
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
自転車にpassion(情熱)のある人書いてください。
自転車道場入門
https://engawa.kakaku.com/userbbs/191/Th
readID=191-48045/

はじめましてモモセンチュリー21ともうします
僕は最近友達の影響でロードバイクやクロスバイクの購入を考えています
長めの距離を走りたいなと思っていますが距離的には10キロ以上で40キロ未満くらいをまずは目標にしようと思っています
学生なのであまりお金は出せません
そして全くの初心者なので知識もあまりありません
それでも自宅の近くにあるサイクルショップに行って店員さんと話した結果giantを進められてパンフレットももらいました
そこで欲しいなと思う車種を二台見つけました
escape RX3とpaceなのですが、初心者がいきなりロードバイクにのるのは危険でしょうか?
それによっては購入する車種を変更しようかなとも思っています
ちなみに身長は184センチ 体重は76キロです
毎日普通の自転車で7キロ位の距離を通学しています
ご意見よろしくお願いいたします
2012/5/10 23:17 [191-2316]

>僕は最近友達の影響でロードバイクやクロスバイクの購入を考えています
>escape RX3とpaceなのですが、初心者がいきなりロードバイクにのるのは危険でしょうか?
友達が乗っているのなら、あなたにも乗れますよ。
「あいつが乗れてるんなら俺にもできる」くらいの気持ちでいて下さい(笑)。
>長めの距離を走りたいなと思っていますが距離的には10キロ以上で40キロ未満くらいをまずは目標にしようと思っています
大丈夫ですよ。
これくらいの距離ならば、僕の小学生の娘も平気でついてきますから・・・。
>学生なのであまりお金は出せません
お気持ちはわかります。
ただ、ある程度の金額は覚悟する必要があります。
また、ある程度の予算を提示していただかないと「どこまでをお薦めすればいいか」判断できません。
極端にいえば、2万円以下のバッタモノのルック車をお薦めする人もいれば、いきなり15万円以上のモデルをお薦めする人もいます。
これからの人生、いろいろ高い買い物があると思いますが「自分なりの予算」を固めてから考えるべきだと思います。
(なんか人生相談みたいになってるような・・・)
それと、近いショップだけでなくちょっと距離があっても専門に扱う店を見てみることをお薦めします。
GIANTにケチをつけるわけではないですが、同じような予算でもっといろいろ選べることができると思います。
まずは予算を決めましょう。
2012/5/11 01:50 [191-2317]

2023/10/3 12:32 [191-2318] 削除


モモセンチュリー21さん:こんにちは。
道場長も言っていますが、要は「ロードバイクに乗りたいという気持ち」ですよ。
大丈夫、乗れますって。
>学生なのであまりお金は出せません
私も無いです。
少ない小遣いをやりくりして楽しんでいます。
ね、へそ曲がりダンディさん!
ただし、メンテは出来るようにならないと維持費が減りませんので、ここや他のインターネット、本などを参考に少しずつでも出来るようになってください。
道場長は情熱を持っている人の見方ですから、親身になってアドバイスしてくれますよ。(たまには厳しい言葉も有りますけどね)
私も「ARAYA EXR Excela Race」に1票!
これなら大事にすれば相当長く乗れる!
2012/5/11 13:22 [191-2319]

はじめまして、 モモセンチュリー21さん 。
サイレンス・スズカと申します。
私も、道場長のご意見に全面的に賛成です。「ARAYA EXR Excela Race」に1票!
7万円そこそこでこのレベルのバイクを購入できること自体奇跡です!!
一年前では考えられませんでしたし、一年後にこの値段で購入できる保障はどこにもありません。
既に市場では2012年版は無くなりつつあります。
モモセンチュリー21さんが迷っている間に、最後の一台が売れてしまうかも知れません。
即時決断!
買うなら今です!!
2012/5/11 14:08 [191-2320]

ご意見くださった皆様、親切に答えていただいてありがとうございます
予算は書き忘れましたすみません
八万円が精一杯です
そして、紹介していただいたバイクのお店に行ってきて店長さんともお話してきました
ますます、欲しくなって親にも相談したところ好感触だったのでなるべく早いうちに了承を得て、購入しようと思います!
そこでもうひとつ相談なのですがペダルを探しています何かオススメがありましたら教えてください
2012/5/11 22:38 [191-2321]

2023/10/3 12:32 [191-2322] 削除

2023/12/6 21:17 [191-2324] 削除

かなり時間が空いてしまいましたが、ARAYA EXRの予約をしてきました。
納車は6月の末から7月の頭になるらしいので気長に待とうと思います。
僕がロードを買うということになって、クロスを買って乗っていた友達も徐々にロードに傾きつつありるので仲間が増えそうです。
今は乗るのに必要な最低限の品を探し、そしてこの掲示板の過去のスレッドを見て色々と勉強しています。
納車までの間は今乗っている自転車をもっと乗りやすく出来るようにしていこうと思います。
それが自転車が喜んでくれると思うので…
整備はボロ布で拭くところから始まるんですよね?
ゆくゆくは自分で自転車を乗りやすく出来るように頑張って行こうと思います!
ご意見下さった道場長をはじめへそ曲がりダンディさん、_toshiさん、サイレンス・スズカさんありがとうございました。
また何かあったときはここで相談させてください!
2012/5/28 02:44 [191-2441]


予約おめでとうございます!
購入できそうで、良かったです。
コンポーネントは全部SHIMANO、ホイールはARAYAリムで手組み、充分このままで乗れますね!
でもね、ブレーキシューをもう少し良く効く物(105以上)に交換してください。
それと走るコースによってはもう少し大きいスプロケットが必要かな・・・・・
2012/5/28 09:20 [191-2444]

>_toshiさん
ありがとうございます!
>でもね、ブレーキシューをもう少し良く効く物(1 05以上)に交換してください。
ブレーキシューはいくら位なのですか?
>それと走るコースによってはもう少し大きいスプロ ケットが必要かな・・・・・
今は予算がギリギリなのですぐには変えられないのですが…(泣)
やはり変えた方が良いのでしょうか?
2012/5/28 13:00 [191-2446] その他モバイルからの書き込み


>ブレーキシューはいくら位なのですか?
なぜか、ULTEGRA(105より高いグレード)のグロッシー色だけが安売りされているんですよね。
店によっては1000円ちょっとでしょうか。
通常のグレー色は高いまま・・・・・1700円くらいでしょうか。
105でもULTEGRAでもDURA−ACEでもボディの色が異なるだけでゴムの部分のコンパウンドは同じ(R55C3)なので、近所のお店で安いのを買えば良いのでは?
スプロケットは必要に感じたら交換すれば良いでしょう。
TIAGRAは3000円くらいだと思いますよ。(交換に工具が必要ですけどね)
2012/5/28 14:52 [191-2448]


お金ないならブレーキシューもスプロケもそのままでいいですよ。
特にスプロケは訳も分からずただ交換しても意味はないです。どのギヤ比が自分に最適かわかるようになってからで充分です。
ブレーキシューは、BR-4600もそこまで効かないわけではありません。
手が小さくて握力も少ない女性の場合は、下りのブレーキングで疲れてきて危ないので交換を勧めているだけです。
学生さんで若くて身長もあるから、握力はかるく50〜60kg以上あるでしょうから大丈夫!
私は、BR-4600より少しだけ効かないといわれているBR-4500を長く使っていましたが、下りでも全く問題ありませんでした。シューを換えると良く効くようになって楽にはなりましたけど、前のままでも十分でしたよ。
テクトロの安物カンチとか平地でもほんとに効きませんから、これに比べるとBR-4600なら全然平気です。
2012/5/28 15:21 [191-2449]

2023/10/3 12:33 [191-2451] 削除

>_toshiさん
> スプロケットは必要に感じたら交換すれば良いで しょう。
道場長やヘラマンタイトンさんもそうおっしゃっているのでスプロケは見送ろうとおもいます。
>なぜか、ULTEGRA(105より高いグレード) のグロッシー色だけが安売りされているんですよ ね。 店によっては1000円ちょっとでしょうか。 通常のグレー色は高いまま・・・・・1700円く らいでしょうか。
もっと安いのかと思っていました!
しかも色で値段が違うなんて…
学生からするとなかなかお高いのですがとりあえずワンペアは買っておこうかなと思っています。
いやぁ、それにしてもロードバイクって結構お金かかりますね
2012/5/28 17:47 [191-2452] その他モバイルからの書き込み

>ヘラマンタイトンさん
返信ありがとうございます
>特にスプロケは訳も分からずただ交換しても意味は ないです。どのギヤ比が自分に最適かわかるように なってからで充分です。
そうですね。
まずは有りのままの状態の車体と仲よくなろうと思います。
>ブレーキシューは、BR-4600もそこまで効かないわ けではありません。 手が小さくて握力も少ない女性の場合は、下りのブ レーキングで疲れてきて危ないので交換を勧めてい るだけです。
学生さんで若くて身長もあるから、握力はかるく 50〜60kg以上あるでしょうから大丈夫!
僕はバスケをやっているので、そこそこ手の大きさと握力には自信があります(笑)
ヘラマンタイトンさんが書いてくださった条件にはあてはまらないですが、一応、ペアで買っておこうかなと思っています。(親に頼んでみます)
2012/5/28 17:59 [191-2453] その他モバイルからの書き込み

>ディープ・ インパクトさん
ヘラマンタイトンさんが書かれていますが、とりあえず現状で乗ってみて不満が出てきたら交換すれば いいです。乗り方も限界追求も個人差があるので、 そのままで十分満足するかもしれません。
そうですね。とりあえず乗ってみます。
ブレーキシューはこれが一番効きがいいです。680 円 お勧めします。
いつもお得な情報ありがとうございます。
多分これになると思います。
これをオススメしてくださったということは、道場長もブレーキシューは変えた方が良いという意見なのでしょうか?
2012/5/28 18:07 [191-2454] その他モバイルからの書き込み

2023/10/3 12:33 [191-2455] 削除

>ディープ・ インパクトさん
>ただお金がないとのことなので一度危ないと思うま でそのまま乗られてもいいでしょう?路面濡れていたらこけると思いますけど、ディレーラーとか壊すと高くつくので、あんまり派手にこけないように、 ケガも最小限に治まるように、うまくこけてくださ い。
実際走ってみれば、こんなとこで文章いくら読んでもわからないことが一瞬でわかります。気をつけて。
ケガをするのもそのあと高くつくのも回避したいので交換します。
タイヤもできる限り早く交換できるようにしようと思います。
これから先ロードバイクを楽しむことが出来るなら頑張ろうと思います。
2012/5/28 22:38 [191-2456] その他モバイルからの書き込み

モモセンチュリー21さんへ、
自転車購入おめでとうございます。
老婆心ながら一言……空気圧の管理はしっかりね。(`・ω・´)
……ってか、スプロケどうこうより、なーんか基本的な知識が抜けているような気が……しないでもないでもない( ̄∇ ̄;)
モモセンチュリー21さんへ、ちょっと、質問してもよいですか?(^^;
あのね、パンク修理とか……したことあるかな?
2012/5/28 23:01 [191-2457]

そっかー、やったことないか。(^^;
あのねー、ロードって買ったその日でも意外と50qくらい平気で走れちゃうのよ。
でね、出先でパンクとかしちゃうと迷子で済むならいいけれど、ヘタすると遭難なんてのもあるのね。
なもんで、とりあえず、バイクが来たら、出先でパンクしても生還できるようチューブ交換や携帯ポンプでの空気入れとかしっかり習得してから走り出してね。(^^;
なんか、お勧めの、初心者マニュアル本があったらいいんだけれど……(ーー;)うーん、どなたかよい本知ってますかぁー?
2012/5/29 00:30 [191-2459]


モモセンチュリー21さん こんにちわ。
ARAYA EXR 予約おめでとうございます。
納車が待ち遠しいですね!
サイレンス・スズカさん はじめまして。
>初心者マニュアル本があったらいいんだけれど……(ーー;)うーん、どなたかよい本知ってますかぁー?
メンテ本が色々出すぎてて、どれが良いのか悩み疲れて結局買わなかった派です。
自分はあさひのメンテナンスページなどを一通り読んで大体のやり方を把握→
実際に作業する時に検索して詳しく調べるってやり方をしてます。
検索すればたいていのことは出てきますし、お金の節約にもなりますよ!
http://www.cb-asahi.co.jp/html/maintenan
ce.html
パンク修理と言えば通勤中のパンク対策でCO2ボンベを使ってます。
遅刻したら死ねる!って時には助かります。
「ダイヤル」と「プッシュ」のタイプがありますが
自分が使ってるのは以下のダイヤルタイプです。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/01/00/ite
m37009300001.html
一度パンクして使ってみたら1秒でパンパンになって感動しました。
そんな感動秘話を一行にまとめると
小石踏んでパンク? → CO2便利! → (10分後) → 安全ピン貫通パンク
CO2は空気が抜けやすいそうなので無事に生還できたら全部抜いて空気入れ直した方が良いです。
2012/5/29 13:06 [191-2461]

>サイレンス・スズカさん
でね、出先でパンクとかしちゃうと迷子で済むならいいけれど、ヘタす ると遭難なんてのもあるのね。 なもんで、とりあえず、バイクが来たら、出先でパンクしても生還できる ようチューブ交換や携帯ポンプでの空気入れとかしっかり習得してか ら走り出してね。(^^;
分かりました。
パンク修理の練習はやはりロードバイクで練習した方が良いのでしょうか?
現時点では、今乗っているママチャリで練習しようかなとおもっているのですが…
2012/5/29 23:40 [191-2465] その他モバイルからの書き込み

>はうたさん
ARAYA EXR 予約おめでとうございます。 納車が待ち遠しいですね!
ありがとうございます!
毎日とてもウキウキしていますが色々と問題があるなと思っています。
自分はあさひのメンテナンスページなどを一通り読んで大体のやり方を把 握→ 実際に作業する時に検索して詳しく調べるってやり方をしてます。 検索すればたいていのことは出てきますし、お金の節約にもなりま すよ!
動画で紹介してるところもあったんですね!知りませんでした。とても参考になる情報ありがとうございます!
パンク修理と言えば通勤中のパンク対策でCO2ボンベを使ってます。 遅刻したら死ねる!って時には助かります。
こんなものもあるのですね。 緊急時にはこういう対処の仕方もあるのですね。勉強になります。
2012/5/29 23:52 [191-2466] その他モバイルからの書き込み

まいどです。
一か月の出張から戻ってみれば、予約が済んだとか…。
おめでとうございます〜。
いやぁ、よかったよかった。
そして、ディープな世界へようこそ(笑)。
パンク修理ですが、練習はなにでやってもいいと思います。
どれかでできれば、後は応用だけですから…。
>パンク修理と言えば通勤中のパンク対策でCO2ボンベを使ってます。 遅刻したら死ねる!って時には助かります。
いやぁ、わかります。その気持ち。
ちなみに僕は、CO2ボンベとインフレータ(空気入れ)の両方をかばんに入れてます。
いざという時にために、頑張って練習してください。
そのうちパンクで困った女子高生を助けることもできますよ(笑)
2012/6/27 01:30 [191-2646]

>へそ曲がりダンディさん
> 一か月の出張から戻ってみれば、予約が済んだとか…。 おめでとうございます〜。
ありがとうございます!
出張1ヶ月ですか(;´д`) お疲れ様でした
>パンク修理ですが、練習はなにでやってもいいと思います。 どれかでできれば、後は応用だけですから…。
とりあえず、道具が一番少なくてすむやり方を覚えようと思います
ママチャリがなおせれば、ロードもいけますかね?
いざという時にために、頑張って練習してください。 そのうちパンクで困った女子高生を助けることもできますよ(笑)
それはやるしかないですね! 俄然ヤル気が出ました(笑)
あと、1週間〜2週間で納車になると思うので、そのときは また改めて報告させていただきます!
2012/6/27 01:54 [191-2647] その他モバイルからの書き込み


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[191-48352] | 研ぎを極める | 4 | 2023年12月11日 06:57 |
[191-48333] | 購入相談 GIOSミストラルかカゴ付きクロスバイクの改造をするか | 5 | 2023年12月6日 22:35 |
[191-48331] | 自転車悲惨体験自慢 | 4 | 2023年12月7日 09:42 |
[191-48314] | お買い得情報 | 1 | 2023年11月28日 11:48 |
[191-48274] | ディレイラープーリー | 3 | 2023年11月17日 20:36 |
[191-48269] | 水の垂れないやかんをスポークで作る | 1 | 2023年11月15日 10:19 |

