
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
オーディオに音楽、車にその他の趣味や雑談まで、楽しくお話する縁側です。

隊長〜\(^^)/
お早うございます(^^)d
雨の米沢から父ちゃんっす(((^^;)
ペア100万クラスですと……
やはり父ちゃんもME-1が頭に浮かびます(*^^*)
もしかしたら、年末のフェアにてB&Wの試聴が出来たらなんて思いました(^^)d
おいそれとは手が出せないけど……
程度の良き中古ならば……
やはり父ちゃんは……
沼から出られないみたいです(((^^;)
笑笑
ムムッ?????(^^;
ルパン三世ご覧にですか!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
現在ではパート6ですが父ちゃんはパート3シリーズが好みです(((^^;)
かなり昔の作品にですがね(((^^;)
良き1日お過ごし下さいね〜\(^^)/
2021/10/12 09:27 [1904-19964]

皆さん、今日も一日お疲れ様でございました!
おおっ!父ちゃんさん、閉店ガラガラからの新築トンチンカンありがとうございます!!…あれ?(笑)
TAD ME1、あれはホントに素晴らしいスピーカーですよね。
以前に話したことあるかもしれませんが、いつぞやのオーディオショーのTADブースでの出来事。
某ジャズアーティストのCDをME1で鳴らし、その横でご本人が突然歌い出すというシーンがあったのですが、ME1から吐き出される音と本人の生の歌声が見事なまでに似通った音だったことに驚いたものでした(笑)
新しい800D4シリーズのサウンド…年末のフェアで聴く機会があれば、是非じっくりと聴いてみてくださいね♪
惚れてしまいまっせぇ〜♪(笑)
余談ですが、先日のルパン三世PART6を観てもう一つ思ったこと。
不二子ちゃんはやっぱりPART2のセクシーな不二子ちゃんが1番っす!!(爆)
ではでは^ ^
2021/10/12 17:38 [1904-19965]


た、た、た、隊長〜〜!!ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
ん??
一端落ち着こう…( ̄ω ̄)ノ
爆
てな訳で、思いのほか早く新型805D4のレポートが聞けて、取り乱してしまったおじゃpaypayっす!/(^o^)\
行動力のある男の中の男のビリやん兄さん、こんばんは…(^^;
>いやぁ、チミが行け行け言うもんだから仕方なく行ってきましたよ!アキバ!!
アハハ〜〜!!(〃▽〃)
それは失礼しましたーっ!!( ̄▽ ̄;)
とはいえ↑隊長も楽しみだったくせにぃ〜〜!!(*´з`)
コノコノゥ!!
爆
と…冗談はさておき(^^;
本当に早めのレポートありがとうございました!!\(^o^)/
そうですか!あのME-1よりも楽しく聴けるんですね!!\(^o^)/
僕は、805D3とME-1の違いは忘れてしまいました。
確かオーディオスクエアで両方聴きましたよね??(^^;
まぁどちらを選んでも失敗は無いでしょうね(^^;
ただME-1のデザインは無骨ですが…(^^;
何と!変電所火災の影響は、隊長にも出ていたんですね…
とはいえ↑最小限でとどまって良かったですね!
止まった電車内に1時間も缶詰じゃ隊長の体調が悪くなりそうですぢゃ…(^^;
頻繁に トラブル起こす ジェイアール
笑
おっと!笑っても居られない…明日は我が身ですぢゃ…(^^;
もし僕が帰宅困難になったら、隊長の家に泊めて下さい。
玄関マットで寝ますので…(^^;
おぉ〜!805D4試聴は、マランツ、B&Wコーナーっすね!(=゚ω゚)ノ
さすがメーカーコーナーだけあって展示が早いですね!
まぁメインのSPコーナーにもすぐ入るでしょうね(^^;
僕も早く聴いてみたいですぢゃ…
オーディオショウ楽しみですね〜(ノ゜∇゜)ノ♪
53チャンさん…一生分の運を使いましたね…(^^;
あとは転げ落ちるのみ!笑
ダイエットお疲れ様です。
ダイエットには壁があって、その壁は中々越えられず、それを越えるとまた徐々に体重が減っていくというようなことを聞いたことがありますね。
なので、諦めずムリせず、少しずつ頑張って下さい!(」゜□゜)」
隊長は、やれば出来る子なんですから…(^_-)-☆
なんちゃって!(/・ω・)/
笑
お酒が主食の隊長なのであった…(; ̄ー ̄)
チャンチャン!笑
でわっす!─=≡Σ((( つ・`ω・′)つ
2021/10/12 19:15 [1904-19966]


まだまだアガリには早い底なし沼父ちゃんさん、こんばんは…(^^;
無理を通せば…なんとやらですよ!(^^;
ゾウリ引っ込むだったかな??爆
父ちゃんにはアキュのセパアンが必要です!( ̄Д ̄)ノ
間違いありません!!( ̄ω ̄)ノ
コーヒーすすっている場合ではありません!笑
SA-12OSEは、良い選択だと思います!(=゚ω゚)ノ
僕もSA-12OSEの煌びやかな音色に癒やされたいっす♪( ´θ`)ノ
余計なお世話ですが、SA-12OSEが納入されたら、お煙草は設置部屋とは別の所で吸われた方が良いですよ。
たばこのヤニが光学系に悪影響を及ぼしますから…
少しなら大丈夫と、たばこのヤニを侮ってはイケません!!(・ω・)ノ
以上、余計なお世話でしたm(_ _)m
確かに、上を見たらキリが無し…
本当は僕も、SPは今のCM9で十分って気がしてます…(^^;
次女さんの愛車、中々出てきませんね…
場合によっては、セパアンも次期モデルですか…
致し方なし…かな…(^^;
とはいえ↑頑張って頂きたいですね。
>其れにて父ちゃんは上がります……
いえいえ、父ちゃんはまだまだ上がれません!!( ̄Д ̄)ノ
>プロジェクターは??????(^^;
ほらね!( ̄▽ ̄)b
と言う訳で、父ちゃんのオーディオ&シアター二刀流の旅…違う!「沼」は続くのであった…
チャンチャン!爆
またネ〜!─=≡Σ((( つ・`ω・′)つ
2021/10/12 19:19 [1904-19967]

皆さんこんばんは。
おじゃっぺさん
わかります...射幸心を狙ってくる限定盤の存在...(笑)
以前聴いていたアーティストは限定盤違いのボーナストラック商法が酷かった...
今も聴いてて限定盤商法がないのは宇多田ヒカルしかいないな...あ、宇多田ヒカルの限定レコード盤はノーカンです(笑)
ビリーさん
前向きな意味でオーディオ沼って聞きますが、趣味の世界ですからね(笑)
正直、3割ほど配信に心揺れつつも、手に取る喜びが基本にあり、わからないなりに楽しみ一喜一憂、常にキョロキョロ、クラス違いで色々組み合わせる面白さもあるんだろうなぁ...そんな私です(#^.^#)
私も観ましたが、前シーズンと不二子の作画が違う感ありました...どこか崩れ気味だったかなと
次元後任の方、私の大好きな攻殻機動隊でも声当ててる方なんですが、こっちも慣れないからか違和感すごいです。PART6開始に向けてのインタビュー見てみると、相当なプレッシャーみたいなので、前任の方の次元とは違う次元として観ようと腹くくりました。
今の不二子に代わって多分10年、とっちゃんは...(汗)
PART6のテーマ、フルで公式にありましたがどう思いますか?私は咀嚼中です(爆)
https://youtu.be/cEOElJiFgic
父ちゃんさん
買う買わないは別として、シアターって毎年変わる楽しみありますから、調べるだけでも楽しいもんです、以前書き込みした通りまだ使い倒すけど!(笑)
やっぱりもし買い替えるならA6Aクラスがいいですかね...あ、ランクは置いといて、新型お迎えしたらDSPスタンダードとサラウンドAIの違いを父ちゃんさん目線で教えて欲しいです。気が向いたらでいいのでお願いします(笑)
鈴虫が鳴きだした埼玉からは以上です(^^♪
2021/10/12 19:54 [1904-19968]

paypay!
ぺ、ぺ、ぺ、paypay!
ぺ、ぺ、ぺ 、paypay!
おっと、こちらもだいぶズレてきてしもうた…そろそろやめておこう(笑)
てなわけで、おじゃっぺちゃんお晩どすっ^ ^
どうも…「男の中の男」という昔の名前で出ている隊長です(爆)
こちらも相当ムリがきているのでやめておきましょう(爆)(爆)
いやぁ、バレてしまいましたか…
アタクシが久々の秋葉試聴を楽しみだったこと!
チッ…巨大な氷山のように、冷静沈着なはずだったのに……(爆)
ソーナンス!デザインなんす!!
インテリア性のあるオーディオ機器の中でも、スピーカーは一番リスニングルームで目立つ存在。
どれだけ良い音を奏でても、その筐体が野暮ったいデザインでは視覚的にもアゲアゲにならないってもんすよね!
※決してME1のデザインが野暮ったいなどとは、ひと言も言っておりません(^^;
対して今回の新型805D4、エンクロージャーは木とアルミのハイブリッドタイプとなって見た目の高級感のアップに加え、トップ面には英国の高級車にも採用されているコノリー社製のレザーがあしらわれているという贅沢っぷり。
それにD3では少々ビミョ〜〜だったサランネット形状もミッドウーハー部だけを覆うスマートなデザインに…
というわけで、個人的に今回の新800シリーズは音、そしてビジュアルにおいても、弟分の700シリーズとは「格の違い」を強く感じるモデルとして登場したように思うっす^ ^
※私はD&Mの回し者ではありません(爆)
おおっ!もしチミが帰宅困難になったら温かく迎え入れますぢゃ!!
え?玄関マットぢゃと!?
客人に対してそんな酷いことするわけないですがな!!
とはいえ↑
布団が足らんので、ワシと添い寝確定ぢゃが…ガハハ〜♪(爆)
一生分の運を使い果たした53ちゃん、あとは転げ落ちるのみってか…
そのうち下り坂で電動パーキングブレーキが故障でもして転げ落ちるんかのぅ…モータージャーナリストだけに(爆)
う〜ん…たしかに5キロ減量のあと、減りが鈍くなっとるのよねぇ…
やはり、お酒が主食ぢゃダメかしら(爆)
ほな!^ ^
2021/10/12 21:41 [1904-19969]

フォックスさん、お晩です^ ^
ルパンの新テーマ、聴いてみたっす!!
う〜〜ん…
78をベースにロック調にアレンジ…ってな感じでしょうか(笑)
そのうち慣れていくのだろうか…知らんけど(^^;
それはともかく、ルパンのシブいセリフで締めくくった後に流れた新録音と思われる80、あれには鳥肌が立ってしまったっす^ ^
「また旨い酒を飲もうぜ!次元…」
クゥ〜〜〜ッ!!!(笑)
余談ですが、五右衛門役の声…
以前の井上真樹夫さんのイメージに近くて違和感なかったっすね^ ^
でも、とっつあんについては山寺ナニガシさんより、実写版ドラマの鈴木亮平くんの方が似合う気もしたっす(爆)
2021/10/12 22:10 [1904-19970]

ワンツ〜\(^^)/
ワンツ〜\(^^)/
アキュフェーズ〜(^o^)
歩いて来ない〜( *´д)/(´д`、)
だから寝て待つ父ちゃんさぁ〜( *´д)/(´д`、)
人生は……ワンツ〜パン2〜(*^^*)
汗かきベソかき寝て待つよ〜\(^^)/
父ちゃん起床の暁は〜
アキュのセパが鎮座する〜\(^^)/
なんて替え歌を久々にしましたが……
おじゃpaypay兄さんは分かるのかな?????(^^;
って事でpaypay兄さん毎度やんす〜\(^^)/
未だ未だ色々触手がウズウズ父ちゃんっす(^^)d
笑笑
だって……
先日の、フロントハイトスピーカーのケーブル変更して忘れ物……
更には近々アトモスもどき&センタースピーカーのケーブル変更も……
アレコレやると足らんのよ……
バナナプラグ……(((^^;)
どうせならば全て一新するっす(^^)d
実は、父ちゃん唯一試聴出来なかったのが……
アキュフェーズのC2150&P4500ペア……
父ちゃん狙ってますからです(^^)d
現在の価格から次世代機種は1割アップでも良いかなっす(^^)d
その前に色々かたずけなきゃっす(((^^;)
本当に……
この沼は居心地良すぎて良すぎて良すぎて良すぎて……笑笑
ゆっくりゆっくり楽しめる趣味って思いますね(^_^)v
おじゃpaypay兄さんはバナナプラグって使いますか??????(^^;
直接続かな?????(^^;
ちょっと聞いてみましたです(((^^;)
気温9度の弘前市某パーキングから父ちゃんでしたやんす〜\(^^)/
またね(*^^*)
2021/10/12 22:24 [1904-19971]

ンッ??????(^^;
ルパン三世のテーマソング?????(^^;
そりゃもちろん89年のテーマソング一択でしょうに〜\(^^)/
確かに色々時代の流れに則してサウンドの変化は当たり前田のクラッカー(^_^)v
もし時間が出来たらフォックスさんにもルパン三世メインテーマ色々聴いて欲しいって思いました(*^^*)
ですので、フォックスさん今晩は〜\(^^)/
実は、一昨年から昨年に掛けてコンビニ限定ルパン三世テレビSPコレクションの様なモノが有りましてね(((^^;)
全てコンプリート済みの父ちゃんっす(^^)d
絵も音も昔の作品ですからそれなりですけど……
味わいが……半端無い〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
笑笑
どうしても、頭の固い年齢ですから最新ルパン三世についていけるかドキドキするっす(((^^;)
笑笑
まぁ今風なストーリーを納得出来るかにつきますがね(((^^;)
先ずは、新たな愛機搬入して珍道中しながら色々ご報告出来ればって思います(*^^*)
因みに我が家の1020君はプロロジックからのムービーベースです(*^^*)
後々ケーブル変更してどうなるかです(((^^;)
こんな見直しも楽しく思います(*^^*)
ではまたねやんす〜\(^^)/
2021/10/12 22:43 [1904-19972]


ペ〜イ paypay ペ〜イ pay♪
あいつもこいつもあの機種を♪
ただ一つ狙っているんだよ♪
このクラスで一番の 805D4を〜♪♪( ´θ`)ノ
笑
payガーファイブ SP天国…なんちゃって!(。~艸~)
爆
そんなこんなで今頃は夢心地なビリやん兄さん、こんばんは!
>いやぁ、バレてしまいましたか…
すべてお見通しっす!( ̄ω ̄)ノ
笑
巨大な氷山は、溶け落ちましたとさ…笑
オーディオ機器をデザインで選ぶ僕としては、デザインは外せないですね…(^^;
ラックスマンのセパアンも最初からデザインで選びましたからね…(^^;
厳密に言うと、好みのデザインは廃盤で買えなかったのですが…(^^;
ラックスマンの木目…経年で剥がれるようなので、アルミ筐体で結果オーライでした…(^^;
ME-1も50万円だったらあのデザインでもと思いますが、100万円じゃ考えてしまいます(^^;
>※決してME1のデザインが野暮ったいなどとは、ひと言も言っておりません(^^;
こりゃ言ってますね…(^^;
爆
今回の805D4は、ピアノブラックが良いかと思いますね。
あと、サランネットを付けた外観を見ると、アイマスクを付けたように感じます…爆
サランネットは、805D3より洗練されましたね!
何と!トップ面にはコノリーレザーが使われていたんですか!(・Д・)ノ
さすが英国製!!
素晴らしい!
そう言えば、マセラティエディションなる805もありましたね…(^^;
あれもトップはレザーだったような…
ほほぅ…今度の800シリーズと700では、差が広がってしまいましたか…
700のシグネチャーも頑張ってるようでしたけど…
早く805D4を聴いてみたいですぢゃ!ヽ(^。^)ノ
>※私はD&Mの回し者ではありません(爆)
アヤシイ…( ̄ー ̄;)
爆爆
>おおっ!もしチミが帰宅困難になったら温かく迎え入れますぢゃ!!
えぇ〜!!本当ですか!!
それはありがたい!
助かります!!
神様仏様ビリやん様!!!(*≧∀≦*)
>布団が足らんので、ワシと添い寝確定ぢゃが…ガハハ〜♪(爆)
これから寒くなるので、それもアリかな!?
チョットだけよ!
アンタも好きねぇ〜!!爆爆爆
とはいえ↑非常事態の際には、お邪魔するかも知れません(^^;
53ちゃんさんのC200の動画を観たんですが、あれもISGがついてモータードライブするみたいで、停止の際のブレーキングがスマートにいかないような事を言ってました。
モーターついてると、繊細なブレーキ操作が難しいんですかね。
ウチのクラウンは、使ってる間にブレーキは大分マシになってきました。
この間、車検で借りたレクサスGSハイブリッドは、ブレーキに違和感なかったんですけどね…(^^;
>う〜ん…たしかに5キロ減量のあと、減りが鈍くなっとるのよねぇ…
今、壁ですね。
乗り越えるために、そこに壁はあるのです!( ̄ω ̄)ノ
頑張るのぢゃ!隊長!!
その壁を乗り越えてこそ、本当の男の中の男っす!
笑
呑んだらアカン〜♪
呑んだらアカン〜♪
お酒を飲まずに お茶にしてぇ〜♪♪( ´θ`)ノ
爆
天童よしみさんの曲より…笑
またネ〜!三┏( ^o^)┛
2021/10/13 00:40 [1904-19973]


チーターに食われる父ちゃんさん、こんばんは…(^^;
アキュは寝ても来ません!笑
一日一歩、三日で散歩、散歩してたら日が暮れる〜♪( ´θ`)ノ
爆
>未だ未だ色々触手がウズウズ父ちゃんっす(^^)d
すでに沼に浸かっていたとは…(^^;
コリャ手遅れだわ…(^^;
プラグですか??
この間車検の時に、イリジウムプラグというのを奢ってあげましたよ!
え??車のプラグじゃない!
コリャマタ失礼しましたーっ!!(/・ω・)/
爆
バナナプラグですね!
アベンタ君に使いましたよ。
AVアンプはSP端子の幅が狭いので、バナナプラグを使うと接続が楽ですね!
僕は、amazonで買った安モンのバナナプラグを使いました(^^;
アキュのC-2150&P-4500ですか!
かなり良いと思いますよ♪
今度のフェアでは是非試聴してください!!
>その前に色々かたずけなきゃっす(((^^;)
色々と大変かと思いますが、頑張って下さい(^^;
影ながら応援しています(ノ゜∇゜)ノ♪
>この沼は居心地良すぎて良すぎて良すぎて良すぎて……笑笑
沼は温泉じゃないんですから!( ̄▽ ̄;)
風邪ひかないでね〜!!
またネ〜!\(^o^)/
2021/10/13 00:53 [1904-19974]

おはようございます。
今日も元気にSBTな隊長でございます(笑)
おろろ、父ちゃんさんのターゲットはなんとC-2150とP-4500すか。
こりゃあ上がりどころかますます沼にハマっていきそうですな(笑)
だって、私だったらその後絶対にスピーカーグレードアップしたくなりますもん(笑)
でも仰るように中古スピーカーてのも狙い目かもしれませんね。
私もオーディオ機器は基本的に新品を選ぶ主義ですが、スピーカーだけは程度が良ければ中古もアリかなと思っております。
エージングする手間も省けますしね(笑)
何はともあれ、底無し沼ではなく心地良い沼となるよう頑張ってくださいね。
今日は各地雨模様となるようです。
足元悪くなりますが、頑張ってまいりましょう!
では良い1日を。
2021/10/13 06:19 [1904-19975]

はぁ〜スッキリ〜\(^^)/
しかしながら今日もまた……
SBT2号でしたかぁ(((^^;)
隊長ってニワトリよりも早起き?????(^^;
笑笑
そうなんすそうなんす〜\(^^)/
やはりアンプには良きプラグ〜\(^^)/
って、おじゃpaypay兄さん!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
我が家もナカミチってメーカーの安いバナナプラグっす(^^)d
でも、あのナカミチかは知らんけど……
ついつい口が滑りました序でにです(^_^)v
未だ未だ先ですがスピーカーの買い換えも何れです(((^^;)
ですから、沼の中にて逆上せぬ程度に上を見上げる父ちゃんでしたっす(((^^;)
其のためには頑張って走らねばっす(((^^;)
今日も良き1日お過ごし下さいね〜\(^^)/
2021/10/13 06:34 [1904-19976]

どうも、水割りの氷のようにカンタンに溶け落ちる隊長です(笑)
てなわけで、おじゃっぺちゃんおはようさん!
おおっ!あの学園天国を知っとるとは!!
さすがはアラフィフ!!!
こりゃあSBTデビューも間近じゃのぅ!(笑)
おっと!SP天国?
さらにはpayガーファイブ??
そんなん…知らん(爆)
アハハ!
確かに、チミはデザインから入っていくからのぅ(笑)
でも手に入れた機器はどれも間違いないものばかり…そこはさすがだと思うところっす^ ^
あとは、数あるスピーカー達をリスニングルームで気持ち良く歌わせさせてあげられるようにセッティングを頑張れば岩壁の母、二葉百合子っす(笑)
ちょいと話は早いが、先先代の805にはマセラティエディション、そして先代のD3にはPEがあったように今回のD4もいずれスペシャルなカラーのバージョンが出るのではないでしょうか。
今度は一体どんなカラーリングなのか…そんな妄想をしてみるのも虚しくもまた楽しいっす(笑)
>チョットだけよ!
アンタも好きねぇ〜!!爆爆爆
はい、添い寝程度なら…
でも決して間違いは起こしませんので…オェーッ(爆)(爆)
とはいえ↑べつに非常事態でなくてもいつでもいらしてくださいまし^ ^
そう、今回のCクラスは先代のBSGからISGへと格上げされたらしいっす。
だからたったの1.5リッターの排気量であっても300Nmものトルクを出すんだとさ。
私も詳しくはないが、回生ブレーキってやはりギクシャクしたフィーリングになってしまう傾向があるみたいっす。
それがイヤなら普通のピュアエンジン車を買えってことっす!←メッチャ乱暴(笑)
近頃、都内では現行ISをよく見るようになってきたっす。
マイチェンとはいえ、あそこまで劇的に変えられてしまったら、前期、中期型オーナーは買い替えの強迫観念に駆られてしまうんだろうねぇ…(^^;
だって、いくらデザインは好きずきと言っても、もはや別のクルマに見えるくらい新型IS…カッコ良いっすからね。
それだけに、マイチェンレベルにとどまっているインパネデザインは…惜しいっす。
とはいえ↑国産セダンが売れるというのは大変好ましいことだと思うっす!
この間、とある車のリヤエンブレムを見てのひとこと。
トヨタの絶版ミニバン、アイシス(ISIS)
名前だけはIS2台分っす…(笑)
荷が重すぎて絶版となったのだろうか…まさかね(爆)
2021/10/13 07:16 [1904-19977]

やった〜\(^^)/
一番乗り〜(*^^*)
やはり……
朝一番SBTは最高〜\(^_^)/
笑笑
皆様お早うございますやんす〜\(^^)/
相変わらず北の放浪者の父ちゃんっす(^^)d
以前お話しましたが……
父ちゃんスマホ……
またまた調子がイマイチです(((^^;)
書き込みの文字をポチッても文字出るまで遅く変換しない時も…
ネット見るとき突然パネルが青くなるし等々……
国内の某メーカーでは無いですけど……
ホニャタイマーでも??????(^^;
先日の我が家ボイラー修理も思いの外の出費だったし今年は何かと買い換えで大変です(((^^;)
まぁ、型ある物は何れ必ずですから……
来週は気温がかなり低い様なので明日から畑仕舞いっす(^^)d
皆様良き1日お過ごし下さいね〜\(^^)/
2021/10/15 06:11 [1904-19978]

SBT2号参上!トゥッ!!
てなわけで皆さん、おはようございますっ!(笑)
あれま、父ちゃんさんスマホがご機嫌ななめなんすか…
症状が続くようなら修理に出した方がいいかもしれませんね。
仰るように某タイマーのようなものが発動しているのであれば買い替えしか道はありませんが…(^^;
ほんと、形あるものいずれは…ですね。
我が家も異音を出し続けていた洗濯機がついにオシャカとなり、数ヶ月前に新しいのに買い替えたのですが…
今回はグレードを落としたからなのか、洗い終わった洗濯物は絡まり放題…しかも以前よりシワが多く脱水も甘め…
あまり考えたことありませんでしたが、洗濯機ってのも機種によってかなり洗い上がりに差が出るものなんですね。
因みに以前のは「この〜木 何の木」でお馴染みのメーカー、今回は長らくサザエさんのスポンサーをやっていたメーカーです。
わっかるかな〜??(笑)
余談ですが、洗濯機本体に貼ってある注意書きをよく見てみたら「設計上の標準使用期間 7年」との表示が…
せめて10年はもってほしいんですけどねぇ(笑)
まぁ洗濯機に限らず、テレビや冷蔵庫にエアコンなど家電製品全般に言えることですが、出来るだけ長持ちしてもらいたいですよね。
では、今日も良い1日を!
2021/10/15 07:02 [1904-19979]


フォックスさん、こんばんは!(*'▽')
>以前聴いていたアーティストは限定盤違いのボーナストラック商法が酷かった...
そうでしたか…(^^;
フォックスさんも限定盤商法の餌食に…(/--)/
レコード会社で言うと、ユニバーサルミュージックジャパンのCDに多い気がしますね…爆
お互い限定盤商法には気をつけましょう!(^-^)/
とはいえ↑僕はこれからも引っかかりそうではありますが…( ̄▽ ̄;)
2021/10/16 00:10 [1904-19980]


沼で溺れる父ちゃんさん、こんばんは…(^^;
スマホの調子が悪いのですか…
今時叩いちゃ直らんやろねぇ…(^^;
不死鳥のように復活となれば良いのですが…
父ちゃんさんお使いのバナナプラグは、ナカミチ製でしたか!(・ω・)ノ
ナカミチというと、僕は高級カーオーディオメーカーのイメージですね(^^;
え?そのナカミチぢゃないの??笑
父ちゃんさんは、KEF R500…また間違えた!R700ブラックのイメージが強すぎるので、これからも末永くR700を愛用して下さい。
父ちゃんに他のSPのイメージはありません…笑
セカンドシステムを…なんて言ったら、家族に袋だたき&トワミクのねこパンチですかね??爆
妄想はプライスレスですので…(^^;
お互い楽しみましょう♪爆
またネっす!(=゚ω゚)ノ
2021/10/16 00:14 [1904-19981]


水割りをくださ〜い♪ ダイエットしただけ〜♪
今夜は思い切り♪ 聴いてみたいのよ〜♪
買えないんじゃないわ〜♪ ワタシが買わないだけよ〜♪♪( ´θ`)ノ
おじゃぺ江淳の805D4グラスより♪_(┐「ε:)_
爆
てな訳で、転げ落ちずに溶け落ちるビリやん兄さん、こんばんは!(=゚ω゚)ノ
そうですか…
隊長の家の洗濯機はトースポ…違う、豆柴…これも違う!○○製でしたか!"/(*▽*)
ウチのは、この木何の木の会社ですね(^^;
今のところ問題ないみたいです。
エアコンもこの木何の木の会社ですが、かれこれ20年以上故障知らず…(^^;
昔の機械は丈夫だった…のか??笑
僕の知っている学園天国は、キョンシー…違う!キョンキョンバージョンですけどね…(^^;
まぁアラフィフには変わりありませんが…爆
SBTについては、その予兆が今のところ全くありませんので、デビューはまだまだ先かと思います!笑
>そんなん…知らん(爆)
おかしいなぁ…(^^ゞ
爆
>でも手に入れた機器はどれも間違いないものばかり…そこはさすがだと思うところっす^ ^
たまに失敗もしています…
ちょっと前に買ったフルレンジSP2種は、使わないので完全に無駄遣いになってしまいました…(/_;)/~~
セッティングについてはそれほど拘ってないんですが、それなりに良い音で鳴っているので、全然気にならないです。普段はながら聴きですしね…(^^;
多分、オーディオも好きなんですが、それ以上に音楽が好きなんでしょうね。
だから1000円のヘッドセットで音楽を聴いたりもするんでしょう…(^^;
そうなんす!805D4のスペシャルエディション、僕も思っていました!\(^o^)/
805D3 PEな感じで、もうちょっと赤い色合いのカラーで出てくれると良いですね。
>とはいえ↑べつに非常事態でなくてもいつでもいらしてくださいまし^ ^
ありがとうございます!!m(_ _)m
頼りにしています(^^;
その際は、図々しく餃子を頂戴しますので…爆
そうなんすよね!CクラスはBSGからISGになったみたいですね。
あと、エアサス設定は廃止されたようですね。
今回はエアサスじゃなくても熟成が進んで乗り心地も大分良いらしいので、問題ないでしょうね。知らんけど!笑
中々良さそうだなと思いましたが、外観があまり好みではないですね(^^;
そうですか。都内は新型SクラスとマイナーISのオンパレードなんですね!
違うか!(^^;
マイチェンISは中々格好いいですね。
とはいえ↑横から見たときの あの後ろへ跳ね上がるデザインはあまり好みではないんですが…(^^;
>とはいえ↑国産セダンが売れるというのは大変好ましいことだと思うっす!
とはいえ↑同意見っす!笑
>名前だけはIS2台分っす…(笑)
いや…何だか違う過激な組織に思えて怖いっす!爆
多分、イメージが悪くなって絶版に…
これまた違うか!(^^;
またネ〜└│∵│┐
2021/10/16 00:25 [1904-19982]

お〜!これはこれは!!おじゃぺ江淳さん!!!
今夜も一曲歌っていただいちゃいまして、ありがとうごぜえますだ(笑)
てなわけで、脱水の甘い東芝隊長ですこんばんは…あ、言っちまった(爆)
え?ずいぶんと早いSBTだと??
いえ、ずいぶんと早く寝落ちしたもんで……逆スライド方式で早く目覚めましたぢゃ(爆)
チミのところは洗濯機もエアコンもこの木何の木の日立でしたか!!…おっと、また言っちまったわい(^^;
さっすが!茨城県民!!地元愛っすねぇ〜♪
それにしても20年選手のエアコンとは凄いっすね…電気代の方も凄そうですが(爆)
予兆ナシ いきなり来るよ SBT…ナンチャッテ(笑)
そうすか…以前に買われたフルレンジは使うとらんのですか…そらもったいないわ。
送ってくだされば大切に使わせていただきまっせぇ〜!
今回は特別に着払いでかまへんので(爆)
それ以上に音楽が好き…良い言葉っす!
そこが一番大事っすよね^ ^
ほんと、大好きな音楽を良い音で聴くのは至高のひとときっす♪
確かに、今回のCクラスはメカサスのみみたいっすね。
メルセデスもCクラスにエアサスは不要と判断したんだろうね。
しかしSクラスの時と違って、新型Cクラス、デビュー当初に仮ナンバー付けたセダン一度見ただけでそれ以降はじぇんじぇん見かけましぇん。
やはり生産が滞っているのだろうか…知らんけど。
結果、当然の事ながら街には先代Cクラスが相変わらず溢れておるが、全く古さを感じさせないっすね。
ロングノーズ、ショートデッキのFR車らしいプロポーションは今でも十分カッケェっす^ ^
ほう、チミはISのあのサイドラインが好きではないんすね。
私もあそこはもうちっとゆるやかにカーブを描きながらリヤフェンダーへと流れていった方がが良いかな…
なんて思ったりもしたが、まぁ全体的にシャープなラインや折り目の多いボディーデザインなのであれはあれで良いのかもね。
とにかく、新型ISはワイドトレッド&セクシーに張り出したフェンダーが好みっす^ ^
>いや、何だか違う過激な組織に思えて怖いっす!爆
確かに!(笑)
実は私も当初からISのネーミングを見ると、連中を想像してしまってたっす(爆)
なんて話をしていたら、アフガニスタンで自爆テロがあったとのニュースが…
こういうニュースを見ると、物騒になってきた日本もまだまだ平和なんだなとつくづく思うっす。
さてさて、話題を戻してと…
先頃発表されたばかりの新型ランクルをベースに、早くもそのレクサスバージョンである新型LXがお披露目されたっすね。
個人的に興味のないジャンルの車だが、まったく新しいデザインのFグリルや高級な内装などはランクルとはまた違うレクサスらしいラグジュアリーな雰囲気にまとめられているなって感じたっす。
とはいえ↑そんな新型LXもまた、盗難の多いクルマとなるのは確実か…(^^;
53ちゃんも言っとったが、ランクルやレクサスなどはもっと厳重な盗難対策を施した方ががいいっすね。
チミのLSも気ィつけなはれや〜!!
ほなっ!
2021/10/16 03:38 [1904-19983]

う〜ん…2度寝失敗…(^^;
というわけで、皆さんおはようございます。
気がつけば10月も中旬、秋もだいぶ深まってまいりました。
さて、秋といえばやはり"食欲の秋"
皆さんは秋の味覚、味わいましたでしょうか。
私は今年はまだあまり秋の味覚を味わってないなぁ…
この間、ようやく今年の初秋刀魚をいただいたくらいです。
そうだっ!キリンの秋味は美味しくいただきましたです…あ、あれはビールでしたね(笑)
栗ごはんや松茸ごはんも大好きなんですが、炭水化物ダイエット中なので食べられないし…
どうやら今年は私にとって、我慢の秋といった感じでございます…ヤレヤレ(笑)
そう、炭水化物ダイエットってやってみると然程苦を感じないのですが、ひとつ困るのが「小腹が減った時」なんです。
今までは即席麺やパン、お菓子などで手軽にすんだのですが現在その類いは一切NGなわけで…
とりあえずボイルしたウインナーや納豆などを食べていますが、いつもそれだけでは飽きてしまうし…
他に何か手軽な良い食べ物はないだろうか…そんなことを考えている今日この頃です…
やべぇ、こんなん書いてたら小腹減ってきた…
はぁ〜…何かないすかねぇ…(^^;
おっと、早朝からのボヤき節、失礼いたしました(笑)
それでは皆さん、良い週末をお過ごしくださいませ。
2021/10/16 05:47 [1904-19984]

この〜木〜なんの木?????(^^;
気になる木〜\(^^)/
更には〜\(^^)/
さ〜ざえさんさざえさん〜\(^^)/
ウーム( *´д)/
父ちゃんにはかなり難しい……(((^^;)
笑笑
建機やらエレベーターやら更には買収問題等々ですねぇ(((^^;)
えっ?????(^^;
二度寝に失敗??????(^^;
昨今、色々ですから……
二度寝に失敗も問題有りませんから〜\(^^)/
って事で……
隊長〜\(^^)/
お早うございます(^^)d
急遽、朝仕事終えちょっと買い物して帰宅の父ちゃんっす(^^)d
んでね(((^^;)
先程、某ホニャオフにケーブル買いに……
約20前のB&Wの804が有りましたです(^^)d
さて、問題です(^^)d
販売価格はいくらでしょうか(*^^*)
ヒントです(((^^;)
父ちゃん……
思わず衝動買い寸前ですけど……
扱いが悪い印象ですので……っす(((^^;)
今、米沢は……雨……
畑仕舞いも出来ないので……
のんびりケーブル色々っす(^^)d
ではまたね(*^^*)
2021/10/16 12:22 [1904-19985]

あれ……??????(^^;
何処だっけ……
ゴソゴソ…ガサガサ……
確かに予備があったはず……
ゴソゴソ……
ガサガサ……
ンッ??????(^^;
何よニャンコ?????(^^;
父ちゃん…探し物中よ…
ガサガサ…ゴソゴソ……
ウーム( *´д)/(´д`、)
見当たらないヂャマイカ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
はぁ( *´・ω)/
今すぐ、ポチッしなきゃ……
皆様有りませんか?????(^^;
間違いなく片付けているのに見付からない……
って事で……
おじゃpaypay兄〜\(^^)/
今日はやんす〜\(^^)/
先日の、8メートル(*^^*)
今日は…
15メートルのフルテックケーブル購入して帰宅の父ちゃんっす(^^)d
実はね(((^^;)
今回導入フルテックのケーブル……
ちょっと古いモデルです(((^^;)
因みに、303って進化モデルが有りますが……
父ちゃんの好みには……っす(((^^;)
でも20年近い前のケーブルっす(((^^;)
しかしながら、フロントハイトスピーカーのケーブル変更して……
思いの外ですので…
上を見上げたらキリが無いなぁ……
今回のケーブル変更して……
気に入ったなぁ
此れが全てかなって思いました(*^^*)
でも、新たな愛機搬入して更なる珍道中は必死です(*^^*)
アキュは……
もう少しだけお待ち下さいませ(*^^*)
ンッ??????(^^;
何故に、C2150&P4500??????(^^;
答えは簡単です(*^^*)
我が家が……
我が家が……
ボロいからぁ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
隊長ならばご存知です(((^^;)
実はね
貞子の住み家っす(((^^;)
ちゃんとしたルームは無理ですからね(^_^)v
如何に近づけるかです(^^)d
ではまたねやんす〜\(^^)/
2021/10/16 12:47 [1904-19986]

キノコ〜\(^^)/
こんにゃく〜\(^^)/
其処に、発酵食品〜\(^^)/
此で隊長も大丈夫っす(^^)d
って事で隊長(^o^)
改めて今日はっす(^^)d
昨今大変ですけど……
田舎野菜と発酵食品をって思いました(^^)d
都会は旨しが当たり前です(^^)d
しかしながら、田舎には田舎ながらの旨しがっす(^^)d
隊長の書き込み見て思いましたです(^^)d
ビール片手の書き込み…
ご容赦下さいませ(*^^*)
ウーム( *´д)/(´д`、)
雨止まない……
ではまたねやんす〜\(^^)/です
2021/10/16 13:18 [1904-19987]

ウーム( *´д)/(´д`、)
確かに、ルパン三世は良き(*^^*)
ならば……
皆様ご存知??????(^^;
うる星やつらは??????(^^;
笑笑
いかんいかんです(^^)d
更には……
ヤマトも有るのだよ皆様……(*^^*)
笑笑
2021/10/16 13:36 [1904-19988]

![]() |
---|
皆様今日は(^o^)
スピーカーケーブルの配線処理終わり……
音楽三昧の父ちゃんっす(^^)d
しかし突然……
家族が買い物帰りに……
ニャンコグッズ??????(^^;
暫しニャンコ撮影会でしたっす(((^^;)
皆様に見せられる1枚です(^^)d
良き1日お過ごし下さいね〜\(^^)/
2021/10/17 14:31 [1904-19989]

忘れた〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
画像は……
一瞬レディガガに見えましたので……
題して……
ミクガガです(^^)d
笑笑
ではまたねやんす〜\(^^)/
2021/10/17 14:39 [1904-19990]


お酒の飲み過ぎで脱水状態になり…ノムさんからボヤキ節を受け継いだビリやん兄さん、こんばんは…(^^;
あ!脱水は脱水の甘い洗濯機の方でしたね…(。~艸~)
爆
逆スライド方式で、早く起きてしまい、結局昼寝して日中の活動時間が短くなるという事ありませんか?笑
僕はありました…(^^;
日立のモーターは優秀っす!(=゚ω゚)ノ
しかし、最近買った廉価エアコンは、室外機の音がメチャンコうるさかったです…( ̄▽ ̄;)
室外機のベースを工夫して大分静かになりました…(^^;
>予兆ナシ いきなり来るよ SBT…ナンチャッテ(笑)
そ、そうなんですか!!(・Д・)ノ
困ったな いきなり来たら SBP…
※SBP=スーパー ビックリ ポン
爆
>今回は特別に着払いでかまへんので(爆)
着払いでFOSTEXの箱のみ送りますね!笑
>それ以上に音楽が好き…良い言葉っす!
ありがとうございます(^^;
中学校時代は主にカセットテープで聴いていたので、あの音質を考えると、今は天国のような環境です(^^;
配信の圧縮音源でも楽しく聴けてます!(^^;
大好きな音楽を気に入った機器で良い音で聴くと言うのが、理想ですね!(^-^)v
今度のCクラスはエアサスじゃ無くても、とても乗り心地は良いようですね。
ミラーのスイッチとかは、コストダウンでちょっと使いにくくなっているらしいですが…(^^;
そうですか。
都内でもまだあまり走ってないんですね。
マダムも待ち焦がれているんじゃ無いでしょうか…知らんけど!笑
先代Cクラスも7年も経つんですね。
ほんと、まだ全然古さを感じませんね。
そうなんす!(=゚ω゚)ノ
ISのサイドラインは、あまり好みでは無いっす!( ̄ω ̄)ノ
フロントは良くなった感じがします。
あ〜ランクルのレクサス版が出ましたね!
あまり興味がないので、関連動画は見てないんですが…(^^;
とはいえ↑そのうち見るかも知れませんが…(^^;
今井優杏ちゃんのCクラス車両紹介動画でも「とはいえ↑」使ってましたね。
車系ユーチューバーのハヤリなんでしょうか??笑
あ、知らんけど言うの忘れた!!爆
ワタシも話を戻しましょう!( ´ ▽ ` )ノ
笑
確かにレクサスLXの盗難は酷いですね。
名古屋では5台に1台が被害にあうのだとか…
盗難防止装置も何のそので奪い去るみたいですね…ヤレヤレっす!┐(゚〜゚)┌
僕のLSですか…
下取り価格19万円ですから…(/_;)/~~
盗られないでしょう!笑
秋の味覚っすね!(#^.^#)
さすが、食いしん坊の隊長っす!なんちゃって〜〜!笑
僕は栗ご飯と、ゆでた栗を頂きましたよ〜(ノ゜∇゜)ノ♪
メチャンコ旨しっす!!\(^o^)/
サンマは今年も高いのでしょうかね〜??
ダイエット 常にアタマは 食べ物に!?
笑
ハムとかウィンナーとか加工肉は、あまり食べ過ぎない方が良いらしいですよ。
加工肉もダイエットも程々にっすね…(^-^)v
でわっす!─=≡Σ((( つ・`ω・′)つ
2021/10/18 22:57 [1904-19991]


古い人間の父ちゃんさん、ん?違った!フルテック父ちゃんさん、こんばんは…(^^;
おぉ!またフルテックのケーブルをご購入っすね!
おめでとうございます♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
ケーブルが揃いましたね!(^-^)v
>もう少しだけお待ち下さいませ(*^^*)
はい!いつまでも待っております!(ノ゜∇゜)ノ♪
値が高く手が届かぬアキュ…
…アレ!?違った!( ̄▽ ̄;)
天高く馬肥ゆる秋でした!爆
家がボロいからC-2150&P-4500!?
ボロい家には床が抜けるためアキュは入りませんので、父ちゃんの家はボロくありません!!(・Д・)ノ
立派な一軒家っす!(=゚ω゚)ノ
堂々とアキュのセパアンを導入して下さい!!!\(^o^)/\(^o^)/
ヤマトですか…
僕もよくお世話になってますよ。
…ヤマト運輸
え!?これまた違う…_(┐「ε:)_
宇宙戦艦のほうですね…
アハハ…(^^;
ミクガガならぬ、ミック・ガガーとポール・マッカートワ兄ーなんちゃって〜〜!"/(*▽*)
またネ〜!─=≡Σ((( つ・`ω・′)つ
2021/10/18 23:00 [1904-19992]

皆様お早うございますやんす〜\(^^)/
いよいよ、吐く息が白く見える気温の弘前市から父ちゃんっす(((^^;)
因みに現在は……
気温1度……です……(((^^;)
先日、某ホニャモに通信障害が有りますが……
某ホニャモの方々本当にお疲れ様でしたっす(((^^;)
予期せぬ障害は本当に困ったモンですからね( *´・ω)/
スマホ見ていたら……
またルパン三世ネタで申し訳ありませんですけど……
初期のサントラがSACDにて発売するとか(*^^*)
手に入れたい父ちゃんっす(^^)d
今月は色々ポチッだから来月かな?????(^^;
では、皆様良き1日お過ごし下さいね〜\(^^)/
2021/10/19 06:08 [1904-19993]

おはようございます。
こちらは昨日から急に寒くなりました。
只今の気温も13度、SBTで震えがくるのも近そうです(笑)
てか、弘前市はなんと1度すか!
もう冬っすね…
というわけで父ちゃんさん。
食材のご紹介、ありがとうございましたっ。
そっか、こんにゃくという手がありましたね。
発酵食品は良いですよね、キムチにヨーグルトなんかはよく食しておりますぢゃ^ ^
さて、そんな父ちゃんさんからありました懐かしのアニメですが…
ヤマトはpaypayちゃんと同じく私もよくお世話になっていますよ…て、そっちはもうよかったですね(笑)
宇宙戦艦ヤマトは好きでよく観ていましたね。
まだ小学生だった当時、ヤマトやデスラー艦のプラモデルを作ったことを思い出しました^ ^
そんなこんなで朝晩は相当冷え込む季節となりました。
皆さん、隊長にはくれぐれも気を付けましょうね!…アレ?(^^;
ではでは!
2021/10/19 07:14 [1904-19994]

みなさん、こんにちは。
急に肌寒くなりましたが、お風邪など召されませんように(^^)
おお、ビリやんが高級魚の秋刀魚をいただいたと…。
もう秋刀魚は高級魚扱いです(^^;)
私はまだ食べておりません。
ルパン三世の新シリーズが始まっているのでしょうか?
私はルパン三世、ちゃんと見たことがありません。
パチンコではよく見てましたが(笑)。
初代機のルパン三世、5連リミッター時代の機種でしたが勝たせていただきました(^^;)
5連リミッターはやめ時が判りやすく、勝ち分を減らさず、負けを少なくできて、私には良かったです。
歌は、パチンコタイアップ曲の島谷ひとみさんヴォーカルのバージョンをダウンロードしてたりします。「真っ赤なバラはぁ〜、あいつのくちびるぅ〜」という歌です。島谷さん、さすが歌唱が巧いですねぇ。
2021/10/19 07:47 [1904-19995]

……秋刀魚かぁ…(((^^;)
何もかもが懐かしい……( *´・ω)/
父ちゃん会社のある団地祭りで秋刀魚を袋に入れ放題〜\(^^)/
此で500円(*^^*)
先日、スーパーで見た刺身オッケー秋刀魚は……
一匹が500円〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
まぁ、秋刀魚に限らずイワシだって昨今は……っす(((^^;)
ヤマト風にしようと思ったけど無理でしたです(((^^;)
笑笑
ですので、ちちさすさん(^o^)
今晩はっす(*^^*)
先程言われた様に新しいルパン三世パート6が今月スタートしましたです(^^)d
新しく、次元大介の声優さんも代わられましたです(^^)d
ンッ??????(^^;
ルパン三世のパチンコ?????(^^;
んと……銭形警部がロボットになるルパン三世〜\(^^)/
父ちゃん、パチンコ云々卒業ですので……古いけど…
笑って許して〜\(^^)/
笑笑
ではっす(*^^*)
2021/10/19 17:11 [1904-19996]

えっと……
誰でしかな??????(^^;
何とか……お前もかな偉人さん……
誰も居ない
あっニャンコ居ますよ(*^^*)
笑笑
帰宅して、最初の書き込みして……
流石に寒いので……
皆様には画像でお馴染みのファンヒーターにスイッチオン(^^)
ンッ??????(^^;
ゴゴッベシュ……シーン……
そかそか( *´・ω)/
日立のウーXPに続いてか…(((^^;)
しかしながら良く頑張ったです(^^)d
ファンヒーターは1997年製造(*^^*)
本当に、某メーカーのホニャタイマーは爪のアカを……
笑笑
おっと(((^^;)
ですので、隊長〜\(^^)/
お互い良き年齢っす(*^^*)
ンッ??????(^^;
隊長に振って良いかな?????(^^;
笑笑
色々大変ですけど……
御無理なくご自愛されお過ごし下さいね〜\(^^)/
ンッ??????(^^;
家族帰宅〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
paypay兄後ね(^^)d
またねやんす〜\(^^)/
2021/10/19 17:29 [1904-19997]

アウト?????(^^;
セーフ??????(^^;
よよいのよいっす(((^^;)
しめしめ…家族は書き込みを知らないから…
おじゃpaypay兄〜\(^^)/
今晩はっすやんす〜\(^^)/
実際の話、ケーブルはピンキリです(^^)d
劣化とはいえ、一応メーカー品…
実はね(((^^;)
何故か知らんが、オーディオテクニカさんケーブルは半額……
しかも、最新版……
ちょっと悩んでフルテックです(((^^;)
父ちゃん良ければってっす(((^^;)
僅かですけど……
テレビ音声が滑らかです(^^)d
んで、映画音声はプレーヤーもですけど思いの外です(((^^;)
先ずは、下準備するっす(((^^;)
観て疲れる……( *´・ω)
聴いて疲れる………( *´・ω)/
卒業したって思いました(^^)d
では、っすやんす〜\(^^)/
2021/10/19 18:47 [1904-19998]

どうも、ボヤキのノムやんです(笑)
てなわけで、逆スライド方式が裏目に出たおじゃっぺちゃん、お晩です(爆)
そう、日立ってモーターが優秀らしいっすね!
昔、実家の冷蔵庫買う時に販売店の人が言っとったのを思い出したっす。
てことは、うちの洗濯機…ハズレを引いたのかもしれん(^^;
あと考えられることは、元某S社の技術者がホニャララタイマーをこそっとセットしていた可能性も?!(爆)
SBP??スーパービックリポン???
さすがはアラフィフ!古いネタ引っ張り出すんだから!!(爆)
ナヌッ!FOSTEXの箱だけ送るってか?!
では、そのダンボール箱を材料に練り込んで餃子にして送るアルよ!!……古いネタ、返し!!(爆)(爆)
>中学校時代は主にカセットテープで聴いていたので、あの音質を考えると、今は天国のような環境です(^^;
そのとぉ〜〜り♪ でございやす!
確かに私なんかも学生時代はラジオ音源やアナログ盤音源、そしてCDまで、全てカセットテープに入れて聴いとりましたからのぅ!!
思い起こせば、私も学生の頃はラジオ番組はノーマル120分テープ。
好きな音楽はハイポジ90分。
良い音だと感じたCDなんかはメタルテープ90分!!
てな感じでカセットテープを使い分けて録音しとったっす…^ ^
さらに付け加えるのなら、そのメタルテープを聴くときはDOLBY C、コンポをグレードアップした後はDOLBY HX-PROをオンにして聴いていたってな感じでしたっす!!(^-^)v
未だに配信を利用しない私は、手持ちのCDのお気に入りなんかをコンポでUSBメモリに録音して聴いているが昔のメタルテープなどよりずっと良い音で、しかも、カセット時代からは考えられないような長時間再生で聴いとります^ ^
いやぁ、本当に便利な世の中になったもんす!
おっと、今井優杏も「とはいえ↑」を使うとったんかい!(笑)
そういや、あの徳大寺さんからロングセラーである「間違いだらけの…」を引き継いだ島下泰久氏も某動画で「とはいえ↑」を連呼してたっけ……
もしかしたら、チミの言うように流行っとるのかもね…知らんけど(笑)
車の盗難ですが、ランクルやそのレクサスバージョンのLX、そして決して高級ではないがハイエースやプリウスなんかもメッチャ盗難件数が多いみたいっす。
細かいことはよう知らんけども、少し前までの窃盗手段は「リレーアタック」というものだったらしい。
だが、これは防御策としてキーを蓋付きの缶などに密閉しておくことで、キーから発する微弱な電波を遮断して盗難を予防できたらしいのだが、最近では「CANインベーダー」なる新たな盗難手口が主流になりつつあるという。
そんなこんなで、盗む側と盗まれぬ側とのイタチごっこはこれからも続きそうでございます。
怖いですねぇ…恐ろしいですねぇ…
それでは、サヨナラ…サヨナラ……
てか……ん?チミのLS、今の下取り価格って僅か19万なんすか……
いやぁ…車の価値って、一体なんなんだろうね…
こうなったら、これから何年先になろうともチミのLSが再び高騰するまで、意地でも維持せにゃあならんぞ!決して下取り安いからってイジイジするでないぞよ!!(笑)
ほなっε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
2021/10/19 20:42 [1904-19999]

ちちさすちゃん、こんばんは。
秋の味覚…秋刀魚、本当に高くなりましたね。
ほんの数年前まで、近所のスーパーで安ければ1尾80円ほどで売られていたのに…
東京の目黒では秋になると「目黒のさんま祭り」というのが恒例でしたが、コロナに加えこの秋刀魚の高騰では、存続も難しくなってしまうのではと危惧しております。
そして、さすがはちちさすちゃん、詳しいですね。
パチンコマイスターの称号を与えたくなりますよ(笑)
それにルパン三世の連想が→パチンコとは…(爆)
とはいえ、以前はパチスロに明け暮れたこともあった私…
パチスロ「不二子2」そして「主役は銭形」にはかなりお世話になりました^ ^
特に「主役は銭形」はBIG一撃711枚の大量獲得に加え、3連荘すれば一撃2000枚超。
当時人気だった北斗や吉宗よりも私にはメッチャ相性が良くて、ずいぶんと稼がせていただきました…
というわけであらためて、サンキュー!とっつあぁ〜〜〜ん!!(笑)
ああ、懐かしや…4号機…(笑)
ではでは^ ^
2021/10/19 21:06 [1904-20000]

父ちゃんさん、お晩でございます!
ありゃま、冬を目前にファンヒーターがオシャカとは…
それにしても「ゴゴッベシュ……シーン……」とは、何とも奇妙な音だこと(笑)
「ゴゴゴゴゴ…」や「メメタァ〜」など、独特すぎる音の表現をする人気マンガ「ジョジョの奇妙な冒険」を思わず連想してしまったっす(笑)
というわけで、新しいファンヒーターを選ばれる時には、耳を近づけて某タイマー作動音などしないかをしっかりと確認してくださいね…ナンチャッテ(笑)
ではっ!!
2021/10/19 21:30 [1904-20001]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
SEL50F12GMが新たに仲間になりました。 |
カメラのレンズが新たに加わりました(^o^)/
今年の春に登場していたSEL50F12GMと言うレンズで最近、このレンズの作例を目にし画の綺麗さに虜になりポチしました。
ピリリとした高解像感に加えて、背景ボケと玉ボケの雰囲気が最高のレンズでした(*^^*)
2021/10/20 19:36 [1904-20002]


![]() |
---|
アゲハ蝶 |
ビリやん
こんばんは。
遅くなってしまいましたが、「アメージング・ボサノヴァ 〜ジャーニー・トゥ・リオデジャネイロ」のご購入おめでとうございます。
また、父ちゃんさんからのネコちゃんのお写真をありがとうございました。
ボサノヴァは音楽として良い雰囲気ですよね(*^^*)
少し試聴してみました。
「イパネマの娘」はもちろんのこと、5曲目の「サマー・サンバ」や2枚目の17曲目の「カルナヴァルの夢」も良いなーと思いました。
私もボサノヴァは「午後のボッサ〜カフェ・ジブリ」や「カフェ・ボッサ〜リラクシン・ナイト」など、Dellaと言うレーベルから出ているものを何枚か持っていまして休日の日中に聴いていたりします。
https://tower.jp/item/2941051/%E5%8D%88%
E5%BE%8C%E3%81%AE%E3%83%9C%E3%83%83%E3%8
2%B5~%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%B
B%E3%82%B8%E3%83%96%E3%83%AA
ヨドバシカメラさんまで805D4のご試聴にいらっしゃたのですね!(^^)!
価格上昇はD3の時が一番のびっくりでした。
今回の価格上昇は私も前回よりもインパクトは少ないですが、その分、ビリやんのご感想から前のモデルよりも音の方は相当向上していそうで興味深いです。
F-1の観戦につきましては、とっても甲高い音と今までに経験のない、またこれからも経験しない狂気に近い爆音でした。
目の前をマシンが通り過ぎるたびに、耳が麻痺しそうでした(笑)
ビリやんのお話から当時のF-1は、エンジンは規制が少なくてすごい仕様だったのかなーと思いました。
F-1の国内でのレースでしかも歴史上で大切なシーンにその場にいられたと思うと貴重な体験でした。
日立のLo-Dコンポシリーズ、懐かしいです(*^^*)
KENWOODのROXYもホント、あこがれがありました。
たくさんに並んだスペアナバーを搭載していた機種もありましたし、またオプションでコンポの高さにぴったなスーパーウーファーも追加できたりとカッコ良かったです。
左右独立のスペアナよりも、ざーと1つにバーが並ぶ方が壮観で良いなーと思っていました(笑)
スペアナへのお返事をありがとうございました。
7バンドのグラフィック・イコライザーを搭載するミニコンポ、多かったですよね。
私の持っていたリバティーもシリーズ中では下位の方でしたが、何とか7バンドを搭載しておりました。
レベッカによるリバティーのカタログは印象的で、良い音がでそうと思っておりましたが、今考えますと、もともとミニコンポ自体の音が酷かったこともあり、私もミニコンポのグラフィック・イコライザーの調整はモコモコしたり、シャカシャカしたりで上手く調整できませんでした(笑)
カセットはメタルテープがとくに高域が伸びやか、キリリとした解像感がありました。
カセットデッキの機械仕掛けの作りも何となく良かったです。
アゲハ蝶、撮ることができましたのでペタリします(*^^*)
2021/10/20 19:55 [1904-20003]


おじゃっぺさん
こんばんは。
私の方はWindows11につきましては、PCのスペック上の条件はクリアしているのですが、「具体的な提供時期は、準備の都合上、変動する可能性があります。」と表示され、Windows11へはWindows Updateの案内待ちとなっています(笑)
インストールメディアを作成してクリーンインストールしてしまえばよいのですが、サーフェスくんも含めて、普通にWindows11へアップデートできるようになるまで待っておこうと思います。
今回のTPM 2.0の制限は古めのPCにとっては厳しいですよね。
ハードウェアのドライバーなどが対応できればWindows11にアップデートできるようにすればよいのに、と思うのですが、、
私も昨年、PCを作り直していなければ確実にアウトでした、、。
ただレジストリの変更で回避できる場合があるので、おじゃっぺさんであれば試されてもよいかもしれませんが、、。
ヒラリー・ハーンさん、結構有名ですよね。
私も機会があればCDを聴いてみたいと思います。
もし、よろしければメンデルスゾーン含め、おじゃっぺさんお勧めCDタイトルをご教示ください(*^^*)
ASUS製スマホ、やはりその方向(高性能)でしたか(笑)
私もスマホ買うとしても、3Dゲームとかしないので高スペックモデルは用途として不要かもしれません。
野球にご関心がないとおっしゃるものの、タイガースファンとのこと嬉しいです(*^^*)
今年はスワローズ優勝だと思いますが、、。
バイナリーエディタは、Bzを使われているのですね。
一般のPCユーザーではバイナリーエディタは使われないと思いますが、そのような中でも定番のエディタなのかなーと思いました。
私もKENWOODのROXYシリーズにも憧れました。
あの当時、KENWOODのロゴも街中に見かけたりして、ミニコンポブームでしたよね。
ミニコンポの延長でフルサイズコンポへと自然に入ることができたような気もして、そういう意味で、(音は似たり寄ったり酷かった気がしますが)本格オーディオへのきっかけとしてミニコンポの貢献は大きかったのかもしれませんよね(笑)
おじゃっぺさんのオーディオ機器のマッキン化、応援します(^o^)/
いつかパワーアンプ、そしてプレイヤー含めオールマッキン化を楽しみにしています。
2021/10/20 19:58 [1904-20004]


![]() |
---|
父ちゃんさん
こんばんはニャンコ(^^♪
改めましてRX-A6AとSA-12OSEのご購入、おめでとうございます(^o^)/
突然のご報告にはびっくりでした。
ホント、エントリーと言われる機種から実力機まで幅広く考えていらっしゃったのですね。
納品が年末とのこと、届いてからはもちろんですが、受け入れ準備含めて今から届くまでの間も楽しみですよね。
アキュのDP-500番台のプレイヤーも含めて随分と悩まれていらっしゃいましたが、ついにマランツのSA-12OSEをご選択!(^^)!
RX-A6Aもそうですが、きっと悩まれた分、父ちゃんさんにとって最高の相棒になると思いました。
次のピュアアンプの方も、アキュのセパのC-2150とP-4500を見据えていらっしゃるのです。
この前、ラックを新しくパワーアップされたので、セパの迎い入れ準備ができたのでしょうか(*^^*)
ゆっくりと着実に目標に向かって趣味としてのオーディオを満喫ください\(^o^)/
ビリやんからもお写真を頂きました。
こちらのネコちゃんのお写真もありがとうございます。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1904/p
icture/detail/ThreadID=1904-19862/ImageI
D=1904-6415/
私も最近撮ったコスモスをペタリします。
秋と思っていましたら最近、寒くなりました(^^;
2021/10/20 20:02 [1904-20005]

皆様今晩はっすやんす〜\(^^)/
突然ですが……
以前に父ちゃんがアキュフェーズの周年モデルでE480の上位モデルが出たら……
なんて書いたですけど覚えていないですよね〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
しかしながら、父ちゃんの予測的中〜\(^^)/
アキュフェーズのブラックシップABプリメインアンプ発表です(^^)d
ズバリE-5000です(^^)d
此れは父ちゃん非常に触手が……
デザインも悪くなく好感持てますね(^_^)v
サイズは、分かりませんが我が家のラックならば問題有りませんから大丈夫(*^^*)
650と800での価格差を考えて……
税別85万と予想する父ちゃんっす(^^)d
年末のフェアが更に楽しめる父ちゃんっす(^^)d
ウーン悩む(((^^;)
先ずは、ご報告しました(^^)d
ではまたやんす〜\(^^)/
2021/10/20 21:23 [1904-20006]

ン?ピリリとしたいい男?!
いやぁ、それほどでも…
あ、新しいレンズくんのことでしたか!こりゃまた失礼しました(^^;
てなわけで、のらぽんちゃんこんばんは。
表のスレも拝見させていただきましたが、新しいレンズSEL50F12GMの購入おめでとうございます。
背景の玉ボケ、本当に綺麗だなぁと思いました。
さらに撮影の幅が広がっていきそうですね。
そして、コスモスの花と戯れるアゲハチョウくんのお写真もありがとうございます^ ^
クローズアップされたアゲハチョウ、とても高精細な感じで美しいです。
そうなんです、なぜかボサノヴァの魅力にハマってしまいまして…
サンバのような陽気な楽曲もいかにもブラジルっぽくて好きですが、ゆったりとしたリズムのボサノヴァの、なんだかアンニュイな感じが何ともいえない魅力に思えました(笑)
そういえばのらぽんちゃんもボサノヴァのアルバム、何枚かお持ちでしたね。
休日の昼下がりに一杯のコーヒーを飲みながら聴くボサノヴァ…まさに、大人のひとときですね。
はい、皆さんよりも一足先に聴いてまいりました、B&W新型805D4♪
今回の新型、個人的には音、ビジュアル共にかなり良い仕上がりに感じました。
とはいえ、マラとの組み合わせによるほんの一曲程度の試聴でしたので、来月のTIASでどのように聴こえるのか…もう一度、しっかりと聴いてみたいと思っています。
グライコやスペアナを備えた昔のコンポ、ビジュアルが強烈だっただけに何だか良い音が出てきそうな雰囲気は満点でしたが…
しかし今思い返してみると、SNがとても低く、片方のスピーカーに耳を近づければ粗さの目立つひどい音しか出て来ず、また音を出さずともアンプのボリュームを9時程度まで上げるとスピーカーから「サーッ」と盛大にノイズが聴こえたりと…実際には「良い音」とは程遠かったように感じました(笑)
グライコやスペアナを弄ってもなかなか好みに持っていけない一方で、周波数特性をフラットにしてみると、それはそれで貧相な音しか出てこなかったことをはっきりと思い出しました(爆)
とはいえ、仰るとおりそんな当時のミニコンポが私達が"オーディオ好き"への一歩を踏み出すきっかけになったのは間違いのないところでしょうね。
そう、カセットテープのお話で次々と思い出したことが…
テープの早送りや巻き戻しという作業がいかにも昭和的、そしてのんびりとした作業であったこと。
あと、弛んだカセットテープに鉛筆入れて戻したり、エアチェック用のカセットが足らなくなり、一度爪折りしたカセットにセロテープを貼ってまた録音し直したりなど…
今ではその全てが良い思い出です(笑)
2021/10/20 21:29 [1904-20007]

いやいや、先日のラックスに続いてアキュからも新しいAB級プリメインアンプが出ましたね。
その名も「E-5000」なんだかヤマハっぽい?(笑)
なんて冗談はさておき、いよいよ4桁となったネーミングからもアキュフェーズの意気込みが伝わってきます。
とはいえ↑セパとの棲み分けがビミョ〜になってくる税込みほぼ100マンという価格など、実際に聴いてみないとわからないことも多いような気もしますねぇ…
さて、アキュ大好き父ちゃんさん…
またひとつ、悩みのタネが増えましたな(笑)
2021/10/20 21:52 [1904-20008]

おはようございます。
毎朝の恒例行事を終え、オーディオサイトを閲覧していた隊長です(笑)
さて、昨晩も触れましたアキュの新作E-5000。
父ちゃんさん、予想が的中したんすね!さすがでございます。
私もあらためて記事を読みましたが、スペックに目を通すと、パワー、ダンピングファクターともにAB級プリメインとしてものすごい数字ですね。
重量の方もE-800ほどではありませんが33.8kgとかなりのヘビー級、こりゃあ1人で持ち運ぶのはかなり厳しそうです。
そんなAB級のフラッグシッププリメインE-5000の価格ですが、\990.000(税込み)
でもって父ちゃんさんが現在ロックオンしているというP-4500とC-2150の価格は各\550.000、\605.000(税込み)と、かなり接近しています。
さらにA級プリメインのE-800 \1.078.000(税込み)もほぼガチとなる価格帯。
というわけでなんとも悩ましい価格設定ではありますが…
そんなこんなで父ちゃんさん、冬のフェアでは耳をダンボにして臨むことになりそうですね^ ^
果たして、父ちゃんさんの御眼鏡に適うのはいったいどの機種に?!
私も、来月のオーディオショーで機会があれば聴いてみたいと思います。
あっ、そういえば昨夜ののらぽんちゃん宛への書き込みの中で、フォーカスされたアゲハチョウと書くところをクローズアップされたアゲハチョウと書いてしまいました。
訂正しておきますね(^^;
ではでは!
2021/10/21 07:43 [1904-20009]

ウーム( *´д)/
悩みながら……
先ずは一句……
アキュフェーズ
値段設定上手すぎる〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
笑笑
皆様今晩はっすやんす〜\(^^)/
新たなる、愛機候補の出現に……
嬉しい悲鳴の父ちゃんっす(((^^;)
しかしながら、以前より色々な経過と動画&画像にてご報告させて頂きましたです(((^^;)
ですので、私見と本音を少しだけ……
以前、我が家にてE650からのフラッグシップCDプレーヤーでの自宅試聴……
確かに良き良きサウンド〜\(^^)/
しかしながら、何かが足らない……
そして、日々が経過したフェアにて聴いたE480に……ビックリ(((^^;)
470から480なんですけど差は歴然に唖然です(((^^;)
ですので父ちゃんは……
アキュフェーズの周年モデルにはやはりAB級には無いのかな……
微かな希望と妄想で書き込みましたです(((^^;)
でも、本当に現実に発表されるとは夢にも思いませんでしたです(((^^;)
しかも、E5000……
ですので父ちゃんは…
アキュの、2150&4500かE5000の二択に成ります(((^^;)
さて、プリメインとセパレート……
確かに、セパレートは憧れますけど……
問題は…価格差……
今は、結論云々ではないですからフェアにて試聴してっす(^^)d
んでね(((^^;)
家族に見せましたです(^^)d
E5000の写真……
アキュフェーズも言われていますけど……
レベルメーターの大型化は有りますね(^^)
次女……一言……
前のモデル…E800??????(^^;
遥かにカッコいいね(^_^)v
私見ごめんなさいね( *´д)/
でも、安いけど重いね……
えっ安い?????(^^;
セパレートと比べたら……っす(((^^;)
本当にごめんなさいね( *´д)/
等々です(^^)d
先ずは、フェアにて試聴してスタートする父ちゃんっす(^^)d
しかしながらちょっと待って〜\(^^)/
アキュより先に愛機搬入よ〜\(^^)/
全ては……
搬入してっす(^^)d
お返事は……後程です(((^^;)
2021/10/21 18:04 [1904-20010]


吐き気がするほど寒い…違う!吐く息が白くなるほど寒い地域からの父ちゃんさん、こんばんは…(^^;
気温1度…僕には信じられない寒さっす…(・:゚д゚:・)
真冬っすね…(/--)/
ホニャモ携帯ちょうど使わなかったので、被害にはあいませんでした!(^^;
安定のホニャモでもトラブルとは驚きましたね。
僕はホニャモとワイホニャイルの2回線あるので、よほどのことが無い限りは大丈夫ですね。
ほほぅ、ルパン三世のサントラSACD出るんですね!(=゚ω゚)ノ
僕もちょっとチェックしてみましょっと♪(^^;
ファンヒーターは、長年のミクガガとポール・マッカートワ兄ーのネコパンチならぬ、ねこキックで弱っていたのでしょう…なんちゃって!(^^;
色々とありますが…(^^;
頑張りましょう!\(^o^)/
あっ、そうそう!(・ω・)ノ
他人が何と思おうと、自分の気に入ったモノが一番っすよ。
古テック滑らかな音質で何よりっす♪( ´θ`)ノ
父ちゃんさん、ヤマハE-5000も良いですけど…あ、アキュフェーズでしたね…(^^;
セパC-2150+P-4500の奏でる音は、また格別かと思いますよ〜(ノ゜∇゜)ノ♪
と、ボソッとつぶやく…笑
どちらが良いか、フェアで十分ご視聴下さい!!( ´ ▽ ` )ノ
アキュフェーズ〜♪ 寝てても来ない♪
だ〜からフェアに行くんだね〜♪
1日1曲♪ 3日で3曲♪
3曲聴いたらお買い上げ〜♪♪( ´θ`)ノ
笑
E-5000、父ちゃんの価格予想ハズレ!(。~艸~)
笑笑
とはいえ↑イイ線行ってます!!(^-^)v
僕ならセパアン持ってれば、E-5000。
セパアン持ってなければ、C-2150+P-4500を選択すると思います。
何の参考にもなりませんが…(^^;
99万円で33.8kg僕にはカネでも重量でも持てんな…爆
マタネアルヨ〜└│∵│┐
2021/10/21 19:57 [1904-20011]


ボヤキのノムやん兄さん、こんばんは…(^^;
アハハ…( ̄▽ ̄;)
逆スライドすると日中眠くなるんすよね…(^^;
そうなんす!(=゚ω゚)ノ
日立はモーターが優秀なんす!(=゚ω゚)ノ
今は知らんけど!_(┐「ε:)_ 笑
最近入れたエアコンはハズレでしたから…(^^;
ソニータイマーを考えた技術者は、市中引き回しの上、打ち首獄門ですね…(^^;
>さすがはアラフィフ!古いネタ引っ張り出すんだから!!(爆)
そのスーパービックリポンですが、「おぼろげながら浮かんできたんです SBPという言葉が」…爆
byシンジロウ爆爆
実はなんとなく聞いた事がある感じで、そのネタ知らないんですけど…
昔あったんですね…(^^;
ナヌッ!fostexダンボール箱を練り込んだ餃子とな!?
オェッ…
そんな餃子食えるかっ!!ヽ(#`Д´)っ┌┛
笑
おっと!隊長もカセットテープを主に使われていたんですね。
僕はお金が無かったので、ほぼノーマルテープ、良くても廃ポジ…(^^;
メタルテープなんて恐れ多くて手に取ったこともありませんでしたよ…(^^;
ウチのは、Dolby AだかBだかが付いてましたね。
でもそれをオンすると、確かに高域ノイズは消えるんですが、何だか籠もったような音になるので、あまり使いませんでした。
Dolby HX-PROは、その辺改善していたのかも知れませんね。
まぁ、そんな高級機能は使えないまま、テープの時代は過ごしてしまいましたが…(^^;
テープは、ストリングス系の音楽を再生したときに、テープが伸びてたりしてピッチが異常だとかなり気持ち悪い音楽になるので、そこが一番嫌でした…(^^;
まぁ懐かしい話ですね。
島下泰久さんもとはいえ↑を使ってましたか…(^^;
これは間違いなく流行ってますね…(^^;
恐るべしL○VE CARS TV!爆
ランクル、LX、ハイエース、プリウス…ほとんど海外に密輸されるのでしょうか…( ̄〜 ̄;)
あ、そうそう!RX-7とかR32とか、25年以上経過した古めの日本車も盗難されやすいようですね。
アメリカに輸出されちゃうんでしょうね…(^^;
なるほど、リレーアタックが今までは使われていたんですね。
ニュースなどで聞いたことがあります。
今はインベーダーゲームが再燃してるんですね!(・Д・)ノ
…え、違う!?
あ〜CANインベーダーでしたね!( ̄▽ ̄;)
フロントバンパーの左の方をこじ開けて何かしてる防犯カメラの映像をよく見ますね。
メーカーも考えているとは思いますが、中々盗難防止も難しいんでしょうね。
そうなんす!(=゚ω゚)ノ
僕のLS460は、ディーラー下取り19万円らしいですね。
19万円とは思えない内装&乗り心地なんですが…なんちゃって(^^;
先日購入した中古クラウンの方が市場価値は高いです。
当たり前か…(^^;
大抵の車は買った瞬間に値下がりしますからね…(^^;
困ったモンす!┐(´ー`)┌
はい!LS460は意地でも維持します!!(・Д・)ノ
古いしお金もないので、イジイジはしませんが…(^^;
とはいえ↑足回りのブッシュ、エンジンマウント等は交換したいですね…(^^;
オヤジギャグ 言って逃げたら お仕置きよ!(*^▽^)/☆彡
笑
またね〜三┏( ^o^)┛
2021/10/21 20:03 [1904-20012]


ちちさすさん、こんばんは( ^-^)_旦""
島谷ひとみさんのルパンは知っていたんですが、アレはパチンコタイアップ曲でしたか!!(・Д・)ノ
限定盤CDの特典CDにしか収録されてなくて、何とか闇ルートでmp3データを入手したんですが、今はデータで販売されていたんですね…(^^;。
以前は、好きでよく聴いてました♪( ´θ`)ノ
ほんと歌がうまいですよね〜♪
曲も歌も最高でした!
また聴こうっと!\(^o^)/
2021/10/21 20:07 [1904-20013]

皆さんこんばんは。
急に肌寒くなり、ハナタレだった私です。
相変わらず流れがはやい(汗)
ルパンとヤマト、アキュフェーズ...
何気にルパンとヤマト、観てはいますがルパンのTVシリーズを見始めたのは不二子が今の声になってからです(PART4)。調べてみたらルパンが今の声になって25年...95年からだそうで...はやいですね(調べて本気で驚きました...えw と)
カリオストロからルパンを観た私は、TVSPを除くTVシリーズのPART3と4の間がかなり空いた事もあり先代ルパン一味ととっつぁんも、現任ルパン一味ととっつぁんも受け入れられる稀有な人間かも(笑)
ヤマトについては、オリジナル版は知らないので数年前にテレビでやってたヤマト2199を観てました。これまた調べてみたら今は続編があるそうで...イスカンダル行って今度はどこへ...機会があったらみてみよう!(^^)!
2199がTBSで放送されていた当時、ヤマトプラモを買おうと思いましたが、飾る場所が確保出来ずに諦めました(笑)
アニメはちょくちょく観ますが、鬼滅の刃は観た事ないし、ハードボイルドなアニメと言えばシティーハンターな私、もし観たい作品のメディア買ってたら大変です。エヴァは出たらまとめ買いしますが。
宇宙世紀のガンダムシリーズやルパンを除く一部の作品でもリメイク版の作品が多いのはいいですが、若干頭が追い付きにくくなってきたので寂しい限りです。
いつだったかネットフリックスはターミネーターのアニメ制作決定とか言ってたしどうなるやら(笑)
E5000...皆さん感想お待ちしております(笑)
スペックだけ見ましたが、いい意味でバケモンですね...お値段もですが(笑)
バランス回路積んでるし仕方なしでしょうか。
音楽の聴き方が多様性を増したからか物価上昇も相まってピュアにおいては、どちらかと言えば高いか安いかの価格帯に二極化が一段と加速してますよね。
2021/10/21 20:50 [1904-20014]


![]() |
---|
ヒラリー・ハーンを聴いて晩ごハン♪笑 |
おぉ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
のらぽんさん!辛そうで辛くない、でも少し辛いレンズをお買い上げですね!\(^o^)/
あ、ピリリとするのは解像感の方でしたね…/(^o^)\
爆
おニューレンズご購入おめでとうございます♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
と言う訳で こんばんは…(^^;
高級そうな感じですね。
そうですか。作例をみて一目惚れだったのですね!
緊急事態宣言も解除されましたし、色々な所に出かけて活用出来ると良いですね(*’▽’*)♪
とはいえ↑れいの流行病にはお気を付け下さい。
Windows11ですが、待っておくのが吉かも知れませんね。
最初は何かと不具合も出そうですから…(^^;
僕のメインのデスクトップもTPM2.0は微妙な時期で、多分対応してないと思います…(/--)/
あ、そうそう!レジストリの改変でインストール可能という情報もどこかで目にしました!
さすがのらぽんさん!よくご存じですね!!
まぁ、まだメインマシンが7なので、とりあえず10にしようと思います…(^^;
FxAudioまだ試せずです…(^^;
のらぽんさんは、良いタイミングでマシンの更新をされましたね♪
僕のメインマシンはもう大分前に組んだ物なので、そろそろSSDも寿命かと「SSDlife」というフリーソフトで調べてみたところ、健康状態89%、寿命予測2030年9月になってました。
まだ大丈夫そうでした…(^^;
SSDって寿命が短いと思いきや、結構持ちますね!(^^;
ヒラリー・ハーンさんのジャケ写はよく目にしますね。
おすすめですね?
3枚しか持ってないんですが…(^^;
しかも2枚は未開封でした…(^^;
やはり、メンデルスゾーンの曲が好きなので、一番右のCDですかね…(^^;
上手くおすすめ紹介出来ず、すみませんm(_ _)m
当時のASUSのスマホは、性能の割に安かったので良かったです。
今は結構なお値段しますね(^^;
あっ、キャリアと一緒に申し込んだので、割引もあったのかも知れません(^^;
その前に使っていた初めてのスマホのSONY xperiaが激遅だったので、ASUSは本当に快適でした。
xperiaは遅くて遅くてイライラしてたので、叩き壊す前に買い換えました…爆
野球と言えばタイガース!(・Д・)ノ
関西と言えばタイガース!(・ω・)ノ
虎柄と言えばタイガースっす!( ̄ω ̄)ノ
笑
そうですか。今年はヤクルト飲んで座ろうズが優勝ですか…(^^;
来年はずっと座っててもらって、阪神タイガースが優勝すると良いですね!\(^o^)/
いや!絶対優勝だーっ!!(」゜□゜)」
バイナリーエディタなんて、一般PCユーザーは使いませんね(^^;
定番は「Stirling」というソフトらしいですが、僕はお手軽な「Bz」を愛用していました。
何と!のらぽんさんもKENWOODのROXYシリーズに憧れていたんですね!!(〃▽〃)
僕も当時メチャンコ欲しかったんですが、子どもには高くて買えませんでした…(/_;)/~~
その分、親が買ったLo-Dの8トラックカセットが付いたカラオケ機で音楽を聴いてました。
大きな3wayスピーカーでアンプも50w+50wでしたので、かなり良い音で鳴っていたと思います。
当時自分で使っていた機器もショボいですし、遠い思い出で美化されていると思うので、Lo-Dカラオケ機がそこまで音質が良かったかは微妙ですが…(^^;
良い思い出です。
ちなみに悪ガキでしたので、スピーカー端子の+と−をショートさせ、アンプの片側チャンネルを破壊しました…(゜o゜)\(-_-)
アンプの+と−をショートさせるとアンプが一瞬で壊れると言うことを学びました…爆
今のAVアンプは、SP端子間が狭いせいか、保護システムがあるようですね。
僕のヤマハ アベンタ君にはSP端子がショートしているとエラーメッセージが出たと思います。
オヤジには悪いことをしました…(^^;
マッキン化の応援ありがとうございます!ヽ(*´∀`)ノ
いつかマイオーディオをマッキンキンにして見せましょう!( ̄Д ̄)ノ
なんちゃって〜〜!( ̄▽ ̄;)
すみません…(^^;
頑張ります!(^-^)v
2021/10/21 21:23 [1904-20015]

どうも、高級なメタルテープマンです(笑)
てなわけで、廃ポジくんおはようさんです(爆)
…もはや二人ともハンネの原型ナシ…(爆)(爆)
ソ〜ナンス!私も昔はカセットテープ愛用者でござんした!!
というのも、既にLo-DのCDコンポを持ってたのだが、当時買い漁っていたのは海外アーティストのCDアルバムばかり。
私の記憶が定かなら、日本のアーティストはまずシングル盤をリリースしていき、その後リリース済みのシングル曲を収録したアルバムを出すという手法だったので、気に入った曲はシングル盤買えば済むわけね。
それに対して、海外の場合はまずは新作アルバムをリリース。
で、そのアルバム収録曲の中からシングルカットをしていくというやり方だったんす。
要するに、日本とは逆パターンだったわけっすね^ ^
そんなんだったので、聴きたい曲はとりあえずアルバム買わなきゃ話にならんかったわけなんす。
そうするとですねぇ…アルバム全体聴いてみて満足するものもあれば、シングル曲以外ダメダメなアルバムもあって(^^;
で、そんな場合にシングル曲だけを録音するために登場するのがメタルテープだったわけなんす♪
いや、くだりが長くて申し訳ない(笑)
ま、ザックリ言うと今では当たり前だのクラッカーみたいなヒット曲だらけのコンピレーションアルバムを自分でメタルテープに録音してたってことっす!!
そう、メタルテープといえば…
これは以前にも縁側で話したことあると思うが、当時は特別なメタルテープがありまして…
型番失念したので調べたのだが、TDKのMA-Rというアルミダイキャストフレームを持つメタルテープがあったんす。
とにかくズッシリと重く、クリアな樹脂ケースの効果もありアルミダイキャストの存在感ハンパなし!
肝心の音もかなり良かったと記憶しとります^ ^
まぁ、他のカセットテープとは"格"が違っとりましたね。
爪も一般的な折るタイプではなく、ツマミのようなもので切り替えるお利口さんなタイプでございました^ ^
※TDK、MA-Rで検索するとターミネーターのようなカセットテープがご覧になれます(笑)
因みに、今でもそんなMA-Rの未開封品はヤ○オクなどでアホな金額で出品されとるようですぜ(笑)
おっと、ついカセットテープについて熱く語ってしもうたわい…(^^;
とはいえ↑を蔓延させたまなぶくんのラブカーズ(笑)
歴史もあるしわかりやすい解説なので人気だが、最近、53ちゃんのEカーライフにサクッとチャンネル登録者数を抜かれたらしい…
「とはいえ↑」が「さぁ〜いきましょ〜〜う!!」にまくられたというわけっすね(笑)
そっすね…車なんてナンバーついた途端に価値下がり始めますから…
ドイツ御三家の高級車達もほんの数年で悲しくなるほど下取りがさがるというし…
というわけで安定した高額下取りを期待するならアキュフェーズっす!!(笑)
>オヤジギャグ 言って逃げたら お仕置きよ!(*^▽^)/☆彡
ヤなこった 逃げたモン勝ち オヤジギャグ(爆)
ほなっ!ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
2021/10/22 07:11 [1904-20016]

おおお──っ、お姉さんが上級者御用達の50mmGMレンズを手にいれられてる!
おめでとうございますっ(≧∀≦)
ソニー機ならF1.2の開放でも、AF精度を保てますもんね。
数年前までは、どこのメーカーのカメラもF1.2のレンズで開放で撮ると、AFが微妙に精度がずれてる感じでしたが、今のセンサーはホント優秀です(^^)
私、50mmは大好きな画角で、SRT-101ではミノルタMDの50mmF1.2に憧れて、大学の時に中古で購入したんですけど、被写界深度が薄過ぎて、MFではバチピンに合わせられませんでした。
F1.2こそAFですよね。素敵なお写真たくさん撮られてくださいね。
私の方は、左腕を地道に養生しています。
2021/10/22 07:28 [1904-20017]

ハナタレなフォックスさん、おはようございます(笑)
こちら東京のしみったれオヤジです(笑)
いやぁ、急に肌寒くなりましたよね。
感染者が急激に少なくなったとはいえ、まだおちおち風邪ひけない状況ですので気をつけてくださいね。
フォックスさんのルパンの話を見ているとやっぱり時代を感じますね(^^;
私は未だに昔の声優さんの方がピンときますからねぇ…
でもTVアニメ版のルパン三世って、PART1からPART2で早くも五右衛門、不二子の声優さんが代っていたんですよ^ ^
そして主役のルパンを演じていた山田康雄さんがご病気で早くに亡くなられてしまったのは非常に残念でしたが、以前からルパンのものまねをしていたクリカン(栗田貫一さん)がまさかそのまんまルパン役に抜擢されるとは思いませんでした(爆)
プラモデル作り、子供の頃から好きでしたがホント、置き場に困りますよね。
私もそれが大きな理由で、プラモから足を洗ったクチでございます(笑)
2021/10/22 07:39 [1904-20018]

皆様眠る丑三つ時……
今日も元気にSBT〜\(^^)/
笑笑
今週も皆様お疲れ様でしたっすやんす〜\(^^)/
のらぽんさん(*^^*)
深夜に今晩はニャンコ〜\(^_^)/
この度は…
新しいカメラのレンズのご購入本当におめでとうございます(^^)d
ウーン高そうな……笑笑
のらぽんさんのカメラでトワ&ミクを撮って貰えたら……
なんて思いました(*^^*)
今回アキュフェーズからE5000が新たに発表されまして試聴するのが楽しみですが悩みの種でもあります( *´д)/(´д`、)
例えば以前試聴したE800と上位モデルセパレートを比べると多少ながらも明確な差が有りますよね(((^^;)
何故に父ちゃんがSA12OSEにしたかと言うと……
アキュフェーズのAB級アンプに決めてるからなんです(*^^*)
我が家の環境では父ちゃんの駄耳にAB級が気持ち良く聴こえます(*^^*)
勿論、環境が違っていればE800等の選択肢も…
そうすればCDプレーヤーも違う可能性も有りましたね(((^^;)
しかしながら、父ちゃんの考える色々な中では最良の選択って思っています(^^)d
以前と比べたら見た目は良くなったラックですけど……
後々頑張ってアンプの下にはボートを敷きたいって思っています(^^)d
まぁ、その前には今回の愛機搬入してアレコレですけど……笑笑
既に米沢の高い山には雪が……っす(((^^;)
お身体大切にお過ごし下さいね〜\(^^)/
2021/10/23 03:41 [1904-20019]

父ちゃん父ちゃん〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
大変大変大変大変〜( *´д)/(´д`、)
なんだ?????(^^;
なんぢゃ?????(^^;
どうしたどうした〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
洗面所の下が水漏れ〜( *´д)/(´д`、)
なんですとぉ〜( *´д)/(´д`、)
アチャ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)
よっしゃDIY父ちゃん出撃〜\(^^)/
ウーン(((^^;)
以前より水漏れの形跡有って……
色々傷んでますなぁ……
ならば……作り直すってのです(^^)d
皆様のお宅にも洗面所有りますよね(^^)d
その下には洗剤等々ですよね(^^)d
その床が水漏れで歪んでおりましたです( *´д)/
ならば…
歪んだ床を剥がしましょっす(^^)d
洗面台自体は未だ未だ大丈夫(*^^*)
水漏れ具合を解明するには床板は要りませんですよね(^^)d
早上がりの次女とDIY〜\(^^)/
歪んだ床板はバリバリ〜撤去〜\(^^)/
フムフム……
床板の下は大丈夫です(^^)d
おやっ?????(^^;
水漏れ場所は……
色々調べてパッキンの劣化と判明〜\(^^)/
次女の、知り合いの水道屋さんにパッキンを買いにです(^^)d
父ちゃんは……
ファンヒーターで洗面所下部を乾燥させながら床板の交換準備〜\(^^)/
さて、何か良き床板はないかいな?????(^^;
車庫にてごそごそ……
丁度サイズの良いスノコ〜\(^^)/
パッキン入れ替えてスノコを加工してっす(^^)d
無事終了〜\(^^)/
って事で……
おじゃpaypay兄〜\(^^)/
お早うございますやんす〜\(^^)/
毎度騒がしく前置きの長い父ちゃんっす(^^)d
笑笑
paypay兄もやはりか……
エントリーセパレート
フラッグシッププリメイン…
価格差は僅かですよね(*^^*)
実はね(((^^;)
次女がE5000一目惚れなんよ(*^^*)
調べると分かるけどメーターパネルが大型化されていてね(^_^)v
但しE5000の重量が凄いからネックです(((^^;)
まぁ、試聴してっす(^^)d
結果として、ほぼ100万……
万が一E5000が税込80万とかだったらヤバかったです(((^^;)
年末フェアにて……笑笑
決断出来なくて良かったです(^^)d
笑笑
いよいよ少しずつ寒く成りますから……
お身体気を付けてお過ごし下さいね〜\(^^)/
2021/10/23 04:14 [1904-20020]

早起き父ちゃんジジィ〜( *´д)/(´д`、)
ヤマト風……
フォックスさん(*^^*)
お早うございますやんす〜\(^^)/
実は昨夜……
皆様が選ぶルパン三世有りましたね(((^^;)
ワルサーP38ですけど…
ご覧になりましたか??????(^^;
ルパン三世大好き父ちゃんなんだけど……
実は、声優さんは別として……
作画と内容によっては云々な父ちゃんっす(((^^;)
ですのでワルサーP38は……っす(((^^;)
んで……ヤマト…
我が家には…
オリジナル劇場盤のDVD全て…
2199の初回限定BD全て…
復活盤のBDが有りますが……
実は未だ未だ作品がっす(((^^;)
ヤマト2&ヤマト3…
此方はボックス中々見付からずっす(((^^;)
この度、2205ですからチラ見した限りでは……
僅かながらも昔の香り?????(^^;
残しながら今風なって思いました(((^^;)
でも……
復活盤で多少の拒否反応父ちゃん……
頭が固いっすねぇ(((^^;)
笑笑
とは言うものの対応出来る体制を作り中〜\(^^)/
なんだかんだ言ってもビックコンテンツには変化しながらも残って貰いたいって思いました(^^)d
日々…冬の足音です(((^^;)
お身体無理せずお過ごし下さいね〜\(^^)/
2021/10/23 04:39 [1904-20021]

ちちさすさん(^o^)
深夜に……?????(^^;
明け方に?????(^^;
お早うございます〜\(^^)/
飯豊連峰にも雪の便り……
今年の冬も厳しい冬と予想する父ちゃんっす(((^^;)
ラニーニャ現象も現れたとか……
(((^^;)
そう言えば……
父ちゃん気になる長男君の料理の腕前……
また見せて頂けたらって思いました(*^^*)
以前から規制云々し遊べなく卒業したパチンコパチスロ……
外観から始まり、玉やメダルレス機種が出るそうです(((^^;)
全て管理遊戯機にです(((^^;)
昔昔の米沢は給料手渡し……
パチンコ屋さんで開封〜\(^^)/
撃沈〜( *´д)/(´д`、)
ママちゃん激怒……!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
笑笑
懐かしくも良き時代って思いました(((^^;)
今は選択肢が豊富ですから何れは淘汰されるかもしれませんね…
ほんの少しだけ…
パチンコで生業していた父ちゃんっす(^^)d
お身体無理せず気を付けてお過ごし下さいね〜\(^^)/
2021/10/23 05:15 [1904-20022]

ちょっと待てよ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
マヂ卍?????(^^;
せっかく連休で…
今日は…畑仕舞い予定なのに雨が……
ちょっと訳の分からない言葉を入れてみましたが……
隊長〜\(^^)/
お早うございます〜\(^^)/
マヂ卍……
意味は??????(^^;
笑笑
アキュフェーズの価格設定マヂ卍?????(^^;
で良いのかな?????(^^;
笑笑
隊長も言われてますが……
昨今の機種の命名にはちょっと待てよ〜( *´д)/(´д`、)
って思いました(((^^;)
分かる方々ならば問題有りませんから大丈夫ですけど……
初心者さんが上を見上げた時に混同です(((^^;)
メーカーさんにも再考してっす(((^^;)
まぁ、機種名設定のキャパの少なさも理解はしますけどね……
でも…まさかアキュフェーズから…
E5000はビックリしたっす(((^^;)
ネーミングした方に主旨を伺いたいって思ったです(^^)d
まぁ、フェアにて聞いてみようって思っていますけど……
笑笑
ネーミングに負けない機種である事を楽しみにフェアを待つ父ちゃんっす(^^)d
お身体無理無くご自愛されお過ごし下さいね〜\(^^)/
2021/10/23 05:34 [1904-20023]

あらら??????(^^;
丑三つ時から書き込みして気が付いたら外は微かに明るい…
マヂ卍〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
笑笑
さてと……
この縁側を、お気に入り頂きましてご覧下さる皆様〜\(^^)/
お早うございますやんす〜\(^^)/
私事では有りますが……
この度、新しい愛機を迎える次第と成りました(*^^*)
ご覧下さる皆様の中には父ちゃん?????(^^;
ちょっとがあるかもしれませんね……
しかしながら、父ちゃんは未だに道半ばですから暖かい眼差しを頂けたらって思っています(^^)d
今回の愛機購入は……
家族の後押しと縁側のメンバー&皆様の心に届く応援が有ってです(^^)d
この様な昨今ですから本当に悩みながらの結果です(((^^;)
父ちゃんの珍道中は未だ未だです( *´д)/(´д`、)
どうかどうか宜しくお願い致します(*^^*)
では、皆様〜\(^^)/
今日も良き1日お過ごし下さいね〜\(^^)/
またねやんす〜\(^^)/
2021/10/23 05:47 [1904-20024]

え?今朝はSBT2号?!マジ卍〜〜〜!!!(笑)
というわけで皆さん、おはようございます^ ^
そして今週もお疲れ様でございましたm(_ _)m
いやいや、先週末辺りから秋を通り越して季節は一気に冬〜!!マジ卍〜〜!!!(笑)
特に朝晩の冷え込みマックス!!マジ卍〜!!……え?もういい??(爆)
そんなこんなでSBT1号でマジ卍の父ちゃんさん、おはようございますだ(笑)
確かにアキュがAB級フラッグシッププリメインアンプに「5000」と名づけてくるとは以外でしたね。
A級のフラッグシップが800だったので、もし出てくるなら1000くらいかな…なんて思ってましたから(笑)
まぁ、1000〜4000番台をすっ飛ばして5000と名づけるほど気合の入ったモデルなのでしょう…知らんけど(笑)
さて、気がつけば東京インターナショナルオーディオショウまで2週間を切りました。
2年ぶりの開催となります今年のTIASは各ブースでの人数、座席数を制限するとのこと。
となると人気メーカーのブースは待ちとなる可能性も…
でもポジティブに考えれば、例年以上にじっくりと聴くことが出来るかも…
とはいえ、変なモノをお土産にもらってこないように気をつけなければなりませんが…
などと、色々と考えております^ ^
何はともあれ、注文の新型機種を一堂に見て、聴け、さらにはメーカーの方や評論家の方々のお話まで伺えるオーディオショウですので今から楽しみでございます。
それでは皆さん、素敵な週末をお過ごしくださいませ^ ^
2021/10/23 06:13 [1904-20025]

確か昔……
ラブ2000……
なんて曲があった記憶が……
んで……
アキュ5000……
関係無いな( *´д)/(´д`、)
笑笑
隊長〜\(^^)/
お早うございます〜\(^^)/
もぅ幾つ寝ると〜
ですね(*^^*)
先ずは、楽しく試聴され素敵な時間をって思いましたです(^^)d
以前、Solareさんからも話が有りましたが……
メーカー名……
ポー……なんだっけ?????(^^;
有りましたら試聴宜しくお願い致します(*^^*)
北の放浪者専属でなければ関東エリア行けるのに……
宜しく卍〜\(^^)/
笑笑
良き1日お過ごし下さいね(^^)d
2021/10/23 06:42 [1904-20026]

ふぅ(((^^;)
改めてまして皆様〜\(^^)/
今日はやんす〜\(^^)/
今日は……
トワ&ミクの爪切り健康診断でして今帰宅っす(^^)d
やはり食べ放題から、しっかり管理にした結果は現れましたです(^^)d
先ずはトワ兄〜\(^^)/
以前は……7.3キロ……
今回は……6.6キロ〜\(^^)/
ニャンコ先生もニコニコ〜(*^^*)
笑笑
次はミク姉〜\(^^)/
以前は……5.1キロ……
今回は……4.6キロ〜\(^^)/
ニャンコ先生も美人さんなってきたねぇ〜\(^^)/
この結果に父ちゃん……
マヂ卍〜\(^^)/
あっもう要りませんね(((^^;)
笑笑
先ずはめでたしめでたしっす(^^)d
そして、ニャンコ先生から……
父ちゃん?????(^^;
多少費用は必要ですけどニャンコドック如何ですか?????(^^;です(^^)d
人間ドックのニャンコ盤です(^^)d
因みにお値段は……??????(^^;
そして何時頃?????(^^;
あらまっ(*^^*)
お手頃で来春ならば予約するっす〜\(^^)/
更にめでたしめでたし〜\(^^)/
ウーン雨止まない……
ビール片手に映画ですな(*^^*)
では、ご報告かねてっす(((^^;)
またねやんす〜\(^^)/
2021/10/23 11:26 [1904-20027]


高級なサンマを頬張る高級メタルテープマンさん、こんばんは…(#^.^#)
最近廃屋が高くて入れられない廃ポジマンっす…(/--)/
爆
いやぁ〜しかしガソリンが高くなりましたねー!(^^;
ほんとSBPですよ…(^^;
クラウンのハイブリッドにして良かったっす!(^-^)v
レギュラー仕様で助かるっす!\(^o^)/
とはいえ↑今はレギュラーもハイオク並みの価格ですが…┐(゚〜゚)┌
そうか。隊長は洋楽をお聴きでしたね!(*’▽’*)♪
海外のアーティストはアルバムを先に出して、そこからシングルカットしてたんですか。
日本の場合は、仰るように逆がほとんどですね。
アルバムから人気が出てシングルカットっていうのもたまにありますけどね。
ごく僅かですね…(^^;
>いや、くだりが長くて申し訳ない(笑)
いえいえ、分かりやすく説明して頂いて助かります(^-^)/
僕もいつもお返事が長くなり恐縮です( ̄^ ̄)ゞ
自作のコンピレーションアルバムは僕も作りましたね〜( ´ ▽ ` )ノ
途中からCD-Rが出てきたので、そちらに移行しましたが…(^^;
しばらくカセットテープにはお世話になりました。
ほほぅ、アルミダイキャストフレームを持つメタルテープですか!!
高級の中の高級品、いわば男の中の男の隊長みたいなメタルテープですね!(・ω・)ノ
あ、これはもういいですか…(^^;
爆
ズッシリとした重みもまた高級感を演出しますね。
お値段も相当してたでしょうね…(^^;
ネットで画像を見ましたが、イメージと違いました。
アルミのダイキャストフレームを透明プラでサンドする形なんですね。
窓以外オールアルミかと思いました…(^^;
現在のオークション相場も高額ですね!
アルミダイキャストなんて言うと、ディア○スティーニが思い浮かぶっす…笑
>「とはいえ↑」が「さぁ〜いきましょ〜〜う!!」にまくられたというわけっすね(笑)
上手い事言いましたね〜!ヽ(*´∀`)ノ
"とはいえ↑"オジサンは語り口と、愛車を○○ちゃんなんて呼ぶので、最近はよほどお気に入りの車以外は見なくなりました。
53チャンさんは、何となくサラッと見てられるので、よく見ますね…(^^;
安定した下取りは、アキュフェーズとSUVとロレックススポーツモデルっすね!笑
足つった 逃げた隊長 追いかけて…(# ゚Д゚)
爆
プラモデルは、小さな子どもの頃、父親と戦艦ヤマトのプラモデルを一緒に作っていたんですが、はやる気持ちを抑えられず先走って組み立てたところ、接着しなくて良い開閉するところまで接着してしまい、父親にガッカリされた思い出がありますね…(^^;
オヤジはもう覚えてないと思いますが…笑
プラモデルも懐かしいなぁ…
でわっす!─=≡Σ((( つ・`ω・′)つ
2021/10/24 01:06 [1904-20028]


アキュオールナイト♪ セパアン来れば〜♪
アキュオールナイト♪ 寝るのも惜しい〜♪♪( ´θ`)ノ
父ちゃんさん!アキュが来たら寝る暇ないっすよ…( ̄▽ ̄)
笑
てな訳で、水もしたたるいい男の父ちゃんさん、こんばんは…
あ!水がしたたってたのは、洗面台か…( ̄▽ ̄;)
爆
いやはや、大変でしたね…(^^;
父ちゃん宅もカビだらけになるところでしたね…(^^;
対策お疲れ様でした!( ^-^)_旦""
そうっす!(=゚ω゚)ノ
オーディオ始めたら、一度はセパっす!( ̄ω ̄)ノ
野球でもセパで試合するでしょ!違うかっ!笑
切羽詰まってセパ違い…爆
やはりエントリーとは言え、プリメインとは全然違うでしょうね…
相手がE-5000であっても…多分ですが…(^^;
次女さんがE-5000一目惚れですか…
それは選択が難しいですね…(^^;
力持ちの父ちゃんならE-5000くらいの重さへっちゃらでしょ〜!!(=゚ω゚)ノ
僕には全く持てませんが…(^^;
父ちゃんさんは、パンチのあるAB級アンプがお好みなんですね(ノ゜∇゜)ノ♪
やはりいつも猫パンチを食らっているだけあって、A級では物足りないんですね…(^^;
僕も今度はAB級が良いかな…(^^;
またネ〜ε=┏( ・_・)┛
2021/10/24 01:24 [1904-20029]

ウーン(((^^;)
なんちゅうか……本中華……
ンッ?????(^^;
皆様お早うございます〜\(^^)/
此方の縁側にて昨今話題のルパン三世……
遂に先程父ちゃんもパート6拝見して見ましたです(^^)d
因みに米沢では土曜日深夜25時から…
んで、今まで父ちゃん保有ルパン三世と見比べましたです(((^^;)
時代変わればですから当たり前な事ですが……
父ちゃん微妙なのは作画…
ちょっとエウレカ系の感じがしましたね(((^^;)
声優さんは…
特に違和感は感じませんでしたが……
余りシリアスな内容で無くてもって思いましたです(((^^;)
やはりルパン三世は……
ちょっとエチで気軽に見ながらも納得する……
そんな感じが似合う気がしますけどね( *´д)/(´д`、)
まぁ、以前のパート2パート3辺りで作品が有りますし色々考えてからのかも知れないけど……
また機会があったらです(^^)d
んでね(((^^;)
ルパン三世の次は……
思いの外楽しめる……
日本沈没〜\(^^)/
此方も、昔昔にドラマ化されてまして…
今晩が楽しみ父ちゃんなんです(*^^*)
勿論、DVDでは有りますが日本沈没は全て保有しています(^^)d
まぁ3作品ですけどね(((^^;)
笑笑
また、今日も明るく成りました(*^^*)
素敵な日曜日お過ごし下さいね(^^)d
2021/10/24 06:01 [1904-20030]

えっ?????(^^;
E5000が……重い?????(^^;
確か単体重量が約34キロ…
梱包&段ボール含めても40キロ程……
父ちゃんは仕事で色々な重さの荷物触りますが確かに重いねって思っています(((^^;)
我が家のラックには楽勝で入りますが……
入れたら最後です( *´д)/(´д`、)
掃除が出来る自信が有りませんから〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
この様な話も家族会議でしています(^^)d
って事で〜\(^^)/
おじゃpaypay兄〜\(^^)/
お早うございますやんす〜\(^^)/
アキュフェーズ購入の暁には……
有給取る予定の父ちゃんなんです(*^^*)
だって、搬入して設置して最低限のセッティングまではしたいですからね(^^)d
さて、金曜日の夕方に帰宅すると…
次女が悪戦苦闘中……
実は、父ちゃん今まで洗濯と言う家事をした事が有りませんです(((^^;)
服と洗剤入れてボタンをポチるだけと家族は言うけど……無理です(((^^;)
ですから、洗面所下部の洗剤置き場の中は見知らぬ世界……
初見で再生は不可能と予想してDIYっす(^^)d
先ずはめでたしめでたしっす(^^)d
話は飛んで……
アキュフェーズE5000
クラウンの最高級モデル〜\(^^)/
アキュフェーズC2150&P4500
レクサスの460ベースモデル〜\(^^)/
車に置き換えるとこんな感じかな??????(^^;
ちょっと表現は難しい気がしますけどね( *´д)/(´д`、)
何れにせよ暫くお時間頂けたらって思っています(^^)d
先ずは少しずつです(^^)d
ほまたやんす〜\(^^)/
2021/10/24 06:24 [1904-20031]

おはようございます。
昨晩、久しぶり…本当に久しぶりに外呑みしてきました隊長です。
場所は最寄りのJR駅前でしたが、かなり人出が戻っていましたね。
そのような光景をみて「こんな人が多くて大丈夫だろうか…」という少々ネガな印象を受けた一方で、「地元の街にもようやく活気が戻ってきたなぁ…」といったポジティブな気持ちの方が正直大きかったです^ ^
何はともあれ、居酒屋で酒を交わしながら友と談笑する楽しさ…
このような日常が早く"当たり前"になることを願わずにはいられません。
父ちゃんさん、ルパン観ましたか^ ^
私も今回のPART6は久々に観たルパンでしたが、ちょっとシリアス過ぎるんじゃね?なんて思いましたっす。
特にPART2の頃がメインだった私にも、ルパン三世はもっとエッチでコミカルなイメージでしたし(笑)
とはいえ、昔のTVアニメって完全に子供向けに作られていたように思いますし、1話完結だったので奥深いストーリー性なんてのは厳しかったですよね(笑)
そんな新しいルパン三世、今後の展開に注目です。
ではでは^ ^
2021/10/24 07:37 [1904-20032]

みなさん、こんにちは。
父ちゃんさん。
アキュフェーズのE5000、プリメインアンプでこういうのを出してくるとは思いませんでした。
私はクラシック音楽専門みたいなものですので、AB級出力の方が絶対的に合っているというのもありますが、これはかなり魅力な製品ですね。
仕様的にはスピーカーの公表インピーダンスは8Ωのほうが断然良いと思いますが、この点でも父ちゃんさんのシステムに合っていますよね。
私の予想に過ぎませんけど、8Ωスピーカーでは、セパレートアンプとほとんど音の差は出ないように思います。低音再生時や大音量再生時にグワンとインピーダンスが下がるならお話は別ですけど。
買っちゃえ、買っちゃえっ(≧∀≦)、です。
で、E5000に次女さんが一目惚れ?
次女さんの男性の好みがわかってくるような気がします、ウフフ(≧∀≦)
オーディオ製品の好みって、好きな異性の好みに通じるものがあるんですヨ。
2021/10/24 09:04 [1904-20033]

これはこれは廃ポジマンさん!ちわっす(笑)
昔は高級なメタルマン、今はメタボマン脱却中でジタバタしとります隊長です(爆)
ガソリン高くてマジ卍〜!!!
ホント、スタンド行くたびにガソリン価格が上がっていてSBPっすよ(笑)
チミの場合、LSがさらにお高い廃屋仕様だから財津一郎さんっすね(爆)
おお!自作カセットから自作CD-Rへと移行すか!!
そこも私と同じではあ〜〜りませんか!!
ま、私の場合はダブルカセットデッキならぬ、ダブルCD(片側録音)プレーヤーによるCD-R編集でしたが…
当時はカセットテープのヒスノイズという悩みから解放され嬉しかったもんす^ ^
アルミダイキャストカセット、見ましたか!
そう、クリアな樹脂でサンドされとるタイプっす。
窓以外すべてアルミだったらさらにうんと高価だったろうねぇ…知らんけど(笑)
アルミダイキャスト→デアゴスティーニを連想すか…
私はアルミダイキャスト→マジンガーZの超合金っす(爆)
ダイキャストといえばその昔トイザらスで息子にフェラーリやポルシェなどのダイキャストモデルを買ってやったっけ…
デアゴスティーニなどのようなリアルなものではなかったけど、なかなかのクオリティではあったっす。
飾って大事にするんだぞ!と言った私の言葉も虚しく、数ヶ月後にはドアやタイヤが外れておりましたが…(笑)
ま、子供は壊すのが仕事みたいなもんすよね!昔の誰かさんみたいに…(爆)
へぇ、ロレックスはスポーツモデルが高価下取りなんすか!
ロレックスも色々なのがあってようわからんっす(^^;
ビンボーでズボラな私には時計は勝手に充電してくれて時間の狂わない電波ソーラーで十分っす(笑)
追いかけて 足元見ずに ウ○コ踏む…(爆)
接着の間違い、子供の頃のプラモデルあるあるっすね(笑)
私も身に覚えがありますぢゃ(^^;
そうそう、昨日飲んだ友達、つい先日まで旧型BRZに乗っていたのだが、デビューしたての新型にサクッと乗り換えておったっす!!
近いうちに乗せてもらう約束をしたのは言うまでもありません(笑)
ほなっ!
2021/10/24 12:44 [1904-20034]


出世魚のように時に形態を変える…いや、体型を変える??爆
変幻自在のメタボマン隊長さま、こんばんは…(^^;
このところガソリン価格もうなぎ登りですが、価格上昇スピードもめちゃんこ早いですね…┐(゚〜゚)┌
LS460は、満タンにすると70L以上入るので、12,000円オーバーっすね…(/_;)/~~
あまり乗らないので、そこまで痛くないですが、早く消費しないとガソリンが腐るので大変っす…
クラウンは満タンにすると、インスパと同じ50Lちょっとなので良いですが、インスパ時代のハイオクと同価格のレギュラーなので、支払額は変わりませんね。
とはいえ↑約倍走るので、給油頻度は減りました♪^^
CD-Rになって一番良かったことは、気兼ねなくCD-RをCDチェンジャーに入れられるようになった事ですね。
車のCDプレーヤー、CDチェンジャーは、ローラーでCDを出し入れするので、どうしてもキズになってしまうんですよね…(^^;
それが嫌で、しばらくCDチェンジャーにCDは入れなかったですね。
しばらくしてから、意を決してCDをCDチェンジャーに入れてしまいましたが…(^^;
これもまた懐かしい想い出っす!(^^;
ディアゴスティーニのCMでよく、「精巧なアルミダイキャストモデル…」なんてCMしてるので、それが頭に残っているのでしょう…(^^;
CM効果恐るべしっす!
隊長は、超合金をイメージするんですね。
超合金も懐かしいっすね。
昔、ライターの形からロボットに変形する超合金を持っていたっす!ヽ(*´∀`)ノ
隊長の息子さんも破壊王でしたか…(^^;
>ま、子供は壊すのが仕事みたいなもんすよね!昔の誰かさんみたいに…(爆)
それを言っちゃぁお終いよ!爆
そうなんす!ロレックスのスポーツモデルは、中々買ってソンすることは少ないっす。
モデルによっては、買った金額の何倍もの価格で売却出来たりもするんですよ!
僕のはスポーツモデルではないですが、大分昔に買ったので、買った金額ぐらいでは売れるかも知れません。
まぁ自分の記念品なので、売りませんが…(^^;
そうですねぇ…( ̄ω ̄)
子どもの頃は、何だかよくウ○コを踏んだような気がしますねぇ…(-_-;)
爆
>接着の間違い、子供の頃のプラモデルあるあるっすね(笑)
そうなんすね!(=゚ω゚)ノ
子どもの頃は、説明書なんて良く見ないで組み立てますからね!笑
隊長も経験があったとは…笑
オヤジに確認しましたが、やはり覚えてませんでした(^^;
まぁ僕が小学校に入るか入らないかくらいの時代なので、仕方ないですね…(^^;
ほほぅ、昨日お酒を酌み交わしたご友人の方は、新型BRZをご購入ですか!(・Д・)ノ
おめでとうございます♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
気をつけて 乗ったら最後 欲しくなる!
笑
でも試乗楽しみっすね〜(ノ゜∇゜)ノ♪
またネ〜でやんす!三┏( ^o^)┛
2021/10/24 18:10 [1904-20035]


おおぉ〜父ちゃんさん!!(・Д・)ノ
アキュ納品の際は有給を取られるんですね!(=゚ω゚)ノ
やはりはやる気持ちは抑えられませんよね〜!!ヾ(≧∀≦*)ノ〃
もしもE-5000になったら、ボードの下にカグスベールでも貼れば出し入れも容易で掃除もしやすいかも知れませんよ!知らんけど!笑
てな訳で、こんばんはでやんす!(=゚ω゚)ノ
ふむふむ…
アキュE-5000がクラウンの最上級モデル…
アキュC-2150&P-4500がレクサスLS460のベースグレード…
なるほど!分かりやすい例えっすね!!(・ω・)ノ
ウチのクラウンは爺グレードなので、正に最上級、かたやレクサスLS460はほぼベースグレードのIパッケージというグレードです。
例えと同じですね(^^;
やはりベースグレードと言えど、乗り心地は全然違いますね。
プリメインアンプのプリ部は中々コストをかけづらいらしいので、やはりセパアンが良いように思いますね。
あくまで個人的な感想ですが…(^^;
E-800は、図体がでかいので、プリ部にもコストをかけているのかも知れません。知らんけど!笑
まぁ試聴してみて、父ちゃんさんが納得する機種を選べば、それが最良だと思いますよ♪\(^o^)/
フェアでじっくりと聴き比べてみて下さい!!
出来れば僕も比較試聴してみたいですね〜♪( ´θ`)ノ
はい、ゆっくりお待ちしていまーす!(^-^)/
2021/10/24 18:27 [1904-20036]

ギシギシ……
ミリミリ……( *´д)/
やっべぇ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
筋肉痛〜(((^^;)
皆様お早うございます〜\(^^)/
昨日は、畑仕舞いしまして……
お隣さんは雪囲いからの芋煮会〜\(^^)/
父ちゃん&ママちゃんお呼ばれまして楽しい時間を過ごさせて頂きましたです(^^)d
やはり、山形の秋は芋煮会って思いました(*^^*)
我が家でも芋煮作りたいっす(^^)d
笑笑
おやおや?????(^^;
隊長〜\(^^)/
お早うございます〜\(^^)/
何故かは分かりませんが……
昨今の感染減少……
ちょっとびっくり父ちゃんなんです(*^^*)
隊長も本当に久々に羽を伸ばされたご様子伺って良き良き〜\(^^)/
って思いましたです(^^)d
更には新車〜\(^^)/
キズ付けたらアカンでぇ(((^^;)
笑笑
今週も頑張りましょ〜\(^^)/
2021/10/25 06:16 [1904-20037]

助けてドラえもん〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
此方は有名です(^^)d
しかしながら父ちゃんは……
助けて、ちちさすさん〜(((^^;)
何故にと言うと……
我が家の娘達にも悪い虫の影がチラホラ……
ですからE5000一目惚れ次女の悪い虫は……っす(((^^;)
笑笑
先ずは、フェアにて試聴してご報告しますね(^^)d
ではまたっす(^^)d
2021/10/25 06:23 [1904-20038]

えっ?????(^^;
父ちゃんハゲ〜ル?????(^^;
何故知っている?????(^^;
あらまっ家具スベールかぁ(((^^;)
確かに重いから便利ですよね(*^^*)
先ずは、E5000の試聴がっす(^^)d
おじゃpaypay兄さんも新しい1週間頑張って下さいませ(^^)d
2021/10/25 06:31 [1904-20039]

ドライブしようとレクサス 乗り込んだら♪
ガソリン 腐って エンジンかからない♪
みんなが笑ってる〜 持ち主泣いてる〜♪
ル〜ル ルル ル〜〜♪
今日も良い天気〜♪(爆)
というわけで、燃費の良いクラウンばかり乗ってられないpaypayちゃんおはようさん(笑)
それにしてもLSのタンク容量って70L以上あるんすね。
タンクはデカく燃費もよくない…大排気量車の宿命と言ってしまえばそれまでだが、満タンで12000円オーバーはやっぱりイタイっすよね(^^;
とはいえ↑冒頭の替え歌がリアルにならんよう、たまにはLSも出動させてあげなはれや^ ^
因みに私のマツダ3のタンクは51L、通勤とチョイ乗りだけだとリッター8切ります…
都内の信号や一時停止の多い環境を恨まずにはいられません…トホホっす。
CDチェンジャーなんてのもこれまた懐かしい言葉っすね(笑)
そういえば私も以前乗っていたUSインスパイアのタイプSにCDチェンジャー付いとりましたわ^ ^
確か5連装のヤツだったと思うけど、当時は車内でフツーにタバコ吸っていたので、しばらく入れっぱなしにしているCDを出すと表面がヤニで汚れていたことを思い出したっす(爆)
しかし、そんなことに関係なく標準装備されていたBOSEの音の悪さに当時はマイッテいたっす(^^;
今のマツダ3のクリアなサウンドと比べたら月とスッポンっす(笑)
プラモデル作りで思い出したことがひとつ…
子供の頃に婆ちゃん家で従兄弟達と車のプラモを1人1台ずつ作ったのだが、とにかく早く完成させたい私はインパネやシートなどをつけずにシャシーとボディーをさっさと合わせて「1番だぜ!!」と反則ワザをかましたことがありましたわ(笑)
当然ながら従兄弟達はそんな私に冷ややかな視線を送っていたのは言うまでもありません(爆)
でもってそんなクソガキ時代…私も時々ウ○コを踏んどりましたよ(笑)
あの当時は今と違って飼い主のマナー悪かったっすからねぇ…
そこら中に犬のウ○コが転がっとりましたわ(笑)
ソーナンス!友達が新型BRZを買ったんす!!
納車がやけに早いねと尋ねたら、やはり発売前に注文していたとのこと。
しかも、本人は最初買う気がなかったらしいのだが、営業担当の猛烈なプッシュに負けたんだとさ(笑)
まぁ、何だかんだ言いながらも新型BRZにご満悦な様子でした^ ^
欲しいけど 乗ったところで 買えません…(^^;
ほなっ!!
2021/10/25 08:02 [1904-20040]

父ちゃんさん。
やっぱり次女さんのお好みはE5000のような体躯をもつ男性…?(^▽^;)
チラホラ見えるとのことですが、悪い虫かどうかは見た目ではわからないものです。
悪そうに見えて実は益虫かもしれませんよ?(^^) 彼氏さんだったら虫扱いでスミマセン…。
男の人を判断するのは男親でなく、女親の仕事です(キッパリ)。
奥さまにお任せしましょう〜。
2021/10/25 13:08 [1904-20041]

父ちゃんさん、お晩でございます。
今シーズンの畑終い、お疲れ様でした。
いやぁ、久しぶりの居酒屋でしたがやはり外呑みは家での晩酌と比較にならないくらい酒がススみますわ(笑)
父ちゃんさんもお隣さんとの芋煮会楽しまれたようで何よりです^ ^
今の東京は昔と違って近所付き合いというものなどほとんどありませんので、そういったご近所付き合いって羨ましく、温かいなと思います。
ここ最近の感染者の少なさ…何が理由なんでしょうねぇ。
東京の感染者数も昨日19人、今日17人、ホンマかいな?と疑いたくなる少なさです。
この調子で1桁台、そして「0」になれば最高なんですが、お隣の韓国やロシア、それにイギリスなどは感染者が再び拡大しているというニュースもあるのでまだまだ油断はできないといったところです。
アハハ、新車のBRZ、保険内容なども考慮しますから運転はしませんて(笑)
その代わり、助手席でケツに全神経を集中させるつもりでございます(爆)
ではでは^ ^
2021/10/25 18:54 [1904-20042]

皆さんこんばんは。
先日ヤフーニュースにMDデッキ生産終了との記事を見つけました。TEACがまだ生産していたようです。05年当時がピークだったらしく、20歳当時が蘇ってきました。当時はホント画期的でした。
周りの友人はデート用出勤用等、分けてマイアルバムを作り、無理して買った車をモテたい一心で改造したりしてました(笑)
それを見た私も重い腰を上げて免許取りに行った思い出。身体が動かなくなった今ではすっかり助手席です(ペーパーw)
でも、叶うなら乗りたい車はレヴォーグ(志だけは高くw)
もう一つ。
昔を思い出すと言えば、野球の話になりますが
日ハムの新監督に新庄、中日の監督に立浪、2名を支えるコーチ陣等がニュースになってますが、私がよくテレビで観ていたメンバーが多すぎて、大谷選手がアツすぎて久しく目が行ってなかった日本野球が気になります。監督が代わればチームカラーも変わりますからね!
個人的によく観る上原浩治のYouTubeチャンネルに松井選手が出たり、あの当時の方々が身近に感じられる昨今、日本の野球人口が盛り返してくれたら嬉しく思う今日この頃です。
ではでは(^^)/
2021/10/25 20:09 [1904-20043]

あちゃあ…まだこんな時間でないの(^^;
今朝はとびきり早く目覚めてしまった隊長です。
もちろんSBTです…(笑)
というわけで皆さん、おはようございます。
フォックスさん
MDデッキ、まだ作っていたんすね。
20年ほど前にシステムを組む時、MDデッキにするかCD-Rにするかで悩んだことを思い出しました^ ^
元嫁はMDをプッシュ、私はCD-R推し、結局最後は我を押し通しCD-Rに決定でしたが(笑)
現行の2代目レヴォーグ、私は試乗していませんけど相当出来の良いクルマらしいので、助手席でもファントゥドライブできると思います。
是非、次期愛車候補に加えてくださいませ^ ^
立浪さんは納得できますが、新庄さんはどうなんでしょうねぇ…
監督というより、客寄せパンダ的要素をメッチャ強く感じるのですが(笑)
東京は現在雨、足元の悪い通勤となりそうですが今日も頑張ってまいりましょう!
てことで私は二度寝します(笑)
2021/10/26 04:29 [1904-20044]

ウーン(((^^;)
益虫と……害虫……
実は、紙一重ですよねぇ(((^^;)
因みに父ちゃんは……
究極の益虫〜\(^^)/
えっ何でって??????(^^;
実はね(((^^;)
父ちゃん……
ママちゃんからの逆プロポーズなんですやんす〜\(^^)/
田舎には、昔は良く有る話でね(((^^;)
ママちゃんは……
婿取る長女でしたが父ちゃんと出会い珍道中〜\(^^)/
んで、紆余曲折して今が有ります(*^^*)
ですので、ちちさすさん〜〜\(^^)/
今晩はやんす〜(⌒0⌒)/~~
以前から娘達の行動に変化……
如何なる時もスマホ話さない……
父ちゃんからの話は上の空……
ですからママちゃんに聞くと……
私に任せなさい(^^)d
あの……
一応……父ちゃんなんですけど……
年頃ですから当たり前ですが…
以前すったもんだしたので二の舞は……
まぁ、娘達も大人ですから任せなさいならば任せますって思いました(^^)d
ただね……
見知らぬ益虫&害虫に……
娘さんを下さいって言われたら……っす( *´д)/(´д`、)
笑笑
とにもかくにも、娘を本当に愛してくれて共に苦労の覚悟有る方ならば……
頭は下げる父ちゃんなんです(*^^*)
因みに、娘達に話していた嫁に行く条件〜\(^^)/
車好き〜\(^^)/
音楽&映画好き〜\(^^)/
特に父ちゃんの趣味を理解出来る必要有ります(*^^*)
お酒好き〜\(^^)/
やはり、楽しい環境を共有出来る方が良き〜\(^^)/
結納金は、1000卍〜\(^^)/
此れは冗談ですが……
お互いをより向上心忘れず努力を厭わない……等々です(((^^;)
今、改めて書いてみて……
娘達は……
どんなアキュフェーズ〜〜\(^^)/
違う違う(((^^;)
どんな新しい家族候補を選んだのか楽しみな父ちゃんっす(^^)d
アキュ&彼?????(^^;
進展有りましたらご報告しますね
またねやんす〜\(^^)/
2021/10/26 17:20 [1904-20045]

えっ?????(^^;
MD?????(^^;
何それ?????(^^;
レコード〜\(^^)/
CD〜\(^^)/
此れは分かります(*^^*)
んで……
MD?????(^^;
何の略?????(^^;
実は本当にごめんなさい知りませんです(((^^;)
結婚して子育て中の出来事ですから……
ミニディスク……かな??????(^^;
昔から確かにオーディオはですが父ちゃんこんな感じです(((^^;)
昨今はパソコンやらテレビやらえらいこっちゃ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
なので、フォックスさん(*^^*)
今晩は(^^)d
(冷静)
笑笑
確かに、今の次第は便利ですよね(*^^*)
しかしながら、以前の当たり前が薄れ忘れて行かれる気もします(((^^;)
進歩の結果としては全て間違いでは無いと思いますが……
まぁ、アナログ&デジタルの共有は各々って思いました(((^^;)
中々上手く書けませんが……
ではまたっす(^^)d
2021/10/26 17:37 [1904-20046]

あれ??????(^^;
出なかった……SBT……(^^)d
んで…
気が付いたら我が家〜\(^^)/
隊長〜\(^^)/
お晩でございます(*^^*)
笑笑
先日、隊長は居酒屋……
良き〜\(^^)/
父ちゃん、雪囲いお隣さん都の芋煮会……
良き〜\(^^)/
父ちゃん思いましたです(^^)d
近隣の当たり前って此れから当たり前?????(^^;
勿論、田舎と都会の違いは有りますが……
何て云々っす(((^^;
でもね(*^^*)
父ちゃん思いましたです(^^)d
オーディオから繋がった……力……
此が今回は父ちゃん購入の原動力です(^^)d
方向性なんて事を思った似合わない父ちゃんっす(((^^;)
ではまたっす(^^)d
2021/10/26 18:30 [1904-20047]

……男は……
愛機迎えたら……UQ〜\(^^)/
おじゃpaypay兄(*^^*)
お晩でございますやんす〜\(^^)/やんす〜\(^^)/
先日、隊長の松田さんは……
思いの外の厳しい燃費……とか…
さて、父ちゃんは??????(^^;
以前のタント君よりは4割程度の燃費向上〜\(^^)/
とはいっても、街中16キロ程度です(((^^;)
でも差額が塵も積もればっす(^^)d
またまた話は飛んでです(((^^;)
ちょっと面白いオーディオグッズ?????(^^;
使えるかは未定ですが……
来月頂きますので後程です(^^)d
いよいよ、愛機納入の時期が気になる父ちゃんっす(^^)d
レクサスさん共々ご自愛&ご車愛下さいませ(^^)d
ほにゃばさら〜\(^^)/
2021/10/26 18:56 [1904-20048]


ヘーゲル聴いてハゲール父ちゃんさん、こんばんは…(^^;
違いますね…(^^;
カグスベール使ったことは無いですが、便利そうかなと思いました…(^^;
雪の時期になって、父ちゃんスベールにならないようにお気を付け下さい!_(┐「ε:)_
爆
僕が常備しているのはギャグスベールっす…( ̄▽ ̄;)
爆爆
それでは本日も寸劇行ってみましょ!!(=゚ω゚)ノ
のだや担当者さん> あ〜もしもし…父ちゃんさんですか…
父ちゃん> はい、いつもお世話になってますっす!
のだや担当者さん> あの…ごめんなさい!アキュのE-5000ですが、昨今の半導体不足で試聴機がフェアに間に合わないみたいなんです…
父ちゃん> え〜〜!!そんなぁ〜〜!!!!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
E-5000 フェアで聴けず 泣く父ちゃん…
なんちゃって〜〜!(*´з`)
まぁ試聴機は大丈夫でしょう!!(^^;
父ちゃんは、益虫?害虫??
…いや、路駐でしょう!!( ̄ω ̄)ノ
ロウチュウと言っても、路チューじゃないのよ〜♪爆
し、失礼しました…(^^;
父ちゃんさんも寒さに負けず、頑張って下さいませ〜!!(^-^)/
2021/10/28 00:19 [1904-20049]


あ、オマケっす!(^^;
メッキの車体は〜♪ アイツのトラック〜♪
優しく運転してぇ♪ くれと願う〜♪
トラックの奥に〜♪ オーディオ隠して〜♪
会社に問いかける〜♪ 給料アップ〜♪
父ちゃんには〜♪ 自分の世界がある 例えるなら〜♪
朝にかける〜♪ ひとすじのSBT〜♪
不穏な笑みを〜♪ 朝日にさらして〜♪
額に汗する〜♪ 父ちゃんの美学〜♪♪( ´θ`)ノ
今日は特別にフルコーラスでお贈りしましたー!(*≧∀≦*)
爆
またネ〜ヽ(^。^)ノ
2021/10/28 00:22 [1904-20050]


た、た、隊長〜〜!!;゚Д゚)
そんなのんきにルルル歌ってる場合じゃありませんよーっ!(゜o゜)\(-_-)
ガソリン腐ったら大変っす!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
てな訳で、こんばんはでやんす…(^^;
LS460の燃料タンク容量は84Lみたいですね。
針が底に近いと70L以上入りますね…(^^;
今現在、こちらではハイオク170円/Lです。
隊長のマツダ3もあまり燃費は良くないんですね…(^^;
8切ったら、僕のLS460と変わらないと思いますよ…(^^;
都内は燃費悪くなりがちですね。。
交通取締も厳しいし、僕には走れないっす!(^^;
隊長のUSインスパちゃんにもCDチェンジャー付いてましたか!(・Д・)ノ
さすが、後発だけあって車内にチェンジャーがあったんですね。
僕のはトランクでした。
タバコはおやめになって正解だと思いますよ。
しかも隊長が吸っていたときよりもメチャンコ高くなってますでしょ…( ̄▽ ̄;)
USインスパにもBOSEが搭載されていたとは!(・Д・)ノ
しかも標準で!!
でも音は悪かったんですね…(^^;
マツダ3の時代になり、坊主も修行して苦難を乗り越え進化したのでしょう!笑
ほほぅ、プラモ作りでそんな思い出がありましたか。
従兄弟達> おい、アイツのプラモ、内装ついてないぜ…
従兄弟達> ホントだ…だっせーっ!( *´艸`)
子ども隊長> …。( ̄ー ̄;)
こんな情景が浮かんできましたっす…爆
でも、子どもの頃に何でも競う気持ち、分かりますね〜
僕もよくつまらない事で競い合いをしていた気がします…(^^;
なんだー!!(・ω・)ノ
隊長も子どもの頃はウ○コを踏んでたんじゃねーか〜!!笑
僕の場合、田舎でしたし、子どもの頃はよく外で遊んでましたから、踏む確率も高かったんだと思います…(^^;
ガムとウ○コは二度と踏みたくないと思った今日この頃です…爆
新型BRZの2.4Lは良いらしいですからね!(^ω^)
ご友人は、良い選択をされたと思いますよ!(=゚ω゚)ノ
53ちゃんさん動画で良さは確認済みなので、ご満悦なのも納得っす!(^-^)v
乗らせてください〜♪ もう少し〜♪
今夜は帰らない〜♪ 帰りたくない〜♪♪( ´θ`)ノ
爆
ニューカーを ワガママ言って 乗り回す…
なんちゃって!笑
おかしいな マツダ3が 変わってる…(BRZに…)
笑
も〜いくつ寝ると♪フェアだね〜♪♪( ´θ`)ノ
って事でフェアではなく、もう少しでオーディオショウっすね(^^;
B&Wのニュー800シリーズが楽しみっす!
行けないけど…(/_;)/~~
そう言えば、僕がCM5S2を購入した頃、ミッションというメーカーのSPが日本に再導入され、ヨドの店員さんに「内容考えたら今はお買い得ですよ〜!次モデルチェンジしたら高くなっちゃいますよ〜!!」なんて言われましたが、れいのPolk Audioはどうなんでしょうね。
KEFのネーミングに似ているReserveシリーズも評価が高かったですが、Signature Eliteシリーズも某所で高く評価されてました。
僕もトールボーイのSPどれか欲しいな…
おっと!また僕の無駄遣い虫が…(^^;
マタネでヤンス・マスカラス!\(^o^)/
2021/10/28 00:37 [1904-20051]

あんなこと良いな〜〜\(^^)/
出来たら良いな〜(((^^;)
あんな夢こんな夢いっぱい有るけど〜( *´д)/
中略……
レクサス新車に乗りたいなぁ〜(((^^;)
はぃ、ディーラー&展示車の鍵(^^)d
あららら……
パトカー乗ってく
おじゃpaypay〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
おじゃpaypay兄さん〜\(^^)/
お早うございますやんす〜\(^^)/
父ちゃんも1曲お返ししたっす(^^)d
笑笑
くれぐれも現実に成りませぬ様に思います( *´д)/(´д`、)
笑笑
さてさて、先日お話したバナナですが昨夜ポチッです(^^)d
まぁ、作業は週末になりますけど……
愛機納入はもう少し先……
我が家のドルビーアトモス対応作品ガメラだけ…
おじゃpaypay兄さん何かしらオススメないかいな?????(^^;
今日は気温14度で暖かく感じる弘前市です(^^)d
ほにゃばさら〜\(^^)/
2021/10/28 06:16 [1904-20052]

ルルルルル〜ルル ルルルルル〜♪
腐る エンジン オシャカ…
おっと、こんな物騒な替え歌はアカンでしたね(笑)
つい るるるの歌 が頭に浮かんだもので…(爆)
てなわけでpaypayちゃん、おはようさんです!
おお!そちらはハイオク170円すか!!
なかなかのお値段ですのぅ…
因みにこちらのレギュラー価格はセルフの会員価格で158円が最安っす…
ここまでガソリン高くなるともうちっと燃費の良いクルマ、もしくはディーゼルにしておけば…などと考えてしまう今日この頃でございやす。
人間、勝手なモンっす(笑)
都内であればLS460の燃費はおそらく4〜5程度になるかと…
高い税金なども合わせるともし私がオーナーならとても維持していけませんわ(^^;
もっとも、都内のリッチな高級車オーナー達はガソリン価格の高騰なんて全く気にしないんだろうがね(笑)
何はともあれ、我々庶民はガソリン価格が下がることを願うしかありませんですぢゃ。
交通取り締まりといえば近頃の脅威は移動式オービスっす!
あれは神出鬼没なのでホンマ厄介ですわ。
そうそう!あともうひとつの脅威は勝手気ままにすっ飛ばすチャリっす!!
信号無視に一時不停止は当たり前、交差点を脇目も振らず飛び出してくるヤツらは、東京の走る凶器ならぬ走る狂気っす。
一時プリ○スロケットなんて言葉がありましたが、東京で1番怖いのはそこら中にいるチャリロケットなんす。
交通ルールなんか知らんわってヤツらが歩行者ヅラして車道を走るんだからハンドル握る人間はたまりませんて…
国と警察はもっと考えんといかんす!!
おっと、ついアツくなってしまった…
でもこればかりはアツくならずにはいられないことなので、敢えて言わせていただきましたっす。
さて、話題を変えまして…
はいはい、もういくつ寝ると〜♪ オーディオショウでございやす!!
新型800シリーズはもちろんのこと、ラックスのL-507ZやアキュのE-5000なども非常に楽しみっすね。
行けないチミの代わりに今年はカミさんとオテテ繋いでルンルンしてきますぢゃ(笑)
ん?子供隊長??
昔どこかで聞いたような…
あ、あれは清四郎くんの子供店長でしたね(笑)
彼はもう大人になったので店長をクビになったそうです(爆)
豚肉オーディオ、いや違った…
Polk AudioのReserveシリーズ、オーディオショウに出るのかは知らんけど、ヨドで聴いた時よりもっとまともな環境で聴いてみたいっすね。
変わらない いや変えれない マツダ3 …(笑)
ではっす!
2021/10/28 07:26 [1904-20053]

もう少し寝ると〜〜
オーディオショ〜〜〜\(^^)/
松田さんに奥様乗せて〜〜
ゆっくり走って燃費上げましょ〜(((^^;)
早く来い来いオーディオショ〜\(^^)/
隊長〜\(^^)/
毎日大変な日々本当にお疲れ様です(((^^;)
気が付けば…
季節は初冬です( *´д)/(´д`、)
しかしながらいよいよです(^^)d
先ずは、先頭を走る隊長ですからちょっと……
いやいや、かなりインプを期待してしまいますわ(*^^*)
笑笑
隊長!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
特に特に特に特に〜\(^^)/
アキュフェーズE5000試聴4649っす
隊長の私見是非ともです(^^)d
勿論、隊長は色々な先を見据えいると思いますから……
アキュフェーズ宜しくお願い致します(*^^*)
だって、だって、のだやさんの担当さんにLINEしても今は秘密です(^^)d
ウーム(((^^;)
先ずは久々ゆっくりデート楽しんで下さいませ(^^)d
本当に嫌かもですが……
都内うろちょろ&ドライブたまにならば昨今の軽自動車も侮れませんです(((^^;)
因みにです(((^^;)
以前のタント君…平成21年式…
年間平均値約11キロ……
今回のNボックス君…平成26年式…
年間平均値約18キロ……っす(((^^;)
尚、グリーンディーゼル云々は父ちゃんは反対するっす(((^^;)
基本的に乗用車にディーゼルはヂャンル違いと考えます(((^^;)
まぁ、オーディオも車も私見は当たり前って思っています(^^)d
おっと、らしくないです(((^^;)
ではばさら〜\(^^)/
2021/10/28 17:18 [1904-20054]

父ちゃんさん、お晩です。
え??私がニンプ??
いや、さすがにそれはムリかと…
あ、インプすか(笑)
いやいや…私、E-480はおろかP-4500、C-2150コンビの音さえようわかっておりませんので…(^^;
E-5000の音を聴いたところで父ちゃんさんにとって有益な情報を伝えられるか…全くわかりませんです(笑)
一応、素直に感じたところはニンプするつもりっす…アレ(笑)
昔々のパジェロやハイラックスサーフなんかのディーゼルは、それこそ2トントラックなんかとたいして変わらない音と振動でしたが、試乗したマツダのクリーンディーゼルは車外からでないとガソリン車かディーゼル車かわからないほど滑らかで静か、そして洗練された乗用車用エンジンだと下を巻きましたね。
ただ、高速走行の少ないチョイ乗りの多い都市部ユーザーの私なんかにはディーゼルはやや不向きと感じましたのでガソリンエンジンを選びましたが…
それに昔のスペシャリティーカーの香り漂うマツダ3に、ディーゼルはやや不向きという感じもありましたし。
そんなディーゼルエンジンとガソリンエンジン比較、一長一短ありますが、その辺については買う人のニーズ次第。
あと、ディーゼル車の特徴と必要なメンテを理解するのが大事だと思うっす。
何はともあれ、ガソリン乗用車とフツーに競合してしまうほどまでになったディーゼルエンジン、進化のすごさを感じましたっす。
2021/10/28 21:27 [1904-20055]


あんな機種いいな できたら欲しい♪
あんな機種 こんな機種 いっぱいあるけど〜♪
みんなみんなみんな 買えはしないね♪
予算がショボくて とても買えない〜♪
曲を自由に 聴きたいな♪
「ハイ!サブスクリプション」♪
アンアンアン 何でもお金だ大変だ〜♪♪( ´θ`)ノ
爆
てな訳で父ちゃんさん、お晩です!( ̄▽ ̄)
レクサスの展示車盗る訳ないでしょ〜〜!!(* ̄0 ̄)/
試乗車盗るなら分かるけど…って盗らんわっ!!ヽ(#`Д´)っ┌┛
またまた失礼しました…(^^;
撮るのは写真だけにしましょうね〜!爆
バナナポチったんですね!
甘いバナナが来ると良いですね〜
え??そっちのバナナぢゃない…( ̄▽ ̄;)
失礼しましたーっ!!/(^o^)\
僕は、アトモス対応の作品を持ってるかどうか分からないですね…(^^;
今年のGWに設置した天井SPも、なんだかんだでまだアベンタ君に接続出来てませんし…(^^;
アトモス対応か知りませんが、ボヘミアン・ラプソディをおすすめしておきます!( ̄ω ̄)ノ
ちなみに僕はまだ観てませんが…(^^;
今日の弘前市は14度でしたか。
寒暖差が激しいとハゲ…違う!風邪ひきますので、隊長にお気を付け下さい!あれ!?笑
では、ばさら〜(^-^)/~
2021/10/29 02:16 [1904-20056]


いつもゴキゲンなルンルン隊長さま、こんばんは…(^^;
るるるの歌のメロディーが分からないので、イマイチ替え歌が入ってこないおじゃpaypayっす!(^^;
そうなんす!(=゚ω゚)ノ
ハイオク170円なんす!今までの最高値っす!!(・Д・)ノ
レギュラーは隊長のところと変わらないですね。
ただ、値引きチケットとエネキー割とエネオスクレジットカードの特典割引であと1〜2円安いかも知れません。
それにしても高いですね。
国も税金とりすぎっす…┐(゚〜゚)┌
都内でのLS460の燃費は、4〜5キロですか…
そう言えば、ベントレーW12の燃費は、都内で3キロほどと聞いたことがあります…
そうですね、都内で高級車に乗るオーナーは、ガソリン価格なんて全く気にしないんでしょうね。
父ちゃんさん地方では、暖房に灯油を使うでしょうから、これまた大変っすね…(^^;
灯油代でアキュのグレードが下がらなければ良いですが…爆
へぇ〜移動式オービスが流行っているんですか…(・Д・)ノ
首都高のルーレット族対策で、移動式オービスを活用なんてのを観た気がします。
某チューブで東京の交通取締の動画を観ますけど、結構厳しく取り締まってますよね。
まぁ違反は違反なのでしょうがないですが…(^^;
隊長も取り締まり、オービスにはお気を付け下さい!
あ〜!ウーバーなんちゃらのチャリですね!( ̄Д ̄)ノ
あれもタチが悪いと動画やニュースで結構観ますね。
都内はバイクも多いので、走りにくいですね。
地方にもウーバーが進出するなんてニュースを見て、やめてくれーと思いました!(^^;
隊長がアツくなる気持ちも分かりますよ。
ラックスはAB級プリメインのブルーアイズやめたんですかね?
あと、なぜM-10Xの対のコントロールアンプを出さなかったのでしょうかね?
C-900uの在庫が思いのほか売れずに多かったのかな??笑
何と!今回のオーディオショウには奥様と行かれるんですね!(*’▽’*)♪
スキップスキップランランランっすね♪爆
奥様は途中で飽きて、他見てくる…って言って、デパートとかに行きそうですね…笑
奥様は 途中で飽きて 帰られる…
笑
僕も子ども隊長と書いて、「子ども店長」が思い浮かびましたね…(^^;
>彼はもう大人になったので店長をクビになったそうです(爆)
どこかで本人がそのように言ってましたね!笑
豚肉オーディオもヨドで聴いたんですね。
多分フェアにも出展されると思うので、じっくり聴いてみて下さい♪( ´θ`)ノ
>変わらない いや変えれない マツダ3 …(笑)
やめられない 止まらない かっぱえびせん♪を連想しました!笑
マタネでやんす!三┏( ^o^)┛
2021/10/29 02:31 [1904-20057]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
年式は定かではありませんが少なくともカッコはコレでした | このレガシィ、今でも憧れますわ... | 日産の手動式はこんな感じです 左手アクセルとブレーキ、右手ハンドル |
皆さんこんばんは。
例によってまたこんな時間に...(笑)
何やら車ネタが続いてますので私の教習時に乗っていた車等を貼っていきます(笑)
私は免許取った際、手動式限定ATで取りましたが
身体的に運転席に座った際に適度な膝の曲げ伸ばしが難しく、足元の広さの違いから最初に教習で乗っていたブルーバードシルフィから写真一枚目のブルーバードになりました。wikiによると91〜96年式だそうで。04年に免許取りましたが、その時点でもなかなかのポンコツと教官が笑ってましたね(確かにボロかった 笑)
取得後一年経って初めて乗った、今のところ最初で最後の自分の車は日産ノートでした。かれこれ10年通勤で使ってました。最近のノートはどちらかと言うと初代のような可愛い目ん玉ではない悲しみ(笑)
私の好みはセダンかステーションワゴンですが、子供の頃のカッコイイ!って印象から写真2枚目のレガシィツーリングワゴンが忘れられません(笑)
おかげで、日産党だった当時の我が家はノートを買う時、今は無きウイングロード推しの私は孤軍奮闘からの敗北を味わいました(爆笑)
ノートから乗り換えを検討していたのはシリーズが数字になる直前くらいのマツダアクセラでしたが、色々あってお流れに。
車に詳しくない私ですが、好みだけで選ぶなら、スバルとマツダは外せません!(笑)
2021/10/29 04:25 [1904-20058]

どうも、レレレの隊長です(笑)
お〜出掛けで〜すか?レ〜レレ〜のレ〜〜♪
このセリフを見てピンときたアナタは立派な昭和人間です(爆)
るるるとくれば、次はレレレでしょ!!ってなわけでpaypayちゃん、おはようさんですレレレのレ〜(笑)
安い時にはあまり気にならないが、ここまでガソリン価格が高騰してくると「二重課税ハンターイ!!!」と声を大にして言いたくなってしまう私です(笑)
灯油かぁ、そういえば子供の頃はウチも石油ストーブ使っとったっす。
あの独特の匂い、懐かしや…そういやあれ嗅ぎすぎて怒られたこともあったっけ(笑)
都内では幹線道路はもちろん、住宅地の30キロ道路などでも移動式オービスで取り締まっとるんす!
あんな光景を見ていると、事故を減らすってのは建前、税金の荒稼ぎがホンネやろ?チミらは!と…ヤレヤレっす。
チャリでスマホを見て停車中の車に追突したり、わかっていながら首都高に乗り入れるようなアホ極まりないウーバー○ーツの配達員どもは論外。
でも酷いのは他にも沢山いてね…
こちらが右側から追い越そうとするタイミングで後方確認せずにいきなり目の前を横断してくるチャリ。
一時停止の交差点をノーブレーキでそのまま突っ込んでくる前後に子供を乗せたママチャリ。
耳にはイヤホン、片手のスマホを弄りながら漕いでいるチャリ。
と、都内のチャリ事情はざっとこんな感じ…まさに無法地帯なんす。
それでも、そんなアホどもにぶつかってしまえば過失割合は車側が圧倒的に不利…
本当に理不尽なもんっす。
おっと、またグチに…失礼しました(^^;
そっすね、ラックスのAB級プリメイン、残るブルーメーターは505だけになりやした。
A級のイエローメーターは変更があるのだろうか、無いのだろうか…知らんけど(笑)
何はともあれ、順次モデルチェンジしていくであろうラックスマンのアンプ達に注目っすね^ ^
あらやだ!ヨドで豚肉オーディオのスピーカーも聴いたって書いたぢゃないの!!
新型805D4ばかりに目がいってるからよ!!!失礼しちゃうわっ(笑)
なに?オーディオショウに連れてったカミさんが飽きて途中で帰るって??
なぜお見通しなんだ!!(爆)
ま、美味しいもの食べさせておけば大丈夫だと思うんだけどね…(^^;
うちのマツダさんをかっぱえびせん呼ばわりすな!!!(爆)
ほなね^ ^
2021/10/29 06:55 [1904-20059]

おお!フォックスさん!!
懐かしのクルマをペタペタとありがとうございます。
写真の教習車はブルーバードARX(アークス)という4ドアハードトップモデルっすね。
同時期にはブルーバードSSS(スリーエス)というセダンモデルもあって、教習車はそちらの方が多かったと記憶してます。
ブルーバードシルフィはその後の登場でした^ ^
そして2代目レガシィツーリングワゴン、これはおそらく歴代のレガシィで1番売れたモデルだったと思います。
名前は忘れましたが、確か有名な外国人デザイナーが手掛けたんじゃなかったけかな…
手動式の写真を拝見し、その昔韓国に行った時にあちらの車のほとんどのステアリングに同じようなものが付いていて、皆さん片手でクルクルとやっているのを見て「フォークリフトかっ!!」とツッコミを入れたくなったことを思い出しました(笑)
なんとアクセラを検討されていたんですね。
もしもフォックスさんがアクセラを買っていたらマツダ仲間ルンルンルンでしたね(笑)
ではでは!
2021/10/29 07:22 [1904-20060]

オラオラ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
オラオラオラオラ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
支度ぢゃ支度ぢゃ〜( *´・ω)/
愛車トラックの冬支度〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
先ずは、LLC〜\(^^)/
んと、冷却水ね(^^)d
先ずは、凍土計で冷却水の具合をチェックするっす(^^)d
ンッ?????(^^;
現在では……
マイナス15度……
抜け抜け〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
冷却水〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
入れ替えぢゃ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)
有り難い事で、楽々冷却水入れ替え〜\(^^)/
んで、凍土計は??????(^^;
よっしゃ、マイナス25度〜\(^^)/
此れならば、北の放浪者は十分ですよねぇ(((^^;)
さぁ、次次〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
ウォッシャー液です(((^^;)
薄めず原液突っ込め〜\(^^)/
ンッ?????(^^;
何かしら配車係?????(^^;
えっ?????(^^;
コスト削減の色々ですから原液使用は控えて??????(^^;
はぁ??????(^^;
うっせぃうっせぃうっせぃわ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
此れから北は大変です〜( *´д)/(´д`、)
無事故の為に原液です(^^)d
当たり前田のクラッカーです〜\(^^)/
最後は??????(^^;
各部増し締め&グリスアップ〜\(^^)/
んで、洗車して……
メッキパーツに……ピカールして終了しましたです(^^)d
笑われる気もしますけど……
メンテナンスすると乗り心地と滑らかさ?????(^^;
ディーラーメンテナンスとは違う感じがしましたね(*^^*)
えっ?????(^^;
自家用車?????(^^;
知り合いに全てお任せ〜\(^^)/
笑笑
こんな1日の父ちゃんでしたです(((^^;)
ではばさら〜\(^^)/
2021/10/29 18:12 [1904-20061]

ンッ?????(^^;
聞こえます……
間違い無く……聞こえます……
フォックスさんの歓喜の声が………
フォックスさん〜\(^^)/
おめでとうございますやんす〜\(^^)/
SBT友の会は楽しいですよね〜\(^^)/
笑笑
お若いのに……爆
さてさて、上げて頂けた画像に少しだけね(((^^;)
更に昔のブルーバードには…
SSS-Rと言うグレードが有りましたです(^^)d
実はね(((^^;)
日産のRバッジは基本的に6気筒……
ですから、R31スカイラインですら……GTS-R なんです(((^^;)
ですから、4気筒エンジンでのSSS-Rは超レアっす(((^^;)
父ちゃんの記憶が確かならば市販したはず……
もし、間違っていたらごめんなさいね(((^^;)
んで、初代レガシィのRSを父ちゃん新車購入していましたです(^^)d
初代と言う事も有りまして僅かながらのがさつ感は感じた記憶が有りますね(((^^;)
しかしながら一言……
鬼っ速〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
笑笑
燃料消費も以下同文です(((^^;)
笑笑
今は、色々ですから軽自動車ですが……
もしかしたらっす(((^^;)
男って趣味に生きる……と思います(*^^*)
ではばさら〜\(^^)/
2021/10/29 18:32 [1904-20062]

ホタル〜の光〜
窓の〜
窓の〜〜
何だっけ?????(^^;
皆様、この度も本当に楽しいお話ありがとうございましたです(^^)d
またまたですが……
僭越ながらです(((^^;)
では……
ガラガラ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
ピシャッです(((^^;)
またねばさら〜\(^^)/
2021/10/29 18:36 [1904-20063]


この掲示板の新着スレッド
