縁側 > スポーツ > 自転車 > 自転車総合 > 自転車道場
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

自転車にpassion(情熱)のある人書いてください。
目次 https://engawa.kakaku.com/userbbs/191/Th
readID=191-44963/

  • 自転車道場の掲示板
  • 自転車道場の伝言板
  • 自転車道場の投稿画像
自転車道場の掲示板に
自転車道場の掲示板に新規書き込み

スレ主 暗がりXさん  

関西ではチャレンジと銘打つ過酷な事がメインとなっているので、
今回は軽めにおいしいものを食べに行きましょうという企画です。

ゆっくり走るので走りに自信の無い方も気軽にご参加ください。
自転車自慢や乗り比べ目的でのご参加でも大歓迎です。
同じ趣味を持つ仲間でおいしいものを食べて語り合いましょう!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇ たなか家食べリング出稽古  2014/10/04(土)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日 時:2014/10/04(土) am11:00集合  ※雨天中止。
(残念ながら富士山合宿には参加できそうに無いのでこの日にしました)

集合場所:関西医大枚方病院前のファミリーマート
https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%
83%95%E3%82%A1%E3%83%9F%E3%83%AA%E3%83%B
C%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E9%96%A2%E8
%A5%BF%E5%8C%BB%E5%A4%A7%E6%9E%9A%E6%96%
B9%E7%97%85%E9%99%A2%E5%89%8D%E5%BA%97/@
34.81705,135.64655,18z/data=!3m1!4b1!4m2
!3m1!1s0x0:0x3350d225bb2e526b

すぐ近く(淀川河川敷)に9:00〜17:00までの無料駐車場があります。

目的地:たなか家
http://www.kyoto-tanakaya.jp/


たなか家で長居ができなかったら、流れ橋まで戻って喋リング後、適時解散予定です。

2014/9/24 01:11  [191-13635]   

イタリアのタマちゃん さん  

2018/10/4 06:54  [191-13674]  削除

 ぶらっくまさん  

暗がりXさん
おぉ!素晴らしい企画♪ ついに関西でもゆる系出稽古開催ですね!笑
もうね、近かったら参加したいっすw
日程がアレですがww

レビュー楽しみにしております( ^ω^ )ノ


先日お話させて頂いた感じでは、暗がりXさんは「超買い物上手」です。
「あれもこれも定価はコレですが、実はこの価格で・・・」一同うひゃ〜!!マジで?!
てな感じでした。
参加された方は、そこら辺のノウハウを訊くとお得カモ!!w

暗峠や六甲アタックの話も聞けそうですね〜 いいなぁ〜w


2014/9/26 17:50  [191-13678]   

富士山参加しようかなと予定していたのですけど、朝8時半は無理か河口湖へ直接行くなら13時くらいには着くかと思って迷ってたら25日超えてしまった。どっちにしても今の僕の体力だと関東組の皆さんにはついていけないので、もうちょい体力戻してからですね。

ということで今回は関西組の方に参加します。関西医大まで行きませんけど、試乗会行った御幸橋あたりで合流します。たぶんサイクリングロード走ってこられると思うので、どこかですれ違うはずで、すれ違った場所から合流します。よろしく。田中屋到着は12時半くらいの予定ですか?あんまり遅くなると麺切れで食べれないこともあるので気をつけて!

2014/9/26 18:17  [191-13679]   

 ぶらっくまさん  

道場長、300キロ走破12時間とか、もがき71km/hとか、そんなの誰も付いて行けませんよ〜笑
てか、たなか屋で鋭気を養って関東にも足を運んで下さい〜♪
関東勢一同お待ちしております!w

2014/9/26 20:22  [191-13681]   

ぶらっくまさんと飛び入りNさんについていくには平均35km位は出せないと無理かなあと、今日も35kmは10分が限界。10分でさようなら、消えます・・・です。六甲と暗峠をはしごしようなんて、パワーもないし。

最近ローラー台いつも落ちて終わってます。足が回ってないから、自転車ローラーから飛び出して終わり。なんかゴム焼けたみたいなニオイして、最高速はゆるい下りの追い風だと誰でも出せます。今日は向かい風だったのでいくらもがいても61km。現在体調ボロボロ一直線!。

マリリンに会いたいって映画ありましたね。マリリンさんについていけるよう稽古積みます。その時はよろしく。

2014/9/26 21:49  [191-13683]   

 usshanさん  

関東出稽古にも絶対いつか参加してやると密かに
目論んでおりますが
今回は大人しく関西食べリングへ参加させて頂きます。

道場長様へは、色々と初歩的でアフォ質問あるかもですが
よろしくお願い致します。

ほな暗がりXさんよろしくたのんます〜^ ^
ちょっと楽過ぎなんで嵐山へ練習行ってから参加します〜…嘘

2014/9/26 22:03  [191-13684]   

 飛び入りNさん  

関西食べりんぐ、富士山合宿と同日程ですか!

こないだの大阪遠征&前夜祭があまりにも楽しかったので、
ぢつは別日程ならば参加しようと密かに企らんでいたのは内緒です。

富士山合宿は、アルコール稽古メインなので、自走組は厚木朝8時半集合
ですけど、現地集合組ならばアルコール持参で。というイメージでした。
そこに三本ローラー持ってくと楽しいかな。と妄想を・・・(笑


ところで、来週あたり大阪出張を仕込もうと思ったのですが、那覇になってしまいました…
現地はこの時期からツールド沖縄本気組が街道練習始める頃なので、
追いかけて、勝手にくっついていって仲良くなると楽しいです。
#前回出張時にレンタルクロスでうろついてた時も、本気仕様CAAD10を見かけたので声掛けして友達になりました (^^)v



2014/9/27 00:20  [191-13687]   

スレ主 暗がりXさん  

イタリアのタマちゃんさん

了解です。また次の機会にお願いします。


ぶらっくまさん

僕も富士山合宿に参加したかったのですが、今の状況では仕事を休むのが難しくて。。。
近ければ夜からでもアルコール持参で参加したかったです。
で、僕みたいに仕事休めずに富士山合宿参加できない人がいると思ったので、残念会的に裏で企画してみました(^^;
次回の合宿には参加したいな


道場長

参加表明ありがとうございます!
誰も来なかったらどうしようと悩んでおりました。

コースはご推察通り淀川と木津サイクリングロードで井手町まで出るつもりです。
関西医大病院からだと信号も車止めもほとんど無いので1時間位でたなか家に着くと思ってたのですが、距離を調べたら26km程あったのでもう少し余裕を見ておいた方がよさそうですね。
やはり12時半頃になると思います。


usshanさん

こちらこそよろしくおねがい致します。
暗峠は楽勝だから今日も六甲山に行こうかな〜…嘘(半分)


飛び入りNさん

大阪遠征の際はぜひご連絡を。
平日でもアルコール稽古なら参加できると思います(笑)
また、こちらでもレンタサイクルしますよ。
コーダスポーツなら暗峠楽勝です!

2014/9/27 03:10  [191-13688]   

道場長

どうか世間の荒波を、巧みなペダルさばきで乗り越えて
是非、いらしてください。

と言っても、お持ちしてるのは「かわいいワンちゃん」じゃなく
たくましい「オジサン」や「ジジ〜」たちですけど・・・・・・

2014/9/27 16:49  [191-13695]   

 じんべえざめさん  

暗がりXさん
参加したいのですが、限りなく飛び入りとなりそうです。
参加できたとして、当日は暗がりXさんを探す目印はありますか?
集合場所の付近は結構自転車が多いですよね。
勝手言いますが宜しくお願いします。

2014/10/1 00:18  [191-13733]   

スレ主 暗がりXさん  

目印を決めてなくてすみません。

当日に乗っていく自転車を決めてなかったので後で連絡するつもりだったのですが、
自転車はコーダスポーツ(赤に近いオレンジ色)で僕は道場長試乗会の時と同じような格好(黒系の服に青の帽子)をしてます。

自転車についてリクエストがあれば、ここに書き込んで頂ければその自転車で参加します。

当日は晴れて欲しいですね。

2014/10/2 01:33  [191-13744]   

 かに玉Zさん  

はじめまて

先月、道場長試乗会に参加さていただきました。
今回、食べリング出稽古にも参加させていただきます。
みなさんよろしくお願いします。

暗がりXさんのコーダスポーツ すごく乗り心地が良くて思わず笑みが浮かんでしまいました。
Viperに続いて、コーダスポーツを入手すべく思案の日々です。

2014/10/2 12:39  [191-13750]   

 飛び入りNさん  

いよいよ今週末ですね!
わたしは富士山合宿で参加できないのですが、なんとか来週大阪出張を仕込みました。

10/8(水)夕方に大阪ミナミでアルコール稽古に付き合ってくださる方、
書き込みよろしくお願いします。

usshanさんは迎撃してくれるそうです。
暗がりXさんも来てくれますか?

2014/10/2 21:29  [191-13758]   

 じんべえざめさん  

暗がりXさん

目印?ありがとうございます。
道場長試乗会には私もこそっと参加していたので、行けば分かるかもです。
※当方は白系のTREKクロスです。

天気も今のところ、土曜日だけ良い天気みたいですね。
参加すべくガンバリマス。

2014/10/2 22:10  [191-13760]   

 merula2003さん  

私も是非参加したいのですが、当日仕事になる可能性が極めて高いです・・・が、
早めに仕事を切り上げて、途中から飛び入り参加できないか画策中です。
予定通り仕事が片付けば、木津川CRを皆様と逆方向から向かい、 四季彩館と御幸橋の間くらいで合流できるかと思います。
(御幸橋11:30、四季彩館12:00くらいでしょうか?)
水色の上着+水色のViperで行く予定です。
もし参加できた際は、よろしくお願いします。


暗がりXさん、 はじめまして、 お世話になります。

先日の道場長試乗会スレでごあいさつを頂いたのに、 スルーしてしまい大変失礼しました。
(後から書き込みに気付いたのですが、お返事するタイミングを逃してしまいまして…。居酒屋「道場」に反応してもらえるとは(笑))
試乗会当日もご挨拶できてなかったので、失礼ながらこの場を借りてご挨拶させていただきますm(__)m

暗峠楽勝のコーダスポーツ、とても興味があります。
暗峠攻略の極意など、お聞かせいただきたいです。
(私はこないだ初挑戦で見事に惨敗しましたので…(涙))

2014/10/2 23:11  [191-13766]   

たぶん自転車道以外はどこも走らないコースなので自転車道を走ってれば、どこかで、出会うはずです。僕も南から北へ時間はアバウトに走っていくので、どこで会うかわかりませんけど、会ったところから合流します。たなか屋には12時半〜13時半くらいまではいるはずなので、もし会えなければ、たなかやに直行してくれれば会えると思います。

という、ゆるゆるの「食べリング出稽古」なので皆様、どこからでも気軽に参加してくださーい!離脱もどこからでもOKでーす。よね。暗がりXさん。

気軽に行きましょう。天気は大丈夫みたいですね。

2014/10/3 10:23  [191-13771]   

 しんくんパパさん  

暗がりXさん、こんばんは、

お久しぶりです。ビワイチの時は、失礼しました。
明日ですが、時間が取れそうですので、ぶらりと、神戸から全自走で行ってみますね。
よろしく。

2014/10/3 21:35  [191-13773]   

スレ主 暗がりXさん  

天気も問題なさそうなので関西食べリング出稽古を開催します!
台風の影響で風が強いかもしれませんので、皆様お気をつけてお越しください。


>かに玉Zさん

コーダスポーツで参加しますので、乗りたくなったら気軽に言ってくださいね。


>飛び入りNさん

迎撃できるほど強くはないですが、僕もアルコール稽古に参加します!


>じんべえざめさん

天気は問題なさそうでよかったです。もしよかったらTREKクロスに乗らせてください。


>merula2003さん

このような所で居酒屋「道場」の話で盛り上がってしまうとまずいですもんね(笑)
時間の方ですが出発は11:10位になると思うので、もう少し遅くなるかもしれません。


>道場長

まさにその通りです。道場長のおかげで人が集まってくれそうでよかったです。


>しんくんパパさん

お久しぶりです。神戸からお気をつけてお越しください。
しんくんパパさんには物足りないかもしれませんので、帰りに交野山とか行かれるならお付き合いします。

2014/10/4 02:41  [191-13776]   

 usshanさん  

暗がりXさん

おはようさんです

私は確認済みですが行き先は たなか家 井手町本店ですね・・・

〒610-0302 京都府綴喜郡井手町大字井手小字玉ノ井20−1

近いルートと思われるルートラボ こんな感じっすかね?

http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watc
h?id=ebf098ff036a012ebe78ccb4222b044a



ホームページによると本日 せやねんで放送されるらしいので
もしかしたら混雑してるかもです・・・(汗)

2014/10/4 06:25  [191-13777]   

 BASSOコーラルさん  

皆さま、始めまして。

楽しそうな企画を拝見し、是非参加させていただきたいと考えおりますが、いまからの参加表明で間に合いますでしょうか?
集合場所には向かいますので、
どうぞよろしくお願いいたします

2014/10/4 07:27  [191-13778]   

スレ主 暗がりXさん  

usshanさん

せやねんで放送ってマジですか?
急いだ方がよさそうですね


BASSOコーラルさん

全然問題ありませんのでお気軽にご参加下さい。
よろしくお願いします!

2014/10/4 09:59  [191-13779]   

 じんべえざめさん  

暗がりXさん、途中参加の道場長をはじめとする今回参加のみなさん
本日はありがとうございました。
ゆっくり走り、おいしいものを食べに行くこの企画に参加し大変楽しく
また、我が家に自転車が増殖する危険性を高めて頂きました。
それと巡航速度30kmはゆっくりだ、と笑えるように精進しますので
また参加させて下さいね。
※せやねんの放送は、たな嘉家 祇園八坂店だったようですね。

2014/10/4 19:24  [191-13781]   

今日は皆様、ありがとうございました。無事帰られたでしょうか?

>ゆっくり走るので走りに自信の無い方も気軽にご参加ください。
平均30キロ超えてましたやん!どこが、ゆっくり!
台風の影響で向かい風きつかったです。南へ行くときは追い風すごい!

たなか家、満員でしたけど、皆様、味はどうでしたか?値段安くなってました。今まで大中小で値段わかれてたのが480円の一種類になって、+100円で麺が1.5玉と2玉を選べるように、値段設定がシンプルになってました。

行く時、流れ橋でBRDさんの自転車見せてもらいました。
とてもいい自転車でBRDさん、本物の自転車マニアだと、お見受けしました。
整備もよくされていて、さすが700キロ走られてるだけのことはあると納得。
自転車道場も一度もこかさない、一度もケガしない、一度も事故しないがポリシーなので、安全第一で今後も自転車楽しんでください。

今日一番後ろから皆さんのフォームを見てました。
少し修正した方がいいかなあと思う人はいたのですけど、みなさん速すぎて、横に並びに行けませんでした。また機会があれば一緒に走りましょう。

それじゃ後は暗がりXさん、よろしく。

2014/10/4 19:35  [191-13782]   

 BASSOコーラルさん  

自転車道場の皆様へ

本日はほぼ飛び入りだったにも関わらず、暖かく迎え入れてくださりありがとうございました!

皆さん自転車が本当に好きで、本心から楽しんでいらっしゃることが、一緒に走ることで伝わってきました。

また、次回ありましたら是非参加させて頂きます!

2014/10/4 20:21  [191-13783]   

 BRDさん  

ディープ・ インパクトさん 皆さん  こんばんは。 初めまして BRDです。
久しぶりにロードレーサーに乗って流れ橋へ行きました。
10時過ぎにデイープインパクトさんが来られて初対面の挨拶「自転車見てすぐ分かりました」と。
跨がってくるりと乗り「軽い、これなら700km走れる」「フレームはviner製、マークがcolumbusで珍しい高級品、フレ−ムだけで20万円クラス」
と、知らないことを教えて下さいました。
concorのサドルを改造したけれど「concorのサドル」そのものの価値を知らなかった上に良い物だそうで、デイープインパクトさんのサドルもそれでした。
今はかまぼこ板など細工した自作サドルです。

しばらくして 暗がりXさん が呼ばれた方々が来られて挨拶しました。

待っている間に、休んでいる人達に話し掛けてました。
おそろいの高級車のアベックの人、新車トレックを買って三ヶ月の人、15年前に買ったダブルレバーのランドナーの人、80過ぎのベテランさんは一日おきに100kmと!
鉄人児玉
https://www.google.co.jp/search?sourceid
=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rl
z=1T4NDKB_jaJP586&q=%e9%89%84%e4%ba%
ba%e3%81%93%e3%81%a0%e3%81%be


viner columbus
https://www.google.co.jp/search?sourceid
=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rl
z=1T4NDKB_jaJP586&q=viner+columbus#h
l=ja&q=viner


4万円の中古ロード。  まったく 猫に小判 でした。

26"の細いタイヤでviner columbusのクロモリロードだから二泊三日の野宿旅で700km走れた?
42才の時はBSのユーラシアに炊事道具、寝袋満載して野宿旅 行きは三泊四日、帰りは二泊三日で1400km走ったのに!  
自転車より エンジンよ〜

2014/10/4 20:47  [191-13784]   

 usshanさん  
冷やしぶっかけ2倍+かしわの唐揚げといなり

第1回 関西食べリング出稽古 ご参加のみなさん お疲れ様でした〜

うどんが美味しかったのもさることながら自転車好きが集まると
色んな情報交換も出来て有意義に過ごす事が出来ました・・・

また色々と企画してほしいです。

みなさんのペースが速かったので着いて行くのが結構大変でしたが
帰り際に暗がりXさんに助言頂いたら そこそこ走るコツを掴めました・・・
ありがとうございました。

ps。道場長の走りを後ろから拝見させて頂きましたが めっさスムーズで
凄すぎました・・・追いかけましたがぜんぜん追いつけませんでした・・・
あとみんな質問したい事も多かった様なので 次回、質問コーナーのお時間下さい(笑)

2014/10/4 22:24  [191-13785]   

 merula2003さん  

木津川CR途中から合流したmerura2003です。
皆様、今日はありがとうございました。

ゆるポタのつもりで完全にお気楽気分で合流したところ、ほとんど30km/h以上のペースに焦りましたが、めっちゃ楽しかったです!途中BRDさんの熱いトークも(笑)
たなか家さんのうどんもつるつるもちもちで美味かった!
いい汗をかいた後もあって、一段と美味かったです。

今回初めて複数人での走行を経験しましたが、とても勉強になりました。
いろんなお話もできて、本当に楽しかったです。
ハンドサイン全然意味がわかってなかったのですが、とりあえず前の人の真似をしてやりすごしてました(汗)次回までに勉強しておきます。

今回とても楽しかったので、次回のコースもちょっと考えましたが、全然思いつきません、というか私の引き出しが無さすぎ(涙)
走りやすいコースとおいしいお店、どっか無いすかね、皆さん?

p.s.私も質問コーナー希望です(笑)izoard XPちょっと乗ってみたかった〜(図々しい)。

2014/10/5 02:15  [191-13786]   

今回、izoard XP試乗予定していなかったのでペダル持って行きませんでした。乗り心地だけはピカイチ!なので一度乗ってもらってもよかったですね。ただ音はカーボンのきしみ音が出るのでviperの方が静かです。ロールスロイスみたいに乗り心地よくて静かな空間にしたいのですけど、なかなか難しいです。音もDI2は静かです。

今日のスピードだとフラットバーの人、大変だったと思います。はやすぎ!

みんなハンドサインしっかり出していて親切でした、でもあれだけ出すと疲れますね。プロの街道練習で使うのは、ブレーキサインだけです(しかも急ブレーキの時だけ)通常はブレーキは使わないのが原則で40キロくらいになるとタイヤ20cmで走っているので急ブレーキの時だけは危ないのでサイン出します。後ろつけていても前の道路の展開は読んで走ってますから、普通はサインなしでも問題ないのですけど、急ブレーキだけは、ないとハウス(タイヤ接触)して後ろの人が転倒してしまいます。

だけど今日走ったサイクリングロードのような狭い道で歩行者とか犬とかいると、サインいっぱい出してくれると楽ですね、僕は師匠と2人で街道走ったり(いつもバトル?)多くても3〜4人で先頭交代で走ることしかなかったので大集団で走るのは苦手です。最後尾のmerula2003さんのはるか後方を走ってました。merula2003さんは少し足が開き気味でviperだからQファクターは113mmだし、クリートの位置が悪いのかなあと後ろから見てました。フォームもう少し追い込むと、自転車伸びるようになるので楽になりますよ。

izoard XPはまた今度ね。

2014/10/5 03:30  [191-13787]   

 飛び入りNさん  

関東組のNです。

富士山合宿で疲れたので、体をほぐそうと朝練時間帯に起きたのに雨…
ローラーやろうとおもったのに、まだ宅急便が届かなくてウズウズしてます…

関西食べりんぐ、盛り上がってますね〜!
それに引き替え、関東合宿も楽しくて走りすぎちゃって、帰還後カキコする
余裕もなく全員即寝という感じです(笑
誰も帰還報告すら書く余裕はなかった模様。

かくいうわたくしNも、いろいろありすぎて何から書けばよいかわからない
ので、とりあえず行きたかった関西食べりんぐのスレに書いてます(爆


水曜のミナミ粉モノ&アルコール稽古よろしくお願いします!



関東組:
1日目: 119km、出走7:00(集合場所8:30)→到着16:00
2日目: 175km、出走9:00→到着21:30

う〜む、300kmまであと6kmかぁ…


2014/10/5 05:23  [191-13788]   

 しんくんパパさん  

昨日の食べリング出稽古、楽しかったです。
これで自転車道場の方と走ったのは2回目。
暗がりXさん以外の方とお会いするのも、初めて。
みなさんが、自転車にかける思いが大きく、すぐに
打ち解けて話せてよかった。ディープ・ インパクトさんにも
初めてお目にかかることができ、光栄です。

さて、スピードアップの原因は、当方かしら?
みなさんが、ガシガシ走られたので、つい、釣られ
調子に乗り過ぎてしまったかしら。条件の悪い方には
申し訳ないことをしたかも知れません。が、、、集団で
高速に走る楽しさを少しでも感じられたら、それでご容赦を。

流れ橋まで戻ってからの喋リング、ちと、話し込み過ぎて、遅く
なったかな。最後、R2、武庫川付近で日が沈み、暗い中の帰宅となり
ました。でも輪行袋は使わずにすみ、総走行距離は171kmでした。

また、次の機会がありましたら、お付き合いさせて下さいませ。

2014/10/5 06:37  [191-13789]   

僕も行きたかったなぁ。

その時間帯だけ思いっきり仕事が入ってて
どうしてもいけなかったです。。。。

次回タイミングが合えば勿論僕も参加したいと思います。

あ〜羨ましい。

2014/10/5 09:46  [191-13791]   

 かに玉Zさん  
関西医大前〜たなか家 目指せ 脱メタボ

暗がりXさん、みなさん 昨日はありがとうございました。

初めての集団走行、初めてのたなか家 すごく楽しかったです。
みなさん かなり速いので付いていくだけで大変でした。
頑張って踏んでいたようで、太ももが少し筋肉痛です。まだまだ、ペダリング修行が足りません


道場長
機会があれば、ぜひフォームの指導をお願いします。

2014/10/5 12:19  [191-13797]   

スレ主 暗がりXさん  

たなか家食べリング出稽古にご参加の皆様お疲れ様でした。

道場長ご参加の効果もあったと思いますが、思っていた以上の人に集まって頂けたので嬉しかったです。先週の暗がりチャレンジの時に誰も来てくれないかもと愚痴ってたのは内緒ですが(笑)

途中で2回も道に間違う等(ペースも?)ふがいない事もありましたが、無事に目的が達成できてよかったです。
うどんもおいしかったです。

流れ橋からたなか家までは30km/h越えてましたが、追い風もあったので流してたつもりです。
でもポタリングではないですよね(汗)
クロスバイクでご参加+僕と自転車を交換してたじんべえざめさんには申し訳なかったです。

僕的に色んな人と一緒に走ったりお話ができ、凄く楽しめました。
(心残りは道場長のizoard XPに乗れなかった事)
来月もまたやりたいと思いますので、よろしくお願い致します。

2014/10/5 23:57  [191-13815]   

 うこんカレーさん  

食べリング参加のみなさんお疲れ様でした。

いつも一人でダラダラ走ってるので集団での高速巡航すごく刺激的で楽しかったです。
ついていくのめちゃくちゃしんどかったけど・・・

突っ込み下手な関西人さんが参加されたら平均速度さらにあがりそうですね♪
個人的にはしんくんパパさんと突っ込み下手な関西人さんのバトルがみてみたい・・・

2014/10/6 00:17  [191-13816]   

 じんべえざめさん  

暗がりXさん

色々気遣いお疲れ様でした。実は、今回あのペースで皆さんについて行けた(?)た
事が、うどんが美味しかった事に並ぶ、大きな収穫でした。
今のところ一人で走っていては、あのペースは維持できませんから。
ちなみに、来月開催予定のプチ・ブルベ山城100kmに参加しようと思っていますが、
何となく行けそうな気がしてきました。(当然、食べリングもまた行きたい!)
ありがとうございました。

2014/10/6 00:35  [191-13817]   

 merula2003さん  

道場長

>merula2003さんは少し足が開き気味で viperだからQファクターは113mmだし、クリートの位置が悪いのかなあと後ろから見てました。
フォームのアドバイスまでいただき、ありがとうございます。自分ひとりでは気づかないかったので、とてもありがたいです。
早速クリート位置を見直し、フォームも意識してみます。
また次回、機会があればペダリングご指導お願いします。

2014/10/6 07:12  [191-13819]   

 BRDさん  
max

ディープ・ インパクトさん  こんばんは。 今日、二つ 調べてきました。
1.私が乗っている中古ロードレーサーについて「フレームだけで20万円」と値踏みされたので中古ロードレーサーを買ったお店へ行って「何故このクロモリフレームを使われたのですか?」と聞いてきました。
「それがあったから使っただけ」だって。 一時、イタリアのあのメーカーを取り扱っていて、高級クラスと言ってあったのは、フレームパイプメーカーの物、、、だそうです。
 4万円で買った26”物です。

2.向日市競輪場のタイムトライアルは月一回あって次は26日。
京都向日町愛好会
【京都向日町情報】  平成26年9月22日更新
●京都向日町愛好会
○主催:日本競輪選手会 京都支部
○日時:次回は10月26日(日)10:30〜12:30です。
○予定では…自由走行・1,000mタイム計測(状況により競輪競走を実施します。)
  自転車・シューズの貸出を行いますが、数に限りがありますのでご了承くださいとのことです。
http://www.keirin-autorace.or.jp/kyogi/e
vent_kinki.html


ピストでなく持参したロードレーサーに乗っても良いらしいです。

2008年に初めてバンクコースを走りました。400mなので二周半。  無料でした。

今日は5名のプロ選手が練習してありました。
整備してある人に「太もも 触らせて下さい」 「どうぞ」
 黒光りした太ももは私の倍くらいあって両手の親指くっつけて一回りしても中指の間が広く空いてました。

公道?で競争されるより邪魔が入らず1000メーターを一人ずつ測ってくれます。
よかったら どうぞ。

2014/10/10 23:25  [191-13914]   

暗がりXさん、今度、大正池ヒルクライムTT(タイムトライアル)やりません?
コース たなか屋の前の道を500mほどいったところからスタート
http://www.strava.com/segments/taisho-ik
e-1260400


暗峠や六甲山はヘビーですが、こちらはきつい坂はなく自動車もほとんどこなくて、道も急なコーナーもなく広くて初心者でも走れます。峠を越えると和束町まで壮大な見晴らしのいい景色。(別に抜けなくて引き返しても自由です)

上のランキングみると一番速い人は17分だけど、この倍くらい(34分)で登ると楽に登れます。ゆるめのチャレンジ企画でどうですか?もちろんたなか屋でうどん食べて。

このリーダーボード(2枚目写真)のワット数の意味わかりません。
女性3位の人が15.9km/時138Wで、6位の人が14.0km/時223W、なんで速度が遅いのにワット数は倍ほど多いの、5位の人は0ワットだし???普通速度とワットは比例するのではないの?説明できる人教えて。

六甲山48分のイタリアのタマちゃんさんなら20分切るでしょうね。
またよかったら、初心者参加型ゆるめのチャレンジ企画やりましょう。
暗がりXさん、イタリアのタマちゃんさん検討してみてください。

2014/11/20 09:17  [191-14424]   

イタリアのタマちゃん さん  

2018/10/4 06:54  [191-14430]  削除

スレ主 暗がりXさん  

大正池ヒルクライムTTいいですね!ぜひやりましょう!

僕は先月の六甲山チャレンジで膝を痛めてしまって、それ以降はタイムアタックしてませんでした。
今週に入ってようやく膝もよくなってきて、そろそろ復帰しようかと思ってたところだったのでよかったです。

日時は12/6(土)10:00。集合場所は前回と同じ関西医大枚方病院前のファミリーマートにしようと思います。
京都サイクルフェスタの帰りに時間がありそうならコースの下見に行ってきます。

とりあえず日曜日に六甲山チャレンジで肩慣らししてこよう。(笑)

2014/11/22 03:52  [191-14440]   

大正池TTいいですね。

僕は仕事だから参加は出来ないですが、
午前中がヒマそうならお見送りだけでも
しようかな。
1時間ばかし会社遅れても予定が無ければ
多分許してくれるでしょうから。

2014/11/22 15:28  [191-14443]   

ディープ・ インパクト さん  

2014/11/23 09:36  [191-14445]  削除

ぜっけん作ってとか考えたけど、あんまりたいそうになると準備も大変なので、各自、自由スタートの自分で計測、自己申告制でいいですね。メーターのタイムをスタート地点でゼロにしてゴール地点でストップすればタイムは出るし、関西人さんみたいなアプリで計測してもいいし。

26分28秒 関西人さんの記録めざして12月6日走りましょう。

2014/11/23 08:28  [191-14451]   

道場長 おはようございます。

僕の記録なんて簡単に抜かせれると思います。

平均タイムは24分台らしいです。(前に上った時に
ソロで上られていた方がおっしゃってました。)

僕も平均タイムより早いタイムで上れるようにがんばろ。

2014/11/23 10:05  [191-14452]   

 merula2003さん  

行きたい!
でも仕事で行けない。残念。

このコースはStravaに登録されている大正池コースですかね。
今度時間がある時、個別にチャレンジしてきます。

2014/11/23 13:57  [191-14454]   

 かに玉Zさん  

食べリング参加予定です。
しかし、12月6日はたなか家さんがお休みのようです。

初心者の峠初挑戦として、先月 たなか家−大正池に行ってきました。
バイクのおじさんに伴走・冷やかされながら、Viperの30Tに頼りなんとか完走できました。
タイムは、電光掲示板の下から計測して頂上まで32分ほどでした。
参考までに、たなか家までの往復で約50分程かかりました。

ホイールを変更したので、次回はWH-RS21とフラペで再挑戦です。

>道場長
たなか家さんへ向う道中、御幸橋の上でアブソリュートに乗った道場長とすれ違いました。
後から気が付いて挨拶できませんでした。

2014/11/25 18:25  [191-14486]   

イタリアのタマちゃん さん  

2018/10/4 06:55  [191-14487]  削除

イタリアのタマちゃんさんタイムはどのくらいでした?あのコースはピスト有利だと僕は思うのですけど、まあでも25分で走るのは並大抵ではないですよね。

かに玉Zさん12月6日たなか屋休みなんですね。だったら昼食べるとこないです、ピンチ!

アブソリュートで御幸橋いったのは立命館まで走った時だったから1ヶ月位前かな?
時間余裕なくて5分前にギリギリ到着くらいで、最後限界バトルタイムトライアルでひどい目あいました。ロードでいけばよかった。時間余裕ない時はアブソリュートはきついです。

僕は自転車で走ってる時はすれ違う人全然見ていないので挨拶されても気づかないと思います。眼中に人は写っていないので御無礼お許しください。

2014/11/26 00:23  [191-14493]   

スレ主 暗がりXさん  

12/6(土)たなか屋お休みなんですね。
土曜日が休みなのは祝日がある週だけかと思ってました。

そういうことならラーメンはどうでしょうか?
候補としては下記のどちらか。ただどちらも人気店なので開店時間(11:00)に行っても待たされされそうです。

無鉄砲 本店
http://tabelog.com/kyoto/A2607/A260705/2
6002160/dtlmap/


俺のラーメン あっぱれ屋
http://tabelog.com/kyoto/A2607/A260704/2
6011617/dtlmap/



イタリアのタマちゃんさんとmerula2003さんが参加できないみたいですし、
いっそのこと12/13(土)に延期した方がいいのかな?


昨日はサイクルフェスタの試乗でまた膝に違和感が出てしまい、コースの下見はできませんでした。
(いい自転車に乗れたので調子に乗って踏んでしまいました)
すみませんがコースを知ってる方に一番手をお願いしたいと思います。

2014/11/26 02:11  [191-14498]   

イタリアのタマちゃん さん  

2018/10/4 06:55  [191-14499]  削除

 merula2003さん  

おはようございます。

> いっそのこと12/13(土)に延期した方がいいのかな?
僕も13日は空いてますが、6日のほうがよい人もいるかもしれませんので。。。

>かに玉Zさん
たなか家さんの営業カレンダーだと6日は休みになってないようですが、11/8(土)休みの勘違いということはないでしょうか?

2014/11/26 06:57  [191-14500]   

23分23秒、いきなり自転車道場レコード更新ですね。さすが六甲48分の実力、速い!

12月6日たなか屋やってますね。よかった。
http://www.kyoto-tanakaya.jp/
たなか屋の到着時間は12時くらいですか?

暗がりXさん膝調子悪かったら無理しないでね。
僕はたなか屋から参加できますから場所の案内はできます。
アプリのスタート地点は電光掲示板じゃなくて、その先の資材置き場みたいなので、スタート地点はアプリと同じにしましょう。イタリアのたまちゃんの記録はアプリに合わせると23分切ってるかもしれません。
現在の自転車道場
大正池TTレコード記録 23分23秒 イタリアのたまちゃん 2014/11/23

自己申告制なので挑戦された方は書き込みしてね。
僕はこの前走った時32分でした(ワースト記録?)
それほどきつい坂ではないので初心者の方もゆっくりマイペースで登れるコースです。
イタリアのたまちゃんの記録を破りたい方はぶっとんでください。みなさんマイペースで楽に走ってね。13日もやればいいと思います。

六甲、暗峠以外のゆるめの初心者参加企画でよろしく。

2014/11/26 08:22  [191-14501]   

 かに玉Zさん  

月曜日にたなか家さんで、きつねうどん食べてきたんですが、お店には12月6日お休みと書いてありました。写真撮るの忘れてました。
年末のお休み(たしか29日〜お休みと書いてたような)が表示されてないので、営業カレンダーは更新されなないのかなと思いますが??

※ 6日開催の場合は、要確認だと思います。

ラーメン屋さん2軒も気になりますね。

2014/11/26 12:33  [191-14505]   

たなか屋12月6日は休みです。確認しました。僕も6日欠場(不参加)します。
13日は旅に出ていていません、イタリアのタマちゃんさん、暗がりXさん、開催日時など、あとおまかせします。よろしく。

2014/11/28 17:12  [191-14525]   

スレ主 暗がりXさん  

すみません。連絡が遅くなりました。
12/6(土)、12/13(土)両日とも開催します。
12/6(土)はとりあえず様子見です。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇ ラーメン食べリング出稽古  2014/12/06(土)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時:2014/12/06(土) am10:00集合  ※雨天中止。

集合場所:関西医大枚方病院前のファミリーマート
https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%

83%95%E3%82%A1%E3%83%9F%E3%83%AA%E3%83%B

C%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E9%96%A2%E8

%A5%BF%E5%8C%BB%E5%A4%A7%E6%9E%9A%E6%96%

B9%E7%97%85%E9%99%A2%E5%89%8D%E5%BA%97/@

34.81705,135.64655,18z/data=!3m1!4b1!4m2

!3m1!1s0x0:0x3350d225bb2e526b
すぐ近く(淀川河川敷)に9:00〜17:00までの無料駐車場があります。


予定:10:10出発
   →10:50流れ橋到着
   →11:30目的地到着。昼食
   →13:00大正池TTスタート

目的地:俺のラーメン あっぱれ屋(今のところこちらを予定してます)
http://tabelog.com/kyoto/A2607/A260704/2

6011617/dtlmap/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇ たなか家食べリング出稽古  2014/12/13(土)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日 時:2014/12/13(土) am10:00集合  ※雨天中止。

上記と目的地が変わるだけです。

目的地:たなか家
http://www.kyoto-tanakaya.jp/


今週は冷え込むみたいなので防寒対策は忘れないでくださいね。
ご参加お待ちしております。

2014/12/3 01:51  [191-14659]   

 BASSOコーラルさん  

12月6日の稽古、参加希望です!
流れ橋合流でも良いでしょうか。
坂苦手なんで、ゆっくり登りますが
よろしくお願いいたします。

2014/12/3 23:47  [191-14667]   

 じんべえざめさん  

12月6日の回に参加のつもりです。
今回は流れ橋で合流させて下さい。
こそっと手に入れたロードで行くかもです。
宜しくお願いします。

2014/12/5 00:15  [191-14683]   

 usshanさん  

暗がりさん
体力に自身がありませんし、山もきびしいですが
出来る限り頑張ります。
ラーメンもあっさりにしときます〜笑

2014/12/5 00:19  [191-14684]   

スレ主 暗がりXさん  

途中参加も大歓迎です。
途中だと暖を取れる場所がないと思いますので、寒さには十分ご注意ください。

また当日の予定ですが、ラーメン屋が混んでてだいぶ待たされそうなら体が冷えてしいますので、
先に大正池TTをしてどこかゆっくりできる店で昼食にしようかとも思ってます。
この辺は当日みんなで決めましょう。

僕はViperで参戦予定です。


BASSOコーラルさん

無理せず自分のペースで上るのが一番いいと思います。
一緒にがんばりましょう。


じんべえざめさん

ロード買っちゃったんですね!
どんなマシンでくるのか楽しみです。


usshanさん

何をおっしゃる。六甲山上れるんだから楽勝でしょう(笑)

2014/12/5 02:08  [191-14685]   

 じんべえざめさん  

今日参加の、暗がりXさん・usshanさん・BASSOコーラルさん、お疲れ様でした。
無事、ご帰宅なさったでしょうか。

第1ステージの、俺のラーメン あっぱれ屋での寒中での行列に体温と気力を削がれてしまいましたが、その甲斐あってなかなか美味しいラーメンを食せました。
タイム:約2時間。

第2ステージの大正池ヒルクライムTTについては、色々言い訳は用意していますが、私だけ最後に気力が折れ、歩くという醜態をさらしてしまいました。
タイム:35分くらい?(歩き含参考タイム)
歩きながらもう二度とやるか!と思っていましたが、コースを下っている内にいつ再チャレンジしよう?に代わったのは我ながら、あきれています。

そういえば、今日は走路のあちこちに凍結防止剤がまかれていたので、掃除を念入りにしておかないとスプロケットなど錆びちゃいそうですね。

2014/12/6 19:46  [191-14697]   

 BASSOコーラルさん  
行列・・寒かった 美味いぞ。 記録です。

暗がりXさん、usshanさん、じんべえざめさん、今日はお疲れさまでした!

夕飯食べてから銭湯いって、今ようやくですが帰宅しました。
今日は気温が低かったので皆様風邪など引かれないようにしてくださいね。

さて、今日はラーメン食べてからの峠のアタックといままで経験のない面白い構成で非常に楽しめました。

行列の長いラーメン店の味は・・・といままで外れが多かったですが、今日の店はかなり美味かったです。ご紹介感謝です。

峠のタイムは30分35秒(資材置き場からのスタート)だったので、次回は30分切り目標としたいと思います。チャーシューメンにしたせいで重量オーバーだったのでは(言い訳)。

最後に、自転車集合写真は写りが悪かったのでアップやめときますね。

16日は参加できるかわかりませんが、次回も皆様のご指導をよろしくお願いします。



2014/12/6 20:47  [191-14699]   

 usshanさん  
こくまろ塩チャーシューメン 4名様ご一行

食べリングお疲れ様でしたー

かなり用意周到で参加しましたがかなり寒かったです〜

ラーメンは1,5玉大盛り 無料で こくまろ塩チャーシューメン1,000円で
かなり美味かったです・・・

ちなみに 「俺のラーメン あっぱれ屋」は、
12月14日から来年1月18日まで工事でお休みらしいので
行かれる方はご注意下さい。

大正池TTは、スピードが乗らず33分もかかってしまいました・・・
次回はアウター使います。。。

来週は仕事で参加出来ませんが 今度また行きます。
暗がりさん 企画よろしく

2014/12/6 22:01  [191-14701]   

スレ主 暗がりXさん  
ここだけ晴れてて暖かかったです

食べリングご参加の皆様お疲れ様でした。

だいぶ待たされましたけど、ラーメンうまかったですね。
でも僕はどちらかと言うと無鉄砲の方が好きかな。
無鉄砲の方はこってりすぎるのでたまに食べるならという条件付ですが(笑)

大正池TTは25分。序盤で脚にきてしまったので、タイムは伸びませんでした。
ここで20分切るのは六甲山で45分切るより難しそうです。


今日は本当に寒かったですね。皆様風邪など曳きませんようお気をつけください。
僕は暑さより寒さの方が苦手なので、当分の間ロングライドしなくなっちゃいそうです。。。

2014/12/7 02:50  [191-14705]   

スレ主 暗がりXさん  

12/13(土)の食べリングですが予定を少し変更します。


予定:10:10出発
   →10:50流れ橋到着
   →11:30大正池TTスタート
   →12:30たなか屋で昼食。


走ってから食べた方がいいですよね?
混みそうな時間帯になっちゃいますけど、今日よりましでしょう。(笑)

2014/12/7 03:03  [191-14706]   

 かに玉Zさん  
仮止めのサイコン

6日の食べリング 大正池TTあたりから、参加しようと車で向かったのですが残念ながら合流出来ませんでした。
13時前に公園に到着したのですが、皆さんの姿が見えないので先にTT終了したのかと思いました。

せっかくなので、一人でタイム測ってみました。
前回は、Viperで約32分。
今回は、修理終わったばかりのCodaで31分台でわずかばかりタイムを短縮しました。
ホイールは、今回もR501でした。
次回は、30分切りを目標にします。

頂上で雪がちらついてきたので、早々に下りましたが、コーラルさんを先頭?に皆さんとすれちがったようです。

次回は、都合がつけば、Viperで参加しようと思います。

2014/12/8 19:52  [191-14729]   

 usshanさん  

かに玉Zさん

やっぱり…
僕は、すれ違いましたが気付かれてませんでした…
またご一緒しましょう♪

2014/12/8 20:15  [191-14730]   

 BASSOコーラルさん  

かに玉Zさんへ

大正池アタックにいらっしゃったんですね。
先頭で必死のパッチで走ってたんで、声がけできずに申し訳ないです。
タイムも近いんで一緒に走れば30分切れるかも!

2014/12/11 01:59  [191-14783]   

 merula2003さん  

6日参加された皆様、お疲れ様でした。
ラーメン美味そうですね!

私は13日に参加させていただきます。
八幡の御幸橋(9月の道場長試乗会会場付近)から合流させてください。
連れを一人連れて行くかもしれません。
よろしくお願いしますm(__)m

2014/12/11 16:47  [191-14790]   

スレ主 暗がりXさん  

かに玉Zさんも来られてたんですね。
申し訳ないです。ラーメン屋で予想以上に待たされてしまいましたので。
次回は一緒に走りましょう!


merula2003さん

合流の件、了解です。御幸橋には10:35頃に着くと思います。
僕は黄色いウェアを着てディアマンテに乗っているはずです。


今週も週末は冷え込むそうです。
雨男を返上できたけど、今度は寒波を呼ぶ男になってしまったのかも。。。

2014/12/12 02:22  [191-14796]   

 merula2003さん  

暗がりXさん、ありがとうございます。

10時30分までには御幸橋に着くようにします。
僕はViperで白い上着を着て行きます。
一緒に行く予定だった連れは残念ながら仕事で行けなくなりました。

それではよろしくお願いしますm(__)m

2014/12/13 01:05  [191-14805]   

 merula2003さん  
TTタイム(電光掲示板から) TTタイム(資材置き場から) あつぶっかけ2倍 美味かった〜

暗がりXさん、イタリアのタマちゃんさん、今日はどうもありがとうございました。

今日は風がきつくて木津川CRはけっこう大変でしたね。
行きは追い風気味の横風でまだマシでしたが、帰りの向かい風は大正池TTよりもしんどかったです。
気温は低めでしたが、寒すぎることもなく楽しめました。

TTの結果ですが、スタート地点が電光掲示板からのサイコン計測値は22分11秒、資材置き場からのタイム(アプリ(STRAVA)の自動計測値)は21分44秒と、思いのほか好タイムでした。
前半とばしすぎたためか、残り1kmくらい勾配がきつくなってからバテバテでしたが。
ペース配分と、シッティングとダンシングの使い分けを研究すればもう少しタイムは伸ばせそうですが、20分切りはかなり難しそうです。

たなか家のうどんは相変わらず美味しかったです。皆さんと自転車のお話がたくさん出来てとても楽しかったです。やっぱりこういう出稽古では楽しいお話やためになる情報交換ができるのが自分にとってはとても貴重で楽しみです。

また次回以降もよろしくお願いします〜(^o^)

2014/12/14 01:21  [191-14819]   

イタリアのタマちゃん さん  

2018/10/4 06:56  [191-14820]  削除

スレ主 暗がりXさん  
あつ玉子うどん。今月は10%OFFクーポンが使えます

ご参加の皆様。お疲れ様でした。

天気予報通りこの日も寒かったですね。風もきつくてなかなか厳しいコンディションでした。
そのせいもあって、たなか屋のうどんがおいしさが骨身に沁みました。

大正池TTですが、タイムはギリギリ22分台の22分59秒でした。
ディアマンテを持ち出してもこのタイム。merula2003さん凄いです。

寒くなってから冬眠モードに入ってるので、間食もするし夜遅くに帰ってもお腹いっぱい食べてしまってるので、
これをやめないとだめなんだろうなぁ。。。


今回はメンバーがメンバーだけに六甲山や暗峠チャレンジみたいなのりになってしまいまいた。
次回はもっと軽めのものを企画したいと思います。

2014/12/15 02:31  [191-14824]   

 じんべえざめさん  

この間の22日金曜日、休みが取れたので一人食べリングと銘打って、大正池コースに行ってきました。
昨年12月の失敗(心が折れ、最後の坂を歩いてしまった)を含め3度目の正直で取り敢えず31分かけ登れました。
実は2ヶ月前の2回目も落石に乗り上げ、後輪タイヤのサイドカットであえなくリタイヤでしたので、タイムは横に置いておき、妙な達成感で舞い上がってしましました。
帰りは主目的の、たなか屋さんでおうどんを頂いて帰りました。(やはり美味しい)
※5月は土日はお休みみたい。(宇治田原店オープンの為、だそうです)
皆さん、機会があればまたご一緒しましょう。

2015/5/24 02:16  [191-17335]   


この掲示板の新着スレッド

全員投稿可
自転車道場
自転車道場をお気に入り登録
運営者:
ディープ・ インパクトさん
設立日:
2010年3月27日
  • 注目度:

    1(お気に入り登録数:317件)

該当掲示板はありません

ページの先頭へ