
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
自転車にpassion(情熱)のある人書いてください。
目次 https://engawa.kakaku.com/userbbs/191/Th
readID=191-44963/

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
使用材料 | 2.ミニ金具と前カゴ金具の固定 3.ばね座金ワッシャーを使う | 4.ミニ金具の裏面 5.前からボトルケージを見たところ |
マイパラスM-702にボトルケージを取り付ける方法です。
この方法の唯一の欠点は前カゴの取り付けができなくなることです。ご承知置きください。
マイパラスM-702にはボトルケージ取り付け用のダボ穴がありません。
そこで、M-702に附属の「前カゴ取り付け用金具」を利用してボトルケージを取り付ける方法をご報告します。
ボトルケージとしては、モノタロウで632円で購入した箕浦のデュラケージ品番AB-100 4.5を使用しました。
写真1はボトルケージ取り付け用の部品です。
私はケーヨーデーツーという日曜大工センターで購入しました。
ミニ金具(ボトルケージを取り付ける金具) 78円
ステンレスワッシャーM5×20×1.5 148円
ステンレスばね座金 M5 128円
ステントラス小ネジ M5×15 148円
(M5ネジ、ナット、φ12のワッシャーのセット品)
合計 522円
さあ、いよいよ取り付けです。おっとその前に、固着防止の為にビスにAZウレアグリスを塗っておきます。
写真2はミニ金具を前カゴ金具に取り付けたところです。
ここは、M5のネジにφ20のワッシャーを頭側とナット側の両方に噛ませて固定します。
写真3はボトルケージを写真2のミニ金具に取り付けようとしているところです。
M5のネジの頭側にφ12のワッシャーを入れてボトルケージの上側の穴に通します。
通したところでばね座金を写真のように入れます。この座金の次にφ20のワッシャーをつけます。
写真にはありませんが、φ20のワッシャーを忘れないでください。また、ばね座金を使う理由で
すが、真ん中のネジ、つまりミニ金具とカゴ金具の固定ビスの頭がボトルケージにぶつからない
様にスペーサーとするためです。もちろんねじが緩みにくくなる働きもあります。
それをミニ金具に通します。
写真4は写真3のM5ネジをミニ金具の裏側でφ12のワッシャーを噛ませてナット締めします。
ボトルケージの下側のビスも同様に固定します。φ20のワッシャーの位置を確認してください。
写真5は前からボトルケージを見たところです。ばね座金の効果で、真ん中のネジとボトルケージ
は干渉していません。
文字で書くとややこしそうですが、実際にやってみると簡単です。
以上ご参考までに。
2013/8/24 22:40 [191-7509]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ちょっと苦労していますね、こっち使った方が楽で仕上げもきれいかな?
http://www.minoura.jp/japan/cage-j/bh100
m-j.html
フレーム用
MINOURA(ミノウラ) ボトルゲージホルダー [BH-95X] φ28-35mm対応 ¥ 708
http://www.amazon.co.jp/dp/B001ASWIUQ/
ハンドル、シートピラー用
MINOURA(ミノウラ) ボトルケージホルダー [BH-100M] φ28-35mm対応¥ 1,279
http://www.amazon.co.jp/dp/B003AI1SKK
MINOURA(ミノウラ) ボトルケージホルダー [BH-100S] φ22-29mm対応¥ 1,183
http://www.amazon.co.jp/dp/B003AI3WWC
サドル用
MINOURA(ミノウラ) ボトルケージホルダー SBH-300 チタン¥ 1,119
http://www.amazon.co.jp/dp/B001B13J1E
フレーム用
RIXEN&KAUL(リクセン&カウル) ボトルフィックス FL801 ¥ 998
http://www.amazon.co.jp/dp/B000I2KNSE/
ハンドル用
RIXEN&KAUL(リクセン&カウル) ボトルクリック AM840 ¥ 1,575
http://www.amazon.co.jp/dp/B0011DTVYQ/
一番安上がりはバンドだけ買ってしめるだけ
http://www.amazon.co.jp/dp/B001O90G46
あとハンドル用なら、このボトル
2WAY! アルミ ボトルケージ ( アダプター 付き) 直付け用 ボルト (2本) シリコン LEDライト 付き AmanoSongオリジナル3点セット (A372) ボトルケージボルト¥ 1,180
http://www.amazon.co.jp/dp/B00DE7WYYQ/
台座なし自転車でもボトルは簡単に取り付け可能です。
2013/8/25 01:13 [191-7512]

> ディープインパクトさん
ご返信ありがとうございます。
別スレ「ラレーCRFにキャリアをつけたいのですが」において、自転車道場のみなさんからいろいろ教えていただいたのですが、それ以上に豊富にご紹介いただきありがとうございました。ボトルケージホルダーにもこんなにいろんな商品があるんですね。どれもロードバイクに取り付けてもお洒落に決まります。参考にさせてもらいます。ありがとうございました。
2013/8/25 12:41 [191-7519]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[191-47263] | ヘッドの整備で自転車が生まれ変わる | 13 | 2023年6月8日 19:49 |
[191-47259] | 初心者の「ブルーノ ミキスト」の整備 | 66 | 2023年6月9日 07:44 |
[191-47230] | アメリカ横断自転車レース「RAAM」 | 1 | 2023年5月22日 23:15 |
[191-47223] | 自転車修理に挑戦 | 19 | 2023年5月29日 14:43 |
[191-47166] | 2023 ツアー・オブ・ジャパン京都ステージ | 12 | 2023年5月22日 21:11 |
[191-47147] | **イチ広場3 | 2 | 2023年5月12日 18:52 |

