
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
こんにちは、YAZAWA_CAROLです。
◆1D Xを振り回しております・振り回されております。
◆空気の良い所に行きたい等々より、渓流ベイト始めました。下手です^^:。
自称、釣りキチ@シンペイ
万一言葉のあやなど、ありましたら、恐縮です。

区分分けできない人間です。
合体!!
すでに、花粉で目がひどいことに、
チョット窓開けて喚起したのに、
アレジオンLX目薬 効果薄いなーーー
2023/3/10 18:42 [1924-5121]

![]() |
---|
かしまの一本松 これです。 |
明日が3.11 ですね。
あの時、転職先は決定しており、待ち時間でしたが、
そのような事態で、転職時期が後ろに倒れました。
だから、どうこうとは考えません。。。
そういうタイミングで記憶に、今も残ります。
千葉県庁ビルの高層階で被災、
エライ揺れて、
立ってられず壁を触りながら非常階段を手探り状態でした。
ビックリしたです。
非常階段の緑ランプなんか目に入らなく、片っ端に扉を開けて、探し当てる。
一機に1Fまでおり、ビルの外へ、、、
守衛さん、落ち着いてたな、
ビルは耐震で安全、とのこと。
外に出るとヤンガーが県庁ビルを撮影、_???
見ると揺れていました。。。
続く
2023/3/10 21:58 [1924-5123]

竜きちさん
>https://engawa.kakaku.com/userbbs/19
24/picture/detail/ThreadID=1924-4896/Ima
geID=1924-4908/
>
上記の
かしまの一本松 を連想してしまいました。m(__)m。
impact 大きかったです、、、
2023/3/11 16:14 [1924-5125]

>
>https://news.yahoo.co.jp/articles/70
78af39df220b037fe0efa4239b8a0c717926f6
>
>侍ジャパン・栗山監督、「3・11」に佐々木朗希先発の理由明かす 「野球の神様が朗希に頑張れというメッセージを送っている」/WBC
>
頑張ってほしいです!!
2023/3/11 19:32 [1924-5126]

窓を開けれーばーーー
春のそよ風!!
数日前までは、考えられませんね。
でも、あまり開けると、鼻水、、、
はなかきすぎで、
鼻血 でます。。。
抗生剤ゲンタシン軟膏、鼻に塗擦。。。
2023/3/11 19:36 [1924-5127]

>侍ジャパン2戦連続二ケタ得点で3連勝!佐々木朗希「3.11」気迫の8K、村上待望初ヒット、吉田連夜の逆転タイムリー【WBC】
>
良かったね。
2023/3/11 23:20 [1924-5128]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
old版 | 20211009高田橋 |
本日、釣り具のpoint査察、
中津川2023年券 購入に行くも、まだ配布前とのこと、、、
帰宅時、もう行かないけど、相模原駅前の中華屋さん、2023正月その2fで事件有り、
おかしいな、昨年えーとえーと、正確には 2022.3.30 付け、愛川朝のCVSかな、忘れた?
領収の印鑑は、相模川漁連 、、5,000円也 日券は2,500円 2回行けば元取れます。
>http://sagamigawa-gyoren.jp/regulation/
【やまめ、いわな、にじます】
1年券 5,000円
1日券 店売り 1,500円
1日券 現場売り 2,500円
も少し、先かな、、、まだ2022年券は3/31/2023 まだactiveです。
2023/3/12 18:45 [1924-5129]


>https://news.yahoo.co.jp/pickup/6456
785
>
連日
アッパレ、侍J
2023/3/12 19:56 [1924-5131]


鼻水で起床、
薬服お湯済み、
効果感やや、有り
外は風がひどく、
隣のさくらの花弁は、落ちました。
花粉が、すごい、
外に出るや、戻るや、くしゃみ鼻水、、、
でした。
2023/3/13 10:11 [1924-5136]

![]() |
---|
やー、進化したなーーー
電子処方箋のお勉強中。。。
youtubeでできますね、by MHLW
>https://www.youtube.com/watch?v=rrjD
GiCCdlo
>
2023/3/13 13:46 [1924-5137]

風雨がやみ、」合間に💈、
やー、さっぱりしました。。。
in 感じの良いアクア
2023/3/13 15:43 [1924-5138]

忘れてました、
朝から春一番の大荒れの雨雨
洗濯物、びしょびしょ、、、
室内干しとなる、、、
朝からベランダで、濡れました^^;。
明日は、晴れます。
2023/3/13 15:44 [1924-5139]

何となく、ズボンが濡れているせいかな??
店員さん:ついつい、いつもと同じですか?
YC :はい、
頭が寒い、、、
数日はそんな感じですよね。。。
2023/3/13 16:14 [1924-5140]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
HDV1080i | やや高価:MiniDVカセット SONY1 | 普通価格:MiniDVカセット SONY | これです,当時洗濯機1機買えました:SONY HDR-HC1 |
懐かしいのを発見
以前HDV撮影したときのLOG、TAPE、、、SONY
懐かしい。HDV TAPE撮影 for mpeg2 1080i
今は、メモリ書き込みのmp4撮影 1920*1080?
子供連れて、handy壊れて、KS電器に行きました。
「SONY HDR-HC1」を持たせたら、軽いとチビ2名が言うので、即購入。
10萬前後かな、
当時洗濯機1機買えました、、、
で帰宅して、奥さん激怒。。。
でも子供のころの思い出ができました。。。
iEEE1394 interfaceでPCにmpeg2として取り込み、digital動画とは、、、で大感動。
故障したmiddle tower PCには iEEE1394装備のMBでの自作、
もう使用しないな、、、
現在は,SONY HDR-CX590V・HDR-PJ760V 。usb2 でPCに簡単importできます。
ノンインターレースのハイビジョンです。
時代は変わったなーーー」
2023/3/13 17:49 [1924-5141]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
SONY HDR-PJ760V |
本日非番の自宅待機、
https://news.yahoo.co.jp/articles/7aae11
2468a75ec506a2a97aa3440f8f59e22dd1
まだかな???
チビ卒業式で実は、あれだけ使用していたが、
使い方忘れて、、、
と困るので
ビデオ登場でもいいかな、、、
静止画・動画、ともに好きですが、やはり子供たちは両方でしたが
はな・風景は絵・静止画ですね。
静止画は、CANON
動画は、SONY
2023/3/13 17:54 [1924-5142]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
2016年5月7日購入(新品:468,000税込也) | 今はこげんな感じです!! | SanDsik Extreme 64GB 120MB/s |
竜きちさんに誘われて、oh−、リマインド、、、
過去のREVIEW見てました。
1DX 2016年5月7日購入(新品:\468,000税込也)、、、
あの頃は羽振りが良かったなーーー
2023/3/13 19:39 [1924-5143]

>SanDsik Extreme 64GB 120MB/s
>
未だ、fullになりません。
ハイビジョン動画ならば、4/5hrでfullですかね、、、
写真はインジケータ、4ケタですね。。。振り切り、、、
5d mk2では32GB SanDsik で古い機種で、3ケタ表示で999のまんまですね。。
時代が変わりましたが、
カメラは静止画
動画はビデオ、
といまだ思ってMすが、
一方、両方できるカメラならば、1機で済む、というのも機材面より有用かも。。。
RICOH Caplio (キャプリオ) GX100 VF KIT は、楽しかったな、、
遅いZOOMで、、、
2023/3/13 21:40 [1924-5145]

![]() |
![]() |
---|---|
ヒューヒュー、ポーポー |
花粉を恐れずに、
running & walking
全力ができない、足がもつれる。。。
80mくらいの疾走が限界、、、ゼーゼー、ヒューヒュー、ポーポー
2023/3/14 14:03 [1924-5147]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
2010.8.13¥8,758Extreme16GB SANDISK 60MB/s UDMA | 2012.5.1 10,999円32GB 600倍速UDMA7 TS32GCF600[トランセンド永久保証付]あきばおう | 2017年4月12日 SDCFXSB-064G-G46 [64GB] |
メインで使用中のCFの価格、開始日など、、
@2010.8.13¥8,758Extreme16GB SANDISK 60MB/s UDMA
A2012.5.1 10,999円32GB 600倍速UDMA7 TS32GCF600[トランセンド永久保証付]あきばおう
B2017年4月12日 SDCFXSB-064G-G46 [64GB] 価格不明?
全然お安くなりましたね、、、
SDHCに「移行しているのに、希少価値はあまり無し。。。
@、B:EOS 1DX
A :EOS 5D MARK2
2023/3/14 16:58 [1924-5148]

ついでに
EOS−40Dも。
8MEGで充分事足ります。
40D 白飛びが著しいので
使う場面では厳しい時があります。
もちろん 「白飛びなんて気にしない。」です。
2023/3/14 17:36 [1924-5149]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
20230314桜 |
はかくさん、
こんばんは、
>もちろん 「白飛びなんて気にしない。」です。
>
ですね、
自分は、ボリボリボリ^^;
EOS DIGITGAL KISS BLACK 初代
⇒EOS 30D
⇒EOS 50D
⇒EOS 5D MARK2、EOS 1DX
です。途中、CAPLIOなどカメラも購入、EXCELIN ,NIKON PINK S01{チビ用}
今の主流は、2機のFULL SIZEです。
会社員時代のPENTAX好きのカメラの先輩が、
将来のために、
今は安いけどAPS-Cサイズではなく、
フルサイズ用のレンズを買うこと、
の指導あり。
話し戻して、
初めて30D使用した時、あの連射、軽い・すごい・大感動。
子供のサッカーの試合で100点満点!!
更にCFも歴史があり、価格は安くなしましたね、、、
C-MOSも安くなり、DIGITALカメラもお値ごろに、、、
と言うことで、、、
景気の良い時、1DX新品購入、更に5D MK2中古購入!!
今もうれしいです。。。
先程50mm MACRO/EOS 5D MK2 で花の撮影、DPP現像中。遅い、2000万画素はデカいRAW DATA、、、
自室で、EOS 5D MK2 持って、EOS 1DX持つと、やはり後者、安定、がっしり。。。
ps:もう雨で散ってますね。。。
2023/3/14 18:43 [1924-5150]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
20230314桜006 |
EOS 5D MARK II / EF50mm F2.5 コンパクトマクロ
境川沿い夕方撮影。。。
ps:
川の水が枯渇中、
ルアーの唇破損しました^^;。SILVER CRESK MINNOR 45mm NEW WHITE 唖然
2023/3/14 18:53 [1924-5151]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
SAKURAHASUGITA | 川沿いに花壇が整備されてます!!有志 |
おかしい、佐川か何か知らないけれど、
着払いがまだ来ない、奥さんのものですが、、、
2Fチャイムが聞こえにくいけど、、、
近所にも、遠方に出かけなくとも、
はなはありますね。。。
久々のMACRO LENS 50mm で絵はシビア、
ピントボケがくっきりでDPPで削除、、
2023/3/14 19:21 [1924-5153]

今年は東京が早いみたいですね。
染井吉野はまだまだですが
先週近くの公園を通過したときは
つぼみも赤くなく、咲く様子はみじんも感じられなかったのに
日曜日に通過したら咲いてました。
夕方だったのでどんな桜かはわからなかったですね。
ボケにひなげしそして梅。
暖という字が見て取れます。
2023/3/14 20:21 [1924-5155]

![]() |
![]() |
---|---|
焦点距離は 50mm で表示されますが、レンズ名称が表示なし??? |
>https://engawa.kakaku.com/userbbs/19
24/picture/detail/ThreadID=1924-5121/Ima
geID=1924-5003/
>
おかしいな、
焦点距離は 50mm で表示されますが、レンズ名称が表示なし???
古いレンズなので、仕方無し。。。
ですかね? > はかくさん 竜きちさん
2023/3/14 23:28 [1924-5157]

>https://www.kenko-tokina.co.jp/newproduc
ts/4961607735893_news2303.html
>
安すぎ、
filmsではなく、
ガラス製が丈夫でプロテクトできますね。。。
1dx 使用中。ガラス製
2023/3/15 20:44 [1924-5159]

メーデー
メーデー
windows10 64bits です。
現在、note pc からBENQ G2400W display に HDMI接続してます。
画像が出力されて、DISPLAYで見れますが、
急に音[BENQ DISPLAY のイヤホンジャックにイヤホン接続]が出なくなりました。。。
どうしてなんだろうか???
SOUND 設定は、BENQ G2400W用INTELのDIPLAY用 AUDIO と設定は正解なのです。。。
なんでなんで???イヤホンから急に音は出なくなったの??
メーデー
メーデー
2023/3/15 23:06 [1924-5161]


>https://dc.watch.impress.co.jp/docs/
news/1486435.html
>
>「SILKYPIX」の市川ソフトラボラトリーが自社グループ新会社の合併対象に。製品・サービスは継
>続
>
時代ですかね?」
2023/3/17 00:31 [1924-5163]

>https://akiba-pc.watch.impress.co.jp
/docs/dosv/1483638.html
>
>【PC自作の新常識】Windows 11とWindows 10で性能差は出るの?
>
まだ移行せず、、、
win11は、やや早い時もある程度かな?
2023/3/17 09:04 [1924-5165]

![]() |
![]() |
---|---|
非常に欲しかった、、、HDR-FX1 | 今がこれが主力:HDR-CX590V[シャンパンシルバー] |
すぐ近所での解体作業。
1stは対面の家の解体あり、、
⇒ うちの電線に係る木の先端をcutしてもらいました!!
2ndは、その先の家を解体し、どうもparkingにするそうです。
大木が数十年のは数本あり、海外のアーモンドを振り落とすような、
大きなarm の機械でへし折ってます。
その振動が、、、えらいことに、、、地震かと、、、
そもそも、この辺、沼町内会とか言われており、沼地で下。
学生時代にすぐ横の国道を通学しており、夜は、田んぼなどがあり真っ暗、
古言なところに住むのかなーーー
と言うところに、数十年過ぎ、結婚し住居を構えました。
懐かしいやらなんやら、、、
話し戻して、
アーモンドのarm 機械、すごーーーー
写真は、
DVビデオテープにMPEG2-TS形式で記録する「HDV」方式のカメラ の
HDR-FX1 です。
会社のてっちゃん友達が、愛用してました。。。
2023/3/17 14:46 [1924-5166]

2023/3/17 14:57 [1924-5167]

>大きなarm の機械でへし折ってます。
>
おいおい。
我が家、揺れるんだけどーーー
沼地だし、元
2023/3/17 17:00 [1924-5168]


![]() |
---|
Inspiron 14 5000 プレミアム Core i5 8265U・8GBメモリ・256GB SSD |
こんばんは、
現NOTE PCは、2019年3月31日 にレビューしており、既に4年使用してます。
>https://review.kakaku.com/review/K00
01094399/ReviewCD=1212726/#tab
>
実は、急に 自作MIDDLE TOWER PCのMB故障で不能になりました。安定して、7年位?は使用中でした。
現在のは
Inspiron 14 5000 プレミアム Core i5 8265U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー] です。
256GB は小さいです、512GB 欲しいですね、
一方、
自作TOWER PCを考えますが、昔みたいにAKIBA に行かないし、、、
通販、DELL?とかのNOTE PC 購入ですかね。。。
壊れるのは、突然に来ますし、、、
あの時は、困りましたね。
これから探しますか、、、ちょっと、お金がね、、、
↓
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.a
spx?pdf_se=4&pdf_Spec101=39&pdf_
so=p1
自作ならば、10万円以内にまとまるかな?
以前の境地など汚いし、
Blu-RAY ドライブsは、使用できますが、、、
SERIAL ATA 接続の 2Tera/1Tera HDDも使用可能。
どうするか??
2023/3/17 20:37 [1924-5170]

おかしいな、
夜、鼻水が、、、ドドド
雨降ってます。
花粉飛ぶのですね。。。
明日も一日、アメダス
2023/3/18 00:14 [1924-5171]


速め帰投するも、
サブイです、
室内で選択乾燥中、、、
エアコン作動、、、
サブイです。。。
2023/3/18 17:23 [1924-5173]

![]() |
![]() |
---|---|
懐かしい、当時高価でした、mpeg2用 | これ使用でした:SONY HDR-HC1 |
✕ 室内で選択乾燥中、、、
〇 室内で洗濯物乾燥中、、、
エアコン消したら、
サブイ、、、
2023/3/18 20:52 [1924-5174]


朝から
チビの送迎係、、、
なんと、」花粉で外に出ると、、、
くしゃみ、、、
boxティツシュ持参
2023/3/19 08:47 [1924-5178]

![]() |
![]() |
---|---|
くしゃみ、
な、
はずです。
アレグラ、効果なし、、、
アレジオンLX 1日2回 効果薄いこと、 高いこと、、、
価格: 541.5 円 / 1 本
http://www.generic.gr.jp/index_sr.php
2023/3/19 08:56 [1924-5179]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
南大沢Outlet | 相模原駅前通りの初めて知る、フグ料理店 |
良い天気で
釣具屋まで自転車散歩、、、
ついついシーズンオンで
・メテオーラ45mmアカキンヤマメ ¥1,331
・メテオーラ45mmキンヤマメ ¥1,331
で、前回同様に購入。
前回はチャートヤマメ45mm 2個 ¥1,331/1個
season流派、販売せず、、、
解禁し、速攻で販売開始みたい、、 釣具屋の戦略なのか???
2023/3/19 16:15 [1924-5180]

✕ season流派、販売せず、、、
〇 season中は、販売せず、、、
2023/3/19 18:33 [1924-5181]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
¥1,331メテオーラ45 3.5Gキンヤマメ | ¥1,331メテオーラ45 3.5Gアカキンヤマメ | ¥1,331メテオーラ45 3.5Gチャートヤマメ |
出そろいました、
充分ですが。
花粉で川沿いが怖い。
偶然行きつけの釣具屋で大量発見!!
¥1,331メテオーラ45 3.5Gキンヤマメ
¥1,331メテオーラ45 3.5Gアカキンヤマメ
¥1,331メテオーラ45 3.5Gチャートヤマメ
2023/3/19 19:07 [1924-5183]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
20150130 | 20150916 | 2016年5月7日購入(新品:468,000税込也) | 純正がなかなか、ないぞ!!バッテリーパックLP-E4N |
懐かしいの発見
この頃1D X、全盛期で翌年2016年1DX MARK II 発売、
この辺で自分は購入した。
あの頃、良かったな。
買えたもんねーーーネッ、
実入りがソコソコありました。
いい加減、前向きに
頑張るか、、、
稼ぐか、、、
2023/3/19 19:38 [1924-5184]

![]() |
---|
そうそう、
早々、直近のバッテリー、1D X 関係に記載は、
これ見て REMIND。。
>https://www.kenko-tokina.co.jp/newproduc
ts/4961607735923_news2303.html
>
>表面硬度9Hを実現した液晶保護フィルム「液晶プロテクター Escorte(エスコルト)」、、
>
これでガラス製の液晶プロテクター、購入しました。
結構「高いのです。。記憶では3,000円前後 in YODOBASHI MACHIDA
2023/3/19 19:42 [1924-5185]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
>https://www.kenko-tokina.co.jp/newpr
oducts/ta018_news2303.html
>
これも一時期、物色・調査済み。
カワセミ、撮影しようかとmmm
でも、目が悪く、
境川で偶然、使用している撮影者にみせてもらうに、
むつかしいでした。
ロクヨン、使用してましたね、ミラーレス本体です。数年前
2023/3/19 19:45 [1924-5186]

![]() |
---|
>CFexpress Type B GOLD 512GB/1TBのラベルデザインを変更
>
自分のは、CFですが、CFexpress は不可です。容量と言い、速度と言い、も、
手が付けられませんね。。。
>https://www.hakubaphoto.jp/news/1164
>
これは買いました。。。
2丁拳銃なので、不要みたいで、乾燥保管庫にありました。
なんかで使いますが、ヨドバシポイント購入かな、、、
>Lowepro アドベンチュラ BP150 III GRL
>
>https://getnavi.jp/capa/news/423609/
>
SIMPLE IS BEST!!
かな、
ロープロバッグ、20年使用してますが、壊れません、
最近チャックがどうかな、、、
1DX等デカい、重いレンズなど、のせいかな。
2023/3/19 20:04 [1924-5187]

![]() |
---|
当時高価だった:Crucial MX500 ¥7,480 |
おーSSD 512GB C増設できるかな??
さくらさん指導がありました!!
「Crucial MX500」、SSDと接続の内部コードがあるかが???
有れば後は、暑さのみですかね?
「Crucial MX500」 やや分厚いので、どうかな?
内部コードが、アルカナ??
INSTALLできたら、
DATA領域として使用し、
OS領域は現在のM2. を継続使用します!
2023/3/19 22:40 [1924-5188]

なんども、すいません、、
✕ 有れば後は、暑さのみですかね?
〇 有れば後は、厚さのみですかね?
明日に使用、内部コードが新ssdに接続できて、&物理的に厚さが入れば、、、
でもこのnote PCは薄型で、install は無理かも???
2023/3/19 22:50 [1924-5189]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
>https://getnavi.jp/capa/special/4314
86/
>
以下、引用、、、
これは共感しました。
桜撮影の基本
●絞り優先オートで撮るべし
●ホワイトバランスは太陽光にすべし
●三脚、PLフィルターは必須
●レンズは広角から望遠まで用意すべし
●桜前線はあてにならない
本文が、、、共感する面もあれども???
2023/3/19 23:01 [1924-5190]

![]() |
---|
ssd installし、初期化他完了!!Crucial MX500 ¥7,480 ディスク管理での認識 |
oh- なんと、コードは付属していた、小さく見えなかった、、、
何とか長さは足りました、、、
「Crucial MX500」、install完了!!
初期化他も、、、
data 領域ができました!!
to さくらさん
感謝です!!
2023/3/19 23:31 [1924-5191]

![]() |
![]() |
---|---|
HDMI接続のDISPLAY再設定:G2400Wの取扱説明書日本語 |
まだ怖いから、
新INSTALL SSD には、部分的にデータ移行します。。。
でも、一気に500GB増加し、
C DRIVE から写真など、移行できます、
早々、デカい動画データも、、、
500GB 増加すると、楽です、
ブルーレイに写真アド、どんどん「焼いてゆこう、、、
今回のは「Crucial MX500 ¥7,480」で新規TOWER PC構築に過去、「購入してました。
でもMB壊れたので余ってました。。。
価格変動考察するの、現在は当時の半分ですね、、、
すなわち同価格で倍の1T 変えますね。。。
これ、やむない、メモリーもそうですね、、、
でも50GB増えてうれしいです、
相性がいいか以後、検証れびゅーーー。
2023/3/19 23:57 [1924-5192]

>https://review.kakaku.com/review/K00
00248009/ReviewCD=512082/#tab
>
oh、過去reviewしてますね、、、Crucial SSD 128GBですが、、、
そうそう、手詰まりで、500GB購入しました。
128GB SSD で当時、HDDから移行の
「2012年6月10日 20:20 [512082-1] ◆CドライブのCLONE化は,一番心配でしたが以下の手法で簡単簡単でした。」してました。
すげーーー、当時できてたんだーーー
ということは、TOWER PCは、10年は使用していたかな、、、元取れましたね、、、
その時の周辺機器は、
・HDD複数台、動きます、
・BenQ G2400W
・CRUCIAL 128GB BOOT DRIVE
etc
です。
話し戻して、
2019/9/22 Crucial MX500 CT500MX500SSD1/JP ¥7,480 でした、
例newsのお年寄から多額のサポートキャンセル料請求の
PC DEPOT 多摩ニュータウン店 で購入 です。
今は閉店みたい。隣のKs電機に引っ越しかな、、、
今現在 3/20/2023 価格、 \4,950 也 半額ですね、、
今は、
昔
ですね。。。
2023/3/20 00:27 [1924-5193]

![]() |
---|
Inspiron 14 5000 プレミアム Core i5 8265U・8GBメモリ・256GB M2搭載モデル |
電池持ちなど
今後レビュー・レポートします!!
このssd は価格コムで評価の低い書き込みが
多い感じです、、、
https://review.kakaku.com/review/K000102
8334/
やや心配かな、、
CrystalDiskInfo をdownloadして、追跡調査中。。。
2023/3/20 00:47 [1924-5194]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
20230320現在デバイスマネージャー | 20230320現在dell update | 20230320現在ディスクの管理 |
Crucial MX500 CT500MX500SSD1/JP をinstall、無事完了し動作確認済み。
とりあえず、正常動作ですが、
Inspiron 14 5000 プレミアム Core i5 8265U の
DRIVER/BIOS 等、すべてUPFDATE完了。
今回、SSD INSTALLで心配でBIOSまで完了しました。
一式、ハード面/ソフト面 でUPDATES ENDで安心。
BOOT DRIVEのM2のデータをSSD 500GB へ移動しました。
M2 は、スカスカとなりました!!
500GB SSD INSTALLで快適ですね。
容量の心配がなくなりました。
でも余分なDOWNLOAD FILESは削除してます。
2023/3/20 15:41 [1924-5195]

![]() |
---|
データ吸い上げ&BACKUP中:玄人志向:外付けシリアルHDD用 |
自分のHDDは、
現在、
2T SERIAL HDD SEAGETE 2010.11.21購入
1T SERIAL HDD HITACHI 2009.7.1購入 CrystalDiskInfoで危険
1T SERIAL HDD WESTEDN DIGITAL WD10EACS
2008.9.11購入
500GB SERIAL HDD HITACHI DESKSTAR 2009.1
.20購入 CrystalDiskInfoで危険
です。
昨年まで全部使用中、
10年間以上使用できたんだーーー、すご。
2023/3/20 21:48 [1924-5196]

![]() |
---|
PX-047A |
>https://www.epson.jp/support/misc_t/
end_of_support.htm?fwlink=jptop_news_233
20
>
なぬーーー
EPSONさん、 お主もか、、、
我が家の無線PRINTERは結構古い、、です。
カラリオプリンター PX-047A
基本情報
発売日: 2014年9月
修理対応期限: 2020年12月31日
初期保証区分: 持込修理
初期保証期間: 1年
あれ?
2023/3/20 22:31 [1924-5197]

明日は
National holiday 休みです!!
ローテは水曜、火曜休みで大混雑するだろうなーーー
歩合制でもないし、、
くしゃみがすごいことに、、、
ボチボチ、寝ますZZZzzzzzz
2023/3/20 22:46 [1924-5198]

![]() |
![]() |
---|---|
TeraPafd設定完了 | 便利、2機用買えばよかったかな、¥1.691 玄人志向 KURO-DACHI・ONE |
TeraPafd設定完了 です。
FREEWARE EDITOR、以前より重宝中。
2023/3/21 07:09 [1924-5199]

曇天+花粉
⇒ 出撃どうしようか、、、既に「室内でくしゃみ攻撃^^;。トホホギス
2023/3/21 07:26 [1924-5200]

![]() |
---|
室内で鼻水大爆中^^;。
目も痒い、、、、
最悪、、、
そろそろコロナ集計でないかな、毎週楽しみです。
そういえば、無料コロナ検査の来局人数が減少中!!
良いことですm、一包インフルエンザq↑
コロナ検査用 1kit通常1,950円、
内は 3,000円 なり
やだなーーー。
2023/3/21 11:25 [1924-5201]


ザーッと、買い物から帰投、
やー、ふぁみな、コラボ製品、鈍米おにぎり?
たた有りました。お使い係でした。。。
2023/3/21 14:09 [1924-5204]

![]() |
---|
ブラックサンダー」とコラボした、ザクザク食感 |
再度、ファミマへ、、、Go Go
間違えた、、、シューはあたしが食します。。。
立替分費用、変換されず、、、」^^;。チビは怖いやーーー
2023/3/21 14:15 [1924-5205]

>キヤノンが「RF24-105mm F2.8 L IS」を準備中?
>https://digicame-info.com/2023/03/rf
24-105mm-f28-l-is.html
>
ありでしょうね。
EF24-105 F4L IS USM I と II で成功してますし、、、
自分は初代の I ですが、15年は使用中、、、
いい距離守備範囲ですね。
EF17-40 F4L USM も主力です。これら2本は常備携帯、、、
戦闘機以外はたいていOKです。
植物園は、 + マクロ50mm です。
ストロボもあれば、日中シンクロ、、、 です。
2023/3/21 15:15 [1924-5206]

![]() |
![]() |
---|---|
Crucial Storage ExecutiveでMomentum Cacheの有効化 | ディスククリーンアップも容量アップに関して、シンプルになりました。 |
SSDに関して、NET ググりました。
なんと、Crucialサイトから、「Crucial Storage Executive」と言うソフトで
SSD最適化ができます。
「Momentum Cacheの有効化」でアクセスが驚異的に早いことに。
Crucial MX製品は該当するようで、ONにしました。
更に、Crucial SSDの塵掃除のSIMPLE化しました。
良かった、Crucial SSD をINSTALLして、、、
「Momentum Cacheの有効化」を無効状態でしたが、その際、アクセスが遅かった。
エクスプローラでのFILES表示が、非常に待ち時間があり、ドンくさかった^^;、が改善済み。
さすが、
さすが、
丈夫な、、
Crucial SSD でよかった。
Crucial SSD 128GBが、MB故障の旧TOWER PC BOOT DRIVEでしたが、
さかのぼるに10年近く使用済みで故障知らず。
商品レビューあり!!記憶になかったな。。ボケてますm(__)m
↓ ↓ ↓
当時は、高価で128GBがなんと、¥9,800円でアキバで2012.6頭に買いました(今は半額)。
>
>2012年6月10日 20:20 [512082-1]
>https://review.kakaku.com/review/K000024
8009/ReviewCD=512082/#tab
>
ちなみに、
DELL PC NOTE の BOOT M.2 は、
正式名称 「PC SN520 NVMe WDC 256GB」 です。
https://www.westerndigital.com/ja-jp/pro
ducts/internal-drives/cl-sn520-nvme-ssd#
SDAPNUW-128G-1022
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news
/1108716.html
です。
今後も、SSD機能など、WAYCHING し勉強します。
なんか、新規MIDDLE TOWER PC を作成したくなってきたな、、、
2023/3/21 17:03 [1924-5207]

![]() |
---|
OPGIONSは勘弁、余分買いました^^;。 |
>ブラックサンダー」とコラボした、ザクザク食感
>
先程、再度ファミマへGO
店員さんに聞きました。
OPTIONS製品が複数あるみたいでした。。。
2023/3/21 18:50 [1924-5208]

YCさん、元気ですね (笑
そのコンビニのポスター見た記憶あります!
あれをご購入されたんですか〜
やはりお元気というか、気が若いというか、いいことだと思います(^^;
卒業式の際に菓子折を幾つか戴くんですが‥
生モノだとけっこう困ったりして。
せんべいとかだと仕事場に置いておいて適時に出せばよいのですが〜
足の早い半生モノ?はそうもいかず、
人にあげるにも内熨斗されてあったり(-_-;)
2023/3/21 19:15 [1924-5209]

![]() |
---|
3.ノートパソコンの「M.2」SSDをクローン作成 で検索しました。
「M.2」の種類が、複数存在すること。
DELL NOTE PCは、 マニュアルでは2箇所ノッチ有るので、M+B Key 見たい???
⇒ CLONE化時、蓋開けて確認します。
インターフェイス名称は「NVMe」、
規格は「NVM Express 1.3」 です。
勉強ですね。。。
マニュアル記載では、
ストレージのタイプ インターフェイスのタイプ 容量
----------------------------------------
------------------------
M.2 2230/2280 SSD(1) PCIe Gen3x4 NVMe、最大32Gbps 最大512GB
----------------------------------------
------------------------
最大512GB なので、256=>512 の改善ですかね。。。
2023/3/21 19:15 [1924-5210]


![]() |
---|
2機HDD用を購入すればその場で異動可でした。¥1.691 玄人志向 KURO-DACHI・ONE |
>人にあげるにも内熨斗されてあったり(-_-;)
>
そんなのですか。悩ましいですか。
おめでたい事、うれしいですね。
最近、余り、そういうシーンがないです。
野球Japan、喜んだりはしますが、、、
>やはりお元気というか、気が若いというか、いいことだと思います(^^;
>
ちび丸の使い走りです。。。
シュー間違えて購入^^;。
お怒りで再度、買いに行きました。。。
シューは、あたしが食べます。
立替分、返金されなさそうですなーーー。
2023/3/21 19:23 [1924-5212]

![]() |
---|
>https://getnavi.jp/capa/special/4315
85/
>
こういうのをどう受け止めれば???
取り敢えず、読んでみた感じですが、、、
昔は、プロの写真データ[AV,TV等]を見てました。
最近、そのようなことはしません。
2023/3/21 20:15 [1924-5213]

![]() |
---|
3 Legged Thing、ニコン「Z 9」専用のL型ブラケット |
>3 Legged Thing、ニコン「Z 9」専用のL型ブラケット。3色の展開
>
>https://dc.watch.impress.co.jp/docs/
news/1487155.html#04_l.jpg
>
NIKONは、
オサレ!!
2023/3/21 20:15 [1924-5214]

> シューは、あたしが食べます。
>
> 立替分、返金されなさそうですなーーー。
>
ファミマ、再度、来店し店員さんに相談し、
正解を先ほど、購入しました。
ご機嫌回復で、返金あり。
でも余分はシューも、こちらには来ませんでした^^;。
チャッカリさん、でした。
ps:
明日は、ローテ番、大混雑かな^^;。本日旗日のため。
2023/3/21 20:20 [1924-5215]

![]() |
---|
これは注意:実はM.2 SSDには、接続端子の形状が3種類あります。 |
あかんーダメだーーー
夜も鼻水、、、
風呂入り、すんなり睡眠、、、
最近、眠りが浅い傾向なのです。
寝過ぎかな?
夜中のトイレは以前多かったです。
珈琲かな?、しかし、最近激減してます。
WHY?
就寝前の水分抑制かな。。。
2023/3/21 21:33 [1924-5216]

ご家庭の何気ない生活、これ以上の歓びと幸福はございません。
それもYCさんのこれまでの歩みと存じます。それこそ一番のご立派さかと!m(__)m
私の場合は若い時の子なので全員が自立してて、遠い昔の想い出に〜
それもまた贅沢なことかもしれません。有り難いと思わないといけませんね(苦笑
子育てとかもう無縁の事なので、張りがないといえばないし、寂しさもあります。
しかし今のこの50代後半で子育てはもうしんどくて無理ですし、そういう事かなと。
急にPCに傾注されてますね!火が点いたら凄いパワフルな感じがYCさんらしいなぁ〜(^^;
PCだけは新調したり、パーツ調達すると見違えりますもんね♪
その快適さは撮影にも影響してきますし!
よい事づくめですよ。
2023/3/21 21:49 [1924-5217]

花粉ですよ。
この2年間、通います耳鼻科の主治医曰く、
「TVでは例年の2〜3倍と言ってるが8〜10倍だ!」と申されてました(^^;
だから私もほんの少しきてますこの時期に。
いつもはツツジの季節、GW辺りが酷くて頭と上半身がアウトなります。
スギでしたっけ今は。かなりキツイんだんと思いますよ。。
2023/3/21 21:54 [1924-5218]

![]() |
---|
古いカモ?:医療費の一部負担[自己負担]割合について |
竜きちさん
こんばんは、 YAZAWA_CAROL です。
>子育てとかもう無縁の事なので、張りがないといえばないし、寂しさもあります。
>
お子様が一人前になったら、それが親孝行です。ご先祖様が、ほめてくれますね!!
花粉は、例年に比し X10 はあると思います。
来局者も、花粉症とはDrに言われずにアレルギーとのこと、
今年はトリガーがすごいんだな、と認識済み。
自分でさえ、鼻水・目のかゆみ・くしゃみ他、、、今も発現中。
所詮OTCでが、アレグラ・アレジオン目薬も、effect は低い感じです。
強い薬は、病院に行きDrの診察せよ、の裏返しです。
医師会がもすこし元気なら、日本の「OTC=SELF MEDICATION は、育ちあがり」、
健康保険の財源の圧迫は少なくて、自己負担率は10-20% だったのでは。
現在、通常は30% ですもんね。。。後期高齢者も結構負担大きいですが、、、
「医療費の悪循環」 ですね。
2023/3/21 22:43 [1924-5219]

>https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakuni
tsuite/bunya/kenkou_iryou/iryouhoken/new
page_21060.html
>
正確には
これですm(__)m
2022.10.1から、
医療費負担割合のUPです。
2023/3/21 22:44 [1924-5220]



この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[1924-6232] | 【2023年】カメラ談義 & 言いたい放題 合体編12 | 30 | 2023年9月25日 23:23 |
[1924-6131] | 【2023年】カメラ談義 & 言いたい放題 合体編11 | 100 | 2023年9月22日 20:32 |
[1924-6030] | 【2023年】カメラ談義 & 言いたい放題 合体編10 | 100 | 2023年9月5日 17:08 |
[1924-5929] | 【2023年】カメラ談義 & 言いたい放題 合体編9 | 100 | 2023年8月21日 01:47 |
[1924-5828] | 【2023年】カメラ談義 & 言いたい放題 合体編8 | 100 | 2023年8月11日 18:26 |
[1924-5727] | 【2023年】カメラ談義 & 言いたい放題 合体編7 | 100 | 2023年7月28日 19:05 |

