボチボチ寝ます。ZZZzzzzzz。

電源関係の確認は、楽しみに明日以降にします。

他のパーツの値下がり、雨乞いします。





2023/4/24 23:31  [1924-5438]   

約20年前の熊本おばさんのネコ 取説:剛力プラグイン GOURIKI-P-550A

本日、実家整理、、、

1)実家の庭に除草剤を取り敢えず、散布。
⇒ 今晩か、数日後、雨、、、
 ⇒ 浸透するかな、、、その後、除去します。
 ⇒ そろそろ、整理しないとね。。。

2)実家の仏壇もきれいにしました。
  現住所町田に余地がなく、実家にあるものの、
  死去しました母に既に小型の仏壇を購入しており、
  現在、使用し・拝んでます。
 ⇒ spaceが狭いとね、、、


結局、
貧乏土地無し、、、デンガな。


話飛び、もう一度、電源いじくろう!!

なんか楽しいなーーー。
新品の電源ユニットは、、、

マニュアルもnetよりdlしました。


2023/4/25 14:35  [1924-5439]   

これも候補品かな?:MAG H670 TOMAHAWK WIFI DDR4 WI-FI接続 of MAG H670 TOMAHAWK WIFI DDR4

AMAZON GW FARE は本日で終了だそうです。

特に、希望商品がなく、PASS しました。

いつかにします。。。


KAKAKUCOMで価格情報収集中、
その後、直にPC SHOP に在庫・価格など、確認 MAIL してます。

汗をかかないとね、、、

第12世代のCPU で新規PC は、まだ高いかな、、、

直感的に、
第12世代のCPU は、
過渡期のものみたいに、感じます。

やや、
待った方がいいかな?

最近の新規のPC常識収集も踏まえ、
頑張ろう。。。

目した、DELL NOTE PC で十分ですが、、、、











2023/4/25 23:44  [1924-5440]   

お値ごろMAG H670 TOMAHAWK WIFI DDR4 マニュアル査読中。

明日、ローテ番。

ボチボチ寝ます。ZZZzzzzzz



2023/4/26 00:21  [1924-5441]   

増えだした、第XX波だなーーー

PC SHOP 相談したところ、

「12世代のCore iシリーズは生産が終了いるため、グレード違いのCPUでさえご用意することができません。」とのことでした。

浦島太郎は考えた、、

ならばいっそのこと、
13世代のIntel CPUも検討でよいのではとと、、、簡単に言いました。


CPU/MB等、検討中、結構高いし、GAMING PC が基本で、結構SPEC は高いと感じました。

でも検討なので、いいかなーーーー。欲しいけどね、、、

全パーツ、予算UPです。


本日、ローテ番。
腰痛いな、下肢に疲労が来ている、、、

明日もローテ、
本日よりもっと、疲れます、、、






2023/4/26 23:06  [1924-5442]   


>https://www.kenko-tokina.co.jp/newpr
oducts/af35_150mm_news2304.html

>
すごすぎ、、、

こんなのCANON EF LENS 群でなかったよーーー


時代の変化。

SAMYANG AF 35-150mm F2-2.8 FE:いい距離感

2023/4/27 20:02  [1924-5443]   

夕方帰投し、
グタグタで昼寝爆睡、

疲れがとれたみたい、、、

ボチ、風呂入ります。。。


足の裏が痛いのは、久々。

本日、メンバー一人欠員状況下でした。。。

時給変わらないしなーーー






2023/4/27 23:02  [1924-5444]   

Z fc 16-50 VR レンズキット BLACK Z fc 16-50 VR レンズキット SILVER

20日締めの翌月1日給与支払、です。
交通費は、自己精算しその場で、現金支給。
給与はGW明けの5/6[土曜日]です。とほほ、来週5/1 会社行くか、、、

個人企業+現金支給、所得税のみ天引きで、
健保など自分でCVS振込み&確定申告します。
国保金額は、前年度所得実績で決定しますが、そもそもパートさんなんで、、、。

転職しても、源泉徴収票のみ受領すれば[法的に会社には提供指示あり]、
あとは自分で確定申告。
⇒ 
当たり前ですかね。。。数十年、会社員、土俵が高かったです。
が、税務署の方と相談しました!! 今風のポータルサイト作成し、そこで作業中!!

便利です。

https://www.nta.go.jp/publication/pamph/
koho/kurashi/html/06_2.htm


そういえば、前月、ハローワーク職員の訪問有り。
余り評判良くないのかな? 定食率が低すぎ、昨年、一気に数名退職。
⇒過去の不満みたい、、
⇒なおパートさんは、時間給。あまり深刻には考えず。。。

4月分はそこそこの収入有り、
5月がね、、、、パートさん辛い、、、
日給月給制みたい、、、
違う、
時間給月給制か。。。。
保証がないのだ、、、






2023/4/28 00:11  [1924-5445]   

もういいでしょーー

これから、スタットレス⇒通常タイヤ 交換します。

近所のタイヤ館です。
持ち込みなので、30分はかかりませんね。。。

古いから買い換えましょうとかいうけど、御社でブリジストン買い換えした。
数年前、、、

3月決算時で何も言わずに、割引してくれました。。。

https://www.taiyakan.co.jp/map/565/

2023/4/28 16:35  [1924-5446]   


ハードオフSAGAMIHARA 発見

釣具屋途中です。。


本日査察、余りいいのはPCパーツ無し。。。
でも児湯タイト化はありました。
安い感じはしない。

買取に明日、もう使わないパーツ持参し、処分します。

売れるかな、、、ごみレベルかな?
マニアは好きそうですがね。

DDR3くらいはいいけど、、、DDR2 はね、、、

捨てていいからと、店員さんに差し上げます。。。


MBも古いのを持参します。

不燃ごみでもいいけど、


肝心の筐体は、売れそうにないので、10年使用済み、
廃棄します。不燃ごみ、、、



2023/4/28 16:42  [1924-5447]   

秋だ:20190508生田緑地ばら苑

https://ikuta-rose.txt-nifty.com/blog/


行きますよーーーーんN

5月11日(木曜)〜5月28日(日曜)まで。(期間中は無休)


相変わらず、短い期間です。

ボランティアが少ないためみたいです、入園は無料だし。

有料議論は昨年ありましたが、
結局無料開園です。

いいことです!!


行ってきます。

春のバラは、元気がいいしねーーー

発色が、強く感じます、、、素人感?




2023/4/28 16:45  [1924-5448]   

価格は何となく、、、

ハードオフ、

DDR2はないから、廃棄しますかね。

2023/4/28 16:57  [1924-5449]   


>これから、スタットレス⇒通常タイヤ 交換します。
>
帰投


すぐに、ロッカーにタイヤ運ぶ、
既に腰痛、腕痛、
毎回そうですが、
タイやって重いのですね、
アルミホイールでもノーマルホイールでも、、、

ビニルに入れてあり、滑ります。

晴天の日に駆け込み、タイヤ交換しました。

どこもGWだろうが、短縮営業ですね。。。


仏壇回収日、決定、早めに実家に行きます。

お坊さんに後は、念仏で閉めてもらいます。

なんか寂しいけど、住宅事情もありますし。

墓地は、数年前母が急逝し、閉じました。
近場に墓を建立しました。


2023/4/28 20:52  [1924-5450]   

DDR2は、自分で廃棄しよう。DDR2対応MBは、持参してみよう! うれるかな?GA-EP45-UD3R (rev. 1.1)

本日は、私事ですが、
家族ごと、しました。

力仕事の、タイヤ交換、、、重いのなんのって、、、

ひ弱になりました。

OS で言えば、”脆弱性” です。まさにその通り!!パチパチパチ

2023/4/28 23:22  [1924-5451]   

本日、充実。


明日は、ハードオフにパーツ持参します。


またまた、ハードオフ、査察かな。。。

・ハードオフ相模原矢部店
https://www.hardoff.co.jp/shop/detail/?p
=201328


・ハードオフ東橋本店
https://www.hardoff.co.jp/shop/detail/?p
=201426


どっちでもいいやーーー



明日非番の家内ローテです。

ボチボチ寝ますZZZzzzzzz。




2023/4/29 00:48  [1924-5452]   

よっしゃー
洗濯物取り込みok

出動、、、

I'll go to hard off .

Good luck.




2023/4/29 12:14  [1924-5453]   

橋本ハードオフ

先程、
hard-off 橋本店、ok、
ランチ代と消えました。

廃棄よりまし、マニアが使用してほしいですね。。。

電源とか、素人志向のがありました、

シマッタ、玄人志向 です。

500W電源、1本型。






2023/4/29 14:55  [1924-5454]   

B760M DS3H AX DDR4 [Rev.1.0] WIFI

本日ハードオフ査察
持ち込みPCパーツ持参し売却、二束三文でランチ。
その店、なんと

松重豊 異色のグルメコミック  に出ました。

ぶっきらぼうに食事を置きます。。。

特にうまいとも、、普通。

⇒ 
パーツコーナー査察。
筐体は古いものばかい、電源の安定性より下部に装備するものが無し。
すぐに使用できるMB装備のものもあるが、不要でした。

勉強になるな、前回TOWER PC故障で該当するMB販売して、なんと8,000円也。
過去に、相談し町田ドスパラさん曰く、「新規のほうが、よい。」でした。見てるだけーーーー

YOUTUBE等々、NET勉強中で 最新、第12/13世代は、必ずCPU 補助電源あり。

すなわち、
24PIN & 8PIN CPU 電源ですね。

剛力550A では、両方装備!!

屋根裏にありました!! 発見!!

12世代、13世代 両方検討中。。。

MB、CPU が高いなーーー

グラボはGAMERでないので、不要。COU内蔵 or MB ON BOARD。

MBはギガバイトが好きですが、価格相応かな。

ATX TYPE でなく MICRO ATX SIZEかな??

>https://kakaku.com/item/K0001506420/
spec/#tab


底値になってきたような??  期待、、、

2万円切らないと、MB 無理です。。。
「B760M DS3H AX DDR4 [Rev.1.0]」で、無線付きならOK。





2023/4/29 20:30  [1924-5455]   

こういうの好きです。筐体とか想像しますね、、、 B760M DS3H AX DDR4 [Rev1.0]

明日は実家整理、

ボチボチ寝ますZZZzzzzzz。

2023/4/30 00:52  [1924-5456]   

どこにでもある春。

朝もはよから、
せっせと、、
 ・
 ・
俺は、スーパースター、ロックンローラー

ではなく、朝から、実家整理に向かう。
姪っ子に賃貸し、それから数年の時間経過、、、
かなり老朽化の家、賃貸 or 売却 ???

が、

実家直前の北里大学近傍で、鍵忘れに気が付く^^;。

至急、帰投し、鍵回収。

なんとか、12:00 アポに間に合う。 <= 遅刻が嫌い。

速めに到着し、自宅周り、除草剤散布。今年2回目。

仏壇締めを仏壇屋さんにしてもらいました。

遺影を現自宅に持参。ひと段落、

が、

なんと、実家に向かう途中の運転中、ハザード下の警報ランプ?が赤く点滅、、、
バッテリー切れか???
もうーーーーーーーーーーーーーーーー、

交換したばかりなのに、、、^^;嫌な予感



suzuki へtelし、帰投中に相談。
セキュリティの関係で点滅あり、が運転中はないとのこと。
バッテリー異常でなく、
特にインシデンスでないので安心くださいト、、、社長さん。

1日、冷汗でくたびれたなーーー


朝から鍵忘れはーーー

実は、不愉快にも、
トイレ中に守銭奴が朝からあれこれmで、鍵忘れだーーだーーだーーーっ
守銭奴と言うあだ名より疫病神、が正解かな、、、

ps:
町田街道写真、歩行中 。どこにでもある春。

2023/4/30 14:54  [1924-5457]   

壁のガタがすごい。

明日、晴れたら中津川に行こうかな、、、


まだ今年、年券購入し、不参加。

フリーでは、1回釣行が、2/3千円だったかな、
2,3買いfree釣行でケンケン分になるです。

で、年券購入。。。



ここ数日、雨がポチポチですので、水増しかな、、、

魚の活動域が広がる=つれる  らしい。



漢字変換がなんか最近、変だぞ、、、ウイルスか、、、

またはボケたかな。


ps:
ボンベ元栓は、閉まっていた。
明日朝一、相模原のプロパン屋さんに、
ボンベ回収依頼の電話する。

2023/4/30 15:03  [1924-5458]   

>https://news.yahoo.co.jp/articles/7a
e75dc28947c0f310d53f7b8c9f5ab2c0e5744f

>

高須院長、すごい。
以前10年前?会社員時代、
東京駅八重洲口で、
すれ違った記憶があります。

若い感じ、しましたね。


かっこいい、と思いました。


過去、日科技連でBIOSコースで、膀胱がんの話が出ました。
ガン専門の世界で有名な東大のBIOSTAT.の先生で、
薬を飲むと膀胱には尿が一定時間しかいないから、あまり効果がない。

代わりに内服せず、直接性器の先端から注射針を入れて、
膀胱壁に直接注射するそうです。そうすれば患部に直接届きます。

当然ですが、相当痛い、といわれました。

remind しました。

「生涯現役なう!」と言われた、
高須院長はすごい!!





2023/4/30 18:01  [1924-5459]   

うるさいな、オスプレは



先程、ヘリが至極うるさい。
窓を開ければーーーー
で開ければそうそう、オスプレ。うるさすぎ


>https://rikuzi-chousadan.com/2014kar
enda/2023info/usf20230520yokotafriendshi
pfes.html

>
前回は、厚さ、長蛇の列で、途中入園前に危険。暑すぎた、、、

今年は早めカナ。

なんと、オスプレがうるさいはず、、、まだはやいなーーー







2023/4/30 18:24  [1924-5460]   

沖縄でこれが墜落したのですか。20171103入間基地航空祭 急角度 これも

最近でもないですが、
朝方、目が覚めるほど、騒音で戦闘機飛来、 or ヘリ通過。

目が覚めるんですけどね、、

結構前ですが、高校時代かな、、、友人宅行きましたし。
その小田急線大和駅近傍は、
戦闘機騒音がすごいことに、防音サッシ、ないと困るだろうなレベルでした。

小田急線町田駅近傍も、日中、低空の戦闘機、ヘリ飛来有り。
これは真下で近いし、うるさいし、ビックリ。

内の方は左程、低空飛行せず。

でもオスプレ、すぐわかる、
なんせ、”重低音” ですから。。。


今年こそ、part3
入間航空祭、500-600枚 1DX / EF100-400 連射。疲れたらビデオ、
もっと疲れたら、混まないうちに退散します。

稲荷山公園前駅臨時改札で PASMO 使えました!!

2023/4/30 22:25  [1924-5461]   


明日もプロパン屋さんとか、、、

もう寝ますZZZzzzzzz。

2023/4/30 23:18  [1924-5462]   

昨日、実家整理、

外部のプロパンボンベ、
写真撮影済みでよかった。

ガス屋にtelしたら、番号を問われた。
番号申すと、xxx販売店担当と言われて、そこにtel。



回収依頼済み。。。

ボンベは充填会社が、番号管理していました。そこで販売店にたどり着いた。
で回収できました。
人に貸していたので解約まではするものの、回収ボンベは未実施でした。

昨日、携帯&casio で撮影しといて、正解でした!!


本日はローテ番ではないですが、5/1支給日、いくべきか、???
連休に水曜から入るし、考え中。。。




2023/5/1 09:44  [1924-5463]   


なんとか漕ぎつけました。

廃品業者、ネットで見つけて、
現場見積アポイント取れました。

電気ガスは使えないので、暗いし日中希望で、15:00-16:00
自分のGWはございません。

一度廃品回収で廃棄したものの、姪っ子に貸したままで、残物あり。

で現場でトラック台数など見積り、するとのこと。

プロパンボンベの回収の有無も確認しよう。。。


2023/5/1 14:31  [1924-5464]   

今晩は、
ぐっすり寝ようーーー。。。

そろそろ風呂のローテかな?


・床屋に本日行く、寒い寒い、刈上げクンでした。
帽子、かぶろう。

・花粉でかかりつけ内科医院受診
⇒む薬はいらないでよ、、、でした。

・実家の固定資産税請求書、来る。
⇒一括払いです。
 明日CVSに行き、CVSで支払い。
 さてと、パン買おうかな。      、、、カモでした。



取り急ぎ

2023/5/1 23:04  [1924-5465]   


5/1支給日で、ローテ非番、、

明日は、固定資産税、
貯金枯渇、

もう寝ますZZZzzzzzz。

2023/5/2 01:41  [1924-5466]   


本日、納税の義務、

記帳、

完了。

やっと、GW休みかなーーー

早々、5/5 不用品回収業者さんと打ち合わせです。
一度、廃棄した後で、使えそうですが、不要物が若干ありました。

これで、すべて実家には、物はなくなります。


クーラーどうするか? 廃棄もok、買い上げしてくれるかな、TVも、冷蔵庫も、、、

となると、費用計上額が下がります。。。助かります。。。。






2023/5/2 14:46  [1924-5467]   

町田市コロナ陽性者の推移

第XX波は、来るのですか?

リバインド中^^;。



2023/5/2 20:23  [1924-5468]   

https://news.yahoo.co.jp/articles/6adc34
dd45afe3c7e548850e09a36063026c2145


>三菱UFJ、24時間ATM終了 2023年度内に

仕方ないかな、、、

同じ職場の人の奥さんが、勤務してました。今はどうかわかりませんが、

https://news.yahoo.co.jp/articles/904da0
29b85439ecd5ce0ec90e233f5813a486f6

>フライトレコーダー解析、数カ月程度か 事故の陸自ヘリ、引き揚げ

RECORDERは再発・原因追及

他の方も探してほしい。

2023/5/2 21:37  [1924-5469]   

B760M DS3H AX DDR4[Rev1] (4)

>B760M DS3H AX DDR4 [Rev.1.0]
>
>https://kakaku.com/item/K0001506420/
#tab

>
>https://kakaku.com/item/K0001506420/
pricehistory/

>

ボチボチ買いかな??

MICRO-ATX 筐体が小さいのがいいな、、、
MIDDLE TOWER は処分に困るです。

HARS-OFF かな、余り古いと
下取り不能かな?

2023/5/2 21:48  [1924-5470]   



シマッタ、見落としあり。

GIGABYTE B760M DS3H AX DDR4 [Rev.1.0]
2023年 1月 3日 発売日 でした。

まだ下がりますね、、猶予有り。
MBとしては、安定しており、可もなく不可もなくだそうです。
OC しないから、あたしは規格で運用します!!

MB、長持ちの秘訣ですね。。。

2023/5/2 22:39  [1924-5471]   

第一候補、価格下がれーーーB760M DS3H AX DDR4[Rev1]

明日はお出かけ、、、

やっと、休み気分かな、、、

ボチ寝ますZZZzzzzzz。

2023/5/3 01:43  [1924-5472]   

本日快晴なり、

外に出ます。


風が心地よい、
車は持っていかれました、、、

使えないので渓流残念。

どうする、、、

2023/5/3 09:54  [1924-5473]   

完成:小山上沼公園駐車場


小山上沼公園、完成

ナイターができます。

500mトラック、街灯整備、夜もok

有料arking完成、安ーーー1hr以内は無料。

そこで、快晴で湿度は塩梅良し、
走りました。

汗はすぐにひきました。

爽快
爽快

運動不足でした。。。


2023/5/3 12:24  [1924-5474]   

解禁:小山上沼公園駐車場

Kaiteki 後、

Tシャツ&短パンで室内、

窓を開ければーー

涼しい

と言うか、サブイ感あり。

じめじめしていなく、暖かい秋みたいな風、、、

感じよし。

自転車でお散歩します。。。



2023/5/3 16:01  [1924-5475]   


本日はジョギングで爽快でした。

風はひんやり、さっぱりでした。
夏ならばちょうどいい感じですね。

明日、朝早い、、、

ちょい、出ます。


2023/5/3 22:58  [1924-5476]   

B660M DS3H AX DDR4 B660M DS3H AX DDR4 B660M DS3H AX DDR4

B760M DS3H AX DDR4
=>
B660M DS3H AX DDR4[Rev1]

rank下げしかないかな、価格的に、、、

もう寝ます。ZZZzzzzzz

2023/5/4 01:33  [1924-5477]   

本日は、
奥さんの実家でバーベキューでした。

久々に多々ご家族集合、

姪他、大人になりました。
恐らく、15年ぶりくらいです、自分参加は。

2023/5/4 20:57  [1924-5478]   

Q-Flash Plus

GIGABYTE MD では、

OS を立ちあげず、BIOS UPDATE ができるそうです。

BIOS UPDATE は、めったにしませんが、
CPU が未対応時、BIOS VERSION-UP しないと動作しません。

以下引用:

Q-Flash Plus
CPU、メモリ、グラフィックスカードを取り付けずに、BIOS を簡単にアップデートできます。
GIGABYTE Q-Flash Plus を使用すると、CPU、メモリ、グラフィックスカードを取り付ける必要も、 BIOS メニューに入って BIOS をフラッシュする必要もありません。
USB フラッシュドライブに新しい BIOS ファイル (名前を gigabyte.bin に変更) をダウンロードして保存し、 専用の Q-Flash Plus ボタンを押すだけで完了です!

筐体に入れず、かつ筐体のフロントスイッチ類をMBに接続しないでよいみたいです。
電源ユニットのみMB接続し、ON にすればいいのかな?

2023/5/4 23:01  [1924-5479]   


>石川県能登地方
>https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/
jp/earthquake/list/?e=390

>

折角のGW、5/5

群発ですか、ちょっと、newsではいつもと違う、との「揺れ」でした。

理解不能ですが、
学者は、地下の水の移動が原因とのこと。。



2023/5/5 18:03  [1924-5480]   

本日、実家の整理で、業者さんと見積もりなど
打合せしました。

見積もりは、分量が少ないので、安くはなっており、netキャンペーンで割引、
でも数万かかります。トラック使用率80%なので勘案されました。

担当者さんを実家に入れて、荷物を見せ分量を見積もりました。

まだ若いのかな、無理くりはなんなんで、
スケジュール調整をmailでよいとこちらから言いました。

mailまだ来ない、、、


2023/5/5 19:46  [1924-5481]   

fyi

疑問は解決すべきです!!

ネット記載より、
本日の家具整理の回収費用のイメージとして、
やや高めの見積り額、
に感じました。

で、、、

担当者と、帰投後、連絡ありました。
荷物回収の利用は、2tトラック1台/2名担当者、での費用見積とのこと。


◆金額の乖離の理由◆
・ネット表示による、自分イメージで安く見えたのは、
 回収品中、下取り可能品の在りき、での最低?低費用?の見積金額と、業者さん説明有り。

・「回収業≠引越し業」の認識? ⇒回収業の廃棄料金は引っ越し業には存在しないこと。

でした。


確かに、今回の回収依頼は、引っ越しではなく回収、即ち廃棄です。
2tトラック1台、●●万円 の感覚の引っ越し料金とは、金額は異なるのです。



確かに、そのような感覚で、計算してました。
実は再利用できる電化製品が、少ないこと。説明有り。

再利用製品は、主に電化製品みたいで、コロナ禍でベッド・家具類は廃棄だそうです。
クーラーの取り外しに技術料金が加算されるので、実はマイナスです^^;。

もっと安い感はありましたけど、
勉強になるなーーー小言でした。

第二弾、実家整理ができ区切りもでき、
気持ちの整理もでき?、
良かったかな。。。

ps:
生まれ育った実家整理、なんか寂しい面もあるです。

2023/5/5 21:29  [1924-5482]   

本日、支給日。。。


車検&任意保険

家具整理処分費

生活費

仏壇供養料金

他、、

一機に、飛びます。

12世代が組めないーーーー



2023/5/6 16:53  [1924-5483]   


無駄使いしないように、月曜、CVS BANK に行きます!!


これしかない、

車検+保険更新も、痛いですね。。。

一機にVISA請求きます。

どさくさ紛れに、MB/CPU/筐体 購入とか、、、

ーー; 危険ですね。


2023/5/6 23:43  [1924-5484]   

GIGABYTE B660M DS3H AX DDR4 Rev.1.0

夢予算で、OSのWINDOWS費用及び電源等、含めず見積りです。

ざっと現価格では、合計 67,000〜70,000 です^^;。

パーツ価格の下落を待ちます。
メモリ関係は確実に下がりますので、今は買いません。静観中。

やはり高いのは、CPU/MB ですね。

MBは品薄なのか?、ギガバイトはやや高め感じます。MSI 社もいいかな。
最新で人気あるので、Intel Core i5 12400 / i5 13400 世代は高価ですね。


まだまだ、夏のボーナスフェア、あります。。。

兎に角、5月・6月は車検等、出費が多大です^^;。


まだまだ変わりますが、夢のパーツ品 です。

 B660M DS3H AX DDR4 [Rev.1.x]
 Core i5 12400 BOX
 筐体 micro-ATX IW-EM048
 W4U3200CS-16G [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]
 キングストン NV2 PCIe 4.0 NVMe SSD SNV2S/1000G


2023/5/7 15:40  [1924-5485]   

B760M DS3H AX DDR4[Rev.1.x]

>兎に角、5月・6月は車検等、出費が多大です^^;。
>
車検に先駆け任意保険以外に自動車税、、、支払ってきました。
どんどん、実入りが激減中。。。
明日も、実家整理の廃棄費用。
車検もあるし、ワイパー、交換したいーーー

パートさん、ボーナス無しで最近考え中。
立ち仕事、40 hr / week 、体力が、、、

ps:
B660M DS3H AX DDR4 [Rev.1.x] \18,810
  か
B760M DS3H AX DDR4 [Rev.1.0] \19,950

機能はほとんど自分的には有意な違いはないと判断、検討中、、、

前者旧modelに気持ちが傾いておりますが、
唯一製造年月等勘案するも、
割引額が低いことに不満有り。
今後、価格は下がるかな?

新modelのほうが、原価は安いとのことで、
有利、まだ今年生産開始で、価格は下がりと予想。。。
夏ボーナス商戦まで待ちますか。

2023/5/8 12:47  [1924-5486]   

TWOTOP秋葉原本店 PC DIY SHOP FreeT

>https://news.yahoo.co.jp/articles/28
fea92676425f9e5270d062b57a7e95d561c41d/i
mages/000

>
>岩手、GW明けなのに雪景色 ぽかぽか陽気一転、最も遅い積雪か
>
4月、タイヤ交換後に昔、有りました。
ビックリ、まだ雪ですかーーーー

◆Tsukumo shop メンバー登録済み、以前のツクモカードex. は収束だそうです。

経営変更?会社変更? みたいでした。
そういえば、はるか昔、mail で登録云々、有りました。
points 継続不可だったかな??

◆秋葉で当時ご用達のTwo top等、
⇒ TWOTOP秋葉原本店とPC DIY SHOP FreeTが閉店。新店舗「BUY MORE 秋葉原本店」としてリニューアルへ   
 https://www.gdm.or.jp/crew/2013/0221/211
33


と、古い記事【2013.02.21 取材】ですが。記憶有ります。

2013.02.21 と言えば、忙しい、会社員時代真っただ中、、、でした。

akiba、行けない状況でしたね。

さらに、google map 見てたら、どうもtwo-top に似たビルだなーーととと、
なんと、
継承ショップ名称は パソコン工房  となる。

最近、アキバ、行けてなく、行きつけpc shopの統廃合、飲食店も同様。
時代がどんどん変化しますね。
大きな事件もあったし、コロナ禍も、人が少ないことも原因。

なんか寂しいですね、  年、取ったかな。

全盛期アキバ、小さい PC SHOPs が密集し、MB/メモリ購入など、
足で価格調査しており、楽しかったし、朝一行きますが、ショップからですと、
夕刻で時間がわかんなくなりました。

またショップの店員さん、
本当にさすがです、自作プロです。

MB購入時等、自作のノウハウ、相性問題他、教えてくれてそこで、購入します。
フォローアップもしてくれます。

それが楽しかったのです。

また、パソコン雑誌読みに金曜夜中に車で、
24hr営業本屋ツタヤ?通いました。
気が付けば土曜日の朝でした。

媒体ブルーレイならば、●店▲号店とか、、、
知恵を付けます。

あの頃は適当な価格で買えましたが、最近は高騰しているような、、、


今は





ですかね。





2023/5/8 20:41  [1924-5487]   

アキバの話したら、尽きないです。。。その2


>https://www.itmedia.co.jp/pcuser/art
icles/0708/08/news088.html

>
> PCパーツの情報発信基地に──Antecショールームがアキバにオープン   2007年08月08日 19時30分 公開
>

当時、職場がそばでしばしば、通いました。

>https://akiba.keizai.biz/headline/21
44/

>
>「Antecショールーム」閉店へ−秋葉原のPCパーツ離れ受けネット強化へ   2010.10.08
>
とても店員さん、親切で、
残念でした。




2023/5/8 21:36  [1924-5488]   

故障廃棄した、GA-EP45-UD3R (rev. 1.1)

明日、実家整理です。

もう、これでほぼ家具類など、廃棄できます。

何もない状況をこさえてます。

これから、どうするか、
業者さんにコンサルタントかな、、、

家族で暮らした実家、
子供時代に育った周辺がどんどん住宅が増えており、変化してます。
昔の友人も住んでいる人も、引っ越した人も、います。

非常に寂しい感じしてます。

なお、人口は、神奈川県の市で3番目になったのかな?
JR橋本駅にリニア来ますが、高校が引っ越しました。


ボチボチ寝ます。






2023/5/8 23:54  [1924-5489]   

YAZAWA_CAROL さん  

2023/5/9 21:46  [1924-5490]  削除

母生前、チビたちが遊んだ公園 ブランコ チビ落っこちた滑り台 降りれないよーー、懐かしい。

fyi

本日、相模大野の実家整理終了。

回収廃棄業者さんが家具など搬送廃棄し、所要時間は約1.5時間。
電気ガス水道は、終結したので明るいうちに、と希望しました。

回収整理業務中、業者さんが写真廃棄ですか?
見ると白黒等の昭和1桁時代の母ヤング時代の写真かな?

前回、写真段ボール 2箱回収持参済み、まだ整理・廃棄中 です。

遺影ではなくアルバム類なので、燃えるごみで廃棄可能です。
遺影では神社のお焚き上げもあります。
ゴミではないので神社からすると段ボール搬入アルバムはNGとのこと、
でした。

数年前に母、急逝するもなかなか気持ちの整理ができずで、実家整理は暗礁状態。
その前後の期間、実家を親戚に格安賃貸。
親戚が実家に帰るので、その後数年間の暗礁空席状態。


2年前近傍で整理すればよかったのに諸般の事情あり。
今年は気持ちも徐々に上向きになる。

業者さんの力を借りて、一機に回収廃棄整理しました。

コロナ禍もあり、普段はできる再利用品ができなく、料金減算できないとのこと。
更に廃棄料も含むので引っ越し代金とは、単純に比較はできない、  です。


本日から、
もう実家には、
家具も何もないです。

大藪監督の「異人たちの夏」同様、

「少年時代、自分ら兄弟を育ててくれた、

実家及び両親にすべて感謝、ありがとうございました。」

とひとりで、言いました。

勉強部屋にも机・本棚・炬燵他、何もない。


前向きに今後運営は、不動産屋さんと相談。


今回感じるに冷たいのではなく、
業者さんは仕事で協力してくださったので、
精神的にも助かりました。


搬出作業中、
母がホーム入居以来、数十年ぶりに実家近所を散策しました。

チビたちが幼少時代、遊ばせたブランコ、滑り台の公園はまだありました!!うれしーーー

驚く驚く、
中学時代の友人宅は数件ありました。引っ越した友人もいました。

虫取りした市所有の森林全部伐採されており、
新築民家となってました。とは言っても聞くに10年前くらい前に一機に建築されたそうです。



道路の整備含めて、相模原市の人口は増加するはず。

さらに長年同級生運営の地元でも有名な昭和シェルGSも昨年閉店しました。
親切なスタンドでしたと記憶します。

時代の流れですが、かなり変化しており、 寂しさも感じました。

取り急ぎ



2軒分の固定資産税、車検関係諸経費、自動車税、実家整理費用、仏壇供養代 他、

明日から、稼ぎましょう!!


2023/5/9 21:55  [1924-5491]   

SCYTHE ・ 旋風 フロントコードがいい感じで意欲そそります。 フロントにUSB2/USB3搭載。 空調、良し!!

不動産関連資料が

なんか届きました。

農家が売却、市所有森林伐採他、
ベットタウンとしての機能も重要有りで、
実家周辺は住居が増えてます。


活性化されているのかな。

知らない顔の人のほうが、多くなっています。

東京在住期間の方が長くなりましたし、実家に行く理由もなく、
仕方ないですね。
でも近所は、既知で親切ですね。


SCYTHE ・ 旋風、5インチドライブ3機搭載可能、今は少ない筐体ですね。
価格も比較的安いです。
色は黒で、部屋が暗くなるのは嫌、と奥さんに言われますね^^;。




2023/5/10 23:07  [1924-5492]   

EM-048 我慢我慢


PC 自作、
夏の商戦で価格破壊、、

まだお手付きしません。

https://www.amazon.co.jp/dp/B00KA2ONJW?m
e=AN1VRQENFRJN5&linkCode=ogi&th=
1&psc=1


やや、触手に接触、、、
我慢
我慢の静観中。。


ボチ寝ます。ZZZ


2023/5/11 00:09  [1924-5493]   

NVM Express

windows10 home edition で久々、system復元しました。

機種は
Inspiron 14 5000 Core i5 8265U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル   

です。

30minくらい、かかりましたね。
・システム復元中
・windows ファイル、レジストリー、復元中

壊れたかと思いました。

将来的に、この boot drive の MVe SSD 256GB がいま、寿命60切りましたので、
CLONEしないといけないですね。

まだ先ですが、最近1GB でも安いです。

オット、12/13 世代CPU で、新規MIDDLE TOWER 作成の夢もありました、、、

今は、倹約モード です。


2023/5/12 01:53  [1924-5494]   

無関係な挿し絵:20190109相模原市役所展望台

雨の合間に、

いろんな面で、1段落ついたので報告込めて、

お墓参りに行きました。

近所ですが、意外に行けてないでした。


学生時代に、50ccバイクで横を通過しました。
当時は、草原でした。

今の住居横を通り、大学通学。
夜は暗いという、印象でしたが、
そこに住居を構えるとは、、、

土地勘はあります、学生時代の500ccバイク通学コース。

2023/5/12 22:30  [1924-5495]   

米軍相模総合補給廠 JR相模原駅方面:将来的にモノレール延長

昨日、米軍相模総合補給廠でJR相模原駅目の前の自転車散歩。

相変わらずの絵です。

今はグランドに再利用されてますが、
相当過去ですが、ヘリが着陸して、ビックリ。
神奈中バスよりでかいのが飛んでいた。

大きさは、目の前で10-20m で圧巻。
過去のことです。

2023/5/13 21:26  [1924-5496]   

小田急線[唐木田駅]〜JR相模原駅まで延伸

https://tabiris.com/archives/odakyu-tama
201905/


これです。

小田急線[唐木田駅]〜JR相模原駅まで延伸

でした。

多摩モノレールではないです。


2023/5/14 20:30  [1924-5497]   

羽村堰 相模原公園せせらぎの園地区 変わりゆく笹塚駅と駅前ビル002 まだ紅葉には早すぎ_羽村堰

母の日に何も、あげれませんでしたが、
数日前お墓参りをし、
好きな花を持参しました。
自分は植物公園で花の絵・写真をよく取ります。

あの日、救急車の中から、携帯にtelあり。
あっけなく急逝するとは、
あんなに元気だったのに。

もすこし、何かしてあげればよかった。
もっと、話すればよかった、

徐々には気持ちの整理もできてきて、
最近、遺品写真整理してます。実家の整理も完了しました。

残っていた母・父の写真段ボール箱は3箱くらい、昔の人だから写真が多いです。
電子ベースも保管上等よいですが、
紙で写真・絵が残るのもいいです。

誰でも見れますもんね。

でもある程度は、断捨離しないと、、、<= 適切な言葉なんだろうか???の?








2023/5/14 22:06  [1924-5498]   

前向きに、

薬理、勉強中。。。

今年夏は、認定証の更新費用もあり、出費がすごいことに、、、

2023/5/15 15:28  [1924-5499]   

1日、曇天&雨天

気まぐれ状態。

明日は、晴れらしい、、、

水の量が、増えているかも、、、中津川・相模川。。。


2023/5/15 22:41  [1924-5500]   

釣りキチ、シンペイ 愛川橋 馬渡橋

中津川フィッシング part1

本日、晴天なし、、、

行ってきました、電線マン、ではなく、中津川。
愛川橋⇒半原公民館裏⇒馬渡橋 コース、今回は、角田大橋はskip。

「愛川町 ラビンプラザ・半原公民館 」裏の例の釣り場に行きました。
中津川漁業組合組合長に会いました。
毎日いるそうです。
そこでも直接組合長より2023年券、買えるとのこと。

実は、中津川漁業組合事務局に行き、」年券買おうとしたら、組合長不在で不買とのこと、
その年は仕方なく黄色い旗目印のあるCVSで購入。。。

今年は、2023.3月末、行きつけ釣具屋にて年券購入。

痒い、part2へ



2023/5/16 20:31  [1924-5501]   

南大沢Outlet REGALで発見、 馬渡橋、チビたち幼少時、泳ぎました。 同左

中津川フィッシング part2

痒いの嫌で、虫には昨年、ブヨにやられた教訓有り。

自作、ミント香料入り消毒アルコール持参、顔に賭けたり、長袖長ズボンですが、
肌の出るところは兎に角、ふりかけ。。。

顔、もみあげ、帽子の中、手部来る野中、他、、、


でも今、痒い、

上は、workman-ジョギング用長袖シャツ、トックリ、薄手登山用モンベルwindジャンパー。
下は、workman-ジョギング用長ズボン、workman-水陸両用短パン。
でした。
長靴は苦も、例によってこけて水日だし、靴即フェルトでないのでコケでコケマス。



2023/5/16 20:39  [1924-5502]   

サントリー ザ・プレミアム・モルツ 12缶セット

VISA CARD POINTSで

サントリー ザ・プレミアム・モルツ 12缶セット ゲット。

母の日兼用。

本日帰投し、SAGAWA不在伝票あり。TELしたら、すぐ裏で、5minで届く、さすがSAGAWA-SAN。

仏壇の父、嫁さん方の仏壇の母、冷蔵庫他、BEERSお供え・配置済み。








2023/5/16 20:44  [1924-5503]   

鱒レンジャー、ホワイトタイプ

>サントリー ザ・プレミアム・モルツ 12缶セット ゲット。
>
風呂上り、うまーーーでも、にが―――
明日も仕事、、、ガンバ。GWで日給月給制なので今月は、あかんです^^;。
実家・仏具整理・鮭Mん・保険他、出費増大中^^;。
さておき、仕事しよう。。。

今週、金曜、再中津川行きたいです。
先日、釣り人と会話;雨の日はかさ高く、よく釣れた!! 

セオリー通りですね。
合羽+帽子装備でOKな、

今回経験談:
釣りlineはnylonがいいな、

300均でPE LINE 購入、初めて渓流で使用。。。
確かに、感度は良いですが、なんか使いにくい感あり。

今回versionでは、
leaderはnylon line+PE line+nylon line

バックラすると、もうあかんです。

次回は加えて、
leaderをフロルlineで準備中。。。
これが、プラスティックなんだなーーー、フロルラインは、伸縮しないし、硬いし、重いし、、、

経験中 & アセスメント中。

実践での研究します。


金曜はPM雨、
でも奥さんが車使うかも、、、

微妙。


2023/5/17 23:39  [1924-5504]   

5/19アメダス

5/19アメダス

渓流出撃の
ルアー
ロッド
リール
ランチのCVSパン購入済み、等、設定良し!

絶好のチャンス、



車使えず、

奥さん仕事、、、

⇒ 唖然茫然。。。



町田市は、
風が巻き、
冷たい傾向の風な感じ、

風呂上り & プレミアモルツ済で、いい感じのwind!!



2023/5/18 23:01  [1924-5505]   

1万円台で買える高機能な第12世代Coreマザー、GIGABYTE「B660M DS3H AX DDR4」2

2023/5/17 の渓流釣りについて、

目前で泳いでいるのの、
一切、ルアーを見ないでした。

他の釣り人と会話するも、同様でした。

水が少ないとのことでした。
本日、東京神奈川は集中豪雨、
中津川の水量は増加した
と思います。

本日、出動しないでよかったです。
危険だったかもしれない、雷、急な増水^^;。

明日、釣行される方の釣果は期待値大!!


ps:
>https://kakaku.com/item/K0001415434/

>
>https://kakaku.com/item/K0001413994/
#tab

>

MB/CPU共に価格が下がらない。





2023/5/19 18:48  [1924-5506]   

いい勘違いーー


ディラーtel済み

来年6月車検だそうです、、、

良かったーーー重量税+保険承継 <=  でも高ーー


新規PC、策案中、、、


ミン


チャンス



2023/5/20 16:46  [1924-5507]   

久々でドスン、突き上げ、、、 ボード右下に実装されている、フロントパネル用ピンヘッダ ファンコネクタ・RGBピンヘッダのレイアウト 日本語マニュアル付き

23:11 地震あり 東京地区

久々でドスン、突き上げ、、、

来たかとも感じました。

関東地区、デカいのがないですし、
地下の水移動とか、学者さんは言われました。。。

地震王国、

宿命か。。。


車検シールは、フロントグラスのセンターの室内からするとバックミラーあたりで下^^;。

6 6 表示で来年車検でした。

と言うことは、新規PC組めるかな、、、

前月、GWなどで、時給月給なので、給与薄いのでした。

パーツを徐々に小出しで揃えようかな、、、

また最近のパーツのお勉強中。。。


いい勘違い


「B660M DS3H AX DDR4」は第12世代Coreでの自作に最適



2023/5/20 23:28  [1924-5508]   

来週、再度渓流に行こうと、

雨が降るそうですが、

それでもOKです。

今、水嵩増加+組合NEWSより中津川の数か所でアユ放流したそうです。

明日はターゲット外ですが、魚が増えるからOK。
年券の範疇は、イワナ・ヤマメ・マスです。

6/1以降、アユ解禁で管理、深いところまで釣り人います。

今がチャンスかも、、、



2023/5/21 00:33  [1924-5509]   


>https://www.digicamezine.com/wp/2023
/05/20/31852/

>
>風景写真家の表現力と機動力をバックアップするL型ズーム…Canon RF14-35mm F4 L IS USM(デジカメWatch)
>
非常にいい距離ですね。

でもEF系列のみです、自分は、、、

予算上、これ以上 CANON SYSTEM拡張できません。

2023/5/21 08:48  [1924-5510]   

OC項目は限定的だが、Power Limitの設定が必要な際などはここで調整を行う

明日、晴天なり、

ルアーs、2本ロッドは決定。

未だ、ベイトリールが決まらず。

加えて、ナイロンか、PE LINEか、フロルラインか?

決まらない、、あ。。。


2023/5/21 16:29  [1924-5511]   

釣りに興味がない私(昔は釣りキチでしたが)
なので余り詳しい話には追随できはしませんが、

どうです?このコイ〜 大きいでしょ!(^^;
長さは鼻先から尾の終わりまで70pほどだと思うんですけど太さが凄くて‥☆
プくプくしてて肥満鯉

そして澄んで透き通った川の水♪
若者が海水パンツ姿で橋の上から川へ飛び込んでました。
水を浴びたいのではなくて注目を浴びたい連中でした。

2023/5/21 19:48  [1924-5512]   

竜きちさん 、
こんばんは、
> どうです?このコイ〜 大きいでしょ!(^^;
>
コイ、水の色、素晴らしいです。

釣ったりしないで、そっとしておきたいですね。
おふ、あげますね。


> 若者が海水パンツ姿で橋の上から川へ飛び込んでました。
> 水を浴びたいのではなくて注目を浴びたい連中でした。
>
そのシーン、目に浮かびます。

幼少時のチビたちを連れて行きました、中津川の馬渡橋はまさにそうです。

https://www.google.com/maps/place/%E9%A6
%AC%E6%B8%A1%E6%A9%8B/@35.5315147,139.28
14869,16z/data=!4m9!1m2!2m1!1z55Sw5Luj6Y
GL5YuV5YWs5ZyS5YmN!3m5!1s0x6019037e3fab2
ecd:0x6fdac0389cf76cd3!8m2!3d35.5317155!
4d139.2852755!16s%2Fg%2F11cjpb8mh0




これから、夏です。
いろいろ絵が変わりますね。


気温のこの変化、やや辛いです。

2023/5/21 20:03  [1924-5513]   

YAZAWA CAROLさん

こんばんはです!

そうなんですよ。観光地を乱す輩とでも言うのでしょうか‥
「飛び込み禁止」の看板が立てられるのかなぁ?
だってこの高さですもん〜橋の手すりから水面まで15mほどでしょうか。
水深が5mはありそうなので打撲はないと思いますが。

今年の夏は大雨の日がありそで。
地震もかな。また南半球でデカいの来てますね。
南海トラフの余震が終息した50年間だけが静かな期間ということですし。このニッポン。

ではではまた、お休みなさい☆彡

2023/5/21 21:41  [1924-5514]   

最近、MBやINTEL CPU は高すぎ、、、


https://kakaku.com/item/K0001415434/

https://kakaku.com/item/K0001413994/#tab



今すごく欲しいです。

tower pcのMBが故障し、パーツをハードオフにて売却処分しました。

使えそうなのは、ダクト付きケースファン、電源[未使用品の剛力プラグイン GOURIKI-P-550A]のみ。


他は揃えないと、、、

車検は今年6月と勘違い、
それを流用し新規自作PC作成、、、 見抜かれますね。



2023/5/21 21:42  [1924-5515]   

20190508生田緑地ばら苑

中津川


生田バラ苑

もう寝ます、ZZZzzzzzz

2023/5/22 00:34  [1924-5516]   

20230522生田バラ苑

じゅんさん

感謝、、

行ってきました生田バラ苑

今週で閉園しますが明日から雨、最終日ですね。

モデルさん撮影会遭遇。。。



2023/5/22 17:35  [1924-5517]   

TENKI

>https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/
jp/earthquake/list/?sort=1&key=4&
;e=483

>
DPPで現像中に揺れ揺れ、

地下水の移動か?

明日、雨、
ウェーダーで渓流行くか、、、サブくないし、

帽子&合羽で、、、



2023/5/22 20:11  [1924-5518]   

揺れているエリアは、北アメリカプレートですよね?

震源地は、フィリピンプレートとの境界エリアで南海トラフの最北端東の終わる部分?

子どもの頃の記憶では、関東地方って毎日のように触れていたというイメージなんですが??

関東と違って関西は地震は無いなぁーと言われていて、阪神大震災が起こったんですよね。

約500年のスパンで、東北沖→関東→南海トラフ、が発生していたという記事を読みました。

こればっかりはどうなるか予測がつきません。地震は必ず起こるもの、でもいつか解らない。

やですねぇ。。。

2023/5/22 22:57  [1924-5519]   

空が鱗雲で覆われて、

夜空なのに空が真っ赤な電磁波で輝き、

沖あらクジラやイルカが逃げて来て入り江に集まり、

鳥の姿が消えてそこいらの犬が吠えだし、

ナマズが躍る。

こんなシチュエーションになったらご注意くださいね!

2023/5/22 23:02  [1924-5520]   

>やですねぇ。。。
>
同感なのです、
逃げられませんね。。。

建物の下敷きにならないようにします。

>ナマズが躍る。
>
当たるそうですです。

2023/5/22 23:08  [1924-5521]   

鎌倉うずまき案内所 青山美智子/著

あす雨で最高な条件、


しかしながら、
奥さん、明日お車でお仕事だそうです、、、TOTOTO
お使いくださいませませ。。。^^;。

1日退屈で、読書かな。。。期限が明日かな???

です。
既に同じ著者の本拝読し、2冊目、これ読んでます。。。


2023/5/22 23:21  [1924-5522]   

20230522生田バラ苑 美術品もある バラ苑、以前は確か池では???

行ってきました生田バラ苑2

バラ苑、以前は確か池では???


2023/5/22 23:25  [1924-5523]   

鎌倉の大仏、後光 鎌倉の大仏、高徳院境内図 ここにも体育会が居た 森田健一の「俺は男だ!!」の鎌倉高校前

鎌倉

江ノ電

のりおくん


ツモ

2023/5/23 00:00  [1924-5524]   

返信数が100件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


この掲示板の新着スレッド

ページの先頭へ