
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
自転車にpassion(情熱)のある人書いてください。
目次 https://engawa.kakaku.com/userbbs/191/Th
readID=191-44963/

原因はさて置き、まずは新しいのを買おうと思うのですが
自転車道場あさってみましたが、どれがおすすめという
情報がヒットしませんでした。
モノタローで調べると
SHIMANO(シマノ)
シフトインナーケーブル
http://www.monotaro.com/g/00366471/
ALLIGATOR(アリゲーター)
ATB/MTB/ROADシフト用インナーケーブル
http://www.monotaro.com/g/00282138/
が見つかりました。
どちらがおすすめでしょうか?
また他におすすめありましたら、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
2013/12/5 00:47 [191-9231]


基本的に使ってるパーツメーカーの純正品を使うことになってますが・・・
けんぞーーさんは何を使ってるのでしょうか?
(カンパとシマノではタイコの寸法が違うようです。)
上記の2点では、多分シマノ製を勧められると思われます。
しかしながら、シマノでも色々なグレードが有りますよね。
実際、何が良いのかしら?
2013/12/5 01:46 [191-9233]


そんなに高いものではありませんから、シマノにしておくのがいいと思いますよ。中国製の怪しいメーカーので、太鼓が抜けたのを何例か目撃してますので。
2013/12/5 09:08 [191-9234]

すいません。Tiagra9速です。
やはりシマノのでいいですね。
悩んでいると乗れない時間が増えちゃうので
潔くシマノのを発注します。
ありがとうがざいました。
2013/12/5 09:17 [191-9235]


私はシマノ純正品(お店が使うバルク品です)のステンレスワイヤーを使っています。
パッケージ品と同じ(たぶん)で、金額が安いです。シフト、ブレーキワイヤーともに200〜300円ぐらいです。コーティングした高級品じゃなくても、シフトワイヤー外出しのSTIなら整備さえきちっとやればこれで困ることはないと思います。パッケージがないのでゴミが出ず環境にも優しいです(笑)
しかし、ワイヤーが切れるぐらいなのでアウターも交換した方がいいような気がします。私はアウターもシマノ純正を使っています。これもお店用の切り売りのもので安いです。
うちは家族の自転車も多いので、インナーアウターともに結構な本数を常時在庫しています。アウターはシルバーと黒を、ブレーキワイヤーはタイコ違いでMTB用、ロード用を別々に、シフトは同じなので数本〜買い置きしています。
子供はパンクさせて夜のうちに治せとか無茶言ってくるので、チューブなども常に交換できる数は在庫しています(笑)
2013/12/5 09:19 [191-9237]

シマノ [SHIMANO]マウンテン、ロード共通 シフトワイヤー ステンレス1.2mm 1本189円
http://www.cb-asahi.co.jp/item/03/00/ite
m36900100003.html
シマノ [SHIMANO]SIS-SP41シフトアウター [2メーター] 4mm径 493円
http://www.cb-asahi.co.jp/item/70/91/ite
m100000019170.html
で十分です。こだわるならデュラエースかXTRのがあります。あさひのリアル店舗でも買えます。
2013/12/5 10:47 [191-9240]

ありがとうございます。
お二人の道場長のおっしゃっているのは同じもののようですね。
まずは近くの自転車屋さんに行ってみます。
売ってくれなかったら、あさひもそう遠くないところにあるので
あさひに行ってみます。
切れた原因ですけど、タイコの1,2センチのところで切れていたので
ちょっとアウターの長さが短かくて応力がかかっていたのかなと思っています。
アウターも交換して適切な長さにするようにします。
2013/12/5 22:08 [191-9245]

無事買えました。アウター1m 300円、インナー一本300円でした。
ちょいぼられてる感じもしますが、キャップくれたんで、まあこんなもんでしょうね。
無事取り付けも完了しました。ありがとうございました。
2013/12/7 18:33 [191-9269]


>ディープ・ インパクトさん
道場長、だいぶ前の掲示板なのでリンク先が切れており、現在どのワイヤーを使うのがベストかわからないので教えていただけると助かります。
なお、現在出先でリアインナーシフトケーブルが断線してとても困っております。
助けていただけると嬉しく思います。
2019/2/23 06:03 [191-33024]


ご参考まで。
2018版 シマノ純正シフトケーブル・ブレーキケーブルの種類と互換性
http://ff-cycle.blog.jp/archives/1054450
522.html
2019/2/23 19:37 [191-33029]


「ポリマーコーティングしてあるケーブルは、それを想定していないブレーキには使えません」ということですね。まあ、実際には使っている人もいるみたいだし、ブレーキ側のクランプ部のコーティングをカッターとかヤスリで剥いてしまえば、大丈夫なんじゃないかと思いますけど、やったことはないので断定はしないでおきます(^_^;)。
ちなみにシフトケーブルは、ポリマー以前のメカにポリマーケーブルを組み合わせて使っていますが、問題が起きたことはありません。ブレーキとはリスクが違いますけどね(^_^;)。
2019/2/23 21:14 [191-33031]


ちなみにシフトケーブルが切れてしまうと、トップギアにしか入らなくなりますが、使いたいギヤに上がるまで力業でケーブルを引っ張って(ディレイラーを押しながらやると楽)、ボトル台座のボルトを緩めてケーブル挟んで締め込めば、使いたいギヤで固定しておけます(微調整はディレイラー側でできます)。
2019/2/23 21:19 [191-33032]

MTB&ロード兼用
Ruler(ルーラー) スリックステンレス インナーケーブル シフト用 シルバー長さ:2000mm LY-SSTSK20¥ 253
https://www.amazon.co.jp/dp/B00C3B0FGI/
SHIMANO(シマノ) ROAD/MTB共用 シフトインナーケーブル ステンレス 1.2mm×2100mm Y60098100 ¥ 677
https://www.amazon.co.jp/dp/B003IKHRJQ/
ロード用
ジャグワイヤ(Jagwire)シフト用ステンレス シフトワイヤー Φ1.2*2100mm 1本¥ 360
https://www.amazon.co.jp/dp/B00TX3UNV6/
シマノ シフトインナーケーブル SUS 2100mm×φ1.2mm Y60098911¥ 555
https://www.amazon.co.jp/dp/B005CMYJS0/
僕はMTBならルーラー、ロードはジョグワイヤーを使っています。アリゲーターは品質落ちるので使いません。
2019/2/23 21:23 [191-33033]


>鶏 泰造さん
お返事感謝します。
>ブレーキ側のクランプ部のコーティングをカッターとかヤスリで剥いてしまえば、大丈夫なんじゃないかと思いますけど
6800が出たあたりでそのような工夫をして使えるとお店に聞いた覚えがあります。
>ボトル台座のボルトを緩めてケーブル挟んで締め込めば、使いたいギヤで固定しておけます(微調整はディレイラー側でできます)。
それは素晴らしいアイデアです、今度に切れた時に試してみます。
2019/2/23 21:24 [191-33034]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[191-45237] | 美容と健康の自転車講座 | 3 | 2022年5月25日 20:20 |
[191-45226] | プルミーノのパンク修理 | 9 | 2022年5月23日 17:52 |
[191-45180] | シマノ唯一の5アームクランクSORA FC-R3000-CG | 8 | 2022年5月16日 22:04 |
[191-45159] | ハブダイナモのコードの端子が壊れた。 | 38 | 2022年5月20日 23:27 |
[191-45141] | R系リヤディレイラーを古いフレームに付ける際の不具合参考事例 | 1 | 2022年5月9日 15:24 |
[191-45131] | 異様に長い虫ゴム | 2 | 2022年5月8日 23:45 |

