縁側 > 自動車 > カー用品 > カーナビ > カーナビ&カーオーディオ別館
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

こんにちは。

2016年5月にパイオニアのサイバーナビが刷新されたことを受けて、またナビに対する興味が湧いてきました。この業界はほとんど自動車メーカーのライン装着ナビが選択されるご時世で、3rd partyのナビは存亡の危機にあると思われます。ですがまだまだ3rd partyの方が良くできていますよね。このあたり楽しく議論できたらと思います。

個人的にはカーオーディオの方もそこそこやってますので、いっしょに話題にできればと思います。

  • カーナビ&カーオーディオ別館の掲示板
  • カーナビ&カーオーディオ別館の伝言板
  • カーナビ&カーオーディオ別館の投稿画像
カーナビ&カーオーディオ別館の掲示板に
カーナビ&カーオーディオ別館の掲示板に新規書き込み

このページのスレッド一覧

前のページへ次のページへ


5/10に秋葉原であった展示会に参加してきました。そこで聞いた話や発表文から要点を書き留めておきます。

・ディスプレイの画質アップ
 とにかくぱっと見、画面がとても綺麗になりました。要因は、
 - 静電タッチパネル化で透過率アップし乱反射が減った→画面の透明感がアップしてます。
 - 画素数アップ→8"以上はWXGA化されました。
 - 色数が増えた→従来比7倍?中間色が増えた気がします。

・地図の刷新
 地図のデザインは全然変わりました。
 - WXGAディスプレイに合わせて高解像度地図に刷新した→文字が一部小さくなり情報量アップ
 - 7"機種は8"以上のWXGAの地図を縮小してるので、情報量は8"以上と同様前より多くなった。

・処理の高速化
 - 従来比x3以上の速度のプロセッサを使用→ルート検索など明らかに高速化してます。
 - OSをWindowsCEからAndroidに変更

・ユーザーインターフェースが改善
 - 高速プロセッサで画像処理も高速化
 - 静電パネルによるマルチタッチでピンチイン・アウトで縮尺変更に対応
 - フリックなどもぬるぬるで使いやすくなった
 - リスト表示をイナーシャスクロールできる

2016/5/15 14:21  [1923-1]   

その2

・サーバー型のルート検索
 秋からですが、ネット接続時は内蔵CPUでなくサーバーでルートを検索するようです
 - 現行内蔵検索では出発地、到着地は精細にルートを決めるけど、中間はメッシュを粗くする
  ことで高速な検索を実現しているようです。それがサーバー検索では全ルート細密メッシュで
  計算するとのこと。

・音関係
 - FLACに対応。ダウンコン再生できる。再生はできるが、ダウンコンされる点は三菱と同じ。
  なのでパイオニアとしてはハイレゾ対応とは言わないとのこと。

2016/5/15 14:33  [1923-2]   


カーナビ&カーオーディオ別館の掲示板に
カーナビ&カーオーディオ別館の掲示板に新規書き込み
認定メンバーのみ投稿可
カーナビ&カーオーディオ別館
カーナビ&カーオーディオ別館に認定メンバー申請 カーナビ&カーオーディオ別館をお気に入り登録
運営者:
サンダー・バディさん
設立日:
2016年5月15日
  • 注目度:

    983(お気に入り登録数:1件)

タグの登録はありません

認定メンバーはいません

該当者はいません

該当掲示板はありません

ページの先頭へ