
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
オーディオに音楽、車にその他の趣味や雑談まで、楽しくお話する縁側です。
前のページへ|次のページへ

ささ!閉店の後はソッコー新装開店でございますよっ!!
てなわけで「雑談 其の百九十四」始まりますぢゃ!
ひとつよしなに^ ^
2022/4/23 19:25 [1904-20771]

ダバダァ〜〜♪
違いのわかる、フェルスタッペンのように加齢なおじゃっぺちゃん、お晩どす(笑)
縁側満6年のお祝い、あざっすm(_ _)m
そしてこれからもよろしくお願いしますね^ ^
なるほど…邦楽のカバーは結構色々な方々がやっとるんすね!
そういや柴咲のコウさん、先日スタートしたドラマに出ておりやした。
役作りとはいえ、ずいぶんイメージ変わっとりましたねぇ…
しかしながら、柴咲のコウさんなんて言うと、どことなくシワシワのおばあちゃんを連想してしまうっす(爆)
スマン!上永谷なんて知らなかったっすよね(^^;
横浜横須賀道路…通称"横横"と環状2号線…通称"環2"が交わる所なんす。
ちょっち、ディープなネタでござんした(笑)
因みに、この上永谷には家系ラーメン総本山「吉村家」直系店の「環2家」ていう人気ラーメン店があるんす!!
「ALWAYS 三丁目の夕日」シリーズ、オススメっす!!
ソーナンス!できたら三作品順番に観てくださいまし^ ^
ヘッドライトネタでふと思ったのだが、LEDヘッドライトが普及してから、片方だけ玉切れになったクルマが減った気がするっす(笑)
ほんと、いつの間にかメルセデスのラインナップって大幅に増加したっすね。
とはいえ、今現在のシリーズ付けからするとEクラスベースのCLSはCLSではなくCLEが正しいと思うのだがね(笑)
「3年目の浮気」ならびに「関白宣言」…
この2曲は令和の今、全くもって通用しないだろうなぁ…(爆)
大炎上間違いナシ(爆)(爆)
へぇ、MC152をキャリアで持ち帰りっすか?気合い入っとりますのぅ(笑)
でも以前にDCD-2500NEをキャリアで秋葉から埼玉まで持ち帰ったツワモノがいたような……(笑)
アキュパン、元気かな?^ ^
から揚げ弁当、美味いっすよね〜♪
私も学生の頃はほっかほっ○亭ののり弁とから揚げ弁にハマリ、一時ローテーションしていたことがあったっす(笑)
確かに最近はから揚げ専門店ってのが結構あるっすね。
こちらにはあちこちの駅の商店街にあのテ○ー伊藤のから揚げのチェーン店が増殖しとるっすよ!
一度買って食べてみたが、お味の方はハッキリ言ってフツーでございました(笑)
私にとってはカミさんの作るから揚げが一番っす!!テヘペロ(^^;
そうそう、マグロのから揚げも美味いっすよね。
因みに鯖やタコのから揚げもなかなか美味いっすよ!!(^-^)v
シーマにフーガ、それにひょっとするとスカイラインもなくなるかもしれないらしいっす。
クラウンもそうだが、いよいよ国産セダンも本格的に絶滅危惧種となっていくんだろうか…知らんけど。
セダンといえばBMWの新型7シリーズが発表されたっすね。
一見ヘッドライトに見える薄いデイライトの下にある二段構えのヘッドライト…
三菱式のあのお顔が世界的なトレンドになっていくのだろうか…またまた知らんけど(笑)
そしてそんな新型7シリーズの目玉装備、リヤシートから操作するとルーフから降りてくる映画スクリーンのような巨大なディスプレイにはオドロキモモノキカジヒデキでしたっす!!久々に登場、カジヒデキ(爆)
ほなまたyo!!(^-^)/
2022/4/23 20:41 [1904-20772]

のらぽんちゃん、こんばんは。
縁側7年目のお祝い、ありがとうございました。
そのように言っていただきとても嬉しいです。
「その40」、のらぽんちゃんをはじめ皆さんの素敵な作品の数々、癒されております。
特に今の時期は桜をメインに、春らしい写真が多くて良いですね^ ^
アヴリル・ラヴィーンのアルバム、7枚も持たれてたんですね!
彼女がどれだけのアルバムを出しているのかわかりませんが、キャリアを考えるとほとんどのアルバムを持っていらっしゃるのではないでしょうか?(笑)
タイプは違うと思いますが、アヴリル・ラヴィーンのパワフルで元気な歌声はどことなく80年代のシンディー・ローパーさんを思い起こさせます^ ^
若い頃に好きだった曲の数々というのはやはり特別な懐かしさや思い入れがあり、先日、また昔のアーティストのCDを3つ注文してしまいました。
とはいえ、やはりより良い音で聴きたく、一応吟味して3枚ともBSCD2とSHM-CD仕様をチョイスしましたが…(笑)
届きましたらジャケをアップさせていただきます^ ^
なるほど…
広島のカキというとやはり"本場"というイメージがあってそちらで売られているものは例えスーパーであっても新鮮で安いのでは?という印象がありましたけど、実際はそんなわけでもないんですね(^^;
カキのシーズンが終わり少し寂しいですが、先日スーパーで買ったエビをフライにしてタルタルソースをつけて食べましたがこれまた美味しかったです。
シャケフライなんかもそうですが、魚介類のフライってタルタルソースと相性が良いみたいです^ ^
タルタルソースって市販品よりも手作りが断然美味しく、ウチでは沢山作って翌日にパンに挟んでサンドイッチにして食べたりしています。
はっきり言って、コンビニのタマゴサンドよりイケてます(笑)
それではのらぽんちゃんも引き続き良い週末をお過ごしくださいね。
2022/4/23 22:01 [1904-20773]


あらまっ_(^^;)ゞ
もう朝ですか……
皆様お早うございます(^-^)/
隊長〜\(^^)/
新築ありがとうございます(^^)d
昨日は……
健康診断&買い物&畑人等々……
そして今は……
バリウムからの例の白い物体とSBT〜(((^^;)
笑笑
しっかり出ましたです(*^^*)
笑笑
隊長〜\(^^)/
本当に微力ですが父ちゃんも縁側を楽しませて頂きながらって思います(^^)d
間もなくGWっす(^^)d
頑張って行きましょう(*^^*)
では…っす(^^)d
2022/4/24 05:17 [1904-20774]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
のらぽんさん、こんばんは!( ・∀・)ノ
表のスレへは参加出来ず、申し訳ありませんm(_ _)m
以前、いずれは僕もフルサイズ一眼に…なんて事を言っておりましたが、僕にフルサイズは不相応だと感じるようになりました。
最近カメラも値上がりしたのか、値引きが渋くなったのか分かりませんが、高くなりました。
僕のEOS Kiss X8iは7万7千円ほどで購入して今年の7月で5年が経つので、もし最新EOS Kiss X○iが安ければ買い替えてしまおうかと思ったんですが、結構高かったです。
なので、買い替えはやめました…(^^;
EOS Kissを使っていて、機能的には何も不満はないので、これからもEOS Kissを使っていこうと思います!(^^;
桜を撮りましたので、どうぞ!(=゚ω゚)ノ
いつも満開を逃すおじゃpaypayっす!(^^;
4枚目は桜ではありません(^^;
また何か撮れましたら、ご報告いたします♪(^-^)v
ニューPCの件、ありがとうございます!!ヽ(´∇`)ノ
縁側に相談コメントを書いたところ、Solareさんから直ぐにLINEにメッセージを頂いて…
何と!Ryzen 9 5950Xとマザーを使って無いので、良ければ送りますよ…と!
えぇーー!!ってなりました…(^^;
そんな高価なものを頂くのは悪いから売って下さい!と申し上げたんですが、使って無いからイイですよ…と…
結局お言葉に甘えて、頂いてしまいました…(^^;
しかも、超高速メモリーと簡易水冷クーラーまで送って下さいました!!
EKの360mmラジエーター簡易水冷クーラーでしかも新品!!!
今までのi7 4770も大分使いましたので、5950Xも長く使えると思います♪
頂いたパーツは、使わなくなった後も一生大事に持っておくつもりです。
本当に申し訳ないのですが、雀の涙ほどのお返しをお送りさせて頂きました(^^;
ニトリのラックは、先日交換してきました。
在庫が無くて一ヶ月かかりましたが…(^^;
今回は、引取時に店舗で店員さんと開封して確認してから引き取りだったので、モノは大丈夫でした。
念のため2個発注してくれて、ほんと親切な対応でした!さすがお値段以上のニトリさん♪(*^_^*)
クアドラのラックは、最近は品質が落ちた気がしますね。
何だか雑です…
クレームも多いのではないかと思っちゃいますね…(^^;
シーケンシャルリード5,000MB/sのSSDですか!
違いの分からない男の僕に速度の違いが体感出来るかどうか…(^^;
とはいえ、今後の課題にしますね!ありがとうございますm(_ _)m
グラボは、据え置きにしようかと思ったんですが、Solareさんに相談して、GIGABYTE Radeon RX6500XT 4Gにしました。
予算の都合でここまででした…(^^;
のらぽんさんから良いグラボはトータルの処理速度も速くなるとお伺いしてたので、良いモノにしようかと思ったんですが、3万円以上も出すのもなぁ…となり、妥協しました
今のグラボは高すぎますね…┐(´ー`)┌
これでも歴代最高額です…(^^;
5万、10万、50万、運命の分かれ道!ってな感じでメチャンコ高性能なグラボが欲しいです…泣
とはいえ、今までに比べたらかなりのスピードアップだと思うので、本格始動が楽しみです♪ヽ(´∇`)ノ
僕のラックスマンは全部シルバーなんですよ〜(^^;
僕のセパの先代モデルまでにシャンパンゴールドがありましたね。憧れの機種でした。
アキュのブラックモデルも格好良さそうですね!ヽ(*´∀`)ノ
新しいレンズのSEL100F28GMはとてもお気に入りのようで何よりです♪
僕はレンズ交換が面倒で、いつも50mmのレンズを使ってます…(^^;
セット品の望遠レンズは一度も使ったことが無いような…爆
のらぽんさんは、色々なレンズを使いこなして凄いです!\(^o^)/
これからも素晴らしい作品を見せて下さいね♪
のらぽんさんもYouTubeでストリートピアノ動画をご覧になるんですね!
僕も昔から観てまして、菊池亮太さんの大ファンです♪\(^o^)/
どれかの動画内のオジサンも仰ってましたが、菊池亮太さんはガンガンに弾いても全然うるさく感じないんですよね!
一音一音考え尽くされて演奏されているんだと思います。素晴らしいです!!
BARでバレないように○○弾いてみた…なんてのも面白かったです。
ハラミちゃんは、出始めの方から観ていたんですが、テレビなどに取り上げられて有名になってからは観なくなりました…笑
近藤由貴さんの海外でのストリートピアノもオススメですョ。
僕は最近は、海外のブギウギピアノのストリートピアノを聴いてます♪
ブギウギ最高っす♪\(^o^)/
2022/4/25 01:20 [1904-20775]


![]() |
---|
ビリやん兄さん、こんばんは!( ・∀・)ノ
フェルスタッペンはコースを華麗に滑り(ドリフト)観衆の視線を釘付けに…
おじゃッペンは加齢でギャグが滑り、冷ややかな視線を感じる今日この頃です…爆
改めまして、縁側開設満6年おめでとうございます♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
こちらこそ、引き続き今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m
そうなんすよ。
こうしてみると邦楽のカバーって結構ありますね(^^;
柴崎のコウさん…最近見てませんでしたが、そんなに変わってましたか!(^^;
おばあちゃんになってしっくりくる名前…なんちゃって!爆
永谷園は知ってましたが、上永谷は知りませんでした…(^^;
横浜横須賀道路ですか…
どうも「横浜横須賀」と聞くと、ヨ〜コハマ、ヨコスカァ〜♪って曲が頭をよぎるっす(^^;
あと、「高校三年生」と聞くと、こ〜こ〜三年生〜♪って曲が頭をよぎるっす…爆
おっとイケナイ!また話が違う方向へ逸れてしまった…爆
ほほぅ、ラーメン街道なんすね!
吉村屋、環2家…ともに知りませんです…(^^;
ラーメンよりチャーハン派のおじゃッペンっす!(^^;
Always 三丁目の夕日ですが、全部セットを買いました!
三丁目の夕日って、まだ新しめかと思ったら、もう結構経つんですね。
新品は割高だったので、中古良品を買いました(^^;
あと、先日お話ししてたら、インディージョーンズも久しぶりに見たくなり、こちらもコンプリートセットを買いました!
こちらも中古良品っす!(^^;
今度のGWに予定が入らなければ見ようと思います♪\(^o^)/
ウチの方は、田舎でまだまだLEDの車はそこそこなので、まだたまに片側の切れた車を見かけますね…(^^;
そうなんすよね…
いつの間にか何が何だか分からないくらいベンツの車種が増えました…
日本メーカーも昔から比べたら、何が何だか分からないくらい車種が増えましたね…(^^;
EクラスベースのCLS…確かにEクラスならCLEとなりそうですが…
そうすると、GLEの小さいバージョンかと更に訳が分からなくなりそうですね…爆
3年目の浮気、関白宣言…確かに今新曲だとしたら大炎上でしょうね…(^^;
良い時代だったんだか、悪い時代だったんだか…爆
まぁ石田純一さんは上手くやりましたね…
え?今も??爆爆
そうなんす!(=゚ω゚)ノ
MC152をキャリアでって言ってました(^^;
アンプもCDPも精密機器ですので、キャリアの振動で壊れないか心配っすね…(^^;
そ、そうなんす!!(・Д・)ノ
唐揚げ弁当最高っす!!ヽ(≧∀≦)ノ
僕も○っか○っか亭ののり弁とから揚げ弁をローテーションしてました!(^^;
本家か○どやもまた旨しでした♪
唐揚げ専門店のを頂いた事がありますが、中々美味しいですね。
何となくカラダには悪そうですが…(^^;
なんと!テリ○伊藤さんも唐揚げ業界に参入してましたか!
で、肝心のお味の方は…フツーですか!_(┐「ε:)_ ドテッ!笑
テリーだけに照りは良いのでしょうか…爆
隊長の奥様はお料理上手ですから、そりゃ家が一番ですね♪
何だか暑くなってきたな…( ̄ー ̄;)爆
へぇ〜鯖の唐揚げなんてのもあるんですね!
そういえば、スーパーにカジキマグロの唐揚げ売ってました。
タコからも美味しそうですね。
イカの唐揚げは、スーパーに売ってますね。たまに食べます♪
スカイラインは残して欲しいですけどね。
まぁ商売ですから、採算が合わないものを残すわけにはいかないのでしょうね。
セドリック、グロリアがなくなったときも寂しかったですが、時代の流れですかねぇ…
おっ!BMW7シリーズの新型ですか。
今度某チューブで見てみますね!
ルーフから降りてくるスクリーンは、運転の邪魔そうですね…爆
レクサスLSのルーフについてたモニターでさえ、ルームミラーの邪魔だったようですから…(^^;
オドロキモモノキカジキマグロ…
カジキマグロに取って代わられてしまったカジヒデキさん…どこへ行ったのやら…爆
2022/4/25 01:27 [1904-20776]


夏夏夏夏常夏〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
あっちぃあっちぃ米沢〜( *´д)/(´д`、)
皆様今晩は(⌒0⌒)/~~
未だにパーカー着ていて汗だく父ちゃんっす_(^^;)ゞ
まぁ、今も北の放浪終わりですが…
今朝の八戸は……3度です(((^^;)
んで、米沢に帰社すると……っす_(^^;)ゞ
父ちゃんの仕事は…
荷物を積めばドライブっす(^^)d
しかしながら、朝と日中の温度差のコントロールは難しいって思います(((^^;)
そんなこんなを考えながら……
コンビニ寄ってビールをゲット〜\(^^)/
帰宅すると……
山形名物が登場〜\(^^)/
皆様は山形ってどのような印象ですか??????(^^;
ベースは…めんつゆとネギと……サバ缶です(^^)d
勿論、芋煮やら米沢牛は当たり前です(((^^;)
もっと詳しく言えば……
暑い夏には……
ご飯に……冷水です(((^^;)
其処に、色々漬物です(^-^)/
旨いっての〜\(^^)/
えっ??????(^^;
信じられない?_(^^;)ゞ
では…皆様……
3年ぶりに開催の上杉祭りは如何にって思います(^^)d
更には、日本1の芋煮会も同じく3年ぶりに開催のっす(*^^*)
本当に大変な昨今ですから……
皆様に敢えて聞いてみたいって思いましたです(^-^)/
皆様〜\(^^)/
旨し自慢お願い致しますっす(*^^*)
おじゃpaypay兄さん(*^^*)
干し芋下さいね(^-^)/
笑笑
隊長〜\(^^)/
アリエーターガー待ってます(*^^*)
笑笑
Solare さん(*^^*)
昔昔……明石市にお邪魔しましたです_(^^;)ゞ
初めて卵焼き??????(^^;
なる、つゆにつけるたこ焼き風を頂きながらビックリしましたです_(^^;)ゞ
たこ焼きと…卵焼きは…似て違うって思いましたです_(^^;)ゞ
しかし旨かったです(*^^*)
また食べたいって思います(^^)d
えっ?_(^^;)ゞ
ご馳走して頂けるって?_(^^;)ゞ
宜しくお願い致しますっす(*^^*)爆笑
のらぽんさん(*^^*)
お晩ニャンコ〜\(^^)/
お陰様で本当にトワ君元気です(*^^*)
しかしながら新たな問題です(((^^;)
寂しくなるほど……アオーンアニャ〜っす_(^^;)ゞ
いよいよブラッシング本番です(^-^)/
色々頑張ってみたい父ちゃんっす(^^)d
フォックスさん〜\(^^)/
元気ですかぁぁぁぁぁぁぁぁ〜\(^^)/
少し少し少しづつゆっくりしてっす(*^^*)
なんか、色々なメーカーが…
同軸云々してますが……
隊長&フォックスさん&父ちゃんは……
赤い糸です(*^^*)爆笑
ご無理無きっす(*^^*)
ちちさすさん(*^^*)
ご覧頂けましたらっす_(^^;)ゞ
お話また楽しみです(*^^*)
お気に入りの皆様〜\(^^)/
もしかしたら、やきもきの方居ますか??????(^^;
居ないか_(^^;)ゞ笑笑
先ずは、A6A君を一言です(((^^;)
先ずは、表現力は中々です(^-^)/
勿論、ミドルクラスですけど…明暗描写とか前後感は上手く処理したなって思います(^^)d
当たり前に…上には上が当たり前です(^-^)/
父ちゃんが購入した価格ならばスゲーです(^-^)/
値上げしたら……普通かなぁ(((^^;)
本当は…12OSEも書きたいけど……
アキュセパにてです(*^^*)
またね(^^)d
2022/4/25 19:14 [1904-20777]

元気してますが、日々のネタ切れ甚だしいっす(笑)
皆さんこんばんは。一か月半前3回目接種を終え、しんどすぎた副作用を乗り越えて以降、少しずつ外に出始めた私です。
クソ暑くなって来たので、そろそろ甚平の予感。昨年作った梅酒ももう少しで1年、不二子も6月で一年。去年の今頃は試聴祭りしてたっけ...皆さんに色々と...クソはええええよおおおおぉぉぉ...(笑)
GWに甥っ子二人が遊びに来るので、本日色々買い出しに。ふと玩具コーナーへ。。。。
トミカを見る嫁。ガンプラ見る私。。。レゴを見る嫁と私。
知らなかったんですが、最近のレゴには大人向けがあるらしく...車に疎い私でもささるものがチラホラ。。。もう品切れらしいですがマクラーレンなる代物もあるらしく...お値段もスペシャルですが欲しくなってしまいました。。。レゴに見入る私は、呆れた冷めた視線を感じたのでトミカだけ買って帰ってきました(笑)
甥っ子はまだ今年1歳と2歳になったばかりなので、トミカやプラレールで十分なのはわかってるんですが、車に行くか電車か、仮面ライダーかウルトラマンか、ガンダムか...どのロマン街道を選ぶのか今から気が気ではない私です(爆)
その前に、そのうち映画が好きになるように何か観せてみるか?(笑)
色々怒涛の日々をシアターとピュアで乗り切っていますが、まだまだ現役ですが予想外にちょっとCDPの存在が薄くなりつつある我が家です。音質は置いといてUSB音源が聴けるUB9000の利便性の前に押され気味です(汗)ハイレゾなんてまだ聴かないけれど。
追伸。
今年のプロ野球、セリーグは中日が優勝する気がします。根拠などないけれど(笑)
2022/4/25 20:38 [1904-20778]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
今回の高音質大賞はマイケルっす^ ^ | 鼻血が出るほど中身が濃いっす(笑) | 酒を片手に聴くならコイツですね(笑) |
おはようございます。
誰かさんとは真逆、ミスター即開封の隊長でございます(笑)
さて、注文していたCDが届きましたのでアップさせていただきます♪
今回買ったのはこちらの大御所3人の作品になります。
大御所といってもマイケルとフレディは既にお亡くなりになってますが…(^^;
このマイケルのベスト盤はオリジナルの発売は94年とかなり古いのですが、2009年にデジタルリマスターされたBSCD2仕様ということでこちらを選びました。
次のクイーンは過去に発売済みの「グレイテスト・ヒッツ」3部作が1セットになった3枚組、そしてこちらは2011年にリマスターされたSHM-CD仕様です。
最後のスティングは2012年に発売されたソロ活動25年を記念したベストアルバム、タイトルもそのまんま「ベスト・オブ・25イヤーズ」(笑)
全曲2011年にリマスターされたというこちらもSHM-CD仕様です。
3タイトル、早速ざっと聴いてみましたが音の方はどれも一応合格^ ^
その中でもマイケル・ジャクソンのは頭二つくらい抜けた高音質でした。
マイケルのアルバムはオリジナルから音が良いですからね…
やはり元の録音の良さがモノをいうのでしょうね。
とはいえ、クイーンとスティングの2作品も良い曲ばかり…
今回こそはカミさんにバレそうですが、良い買い物となり満足です(笑)
すみませんがおじゃっぺちゃん、父ちゃんさん、フォックスさんへの返信はまた後程。
それでは皆さん、今日も良い一日を!
2022/4/26 06:48 [1904-20779]

変身は後程…いや、返信は後程とは言ったもののこれだけは言っておかなければ!!
てなわけで、ミスター未開封のおじゃっぺちゃん!ハッピーバースデーでございます!!
そろそろチミにもSBTの魔の手が迫り来るお年頃…ナンチャッテ(笑)
素敵な誕生日をお過ごしくださいね〜♪
ほなっ!(^-^)/
2022/4/26 07:19 [1904-20780]


確か……
ピーマン頭の父ちゃんの記憶が確かならば……
今日は……
Solareさんからプレゼントされて……
ごっついパソコンを千手観音の如く鮮やかに使いこなす
おじゃpaypay兄さんの誕生日です(*^^*)
ンッ??????(^^;
しまった〜( *´д)/(´д`、)
隊長に一足早くっす_(^^;)ゞ
笑笑
改めましてです(*^^*)
おじゃpaypay兄さん(^^)d
お誕生日本当におめでとうございます(^-^)/
仕方ないから……
米沢牛を一頭手配したっす( *´д)/(´д`、)
食べないでね_(^^;)ゞ爆
素晴らしい1日お過ごし下さいませ(*^^*)
2022/4/26 07:51 [1904-20781]


おっ_(^^;)ゞ
フォックスさん〜\(^^)/
お早うございます(^-^)/
やはり、暑いぜ熊谷の近隣ですからいよいよですかぁ(((^^;)
笑笑
今年も暑いぜに成りそうですから互いにです(^-^)/
年代によって好きなアニメは色々が当たり前(^-^)/
実は、某アニメが好き過ぎて……
次女の名前はラムです(((^^;)
来夢って書いて……ラムです(*^^*)
昔は、市役所に出生証明登録??????(^^;
その際に、市役所の担当者さんが読めませんでしたっす_(^^;)ゞ
キラキラネームの元祖父ちゃんっす(^^)d
無事にワクチン接種されてるご様子……
我が家のママちゃんも先日3回目でしたが……
肩が痛い程度で安心したっす_(^^;)ゞ
父ちゃん??????(^^;
相変わらずワクチンは……
ですから…新たなワクチンは……っす_(^^;)ゞ
良き1日お過ごし下さいね(^-^)/
2022/4/26 08:14 [1904-20782]


ポゥポゥ〜\(^^)/
ンッ??????(^^;
なんぢゃ?_(^^;)ゞ
せっかく皆様への返信中に……( *´д)/(´д`、)
リンリンリンリン……
あ〜はぃはぃ……何方って配車係……
どした?_(^^;)ゞ
お早うございます(^^)d
大変申し訳ありませんです(ToT)
本日の北の放浪仕事は急遽キャンセルっす( *´д)/(´д`、)
何で??????(^^;
工程ライン不具合です(ToT)
フム、んで父ちゃんは…?_(^^;)ゞ
申し訳ありません……有給です……
ニャンコ有給〜\(^^)/
喜んで〜\(^^)/笑笑
ですから隊長〜\(^^)/
お早うございます(^^)d
急遽有給で隊長に負けずお掃除&料理を楽しませて頂きながらの父ちゃんっす(*^^*)
家族は…既に仕事……
冷蔵庫あれこれって楽しいです(^-^)/
小松菜は…胡麻和えです(^-^)/
大根、人参昨夜の残りサバ缶で煮物するっす(^^)d
久々に腕がカメハメ波〜\(^^)/
笑笑
良き1日お過ごし下さいませ(*^^*)
2022/4/26 08:40 [1904-20783]


![]() |
![]() |
---|---|
CD色々♪2枚開封(笑) | DVDかBlu-ray♪こちらは未開封…(^^; |
ビリやん兄さん、こんばんは!( ・∀・)ノ
誕生日祝、ありがとうございます!(*’▽’*)♪
しかし…もうこれ以上トシはとりたくないですぢゃ…(/--)/
もうワダスもいいトシですが、いまだSBTの気配はありませんね…(^^;
SBTで起きることはありません。
やはり、酒を飲まないというのが大きいのかも知れません。
おぉ〜〜!!隊長〜〜!!!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
CD大量ゲットおめでとうございます!!♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
やりましたね!今回も奥様に内緒で…爆
BSCD2にSHM-CD、どれも高音質っぽいですね♪
って、もう全部お聴きでしたか…(^^;
仕事が早い!笑
僕も先日購入した優里さんのアルバムは、即開封しましたよ♪
久々にCDを聴きましたが、良い音でしたね。
やはり配信よりも音が良いような気がしましたが、気のせいかも知れません(^^;
違いの分からない男…爆
あとは、昔買ったビル・エヴァンスの名盤、藤井風さんを聴きました。
マッキン最高でした!♪( ´θ`)ノ
創造○館さんが、某チューブでアンプはSPに見合った見た目で選べば良いみたいな事を言われてましたが、違いの分からない僕でもラックスL-550AXとマッキンの音の違いは分かりましたね…(^^;
これはブラインドテストでも分かる自信があります。
まぁ考え方は人それぞれ、自分が一番良いと思う選択をすれば良いことですけどね…(^^;
おっとイケナイ、また要らん事を…(^^;
爆
またネ〜三┏( ^o^)┛
2022/4/26 19:22 [1904-20784]


出戻りパパちゃんさん、こんばんは!( ・∀・)ノ
誕生日祝ありがとうございます!(*’▽’*)♪
何と!米沢牛を!!ヾ(@^▽^@)ノ
え??食べちゃだめなヤツ!?
ウチでは飼えませーん(/--)/
笑
パパちゃんさん…
カメハメ波なんてやってて、料理をこぼさなければ良いけど…爆
またネ〜─=≡Σ((( つ・`ω・′)つ
2022/4/26 19:24 [1904-20785]

加齢でギャグが滑りまくりのフェルスタッpayくん、お晩です(笑)
こちら、結婚当時は関白宣言…だが現在では立場逆転の隊長でおます…トホホのホ(爆)
てなわけでおじゃっぺちゃん、あらためましてハッピーバースデーっす!!
誰でも歳はとりたくないっすけど、こればかりは逃れられない定めっす。
なのでせめて充実した良い歳を重ねていきたいっすよね^ ^
お互い良い歳をとっていきましょう♪
お!三丁目の夕日のセットとインディージョーンズのセットを大人買いっすね!!
まぁ中古であろうと、プレーヤーがちゃんと読み込めればノープロブレムっす!!
GWに是非とも楽しんでくださいまし♪
何と!アンタあの娘のなんなのさと、舟○一夫を知っとるとは!!
やはりお主…歳サバ読んどるぢゃろ!(爆)
ラーメンよりチャーハン派…そういや以前にそんな話あったっすね…こりゃ失礼(^^;
因みに私の好みは高級中華料理店のチャーハンよりも、ウン十年使い込んだような中華鍋で作った安い中華屋のチャーハンが好みっすね。
なぜかわからんが、ウチではあの味が出せないんすよ…
そう、ラーメンだのチャーハンだので思い出したが、何でもかんでも言葉を略す現在、もう一回チャンスを"ワンチャン↑"とか、スーパーチャージャーを"スーチャー↑"なんて言っとるようだが、そんな略語を聞いているとなんだか行きつけの中華屋さんでのオーダーのひとコマに思えて仕方がないっす(笑)
「あの〜、ワンチャンとスーチャーのセットで!!」みたいな…(爆)
欧州のプレミアム御三家…
いづれ、メルセデスはA〜Zのクラスアルファベット制覇!!なんて時がやって来るのだろうか?
いや、この流れだとEQホニャララに統一されてしまう可能性も…いやはやっす(^^;
ソーナンスよ!テリー○藤のから揚げチェーンが増殖しとるんすよ!!
とはいえ↑チミの言うようにテリーだけに照りの良いから揚げなんてビジュアルは、なんだか油っこくて想像するだけで胃もたれを起こしそうっす(爆)
おっと!イカのから揚げを忘れとったっす!
あれも美味いやねぇ…個人的にはゲソのから揚げはどストライクなツマミっす^ ^
ところでから揚げの一種であろうケンタッキーフライドチキン、ふつう鳥からって白飯と相性バッチリだと思うのだが、なぜかケンタ食べてても白飯欲しくならないんすよねぇ〜…不思議やわ(笑)
あっ、そうそう!
3年目の浮気と関白宣言とともに現代で大炎上の昭和の曲があとふたつ浮かんだっす!!
今では到底通用しない男ソ○女○な歌詞っす。
さて、その2曲とはいったい何でしょうか?
わっかるかな?
わっかんねぇだろうなぁ〜…(笑)
ヒント「演歌のデュエット」そして「かなりエ○な歌詞の曲」っす^ ^
梶芽衣子さんに続きカジキマグロにまで出番を奪われたカジヒデキ…
そっとマイクを置いて普通のオッサンに戻ったんちゃう?(爆)
今回もカミさんに内緒で買ってしまったCD…
バレて怒られる前に自分から白状しようと思ってます…(爆)
おお!珍しくCD開封したってか!!…て、2枚だけか〜〜い!!!(笑)
おお!さらにDVDにBDも!!…て、いつもの未開封か〜〜い!!!(爆)
ほう!ブラインドテストしても550とマッキンの違いがわかるとな!!
ではプレーヤーとスピーカー機種をこっそりとシャッフルしたろうかしら…なんてね(笑)
さらに違いがわからなくなる男…ダバダァ〜♪(爆)
ほなまたYo!!(^-^)/
2022/4/26 22:16 [1904-20786]

父ちゃんさん、お晩でございます。
え?アリゲーターガーですか?
タマゾン川と呼ばれるくらいなのでいるんでしょうかね…
とはいえ、釣り餌が何なのか見当もつきません…私のポーク○ッツでも食いつくでしょうか?(爆)
いや、まだ使えるうちは遠慮しておきます(爆)(爆)
そして思いがけないUQでお料理を楽しんだようで何よりです^ ^
カメハメ波をぶっ放してせっかくの完成した料理を吹っ飛ばしてなければ良いのですが(笑)
ではでは!
2022/4/26 22:32 [1904-20787]

フォックスさん、お晩です!
3回目のワクチン接種、かなりしんどかった様子…
私、今週末に3回目接種を控えております…バックレちゃおうかしら(笑)
そう、最近のレゴってものすごいんですよね。
私も以前にどこかでメッチャ凄いスーパーカーのレゴを見て、そのクオリティーと価格にたまげたことがあります(笑)
甥っ子さん、まだ1歳と2歳ならあまり良いモノは与えないに一票です。
理由はすぐに壊してしまうだろうからです(笑)
それはフォックスさんの言う「車、電車、仮面ライダー、ウルトラマン、ガンダム」…この並びで2人の甥っ子さんが元気な男の子だと察しがつきますので(笑)
もし違っていたらごめんなさいですが(^^;
ほう、今シーズンのセリーグは中日の優勝ですか…
もし当てたらニュータイプと呼ばせていただきます(笑)
2022/4/26 22:53 [1904-20788]

おはようございます。
自分のあまりのアホさ加減で寝不足になった隊長です(笑)
いやぁ、フォックスさん宛ての書き込みで「甥っ子さん」を男の子だと思うって……
考えてみたらそんなの当たり前だのクラッカー(笑)
女の子だったら「姪」ですもんね!チャンチャンっす(笑)
さて、とあるオーディオサイトに目を通していたら「Rega」を取り扱う完実電気からプリメインアンプ、スピーカー、ターンテーブルをセットにしたアナログオーディオシステムを発売するという記事がありました。
比較的コンパクトなサイズの英国製でセット価格は税込24万円だそうです。
アナログ盤が再び人気となっているとはいえ、このようなセットが今の時代に飛ぶように売れるとは思いませんが、世にあふれているCDやネットワークコンポより断然新鮮に、そして潔く映りましたね。
配信で音楽を聴くのが当たり前の若い世代に、このような商品が受け入れられると良いなぁなんて思ったりもしました^ ^
ではでは。
2022/4/27 06:27 [1904-20789]


どうも!昔からギャグが滑り、加齢で滑りギャグが加速したフェルスタッpayっす!笑
てな訳で、ビリやん兄さん、こんばんは!( ^∀^)
昨日はお祝いのお言葉ありがとうございましたm(_ _)m
あー…やっぱり…トシをとるのは避けられませんね…(^^;
今日、ラジオでブラッド・メルドーさんのNEW YORK STATE OF MINDピアノ曲バージョンを聴いたんでやんす。
そしたら、無性にオリジナルのビリー・ジョエル隊長の方も聴きたくなり、今聴いたんですが、やっぱり最高っすね♪
ついでに、平井堅さん、JUJUさんバージョンも聴きました(^^;
平井堅さんバージョンのピアノ演奏は、これまた最高っす♪( ´θ`)ノ
死ぬ前に聴きたい曲リストに入ってます…笑
はい!三丁目の夕日とインディー・ジョーンズを大人買いっす!(^^;
まだ盤面確認してませんでしたが、良品と書かれていたので大丈夫でしょう…(^^;
この間の「私をスキーに連れてって」はモノラルでA2080のサラウンドを生かし切れてなかったので、今度のインディー・ジョーンズ作品の音声には期待してます♪
古いからモノラルだったりして!?(^^;
あの曲は、舟○一夫さんでしたか…
その時代に知らなくても、名曲?ですから、ことあるごとに耳にしますので、知っているんですよ〜ヽ(;^0^)/
サバは食べても、サバは読んでません!(^◇^;)
なんちゃって〜〜!(^^;
爆
僕も高級中華店よりも街の中華屋さんのチャーハンが好みですね。
昔東京にあった安いチェーン店の炊飯器から出してきたようなチャーハンはイマイチでしたが…爆
今もあるのだろうか…(^^;
何と!料理上手な奥様でもあの味が出せないんですか!!(・Д・)ノ
そんなお困りな隊長に今は良い商品が出ております!
それは…コチラッ!!
香味ペースト!
これでアナタのチャーハンも本格中華の味わいに!(・ω・)ノ
さらに!今から30分以内のご注文で、もう一本付いてきます!!
この機会に是非お試し下さい!
おっとっと!途中から通販番組寸劇になってしまいました…( ̄▽ ̄;)
コリャマタ失礼しましたーっ!!〜〜(/ ̄▽ ̄)/
爆
ワンチャンとスーチャーですか…
ワンチャンと聞くと、犬が思い浮かびますね。アクセントが違いますが…(^^;
ワンチャン…あとは、ワンタン麺ちゃんぽんでしょうか…笑
スーチャーは、スーパーチャーシュー麺…
ワンタン麺ちゃんぽんとスーパーチャーシュー麺のセット…
どんだけ食うねん!
なんちゃって…(^^;
爆爆
ベンツのアルファベット制覇はやめて欲しいですね…(^^;
さっきの話ぢゃないですけど、EQと聞くとイコライザーを思い浮かべてしまいますね…(^^;
テリ○伊藤さんも色々大変なのでしょうね…
確かお兄さんも何かお店をやってましたよね?お団子かな??
先日のイカたこ唐揚げの話をしてましたら、ちょうどイカの唐揚げが買ってきてありましたので、食べました!
間違いないおいしさですね♪
身体には悪そうですが…(^^;
そうですか、隊長はケンタでご飯は召し上がりませんか…
僕は、たまにケンタをおかずにご飯を食べますよ。
おかずにもなるケンタッキー!
コレもまた身体には悪そうですが…爆
さすがにマックのハンバーガーとご飯は試したことはありません…笑
チキンナゲットをおかずにご飯を食べたことはあります…爆
うーむ…
演歌のデュエット曲…
…。
分かりません!
降参です!!(/--)/
多分曲名を聞けば知ってるとは思いますが…(^^;
カジヒデキさん、マイクを置いてどこかへ…
どこかのアイドルみたいですね…(^^;
この間、ラジオでお名前だけは聞きましたが…
そうですか…奥様に内緒で買ったCDの件、お話しになるんですか。
そうですね、自首すれば刑が軽くなるって聞きますからね…
って、そんな罪は犯してませんでしたね…(^^;
コリャマタ大変失礼しましたーっ!!_(┐「ε:)_
ウルフルズのCDは、今までの流れで買ってしまいまして…
最近は、今までの曲の焼き直しやベスト盤が多いので、これで最後にしようと思って買いました。
ウルフルズは好きでたまに聞くんですけどね♪
限定盤ですと、その時に買わないと後で割高で購入しないといけないので、今聴かなくてもついつい買ってしまうんですよね。
僕の悪い癖(^^;
そうなんす!550とマッキンは一聴して違うなって思いましたので、ブラインドテストでも分かると思うんですよね。
配信かCDかの違いについては、分からないかも知れません…(^^;
まぁ基本は、違いの分からない男ですからね…爆
マタネでやんす!εεεヾ(*´ー`)ノ
2022/4/27 19:46 [1904-20790]

先日のF1でレッドブルのフェルスタッペンが優勝!!
てことはフェルスタッpayなチミもレッドブル飲んでM1に出たら優勝できるかも?!
……え?M1は漫才イベントでオヤジギャグの大会ではない??
コリャまた失礼いたしましたっ!!(笑)
てなわけで、オヤジギャグマイスターのおじゃっぺちゃん、おはYoさん!(笑)
ムムッ?!ブラッド・ノメルドー???
なんやバンパイアみたいな名前ぢゃな…
ン?ブラッド・メルドーか!!
またまた失礼いたしました(^^;
「NEWYORK STATE OF MIND」良い曲っすよね^ ^
色々なミュージシャンがカバーしているが、やはり本家のビリーが一番っす♪
でも平井堅やJUJUもカバーしとったのは知らんかったっす(^^;
なんと!「私をスキーに連れてって」ってモノラルだったんすか?
80年代の作品がモノラルとは…
オドロキモモノキカジヒデキっす!!←早くも復活、カジヒデキ(爆)
サバは食べても、サバは読んでません!てか。
上手いこと言いやがるぜ(笑)
サバダバサバダバァ〜〜♪(爆)
香味ペースト推しすか?
そうか、チミは味の素の回し者だったのか(笑)
あ、ただの寸劇ね(爆)
因みに、私的には香味ペーストより味覇が好みっす(笑)
EQと聞いてイコライザーを連想か…
私はヒュンダイ(今はヒョンデか)の新型EV、アイオニック5と聞いて通販番組でやってるような"ウサン臭い"健康飲料"を連想したっす(笑)
「アイオニック5で今日からあなたも活気あふれる毎日を!!」みたいな…(爆)
テ○ー伊藤さんのお兄さんは築地の卵焼き屋さんっすね。
以前に一度だけ食べましたがフツーでした(^^;
因みにお兄さんはアニー伊○と呼ばれているそうです…そのまんまやん(笑)
なんと、ケンタをおかずに白飯食うとは…ツワモノだな…(笑)
でもナゲットまでおかずにしていると聞いて納得したっす…何に納得したのかようわからんけど(爆)
そういや私も若い頃にマックのハンバーガーのパテを取り出して白飯のおかずとして試してみた事があったっす(^^;
パッサパサで不味かったのでそれが最初で最後でした(爆)
ウルフルズが好きなんすね♪
邦楽聴かない私もガッツだせ♪とバンザーイ♪くらいは存じておりますぢゃ(^^;
てか、私にとってトータス松本はシンガーというより俳優というイメージっす(笑)
そういやハウンドドッグの大友康平さんもちょくちょくドラマで見かけるっすね。
ドラマやバラエティーで大活躍の泉谷しげるさんなんかもそうだけど、今や本業がどちらなんだかわからないミュージシャンが多い気がする今日この頃でございます(爆)
ほなまたYo!!
2022/4/28 06:47 [1904-20791]


皆様お早うございます(^-^)/
久々に北の放浪から逃れて……
都内品川の某コンテナ埠頭お邪魔虫中の父ちゃんっす_(^^;)ゞ
今の米沢市は気温3度ですって(((^^;)
んで、品川は……17度〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
この気温は……
今日の米沢市の最高気温と変わらないっす( *´д)/(´д`、)
既にツツジが咲いてるし(((^^;)
久々の関東エリアにビックリマンです(*^^*)
皆様良き1日お過ごし下さいませ(*^^*)
夜にまたっす(^^)d
2022/4/28 06:58 [1904-20792]


何と!フェルスタッペンが優勝ですか!(# ゚Д゚)
僕もレッドブルとR1飲んで頑張れば、優勝出来るかな??└│∵│┐
>何に??
爆
てな訳で、ビリやん兄さん、お晩でやんす…(^^;
そうなんす!(=゚ω゚)ノ
「NEWYORK STATE OF MIND」良い曲なんす♪( ´θ`)ノ
ピアノサウンドが最高っす!
そ、そうなんす!(=゚ω゚)ノ
私をスキーに連れてっては、モノラルだったんす…
AVアンプ生かし切れず…(/--)/
カジヒデキさんは、名前は知っているんですが、どんな曲かは知らないんですよねぇ…
今度聴いてみようかしら…ウフフ(^^;
そうなんす!(=゚ω゚)ノ
サバの甘露煮みたいなのを食べたんす…
マグロの甘露煮と大して変わらなかったですね…(^^;
ほほぅ、味覇なんてのもあるんですね!(・Д・)ノ
香味ペーストは、雑談で知ったんですが、これを入れると本格中華の味になると…
実際入れてみましたが、本格中華の味にはなりませんでしたね…(^^;
量が少なかったのかな??
あれ結構塩分を含んでいるんですよね。入れすぎ注意っす!
今度は、味覇を試してみますぢゃ!(^-^)v
EQはイコライザー…(・Д・)ノ
EVはエレベーター…(・ω・)ノ
アイオニック5はアントニオ猪木を連想しましたです…_(┐「ε:)_爆
おっと!照り焼き伊藤さんのお兄さんは、卵焼き屋さんでしたか!(・Д・)ノ
団子屋は、輪島さんでしたね…(^^;
アニー伊藤さんと聞いて…ミュージカルのアニーを連想しました。
観たこと無いけど!爆
何と!隊長は若い頃に、ハンバーガーを分解しておかずにしようとしたんですね!!
僕よりも強者を発見したっす!!( ̄ω ̄)ノ
爆
そうですね。トータスさん俳優としても素晴らしいですね!
ドラマなど何本か観てますが、イイ味出してますね♪
曲は、大阪ストラッド、借金大王、ダメなものはダメ等々も好きですね!
あっ!あっ!そうです、そうです!( ・∀・)ノ
大友康平さんこそ、俳優のイメージっすね!
大友康平さんもイイ味出してます♪
泉谷しげるさん、武田鉄矢さん、福山雅治さんなんかもそうですかね…(^^;
久々出ました!マタネ・マスカラスでやんす!εεεヾ(*´ー`)ノ
2022/4/28 19:33 [1904-20793]

おはようございます。
今週もお疲れ様でございました。
さぁ!いよいよ今日からGW、大型連休のスタートです!!
とはいえ、貧乏暇なしの私は土日のワクチン休みと5日のこどもの日以外はお仕事となっております…トホホのホ…orz
でもって気掛かりは明日と明後日、特に副反応も出ず楽に過ごせるのか、それとも2回目の時のようにグロッキーになるのか、今からビビっております(笑)
まぁ副反応が大したことなかったとしても、お出掛けはせずに家でゆっくり音楽三昧できれば…と思ってます^ ^
それでは、お仕事の方もお休みの方も素敵なGWをお過ごしくださいね。
2022/4/29 06:17 [1904-20794]


ンッ??????(^^;
何の音?_(^^;)ゞ
隊長のSBTの音〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
朝から元気ですなぁ( *´д)/(´д`、)
笑笑
皆様お早うございます(^^)d
実は、久々の関東エリア某コンテナ埠頭……
トレーラー往来酷く仮眠出来ず帰宅してバタンです(ToT)
隊長も頑張ってますね(^^)d
父ちゃんも来月の1日2日のみ休みです(((^^;)
しかしながら嬉しいサプライズもっす(*^^*)
ママちゃんのママちゃんとデート(⌒0⌒)/~~
来月2日に、ママちゃんのママちゃん…
つまりは、お婆ちゃんです(((^^;)笑笑
数年ぶりに我が家にっす_(^^;)ゞ
因みに、ママちゃんのママちゃん……90才(^-^)/
我が家の畑をチェックしたいそうな_(^^;)ゞ
以前より……
畑は土が全て……
嬉しく、怖くなGWな父ちゃんっす(*^^*)
偶然ですけど……
2日は家族全て休みですから……
写真を沢山残したいって思います(^^)d
ですから……
隊長は父ちゃん撮影中に応援〜\(^^)/
のらぽんさんは……
父ちゃんの後ろから更なる写真を〜\(^^)/
おじゃpaypay兄さんは……
のらぽんさんからの写真をパソコンで色々〜\(^^)/
フォックスさんは……
ニャンコ&音入れ?_(^^;)ゞ
笑笑
Solareさんには……
総監督をお願い致しますっす(*^^*)爆
休みは少ないけど……
ニコニコGWの予感する父ちゃんっす(^^)d
勿論、今日も午後から邑楽郡千代田町です(^-^)/
本当に大変な昨今ですから……
皆様御無理無き日々お過ごし下さいね(^-^)/
素晴らしいGW を〜\(^^)/
またね(^^)d
2022/4/29 06:44 [1904-20795]

レッドブルとR1飲んでアンタが大将〜♪♪♪
どうも、武○鉄矢です(笑)
人という字はぁ〜〜……あ、もうよかったとですね(爆)
てなわけでおじゃっぺちゃん、おはYoさん!!
いきなり武田鉄矢さんで始めてしまったっすけど確かに武田鉄矢さんはミュージシャンからの俳優さんのはしりだったっすね。
てか、もう完全に俳優さんのイメージが強いっすけど(^^;
もしかしたら、今の若い世代なんか武田鉄矢さんが海援隊のヴォーカルだということすら知らないのではないでしょうかね(笑)
大友康平さん、ほんと、いい味出してるっす!そしてシブイっすね。
私も若い頃、ハウンドドッグの曲をよくカラオケで歌っておりやした…
フォルテシモ〜〜ゥオゥオゥオゥオゥオゥオゥオゥ(爆)
ウルフルズの借金大王ってもしかして「貸した金返せよ!!」ってヤツっすかね?(笑)
それにしても「借金大王」とはすげぇタイトルっす(爆)
EQはイコライザー…
EVはエレベーター…
EDはなりたくない…(爆)
ソーナンス!ハンバーガーを分解したツワモノなんす!!(笑)
だってさ、ハンバーグだったら白飯と合いそうな気がするってもんでしょ?(笑)
結果は述べた通り、オーマイガー!!でしたが(爆)
若気の何とかってヤツっす(爆)
そうそう、ライバルのスープラには設定の無いMT搭載をアピールした新型Zが発表されたが、その後すぐにスープラがMT追加を発表したっす(笑)
その昔のセリカXXとフェアレディZのように火花を散らすようなトヨタと日産の戦いが再現されるのか…知らんけど(爆)
ところでマッキンのエージングは順調すかね?
GW、マッキンセパ vs ラックスセパ vs ラックスプリメイン vs オンキョーミニコン なんていうバトルロイヤルってのも面白いのではないでしょうか(笑)
などと好き勝手言っとるオッサンでした(笑)
良い連休を!
ほなまたYo!!
2022/4/29 07:21 [1904-20796]


![]() |
---|
ウクライナ産のはちみつを使用したパウンドケーキ |
ビリやん
こんばんは。
GW中もお忙しいとのこと、お仕事お疲れ様です。
私の方もGWは仕事が入る予定だったのですが無くなりました。
ただ、混む時期なので越県等の遠出の旅行などは控えようと思っております。
「その40」への温かなコメントをありがとうございます。
そのようにおっしゃって下さり、写真への励みになっています。
このGWに近場で撮りに行けると良いなーと思っています。
マイケル・ジャクソンさん、クイーン、スティングさんの3種類ものCDのご購入、おめでとうございます!
コメント下さりましたが、3つともSHM-CDまたはBSCD2仕様です!(^^)!
私も選択可能なら普通盤よりもSHM-CDやBSCD2を選びたくなります。
クイーンはビリやんにボヘミアンラプソディーの映画のことを縁側で教えて下さったことをきっかけに私も好きになりました。
「プラチナム・コレクション」は3枚も入っているのですね。
SHM-CD仕様でとてもゴージャスなアルバムです(*^^*)
音も良さそうで聴きごたえがとてもありそうです。
タルタルソース良いですよね。
魚介類のフライにぴったりと思いました。
私も作った時に余ったらサンドイッチにして食べたりします(*^^*)
最近はたけのこご飯がブームです。
この時季だけの贅沢です(*^^*)
今回アップした写真は、ウクライナ産のはちみつを使用したパウンドケーキです。
足立音衛門という洋菓子のお店で、大阪に住んでいた頃は何度か洋菓子を買いに行っていたお店でした。
売上はすべて、ウクライナの人々への人道支援に寄付されるというパウンドケーキがオンラインで売られていたので思わずポチリしました。
こちらのお店の味は、私には少し甘いと感じることもあったのですが、今回のパウンドケーキは甘さも控え目で、はちみつの香りも良くおいしかったです!(^^)!
冷凍もできるので、つい最近また買い足してしまいました。
ビリやんはこのGWもお忙しいとのこと、何卒ご自愛ください(*^^*)
2022/4/29 22:23 [1904-20797]


おじゃっぺさん
お誕生日、おめでとうございます!
おじゃっぺさんにとって、良い1年になりますように。
川の両側からトンネルになった綺麗な桜をありがとうございます(^o^)/
水面にたくさんの桜の花びらが浮かぶ姿も趣があります。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1904/p
icture/detail/ThreadID=1904-20771/ImageI
D=1904-6679/
こちらも綺麗です!(^^)!
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1904/p
icture/detail/ThreadID=1904-20771/ImageI
D=1904-6680/
今はカメラの価格もじわじわと上がったり現状維持が続いたりしていますよね。
あとレンズ含め、モノによってはなかなか入荷されなかったり、、。
そう考えると今は全体的に様子見がいいのかもしれませんよね。
引き続き、おじゃっぺさんのEOS Kiss X8iによる素敵なお写真を楽しみにしています(^o^)/
グラボは新しく新調されていたのですね。
シーソニック製の電源も含めて、おめでとうございます!
私もこの間まですごく昔にグラボを買ってからずっと使い続けていました。
PCの日進月歩が激しく昨年のグラボを替えてホント、その性能にびっくりでした(笑)
PCに限っては、新しいものの方が性能面で有利なことが多いかと思いますし、おじゃっぺさんもこれで一安心ですね(*^^)v
おじゃっぺさんのお話を伺い久しぶりにPC関連についてネットを見ていたらRyzenは今年の秋ごろに7000シリーズが登場するとのこと、、。
その際、AM4のソケットは今後AM5へと世代交代するとのことでした。
5800X3Dなども新登場してきていますが、そういう意味でRyzen 9 5950XはAM4最後にして最強のCPUですよね。
私のソケットAM4のRyzen 9 3950XからのCPU更新の際は新しいプラットフォームになってしまうとマザーやメモリー(DDR5)まで一気に更新する必要がありそうです(^^;
今のマザーでしばらくは使い続けるつもりなので、延命対策として私もRyzen 9 5950Xを今日ポチっとしてしまいました。
このGW中なら入れ替えの時間もあるので頑張ります。
おじゃっぺさん家のラックスマンのセパはシルバーだったのですね。
以前、お写真を拝見したきのイメージからシャンパンゴールドへと記憶が入れ替わってしまっていました(^^;
すいませんでした。
なんと菊池亮太さんを知っていらっしゃったのですね。
私もお気に入りです(*^^*)
即興とかすごくて天才だと思いました。
近藤由貴さんも時々拝見させていただいています(*^^*)
インディージョーンズのコンプリートセットやたくさんのCDのご購入、おめでとうございます。
魔宮の伝説や最後の聖戦は私も好きでした。
反田恭平さんのラフマニノフを発見 (^o^)/
ホントすごくたくさんのCDアルバムを買われて、すごいです。
では、素敵な音楽とPCライフ、引き続き楽しんでくださいね(*^^*)
2022/4/29 22:33 [1904-20798]


父ちゃんさん
こんばんはニャンコ(^^♪
トワくん、元気になってよかったです(^o^)/
いよいよ暖かくもなってきたのでトワくん、ミクちゃん本格的に活動開始でしょうか。
ビリやんと同じく父ちゃんさんもこのGWはお忙しいとのこと、無理なさらないようにお過ごしください(*^^*)
2022/4/29 22:35 [1904-20799]


皆様お早うございます(^^)d
4月も今日で終わりです(^-^)/
お疲れ様でしたっす_(^^;)ゞ
んで、今は群馬県の千代田町って場所にお邪魔虫中の父ちゃんっす(*^^*)
いつも起きると父ちゃんは……
ママちゃんにモーニングコールするんですが昨夜は雪が降って次女の帰宅エライこっちゃだったよ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
路面うっすら雪景色で何時もより30分遅くて心配したよ〜( *´д)/(´д`、)
等々の話しでしたが……
次女の運転ならば大丈夫って思っていた父ちゃんっす_(^^;)ゞ
皆様お出掛け&お仕事で外出の際はGWですから…
気を付けて下さいませ(*^^*)
因みに、今の時期に雪ですと……
今年の夏は暑いぜぇ〜\(^^)/
笑笑
田舎父ちゃんの経験上です(((^^;)
フォックスさん地域の記録を塗り替える場所も有りそうな予感するっす_(^^;)ゞ
良き1日お過ごし下さいませ(*^^*)
2022/4/30 07:04 [1904-20800]


のらぽんさん(*^^*)
お早うございますニャンコ〜\(^^)/
貧乏暇なし2号父ちゃんっす_(^^;)ゞ
笑笑
今回のGWは少しゆっくりされてるご様子(⌒0⌒)/~~
日々大変と想像してますのでゆっくりされて下さいね(^-^)/
んで、トワ&ミク……
朝の気温が暖かくなると共に活発化してます(^^)d
朝の運動会で起こされます(((^^;)
抱っこして外に〜\(^^)/
とか……
早めにご飯〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
とか……
トイレ掃除して〜( *´д)/(´д`、)
等々……
しっかり伝えて来ます(^^)d
先日ブラッシングしたら思いの外毛は抜けず……
春本番は……来月からっす_(^^;)ゞ
仕事に畑にオーディオ&シアターに……
ちょっとバタバタする父ちゃんでしたっす_(^^;)ゞ
明日は、畑の肥料等々購入して野菜苗の下見……
合間に音楽〜\(^^)/
某ホニャオフも立ち寄るっす(^^)d
ではまたっすニャンコ〜\(^^)/
2022/4/30 07:20 [1904-20801]


か〜め〜は〜め〜〜波ぁ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
おりゃ〜(⌒0⌒)/~~
ンッ??????(^^;
少しフライパンから料理が逃げたした…⁉️
まっ良き良き(((^^;)
笑笑
隊長〜\(^^)/
お早うございます(^-^)/
先日、料理するも色々微妙な父ちゃんっす( *´д)/(´д`、)
えっ?_(^^;)ゞ
奥様にナイショの購入……
タマゾンで…
アリエーターガーの餌になって無ければ良いが……
アリエーターガーはポークビッツが好きみたいですから……
笑笑
時間がある時はゆっくり楽しまれて下さいませ(*^^*)
奥様にドライブデートと言われる姿が見えました見えましたです(*^^*)
良き1日お過ごし下さい(^-^)/
2022/4/30 07:33 [1904-20802]


おじゃpaypay兄さん(^^)d
お早うございますやんすやんす〜\(^^)/
いやはや頭空っぽ父ちゃんでしたっす_(^^;)ゞ
お返事の順番がぁ〜( *´д)/(´д`、)
笑って許して〜\(^^)/
paypay〜(⌒0⌒)/~~笑笑
先日、同僚から……
洗車してスプレーして拭き取るだけのコーティング材?_(^^;)ゞ
なるモノを頂いたが……
昔書いたけどワックス派の父ちゃんにはちょっと胡散臭げに……笑笑
今は当たり前なんだろうね(((^^;)
後々チャレンジするっす(^^)d
楽しいGWお過ごし下さいませやんすぢゃ(⌒0⌒)/~~
2022/4/30 07:40 [1904-20803]

のらぽんちゃん、こんばんは。
GWのお仕事の予定がキャンセルになったようですが、日頃酷使されたお身体を休めるという意味ではポジティブな意味でよかったと思います。
ゆっくりと充電なさってくださいね^ ^
GW休みに撮影される素敵なお写真、楽しみにしております。
今回購入したCDへのお祝い、ありがとうございます。
近頃、「リマスター、BSBD2、SHM-CD」というワードに弱くなっている私です(笑)
クイーンの「プラチナム・コレクション」今日の午後じっくりと聴いてみましたが、ベストアルバム故の曲ごとの音質差はあるものの、仰るようにとても聴きごたえのある良いベストアルバムでした。
ウクライナ産のはちみつを使用したというパウンドケーキのお写真、とても美味しそうですね!…うそです、パッケージだけでは何もわかりません(笑)
でもそんなパッケージのお写真だけでなんだかとても興味をひかれたのでネットで少し調べてみました。
足立音衛門→読みは"あだちおとえもん"で合っているでしょうか?
どれもすごく美味しそうではありますが、けっこう高級なお菓子なんですね(^^;
栗がゴロゴロと入ったパウンドケーキのお値段が\14.000もするのを見てメガビッグ!!…いや、目が西川きよしさんのようになってしまいました(笑)
もし、メガビッグに当ったら栗タップリのパウンドケーキを大人買いしてみたいです(爆)
春の味覚、竹の子ご飯…いいですね!
私も秋の栗ごはんと甲乙つけがたいくらいの大好物です^ ^
季節の味覚ではありませんが、私、炭火のやきとりが大好きでして…
普段は近所で"塩"オンリーで買ってきて酒の肴として食べているのですが、先日、ピン!とひらめきまして、タレで注文したやきとりを串から外して丼ぶりの白飯の上に乗せ、刻み海苔を掛け「炭火やきとり丼」として食べましたがまぁ美味かったですね(^-^)v
今回の成功に気を良くしたので、次回は卵を加えてみて"炭火やきとり親子丼"でもやってみようかと思っています(笑)
あ〜…やっぱり炭水化物の誘惑に負けてしまうのか…(笑)
それでは、引き続き良い連休をお過ごしくださいね♪
2022/4/30 19:38 [1904-20804]

父ちゃんさん、お晩です。
GWには奥様のお母様がいらっしゃるんですね。
そしてなんとお母様は90歳ですか!!
記念になる素敵なお写真を沢山撮られてくださいね。
…見えます…私には見えます…
赤フン一丁で応援歌を歌う私を冷ややかな目で見る父ちゃんさん御一家が…(爆)
というわけで、今回は家族水入らずでお楽しみくださいませ^ ^
え?!アリゲーターガーってポークビッツが好物なんすか?
でもポークビッツでは小さ過ぎてアリゲーターガーも食った気がしないでしょうから、ここはひとつ、父ちゃんさんのアメリカンドッグを差し上げてくださいね(爆)
ではでは^ ^
2022/4/30 19:51 [1904-20805]

おはようございます。
GW真っ只中、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
さて、一昨日の午前中に3回目のワクチン接種を済ませた私。
夜遅くなってからも接種した左肩が重痛い感じ以外は発熱もなく「さすがファ○ザー、今回は大丈夫そうだ!」ということで就寝…
がしかし、布団に入ってすぐに寒気が…
はい、現実は甘くなかったです(^^;
ほんの数時間でサクッと38度越え…そして左肩がメッチャ痛い。
仕方ないので解熱剤を1錠飲みなんとか一晩過ごしましたとさ(笑)
とはいえ、翌日の朝には熱はすっかり下がりまして…
倦怠感は夜まで残りましたが2回目の時ほど熱は酷くならなかったのでよかったです。
おかげで今日は休むことなく出勤です。
3連休ならず…(爆)
それでは皆さん、引き続き良い連休を。
2022/5/2 07:51 [1904-20806]


か〜め〜は〜め〜〜波ぁぁ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
更には波動砲〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
ふっ_(^^;)ゞ
また、旨いモノを作ってしまった………
?_(^^;)ゞ
笑笑
皆様お早うございます(^-^)/
ママちゃんと娘達は……
婆ちゃんお迎えに……
父ちゃんは……色々と腕を振るい中です(*^^*)
我が家から…
ママちゃん実家は車で一時間位……
無事に来てと思いながら波動砲〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
笑笑
先ずは、小松菜煮浸し〜\(^^)/
おからから作る、卯の花〜\(^^)/
婆ちゃんリクエストの……
カレイの煮付け〜\(^^)/
年齢を鑑みて少し優しい味です(^-^)/
実は、カレイ探すの大変でしたっす( *´д)/(´д`、)
内緒です(((^^;)笑笑
勿論、お寿司です(^-^)/
ンッ??????(^^;
誰よ??????(^^;
ヨダレ垂らしてるのは……笑笑
普段は…自分の為の料理ですが……
愛しい家族への振る舞う料理って思いの外緊張しますね( *´д)/
後程の楽しい時間への労力微塵も無しです(*^^*)
ただ……
婆ちゃんから…
畑ダメ出し怖いっす_(^^;)ゞ
スゲー元気なんで怖いっす( *´д)/(´д`、)
笑笑
父ちゃんが赤子です(ToT)爆
ではまたっす_(^^;)ゞ
嬉しく、怖く、楽しく…頑張ります(⌒0⌒)/~~
またね(^^)d
2022/5/2 10:24 [1904-20807]


3回目〜\(^^)/
ワクチンお疲れ様隊長〜(⌒0⌒)/~~
やはり、多少の色々あったご様子…
先ずは、貧乏暇なしブラザースですから……
頑張って下さいませ(*^^*)
笑笑
今月末に、通院の際に第4のワクチンは……
父ちゃん大丈夫??????(^^;
って聞いてみたいって思っています(^-^)/
まぁ…ゴキ○リよりも生命力は強いので…
もしかしたらかな?_(^^;)ゞです
笑笑
お仕事頑張って下さいませ(*^^*)
またね(^^)d
2022/5/2 10:33 [1904-20808]


ビリやん兄さん、こんにちは!( ・∀・)ノ
アンタが大将ぢゃなくて、アンタは隊長!です…(^^;
失礼しました!(^^;
笑
人という字のくだりは、本人から聞きましたので大丈夫です…(; ̄ー ̄)
忘れたので、また聞いても良かったかな?爆
そうですね。武田鉄矢さんは俳優のイメージが強いですね。
金八先生シリーズは、再放送で良く見てました。
僕の年代でかろうじて海援隊知ってるんじゃないですかね。
大友康平さんもほんと良い味出してますね。
昔、「フリーター家を買う」というドラマで、建設会社の社長だか所長だかを演じてらっしゃいましたが、ハマリ役でしたね。
ほほぅ、隊長はカラオケでフォルテシモを…(*’▽’*)♪
僕は声が出ずに、ピアニッシモっす…(/--)/
爆
そうです!「貸した金返せよ!」のあの曲です!(=゚ω゚)ノ
ドラマ「ナニワ金融道」で知りました。
ウルフルズの曲は、面白いし、メロディーもきれいなので好きなんですよね。
トータスさんの声もまたエエ味出してます♪
EBは、エレクトロニックバンキング
ECは、電子商取引
EDは、ED…(/--)/
爆
ハンバーガーを分解するとは、おぬしもツワモノよのぅ…( ̄ω ̄)
フォ〜フォフォフォ…爆
家電を分解した事はありますが、ハンバーガーはまだ分解した事がないですね…(^^;
若気の至り恐るべし!
爆
へぇ〜!そうなんすか!!(・Д・)ノ
新型ZがMTをアピールしたらスープラも…
何という対応の早さ…(^^;
へぇ〜!へぇ〜!!そうなんすね!!(・Д・)ノ
昔は、セリカとZで火花を散らしてたんですね。
車高を下げすぎて道路に当たってたんじゃないですかね?
え??そっちの火花ぢゃない!?
コリャマタ失礼しましたーっ!!〜〜(/ ̄▽ ̄)/
トヨタと日産で戦ってもらって、より良い車がユーザーに提供されればいいですね。
早く半導体不足やコロナの影響での操業停止が収まる事を願います。
マッキンですか?
そりゃもう絶好調っす♪( ´θ`)ノ
多分大分先になると思いますが、アンプ買い換えの際もまたマッキンを選ぶと思います。
力強さが全然違いますね。
クラシックはまだあまり聞いてませんが、ポップス、ジャズには合いますね。
とはいえ、ながら聴きには、ラックス550AXの優しい音がちょうど良かった気もします…(^^;
付け替えが面倒で全然使ってないんですが…(^^;
1階のラックスセパもそろそろ火ィ入れないと湿気ちゃうかも知れませんね…(^^;
このGWに久々に火ィ入れてくるか!(^^;
そうそう、隊長!
あの昭和ならではの名曲…いや、迷曲とは何ですか?
気になって、気になって夜も眠れず、昼に寝ちゃいましたよ!( ̄▽ ̄;)
なんちゃって!笑
隊長も素敵なGWをお過ごし下さいネ〜\\( ⌒▽⌒ )//
2022/5/2 11:09 [1904-20809]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
やっと出来たと思ったら… | ケース交換になりました… | 光ってます♪ |
のらぽんさん、こんにちは!
おぉ、なんだか高級そうなパウンドケーキですね。
ウクライナ産のハチミツを使用との事で、ウクライナの支援にも繋がるかも知れませんね。
もし、余りましたら、僕が頂きますので…
何でも貰うおじゃpaypayっす!爆
あ、そうでした!!
お誕生日のお祝いありがとうございますm(_ _)m
プレゼントにパウンドケーキ…
も、いいですね…(゜o゜)\(-_-)
爆
良い一年に出来るように頑張ります(^-^)/
アップした写真についてもありがとうございます!
しばらくカメラに触ってなくて、調整も分からないまま撮りましたので、オモテのスレへは恥ずかしくて…(^^;
色々値上げで大変になりますね。
カメラは、このまま大事に使って、何か不具合が出たら、キャノンのメンテに出そうと思います。
キャノンはメンテナンスもパック料金などがあって、概算も出てるので、頼みやすいです。
とはいえ、結構掛かりますが…(^^;
そうなんです。
グラボは新しく買いました。
全然性能を使えてないと思いますが…
で、先日組み上げて、このGWで設置場所に設置して、OS等を入れてたんですが、問題を発見してしまいました…
天板に欠けているところがあって、座る位置から見えて気になるので、交換してもらう事になりました。
もう組み上げてしまい、分解が大変なので、天板だけ交換して欲しいと言ったんですが、それは出来ないとの事で…
またバラシです…
いつになったら使えるのやらですね…
電源がseasonic 650Wゴールドだったので、ついでにseasonic 750W Platinumを注文しました。
650Wの方は、今使ってるi7 4770の方へ入れ替えたいと思います。
こちらの電源は、ENERMAXの550W Platinumですが、8年以上使っていると思いますので…(^^;
最近、電源は入るけど立ち上がらなかったりするので、寿命かも知れませんね。
あと、INTELの256GB SSDを使っているんですが、こちらも8年選手で、起動ドライブが見つからずBIOS画面が表示される事が多くなったので、余ってたCrucialの500GB SSDに入れ替えて、OSをやっとWindows10にしました。
これでやっと、色々なSPをエミュレートするあのソフトが使えます…(^^;
新パソコンは、また組み上がりましたら、ご報告いたします!∠( ̄◇ ̄;)
へぇ〜Ryzenは秋に7000シリーズになって、ソケットも変わるんですね。
ずっとAM4で頑張ってましたからね〜
なな、何と!のらぽんさんも5950Xを!!!;゚Д゚)
3950Xからだと、そんなに変わらないのではないですかね(^^;
とはいえ、5950Xご購入おめでとうございます♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
改めて価格を見ると…高いですねぇ〜!!(/--)/
そんな高価なモノを僕はSolareさんから頂いてしまいましたが…(^^;
僕は今度のIntel第13世代Core i5に注目してまして、i5 13400?が出たら、このi7 4770と入れ替えようか検討中です。
今度のi5には、EコアとPコアが搭載されるようなので、そこに期待しています。
5950X機は結構音が大きいので、次は性能そこそこの静音PCを目指します。
とはいえ、予定なので、組まないかも知れません…
話題が出ない場合は、「あ、見送ったな!」と思って下さい…(^^;
爆
そうなんです(=゚ω゚)ノ
僕のラックスセパは、シルバー筐体のハシリでした。
僕のモデルからシルバーに変わりましたね。
僕の部屋には、ピンクの分厚いカーテンがあるので、シルバーの筐体にカーテンの色が反射してゴールドに見えたかも知れませんね(^^;
菊地亮太さんは、3年前くらいからずっと見てました。
ストリートピアノのユーチューバーで一番好きですね。
ホント天才的ですね♪
近藤由貴さんはご存じでしたか(^^;
近藤由貴さんは、さすがプロといった感じですね♪
海外でのストリートピアノ演奏動画が印象的でした。
音楽は国境や言葉を越えるといった感じが伝わりました。
ありがとうございます!(o^-^)o
インディージョーンズは、お話ししてたら見たくなり、検索していたらヤフーで3,980円で中古良品が売られていたので、つい買ってしまいました(^^;
のらぽんさんもインディージョーンズ観られてお好きだったんですね!
はい!反田恭平さんのラフマニノフも購入させて頂きました!(^-^)/
この連休中には聴く予定です♪
のらぽんさんも素敵なGWをお過ごし下さいネ〜\(*^▽^*)/
2022/5/2 11:58 [1904-20810]


パパちゃんさん、こんにちは!∠( ̄◇ ̄)
お返事の順番なんて関係ないですよ。
お気になさらずに…(^^;
僕もバラバラですから…(^^ゞ
カメハメ波でフライパンから食材飛ばしちゃダメダメです!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
飛ばすのはトラックだけにして下さい!
あ、トラックも飛ばしちゃダメでした!!(゜o゜)\(-_-)
僕やパパちゃんと違って、クルマのコーティング剤は日々進化してますから、スプレー式のコーティング剤でも大丈夫です!
1ヶ月位は持つでしょう!( ̄ω ̄)ノ
笑
僕も○○ヶ月耐久ってなヤツを2種類くらい持ってますよ。
まだ使った事ないけど!(^^;
パパちゃんさんも素敵なGWをお過ごし下さいネ〜(*^▽^)人(^▽^*)
2022/5/2 12:06 [1904-20811]

父ちゃんさん、お晩です。
3年目の浮気…いや、3回目のワクチンチンを済ませました隊長でございます(笑)
今日は奥様のお母様を招いての一日、楽しまれたことと思います。
加齢の煮付け…いや間違えた(笑)
カレイの煮付け、美味いっすよね。
私も大好きであります^ ^
いえいえ、こちらにはワクチン接種せずとも無事に生活されているメンバーもいらっしゃいますし。
ですから父ちゃんさんも無理して受ける必要なんかないと思いますよ。
私自身、本音を言えば受けたくないのですが何より仕事上の問題と、感染してしまった場合の重症化リスクの低さからですので…
ではでは^ ^
2022/5/2 18:17 [1904-20812]

はて?昭和の名曲??または迷曲???
なんのことで屈斜路湖?????
それが気になって気になって、夜も眠れずに昼寝した隊長です(笑)
おっと、長いくだり失礼しました(^^;
てなわけで、ピアニッシモ(声以外はどこが?)なおじゃっぺちゃん、お晩です(爆)
そっかそっか!すっかり忘れとったっす!!例の2曲!!!
正解はですねぇ…越○製菓!!!…いやいや、そんな古いギャグは言いません(爆)
正解その1は「岡 はるみ & 都 千秋 浪花節だよ人生は」でした!!
おっと、違った(^^;
「都 はるみ & 岡 千秋 浪花恋しぐれ」でしたっ!!(笑)
そして正解その2はジャジャン!!
「黒澤 明 時には醤油のように」…おっと、お約束通りやらかしまして失礼(爆)
「黒沢 年雄 時には娼婦のように」でございました^ ^
この2曲の歌詞、思い出してもらうとわかると思うが、今の世の中なら出だしから大炎上必至っす(笑)
まぁ昭和時代の歌だったら、探せば他にも大火事になる曲って結構あるかもね…知らんけど(笑)
へぇ…建設会社の社長だか所長だかすか…
大友康平さんって何でもこなすんですねぇ。
ついこの間まではTVCMでトラックに乗って久々に歌ってましたよ!!
「走れ 走れ!いすゞのトラックゥウゥウゥウゥ〜〜♪」って(爆)
EDはEDって……もう、わけワカメっす(古っ!!笑)
ソーナンス!「T社の○ープラには設定のないMT、新型Zに用意しましまよっ!!」とアピールした日産に対して間髪入れずに「いやいや、ウチのスー○ラにもMTはありまっせ!!」と、神対応ならぬ、お得意の後出しジャンケン対応かましたトヨタっす(爆)
もはや売れたモン勝ちの"仁義なき戦い"っす。
ですから決してシャコタンで火花散らしたんちゃいますよって…(爆)
あ、そういえばマツダから新しいFR系シャシー第一弾のCX-60が発表されたのは既にご存知と思うが、国内仕様に投入されるのは既存の2.5リッター4気筒NA、そして2.5リッター4気筒+PHEVと新開発の3.3リッター直6ディーゼルターボの3本立てなんだと。
つまり、噂されていたスカイXのガソリン3リッター直6は国内導入しない模様。
さらにさらに、新たにFRレイアウト+直6で登場するはずだった次期型マツダ6だがどうやら出ないらしい。
ちょっち、ガッカリっす。
マッキン、舌好調で何よりっす!…アレ?(笑)
てか、今からもう次の買い替え視野に入れとんのかい!!(笑)
早過新作ぢゃな(爆)
ところでニッコリ笑顔のオバハン顔アイコン、板についてきましたなぁ(爆)
ほなABBA-Yo!!(笑)
2022/5/2 20:54 [1904-20813]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
山菜の王様コシアブラ〜\(^^)/ | 若すぎて細い……(((^^;)笑笑 | お浸し完成です(^-^)/旨いよ(^^)d |
ピンポンピンポンピンポンピンポン〜\(^^)/
ンッ??????(^^;
ピンポンピンポンピンポンピンポンピンポン!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
喧しい誰よぢゃ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
久々に家族サービスして……
まったり音感聴いて……
あらまぁ師匠〜\(^^)/
父ちゃん久々〜\(^^)/
採ったどぉ〜(⌒0⌒)/~~
お裾分けだどぉ〜(⌒0⌒)/~~
ちょっと待って〜(((^^;)
皆様は…
山菜お好きですか??????(^^;
父ちゃん大好きっす(*^^*)
なんと、採れ立てコシアブラ〜\(^^)/
更には、こごみの若芽〜\(^^)/
師匠……
昨日婆ちゃん居た時ならば婆ちゃん感涙です(((^^;)
因みに、師匠は……
父ちゃんの元後輩で……
山の仙人です(*^^*)
先ずは、コシアブラは……
炭酸水使って……
薄い衣でパリパリ〜\(^^)/
こごみの若芽は……
父ちゃん初挑戦(⌒0⌒)/~~
先ずは、生を一口……苦い〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
笑笑
ならば大丈夫です(^-^)/
魔法の水をです(^-^)/
しっかり灰汁も出ましたし食感もっす(*^^*)
うーん
昨日に続きまた旨いモノを作ってしまったです(*^^*)
旬の季節に旬の食べ物って本当に贅沢です(((^^;)
因みに、こごみはカラシマヨネーズと隠し醤油と七味唐辛子です(((^^;)
Solareさん(*^^*)
是非ともです(*^^*)
隊長〜\(^^)/
ヨダレ〜(⌒0⌒)/~~
おじゃpaypay兄さん(^^)d
のらぽんさんのアシスタント宜しく〜\(^^)/
笑笑
のらぽんさん(^^)d
そちらの旨し教えてくださいね(^-^)/
フォックスさん(^^)d
勿論、味見係ね(^-^)/
えっ不味い??????(^^;
隊長〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
タマゾンでピラニアの餌に〜\(^^)/爆
お気に入りご覧下さる皆様〜\(^^)/
日々大変お疲れ様です(((^^;)
未だ未だお騒がせする父ちゃんでしたっす_(^^;)ゞ
暖かく見守って頂きながら……
アキュお待ち下さいませ(*^^*)
ではまたっす_(^^;)ゞ
2022/5/3 14:57 [1904-20814]


あっいかんいかん……(((^^;)
隊長〜\(^^)/
おじゃpaypay兄さん(*^^*)
無理矢理の女系画像見て頂き……
暖かい言葉を本当にありがとうございましたです(^-^)/
ゲッ!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
Solareさんに忘れてです〜( *´д)/(´д`、)
お待ち下さいませやんす〜\(^^)/
2022/5/3 15:14 [1904-20815]


ビリやん兄さん、こんにちは!( ・∀・)ノ
そうか、隊長は3回目のワクチン打たれたんでしたね。
お疲れ様でした!∠( ̄◇ ̄)
モデルナに比べて、ファイザーは隊長悪化も最小限だったようで、良かったです…(^^;
かつお節に醤油??
これまたエエ味出しそうですね!(・ω・)ノ
あっ!浪花節に娼婦でしたか…しょうゆう事か!爆
「浪花恋しぐれ」と「時には娼婦のように」でしたか。
浪花恋しぐれは曲名を聞いた事がある程度で、時には娼婦のようには、初めて聞きました。
曲を聴けば、あ〜この曲か!って分かると思いますが…(^^;
そうだ!大友康平さんは、CMで「走れ 走れ!いすゞのトラックゥウゥウゥウゥ〜〜♪」って歌ってましたね〜〜!!
CMでも大友康平節炸裂してました!笑
EDと言えば、カリーナEDが思い浮かびますね!(=゚ω゚)ノ
exivもワイド&ローで中々カッコ良かった記憶があります。
スープラに即MTを用意する辺りは、さすが後出しジャンケン名手のトヨタですね!笑
あっ!やっぱりシャコタンで火花を散らしたんぢゃなかったんですね…(^^;
なんだ…マツダの直6ガソリンは日本では出ないんですか…
期待していたマツダ6の直6ガソリンFR車も出ないんですか…
某チューブにも出てたマツダの新しいスポーツカーも出ないんですかね?
出たら入手困難でプレミアがつくほど人気が出ると思うんですけどねぇ〜(^^;
そうなんす!(=゚ω゚)ノ
マッキン舌好調っす!(・Д・)ノ
買い替えはまだまだ先ですが、そういう思いというワケです(^^;
アイコン変えようかしら…ウフッ!爆
またネ〜!(^-^)ノシ
2022/5/3 15:36 [1904-20816]


パパちゃんさん、こんにちは!( ・∀・)ノ
昨日は、肩身の狭い思いをしていたのでしょうか…爆
いや、楽しかったですよね、ね!笑
またカメハメ波料理教室を開いてるんですか?
良山菜は口に苦しと言いますから…アレ!?(^^ゞ
引き続き、音楽&料理を楽しまれて下さいね(*^▽^)/☆彡
またねでやんす!─=≡Σ((( つ・`ω・′)つ
2022/5/3 15:41 [1904-20817]


Solareさん、のらぽんさん、こんにちは!( ・∀・)ノ
折角組み上がったRyzen PCですが、バラシ完了して、ケースの返品準備が整いました。
明日交換品が届く予定なので、また組み直しです(^^;
OSなどはインストールしてあるので、今度は組めば即使えるのですが…(^^;
新しく購入したseasonicの750Wプラチナ電源も今日届きました♪
先日購入したseasonic 650W電源は、i7 4770機に入れ替えました。
i7 4770機もSSDと電源入れ替えたので、まだまだ使えそうな勢いです!(^^;
他に、事務用に使っていた第3世代i5搭載のHPのデスクトップがあるんですが、
D-subアナログしかついてなくて、FHDだとぼやけるので、グラボを奢ってしまいました!
ASUS GT730が売価4,980円で、誕生日クーポン500円分使えて、4,480円なので、買ってしまいました(^^;
早速取り付けてみましたが、やはり綺麗に映りますね。
あまり使わないPCなのですが、何かに活用したいと思います。
4,980円なのに、端子カバーやコネクタカバーがついており、さすがASUSだと思いました。
また進展したら、ご報告いたします!∠( ̄◇ ̄)
2022/5/3 15:55 [1904-20818]

おはようございます。
朝も早よからSBTおじさんでございます(笑)
なんか昨日辺りどこからか良い香りが漂ってくると思ったら父ちゃんさんのところからでしたか!(笑)
てなわけで獲れたて山菜を加齢に料理する父ちゃんさん、おはようございます(笑)
獲れたて山菜…東京住まいですと馴染みないですねぇ…
山菜は好きですが、大抵スーパーの山菜パックしか縁ありませんし(笑)
しかもコシアブラにこごみなんて見たこともありません(爆)
ところでスーパーの山菜パックって中身なんだっけ…
ぜんまい、たけのこ、あとは……忘れました(^^;
では思い出すために今日は山菜そばでも食べるとしましょうかね(笑)
それでは皆さん、今日も良き一日を。
2022/5/4 05:35 [1904-20819]

マッキンが舌好調なおじゃっぺちゃん、おはYoさん!
なるへそ…アンプの好みはマッキンで固定っぽい感じすね^ ^
あとはスピーカー、果たして、ダッフンだぁでパラダイスになれるのか?!(爆)
ソーナンス!正解はその有名な昭和の2曲だったんす!
て、2曲ともほぼ知らんのかーい!!ズコーッ!(爆)
そんな時のための某チューブ、時間があればチェケラッチョだぜ♪(爆)
EDにエクシブのようなクーペルックの4ドアハードトップ、流行りましたなぁ。
下はカローラセレスにスプリンターマリノ。
上は90系マークUにチェイサーまで横一文字テールのクーペルックで人気だったっす。
だがしかし、それらと同じ路線で変わった9代目、140系クラウンだけはなぜか不人気モデルに(笑)
マイチェンでリヤを大手術したのが失敗を物語っていたっす(笑)
140といえば、W140型メルセデスSクラスも失敗作の烙印を押されてたっけ…
車業界においては"140"という数字は縁起がよろしくないのかもしれないっす(笑)
直6ガソリンを国内導入せず、さらに新しい6も出さないマツダにはちょっとガッカリではあるが、CX-60が正式にデビューした時には3.3リッターの直6ディーゼルターボは試乗してそのフィーリングくらいは味わってみようと思っとります^ ^
とはいえ、ビジョンクーペの市販化計画がお蔵入り、新しいマツダ6も出ないわ、新型マツダ2はヤリスの兄弟車となるようだし…いよいよマツダがSUVメーカーになっていきそうな感じ。
SUV人気は当分続きそうとはいえ、昔のいすゞと同じ道を辿らなければよいのだが…
そうそう、新型クラウンがFF化されて6月頃にデビューなんてニュースを見たっす!
現行モデルのデビューが2018年だから、たった4年でのモデルチェンジっす…トヨタも思い切りましたなぁ。
どんな車となって登場してくるか知らんけど、カムリの"ガワ"だけ変えましたみたいな車になっていないことを祈るっす。
ほなっ!
2022/5/4 06:46 [1904-20820]


![]() |
---|
可愛い珍客です〜(^-^)/ |
あぢぃ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
仕事は半日ですから畑人〜\(^^)/
皆様今晩は(((^^;)
えっ?_(^^;)ゞ
未だ早い??????(^^;
因みに、父ちゃん今朝は朝の4時からでして…
帰宅すると回りの方々畑〜( *´д)/(´д`、)
眠いなんぞ言ってられんヂャマイカ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
オラオラ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
オラオラ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
えっ?_(^^;)ゞ
オラ……やだぁ可愛い(⌒0⌒)/~~
本うねり終らし……
マルチチャンネルではない畑の黒い幕(マルチね(^-^)/)
近隣の親父さんとビールでお疲れ様です〜\(^^)/
お陰様で……
父ちゃん畑は準備オッケー(^^)d
では……何が可愛い?_(^^;)ゞ
我が家の右スピーカーの下は空間です(((^^;)
勿論外ね(*^^*)
いやぁ久しぶりに滝汗を本当に嬉しく思いながら……
シャワーして…のんびりです(^-^)/
皆様良き夜お過ごし下さいませやんす〜\(^^)/
色々お返事は後程です(^-^)/
ではまたっす(^^)d
2022/5/4 17:04 [1904-20821]

似ているけど全然違うモノ!!
BTSとSBT(爆)
てなわけでSBTは毎朝催しますが、BTSの催しには一切無関心な隊長です皆さんこんにちは(笑)
あれま、可愛い珍客さん!
これはアマガエルですかね。
雨が降り出すとゲコゲコと甲高い声で鳴く小さなカエル…
この辺りではあまり見かけませんが、子供の頃はたまに捕まえてましたね。
ウシガエルやヒキガエルなど、デカくてグロテスクなビジュアルのカエルもおりますが、アマガエルちゃんは好きですね^ ^
父ちゃんさん、懐かしさを感じるお写真ありがとうございました。
さて、そんなこんなでGWも残り少なくなりましたが、皆さん引き続き良いお休みを^ ^
2022/5/5 12:41 [1904-20822]


![]() |
---|
タラの芽ヂャマイカ〜\(^^)/因みに女王です(*^^*) |
……難しい……( *´д)/(´д`、)
今朝は……8度……
今は……30度……
皆さま…今日は(*^^*)
滝汗しながら仕事終わって帰宅した父ちゃんでしたっす_(^^;)ゞ
すると……
ママちゃんから……
また、以前の同僚で……
今回は……山の神から……山菜のお裾分け来てたよ〜\(^^)/
ニャンコ〜\(^^)/
タラの芽ヂャマイカ〜\(^^)/
以前よりですが……
旬の食べ物を旬に有難や〜(^^)d
そして、人との繋がりに有難や〜(^^)d
ンッ??????(^^;
更には、丸々太めのコゴミ〜\(^^)/
太めですから……ごま和えです(^-^)/
隊長〜\(^^)/
山菜と言われると……
先ずは、ふきのとう〜\(^^)/
順番適当ですけど……
コシアブラ〜\(^^)/
コゴミ〜\(^^)/
山ウド〜\(^^)/
ワラビ〜\(^^)/
ゼンマイ〜\(^^)/
タラの芽〜\(^^)/
等々ですから……
大変ですねぇ_(^^;)ゞ
春の山菜食べにと……
米沢牛食べにと……
松田さんの走行距離……エライこっちゃ(((^^;)
笑笑
おじゃpaypay兄さん(^^)d
色々と大変な昨今ですよね??????(^^;
分かります分かります新しいパソコン……
しかしながら、たまには強力有酸素運動してみませんか?_(^^;)ゞ
隊長〜\(^^)/
おじゃpaypay兄さん(^^)d
ややもすると……
オーディオ&シアターってインドアの趣味って言われます(((^^;)
先日の仙人……
今回の神様にも当たり前に電話したっす_(^^;)ゞ
お二方異口同音……
究極のお宝山菜案内するよ(⌒0⌒)/~~
来年は一緒にねぇ\(^^)/
隊長……約束…覚えてるかなぁ( *´д)/(´д`、)
爆笑
おじゃpaypay兄さん(^^)d
内陸部の旨しを体験してみませんか?_(^^;)ゞ
こんな書き込みって一瞬です(*^^*)
旨しは高いではありませんです(((^^;)
皆様の地区には素晴らしい素材が沢山って思います(^^)d
皆様に……薄れいく季節感と当たり前が当たり前ではないよ(((^^;)
ンッ??????(^^;
らしくないですねぇ_(^^;)ゞ
次は、たわわな畑っす(^^)d
ではまたっす(^^)d
2022/5/6 15:21 [1904-20823]


あぁ……
やってもうた…
_(^^;)ゞ
農業高校卒業した次女に……
山菜うんちく〜\(^^)/
父ちゃん??????(^^;
もう一度……父ちゃん??????(^^;
コシアブラは……極めな女王です(((^^;)
タラの芽が王様です(^-^)/
ですって皆様〜\(^^)/
笑笑……泣き……
年齢を重ねると色々ねぇ_(^^;)ゞ
とは言うものの、春の息吹きは旨し(^^)d
でも、弊害です(((^^;)
かなぁ??????(^^;
SBT では無いヤツがヤバい色です(((^^;)
お食事中の皆様本当に失礼致します( *´д)/(´д`、)
でも、体験して欲しいなんてです(*^^*)
えっ?_(^^;)ゞ
当たり前?_(^^;)ゞ
失礼致しますやんすぢゃ(⌒0⌒)/~~
またね(^^)d
2022/5/6 18:30 [1904-20824]


皆様お早うございます(^-^)/
先ずは、我が家の今年は…
次女モコモコちゃんの泥濘駐車場を……
砂利と割り瓦?_(^^;)ゞ
にて補修しながら畑人〜\(^^)/
では……
我が家の今年野菜苗発表〜\(^^)/
えっ?_(^^;)ゞ
誰も要らない??????(^^;
そんなぁ( *´д)/(´д`、)
笑笑
年々新たな野菜苗が現れます(((^^;)
フルーツトマト(中粒)
ルビーEX
極うまトマトっす(^^)d
スティックブロッコリーです(*^^*)
つるむらさきです(*^^*)
石倉根深太ネギです(*^^*)
勿論、だだちゃ豆です(*^^*)
笑笑
梵天丸茄子〜\(^^)/
千両長ナス〜\(^^)/
ステーキ長ナス〜\(^^)/
今年初めてです(*^^*)
更には、ピーマン〜\(^^)/
シシトウ〜\(^^)/
あれ?_(^^;)ゞ
今年は……少しだけ野菜が……11種類です(((^^;)
管理大変ですねぇ_(^^;)ゞ
なんて、作業中に……
ピンポン!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
ピンポン!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
誰や??????(^^;
危ないムフフお届けです(((^^;)
中身を見て……
おじゃpaypay兄さん(*^^*)
本当にありがとうございましたです(*^^*)
でもちょっと高いって!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
笑笑
比較材料に成りましたです(*^^*)
では……畑人に戻る父ちゃんでしたっす_(^^;)ゞ
またね(^^)d
2022/5/8 11:23 [1904-20825]


マッキンが舌好調で、舌の根も乾かないうちに新しいアンプの話をするおじゃpaypayっす!(^^;
ビリやん兄さん、こんばんは!(*^▽^*)ノ
大丈夫ですか?休みボケしてませんか??
あ!僕ですか…すっかり休みボケです…爆
来年はパラダイムでパラダイスになると良いのですが…(^^;
それまでファウンダーをファインダーで覗いてみようかしら…(〃▽〃)
なんちゃって〜〜!(゜o゜)\(-_-)
爆
「浪花恋しぐれ」と「時には娼婦のように」…それぞれ昭和の迷曲っすね!(^^;
EDにエクシブ、あの頃は、ワイド&ローがハヤリでしたね。
カローラセレスは、部屋とワイシャツと平松愛理さんが、テーマ曲作ってましたね(^^;
スプリンターマリノは、フミヤさんがCMに出てたような気がします…(^^;
90系マークII、チェイサーも格好よかったですね。
親戚のおじさんが、クレスタ乗ってました。
140系クラウン前期は、でっかいカローラに見えましたね…(^^;
140ベンツは、コストをかけた設計で、造りは良かったらしいですよ。
220になってコストカットが酷く、史上最低のSクラスって言われてたそうです。
エンジンがSOHCになったのも影響しているのでしょう…
僕は、220は洗練されたスタイリングで、140よりも好みでしたけどね。
僕は、222、220、126が好みですね♪
140という数字はダメそうですね。
140が付いたものは、買わないようにしようっと…(^^;
そう言えば、隊長のSA-14も調子が悪かったですもんね…爆
CX-60のインプレも楽しみにしています♪( ´θ`)ノ
内装は高級な感じに仕上がってるでしょうね〜\(^o^)/
多分ですが…直6ディーゼルターボも良い感じだと思いますよ!
デビューしたら、僕も某チューブで観てみようと思います。
何と!ビジョンクーペはお蔵入りですか…(;^_^)
出せば売れると思いますが、採算が取れないのでしょうかね〜
惜しいなぁ…
最近のマツダ6は、高級感が増して良い感じだったので、新型も期待していたんですが、出ないのは残念ですね。
ミニバンも切った実績のあるマツダですから、セダンを切るというのもあり得ますね…(^^;
隊長のマツダ3セダンも希少車に…(^^;
新型クラウンですが、FF化のセダンとSUV、両方出るような事を言っている某チューバーさんがいましたね。
何が本当か分かりませんが、発表を楽しみにしたいと思います(^^;
カムリのガワだけ変えました説…あり得ますね…爆
似てるけど全然違うモノ…SBTとBTS…
ウケました!ヾ(≧▽≦)ノ゛
笑
2022/5/8 19:48 [1904-20826]


パパちゃんさん、こんばんは!(*^▽^*)ノ
朝昼の気温差が激しくて大変ですね…(^^;
お疲れ様です!∠( ̄◇ ̄)
内陸部のウマしですか…
ウマしにありつけるまで、疲れそうだなぁ…
アハハハ…(^^;
爆
今年は?たわわな畑になると良いですね(*’▽’*)♪
ママちゃん作業で、パパちゃんはまた監督でしょうか?爆
熱中症に気をつけて頑張ってください!!\(*^▽^*)/
れいのブツ…
喜んで頂けたようで何よりです♪
え??高い???
では、出世払いで勘弁しておきましょう!( ̄▽ ̄;)
またネ〜ε=ε=┌( ̄∇ ̄)┘
2022/5/8 19:51 [1904-20827]


Solareさん、のらぽんさん、こんばんは!(*^▽^*)ノ
ケースの交換品届きまして、組み直ししました。
シルバーグリスを持っていると思ったら、中身なしだったので、急遽注文しました…(^^;
猫グリス、MX-4、シルバーグリス…色々調べたんですが、今まで使っていたシルバーグリスが一番良さそうでしたので、それを注文しました。
色々ありまして、まだ動作させてないのですが…
また進展したら、ご報告いたします!(^^;
2022/5/8 19:55 [1904-20828]


![]() |
---|
ピアニストの反田恭平さんの「ライヴ!」と言うアルバムです |
ビリやん
こんばんは。
お仕事、お疲れ様です。
私も5/2と5/6は少しだけお仕事でした。
おじゃっぺさんのユーモア溢れる領収書のメールをありがとうございました。
また足立音衛門のこと調べて下さり、ありがとうございます。
足立音衛門の読み、おっしゃる通りの「あだちおとえもん」でした(*^^*)
栗好きの私にとっても栗のテリーヌは大注目なのですが、高すぎます(笑
栗がゴロゴロ入ってとっても魅力なのですが…。
炭火のやきとりのごはんとの相性、とても良さそうだと思いました。
タレの味とやきとりによってご飯が進みそうです(*^^*)
刻み海苔も食欲を誘います。
先日、百貨店で恒例の北海道物産展があり、ついサーモンなどの海鮮加工品や北海道のお土産品などを余計に買ってしまいました、、。
特にイクラは昨年と比べかなり値上げされていたことがびっくりでした。
ロシアによる戦争の影響が海鮮食品にも出ているのかなーと思いました。
原因は違うにしても近年ではさんまやうなぎも高騰になったり、美味しい魚介類が昔ほど気軽に食べることができなくなってしまい寂しいです、、。
リマスターやBSBD2、SHM-CD仕様のワードは私も弱くなっています(笑
つい通常バージョンと2つあれば、少々高い特別バージョンの方に手がのびてしまいます。
また、ますますSACD盤が全滅危惧種になってきていますのでハイブリッド盤でいいのでもっと出してほしいところです。
今回買ったCDはピアニストの反田恭平さんの「ライヴ!」と言うアルバムです。
こちらのCDは、SHM-CD仕様などの特別バージョンが無かったことは残念ですが、タワレコさんの15倍のポイント増額キャンペーンを利用できました。
送料のこともあるので最近は自宅ではなくコンビニでの引き取りが多いです。
2022/5/8 20:48 [1904-20829]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
かなり安定性には欠きますが、ひとまずメモリー4枚挿しで運用 | 手動でむりやりJEDECのDDR4-3200準拠(笑 | OCなしの3950X によるCINEBENCH R23のスコアーは22,844 | 5950X によるCINEBENCH R23のスコアーは24,346と約6.6%増、、 |
おじゃっぺさん
Seasonicの750W Platinumのご購入、おめでとうございます!
おじゃっぺさんのENERMAXの550W、少し最近は調子が悪いとのことですが8年以上と電源くんも頑張りましたね。
私もSeasonicを使っていまして、メイン機はPlatinum仕様です。
サブ機は2008年ぐらいに買ったものなので仕様はよく分かりませんが(^^; 途中の数年間は温存していたこともあり、まだ壊れず元気に動いてくれています。
やはり電源の品質は大事と思いました(*^^)v
せっかく組み上げたのに、天板の欠けは残念ですね、、。
メーカー(お店?)の方も天板だけの交換について、もう少し融通を効かせてくれたらよいのにと思います(^^;
でも交換できることになったとのこと、良かったです(*^^*)
手間を考えると大変かと思いますが是非、再構築頑張ってください(^o^)/
おじゃっぺさんのPCの更新のお話もあり、久しぶりにPCのことを少しチェックしてみたらAMDのCPUのソケットなどのプラットフォームが変わることを知りました(笑
慌ててRyzen 9 5950Xを買いました(^^;
以前5950Xは11万円ぐらいで売られていたのですが、ここ最近、少し価格が下がっていたので私は8万円でGETできました(*^^)v
それでも、CPUとしては高めですが、、。
メイン機のメモリ(16GB×2)が現像中に飽和気味になっていることもあったので、浮いた分、追加ポチ(32GB×2)しました(*^^*)
オーバークロック仕様ではなく、JEDECのDDR4-3200準拠の普通のメモリです。
メインPCは組み上がりました。
CINEBENCH R23では、OCしない状態で3950X からの更新では22,844ptsから24,346ptsと約6.6%増、スコアーとしては微妙!?な結果でした。
また、メモリをDRのポン刺し4枚ではクロックが2,666MHz(1,333MHz×2)となりました(^^;
何度かCMOSクリアのお世話になりつつ、現在は3,200MHz(22-22-22-52)にして運用中です。
3950XはサブPCに移植しました(*^^*)
何とCore i7-4770からi5 13400へと更新予定とのこと、静音PCは魅力的ですよね。
今のインテルはEコアとPコアの2種類にそれぞれ役割をもたせているのですか、、。
存じ上げませんでしたが、インテルも進化してきていますね。
i5 13400が省エネタイプのCPUなら、パワーが必要な作業は5950X、動画や映画など静かな環境が必要な場合はi5 13400と、使い分けたりするのも良さそうですよね。
お気に入りのグリスがあるのですね。
私もそれほど拘りはないのですが、グリスの中には熱の伝導率を上げるために金属類が入っていたりするものがあり性能は高そうな製品も多いですが、電導性を持つグリスは個人的には避けるようにはしています、、。
インテルと違いAMDはCPU側にピンがありますので、CPUをマザーから取り外したりするとき、誤ってグリスがCPUのピンに回り込んで付いたりすると大変なのかなーと思ったりしましたので、、。
ファンの音は私も気にする方です。
私のはケースが2重構造と言うこともあるのですが、マザーのPWM制御の設定で3950Xや5950Xもわりと静かに運用できています。
最近のマザーはファンコントロールがとてもきめ細かいので、もしマザーのBIOSなどでファンコントロールを弄っていらっしゃらないなら、温度との兼ね合いもありますが是非お試し下さい(*^^*)
とは言うものの、サブPCくんはサイズのSCBSK-3000(大手裏剣参)というクーラーを使っていまして、3950Xには少々非力でした(^^;
オフセット電圧でCPUの電圧を下げても100%負荷時では80度近くいくので、しばらく様子見にしようと思っています。
何とASUS GT730を購入されたのですね(*^▽^*)
おめでとうございます。
たぶん同じものと思いますが私もサブPCくんに使っています。
https://review.kakaku.com/review/K000139
5406/ReviewCD=1519547/#tab
近藤由貴さんの海外のストリートピアノ演奏、時々拝見しておりました。
今はYouTubeのおかげで世界で活躍されるピアニストなどのアーティストさんとの距離感が近くなった気がします。
それにしましても菊地亮太さんはホント特別ですよね(*^^*)
海外のストリートピアノ演奏つながりでは「TAKU-音 TV」の石井琢磨さんのYouTubeもお気に入りです。
石井琢磨さんは親しみやすく、とても優しい方で、反田恭平さんとも仲が良かったりと2人のざっくばらんな会話も動画にあげられたり面白いです。
また、菊地亮太さんとの連弾も見応えがありました(*^^*)
ウクライナのパウンドケーキは、売上はすべてウクライナの人々への人道支援に寄付されることもありまして、ついポチしました(*^^*)
冷凍庫で長期間保存できることもあり、追加販売されたのでまた注文してしまいました、、。
2022/5/8 21:03 [1904-20830]


父ちゃんさん
こんばんはニャンコ(^^♪
トワくんとミクちゃんの朝の運動会、賑やかで良いですね(*^▽^*)
トワくんも元気になったからこその光景ではっと思いました。
コシアブラ、知りませんでした。
若い桜の葉のような山菜ですね。
天ぷらにして食べたらおいしいのかなーと想像しました。
こちらの美味しいもの、、。
あまり食べすぎることができませんが、意外にレモンが広島で有名です。
全国一位の生産量だそうです。
また最近までのマイブームはタケノコでした(*^▽^*)
たけのこご飯はもちろんのこと、たまごサラダに煮物のタケノコを入れて食べていました。
2022/5/8 21:09 [1904-20831]


……(´ω` )zzZ
……(´ω` )zzZ
ンッ??????(^^;
なにやら……ツンツン…スリスリ…
なんでしょ?_(^^;)ゞ
昔昔ある歌手の方が……
右手にピストル〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
左に花束〜\(^^)/
なんて有りましたが分かりますか?_(^^;)ゞ
先ほど、右手にトワ君〜\(^^)/
左にミクちゃん〜\(^^)/
モミモミツンツン……ご飯未だ?_(^^;)ゞ
えっと、ご飯は朝の7時ですけど……
皆様お早うございます(^-^)/
今朝は、ニャンコ運動会も無くGW明けに相応しい朝を迎えた父ちゃんっす(*^^*)
天候にも恵まれ思いの外色々出来まして父ちゃんニコニコっす(^^)d
勿論SBTもね(^^)d
笑笑
さぁ、普段の生活です(((^^;)
頑張って下さいませ(*^^*)
2022/5/9 05:34 [1904-20832]


ウーム_(^^;)ゞ
1枚……
2枚……目〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
おじゃpaypay兄さん(*^^*)
お早うございます(^-^)/
この度は本当にありがとうございます(^-^)/
特に、SOSですが……
我が家は、DVD っす(^^)d
音声は比較材料に成りませんから画質です(((^^;)
細かい所に成る程成る程です(*^^*)
次は……ガメラですねぇ\(^^)/
ギャオス〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
ギロン〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
ジグラ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
まぁ、この位で今は許したろ…
笑笑
万が一、既に保持したましたら…
参りましたです(((^^;)
良き1日を……(⌒0⌒)/~~
2022/5/9 05:46 [1904-20833]


知らなかった……(((^^;)
のらぽんさんの広島がレモン生産日本一〜\(^^)/
のらぽんさん(*^^*)
お早うございますニャンコ〜\(^^)/
広島レモンとオリーブ油でドレッシング造りたいって思った父ちゃんっす(^^)d
先日の、コシアブラ&タラの芽は……天ぷらがメジャーですねぇ\(^^)/
如何に衣を薄くして素材の旨しを体験するか……
邪道ですけど…
炭酸水やら日本酒混ぜるやらとサクッな食感求めてです(((^^;)
東北地方田舎山菜を……
広島レモンドレッシングで……
可能性はゼロでは無いって思いましたです(*^^*)
朝からヨダレです(((^^;)
笑笑
味見は……
Solareさん(*^^*)
隊長〜\(^^)/
おじゃpaypay兄さん(^^)d
フォックスさん(^-^)/
では…良き1日お過ごし下さいませ(*^^*)
2022/5/9 06:01 [1904-20834]

おじゃっぺちゃん、おはYoさん!
ビンボー暇なし、休みボケという言葉に憧れる隊長でおます(笑)
チミの「舌の根も乾かないうち」で思い出したんだけどさ…(笑)
舌ビラメって知っとるっしょ?
先日、そんな舌ビラメのムニエルを食べたのだが舌ビラメの正式名って「ウシノシタ」というらしい。
とはいえ、スーパーで売られている「リアルな牛の舌」である牛タンブロックとは全く似てないんすけどね(笑)
加工前の牛タンと生きているウシノシタの姿が似ているということなのだろうか…知らんけど(^^;
カローラセレスの平松愛理とスプリンターマリノの藤井フミヤは私も覚えていたっす^ ^
懐かしいっすね。
スプリンターシリーズはもう何年も前に絶版となりやしたが、カローラシリーズはシブトイっすね(笑)
そんなカローラシリーズの歴代モデルだが、思い返してみるとやたら多かったことに気がついたっす(笑)
カローラU、カローラレビン、カローラFX、カローラセレス、カローラスパシオ、カローラランクス、カローラルミオン、カローラフィールダー、カローラアクシオ、カローラスポーツ、カローラツーリング、カローラクロスなどなど…派生車種がこれだけ多い車って世界的に見ても珍しいっすよね。
SUV人気の中、今はカローラクロスが人気らしいが、昭和のオジサンとしては"レビン"復活に一票入れたいっす。
三兄弟で唯一のセダンボディーだったクレスタだが、ハードトップ全盛期の当時でも一定の人気を誇っていたっすね。
平成元年にセルシオがデビューするまでは「トヨタの最高級パーソナルセダン」だったっす^ ^
とはいえ、初代クレスタって何気にハードトップだったんすけどね(笑)
そう、140がついたものは買わない方が…
てか、私の14を引き合いに出しおってからに!チクショウめ(爆)
先日某チューブを見ていたら、マツダのラージアーキテクチャーはPHEV搭載を念頭に開発されているためフロアが低く出来ないのだとか…
そうなるとSUVなら問題なく作れるが背の低いセダンボディーは厳しいのではないかという話があったっす。
妙に納得したっす^ ^
私のマツダ3セダンはFFのスモールプラットフォーム郡なので当分大丈夫だとは思うがいずれバッサリ斬られてしまったら寂しいっす(^^;
新型クラウン、本当に6月デビューならもうあとひと月しかないっす。
今のご時世、1ヶ月後にデビューを控えたクルマのはっきりとした情報がこれだけ出てこないのも珍しいっす。
噂されるクラウンのSUV版も一体どんな姿なのか…見ものっす。
ほなまたYo!!
2022/5/13 06:38 [1904-20835]


ありゃ??????(^^;
父ちゃん毎度の丑三つ時です(((^^;)
笑笑
皆様大変な昨今本当にお疲れ様です(*^^*)
さぁ、今週の我が家一家は〜\(^^)/
珍しく平穏かつ平穏です(((^^;)
本当にネタが無くてです( *´д)/(´д`、)
先ずは、ご報告しますっす_(^^;)ゞ
そうそう(*^^*)
おじゃpaypay兄さん(^^)d
先ほど、先日のヤバいヤツ観ましたが……
改めてありがとうございましたです(*^^*)
細かい描写の違いが思いの外有りまして……
パソコン全く解りませんけどビックリしたっす_(^^;)ゞ
笑笑
最初は……
ンッ??????(^^;
観て行くと……
画像の輪郭等がはっきりしてますなぁ〜\(^^)/
成る程です(*^^*)
尚、音声は別ね(^^)d
画像の違いは…
家族でもちょっと違うね(^-^)/
本当にありがとうございましたです(*^^*)
ガメラ……笑笑
またね(^^)d
2022/5/14 03:04 [1904-20836]

のらぽんちゃん、おはようございます。
GWが終わり一週間経ちましたが、どうやら今年は5月病とは無縁でいられそうです(笑)
反田恭平さんの「ライヴ!」ご購入おめでとうございます♪
最近は忙しくあまり音楽も聴けてませんが、今日はお休みなのでじっくり聴こうかなと思っています^ ^
そして先日買った3枚のポイントがいい感じに溜まっているので、次は何を買おうかと思案中であります(笑)
私もタワレコオンラインでは送料無料のコンビニ受け取りを利用していますが、大抵の場合他のものも買ってしまうので結果的に高くついてます(爆)
百貨店の北海道物産展、良いですね^ ^
ここ数年そのような物産展には行けてませんが、以前に横浜の百貨店で開催された北海道物産展で色々と買い過ぎたことを思い出しました…美味しいものが多くてついついカゴに入れてしまうんですよね(笑)
様々なものが値上げとなった今ではそうはいきませぬが(^^;
イクラの値上げはやはり戦争の影響がありそうですね。
我々一般人も痛いですが、お寿司屋さんなんかも大変でしょうね。
SACD、この先どうなるんでしょうかね。
というか、今の若い世代「SACD」なるもの自体知らない人が多いようにも思います。
絶滅危惧種から絶滅種にならなければよいのですが…
そうそう、オンキョーがついに無くなってしまいますね。
初代D-77が大ヒットを飛ばし、「598スピーカー」市場が賑わっていた時代を知る者にとっては寂しい限りです。
そして、私ものらぽんちゃんも歴代D-77シリーズのオーナーでしたしね。
スピーカーに関してはほぼ海外勢に市場を持っていかれている現状ですが、残った日本のメーカーにもなんとか頑張ってほしいなと思います。
2022/5/15 06:17 [1904-20837]


![]() |
![]() |
---|---|
全く同じGT730っす♪ | VGA端子は取り外し…(^^; |
のらぽんさん、こんにちは( ・∀・)ノ
おぉ!半田恭平さんの「ライヴ!」アルバムご購入おめでとうございます♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
GWは2日と6日は、カレンダー通りお仕事だったのですね。
お疲れ様でした∠( ̄◇ ̄)
通勤は空いていたのではないでしょうか?(^^;
僕は2日は休みにしました。
何と!パパちゃんに送った請求書がのらぽんさんの元に!?Σ(゜◇゜///)
パパちゃんめ!隊長を使ってのらぽんさんに請求書送ったな!!( ̄ー ̄;)
爆
CINEBENCHの3950Xと5950Xの比較結果ありがとうございます(*’▽’*)♪
やはり、あまり変わらない感じですね…(^^;
とは言え、自作PCは自己満足も大事ですから、オールokっすね!(^-^)b
メモリーは4枚挿しなんですね。
Solareさんの価格コムの書き込みで4枚挿すとクロックが落ちるって読んだ気がします。
勘違いでしたら、すみませんm(_ _)m
僕もいずれ32GBに変えようと思ってます!(^-^)v
メモリーのご購入もおめでとうございました!♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
EnermaxからSeasonicに変えてもたまに起動しないので、もしかするとSATA端子6個全部使っているからかも知れません。
HDDを2台追加したくらいから、たまに起動しなくなりましたので…(^^;
電源でもSSDの寿命でもなかったみたいです…
端子があるからって、全部使うと安定しないんですかね〜(^^;
今度HDD2台外して、様子を見ようと思います。
のらぽんさんも電源はSeasonicをお使いなんですね。
品質が高そうなので、僕もSeasonicを選びました。
Enermaxでも良かったんですが、高いし古いので、今回はSeasonicにしてみました!
10年保証は素晴らしいですね!
僕も電源の品質は大事だと思ってます。
AntecはSeasonicのOEMみたいなので、今度はAntecでも良いかなと思いました…(^^;
ケースの天板は、製造過程でバリが出る所らしく、荒く削りすぎたんだと思います。
交換品で届いた天板にも削った痕がありました。
こちらは許容範囲でした(^^;
そうなんす!(=゚ω゚)ノ
折角組み上げたのに、全バラは気が重かったです…(^^;
とは言え、快く交換対応してくれたのは良かったです。
急がしくて組立出来ず、交換依頼したのは一週間以上経ってましたからね…(^^;
厳しいショップなら、期限切れで交換出来ません!なんて言われそうです…
コジマさん、ご対応ありがとうございましたm(_ _)m
初簡易水冷だったので、最初は取付に難儀しましたが、2回目はすんなり取り付け出来ました。
5950Xは、下がったとは言え高額ですね…(^^;
僕には手が出ません…(/--)/
ご購入のメモリーはSANMAXでしょうか?
SANMAXメモリーは、高品質なので、僕も好んで使用していました。
i7 4770機もSANMAXのメモリーです。
静音PCは魅力的ですね!(o^-^)o
僕の音楽用PCは、i7 4770と多分同時期に組んだAMD Phenom X4 9950BE機なんですが、こちらはメチャンコ静かです。
Antecの静音ケースと、サイズの大型CPUクーラーが功を奏している感じですね。
いま調べたら、Phenom X4 9950BEはTDP140Wもあるので、こちらもそろそろ省エネモデルにチェンジしたくなりました…(^^;
特にグリスにお気に入りは無かったんですが、調べたら たまたま買ったグリスの放熱効果が高かったんです(^^;
それなので、また同じモノを買いました。
まぁどれもそれほど変わらないと思うので、導電性のないグリスの方が安全でしょうね。
あまりに安いモノは、油が分離して液だれするようなので、そこは良く確認した方が良いかも知れませんね。
ニューマシンのファンが結構な音なので、マザボのツールで調整してみたんですが、それでも結構音が気になるんですよね…(^^;
今度BIOSでも見てみようと思います。
のらぽんさんの所では静かとのことで、羨ましいです!!(*´∀`*)ノ
あら!のらぽんさんもASUS GT730お使いだったんですね!
同じモノですね♪\(*^▽^*)/
僕はVGA使わないので、コネクタ外しちゃいました!(^^;
近藤由貴さんもご覧になっていたんですね。
菊池亮太さんも海外での演奏動画上げてますが、海外の皆さんのリアクションも良いですね♪( ´θ`)ノ
TAKU-音 TVの石井琢磨さんですね!
今度観てみますね♪
菊池亮太さんとの連弾も期待大です!!(*≧∀≦*)
おぉ!やはりあのパウンドケーキはウクライナ支援になるんですね!
僕もみてみようっと!ヽ(^。^)ノ
2022/5/15 13:47 [1904-20838]


パパちゃんさん、こんばんは!( ・∀・)ノ
Blu-rayと言っても、ケーブルテレビ画質ですから…(^^;
とは言え、喜んで頂けて良かったです♪( ´θ`)ノ
予告で放送することが分かったので、パパちゃんのために予約録画しておきました!←恩着せがましく…爆
また何かありましたら、請求書と共にお送りしますので、振り込みよろしくっす!(≧∀≦)ノ
腰に油(コシアブラ)でベッタベタ…またネ〜!ε=ε=┌( ̄∇ ̄)┘
爆
2022/5/15 18:08 [1904-20839]


ビリやん兄さん、こんばんは!( ・∀・)ノ
そうですか…
お休みが取れてないんですね…
お身体ご自愛くださいね
シタビラメとは、「舌ビラメ」と書くんですね。
僕は、縁が無くて一度も食べたこともお目にかかったことも無いですね…(^^;
舌ビラメも牛タンなんですね。
シタビラメって聞いたことはありますが、どんなモノかは知らんかったです…(^^;
爆
おぉ!隊長も覚えてらっしゃいましたか!!ヽ(´∇`)ノ
カローラセレス、スプリンターマリノ…
懐かしいですね〜
ホントだ!カローラって派生車種がかなりの数ありますね。
スパシオ、ルミオンなんかもカローラだったとは!!
「カローラ」つけときゃ売れるだろう…的な考えですかね…(^^;
レビンの復活良いですね!ヽ(*´∀`)ノ
スペシャリティクーペっすね!(^-^)b
へぇ〜!セルシオが出るまで、クレスタが最高級パーソナルセダンだったんすね!(・ω・)ノ
そういえば、あの頃は、クラウンもハードトップでしたからね…(^^;
クレスタも初代はハードトップでしたか…
3兄弟全部ハードトップじゃアレなので、クレスタだけセダンボディーにしたんですかね??(^^;
親戚のおじさんのクレスタは、僕がインスパ買う前に納車されてたので、平成4年車くらいだと思いますが、
中々品質が高そうで、さすがはトヨタ車だなぁ〜って気がしてました。
パワーウィンドウの閉まり方もインスパより静かで滑らかな感じがしましたね〜
あ、あと、セダンとハードトップで思い出しましたが、ハードトップは窓を中途半端な位置でドアを閉めると、
ガラスがブルブルって音を立てるので、それが嫌でしたね。
セダンは窓のフレームがあるので、そこまでブルブル音はしませんでしたので、憧れました…(^^;
当時、次はセダンが良いなと思いましたね。
アハハ…( ̄▽ ̄;)
つい、隊長のSA-14を引き合いに出してしまいました…(^^;
すみません…(^^; (^^;
その後調子はいかがでしょうか?
へぇ〜、マツダはPHEVを視野に開発しているんですね。
フロアが低く出来ない問題も、マツダの技術力で突破して格好いいセダンを出してくれると良いですね!\(^o^)/
突破するTOPPANのように…笑
しかし、ビジョンクーペのお蔵入りは残念っす…
まぁ出てもメチャンコ高いんでしょうけど…(^^;
隊長のマツダ3セダンが絶版車にならないようにお祈りします!(;^_^)
新型クラウンですが、ほとんど情報が出てこないので、販売店の営業マンも困り果てているようなニュースを見ましたね。
これじゃ、ますます客離れが進んで、売れなくなるんじゃ無いかと心配してます。
情報無し→営業出来ない→客離れ→販売不振→モデル廃止、の悪循環っすね…┐(´ー`)┌
どうなることやら…(^^;
クラウンのSUVですが、クルーガーならズッコケますね…笑
ウチのクラウンですが、1本だけタイヤの空気が1ヶ月で0.2kほど減るので、今日トヨタで見てもらいました。
そしたら、釘が刺さっていたという事です…(/--)/
直径2~3mm、長さ6cmくらいでしょうか…
パンク、バーストしなくて良かったです(^^;
2,200円の修理で直ったのも助かりました。
似てるけど違うモノシリーズ!ババン!!( ̄▽ ̄)
SDGsとSBチーズ…(^^;
カーレースとカレーライス…(^^;
ミスチルとチャミスル…(^^;
爆
マタネでやんす!C= C= ┌( ̄ー ̄)┘
2022/5/15 18:21 [1904-20840]


![]() |
---|
ちょっと前のサウジアラビアGPの最後フェルスタッペンが1位に・・ |
J-BILLYさんこんばんは。
近頃色々ありましてご無沙汰しておりました。
フェルスタッペン絶好調ですね(^-^)
引き続きホンダのモーターと電池の威力発揮してるようで、良い感じですし何よりメルセデスにこの辺りの技術で先行してるところはちょっとうれしい気がします。
まあ後半戦にちゃぶ台返しがあるかもしれませんが(^^;
このF1のPUの技術やモーターの使い方や後輪操舵の技術のフィードバックに関してはメルセデスは結構早いように思います。
ヨーロッパで発売されました新しいCクラスのAMGC43はこのあたりてんこ盛りで面白いです。
ついにCクラスのAMGも2000CC(SLも2000CCモデル出るらしいですが)になってリッター200馬力超えの408hp/6750rpmはなかなか素晴らしいです。
次はこれで良いかなと思うくらいちょっと乗ってみたいです(笑)
ホンダもインテグラとか出すらしいですが、何か負けないようなエンジン乗せてほしいですね。
前にお話ししてましたTAD-D600の修理が返ってきました。
ピックアップの交換と本人気づいてなかったですがなんだかDACの切り替え表示がおかしかったようで、よくわからない部品も交換されたようです。
金額は18万円と高いのか安いのかよくわからない金額でした(笑)
マイケルのCDたぶん同じもの持ってますが、これはなかなか音良いですよね。
最近また視聴に行ってもQUEENはよく聞くようになりました。
・・っていうか年齢見てお店の方が気を使ってるだけかもしれません(^^;
またまたコロナも増えてきておりますが、引き続きお体気を付けて頑張ってください(^-^)v
2022/5/15 20:41 [1904-20841]


![]() |
---|
最近こんなBD買いました(^^; |
出戻り父ちゃんさんこんばんは。
娘さん「ラムちゃん」なんですね。
自分もかなり好きです(笑)
というかダーリンうらやましいなと思いながら見てました。
山菜は好きですが、種類とかに疎いのであまり自分で作ることはないですね(^^;
近頃以前仕事でよく言ってましたニューヨークで唯一くらいおいしかった、ステークサンドイッチの味を思い出して家で作ってみましたが、それからはまって定期的に作って食べてます(笑)
最近めっきり飲まなくなりましたが、お酒飲んでた頃の最後の方に日本酒にはまってました。
自分は最終「獺祭」ばかり飲んでましたが、これもスパークリングで飲むと結構おいしかったです。
ただやはり日本酒は冷で飲むのが一番うまいですね。
では父ちゃんさんも運転気を付けて頑張ってくださいね(^-^)v
2022/5/15 20:43 [1904-20842]


![]() |
![]() |
---|---|
PC内部 | 外観 |
おじゃっぺさんこんばんは。
PC完成したようで何よりです。
ケースがおかしかったんですかね?
自分は今までケースの不良はなかったな〜と思ってたら1回ありました(^^;
PC完成してサイドのガラスまだ透明のシール張られた状態で取り付けたら10秒後にピリピリひびが入ったことがあります。
ガラスの交換に1か月くらいかかりました。
ちなみに今はインテルの12900KSというCPU使ってるんですが、これを冷やすために新しくケースから買いなおして水冷システムも作り変えました。
まああまり細かく書いてもピンとこないと思いますが、ラジエター3枚にポンプ2台という水冷を普通にやる方から見てもまあまあな規模の水冷です(笑)
写真も上げときますが、マニアな方にしかわからないと思います(爆
最近は書きましたようにお酒は飲まなくなりましたが、机の上で光ってるこのPC見ながら、音楽聞いて一杯飲むといい感じかなと思います(笑)
NVIDIAのグラボとSeasonicの電源でPCが落ちる問題がありましたが、自分もSeasonicはじめOWLTEC系の電源ばかり使ってますね。
なぜかというと1000W以上の電源でも奥行き小さくて使いやすいからと、品質やっぱり高いですね。
ファンの騒音ですが確かにEKのファンは特定の回転数でうなるので、出来たら変えた方が良いかとは思います。
自分は光りませんが、そのAIO使ってた時はのらぽんさんとおなじnoctuaのファンつけてました。
あとちょっと高いけど自分が今使ってますLianliのSL120というファンは綺麗に光るし、ファン同士配線なく直接つなげられて、3つ連結でラジエターにつけても配線はファン用とARGB用1本づつなので裏配線も綺麗になります。
見た目も写真のように白と黒があって高級感ありますよ・・・ちょっと高いけど(^^;
あと自分が嫌われ役になって突っ込んどきますが、半田さんではなく反田(そりた)さんですがな(笑)
タイヤの方はパンク修理で直ってよかったですね。
自分は洋楽も日本の曲もよく聞きますが、はまったらしばらくそれしか聞かないタイプです(^^;
ちょっと前まで、CDプレイヤーが返ってくるまでの間に、帰ってきたときに聞き比べようと思って「MISIA」さんばかり
聞いてました。
修理直ってきてやはりD600は自分のオーディオ機器の要かなと改めて思いました。
ではおじゃっぺさんもお体気を付けてお過ごしくださいね(^-^)v
2022/5/15 20:45 [1904-20843]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
2枚挿しではここまで行けましたが・・ | 4枚挿しではこんな感じでした | 5950X CINEBENCR23 | RyzenMasterちょっと触るとこんな感じです |
のらぽんさんこんばんは。
レビューも読みましたが5950Xに買い替えられたのですね・・・おめでとうございます。
確かにZen4はプラットフォーム変わりますし、メモリーもDDR5になりますので良い選択かなと思います。
正直今インテルのAlderLake使ってますが、5950Xの方が消費電力当たりのCPUパワーは確実に高いと思います。
またネイティブ16Core32threadもメインストリームでは最大ですしね。
しかしのらぽんさん相変わらずマニアックで・・自分はそういうところホントすきです(笑)
ZenTimingsなんて使う女子はなかなかいないと思いますしメモリーのクロック触る時点で・・・(^^;
しかしよくわかりませんが96GBということは16GB2枚に32GB2枚たしたんですか?
それで3200MHzで動かしてるんですかね・・・いや〜すごいです。
自分はゲームベンチ番長目指してるので、クロック上げてレイテンシ下げることだけを必死でやってますが、4枚挿しはRyzenでもインテルでもなかなかクロックも上げれないレイテンシも下げれない・・難しいです。
自分が5950Xでのメモリーセッティング上げときますが、のらぽんさん凄すぎ。
特にtRFCの2と4の設定の仕方めちゃマニアックです。
5950Xですが冬とかになればもう少しCINEBENCHも上がると思いますし、3950Xからだとシングルスレッド性能がかなり違いますので、RyzenMasterとかでちょっと触ると、30000軽く超えます。
レンズの方のレビューも見ましたが本当にボケ方綺麗です(^-^)
ではのらぽんさんもお体気を付けて頑張ってくださいね(^-^)v
2022/5/15 20:50 [1904-20844]


![]() |
---|
トッププレートの欠け |
あぁ〜〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
やってもうたぁ〜〜!!w( ̄Д ̄;)w
反田恭平さんは、ハンダさんぢゃなくて、ソリタさんだったのですねぇ〜〜!!〜〜(/ ̄▽ ̄)/
Solareさん、早く言ってよぉ〜!!(#^.^#)
某CMより…爆
なんちゃって!(^^;
Solareさん、ご指摘頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
ずっと間違えたままになるところでした…(^^;
のらぽんさん、すみませんm(_ _)m
ソリタさんだったのですね…(^^;
間違えて認識しておりました…
お恥ずかしい…(^^;
そんなこんなで、Solareさん、こんばんは…(^^;
いつも色々とありがとうございます!^^
フェルスタッペンさん、絶好調なんですね!
僕とは やはり違いますね…(^^;
TAD D600、修理から帰ってきて良かったですね♪\(*^▽^*)/
18万円は高額ですが、D600の定価からしたらお安かったのではないでしょうか…(^^;
僕には高額すぎて払えませんが…(/_;)/~~
爆
フィフス・エレメントBDご購入おめでとうございます♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
上げて頂いたお写真のPCですが、本格水冷機でしょうか。
何だか近未来的な感じで、SF映画に出てきそうな佇まいですね…(^^;
凄くキレイに仕上がってますね!(*’▽’*)♪
EKのマークは、どうしても「火」に見えちゃいます…(^^;
ファンがメチャンコ付いてますが、音楽聴きながら眺めるとのことで、音は静かなのでしょうか。
僕もファンを静音タイプに変更しようと思います。
ノクチュアは高いので、とりあえずサイズで様子を見ようかと思いました。
Amazonにいっぱいある中華のわけのわからないメーカーは直ぐ壊れそうですからね…(^^;
サイズでダメならノクチュアを頑張って買います!
そのうち…(^^;
コルセアPCケースの上のカバーが、一部欠けていたんです。
デスク横に設置して気がつきました。
気になるので、交換してもらいました。
今度は、サイドガラスパネルの閉まりが悪くなりました。
まぁ、そんなに開け閉めしないので、これは諦めました。
コルセアなら品質が高いかと思いましたが、それなりでした…
SolareさんもPCケースの不具合に当たったことがあるんですね。
交換に1ヶ月とは長いですね…(^^;
ケース交換のために、パーツ全バラしたので、CPUグリスは、シルバーグリスというのを買いました。
グリスは手持ちがあったと思ったんですが、前に買って持っていたものは中身がカラでした…
12900KS機は、ケースから買い直して水冷システムを構築したんですね。
どういう風にして作られているのか分かりませんが、ラジエター3枚にポンプが2台とは凄いと思います…
僕は、簡易水冷でも四苦八苦してましたけど…(^^;
僕は、電源はENERMAXを主に使っていたんですが、今回はSeasonicにしてみました。
ENERMAXは一度も不具合はありませんでした。
全バラついでに750Wプラチナ認証の電源にアップグレードしました!(=゚ω゚)ノ
Seasonicは品質が高そうですよね。
ファンですが、アイドル時に回転音というか唸るような音が聞こえてくるので、それが特定の回転数での唸りなんですかね。
部屋が狭くて音は気になるので、何とか静音化を頑張ってみようと思います!(^-^)v
Lian li SL120の3packを見てみましたが、ノクチュアのファン3つ買うよりも安いですね。
ノクチュアは高杉な気がしますけど…(^^;
僕のみたSL120は、Solareさんの光方と違うので、もしかしたら安いのを見ていたのかも知れません。
3packで9,000円ほどでした。
ノクチュアのクローマックスもチェックしてみますね!(^-^)v
苦労がマックスになるかも知れませんが…_(┐「ε:)_
なんちゃって!(^^;
あのCDのお方は、ハンダさんぢゃなくて、ソリタさんでしたね…(^^;
半田付けしてて、それが移ってしまったんだと思います…
アハハ…( ̄▽ ̄;)
爆
タイヤは、スタッドレスに履き替える前から抜けてたので、大分前に釘が刺さっていたんだと思います。
先日スタッドレスから履き替えたんですが、その時に1本だけ大分空気が抜けてたので、何かあるなと思い、ディーラーで見てもらいました。
まさかあんな長い釘が刺さっているとは思いませんでしたね。
ムシ部分が悪いのかと思ってました…(^^;
あと、ハンドルを切るとキュルキュル音がしていたんですが、それは、ブーツ部分のグリスアップをして頂きました。
こちらはサービスでやって頂けたようで、助かりました(^^;
エア漏れは、パンク修理で直って本当に良かったです♪
僕も同じく、気に入った曲に出会うと、そればっかり聴いちゃいますね!
MISIAさんもよく聴いてます。
Everythingと果てなく続くストーリーです♪( ´θ`)ノ
要と思える機器があるというのは良いですね!
僕は、マッキンとB&Wかと思いますが、いま使っているのは、マッキンとDALI…
今度買おうと思っているのは、Paradigm…
隊長が言われているように、ParadigmのFounder買ってダッフンダーにならなければ良いのですが…(^^;
Paradigmでパラダイスを目指しているので…爆
冗談はさておき、もし年末に試聴して気に入らなければ、購入しないでおこうと思います。
アンプをマッキンに変えたら、EPICON2でも十分低音が出るようになりましたので…(^^;
Solareさんも色々と大変かと思いますが、どうかご自愛ください。
疲れたなと思ったら、お休みも必要ですので…
それでは、液体窒素をダバァしたため、今日はこの辺で…(^-^)ノシ
2022/5/16 20:24 [1904-20845]


……誰や??????(^^;
朝も早よからトラック運転席の上で騒ぐのは……
皆様お早うございます(^-^)/
ガラスが2羽運転席上にてダンシング〜(((^^;)
朝からカラス……
不吉ヂャマイカ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
おじゃpaypay兄さん(^^)d
以前クラウン天井にカラス居ませんでしたか?_(^^;)ゞ
カラスが釘を拾ってタイヤに……
んな事は無いですね_(^^;)ゞ
しかしながら、大事に至らず幸いです(*^^*)
我が家のゴジラコレクションは…
半分弱がDVDですので本当に嬉しく思いながら視聴させて頂きましたです(*^^*)
ンッ??????(^^;
何ですか訳の解らない数字の羅列は……
Solareさん(*^^*)
お早うございます(^-^)/
ママちゃんと結婚して長男誕生の時に……
あたる、と命名しようとしてかなりの喧嘩になった父ちゃんっす_(^^;)ゞ笑笑
長男と長女は普通の名前ですけど……
何故か次女誕生の時に……ラム〜\(^^)/
実際に腰の辺り迄のロングヘアの時も……
今は、ショートボブ風ですけど……(((^^;)
ラムちゃん今年から新作ですけど……
観るのがちょっと怖いっす_(^^;)ゞ
更には、今巷では……シンウルトラマンです(*^^*)
来年??????(^^;
シン仮面ライダー〜\(^^)/
なんだかんだも楽しみです(*^^*)
隊長〜\(^^)/
お早うございます(^-^)/
シン仮面ライダーの次にいよいよです(*^^*)
シン赤フン刑事〜\(^^)/
悪の秘密結社総統は……やはりねぇ_(^^;)ゞ笑笑
赤フン刑事と共闘するトラック野郎で参加希望するっす(^^)d
話は…飛びますが……
全ての野菜苗が無事に根付きましたよ(⌒0⌒)/~~
さぁ、此処からが腕の見せ所です(((^^;)
頑張る父ちゃんっす(^^)d
のらぽんさん(*^^*)
お早うございますニャンコ〜\(^^)/
時間有ればブラッシング〜\(^^)/
ツヤツヤ毛並みです(*^^*)
実は、先日トワ&ミク……脱走〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
しかし、玄関周りで散歩し帰宅……
家族ビックリっす_(^^;)ゞ
オーディオ系のネタが無くて寂しく成りますが……
畑も乙な……っす_(^^;)ゞ
フォックスさん〜\(^^)/
お早うさん〜(^-^)/
今は、青森県の三沢市です(*^^*)
気温7度です(((^^;)
寒暖差には気を付けてお過ごし下さいよ(⌒0⌒)/~~
では……
皆様〜\(^^)/
まとめてで申し訳ありませんですけど……
今日も良き1日お過ごし下さいませやんすぢゃ(⌒0⌒)/~~
またね(^^)d
2022/5/17 06:37 [1904-20846]

どうも、半田恭平です…
え?ソリタ?!
そんなのカンケイないね〜♪ byシバタの恭平(笑)
てなわけで私はスルーしていたが、solareさんに突っ込まれたおじゃっぺちゃん、おはYoさん!(笑)
ま、読み違いは私もようやるから人のこと笑ってられないんすけどね(^^;
あれま、私の書き方が悪かったかの…
舌ビラメは牛タンではございませんですぢゃ(^^;
ウシノシタという魚が、通称舌ビラメと呼ばれているっちゅうわけでございやす。
アハハ、「カローラ付けときゃ売れるだろう…」か。
それはあるかもしれんね。
私は逆に、どんなにカッコよく出来の良いクルマになったとしても「カローラ」という名前がついている限り買わんけど(笑)
所謂"天の邪鬼"ってヤツっす^ ^
昔はクレスタ以外にマークUやクラウンにもセダンが存在したけど、トヨタとしてクレスタはパーソナルユースを重視して自社の最高級パーソナルセダンと謳ったのではなかろうか…知らんけど(笑)
窓が半開きでドアを閉めるとブルンとビビるのって、ハードトップあるあるっすね(笑)
震える程度なら良いが、半開きのまま思い切りドア閉めると窓ガラスが割れるなんてこともあったとか…
そうそう、サッシレスのハードトップって窓の密着性が甘かったので洗車場の高圧洗車ガン使うと室内に水が侵入することがあったっす(^^;
そんなこんなで見た目以外はあまり良いとこのないハードトップボディーでしたとさ(笑)
私のSA-14くんの調子すか?
相変わらず輸入盤では調子悪いことがあるっすね。
でも手持ちの輸入盤少ないし、近頃はUSBばかり聴いているのでとりあえず様子見っす。
国内盤にまで症状が出たらさすがに修理に出すけどね^ ^
他人とは違う、どちらかと言えば"レア"な方が好きな私でも愛車が絶版になってしまうのは寂しいっす。
マツダさん、諦めずに3と6のセダンはなんとか存続させてくださいまし…
クルーガーV…そういやあったっすねぇ(笑)
一代限りで消えてしまったスカイラインクロスオーバーもそうだが、出てくる時期が悪かったクルマっす(^^;
クラウンちゃんのパンク、トラブル前に見つかってよかったっす。
高速走行でのバーストなんか怖いっすからね。
似ているけど全然違うもの!
半田恭平と反田恭平!!
…あ、これはもうよかったですね(笑)
ほなまたYo!!(^-^)/
2022/5/17 07:25 [1904-20847]

solareさん、おはようございます。
そしてお誕生日おめでとうございます♪
solareさんにとりまして素晴らしい1年となりますように…
フェルスタッペン、今のところ調子良さそうですね。
次のスペインGPもルクレールとの熱いバトルとなるのか、楽しみです。
そんなルクレールですが、先日モナコで行われたヒストリックGPのデモラン中にフェラーリ312という70年代にあのニキ・ラウダがドライブしたF1マシンをなんとクラッシュさせてしまったとか(笑)
さぞ凹んだことでしょうね(^^;
F1といえば、ポルシェとアウディがF1に参戦するらしいですね。
まだ数年先らしいですが、どこのチームと組むのか、ワークスで参戦するのか…
ポルシェは80年代前半にマクラーレンにエンジン供給していたと思いますが、アウディはF1初登場かと思います。
ル・マンでは強いイメージのあるアウディとやはりレース経験豊富なポルシェの加入でさらにF1が盛り上がると良いですね。
AMGの新型C43、凄そうですね。
こちらでもぼちぼち見かけるようになった新型Cクラスですが、少し前のEクラス並みに立派になった感がありますね。
もしC43に乗り換えられましたら是非東京に遊びに来てくださいね(笑)
新型インテグラですが、多分日本には入ってこないでしょうね。
ベースのシビックでさえあまり売る気がないみたいですし(笑)
今度登場するシビックハイブリッドの価格が400万…もはやひとクラス上のカムリの価格帯ですから(^^;
そしてシビックハイブリッド登場で先代のシビックベースのハイブリッド専用モデルインサイトはお役御免、これでなんと絶版モデルになること3回目です(笑)
今シーズンからレッドブルにエンジン供給している「HRC」がホットな市販車を出すような記事があったので、もし現実になればトヨタのGR同様、楽しみなのですが…
TAD-D600が修理から戻ってこられて良かったです。
修理金額の18万円、D600そのものの値段が値段なので私にも高いのか安いのかわかりません(笑)
今回のマイケルのCD、音も良いですし収録曲もカット無しのアルバムバージョンというのもよかったです。
ではでは^ ^
2022/5/18 07:32 [1904-20848]


皆様お早うございます(^-^)/
ンッ??????(^^;
隊長……
鳶が油揚げみたいで申し訳ありませんけど……
Solareさん(*^^*)
お誕生日おめでとうございます(^-^)/
素晴らしい1年に成ります様に思います(^^)d
皆様ご存知の東北パイオニアですけど……
山形県天童市の工場は現在改築中??????(^^;
先日の北の放浪者帰社中に看板交換されてまして……
デカデカと……TAD〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
交通量の多い場所ですけど……
上手く赤信号で停まれたら写真をって思いましたです(*^^*)
まぁ、近くに天童木工さんも在りますし……
やはり、TAD……憧れます(((^^;)
では…良き1日お過ごし下さいやんす〜\(^^)/
2022/5/19 06:15 [1904-20850]

おはようございます。
フライング隊長でございます(^^;
solareさん、あらためましてお誕生日おめでとうございます♪
ふむふむ…
山形は天童市に新しいTADの工場が…
solareさん、完成された暁には工場見学などいかがでしょうか^ ^
そして天童木工…昔乗っていたレジェンドの木目パネルは天童木工製でしたね。
懐かしいです。
ではでは^ ^
2022/5/19 06:49 [1904-20851]


皆様……
今晩は……(((^^;)
やっちまった〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
更には…
フライング……(((^^;)
先ずは……
1日お過ごしお疲れ様でしたっす
実は、東北パイオニア目の前赤信号で停止…
改めて看板見たら……
目測3メートル×5メートル……
デカデカではないよ(((^^;)
申し訳ありませんです(((^^;)
更には、皆様ならば調べてですから…
メイン入り口左側が今は更地です(*^^*)
ンッ??????(^^;
なによ??????(^^;
丸○運送倉庫……って……
でも…天童木工さんの文字です( *´д)/(´д`、)
いやはやです(*^^*)
んで、父ちゃん思いましたです(*^^*)
天童木工さんから……
Solareさん宅迄……
お仕事させて頂きますっす(*^^*)
笑
以前お話です(((^^;)
某、DとMの出荷基地が隊長…近くに有りましたが…
当時は……ねぇ_(^^;)ゞ
勿論、のだやさん向けも在ります(^-^)/
しかしながら、のだやさん向け……
全てチャーター便です(*^^*)
此れは昔昔のっす_(^^;)ゞ
んで、のだやさんに下ろしませんです(((^^;)
本店近くに……秘密基地がです(((^^;)
以上、のだやさんチャーター元ドライバー父ちゃんっす(*^^*)
ですので、今の担当さんとの繋がりなんですよ_(^^;)ゞ
おっとヤバいな…
またね(⌒0⌒)/~~
尚、購入価格は変わりませんです( *´д)/(´д`、)
笑笑
そんな、仕事中に…
ハイエンドメーカー知ったです(((^^;)
またね(((^^;)
2022/5/19 20:08 [1904-20852]


皆さま…
ご笑納頂けたら幸いです(*^^*)
昔昔のっす_(^^;)ゞ
都内と神奈川の間に……出○○○○○○っす_(^^;)ゞ
当時は若い父ちゃんっす_(^^;)ゞ
ンッ??????(^^;
父ちゃん初めて?_(^^;)ゞ
はぃ(^-^)/
宜しくお願い致します( *´д)/(´д`、)
んぢゃ…此れ積んで……
あれ?_(^^;)ゞ
此処は、D さんM さんおやおや?_(^^;)ゞ
パレットに無理栗重ねてです(((^^;)
当時は皆様がも在ります……(((^^;)
しかしながら、仕事を重ねると…
父ちゃん?_(^^;)ゞ
物量は僅かですが……
価格は信じられないけど…
仕事しますか??????(^^;
実は、今では当たり前なB&W…
当時の父ちゃんは…
スゲー!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
海外のスピーカーって……思いましたです(((^^;)
んで、今は?_(^^;)ゞ
もう一度……
緊張全開の仕事にっす_(^^;)ゞ
皆様が当たり前は…
更なる見えない皆様の賜物です(*^^*)
ですから…
明日も頑張りましょうねぇ_(^^;)ゞ
またね(^^)d
2022/5/19 20:35 [1904-20853]


下手なカローラ数打ちゃ当たる…(; ̄ー ̄)
てな訳で、ビリやん恭平兄さん、こんばんは…(^^;
なんだ!隊長も知っていたんですか!!Σヾ(;☆ω☆)ノ
早く言ってよぉ〜!!part2
某CMより…(^^;
いやぁ…間違えてしまいました…(^◇^;)
ハンダさんかとばかり思ってました…(^^;
失礼してしまいました…(^^ゞ
何と!ウシノシタというのは、魚でしたか…(^^;
紛らわしい名前っすね…(^^;
今度からウシノシタは牛タンって言うことにします…(゜o゜)\(-_-)
爆
シェ〜〜!!_(┐「ε:)_
隊長はカローラって付いてたら、良くても買わないんですか!(・Д・)ノ
カローラ・マツダ3
カローラ・マツダ6
カローラ・ビジョンクーペなんて出てきたら、どうしますか!?笑
天の邪鬼ですか…
僕は魚のじゃこでも食べますよ…爆
へぇ〜マーク2にもセダンがあったんですね。
そう言えば、クラウンのセダンもタクシー用途かなにかでありましたよね。
メインで売られていたのは、ハードトップでしたね。
ハードトップの窓ブルブル問題ですが、いまのCLS辺りは、大分改善してましたね。
とは言え、僕はセダンタイプの方が安心感があって良いです(^^;
マツダには頑張ってもらって、是非とも直6FRセダンを出して欲しいですね!
隊長のマツダ3セダンも絶版にならないようにお祈りします!
クルーガーなら中国から引っ張ってくれば直ぐですから、あり得ますね。
とは言え、ガワはモデルチェンジはするんでしょうけど…(^^;
え!?インサイトって3回も絶版になってたんですか!!(・Д・)ノ
打たれ強いというか…(^^;
さすがに今度は、仏の顔も三度まで…でしょうか…爆
聞くところによると、トヨタが紙カタログを取りやめる方向で調整しているようです。
今はあまり紙カタログで商談することも少ないんだとか…
何だか寂しい気もしますが、これも時代の流れってやつですね(^^;
今後は隊長のように、大事にしていたカタログを親に勝手に捨てられるなんて苦い経験をする方もいなくなるのでしょうね…(^^;
なんちゃって!!爆
そうなんす!(=゚ω゚)ノ
クラウンのタイヤ、大事に至らず良かったですよ…
修理代も安かったし…
一安心っす♪\(^o^)/
そうですか。
SA-14くんは、輸入盤だと調子が悪いことがあるんですね。
前にも言ったかも知れませんが、生粋の日本人…いや、日本機械で、「輸入盤なんてかけられるかぁ〜!」って思ってるんじゃないですかね…(^^;
まぁ冗談はさておき、症状が改善される事をお祈りします。
やはり、可動部があるような機械は、色々ありますね。
ネットニュースで見ましたが、onkyoも潰れてしまいましたね…
先日上場廃止されてましたが、潰れてしまうとは…
onkyo製品を愛用してきただけに寂しいですね…(/_;)/~~
>似ているけど全然違うもの!
>半田恭平と反田恭平!!
>…あ、これはもうよかったですね(笑)
コラコラ…( ̄▽ ̄;)
ではではこの辺で…┌( ^-^)ノ
2022/5/21 01:33 [1904-20854]


シンパパちゃんさん、こんばんは…(^^;
え!?シンぢゃない??
ぢゃ…古パパちゃんさん…笑
はて?クラウンの上にカラス…
鳩は遊びに来てましたが…(^^;
もしや、パパちゃんが丑三つ時にウチのクラウンに釘を打っていったとか!?
ち、違うかっ!爆
ん??運転席の上でガラスが…
良く割れませんでしたね…( ̄▽ ̄;)
あ!カラスでしたか!!〜〜(/ ̄▽ ̄)/
ウチには鳩が荒らしに来てますね…(^^;
困ったモンす…┐(´ー`)┌
数字の羅列!?
パパちゃんに分からないように暗号化したのかも知れません…(^^;
先日のゴジラは、放送が1080pってなってましたので、DVDよりは画質が良いのかも知れませんね…
僕にはよく分かりませんが…(^^;
とは言え、ゴジラ喜んでもらえて良かったです♪\(^o^)/
コレクションの一部に加えてもらえたら嬉しいっす!
また何かありましたらっす!(^-^)v
マタネ〜C= C= ┌( ̄ー ̄)┘
2022/5/21 01:36 [1904-20855]


Solareさん、こんばんは!( ・∀・)ノ
いつもありがとうございますm(_ _)m
こちらでは遅くなりましたが、お誕生日おめでとうございました♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
素晴らしい一年になりますよう、お祈りいたします!!\(^o^)/
おぉ〜〜!!(・Д・)ノ
写真を見返していたら、再発見しました!
Solareさんは、G.Skillのロイヤルメモリー使われていたんですね(*’▽’*)♪
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1904/p
icture/detail/ThreadID=1904-18650/ImageI
D=1904-6055/
煌めきが素敵すぎます♪\(*^▽^*)/
僕もつい衝動にかられて購入したG.Skillのロイヤルメモリーが到着しました!!(o^-^)o
今日はもう気力が無いので、これにて寝ますが、明日取り付けたいと思います!!
それにしても、キラキラ好きな僕にはピッタリな商品でした!
安くなっていたとは言え、僕には高いメモリーですが…(^^;
その分満足感もめちゃくちゃ高いです♪O(≧∇≦)O
あと、Lian liのファンも買ってしまいました。
ST120-3Bというモデルで羽が光るタイプのものです。
Corsair LL120というのも良かったんですが、最安のAmazonで品切れでしたので、今回はLian liの安いモデルにしました(^^;
これでも音が気になるようだったら、ノクチュアの光らないファンにするかも知れません…
MEG SILENT GALE P12や、Thermaltake TOUGHFAN 12も良さそうですね…(^^;
そうそう、旭化成とESSからニューDACチップが出るようですね。
AKMは、AK4499EX。
工場火災を乗り越え、新しいDACが発表されて本当に良かったです!\(^o^)/
ESSは、ES9027PRO、ES9039PRO、型番にMが入るMQAレンダラー内蔵品もあるとのことでした。
16万円位するES9038PRO搭載の高い中華DAC買わなくて良かったです…(^^;
あまり買いたくはない中華品も含めて、今後のDAC製品に注目したいと思います♪
とは言え、現用のPURE DACとC49内蔵DACでも満足しているんですけどね…(^^;
あと、DALIから最上級モデルの「KORE」というSPが発表されたようです。
あまりデザインが好みではないので、購入は無いかと思いますが…(^^;
機会があれば、聴いてみたいとは思いました♪
PCの方は、またご報告いたします!(^-^)/
ではでは今日は、CPUグリスをダバァしたため、この辺で…(^-^)ノシ
2022/5/21 01:50 [1904-20856]


のらぽんさん、こんばんは!( ・∀・)ノ
反田恭平さんは、ずっとハンダさんかと思ってました…(^^;
すみませんでした…(^^;
写真を見返していたんですが、やはりメモリーはSANMAXでしたね!\(^o^)/
僕もずっと愛用しています。
今回は、G.Skill ROYALシリーズのキラキラメモリーに一目惚れ?して購入してしまいましたーΣヾ(;☆ω☆)ノ
Amazonを見ていたら、残り1点だったのでつい…(^^;
しかも価格も他よりも安かったです♪ヽ(*´∀`)ノ
またご報告いたしますね!(^-^)/
2022/5/21 01:54 [1904-20857]



毎度お馴染み〜\(^^)/
北の放浪中のコーヒータイムに新築完成です_(^^;)ゞ
皆様宜しくお願い致します(^^)d
普段ブラック〜\(^^)/
たまには微糖も旨しっす(^^)d
2022/3/17 20:02 [1904-20670]

ふぅ_(^^;)ゞ
無事に、秋田の能代市到着したっす(*^^*)
隊長も言われていましたが……
新幹線の脱線……
東北道は通行止め等々……
思いの外大きな被害が有りました( 。゚Д゚。)
更には…亡くなられた方も……
本当にお悔やみ申し上げます( *´д)/(´д`、)
そしてフォックスさん!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
軽く突き指……
軽く有りませんからぁ〜( 。゚Д゚。)
楽しいオーディオ&シアターのボタンをポチって大変ですやんす(((^^;)
えっ??????(^^;
音声で変更??????(^^;
アベンタ君……出来たっけ?_(^^;)ゞ
笑笑
冗談ですけれど……
気を付けて下さいませ(*^^*)
気のせいかもしれないけど……
一定の時間過ぎたらコンビニって色々廃棄した筈が昨今は半額を目にします(((^^;)
父ちゃんには本当に助かります(*^^*)
ですので……
今から、餃子とノンアルコールです(^^)d
またね(^^)d
2022/3/17 23:21 [1904-20671]

ピッ……シーン……(((^^;)
ウーム( *´д)/(´д`、)
先ほどは何事も無く稼働したけど……
本当に……
おじゃpaypayカンパニー代表の……
おじゃpaypay兄さん(^^)d
今晩はっす(^^)d
ちょっとドキドキしましたか?_(^^;)ゞ
笑笑
以前、東北道は弱いって話をです(^^)d
やはり、今回も……
迂回車両多数です_(^^;)ゞ
改めて色々考えさせられる父ちゃんでしたっす(((^^;)
大切なコレクション部屋は大丈夫ですか??????(^^;
んじゃ……
おじゃpaypay兄さんだけに重要発表〜\(^^)/
間もなく三連休です(^^)d
12OSE君のケーブル変更します(*^^*)
他の皆様から色々意見有るかもしれませんね_(^^;)ゞ
先ずは、RCAケーブルの素性を探ります_(^^;)ゞ
後程にOSE君の機能を合わせてみたい父ちゃんっす(*^^*)
ベルデン8470悪く無いって思います(^^)d
後程に動画でも……っす(^^)d
またね(^^)d
2022/3/17 23:45 [1904-20672]

おはようございます。
父ちゃんさん、閉店からの新装開店ありがとうごぜえますだ^ ^
てなわけでSBT1号のブルーシート隊長でございます(笑)
フォックスさん、突き指大丈夫ですか?
私は突き指と言うと、子供の頃によくドッジボールで突き指していた記憶がありますね(笑)
そうそう、ファーストの1エピソード「ククルス・ドアンの島」が映画化されますね。
少し興味があります^ ^
連日20°超えでしたが今日は最高気温8°、しかも雨の予報となっております。
激しい気温差で隊長を崩さないように気をつけましょうね…アレ?(笑)
ではでは!
2022/3/18 04:39 [1904-20673]

![]() |
![]() |
---|---|
CDから取り込んだ車載メモリーオーディオ | USBでは表示されず… |
どうも、停電で青を灯せなかった…TOYOなブルーシート隊長でございます(笑)
てなわけでオーディオ沼に浸かってババンババンバンバン♪のおじゃっぺちゃん、おはYoさん!(笑)
初代セフィーロの登場からすでに30年以上も経っているのに今でも「皆さんお元気ですか?」で陽水さんを思い出すのはなぜだろう…(爆)
物が落ちて床に傷がついてしまったらしいが、チミ地震毛が無くて本当によかったっす…アレ?(笑)
正しくは…まぁ書かんでもわかるでしょ?(笑)
それにしても昨夜は夜の停電の不便さを思い知らされたっす。
暗闇の中、SBTだって座りシ○ンでしたから!(爆)
何はともあれ、まだしばらく余震の可能性もあるようなのでお互い気をつけましょう。
なるほど…最初はオンキョーのミニコン用としてCM5S2を導入したんすね。
ミニコン用としてはやや贅沢なグレードアップのようで…(笑)
でもラックスのL-550AXとパイオニアのDACを追加することによって得られた「今までの霧の中から澄み渡った空気の中に出た」という感覚、私にもよくわかりますぢゃ^ ^
そう、この間久々にKENWOODのミニコンをボリューム上げて真剣に聴いてみたのだが思いの外良く鳴ってくれたっす。
付属のスピーカーはTV用として使っているので、コンポに繋いでいるのはヤマハのNS-BP200なんだけど、感覚としては低域の量感以外は昔のROXYよりも高音質…レシーバー+スピーカーで3万円程度とは思えないサウンドでござんした(笑)
レクサスにはGリンクなるものがあったんすね!
私もマツコネデラックスをコネコネしてみたのだが、どうやらCDにデータがある場合のみアルバムジャケットとともに曲の情報がディスプレイされるようでした。
ただ、それはあくまでも車内のメモリーオーディオのみでUSBメモリでは表示は出なかったっす。
一応画像添付したっす^ ^
CD TEXTって一時結構見かけたけど、配信が幅を利かせている今は少なくなったみたいっすね。
ソーナンス!Uni-Qは肛○のようなデザインでユニークなんす!!…って、おい!!(爆)
ほな、AVIVAでABBA Yo!!(^-^)/
2022/3/18 05:56 [1904-20674]

ヘクション〜!!ヽ(゚д゚ヽ)
ヘクション〜ィ( *´д)/(´д`、)
あらまぁ朝ではないですか_(^^;)ゞ
皆様お早うございます(^^)d
今は気温ZERO〜( 。゚Д゚。)
寒い筈ですわ(((^^;)
SBTも終わってコーヒータイム父ちゃんっす(^^)d
今日頑張ったら大半の皆様は三連休〜\(^^)/
父ちゃんも……多分です_(^^;)ゞ
我が家回りの雪を壊したり……
次女の夏タイヤ……
ニャンコのブラッシング……
12OSE君のケーブル変更……
ママちゃんとLOVELOVE……ンッ??????(^^;
笑笑
等々です_(^^;)ゞ
しかしながら、先日の地震ですので気を付けて行きましょ(^^)d
良き1日お過ごし下さいませ(*^^*)
2022/3/18 06:47 [1904-20675]


青い稲妻ブルーライトTOYOの魔術師のビリやん兄さん、こんにちは…(^^;
おっと!ブルーシートでしたね…(^^;
オーディオ沼に浸かっていい湯だな言うてる場合ではないです…(^^;
爆
最近のCDは音が良いというお話がありましたが、それに関連する動画を最近偶然観ましたので、ご興味があればご覧下さい。
https://youtu.be/5yFI4DmXJCQ
最近は、32bitや24bitで製作した音源をCDの規格の16bitに落とすときに「ディザー処理」というフィルターをかける事が多いそうなんですが、それでCDのダイナミックレンジが96dBではなくて、実質120dB以上になっているとの事でした。
と言うわけで、まぁ話半分に聴いても、最近のCDは高音質に思えました…(^^;
実際、昔のCDより高音質に聞こえますよね。
あの初代セフィーロCMの井上陽水さんは、インパクトが強烈でしたからね!( ̄▽ ̄;)
あの当時は子ども?でしたが、今でも良く覚えてますね…(^^;
当時は、車のデザイナーの方かと思ってました…(^^;
え!え!えぇ〜〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
地震で毛が無い!!
そりゃ怪我ぢゃなく○ゲでしょうがぁ〜〜!!(ノ´□`)ノ
爆
まだ早いっす!( ̄ー ̄)b
笑
そうですか…
隊長のところは停電しちゃったんですね。
よく大きなカミナリとかなって停電するときは、ウチの地域が停電して、道路を挟んだ向こう側は停電してないことが多いんですが、今回は逆で、道路の向こう側が停電して、ウチの方は停電を免れました!
信号も消えていたので、警察の方が投光器使って、手信号で誘導していたようです。1時間位でしょうか…
その後停電は解消されてました。
電気が無いのは不便ですよね…。
今のご時世、電気が無ければ生活出来ないですね。
そうですか、座りSBTですか…
ブツが飛び散らず、トイレをキレイに使えますよ♪(#^.^#)
奥様もニッコリっす!( ̄ー ̄)b
笑
そうですね。
数日は余震に警戒せねばなりませんね。
僕も落ちそうなモノは落ちないように対策しておこうと思います。
そうなんす!(=゚ω゚)ノ
初めは、ONKYO FRにCM5S2を繋いでいたんです。
ヨドバシのオーディオコーナーの方に相談したら、「そのコンポにCM5S2を繋いだら、貧相な音になるでしょうねぇ…」ってな言われました…(^^;
実際購入してやってみたら、やはり何か物足りなく、L-550AXとパイオニアDACを追加で購入しました…(^^;
詳しく言うと、あまり時間が取れず、数日はL-550AXのみでDACは、それまで使っていたPCのオプションボードで鳴らしていたんです。
時間が取れて、パイオニアのDACに変更したら、音質の変貌ぶりに たまげた次第です…(^^;
えぇ〜〜!!PCでこんな音でるの??…と、笑
実は、DACはケチってもっと安いのにしようかと思っていたんですが、ご贔屓ショップのNさんにこちらがオススメですよと紹介された、パイオニア U-05とマランツ HD-DAC1?だったかな??から、パイオニアを選びました。
結果大正解でしたね!
ケチらずパイオニアにして本当に良かったと思いました!\(^o^)/
それからDACへの認識が一気に変わりました…(^^;
隊長にも「今までの霧の中から澄み渡った空気の中に出た」感覚、ご理解頂けて嬉しいです♪(^-^)/
そうなんすよね。
僕もたまにONKYO FRのコンポで音楽を聴くことがありますが、これはコレで高音質だなと思います。
僕のは、SPとレシーバーのセットで、売価で49,800円くらいでした。
初めて聴いたときは、ミニミニコンもずいぶん進化したなぁとしみじみ思いましたね…(^^;
ソーナンス!( ・∀・)ノ
レクサスにはGリンク、トヨタにはTコネクトがあるんす…
今はどちらも加入してませんが…(^^;
Gリンク加入時は、CDを車のCDデッキに入れると、アルバム名、曲名が表示され、取り込まれました。
今は、何も表示されません…(^^;
多分、CD自体にはアルバム名や曲名は入っておらず、ネットに繋いでCDの番号とかで内容を引っ張ってくるんでしょうね。
なので、USBに入れてしまうとCDの番号が認識出来ず、アルバム名や曲名が表示されないんだと思います。
マツコネって聞くと、何だかコネコネこねくり回すイメージがします…(^^;
Gリンクは、爺さまとリンク…
Tコネクトは、TSUTAYAのポイントとリンク…
そんなイメージっす…(^^;
おっとイケナイ…また話がろくでもない方向に行ってしまった…(^^;
表示画像ありがとうございます!( ・∀・)ノ
なるほど!やはり上記のような理由でUSBでは表示されないんでしょうね。
PCでUSBの中のファイル名を手作業で書き換えれば、表示されると思いますよ。
隊長には申し訳ないのですが、KEFはiQシリーズの時代が好きでした。
トールボーイSPもKEF iQシリーズを初めて聴いて、その音質が素晴らしかったので好きになりました。
それまでは、ダイヤトーンやONKYOの隊長が使ってらしたSPのブックシェルフのカタチが大好きでした。
これは、先にも触れたROXYのイメージが強いからですね。
今じゃトールボーイ一択かも知れません…(^^;
DENONの1650かSA-15S1を迷っていた頃に聞いたKEF iQ9は良かったなぁ〜♪( ´θ`)ノ
多分思い出で音が美化されてますね(^^;
隊長のR300も実際に自宅で聴かせて頂きましたが、音はとても好みでした。
僕にはCM5S2に近い音に感じました。
ではまたっすYo!!(┌・。・)┌
2022/3/19 11:51 [1904-20676]


あ〜ぁ、とうとうパパちゃんが花粉症に〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
え??違う!?
コリャマタ失礼しましたーっ!!_(┐「ε:)_
笑
そんなこんなで、知る人ぞ知るスーパードライバーのパパちゃんさん、こんにちは…(^^;
今日はオーディオ&シアター三昧でしょうか?ヾ(≧∀≦*)ノ〃
渚のハエ型人形 キモカワルックにズッキンドッキン♪( ´θ`)ノ
てな訳で、ケーブルテレビの歌謡ポップスチャンネルから懐かしのKyon2さんの曲が聞こえてきたでやんす…(^^;
久しくケーブルテレビ見てませんでしたが、最近は音楽チャンネルも増えてました。
何かしながら流し見るのにちょうど良いです。
あ〜こんな曲もあったな、なんて楽しめます♪( ・∀・)ノ
おじゃpayハウスは、先日キャスターをつけた台の上にクローゼットとか、箱物を乗せておいたので、全然崩れたりしてませんでした。
コンクリートの土台にただ乗せてあるだけのユニットハウスなので、ズレたら嫌だなと思ってましたが、何とか大丈夫でした!
パパちゃんの家が崩れる前に、12OSE君だけでもタダで引き取りますよ〜♪〜 <(゚ε゚)>
笑
ナント!12OSE君のRCAケーブルを変えるんですか!!(・Д・)ノ
付属の赤白ケーブルですか??
そうですか。
やはりベルデン8470は良いですか。
僕は音が良いのか悪いのか分かりませんが、ベルデンちゃんで何も問題は無いので、このまま使い続けようと思います!(^-^)v
動画も楽しみにしています♪(^-^)/
2022/3/19 11:57 [1904-20677]

皆さんこんばんは
父ちゃんさん、ビリーさん
お気遣いありがとうございます。
地震で屋内階段から落ちたりするのもたまにあるので今回の突き指は屁みたいなもんです。
それよりも、先日の地震で嫁からオーディオボード永年見送りの絶対指令が出たのでそっちの方が精神的ダメージが。
設置は友人に手伝ってもらえば出来ますが、「設置したあと地震でずれて戻す度に遠くから呼ぶの?自分でやったらボード絶対傷つくじゃん、傷ついたら意味ないじゃん?」(真顔)と言われて何も言えずです。音楽がない生活になるわけではないので我慢します。
本日、前回オーディオ聴いたと書き込んで以来久しぶりに2階へ上がりましたが、地震の影響か、ちょっとスピーカーが動いてました。
来週は肩の件で恐らく最後の通院です。オーディオライフが戻ってきます(笑)
ククルスドアンの島が映画化、知りませんでした!元はファーストのドンパチよりも人間くさい1エピソードに過ぎない話でしたが私もちょっと気になりますね...!配信開始まで正座待機します(おい)
各方面で続いている値上げと507Zの価格を見た嫁に「たまたまとはいえ、アンプ買い替えたのギリギリセーフなグッドタイミングだったねぇ...また音楽聴いてプレーヤーとか変えたくなるだろうけど当分無理よ、ボードと違って買うなとは言わないけど」
と言われてぐうの音も出ない私でした(汗)
2022/3/19 20:04 [1904-20678]

paypaypaypaypay〜\(^^)/
paypaypaypaypay?_(^^;)ゞ
pay?_(^^;)ゞ
pay?_(^^;)ゞ
pay〜\(^^)/
おじゃpaypay兄さんが狙って狙っているんだよ〜( 。゚Д゚。)
父ちゃん大切大切な12OSE君を〜( *´д)/(´д`、)
後はキョンキョン良く分からないっす_(^^;)ゞ
笑笑
深夜に……
おじゃpaypay兄さん今晩はっす(*^^*)
SBTでも無いのに目が覚めた父ちゃんっす(((^^;)
あくまでも私見ね(((^^;)
ベルデン8470は……
押し出しの良さを感じます(*^^*)
レンジ感と密度は価格を考えたら……
お見事です(^^)d
勿論、上には上ですけれどね(*^^*)
思いの外納得っす(*^^*)
後程に……
おじゃpaypay兄さん愛用ケーブルに変更します(*^^*)
ちょっと早いかなって気もしますが……
先ずは、父ちゃん大好きCD聴いてです(^^)d
もしかしたら……
入れ替えたケーブルに……
ダメだこりゃ
有るかもしれませんね_(^^;)ゞ
でも…
それがオーディオの世界って思います(^^)d
父ちゃんの駄耳に……
ご期待下さいませ(*^^*)
笑笑
ほなまたやんす\(^^)/
2022/3/20 03:17 [1904-20679]

皆様眠る丑三つ時……
何故か分からないけど……
目が覚めた父ちゃん……
ンッ??????(^^;
エライこっちゃです!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
フォックスさんのボートエライこっちゃです〜( 。゚Д゚。)
マヂですか??????(^^;
まぁ、父ちゃんも強く進言出来ない立場ですけれどね……
笑笑
未だ未だ、お若いし可能性は無限大です(^^)d
此方の、皆様のパートナーさんは色んな意味で素晴らしいって思います(^^)d
此処で父ちゃん……ボソボソです(^^)d
隊長と……LINE…ボソボソ
父ちゃんの動画……ボソボソです(^^)d
またね(^^)d
2022/3/20 03:31 [1904-20680]

街の灯りがとても綺麗ね♪
てなわけで、ブルーライトヨコハマならぬブルーシート河川敷隊長でおます!おじゃっぺちゃんおはYoさん(笑)
何をおっしゃるウサギさん!今のチミは1階、2階、どちらも良い湯加減ぢゃないすか!(笑)
アービバノンノン♪(爆)
紹介の動画観たっす。
私のオツムにとってはかなり難解でしたが、ザックリ理解したっす(^^;
昔と現在のCDの音比較でいうと…
例えば、80年代に発売されたオリジナルのCDアルバムとリマスターされた同タイトルのアルバムを聴き比べてみると…
一聴してまず感じられるのは音圧の違い。
同じボリュームで聴くと、昔のものは大抵音圧が低く、今のものは総じて音圧が高いっす。
では、昔のCDの方のボリュームを上げて聴くと同じ音になるか?というと、これがそうはならないんすよね。
印象としては新しいリマスターバージョンの方がレンジが広くて音に広がりや立体感があるっす。
だから、そんな違いを体験するともう古いオリジナルには手が伸びなくなってしまうわけっす…
特に最近発売された80'sのリマスター盤のコンピレーションアルバムなんかだと、曲によっては最新録音盤に迫るような高音質もあって、聴くのが楽しいんすよ^ ^
まぁ何はともあれ、良いオーディオ機器を揃えていても、元となる音楽ソフトの良し悪しが出てくる音の印象を左右すると思うっす。
実際、音の悪いディスクと良いディスクとでは、機器を変えた以上の差を感じる場面もあるっすからね。
あのCMでの陽水さんのインパクト、ホント強かったっす。
でも陽水さんというと、陽水さんの楽曲の「歌詞の内容」の方が正直インパクト強いっす(笑)
あの有名な「少年時代」の歌詞にある「風あざみ」や「宵かがり」このふたつの言葉って実は存在しない言葉なんだとか…(^^;
メイクアップシャドウなんかも歌詞をじっくり見ると摩訶不思議っすから(笑)
ホンマに停電はカンベンっす!
3時間ほどで復旧したので冷蔵庫の中身は無事でしたが、夏場だったらヤバかったっす(^^;
オヤジの威厳が無くなってしまった今、怖いものは地震、雷、火事、停電っす!!(笑)
「そのコンポにCM5S2を繋いだら、貧相な音になるでしょうねぇ…」
そのヨドの店員さん、メッチャド直球投げはりますなぁ…(爆)
そんな直球にあえなく空振り三振…
でもって、ラックス550とパイのDACを導入、次の打席で逆点ホームランかっ飛ばしたってわけですな…メデタシメデタシ^ ^
なるほど…ネットに繋げてからってわけっすか…
やっぱしPC絡みになるとサッパリ…お手上げですわ(^^;
Rシリーズの前モデル、iQシリーズ、私もビジュアル的にはRシリーズよか好きでした。
なかなか洒落たデザインだったっすよね。ツヤツヤ木目もあったし^ ^
価格の新製品ニュースで次期BMW7シリーズのティザー写真を見たっす!
薄いヘッドライトに巨大なキドニーグリルを囲むLEDからなるそのマスク…私の目には鼻息の荒い顔文字にしか見えんかったっす(爆)
ほな、ABBAYo!!
2022/3/20 08:41 [1904-20681]

![]() |
![]() |
---|---|
88760です(^^)d | 賑やかな背面です_(^^;)ゞ笑笑 |
皆様お早うございます(^^)d
連休を楽しくお過ごしでしょうか?(*^^*)
父ちゃん……
12OSE君のケーブル変更しましたです_(^^;)ゞ
ベルデン8470から88760に変更して感じた事を少しっす(((^^;)
全体的にまとまりの有る8470(*^^*)
ボーカル系が好きな方ならば押し出し良く定位も価格の割には分かりますからオススメです(^^)d
次に88760ですが……
聴いて思ったのは……
レンジ感は想像以上に有ります(*^^*)
しかしながら、変更したばかりで多少キンキン感は有りますけど落ち着いたらって思いましたです(^^)d
何れにしても、上を見たらきりの無いオーディオの世界で価格を鑑みて良きって思いましたです(^^)d
因みに、A6Aと12OSE更には駄耳です_(^^;)ゞ
笑笑
今回のケーブル変更は父ちゃんには良きでしたっす(^^)d
さぁ聴きまくりです(^^)d
皆様良き1日お過ごし下さいね(*^^*)
2022/3/20 08:49 [1904-20682]

フォックスさん、おはようございます。
突き指、大した事なくてよかったです。
あらら…奥様からオーディオボード永年見送りの絶対指令が出ましたか。
てか、セッティングを手伝ってくれるという友人さんって遠方から来られていたんですね。
良い友人さんですね。
とはいえ、プレーヤー購入に対して理解を示してくれる奥様もまた素敵です。
ほんと、アンプ買い替えはグッドタイミングだったと思います^ ^
父ちゃんさんも仰ってますが、フォックスさんのオーディオ人生はまだまだこれからです。
ゆっくり、じっくり、楽しんでいければ良いと思います^ ^
「ククルス・ドアンの島」もしコロナが落ち着いていたら観に行こうかと考えてます。
では、フォックスさんも良い週末をお過ごしくださいね。
2022/3/20 09:03 [1904-20683]

父ちゃんさん、おはYoございます^ ^
LINEでの動画ありがとうございました。
88760、仰るとおりレンジが広く聴こえなかなか良い感じでした^ ^
話変わりますが父ちゃんさん、アスパラ菜ってご存知ですか?
少し前にカミさんが近所にある山形県食材を扱うお店で買ってきたのですが、これがまた美味かったっす!
皆さんお馴染みのアスパラガスとは直接関係のない野菜らしいのですが、どこかアスパラっぽい香りがほんのりして、軽く茹でてマヨつけて食べてもよし、お浸しにして辛子醤油で食べてもよしなんです。
ねばり気のあるつるむらさきとはまたちがう味わいで気に入りましたっす^ ^
※ふきのとう、苦手でスミマセンでした(^^;
ではでは!
2022/3/20 09:40 [1904-20684]

solareさん、おはようございます。
F-1、開幕しましたね。
第1戦のバーレーンGPの予選結果見ましたが、なんとフェラーリのルクレールがポールポジションでした。
さらにセカンドロウの3番手にもフェラーリのサインツ。
今年は久々にフェラーリが速さを取り戻すのか、それともやはりフェルスタッペンとハミルトンの一騎討ちになるのか…決勝レースが見ものですね。
私は相変わらず観る事できませんが(^^;
でも、予選で後方グリッドに沈んでいるマクラーレンとウィリアムズ、この名門2チームが復活すればもっと面白い展開になると思うので頑張ってほしいですね。
2022/3/20 09:57 [1904-20685]

YoYo〜\(^^)/
ちょっと聞いてくれYo〜_(^^;)ゞ
88760ちょっとピアノ系苦手だYo〜( 。゚Д゚。)
AVアンプだからかYo〜_(^^;)ゞ
レンジ感は有りますYo〜\(^^)/
父ちゃん……駄耳だからかYo〜( 。゚Д゚。)
なんちゅうか本中華……
当たり障りの無い無難な音って思いましたです_(^^;)ゞ
好みの話って言えばお仕舞いですけれどね(*^^*)
手頃ですし、良きでしたっす(*^^*)
88760……もう少し立体感有れば1000000点です(*^^*)
先ほどより、A6Aボリュームマイナス30固定し色々聴きまくる父ちゃんでしたっす(((^^;)
優しいと言うか……
ちょっと曖昧と……言うか……
なんて書いても12OSE君は凄しっす(^^)d
だから……
おじゃpaypay兄さんには上げません(((^^;)
笑笑
おじゃpaypay兄さん(*^^*)
お互いに更なる上を目指そうニャンコです_(^^;)ゞ
父ちゃんは……多少の電線病を患えば終わりかと……_(^^;)ゞ
Solareさん(*^^*)
今日は(^^)d
的確なご指導本当にありがとうございましたです_(^^;)ゞ
決して悪く無い音ですが……
父ちゃん聴いて……もう少しです……
表現することが難しいのですが……
もしかしたら贅沢??????(^^;
なんて思う自分が居ます……
更には、皆様にも理想の音って有ると思いますけど……
等々考えて手頃ケーブル楽しむ父ちゃんでしたっす_(^^;)ゞ
ンッ??????(^^;
ンッ??????(^^;
皆のモノ立ち上がれ〜\(^^)/
アスパラ菜ヂャマイカ〜\(^^)/
米沢がベースヂャマイカ〜\(^^)/
旨いに決まってヂャマイカ〜\(^^)/
今から運ぶヂャマイカ〜\(^^)/
父ちゃんトラックに……満載ヂャマイカ〜\(^^)/
アスパラとは見た目は違いますね(*^^*)
実は、今年の畑に……アスパラ菜を考えていましたです_(^^;)ゞ
や〜ねぇ〜(((^^;)
笑笑
なんだかんだも、久々にオーディオを堪能した父ちゃんでしたっす(((^^;)
止められませんなぁ(⌒0⌒)/~~
さぁ、クッキング父ちゃん……
クリームシチューです(*^^*)
またね(^^)d
2022/3/20 16:21 [1904-20686]

皆様お早うございます(^^)d
3月も下旬と言うのに……
青森県三沢市はマイナス2度〜_(^^;)ゞ
そう言えば……
今日の関東エリアも冷え冷えの1日とかで電力供給云々とかですね(((^^;)
色々工夫されて何事も無くお過ごし下さいませ(*^^*)
気温は低いけど路面の凍結も無く帰りはドライブ楽しむ父ちゃんでしたっす(^^)d
ほなまたやんす\(^^)/
2022/3/22 07:47 [1904-20687]

おはようございます。
桜が開花したというのに昨日の東京はなんと雪…
真冬に逆戻りでした。
おまけに電力不足で停電の恐れがあるとして節電協力。
昨晩は毛布を掛けて晩酌したっす(笑)
ここではあまり多くは言いませんが、政治家さん方は選挙や保身ばかり気にしてないで、もういい加減原発を含めたエネルギー問題を議論していかないとダメなんじゃないんすかねぇ…
今日も寒い一日となりそうです。
相変わらず風邪のひけないご時世ですので皆さんご自愛くださいませ。
ではでは。
2022/3/23 07:08 [1904-20688]


そだね〜 そだね〜 狙っているんだNe!!(*´з`)
パパちゃんの12OSEくんを〜♪(*´ェ` )(´ェ`*)ネー
てな訳で…パパちゃんさん、12OSE下さい…(゜o゜)\(-_-)
まだ言うかっ!爆
そんなこんなで…パパちゃんさん、こんばんはでやんす…(^^;
SBTでも無いのにお目覚め…
僕がちょうだいオーラを出しすぎたかな…(; ̄ー ̄)
笑
ケーブルレビューありがとうございます!(=゚ω゚)ノ
なるほど!8470は押し出しの強さがあるんですね!(・Д・)ノ
対して88760は、レンジの広さ…
でもピアノ系は苦手…(^^;
すみません…( ̄^ ̄)ゞ
僕は今、どちらを使っているかよく分からないので、今度書き出してみようと思いました!
8470,88760ともう1種類あったような…
ごちゃ混ぜ状態です…(^^;
ケーブルの音の違いが分からないとは言え、統一した方が良いですよね…(^^;
パパちゃんのA6A君には、XLR端子付いてるんですね!(・ω・)ノ
アンプの後ろに廻れる設置は、メンテナンス性が抜群ですね!!\(^o^)/
頂いた動画ですが、やはり僕にはケーブルの違いについては分かりませんでした…(^^;
どうかしてるぜっ!ってな感じですね…(^^;
オーディオ好きの風上にもおけないヤツでございますだおかだ…爆
とは言え、上は目指しましょう♪(b^-^)b
そだねー♪(*´ェ` )(´ェ`*)
爆
2022/3/24 00:27 [1904-20689]


アンプの灯りがとてもキレイね♪多摩川〜♪
ブルーライトラックスマーン♪( ´θ`)ノ
そんなこんなで、ブルーライト繋がりなビリやん兄さん、こんばんは!∠( ̄◇ ̄;)
ブルーライト東京と書いて、なんか違和感があると思ったら、ブルーライトはヨコハマでしたね!(^^;
東京は、ラブユー東京でした…_(┐「ε:)_
涙〜の東京〜♪♪〜〜(/▽ ̄)/
爆
そうでした…そうでした…いい湯加減過ぎて、色々な所がふやけてきました…(^^;
引き締めないと…( ̄^ ̄)ゞ
爆
動画観て頂いたんですね!(・Д・)ノ
お時間割いて頂き、すみませんです…(^^;
僕も内容すべてが分かる訳ではないので、話半分に聞いてます…(^^;
音圧の違いについて、僕も経験がありますね。
ドリカムのアルバムも初期のアルバムは音圧が低かったような気がします…(^^;
90年代なので、そこまで古くは無いですが…
今度、中学時代に入手したアルバム類を聴き直してみようと思います。
新たな発見があるかも知れませんね!!ヽ(*´∀`)ノ
やはり、リマスターで音が良くなるのは嬉しいですね(*’▽’*)♪
とは言え、僕はカセットテープにどっぷり浸かっていたので、CD音質ならどれも最高なんですよね…(^^;
しかもあの頃は、機器もチープでしたから…爆
ほほぅ…揚水さんの歌詞には、摩訶不思議なコトバが含まれているんですね!
なんと!風あざみや宵かがりも存在しないんですか…
それでも何となく情景が浮かぶのは、やはり才能なんでしょうかねぇ〜
地震の停電も困りますが、電力ひっ迫の停電も困りますね…(/--)/
元は地震による発電所の停止などが影響しているようですが…(/--)/
現代に電気が無いのは考えられないと言うことですね…(/--)/
そうだ!電気が無ければ冷蔵庫も稼働しないので、食品が大変な事になりますね…(# ゚Д゚)
数時間なら冷凍庫も大丈夫でしょうけど…
長期の停電は考えたくないですね…(^^;
地震、雷、火事、停電…ウマイですね!(^_-)-☆
まさにその通り…
ヒデキはどこへ…爆
ヨドの店員さん、貧相な音と言ったか、可哀想な音と言ったか忘れましたが、そのような事を言われました。
実践して、確かに元気の無いような音はしてました…爆
CDの情報は、どこかにまとめてあるらしく、みんなそこにアクセスして情報を得てるみたいですね。
聞けば「あぁ〜!」ってなりますが、名前忘れました…(^^;
KEFのiQシリーズには、ツヤツヤ木目もあったんですね!
それは知りませんでした!(^^;
ライトオーク?チェリー??のよく見る色しか知りませんでした…(^^;
BMWの7シリーズですか。
僕もチラッと写真を見ましたが…
BMWも一度は乗ってみたいなと思いますが、あのスタイリングでは考えちゃいますね…
まぁしばらく乗り換えも出来ないですから、じっくり待つことにします…(^^;
そう言えば、ベンツにABBAラスターホワイトなんてカラーがあったなぁ…
あっ!あれは「アラバスターホワイト」ぢゃった!!/(^o^)\
爆
ではまた!アラバスタ〜!!┌( ^-^)ノ
2022/3/24 00:39 [1904-20690]


![]() |
![]() |
---|---|
超弩級悶絶高級PCパーツ到着♪ | さすがに直ぐさま開封…(^^; |
Solareさん、こんばんは。
お送り頂いた超弩級悶絶最新高性能PCパーツが無事に届きました!!\(*^▽^*)/
こんな凄いパーツをタダでくれるなんて、どうかしてるぜっ!っす!!(^◇^;)
ちゃっかり貰う僕もどうかしてますが…(^^;
冗談はさておき…(^^;
本当にありがとうございますm(_ _)m
LINEでもお伝えしましたが、僕にはもったいないパーツばかりです。
OCしないのに、OC耐性の高いアタリCPU…僕にはもったいなさ過ぎです…(^^;
水冷ユニットに至っては、新品ではありませんか!Σ(゜◇゜///)
今までこんな頂上パーツで組んだ事はありませんでした…(^^;
最上級よりちょっと下のコスパ重視、安定重視で選んできました…
組んでみて、現用のPCとどれくらい違うのか、早く体験してみたいです♪( ´θ`)ノ
とは言うものの、今週末は忙しいので、来週まで動作確認はお待ちください。
またご報告させて頂きます!( ・∀・)ノ
時は流れ、この頂いたパーツも使わなくなってしまったとしても、Solareさんに頂いた記念にずっと持っておこうと思います。
この度は、大変高価な物を頂戴し、ありがとうございましたm(_ _)m
活用させて頂きます!!(^-^)/
2022/3/25 00:03 [1904-20691]

バラバラバラバラバラバラ……
さぁ〜お乗り〜
アキュの旅〜\(^^)/
連れていく〜
田舎父ちゃん〜(⌒0⌒)/~~
皆様今晩はっす_(^^;)ゞ
本日は…
秋田の能代市到着しモグモグタイム開始父ちゃんっす_(^^;)ゞ
もうすぐ春ですねぇ〜\(^^)/
タイヤ交換しませんかぁ〜( *´д)/(´д`、)
先日、簡単な下見……
仕事前に数件の顔馴染みの店にて簡単見積りっす(*^^*)
今回は……
次女のモコモコちゃん
155-65-14(^-^)/
父ちゃんNボックス君には……
ちょっと見栄を張りまして…
165-55-15_(^^;)ゞ
尚、155&165は…タイヤの幅です_(^^;)ゞ
更に、65&55は……扁平率です_(^^;)ゞ
最後の14&15は……アルミホイールのインチに成ります(⌒0⌒)/~~
某、ブリな店にて簡単見積り……
軽く予算オーバー!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
因みに、タイヤ&アルミホイールセットを2組で諭吉さん7人……
一桁違いましたです(((^^;)
笑笑
次に、黄色い帽子店……
幸いにも店長顔馴染みです(*^^*)
ウーム( *´д)/(´д`、)
予算オーバー!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
参ったです_(^^;)ゞ
とは言うものの、皆様の愛車のタイヤ価格からしたらですよね(((^^;)
更なる馴染み店は……
地元の安売り店&車屋です_(^^;)ゞ
土曜日に成りますけど……
ゲットするっす(^^)d
アキュの旅は……
タイヤ購入してもう少し先です_(^^;)ゞ
何でも寝上がる昨今です……
田舎は…車が必需品でタイヤは消耗品です(((^^;)
良き出会いを期待してる父ちゃんっす(*^^*)
2022/3/25 00:05 [1904-20692]

ヘヘッ(^^)d
PCパーツもゲット(⌒0⌒)/~~
ついでに、父ちゃん宅に侵入し12OSEも……
ってニャンコヂャ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
ウニゃ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
シャシャ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
あらやだ(((^^;)
顔アチコチ傷だらけ……
だから上げないって言ってたのに……_(^^;)ゞ
笑笑
おじゃpaypay兄さん(*^^*)
お晩でやんす\(^^)/
パソコン全く分からないけど……
先ずは、おめでとうございます(^^)d
トワ&ミクからの愛情表現も楽しまれたご様子……
笑笑
部品を交換すると即戦力なのかな?_(^^;)ゞ
何れにしても楽しいひとときならばって思いましたです(^^)d
またね(^^)d
2022/3/25 00:34 [1904-20693]


J-BILLYさんこんばんは。
2022年のF1開幕戦は波乱の幕開けとなりましたね(^^;
先シーズンの最終レースと全く逆でレッドブルがラスト数周で2台リタイアって・・・。
でも久しぶりにフェラーリの雄姿が見れて良かったです。
あとまたまたレギュレーション変更で変わった18インチタイヤ。
泥除けまで付いてドライバーからは視界が狭くなったと、良い評判もなし。
スタイリングは好き嫌いあると思いますが、空力は悪そうですね(笑)
ちょっと前からうちのCDプレイヤーのD-600がCDの読み取り悪くなったので、修理に出しました。
ついでに外したケーブルの点検とラック周りの掃除もしました。
他のケーブルは異常ありませんでしたがDA1000と繋いでいるaudioquestのデジタルバランスケーブルがコネクターベトベトに・・・(^^;
無水アルコールで何とか使える状態になりました。
持って行ったオーディオ店で話聞いてるとやはりメーカーも部品調達が難しいみたいですね。
自分が使ってるケーブル・・AETのEvidenceはついに線材も被膜も無くなって作れないそうですし、TADのウェルフロートボードもフィンランドバーチが無くて、オーダーは今は受け付けられないみたいです。
あとDACの話とか新しい製品の話とか久しぶりに色々話が聞けて楽しかったです。
ただ一つ心配なのは、D600が今や350万円にもなってしまってるので、そのピックアップレンズと分解掃除で、支払額がいくらになるのか、今からドキドキです(笑)
では今週も残り頑張ってください(^-^)v
2022/3/25 01:26 [1904-20694]


出戻り父ちゃんさんこんばんは。
タイヤは確かに消耗品ですが、不思議と某店ではディーラーでタイヤだけ買うより同じタイヤなのにホイールセットで買う方が安いときありますね(^^;
一度そこで買ったやつをディーラーに送ってもらって、色塗ってもらって付けたことありますが、不思議でした。
ただ今は価格も高めなので、消耗品はちょっと買い替えるとかはつらい感じですね。
送っていただいた音の方は自分のiPHONEが何故か高温音割れしてしまうので、違いも分かりにくかったのであまりまともな事書けなくて申し訳ありませんでした。
ただ自分が思うにケーブルでの音調整はある程度音の細かさとか聞き取りやすさは違いあるとは思いますが、一番は自分が好きかどうかだと思います。
あと書いた様に時間もかけないと物自体と耳のエージング効果もあるので、ある程度時間かけて決められた方が良いとは思います。
では運転気を付けて頑張ってください(^-^)v
2022/3/25 01:27 [1904-20695]


おじゃっぺさんこんばんは。
荷物早速開けてくれてありがとう(笑)
このCPUとマザーとメモリーは元取るくらい気に入って使い倒してるので、そんなに恐縮しないでくださいね。
ラインにも書きましたが、ホント気に行っててどうしても売ることが出来なかったので、こうして知り合いの方に使っていただいた方が自分もうれしいです。
でも貴重な倉庫のスペースをとるような事せず不要になったら気にせず手放してくださいよ。
インテルの新しいCPUも良いですが、何といっても16Core32スレッドのタスクマネージャーは圧巻なので、是非楽しんでください(笑)
そういえばレクサスは初代と2代目あたりでアイドリング中エンジンかかってるのか分からないくらい静かだったのをおじゃっぺちゃんの書き込みで思い出しましたが、それと比べると新しいレクサスは音はしてましたね。
あとこの前新しいマイバッハに乗ってきましたが、これはなかなか色々な意味で凄かったです。
形はそっくりだけど、中身はSとは別物でした。
かっこは好きではないけど、自分の感覚では新しいベントレーよりはこちらの方が乗り心地は数段上だと思います。
ロールスロイスばりの後席電動ドアーは、こちらはロールスの方が考えつくされてる感じはありましたが、さすがはメルセデスと言う作りでした。
営業の方には次買うときはEかCねと言ってたのに、なぜ是非試乗してくれと言ってきたのかは良く分かりましたが、買いません(笑)
ではおじゃっぺさんもお体気を付けて頑張ってくださいね(^-^)v
2022/3/25 01:28 [1904-20696]

住まいはリバ〜サ〜イド ♪ 食事もリバ〜サ〜イド ♪ レジャ〜もリバ〜サ〜イド ♪ …
てなわけで、ほぼほぼホーム○ス生活な隊長です(笑)
おお!浸かり過ぎでふやけたというより、食べ過ぎて肥えたオバハンに変身したおじゃっぺちゃん!オハYoさん!!(爆)
ブルーライトヨコハマとラブユー東京がゴッチャになっとったとは…(^^;
とりあえず懐メロ繋がりってことにしときまひょかぁ(笑)
古いオリジナルものと最新のリマスター盤で同じ曲を聴き比べたらかなり違いが出ていると思うっす!
耳の穴かっぽじいて是非!!(笑)
ドリカムか…懐かしい。
その昔流行った「ブレーキランプ5回点滅 ア・イ・シ・テ・ル・のサイン」マネして失敗、6回点滅…「ア・イ・シ・テ・ナ・イ・のサイン」になっちまったこともありました…(爆)
そう、ドリカムといえば「晴れたらいいね」の最後の演奏の部分がB.J.トーマスの「雨にぬれても」の最後の演奏とクリソツなんす。
何の因果か、曲のタイトルも天気繋がりだし…(笑)
私もコッテコテのカセットテープ世代だったのでレコードのスクラッチノイズやテープのヒスノイズが無いCDの音に最初はオドロキモモノキカジメイコでした…ヒデキはどこへパート2(爆)
だからノイズレスで高音質な音楽が何千曲も入ってしまうUSBメモリなんて、私にとっては魔法のカプセルみたいなもんっす^ ^
BMWの次期7シリーズ、そしてアウディからも次期A6のプロトがお目見えしたがどちらも超薄型のヘッドライトが目を引くっす。
薄目で睨みを効かせるお顔がまだしばらくの間トレンドになっていきそうっすね。
そんな薄目の車が多いせいか、近頃911やミニの顔を見るとなんだかホッとするんすよね(笑)
ABBAラスターホワイトって…(笑)
子供の頃、エベレストをエレベストなんて言っとったヤツがいたことを思い出したっす…私です(爆)
ほな、エレベスト〜(^-^)/
2022/3/25 07:37 [1904-20697]

おはようございます。
皆さん、今週もお疲れ様でございました。
新たな夏タイヤをお探しの父ちゃんさん、タイヤ選びご苦労様でございます。
様々なものと共にタイヤも4月から値上げらしいですね。
3月最後の週末、納得できる安くて良いタイヤに巡り合えますように…
それにしても車のホイール径、以前に比べるとと大きくなりましたね。
車幅の小さな軽規格故155や165など、トレッドこそ狭いですが、14、15インチなど径に関してはもはや昔の普通車サイズに。
ま、現代においては普通車のホイールサイズが17、18、19インチというのが当たり前の世の中ではありますが…
そうそう、以前は比較的安くて速い車として認知されてきたシビックタイプRですが、車両価格が500万円とすっかり高級車となってしまった先代シビックタイプRのタイヤにビックリ。
20インチとかなり大きいホイールに装着されている245/30R20のハイグリップタイヤはなんと1本10万円なんだとか。
1台分で40万円也…加えてハイグリップタイヤ故の低寿命。
高価なタイヤ代がいつも頭をよぎり気軽にスポーツ走行できないスポーツカー……いやはやです(笑)
桜が開花していよいよ春本番ですが、まだ気温差が激しく朝晩冷え込みますので皆さんお身体に気をつけて…
良い週末をお過ごしくださいませ。
2022/3/26 07:02 [1904-20698]

solareさん、おはようございます。
先日の開幕戦、まさかフェラーリがワンツーフィニッシュを飾るとは思いませんでした。
逆に開幕戦でノーポイントに終わったフェルスタッペンは気の毒でしたが、2戦目以降に期待です。
今シーズンのF-1マシン、またずいぶんと形が変わりましたよね。
F-1のレギュレーション変更、多過ぎだと思います(笑)
先程、第二戦のサウジアラビアGPが開催されるサーキット近くがミサイル攻撃されたという記事がありました。
予定通り開催するようですが、何事も起こらないよう願うばかりです。
TADのプレーヤーの読み取りが悪くなってしまわれたんですか。
超高級機だけに修理代が如何程なのか、私には想像もできません(^^;
何はともあれしっかりと治り元気に戻ってくれると良いですね。
バランスケーブルのコネクターのベタつき、おじゃっぺちゃんが極度に嫌う加水分解というヤツでしょうか。
私のところはラック裏側が狭くなかなか覗くことができない環境なので、ベタつきが分からず心配です。
とはいえ、安物なのであまり神経質にはなりませんけど…(^^;
半導体だけではなく様々なものが不足しているようですね。
オーディオもそうですが、車も輸入車はおろか、国産車も普通に納車1年待ちだそうです。
その影響で中古車市場が高騰しているとか…
当分難しそうですが、できるだけ早く全てが正常に戻ってほしいものです。
それではsolareさんも良い週末をお過ごしください。
2022/3/26 07:36 [1904-20699]

![]() |
![]() |
---|---|
安心っす? | 大丈夫かな?_(^^;)ゞ |
皆様今日は(^^)d
なんだかんだ有りましたが……
無事に
父ちゃんNボックス君〜\(^^)/
次女モコモコちゃん〜\(^^)/
次女モコモコはホイルは中古…
年落ちホイルに新品タイヤ…
Nボックス君には…
キャンセル処分付き合ってくれない価格……
多少のは互いでね……
何とか間に合いましたです(^^)d
此れから数年は大丈夫です(^^)d
だから、安心してアキュなんっす(*^^*)
笑笑
因みに、書き込みしながら新しいベルデン88760で試聴っす(*^^*)
今ね、昔のMISIAですが…良き(^^)d
おっと書き込みしたい…
音が気になる……
皆様……無いですよね(((^^;)
先ずは、良き1日父ちゃんでしたっす(*^^*)
もっと上有るのにね_(^^;)ゞ
笑笑
2022/3/26 12:36 [1904-20700]


パパのクルマに乗って♪ 夏のタイヤ探しに行った♪
パパのクルマに乗って♪ アキュのアンプ探しに行った〜♪♪( ´θ`)ノ
おじゃ山みき 春の出来事より…
爆
てな訳で、パパちゃんさん、こんばんは( ・∀・)ノ
次女さんとパパちゃんの車のタイヤ&ホイール2セット同時購入おめでとうございます!!♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
しばらくはタイヤの心配はしなくて済みそうですね(*’▽’*)♪
パパちゃんの車はインチアップしてカッコ良いです!\(*^▽^*)/
レクサスのFスポモデルみたいなホイールですね。
インチアップすると乗り心地が悪くなりますけど、どうでしょうか。
僕もインスパの時に、純正15インチから社外17インチに変えたら極端に乗り心地が悪くなりました。
ワダチにハンドルを取られるような感じもありましたね…(^^;
とはいえ、見た目重視でしたので、当時は大変満足して乗ってました♪(^-^)v
今は、どの車も安定安全お財布に優しい純正仕様です…(^^;
2022/3/26 21:47 [1904-20701]


あ゛ぁ゜〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
イテェ〜〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
イテテテェ〜〜Σ( ̄д ̄ノ)ノ
ふぅ…
命からがら逃げてきたが…(・:゚д゚:・)ハァハァ
パパちゃん家のセキュリティは万全ぢゃったわぃ…( ̄^ ̄)ゞ
チッ!もうちょっとで12OSEくんゲット出来たのに…o(`ω' )o
ってな訳で、パパちゃんさん、こんばんは…(^^;
何々…
ぶりの照り焼きが予算オーバー?
それならてりやきマックバーガーをどうぞ!( ^-^)_旦""
え!?そっちの照り焼きぢゃない…
コリャマタ失礼しましたーっ!!_(┐「ε:)_
ヂストンの方でしたね…(^^;
ふむふむ…
黄色い帽子さんでも予算オーバー…
中々有名店では価格が厳しそうですね…(^^;
タイヤも値上げが!ってラジオで言ってました。
何でも上がりますね…
下がるのは気分のみ…
ハァ…っす…(^^;
まぁナニワ友あれ、無事タイヤゲット出来て良かったっすね!(^-^)v
Solareさんから超弩級悶絶PCパーツを頂いてしまいました(^^;
金額聞いたら腰抜かしますよ…(^^;
言わないけど…(^^;
またネ〜三┏( ^o^)┛
2022/3/27 02:09 [1904-20702]


Solareさん、こんばんは!( ・∀・)ノ
さすがに未開封のおじゃpaypayといえいど、お忙しい中で送って頂いたのに、未開封では失礼に当たるので、すぐさま開封しました…(^^;
何だかほのかに高級な香りもしました!
そんなお気に入りのパーツをお送り頂き、ありがとうございます!!m(_ _)m
>こうして知り合いの方に使っていただいた方が自分もうれしいです。
そんな風に仰って頂き、光栄です!!
感謝感激ですm(_ _)m
多分、PCパーツ板のお知り合いの方の方が、僕よりも活用したと思います…(^^;
ほんと、僕にはもったいないパーツです…(^^;
もし不要になりましても、記念におじゃpayハウスの特等席に保管しようと思います!
頂いたパーツにはSolareさんの運気、パワーがあると思います!(^-^)v
今の4コア8スレッドから16コア32スレッドですから…
想像出来ません…(^^;
改めて凄いCPUですね…(o^-^)o
一番静かなレクサスは初代のLS400でしょうね。
あの時代のトヨタ車も上級車種は静かでした。
おぉ!!凄い!マイバッハですか!(・Д・)ノ
見た目は似てても、Sクラスとは やはり違うんですね!
Sでも十分凄そうですが…(^^;
何と!ベントレー超えてますか!(・Д・)ノ
ちょっとでいいから乗ってみたいなぁ〜( ^-^)
営業の方が試乗の案内をしたのは、本物の分かるSolareさんだからですよ!
僕もロールス・ロイス、ベントレー、新型Sクラスの試乗をしてみたいです。
Solareさん、次買うのはEかCなんですか…
マイナーでSクラスも格好よくなれば良いですね…(^^;
季節の変わり目ですので、Solareさんもお身体お気を付け下さい!(^-^)/
2022/3/27 02:19 [1904-20703]


>住まいはリバ〜サ〜イド ♪ 食事もリバ〜サ〜イド ♪ レジャ〜もリバ〜サ〜イド ♪ …
すべて川岸で事足りてしまうではないか…爆
てな訳で、地球に優しいビリやん兄さん、こんばんは…(^^;
そうなんす!(=゚ω゚)ノ
懐メロが混ざってしまったんす…(^^;
古いオリジナルCDと、APPLE MUSICの配信音源で聞き比べてみようと思います。
配信は圧縮音源なので、正確な比較は出来ませんが…(^^;
ドリカムのそんな曲ありましたね。
ブレーキランプ1回多く踏むだけで真逆のサインになってしまうとは…(; ̄O ̄)
細心の注意で踏み込み回数を勘定するしかないですね…爆
へぇ〜!「晴れたらいいね」と、B.J.トーマスさんの「雨にぬれても」の最後の部分がソックリなんですか!
多分、わざとやってるでしょうね。
中村正人さんには、そんな遊び心があるように思いますね。
個人的なイメージですが…(^^;
おっと!梶芽衣子さん登場!!笑
>…ヒデキはどこへパート2(爆)
ウマイ!笑
ホントだ!高音質で何千曲も入るUSBは魔法のカプセルっすね!!ヽ(*´∀`)ノ
良い時代になったモンす!\(^o^)/
そうそう、カセットテープで一番嫌だったのが、ストリングス系がテープの初めとかで伸びているのか、変な音程になることでした…
それが聴いててとても気持ち悪かったですね…(^^;
昨日の夜に、先日マンマと買ってしまった「私をスキーに連れてって」を観ました!
原田知世さん、めちゃんこかわいかったっすね!!ヾ(≧∀≦*)ノ〃
隊長の同級生とは思えません…笑
いや、あの頃隊長も若かった…
ブイブイ言わせてた頃ですね!なんちゃって…(^^;
爆
僕は、あの頃の昭和の映画が好きですね〜♪
今度は、「時をかける少女」観てみようかな(o^-^)o
LEDがヘッドライトとして使えるようになってデザインの幅が広がったせいか、昔に比べて車のフロントデザインが最近では大分変わりましたよね。
1周回ってまた昔のようなデザインに戻るのだろうか…
W126の最終モデル辺りを見ましたが、やっぱり格好いいなと思いましたね。風格があるというか…
ちなみにABBAラスターホワイトだったかも知れません…笑
エベレストとエレベストですか…
僕は、ポータブルアンプのポタアンをポアタンて読んでますね…( ̄ー ̄;)
ポタアンよりポアタンの方が語呂がいいので…爆
ほなポアタ〜ン!┌( ^-^)ノ
爆
2022/3/27 02:33 [1904-20704]


パパちゃんさん、改めまして、こんばんは…(^^;
ヤマハがオーディオ&ホームシアター49製品を4/1より値上げですって!Σ(゜Д゜)
パパちゃんさんは、間違いなく良いときにお買い上げになりましたね!!\(^o^)/
スバラシイ!!\(^o^)/
よっ!買い物上手!!(*^▽^)人(^▽^*)パチパチパチパチ
2022/3/27 02:38 [1904-20705]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Nボックス君っす_(^^;)ゞ | 違い分かりますか?_(^^;)ゞ | 次女タントです(^^)d | 父ちゃんタイヤっす(^^)d |
あらら……(((^^;)
昨日は、タイヤ&アルミホイールセットを購入して……
父ちゃんニコニコ〜\(^^)/
んで、早速タイヤ交換して……
MISIA聴きながら1人乾杯〜\(^^)/
でも、皆様への報告が……
なんか変ですな(((^^;)
笑笑
先ずは、皆様お早うございます(^^)d
暫くは安心する父ちゃんっす(*^^*)
正直な話……
中古ホイルに中古タイヤも視野でしたが…
懇意にな車屋さんには助けて頂けて感謝です(^^)d
車屋さんの店長が……
此れから更に上がるよ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
父ちゃん良きタイミング〜\(^^)/
結果としては…
次女モコモコちゃん
父ちゃんNボックス君……
共に新品の国産タイヤを履けたです(^^)d
なんて書いても……
Solareさん〜\(^^)/
隊長〜\(^^)/
おじゃpaypay兄さん(*^^*)
皆様の愛車の足下にもなんですよね(⌒0⌒)/~~
でも、ちょっと嬉しいっす(*^^*)
笑笑
おじゃpaypay兄さん(*^^*)
以前お話したって思いましたです_(^^;)ゞ
父ちゃん以前愛車はタント君…
んで、タント君には…
165-45-16でしたが違和感有りませんでしたっす(^^)d
其をNボックス君に流用すると…
違和感ってか…
もしかしたらインセットの関係かもしれないけど気に入りませんでしたっす_(^^;)ゞ
そんな話も車屋さんに伝えて……
車屋さんの提案に乗りましたです(((^^;)
笑笑
タント君での16インチは普通……
Nボックス君の16インチは違和感…
ですから今回は15インチ〜\(^^)/
タイヤ交換して…
試走して……ニコニコっす(^^)d
優しく素直って思いましたです(^^)d
色々寝上がる昨今です_(^^;)ゞ
タイヤで燃費は上がるか気になる父ちゃんでしたっす(*^^*)
皆様またね(^^)d
2022/3/27 05:48 [1904-20706]

さてと…
改めまして……
皆様お早うございます(^^)d
先ほど、おじゃpaypay兄さんからも有りましたが…
ヤマハ…お前もか……です( *´д)/(´д`、)
製品によっては2割程度……値上がり…
仮に我が家のA6A……
昔昔のだやさんフェアにて……
次世代アベンタ君の中核は父ちゃん諭吉25人ならば出します(^^)d
当時のヤマハ担当者さんも頑張ります_(^^;)ゞ
この話…意外とリアルね(^-^)/
時は流れ新作アベンタ君の登場も…
父ちゃんには関係ないけど不具合等々と更なる昨今…
万が一、A6Aを今購入は……無理ですねぇ(((^^;)
欲しい時が買い時……
なんて言葉も思いだしますが…
父ちゃんのアキュは如何にっす_(^^;)ゞ
笑笑
皆様、良き1日お過ごし下さいませ(*^^*)
2022/3/27 06:15 [1904-20707]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
マツダ3のLEDライトっす |
チチンブイブイ〜 ♪ ダ〜イジョ〜ブイ〜 ♪
若い頃は栄養ドリンク飲んでブイブイいわせていた隊長です!違うかっ(笑)
てなわけでTOKIO×少女が観たいおじゃっぺちゃん、オハYoさん!(笑)
確かにあの頃の原田知世は可愛いかったっすね^ ^
とはいえ、前にも言ったが今の大人の色気が出た原田知世もまた良い感じっす!
因みに角川三人娘、私は昔から原田知世派でした。
さて、残る二人の名前は?(笑)
昭和の映画か…当時から洋画派だったので劇場で観ることはまずなかったっすね…
でもテレビでやる昭和映画は時々観てるっす!
昨晩もたまたま寅さんやってて観たっすけど独特の味があって良かったっすね^ ^
とはいえ、今あんな格好で歩いていたら職質されるだろうな…(爆)
カセットテープで一番嫌だったこと…
120分テープを延々と巻き戻す時!!(爆)
LEDヘッドライトやLEDリヤコンビランプの普及で感じるのは、デイタイムライト及びポジションランプやテールランプを独自のデザインにすることで自己主張するクルマが増えたなぁと思うことっすね。
その結果、昔のクルマと違って最近のクルマはかなり遠くでも車種を特定できるようになったっす。
チミんとこの先代クラウンもフロントLEDポジションの形で夜間でも前期か後期かすぐに見分けがつくっすからね^ ^
でもデイタイムライトにしろブレーキランプにせよ、ちょっと眩しく感じることも…
マイチェン後のBMW5シリーズのテール&ブレーキランプなんかはハッキリ言って明る杉っす!
国産車の朱色がかった暗めのLEDテールに比べ、欧州車、特にドイツ車のLEDテールは赤みが強くて明るいものが多いと感じるっす。
ま、ドイツはあのアウトバーンの国…高速走行時の視認性を重視してのことかもしれんけどね。
たまに見かけるW126 Sクラス、確かに風格のようなものを感じるっすね。
ふと思ったのだが、最新のW223 Sクラス、ほんの少しだけスラントしているもののW126以来の直立したグリルのSクラスじゃないすかね…
そのせいか、スポーティーさは後退したけど風格は上がった印象っす。
ポタアンをポアタンっすか…
なんだかスカタンみたいだなぁ(笑)
このスカタンがっ!!(爆)
ほな、スカタ〜ンε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
2022/3/27 07:11 [1904-20708]

父ちゃんさん、おはようございますYo!!
無事、新しいタイヤをゲット!おめでとうございます!!
ホイールもカッコよくサイドビューがキリッとしましたね^ ^
次女さんのタイヤ共々、新品タイヤにされたのもよかったと思います。
タイヤゴムも徐々に劣化していきますからね、タイヤ替えるなら長い目でみても断然新品推しっす。
そうそう!12OSEオーナーの父ちゃんさんに伺います!
12OSEには私の14S1同様にフィルター切り替えボタンがリモコンについてますが、父ちゃんさんはフィルター1、2、どちらでお使いでしょうか?
因みに私はCD、USBはフィルター1、SACDはフィルター2で聴いてます。
ではでは^ ^
2022/3/27 08:01 [1904-20709]


J-BILLYさんおはようございます。
F1第2戦はフェルスタッペンが逆転勝利を収めましたね。
ホンダは昨年で撤退と言ってもなんだかんだと2025年まではレッドブルにエンジン供給する様で、エンジンカウルにはHRCのロゴだけ入ってますね。
J-BILLYさんは昨年NHKのBS1で放送されました「30年ぶりの栄光!ホンダF1 最後の戦い」という番組見られましたでしょうか?
ここで出てきたハイブリッドの電池の技術が凄かったです。
普通の車と同じように回生ブレーキで電池に充電して直線でエンジン+モーターで出力出しますが、F1の場合長い直線では途中で電池切れになります。
なので回生ブレーキでより多く充電できるような電池の開発をされてたようですが、この技術がとても素晴らしかったです。
ご存じかと思いますが、今のF1を直線を後ろのカメラから見ると電池が切れるとバックランプ赤が点滅します。
これで昨年の場合だとホンダとメルセデスで後半戦ホンダの電池の凄いのが良く分かります。
この充電システムを使えることをレッドブルもうれしいような発言してましたね。
いまやタイヤサイズが大きくなったおかげで、タイヤ・ホイールは感覚おかしくなるような価格になってますね。
この前話聞いたらベントレー用のマンソリーの22インチタイヤとホイールで1個50万円らしいです(^^;
うちのAMG20インチで出た当時4本で120万円くらいだったので、約倍ですね(^^;
それではコロナも若干増えてきたりしてるようですし、今週も気を引き締めながら頑張ってくださいね(^-^)v
2022/3/28 06:13 [1904-20710]


出戻り父ちゃんさんおはようございます。
タイヤとホイールでの違い良く分かります・・・てか全然変わりますね。
あと自分も一度ホンダのS660を運転したことありますが、最近の軽自動車も大昔のカローラとかと比べても内装や運転の操舵感覚含めてはるかに高級で目隠しされて乗り比べたら、軽と普通車って違い分からないと思います。
しかしN-BOXはこうしてみると、かっこいいと思います。
・・あとはアキュですね。
では今週もお体気を付けて頑張ってください(^-^)v
2022/3/28 06:14 [1904-20711]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
レンズより高級な箱 | カメラとレンズキャップ型のコースター | 望遠白LレンズとEF-50 F1.2型のマグカップ |
おじゃっぺさんおはようございます。
繰り返しにはなりますが、本当にすごい物送っていただいてありがとうございます。
あれはカメラ好きには開けてる途中でドキドキ・ハラハラしますし、本物のレンズの箱より高級感もあって、とても嵌りました(笑)
見れば見るほど作りも凝ってますし、CANONも結構真剣に考えて作ったんだなと思います。
自分はこれの存在すら知らなかったので、驚き桃ノ木・・でした。
あとマイバッハなんですが12気筒エンジンは結構いい排気音してましたが、中はとても静かでした。
W223のSも中は静かですけどね。
あとあれから価格見てみましたが、V12だとオプション入れたらベントレーフライングスパーより高くてロールスロイスの新しいファントムとほぼタメですね(^^;
まあこれで乗り心地劣ってたら売れないと思いますが、ベントレーと比べると先進装備が凄すぎて、逆に高いとも思えないところはあります。
最近はどうもフェラーリとかランボ系の車はしんどく感じてきて、ゆったり乗れるこっち系ばかりに目が行くのは、年のせいかなと思います(笑)
またPCの組み立てに関して分からないことがあれば何でも聞いてくださいね。
そのマザーは結構BIOS内も触りつくしたので、マニュアルもまだ結構頭に入ってると思うので・・。
それではおじゃっぺちゃんもお体気を付けて今週も頑張ってください(^-^)v
2022/3/28 06:19 [1904-20712]

流石隊長〜\(^^)/
太っ腹ですなぁ(⌒0⌒)/~~
ンッ??????(^^;
朝から間違えましたです( *´д)/(´д`、)
太っ腹は……
車屋さんの店長〜\(^^)/
でしたっす(*^^*)
笑笑
隊長お早うございます(^^)d
お陰様で良きタイヤゲットした父ちゃんっす(^^)d
お祝いの言葉もありがとうございました(*^^*)
実は、格安アジアンタイヤの提案も有りましたが値段は大して変わらずでしたので国産タイヤとしました(^-^)/
運転しやすく乗り心地も十分ですなぁ(⌒0⌒)/~~
たまにはドライブ楽しむのもって思いましたです(^^)d
実は我が家の12OSE君のフィルターは何もしていませんです_(^^;)ゞ
88760君が落ち着き次第って思っています(((^^;)
良き1日お過ごし下さいね(^-^)/
2022/3/28 07:07 [1904-20713]

Solareさん(*^^*)
お早うございます(^^)d
この度、タイヤゲット珍道中無事に終わった父ちゃんっす_(^^;)ゞ
笑笑
お褒めの言葉も本当にありがとうございます(^-^)/
今までに色々なアジアン夏タイヤ履きましたけど……
やはり、国産タイヤは良きって思いましたです_(^^;)ゞ
父ちゃんも、Nボックス君は……
この型が一番好きです(^^)d
残すは……アキュ〜\(^^)/
頑張ります_(^^;)ゞ
良き1日お過ごし下さいませ(*^^*)
2022/3/28 07:15 [1904-20714]

あぁぁぁぁ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
エライこっちゃです(((^^;)
先日お話した物干し竿が……
雪溶けて……完全にボキッっす_(^^;)ゞ
更には、車庫のガラスが更に…ピキピキ……
改めまして皆様1日お疲れ様です(((^^;)
全く今年の豪雪ってヤツはっす( *´д)/(´д`、)
おじゃpaypay兄さん(*^^*)
お話伺って今さらですが……
素晴らしい贈り物本当におめでとうございます(^-^)/
全くパソコン触れない父ちゃんですが……
おじゃpaypay兄さんのパワーを少しだけ頂きたいって思いましたです_(^^;)ゞ
だからといって12OSE君はやらんがな_(^^;)ゞ
笑笑
ですから隊長〜\(^^)/
隊長は……
フィルターとケーブルのどちらを最初にしましたか??????(^^;
父ちゃんの頭の中には先ずはケーブル固定……
其処に、フィルターって思っていますけど……
隊長だけではなく教えて頂きたいって思いましたです(((^^;)
手前味噌ですけど……
未知なフィルター…
しかしながら、あくまでも以前の1020君比較したら全くの別物のA6Aです_(^^;)ゞ
本当は…
フィルターはアキュの時がです(^^)d
ご理解頂けたら嬉しいっす_(^^;)ゞ
Solareさん〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
ヤバい、ヤバいっす_(^^;)ゞ
先ほど、父ちゃん帰宅直前に逆走爺〜( *´д)/(´д`、)
本当に数センチで接触なく事なきです(((^^;)
改めて、タイヤは命をを痛感しましたです_(^^;)ゞ
お話にも有りましたが……
今の軽自動車って本当にレベル高いって思いました(^-^)/
しかしながら、メーカー各々の個性をしっかり感じます(*^^*)
父ちゃん私見です_(^^;)ゞ
ママちゃんアルト君
次女モコモコちゃん
父ちゃんNボックス君…
エコボタン解除した私見です_(^^;)ゞ
初動加速は……Nボックス君〜\(^^)/
中間加速は……モコモコちゃん〜\(^^)/
アルト君は……優しいって思いました(^-^)/
とはいえ全て14インチ以上です_(^^;)ゞ
本当に今の軽自動車って凄いって思いました(^-^)/
来週は…
次女モコモコちゃんとママちゃんアルト君タイヤ交換するっす(^^)d
確かめるって楽しいって思いましたです(^^)d
どんな趣味でも通じる気がしましたです(((^^;)
では皆様〜\(^^)/
良き1日お過ごし下さいませ(*^^*)
2022/3/28 17:02 [1904-20715]


パパちゃんさん、こんばんは!∠( ̄◇ ̄)
え!えっ!?
12OSEくんくれる!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
>だからといって12OSE君はやらんがな_(^^;)ゞ
くれんのんか〜ぃ!!_(┐「ε:)_
笑
MISIAさん、僕も聴きました♪\(^o^)/
Everythingに、果てなく続くストーリー…
やっぱり最高っすね♪( ´θ`)ノ
パパちゃんの珍道中も果てなく続くストーリー…なんちゃって!!( ̄▽ ̄;)
爆
中古タイヤよりも断然新品ですよ。
ご決断大正解だと思います!\(^o^)/
カンパーイ!!♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
なるほど、車屋さんに伝えて、オススメされた15インチだったんですね!(・ω・)ノ
パパちゃんさんの要望にそった答えをプロが出してくれたなら間違いないでしょう!
乗った感じも良さそうで何よりです!!\(^o^)/
僕ちゃんも嬉しいっす!(^-^)/
タイヤで燃費に違いは出るのでしょうかね…
アクセル操作で帳消しになりそうな差かも知れませんね…(^^;
またご報告頂ければっす!(=゚ω゚)ノ
何々…
パパちゃんがデジアン!?
アキュを諦めるんですか!!
え!?違う??
アジアンタイヤでしたか…(^^;
コリャマタ失礼しましたーっ!!_(┐「ε:)_
爆
最近のアジアンタイヤは、かなり良くなっているらしいですが、やはり国産新品が安心ですよ。
個人的な意見です(^^;
パパちゃんは最高の一品をゲットされたと思いますよ♪\(^o^)/
しばらくは路面に吸い付くようなシルキーな走りが楽しめると思います!(^-^)v
そうなんす…( ̄ω ̄)ノ
ヤマハよ、お前もか!っす…( ̄Д ̄)ノ
パパちゃんさんは、ほんと良いときにご購入されたと思います!
日頃の行い…かな!?笑
A6Aくんもタイヤ&ホイールも良いときに買えてますので、アキュもきっと大丈夫!!( ̄ω ̄)ノ
2℃あることは3℃あるっす!アレ!?( ̄▽ ̄;)
爆
アキュも良きタイミングでゲット出来るよう、お祈りいたします(^-^)v
逆走爺にはお気を付け下さい…(^^;
2022/3/29 00:25 [1904-20716]


手話隊長…違う、シュワちゃん隊隊長のビリやん兄さん、こんばんは!∠( ̄◇ ̄)
まぁTOKIOも色々あるので、頑張ってもらいたいですが…(^^;
え!?そっちぢゃない…
コリャマタ失礼しましたーっ!!_(┐「ε:)_
爆
ほんと久しぶりに改めてみましたが、原田知世さんは可愛かったですねぇ〜(・Д・)ノ
現在もほんとお綺麗で、歌も上手…
アルバムも何枚か持ってます…(^^;
角川三姉妹??
えーと、薬師丸ひろ子、原田知世、もう一人が分からん…
ここは隊長の答えを待とう…( ̄ー ̄)b
>自分で調べろっ!(゜o゜)\(-_-)
爆
僕は、洋画は、インディー・ジョーンズ、ビバリーヒルズ・コップ、ダイ・ハードくらいしか見たことがありません。
インディー・ジョーンズ「失われたアーク」だけ、本当に幼い頃にオヤジさんに連れられて映画館で見ました。
子どもながらに面白かったのですが、オヤジさんに「面白かった?」と聞かれて、面白かったよと答えたら、気を遣わなくて良いんだよ。って言われた思い出があります。
スリリングな展開で本当に面白かったんですけどね(^^;
寅さんの格好だと、都内なら一発職質ですかね…(^^;
スルーしてもらえるのは、唯一ハロウィンの時くらいでしょうか…笑
こちらの田舎でしたら、あの格好でもダイジョウブだと思います…爆
あ〜!!
120分テープの巻き戻しですね!!(・Д・)ノ
確かに時間掛かりそうですね〜!!(^^;
僕は120分テープは買えなかったので、46分とか50分とか60分テープでしたね…(^^;
それでも長いと感じました…(^^;
やっと巻き戻って、テープが芯から外れたら、オーィ!!ってなりますね…
何度かありましたが…爆
ほほぅ、隊長は、CD&USBはフィルター1、SACDはフィルター2なんですね!
どれどれ…僕のDENON機にフィルターは…
シェ〜〜ッ!!フィルター付いてないヂャマイカ〜〜(/--)/
仕方ない、調整しなくても良い音ということで納得しましょう…(^^;
爆
ちなみに、パイオニアのDAC U-05には、SHARP、SLOW、SHORTと3種類くらい付いてました。
SHORTかSHARPで聴いていたと思います。
違いについては、イマイチよく分かりませんでしたけど…(^^;
LEDランプは、小型化もさることながら、色々なカタチになりましたよね。
ほんと昔は、特徴的な車しか判別出来ず、大体みんな一緒に見えましたからね。特に夜は…(^^;
マツダ3のライト&テールのお写真ありがとうございますm(_ _)m
奥様にご協力頂いて撮影されたのでしょうか。
LEDヘッドライト格好いいですね!(^-^)b
格好よくて明るい!良いことずくめっすね♪\(^o^)/
そうそう、インスパ&レクサス体制の時は、やっぱりレクサスのライトは明るいなー!なんて思ってましたが、今度の210クラウンはLEDライトなので、レクサスに乗り換えるとライトが暗く感じます…(^^;
まぁ、レクサスはプラスチックカバーが黄ばんできているので、そのせいもあるかも知れません。
某チューブで、9年落ちの210アスリートを見ましたが、なにもせずともライトの曇り黄ばみはありませんでした。
最近の車は、さすがに対策してきているんでしょうかね。
インスパも28年位経ってましたが、ライトの曇り、黄ばみは全くありませんでした。
さすがバブル時期の車ですね。
そうなんす!(=゚ω゚)ノ
ウチのクラウンもLEDポジションで前期後期が夜でも分かりますね。
前期はつぶつぶタイプ、ウチのはシームレス?に光るタイプ(^^;
つぶつぶタイプよりこちらの方が好みでしたので、良かったです♪
昔の車でも10系、20系セルシオはブレーキランプの配置が独特な感じだったので、夜でも遠くからでも分かりましたね。
当時10系、20系乗りたかったなぁ…(^^;
あ〜!!
ブレーキランプが眩しい車ありますよね…
僕が気になったのは、先代プリウスですね…
アレは直視出来ません。目がくらみます…危ないです…
そうですか、BMWの5シリーズも…
幸いウチの方は田舎で、それほど見かけないので、助かってます(^^;
視認性を高めるのも大事ですが、目をくらますような眩しさもどうかと思いますね…(^^;
後は、一部の晴れた夜でもお構いなしにつけてるバッカフォグ…
あれも眩しいだけの大迷惑ですね…┐(´ー`)┌
おっと!まだ隊長の方でもW126 Sクラス見かけますか!!(・Д・)ノ
大事に乗られているんでしょうね♪
W223は、まだ違和感がありますね…
W222のバランスがとても良かったからかも知れません…(^^;
これまた田舎なもので、W223 Sクラスも ほんとたまぁ〜にしか見かけません…(^^;
見慣れてないからかも知れませんね…
高くなりすぎて、田舎じゃあまり売れてないのかも知れませんね。
そうなんす(=゚ω゚)ノ
ポタアンはポアタンなんす…(^^;
ポアタン、スカタン、安近短!(┌・。・)┌
そんな僕ちゃんアンポンタン…/(^o^)\
爆
お後がよろしいようで…
爆爆
2022/3/29 00:40 [1904-20717]


Solareさん、こんばんは!∠( ̄◇ ̄)
キャノンのカップセット喜んで頂けて良かったです(ノ゜∇゜)ノ♪
そんなに喜んで頂けて、僕も嬉しいですよ!
Solareさんのお家には合わないかと思いましたが、お送りして良かったです!(^^;
ただ、前モデルですみません(^^;
今はマイナーチェンジして、タンブラーがよりリアルな形に進化してました…(^^;
そうそう、もし本当のカメラレンズと開けるまで勘違いされて、ガッカリさせてましたらごめんなさい!笑
F1ではフェルスタッペンさんが逆転優勝ですか!
僕は廉価パーツでPCを組もうと思ってましたが、Solareさんにハイエンドパーツを頂いて、オジャッペンも逆転優勝みたいなもんですね!\(^o^)/
違うかっ!笑
ひぇ〜〜!!マンソリーの22インチホイール&タイヤ、1本50万円もするんですか…
一般人には乗れませんね。タイヤを気にして走れません…爆
所ジョージさんがBBSのチタンだかマグネシウムだったか製のホイールを購入されてましたが、あれもお高いみたいですね。
お値段は言ってませんでしたが…(^^;
金額は高いですが、とても軽いホイールのようでした。
へぇ〜!!マイバッハって排気音結構するんですね!(・Д・)ノ
ベントレーフライングスパーの初期型も結構排気音は凄かったです。
あの車は、室内にも排気音は聞こえてきた気がします。
マイバッハはラグジュアリーカーですから、静かなのでしょうね。
そう言えば、ベンツもマイバッハにはV12残してあるんでしたね。
ベンツは常に新技術を考えていて、素晴らしいですね。
某チューバーが言ってましたが、レクサスは大分遅れを取ってしまったそうですね。
SクラスとレクサスLSを比べたら、高くてもSクラスの方が売れているのでしょうね。
そうですか。
スーパーカーよりもセダン系ですか…
何となく分かる気もしますね…(^^;
ゆったりが最高です♪
スーパーカーでは無いですが、スポーツカーはただ乗ってるだけでも振動とかで疲れる気がしますね(^^;
今度は是非ロールスのゴーストを…(^^;
爆
ありがとうございます!!ヽ(≧∀≦)ノ
PCに関しても分からないことがあれば、またご相談させて頂きますね♪
あのマザーのマニュアルが頭に入っているのですか!(・Д・)ノ
凄いです!!
今週マニュアル片手に組み立てようと思います…(^^;
頂いておきながら申し訳ないのですが…(^^;
水冷の液漏れというのは、現在ではそれほど心配は要らないのでしょうか?
初の水冷で、どのようなモノなのかなと思いまして…(^^;
PCケースは、色々見ていたんですが、中々好みの良いモノが無く、結局価格コム1位のThermaltake Versa H26にしました。
今や5インチベイありは絶滅危惧なんですね…(^^;
バックアップ用に光学ドライブを内蔵させたかったので、コレは必須でした。
コロナで花粉でもおいそれとくしゃみも出来ない昨今ですが、お互い身体に気をつけて頑張って行きましょう!\( ̄▽ ̄o)/
暖かいんだか寒いんだか分からない、中途半端な今が、油断して風邪ひきますので…(^^;
ではまた!─=≡Σ((( つ・`ω・′)つ
2022/3/29 00:51 [1904-20718]

solareさん、おはようございます。
F1第二戦、動画でハイライト観ましたが最後のフェルスタッペンとルクレールのバトルはアツかったです。
まだ始まって2戦ですが、今シーズンのフェラーリはやっぱり速いようですね。
そんな好調フェラーリと対象的にメルセデスAMGは苦戦しているようです。
メルセデスが速さを取り戻しトップ争いに加われば今シーズンのF1はさらに面白くなりそうです。
NHKのホンダF1の番組、私も観ましたがsolareさんと全く同じ印象を受けましたね。
あのバッテリー技術は本当に凄いと思います。
以前、ホンダはF1を「走る実験室」と言ってましたが、ああいう優れたバッテリー技術がゆくゆくは市販車に落とし込まれていくとしたら、まさにF1は走る実験室ですね。
そういえば今では市販車に当たり前のように装備されているステアリング裏のパドル、あれも元を辿ればフェラーリが初めて実用化したF1マシンの技術ですもんね^ ^
昔でいえばウィリアムズのFW14Bが採用していたアクティブサスもすごかったです。
バンピーなサーキットで周りのマシンが跳ねて火花を散らす中、ウィリアムズのマシンだけコースに張り付いて走っているように見えましたからね(笑)
マンソリーの22インチタイヤ&ホイールが1本50万ですか。
4本で200万なので車一台買える値段ですね(^^;
ホイールもそうですが、高級輸入車のオプション価格も今やヤバいくらい高くなってますよね(笑)
フェラーリの296だったかSF90の動画だったか忘れましたが、ディーラーの方が「このクルマには約1000万円ほどのオプションがついております」とサラッと言ってました…まさに桁違いです(笑)
2022/3/29 06:06 [1904-20719]

どうも、手話の出来ないシュワ隊長です…シュワッチ!! ナンチャッテ(笑)
てなわけで知世にくびったけなおじゃっぺちゃん、おはYoさん!(笑)
そっか、原田知世ってCDまで出してたんすね…
いつだったか、テレビの歌番組で原田知世が歌っているのを観てオドロキモモノキカジオヤジだったことを思い出したっす!…ヒデキはどこへパート3…あ、これはもうイイっすね(爆)
てのも、あの「時をかける少女」の頃はお世辞にも上手いとは言えなかった原田知世の歌唱力が抜群に上がっていたからなんす。
思わず聴き惚れてしまったっすよ^ ^
それを考えると、いつまでたっても変わらずへ○クソなままの田原のト○ちゃんや、SM○Pの中○はある意味すごいと思うっす(爆)
角川"三姉妹"って…
阿佐ヶ谷姉妹かっ!!!(爆)
もう一人の渡辺典子も昔は結構良いなと思っとったっす…あ、答え言うてもうた(笑)
そんな渡辺典子、すっかり観なくなってしまったけど今はどうなったんだべか…
インディー・ジョーンズ、ビバリーヒルズ・コップ、ダイ・ハード…結構洋画も観てるやないか〜い!!(笑)
しかも全てシリーズものだがな(笑)
「インディー・ジョーンズ 失われたアーク」懐かしいっす。
お父様は多分一人だけで観に行くのは寂しいからチミを連れていったのではないかな…
私も昔、同じ理由でまだ小さかった息子を連れてターミネーター3を観に行ったっすから(笑)
子供が観たい映画に親が付き合う逆パターンっすね(笑)
そうそう、邦画観ない私も何故だか「ALWAYS 三丁目の夕日」シリーズは劇場に観に行ったっすね。
私の世代よか少し前の昭和が舞台でしたが、なかなか楽しめた映画でした。
パイオニアのDACにもフィルター付いてたんすね。しかも3種類も…
マランツのフィルターは1と2、切り替えでかなり違いが出るっす。
フィルター1は全体的に音がクリアで奥行きが感じられる一方、ヴォーカルはやや引っ込んだ感じになるっす。
そしてフィルター2はヴォーカルに温かみが出て半歩ほど前に出てくるが音がやや平面的になる感じっすね。
それがSACDだとまた印象が変わってくるんすよ。
今度チミのデノンでも試してみてやぁ!!……え?ツイテない?!シェ〜〜ッ!!(爆)
マツダ3のライトだが、あれは一人でスマホで撮ったっす。
最初の頃はエンジン掛けた時のアダプティブヘッドライトの動きが見たくてカミさんにエンジン掛けてもらったことはあったっすけどね(笑)
多機能化しやすいLEDライトの普及で短命に終わったHIDライトだが、パッと点灯した瞬間の青白い光はなかなかカッケーなと思ったっす。
ハロゲンからHIDへ容易に変更できなかったせいか、一時カーショップなどでハロゲン球にも5000Kだの6000Kだの、HID並みの色温度の高さを謳ったバルブが沢山売られてたっすね(笑)
先に書いたアダプティブライトをはじめ、LEDライトにすることで様々な配光ができるようになりフォグランプ装着車が激減しているんだってさ。
でもそれはフロントフォグの話…チミが言うようにLED化されてさらに眩しくなったリヤフォグランプ…常に点灯されるとホンマ、大迷惑っす!!
アンポンタン…久々に聞いたその言葉(笑)
その昔、ヤッターマンでドロンジョ様がボヤッキーに「このスカポンタン!!」と叱っていたのを思い出したっす(笑)
調べてみたらどうやら「スカタン」と「アンポンタン」をガッチャンコさせた言葉だったようですぜ!ダンナ!!(爆)
ほな、スカポンタ〜ン!!(笑)
2022/3/29 07:31 [1904-20720]

![]() |
![]() |
---|---|
SA-14S1のリモコンっす | SA-12OSEの取説から抜粋 |
父ちゃんさん、おはようございますYo!
例のフィルターですが、リモコンにはオフボタンもなく本体ディスプレイには常にFILTER 1かFILTER 2が表示されていますので、おそらく通電した瞬間からどちらかにセットされているはずです。
私の駄耳でもわかる違いなので、父ちゃんさんの耳ならAVアンプでも違いのわかる男になれると思いますよ!ダバダァ〜〜♪(笑)
てなわけでリモコンのボタンひとつなので気軽にどうぞ^ ^
ではでは!
2022/3/29 08:19 [1904-20721]


![]() |
![]() |
---|---|
ケース到着(^^; | SSDも到着してます♪ |
Solareさん、こんばんは!
PCケースの件、ご指摘頂きありがとうございましたm(_ _)m
しかし…時既にお寿司…違う!(゜o゜)\(-_-)
もう注文してしまっていたので、変更は出来ませんでした…(^^;
そんなこんなで、本日到着しました。
光学ドライブの内蔵は諦めて、別マシンで対応しようと思います(^^;
写真で見るとイケるかなと思ったんですよね…(^^;
価格は最廉価帯ですが、下記の記事を読んで、良さそうだと思いました。
https://www.gdm.or.jp/review/2017/1205/2
41809
またまたマンマとのせられて買ってしまった感じですね…いやはや…(^^;
写真を見返してみましたが、何とか入るのではと思いますが、
強引に内蔵させると、ファンの冷却に影響するのでしょうか…(^^;
壊さないように止めておきますが…(^^;
今のインテル12世代は、ガラッと変わったみたいで良い感じのようですね。
僕にはi5の12400F辺りで十分なのではと思いました…(^^;
今回はAMDで行きます!
たまに動画のエンコードをやるので、どれくらい早くなるのか楽しみです♪
ではまた(^-^)/
2022/3/30 00:57 [1904-20722]


手話っち隊長のビリやん兄さん、こんばんは!
あっイケネ〜!!/(^o^)\
三姉妹ぢゃなく、三人娘でしたね…(^^;
マヂマンジっす…爆
そうなんす!(=゚ω゚)ノ
原田知世さんは、CDも出しております♪
お上手です♪♪
オリジナルもありますが、僕はカバー曲をよく聴いていました!
トシちゃんや○居くんは"芸"だとおもいますよ…(^^;
いつもガヤガヤ阿佐ヶ谷姉妹…
いつも程々保土ケ谷姉妹…おっと!こちらは架空の姉妹です…爆爆
姉妹ネタお終い…
チャンチャン!爆
渡辺典子さんでしたか!!(・ω・)ノ
名前は聞いたことがある程度でした…(^^;
画像検索したら、やはりお綺麗ですね。
あっ!僕が観た洋画は、全部テレビでです…(^^;
映画館で観た洋画はほとんどありませぬ…(^^;
字幕を読むのに気を取られて、内容がよく入ってこないんですよね…(^^;
嫌いじゃないんですが…
今はいく機会もないし…
テレビ放映かDVD&Blu-rayで自宅で気楽にゆったり鑑賞っす!笑
ビール片手にホームシアター最高っす♪( ´θ`)ノ
あっイケネ!!僕はビール飲めないんだった!!/(^o^)\
爆
インディージョーンズ 失われたアークは、色々な仕掛けがあって、本当に楽しめました。
今見返しても、十分楽しめると思います。
そんな話をしていたら、久しぶりに観たくなりました!!\(^o^)/
子どもの頃、ドラえもんの映画に連れてってとダダをこねた思い出がよみがえってきました…
結局連れて行ってもらえませんでしたが…orz
隊長は逆に邦画はあまり観ないんですね。
そんな中でご覧になった「三丁目の夕日」は良かったんですね。
僕はまだ観たことがないです。
懐かしの昭和が舞台なら、僕も楽しめそうですぢゃ!ヽ(*´∀`)ノ
今度機会があれば、是非観てみようと思います♪
そうなんす!パイオニアのDACには3種類フィルターが付いてました。
パイオニアのCDPにも全く同じフィルターが付いているようでした。
へぇ〜、隊長のマランツCDPのフィルターは、結構違いが出るんですね!
とはいえ↑違いの分からない僕では、変化に気づけないかも知れませんね…(^^;
>今度チミのデノンでも試してみてやぁ!!……え?ツイテない?!シェ〜〜ッ!!(爆)
分かってって言ったなぁ…( ̄ー ̄)
コノォ〜〜!!(┌ ̄ω ̄)┌
爆
何と!マツダ3の写真は、隊長お一人で撮りましたか!(・Д・)ノ
と言うことは、ブレーキ踏んだ写真は無かったと言うことか…
隊長のテールランプも結構明るいんですね!
そうそう!最近の車では、LEDで十分な光量を得られるので、フォグランプは省略傾向なのだとか…
リヤフォグはイラネっす!
アレをつけてても、追突されるときは されてしまいます…多分(^^;
そう言えば、前に買った中古のR33スカイラインには、5000Kだか6000Kだかのハロゲンバルブが付いてました!
アレはアレで見やすかったです!(^^;
インスパちゃんも純正ハロゲンからHIDキットに替えましたが、グレア光が出ててよく対向車からパッシングされました…(^^;
それほど明るくないのに…
1年くらい使ってLEDバルブに替えましたが、これは暗かったです…(/--)/
しかもラジオにノイズ乗りまくりでした…(/--)/
最後は、ハロゲンに戻しましたとさ…┐(´ー`)┌
チャンチャン!爆
最後のPIAAのハロゲンが一番安定してました。
明るさは無かったけど…笑
何と!ナント!!(・Д・)ノ
スカポンタンとは、スカタンとアンポンタンをガッチャンコさせた言葉だったんですか!!
中々センスのある方ですね。その方は…
何だか仲良くなれそうな気がします…爆爆
それでは、安近短〜でもイイから旅行に行きたいなぁ〜!!
てな訳でまたNe!!┌( ^-^)ノ
2022/3/30 01:09 [1904-20723]

えっ??????(^^;
今の鳴き声と言うかさえずりは……
おじゃpaypay兄さん?_(^^;)ゞ
ピーチクパーチク……_(^^;)ゞ
いやはや、まだ夢の中でしょ(((^^;)
笑笑
皆様お早うございます(^^)d
多分間違いですけど…
ひばりの鳴き声を今年初めてです_(^^;)ゞ
間もなく4月ですからねぇ(*^^*)
日中は暖かいけど……
今は……2度の三沢市です_(^^;)ゞ
今日1日頑張りましょ〜\(^^)/
2022/3/30 06:19 [1904-20724]

起きて下さいませ〜\(^^)/
起きてちょうだい〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
( ̄q ̄)zzz
おじゃpaypay兄さん?_(^^;)ゞ
起きんかぁ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
5秒で起きたら〜\(^^)/
12OSE君の……
画像上げます(⌒0⌒)/~~
あっやはり起きないか_(^^;)ゞ
笑笑
おじゃpaypay兄さん(*^^*)
お早うございます(^^)d
父ちゃんには見えます見えます見えます(^-^)/
悦に浸りながらパソコン色々する姿がです(^^)d
良く分からんが……
速度やら処理能力が向上するのかな_(^^;)ゞ
間もなく春本番です(^^)d
割れたガラスは目張りし塞ぎ…
折れた物干しは切断し再利用するっす_(^^;)ゞ
今回のタイヤも……
アベンタ君&A6A君も本当にタイミング良きって思っています(*^^*)
しかしながら、アキュは少し先ですからお待ち下さいませ(*^^*)
スタッドレスと比べたら15%程度は夏タイヤ燃費良いって思いますが…
ガソリンも高いのでエコモードで走る父ちゃんっす_(^^;)ゞ
良き1日お過ごし下さい(^^)d
2022/3/30 06:36 [1904-20725]

隊長〜\(^^)/
お早うございます(^^)d
お先に……
SBT 終わったわよ〜\(^^)/
コーヒータイムよ〜(*^^*)
笑笑
フィルターの件……
早速のご指導ありがとうございました(*^^*)
先ずは、A6A君を使いこなせる様にの頭が有りまして…
12OSE君……
先ずは、鳴らすだけからの使用時間経過と共にケーブル固定……
でしたので、設置当初に取説は斜め読み〜( *´д)/(´д`、)
この週末に再度取説にらめっこして楽しみたいって思いましたです(^^)d
取説にらめっこすると…
頭のアチコチから煙が出ますが……
頑張りマンモスです_(^^;)ゞ
笑笑
良き1日お過ごし下さいね(^-^)/
2022/3/30 06:47 [1904-20726]

ダバダァ〜〜♪
違いのわからない男、おじゃっぺちゃんおはYoさん!(笑)
カバー曲と聞くと、知世より徳永が浮かぶ隊長っす(笑)
なんと、ト○ちゃんと○居はゲイだったのか!!(爆)
テレビで洋画、全然オッケー牧場っすよ!!
最近のテレビは画面も大きいからそこそこ迫力出るし、周りを気にせず大声で笑えるし、録画ものであれば催したら一時停止でゆっくりできるし、その上、酔っ払って寝落ちもヨシ(笑)
※字幕が苦手なら吹き替え版をどうぞ(笑)
いつもガヤガヤ阿佐ヶ谷姉妹
いつもほどほど保土ヶ谷姉妹
いつも長髪上永谷姉妹…
ちょっち強引でしたね(笑)
三丁目の夕日シリーズは笑あり涙ありでなかなか面白いっすよ!オススメっす!!
原田知世は出てないが薬師丸ひろ子が出てるっす(笑)
へぇ、インスパちゃん、色々とライト替えてたんすね。
HIDでグレタからバッシング?…そいつはうるさそうだな…(爆)
あ、グレア光でパッシングか…これは失礼(笑)
昔のハロゲン球&ガラスレンズ時代に比べたら現代のヘッドライトユニットは本当に高機能で複雑化したっす。
とはいえ、球切れの心配なくとも、もしぶつけた時は相当高くつくけど…(^^;
そうそう、メルセデスからコンパクトミニバンTクラスが来月発表されるんだと。
Vクラスでは持て余すという層の受け皿になるのかわからんが、一体どんなデザイン出てくるんすかね…
メルセデスのコンパクトミニバンといえばその昔「バネオ」というのがあったが、いつのまにか見かけなくなったっす。
今度のTクラス、VWのT-クロスとゴッチャにならなければ良いが…(笑)
スカポンタンなどと言っていたらなぜかポカホンタスが頭に浮かんだっす…
ほな、ポカホンタス!!(笑)
2022/3/30 07:43 [1904-20727]

何れにしようかなぁ〜\(^^)/
やっぱりマドンナぢゃな(^^)d
先ずは……
A6A君はボリュームをマイナス30に固定……
いくら米沢の気温18度でも……
12OSE君は冷えてです_(^^;)ゞ
皆様今晩は(⌒0⌒)/~~
北から帰り色々チャレンジする父ちゃんっす_(^^;)ゞ
正直な話ね( *´д)/(´д`、)
皆様と違い我が家はAVアンプですから……
隊長の心遣いも本当にありがとうって思いますが……
いくら最新のAVアンプでも聴き分けられるか……
父ちゃん自信有りませんでしたっす( *´д)/(´д`、)
そして、チャレンジ〜\(^^)/
すると……意外にビックリしたっす(^^)d
勿論、プリメインアンプにはを前提で、聞いて下さいね(^-^)/
笑笑
今までに上げた父ちゃん大好きCD (*^^*)
以前に隊長が言われていますがAAD等々は……
ジャンルによってと思いましたです_(^^;)ゞ
思いの外たまげたのが……
父ちゃん大好きマルタのスパークリングと言うアルバム……
某、高音質SACDに負けてない〜_(^^;)ゞ
笑笑
しかしながら、フィルターをあれこれとですからね(^^)d
笑笑
んじゃ、父ちゃんから結果発表〜\(^^)/
賛否両論宜しくっす(*^^*)
先ずは…
廉価版では分かりませんが一定レベルAVアンプならば間違いなく違いは分かります(^^)d
しかしながら、メーカー各々のが有るかもです(((^^;)
更には、フィルター1&2では……
ちょっと意見相違が有るかもです(((^^;)
父ちゃん大好きCASIOPEAのSACD なんですけど…
フィルター2では物足りないって思いましたです_(^^;)ゞ
12OSEフィルターをあれこれ……
父ちゃんには、ベルデン8470
がフィルターの1に聴こえます_(^^;)ゞ
フィルター2ですが88760に聴こえます_(^^;)ゞ
フィルターの1は、
密度納得で、レンジは見事に聴こえます(⌒0⌒)/~~
勿論、押し出し納得ね(^-^)/
等々楽しみたいって思いました(^-^)/
フィルター2の音が中身によってです_(^^;)ゞ
如何にっす_(^^;)ゞ
またね(^^)d
2022/3/30 18:52 [1904-20728]


おはようございます。
毎朝のルーティンを済ませました昭和おじさんです(笑)
東京はソメイヨシノが満開、桜のある所には沢山の人が溢れております。
そんな光景を見てホッコリする一方でやはり少々心配も…
ここ数日、東京はまた感染者が増加傾向ですからね。
やはりある程度の"節度"は大切だと思います。
父ちゃんさん、早速色々と試されたようですね。
フィルターですが、取説にも「お好みの音質で再生をお楽しみいただけるように」と記載されているように、音源などによって好みで楽しめれば良いかなと思います。
12OSEはフィルター機能が入力信号がPCMの時のみ有効とありますので、オフも可能のようですし…
てなわけで、オフを合わせたら3つの音質を楽しめるっちゅうわけですね♪
そう、父ちゃんさんお気に入りのCDが某高音質SACDに負けてないと仰ってましたが、それって私も結構あると思っています。
そもそも、SACDなるものがCDよりも聴感上で圧倒的高音質を誇っていたなら、音楽ソフトの主役の座をとっくにCDから奪い去っているはずですし…
先日も書きましたが、近頃のCD、本当に音の良いもの多いですから^ ^
そんなわけで個人的には、SACDの必要性をあまり感じていない今日この頃です。
まぁCDにしろ、SACDにしろ、元の録音の良し悪しが当然あるでしょうし、そしてSACDの本領を発揮させるにはやはりそれなりの価格帯のプレーヤーも必要となってくるのかもしれないですね。
何はともあれ、音楽を気持ちよく楽しく聴けること、これが一番大事ですよね^ ^
ではでは。
2022/3/31 06:36 [1904-20730]

![]() |
---|
音、良きっす(^^)d |
皆様お早うございます(^^)d
今週も大変お疲れ様でしたっす( *´д)/(´д`、)
んで……
新年度を迎えて元気なサウンドでって思いましたです_(^^;)ゞ
笑笑
ですから父ちゃん今朝はナベサダです(((^^;)
笑笑
久々に聴きました上にフィルター云々…
先日も書きましたが……
ベルデン8470とフィルター1が父ちゃん好きかもしれませんです(((^^;)
あっ隊長〜\(^^)/
画像良く見てね(⌒0⌒)/~~
もっとハゲ……て……
白髪の父ちゃんっす_(^^;)ゞ
ビックリしないでね_(^^;)ゞ
笑笑
皆様良き1日お過ごし下さいね(^-^)/
2022/4/2 07:11 [1904-20731]

そうそう_(^^;)ゞ
書き忘れましたです( *´д)/(´д`、)
今回は、国産夏タイヤですから気に成りましたです_(^^;)ゞ
皆様は覚えていますか??????(^^;
無料高速日本1〜\(^^)/
実は…東北中央道です(((^^;)
約50キロが無料っす(^^)d
ですから父ちゃん米沢北から米沢八幡原迄の約10キロを走りまして…
エコ202を試してです(((^^;)
80キロ…普通……
100キロ……安心……スゲーです(^^)d
笑笑
こうなりますと…
Solareさん(*^^*)
隊長〜\(^^)/
おじゃpaypay兄さん(^-^)/
もうお分かりですねぇ(((^^;)
Nボックス君の限界チェックしたっす(^^)d
結果は、135キロって思いましたです_(^^;)ゞ
流石にハンドルがです_(^^;)ゞ
タイヤのバランス取りも有りますが120キロ巡航出来るポテンシャルにはビックリしましたです_(^^;)ゞ
因みに……
メーターオーバーは出来ませんでしたが完成度は高いなぁ(⌒0⌒)/~~
NAの2WDならは見事って思いましたです(((^^;)
ンッ??????(^^;
法定速度??????(^^;
父ちゃん知りませんです(((^^;)
爆笑
皆様には及びませんが……
国産クオリティスゲーです(^^)d
笑笑
では…っす(^^)d
2022/4/2 08:02 [1904-20732]

東北道をNボックスで爆走する父ちゃんさん、おはYoございます(笑)
限界の13ホニャララkm/hは置いといて…(笑)
120km/h巡行できれば新東名も余裕のよっちゃんっすね!
クルマの進化とともにタイヤの性能アップも著しいです。
とはいえ、近頃は移動式オービスなるものも暗躍しているのでお互い免許は大事にしましょうね^ ^
では良い週末を!!
2022/4/2 08:23 [1904-20733]

皆様お早うございます(^^)d
ナベサダ風白髪の父ちゃんっす_(^^;)ゞ
笑笑
先日。少し早いかな??????(^^;
なんて思いましたけど……
ママちゃんと次女の夏タイヤ交換終わらせましたです_(^^;)ゞ
先ほど、天気予報見ていたら……
週末に米沢25度〜_(^^;)ゞ
いきなり初夏ヂュマイカ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
雪溶けは嬉しいっすけど……
急激な気温上昇は畑には良く有りませんです( *´д)/
少し少しを希望する父ちゃんっす(^^)d
どうなりますやらっす_(^^;)ゞ
笑笑
予定ですけど……
長ナス、梵天茄子、丸茄子、ピーマン、ししとう、ツルムラサキ、フルーツトマト、ミニトマト、長ネギ、カボチャ等々……
尚、以前に隊長よりお話のアスパラ菜は父ちゃん畑では…っす( *´д)/(´д`、)
では…良き1日お過ごし下さいね(^-^)/
2022/4/5 09:30 [1904-20735]

皆様お早うございます(^^)d
今日は近場の秋田は能代市でコーヒータイム父ちゃんっす_(^^;)ゞ
新年度に成りまして…
ママちゃんが15年勤めた部署から移動〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
先ずは…
長年お疲れ様でしたです_(^^;)ゞ
んで…
モノは試し愛妻弁当を渡されましたです(^^)d
さぁ、馴染みのコンビニでオープン〜\(^^)/
ンッ??????(^^;
食べきれない……笑笑
有難いって思いますが……_(^^;)ゞ
我が家も新年度に多少の変化は有りまして良い方向に向かって欲しいと思います(^^)d
皆様も新年度に色々と思います……
ご無理無き日々お過ごし下さいね(^-^)/
良き1日をでやんすです(^^)d
2022/4/6 07:45 [1904-20736]

おはようございます。
いいですね、愛妻弁当…
私は愛妻弁当、かれこれ10年以上ご無沙汰ですかね…
早朝4時からパートのカミさんなので、立場を考えたら本来なら私が弁当を作らなければいけないんですけどね…まぁムリですが(^^;
そうそう、弁当で思い出しましたが先日超久々に赤いウインナーを食べまして…
決して美味しくはなかったですが、妙に懐かしい味でついつい白飯一杯をペロリとやってしまいました(^^;
今は冷凍食品の技術が進歩したおかげで弁当のおかずは様々なものがありますが、昔は手作り弁当のおかずと言えば鉄板の卵焼き、そしてそのとなりには赤いウインナーとかマ○シンハンバーグとか…そのような記憶があります…昭和ですねぇ(笑)
因みに現在、弁当といえば?と聞かれたら即座に「唐揚げ弁当」と答えます。
オッサンになっても唐揚げは大好きですね(笑)
ではでは。
2022/4/8 07:34 [1904-20737]


こんばんは…(^^;
中々書き込み出来ず、すみませんm(_ _)m
僕は生きてます。
元気に生きてます。
コロナを避けて、何とか生きてます。
お返事はもう少しお待ちくださいm(_ _)m
2022/4/8 22:09 [1904-20738]

ありゃ_(^^;)ゞ
目が……ってかSBT ( *´д)/(´д`、)
笑笑
皆様深夜に今晩は(⌒0⌒)/~~
毎度お邪魔虫父ちゃんっす_(^^;)ゞ
昨今の気温上昇で畑の残雪も少なく成りましてウズウズです(((^^;)
雪害の割れたガラスを補修したら……
畑の肥料を買いにです_(^^;)ゞ
隊長〜\(^^)/
お早うございます(^^)d
父ちゃんも本当に数年ぶりのママちゃん弁当〜_(^^;)ゞ
しかしながら、気温上がるとですので……
また何時かです(((^^;)
笑笑
唐揚げも良いけどハンバーグ弁当に一票です(^^)d
笑笑
おじゃpaypay兄さん(*^^*)
お早うございます(^-^)/
なんだかんだと……
父ちゃんも生きてますっす_(^^;)ゞ
笑笑
先日のSolareさんからの素敵なプレゼントを組み込みどの様にパソコン進化しましたか??????(^^;
日々グレードアップのお話伺って……
多分スゲー!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
な、父ちゃんっす_(^^;)ゞ
笑笑
んで……
男性の皆様既にって思いますが……
昔昔の大衆車のカローラですけど……
化け物が発表です_(^^;)ゞ
デザイン父ちゃん良きっす
パワー300psオーバーです(^^)d
ちょっと欲しいと思いましたですけど……
予想価格が諭吉650人では…っす( *´д)/(´д`、)
カローラが……笑笑
何れは内燃機はですけど…_(^^;)ゞ
更には、タイプRも有りましてです(((^^;)
万が一父ちゃんが車のみ一途ならば最後の愛車は……
なんて思いました(((^^;)
まぁ買えんけど(ToT)
えっ??????(^^;
隊長〜\(^^)/
松田さんからのカローラですか?_(^^;)ゞ
父ちゃんウキウキするっす(*^^*)
えっ??????(^^;
おじゃpaypay兄さん?_(^^;)ゞ
クラウン&レクサスからのタイプR?_(^^;)ゞ
気は確かか??????(^^;
笑笑
パフォーマンス良きですけど出来たら安価で楽しむ車がって思いましたです_(^^;)ゞ
では…良き1日お過ごし下さいね(^-^)/
2022/4/9 04:02 [1904-20739]

あらら……_(^^;)ゞ
皆様改めましてお早うございます(^-^)/
先日もなんですが……
先ほどより……トワ君…
嘔吐が続き元気有りませんです( *´д)/(´д`、)
朝一ににゃんこ病院行ってきます_(^^;)ゞ
名前呼んでも耳をピクッです( *´д)/(´д`、)
ちょっと心配です( *´д)/(´д`、)
先ずは…ご報告しましたです(((^^;)
2022/4/9 06:24 [1904-20740]

おはようございます。
トワくんが嘔吐ですか…誰も見てないところで何か変なものでも口にしたんでしょうか。
こういう時に会話できないというのが人間と動物との一番歯痒いところですね。
大したことなければ良いのですが…
おじゃっぺちゃん、生存報告あざっす(笑)
色々忙しい中、疲労から身体壊さないように気をつけてくださいな^ ^
また楽しい話をしましょうね〜♪
さて、父ちゃんさんからもありましたGRカローラ。
ワイドフェンダーに3本出しマフラーなどかなりヤル気を感じさせるエクステリアですね。
基本、GRヤリスと同じ1.6リッター3気筒ターボエンジンですが、車重増加に対応してかヤリスよりハイパワー仕様となっているようです。
クラス的には次期シビックタイプRのライバルとなりそうですが、あちらの2リッター4気筒ターボ+FFに対してカローラは4駆なので中身はだいぶ違うクルマのようです。
個人的には昔のセリカGT-FOURをイメージするっす^ ^
とはいえ、予想価格が650万諭吉とは…
庶民にはちぃとキビシーっすね(^^;
ま、仮に買えたとしても私なら違うクルマを選んでしまうでしょうけど(笑)
それでは皆さん、良い週末をお過ごしください。
2022/4/9 07:37 [1904-20741]

![]() |
---|
にゃんこ病院っす(*^^*) |
いやはやです(((^^;)
朝からのお騒がせ大変申し訳ありませんです_(^^;)ゞ
にゃんこ病院行って……
ママちゃんが先生にお話……
そして、先生トワ君チェック〜\(^^)/
先生……ンッ??????(^^;
あらら……
トワ君の肛門線…化膿しています……
切開して膿を出しますね(^^)d
麻酔無しでナースさん3人でトワ君押さえてです( *´д)/(´д`、)
今まで聞いた事の無い鳴き声……
ちょっと朱色の膿……
かなり痛かったと思いましたし良く頑張ったって思いましたです(*^^*)
暫くは飲み薬……
そして、トワ君トイレ後にケアして下さいね(^^)d
と先生に言われたです(((^^;)
何はともあれ大した事なく安心する父ちゃん一家です(*^^*)
何時になったら平凡な我が家になるのやら……笑笑
2022/4/9 09:24 [1904-20742]

皆様大好きお薬です(*^^*)
笑笑
体重測定し、5,8キロ……
内臓、骨格全て問題なし〜\(^^)/
帰宅したら……
切開場所から少し出血……
先生から……
そのままで大丈夫ですとの事……
隊長も言われていましたが……
にゃんこ言葉が解ればっす_(^^;)ゞ
笑笑
にゃんこ病院で他の方々から……
トワ君イケメン〜\(^^)/
なんて有りましたです(*^^*)
では…良き1日お過ごし下さいね(^-^)/
さぁ、ガラスに畑ぢゃな(^^)d
またね(^^)d
2022/4/9 09:42 [1904-20743]

アイタタタ…_(^^;)ゞ
先ずは…価格の管理の方に…画像消去
ありがとうございます(^^)d
トワ君の薬の画像上げましたが父ちゃん一家の名前が…(((^^;)
父ちゃん…
分かりませんでしたっす( *´д)/(´д`、)
失敗失敗っす_(^^;)ゞ
笑笑
お陰様でトワ君トイレは多少厳しい感じも元気です(*^^*)
皆様、価格様…
お騒がせ大変申し訳ありませんでしたっす_(^^;)ゞ
では…っす(*^^*)
2022/4/10 00:55 [1904-20744]

アイタタタ〜!!
やっちまいましたね父ちゃんさん(笑)
まぁ無事に画像消去出来たようでよかったっす。
そしてトワくん、さぞ痛かったとは思いますが大事に至らず何より^ ^
てなわけで皆さん、おはようございます。
4月10日、気持ちよく晴れた日曜日の朝でございます。
ムムッ?!4月10日?!
はい、実は私が当縁側を立ち上げたのが2016年4月10日。
ということで今日で「オーディオ、音楽好きなアラフィフ」開設から丸6年となりました。
長いようで早かった6年間…皆様に支えられながらなんとか続けてこられました。
本当にありがとうございました。
主の私がグダグダなのでこの先いつまで続くかわかりませんが、7年目に入りますこれからもどうか宜しくお願い致しますm(_ _)m
兎にも角にも、皆さんあっての縁側…
これからも「楽しい縁側」をモットーに運営してまいります!!…そんなモットー、いつ出来たんだ?(笑)
それでは皆さん、良い日曜日をお過ごしください。
2022/4/10 06:40 [1904-20745]

やっちまった〜( *´д)/(´д`、)
やっちまった〜〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
ンッ??????(^^;
誰が?_(^^;)ゞ
笑笑
皆様今晩は(⌒0⌒)/~~
毎度お馴染みお騒がせ父ちゃん…っす_(^^;)ゞ
関東エリアの皆様は既に桜は……
実は、山形市が昨日開花〜\(^^)/
んで、北の放浪中に……七分咲きです(((^^;)
因みに、米沢は蕾です_(^^;)ゞ
と言うか気温変化有りすぎ……
勿論、我が家の残雪も行方不明です( *´д)/(´д`、)
笑笑
改めて自然って凄いって思いましたです(((^^;)
トワ君の日は畑には携わらず……
予報見ますと一時的にも思いますので…
厳しい昨今ですから皆様ご無理無きっす(^^)d
なんて書きましたがウズウズです(((^^;)
プロジェクター始動〜\(^^)/
色々再度チェック〜\(^^)/
えっ??????(^^;
隊長〜\(^^)/
おめでとうございました(*^^*)
父ちゃん一家の代表し一言……
この度は、縁側の新たな1年本当におめでとうございます(^-^)/
未だ未だ、お騒がせしますが……
4649っす(^^)d
では…っす(*^^*)
2022/4/12 18:24 [1904-20746]

![]() |
![]() |
---|---|
お薬です(*^^*) | 元気になってね(^-^)/ |
先日は失敗っす_(^^;)ゞ
でしたので……
此方をです_(^^;)ゞ
にゃんこサイズに合わせたスポイトからの……
お薬です(*^^*)
2022/4/12 19:10 [1904-20747]

皆様お早うございます(^^)d
今週も大変お疲れ様でしたっす_(^^;)ゞ
爽やかに目覚め……
しっかりSBT〜\(^^)/
笑笑
今日こそ畑と思いきや……雨……( *´д)/(´д`、)
まぁ、気温も上がりませんから待ちますっす_(^^;)ゞ
皆様は、キッキンカーのお弁当って食べられた事は有りますか??????(^^;
実は、昨日……
米沢市内である程度有名な飲食店さんが昨今の色々でキッキンカーにて父ちゃん会社の地区に登場〜\(^^)/
でしたので…父ちゃん早速です(*^^*)
笑笑
販売開始10分後に行きましたら行列……
まぁ、当たり前当たり前です_(^^;)ゞ
目的の料理をゲットし…お昼〜\(^^)/
ウーム_(^^;)ゞ
ウーム(((^^;)
好みもあると思う前に……
お店の味とキッキンカーにての味の違いがです(((^^;)
他の同僚も似た事を話してましたです(((^^;)
厳しい昨今ですからキッキンカーは分からなくも有りませんが……
お店の味をグレードダウンは如何にって思いました(((^^;)
キッキンカーに投資した分を回収するので有れば……
お店同様の味は最低限って思いました(((^^;)
因みに、初の試みとかで地元テレビが撮影してましたから尚更です_(^^;)ゞ
勿体無いなぁって感じたっす( *´д)/(´д`、)
今日はママちゃんの実家行って……
親孝行??????(^^;
してきます(^^)d
では…良き1日お過ごし下さいね(^-^)/
2022/4/16 05:26 [1904-20748]

おはようございます。
今週もお疲れ様でございました。
初夏のような陽気かと思えばその後2日連続の冷たい雨…
不安定な天候に隊長を崩しそうな体調です(笑)
ムムッ?!キッチンカーすか?
このご時世なので都内でも沢山のキッチンカーがありますが、よく考えてみたら私まだキッチンカーの利用ってなかったっすね。
長蛇の列をなす人気店のキッチンカーなんかは食べてみたいなぁと思いますが…
でもって、その有名店のキッチンカーがお店の味と違うというのはいけませんね。
同じラーメンチェーン店でも○○店と○○店では微妙に味が違うなど、作る人によって少しは味に違いが出るというのは仕方ないかもしれませんし、客の立場でもその程度なら許容できます。
しかし、店より確実に味が落ちると感じさせるのはアカンですねぇ…
有名店や人気店ほど、お客さんの期待って大きいですからね。
おっと、こんな書き込みしてたら腹が減りましたわ(^^;
朝飯食べて出勤っす!!
それでは皆さん、素敵な週末を!
2022/4/16 07:15 [1904-20749]


ビリやん兄さん、こんばんは…(^^;
すみません…m(_ _)m
またまたご無沙汰してしまいました…(^^;
貧乏暇無し、借金待ったなし、お尻に火がつきてぇへんだっ!
てな訳で色々大変だったのです…(^^;
改めまして、縁側設立6年おめでとうございます♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
これからもよろしくお願いいたしますm(_ _)m
2022/4/16 19:40 [1904-20750]


何ぢゃ!何ぢゃ〜〜!!Σ(゜◇゜///)
12OSEくんくれるって〜〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
はい!起きました!!(・ω・)ノ
>画像上げます(⌒0⌒)/~~
ズコーッ!!_(┐「ε:)_
画像かぃ!!(゜o゜)\(-_-)
って事で…(^^;
パパちゃんさん、こんばんは!( ・∀・)ノ
今年初めての美空ひばりさんですか…
アキュも川の流れのように、ゆっくりと吟味して行きましょう!(=゚ω゚)ノ
え?そっちのひばりさんぢゃない…
コリャマタ失礼しましたーっ!!(゜o゜)\(-_-)
爆
僕はスピッツの「ヒバリのこころ」を聴こうと思います♪笑
パソコンいぢりしばらくしてなかったので、浦島太郎ですね…(^^;
電源ユニットも本体の上の方に付いてたんですが、今は本体の下の方に移動…
Solareさんから思いがけず、高級パーツをもらってしまい、あたふたしております…
パーツを納めるケース本体も若干の失敗…(^^;
今回のPCをベンツに例えると、E250の廉価バージョンを購入しようと思ったら、AMG GTの新古車を頂いてしまったような感じですね…(^^;
僕には有り余るパワー…(^^;
一通り揃いましたので、今度の土曜日にトンチンカンして組み立てようと思います♪(・Д・)ノ
速度や処理能力がめちゃんこ上がると思いますよo(≧▽≦)o
タイヤもA6Aくんもホント良いタイミングでしたね!(=゚ω゚)ノ
パパちゃんさんも僕に似て買い物上手っすね!笑
アキュは了解です!∠( ̄◇ ̄)
首を長くしてお待ちしています。
ろくろっ首になる前にはお願いします…( ̄▽ ̄;)
爆
僕もクラウンはエコモードで走ります!
パパちゃんさんも引き続き安全運転で頑張って下さい!(^-^)/
そうですか…
キッチンカーが会社の近くに…
僕もキッチンカーで何か買った記憶は無いですね…(^^;
初詣の屋台でたこ焼き買ったりした事はありますが…(^^;
田舎にはそんな洒落たキッチンカーなんてありません!┐(´ー`)┌
あってもリヤカーくらいです!笑
ママちゃんのご実家で飲み過ぎてハメを外さなければ良いのですが…(^^;
爆
またネ〜(^-^)ノシ
2022/4/16 19:48 [1904-20751]


ビリやん兄さん、改めまして、こんばんは!( ・∀・)ノ
違いの分からないスカポンタンのオジャッペンっす!…(^^;
フェルスタッペンのように華麗に、違いの分かる男になりたいもんす…(^^;
カバーは、徳永さん、知世ちゃん、島谷ひとみちゃん、柴咲コウさんなども居ますね。
他にも清水翔太さん、クリスタル・ケイさんなんかも良い感じですね♪
そうなんす!(=゚ω゚)ノ
大体は録画して観ますんで、ちょっと一時停止とか、あれ今なんて言った?と言うときの巻き戻し(今は早戻し(^^;)が出来るので、自分のペースで楽しめますね♪
映画館じゃ聞き逃したら「はいそれまでよ〜」ってなっちゃいますからね…(^^;
そうだ!寝落ちしてもソンした感じがほとんどありませんね…
上永谷…かみながやって言うんですね!(・ω・)ノ
知りませんでした…(^^;
知ってたら上永谷姉妹も入れてましたね…爆
へぇ〜そうなんですか!!(・Д・)ノ
三丁目の夕日面白そうですね!
絶対観ます!そのうちに…爆
いや、ホントに観ます(^^;
何と!薬師丸ひろ子さん出てますか!
薬師丸ひろ子さんの映画や楽曲は、中学校の頃よく聴いたり観たりしていて、あの切ないメロディーというか何というか…
胸がキュンとなるんですよね。
僕の青春の思い出の曲や映画なんです。
Lo-Dのカラオケ機でも良く聴いてました♪( ´θ`)ノ
で…ちょっと三丁目の夕日を調べてみたんですが、3種類あるようですが、
三丁目の夕日
続・三丁目の夕日
三丁目の夕日64
やはり順番に全部観た方が良いのでしょうね…(^^;
そうなんす!(=゚ω゚)ノ
インスパちゃんのライトをHIDに替えたら、環境に問題が出るってグレタが ぐれたんす…
ち、違いますって!!(゜o゜)\(-_-)
怒られますよ!!(^^;
爆
そうみたいですね…(^^;
HIDやLEDヘッドライトは、ぶつけたら高く付くみたいですね〜
何とかぶつけませんように…
プロジェクター型ヘッドライトや今のHIDは、カットラインがキレイに出て、どこを照らしているかよく分かりますね。
後は対向車や先行車には眩しくないように照射するハイビームとか…
最近のヘッドライトは賢いっす。
僕のは、曲がる方向を照らしてくれる機能くらいしか付いてません(^^;
何と!何と!!(・Д・)ノ
ベンツTクラス??
ベンツのTシャツかと間違えそうですね…そんなこと無いか…爆
へぇ〜、ベンツも色々と出してきますね。
そのうち、Dクラス、Fクラス、Hクラス…なんてのも登場するのでしょうか…(^^;
僕は昔のC(190)、E、S(SL)、G、Vクラスあたりまでの時が好きでしたね。
へぇ〜!バネオなんてのがあったんですね。
興味が無いので、見たけどスルーしてたのかも知れません(^^;
画像も見てみました。
Vクラスよりも小さくて、丸みがありましたね。
T-クロスはSUVなので、大丈夫だと思いますが…(^^;
TクラスとT−クロス…
実車見ないで注文したら、確かに間違えそうですね…(^^;
ポカホンタスと聞いたら、なぜか たまの「さよなら人類」が浮かんだんす…
ほなさよなら〜!(^-^)/
そのままぢゃが…(^^;
爆
2022/4/16 20:55 [1904-20752]


追伸っす!(^^;
パパちゃんさん、愛妻弁当良きっすね♪(〃ω〃)
ママちゃんの愛が食べきれない量となって現れたのでしょう!( ̄ω ̄)ノ
よっ!この愛妻家!憎いねコノゥ!笑
何だか暑くなって来たな…爆
あ、そうそう、速度は程々にしないと、K察さんにとっ捕まりますよ…(・Д・)ノ
免許停止にでもなったら、おまんまの食い上げ…アキュどころではなくなってしまいます。
お気を付け下さいね〜(^-^)/
2022/4/16 20:57 [1904-20753]


三丁目の夕日ぐらい多めにみろよぉ〜♪( ´θ`)ノ
アレッ!?あの曲は、三年目の浮気でした〜っ!!〜〜(/▽ ̄)/
浮気の許されないこのご時世…あの曲も当時だから許されたのでしょうね…(^^;
いろいろ緩い昭和時代…爆
てな訳で、隊長!追伸です…(^^;
ちょっと前にラジオから吉田美奈子さんの「恋は流星」が流れてきて、中々よい曲ヂャマイカと思ってAPPLE MUSICで聴いたりしてたんですが、調べてみると1977年発表のメチャンコ古い曲ではありませんか!!(・Д・)ノ
そんなに古く感じなかったのですが…(^^;
ここ最近話題の多い?日産シーマですが、夏頃生産終了みたいですね。
売れ行きが悪いのだとか…
フーガとソックリなので、あえてシーマにするお客さんも少ないのでしょうね(^^;
また時代が流れました…
先日、某チューブを観てましたら、オススメにMC152の動画が出てきました。
その方もマッキンの値上げ前にMC152を購入されたみたいで、嬉しさが滲み…いや、全面に出てました…(^^;
話によるとホニャオフ?で中古で入手されたようで、電車で2時間かけてキャリアで持ち帰って来たそうです!(・ω・)ノ
体格も良いので、文字通り強者ですね…(^^;
僕じゃ持ち上がらないアンプ持ち上げてたからなぁ…(^^;
とても満足している様子でした♪( ´θ`)ノ
愛妻弁当ですか…
隊長は毎日愛妻手料理を食べてるじゃないですか!笑
幸せ者ですよ〜♪(┌ ̄ω ̄)┌コノコノゥ…爆
赤いウィンナー懐かしいですね!
とはいえ、たまに惣菜弁当に入ってたりするので、食べますが…(^^;
僕は高校生の時に、初めて唐揚げ弁当なるモノを頂きましたが、めちゃんこウマかった思い出があります!(・ω・)ノ
世の中にこんなうまい弁当があるのかと思いましたね…(^^;
どおりで、高校の前の弁当屋はいつも賑わっているのだと納得しました。
今でも好きで食べますね。
神戸の先生のところにお邪魔したときは、昼によく近所の○っかほっか亭で唐揚げ弁当を食べてました。
あと、最近食べてないですが、かまどやも中々ウマかったですね。
最近?唐揚げ人気なのか、専門店もよく見かけますね。
僕は生ものが食べられないので、家で余ったマグロの刺身など唐揚げにしてもらって、たまに食べますね(^^;
脂身が無く最高っす♪笑
2022/4/16 21:04 [1904-20754]


Solareさんから頂きましたPCパーツにて、ニューPCが組み上がりました♪
Solareさん!改めまして、本当にありがとうございます!!m(_ _)m
構成は、以下の通りです。(当初予定 → 結果)
CPU:AMD Ryzen7 5700Gまたは5800X → AMD Ryzen9 5950X(頂きモノ♪)
マザー:GIGA-BYTE X570 AORUS ELITE → GIGA-BYTE X570S AORUS MASTER(頂きモノ♪)
メモリー:Crucial PC4-25600(DDR4-3200) 16GB×2
→ G.SKILL DDR4 CL14 8GB×2(頂きモノ♪)
SSD:Crucial クルーシャル 1TB NVMe PCIe M.2 SSD P2 → Crucial 1TB NVMe PCIe M.2 SSD P5(自前購入ちょいグレードアップ)
電源:Seasonic FOCUS-GM-650 自前購入(^^;
ケース流用…(^^; → コルセア 678c
グラボ流用…(^^; → GIGABYTE Radeon RX 6500 XT 4GB
CPUクーラーは予定に入れ忘れてましたが、SolareさんからEKの360mmラジエーター簡易水冷クーラーを頂きました!
しかも新品!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
CPUは廉価グレードから最上級!;゚Д゚)
マザーも廉価グレードから最上級!!(# ゚Д゚)
メモリーも中速から最高速!!!Σ(゜◇゜///)
しかもタダ!!!!Σ(*・д・ノ)ノ゛
今まで組んだことの無いような凄いモンスターPCが出来上がりました!!\(*^▽^*)/
グラボは性能低いけど…(^^;
当初、PCケースは流用しようと思っていたんですが、水冷の360mmラジエーターがどう考えても入りそうに無かったので、価格で人気の4,000円のケースにしたんですが、下記の動画のように斜め横から見るとBlu-rayドライブ側面の金属部分が見えてしまい、見栄えが悪いので却下になりました…(^^;
完全なリサーチ不足…
https://www.youtube.com/watch?v=jew-nIp4
GQ0
そこで、折角のSolareさんの超弩級パーツを入れるんだからと奮発して、僕にとっては過去最高額の高級PCケースにしてしまいました!(^^;
さすがに高いだけあってシッカリしてます(^^;
重量も結構ありますね…(^^;
中のパーツが光る妖艶なPCになりました!笑
組立時にはSolareさんに何度もLINEしてしまい、お忙しい中すみませんでしたm(_ _)m
自作のブランクが長すぎて、初心者レベルになってました…(^^;
安全装置の無い昔なら、めちゃんこ高いCPUを一発で焼損させてましたね…(^^;
いやはや、初心者に優しい良い時代になりました…爆
改めましてSolareさん、お忙しい中のご対応、本当にありがとうございましたm(_ _)m
無事起動することが出来ました♪ヽ(*^。^*)ノ
写真でのお披露目はまた後日。
そのまま床置きにするとホコリを吸いそうなので、今日、台の部材を購入してきましたので、明日台を作って設置しようと思います!(o^-^)o
Solareさんには1週間前にLINEで出来上がりましたと報告したんですが、それから忙しくて何も手つかずで…
すみませんでしたm(_ _)m
2022/4/16 21:30 [1904-20755]

健康上の理由で長期にお休みさせていただいております。
新型コロナウィルスではなく、持病です。
またみなさんとお話しできる日を楽しみにしております。
2022/4/17 12:40 [1904-20756]

ちちさすさん(*^^*)
お久しぶりです_(^^;)ゞ
御無理せずにゆっくり休んで下さいませ(((^^;)
お話は、何時でも出来ますからね(*^^*)
では…っす(*^^*)
2022/4/17 12:54 [1904-20757]


ビリやん
こんにちは。
「オーディオ、音楽好きなアラフィフ」開設から7年目、コメント書けないときも「オーディオ、音楽好きなアラフィフ」を通じていつも元気をもらっています。
ありがとうございます(*^^*)
そして引き続き、よろしくお願いいたします。
先日に(その40)にお越し下さり、この間の縁側の私の写真を含めて詳細に見て下さり、ありがとうございました。
お写真とともに表のスレに立ち寄って下さったこと、とても嬉しかったです。
また、父ちゃんさんの動画をありがとうございます。
今まで使ってきたレンズの玉ぼけは、シワや玉ねぎのような模様がわずかに入っていたのですが、今回のSEL100F28GMは、滑らかなグラデーションでした。
なめらかでおっしゃる通り、幻想的な雰囲気の玉ぼけになりました。
アヴリル・ラヴィーンさんの「Bite Me」のPVのご紹介をありがとうございした。
「Bite Me」のPV、アコースティックバージョンのPVも含め拝見してみました。
ホント、10年前から変わらず若いですね、、。
それにしてもアコースティックバージョンは少し恐ろしかったです。
でも首に掛けていたアクセサリー、虫歯なのかと思いきやみんな綺麗な歯でした(笑)
ホント、綺麗なプレデターのアクセサリーです。
アヴリル・ラヴィーンさんは、大阪に住んでいたころに友達から教えて下さり、当時お気に入りのアーティストさんでした。
持っているアルバムを今数えてみますと7枚もあることが判明しました(笑
「The Best Damn Thing」も持っています(*^_^*)
久しぶりに聴きながら、書き込みしています。
特に1曲目のRock N Rollはお気に入りです。
タルタルソースで食べるカキのカキフライ、美味しいですよね!(^^)!
広島はカキは有名なのですが、スーパーでは普通にパックで売られていて、お得な感じもなく、鮮度も特段良いような感じもなく、大阪や東京と変わらない感じがしています(^^;
でも、時々買ってきて私もフライにして食べたりしています。
ようやく春らしい晴れの休日となりました。
いよいよタケノコごはんの季節です(^o^)/
それでは、引き続き素敵な日曜日をお過ごしください。
2022/4/17 14:16 [1904-20759]


おじゃっぺさん
こんにちは。
ニューPCの完成、おめでとうございます)^o^(
また、安全地帯のアルバムや邦画のBlu-rayも。
SolareさんからのPCパーツの素敵なプレゼント、ホント良かったですね!(^^)!
何よりもSolareさんのプレゼントの内容がすごいです(*^^*)
Ryzen 9 5950X、おめでとうございます。
私が今使っている前バージョンのRyzen 9 3950X以上に、5950Xは長く安心して快適に使い続けられるかと思います(*^^)v
ニトリのラック、交換してもらえて何よりでした。
クアドラスパイアの追加棚板は、お写真で拝見してもはっきりとしたムラとなっていて仕上げは少し残念な気持ちになりそうですが、裏面での仕様とのこと、全体を俯瞰したお写真からは問題なさそうにも思いました。
Solareさんがとてもお詳しく、私があまりお伝えできることはありませんが、せっかくのX570の恩恵とRyzen 9 5950Xを考え今後Cドライブにシーケンシャルリード5,000MB/sのSSDがあれば、なんて妄想してみました。
あくまで個人的趣味です、、。
また、グラボが据え置きとのこと、私も2年前にPCを更新したときは、とりあえず流用しましたが、おじゃっぺさんも動画のエンコードをされるとのことなので、今後グラボがボトルネックになるかもしれません。
今のグラボはミドルクラスでも10万円以上と結構掛かってしまいますが、私の場合はグラボがCPUとのバランスが取れていなかったので、買い替えた時は処理スピードにとっても感動しました(*^_^*)
そう言いましたら、ラックスマンはおじゃっぺさんもお持ちのシャンパンゴールドのカラーもありましたね。
アキュも昔はブラックも少しだけ販売したことがあったとか、、。
レンズSEL100F28GMの購入のお祝いをありがとうございます。
旅行に持って行くには画角が狭く重いので不向きなレンズですが、ビリやんにもお返事したように植物のような小さな被写体を主題にするにはうってつけの綺麗なぼけと解像感のある描写でした。
>お恥ずかしい写真なので、ご披露は控えますが…(^^;
一眼の出番があったのですね。
そのようなことは言わず、おじゃっぺさんのお写真を拝見したいです(^o^)/
これから温かな季節となりますので、是非おじゃっぺさんもカメラ持って出かけてみてくださいね(*^^)v
2022/4/17 14:28 [1904-20760]


父ちゃんさん
こんにちはニャンコ(^^♪
トワくんの元気がない原因が判明し、また適切な治療によって回復に向かい、ほっとしまいた。
ホント良かったです。
いつまでも元気な姿でいることを願っています。
レンズSEL100F28GMの購入のお祝いのお言葉をありがとうございます(*^^*)
このレンズ、使いにくい画角かと思いきや、構図の切り取りも悪くなさそうで長く使えそうです。
ビリやんから動画を送って下さいました。
動くカマキリに対し、トワくんたちの反応、もっとバタバタっとなるのかと思いきや穏やかな性格の賢いニャンコだと思いました。
また、ビリやんから送って下さったケーブルの動画も拝見いたしました。
更新前では父ちゃんさんのワクワク感が楽しそうで、何よりも更新後の父ちゃんさんの喜びがとても伝わって参りました(*^^*)
プレイヤーとAVアンプの更新に続き、素敵なオーディオライフを満喫されていらっしゃいます。
タイヤくんのご購入、おめでとうございます(*^^*)
地面と接地するタイヤくんは素人の私でも大切だと想像します。
自転車乗っていてもそのような感じがします(笑)
安心につながる部分にはお金を掛けたくなりますよね。
次女さんも、きっと喜ばれていらっしゃると思いました(^o^)/
2022/4/17 14:31 [1904-20761]


Solareさん
こんにちは。
(その40)の表のスレにお越し下さり、ありがとうございました。
とても嬉しかったです。
また、お返事が遅くなりましたがレンズSEL100F28GMの購入のお祝いのお言葉、ありがとうございました。
今まで広角から標準で撮ることばかりでしたので100mmは少し不安でした。
まだ使い始めたばかりですが、意外にも中望遠での切り取りやすさがあり良い誤算でした。
開放でもF5.6の暗いことは短所ですが、これからたっぷりのぼけを取り入れた写真をたくさん撮りたいと思いました。
おじゃっぺさんへのとっても贅沢なPCパーツのプレゼント、やはりSolareさんはすごいです(*^^*)
ヒラリーハーンさんのSACDのご紹介をありがとうございました。
ご紹介下さったSACD盤のメンデルスゾーンをタワレコなどでチェックはしてみたのですが、すでに廃盤になっていました。
復刻版が出ると良いのですが、特に最近のSACDは流行らないのか、リリースも少ないように思いますし、廃盤のことを考えるとCDの買うタイミングは結構大事だと改めて思います(^^;
この間買ったイリーナ・メジューエワさんのラ・カンパネラと、反田恭平さんのラ・カンパネラとでは、STEINWAYのCD135とCD75の音色の違いもあったりするのかもしれませんが、録音状態や演奏の違いを含めて、全体の雰囲気がずいぶんと違うところが印象的でした。
SolareさんもYouTubeでストリートピアノの動画を観られるのですね。
私も「TAKU-音 TV」の石井琢磨さんや菊池亮太さんなどのYouTubeはお気に入りです(*^^*)
では、Solareさんもお身体にお気をつけてお過ごしください。
2022/4/17 14:35 [1904-20762]

こんばんは。
貧乏暇なし、でも借金はナシの隊長でございます(笑)
ちちさすちゃん、ご病気の中書き込みありがとうございました。
ゆっくりと休んでまた元気にお話出来ることを楽しみにしてます。
ご自愛くださいね。
では。
2022/4/18 18:45 [1904-20764]

皆様お早うございます(^^)d
久々に……
北の放浪仕事の朝一下ろし無かったので……
今日の米沢市は気温21度まで上がる事を踏まえて……
今の米沢は気温1度ですが……
畑には粗く耕し……
庭には、除草剤です(((^^;)
勿論、SBT してスタートっす(^^)d
笑笑
のらぽんさん(*^^*)
お早うございますニャンコです(^-^)/
先ずは、トワ君へのお言葉ありがとうございます(^^)d
お陰様で本当に元気ですってか元気過ぎです_(^^;)ゞ
笑笑
いよいよブラッシング本番です(((^^;)
お待ち下さいませ(*^^*)
笑笑
おじゃpaypay兄さん〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
昨日に隊長が四股踏んで大変だったみたいだが大丈夫ですかぁぁぁぁぁぁ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
笑笑
えっ??????(^^;
Solare さんからの色々で分からない?_(^^;)ゞ
その気持ち良く分かるわ_(^^;)ゞ
笑笑
先ずは、御無理せずにです(((^^;)
隊長〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
お早うございますですけど〜\(^^)/
今日も元気な父ちゃんっす(^^)d
勿論、ウルトラスーパーボンビーですが…
えっ??????(^^;
ウルトラスーパーボンビーはA6A&OSE君はですか?_(^^;)ゞ
まぁ、詳しい話は……
ラムT着てゆっくりしてっす(^^)d
あらゆるモノが今までの我々の概念を越える昨今ですから……
皆様御無理無き日々お過ごし下さいっす(^^)d
では…良き1日お過ごし下さいね(^-^)/
2022/4/20 07:12 [1904-20765]

![]() |
---|
実は食べられるっす(^^)d笑笑 |
えっ??????(^^;
えっ?_(^^;)ゞ
遂に我が家にもですか?_(^^;)ゞ
あっ(((^^;)
皆様今晩は(⌒0⌒)/~~
本当に大変な昨今……
日々お疲れ様です_(^^;)ゞ
先日、我が家の畑には石灰です(^-^)/
いよいよ畑人です(*^^*)
しかしながら、畑の回りには雪解けと同時に雑草魂隊長〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
実は、明日は久々長女以外は休みですから……
家族で畑〜\(^^)/
との父ちゃん提案に……
ちょっと待ったぁ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
先ずは父ちゃん……
明日は午前健康診断だべ??????(^^;
んで、ママちゃんは明日は…
ワクチン3回目よ……
勿論、次女である私が責任持って父ちゃんパートナーを送り迎えします(^^)d
だから、父ちゃん……
畑回りの草むしりしてこいやぁ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
父ちゃん……
喜んで〜\(^^)/
だって、だって……
悶絶M男ですからです(^-^)/
笑笑
んで、草むしり中にビックリしましたです_(^^;)ゞ
回りでも聞いた事無いですね(((^^;)
胞子の云々と思いましたし……
なんだか嬉しいっす(*^^*)
皆様には当たり前な光景が……
我が家の庭で愛でられるって何かしらのですかね(*^^*)
でも、先ほど家族帰宅して……
父ちゃんが話すと……
抜いてしまえ……っす_(^^;)ゞ
ウーム(((^^;)
って感じたお気楽父ちゃんっす(*^^*)
どうか皆様……
御無理無き日々お過ごし下さいね(^-^)/
2022/4/22 17:39 [1904-20766]

おはようございます。
今週もお疲れ様でした。
あらま、つくしんぼ!
何年ぶりに見ましたかね…
つくし〜の子が恥ずかしげに♪
てなわけでつくしをみるとこんな曲が真っ先に浮かんでしまう、昭和おじさんでしたとさ(笑)
さて、そろそろ出勤でございます。
皆さん、良い週末を!!
2022/4/23 07:50 [1904-20767]

ウーム(((^^;)
あっ皆様お早うございます(^^)d
無事に健康診断終えましたが……
メタボ直前ですねぇ……
との事……
改めましてお早うございます(^-^)/
隊長&おじゃpaypay兄さんをメタボに計画する父ちゃんっす(^^)d
笑笑
えっ?_(^^;)ゞ
隊長既にメタボ?_(^^;)ゞ
では…
おじゃpaypay兄さんをメタボ計画するっす(^^)d
笑笑
でも、父ちゃん……
Solareさんとフォックスさんはイケメン〜\(^^)/です_(^^;)ゞ
イメージですけどね(*^^*)
笑笑
先日の、ちちさすさんのお話も有りましたです(((^^;)
皆様ゆっくりって思いましたです(((^^;)
ゆっくりゆっくりって思いましたです(^-^)/
では…久々に音です(*^^*)
ちちさすさん(*^^*)
またね(^^)d
皆様ありがとうございます(^-^)/
2022/4/23 10:29 [1904-20768]

こんばんは。
いやいや、今日の東京は夏日…お暑うございました。
しかし明日は20°に届かずで午後から雨模様…
日替わりでこれだけの気温差はオッサンの身体に堪えますねぇ…orz
ムムッ?!健康診断受けた父ちゃんさん、まさかのメタボ予備軍すか?
3年前はあんなにスリムでしたのに…
で、私は既にメタボすか?……今さら言わんでもええやん…(^^;
とはいえ、この私は3年前よか幾分スリムになりましたっすよ!!(^-^)v
またいずれ、ハラ出し&ケ○出しマーメイドやりましょうね〜♪(爆)
そんなこんなで明日は行楽日和とはいかないお天気のようではありますが、皆さん、素敵な日曜日をお過ごしくださいませませ!
では(^-^)/
2022/4/23 19:19 [1904-20769]

おっと、今回は私めに締めの順番が回ってきましたか…
では、「雑談 其の百九十三」閉店ガラガラでございます。
皆様、ありがとうございましたm(_ _)m
2022/4/23 19:21 [1904-20770]



Yo!! Yo!!
ひな祭りの晩にめでたい新スレだYo!! ♪
てなわけで「其の 百九十二」新装開店でございますYo!! ♪
ひとつよしなにm(_ _)m
チェケラッチョ!!!
2022/3/3 20:30 [1904-20569]

Yo!! Yo!!
売っ払いからの酔っ払い ♪
でも結局チミがお支払い ♪
Yo!! Yo!! Yo!!
支払い係のpaypayちゃん!!
お晩ですわYo!!
チェケラ〜ッチョ!!!
…どうも、頭の中はいつもオープンなピンククラウンでパレードしとります、紙のように薄っぺらい林家ペーパー隊長です(爆)
と、ここで寸劇をひとつ…
プロレスラー、ラッシャー木村のマイクパフォーマンスの一幕
「なぁアニキ!最近なぁ、ラッシャー板前とかいうオレの名をパクったお笑い芸人がいるらしいんだよ!!」
勝手にアニキと呼ばれる世界のG・馬場
「・・・・・」
ラッシャー木村
「このまま野放しにしたらよ、コイツの方が有名人になっちまわないか…オレ心配なんだよ!!」
世界のG・馬場
「・・・・・」
ラッシャー木村
「なぁアニキ!黙ってないで何か言ってくれよ!!」
世界のG・馬場
「大丈夫だオッポーッ、この番組、ラッシャー板前はおろか他の誰も観とらんだろうからオッポーッ…」
ラッシャー木村
「・・・・・」
寸劇、終わりましたが何か?(爆)
以上、しょ〜〜もない寸劇をご覧くださり、ありがとうございました(^^;
なるほど…やはり日本車にはブランド力が足りないのか…
ではレクサスの"Lエンブレム"の後ろにVでも付けたらいかがでっしゃろ?(爆)
ひと口にクーペと言っても日本で売れているのは、アウディA5なら5ドアクーペのスポーツバック。
メルセデスなら2ドアのEクラスクーペよりも4ドアクーペのCLS。
BMWの8シリーズでも2ドアクーペよりも4ドアのグランクーペ。
そう考えると日本市場でもっとも絶滅危惧種なのは紛れもなく2ドアクーペなようです…orz
余ったアマティ計画…上手い!!
何?おザブがない?
え?賞品のジャワティーも品切れ??
じゃあないわ!緑茶に砂糖ワンサカ入れた甘ティー差し上げといて!!(笑)
今のマツダで一番気がかりなのは、次期マツダ2がまんまヤリスルックで登場するらしいってことかな…(^^;
評価の高いマツダデザインに陰りが見えなければよいのだが…
新型Cクラス、半導体不足をモノともしない勢いで増殖中っす!(笑)
セダン、ワゴンに続いて最近追加されたばかりのオールテレーンも本日目撃したっす!
やはり輸入新型車をいち早く買う層にとっては、車両価格や燃料の値上げなど、どこ吹く風ってとこぢゃないすかね…(笑)
なになに?
もしファウンダーが気に入らなかったら704S2をってか!!
ドン引き覚悟のファウンダーダッフンだぁ計画だったのだが……
早くも対応策を考えておったとはYo!!(笑)
ダメだコリャ!
次行ってみYo!!(爆)
そんなこんなでここいらで退散だYo!!
ほなアバYo!!(笑)
2022/3/3 21:55 [1904-20570]


しまった〜( *´д)/(´д`、)
ガラガラからの〜\(^^)/
新築出来とるヂャマイカ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
秋田道って実は、スマホ圏外な距離が思いの外有りましてね_(^^;)ゞ
先ずは、隊長ありがとうございます(^^)d
無事に到着した弘前市は……
なごり雪ならぬ……
なごり吹雪です(((^^;)
まぁ、ホワイトアウトも無いけど路面はめちゃくちゃ滑ります(((^^;)
この冬はマヂで笑えない状況でしたから最後にトラックでドリフトしたいなぁ(*^^*)
何て考えるアホな父ちゃんでしたっす_(^^;)ゞ
笑笑
そうか春色は……桜色……
では……
瑠璃色の地球〜\(^^)/
瑠璃色って……どんな色??????(^^;
とか……
セクシャルバイオレットって……どんな色??????(^^;
何方か教えてくれYo〜\(^^)/
では……っす(^^)d
2022/3/3 23:11 [1904-20571]


モグモグ……
へぇ(((^^;)
昨今のコンビニのプチ高いおにぎりって……
初めて食べたけど旨し〜\(^^)/
春色に始まりまして色かぁ(*^^*)
夏色……って……??????(^^;
モグモグ……
ホワイトブレンド色って……??????(^^;
モグモグ…モグ…
ちょっと気になる父ちゃんでしたとさ(((^^;
笑笑
でも、おにぎり1個200円は……
意外と納得する味にビックリしたっす_(^^;)ゞ
またねだYo〜\(^^)/
2022/3/3 23:39 [1904-20572]

皆さん、おはようございます。
父ちゃんさん
気になると止まらなくなるのが趣味ってもんですから、アキュフェーズとプロジェクター買っちゃえばいいんでないでしょうか?(笑)4Kプレーヤーは私も使ってるUB9000あたりで!
ご家族からそう言われると、当事者としては堪えますね...でも父ちゃんさんは何気にもうハラは決まってそう(笑)
皆さん
最近、マランツのモデル40nの情報を見て思った事があります。
やっと時代に沿ったモデルが出た(笑)と!(NR1200?は置いといて)
子供の頃は赤白黄色のコンポジット端子だったので入出力関係なしに抜き差しして遊んで壊した私です(笑)
私の知る限り、映像音声どちらの端子かわかりませんが、S端子、D端子と変化してHDMIに落ち着いてバージョン違いで進化して...やっと時代に沿ったプリメインが出た感じがします。
オーディオやシアターに興味を持つきっかけとして、40nとスピーカーがあるだけでピュアもステレオシアターも楽しめるのはとても大きな事だと思うんです。
そう思いませんか?(笑)
2022/3/4 05:30 [1904-20573]


赤白黄色〜\(^^)/
入れ方間違えあちゃちゃのちゃ〜( *´д)/(´д`、)
笑笑
フォックスさん(*^^*)
お早うございます(^^)d
腹がポッコリと決まっている父ちゃんでしたっす_(^^;)ゞ
笑笑
我が家の場合は……
家族の理解あってのですので色々小出しにしながら計画を立てています_(^^;)ゞ
現在我が家の4Kプレーヤーはソニー800MK2
そして、気になるのが某海外4Kプレーヤー……
とは言うものの、のだやさんフェアでシアター試聴機はUB9000……
UB9000&ソニーやらJVCの4kプロジェクターの画質は流石です(^^)d
我が家のエプソンTW5200では全く足下にも及びませんです( *´д)/(´д`、)
アキュセパを迎えるまで多少の時間が有りますので色々教えています_(^^;)ゞ
今回のマランツ40n…
時代に沿った良き製品かもしれませんね(^^)d
何処で、納得する一線を引くか……
なんて父ちゃんは思いました(((^^;)
えっ??????(^^;
父ちゃん宅に40n??????(^^;
丁寧に丁寧に……
ご辞退させて頂きますっす_(^^;)ゞ
おっとと朝のコーヒータイムに……笑笑
出禁は止めて〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
笑笑
良き1日お過ごし下さいね(^^)d
2022/3/4 06:14 [1904-20574]

東北のドリキン父ちゃんさん、オハYo!!ゴザイマスYo!!(笑)
瑠璃色…私も知らなかったのでチョイと調べましたら紫掛かった鮮やかな青い石が瑠璃(ラピスラズリともいう)でもってその色を瑠璃色というそうでございますYo!!^ ^
セクシャルバイオレットはですねぇ…
エ○チな紫色ということでいかがでしょうか?(爆)
フォックスさん、おはようございますYo!!
同じD&Mでもピュアとシアターはっきり切り分けているDENONと違って、marantzは何でも載せアンプをラインナップしているところが面白いなと思います。
とはいえ、見た目ソックリなMODEL 30とMODEL 40n、そして見た目は違うが機能的にPM7000Nのアニキ分のような存在のMODEL 40n、知らない人からしたら混乱するんじゃないかな…(笑)
因みに某チューブでPM7000NとMODEL40nの比較動画がありましたが、音に関しては40nの圧勝だったようです。
価格を考えたら当たり前ですけどね(笑)
ではでは。
2022/3/4 07:12 [1904-20575]


抜き足……
差し足……
忍で下見……
ンッ??????(^^;
おじゃpaypay兄さん(*^^*)
お晩でやんすYo〜\(^^)/
父ちゃん&次女の夏タイヤアルミセットをアチコチ帰宅前に秘密の下見っす_(^^;)ゞ
因みに、次女モコモコちゃんは…
155-65-14(((^^;)
父ちゃんは…
以前のタント君に16インチ入れまして……
Nボックス君に移植も……
乗り味が気に食わない……
色々教えて……
165-55-15_(^^;)ゞ
此を頭に踏まえてアチコチ……
えっと……ビックリしたっす( *´д)/(´д`、)
もしかしたら……
松田さんをこよなく愛す赤フン隊長(*^^*)
クラウンのミラー修理する
おじゃpaypay兄さん(*^^*)
更には、Solareさんの足下にすら及びませんが……
色々な所で見積りも……
父ちゃん予算を軽々オーバーです(((^^;)
全て新品の予算は……
諭吉が5人です(((^^;)
先ずは、次女モコモコちゃんの新品です(^^)d
父ちゃん??????(^^;
2015年のスタッドレスですから…
履き潰しかなぁ_(^^;)ゞ
先ずは、父ちゃんの愛機を迎えてくれた家族が最優先っす(^^)d
いやはや難しいって思いましたです(((^^;)
皆様良き一夜お過ごし下さいね(^^)d
2022/3/4 17:59 [1904-20576]


皆様お早うございます(⌒0⌒)/~~
今日も元気にSBTな父ちゃんでしたっす_(^^;)ゞ
笑笑
今年の冬将軍様はしぶといご様子です(((^^;)
今も粉雪です( *´д)/(´д`、)
隊長(*^^*)
わざわざ調べて下さりありがとうございますやんす(^^)d
瑠璃色って……
宇宙から見た地球を表現した感じですかね(((^^;)
凄く綺麗な色をイメージしましたです(^^)d
セクシャルバイオレットって……
成る程成る程です(^^)d笑笑
万が一……
ママちゃんのパン○○がセクシャルバイオレットだったら……
思わず父ちゃん……
熱でも有るの??????(^^;
って言いそうです(^^)d爆爆
おっとと朝から失礼しましたです(((^^;)
笑笑
でも……
ママちゃんが頑張って誘ってくれたら嬉しいなぁ(*^^*)
可愛いなぁ(*^^*)
って思いましたです(^^)d
セクシャルバイオレットなトランクス有れば父ちゃん……
頑張るかもしれませんね(^^)d
爆笑
セクシャルバイオレットから始まりまして年齢は関係無く互いを高めあう事は大切だなぁ_(^^;)ゞ
なんて思わず考えた父ちゃんっす_(^^;)ゞ
尚、昨日弘前市からの帰り道……
弘前市と秋田大館市の間にて……
久しぶりにドリフト大会って言うか……
身動き取れなくなりましたよ( *´д)/(´д`、)
僅か1キロ範囲で事故3件……
極悪ツルツル上り坂に停車して発進出来ず……っす(((^^;)
勿論、他のトラックも同様です(((^^;)
笑笑
地元ラジオではニュースになりましたが…
では、良き週末お過ごし下さいね(^^)d
2022/3/5 04:48 [1904-20577]


もう、目が覚めたのでちょっとだけ〜\(^^)/
父ちゃんの仕事は……
米沢から弘前市行って(高速)
秋田県能代市経由し米沢迄の950キロ2日運行ラウンド便です(^^)d
んで、能代市の荷下ろし&積み込みの時間の関係で能代市迄の110キロは下道です(^^)d
弘前出まして……
碇ヶ関って場所が有りましてね…
その先にやたけ峠が有ります(^^)d
この、やたけ峠を越えると……
秋田県大館市〜\(^^)/
しかしながら……
碇ヶ関地区から始まりましてやたけ峠を越える迄が……
さぁ腕の見せ所です(^^)d
笑笑
パソコンで見て見て下さいませ(*^^*)
笑笑
決して悪い道ではありませんけど……
やたけ峠迄が上り坂な上に鬼ツルツル路面です( *´д)/(´д`、)
先日、隊長から……
雪道ですからミリ単位操作って有りました(*^^*)
この地区でミリ単位操作すると……
車は制御不能に陥ります_(^^;)ゞ
ではどうするか??????(^^;
父ちゃんは…
やたけ峠越えるまでブレーキは踏みませんです(((^^;)
ブレーキ踏むとトラックは横になりますので……(((^^;)
路面状況にもよりますが……
真っ直ぐ走る事だけ最優先っす(((^^;)
ですので時速は20キロ位っす(((^^;)
笑笑
それでも事故る方々います_(^^;)ゞ
皆様是非とも体験されて下さいね(^^)d
あっ_(^^;)ゞ
先ずは、米沢の可愛い雪道からっす(^^)d
当然ですが、車両搭載安全装置なんて無意味ですから〜\(^^)/
己の腕一本です(^^)d
では皆様是非とも冬の東北いらっしゃい〜\(^^)/
ではまたやんす(^^)d
2022/3/5 05:22 [1904-20578]

Yo!! Yo!! ♪
今日も元気にSBT2号の隊長ですYo!! ♪(笑)
皆さん、おはYo!!ございますYo!!
チェケラッチョ!!(笑)
いやぁ、今週に入ってから東京はだいぶ暖かくなって過ごしやすくなりました。
がしかし…
コロナのように空気中に漂うアレが……
そう、花粉でございます。
鼻の方はまだ大丈夫ですが、オメメがショボショボでカイ〜〜ノなんす…orz
てなわけで私とカミさん、これから当分の間泣いてもいないのに目を腫らした涙目状態での生活っす…いやはやでございます。
さて、話題は変わりますが父ちゃんさんのセクシャルバイオレットな書き込みを拝見して思ったことが…(笑)
少し前になりますが、大掃除の際にカミさんが「バイオレット〜♪ 赤〜♪ 黒〜♪ 」などのTバ○クやらセクシーな下着類を「もうこんなの履いたり付けたりしないから」と処分したのですが、今になってちょっと勿体なかったかな…なんて思いもあったり(^^;
とはいえ、夫婦お互い仲が良ければ下着云々など関係ナッシングなんすけどね。テヘペロ(笑)
おっと、朝っぱらから刺激の強いお話、失礼いたしましたYo!!(^^;
それでは皆さん、良い週末をお過ごしくださいYo!!(^-^)/
2022/3/5 06:22 [1904-20579]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
反田恭平さんの「ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番 バガニーニの主題による狂詩曲」 | おじゃっぺさんから教えていただいたヒラリー・ハーンさんのアルバムです | イリーナ・メジューエワさんのショパンやリストの曲を集めたアルバム集 | かりんとうの「猫カフェ〜リラックス」 |
ビリやん
こんばんは。
お久しぶりです。
春色へと縁側カラーが一新され、気持ちも春へと一層前進できそうな気持になりました。
いつもスレのご運営をありがとうございます。
お礼が遅くなってしまいましたが、父ちゃんさんからのモコモコちゃん動画やトワくん、ミクちゃんのお写真をありがとうございました。
FYNEAUDIOのこれまでのSPは緩さの点でどうしても自分には引っかかるところがありましたが、FYNEAUDIOのF500SPが好印象とのことのビリやんのお話を伺い、私もF500SPは聴いてみたいと思いました。
途中から印象が良くも悪くも変わったという機器やメーカー、私もあります。
クリプトンのSPは低域の質感はとても良かったのですが、何分量感が少なく腰高な感じがしてあまり初めの頃は印象が良くなかったです。
組み合わせる機器やセッティングなどにもよるのかなーと思いましたが、小さなブックシェルフということもあり気難しいところもありまして、そのようなときに積極的に鳴らすためのアンプのトーンコントロールやイコライザの調整はかなり効果がありまして、これによってSP本来の良さが分ってきたような感じがしきて印象が変わりました。
最近、聴く曲はクラシックが多くなり、今回も少し前になりますが買ったCD4枚の内3枚がクラシックを買いました。
1枚目は続き反田恭平さんの「ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番 バガニーニの主題による狂詩曲」です。
前回のアルバムに引き続き録音状態も良く気に入っています。
2枚目はおじゃっぺさんから教えて下さったヒラリー・ハーンさんの「バッハ:シャコンヌ 無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ第3番 パルティータ第2・3番」、3枚目はイリーナ・メジューエワさんのショパンやリストの曲を集めた「ロマンティック・ピアノ名曲集」です。
そして最後の4枚目はヒーリング系のアルバムでギター演奏の「猫カフェ〜リラックス」で、こちらのアルバムにはとても癒されました(*^^*)
広島では黄砂によって視界が悪い土曜となりました。
東京でも花粉など大変と思いますが、引き続き素敵な週末をお過ごしください(*^^*)
2022/3/6 00:35 [1904-20580]


おじゃっぺさん
こんばんは。
なんと、マッキントッシュMC152のご購入されたとのこと(^o^)/
ホント、おめでとうございます!(^^)!
すごいですよー)^o^(
プリとパワーお揃いのデザインがラックに収まる姿、めっちゃカッコ良いです。
揃えてラックに収まると日本メーカーとは一線を画すお洒落なデザインが際立つように思いました。
DACと合わせて良い雰囲気です(*^^)v
それにしてもエレクトリさんの小売り希望価格、かなりアップしてしまうのですね。
値上げするともっと売れなくなるような、負のスパイラルに陥らなければ良いのですが、、。
何はともあれ滑り込みでのご購入、改めておめでとうございます。
さすがお買い物上手のおじゃっぺさんです(*^^*)
お礼が遅くなりましたが、CDの収納についてお写真を編集までして下さり、とても丁寧なご解説をありがとうございました。
優先順位を決めて収納場所を分けていらっしゃるところ、参考になります。
またメインのデンオンの大きなラックにたくさんのCDが並び見応えがあり、いろいろな収納場所にすごい数のアルバムは圧巻でした。
そうそう、全ユニットベリリウムのPERSONA Bは以前試聴したことがありました。
音の左右への広がりは聴きごたえはあり印象深かったです。
フワッとした質感がサーと全体を包み込み拡がる描写には独特の個性を感じました。
ただ、低域はエンクロージャーが小さいわりに反応が良すぎるからと思いますが、粘りが無く私にはかなり力不足を感じました。
ビリやんの縁側なのでつい素直に書いてしまいましたが、低域方向は諦めて溶けていくような音の広がりを楽しむには良いSPに思いました。
おじゃっぺさんも、是非試聴できる機会があると良いですよね。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1904/T
hreadID=1904-17135/#1904-17232
では、暖かさを感じる日が続くようになってきましたが、その分、日中と朝との寒暖の差がありますので、おじゃっぺさんも風邪や体調を崩されないようにお過ごしください(^o^)/
2022/3/6 00:42 [1904-20581]


父ちゃんさん
こんばんはニャンコ(^^♪
遅くなってしまいましたが次女さんの新たな愛車の納車、おめでとうございます。
動画や猫ちゃんのお写真をビリやんから送って下さいました。
個人的には深い青色の自動車のカラーがとても良いなーと思いました。
見た目もきれいですし、良いものを見つけられましたね(*^^)v
次女さんも新たな愛車で、生活が一層充実すると良いなーと思います。
テレビの前を陣取るトワくんとミクちゃんたち、仲の良さも伝わってきました(*^^*)
アキュのパワーアンプP-7500について教えて下さりありがとうございました。
最近、オーディオの新情報についてあまり気にしていなかっただけに、一層の驚きがありました。
私のP-7300くんが世代交代してしまったことは寂しい気持ちです。
一方でP-7500は音を含め気になる存在です(*^^*)
またいつか試聴できる機会があれば良いなーと思いました。
2022/3/6 00:45 [1904-20582]


……( ̄q ̄)zzz
…………(。-ω-)zzz
……ズドド〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
な、ナンヂャ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
ズドドズドド〜(((^^;)
えっ??????(^^;
マヂかよ……
僅か15センチの積雪に……
除雪ブルは要らなくない??????(^^;
有難いと言うか……
勘弁してと言うか……(((^^;)
久々に叩き起こされた父ちゃんっす_(^^;)ゞ
ですので…
皆様お早うございます(⌒0⌒)/~~
笑笑(泣)
では昨夜の我が家の会話を少し……
ねぇねぇセクシャルバイオレットなアーティストって誰か居ますか??????(^^;
珍しく長女から……
そりゃもちろん、倖田來未〜\(^^)/
えっ??????(^^;
って思った瞬間に……
ママちゃん&次女からマドンナ〜\(^^)/
ってか、ママちゃんならば解るが……
次女が何故にマドンナ??????(^^;
世代違うし……
と父ちゃん一言……
すると……次女が世代は関係無く良きは良きだよね(⌒0⌒)/~~
因みに、父ちゃんコレクションにマドンナは有りませんです(((^^;)
後程、次女タイヤ関係を下見したら某ホニャオフ行ってマドンナのアルバムをって思いましたです(^^)d
実は、マドンナって……
父ちゃんの弟とオーディオ戦争してた時のトリガーです( *´д)/(´д`、)
先ずは、良きご縁有ればかなぁ_(^^;)ゞ
ではまたやんす(^^)d
2022/3/6 04:19 [1904-20583]


![]() |
![]() |
---|---|
C49ロゴ | MC152ロゴ |
のらぽんさ〜ん\\ヽヽ┌( ⌒▽⌒ )┘/ ///
こんばんは!∠( ̄◇ ̄)
ありがとうございます!\(*^▽^*)/
無理してマッキンのMC152というパワーアンプを買ってしまいました!(^^;
ほんと!プリとパワーが揃って、めちゃんこカッコイイっす♪
でもまぁ…両方エントリーモデルなのですが…(^^;
とはいえ↑エセマッキンオーナーを卒業して、晴れてプリ&パワーのマッキンオーナーになれました!( ̄▽ ̄;)
見てるだけでも良い感じです♪♪
値上げも昨今の原材料費高騰、原油高騰、コロナ等々で致し方ない面もあるのかも知れませんね。
しかも円安傾向なので、輸入品は高くなってしまいますね。
本当は、MC312かMC462が欲しかったんですが、かなり無理しないと買えなかったので、ちょっとの無理で買えるMC152にしました(^^;
おじゃpayハウスを買わなければ、MC312あたりは買えたかも知れません…(^^;
C49とMC152では世代が違うせいか、ロゴの処理が違ってました。
新しいC49は、電源が入っていない状態だとMcIntoshのロゴが金色なんですが、MC152のロゴは、違う感じでした。
「POWER GUARD」と書かれているところは、同じ金色になってました。
MC152は、2014年発表で、多分旧モデルのMC302やMC452と同じ世代なんです。
モデル末期かなとも思ったんですが、価格はそこまで高くないので、買い換えの際もそんなに損は無いかなと思い、買ってしまいました(^^;
カカクのレビューに2chではイマイチとあったので、どうなのかなぁと思っていたんですが、厚みのあるサウンドで僕には十分でした/(^o^)\
CD収納の件、参考になったと言って頂けて嬉しいです(^^;
ゴチャゴチャしてますが…爆
おぉ!!何と!何と!な・な・何と!!!
のらぽんさんはPERSONA B試聴されてたんですね!!
当時は気にも留めてなかったので、のらぽんさんのレビュー書き込みを読んでいたと思いますが、スルーしてましたね…(^^;
ほほぅ、「フワッとした質感がサーと全体を包み込み拡がる描写」これがうるさく感じないという感覚なのでしょうかねぇ。
とはいえ↑低音の力不足を感じるのであれば、僕もパスするかも知れませんね…(^^;
そうなると上位のPERSONA 3F…僕の家は2F(2階)…爆
3F買うなら違うSPでしょうね…でもそこまでのSP、僕には必要ないかも知れませんが…(^^;
ひとまず、機会を作って下位グレードのFounder 80Fを試聴してみようと思います!(^-^)/
寒暖差が出てきましたね!
ありがとうございます!油断しないで風邪には気をつけようと思います。
のらぽんさんも、隊長にお気を付け下さい!アレ!?笑
ご自愛くださいね〜(^-^)/
2022/3/7 01:29 [1904-20584]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
久々にゲットっす(^^)d | お気に入り有りますか??????(^^; | 後日楽しみです(^^)d |
おっしゃ(^^)d
除雪終了〜\(^^)/
皆様お早うございます(⌒0⌒)/~~
今朝も、丑三つ時過ぎに除雪ブルが登場されたです(((^^;)
まぁ、大した事無く終わりましたです(((^^;)
昨日は……
父ちゃんママちゃん次女で市内アチコチ……
次女モコモコちゃんの夏タイヤは我が家在庫アルミに新品タイヤ入れ換えます(((^^;)
んでさぁママちゃん〜\(^^)/
父ちゃんホニャオフ行きたいな_(^^;)ゞ
久しぶりのホニャオフ……
欲しいモノが沢山でしたっす(((^^;)
そんな中で今回は……CDを2枚ゲットっす_(^^;)ゞ
久々に聴いたマドンナ……
思いの外良き良きでしたっす(^^)d
父ちゃんは…
Crazy for you
Vogue……
改めて良い曲だなぁって思いましたです(^^)d
勿論、家族。意見バラバラです(((^^;)
古いとは言うもののワンコインです(((^^;)
昨夜の我が家は……
マドンナ一色でしたとさ(((^^;)
笑笑
では、良き1日お過ごし下さいね(^^)d
2022/3/7 09:15 [1904-20585]


のらぽんさん〜\(^^)/
お早うございますニャンコ〜(⌒0⌒)/~~
お久しぶりでございます(^^)d
相も変わらずドタバタする父ちゃんっす_(^^;)ゞ
笑笑
お陰様で、次女モコモコちゃんもマフラー修理してから順調そのものです(^^)d
実は明日……
我が家では大切な日なんです(*^^*)
2014年3月8日の夜に……
トワ&ミクを近くのコンビニで段ボール箱に放置されて居たのを長女と次女が保護……
気が付いたらかけがいのない家族です(^^)d
普段よりちょっとだけ高いご飯をご馳走する予定です(^^)d
以前の様に画像上げられませんけど……
お待ち下さいませ(*^^*)
今もトワ君は…
洗濯かごの中にバスタオル1枚の中で爆睡中です_(^^;)ゞ
笑笑
長生きして欲しいって思った父ちゃんっす(^^)d
大変な日々ですけど…
ご無理無き様に思います(^^)d
ではまたニャンコ〜(⌒0⌒)/~~
2022/3/7 09:34 [1904-20586]


夏になったら暑気払い
いつもパパちゃんお支払い
チェ、チェケ、チェケチェケ、チェケラ〜ッチョ!
爆
てな訳で、支払い係はパパちゃんさんと相場が決まっております…笑
てなてな訳で、ピンクのオープンクラウンが似合う桃色吐息、寸劇の巨人ビリやん兄さん、こんばんは…長い…笑
それでもって、おメメが痒くて間寛平さんなビリやん兄さん、Wでこんばんは…(^^;
寸劇ありがとうございました!( ^-^)_旦""
大丈夫ですよ!寸劇誰も見てませんから…( *´艸`)
爆
レクサスのLの後ろにVですか…
それこそPKRでしょうね…(*´ェ` )(´ェ`*)ソダネー
爆
2ドアクーペよりも4ドアクーペの方が使い勝手が良いからでしょうかね。
2ドアクーペが絶滅危惧となるとレクサスRCは、モデルチェンジせず終了かなぁ…
RCの新型期待していたんですけどねぇ。
砂糖ワンサカ甘茶は、ご辞退いたします…(/--)/
笑
マツダ2とヤリスはOEMなのでしょうか?
これも違うのかな??(^^;
マツダデザインの終わりの始まり…(・:゚д゚:・)
ナンチャッテ…(^^;
何と!やはり都内では新型Cクラス増殖してるんですね!(・Д・)ノ
大都会東京は別格ですね!( ̄▽ ̄;)
本当は、603S2AEが良いかなと思ったんですが、やはり新型とはいえCMシリーズよりは劣るようで、それなら704S2が同じくらいの値段なので良いかなと思って、当初は704S2を購入しようかなと思ってました。
ブックシェルフのCM5S2よりもスケール感のあるサウンドが欲しかったんですよ(^^;
703S2だと大きすぎるので、704S2をチョイスしました。
でもその後にマッキンの値上げを知り、購入をアンプに切り替えましたが…(^^;
マッキンに変えてサウンドに厚みが増したので、ファウンダーでダッフンだぁになるようだったら、SP購入は大分先送りにして、805DxかPERSONA Bに切り替えるかも知れません。
トールボーイじゃないけど…(^^;
のらぽんさんの感想からすると、PERSONA Bは無いかな…(^^;
笑ってアバYo!!と 気取ってみるさ♪
泣かないで 泣かないで わたしのオーディオ心♪
あのスピーカーは ペルソナは あなたに似合わない…♪
爆
マタネ・マスカラスでやんす!εεεヾ(*´ー`)ノ
2022/3/8 00:38 [1904-20587]


ったく!折角トリをパパちゃんに譲ったのに…( ̄^ ̄)ゞ
遅〜〜いっ!!o( *`ω´)o
笑
いや、パパちゃんのせいでも隊長のせいでもありません!(* ̄0 ̄)/
悪いのは、秋田道にアンテナ建てててないキャリアが悪いんです!!
はよ建てんかぃ!!ヽ(♯`Д´)ノ
おっと!失礼しました…
僕としたことが…
by右京さん
※片山さんの方ぢゃありません…(^^;
てな訳で、トラックのドリキンパパちゃんさん、こんばんは( ^∀^)
北国はいまだに吹雪ですか…
こちらはめっきり春らしい感じになってきました。
瑠璃色の地球は聴いたことがありますね。
手嶌葵さんですね!♪( ´θ`)ノ
セクシャルバイオレンス??あぁ〜セクシャルバイオレットですか…(^^;
夏色??
チューブですかね??
僕は聴かないのですが…(^^;
ホワイトブレンド??
ゴールドブレンドならよく飲んでますね…(^^;
おにぎり1個200円は高いですね!(^^;
高級おにぎりですね!
たまにはご褒美モグモグタイムっすね!(^ω^)
そだねー!!
笑
ブレーキを踏むと横になるとは…(/--)/
大変な環境ですね…
素人はどうしてもブレーキを踏んでしまいます…(^^;
なので…山形には一生行けそうにありません…(^^;
除雪ブル 熟睡パパちゃん 起こされる…チーン/(^o^)\
笑
セクシャルバイオレットなアーティスト…??
やはり桑名正博さんがNo.1でしょうね…
僕はよく知りませんが…(^^;
パパちゃんさんもCDご購入おめでとうございます!♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
夏タイヤもこの調子でゲット出来ると良いですね!\(^o^)/
タイヤはネットで買って、地元の持ち込み可能店舗で交換してもらうのが安上がりですよ。
「グーネットピット」で持ち込み交換可能な店舗を検索出来ます。
ボコボコちゃんからモコモコちゃんに復活して、快調とのことで良かったです!\(^o^)/
あっ、そうそう!(=゚ω゚)ノ
パパちゃんの頭のネジをゆるめるためについていたと思ったマッキンのレンチは、SPターミナルを締めるモノでした。
そんなに強く締めないけどなぁ…(^^;
説明書にもあまり強く締めるとSPターミナルが破損しますと書いてありました…(^^;
いやはや…┐(´ー`)┌
またねー!!εεεヾ(*´ー`)ノ
2022/3/8 00:49 [1904-20588]


のらぽんさん、こんばんは( ^-^)_旦""
大事なことを言い忘れました…(^^;
沢山のCDご購入おめでとうございます!♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
反田恭平さんのラフマニノフのCDは、マネさせて頂いて購入しようと思います♪(^^;
ヒラリー・ハーンさんのCD購入されたんですね!\(^o^)/
のらぽんさんのアキュ&マジコハイエンドシステムでは、かなりの高解像度&量感で聴けるんでしょうね〜
羨ましいっす!!O(≧∇≦)O
そう言えば、アキュから新しいプリC-2900が出ましたね!
黄砂、花粉、コロナと色々なものに気をつけなければならなく大変ですが、お互い頑張りましょう!(^-^)/
2022/3/8 00:54 [1904-20589]

![]() |
![]() |
---|---|
2枚組リマスターベスト盤っす |
早スギ、スギちゃん、SBTだろ〜〜?!(笑)
てなわけで、スギちゃん花粉に泣かされとりますSBT隊長です(^^;
お!父ちゃんさん、ホニャオフでCD2枚ゲッツ!!ですか(古っ 笑)
おめでとうございますYo!!
マドンナのベスト、良いですね♪
Crazy For YouにVogue、どちらも好きですがマドンナらしさと録音の良さでVogueに1票です^ ^
録音の良さといえば、マドンナは洋楽アーティストの中では総じて録音の良い作品が多いと感じます。
とはいえ、さらなる良い音のマドンナならリマスターのこちらがオススメでございます(^-^)v
ではでは^ ^
2022/3/8 04:30 [1904-20590]

のらぽんちゃん、おはようございますYo!!
縁側カラーについてそのように仰っていただいて嬉しいです。
一度聴いて印象の良かったFYNEAUDIOのF500SP、後日短いながらも通常のF500と聴き比べる機会がありました。
今回も周りが騒々しい量販店環境での試聴ではありましたが、音の違いは一聴瞭然でした。…あれ?一聴瞭然なんて言葉あったっけかな?(笑)
基本的な音の傾向は同じですが、SPと比べると普通のF500は情報量や低域の再現力が劣り、やや腰高な音に感じました。
まぁ価格差を考えれば納得の結果とも言えますが…
やはりユニットや内部のネットワークなどを上位のF700シリーズから譲り受け、エンクロージャーも強化しているというのは伊達ではなかったようです^ ^
とはいえF500SP、どちらかと言うと潤いのあるウェットな音というより、ややドライ寄りな感じの音はのらぽんちゃん好みではないかもしれませんけど…(^^;
のらぽんちゃんの前愛機であったクリプトン、最初は好印象ではなかったんですね。
アンプのトーンコントロールなどによる調整は常套手段ですが、イコライザーの効果ってやはり大きいんですね。
2チャンネルのピュアオーディオにおいてリスニングルームの音場補正をやってのけるDG-58ってやっぱり凄いと思います。
ふと思ったのですが…
のらぽんちゃんに父ちゃんさんはアキュフェーズ。
おじゃっぺちゃんはマッキントッシュ 。
solareさんはTAD。
皆さんご贔屓なメーカーがある中で、考えてみると私ってコレ!!と思うお気に入りメーカーが無いんですよね(^^;
だから今回のFYNEAUDIOのようにコロッと印象が変わってしまうのか…
"根"が浮気症なのかもしれませんね(笑)
新たに4枚のCDを買われたんですね!
おめでとうございます♪
最後の猫カフェ、少し試聴してみました^ ^
アコースティックギターの音色が何とも心地良かったです。
猫ちゃんに聴かせたら、ジャケット写真のように眠ってしまうのではないでしょうか(笑)
東京はここのところ風の強い日が多く、車に黄色っぽいホコリが溜まっていました。
もしかしたらこちらにも黄砂がやってきているのかもしれません。
洗車したいですが花粉が怖くて…ヤレヤレです(笑)
年度末でお忙しいかと思いますが、相変わらずの状況ですのでお身体に気をつけてお過ごしくださいね。
2022/3/8 06:14 [1904-20591]


ありゃ??????(^^;
もう明るい……
んで……SBTは……出ないっと…(((^^;)
しかしながら朝のコーヒータイム〜\(^^)/
気遣いと違いの分かる、おじゃpaypay兄さん(*^^*)
お早うございますやんす(^^)d
気温3度の弘前市から父ちゃんっす_(^^;)ゞ
アキュセパだけども……
父ちゃんの購入する頃には……
2160&4600とかになってペアで諭吉さん130人なんて気がしませんか??????(^^;
モデル末期2150&4500が……
のだやさんフェアで持ってけ爆安価格だと父ちゃん嬉しいなぁ(*^^*)
笑笑
まぁ、悪魔の囁きに負けて新製品〜\(^^)/
ですので、路面がツルツルだろうと頑張るっす( *´д)/(´д`、)
あっ_(^^;)ゞ
マッキンキンサウンド聴いてみたいから4649です(^^)d
笑笑
何故か知らんが……
国道7号線は電波障害無く秋田道の2割程度が圏外です( *´д)/(´д`、)
何卒何卒おじゃpaypay兄様の……
お力添えを〜\(^^)/
笑笑
良き1日頑張ってやんす(^^)d
2022/3/8 06:30 [1904-20592]


お目目ショボショボ……
鼻水が……ズズッ……(((^^;)
いやはや、父ちゃんの会社近くにもパンパンに腫れた杉の……
とは言うものの、父ちゃん花粉症とは無関係……
大変な隊長〜\(^^)/
お早うございます(^^)d
某株と花粉症にはくれぐれも気を付けて下さいね(^^)d
隊長からも有りましたが先日のマドンナ……
我が家の状況ですら思いの外に聴けまして……
比較の為にご紹介頂いたリマスター盤を視野にです(^^)d
久々のホニャオフ行って楽しんだです(^^)d
後々アキュ来たら……CDラックは変更ですな_(^^;)ゞ
笑笑
では、良き1日お過ごし下さいね(^^)d
2022/3/8 06:41 [1904-20593]

Yo!! Yo!!
値上げと知ってマッキン買ったがYo!! ♪
次のスピーカーもまだ諦めてねぇYo!! ♪
でもファウンダーでダッフンだぁはお断りだYo!! ♪
チェケラ〜〜〜ッチョ!!!(笑)
どうも…進撃の巨人ならぬ、寸劇の隊長です(爆)
てなわけでおじゃっぺちゃん、オハYo!!さんですYo!!(笑)
セダンに乗っているとはいえ、私も本当はクーペ好き…
だからカッコの良いクーペがどんどんと姿を消していくのは寂しいっす。
確かにレクサスRCの次期型のニュースって無いっすよね。
メルセデスも新型Sクラス、新型Cクラスのクーペの情報ないし…
2ドアクーペ = 贅沢なクルマから2ドアクーペ = 単に不便なクルマに世間の見方が変わってるのかもしれんね。
とはいえ↑レクサスにはLCだけは諦めないでほしいっす。
そう、クーペではなくセダンだが北米で発表されていたIS500 Fスポが秋に国内投入されるというニュースを見たっす。
大排気量V8を積む純粋なエンジン車としては多分最後になりそうなIS500、発売が楽しみっす!!買えんけど(^^;
純粋なマツダ車としてのマツダ2は現行で終了…
次期型はヤリ過ぎヤリスのOEM車となる模様でやんす。
マツダデザイン好きなデミオ、マツダ2オーナーには悲報であろう。
都内を走るメルセデスはその多くが新世代顔モデルになっとります。
なのでW223SクラスもW206Cクラスも完全に見慣れましたぢゃ。
それにしても先代W212、現行W213と、なぜかEクラスだけがマイチェン時にデザインの世代交代の煽りを受けとるんだよね…かわいそうに(笑)
スピーカー、色々と考えとったんすね。
でもさ、704だとさすがにレンジ狭くてスケール感の違いはそこまでないかもしれないっす(^^;
スケール感求めるなら、B&Wならやはり703サイズは欲しいところっす。
とはいえ↑もし私がチミの立場だったら気合い入れて1階のCM9を2階へ上げて聴いてみてスケール感の違いなどをチェックしてアンプのエージングしながら様子見っすね。
余談だがパラダイムのPersonaシリーズって、スタンダードカラー5色に加えプレミアムカラー18色の計23色展開。
さらにはエンクロージャー、フロントバッフル、リヤメタル、グリルデザインの音響レンズ、ドライバーコーン、スピーカーベースをブラックかシルバーに選べ、そしてオプションのサランネットはブラック、シルバー、スレートの3色から選択できるなど、めっちゃカスタマイズできるんすよね。
エンクロージャーを何色から選ぶというのはあるあるだが、ここまでの選択肢を用意するってのは凄いと思うっす。
何か、高級車のカスタムインテリアみたいな感じで楽しそうっす^ ^
とはいえ↑木目好きなチミにはあまり刺さらないかもしれんがYo!!(^^;
ほなアバYo!!(^-^)/
2022/3/8 07:23 [1904-20594]


儚いパンツは要らんモン!〜(/ ̄▽ ̄)/
みんな大好きモランボン!\( ̄▽ ̄\)〜
チッチキ、チキチキ、チッチキチー!!(┌・。・)┌
あ〜儚い…
爆
てな訳で、寸劇の隊長ビリやん兄さん、こんばんは…(^^;
一聴瞭然…初めて聞きましたが、文字を見れば一目瞭然ですので、大丈夫です!( ̄ー ̄)b
ガハハ〜〜!!( ̄▽ ̄)
笑
ファインのF500SPレビューありがとうございます(*’▽’*)♪
F500とF500SPぢゃ価格差が結構あるんですね…
まぁ上位機種のユニット&ネットワーク使ったら当たり前か…(^^;
のらぽんさんのDG-58は、めちゃんこ凄いですが、パラダイムの上位機種には、環境に合わせて低域をコントロールする機構がついているらしいですよ。
SPのハイブリッドシステム!\(^o^)/
アンプ内蔵でSPの後ろに電源ケーブル挿すところがついてます。
隊長にはLUXMANがあるぢゃないですか!!ヽ(´∇`)ノ
僕はLUXMANからマッキンに浮気しましたが…(^^;
隊長の印象がコロッと変わってしまったのは、FYNE AUDIOのSPが良くなったからだと思いますよ。
隊長は浮気性ではありません!(・ω・)ノ
た、多分…爆
隊長の車にのった黄色いホコリのようなモノは、花粉です!( ̄ω ̄)ノ
maybe…笑
花粉症 涙を流し 洗車する…
笑
隊長にはクーペが似合う気がしますね〜♪
次の愛車は是非2ドアクーペを!(・Д・)ノ
そうだ!Sクラスクーペ無いですね…
ほんとレクサスLCには頑張ってもらって、出来ればRCも新型を期待したいですね!
IS500Fですかね。
5000cc自然吸気V8なんてもう最後でしょうね…
僕のは4600ccのV8ですが、生きているウチに乗れて本当に良かった!
無理して買っておいて良かったっす!
無利子ではなかったけど…(^^;
あっ、もういいですね…爆
ほほぅ、マツダ2の次期型はヤリスのOEMですか…ヤリスぎですかね…爆
マツダも厳しいのでしょうか…
Eクラスも同じくらいのモデルチェンジ時期にすれば良いのになって思いますね…
やる気が無いのでしょうか??
いや、結構売れると思うので、それは無いか…(^^;
そうなんす…(=゚ω゚)ノ
色々なSPに思いを巡らせていたんす…
そうなんすよねぇ…
704だとCM5よりユニットのサイズが小さくなるので、どうなのかなぁ…
とは思っていたんですよ。
ショップのNさんに問い合わせしてみたら、箱の容積が大きくなるので、スケール感アップは見込めるとの事だったので、704にしてみようと思ってました…(^^;
今度のGWに時間が取れれば、1階のCM9を2階に上げてみようかと思います。
とは言え↑CM9はツイーターむき出しなので、細心の注意で上げないとイケません…
うーむ…
やはり重いしやめておくか…爆
そ、そうなんす!(=゚ω゚)ノシ
PERSONA Bはカスタマイズ性が高いんです!(・ω・)ノ
僕も某チューブで見たキャンディーレッドのような赤いのにしようと思ったんですが、+50万円くらいかかるので、スタンダードカラーでいいや!と思いました…(^^;
カスタム価格高杉晋作っす!爆
公式ページでカラーシミュレーションが出来るので、イメージはつかみやすいですよね。
ホント、車のような選び方が出来るSPですね。
さすがハイエンドスピーカー!!/(^o^)\
>とはいえ↑木目好きなチミにはあまり刺さらないかもしれんがYo!!(^^;
いえいえ、しっかり刺さりましたYo!!笑
ABBAよ、サヨナラ!┌( ^-^)ノ
2022/3/9 00:56 [1904-20595]


今日も早よからパパちゃん日課のSBT…
って、出ないんか〜ぃ!!_(┐「ε:)_ ドテッ!
笑
SBTにも休肝日ならぬ、休SBT日があったとは…笑
てな訳で、パパちゃんさん、こんばんは…(^^;
そうですねぇ…(;^_^)
パパちゃんが購入する頃には、アキュもモデルチェンジして価格も大幅アップするかも知れませんねぇ…(;^_^)
130万円で買えるかどうか…(;^_^)(;^_^)
モデル末期の2150&4500…
争奪戦で直ぐ無くなるでしょうね…(^^;
そう考えると…いつかうの?
今でしょ!O(≧∇≦)O
そだねー!!(*´ェ` )(´ェ`*)
爆
多少の古さはご勘弁下さい…〜〜(/ ̄▽ ̄)/
爆爆
ワタシはスケート選手ぢゃないので、道路で回転するのだけはゴメンですぢゃ!ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
マッキンサウンド良いですよ…
是非一度のだやさんでじっくりご試聴ください!( ・∀・)ノ
AB級のパワフルなサウンド良いですね〜♪( ´θ`)ノ
熱いサウンドながら本体は全然熱くならないし…(^^;
僕が力添え??
こんな非力な人間が力添えなんて…
とてもとても…(ヾノ・∀・`)ムリムリ
笑
マタね〜三┏( ^o^)┛
2022/3/9 01:03 [1904-20596]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
1989年発表 Billy Joel「Storm Front」「AAD」です | 1987年発表 Bryan Adams「Into The Fire」「ADD」です | 1991年発表 Bryan Adams「Waking Up The Neighbours」「DDD」です | ライク ア ヴァージン!ヘイ♪(笑) フルデジタルレコーディング(DDD)でございます |
おはようございます。
今朝も早よからSBTな隊長でございます(笑)
さて、こちらの皆さんはオーディオ好きであると共に音楽CD好きですよね^ ^
突然ですが、そんな皆さんに伺います。
「AAD」「ADD」「DDD」
この3つの記号、一体何だかおわかりでしょうか?
実はこれ、音楽CDの録音→編集→記録方式を表している記号なんです(既にご存知でしたらスミマセン)
「A」はアナログ、「D」はデジタル、すなわち「AAD」はアナログ録音→アナログ編集→デジタル記録したCDというわけです。
なのでアナログ録音で編集がデジタルなら「ADD」録音まで全てデジタルなら「DDD」
というわけでこの表示に則った場合、最後が「A」ならアナログ盤ということになりますね^ ^
最近のCDからはこのような表示は見なくなりましたが、80年代のCDにはこのような表示が多く存在したんです。
アナログレコードからデジタルディスクに移行していく過渡期らしい表示方法ですよね(笑)
今こちらで話題になっているマドンナがスターの地位を不動のものとした大ヒットアルバムである1984年発表の「Like A Virgin 」は当時まだ珍しかったデジタルレコーディングCDだったんです^ ^
余談ですがこの「Like A Virgin」あらためて聴いてみると、妙にデジタル臭いんですわ(笑)
そんなこんなで当時のオリジナルCDに記載されている記号付き画像をオマケにペタリしておきますね(笑)
以上、朝っぱらからCDウンチクでした(^^;
では皆さん、今日も良い一日を。
2022/3/9 05:28 [1904-20597]

Yo!! Yo!!
昔は人気のクーペがYo!! ♪
今では絶滅危惧種だYo!! ♪
昭和のオジサン悲しいYo!! ♪
チェケラ〜〜〜ッチョ!!!(笑)
……なんだかラップにも飽きてきたな……
ドレッドヘアのヅラにグラサンとキャップ…
3つのラッパーアイテムをステージにそっと置いて、普通のオジサンに戻ろうかしら(爆)
てなわけでおじゃっぺちゃん、オハYoさん!!(まだ言っとるし 笑)
アイム ファイン サンキューなF500SP(笑)
ノーマルのF500と比較すれば高いが、同じユニットの上位機F700の半分以下の価格と考えれば決して高くはない、いや、むしろお買い得感すらあるっす!
そう!見方を変えれば印象も変わるっちゅうわけっす(笑)
パラダイムペルソナの最上位モデル「9H」アンプ内蔵のハイブリッドっすよね。
物珍しさから、チョッチ聴いてみたいっす^ ^
確かにラックスマン使うとるけど…
とはいえ↑509XやM-10Xに憧れはないし…
KEF使うとるけど別にKEFのファンでもないし…
要は私の場合は「気に入ったメーカー」より「気に入ったプロダクト」に重点を置いているんすよね。
だからオーディオ機器買う時は、
1. 予算内で最も良いと思う音♪
2. 自分にとって必要な機能を有している事♪
3. 好みのデザインと質感の高さ♪
を基準に選ぶのでメーカー不問なんす^ ^
そう考えるとチミの場合はマッキンへの浮気っちゅうよりも、様々なメーカーの様々な機器達に囲まれて暮らす…つまりハーレム状態ですがな!!(爆)
今年は花粉が多くてまいっちんぐマチ子先生っす!!
なのでこの時期だけは憂鬱な雨が恵みの雨になるんす(^^;
クーペが似合うと言われましても…
良いな…と思うクーペはどれも手が出ない高級クーペばかりでして…残念!(笑)
704だと、ユニットとエンクロージャーサイズの小ささもさることながら、マッキンセパにとって役不足かと…(^^;
どうせトールボーイにするのなら、せめて703サイズくらいのスピーカーをドライブさせてあげてちょ♪(笑)
あ、S2でないCMシリーズって脱着式のツイーターグリルなかったっすか!!
とはいえ↑ユニットを上に向けて運べばなんとかなるっす!!
GWまでにカラダ鍛えて頑張りなはれ(笑)
なんと!!ペルソナシリーズのカラーカスタマイズって50万もかかるんすか!!
う〜ん…そこにおいても、アレコレ欲しいもの付けるとアッちゅう間に200万300万加算されてしまう高級車のオプションシステムと同じですな(笑)
さて、欧州でいよいよ新型CX-60のPHEVが発表されたっす!
早速画像を拝見しましたが、やはり独特なオメメがいまひとつな印象。
リヤコンビランプの形もどことなくアウトランダーっぽくて・・・
とはいえ↑インテリアはかなり質感が高く、デザインもなかなか良い感じとなっておりやした^ ^
0〜100km/h加速5.8秒というPHEVの動力性能は相当高いが、早く直6仕様の情報も知りたいっすYo!!
ほなアバYo!!
2022/3/9 07:03 [1904-20598]


YoYo〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
YoYo〜( *´д)/(´д`、)
何でだYo(/_;)/~~
今朝の米沢めちゃめちゃ冷えたYo〜_(^^;)ゞ
皆様お早うございます(⌒0⌒)/~~
現在でもマイナス2度……
それでも元気な父ちゃんっす(^^)d
勿論、寝ぼけ眼でSBTは無事終了〜\(^^)/
笑笑
ですから……
おじゃpaypay兄さん〜\(^^)/
安心して下さい(^^)d
しっかりジョボジョボ出ましたよ〜\(^^)/
おっとと朝から失礼しましたです( *´д)/(´д`、)
笑笑
やっぱり同じ考え方ですね……
以前お話しましたが父ちゃん人生の最後の買い物が……
アキュセパっす_(^^;)ゞ
もしかしたら、手頃で良き製品も当選有ると思っています(((^^;)
しかしながら、色々な経緯を踏まえて470君もでしたので……
何とか元気な内にアキュゲットっす(^^)d
型番は全く分かりませんがフェアの際にマッキンキンも必ず試聴してましたが……
スピーカーとの相性??????(^^;
父ちゃんには、可もなく不可もなく……
良い音だけど……っす(((^^;)
父ちゃんは……浦島太郎って以前お話しましたが…
先ずは、AVアンプって何者??????(^^;
其を知る為に紆余曲折して先ずは表価格……
そして、のだやさんとの運命的出会いです(^^)d
爆笑笑
時を経て、皆様よりは圧倒的に少ない経験値の中で家族の理解の中でアキュっす(^^)d
もし、ラックス&エソテリック等々を……
のだやさんフェアにて最初ならば何かしら変わっていたかもしれませんね(^^)d
此処だけの話ね(((^^;)
浦島太郎父ちゃんが……
のだやさんに出会い1020君を保有して…
正直ピュアと比べもんにならん〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
たまたま資金あってフェアです(^^)d
ですから…
賛否両論かもしれないけど……
父ちゃんを…アキュに導いてくれた担当さんには感謝なんです(*^^*)
ですので、何も買わない(買えない)でもフェアは行きましたです(^^)d
結果として……
ゾノトーンの社長には御無礼……
その他色々有りますが……
何とか納得するシステム構築頑張り中の父ちゃんでしたとさ(((^^;)
笑笑
おっととおっとと朝から失礼しましたです( *´д)/
えっ??????(^^;
アキュで終わりか父ちゃん??????(^^;
んな訳なかろ(*^^*)
シアター有るヂャマイカ〜\(^^)/
それはまた後々です(^^)d
笑笑
またね(^^)d
2022/3/9 09:43 [1904-20599]


あらま(((^^;)
ちょっと捕捉するっす(((^^;)
我が家の中で先ずはアキュっす(^^)d
余力??????(^^;
ってか父ちゃん存命ならばプロジェクターですって_(^^;)ゞ
先日の、こんな会話……
いやはや萌えますな(^^)d
違う、燃えますな(((^^;)
笑笑
向き合ってくれる家族には感謝感激YoYo〜\(^^)/
とは言うものの……秘密の話はまた何れです(^^)d
笑笑
またね(^^)d
2022/3/9 09:52 [1904-20600]


無いYo〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
無いYo〜( *´д)/(´д`、)
アルバムに……表記……
てか……
小さな文字が見えないYo〜( *´д)/
ですから…
隊長お早うございます(⌒0⌒)/~~
小さな文字がは別として……
観る、聴こえるだけは家族に残したい父ちゃんっす_(^^;)ゞ
とは言うものの…
先日のマドンナは…AAD〜\(^^)/
時間がある時にラック整理しながら確認したいって思いましたです(^^)d
実は、此処だけの話ね(((^^;)
R700君の前は……
デノンさんのSG55シリーズってスピーカーでしてね_(^^;)ゞ
確かにシアターは迫力です(^^)d
しかしながら足らない…足らない……
んで、フェアにて担当さんにっす(^^)d
其処でR700君は値段の割には……
が…初めの感想です(^^)d
設置したらば……
さぁ大変です( *´д)/(´д`、)
我が家の環境と偶然マッチした感じですかね(((^^;)
更には、E470ですからです(^^)d
爆笑
父ちゃんの好みも有りますが……
馴染みのショップさんは非常に重要って思います(^^)d
おじゃpaypay兄さんが何やら怪しげなですが……
我が家のR700君も御老体の部類です( *´д)/(´д`、)
もしかしたら、アキュセパ&フロントスピーカー……
なんてね(^^)d
笑笑
趣味は楽しんだ人の勝ちって思いますから日々妄想する父ちゃんっす_(^^;)ゞ
ではまたやんす(^^)d
2022/3/9 10:22 [1904-20601]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
BLACK [aad] | JEAN FRYE SIDWELL [DAD] | 懐かしのスタンド・バイ・ミー♪ | 大友直人さんラフマニノフ交響曲第2番[DDD] |
たたた、大変だぁ〜〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
隊長がウンチ漏れそうなんだってばよぉ〜〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
ん!?アレッ??
ウンチぢゃなくてウンチク…( ̄▽ ̄;)
なるほど、どおりでニオわなかった訳か…(^^;
爆
昔はモテモテ隊長Moh!!♪
今じゃ見向きもされないYo!!
昭和のイケメン悲しいYo!!
ドンと見据えて…(Don't miss it.)
もう最後なので、意味不明になりました…
爆
てな訳で、昭和のイケメン隊長ビリやん兄さん、こんばんは…(^^;
すみません…
前置きが長くなりました…(^^;
僕もラックを漁ってaadやらDDDのCD見つけてみましたよ!(・ω・)ノ
隊長は聴かないクラシックCDにも表記がありますね。
ベン・E・キングのCDには表記はありませんが、懐かしくてパシャリしました(^^;
このCDとBLACKのWonderful Lifeは中学生の頃買ったものです。
懐かしや…
あの頃は若かった…(^^;
そうですか…
ラップも飽きてきましたか…
そろそろアイコンも昔に戻るのでしょうか…( ̄▽ ̄;)
笑
隊長が好まなかったファインの印象が変わったというF500SPは、是非試聴してみたいですね!\(^o^)/
なるほど!F700の半額以下ですか!
それじゃホント高くはなく、お買い得感はありますね!
車でもスポーツでも何でもそうですが、素人とプロでは同じモノを見ていても視点が違いますよね!
さすが隊長!素晴らしい!!( ´ ▽ ` )ノ
パラダイムPERSONAもそうですが、Founder 120HというFounder最上位機種にもハイブリッドシステムがあるんですよ。
隊長と同じくHがつくと、ハイブリッドモデルらしいです。
あっ!Hがつくのは隊長ぢゃなくて、レクサスハイブリッドのほうぢゃった!!爆
隊長はHがつくんぢゃなくて、Hでしたね!笑
おっと!話が脱線してしまった…(^^;
僕もPERSONA 9HとFounder 120H、80Fを試聴してみたいですぢゃ!!ヽ(´∇`)ノ
なるほど!(=゚ω゚)ノ
隊長は自分に合った音と質感、価格で決めていたんですね!
まぁそれが王道ですね!
僕は変わってますので…(^^;
デザイン>音=価格でしょうか…
デザイン重視、音と価格は同じくらいの感覚でしょうか…(^^;
隊長は509XやM-10Xに憧れはないんですね。
もし次に買い換えるとしたら、何かボンヤリとでも このモデルが良いなというのはあるのでしょうか?
507uXと迷われていたのは、プライヤー…違う!プライマーでしたっけ?(^^;
とはいえ↑507uXは、パワーも透明感もあり優等生な音でしょうから、買い替えはお考えではないかも知れませんが…(^^;
そうなんす…(=゚ω゚)ノ
初代CMシリーズは、ツイーターグリルが無いんす…
ツイーターが凹んだSPがよくヤフオクに出品されていました…(^^;
なるほど…
マッキンセパに704S2じゃ役不足ですか…
そう言えば、僕には珍しくアンプ、SPのグレードが揃ってますね!(^^;
マッキンのエントリーセパと、EPICON2じゃ価格も同じくらいなので、グレード的には合ってますよね!
今までの僕は、どれか一つ飛び抜けて上位機種だったりしてましたので…(^^;
ラックスセパ70f+マランツSA-15S1+ONKYO Monitor900とか…(^^;
昔、元副会長さんにも指摘されましたが、バランスがチグハグでしたね…爆
GWまではあっちゅう間ですから…(^^;
体は鍛えられないでしょうね…(゜o゜)\(-_-)
PERSONA Bのカスタムカラーは、+30万円でした…
すみませんm(_ _)m
それにしてもお高いでしょ!!(・Д・)ノ
オプションをつけずとも最初から色々ついてる高級車もあれば、オプションで大分変わる車もありますよね。
ポルシェは結構オプション化されていて、希望の装備をつけると大変な金額になるような話を聞きましたね…(^^;
あぁ!CX-60の動画見ました!(=゚ω゚)ノ
リーク画像の動画でしたが、内装の質感は高そうでしたね!
エクステリアデザインは、あまり好みではありませんでした。
マツダの流麗なスタイリングが薄れて、無骨なイメージに感じましたね…(^^;
とは言え、マツダの直6エンジンがどうなのか気になりますね!
いまだに言ってる♪ほなABBAよ!♪
ダンシング・クイーン〜♪( ´θ`)ノ
笑
2022/3/9 20:04 [1904-20602]


ドバドバ大爆弾…違う!ジョボジョボパパちゃんさん、こんばんは…(^^;
何だか汚いなぁ…(-_-;)
爆
安心出来ません!( ̄ω ̄)ノ
笑
パパちゃんさん!
アキュセパが人生最後の買い物なんて言っちゃダメです!(・Д・)ノ
お互いに死ぬまで上を目指しましょう!!\(^o^)/
成せばなる成さねばならぬコンコンチキっす!!!\(^o^)/
僕もオーディオ経験値少ないですよ…(^^;
カカクの皆さんのように「これだ!」という自分の「音」も持ってません…
もしかしたらマッキン以外に本当に好きな音を奏でる製品があるかも知れません…(^^;
でも全ての製品を聴けるわけでは無いので、見た目の良いマッキンにしました。
秘密の話??
気になる木〜♪っす!!( ̄ω ̄)ノ
早く暴露しましょう!!
そだねー(*´ェ` )(´ェ`*)
笑
またネ〜─=≡Σ((( つ・`ω・′)つ
2022/3/9 20:20 [1904-20603]

まだまだ眠いのにYo!!
SBTが早スギだYo!!(^^;
てなわけで東京のSBT隊長です、父ちゃんさん、おはYoございます^ ^
DENONのSGシリーズ、知らなかったので価格で少し調べました。
フロントメインは「SC-T55SG」というトールボーイでしたが、2008年発売とありました。
う〜ん…2008年か…
丁度私の第二期オーディオ空白期間…知らないわけですわ(笑)
でもDENONのスピーカー懐かしいっす。
私もここだけの話…(笑)
今から20年ほど前にオンキョーD-77MRXと迷ったのが、16.5センチウーハー2発のDENONの「SC-T777SA」というトールボーイスピーカーだったんす^ ^
高校生時代に流行った598スピーカー、30センチウーハーのイメージが強く残っていたのでオンキョーを選びましたが…
あの頃は国内メーカーのスピーカー達もまだまだ元気な時代でした。
ムムッ?!R700くんがご老体??
スピーカーの寿命って長いっすからまだまだ行けますってば(笑)
寿命を言い訳に、実のところ脳内に潜伏している「新しいスピーカーが欲しいよ虫」が疼いてるんでしょうね…おそらく(笑)
それともエッジに変化でもあったのでしょうか?
いや、Rシリーズのウーハーってそういやエッジ見えんかったですね(笑)
ではでは^ ^
2022/3/10 04:47 [1904-20604]


……(。-ω-)zzz
…………( ̄q ̄)zzz
ピピ…ピピ…ピピ……アラーム……
おっとと朝ですか……(/_;)/~~
皆様お早……ンッ(((^^;)
なんか……臭う……
キョロキョロキョロちゃん……
ちょっと大きめなかりんとう??????(^^;
違うヂャマイカ〜( *´д)/(´д`、)
此れはpaypay兄さんが隊長の…うん……○??????(^^;
ヤバいYoYo〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
こんな時は父ちゃんにお任せするっす(^^)d
あっそれ〜パッとな(⌒0⌒)/~~
ニャンコの消臭する砂撒いて掃除掃除〜\(^^)/
うん爽やか爽やか〜\(^^)/
今日も良き1日に成りそうです(^^)d
笑笑
と言う事ですから〜\(^^)/
皆様お早うございます(⌒0⌒)/~~
縁側掃除しSBT終わらせコーヒータイム父ちゃんっす(^^)d
今日は、秋田県能代市のみですので楽勝なんだけど現在マイナス5度で雪解け水が凍結してヤバそうな路面です( *´д)/(´д`、)
まぁ、気温上がれば問題なしっす(^^)d
朝からのお目汚し失礼しました_(^^;)ゞ
良き1日頑張りましょ(⌒0⌒)/~~
2022/3/10 06:13 [1904-20605]


おじゃpaypay兄さん(*^^*)
お早うございますやんす(^^)d
しっかり掃除しましたから……
手当て下さいな(*^^*)
笑笑
うんと、未だ未だ欲しいモノが山積してまして……
父ちゃんの老後設計の中で優先順位考えると……
2年先辺りにアキュセパ……っす(((^^;)
若い時ならばいざ知らず還暦過ぎて支払いばかりは……ねぇ_(^^;)ゞ
ですので、アキュ購入する時には多少の余裕……っす(^^)d
勿論、妥協はしませんです(^^)d
オマケ話もアキュ購入と被る気がしますので……
クラウンのミラー破損させず……
凍結路面も軽やかに走り米沢にっす(^^)d
笑笑
先ずは、今回の次女モコモコちゃん購入にて父ちゃんの車支払い係りは終了〜\(^^)/
後は……楽しみ楽しみです(^^)d
ネタは小出しにです(((^^;)
笑笑
ではまたやんす(^^)d
2022/3/10 06:30 [1904-20606]

ドンと見据えて…(Don't miss it.)って…(笑)
ラップというより、もはやDJだな(笑)
茨城HOT100!!
どうも、クリス・payプラーです(爆)
てなわけでおじゃっぺちゃん、オハYo!!さん^ ^
東京のお漏らし隊長です……って、誰がウンコ漏らしぢゃい!!(爆)
おお!チミのライブラリーにもありましたか!!DDT!!!もとい、DDD!!!(笑)
へぇ、DADってのもあったんすね。
DATなら知っとりましたが…あ、そっちぢゃない?コリャまた失礼いたしました(^^;
便・イイ・器具…いや、ベン・E・キングも懐かしいっす(笑)
ダ〜リン ダ〜リン ダ〜リンマイラ〜ブ♪
おっと、これはキョンキョンだったか(笑)
何はともあれ懐かしのCDのお写真、あざっす^ ^
アイコンねぇ…
アフロヘアーのアイコンが無いから今のままでいいや(爆)
ナニ?私がH??
なぜバレているんだ…(笑)
でもHが好きだったのは昔のハ・ナ・シ(爆)
今はMなのよん♪ キャッ!!(爆)(爆)
次回の試聴のメインはファウンダーでダッフンだぁ〜♪ ついでにファインでアイ〜ン♪てな感じでいきまひょかぁ〜?(笑)
次の買い換えか…
貧乏人の負け惜しみと捉えられても仕方ないが、買い換えは多分無いっすね。
前にも言っとりますが、基本、オーディオは現状で上がりなんす。
趣味の世界だから、さらに良い音を目指して定期的に買い換えてグレードアップしていったりは楽しいだろうけどウチの場合は正直キビシィ〜〜っす(^^;
だから他の家電製品同様、基本壊れるまで使い続けていくっす!
そもそもアタクシ、高みを目指すだとかって、あまり興味ないしね(笑)
外を走るクルマと違って、オーディオってリスニングルームの環境ってのが機器の性能を発揮させる上で大きなウエイトを締めるぢゃないすか。
自宅において、オーディオショー会場や専門店の試聴室のような環境など望めるわけもなく…
そういう意味でも自分の部屋においては現状のシステムでほぼ満足しとるんすよ。
表を見ていると、例え4畳半しかない狭い部屋でもハイエンドオーディオなどちゃんと鳴らせますよって人もいるが、ハイエンドオーディオだからこそしっかりとした設置方法やルームチューニングが大切ってのが持論っす。
だからもし、自分がオーディオ機器を変えることがあるとしてもそれはグレードアップではなく、少し趣の違う音を…てな感じでの買い換えになると思うっす。
さらに……
先日solareさんからのお話の中で欧州の国ではガス代が4倍になったとか、そして国内でもこれから原油や小麦を始め様々なものが爆上がりしていくとしたら、うちはもう趣味がどうこうなんて言ってられなくなるっす。
昨日のテレビで、中国では習近平が「戦争の準備を始めろ」と命じたなんていうイヤなニュースまであったし…
そんな最悪の状況も考えなければいけなくなった今思うのは、現状の生活を維持していきたいという願いだけっす。
ミサイル一発落ちてきたら皆んな一瞬で終わりですから…
おっと、朝っぱらから悲観的な話ばかりを…失礼(^^;
アレ付けてコレ付けてやってると目が飛び出るような金額になるってのは高級スポーツカーのオプションあるあるみたいっすよね(笑)
フェラーリなんかになるとオプション代1000マン超えなんてザラらしいっす…恐ろしい世界っすYo(^^;
ほなアバYo!!(^-^)/
2022/3/10 06:30 [1904-20607]

おっと、持論に書き漏れが…
正しくは「相応の設置スペース、そしてしっかりとした設置方法にルームチューニング」でした。
てなわけで、やはり私はお漏らし隊長だったようです(爆)
ではでは(^^;
2022/3/10 06:53 [1904-20608]


いやはや(((^^;)
この縁側は早起きSBTおじ様の……かねぇ_(^^;)ゞ
笑笑
隊長お早うございます(^^)d
先ずは、少し説明を……
父ちゃん宅R700君……
パッと見ても、音を聴いてみても問題有りませんです(^^)d
しかしながら、スパイス取り付け部分がガタつきひび割れています_(^^;)ゞ
ですので平行に成りませんです( *´д)/(´д`、)
実は、全く知らず……
先日の愛機搬入後のセッティング中に発見……
もしかしたら、以前の黒御影石&インシュレーター??????(^^;
等々を思って樹脂のインシュレーターに変更〜\(^^)/
もし、我が家来て頂いたら…
是非ともご覧下さいませ(*^^*)
笑笑
とは言うもののR700が奏でる音は納得してまして…
未だ未だ現役です(⌒0⌒)/~~
おっとと…_(^^;)ゞ
流石の隊長〜\(^^)/
浦島太郎父ちゃんが最初購入スピーカーでしてね_(^^;)ゞ
現在我が家のサラウンド&アトモスもどきスピーカーは……
その時に購入したモノです(^^)d
ですので、寿命を全うするまでスピーカー全て頑張って貰います(*^^*)
爽やかな朝に……
らしくない話を失礼しましたです(((^^;)
良き1日お過ごし下さいませ(*^^*)
ではまたYo〜\(^^)/
2022/3/10 06:54 [1904-20609]


YoYo YoYo〜\(^^)/
今晩はだYo〜(⌒0⌒)/~~
んでさぁ_(^^;)ゞ
家族が揉めてるYo〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
何でって??????(^^;
某株のワクチン2回目&3回目で…
メーカー統一出来ず……
此れは、米沢市からの案内ね(*^^*)
非常に揉めてるYo〜(/_;)/~~
確かに、今でも父ちゃんにはワクチン接種の案内が来ますが…
せっかくの団欒を国の不手際で壊して欲しくないって思いましたです( *´д)/(´д`、)
とは言うものの、田舎ですから仕方なくですかね??????(^^;
ワクチン接種出来ない父ちゃん……
どちらの味方にもっす( *´д)/(´д`、)
話を聞く限り互いに正論です(((^^;)
皆様は……
ワクチン接種をどの様にクリアしましたか??????(^^;
正直な話ね(((^^;)
ワクチン打とうが打つまいが淘汰される方はって思う父ちゃん…
ちょっと泣きたいっす( *´д)/(´д`、)
しかしながら皆様は越えて入らしてと思うので書きました( *´д)/(´д`、)
誰も悪く無いのに……ねぇ( *´д)/(´д`、)
先ずは、申し訳ありませんです( *´д)/
では尚、相応しく無き発言……
本当にごめんなさいね( ノД`)…
ではまた…
2022/3/10 19:05 [1904-20610]


父ちゃんさん、こんばんは。
ワクチンの件でご家庭でもめ事ですか…
アレさえ無ければ要らぬトラブルなのに…
この数年で世の中色々と変わってしまいました…
どうかご家庭が平穏になる事を祈っておりますm(_ _)m
昨日は死ぬまで上を目指しましょうなんて言ってしまい、すみませんでしたm(_ _)m
人それぞれ、実生活がありますし、ご家族がいれば自分のことだけ考えることも出来ませんし、色々と複合的に考えて行動しないといけませんよね。
押しつけはいけないと思い、反省しました。
すみませんでしたm(_ _)m
父ちゃんさんのペースでアキュセパは検討して下さい。
引き続き良いモデルに巡り会えるように影ながら応援しています!!(^-^)/
今何時… 手当はそのうちねぇ〜
今何時… ちょっとまってて〜♪
オマケは無しよ…違う、オマケばなしも期待してますよ〜(^-^)/
クラウンのミラー破損位で済めば良いですが、車が潰れる恐れがあるので、米沢には近寄れなさそうです…(^^;
送り迎えをお願いします!(^^;
笑
小出しと言わず、ネタは一気にお願いします!!( ̄ー ̄)b
笑
運転お気を付け下さいね〜(^-^)/
2022/3/10 19:16 [1904-20611]


ちょっと書き方間違っています_(^^;)ゞ
父ちゃんには何も来てませんです(((^^;)
予約してませんからね_(^^;)ゞ
ってかワクチン系はドクターストップな父ちゃんっす( *´д)/(´д`、)
家族の色々を聞いて……
ワクチン知識無き父ちゃんは……
上手く言葉に出来ませんですけど……
ファイザー??????(^^;
モデルナ??????(^^;
もう少し国が目線をって思いましたです( *´д)/(´д`、)
笑いが、一瞬に修羅場……
なんだろう( *´д)/(´д`、)
はぁ(/_;)/~~
ではまた……
2022/3/10 19:19 [1904-20612]


ドンと見据えての方は、DJでしたね…(^^;
てな訳で、お漏らし隊長ビリやん兄さん、こんばんは…(^^;
はい!僕のライブラリーにもDCTがありました!
おっと!これはドリカムのCDだった…(^^;
ありました!ありました!
aadやDDDが!
そう言えばどこかで見たなとは思ってたんですよ…(^^;
ダ〜リン ダ〜リン♪
おっとっと!これは矢井田瞳さんでした…(^^;
なるほど…(=゚ω゚)ノ
今のアイコンがお気に入りなんすね…(^^;
前のアイコンの方がイメージに近かったのですが…爆
隊長がHなのは、縁側メンバー全員にバレてますよ…ウシシ( *´艸`)
ファウンダーでダッフンだぁ〜♪ ついでにファインでアイ〜ン♪ですか…
隊長も僕の悪影響ですね…
みんなから冷ややかな目で見られますよ…
僕は楽しませて頂きましたが…
ガハハ〜〜!!(〃▽〃)
爆
貧乏人の負け惜しみなんてとんでもありませんよ。
人それぞれ環境も考え方も全然違うので、その人がベストと思える選択をすれば、何も問題は無いと思います。
隊長は満足されているとのことなので、それが最高だと思います!
みんな専用オーディオルームなんて持てず、生活環境の一部にオーディオを設置するという方がほとんどだと思うので、その中でどう良くするかがオーディオの楽しみ、醍醐味、大切さかも知れませんね。
僕もハイエンドなんて置ける環境でもないし、そもそも買えないのですが、考えるのは楽しいので、これからも妄想だけはして行こうと思います…妄想はタダなので…(^^;
隊長はもし変えるとしたら、趣の違う音になんですね。
味覚も変わるように、音の好みも変わるかも知れませんからね。
僕には自分の音に対する基準が無いような事を言ってしまいましたが、中学の頃に聴いていたオヤジさんのLo-Dのカラオケ機の音が今でも好きです。
30cmくらいのウーハーの3wayブックシェルフスピーカー+本体には小さなVUメーターがついてました。
ドンシャリ系かと思いますが、とても音が良かった気がします。
それが僕の基準ですね(^^;
ロシア、ウクライナ問題で今後色々な影響が出てきそうですね。
昨日、小麦価格上昇のニュースをやってました。
他の食品もこの先値上げが続きそうですね…
原油高騰も連日報じられてますし、今後が思いやられます…
政府の補助金も焼け石に水のような気がします…
これからは生活するのがやっとになるかも知れませんね。
第三次世界大戦だけは起こらないことを祈ります…
この先どうなることやら…(/_;)/~~
2022/3/10 19:54 [1904-20613]

お晩ですわYo!!
私も含めてですが、都内では1回目をモデルナで受けた人は2回目も同じモデルナ指定でした。
つまり、早い段階で高齢者が接種したファイザー製は2回目もその高齢者向けとなり、夏以降に1回目を受けた人はほぼほぼモデルナ指定だったようなもんなんです。
でもって、私含め1、2回目接種がモデルナ製ワクチンだった人の約6割の人々は副反応の高熱を味わうハメになったっちゅうわけっす。
だから地域や自治体によって様々かと思いますが、2回目のモデルナ製ワクチン接種で酷い副反応に遭った方々が、ファイザー、モデルナ製を選べることとなった3回目接種で、ファイザー製ワクチン接種希望に群がってしまうのは致し方ない現象だと思います。
昨日、予想よりも早く私にも3回目接種の案内が来ましたが、やはり私自身今回はファイザー製を受けたいな…と思ってますから(^^;
ただ、どこかのニュースで見た限りですが、2回目接種の後高熱の副反応に遭った人ほど強い抗体を獲得できているという研究結果が出ているらしいです。
てなわけで3回目の接種、私はモデルナだろうがファイザーだろうが接種してキツイ副反応でダッフンだぁになってもドンと来いと小さい心臓で望む覚悟でございます(笑)
訳あって打てない人、訳あって打たない人、色々いらっしゃるかと思いますが打っている人の現状はそんなもんでございますから、あまり難しく考えなくてもよいかと思いますYo!!^ ^
それより今は、ウクライナやロシア、そしてそれに左右される全世界の行く末を案じようと思います。
ではでは。
2022/3/10 19:58 [1904-20614]


のらぽんさん〜\(^^)/
ちちさすさん〜\(^^)/
今晩はっす(^^)d
少し、頭の固い父ちゃんに知恵をです(((^^;)
って…ンッ??????(^^;
凄い沈黙……
先ずは、ワクチン打てるって有難いって思いませんか??????(^^;
ワクチン打ちながらもだよ(((^^;)
幸せって思いませんか??????(^^;
後は父ちゃん何も言わないから立場をわきまえてね(*^^*)
普段の我が家から有り得ない環境ですが、各々が互いにって見えるので……
父ちゃんは……これにてです(((^^;)
たまには、我が家にもっす(^^)d
笑笑
怒るのは簡単だからね(*^^*)
またね(^^)d
2022/3/10 20:02 [1904-20615]

ドンドン防虫ドン小西!
エラーしてもドンマイドンマイ!
ドンミスイット!!
てなわけでDJ Kooならぬ、DJ Payさん、オハYo!!さん(笑)
なんやかんやのオーディオ論、けど楽しければ全て良し!っすね^ ^
なるほど…Lo-Dカラオケ機の30センチウーハーすか…
フロア型のスケールの大きなサウンドが好みというのも、そこが元になっているのかもしれないっすね。
初めて買ったオーディオしかり、初めて買ったクルマしかり…
やはり若い頃に初めて買ったモノの印象というのは、年月が経とうとも色濃く残っているんすよね^ ^
MT車だったので、バッテリー上がりで押し掛けまでした最初の愛車プレリュード(笑)
7バンドのグライコを聴くアルバムごとに変えたりと、とにかくいじり倒した初めてのLo-Dコンポ…
いやいや、懐かしいっす^ ^
そう、ふと思ったのだがこちらのメンバーの方々って、クラスの高低はあれど、オーディオの好みがどこかしらで繋がっているんすよね!
ラックス繋がりの私とチミとフォックスさん♪
KEF繋がりの父ちゃんさんと私とフォックスさん♪
アキュ好きな父ちゃんさんとのらぽんちゃん♪
デノンDCD-2500NEオーナーのチミとアキュパン♪
マランツPM8005オーナーの私とアキュパン♪
B&Wオーナーのちちさすちゃんとチミ♪
そして数あるスピーカーの中でも比較的珍しい同軸ユニット搭載のスピーカーオーナーの多いことも特筆すべき点っす。
TADのCSTドライバー搭載のCR1オーナーのsolareさん。
そしてUni-Qドライバー搭載KEFオーナーの父ちゃんさん、私、フォックスさん。
これらを考えると、沢山のオーディオメーカーから販売されている、星の数ほどもある多数の機器の中からこれほど同じメーカーや同じ機器などを共有できているこちらのメンバーの皆さんって、本当に素晴らしいと思うっす^ ^
というわけでこれからもこちらの皆さんと仲良く、そして楽しくお話していけたらと、あらためて感じましたっす。
あとは戦争やコロナが一刻も早く終わってくれることを願うっす!
ほな、ABBA〜Yo!!(笑)
2022/3/11 07:21 [1904-20616]


YoYoYo〜\(^^)/
YoYoYo〜(⌒0⌒)/
皆様お早うございますだYo〜\(^^)/
成る程成る程マヂ卍〜(*^^*)
不思議なご縁だYo〜(^^)d
でも隊長〜\(^^)/
1つ忘れてるYo〜(/_;)/~~
父ちゃん
おじゃpaypay兄さん
フォックスさん…
AVアンプ持ってるYo〜\(^^)/
全てヤマハのアベンタ君だYo〜(^^)d
選択肢に限りがあっても不思議だYo〜\(^^)/
明日の休みは楽しむだYo〜\(^^)/
さぁ、今日の米沢気温上がるから〜
愛車トラックのメンテだYo〜\(^^)/
楽しい1日に成りそうですYo〜(^^)d
思いの外……
YoYo 付けるの大変だYo〜_(^^;)ゞ
笑笑
等と朝から元気な父ちゃんっす(^^)d
皆様良き1日お過ごし下さいませ(*^^*)
2022/3/11 08:19 [1904-20617]

Yo!! Yo!!
大事なこと忘れていたYo!!(^^;
てなわけで、皆さんお晩ですわYo!!
スンマセン父ちゃんさん、私、シアターやらないものでAVアンプのことはつい…(^^;
これでも昔はAV好きだったんですけどねぇ……
……え?そっちでない?!
オヨビでない?
コリャまた失礼いたしましたっ!!!(爆)
それにしても私、このようなネタ何回言っとるんだろう?(爆)(爆)
それではYo Yo父ちゃんさん、明日のお休み、楽しまれてくださいね^ ^
ではまたYo!!
2022/3/11 18:01 [1904-20618]


もうすぐ春ですねぇ〜\(^^)/
愛車メンテをしませんか〜(⌒0⌒)/~~
冬は凍土高いLLc〜_(^^;)ゞ
オイルだって固い〜(((^^;)
優しくし
ましょう〜(^^)d
もうすぐ春ですねぇ〜(*^^*)
メンテ無事終了〜\(^^)/
皆様今晩はっす(^^)d
電話番の筈が……
愛車トラックメンテに1日費やした父ちゃんっす(((^^;)
真冬ならば……
クーラント(LLc)はマイナス25度以上です_(^^;)ゞ
しかしながら、気温上がると……
悪影響が多少有ります(((^^;)
ですから調整するっす(^^)d
勿論、オイルも柔らかさを変えます(((^^;)
父ちゃん愛車の場合……
電気系の痛み(マーカー配線)が
津凍結防止剤の影響を非常に受けましたです_(^^;)ゞ
本当は…
動画って思いましたけど……
笑笑
オーディオのセッティング&メンテナンス……
愛車トラックのメンテナンス……
好きなモノならばって思いましたです(^^)d
以前、皆様に……
真空管CDプレーヤーの話をした記憶が有りますが……
読み取り出来ず……
メーカー持ち込みも……
笑えない修理代です_(^^;)ゞ
ですので諦めましたです( *´д)/(´д`、)
勿論、カーオーディオの話ね(((^^;)
笑笑
しかしながら、愛車トラックのメッキをピカピカに出来なかったYo〜(/_;)/~~
残念です(((^^;)
隊長〜\(^^)/
おじゃpaypay兄さん(*^^*)
Solare さん(⌒0⌒)/~~
昨今の新たな車系は全く知らず父ちゃんですが……
ウムウム_(^^;)ゞ
スゲー!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
此からも宜しくお願い致しますYo〜\(^^)/
ではまたやんす(^^)d
2022/3/11 19:42 [1904-20619]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
SEL100F28GMが仲間になりました(^o^)/ | 収納ケースなど付属品含め構成は他のGMレンズと同じです。 | SEL100F28GM用の保護フィルターも買いました。 |
皆さん、こんばんは。
はじめての100mmの中望遠レンズとなるSEL100F28GM(FE 100mm F2.8 STF GM OSS)をポチっとしました(*^^*)
2017年に登場のロングランのレンズなので、もうそろそろ後継レンズが登場するか分からない状況が少々不安です(笑)
画角が中望遠と万能ではなくどちらかと言えば代打のような存在のレンズです。
優先順位からは最後の方になりましたが、更に通常のレンズと違い、レンズの中にNDフィルターのようなものが入っているため、独特の柔らかなぼけ味が表現されます。
一方でF2.8とは謳われるものの内蔵のNDフィルターのためにF5.6相当の暗いレンズとなるため、マクロのような接写では撮影難易度は高くなりそうです(^^;
数か月前から写真撮影できていないので、久しぶりにこの週末に撮影できると良いなーと思っています、、。
これからが植物が綺麗な季節なので楽しみです(*^^*)
2022/3/12 00:03 [1904-20620]


![]() |
---|
アヴリル・ラヴィーンさんのニューアルバム「ラヴ・サックス」 |
ビリやん
こんばんは。
趣味のオーディオでは、最終形の区切りの設定が難しいところでもあるかと思いますが、同じ機器をずっと長く使い続けること、素敵だと思います(*^^*)
アルバムの猫カフェ、ご試聴して下さりありがとうございました。
アコースティックギターの音の方も良い録音で良かったです(*^^*)
一聴瞭然、オーディオ機器を比較試聴する際にぴったりの言葉と思いました(*^^*)
ところでファインオーディオのF500SPと通常バージョンのF500、それほどにも違いがあったのですね。
F500は私も試聴したことがあり何となくイメージは残っていますので、F500SPの進化ぶりは興味深いです。
ドライよりの音とは、小気味良く反応の良い音だったり、芯の確かさなどハイファイオーディオとしての要素が揃っている音とも想像できますので、機会ありましたら是非聴いてみたいと思いました。
ホントおっしゃる通りでDG-58がクリプトンのKX-3Pを本領以上の状態にしてくれたのかもっと思いました。
少しKX-3Pにとっては不得意な周波数を持ち上げられたりしたので大変だったのかもしれませんが、要望にこたえて頑張ってくれました(*^^*)
マジコくんになってからはSPの周波数特性が格段に良くなったこともあり、無理した補正はなくなりましたが、今もDG-58は大活躍してくれています。
CDの方はアヴリル・ラヴィーンさんの新しいアルバム「ラヴ・サックス」を買いました。
昔から結構気に入っているアーティストさんです(*^^*)
表スレで小さな部屋に大型のSPを設置しているようなお話、拝見したことあります(笑)
個人的には部屋に見合っていない大型のSPは例えば30Hzまで伸びなくとも低域が飽和してひどい音がしたり、オーディオショウでも小さな部屋にJBLのエベレストなどで大爆音で鳴らしたりするのは、却ってSPへのマイナスイメージになってしまいます(^^;
ミニマムサイズのブックシェルフなどは確かに低域の確保は厳しいですが、部屋に見合うSPとのバランスはビリやんのおっしゃる通り私も大事と思いました(*^^*)
マツダ3へのホコリや黄砂の襲来、どうしても外で乗るものなので仕方ないのかもしれませんが困りますよね、、。
春一番と聞くと明るい気持ちにはなりますが、黄砂は洗濯物ものや服に付いたり、極力黄砂は飛ばないようにと願います(笑)
私は今のところは花粉の症状は出ていませんが、子どものころ、少しのホコリなどを吸い込むとくしゃみが出て苦手でした(笑)
アレルギーだったのかもしれませんが、大人になると治りました。
季節到来となっておりますが、何卒ご自愛ください(*^^*)
2022/3/12 00:06 [1904-20621]


おじゃっぺさん
こんばんは。
C49とMC152のMcIntoshロゴ、新旧で少し変更が加えられていたのですね。
微妙なデザイン変更はオーディオあるある定番なのかなーと思いました。
マランツは大きくデザイン変更されましたが、アキュやラックスマンなどでは同じようなデザインをずっと踏襲している感じがします。
でもファンにとっては、細かなデザインにこだわると前世代の方が好みだったなんてことがあったりして、以前お話したことがありますが私にはP-7300のフロントのガラスパネル内のデザインは昔のP-6100の方が好みでした。
一方でトランスポートのDP-1000よりもDP-950の方がデザインは好きかなーと思っています(*^^)v
他人からするとどちらも見分けがつかないかと思いますが(笑)
新しいC49の大人し目の金色のロゴの方は一層良い雰囲気に変更されていると思いました(*^^)v
おじゃっぺさんは良い雰囲気のアンプを買われたので、今度はSPでしょうか。
オーディオにはワクワク感がありますよね。
CD購入のお祝いのお言葉をありがとうございました。
反田恭平さんのラフマニノフ良かったのでお勧めです(^o^)/
2022/3/12 00:09 [1904-20622]


父ちゃんさん
こんばんはニャンコ(^^♪
ホニャオフ!?での2枚のCDのご購入、おめでとうございます!
マドンナさんのアルバムは私も「Something To Remember」というアルバム1枚だけ持っていますが、Crazy for Youも収録されていました。
I'll Remember やLa Isla Bonitaも好きな曲です。
古いアルバムにもかかわらず、今でも通用する良い音だと思いました(*^^*)
ご家族でもめごと、どんなに普段から仲が良くてもお互い人間同士ですから、時には衝突したりすることもありますものね。
でも、父ちゃんさんご家族は強い絆で結ばれているので、大丈夫だと思っています(*^^)v
ネコちゃんたちとの奇跡の出会い、今から8年も前だったのですね。
段ボール箱に放置されていたとのこと、実際に物語のような出会いみたいです。
父ちゃんさん家に見つけられて、ホント幸せなトワくんとミクちゃんだと思いました。
2022/3/12 00:10 [1904-20623]


………( ̄q ̄)zzz
……………(。-ω-)zzz
なんか……痛……重い……
なんでしょ??????(^^;
答えは………
父ちゃんのチン○の上に……
ミクちゃん乗ってました〜\(^^)/
笑笑
男性ならば分かるって思いますが……
チン○に約5キロは……重いし変な痛みです( *´д)/(´д`、)
爆笑
おっとと朝から大変失礼しましたです_(^^;)ゞ
笑笑
でも……嬉しく可愛いって思います(^^)d
以前お話しましたが……
休みの日は父ちゃんがニャンコのご飯当番です(^^)d
ミクちゃん分かるかもしれませんね(⌒0⌒)/~~
普段は……
計量カップですけど……
ママちゃんには内緒で大盛ご飯にしてあげようって思いましたです(^^)d
笑笑
んで、父ちゃん起床しCD〜\(^^)/
ナベサタのモーニングアイランドです_(^^;)ゞ
ボリューム上げずともまずまずの音質…
朝からニコニコ父ちゃんでしたとさ(^^)d
さぁビール片手しニャンコのご飯っす_(^^;)ゞ
えっ??????(^^;
朝からビール??????(^^;
旨いわよ(⌒0⌒)/~~
お試しYo〜\(^^)/
笑笑
皆様良き週末お過ごし下さいね(*^^*)
2022/3/12 06:51 [1904-20624]

![]() |
---|
アヴリル・ラヴィーン。昔、TSUTAYAで借りてCD-Rにコピーしたものです(^^; |
のらぽんちゃん、おはようございます。
まずは新しい中望遠レンズ「SEL100F28GM」ご購入おめでとうございます!
独特の柔らかなぼけ味が表現されるとのこと、これからの春の花々などの撮影に活躍するのではないでしょうか。
週末の撮影、お天気に恵まれると良いですね^ ^
作品の方も楽しみにしています。
そしてアヴリル・ラヴィーンさんのニューアルバム「ラヴ・サックス」のご購入もおめでとうございます♪
アヴリル・ラヴィーンですか…
昔、息子が一時ハマっていて一緒に聴いていたことを思い出しました。
ベタではありますが「ガールフレンド」好きな曲でした^ ^
というわけで久しぶりのアヴリル・ラヴィーンさん、試聴してみました♪
私の中でのアヴリル・ラヴィーンって、元気でパワフル!というイメージなのですが、新作「ラヴ・サックス」はまさにそんな印象がピッタリなアルバムって感じでした。
3曲目の「Bite Me」と9曲目の「F. U.」一聴して気に入りました(笑)
日本盤ボーナストラック「Bite Me」のアコースティックバージョンも良かったです♪
全体的にハードロック色の強い今回のアルバム、のらぽんちゃんのマジコS1くんから腹に響くような低域が再現され、迫力のサウンドが楽しめそうですね♪
それにしても今回のニューアルバム、曲数の割に収録時間が短い…(笑)
一曲あたりの時間を短く、中身を凝縮した感じでしょうかね。
とはいえ、ギャンギャンのハードロック系サウンドは私の大好物なのでそのうちポチるかもしれませんが(笑)
表での小さな部屋に大型スピーカーのお話、もしかしたら私が見たのと同じスレだったりして…(笑)
いやいや、でもホント、オーディオに限った話ではありませんが何事においても"バランス"をとることって大事ですよね^ ^
クルマに薄らと黄色く積もった埃の上に中途半端な雨が降り、なんとも酷い汚れとなってしまったため洗車しました。
雨で固められ落ちにくくなっていたことからやはり埃の正体は黄砂だったようです。
春は黄砂や花粉が飛び交っているので、夫婦揃って花粉症の我が家の洗濯物は今の時期はやむなく部屋干しにしています(^^;
のらぽんちゃんのアレルギーも今は治まっているかもしれませんが、復活してしまう可能性もありますのでくれぐれもご注意を…なんて、ちょっとネガなことを言ってしまいました(^^;
では、素敵な週末をお過ごしくださいね^ ^
2022/3/12 07:04 [1904-20625]


のらぽんさん(*^^*)
お早うございますニャンコ〜(⌒0⌒)
早いものでトワ&ミクは我が家にて9年目にです(^^)d
未だにトワ&ミクとの出会いは鮮明に覚えています_(^^;)ゞ
夜、父ちゃん帰宅……
すると2階から娘2人……
父ちゃん父ちゃんお願い致します〜( *´д)/(´д`、)
父ちゃん??????(^^;
パーカーのポケットから出てきたのは……
僅かに目が明いたか微妙なニャンコ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
父ちゃん思わず……
先ずはどうしたの??????(^^;
経緯とこれからを教えて……
娘2人雪の中にコンビニに……
ふと鳴き声聞こえ保護との事でした
(((^^;)
ここで、のらぽんさんだけにね(^^)d
笑笑
以前からニャンコは飼っていましたが……
別れは早かったです( *´д)/(´д`、)
ですから父ちゃんは……
当初反対でしたです(ToT)
しかしながら、娘2人…
今まで父ちゃんが知らない顔に成り私達が全ての責任取って育てるから本当にお願い致します…
隣に居たママちゃん……ニコニコ…
父ちゃん負けましたです_(^^;)ゞ
笑笑
時は流れてです(^^)d
トワ君もミクちゃんも…
のらぽんさんに可愛いって言われて幸せニャンコって思いましたです(^^)d
正直……
ニャンコ&オーディオの共立は難しいです( *´д)/(´д`、)
なんて書いてますがトワ&ミク……
以前よりは落ち着きです_(^^;)ゞ
今は…トワミクは家族Yo〜\(^^)/
長生きしてYo〜(⌒0⌒)/~~
って思います(^^)d
親バカです(^^)d
笑笑
大変失礼しましたです_(^^;)ゞ
またね(^^)d
2022/3/12 07:40 [1904-20626]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
SEL100F28GMの玉ぼけの描写です。 | 玉ぼけ拡大。世の中のレンズの中で最も美しい玉ぼけの描写と思います(*^^*) | こちらもSEL100F28GM | 拡大。超高解像感な描写でした(*^^*) |
ビリやん
こんばんは。
SEL100F28GMのお祝いのお言葉をありがとうございました。
SEL100F28GMを持って土曜日に撮りに行きました。
画角が100mmと中望遠となっていて、使い辛いのではと心配でしたが、全体を通じてとても良いレンズでした(*^^*)
確かに旅行用には不向きですが、小さな植物を撮るなどには最適の画角で、昨年購入したSEL50F12GMを凌駕する美しいぼけ味でした。
縁側の仕様ではファイル容量に制限があるため少し粗い画像とはなりますが、サンプルをペタリします。
特に、理想の玉ぼけと高解像感な描写が同居している写りだと思いました。
アヴリル・ラヴィーンさんの「ラヴ・サックス」のお祝いのお言葉もありがとうございました。
また、ご試聴までして下さり嬉しいです。
3曲目の「Bite Me」、私も気に入りました。
何と、息子さんがアヴリル・ラヴィーンさんお気に入りだったのですね!(^^)!
ビリやんのお写真の「Goodbye Lullaby」は私も持っているアルバムで昔からよく聴いているCDでした。
Goodbye Lullabyは音楽としても素敵なアルバムですが、音も気に入っています。
今回買った「ラヴ・サックス」は、簡単なオーディオなどで聴きやすくチューニングされているのかもしれませんが、低域がやや高めの80〜100Hzが中心のモコモコした音作りでした。
昨日は広島でも黄砂が酷く、遠くの瀬戸内海の海を見たりすると視界が悪くなるほどでした。
ホコリなどに起因するアレルギーの再発、加齢とともにホントありそうです(^^;
それでは、残り少なくなりましたが、引き続き素敵な週末をお過ごしください(*^^*)
2022/3/13 16:14 [1904-20627]


父ちゃんさん
こんばんはニャンコ(^^♪
当時の娘さんたちのトワくんとミクちゃんの飼育への強い責任感を感じます。
父ちゃんさん家に拾われる前に、どのような経緯でトワくんたちが段ボールに入れられたのかは分かりませんが、動物を飼うことへの責任ってとても大切だと思いますし、良い人ばかりの世の中ではない中、改めて娘さんたちに見つけてもらえて、ホント良かったです。
昔、トワくんが危なかったことを縁側で伺いましたが、私もトワくんミクちゃんが長生きして元気な姿をいつまでもみたいと願っています(*^^*)
2022/3/13 16:15 [1904-20628]


ドライブドライブルンルンルン〜\(^^)/
ゆっくり下道を来たの放浪者〜(⌒0⌒)/~~
しかし……
しかし……
何か忘れてる……_(^^;)ゞ
のらぽんさん(*^^*)
今晩はニャンコ〜(⌒0⌒)/~~
この度は…
望遠レンズのご購入本当におめでとうございます(⌒0⌒)/~~
更には、写真まで〜(^^)d
新しい愛機で更なる楽しみが増えるって思いましたです(^^)d
お陰様でトワ&ミクは今朝も早くから運動会です_(^^;)ゞ
シニアですけど俊敏です(^^)d
笑笑
我が家から徒歩数分のコンビニにトワ&ミクは放置されて……段ボール箱に…
当日は……吹雪でしたが僅かな鳴き声聞こえたそうです(((^^;)
結果としては、トワ&ミクが家族になって我が家ではプラスですね\(^^)/
もう少し暖かくなったらブラッシング大会〜\(^^)/
その時に写真をって思います(^^)d
何時もならば弘前市向かう父ちゃん……
今回は……
同じ青森県の三沢市です(^^)d
では良き週末お過ごし下さいね(^^)d
2022/3/13 17:48 [1904-20629]

のらぽんちゃん、こんばんは。
昨日の土曜日に撮影に行かれたんですね。
そして、撮れたて写真のアップもありがとうございます。
まさかこんなに早く新レンズの作品が見れるとは思わなかったので嬉しいです^ ^
カメラ&写真のど素人の私が見てもすごく美しい玉ぼけです!
2枚目の拡大された玉ぼけ、宇宙に浮かぶ双子のガス星のようにも見えてすごく幻想的な感じがしました。
何という植物かは分かりませんが3枚目の写真の拡大版、周りのフサフサの質感がとても細かく表現されています。
容量制限のため少し粗い画像とのことですが、十分綺麗に思いました。
アヴリル・ラヴィーンさんのアルバムは写真にあげた「Goodbye Lullaby」の他に息子が当時自分で買った「The Best Damn Things」をよく聴いていましたね。
なのでのらぽんちゃんから彼女のニューアルバム購入のお話で懐かしく思い出した次第です^ ^
タワレコサイトでは試聴できる時間がほんの数十秒となっているので、気に入った「Bite Me」を調べたところ、某チューブで同曲のPVを観ることが出来ました♪
いやぁ、久しぶりに見たアヴリル・ラヴィーンでしたが、昔とまったく変わらない見た目に驚きましたね。
現在の年齢、37歳…ホンマかいな?!…と、つい口に出てしまうほどの若さとパワーでした(笑)
今回の新作「ラヴ・サックス」低域の周波数帯域が高めでのらぽんちゃんのシステムではモコモコした感じだったんですね…
私はスマホでの試聴でしたのでそのあたりは全くわからなかったのですが、配信がメインとなっている今、最新録音なのにそのような音作りのCDがあるという事実…なんか、残念に思いますね。
話は変わりますが先日、スーパーで美味しそうな牡蠣を見つけてカミさんにカキフライを作ってもらいました。
めっちゃ美味しかったです^ ^
牡蠣の時期もそろそろ終わりですね。
というわけで、次は美味しそうな竹の子に標的をロックオン!!
豊かな香り溢れる竹の子ご飯が私のターゲットとなっております(笑)
2022/3/13 19:46 [1904-20630]


200m先を左折です……
フムフム(((^^;)
直進150m目的地は左側です……
フム………うーん_(^^;)ゞ
皆様今晩はっす(^^)d
新たな、北の放浪者リストに追加の三沢市ですけど……
ナビに従うが……
周りが暗くて良く分かりませんですYo〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
確かに左折する道はあるが田んぼの畦道に毛が生えた程度の……細道……_(^^;)ゞ
街灯無くて……田舎は……ねぇ_(^^;)ゞ
笑笑
しかしながら、1キロ程にコンビニ〜\(^^)/
店員さんに社名と住所の確認すると……
やはり、目的地は……畦道の先です(^^)d
こりゃ明るく成るのが楽しみです(^^)d
久しぶりに知らない場所まではウキウキドキドキっす(^^)d
んで、今の三沢市は粉雪です_(^^;)ゞ
えっ??????(^^;
焼き鳥半額??????(^^;
思わず、ノンアルビールと焼き鳥買いましたとさ(^^)d
笑笑
もし語弊や気にさわる事があったら申し訳ありませんです( *´д)/(´д`、)
田舎に行けば行くほどコンビニの皆様は温かいって思いましたです_(^^;)ゞ
難しい話ですがね(((^^;)
では、モグモグタイム父ちゃんでしたです_(^^;)ゞ
またね(^^)d
2022/3/13 20:24 [1904-20631]

のらぽんちゃん、追伸です。
アヴリル・ラヴィーンさんの「Bite Me」、実はアコースティックバージョンにもPVがありました。
ただ、予想とは違いちょっと趣味の悪い展開でして…(^^;
もし興味がありましたら通常バージョンと続けて観てみてくださいね。
私は、人間の骨をアクセサリーにしていたあのプレデターを連想してしまいました(笑)
ではでは^ ^
2022/3/13 21:10 [1904-20632]

父ちゃんさん、お晩ですわYo!!
なんと!新しい北の放浪先は三沢市ですか!!
そいつは大変だ!!!
…ところで、三沢市ってどこ???(笑)
あ、青森なんですね…失礼しました(^^;
現在の東京は気温18°の暖かさ、一方そちらはレミオロメン……いや、粉雪ですか…(笑)
やはり日本というのは狭いようで広いものなんですね。
トラックのシートで夜の粉雪を眺めながら、焼き鳥とノンアルビール…私としては多いにありだと思います^ ^
流す音楽は吉幾三の「雪国」そして「酒よ」これで決まりですわYo!!(古っ!笑)
ではでは。
2022/3/13 21:35 [1904-20633]


雪は夜明け前に〜
雨にと変わるだYo〜\(^^)/
三沢市〜\(^^)/
三沢市〜\(^^)/
なんか違和感か……_(^^;)ゞ
笑笑
皆様お早うございます(^^)d
新しい1週間SBT一番乗り父ちゃんでしたっす_(^^;)ゞ
笑笑
多少明るくなりましても田舎ですねぇ_(^^;)ゞ
後程楽しみです(^^)d
さぁ、今日はホワイトデー(⌒0⌒)/~~
男性の皆様〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
頑張って下さいね(^^)d
勿論、父ちゃんも頑張ります(^^)d
隊長〜\(^^)/
お早うございます(^^)d
今父ちゃん……
三沢空港近くの工業団地の外れっす_(^^;)ゞ
コンビニあって本当に助かりましたです_(^^;)ゞ
半額なりの焼き鳥でしたが有り難く頂いたっす(((^^;)
コーヒータイムして頑張ります(^^)d
皆様良き1日お過ごしやんす(^^)d
2022/3/14 05:53 [1904-20634]


パパちゃんさん、こんばんは( ・∀・)ノ
朝からチン体験しましたね…(^^;
僕がなぜAVアンプをヤマハにしたかというと…
SURROUND Aiが搭載される前から、サラウンドモードが沢山選べる機種だったからです。
昔から買うならヤマハと心に決めていました♪( ´θ`)ノ
ちなみにウチの亡くなったお爺ちゃんもヤマハのAVアンプを使ってました!
ヤマハ最高っすね♪
お互い楽しんで行きましょう!!(≧∀≦)ノ
あまり大盛りご飯にすると、ミクちゃんもメタボになっちゃいますよ!
パパちゃんも朝からビール…こりゃネコまっしぐらならぬ、メタボまっしぐらだな…( ̄ω ̄)
爆
ん!?達郎さんかと思えば、パパちゃんの鼻歌か…笑
ホワイトデー…
妹にチョコをもらいましたので、お返しに北海道の白い恋人を取り寄せて渡しました。
自分用にも買って食べましたが、やはり非常にウマいっすねぇ〜
僕の中ではチョコレート菓子で1、2位を争う商品ですね。
大阪で買った面白い恋人はマズかったですが…爆
マズかったは言い過ぎか…あまり美味しくなかったに訂正します…(゜o゜)\(-_-)
爆爆
焼き鳥半額でラッキーでしたね♪
知らない道はお気を付け下さい。
知らない間に赤色のランプが後ろに居るかも知れませんよ…キャー!!
マタね〜C=┌( ・_・)┘
2022/3/14 19:45 [1904-20635]


ドンドン防虫 イメージ強いYo!!小西さん! ̄ー ̄)ノノ彡
エラーはイケナイこれからMo!! ̄ー ̄)ノノ彡
ドンと見据えていつまでMo!!\(^o^)/
DJだかラッパーだか分からないYo!!隊隊長ビリやん兄さん、こんばんは…(^^;
ABBA、ABBA言っていたら、メールのオススメ広告欄にABBAが出てきました…
笑
今日は風が凄かったですね…
田舎なもんで、砂埃が凄くて、車がサンドブラスト処理されるかと思いましたよ…(^^;
硬い変な物が飛んでこなくて良かったです…(^^;
Lo-Dのカラオケ機は、音楽ミキサーみたいな本体に、幅40cm×高さ100cm×奥行き50cm位の大型ブックシェルフ型でした。
残念ながら古すぎてネットに画像がありませんでした。
数年前にネットで本体画像はダウンロードしたんですが、それも見当たらず…(^^;
本体のアンプは50w+50wで、5か8バンドのイコライザーもついてました。
その頃使ってたのがラジカセとか、ラジカセに毛が生えた程度のSHARP製コンポだったので、音は迫力があり非常に良く聞こえました。
仰るように、フロア型のスケールの大きな音が好みなのは、この影響だと思います!^^
当時は、「いやぁ〜50w+50wのパワーは、やっぱり凄いなぁ〜」って思ってました!(^^;
そうですね!(*^-^)/
初めて見たものの印象は強いですね!
僕もオーディオに限らず、その影響を感じますね。
縁側メンバーの方と愛機がかぶる事は結構ありますねー!!\(^o^)/
僕は、ラックも初めて見て一目惚れしたクアドラスパイアを買いましたが、Solareさんもお使いだったと思います。
僕が買った当時はリーズナブルな価格でしたが、値上がりして結構高くなったしまいました…
あと、番外編でテレビは、のらぽんさんと若干の型番違いだったと思います…(^^;
同軸ユニットも多いですね!(・Д・)ノ
僕もFounderをもし買えれば仲間入りっす!(^-^)v
ほんと早く戦争が終わって、平穏が戻って欲しいですね。
もちろんコロナも去って欲しいです…
隊長にABBAよ!のオハコを取られたYo!!…_(┐「ε:)_
爆
マタネ・マスカラスでやんす!( ・∀・)ノ
2022/3/14 19:53 [1904-20636]


![]() |
---|
仲良しニャン(^^)d |
のらぽんさん(*^^*)
今晩はニャンコ〜(⌒0⌒)/~~
今日はホワイトデーなのでっす(^^)d
ですので、父ちゃんから……笑笑
因みに、家族にマシュマロセットを送りましたです_(^^;)ゞ
照れましたです( *´д)/(´д`、)
笑笑
ではまたニャンコ〜(⌒0⌒)/~~
2022/3/14 20:32 [1904-20637]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
裏側の塗りがおかしな所… orz | 設置完了♪ | 最近買ったものです♪ |
のらぽんさん、こんばんは( ・∀・)ノ
おぉ!!!おニューレンズですね!!。゜+.(・∀・)゜+.゜
SEL100F28GMご購入おめでとうございます!!♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
お写真拝見しましたが、1枚目など、凄く像が浮かび上がる感じがしますね〜
玉ぼけの感じは、僕は知識不足でよく分からないのですが(^^;
それでも素晴らしい雰囲気だと思います!
4枚目の写真の繊細な感じもまた素晴らしいですね(*’▽’*)♪
のらぽんさんの腕もあいまっての作品だと思います!!
使用感もよさそうで、良いお買い物だったのではと思いました!\(*^▽^*)/
2017年発売のレンズですか、大丈夫ですよ!(=゚ω゚)ノ
僕の先日買ったマッキンパワーアンプは、2014年発表ですから…(^^;
まぁカテゴリーが違いますけど…(^^;
お互い後継機が出る不安を抱えての使用になりそうですね!笑
レンズが多くなると管理も大変ですね。
そろそろ防湿庫の出番でしょうか…
先日、両親から花の写真を撮ってくれと頼まれて久しぶりにEOS kissの出番がありました!
お恥ずかしい写真なので、ご披露は控えますが…(^^;
これからの季節、シャッターチャンスも増えると思うので、是非ご活用下さい♪
CDの方もご購入おめでとうございます!!♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
僕も対抗…もう、これはいいですね…爆
少し買いました…(^^;
先日、ラジオを聞いていたら、「私をスキーに連れてって」の監督さんが出ていて、話を聞いていたら久しぶりに映画を見たくなり、Blu-rayをポチりました。
多分このBlu-rayが新たに発売されるためのプロモーションだったのでしょうね…
まんまと引っかかってしまいました…笑
マッキンのロゴの処理に変化があったとは気がつきませんでした。
写真じゃそこまで分かりませんね…(^^;
ゴールドっぽく塗られたC49の方が好みです!
マランツのデザインは、以前使っていたこともあり、昔のデザインの方が好きですね。
アキュフェーズは、一貫していますが、ラックスは色を変えたり、セパレートはデザインをガラッと変えたりと変化がありますね。
ラックスは、アキュフェーズと同じゴールドで、シンメトリーデザインのちょっと昔のセパレートが好きでしたね。
P-7300のデザイン変更は残念でしたが、DP-950は、好みのデザインを入手出来て良かったですね♪
確かに、僕では見分けがつかないかも知れません…笑
まぁ僕のマッキンロゴの処理も他の人は気づかないでしょうね…(^^;
>新しいC49の大人し目の金色のロゴの方は一層良い雰囲気に変更されていると思いました(*^^)v
ありがとうございます!(≧∀≦)ノ
ほんといい感じです!
電源オンでロゴの緑とブルーアイズのイルミネーションが照明を少し落とすとめちゃくちゃ格好いいです♪
最高です♪
今度はパラダイムのFounder 80Fというトールボーイ型のSPを予定しています。
そのうち機会があれば試聴してみようと思っています。
直ぐには買えませんので、ゆっくりやっていこうと思います。
ほんと、仰るとおりでオーディオはワクワク感がありますね!!
反田恭平さん、オススメですか!
それじゃ絶対に買わないと♪( ´θ`)ノ
今度の週末はヤフーショッピングがお得そうなので、その時に買おうと思ってます。
そうそう、マッキンのパワー購入に併せて、クアドラスパイアの追加棚板も発注していたんですが、4月の納期とのことで気長に待っていたら、先週発送の連絡が来ました(^^;
しかし、昔に比べて品質が落ちましたね。
追加棚板は、今回で計5枚買いましたが、初めて買った追加棚板はとてもキレイな仕上がりだったんですが、ここ最近買った4枚は、まるでアルバイトが塗ったような塗装の仕上がりで、ムラだらけ…
デザインも機能性もとても良いラックだけに残念です…。
今回も塗装ムラ、打痕がありました…
酷いカ所は裏側で目立たないので、このまま使おうと思います(^^;
いつもの家具用ワックスを塗り設置完了しました!(^-^)v
あと、オーディオとは関係ない…くも無いですが…(^^;
ニトリで小さなラックを買ったんですが、組み立てようとしたらキズを発見してしまい、交換となりました。
お値段以上ならぬ、お値段以下のキズもんでした…(/--)/
収納側なら諦めて使おうと思ったんですが、目立つ外側でしたので、交換依頼をしました。
近隣店舗にも在庫が無く、取り寄せで4月8日だそうです…(^^;
それでは、のらぽんさんも、花粉、ホコリ、その他色々…(^^;
お気を付けてお過ごし下さいね〜(^-^)/
2022/3/14 20:34 [1904-20638]


Solareさん、こんばんは。
のらぽんさん、改めましてこんばんは。
今度、ニューPCに入れ替えしようと思うんですが、アドバイスを頂けましたら嬉しいです。
以下の構成で考えましたので、ここをこうすると更に良くなるなどありましたら、教えてください。
CPU:AMD Ryzen7 5700Gまたは5800X
マザー:GIGA-BYTE X570 AORUS ELITE
メモリー:Crucial PC4-25600(DDR4-3200) 16GB×2
SSD:Crucial クルーシャル 1TB NVMe PCIe M.2 SSD P2
電源:Seasonic FOCUS-GM-650 購入済み(^^;
ケースとグラボ:流用…(^^;
電源は購入済みです。
実は、現用のPCの電源を入れ替えようと注文したんですが、どうせならPCも古いので入れ替えてしまおうかと…(^^;
予算は10万円までで、9万円に収まれば良いかなと思ってます。
今はINTELが巻き返して良いなどありましたら、INTELにチェンジします…(^^;
これで問題なければこの構成で行きます!(^^;
用途は、ゲームや高度な処理などはせず、たまに動画のエンコードをするくらいです。
お忙しいところ恐れ入りますが、お時間ありましたらよろしくお願いしますm(_ _)m
2022/3/14 20:49 [1904-20639]

![]() |
---|
んなアホな!(笑) |
ABBA ABBA ABBA Yo!! ♪
ホテルはAPA Yo!! ♪
ラッパー?DJ?どっちでもええYo!! ♪(笑)
てなわけでMo〜Mo!!なおじゃっぺちゃん、オハMo〜さん(笑)
なんと!メールのオススメ広告欄にまでABBAが……マンマ・ミーア!!(爆)
おろ?今日は風強かったかのぅ?
こちらは朝はにわか雨が降ったが、昼間は特に風もなく良いお天気だったっす!
砂埃でクルマがサンドブラストって…(笑)
とはいえ↑CX-30の黒ボディーに乗っている人達にとっては、樹脂パーツが目立たなくなってよいかもしれんな(^^;
はいはい、確かに^ ^
昔のカラオケ機ってかなりデカかったっす(笑)
今でも使うとる人、いるんかいな…知らんけど(笑)
ラジカセも懐かしい…
何がグレードアップって、昔ラジカセからLo-Dのコンポに変えた時ほどグレードアップを実感したことなかったっすから(笑)
とはいえ↑今思うとグライコをフラットにした"素"の音はお世辞にも褒められたもんぢゃなかったっすけどね(^^;
そうか、チミの場合はラックがsolareさんと同じだったんすね。
ラックといえばクアドラスパイアの追加棚板の仕上げの酷さ。
私も写真拝見したが確かに酷いっすね…
まさかバッタモンてなわけないでしょうねぇ…あまりにも品質が違いすぎると疑いたくなっちまいますわ。
お値段以下〜♪ ニトリ♪ も残念でしたがそちらは交換してもらえるようでよかったっすね^ ^
あっそうそう!パラダイムのファウンダーだがネットでカタログ調べてみたら同軸ユニットなのは90Cと70LCRだけだったっす。失礼!
そういえばチミってUSBメモリで音楽聴くことあります?
うちみたいにミニコンでCDからUSBメモリにコピーしたものでもPCに挿すとモニターにアーティスト名や曲名などの情報って出るものなんすかね?
因みにクルマのHDDには元のCDに入っているデータだけディスプレイ表示されるみたいっす。
余談だが、表で「その他オーディオ機器」をたまたま覗いたらESOTERICのパワーアンプS-02がなんと\13.654でランキングトップになっとりました!!まさにエソのエセ情報…ナンチャッテ(笑)
価格って、たまにこーゆーのあるんすよね(笑)
ほなABBA Yo!!(^-^)/
2022/3/15 07:11 [1904-20640]


![]() |
---|
「NO Time To Die」とダニエル・クレイグコレクション |
J-BILLYさんおはようございます。
CDのAAD ADD等のお話知りませんでした。
これは書いてくれてるとオーディオ好きにはありがたいですね。
最近はデジタルでも色々出来ておとも良くはなりましたが、ミキサーがデジタルからアナログになる時に結構皆さん音が悪いとおっしゃってましたね。
たしか山下達郎さんのCDのライナーノーツにも書かれてた気がします。
マイケルジャクソンもずっとそれを言ってて彼は最後までアナログ録音に拘ってましたね。
たしか音を重ねていくとデジタルは濁ったり消えたりとか・・・
それとは少し違いますが、自分の場合打ち込みサウンドが出だしたころのCD聞いてて音楽的には良い物もオーディオ的に聞くと全く聞く気になれない音でしたね(^^;
特に音の消え方が、とても不自然で低音も当時のBoseのスピーカー聞いてるみたいで、好きになれませんでした(笑)
まあ「ライク ア ヴァージン」嫌いじゃないですけどね。
最近年末に固めて放送してました過去のF1名レースという番組を録りためてあったのをじっくり見だしてます。
まあ自分の場合F1はセナとともに・・と言う感じなので、偏ってますが(^^;
予約してあった待ちに待った「NO Time To Die」が届いたので過去のダニエル・クレイグのボンド全部見直してからゆっくり見ました。
まあとにかく話も面白かったけど、映像が綺麗でしたね。
特にアストンマーチンでのカーチェイスが行われたイタリアのMateraというところらしいですが、とてもよかったし・・
話の中ではどうも日本の北方4島みたいな感じなのに日本っぽくないと思ってたら、デンマークの島であのラストシーンは撮られたみたいですが良い雰囲気でしたし・・
引退して住んでたジャマイカやマドレーヌの子供時代の氷の世界のノルウェイなどとても景色と言うか映像が綺麗でした。
今回ボンドガールの主役はマドレーヌ役のレア・セドゥさんはもちろん前作の絡み合ってよかったですが、私のお気に入りはキューバ諜報部員のパロマ役のアナ・デ・アルマスさんですね。
とてもキュートでかわいかったです(笑)
と言うわけでウクライナの事やコロナなど色々苦難な感じがもうしばらくは続きそうですが、頑張りましょうね(^-^)v
2022/3/15 07:16 [1904-20641]


![]() |
---|
4Kで見たらこれも映像凄いです! |
出戻り父ちゃんさんおはようございます。
マルチチャンネル充実されてきてますね。
自分も3管式のプロジェクターまではたまに試聴会とかで見たことはありましたが、最近のレーザーはかなり明るくて良いみたいですね。
知り合いのプロジェクター好きな連中がVictorの300万円のプロジェクターの話でかなり弾んでましたので、良いんでしょうね。
車も自分は好きではありますが、最近の車は何か物つけたり塗りなおすのも、自分で出来なくて買って終わりみたいなところはつまらないですね(^^;
運転自体も好きですが、今はどこも行きたくてもいけない感じなので、イマイチ楽しい感じはないですね。
なので自分はめっきりパソコンの方に嵌ってますが、この前久しぶりにゴルフに行ったら15年ぶりくらいにぎっくり腰になりました(笑)
父ちゃんさんもお体気を付けて、お仕事頑張ってくださいね(^-^)v
2022/3/15 07:19 [1904-20642]


![]() |
---|
12900K オーバークロック |
おじゃっぺさんおはようございます。
パソコンですが、今現在例えばRyzenの一番上の5950XとIntelの12900Kを比べた場合、ゲームやシングルスレッド性能は若干インテルでエンコード等でCoreを使いきれればAMDの感じでしょうか。
ただ温度的にも消費電力でもAMDの方が使いやすいとは思います。
12900Kや12700Kだと電力制限かけなければ簡易水冷必須ですし、夏場はなかなか大変かと思います。
インテルはDDR5メモリーも高いし上位マザーのZ690も電源モリモリで高めですしね。
どちらかが体感できるほど違いもないと思います。
自分はベンチマーク好きなので、そこそこ違いは出してますけど(笑)
オーバークロックするなら5.6GHzまで回るインテルお勧めしますけどね(^^;
写真の現像やレンダリングはインテルが巻き返していますので、今現在はAMDはちょっと負けてます。
今回のAlderLakeはP-CoreとE-Coreに分かれてて、当初はWindows11でないと使い分けもうまくいかず性能出ませんでしたが、最近は10でも11でも全然OKにはなりました。
まあしばらくはAMD使ってみてDDR5が潤沢に出回るようになって価格も落ち着いたあたりで、インテルでもAMDでもその時の最強に変えたら良いと思います。
あとこの間知り合いがレクサス乗り換えたらしく見せてもらいましたが、LSのFスポーツってあるんですかね?
白だったんですがミラーとか半分黒でいたるところに黒が効いててなかなかかっこよかったです。
今のSクラスより若い人はこっちに行くだろうなと言う感じはしました。
おじゃっぺさんもお体気を付けてお過ごしくださいね。
また連絡します(^-^)v
2022/3/15 07:20 [1904-20643]


![]() |
![]() |
---|---|
バッハ コンチェルト ヒラリーハーン | メンデルスゾーン |
のらぽんさんおはようございます。
SEL100F28GMご購入おめでとうございます。
お花や木とかボケ方綺麗でマクロ的に使うには良い長さですよね。
最近ホントカメラ構えてませんが(^^;
自分も85mm〜120mmくらいが好きです。
F値はともかくマクロ切り替えリングってかなり便利そうですね。
少々の明るさよりよりたい距離によれない方がつらい気はしますので・・。
CDのお話ですが以前書いたかどうか覚えてなくて・・・書いてたらごめんなさいと言う事で(笑)
自分もヒラリーハーンちゃんは好きで・・と言うか彼女の「メンデルスゾーン」は録音も良いし自分は結構試聴に使ってました。
当時かなり若くて、あんなに長いメンデルスゾーンを最後までオーケストラ引っ張って元気に弾き切る彼女は凄いと思いました。
自分のシステムでは比較的聞き取りやすいですが、他の方が言ってましたが、物によっては最後の方でオーケストラや他のバイオリンに埋もれるまであるそうです。
まあでも普段聞くには・・特に朝とかはバッハの方が良いし自分は今でも彼女の「バッハ コンチェルト」は良く聞いてます。
あと「メンデルスゾーン」はSACD一層なのでリッピング不可なので、唯一くらいCDプレイヤーで聞いてます(^^;
反田恭平さんのは自分も買ってみようかなと思ってます。
彼は多分リストよりラフマニノフやショパンの方がよさそうな気がします。
彼のこの前の「ラ・カンパネラ」と辻井君のカンパネラで演奏時間が1分も違うので、聞き比べると違いすぎて結構面白いです(笑)
のらぽんさんも季節の変わり目ですのでお体気を付けてお過ごしくださいね。
2022/3/15 07:23 [1904-20644]


![]() |
![]() |
---|---|
凄いって思いました | ニャンコ応戦するっす(^^)d笑笑 |
シャシャッ……
ウィーン……
ガッギワーン??????(^^;
はぁ??????(^^;
何だか季節外れのカマキリ君……
えっと……貴方は何方です??????(^^;
えっ私ですか?_(^^;)ゞ
私は…次女さんにキャッチャーされたラジコンカマキリです_(^^;)ゞ
私を次女さんが父ちゃんに迎えて下さいました(^^)d
しかし私……
ニャンコ嫌いです_(^^;)ゞ
なので最大限の攻撃しましたが…
負けました……
さてさて……
先ずは、皆様今晩はっす(^^)d
全くわからん話ね(((^^;)
笑笑
先ずは、画像から想像して下さいませ(*^^*)
動画は……爆笑っす_(^^;)ゞ
父ちゃんはね(((^^;)
やはり、若い皆様は凄いって思いましたです(^^)d
2022/3/15 18:33 [1904-20645]


![]() |
---|
お答え待ってます(^^)d |
おやっ??????(^^;
さぁさぁ皆様〜(⌒0⌒)/~~
此れはなんでしょ??????(^^;(^^)
何の葉っぱです??????(^^;
2022/3/15 18:40 [1904-20646]


パパちゃんさん、こんばんは。
カマキリ動画拝見しました…( ^∀^)
カマキリ vs トワミク…
ミクちゃんの猫パンチで飛ばされたカマキリ君…
その先には12OSE君が…
カマキリ君 vs 12OSE君の戦いとなり…
12OSE君は無情にも負傷するのであった…
チャンチャン!爆
てな訳で…(^^;
北の放浪者お疲れ様です!∠( ̄◇ ̄;)
コンビニに駐めるトラックを見てて思ったんですが、今のトラックはバックカメラって付いているのでしょうか?
今の乗用車には普通に付いてますけど…
ふと気になりましたです…(^^;
車体がデカくて、箱物で後ろも見えないでしょうから、カメラ無いと不便ですよね…
それでは、モグモグして頑張って下さい!
危ないからモグモグしながら運転しちゃダメよ〜(/^◇)/
マタね〜 ̄ー ̄)ノノ彡
あ、最後の鉢植えは、菜の花ですね。
春ですね。
2022/3/15 19:26 [1904-20647]


ABBA ABBA ABBA ABBA ABBA 意地悪ABBAさん♪( ´θ`)ノ
あっ!イケネ、あれは意地悪ばあさんだった…爆
ホテルはAPAもいいけど、リバーサイドもNe!!(・ω・)ノ
オゲンキデスカ?ってな訳で、ビリやん兄さん、こんばんは…(^^;
そうなんす!(=゚ω゚)ノ
ABBAの広告が表示されました…
ABBAよ!ってな感じで、今回はマンマと引っかからずにスルーしましたが…(^^;
爆
そ、そうなんす!(=゚ω゚)ノ
昨日は、午後辺りから急に風が強くなってきました。
黒い塗装がつや消し黒になるかと思いました…
樹脂パーツ付きの車なら、同化するかも知れませんね…どうかしてるぜっ!笑
ウチにあったLo-Dのカラオケ機は、カラオケ機のような佇まいでは無く、録音スタジオのミキサーのようなカタチをしてました!
中々格好よかったです!
検索しても画像が出てこないので、さすがに今も使っている人は居ないかも知れませんね…(^^;
当時自分用のコンポがシャープのラジカセに毛の生えたような機種だったので、このLo-Dカラオケ機で聴くサウンドは迫力があり、音質的にも良かったです。
そのシャープのラジカセコンポ、略してラジコン??もオーディオ休眠期間も含めると大分使ったんですが、ONKYO FRに買い換えたら、その音質の進化ぶりに驚きました!
試聴もせず全然期待してなかったんですが、音出ししたらあまりに良い音だったので…(^^;
隊長もラジカセからLo-Dコンポに変えたときにグレードアップを実感したんですね。
僕のシャープラジコンは3バンドのイコライザーが付いてました。憧れのグライコでは無かったです…(/--)/
Lo-Dカラオケ機には、5バンドくらいのイコライザーが付いてました。
当時、ROXYなんかに付いていたグライコには憧れましたね〜(≧∇≦)
そそそそ、そうなんす!(=゚ω゚)ノ (=゚ω゚)ノ
ラックがSolareさんも多分お使いだと思うんですが、クアドラスパイアのQ4Dというものです。
昔のラックスのセパレートアンプを知った頃に、雑誌で見て一目惚れというか、格好いいな〜と思ってました。
確かラックスセパの70fシリーズを買ったときに一緒に導入したと思います。
その時は、4枚のセット品で購入したんですが、クオリティは最高でした!
最近のクアドラは、ロットによって色の仕上げが若干変わるらしいです。
ショップの販売ページにも注意書きがありました。
結構クレームもあるんでしょうね…(^^;
僕はクアドラにクレーム入れたことはありませんが、ちゃんとして欲しいと思いますね。
ここではクレームつけまくってますが…爆
とはいえ↑総じて満足はしています♪
そうそう、バッタもんではないですね。
代理店からの直送品になりますので…(^^;
またまたソーナンス!(=゚ω゚)ノ
まさかのお値段以下…
ニトリさんにもやられました…
組み立てようとしたらキズを発見しました。
完成間際では無くて助かりましたが…(^^;
な、な、何と!!;゚Д゚)
Founder 80Fは同軸では無い!!(# ゚Д゚)
えぇーっ!!そんなバナナ!!!Σ(゜◇゜///)
…カタログ仕様書チェック中…
ほ、ホントだ…90Cと70LCRだけだ…(/--)/
と、言うことは…Founder 80Fを買ったところで、仲間には入れず仲間はずれ…(/--)/
こうなったらFYNE F500SPにするしかないか…
なんちゃって…(^^;
USBメモリーで音楽を聴くことは無いですね。
試聴の際は、USBで音源を持って行くことはありました。
PCだとPC内に音楽データが入っていますので…(^^;
USBをPCに挿してアーティスト名や曲名が出るかは、USBへの入れ方とPCの再生ソフトによって変わるかも知れません。
隊長は、CDPにUSBを挿して取り込んでいるんですよね。
多分表示されるとは思いますけど、やってみないと分からないですね…(^^;
何と、ナント、ななナント!!(・:゚д゚:・)
あのESOTERICのパワーアンプが破格の13,654円!!
小さくESOTERICの前にGって書いてないですかね…爆
網走で聴くABBA Yo!!(┌・。・)┌
2022/3/15 19:34 [1904-20648]


Solareさん、こんばんは。
早速お返事を頂き、ありがとうございます♪
ギックリ腰大丈夫ですか…
そんな時に、昨夜は深夜のLINEすみませんでしたm(_ _)m
腰お大事にして下さいね(^^;
それにしても昨日はビックリしました!
5950Xとハイエンドマザーと水冷クーラーを使わないからあげるって!!(# ゚Д゚)
あまりに驚き、夢にみましたよ!
本当です!笑
夢ではちゃっかりケースまで貰ってました…図々しい夢でした…爆
しかし、どうやってお返ししたら良いか考えちゃいますね…(^^;
何か考えますね!
なるほど!インテルも盛り返してきているんですね。
とは言え、何だかシビアな感じですね…(^^;
お話しを聞くとAMDの方が無難かなと感じました。
まだ僕は水冷未体験です。
OCしないので、いつもサイズという会社の社外空冷クーラーを使ってました。
インテルはDDR5メモリーを使うんですね。
ウチはいまだにDDR3です…(^^;
CPUはCore i7のHASWELL世代なので、調べたら8〜9年使ってますね。
何も不自由は感じませんでしたので、大分使いました…(^^;
僕はベンチマークもしないので、ちょっと負けるくらいで体感出来ない位の差なら、安いAMDにしたいと思いました(^^;
とは言え、SolareさんのAMDは、めちゃんこ高いですが…(^^;
へぇ〜!!最近のインテルのコアは、種類の違うコアを使っているんですか。
全然リサーチしてなかったので、浦島太郎状態です…(^^;
今ではWin10でも普通にそのコアを活かせるんですね。
そうですね。
DDR5が一般的になったらDDR5ベースに乗り換えても良さそうですね。
まぁ、その頃にはDDR6が出てきているかも知れませんが…(^^;
現行のLSにもFスポーツありますね。
シートも専用デザインだったりして、中々良いと思いました。
とは言え、あらゆる面でSクラスに負けてますので、イマイチかなとは思います…(^^;
お知り合いの方には申し訳ありませんが…見てないでしょうから…爆
あらゆる面で負けているというのは、某チューブで色々な人の動画を観た感想で、僕の実体験ではありません(^^;
数年乗って手放すのであれば、全然良いと思います。
ハイブリッドよりもガソリンエンジンの方が良いようでした。
僕が試乗したときに感じたのは、ハイブリッドでも静かじゃ無いところでした。
信号待ちでエンジンがかかると明確にエンジンがかかったのが分かりますから…
ハイブリッドならもっと静かでも良いのではと思いました。
乗り心地も含め、前期モデルよりかなり進化しているようですけどね。
Solareさんも腰をお大事にしつつ、色々お気を付けてお過ごし下さいね(^-^)/
またよろしくお願いしますm(_ _)m
2022/3/15 19:39 [1904-20649]


おやっ??????(^^;
何だか、父ちゃん気になる……
ですので、Solareさん〜\(^^)/
今晩はでございます(⌒0⌒)/~~
先ずは、先日購入した愛機の様子を見ながらそろそろウズウズです_(^^;)ゞ
笑笑
笑われる覚悟で……
以前は…
プラズマテレビ最強〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
色々有りまして選手は……二軍の4Kテレビ……
全く期待しない父ちゃん……
先ずは家族がテレビ観れたら……
少しずつ追い込むと……
プラズマには戻れないと理解……
そんなテレビ画質を念頭に置いた上で我が家のプロジェクターを観ますと……
しかしながら、手持ちのDVD ならばなんて思う時も有ります(((^^;)
因みに、我が家のTW5200君のレンズ時間は……
まだ1000時間です_(^^;)ゞ
先日搬入した際に担当さんとも協議しましたが……
高級機設置には程遠いって成りました_(^^;)ゞ
しかしながら、諦めない父ちゃんですから……
アキュセパからのプロジェクターを是非ともお待ち下さいませ(*^^*)
アキュからのプロジェクターは早いって思います(^^)d
ですから…
北を放浪者です(^^)d
笑笑
大宝な日々です_(^^;)ゞ
御無理せずお過ごし下さいね(*^^*)
2022/3/15 19:40 [1904-20650]


おじゃpaypay兄さん(*^^*)
今晩はっす(^^)d
ンッ??????(^^;
トラックのバックカメラ&ドラレコ??????(^^;
正直な話ね(((^^;)
普通の方々は知らない方が良いって思います(((^^;)
例えば……
コンビニにトラック仮眠しますよね??????(^^;
中には良からぬ輩です_(^^;)ゞ
運転席にアラーム〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
因みに、ちょっと設定すれば……
トラックに接近しただけで……
アラーム〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
そのアラームは自動的に……赤フン刑事です(^^)d
詳しくは言えませんけどね(^^)d
コンビニで仮眠のトラックには……
触らぬトラックに祟りなしっす(((^^;)
おっとと独り言独り言です_(^^;)ゞ
またね(^^)d
しかしながら、こんな無駄な設備投資はって思います(((^^;)
2022/3/15 19:58 [1904-20651]


書き忘れましたです_(^^;)ゞ
昨今の最新自動車ならば同等以上のセキュリティ管理が昨今トラックには……っす_(^^;)ゞ
因みに、不審者が左に50センチに……設定すれば……
アラーム〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
ランプ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
更には、撮影〜\(^^)/
ですから父ちゃんトラックには……
モニターが2つ有ります(((^^;)
ンッ??????(^^;
サンダーバード並のボタンもね_(^^;)ゞ笑笑
くれぐれも、良い子はトラックには……っす_(^^;)ゞ
荷物の安全安心は……
ドライバーだけではなく回りの皆様の理解って思います(^^)d
守秘義務なきゃねぇ_(^^;)ゞ
爆笑
またね(*^^*)
2022/3/15 20:21 [1904-20652]


尚、父ちゃんはね……
如何にトラックが進歩進化しようとも……
社内でデータ欲しいと言われても一切使いませんです(^^)d
例えば……イージーGO(^^)d
坂道の補助発信装置ね(*^^*)
更には二段ブレーキも使いませんです(^^)d
以前から書いてるけど……
乗用車でもトラックでも操る楽しみが無くなったら父ちゃんはドライバー卒業するっす(^^)d
つまらないモンゴルです_(^^;)ゞ
ですから色々な最新機能はっす_(^^;)ゞ
最新機能に携われない老兵は淘汰って思います(^^)d
しかしながら昨今のドライバー不足を最新機能で補えるって考える事は……
絶対にありませんです_(^^;)ゞ
国内物流90%以上はトラック……
皆様にも考えて欲しいと思いましたです_(^^;)ゞ
またまた独り言です_(^^;)ゞ
またぬですやんす(^^)d
2022/3/15 20:42 [1904-20653]


おじゃpaypay兄さん
またまた書き忘れ申し訳ありませんです( *´д)/(´д`、)
菜の花ではなくて……
大根の花でしたとさ(^^)d
他にも、チャレンジしてみたい父ちゃんっす_(^^;)ゞ
では、ありがとうございましたです_(^^;)ゞ
またやんす(^^)d
2022/3/15 20:57 [1904-20654]

solareさん、おはようございます。
私自身、当時AADにADD、DDDの何枚かを耳をすませてじっくりと聴いたりもしましたがAADだと悪く、DDDは音が良いという感じでもなかったですね。
私の持っている「Like A Virgin」は発売された当時のものですが、今あらためて聴くと響きや余韻といったものがあまり感じられず、解像感もなんとなくですが足らない感じで聴いていてつまらない音という印象でした。
※出始めの頃のCDにはそれ以下の酷い音の作品もありましたが(笑)
2009年発売のベストアルバム「CELEBRATION」に収められた「Like A Virgin」は別バージョンですが、その他の「Material Girl」「Dress You Up」は、オリジナルより音質が良くなっていましたね。
昔のCDの音の方が好きという人もいるようですが、そんなこんなで個人的には昔の作品なら最新のリマスターバージョンを選びたいです。
年末にそんな番組やっていたんですね。
気がつきませんでした…
CSのフジだとしたら契約してないのでハナから観れませんでしたが(^^;
私も完全なセナ贔屓でしたので、セナ、プロ問題も悪きはプロストといった気持ちになってしまっていましたね(笑)
それだけに"勝てるマシン"をドライブできることになった94年シーズンは楽しみだったのですが、イモラでまさかあんなことになってしまうとは…
シューマッハの黄金時代、そのシューマッハを負かしたアロンソ、そしてベッテルやハミルトンなど、時代は移り変わりましたが私の中では今までもこれからもセナが一番のドライバーですね。
007は「カジノ・ロワイヤル」「慰めの報酬」以降観ていませんが、4K ULTRA HDで観る007、迫力ありそうですね。
007シリーズあるあるですが、ジェームズ・ボンドといえばこの俳優さん!というイメージって世代ごとでずいぶんと違うようですし、好みも色々あるようです。
私の親父は生前「ジェームズ・ボンドといえばもちろんショーン・コネリー!」と言ってました。
因みに私はといえば、少し考えてしまいますが、彼の作品を一番観たという印象から「ピアース・ブロスナン」ですかね…
solareさんお気に入りという女優さん「アナ・デ・アルマスさん」調べましたがたしかに可愛らしいですね。
ふと思いましたが、最近の海外の若い役者さん達のほとんどの名前を知らないことに気付きました(笑)
そう、007のダニエル・クレイグといえば奥さんのレイチェル・ワイズさん、その昔映画「ハムナプトラ」に出ていた時、めっちゃ可愛いぢゃんと思ってましたね(笑)
2022/3/16 06:17 [1904-20655]

そりゃあチミ!リバーサイドのブルーシートホテルよかAPAホテルの方が良いに決まっとるぢゃろうが!
とはいえ↑例のシャチョさんの顔看板はイランがね…(笑)
てなわけでおじゃっぺちゃん、おはようさんNe!!(笑)
同化でどうかしてるぜ??…山田く〜ん!!paypayちゃんの座布団のあんこ全部抜いてしまいなさい!!(笑)
ラジカセコンポ、略してラジコンとは…同化してるぜ(爆)
ラジコンといえば昨日、カマキリのラジコン見たような…(笑)
昔のラジカセ価格で買える今のミニコン、ほんと音が良いっす!!
私のKENWOODのミニコンも全く期待せずに買ったのだが出てきた音にオドロキモモイロクローバーゼェ〜〜ット!!でしたから(笑)
でもそれをキッカケに沼に足を踏み入れると、だんだんオーディオ機器価格の金銭感覚がマヒしていくことに……嗚呼〜恐ロシア恐ロシア(笑)
黒い要塞とでも言うべき当時のROXY…(笑)
CD読み取り後、内容に沿ったイコライジングを自動でやってくれる機能があったのだが、どのディスクを入れてもピンとこない音ばかり…まさに無用の長物でした(笑)
前にも言ったことあるかもしれんけど、その前のLo-Dコンポの方が音質は良かったっすね(^^;
へぇ、販売ページに注意書きがねぇ…
私がどうこう言うことではないが、追加棚板として販売している以上、ロットごとで仕上げに違いが出るようじゃマズイんぢゃないかねぇ…て、小言ジジィのボヤキでした。
確かに!PC内に音楽データ入っちゃうもんね…こりゃまた失礼いたしましたっ!!(^^;
CDPというか、KENWOODのミニコンに挿して取り込んでるっす。
そのミニコンにはカラーディスプレイはないのでフォルダーと曲番号しか表示されないし、当然ながらSA-14にもデータは表示されないわけなんす。
マツダ3のディスプレイオーディオに挿して試してみるっす^ ^
ファウンダー80F、同軸ぢゃないと知ってダッフンだぁ〜!!(笑)
ま、ひと口に同軸といってもメーカーによって色々なやり方があるみたいだしね。
部屋の環境にもよるのだろうけど、うちの場合はUni-Qのスイートスポットが狭くてちょっとした位置の変化にも敏感に反応するのでセッティングにはかなり難儀したっす。
でも、同軸スピーカーの良さを教えてくれたR300には感謝しとるけどね^ ^
とはいえ↑もし次にスピーカーを買うとしたらKEF以外から選ぶことになるけどね(笑)
ゲソデリックのS-02、まだランキングトップに君臨しとりますぜ!!ダンナ!!(爆)
ほな、ABBABAのABBA Yo!!(^-^)/
2022/3/16 07:36 [1904-20656]


パパちゃんさん、こんばんは。
ふむふむ…φ(・ェ・*)
トラックには色々なセキュリティが装備されているんですね!(・ω・)ノ
そりゃそうですよね!クライアントの大事な荷物を運ぶ訳ですからね。
聞くところによると、荷物の破損はドライバーが支払うとか…
ちょっとしたキズでもクレームをつけられるとか…
ドライバーが少なくなる訳ですよね…
そんな中、頑張ってるパパちゃんさんは偉いです!\(^o^)/
ドライバーの鑑です!\(^o^)/
日本一のドライバーです!O(≧∇≦)O
よしっ!今日はこの辺にしといたろか…
_(┐「ε:)_ ドテッ!
爆
冗談はさておき…(^^;
色々とありがとうございました!( ・∀・)ノ
トラックにはフィールドセンサーみたいなのが付いていて、近寄ると警報が鳴るんですね!
仮眠トラックさまには近寄らないようにします…(^^;
菜の花ではなかったですか…(^^;
じゃ、世界に一つだけの花ですね!
ファイナルアンサーっす!(=゚ω゚)ノ
マタね〜┌( ^-^)ノ
2022/3/16 21:42 [1904-20657]


ホテルはブルーシート♪ 川沿いブルーシート♪
woh! woh! リバーサイド♪ リバーサイド…♪♪( ´θ`)ノ
爆
てな訳で、座布団のあんこを抜かれ、足がシビれた おじゃpaypayっす!(^^ゞ
ビリやん兄さん、こんばんは…∠( ̄◇ ̄)
カマキリのラジコン??どこかで見たような…笑
ナント!隊長もKENWOODのミニコンを買った時に音の良さを実感されていたんですね!(・Д・)ノ
僕もONKYOのミニミニコンをしばらく使っていて、それをPCオーディオの方に持ってきて、しばらくヘッドフォンで聴いていたんですが、だんだん物足りなくなり…
FR純正のスピーカーを設置→それでも物足りなくなり…
CM5S2を導入→FRのアンプでCM5S2はやはり荷が重く…
ラックスL-550AX+パイオニアDAC導入→EPICON2導入→マッキン導入…
と、オーディオ沼にどっぷり浸かってしまいました…( ̄▽ ̄;)
L-550AX導入前のDACは、PC内蔵のオマケDACで聴いていたんですが、パイオニアのDACで聴いたら、その高音質にこれまたビックリしました!!
今までの霧の中から澄み渡った空気の中に出たような、衝撃的な高音質に感じましたね!
DACでここまで違うか!と認識した瞬間でした!(^^;
黒い要塞のROXY…憧れました!o(≧▽≦)o
当時は音が悪かったんですね…(^^;
とは言え、もし当時入手出来ていたら、かなり満足していたでしょうね。
音よりもあの佇まいとグライコが好きでしたから…(^^;
SPのミッドユニットに金属製カバーが無い所も好みでした♪
そうなんす!(=゚ω゚)ノ
クアドラの販売ページに注意書きがいつからか表示されるようになりました。
価格も上がってますし、安定した品質を維持して欲しいですね。
ホントにアルバイトの兄ぃちゃんが塗ったようなのがありましたから…(/_;)/~~
代わりにボヤいて頂き、ありがとうございます!爆
なるほど!KENWOODのミニコンで取り込んで、SA-14でお聴きなんですね!
CD TEXTっていう規格を聞いたことがあるので、今は曲名とか表示されるのかも知れませんね。
僕のLEXUS LSはG-LINKを契約していた頃は、ネットに繋いでアルバム名、曲名が取り込まれましたが、今はG-LINKの契約をやめてしまったので、何も表示されません…(^^;
まぁ今は車でFMラジオしか聴かないので、問題ないのですが…(^^;
Founder 80F同軸じゃ無くて、ホントダッフンだーっす!〜(/ ̄▽ ̄)/
ま、同軸にこだわりはないので、問題ナシですがね…(^^;
なるほど…Uni-Qは指向性が強いのでしょうか…ユニークですね…爆
作業をしながら、ちょっと聞き流す使い方だと使いづらいかも知れませんね。
でも、作業しながらなら そこまでシビアに聴きませんね…(^^;
へぇ〜!隊長は次はKEFではないんですか…
次にもし選ばれるモデルも気になりますね!(=゚ω゚)ノ
ナント!まだゲソテリックランキングされてますか!( ̄ω ̄)
人気あるんですね!爆
ほなAVIVA!(┌・。・)┌
おっと!これはパソコン教室ぢゃったYo!!爆
2022/3/16 21:51 [1904-20658]


皆様……
遅い時間に今晩はっす(((^^;)
先ほど、思いの外大きな地震が有りましたが……
皆様の所は大丈夫ですか??????(^^;
因みに、震度5でした米沢……
我が家は大丈夫です_(^^;)ゞ
あらら、また揺れたです( *´д)/(´д`、)
皆様も気を付けて下さいませ(*^^*)
ではっす_(^^;)ゞ
2022/3/16 23:50 [1904-20659]


おじゃpaypay兄さん(*^^*)
遅い時間にお晩晩やんす\(^^)/
米沢は……
ちょっと大きな揺れでしたが……
そちらは大丈夫ですか??????(^^;
今回も地震が来てからスマホに地震警報でしたです( *´д)/(´д`、)
お互い気を付けて行きましょ(^^)d
そうなんす(*^^*)
万が一に変なスイッチ入れて混んでるコンビニ入ると大変です( 。゚Д゚。)
アラーム五月蝿い五月蝿いっす(((^^;)
寝られないっす(((^^;)
笑笑
今の愛車トラック見た時に中古で取説無しで訳の分からないスイッチ複数……
少しずつ理解しましたです_(^^;)ゞ
でも……要らない……
笑笑
先ずは、元気な父ちゃん&一家です_(^^;)ゞ
トワ&ミク……
地震前に騒ぎましたですやんす(((^^;)
またね(^^)d
2022/3/17 00:09 [1904-20660]


パパちゃんさん、こんばんは。
地震凄かったですね…(・:゚д゚:・)
僕の方は大丈夫でした。
今のところ、停電もしてません。
物が落ちて床にキズが増えました。
これ以上デカイのが来ない事を祈ります…
パパちゃんさんも引き続きお気を付け下さいね!(^-^)/
2022/3/17 00:39 [1904-20661]


隊長〜\(^^)/
フォックスさん(*^^*)
遅い時間に今晩はっす(((^^;)
先ほど、地震が有りましたが大丈夫ですか??????(^^;
父ちゃん一家は大丈夫です_(^^;)ゞ
隊長は……
ブルーシートハウスの調整が大変かもしれませんね_(^^;)ゞ
笑笑
どうか、気を付けて下さいませ(*^^*)
Solareさん(*^^*)
のらぽんさん〜\(^^)/
ちちさすさん(^^)d
そちらは大丈夫ですか??????(^^;
万が一に備えて下さいね(*^^*)
此方をお気に入りしご覧下さる皆様〜\(^^)/
大丈夫ですか??????(^^;
くれぐれも気を付けて下さいませ(*^^*)
皆様に何も無きを思う父ちゃんでしたっす(*^^*)
2022/3/17 00:40 [1904-20662]


おじゃpaypay兄さん(*^^*)
改めて今晩はっす(((^^;)
先ずは、ご無事なによりです_(^^;)ゞ
床にキズ!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
今は、焦らず後程です( *´д)/(´д`、)
関東エリアは停電の模様ですね( *´д)/
隊長………
タマゾン川沿だから大丈夫かなぁ( 。゚Д゚。)
んげっ更に地震です( *´д)/(´д`、)
先ずは、今我が家で対応する事が出来て良かった父ちゃんでしたっす(((^^;)
ではっす_(^^;)ゞ
2022/3/17 00:55 [1904-20663]


パパちゃんさん、ウチの直ぐ近くは停電してるみたいです。
信号が消えているのか、赤色灯が見え、ホイッスルの音が…
警察官が手信号をしているのかも知れません。
寒いから外に出て確認はしませんが…(^^;
引き続き気をつけましょう!
2022/3/17 01:03 [1904-20664]


皆様〜\(^^)/
お早うございます(^^)d
いやはや昨夜はでしたっす(((^^;)
先ずは、おじゃpaypay兄さん(^^)d
色々大変だったと思うのでお疲れ様でしたっす_(^^;)ゞ
父ちゃん??????(^^;
多少同僚と連絡取って安否確認しただけでです_(^^;)ゞ
さて、夕方から北の放浪者ですやんす(((^^;)
少し仮眠するやんす(((^^;)
皆様……
くれぐれも気を付けて行きましょ(^^)d
またね(^^)d
2022/3/17 06:48 [1904-20665]

おはようございます。
いやいや、昨晩の地震には本当に驚きました。
東京は震度4だったようですがもっと大きな揺れに感じました。
こちらは地震発生から2時間ほど停電し真っ暗闇、発生直後からしばらくはネットも繋がらずスマホも使えませんでした。生きた心地がしなかったです(^^;
父ちゃんさん、おじゃっぺちゃん、何事もなく本当によかったです。
今テレビをつけてますが、震源地近くでは新幹線が脱線したり、崖が崩れて道路を塞いだりしているようです。
再び大きな余震が起こるかもしれないので、皆さん、くれぐれもご注意くださいね。
ではでは。
2022/3/17 07:08 [1904-20666]

皆さんこんばんは。
こちら、軽く突き指した程度で停電もなく大丈夫でした。
震度3で済みましたが昨夜の地震は東日本以来、人生2度目の地鳴りを聞いたので冷や汗かきました...
この先1週間程度は油断できないようですので、皆さんお気を付けて。
2022/3/17 19:13 [1904-20667]


皆様今晩はっす_(^^;)ゞ
先ずは……
昨夜は大変お疲れ様でしたっす(((^^;)
フォックスさんもご無事なによりです(^^)d
震度3でも……
モノが壊れる時は有りますから…
もう少し見守ってです_(^^;)ゞ
皆様良き一夜お過ごし下さいね(*^^*)
2022/3/17 19:53 [1904-20668]


おやっ??????(^^;
絶妙なタイミングです_(^^;)ゞ
笑笑
では、ボタンをポチ〜\(^^)/
ウィーン……ガガッ…
ウィーン……ゲギッ……
おじゃpaypayカンパニーさん!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
シャッター壊れたヂャマイカ〜( *´д)/(´д`、)
ンッ??????(^^;
ネジを締めろ??????(^^;
ピッ……ウィーン…ウィーン…
ピシャッですやんす\(^^)/
2022/3/17 19:58 [1904-20669]



さぁ〜\(^^)/
新たに開店開店〜\(^^)/
ウィーンウィーン〜(*^^*)
遂に自動シャッターです(^^)d
笑笑
皆様宜しくお願い致します(*^^*)
2022/1/30 12:43 [1904-20468]


ちちさすさん、こんばんは…(^^;
うーむ…一足遅かった…!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
すみません、遅くなりました…m(_ _)m
お誕生日おめでとうございます!♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
関係ないですが、確か僕のお友達の神戸の先生も1月30日が誕生日だったと思います…(^^;
ちちさすさん、コロナに負けず素晴らしい一年になりますよう、お祈りいたします!\(^0^)人(^0^)/
おめでとうございました〜!!\(*^▽^*)/
2022/1/31 00:13 [1904-20469]

おっと、ついに電動シャッター導入ですか(笑)
というわけで皆さんおはようございます^ ^
そして父ちゃんさん、毎度の開店&閉店ありがとうございました!
あっという間に1月も最終日です。
まだまだ寒い日が続きますが、今週も頑張ってまいりましょうね!
では良い1日を(^-^)/
2022/1/31 07:22 [1904-20470]

![]() |
![]() |
---|---|
名前は分かりませんが綺麗です(*^^*) | 皆様に御縁が有れば嬉しいですね(^^)d |
先ずは……
父ちゃん歌います(⌒0⌒)/~~
決して、ジャイ○ンでは有りませんです(((^^;)
笑笑
春が来た〜\(^^)/
春が来た〜\(^^)/〜\(^^)/
もうすぐ春ですねぇぇぇ〜(*^^*)
皆様……
今日はからの今晩は(^^)d
未だに、米沢は…
と言うか東北地方は予想外の積雪で色々っす( *´д)/
しかしながら、本当に僅か僅かですけど……
春の足音が有りますね(⌒0⌒)
実は、花の写真ですが……
1週間前は蕾??????(^^;
先ほど…
父ちゃん帰宅し玄関の電気付けたら…
あらぁ〜(*^^*)
仕事の疲れも癒される気がしました\(^^)/
何故か、誰が帰宅しても分かる様にとママちゃんの気持ちかな??????(^^;
流石ママちゃんと思いましたです(*^^*)
笑笑
次も……
歌います( *´д)/(´д`、)
あぁぁぁ〜〜〜
果てしない〜〜〜
アキュを追いかけて〜ぇぇぇ
あぁぁぁ
招待状〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
父ちゃん涙目〜( *´д)/(´д`、)
父ちゃん帰宅すると、テーブルに…
のだやさんの恒例招待状と……
次女からの一言……
開いて泣くなよ父ちゃん……
はぁ??????(^^;
なんぢゃ次女……(/_;)/~~
では、開封の義です(*^^*)
えっと……ナニコレ??????(^^;
殆ど……
フェアの持ってけ価格〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
実はね(((^^;)
愛機を購入した際にフェア会場に中古バース有りまして……
全て、前オーナーしっかりな上にメーカーメンテナンスっす_(^^;)ゞ
改めて、フェアにて……
無理してもR11を買うべきと…
非常に後悔する父ちゃんでしたっす( *´д)/
だって今帰宅した次女……一言……
ふーん(((^^;)
父ちゃん??????(^^;
逃がしたR11は……大きかったねぇ(((^^;)
せっかくチャンス貰えたのを浮かれた父ちゃん見逃したね……
ですって( *´д)/
明日は、節分なのに……
涙目の父ちゃんっす(⌒0⌒)/~~
皆様…どうかどうか無理せずっす(⌒0⌒)/
ではまたやんす〜\(^^)/
2022/2/2 17:30 [1904-20471]

おはようございます。
冬真っ只中ではありますが、一足早い春〜♪
父ちゃんさん、可愛らしいお花のお写真をありがとうございました^ ^
そしてのだやさんのお知らせもじっくりと拝見させていただきましたが、展示処分品メインとはいえどれもメッチャ安いですね。
つい先日もデノン、マランツのAVアンプ、CDレシーバー数機種が半導体不足などによって一時受注を停止するなんて記事もありましたので、このように即納できる商品を非常に安く提供してくれるというのはありがたいですね。
あっという間に売り切れるんじゃないですかね…知らんけど(笑)
というわけで父ちゃんさん、逃したR11は大きかったかもしれませんが、いずれさらに魅力的なスピーカーに巡り合うことができると思いますよ^ ^
そして今日は節分の日です。
福はいくらでもウェルカムですが、コロナという名の鬼にはサッサと退散してもらいたいものですね。
では皆さん、良き一日を。
2022/2/3 08:32 [1904-20472]


お札剥がしたら日本一の父ちゃんさん、こんばんはでやんす…!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
あっ!剥がしたのはお坊さんでしたね…(^^;
半額でご購入でしたか…
スーパーの見切り品じゃないんですから…(^^;
通常の半額とは、絶対何かありますね…!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
アベンタ君A6Aが40万円!?
しかもしかも、12OSEが45万円!!
高い、高杉〜。。(;;・・)ノノ
まぁ、あの請求書の金額頂ければ、その価格で買いましょう!!ヽ(*^。^*)ノ
がっはっは〜〜(〃▽〃)
爆
夜逃げ物件からの避難物件??
1ヶ月ほどで平穏になって良かったですね。
僕がお邪魔して、またぶり返したらマズイですので、ご遠慮しておきましょう!そうしましょう!(´゚ω゚`)
爆
甘くて美味しい焼き芋カタログ…違う、A6Aのユーザーガイド無事に届いて良かったです!笑
父ちゃんが、マニュアル無くて設定に苦慮しているようでしたので、僕が手作りしました。
本来ならばA5サイズで440ページ、普通に印刷したら220枚にもなってしまうので、
A5をA4に2枚丁付けして、220ページにして、両面印刷で110枚程度に抑えました。1ページに2ページ分印刷されてるでしょ。
原寸印刷なので、ローガンズの父ちゃんさんにも優しく出来てます!爆
カラーじゃなくても問題なさそうな感じでしたので、モノクロで印刷させて頂きました。
簡単に連結して印刷するとホチキスの余白がなくなって、内容が見づらくなるので、
奇数ページは右に、偶数ページは左にシフトさせるという高度な技術を使ってます!笑
表紙はA4ヨコに自然に収まるように調整しました。
と言う訳で、僕オリジナル、世界に1冊だけの父ちゃん用スペシャルユーザーガイドです!!( ̄Д ̄)ノ
是非ご活用頂き、素敵なシアターライフをお送り下さいませっす!(=゚ω゚)ノ
さんびゃくまんえ〜んの請求書の支払期限は、"死ぬまで"にしておきましたので、4649っす!( ̄ω ̄)ノ
ガハハ〜〜!!( ̄▽ ̄)
マタね〜!!┌( ^-^)ノ
2022/2/3 19:08 [1904-20473]


隊長〜〜!!\\ヽヽ┌( ⌒▽⌒ )┘/ ///
こんばんは〜\(*^▽^*)/
息子さん、大丈夫そうで良かったです!(#^.^#)
ホッと一安心っす!
ミニバン人気は衰えずですね。
クラウンもアルファードに食われて、セダンは消える運命のようですね…残念です。
今度のセレナがスッキリ顔だとしたら、オラオラ系は終息しますかね…(^^;
ノアヴォクとステップワゴンの対決も気になりますが、やはりトヨタが勝っちゃうのかなぁ〜(^^;
>はい、NSXより100馬力も低いので別物なんす(^^; ・・・て、やかましいわっ!!(笑)
ガハハ〜!!失礼しましたーっ!!〜〜(/▽ ̄)/
なるほど!サウンド的には、新しいV6エンジンよりも良かったんですね。
新しいエンジンは、コストカットの影響もあったのかも知れませんね。
騒音規制とか燃費規制?でだんだんピュアエンジン車には厳しい時代になっていきますね。
僕もレクサスのV8エンジンに乗れて良かったですよ。
妥協してGSのV6にしなくて良かった…(^^;
僕にとって最後の大排気量車になりそうです。
何と!ピュアエンジン車は増税ですか…恐ロシア…
ロシアといえば、ウクライナ…仲良くしてくれないとガソリン価格がまた上がっちゃいますね…。
何と!なんと!隊長も自販機に100円飲み込まれたことがありましたか…(^◇^;)
一種の詐欺ですね!
そうなんす!子どもの頃の100円は非常に大きいのです!!(/_;)/~~
隊長も大人になってから駄菓子を大人買いしたんですね!笑
僕も神戸の先生と尼崎付近に行ったときに、FLETSというコンビニ?で駄菓子コーナーがあったので、たくさん買いました。
先生が全部出してくれましたが…(^^;
そう言えば、うまい棒もこのご時世で10円じゃ厳しいらしく、値上げのニュースが出てましたね…
よっちゃんイカでザリガニ取ったりしたなー!!
懐かしいなー!!笑
五味クロンが落ち着きましたら、また是非!( ^∀^)ノ
そのうち怒られそうですね…爆
ちなみに、もうSPは増やしません。入れ替えです(^^;
EPICON2とおさらばするかも知れません…
まだ未定ですが…(^^;
バイバイキーン!三┏( ^o^)┛
2022/2/3 19:11 [1904-20474]


R11を浮かれて見逃し三振の父ちゃんさん、改めまして、こんばんは…(^^;
次女さんも…「言うよねぇ〜〜!!」っすね!笑
まぁR11は諦めて、meiji R1でも飲んでください!( ^-^)_旦""
笑
ほぅ、キレイなお花じゃまいか…(・ω・)ノ
ん!?のだやさんの展示処分??
ワシも大分目が悪くなったのぅ…( ̄ω ̄)
いくら目をこすってもボヤけて見えん…( ̄ω ̄;)
いや!!写真がボケボケやないか〜ぃ!!ヽ(#`Д´)っ┌┛
爆
そうですか、そうですか…
大分お安いんですね!(=゚ω゚)ノ
B&Wの703S2か603S2AEも安いのありますかね?(^^;
2022/2/3 19:17 [1904-20475]


隊長!∠( ̄◇ ̄)
またまたこんばんはでやんす!(=゚ω゚)ノ
ネットでNISSAN MAXIMAを見ましたが、あまり格好よくないですね…(^^;
以前、隊長からの写真で見たQ60は格好よかったですが…
そう言えば、シルビアが復活するなんてハナシもあるみたいですね。
どうなるのやら…(^^;
今度の新型ZよりもBRZや86の方が格好よかったです。
まぁ価格帯が違いますけどね…(^^;
ホンダの新型インテグラも見たっす!(=゚ω゚)ノ
シビックといい、インテグラといい、やっとフツーのフロントグリルに戻って安心しました…(^^;
全体のデザインもスッキリしていて、良い感じでしたね。
レジェンドもこのシビック、インテグラデザイン路線で出してくれれば、少しは人気が出たかも知れませんね。
いや…、このSUV全盛時代にセダンはやっぱりムリか…爆
そうそう、レクサスでも3年以内に国内でミニバンを発売するそうですよ…( ̄ω ̄)ノ
あんなオラオラ系ミニバンに後ろに着かれたら、運転するのが嫌になりそうです…┐(´ー`)┌
ガラの悪い人が乗らないことを願いたいっす…爆
2022/2/3 19:22 [1904-20476]

ルンルンルンルン〜\(^^)/
楽勝楽勝東北道〜(⌒0⌒)/~~
多少の粉雪とマイナス3度程度ならば超楽勝〜\(^^)/
って事ですから……
おじゃpaypay兄さん晩ですやんす〜\(^^)/
にゃんこ!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
いや何と(((^^;)
世界に一つだけのオリジナル本当にありがとうございましたです(^^)d
我が家は未だに、ドルビーアトモス作品が平成ガメラのみですので……
実は、対応させていませんです_(^^;)ゞ
以前より、フェア&のだやさんのルームにて…
ガメラのアトモス再生を視聴していまして……
我が家のシステムでサラウンドAI再生し比較した上で我が家の現状ではサラウンドAIの再生音場感の方が父ちゃんは好みです(*^^*)
ですので…
この度お手数お掛けした例のブツ参考により改善しようって思います(*^^*)
まぁ、何れはチャレンジしますがね(^^)d
笑笑
父ちゃん……
宇宙人は信じるけど……
霊感的なモノ??????(^^;
全く気にしないっす_(^^;)ゞ
しかしながら、何故か次女のみがです_(^^;)ゞ
今から10年前以上昔ですので…
次女は中学生……
まぁ、我が家に引っ越して挨拶回りの時に色々伺ってです(((^^;)
今は、全く問題有馬温泉ですから是非とも祭りに参加して下さいやんす〜\(^^)/
先日お届けしたフェアの動画でもなんだけど上手く表現が難しいけど…
次女も大人になって以前みたいな敏感さ??????(^^;
影を潜めたのかな……
お札の話を次女のしても覚えてないし……
何はともあれ現在の我が家は…極楽都っす(⌒0⌒)/
おっとと時間ぢゃまいか(((^^;)
コーヒー飲み干しドライブ開始する父ちゃんでしたっす_(^^;)ゞ
ほなまたやんす〜\(^^)/
2022/2/3 21:45 [1904-20478]

![]() |
---|
父ちゃんには嬉しい請求書っす(^^)d |
大丈夫だと思いますので……
おじゃpaypay兄さんからの……
有り難い請求書っす_(^^;)ゞ
皆様……
御笑納して下さいませ(*^^*)爆
2022/2/3 21:49 [1904-20479]

paypayちゃん、おはようさんでやんす!^ ^
世の中空前のSUVブームの今でもミニバン人気は根強いっす。
使える3列目シート含めた絶対的な広さに関してはやはり箱型ミニバンには敵わないっすからね。
軽でもスーパーハイト系の箱型が相変わらず一番人気だし…
新型ノアヴォクvs新型ステップワゴンの勝負の行方は分からんが、その売れ行きがはっきりした頃にデビューするであろう次期型アルファード。
後出しジャンケンには絶好のタイミングですな…(笑)
何はともあれ、高い(背が)、広い、積める、車がもてはやされる昨今。
低い、狭い、積めない、のスタイリッシュなクーペやセダン市場はますます欧州メーカーの独壇場になりそうっす。
LSにするか、妥協してGSにするか迷ったんすね。
LSを選んで正解だったんぢゃないんすかね…
だってGS、絶版になっちゃいましたから(笑)
そうそう、GSといえばESが出る前まで現役だったモデルは今でも沢山走っているけど、どことなくまだアリストの面影が残る国内での初代GSってどこ行っちゃったかと思うほど見かけないっす。
今となってはレクサス一族に全く見えないお顔が不人気なのだろうか…知らんけど(^^;
相変わらずガソリンが高いっすね。
チミんとこのクラウンハイブリッド、燃費は如何程でしょうか?
このまま高値が続けばうちもいずれはハイブリッドかもしれないっす…ヤレヤレ(^^;
よっちゃんイカでのザリガニ釣り、ウチら世代は鉄板みたいだね(爆)
うまい棒で思い出したが、最初にうまい棒のパッケージのキャラを見た時「これ、ドラ○もんのパクリぢゃん」と漏らしたのはおそらく私だけではないだろう…(爆)
おろ、次は買い増しでなくて買い替えすか!
しかもCM5ではなくエピコンちゃんを手離すとは…何か不満があるんでっしゃろか?
よければ私が「さんまんえ〜ん」で譲り受けひょか?(笑)
ほなっ!
2022/2/4 07:53 [1904-20480]


隊長〜〜!!おこんばんはでやんす!!\\( ⌒▽⌒ )//
そうなんすよね〜(^◇^;)
世界中空前のSUVブームっす!(・ω・)ノ
あのロールスやポルシェまでもがSUVに殴り込み…違う、参入…(^^;
何もかも信じられないご時世っす!( ̄Д ̄)ノ
なるほど、軽でもハイトワゴンが人気ですか。
強風でコケそうで怖いですね…爆
後出し次期型アルファードは、オラオラ系とスッキリ系2種類作っておいて、決着がついた方に差し替えるんですかね?知らんけどなんすけど…(^^;
何はともあれ雛あられ、僕は、セダンかクーペが好みっすね♪
SUVは2台目持てれば良いかな、って感じですね。
…贅沢な!爆
そうなんす!(=゚ω゚)ノ
最初はレクサスのGSにしようかと思っていたんですよ。
最終的にGS350の新車をやめて、3年落ちのLS460認定中古車にしました(^^;
初代GSは、ほんと見なくなりましたね。
燃費も悪いからですかね。まぁハイブリッドもありましたが…(^^;
しかし、ガソリンが高いですね。
絶対ガソリン税の減税はしないつもりらしいですよ…┐(゚〜゚)┌
Z省め!!ヽ(#`Д´)っ┌┛
ほほぅ、隊長もハイブリッド車を…(・Д・)ノ
今のは回生ブレーキも進化してるでしょうし、良いと思いますよ。
ただし、長く乗ると、ハイブリッドバッテリー交換という高額出費が待ってますね…爆
クラウンで約30万円くらいらしいです。
クラウンの燃費ですが、
夏の街乗り(郊外田舎) 約17.5km/L
秋の街乗り(郊外田舎)+常磐道少し 約19.2km/L
冬の街乗り(郊外田舎) 約16km/L
でした。
やはり、冬はバッテリーの充電があっても、ヒーターのためにエンジンがかかりやすいので、燃費は落ちる傾向ですね。
夏は常にエアコンON、今は、エアコンのACはOFFにしています。(ヒーターのみ)
曇ってきたらAC ONにしようと思いましたが、意外と曇らずですね。
常時AC ONにしたらもう少し燃費は落ちるかも知れませんね。
ハイブリッドはヒーターが効きにくいって聞いてたんですが、本当ですね。
あまり効かない気がします。
でも、シートヒーター&ステアリングヒーターで大分寒さはしのげます♪
おぉ!隊長もよっちゃんイカでザリガニ釣りを楽しまれましたか!(・Д・)ノ
ウチの方は田舎でそこら中に田んぼや用水路がありましたので、よく捕りました。
家のヨコのドブ川に、ヌシみたいなザリガニが居たんですが、そいつは最後まで捕まえられませんでした…(^^;
うまい棒のキャラがパクリとは気がつきませんでした!( ̄▽ ̄;)
そうだったのか…笑
パクリキャラで思い出しましたが、妹が小学校に上がる前に履いていたサンダルが忍者ハットリ君かと思いきや、よく見ると「スットビ君」だったのに気づき、大爆笑したことを思い出しました!爆
そうなんす!(^^ゞ
モノが増えすぎてしまったので、今度は買い換えっす!
CM5はベタベタしないんですが、エピコンは、ツィーターの周りとバスレフダクトがベタベタするんですよ…(-_-;)
突き板の仕上げは最高なんですけどね。
一生モノにしようと思いましたが、そのうち手放す予定です(^^;
>よければ私が「さんまんえ〜ん」で譲り受けひょか?(笑)
そこは「さんびゃくまんえ〜ん」でしょう!\(@ ̄∇ ̄@)/
笑
4649っす!ヾ(@^▽^@)ノ
爆
2022/2/4 19:59 [1904-20481]

ブルが来た〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
ブルが来た〜( *´д)/(´д`、)
何処に来た〜_(^^;)ゞ
吹雪だよ〜( *´д)/(´д`、)
吹雪だよ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
除雪だよ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
成る程成る程です_(^^;)ゞ
巷では、SUVが幅を効かせてですか(*^^*)
以前、MPVエアロリミックス改を保有してた父ちゃんとしてはデカイ車も憧れますけど……
先ずは、除雪っす(((^^;)
ですから皆様〜\(^^)/
お早うございます(⌒0⌒)/~~
除雪だよ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
全員集合〜\(^^)/笑笑
因みに、今の米沢は……えっと……
なんだマイナス7度か……(((^^;)
先ずは、隊長よりも早くSBT終わらせて……
ちょっと重装備して除雪っす(^^)d
丸1日雪だるま……
違うって(/_;)/~~
丸1日雪予報ですので……
除雪しながらの遂に始まるA6A君色々チェック〜\(^^)/
改めて、おじゃpaypay兄さん(^^)d
本当に本当にこの度お手数お掛けしサプライズありがとうございましたです(^^)d
勿論、父ちゃん連休ですので……
時々ビールっす(⌒0⌒)/~~爆
色々チェックして新たな発見ありましらご報告します_(^^;)ゞ
笑われる気もしますが……
前の愛機アベンタ1020君フルカスタム状態を…
余裕綽々で軽々越える……
ほぼ初期設定のA6A君……(*^^*)
先ずは、リモコン操作を勉強する父ちゃんでしたっす_(^^;)ゞ
では皆様〜\(^^)/
良き週末お過ごし下さいませ(^^)d
またね(^^)d
2022/2/5 05:42 [1904-20482]

寒い……( *´д)/
寒い……っす!!ヽ(゚д゚ヽ)
しかしながら、家に入れば…パラダイス〜\(^^)/
笑笑
改めて、皆様お早うございます(⌒0⌒)/~~
先ずは、除雪終わらせて鼻水ズルズル父ちゃんっす_(^^;)ゞ
笑笑
ウーム(((^^;)
おじゃpaypay兄さんクラウンの燃費……スゲー!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
でも、父ちゃん思いましたです_(^^;)ゞ
米沢で同じ燃費でるかな??????(^^;
詳しくは書きませんが良き相棒を大切にって思います(*^^*)
ズズズッ…
ズズズッ………
暖まる〜\(^^)/
ビールちゃないよ(^^)d
焼酎お湯割りよ(^^)d
でも直ぐ冷めるのが米沢です_(^^;)ゞ笑笑
隊長〜\(^^)/
雪の米沢も中々ですよ(^^)d笑笑
フォックスさん〜\(^^)/
暫く、お話出来ていませんが……
お元気でしょうか??????(^^;
ちちさすさん(*^^*)
お早うございます(⌒0⌒)/~~
のらぽんさん〜\(^^)/
お早うございますニャンコ〜(⌒0⌒)/
Solareさん〜\(^^)/
お早うございます
此方を、お気に入り頂く皆様〜\(^^)/
お早うございます(⌒0⌒)/~~
皆様、どうかどうか無理せずっす(⌒0⌒)/~~
ズドド〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
はぁ??????(^^;
吹雪なのに……
屋根から雪が落ちましたです_(^^;)ゞ
更に、除雪っす(((^^;)
此れが、雪国の毎日っす(((^^;)
しかしながら大半は……
雪降ろし必要です_(^^;)ゞ
我が家は…
勝手に雪が落ちるので本当に有り難いって思います(*^^*)
では皆様またね(^^)d
2022/2/5 06:41 [1904-20483]

チッ、今朝は2番手に甘んじたか…(笑)
てなわけでおはようございます。2号隊長参上です(^^;
皆さん、オミクロンの脅威に晒される中今週も大変お疲れ様でございました。
父ちゃんさん、朝から除雪ご苦労様です。
雪が屋根から勝手に落ちるのは良いことですが、その下敷きになって埋もれないよう気をつけてくださいね!(笑)
さて、お隣の中国で北京五輪冬季大会が始まりました。
東京五輪が終わってからもう半年なんですね…
巷では毎日のように流れるコロナ関連の暗いニュース…
さらには処分なら6000万円、だったら無料配布しましょ!と、その配送費が実は10億円ですという怒りを通り越してもう呆れるしかない例のア○ノマスク無料配布問題など…
世間はそんなアホなことばかりが話題となってますが、今回のオリンピックで日本の選手達が活躍して明るいニュースを届けてくれることに期待です。
ガンバレニッポン!!!
では皆さん、良い週末を。
2022/2/5 07:10 [1904-20484]

あぁ……
家族が仕事に……
んっ??????(^^;
ビックチャンス〜\(^^)/
A6A君チェックではなくて……
12OSE君宜しくタイムっす(⌒0⌒)/~~
隊長が言われて居ましたね(^^)d
愛機からコレクション増えたと…
ですので…
ワニを聴いてる父ちゃんっす_(^^;)ゞ
んっ??????(^^;
ワニ??????(^^;
ワムです_(^^;)ゞ笑笑
未だ未だな父ちゃんでした(((^^;)
2022/2/5 07:14 [1904-20485]

![]() |
---|
オススメ…かな(^^)d笑笑 |
……マヂかよ……(((^^;)
ワニ聴いて……成る程成る程です_(^^;)ゞ
そう言えば、聴いてないなSACD……
ですので…
父ちゃん大好きCASIOPEAのSACD再生(*^^*)
この音源は…
後々、隊長&おじゃpaypay兄さんにも確認して頂きたいって思います(*^^*)
皆様の様に器用な父ちゃんでは有りませんので…
愛機最大限活用って思いますけど……
表の価格で皆様がピュアでも十分です(^^)d
父ちゃんは…疑心暗鬼でしたが…
一定レベルならば必要十分です(^^)d
父ちゃん、本当にビックリしましたです(((^^;)
確かに、多少足らないは……有りますね(^^)d
でもAVアンプの音では無い気がするって思います(((^^;)
一番ビックリしたのは所詮AVミドルアンプ……
でも出音は……
エントリーピュアアンプ〜\(^^)/
勿論、ソースによって違いは明確です(^^)d
んっ??????(^^;
次女が仕事前に一言……
父ちゃん、今日は楽しみやがれ……
なので、楽しむ父ちゃんっす(⌒0⌒)/~~
結果として、昨今の色々を踏まえて…
何も言わず頑張る父ちゃんっす(⌒0⌒)/~~
此れにて今日はっす_(^^;)ゞ
またね(^^)d
2022/2/5 08:04 [1904-20486]

paypayちゃん、おはようさんでやんす〜♪
クラスを問わず大増殖するSUV…
都内では特に、カリナン、ベンテイガ、ウルスなどの超弩級SUVによく出くわすのだが、それらと周りを走るベーシックカー達を見ていると今の格差社会の縮図に見えてくるっす。
物価ばかりがどんどん上昇する一方で一向に増えない我々の収入…
ア○ノマスクの無料配布に税金10億なんか使っとる場合ぢゃないっす!まったく!!
おっと、つい取り乱してしもうた…失礼(^^;
余談だけどね、反対車線から走ってくるカリナンとファントム、すれ違う寸前まで見分けがつきまへん…
ファントム、背ェ高杉っす(笑)
次期アルファードが異なる2つの顔を準備している件、同感っす(爆)
トヨタならやりそうっす(笑)
初代GSはあの外観だったのでトヨタバッジを付け、価格を少々抑えてアリスト名で出した方が台数売れたかも…と密かに思っとりますわ。
ほう…さすがはハイブリッド、クラウンちゃんなかなかの高燃費ですな。
そのくらい走ってくれれば財布にも優しいっす^ ^
あと(郊外田舎)まで丁寧に書いてくださりあざっす(笑)
やっぱしハイブリッドってヒーターの効きが鈍いんすね。
そういえば三菱の新型アウトランダーPHEVはヒートポンプ式でヒーターの効きが早くよく暖まるなんて話があったっけ…
色々と進化していくもんですなぁ。
そんな新型アウトランダーPHEVだが、一般道からダート走行まで素晴らしい乗り味と走行性能らしいっす。
アウトランダーという名前以上のオールラウンダーっすね^ ^
懐かしいザリガニだけどあれもれっきとした外来種だもんね。
食用として輸入されたウシガエルの餌としてやはり輸入されたものらしいが、今ではどちらも駆除対象の迷惑物扱い…身勝手な人間に翻弄される動物達、ちょっと可哀想っす。
因みにうちと父ちゃんさんのところで飼っているカメちゃん、あれもミシシッピアカミミガメという外来種なんす。
なので責任を持って最後まで面倒をみなければならないんす。
とはいえ↑カメは長寿な生き物、私の方が先に逝ってしまうかも…(^^;
ハットリ君のパクリのスットビ君…まったく知らんが語呂まで似ているなんてすごいっす(爆)
あれま、なんとエピコンちゃんにベタつきすか。
車といいオーディオといい、どうもチミの持ち物はベタつきますのぅ…なんでやろ?
塗り塗りしてベタつきを抑えられるものでもあれば良いのにね。
なになに、さんまんえ〜んでは不満なんすか…
あっしまった!金額間違えてもうたわ、すまん!!
正しくは「さんびゃくえ〜ん!」でした…4649(爆)
ほなまたっε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
2022/2/5 08:22 [1904-20487]

パパ〜\(^^)/
パパ〜\(^^)/
面白いものが在るよやりたいな〜(⌒0⌒)/~~
えっ??????(^^;何々??????(^^;
其処には、金魚すくいではなくて…
亀すくい(*^^*)
皆様お早うございます(⌒0⌒)/~~
昔昔は、パパと呼ばれていた父ちゃんっす_(^^;)ゞ笑笑
我が家の亀吉さんも只今冬眠中です(^^)d
後々、元気な姿をって思います(*^^*)
隊長も言われてますけど……
父ちゃんの年齢ですと……
ニャンコ&亀吉さんとの生き残り競争っす_(^^;)ゞ爆
隊長ごめんなさいね(^^)d
父ちゃんの記憶が確かならば……
アメリカザリガニは、某第二次対戦後の食料不足の為の……っす(((^^;)
実際に茹でザリガニは数え切れない程頂きましたね(^^)d
伊勢海老とは言わないまでも美味しい記憶が有りますね(^^)d
しかしながら、それは昔のザリガニ……約半世紀前ね(((^^;)
では皆様良き日曜日お過ごし下さいね(^^)d
今は、分かりませんからオススメは……っす(((^^;)
2022/2/6 06:44 [1904-20488]

![]() |
---|
これを見てカメの抜け殻だとすぐにわかる人、いないだろうなぁ…(笑) |
おはようございます。
さて、突然ですが皆さん。
添付したヘンテコリンな形の物体、何だかおわかりでしょうか?
もしかしたら父ちゃんさんならおわかりかもしれません^ ^
実はこれ、カメの甲羅の表皮なんです。
カメさんもヘビやトカゲと同じ爬虫類なので脱皮を繰り返して大きくなっていくんです。
ただ、ヘビみたいにスルスルと皮を脱ぐように脱皮するのではなく、甲羅ひとつずつペロリンチョと剥がれていく脱皮方法なので写真のようになるんですね。
因みに写真の甲羅はお腹の淵の部分でございます^ ^
決してキレイなものではありませんがヘビなどの抜け殻のようにグロいビジュアルでもないですし、このようなものを皆さんなかなか見る機会ないかな…と思いアップさせていただきました。
そんなこんなで絶賛脱皮中のうちのカメちゃん、まだまだ大きくなっていきそうです(^^;
ではでは。
2022/2/8 06:57 [1904-20489]


タ、田、他、た、隊長〜〜!!ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘☆┌( ̄◇ ̄;)┘=3=3=3=3
ご存じかと思いますが、今度の木曜日辺り、また雪の予報が出てますぢゃ…。。(;;・・)ノノ
首都高では、予防的通行止めがあるなんてニュースでも言ってました…
またミリ単位のアクセルワークでの運転になるかも知れませんね…
お互い気をつけましょう!/(^o^)\
何かと話題のビックボス新庄監督ですが…(^^;
今年の采配如何では、新庄式が新常識になるかも知れませんね!ヽ(;^0^)/
なんちゃって〜〜!ガハハ〜〜!!(〃▽〃)
爆
野球について何も知らないおじゃpaypayがお伝えしました…(^^;
笑
そうそう!(=゚ω゚)ノ
あの画像は、愛のカケラかと思いました!
なんちゃって…(^^;
また改めてお返事いたしますねm(_ _)m
2022/2/9 00:40 [1904-20490]

ぺ、屁、ぺ、paypayちゃん!おはようさん!!
おっと、"へ"はひらがなもカタカナも同じヂャマイカ(笑)
確かに明日の関東地方、また雪が降るようなこと言っとりますのう。
ほどほどならしゃあないが、大雪はもうカンベンっす。
気温が上がってどうか雨になりますように…
ビッグボスすか…
日ハムさんとファンの方には悪いが、今シーズンはダントツの最○位を望むっす(^^;
愛のカケラ?
上手いこと言いますなぁ、さすがはpaypayちゃん!
そんなロマンチストのpaypayちゃんには愛のカケラがタップリ詰まったカメの抜け殻座布団を進呈させていただきます(笑)
そうそう、いつかチミが言ってた日産の新型マキシマ、ネットでチラ見したがやはり海外で以前にデビューした新型シルフィの親分みたいな形だったっす(笑)
日産車のデザインは個人的にはZ32やR32、S13なんかの時代が今でも一番だと思っとりますぢゃ^ ^
以上、ミリ単位での足捌きでクルマを加齢に走らせる隊長がお伝えしました!……あれ?(笑)
2022/2/9 06:52 [1904-20491]

![]() |
---|
ナンでしょ??????(^^;これわ |
皆様お早うございます(⌒0⌒)/
おやっ??????(^^;
父ちゃんには見慣れた写真……(*^^*)
我が家の亀吉さんは……
只今冬眠ど真ん中です(((^^;)
笑笑
では、父ちゃんからの……
さて、この白い物体は……ナンでしょ??????(^^;
隊長ならば見慣れたモノと思います(*^^*)
さぁ〜\(^^)/
関東エリアの皆様( *´д)/(´д`、)
明日は、大雪の予報ですので……
くれぐれも気を付けて下さいやんす〜\(^^)/
良き1日お過ごし下さいね(⌒0⌒)/~~
2022/2/9 07:24 [1904-20492]

おじゃpaypay兄さん〜\(^^)/
お早うございますやんす〜(⌒0⌒)
先日、頂いたユーザーガイドを…
次女がペラペラ……
ふーん( ・−・)
ホレホレ……
成る程成る程……
A6Aリモコンを千手観音の如く自由自在に操りビックリした父ちゃんっす_(^^;)ゞ
結果として、ソースに合わせて各々の好みに合わせるって落ち着きましたです(^^)d
リモコン本体も思いの外使いやすいので本当に本当にありがとうございましたです(*^^*)
以前の1020君よりもサラウンドフォーマットの違いも明確ですので……
是非とも、購入を視野にです(*^^*)
この週末も更に色々追い込み予定の父ちゃんでしたっす(⌒0⌒)/
ほなまたやんす〜\(^^)/
2022/2/9 09:13 [1904-20493]

ありゃ??????(^^;
えっと……
皆様眠る丑三つ時……
三連休です今晩は(^^)d
笑笑
連休と言うものの待ってくれないSBT(/_;)/~~
さて、先日の画像なんですが……
実はね(*^^*)
ニャンコのヒゲです(^^)d
何故か分かりませんが……
先日の隊長からの……
亀吉さんの脱皮した甲羅&ニャンコのヒゲをゲットしますと我が家ではゲットした本人に必ず良い事が起こります(^^)d
ですので…我が家ではニャンコのヒゲは宝物です(*^^*)
笑笑
先ほどテレビ見てましたが、関東エリアの積雪……
皆様大丈夫でしたか??????(^^;
都心でも積雪どうか気を付けて下さいやんすっす(((^^;)
本来ならばこの週末に米沢では、雪灯籠祭りの筈でしたが……
やはりというか当たり前というか……
開催1週間前に急遽中止です( *´д)/(´д`、)
雪が舞う中で見る雪灯籠とアツアツたこ焼きと暖かいママちゃんの手……
以前の当たり前が早く戻って欲しいって思います(*^^*)
そんな事を考えながらも、今日は地区役員顔合わせと言う名の飲み会……
参加しないと色々ですしねぇ………_(^^;)ゞ
えっ??????(^^;
父ちゃんが地区役員??????(^^;
そうなんすそうなんす_(^^;)ゞ
我が地区では、父ちゃんヒヨッコなんす(((^^;)
蟒蛇長老ゴロゴロです( *´д)/(´д`、)汗
ちょっと気は重いけど……
明日は、A6A君&12OSEちゃんとデートですから頑張る父ちゃんっす(⌒0⌒)/~~
笑笑
では、皆様良き1日お過ごし下さいね(^^)d
2022/2/11 03:51 [1904-20494]

あっ(((^^;)
書き忘れましたので……捕捉っす_(^^;)ゞ
間違ってもニャンコのヒゲを無理矢理抜いてはダメっす!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
隊長大好き掃除中に偶然ヒゲをゲットしますとっす(⌒0⌒)/~~
笑笑
おじゃpaypay兄さん〜\(^^)/
思い切って、亀さん育成しませんか??????(^^;
可愛いですよ(^^)d笑笑
んで、分かる方はいますかの??????(^^;
山本豊さん〜\(^^)/
父ちゃんには神様なんですがねぇ(*^^*)
ヒント??????(^^;
昔昔と湾岸と……L型……かな(^^)d
隊長&おじゃpaypay兄さん〜\(^^)/
お答えくださいませ(^^)d
昔昔、やっちゃえ○産に某GTS-R何ぞと言う中途半端な車が有りましたです( *´д)/
当時ちょっと元気な父ちゃん……
湾岸にて、かけっこしてみましたです(^^)d
父ちゃん……昔昔のローレルってっす_(^^;)ゞ
豊兄にて色々からのシェイクダウン中です(((^^;)
当時の父ちゃんローレルは……
L2800ツインターボでして……
シャーシダイナモで測定不能なパワーでしたね(((^^;)
おっとと……昔昔のお話です( *´д)/
確かに、安全最優先は分かりますが、操る楽しさを失った車には全く興味が無い父ちゃんっす_(^^;)ゞ
なんて言うものの……
安全最優秀のNボックス君が今は愛車……激笑
オーディオしてなきゃ旧車一辺倒って思います(*^^*)
朝から戯れ言失礼しましたです(((^^;)
またね(^^)d
2022/2/11 04:57 [1904-20495]

山本豊???
福本豊なら知ってますけどねぇ…(笑)
というわけで皆さんおはようございます。
湾岸ホニャララもタイトルはもちろん存じてますが、正直、見たこと有馬温泉なんです(^^;
しかしながらスカイラインGTS-Rとはこれまた懐かしい!
当時のグループA出場のためのホモロゲモデルでしたね^ ^
確かトヨタでも70スープラのホモロゲモデル「ターボA」なんてのもありましたっすね。
ともに限定車のためあっという間に売り切れた記憶があります。
私が車に興味を持った頃、日産の主力エンジンは既にVGになっていましたがL型も名機としてまだまだ強い人気を誇っておりました。
父ちゃんさんローレルのL28ツインターボ…さぞジャジャ馬だったことと想像します(笑)
因みに私が高校生の頃はVG30ETを積んだZ31「300ZX」そして5M-GEUを積んだソアラ2.8GT LIMITEDが憧れのクルマでしたね^ ^
そういや昨日の雪、こちらは大した事なくて助かりました。
今朝の東京は快晴でございます。
世間は今日から3連休、相変わらずの息苦しい状況ではありますが皆さんどうか良い連休をお過ごしくださいませ。
2022/2/11 08:53 [1904-20496]


多、田、他、タ、隊ちょ…違う!大変だぁ〜〜!!ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘☆┌( ̄◇ ̄;)┘=3=3=3=3
マッキンが来月22日から値上げ〜〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
ますます買いづらくなるヂャマイカ…(/_;)/~~
おっと、すみません…( ̄^ ̄)ゞ
取り乱しました…(^^;
どのメーカーもガンガン値上げしていきますね…(^^;
僕は頭痛で頭がガンガンします…爆
_(┐「ε:)_
2022/2/11 20:02 [1904-20497]

隊長(*^^*)
お早うございます(⌒0⌒)
連休でも身体は正直SBTと…
昨夜の蟒蛇長老達とので多少二日酔いの父ちゃんっす_(^^;)ゞ
山本豊さんは……
RSヤマモトと言うチューナーさんっす(((^^;)
若い時の仕事の関係で、お世話になりましたです(^^)d
隊長からも懐かしいお話有りましたが…
ノーマルミッションのギア比のローレルをサードギアでもホイルスピンさせるパワーでしたね_(^^;)ゞ
そんなチューンドローレルにも……
NakamichiのデッキとJBLスピーカー入れてましたです(^^)d
残った酒が抜けたら……
オーディオ三昧父ちゃんっす_(^^;)ゞ
良き1日お過ごし下さいませ(*^^*)
2022/2/12 05:07 [1904-20499]

ファイナルアンサー??????(^^;
……
……
………
不正解〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
おじゃpaypay兄さん〜\(^^)/
お早うございます(⌒0⌒)/~~
白髪でも天然パーマ父ちゃんですから〜残念っす_(^^;)ゞ
笑笑
本当にあらゆるモノが値上げ値上げ値上げ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
収入は値下げ値下げ値下げ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
ですから、今回の愛機購入は大正解って思います(*^^*)
えっ??????(^^;
A6A君と12OSEちゃん欲しいって??????(^^;
ウーム(((^^;)
ウーム(((^^;)
よっしゃよっしゃよっしゃ
アベンタ2080君と2500NE君と追金30人諭吉です(^^)d爆笑
ファイナルアンサー??????(^^;
笑笑
お忙しいとは思いますけど……
接続されて楽しんで下さいませ(*^^*)
A6A君サラウンドフォーマット以前より増えてまして音も明確な違いが有りまして……
更に、サラウンドAI ですから……
ご視聴お待ちしておりますよ〜\(^^)/
あっ(((^^;)
常陸牛食べたいなぁ(((^^;)笑笑
ご自愛されて良き1日お過ごし下さいね(^^)d
ほなまたやんす〜\(^^)/
2022/2/12 05:29 [1904-20500]


とうちゃんさん、おはようございます。
連休も 休んでくれぬ SBT…( *´艸`)
笑
チェッ!父ちゃんの白髪ぢゃなかったか!笑
そうそう、山本山…違う!山本豊さん??
知りません!( ̄ω ̄)ノ
江夏豊さんなら知ってます!(=゚ω゚)ノ
冬なのに「え!?夏!!」…
なんちゃって…(^^;
…。
……。
爆
>アベンタ2080君と2500NE君と追金30人諭吉です(^^)d爆笑
新作高杉です!( ̄ω ̄)ノ
笑
>常陸牛食べたいなぁ(((^^;)笑笑
常陸牛も寝て待て!っす!(゜o゜)\(-_-)
2022/2/12 11:29 [1904-20501]


隊長〜〜!!
こんにちはでやんす…(^^;
大きなモノから小さなモノまで、ヤンマーディーゼルも驚く大増殖ぶりのSUVっすね…(^^;
都内は凄いですよね。
SUVに限らず超弩級自動車のオンパレード…
僕も何度か都内でファントムを見かけたことがありますが、普通の大型セダンよりも一回り、二回り?大きいですよね…(^^;
都内で変なところに入ったら大変でしょうね。
ファントムがそんな感じで大きいので、仮ナンとすれ違うまで見分けがつかないのも分かりますね!
仮ナンのファントム…どっち!?みたいな…これは違うか!爆
ウルスに乗ってブルース聴けば、ブルース・ウルス…
なんちゃって〜〜!ε=ε=┏(゜ロ゜;)┛
爆
増税考える前に無駄をなくすことを考えて欲しいですが、利権企業にお金を回すことばかり考えて、この先も一生、一向に無駄は減らないでしょうね。
困ったモンす…┐(´ー`)┌
隊長が取り乱す気持ちも分かりますよ!
次期アルファードの2つの顔は、量産試作ってのがあるみたいなので、実際には難しいかも知れないですね。
まぁ、もしもの時は早めのマイナーでガラッと変えてくるのではないでしょうか。
そこは何度も前例のあるトヨタですから…爆
初代GSのアリストですが、それでも売れたでしょうね。
初代GSは、国内初出店のレクサスの顔でしたので、トヨタでアリスト版併売も難しかったのでしょうね…(^^;
そうなんす!(・Д・)ノ
クラウンの燃費が良い感じだったんす!
これから暖かくなってくれば、燃費が伸びますね!(^-^)v
ちなみに、インスパイアは、エアコン無しで10前後、LS460は、常時エアコンオンで7ぐらいでした。
しかも共にハイオク仕様…(^^;
こちらも郊外田舎の走行です(^^;
そうなんす!(・ω・)ノ
ハイブリッドはヒーターの効きが悪いっすね…
つま先が冷えます…笑
へぇ〜、アウトランダーには考えられた機構がついているんですね!(=゚ω゚)ノ
アウトランダー、ソーナンダー!爆
三菱車は、いまいちピンとくる車がないので、今までに購入候補になった車はないんですが、昔のディアマンテなんかは良いなって思いましたね。
あとセダンではないですが、三菱と言えばパジェロみたいにパジェロも素敵でした。
アウトランダーはオールラウンダーだったんですね!
乗れば良い車なんでしょうね〜♪( ´θ`)ノ
あ〜あのザリガニも外来種でしたか。
数年前までテレ東の池の水全部抜くという番組を観てましたが、最近観てないっすね〜
不定期だから見逃すんですよね。
あの番組で、え!?この魚も外来種なの!って言うのがいましたね〜。
アカミミガメも問題になってましたよ…(^^;
隊長や父ちゃんさんみたいに責任を持って飼ってくれると良いんですけどね…
当時スットビ君には笑わせてもらいました…爆
そうなんす!( ̄ω ̄)ノ
エピコンにもベタベタの魔の手が襲ってきているんす…
塗り塗りしてもベタベタが浮いてくるらしいですよ!
奴らシブトイんす!!(/--)/
B&W 805D4を買っても、バスレフダクトがベタベタするんだろうなぁ…( ̄▽ ̄;)
爆
>正しくは「さんびゃくえ〜ん!」でした…4649(爆)
コラッ待てぇ〜〜!!ヽ(#`Д´)っ┌┛
金額減っとるやないか〜ぃ!!
爆
マタネ!ヽ(*^。^*)ノ
2022/2/12 11:36 [1904-20502]


出戻りパパちゃんさん、改めましてこんにちは…(^^;
らしくないっす…(。~艸~)
笑
そうですか、吹雪だよ!全員集合ですか…
僕は遠慮するっす…( ̄ω ̄)ノ
関東でも大雪なんてニュースで言ってましたが、こちらはほとんど降らず、翌日午前中には溶けて無くなってしまいました。
降る降る詐欺でしたが、結果は良かったです!(*^。^*)
笑
僕もファンヒーター導入したっす!(^-^)v
昔の家では使っていたんですがね…
今の家は断熱がしっかりしていて要らなかったんですが、トシのせいか寒さがキツく感じられるようになったため、購入してしまいました…(^^;
昔から比べれば、ニオイも大分減ったのかと思いきや、そこそこしますね…(^^;
クサイっす…( ̄ω ̄)ノ
しかし、ポッカポカです!(=゚ω゚)ノ
これで温かいポッカコーヒー飲めば最高っすね!笑
米沢マイナス7度…死にます…爆
そのうち雪を捨てる場所がなくなるんじゃないですかね…
雪国ぢゃなくて良かった〜〜ぁ…( ̄。 ̄)σ
A6Aマニュアル、喜んで頂けて本望っす…(^^;
ビール片手にご活用下さい!笑
クラウンの燃費凄いでしょ!(・ω・)ノ
さすがに19km/Lはビックリしましたね!
しかもレギュラーガソリン仕様ですから、リーズナブル。
給油1回おきに燃料添加剤を入れるようにしています。
父ちゃん…違う、パパちゃんもいつかはクラウン…なんちゃって!!(〃▽〃)
ほほぅ、パパちゃんは、ワニのハムを聴いているんですか…(・Д・)ノ
え!?あ〜ワムね!笑
CASIOPEAのSACDオススメなんですね!
僕も1枚アルバム持っていたような気がしますね。
普通のCDですが…(^^;
カシオのウォッチ、二人で揃えてカシオペアなんちゃって!!_(┐「ε:)_
爆
マタね〜!!┌( ^-^)ノ
2022/2/12 11:46 [1904-20503]


そうか…( ̄^ ̄)ゞ
隊長は新常識になりつつある新庄式はお気に召しませんか…(^^ゞ
今年は…
新庄監督、采配ふるって最下位に…
なってしまうのでしょうか…_(┐「ε:)_
笑
2022/2/12 11:49 [1904-20504]

おはようございます。
毎朝のルーティーンを済ませました隊長でございます(笑)
父ちゃんさん、RSヤマモト……どこかで聞いたような気もしますが…
RE雨宮は知っとりましたが(^^;
なんと、3速でもホイールスピンすか…
やはりジャジャ馬でしたか(爆)
「ナカミチ」なんて久々に聞きましたねぇ(笑)
そういや昔はリヤデッキにブランドのイルミ付きのスピーカーを置いたり、UFOキャッチャーでゲットした人形やらを並べたりするのが流行ってました。
そうそう、貼るだけのステッカーチューンなんてのもありましたね(爆)
どれも今ではほぼほぼ絶滅してしまいましたが…
以上、アッシー、メッシー、ミツグくん、どこにも属さない隊長でした(笑)
ではでは^ ^
2022/2/13 06:44 [1904-20505]

仮ナンのファントム〜!!!(笑)
ブルース・ウルス〜!!!(爆)
アウトランダー ソーナンダー!!!(爆)(爆)
てなわけですこぶる舌好調なおじゃっぺんくん、おはようさん(笑)
ファントムのような巨体で狭い道に迷い込んだらホント大変っす(^^;
走ってきた軌跡をそのまま50メートルバックできる機能がBMWにあるが、あれはファントムにこそつけた方が良い機能かもしれないっす(笑)
てか、そもそも下手クソな運転手にファントムのハンドル握らすなって話だが…(爆)
アルファードといえば、アルファードのレクサス版「LM」を最近都内でよく見かけるっす。
すれ違うアルファード乗りがガン見してるっす(笑)
オシャ マンべ!!…いや、ディアマンテでした(^^;
当時は三菱車で一番売れとるんちゃうか?ってほどの人気車種だったっすね。
とはいえ↑そんな人気も長続きせず2代目モデルを最後に絶版に…
マツダセンティアと共に"二匹目のドジョウ"を逃すクルマになりましたとさ、チャンチャン(笑)
パジェロも人気あったっすね。
そうそう、ダーツでパジェロがもらえる太っ腹な番組もあったっす!
パジェロ!!パジェロ!!(笑)
デリカD5のビッグマイナーで登場した現在の三菱顔であるダイナミックシールドフェイス、最初はギョッとしたが今ではすっかり見慣れてしまったっす(笑)
新しいVOXYのあの顔もいずれ見慣れてしまうのだろうか…知らんけど。
池の水全部抜く、私もたまに観てるっす。
あれを観ていると外来種の繁殖力の強さにホント驚くっす。
これではあっという間に在来種がいなくなってしまうのも納得だなぁと。
でも駆除するだけでなく、食材として利用できないものなんだろうか…
元々食用として輸入されたウシガエルなんかは利用できそうに思うんだがいざ食材に…となると衛生面とか難しいのかもしれんっすね。
とはいえ↑
アカミミガメをスッポンの代用品にだけはしないでほしいっす(^^;
バスレフダクトのベタつき、私も気になったのでR300のバスレフダクト触ってみましたがベタつき一切無し!!
サラッとして…いや、埃まみれになっとりました(笑)
新庄式が新常識…上手いこと言いますなぁ(笑)
とはいえ↑
もし本当にそうなってしまったらプロ野球はお終いっす…
注目されるべきなのは試合で活躍する選手たちであって監督ではないっす。
よって、あんなド派手で目立ちたがりの監督なんかイラネェんっす。
ドンドンと 金額減らすよ スットビ君…(爆)
ほなっ!!ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
2022/2/13 08:26 [1904-20506]

あっちゃ〜( *´д)/(´д`、)
あっ(((^^;)
連休最終日に皆様今日は_(^^;)ゞ
急遽次女の仕事シフト変更〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
次女の仕事が夜勤明けで……
ママちゃんと買い物行ったので……
今からオーディオは……
今日お休み父ちゃんっす(((^^;)
更には、夜勤とか…
頑張る次女にはゆっくりして貰いたいって思います(*^^*)
気が付いたら2月も半ば……
確かに未だ未だの積雪ですけど…
家の土台のコンクリート部が見えはじめましてです(^^)d
隊長(*^^*)
昔昔の父ちゃんローレルは…
昭和57年式ターボメダリストの金色です(^^)d
では、お車話好き好き皆様に質問します_(^^;)ゞ
国内初めてのドアミラー車は??????(^^;
父ちゃんHC31ローレルに無理矢理加工したドアミラー(*^^*)
ピレリーP7と言うタイヤでは、まともに走れず……
アドバン??????(^^;
型番失念ですが試行錯誤した楽しい記憶と……
攻めすぎて、バルブサージングで組み直し等々……
今の若い皆様にも体験して頂きたいって思います(*^^*)
父ちゃんも、雨さんには数回お目にの記憶が有りますね(^^)d
鈴木亜久里さんにはお世話になりましたです(^^)d
まぁ、昔昔のお話です(((^^;)笑笑
そっかそっか隊長〜\(^^)/
おじゃpaypay兄さんクラウンをキャブ仕様にしてタケヤリマフラー〜\(^^)/
爆笑
勿論、ベタシャコで箱乗りです(⌒0⌒)/~~
おじゃpaypay兄さん〜\(^^)/
ちょっとヤンチャしませんか??????(^^;
すれば、12OSE君が………笑笑
我が家には、今までに最大で……
ニャンコ4匹
トワ、ミク、モカ、養子体験もミク拒否ニャンコ……ね(^^)d
ハムスター3匹
金魚一杯……亀吉さんのご飯ね(((^^;)
んで、長老は亀吉さんっす(⌒0⌒)/~~
責任感って言うよりは家族の一員って思いますから難しく無いと思います(^^)d
実はね(*^^*)
亀吉さんは……最初3匹でしたが……
弱肉強食の世界から生き残りです(((^^;)
亀さん餌と金魚さんをあげてましたが共食いして残った亀吉さんっす_(^^;)ゞ
負けた亀さん屍拾う時は…
未だ未だ小さい子供には見せる事は出来ませんでしたです( *´д)/(´д`、)
おっとと_(^^;)ゞ
ついつい話が違う方向に……
でも、どんな子でも可愛いですよ(^^)d
是非ともです(^^)d笑笑
さぁ〜\(^^)/
巷は三連休最終日です(^^)d
大変な中でもお仕事の方々は本当にお疲れ様でしたです(((^^;)
明日から頑張る父ちゃんっす(⌒0⌒)/~~
またね(^^)d
2022/2/13 15:51 [1904-20507]

おはようございます。
ムムッ?!国内初のドアミラー装置車?
確か私も乗っていた2代目プレリュードだったような記憶がありましたが…
でも自信がなかったので調べてみたらなんと日産のパルサーEXAでございました。
いやいや、パルサーベースの2ドアクーペでリトラのパルサーEXA…懐かしい名前です^ ^
あの頃はとにかくリトラクタブルヘッドライトが流行ってましたね。
スーパーカーといえばリトラのイメージでしたし…
フツーのクルマでもリトラにすればスポーティーでスタイリッシュみたいな安易な感じすらありました(笑)
ヨコハマのADVANもこれまたお懐かしい!(笑)
私も昔の愛車にADVAN HF-D履いてましたっす!
ドライグリップメッチャ良かったっす!!^ ^
おお!鈴木亜久里さんですか!!
私も以前、亜久里さんがスーパーアグリとしてF-1やってた頃に少しだけお話しさせていただいたことがありますね。
なんと!paypayちゃんとこのクラウンをタケヤリマフラーに?!
それって、タケヤリデッパのまさしくチ○ラキ仕様ではあ〜りませんか!!(爆)
paypayちゃん!クルマが完成した暁にはパンチパーマに特攻服姿で、夜・露・死・苦!(爆)
ではでは!
2022/2/14 07:25 [1904-20508]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
えっ何??????(^^; | えっ何??????(^^; | 成る程成る程です(((^^;)笑笑 |
皆様今晩は(^^)d
大変な日々本当にお疲れ様です_(^^;)ゞ
毎度お馴染み??????(^^;
北の放浪者終わり帰宅した父ちゃんっす……
んでね(((^^;)
帰宅したら違和感です( *´д)/(´д`、)
今日は、長女&次女お休み〜\(^^)/
ついつい、ゲーセンとの事……
まぁ、色々な昨今ですので……
多少は良いかなと……っす(((^^;)
話を聞いたら……
娘達で……千円……
ゲットした出来たぬいぐるみは……
なんと、6体〜\(^^)/
娘達って……
どれだけUFOキャッチャープロなん??????(^^;
なんて思う父ちゃんっす_(^^;)ゞ
色々厳しい昨今です( *´д)/
僅かながらもニコニコに…って思います(*^^*)
今回は、娘達キャッチプロな話……
騒がしい我が家に何も無い訳は無く…
それは後々です(^^)d
因みに、次女モコモコちゃん……
日産病院に入院中です(((^^;)
爆笑
早速やらかす次女でしたです(/_;)/~~
では皆様良き1日お過ごし下さいね(^^)d
以上、親バカ父ちゃんっす_(^^;)ゞ
2022/2/17 17:31 [1904-20509]

あっ(((^^;)
因みに、ぬいぐるみ置いても…
あくまでもテレビ音声には違いは感じませんねっす_(^^;)ゞ
逆に……
明確になった気がするけど……ね(((^^;)
やはり、音は難しいって思います(*^^*)
そう言えば……
国内メーカーのマランツさんから…
N40なる製品……
時代だなって思う父ちゃんっす(((^^;)
まぁ、何でもアリ〜(⌒0⌒)/~~
逆に…私はコレ〜(⌒0⌒)/~~
選択肢良きって思います(*^^*)
後は、使い手次第ですからね(^^)d
父ちゃん??????(^^;
今まで色々書きましたからね(*^^*)
笑笑
卒業に相応な機種って思います(*^^*)
まぁ、多少愛機足りませんが……後々です(^^)d
笑笑
では皆様……っす_(^^;)ゞ
またね(^^)d
2022/2/17 19:13 [1904-20510]


北の放浪パパちゃんさん、こんばんは…(^^;
何と!娘さん達はパチプロならぬ、UFOキャッチャープロだったとは!!;゚Д゚)
驚きモモの木、坂上二郎さんっす!
飛びます!飛びます!爆
千円で6体とは!(* ̄0 ̄)/
しかも中々大きいジャマイカ…(^^;
高木美帆さんにつづく、金メダル級っすね!(#^.^#)
マランツからのニューモデルかと思い、調べたらN40がない…
40nじゃまいか!!ヽ(♯`Д´)ノ
新しいアンプのようですね…(^^;
そうそう…
山本豊さん??
江夏豊さんなら知ってますけど…(^^;
あとは、山本山ですかね?笑
ちょっとやんちゃしませんか??
ちょっと気取ってみませんか〜?♪の誤りではないですか?笑
12OSEをくれるんですか!!(・Д・)ノ
ありがとうございます!\(^o^)/
頂きます!\(^o^)/
タダで!爆
そうなんですか…
亀の世界も焼き肉定食…違う!弱肉強食!
どこも厳しい世界ですね…(^^;
2022/2/17 19:46 [1904-20511]


ナカミチ聴いてヨリミチ…なんちゃって…(^^;
てな訳で、ビリやん兄さん、こんばんは!(^ω^)
舌だけは舌好調な絶不調おじゃっぺんっす!(^^;
あ〜BMWについてる戻れる機能ですね!(=゚ω゚)ノ
ホント、都内を走るファントムにこそ必要かも知れませんね。
アルファードをLMルックにする業者がいるみたいですね。
そこそこ料金がかかるようですよ。
先日テレ東のWBSで旧車をEV化する業者の話題を取り上げてました。
一社はフルオーダーで500万円から、もう一社は250万円から出来るような事を言っていました。
車体さえ手に入れておけば、将来的にダブルシックスをEV化出来るかも知れませんね。
250万円から手がける会社は、ロンドンタクシーの車体をEV化して、役員車に使っているとのことでした。
お金があればやってみたいです…(^^;
おしゃまんべではありません!( ̄ω ̄)ノ
ディアマンテス…違う!ディアマンテっす!( ̄Д ̄)ノ
内装も高級感があり、当時は売れてましたね。
2代目で終わる車も多いですね。
そう考えると、長く続く車は凄いですね!
ダーツでパジェロが当たったんですか。
バブリーな番組ですね!(^^;
デリカD5を戦場に持って行ったら、ロケットランチャー搭載車かと思って、打たれそうですね…爆
新しいVOXYも見慣れると思いますよ!
クラウンの稲妻グリルも最初は違和感がハンパなかったですが、見慣れましたから…(^^;
何と!隊長も池の水全部抜くはご覧になってましたか!(・Д・)ノ
たまにお宝的なモノが出てきたり、普段見られないところが見られて面白かったですね。
ウシガエルもドブ川に生息しているのは食べようとは思わないですね…(^^;
かといってキレイなところで養殖したのも食べづらいですが…(^^;
アカミミガメも食べられるんですか…
隊長のバスレフダクトは、ホコリでサラッとしてましたか…
お掃除隊長の名が廃るっす!( ̄ω ̄)ノ
笑
なるほど!監督は裏方に徹して、選手を光らせてあげないと行けないんですね!(・ω・)ノ
確かに目立ちすぎですね…(^^;
選手が可哀想になってきました…(^^;
野球が始まったらどうなるのか…
一目見て ギャグもすっ飛ぶ スットビ君…
爆
そうそう!クラウンにタケヤリなんて下品な装備はしないっす!( ̄ω ̄)ノ
パンチパーマに特攻服姿で、夜・露・死・苦は昭和と共に消えたんす!( ̄。 ̄)σ
そうそう!x2、いつもの中古車屋に初代GSがありました!(・Д・)ノ
パールホワイトで75万円でした。
多分GS350のガソリンエンジン車でしょうね。
まぁ売れないでしょうねぇ…(^^;
まだパナメーラも売れ残ってます…(^^;
ではまたネ〜!!三┌( ^-^)ノ
2022/2/17 19:54 [1904-20512]

あらやだ_(^^;)ゞ
先ずは、隊長今晩は(^^)d
昔昔の父ちゃん勤め先の社長の従兄弟さんが……
亜久里さんでしたです(((^^;)
昔昔のお話ですが懐かしいって思います(^^)d
そんな、ご縁で……
某メーカーのワンメークレースにもっす_(^^;)ゞ
勿論勿論、講習受けましたよ〜\(^^)/
懐かしいHONDAです(((^^;)
ンッ??????(^^;
シティのワンメークレースっす_(^^;)ゞ
笑笑
カテゴリーは…失念ですが懐かしいっす(⌒0⌒)/~~
やはり、早速色々ですが……
若い方には車の楽しさをって思います(^^)d
例えば……
ゲッ…ヤベッ……
おりゃ〜\(^^)/
どうよ〜\(^^)/
みたいな感覚です(^^)d
しかしながら、こんな話自体がですからね( *´д)/(´д`、)
今でも、チューンドに乗りたい父ちゃんっす(((^^;)
ンッ??????(^^;
良く調べましたね_(^^;)ゞ
しかしながら、父ちゃんローレルには…
更なる改良したドアミラーっす_(^^;)ゞ
当時の板金屋さんに頭を下げたのを思い出しましたです(^^)d
でも、フェンダーミラーからドアミラーですから……
慣れるまで大変でしたとさ(((^^;)
笑笑
御無理無き日々お過ごし下さいね(^^)d
2022/2/17 20:18 [1904-20513]

またまた……
あらやだ〜( *´д)/(´д`、)
ですから……
おじゃpaypay兄さん〜\(^^)/
お晩っすやんす(*^^*)
まぁ、名前違いは許して頂くとして……
此からのオーディオ云々の良く末は??????(^^;
なんて思う父ちゃんっす_(^^;)ゞ
確かに、多様化の選択は納得出来なくも無いけど…
父ちゃんは…
昔の当たり前を追求したいだけですから…
皆様とは、少し違うのかな……
なんて事も思います(*^^*)
でも、趣味の世界で昔の当たり前もなんですけどね……
まぁ父ちゃんは……
猪突猛進ですから〜\(^^)/
笑笑
未だ未だ大変な日々…
後々、本当にお疲れ様でしたです(((^^;)
って言える様に頑張りましょうね_(^^;)ゞ
ほなまたやんす(*^^*)
2022/2/17 20:36 [1904-20514]

帰って来たよ〜\(^^)/
帰って来たよ〜\(^^)/
次女のモコ〜(⌒0⌒)/~~
皆様今晩は(^^)d
日産病院から先ほど無事に次女モコモコちゃん退院しましたです(((^^;)
皆様もご存知と思いますけど……
なごり雪の季節の米沢……
春に向けて、排雪作業で色々大変です(/_;)/~~
塩カリ含む水っぽい雪を排雪……
しかしながら、未だ未だ氷点下ですから……
排雪作業後の雪の塊は……
非常に固いっす_(^^;)ゞ
コンクリートより固いよ(^^)d笑笑
次女の仕事先にて、排雪作業終わり次第通常駐車場変更……
前日に粉雪でしたのでバックするもモコモコちゃん下部に鈍い接触音……
父ちゃん帰宅し確認しましたが…
ボディとマフラーのブラケットとステーが……損傷……
正直な話……
ワッシャーと針金で、マフラーの異音は止められますが次回車検は無理ですから…
日産病院に行ったっす_(^^;)ゞ
まぁ、新たな人脈を作りたいって考えっす(((^^;)
笑笑
先ずは、次女モコモコちゃん無事にです(^^)d
さぁ〜\(^^)/
明日は、ママちゃんのアルトちゃんの車検です(^^)d
出費にハラハラドキドキする父ちゃんっす_(^^;)ゞ
笑笑
都会では、電車、バス等々…
でも田舎は…
車は、1人1台です(((^^;)
まぁ、何はともあれ大変な日々は変わりませんです(((^^;)
あっ(((^^;)
日産病院から請求書は……
諭吉さんお二人です(((^^;)
実はね(*^^*)
知り合い居て簡易点検含んでです(^^)d
溶接や塗装や色々ある筈ですが…
本当に有難いって思います(^^)d
新たな人脈を作りたいは……
営業さんっす_(^^;)ゞ
実は、整備系は知り合いです(^^)d
笑笑
後々の子供達の為にって書くとですかね(((^^;)
何はともあれ何かしらを残したいって思う父ちゃんっす(((^^;)
ではまたやんす(*^^*)
2022/2/18 17:53 [1904-20515]

ふむふむ…HDMI入力を備えたマランツ40n…
さらにはELACからハイエンドConcentroシリーズのブックシェルフ「Concentro S 503」が登場。
そしてKEFからはLS50に採用された技術「MAT」をBladeシリーズとReferenceシリーズに搭載しリニューアル…
B&Wからは800D4シリーズに新色のウォールナットを追加…
ずいぶんと賑やかな記事ですなぁ…ブツブツ…
おっと、朝っぱらから失礼しました(^^;
というわけで皆さんおはようございます。
今週もお疲れ様でございました。
自動車同様、オーディオ機器もコロナや半導体不足の影響で生産が滞ったり値上げしたりと相変わらず厳しい状況が続いていますが、そんな中でもこのような新製品達が続々と登場するニュースというのは嬉しいものです。
ブックシェルフ好きな私としては、ELACのConcentro S 503と新しいKEF Reference 1 Metaの比較試聴を是非してみたいですね……買えんけど(笑)
何はともあれ、コロナなど気にせず気軽に外出できる日が一日も早く来て欲しいっす!!
さてと、そろそろ支度して出勤しますかね…
てなわけでおじゃっぺちゃんと父ちゃんさんへのお返事は後程^ ^
ではでは皆さん、良い週末をお過ごしくださいませ。
2022/2/19 07:13 [1904-20516]

皆様眠る丑三つ時………
しかしながら、待ってくれないSBT……笑笑
笑笑
皆様、深夜に今晩は(^^)d
ママちゃんのアルト車検無事に終え安堵する父ちゃんっす_(^^;)ゞ
今回は、出来る限りに手を入れて頂きましたが
Solareさん、隊長、おじゃpaypay兄さんの愛車から比べたら非常に手頃な価格で終わりましたです(^^)d
流石の軽自動車です(^^)d
笑笑
車検が終わりママちゃんの一言が……
音が静かになってブレーキのタッチが重くなった等々です(^^)d
やはり、ディーラーの車検は違うなぁ〜(⌒0⌒)/~~
改めて思います(^^)d
前日の、次女モコモコちゃんと今回のママちゃんアルトちゃんは……
全てディーラー整備……
でも、皆様の様なお茶&お菓子は無かったです(/_;)/~~
爆
其が残念っす_(^^;)ゞ笑笑
先ずは、今年前半の計画が無事に終わり良き良きって思います(*^^*)
そう言えば、隊長からも有りますが…
KEFのスピーカーも新たな展開されてますね(^^)d
我が家のR700君もご老体ですから
色々考える父ちゃんっす_(^^;)ゞ
では、良き日曜日お過ごし下さいませ(*^^*)です
2022/2/20 03:45 [1904-20517]

どうも、実はホコリまみれなお掃除サボリ隊長です(笑)
てなわけでおしゃまんpayくん、おはようさん(爆)
なるほど…アルファードをLMルックにすか…どおりで…(笑)
てことは見かけるLMのうち数台はナンチャッテなわけですな(笑)
へぇ、旧車をEVに出来るんすね!
ディムラー・ダブルシックスのEVなんて面白いかもしれないっす^ ^
でもEV化することでそれまで気にならなかったタイヤが拾うノイズや風切り音などがやたら気になり出すかもね(笑)デッドニング必須っす。
5万円で買ったポンコツを500万掛けてEVにしましたが何か?(爆)
ディアマンテ、確かどこかの国の言葉でダイアモンドと意味らしいっす。
三菱のエンブレムはスリーダイアだし…
現行三菱車の赤いボディーカラー名はレッドダイアモンドだし…
三菱という会社は相当光モノがお好きなようです(笑)
新型ノア&ヴォク、早くも目にするようになったが違和感を感じないっす(^^;
アル&ヴェルや三菱ダイナミックシールドに見慣れたせいだろうか…知らんけど(笑)
確かに先代クラウンアスリートの稲妻っぽい形のグリルも最初はビックリでしたがいつの間にか見慣れたっすね。
個人的にはそれよかアスリートのフェンダーの"タンコブ"にずっと違和感を持っておったっす(笑)
そうそう、クラウンといえばどこかのニュースで次期型はFF化されてセダン&SUVの2ボディ展開になるとか…
てことはカムリやESとプラットフォームを共用することになるんかいな…
カムリの上級車となるとあのウィンダムを連想してしまうっす(笑)
アカミミガメを食用にできるかは知らんが、カエルは唐揚げで食べたけどフツーに美味かったっす(^-^)v
よく例えられるように鶏のささみのような感じだったっす^ ^
機会があればチミも是非!!(笑)
新車の生産遅れで程度の良い中古車に流れる人が多く現在中古車価格が高騰しているらしいが、さすがに75万の初代GSに触手が動く人はいないみたいっすね(笑)
そしてパナメーラみたいな高級スポーツセダンも基本的にお金持ちが新車で買うクルマだからねぇ…
中途半端な価格の先代の中古であれば売れ残るのも仕方なしだと思うっす。
因みに現行型アルファードの中古だと店頭に並んですぐに売れてしまうらしいっす(笑)
2022/2/20 09:24 [1904-20518]

父ちゃんさん、おはようございます。
鈴木亜久里さん、すごく気さくな方でした。
「今年はやるから観ててよ」という言葉が印象的でしたが、結局F-1から撤退してしまう事になり残念に思いましたね。
シティのワンメイクレースがあったんですね。
ホンダシティ…今思うと初代は背の高い個性的なルックス、2代目は一転、やたらと背の低いハッチバックといったホンダらしいコンセプトがブレブレのクルマでした(笑)
でも初代モデルにあったカブリオレはあのピニンファリーナがデザインしたらしく、今でも人気があるそうです。
今の若い人達には是非レーシングカートを体験してほしいと思いますね。
サスのないダイレクトなコーナリング感覚は普通の車では経験できないですし、地べたに直に座っているような路面との距離の近さはカートならではっす^ ^
父ちゃんさんローレルのドアミラー、かなり手の込んだものだったんですね。
今では当たり前の電動格納ドアミラーですが、昔初めてウィーンとドアミラーが格納されるのを見た時は「すげぇ」と思いましたね(笑)
フェンダーミラーにバンパーコーナーポール、ロッド型ラジオアンテナ、それにグルグル回す手動式ウインドウなど…
今の若い世代は知らないでしょうねぇ(笑)
2022/2/20 09:57 [1904-20519]

皆様今晩は
どうか、今年最後の冬将軍で有ります様に……
実は、先日は…
陸の孤島の米沢に、無事に北の放浪者終わり帰宅した父ちゃんっす_(^^;)ゞ
以前も書きましたが……
本当に東北道って弱いと言うかヘタレです(((^^;)
その結果、秋田道に皆様集中します( *´д)/(´д`、)
都会みたいな高速では有りませんです(/_;)/~~
笑えない一車線です(((^^;)
煽り運転当たり前……
事故多発……
正直な話……
東北以外ナンバーの方々……メイ○ク極まりないって思います(/_;)/~~
先日も、父ちゃんをドヤ顔で無理矢理追い越し……
後々横転さて、父ちゃんに助けを求めた方もっす_(^^;)ゞ
どうか皆様……
先ずは、相手を思いやり優しい気持ちと行動をって思います(*^^*)
えっ??????(^^;
えっ??????(^^;
隊長と、おじゃpaypay兄さんが……
冬将軍体験ツアー(⌒0⌒)/~~
まぁ、今年は無理ぢゃな(((^^;)
でもね(((^^;)
朝に玄関が雪で開かないは……体験して頂きたいって思います(^^)d
笑笑
まぁ、会社の同僚に……
この通行止めばかりで、青森県弘前市から何故に無事に帰社出来たの??????(^^;
ンッ??????(^^;
父ちゃんは…空をです(^^)d
笑笑
さてです(^^)d
実は、隊長に……
お願いが有ります(/_;)/~~
某監督が新たなるGODZILLA云々……
出来る限り参加と思いましたが…
色々厳しいお話です(/_;)/~~
隊長〜\(^^)/
体験してみませんか??????(^^;
今のVFX の匠みたいですが…
おっとと_(^^;)ゞ
色々ですからまたね(^^)d
2022/2/21 19:18 [1904-20520]


![]() |
---|
冬将軍と友達の空飛ぶパパちゃんさ〜ん\\ヽヽ┌( ⌒▽⌒ )┘/ ///
ついにやりましたよ〜〜!!\(*^▽^*)/
僕も重い腰を上げて、A2080の接続をしましたっす!ヽ(´∇`)ノ
スピーカー繋ぐだけだから…と思いましたが、1日以上かかりました…( ̄▽ ̄;)
ウチにはサウンドバーもあって接続がややこしかったです…(^^ゞ
ですが何とか かまいたち…違う、カタチになりました…(^^;
DALIのスピーカーを天井に設置したのが、去年の5月…
設定が完了したのが、今2月…
7〜8ヶ月もかかってしまいました…(/--)/
これで色々楽しめるっす!(o^-^)o
またネ〜┌( ^-^)ノ
2022/2/21 20:04 [1904-20521]


ローレル操るロートルパパちゃんさん、こんばんは…(^^;
そうですか…
元祖レクサスマークをまとった日産ローレルにお乗りでしたか(・ω・)ノ
オリンピックに出ずともメダリスト…なんちゃって!(^^;
40nの名前の件は、ご愛敬っすね!笑
まぁオーディオも良いか悪いか知りませんが、どんどん便利に進化していくということなのでしょう!( ̄ω ̄)ノ
ですので、昔の当たり前も今では当たり前ではないのかもしれないっす…(^^;
猪突猛進ですか…(・ω・)ノ
その勢いでアキュを…
え?まだ早い…
失礼しましたーっ!!(゜o゜)\(-_-)
爆
そんな中…
パパちゃんには悪いのですが…(;^_^)
僕ちゃんは、マッキンのパワーアンプを発注してしまいました!!\(^o^)/
出来ればMC312という300W級のモデルが欲しかったんですが、頑張りが足らず…(/--)/
出力半分150WのMC152というモデル末期に近そうなモデルを買いました。
明日の夜自宅に到着予定です。
翌日23日は祝日なので、設置するのにちょうど良かったっす!(ノ゜∇゜)ノ♪
34キロ持ち上がるかな…( ̄▽ ̄;)
持ち上がんねぇだろうなぁ〜!爆
松鶴家千さん、謹んでご冥福をお祈りいたしますm(_ _)m
今までは、パワーアンプをラックスのプリメインで代用するエセマッキンオーナーでしたが、これで正真正銘のマッキンオーナーになることが出来ました!(^-^)v
出力トランスも積んでますので、メカドッグさん…違う!kika-inuさんにも「それは真のMcIntoshではない!」とは言われないでしょう…多分(^^;
kika-inuさん、意を決してマッキンのアンプ買いましたよー!多分ご覧になってないと思いますが…(^^;
多分カカク上で面識もないと思いますが、同じエコーネスのチェアも使っていて、kika-inuさんは気になる存在なんですよね(^^;
おっと!パパちゃんさん宛のお返事に余計なことを書いてしまった…
パパちゃんさん、すみませんm(_ _)m
そんな訳ですので、お先に失礼しました!!
パパちゃんは先日A6Aと12OSE買ったから、まぁ良いでしょう…( ̄▽ ̄;)
次は本当にパパちゃんの番っす!!(┌ ̄ω ̄)┌
そうそう!(=゚ω゚)ノ
モコモコちゃんが早速ボコボコちゃんになってしまったようで…(^^;
お安く直って良かったですね!
実は、僕も先日クラウンのミラーをぶつけてしまいまして…傷だらけに…(/_;)/~~
幸いドアミラーだけでしたので、ミラーだけ塗ってもらおうとインスパイアのときお世話になった塗装屋さんに見積もりに行ったんですが、何と!修理するよりもドアミラーのガワだけ交換した方が安いですよと教えて頂きました!
てな訳で、その塗装屋さんに23日に行って交換してもらう予定です。
いやぁ〜思ったよりも大分安く出来そうで助かりました♪(^^;
運転にはお互い気をつけましょう!(^_-)-☆
ママちゃんのアルトもお安く仕上がり良かったっすね!
ではっす!─=≡Σ((( つ・`ω・′)つ
2022/2/22 00:20 [1904-20522]


ビリやん兄さん、こんばんはっす!∠( ̄◇ ̄)
そうそう!(=゚ω゚)ノ
僕もELACの新しいブックシェルフをネットで見ましたYO!\(^o^)/
ELACらしからぬ木製キャビネットで、どれどれと見てみたら、その価格に驚きました。
確かにハイエンドモデルでしたね…(^^;
へぇ〜KEFからもニューモデルが出たんすね!
だからパパちゃんが行ったフェアでR11が叩き売りされてたのか…笑
800D4のウォールナットも見ました。
何だか丸太をくりぬいてユニット付けたみたいな感じですね!爆
コンティニュアムになってからは、ピアノブラックのカラーがしっくりくるような気がします。
D3のサントスローズウッドも中々でしたけど…(^^;
結構毛だらけ猫灰だらけ、スピカの後ろはホコリだらけ…
なんちゃって…(^^;
お掃除おサボり隊長が露見しましたね…
まぁ普段は大体見えるところしか掃除しませんよね…(^^;
後ろのホコリはご愛敬っす!(^^;
長万部地方でのみ使える地域密着型おしゃまんpay…なんちゃって!(^^;
不便っすね…爆
街で見かけるレクサスLMは、ほぼナンチャッテ仕様じゃないでしょうか…(^^;
なるほど!(・Д・)ノ
EV化すると、風切音、タイヤのロードノイズ等など…気になりそうですね…(^^;
とはいえ↑面白そうではありますね。
その面白さに車体+500万円…
うーむ、高いっ!(/--)/
まだ手を出せませんね…(^^;
へぇ〜ディアマンテとはダイヤモンドのことだったんですか!!(・Д・)ノ
僕の誕生石はダイヤモンドなので、三菱車に乗ればOKなんすね!
とはいえ↑乗りたい車がない…爆
ほほぅ、もうノアヴォクルックに慣れましたか!(・ω・)ノ
最近はオラオラ顔やアクの強い車が増えましたから、慣れるのも早かったのでしょう…
アスリートのフェンダーのタンコブ??そんなのありましたか?
ロイヤルにもあるのでしょうか…(^^;
次期型クラウンについては、色々と言われてますね。
二転三転するので、どれが本当なのか分からないっすね。
ミラーをぶつけたウチのクラウンですが、塗装修理ではなく部品交換可能とのことで、23日に予約しました。
1万円以上は覚悟していたんですが、3000円くらいで直るかも知れません。
いやぁ、本当に良かった…助かった…(^^;
そうそう!マッキンのアンプの納品は、22日の夜に決まりました!\(^o^)/
また来たらお披露目いたします♪(^-^)v
カエルの唐揚げは、鶏肉みたいというのは聞いたことがありますね。
まぁ、イラネっす!/(^o^)\
笑
中古車市場も価格が上がってるみたいですね。
ウチもクラウン良いときに買ったかな?
まぁ型落ちだから関係ないか!爆
アルファードとかは直ぐ売れちゃうんですねー!!
SUV、1BOXはリセール最強ですね!(=゚ω゚)ノ
鈴木亜久里さんは、その昔、とんねるずの番組のカートコーナーで観ました。
そのカートで負けて理由を聞かれると「電気系統!」といっていたので、本チャンのレースでも電気系統の故障?で負けてたのかなぁなんて、当時思ってましたね…笑
面白い方ですね。
ロッド型ラジオアンテナも、その昔、営業車を洗車してもらった時にアンテナを引っ込められてしまい、毎回帰りにラジオが聴けないというトラブル?に見舞われていたことがありました…爆
懐かしい思い出です…笑
バンパーコーナーポール…いわゆるヘタクソポールですね…(^^;
インスパイアに付けました。
当時の車庫が、前進駐車で狭かったので…(^^;
電動で上下できたんですが、25年経過したくらいに壊れてしまいました。
ではまたっす!─=≡Σ((( つ・`ω・′)つ
2022/2/22 00:32 [1904-20523]

ブルブル…う〜〜っ…さぶっ!!
というわけで日課を済ませました隊長です、皆さんおはようございます(笑)
あれま、秋田道ってそんなに酷いんですか…
まぁ片側一車線の道路で転がったらどれほど周りに迷惑かかるのかわかりそうな気もしますけどねぇ。
え?私にお願い??
某監督が新たなるゴジラ…VEXの匠…
なんやようわかりまへんが、新しいゴジラが公開されるのでしょうかね…
そういえば、シン・ゴジラに続いてシン・ウルトラマンやらシン・仮面ライダーなんてのもやるらしいですね。
懐かしいヒーローを現代風に甦らせるのも良いですが"昔の名前で出ています"ばかりではなく、全く新しい特撮ヒーローは生まれてこないのでしょうか?…知らんけど(笑)
ではでは^ ^
2022/2/22 05:28 [1904-20524]

Yo!!
チミも新しい♪
ELACの スピーカーを♪
見たのかYo!!♪チェケラ〜ウト(笑)
おっと、朝っぱらからノリノリになってしもうたわい(^^;
てなわけでラッパー隊長です、おじゃっぺちゃんおはYoさん(笑)
ナ、ナ、何だってぇ!!マッキンのパワーアンプを買ったってか!!!……知っとったけど(笑)
いやいや、これでホンマもんのブルーアイズオーナーですな!!
おめでとうございますぢゃ♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
それにしても納期ずいぶん早かったですな…
お披露目、楽しみにしとりますよ^ ^
800D4シリーズのウォールナット色はお隣の韓国や中国では既に販売されていたみたいだが、日本への導入が遅かったようですぜ。
なぜだかは知らんけど(笑)
そんな新色ウォールナット、色が薄いだけにブックシェルフの805には似合いそうだけど、801のサイズともなると個人的には少々重厚感が足らないような気もするっす。しかし、丸太って…(笑)
地域密着型おしゃまんpay…使えるお店は全て店じまい…残念(笑)
やはり見かけるLMはナンチャッテもあるのか…って、ほぼかい!!(爆)
ほう!チミの誕生石はダイヤすか!!
てことは磨けばピカピカに輝くのだろうか…アタマが…(爆)
ムムッ?!先代クラウンオーナーのチミがアスリートのタンコブを知らないとは…
先代の210型クラウン、ロイヤルやマジェスタには無いのだが、アスリートにのみフロントフェンダーの上部にタンコブ形状の盛り上がりがあったんす。
トヨタとしてはマッシブなスポーティーさを強調したかったのだろうが、どう見てもイタイタンコブにしか見えんかったでやんす(笑)
クラウンといえばチミんとこのロイヤルくんのミラーの傷、カバー交換だけで済みそうでよかったっす。
最近のミラーはLEDウインカーやらカメラやら色々と付いているからそれらが交換となると恐ロシアっすからね(^^;
なんと、お犬さんが気になる存在だったとは(笑)
結構上からくることが多いし、中級〜エントリークラスをコケにするので個人的にはあまり好かんのだけど…(^^;
Aピラーに付いている手動式のロッドアンテナならまだしも、リヤに付いてるオートアンテナが故障して伸びなくなった方がタチが悪いっす…経験者っす(笑)
そういや昔のトヨタ車によく付いてたフェンダーマーカーも懐かしく、またイラネー装備でした(笑)
先日、マツダの新型CX-60の画像が出てたのを見たっす。
ヘッドライトのデザインがビミョ〜でございやした…(^^;
今後のマツダデザインがチョッチ心配になったでござる。
ほなまたYo!!ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
2022/2/22 06:51 [1904-20525]

皆様今晩は(^^)d
カーリングのモグモグタイムならぬ…
パーキングでコーヒータイムの父ちゃんっす_(^^;)ゞ
先ずは、今回の冬将軍で終わりの様ですね(*^^*)
週末には10度近い迄気温も上がるとか……
上がるって言えばチラ見ですがアキュから新型パワーアンプ発売とか……
勿論、父ちゃんには雲の上ですが……
のらぽんには気になる製品では??????(^^;
って思いました(⌒0⌒)/~~
んで、父ちゃん愛用の秋田道……
半分は一車線です(/_;)/~~
東北道と違うのは路面の厳しさです(((^^;)
東北道感覚で秋田道を知らない方が爆走すると〜\(^^)/
おっとと時間です(((^^;)
ほなまたやんす(*^^*)
2022/2/22 20:50 [1904-20526]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
無事到着っす♪ | 早速Unboxingっす♪ | ビスで板に留まってました | 出ました♪ |
yoh!yoh!ですyoh!なんて芸人が昔居たなぁ…爆
てな訳で、朝になっても酒が抜けず陽気にラップをかますSBTビリやん兄さん、こんばんは…デスyoh!(^^;
そうなんす!(=゚ω゚)ノ
無理して無利子24回払いで買ってしまったんす!!
だって550,000→ 814,000になっちゃうんですから!!(;^0^)/
2014年発売でモデル末期っぽいのですが…(^^;
メーターのランプが電球なら買わなかったんですが、一応LEDのようなので…(^^;
今は広角LEDを採用しているようですが、当時は広角LEDがなかったので、光ファイバーで拡散させているとのことです。
MC302、MC452という先代モデルと同じ方式らしいっす!
kika-inuさんが、7年くらい使うとトランスが唸り出すというようなことを仰っていたので、それまでに上位モデルに買い換えられれば良いなと思っています。
購入したショップの担当の方には、もう一台追加してバイアンプにすると3倍良いですよ!と言われており、それも試してみたい気はするんですが…(^^;
その頃にはMC152が無いかも知れませんね…(^^;
納期は早かったですね。
エレクトリに在庫があったのでしょう…
大分寝かせてあったものだったりして…(^^;
梱包で38キロ、本体34キロなので、一人で持てません。
1階でunboxingして、2階へは、おとんに手伝ってもらいました(^^;
お披露目前に腰を痛めてダウンしなくて済みました…(^^;
800D4シリーズのウォールナット色、白は、海外の某チューブでよく見ました。
ウォールナット色のイメージは、丸太っす!笑
仰るように、重厚感はないですね、ライトな感じです(^^;
ピアノブラックの800シリーズは、何だか悪魔のような佇まいなので、子どもの頃だったら絶対に近寄らなかったでしょうね。
悪い魔法をかけられて石にされそうな気がします…それは違うヤツか…(^^;
>地域密着型おしゃまんpay…使えるお店は全て店じまい…残念(笑)
ズコーッ!!_(┐「ε:)_
すべて店じまいって…(^^;
日本には正規導入されてないので、見かけるLMは、ほぼなんちゃってでしょうね…(^^;
中国からの輸入車もあるかも知れませんが…
そうなんす!(=゚ω゚)ノ
僕の誕生石はダイヤなんす!!\(^o^)/
ちょうだい!( ^-^)_
爆
>てことは磨けばピカピカに輝くのだろうか…アタマが…(爆)
アタマ光らせてどないすんねん!o( *`ω´)o
爆
アスリートの画像をよく見てみたら、ロイヤルとフェンダーパネルが違うんですね!!(・Д・)ノ
フロントグリルのみの違いかと思っていたら、トヨタも凝った事しますね(^^;
とはいえ↑タンコブは全然今まで気になりませんでした…(^^;
kika-inuさんには色々言われそうで怖いので、これからも近寄らないでおきます…(^^;
今回のマッキンもエントリークラスですし…
あなたの機器を全部処分して1セットにすれば、もっと上位のMcIntoshが買えたでしょって言われますね…(^^;
Aピラーのアンテナなら、運転席からでも何とか伸ばせますからね…(^^;
インスパイアのリアロッドアンテナは、手放すまで壊れませんでした。
助かりました!
隊長は、故障を経験していたとは!( ̄▽ ̄;)
一番初めに乗ったカローラセダンにフェンダーマーカーがついていたような気がしますね。
ほほぅ、CX-60が出るのですか?
ヘッドライトのデザインが微妙…
マツダデザインは時代の先端を行ってますから…大丈夫でしょう…きっと…多分…爆
ラッパー飲み隊長!待てぇ〜〜!!ヽ(#`Д´)っ
2022/2/23 00:19 [1904-20527]

皆さんこんばんは、お久しぶりです。
どこもかしこも値上げ値上げで直撃しすぎてガチでひぃひぃな我が家です(汗)
そんな中、肩の調子も良くなってきたので本日数か月ぶりに二階へ上がり2時間ほどオーディオ楽しみました。お供は宇多田ヒカルのニューアルバムとこの数か月に買っていた澤野弘之のピアノコレクション&Aimerのニューアルバム。
数か月ぶりのピュアの音は...まぁ何というか自然と目から汗が(笑)
理屈、理論等難しい事は置いといて(ハナからわからんので)、私はオーディオが好きなんだなぁと改めて思った出来事でした。嫁がその様子を動画にして「やっぱりw」と笑ってましたが冷静になって自分で見てドン引きした次第です(汗)
肩完治までもう少し。治ったら次はまずT2観てハーレーのエンジン音にニヤニヤしたいと思います(今まで何度観た事やら 笑)
観れてないライブBDも観ないとです(汗)
やっぱり日々、息抜きは必要ですね。冒頭に書いた通り値上げ直撃&怒涛の日々すぎて心に余裕がなくなってたようです。大変だけど気楽に生きなあかん(何の話 笑)
ではではー。
追伸
昨年11月で36になったのでアイコンが50代以下になりました(今日気付いて変えましたが...年齢区分よ...笑)
2022/2/23 00:20 [1904-20528]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
設置中♪ | 設置完了♪ | ホンマもんのブルーアイズ♪ |
隊長!∠( ̄◇ ̄)
ノラ・ジョーンズ、ダイアナ・クラールをちょっとだけ聴いてみました♪
まだ良く分かりませんが、低音に深みがあるような無いような…(^^;
EPICON2が水を得た魚のように鳴りだしたような…無いような…(^^;
まだ良く分かりませんが、これからが楽しみです♪
思ったよりも早くマッキンセットが手に入り、嬉し泣きっす…(;_;)
ではまたっす!┌( ^-^)ノ
2022/2/23 00:27 [1904-20529]

アイコンがおじゃっぺちゃんと同じになったフォックスさん、おはようございます(笑)
久しぶりですね!お元気そうで何よりです^ ^
36か…ブイブイ言わせていたあの頃に戻りたい…おっと、つい昭和の死語が…(爆)
おお、数ヶ月ぶりにオーディオを…
そして、目から汗ですか…
なんとなくわかる気がしますね^ ^
良い音というのはきっと人の心を動かす力があるのだと思います♪
おっと、らしくないことを…(笑)
完治されたら目一杯楽しんでくださいね。
値上げでヒイヒイ…ウチも同じでございます(爆)
では良い休日をお過ごしくださいね(^-^)/
2022/2/23 06:49 [1904-20530]

どうも、陽気なラッパー隊長ですYo!!(笑)
てなわけでMr.未開封返上のおじゃっぺちゃん、おはYo!!さん(笑)
あらためて、この度はマッキントッシュMC152の購入おめでとうございますっ♪
そして「開封の儀」の公開あざっす(笑)
あれま、なんと2階への搬入をオトンに手伝わせるとは…この親不孝モノめが(爆)
モデル末期は熟成されていて一番良い時期だなんて言うぢゃないですか!!
……おっと、あれはドイツ車のお話でした(笑)
それに大分寝かせてあれば音もまろやかにになって…
おっと、あれはワインのお話でした(爆)
とはいえ↑初期不良などがあれば改良も施されているだろうし、文字通り、熟成された良い個体ではないすかね^ ^
550,000→814,000…そらエライ違いですな!!…て、金利何パー??(爆)
>あなたの機器を全部処分して1セットにすれば、もっと上位のMcIntoshが買えたでしょって言われますね…(^^;
…間違いなく、言われとるぢゃろうな(爆)
ピアノブラックで黒光りの800D4…
"黒光り"というと私は違うモノを連想して…
いや、朝っぱらからこういうネタはやめておこう(爆)
私が壊れて伸びなくなったのは、レジェンド2ドアのラジオアンテナだったんす!
当時はよくFMを聴いていたのでアンテナの故障は痛かったっす(^^;
夜はもちろんのこと、朝も伸びないんですから…まるでジジィっす…(爆)
あ、また言ってもうた(^^;
へぇ、チミが一番最初に乗った車はカローラセダンだったんすか。
いつのモデルかはわかりまへんが、日本を代表する国民車っすからね^ ^
私も昔は仕事で6代目のカローラに乗っておりやした。懐かしいっす…
あの当時の日本はバブル真っ只中、クラウンやマークU、そしてカローラにまでキャバレーのソファーのようなワインレッドのシートが付いとったっす(笑)
因みにボディーカラーは「スーパーホワイトU」が爆発的な人気を誇っておりやした^ ^
今度の新型CX-60、新しいラージアーキテクチャーのFRプラットフォームを採用した最初のモデルだけに期待していただけにあのおメメはちょっと(^^;
とはいえ↑新開発の直6ガソリンのスカイXと直6ディーゼルがどんな感じなのかは非常に興味あるし、同プラットフォームを使ったセダンバージョンの新型マツダ6がどんなスタイルで登場するのかも楽しみっす^ ^
早速、ノラ・ジョーンズとダイアナ・クラールをマッキンコンビ&エピコンで聴いてみたんすね♪
ふむふむ…低音に深みがあるような無いような…
EPICON2が水を得た魚のように鳴り出したような…無いような…すか(^^;
インプレになっているような…なってないような…(笑)
何はともあれ、ゆっくりと楽しみながらエージングしてくださいYo!!(笑)
ほなまたYo!!
2022/2/23 08:02 [1904-20531]

おじゃっぺちゃん、追伸ですYo!!
写真じっくりと見させてもらいやしたが、二つのラックに鎮座したオーディオ機器群、壮観ですなぁ。
ラックスとデノンコンビのいかにも日本のオーディオ機器といった佇まいに対して、マッキンコンビはやはり独特の存在感があるっす。
漆黒のガラスパネルに浮かび上がるブルーアイズ…カッケーっすYo!!
アバYo!!(笑)
2022/2/23 10:14 [1904-20532]


![]() |
![]() |
---|---|
マッキンのお守り♪ | 何に使うかわからないレンチ♪ |
陽気なラッパー隊長ビリやん兄さん、こんにちは!
クラウンのミラー修理に行ってきました!(=゚ω゚)ノ
僕の車は色替え車なので、それを伝え忘れて、来た部品が前の色!(/--)/
お願いした後、家で色替え車の事言い忘れたな…と思ったんですが、塗装のプロだから大丈夫かなと思い、連絡しなかったんですよね…(^^;
そこで、キズだらけのミラーを磨いてくれたんですが、磨きでほぼ傷が消えてしまったので、磨きで納得する事にしました。
ホント塗装修理屋さんには悪い事をしましたm(_ _)m
磨き代だけで良いですよ。と言ってくれたので、格安磨き代をお支払いして、謝りながら帰ってきました(^^;
未開封返上…言われると思いました…(^^;
こんなに早く開封したのは、いつ以来だろう…爆
34キロ…地上から5cm位までなら持ち上がりましたが、それを2階に運ぶのは無理でした。
無理して身体も機器も壊したら大変ですので、大事を取りました。
オトンがいなくなったら、マッキンのオーディオは使えないかも知れません…。
どうか末永くオトンも長生きして、マッキンも壊れませんように…(^^;
今も聴いてますが、低音に迫力が出たというか、ベースが重いというか、重厚感が出たというか、骨太というか…そんな感じです(^^;
でも、トールボーイのサウンドを聴いてみたい気はしますね…(^^;
おいそれと動かせないので、1階のCM9では聴けないのが残念っす!(^^;
ほほぅ、モデル末期は、熟成されてまろやかに…!?
ドイツ車とワインの話ぢゃないかーっ!ヽ(#`Д´)っ┌┛
笑
同じモノが55万円が81.4万円ですからね…
これは無理して無利子で買わねばと思いました…
え?もういい…
失礼しましたーっ!!_(┐「ε:)_
>…間違いなく、言われとるぢゃろうな(爆)
やっぱり…(^^;
爆
800シリーズは、佇まいも価格も悪魔っす!( ̄ω ̄)ノ
爆
何と!壊れて伸びなくなったアンテナの車は、あの伝説のレジェンドでしたか!(・Д・)ノ
隊長のレジェンドは「ハズレ」でしたね…笑
隊長自身も伸びなくなってレジェンドに…
なんちゃって〜〜ε=ε=┏(゜ロ゜;)┛
笑
僕が初めて乗ったのは、調べたら5代目カローラの白でした。
マニュアル車でしたね。
オトンが当時は猟をやってまして、猟犬をトランクに入れて連れて行っていたので、トランク横に通気孔を開けてました。
なので、それを見ればウチの車ってすぐ分かりました(^^;
隊長は次のモデルのカローラを仕事でお使いだったんですね!
キャバレーには行った事がありませんが、ワインレッドのフカフカシートが昔はついてましたね。
僕が見たのはマークIIのだったかな??
当時のボディカラーは白が多かった気がしますね。
新型CX-60見ましたが、フロントグリルがコンパクトになってきましたね。
やっと大型オラオラグリルの時代が終わるのだろうか…
CX-60パッと見た感じそこまで悪い印象は無かったですね。
アスリートの たんこぶ は全然気がつきませんでしたが、隊長はホントよく車を見てますね〜!!
凄いっす!(^-^)b
>インプレになっているような…なってないような…(笑)
インプレになってませんね…(^^;
オーディオ評論家にはなれそうにありません…(/--)/
マッキンですが、初めから良い音で鳴ってます。
元気なサウンドなので、今までのような聞き流しスタイルですと、聴き疲れするかも知れません(^^;
聞き流しはラックスのA級が良いかも知れませんね。
隊長、追伸ありがとうございます!
エントリーモデルばかりですが、壮観な佇まいになりました。
ラックスも良いですが、マッキンもまた良い感じですよね(^^;
ブルーアイズも最高っす!
これで酒が飲めます…いや、飲めなかった!(^^;
>アバYo!!(笑)
サテはこれが言いたくて、追伸しましたね!( ̄ω ̄)ノ
爆
アバYo!!さよなラッパー┌( ^-^)ノ
2022/2/23 12:17 [1904-20533]

儀……儀………
儀儀儀の儀〜\(^^)/
新たな相棒儀儀儀〜(⌒0⌒)/~~
おじゃpaypay兄さん(*^^*)
お早うございます〜_(^^;)ゞ
いやぁ良いですねぇ開封の儀(*^^*)
もしかして……
ラックに収まり切らない子は居ませんか??????(^^;
父ちゃんのラック左側が二段空いてますけど……
笑笑
遅くなって申し訳ありませんです(((^^;)
MCハマー152ご購入本当におめでとうございます〜(⌒0⌒)
今日の弘前市は暖かく今はマイナス3度です(^^)d
朝のSBTとコーヒータイムから今日も頑張る父ちゃんでしたっす_(^^;)ゞ
楽しまれて下さいね(^^)d
ほなまたやんす(^^)d
2022/2/24 06:17 [1904-20534]

隊長〜\(^^)/
お早うございます〜_(^^;)ゞ
一足先にSBT終わらせた父ちゃんっす(((^^;)
笑笑
来月より、都内にて新たなるGODZILLA映画の撮影始まりまして……
エキストラの募集中と有りましたです(^^)d
チラ見でしたので……
監督は……山崎さん??????(^^;失念っす_(^^;)ゞ
笑笑
もし父ちゃん都内在住ならば応募したっす_(^^;)ゞ
笑笑
エキストラで参加して……
完成作品に秒単位でも採用されていたら……
たまりませんなぁ〜\(^^)/
笑笑
等と、朝から妄想する父ちゃんでしたっす_(^^;)ゞ
良き1日お過ごし下さいね(^^)d
2022/2/24 06:34 [1904-20535]

成る程成る程……
久しぶりに聴いたピュアの音は……
甘く危険で……
感涙の音……
非常に分かります分かります〜\(^^)/
フォックスさん(*^^*)
お早うございます〜(⌒0⌒)/~~
お久しぶりでございます〜(⌒0⌒)
少しずつ良い方向に成られているご様子……
もうすぐ春ですから更に良き方向にって思います(^^)d
我が家のA6A君も微調整しながら楽しむ父ちゃんっす_(^^;)ゞ
我が家にピュアは……
何時かしら??????(^^;
笑笑
焦らずマイペースな父ちゃんでしたとさ(((^^;)
良き1日お過ごし下さいね(^^)d
2022/2/24 06:43 [1904-20536]

えっ??????(^^;
東京…
神奈川…
長野……
茨城……等々……??????(^^;
山形入って無いヂャマイカ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
超大作怪獣映画(仮)
監督は…
三丁目シリーズの山崎さん(*^^*)
噂では……
1954GODZILLAのリメイクとかです(^^)d
おじゃpaypay兄さん〜\(^^)/
隊長と一緒にエキストラ参加如何でしょうか??????(^^;
えっ??????(^^;
お二人様参加しないって??????(^^;
こりゃ、朝から失礼しましたやんす(*^^*)
では…皆様楽しい1日を(^^)d
2022/2/24 07:00 [1904-20537]

おりゃ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
なんぢゃ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
どすこい〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
何でまだ雪降るんぢゃ〜( *´д)/(´д`、)
あっ(((^^;)
皆様今晩は(^^)d
北の放浪者終わり除雪終わり……
風呂上がり勿論、片手には麦酒をな父ちゃんっす_(^^;)ゞ
先日、おじゃpaypay兄さんが新しい愛機をご購入されて素敵な写真を見せて頂けたので……
父ちゃんスマホの……
のだやさん動画を確認しましたです(^^)d
結果としては……
マッキントッシュ……ほんの一瞬_(^^;)ゞ
しかしながら、こんな熱い音も良いね……って父ちゃんっす(^^)d
やはり、オーディオって各々の思考が如実に表れる趣味って改めて思います(*^^*)
だから、沼です(^^)d
笑笑
ゲッ( *´д)/(´д`、)
今……ママちゃん帰宅した…
あっ(((^^;)
パパお帰り……
CD 聴いてるんだね(*^^*)
今は、パパの大好きCD聴いて大丈夫だよん(^^)
私にも、色々教えて聴かせてね(⌒0⌒)
だってさ_(^^;)ゞ
実はね(*^^*)
A6Aと最安4kテレビとサラウンド組み直ししたら…
娘達のチャンネル争い凄いのさ(^^)d
爆笑
孤独な趣味と言われがちなオーディオ&シアターですけど……
我が家には……関係ないね〜\(^^)/
本当に家族には感謝感激にゃんにゃんな父ちゃんっす(^^)d
笑笑
えっ??????(^^;
MISIA??????(^^;
喜んで〜\(^^)/
では…音を通し、ママちゃんと……ムフフです(^^)d
笑笑笑笑笑笑
皆様、本当に大変な日々お過ごしと思います……
父ちゃんママちゃんのをご覧頂き僅かでもって思いましたです(((^^;)
必ず、笑顔になれる日は来るって信じたいって思いましたです(^^)d
おっとと_(^^;)ゞ
片手の麦酒が知らぬ間に数本……
ゲッ( *´д)/(´д`、)
鬼次女……帰宅……
ゴラァ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
また飲んでる!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
はぁ…また…正座か……鬼怖……
誰か……誰か……次女……嫁にです(/_;)/~~
でも嬉しい父ちゃんでしたとさ(⌒0⌒)/~~
またね(^^)d
2022/2/24 17:52 [1904-20538]


パパちゃんさん、こんばんは(^^;
儀儀儀の儀で儀ックリ腰にならずに助かりました…(^^;
ラックには収まり…きりました!!笑
追加のクアドラ棚板を発注したんですが、納期が4月頃…詳しい納期は未定とのことでした…(^^;
いつになるのやら…
とりあえず、現状のラックには乗りましたので、OKですが…(^^;
パパちゃんのラックの左二段が空いている??
早くアキュを…ゴフォゴフォ…(; ̄O ̄)
爆
ありがとうございます!!\(^o^)/
ハマーのごとく重いMCハマー152を導入いたしました!!\(^o^)/
そこにあるだけで音楽を感じさせる存在感…
いやぁ〜音を鳴らしてなくても満足感カカシ、違う!高し…
最高っす!♪( ´θ`)ノ
早くこの感動をパパちゃんにも味わって頂きたいです!!(・Д・)ノ
カカクのレビューにMC152はピュアで使うにはイマイチってありましたが、僕レベルでは十分でした…(^^;
意外に音に透明感もあり、良い感じです♪
昨日は休みで、日中にしばらくかけていましたが、心地よくてウトウトしてしまいました…(^^;
聴いてないぢゃまいか!っす…笑
A2080にもやっと火が入りまして…(^^;
色々設定したりして…(^^;
Apple Air PlayにてネットワークでiTunesライブラリ、Apple Musicの音楽を再生することが出来るようなりました。
ここ数日で、音楽環境が非常に充実しました(*’▽’*)♪
新新GODZILLAの撮影ですか!?
ぜひゴジラから逃げるトラックドライバーの役で出て下さい!!( ̄ω ̄)ノ
加齢なるドライビングテクを全国の皆さんにご披露するチャンスっす!(・Д・)ノ
え!?僕は映画は見るだけにしているので遠慮するっす!(^^;
ウチの方でも日に日に例のブツが迫ってきているようですが、何とかスルーしたいと思ってます。
パパちゃんさん、ご家族、ご親戚、お知り合いの方々の無事を願っています!!
お互い気をつけましょう!
2022/2/24 20:00 [1904-20539]

Yo Yo!!
何に使うかわからないレンチはYo!! ♪
緩んだアタマのネジに締めんのに使うんだYo!! ♪
チェケラッチョ!!!(笑)
てなわけでおじゃっぺちゃん、オハYo!!さん
あ、やっぱし…
いや、実はミラーのカバー交換と聞いて色どうすんのかな?って思っとったんすよ…
そん時に言っとけばよかったっすね…(^^;
とはいえ↑磨きでほぼ傷が消えて良かったっす^ ^
34kg程度は余裕のヨッちゃんで持ち上げられるように筋トレしてマッチョになってくだされ(笑)
それがイヤならリフトと家庭用エレベーター導入っす(笑)
これで1、2階の機材の移動は自由自在っす(^-^)v
低音に迫力が出たというか…
ベースが重いというか…
重厚感が出たというか…
骨太というか…
……う〜ん、どれも出たんか出ぇへんのかわからんわ(爆)
「無理して無利子」渾身のギャグをイジってあげずにスマン(爆)
ソーナンス!私のアンテナも近頃は朝も伸びずレジェンドに…って、コラーッ!!!(笑)
チミのカローラは5代目でしたか。
5代目カローラも懐かしいクルマっす^ ^
私も歴代カローラ見てみたっすけど、5代目カローラが一番カクカクしたボディーでござんした。
80年代前半辺りのクルマはどのメーカーもカクカクシカジカでしたね^ ^
特に日産車はインパネもカクカクだったっす(笑)
そうか…お父様は昔、猟をされてましたっすよね。
飾られてあった立派な剥製を思い出したっす^ ^
それにしてもトランク横に通気のための穴開けとったんすか…
てことはオープンカーでないのに雨の日は乗れんかったってワケですな(笑)
CX-60見たんすね、まぁ確かにMX-30寄りのデザインにならなかったのはよかったと思うっす(^^;
とりあえず、発表される3月8日を待つっす。
ラックスの、特にA級の550とマッキンではかなり違う音色だろうねぇ。
トールボーイも良いけど、いずれはJBL 4349辺りで鳴らすってのも面白いかもしれないっす…と、勝手気ままなことを言ってみた(笑)
オッ!ブルーアイズを手に入れてようやく酒を……飲めんのか〜〜〜い!!!(爆)
サテはこれが言いたくて…
やはりバレていたか(爆)
ほな、アバYo!!(爆)
2022/2/25 07:06 [1904-20540]

父ちゃんさん、おはようございます。
なるほど…新しいゴジラのエキストラでしたか。
でも、ついついカメラをガン見してしまう私はムリでしょうね(笑)
映画か…もう何年も観に行けてませんね…
ああ、何も気にせず映画を観に行きたいっす。
コロナちゃん、早く退散しておくんなさいまし!
ではでは^ ^
2022/2/25 07:17 [1904-20541]

![]() |
---|
除雪出来ない庭の雪〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!! |
皆様お早うございます(⌒0⌒)/~~
今日は久しぶりに頭のネジを締める為に通院の父ちゃんっす_(^^;)ゞ
んで……
何時も通りにカーテン開けてふと……
凄い雪ヂャマイカです(((^^;)
思わずパチッっす(^^)d
以前は画像あげましたが隊長とのバーベキューのコンロも……
この雪の下でしたからぺちゃんこです(((^^;)
笑笑
明日から気温も上がるとか……
雪解け楽しみ父ちゃんっす(^^)d
では…
良き1日お過ごし下さいね(^^)d
2022/2/25 07:28 [1904-20542]


ヨーヨー上手なビリやん兄さん、こんばんは…∠( ̄◇ ̄)
え!?そっちのYo!Yo!ぢゃない??(^^;
色替え車は、キケンですね…(^^ゞ
高額部品ではなくて助かりました…(^^;
家庭用エレベーターを導入するくらいなら、マッキンのとっておきの取っ手付上位モデルとパラダイムの上位モデルかB&Wの上位モデルのセットを買います…(^^;
2階まで運ぶのは、今度は隊長に手伝ってもらいます!!(o^-^)o
お礼は、音を聴かせてあげるので、それでお願いします!笑
マッキンパワーに替えて、スピーカーの口径が大きくなったような気はしますね。
ちょっと前に、大阪日本橋のジョーシンさんにて、プリメインとセパレートのマッキンを聴き比べさせてもらったんですけど、セパレートに替えると低音のパワー感が上がりました。
パワーアンプは確かMC302だったと思います。
今度ラックス550に変えたら、しょんぼりした音に聞こえたりして!?
550はまた違う味があるなぁと感じられれば良いのですが…(^^;
無理して無利子のギャグは、隊長に何度も聞いてもらってますので、スルーで大丈夫です…爆
10年以上前に見た三菱自動車のCM i-MiEV「電気自動車と暮らす」篇にチラッとMcIntoshのアンプが映っていて、あ!マッキントッシュのアンプだ!と思ったことがありました…
あれから10年以上して、まさか自分がMcIntoshを買うことになるとは夢にも思いませんでしたね…(^^;
↓コレっす(^^;
https://www.youtube.com/watch?v=w5sU5J9u
Tf0
レジェンドに乗り自らもレジェンドになる隊長…爆
そうなんす!(・ω・)ノ
僕が初めて乗ったのは、直線定規だけで設計したような5代目のカクカクシカジカカローラセダンでした!笑
トランク横の穴は、ただ穴空けしただけではなく、防雨ダクトカバーのようなモノを付けてましたので、雨も入らず、洗車しても下から水をかけなければ水は入らなかったですね…(^^;
あまり違和感なくついてました…笑
CX-60は3月8日なんすね!(・ω・)ノ
僕のオトンさんと同じ誕生日っすね(^^;
ラックスの550とマッキンは全然違うと思いますので、今度聞き比べてみようと思います!(=゚ω゚)ノ
ショップみたいにボタンで切り替えできれば、パッとチェンジ出来て違いが分かりやすいんですけどね。
繋ぎ換えているうちに前の音を忘れそうです…(^^;
ブルーアイズで酒も飲める…ような感じと捉えてもらえれば差し支えありません…笑
アバヨさよならッパー!!└│∵│┐
酔っ払いの酔っぱらッパー!!爆
2022/2/26 02:04 [1904-20543]


パパちゃんさん、こんばんは。
凄い雪ですね…(ノ゚д゚)ノ
潰れる前に12OSEくん引き取りますよ。
もちろんタダで!⊂(^ω^)⊃
そう言えば、マッキンのパワーアンプにパパちゃんの頭のネジを緩めるレンチがついてましたよ!( ̄▽ ̄)
機会があれば、ネジを緩めに行きますね〜!爆
でわっす!─=≡Σ((( つ・`ω・′)つ
2022/2/26 02:06 [1904-20544]

Yo!! Yo!!
そっちのヨーヨーぢゃないってばYo!! ♪
ヨーヨー上手はスケ番刑事だってばYo!! ♪
by昭和オジサンだってばYo!! ♪
チェケラッチョ!!!(笑)
てなわけで、無理して無利子…カイモノ上手なおじゃっぺちゃん、オハYo!!さん(笑)
マッキンのとっておきの取手付きとは…
とって付けたようなギャグぢゃな(爆)
2階への搬入の手伝い、次はワシかいな(笑)
べつに構わんが、音聴かせてもらった後は2階から私のクルマのトランクへ搬入しますので悪しからず…(爆)
パラダイムの上位機といえばPersona(ペルソナ)シリーズっすね。
巷ではかなり評判のようだがまだ聴いたことないっす…
一度聴いてみたいっすね♪
ペルソナといえば、その昔、マツダ版カリーナEDのペルソナってクルマがあったっけ(笑)
そうそう、パラダイムでパラダイスなんてどこかで聞いたようなギャグ、言わんといてな(爆)
550で聴いてションボリしたら、551を食べて違う味を味わってくださいな(笑)
もしホンマにそうなってしまったら、550+CM5+エピコン2まとめて売っ払ってそいつを元手に新しいトールボーイ買うてみたらどうでっか?(笑)
…と、またまた勝手気ままに言ってみた(^^;
三菱i-MiEVの動画観たっす。
確かにマッキンのアンプ映っとりました。
となりには玉アンプらしきものもありやした。
オーディオ好きな小道具さんだったのかもしれないっすね!
それにしてもよく覚えとったす^ ^
アハハ、さすがに穴ボコだけでは錆びちゃうもんね(笑)
因みにそのカローラのトランクのスペースは如何程でしたかね?
ウナ丼さんのような解説を求む!!(爆)
>繋ぎ換えているうちに前の音を忘れそうです…(^^;
認知症検査をオススメします…ナンチャッテ(笑)
そこは集中力MAXでいきましょう!!
なんと!3月8日はお父様の誕生日でしたか!!
おめでとうございまーす!!!
……まだ早かったっすね(^^;
それでは素敵な週末をお過ごしくださいYo!!(笑)
2022/2/26 07:27 [1904-20545]


おじゃっぺさんこんばんは。
マッキンの設置お疲れ様・・・そしておめでとうございます。
先月からうちの税理士さんはじめ知り合いの方々数名がコロナにかかってしまって・・
特に税理士さんのこの時期なのでなかなか忙しくて・・申し訳ありません。
自分はこの前3回目の予防接種も済ませ至って元気です。
落ち着きましたらゆっくり書かせてくださいませ。
またちちさすさんのお誕生日のお祝いも言えてませんでした。
遅ればせながらおめでとうございます。
おじゃっぺさんのお写真見てまして、自分のオーディオが搬入されてから、エイジング期間のことを思い出しました。
自分の持ってる音源で刺さり気味の物を、あの頃はよく聞いてました。
とくに綾香さんの「三日月」とかMISIAさんの「眠れぬ夜は君のせい」とか何回も聞いてましたね(笑)
ところが最近の綾香さんの「三日月」はなんだか体だけではなく声も丸くなったようで・・(失礼;
全然刺さり感なかったです。
若さで声も違うでしょうかね。
おじゃっぺさんの機材はそういうのは無縁な機器かと思えますが、また色々お話聞かせてください。
皆様もお体気を付けてお過ごしくださいね(^-^)v
2022/2/28 00:12 [1904-20546]


Solareさん、こんばんは。
税理士さんやお知り合いの方がコロナ感染ですか…
心配ですね…
この時期税理士さんに休まれてしまうと困りますね…
幸いうちでお願いしている税理士さんは大丈夫でした。
コロナに感染しないのが不思議なくらい巷では流行ってますからね…
お互いこれからも気を付けて行きましょう!
ありがとうございます!O(≧∇≦)O
念願のマッキンを手に入れてしまいました…
プリ、パワーともエントリーモデルですが…(^^;
とはいえ、出力トランスを備えたパワーアンプですので、バリバリ?のマッキンサウンドです♪( ´θ`)ノ
最初の1日目は、変な感じがありましたが、今はもう良い感じで鳴っています。
EPICON2を繋いでいるんですが、ラックスのアンプから替えたらウーハーの口径が大きくなったような感じがします。
本当は、トールボーイSPの手頃な物を欲しかったんですけど…
3月下旬に大分値上がりするようなので、駆け込みです(^^;
マッキンですが、音を出さなくても見ているだけでも良いですね♪(〃▽〃)
明日時間が取れれば、「三日月」「眠れぬ夜は君のせい」を聴いてみようと思います!
SPもEPICON2なので、刺さる感じは無いと思います(^^;
今回のマッキンやらSPやらをいつもお世話になっているオーディオショップの方に問い合わせていたら、
カナダのパラダイムというメーカーのFounderを進められました。
自分なりに調べてみたんですが、外装の仕上げも音も中々良さそうなので、そのうち試聴して気に入れば来年辺り購入しようかと思っています。
Founder 80Fです。
ちなみに、上位モデルのPERSONA BというブックシェルフSPは、全ユニットベリリウムを使っているらしいんですが、Solareさんは音を聴いた事がありますか?
ペア、スタンド込みで定価150万円なので、おいそれと購入出来ないのですが、とても気になるSPです。
某チューブでもTADのSPをそのままスケールダウンさせたような音と仰っている方もいました。
もしどこかでお聴きになっていれば、ご感想など伺えたら嬉しいです。
急ぎませんので、またお時間のあるときに教えてください(^-^)v
ではまた!(^-^)/
ps.ビリやん兄さん、すみません!
お返事は明日いたしますm(_ _)m
2022/2/28 01:20 [1904-20547]


おじゃっぺさん
自分は聞いたことないですが、知り合いの店員さんで、「良いです」って言ってた方はおられました。
確かにデザインとか色目とかは自分も好みです(笑)
また聞かれましたら詳細よろしくお願いします。
でも今はマッキンサウンド楽しんでくださいね(^-^)v
2022/2/28 02:13 [1904-20548]

おはようございます。
solareさん、お久しぶりです^ ^
周りの方々のコロナ感染は大変ですが、solareさんは3回目のワクチン接種を済ませてお元気そうでよかったです。
私は3回目の接種はおそらく4月頃だと思いますが、発熱で悶絶したあの時の事を思い出し今からビビっております(^^;
副反応で高熱出すなんて若い証拠だから大丈夫だよと周りからは揶揄されていますけど…(笑)
絢香さんの「三日月」良い曲ですよね。
私も当時はよく聴いてました…
え?最近の絢香さんて声も身体も丸くなったんですか?!…知りませんでした(笑)
おじゃっぺちゃんYo!!
私への返信のタイミングは気にしなくてもいいYo!!(笑)
さて、2月も今日で終わり明日から3月です。
ウクライナ情勢などの物騒なニュースがクローズアップされている昨今ですが、なんとか平和的な解決にならないものですかね…
ウクライナに暖かな春が訪れることを願わずにはいられません。
ではでは。
2022/2/28 07:13 [1904-20549]


J-BILLYさん
お久しぶりです。
3回目のワクチンは例によって自分は何ともなかったですが、周りは結構2日くらい寝込んだりしてる方もおられるようですので、家族で分けていかれた方が良いかもしれません。
モデルナかファイザーによっても違うようですが、モデルナは今回量が半分と聞いたので、自分はファイザー打ちました。
綾香さんですが、CDに入ってるのがデビュー当時かと思いますが、その頃の声とこの前NHKで紅白の昔の名シーンみたいな番組で歌ってた綾香さんでは声が変わってたように思います。
まあ自分はエイジングの感じを聞き取るためにオーディオチックな聞き方はしてましたが、やはり若い人の声は高音成分が多いというか、立ち上がりの「ピンッ!」と出る部分に勢いがあると思います。
音程は変わらなくても、そこが丸くなった気はしました。
知り合いのフランス人に聞きますと、あちらの方がウクライナ付いては、かなり衝撃受けてる方も多く、デモが起きたりロシア人に偏見とかいろいろあるみたいです。
このおかげでコロナのニュースもなくなったとか・・・
ヨーロッパはロシアからの天然ガスの事もあるので、なかなか大変みたいで、知り合いのイタリア人の方によるとガス料金が4倍くらいになってるようです。
本当に早く平穏な日常に戻ってほしいと思います。
2022/2/28 13:19 [1904-20550]


yoh! yoh!
口八丁! 手八丁! チェケラ丁!(┌・。・)┌
da yoh!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
爆
てな訳で、ラップが板についてきたラップ隊隊長のビリやん兄さん、こんばんは…(^^;
>とって付けたようなギャグぢゃな(爆)
うまい返しですね!笑
マッキンのアンプやB&Wのハイエンドは重いので、隊長のトランクに乗せたらシャコタンになってしまうっす!( ̄ω ̄)ノ
そんな事をしたら、隊長の愛車が可哀想なので、やめましょう!( ̄Д ̄)ノ
笑
そうなんす!(=゚ω゚)ノ
僕もペルソナと聞くと、真っ先に車の名前が思い浮かびます。
カタチは何となくしか覚えていませんが…(^^;
マツダ版カリーナED?OEM車だったんですか?
そう言えば昔、ペルソナの鏡なんてゲームがあったな…
あっ!あれはパルテナの鏡だった!!(^^ゞ
爆
パラダイムでパラダイス??
僕がそんな事言うわけないぢゃないですかっ!
既に隊長へのLINEで言ってますから!!( *´艸`)
ガハハ〜〜!!爆爆
なるほど!550で薄味なら、551で味を変えるのもアリですね!(〃ω〃)
って!音ぢゃなくて味に変わってるヂャマイカ!!(´ω`*)
笑
CM5S2は、ヤマハA2080で使ってますので、売らないっす…
昨日は、ヤマハA2080にCOAXでパイオニアのDV343というDVDプレーヤーを繋ぎ、CM5S2で竹内まりやさんのImpressionsというアルバムを聴きました。
そのCDは20年以上前に買ったものだと思いますが、かなり久しぶりに聴きましたが、良かったですね〜♪
パイオニアのDVD343というプレーヤーもいつ買ったのか分かりませんが、久しぶりに火を入れてあげました!
あ!「火」と言っても本当の火をつけた訳ではありませんので、ご理解下さい…
え!?チミぢゃないんだから、そのくらい言われなくても分かる…
コリャマタ失礼しましたーっ!!_(┐「ε:)_ ズコーッ!
爆
ちなみにそのプレーヤー、開閉センサーの調子が悪く、トレーオープンしても直ぐ閉じる現象がたまに起こります。
そろそろ寿命っすね…(^^;
新しいトールボーイSPは、来年考えますぢゃ…
それまでに隊長とまた冷やかし試聴に行ければと思っておりますm(_ _)m
おぉ!あの三菱自動車のCM見て頂けましたか!
映ってましたでしょ!
何と!玉アンプまで!!たまたま映り込んだのでしょう!( ̄▽ ̄;)
笑
そうですね!オーディオ好きな小道具さんだったんでしょうね♪
ブルーアイズが印象的で覚えておりました(^^;
えーと…カローラのトランクサイズですか…(^^;
ビリやん兄さんを二人丸めてちょうど位のスペースでしょうか…爆
微妙な差だと繋ぎ換えてるうちに、忘れちゃうんですよね…"/(*▽*)
ラックス550とマッキンでは大分違うので、大丈夫だと思いますが…
まだ聞き比べられてません…(^^;
SPケーブルが若干届かないかな…(^^;
今度試してみます!!(^-^)v
オトンの誕生日祝って頂き、ありがとうございます!m(_ _)m
まだ先ですがokっす!
そんなにYo!Yo!好きなら、ヨーヨー・マさんオススメしておきます。
あっ!隊長はクラシック聴かないからダメか!爆
またね〜┌( ^-^)ノ
2022/2/28 19:53 [1904-20551]


Solareさん、こんばんは!
早々にありがとうございます!( ^-^)/
Solareさんはまだお聴きではなかったですか。
僕はしばらくオーディオショップに行けそうにありませんので、もし先にお聴きになりましたら、またご感想を頂けると嬉しいです!
僕が先に聴くことになれば、感想にならない感想を述べさせて頂きます…笑
>でも今はマッキンサウンド楽しんでくださいね(^-^)v
はい!ありがとうございます♪\(^o^)/
マッキンを楽しみたいと思います♪♪( ´θ`)ノ
Solareさんもお身体お気を付けて!(^-^)/
2022/2/28 19:56 [1904-20552]

皆様お早うございます(⌒0⌒)/~~
いよいよ弥生3月〜\(^^)/
僅かですけど春の足音が聞こえる米沢から父ちゃんっす_(^^;)ゞ
勿論、3月一番のSBTっす(((^^;)
笑笑
おじゃpaypay兄さん(*^^*)
お早うございますやんす(^^)d
遂に、米沢の最高気温も10度の予想……
春の大掃除の際にはハマー152……違う( *´д)/(´д`、)
MC152君のネジ締めレンチご持参頂きたいって思いましたです(^^)d
今年は豪雪でしたから畑は少し遅くなって仕舞うかもっす_(^^;)ゞ
新しい愛機楽しまれて下さいね(^^)d
Solareさん(*^^*)
お久しぶりです(((^^;)
ご無沙汰しております_(^^;)ゞ
先日お話有りましたけど……
父ちゃんの身近にも……コロナの影ちらほらです( *´д)/
何しろ、北の放浪者の積み込み先にコロナの影……
父ちゃんの積み込み部署とはかなり遠い部署の方々ですから問題無いと思いますけど……
ワクチン接種の出来ない身としては戦々恐々です(((^^;)
暖かくなり1日も早くコロナが落ち着いて欲しいと思います(*^^*)
隊長〜\(^^)/
フォックスさん(*^^*)
お早うございます(⌒0⌒)/~~
後程お話書きますね(*^^*)
では良き1日お過ごし下さいね(^^)d
2022/3/1 05:33 [1904-20553]

ンッ??????(^^;
YoYo……??????(^^;
ウーム_(^^;)ゞ
タイヤはToYo〜\(^^)/
祭りでYoYo〜\(^^)/
ちょっと父ちゃん無理だYo〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
ですので、隊長〜\(^^)/
お早うございます(⌒0⌒)/~~
多少の下火とは言うものの大変な日々お過ごし本当にお疲れ様です(((^^;)
実は、雪解けが非常に怖い父ちゃんっす_(^^;)ゞ
真冬に雪の圧力で車庫ガラスは割れ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
庭の物干し竿も折れた模様です(((^^;)
今年は、積雪初日に手の施し様が無かったので……
何て書いていますけど……
豪雪の後の畑は毎年豊作です(^^)d
畑から……
採れ立て野菜をバーベキュー(⌒0⌒)/~~
そして、米沢牛〜\(^^)/
隊長(*^^*)
ヨダレ出てますYo〜(((^^;)
笑笑
また何時かしら楽しみましょうYo〜\(^^)/
一応洋楽聴くけど……
ラップは無理YoYo YoYo〜_(^^;)ゞ
いやはや難しいゎ_(^^;)ゞ
笑笑
んで……
お陰様で我が家の12OSE君……無事に100時間です(^^)d
今月末には色々始めます(*^^*)
A6A君では有りますが新しい変化が有ればって思いました(^^)d
では…良き1日お過ごし下さいませ(*^^*)
2022/3/1 09:37 [1904-20554]

YoYo〜\(^^)/
YoYo〜(⌒0⌒)/~~
フォックスさん元気かYo〜\(^^)/
やっぱり……難しいってYo〜_(^^;)ゞ
笑笑
改めて、フォックスさん〜\(^^)/
お早うございます(^^)d
我が家のA6A君は……
皆様と違いテレビ&シアターのみの稼働にもかかわらず思いの外に良き音を奏でてくれるので…
ニコニコな父ちゃんYo〜\(^^)/
笑笑
先日、家族にボソボソです(((^^;)
確かに、安い4kテレビでも良き良き〜\(^^)/
んでさぁ……
プロジェクターも……
ソニー、JVC、辺りの4Kプロジェクターが……
父ちゃん??????(^^;
アキュセパ止めるならば買って良し(^^)d
アキュの半額だよね??????(^^;
父ちゃん……涙目です( *´д)/
更には、先日の愛機搬入の後……
のだやさんの担当さんからも……
今の、プロジェクター固定方法では…無理だYo〜( *´д)/(´д`、)
まぁ、何はともあれ少しずつ楽しむ父ちゃんっす_(^^;)ゞ
また、お話出来る事を楽しみにしてるYo〜\(^^)/
またね(^^)d
2022/3/1 09:54 [1904-20555]


たったた…隊長〜〜!!(ヽ(;^0^)/
いやぁ…ビックリしたっす…(゜Д゜)
先日ドアミラーを木の枝にぶつけた件はお話ししましたが…(^^;
電動ドアミラーが壊れているのかと思いました!!(/_;)/~~
クラウンにはリバース連動ドアミラーがついていて、バックに入れるとミラーが自動で下を向くんですが、左のぶつけたドアミラーがバックに入れても下を向かずに右だか左に動くんですよ…(´_`)
やっぱり…あの時「バンッ!」て結構大きめの音がしたからなぁ…と思って色々動かしていたら…直りました!!\(*^▽^*)/
バックに入れた状態でミラーを適正な位置に調整したら、バックにしたときに下を向いて、PやNに入れるとミラーが通常位置に戻るようになりました。
ぶつけたときに電動ミラーが動くかどうか操作したので、変な感じに調整しちゃったんだと思います…(^^;
いやぁ…助かった…良かった、良かった…ふぅ。。
てな訳で、隊長も狭い道ではお気を付け下さい!(^-^)/
ここ数日暖かいので、春色の汽車に乗って、縁側カラーも春色になりましたね!(o^-^)o
2022/3/1 20:52 [1904-20556]


パパちゃんさん、こんばんは。
雪の圧力でガレージのガラスが割れ…(# ゚Д゚)
物干し竿も折れ…(# ゚Д゚)!;゚Д゚)
パパちゃんの心も折れ…!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
ては無いですね…(^^;
失礼しましたーっ!!(゜o゜)\(-_-)
僕もA2080を繋いで使えるようにしましたので、A2080も活用しています。
パパちゃんのA6Aの音が良いのは、ESS社の良いDACを使っている面も大きいと思いますね。
調べたら僕のはパパちゃんの下位グレードのチップ2個使いでした(^^;
パパちゃんのA6Aは、上位グレードのチップ1個と僕と同じチップ1個の計2個使い。
まぁ細かいことは抜きにして、音が良いのは良いことっすね(^-^)/
僕のA2080も良い音してますよ♪ヽ(´∇`)ノ
古いDVDプレーヤーを活用してCD聴いてます…(^^;
トレー不調だけど…(^^;
笑
僕のテレビがHDMI2.2に対応してないみたいで、J-COMのチューナーをA2080経由でTVに繋ぐと、「お使いのテレビはHDMI2.2に対応していません」みたいなエラーで怒られるんですよね…(^^;
J-COMチューナーを直でTVに繋ぐと普通に見られるんですが…(^^;
まだ使えるTVでもったいないんですが、買い替えたくなってきました…(ヾノ・∀・`)ムリムリ
パパちゃんはアキュをやめて4kプロジェクターですか…
雪落ちて 新プロジェクターも 落っこちる…爆
プロジェクター落ちたら大変ですから、アキュにしましょ!(=゚ω゚)ノ
またね〜!!三┏( ^o^)┛
2022/3/1 20:58 [1904-20557]

![]() |
---|
Impressions、かなり年季が入ってます(^^; |
Yo!! Yo!!
春色の汽車に乗って縁側カラーチェンジだYo!! ♪
でも春色の汽車って一体何色なんだYo!! ♪
松田聖子は知ってるが ヨーヨー・マは知らねぇYo!! ♪
チェケラ〜〜ッチョ!!!(笑)
どうも、ラッパー板前です(笑)
てなわけで、口八丁!手八丁!チェケラ丁!なぺーぺー・マくん、オハYo!!さん(爆)
そうか…積み過ぎでシャコタンになってしまうのか…
バランス良いローダウンなら歓迎だが、後ろが重過ぎて前輪浮いたら走れないっすね(笑)
FF車の悲しい性でございやす(^^;
ペルソナはEDのOEM車ではございません。
EDのPKR(PAKURI)車でございます(笑)
あの当時のマツダはイケイケの5チャンネル制をとっていて、ペルソナには兄弟車「ユーノス300」なんてのもあったっす。
しかし、パ○リや後出しジャンケンはトヨタの十八番。
結局トヨタのED、エクシブ兄弟にケチョンケチョンにやられてしまいましたとさ…チャンチャン(笑)
パルテナの鏡??
ゲームは詳しくないから知らねぇYo!!(笑)
パラダイムでパラダイス…どこかで聞いたと思ったらLINEぢゃったわい!!ガハハ〜〜!!爆爆
550(ごひゃくごじゅう)の次は551(ごひゃくごじゅういち)だったのでつい…(笑)
オッ!竹内まりやさんのImpressionsではあ〜りませんか!!私も持ってますぢゃ^ ^
ソーナンス、これは90年代半ばの発売なのでもう25年以上前になるっす!
私もたまには聴いてみよっかな…
そういやタワレコサイトにこれとはまた違う3枚組のベストアルバム「Expressions」なんてのもあったっす…
もうちっと違うタイトル付けれなかったのだろうかねぇ…(笑)
何っ?!パイオニアのDVDプレーヤーに火ィ入れたってか!!!
いつ買ったかわからないくらいのモデルだからって燃やさなくても……
あ、そっちの火ぢゃなかったすか(笑)
ミエミエのボケ、失礼いたしました(爆)
なんと、そのプレーヤー、トレーがすぐに閉じてしまうとな!
それはチミ!開閉センサーではなくきっと何か取り憑いてまっせぇ!(笑)
そのうち指挟まれて抜けなくなりまっせぇ〜〜!!ナマンダブナマンダブ(爆)
あっ、そうそう!
ナマンダブで思い出したが、コブクロの「桜」って曲知っとるけ?
あの曲の出だしって、どうもお経を唱えているように聴こえてしまうっす(^^;
名もない花には 名前をつけましょう〜 … チーーーン(笑)
コブクロファンの方、大変失礼いたしましたm(__)m
ナ、ナ、何だってぇ?!
木にぶつけたアレでドアミラーのリバース連動が……壊れてないんか〜〜〜い!!(笑)
ま、故障してなくて良かったっす^ ^
あれって何気に便利な機能すからね。
私のマツダ3にも付いとりますが、左右切り替えも出来るので重宝しとります^ ^
てなわけで私もぶつけんよう気をつけますぢゃ!!
ほなまたYo!!
2022/3/2 07:12 [1904-20558]

タイヤはToYo〜
祭りで YoYo〜…結構なお手並みで(笑)
というわけで父ちゃんさん、オハYo!!ゴザイマスYo!!(笑)
フカフカの雪とはいえ正体は水…
あれだけ積もれば相当な重さでしょうからね。
除雪作業、気をつけてくださいませ。
近頃Yo Yo言うとりますが実は私、ラップ嫌いなんですYo!!(^^;
だからラップのCDなんて1枚も持ってないんですYo!!(笑)
Yoするに、ただの「ノリ♪」なんですYo!! チェケラッチョ!!!(爆)
100時間すか、順調にエージング進んでいるようで何よりです。
新しい父ちゃんさんの相棒達を観て、聴いて、そんでもって獲れたて野菜と米沢牛でバーベキュー♪♪♪
いつになるやらですが楽しみです^ ^
父ちゃんさんもトラックで彼方此方へ行かれている身ですので引き続き気をつけてくださいね!
ではでは^ ^
2022/3/2 07:38 [1904-20559]


![]() |
---|
ラップ嫌いなノリノリラッパービリやん兄さん、こんばんは…(^^;
春色の汽車というと…やはりピンク色ではないですかねぇ…知らんけどなんすけど…(^^;
やっぱりヨーヨー・マさん知りませんでしたか…(^^;
隊長もラップ嫌いだったんですね…
僕も嫌いなので、CDは1枚も持ってないです。
中には数曲"ラップ調"の曲が紛れていることはあると思いますが…(^^;
ラッパー板前…どこかで聞いたような名前…たけし軍ゴフォゴフォ…爆
ヨーヨー・マ、パンチパーマ、ペーペー・マ…
誰がペーペー・マぢゃい!!ヽ(♯`Д´)ノ
爆爆
そうなんす!( ̄ω ̄)ノ
マッキンもB&Wも重いので、シャコタンになるんす!
ショコタンではないんす…爆
昔の名前で出ています…違う!(゜o゜)\(-_-)
昔のシーマみたいにハの字を書いて失踪…違う!疾走するっす!!( ̄Д ̄)ノ
笑
なるほど!(・ω・)ノ
ペルソナは、EDのOEMではなかったんですね。
ほほぅ、PKRね!笑
マツダも色々な店舗がありましたよね。
アンフィニは良かったと思うんですが、ちょっと時代を先取りしすぎてしまったのかな??
2005年のレクサスと同じくらいにオープンすれば、結果も違っていたかも知れませんね。知らんけどなんすけど…(^^;
最後は、EDとエクシブにコテンパンにやられてしまったんですね…(^^;
ご愁傷様です…爆
アハハ…( ̄▽ ̄;)
パルテナの鏡知りませんでしたか…
無理もないっすね。かなり昔のゲームですから…(^^;
来年はパラダイムでパラダイスですぢゃ…ヾ(@^▽^@)ノ
ガハハ〜〜!!爆
確かに、550と来たら551になりますよね〜!!"/(*▽*)
551の豚まん食べたいなーっ!!
こうなったら取り寄せるしかないか…(^^;
ひぇ〜〜 !!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
竹内まりやさんのImpressionsって、出てからもう25年も経つんですか!!Σ(゜Д゜)
時の経つのは早いものっすねぇ…
ため息ばかり…(/--)/
何と!隊長も竹内まりやさんのImpressionsお持ちでしたか!!\(^o^)/
ほんと久しぶりにかけましたが、良い感じでした♪
駅を聴きたかっただけなんですが、フルで聴いてしまいました(^^;
フムフム…Expressionsとな…
確認したら僕のCDライブラリーにもありました!
いつ買ったか忘れましたが、未開封でした…(^^;
はい!パイオニアの安っすいDVDプレーヤーに火事にならない程度に火を入れました!( ̄ー ̄)b
隊長の昔のプレーヤーの怨念がついているらしく、オープンしても直ぐ閉じますね…
まだたまにですが…(^^;
そう言えば、指ならぬ腕が抜けなくなる壁が海外にありましたね…
あ!あれはギャグでやってるのか!笑
コブクロの桜は知ってますよ!(・ω・)ノ
CDもありますし、ファンでもありますね。
お経に聞こえるとは何事ぢゃ〜〜!!ヽ(#`Д´)っ
そう言えば、最近めっきり聴いてませんねぇ…(^^;
今ちょうど旬ですから、聴いてみますかね…(^^;
そうなんす!(=゚ω゚)ノ
ドアミラー多分壊れてないと思うんす…
本当に良かったです。助かりました…(^^;
今はリアカメラもありますし、無くても良いかもですが、あると便利ですよね。
お互いぶつけないように気をつけましょう!(^-^)/
ではまたっす!─=≡Σ((( つ・`ω・′)つ
2022/3/3 00:43 [1904-20560]


パパちゃんさん、こんばんは。
タイヤはToYo〜
祭りで YoYo〜…
さすがは北のラッパードライバー!!\( ̄▽ ̄)/
腕が違いますね!(^_-)-☆
その昔の…
動画上げればユーチューバー!
ストロービールはチューチューバー!!
も面白かったですが、今回も最高っす!!O(≧∇≦)O
笑
また面白い作品を提供して下さい!!ヽ(´∇`)ノ
爆
またね〜─=≡Σ((( つ・`ω・′)つ
2022/3/3 00:46 [1904-20561]

Yo!! Yo!!
春色の汽車がピンク色だったとはYo!! ♪
オドロキモモイロハヤシヤペーだYo!! ♪
チェケラッチョ!!! ♪
てなわけで林家paypayくん、オハYo!!さん(笑)
365日、頭の中はいつもピンク色に染まっている隊長です(爆)
ソーナンス!ここだけの話…実はラップ嫌いだったんすよ!!(笑)
ラップてのはさ、何かこう…音楽ではないような感じなんすよねぇ…
だから聴いていても楽しくならないんすよ(^^;
ラップ好きな方、大変失礼いたしましたm(__)m
とはいえ↑日本の元祖ラップともいえる吉幾三「俺ら東京さ行くだ」は好きだがね(笑)
ラッパー板前…ラップが板についてきたと言われたので、つい…(笑)
ラッシャー板前さん、スミマセン(爆)
「昔の名前で出ています」か…
あのカリーナEDのようなコンセプトのCLSやCLAが今売れているってのはトヨタとしては少し悔しいのではなかろうか…
中途半端なセダン作るんなら思い切りワイド&ローのスタイリッシュで質感の高い4ドアクーペを復活させた方がインパクトある気がするっす。例えそれがEVであったとしても…
昔と違って今はスペース重視ならセダンやクーペなど選ばずとも選択肢は他に沢山あるわけだし。
とはいえ↑もし復活させるなら、当時のEDオーナー世代の中にはリア○EDになっている人もいるかもしれんので、今の時代、ネーミングは変えた方が…おっと、また要らんことを…(^^;
当時のマツダの5チャンネル制は時代を先取りしたというより、バブル景気で欲が出てしまったように思うっす。
なのでバブルが弾けた後、マツダの5チャンネル体制も泡となって弾けて飛んでしまったっす(^^;
そういえば当時マツダにはその5チャンネル以外に「アマティ計画」というのがあったらしいんすよ。
トヨタのレクサス、日産のインフィニティ、ホンダのアキュラに続くプレミアムブランドとして世に出す計画だったのだが、5チャンネルの失敗でこちらも泡を食う結果に…(笑)
その後のマツダはご存知ジリ貧状態…マツダ地獄なる不名誉な言葉も生まれてしまうことなったわけでございやす。
でもそれらを考えると今のマツダの復活はお見事っすね^ ^
そういやホンダもリーマンショックでアキュラの日本導入を白紙撤回したけど、あれも正解だったと思うっす。
とはいえ↑自分とこの都合で次から次へと車種整理してしまった結果、今後日本生産のフラッグシップがステップワゴンになるというのもなんだかなぁっす。タイ生産とはいえ格上のアコードも全く売る気がないみたいだし…
さて、この先どうなりますやら…
な、な、なんと!!Expressions持っとったとは!!!しかも未開封で…(笑)
3枚組だけにImpressionsに入ってない曲も沢山あって気になっているアルバムだったんす。
そしてリマスター仕様らしいので、音質も気になるところなんす。
早よ開封してImpressionsと聴き比べてImpressionしてけろ〜♪(笑)
LINEで少し触れたけどもパラダイムのFounder、ちょっち調べてみましたが上位機のPersonaとはまた違ったデザインのスピーカーっすね。
画像を見る限り質感高くなかなか良い雰囲気っす^ ^
来年はパラダイムでパラダイスなんて言うとりますが、ファウンダー買ってダッフンだぁ〜にならないよう、しっかり試聴してくれYo!! ♪(笑)
ではアバYo!!
2022/3/3 07:03 [1904-20562]

YoYo〜\(^^)/
YoYo (⌒0⌒)/~~
今日は、ひな祭りだYo〜(*^^*)
本日父ちゃん居ないので昨夜簡単パーティーしたYo〜\(^^)/
って事で、皆様今日は(^^)d
今朝は、吹雪にビックリした父ちゃんっす_(^^;)ゞ
今は、雨ですから安心っす(^^)d
のらぽんさん〜\(^^)/
ちちさすさん(*^^*)
桃の節句です(^^)d
素敵な1日お過ごし下さいませ(*^^*)
さて、書いてはみたけど載るのかな??????(^^;
只今、通常返信アイコン消えてますので……
では…またね(^^)d
2022/3/3 13:11 [1904-20563]

あらよっと_(^^;)ゞ
無事に書き込み出来る様になったYo〜\(^^)/
さぁ、仕事の準備だYo〜(*^^*)
そして、週末には……
父ちゃんNボックス君
次女モコモコちゃんの夏タイヤとアルミの下見に行くYo〜\(^^)/
来月には……
タイヤも値上げとかですから( *´д)/(´д`、)
まぁ、買えば暫く使えますからね(^^)d
ではまたやんす(^^)d
2022/3/3 13:29 [1904-20564]

Yo!! Yo!!
皆さん、お晩ですわYo!!
すっかり忘れておりました…
今日がひな祭りだったこと…(^^;
ま、我が家は女っ気がないので仕方ないですね!
あ…カミさんの怖い視線が…(^^;(^^;(^^;
ヤベ…殺される(爆)
それではYo!!(^-^)/
2022/3/3 18:16 [1904-20565]


不要品は売っ払い…(/・ω・)/
道路で寝ちゃダメ酔っ払い…\(・ω・\)
口八丁! 手八丁! チェケラ丁!(┌・。・)┌
爆
てな訳で、いつも陽気なパラッパラッパービリやん兄さん、こんばんは!(^^;
365日、頭の中はいつもピンク色に染まっている…
ピンクのクラウンが似合いそうです…笑
吉幾三さんの「俺ら東京さ行くだ」は音楽になってますからね…(^^;
まぁラップも音楽なのでしょうけど…(^^;
>ラッシャー板前さん、スミマセン(爆)
大丈夫ですよ。ラッシャー板前さん見てないでしょうから…多分…爆
CLSやCLAが売れているのは、ベンツだからと言う面もありそうですね…(^^;
確固たるブランド力!
ワイド&ローのスタイリッシュで質感の高い4ドアクーペ…
良いですね〜♪
BMWで言うと6シリーズ改め、8シリーズでしょうか?
一度は乗って見たいBMW!
へぇ〜マツダにそんな余った計画があったんですか…(・Д・)ノ
え!?余った計画ぢゃなく、アマティ計画??
そうですか…泡と消えてしまいましたか…( ̄▽ ̄;)
ちょっと考えが甘い、甘ティ計画になっちゃいましたね…爆
マツダは、出せばそこそこ売れるであろう1BOXをスッパリとやめ、RV…今はSUVか…に力を入れたことが功を奏しましたね。
そんな中、セダンを切捨てずにラインナップしているところは好感が持てますね!
今後はまたRX-7バリの格好いいスポーツカーを出してもらえると、ますます盛り上がるのではと思います。
まぁどうなるかは分かりませんけど…(^^;
都会のカローラ、ベンツCクラスは都内では増えてきましたか?
何やら高くなりすぎて売れてないようなことを耳にしたんですが…(^^;
車も高くなり、燃料も高くなり…
中々厳しい時代になってきましたね…(^^;
ExpressionsをImpressionsと聴き比べてImpression??
またウマいことを言いますね!(^^;
そのうち聞き比べてみようと思います…
パラダイムのFounder良いでしょ!(o^-^)o
色はミッドナイトチェリーで決まりです♪\(^o^)/
EPICON2と並べても遜色ないんじゃないかと思うんですよね。
まだ実機は見たことがないんですが…(^^;
ただB&WとかヨーロッパのSPとは音の方向性が違うとも聞いたので、どうなのかなぁといったところですね。
気に入らなかったら、B&W 704S2を購入しようと思います。
ファウンダーでダッフンだぁですか…(;^0^)
またまた上手い事を…
隊長も腕を上げましたね…
みんなから引かれる腕を…爆爆
まぁFounderで失敗は無いと思いますよ〜♪( ´θ`)ノ
これまた多分ですが…(^^;
笑ってアバYo!!と 気取ってみるさ♪( ̄▽ ̄)
2022/3/3 19:42 [1904-20566]


パパちゃんさん、こんばんは。
無事に書き込みできるようになって良かったですね。
物騒な時期ですから、パパちゃんもネットから締め出されたのかと思いましたよ…(^^;
そうですか…(=゚ω゚)ノ
タイヤも値上げですか…( ̄ω ̄)
石油製品はみんな値が上がりそうですね…(^^;
ひぇ〜〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
2022/3/3 19:43 [1904-20567]

オYoYoYo〜♪
珍しく締めのタイミングが巡って来ましたYo!! ♪
てなわけで久々に締めさせていただきますYo!! ♪
それでは「雑談 其の百九十一」閉店ガラガラでございますYo!!
チェケラッチョ!!!(^-^)v
2022/3/3 20:24 [1904-20568]



こりゃ、縁起が良き〜\(^^)/
皆様お早うございます(⌒0⌒)/~~
新年最初の新築です(*^^*)
皆様宜しくお願い致します(^^)d
2022/1/1 06:56 [1904-20367]


![]() |
---|
J-BILLYさん明けましておめでとうございます。
100曲も入ってるCD購入おめでとうございます。
こういうベストは、ネットワークオーディオの場合アーティストごとに並べて普段聞いてるので、結構大変な場合があったりしますが、自分も好きです。
コスモスポーツは帰ってきたウルトラマンでしたね(^^;
あのデザインは今見てもかっこいいと思いますし、初代ルーチェのロータリークーペのジウジアーロが手掛けた流麗なラインもかっこよかったです。
マツダはあの当時からデザインは日本車の中でも独特で良かったな〜と思います。
F1見られてたんですね。
ホントドラマや映画になりそうなくらい、素晴らしいレースでした。
最後のフェルスタッペンとハミルトンのインタビューもそれぞれをたたえるコメントもとてもよかったです。
92年のモナコでもセナとマンセルもお互いに認め合って素晴らしいインタビューで、特にマンセルの「セナはフェアーだった」と言う言葉がとても印象的でした。
祇園で思い出すのは、以前スポーツマッサージで有名な方が近くにいらっしゃいまして、自分も良く通ってました。
その方のお嬢さんが某有名芸能人が札束積んで囲おうとしたけど断ったという、当時有名な舞妓さんだったんですが、自分も一度連れて行ってもらったことがあります。
まだ30代前半だったので当時の自分にはお茶屋さん遊びは大人すぎて、心も財布も付いていけない感じでした(笑)
昼間はあのあたり以外に落ち着いたところなので、ランチで行くには良い所かなと思います。
>行っちゃダメという所ほど行きたくなるモンなんですよね…
自分もそういわれたら行きたくなる方で、友達と遊びに行きましたが、きっちり2人ともカツアゲにあい、2〜3時間かけて歩いて帰った思い出があります(爆
J-BILLYさんも楽しいお正月をお過ごしください。
今年もよろしくお願いします。
2022/1/1 07:25 [1904-20368]


出戻り父ちゃんさん明けましておめでとうございます。
AVアンプのAI凄いんですね。
自分もお正月は映画三昧することが多いです。
007の新しい映画見に行くかBD出るまで待つか悩んでるうちに、結局行けなかったので、今回はダニエル・クレイグの4Kを全部見てストーリーの復習しておこうと思います。
写真あってました様で良かったです(笑)
Nダルマ吹きました(爆
楽しいお正月をお過ごしくださいね。
今年もよろしくお願いします。
2022/1/1 07:26 [1904-20369]


おじゃっぺさん明けましておめでとうございます。
ご想像通りパンクはサイドモールが裂けていたので、車検で交換したばかりのタイヤまた買いました(^^;
ホント自動運転はじめ近ごろの車は半導体の塊みたいな物なので、大変みたいですね。
クラウン購入されたのもいいタイミングだったと思いますよ(^-^)
自分の車も初回の車検の時にディーラーから色々言われましたが、パーツを取り付けてくれたところの担当の方が、直々にディーラーの担当者に付けたパーツややったことのデータを送って説明してくれたので、そこからはフリーパスです。
インスパイア28年は凄いですね。
自分はR129のSLが最高でしたが20年あったかどうかだったと思います。
Sの方はおかげさまで今のところ快調です。
その辺を走り回るにはAMGは良いですが、やはりゴルフとか長距離の高速での移動とかはこういう車が楽ですし、シートのマッサージにホットストーンと言うのがあって、これ結構気に入ってます(笑)
お風邪ひいてらっしゃったんですね。
でもお元気になられました様で何よりです。
今年もよろしくお願いします。
2022/1/1 07:27 [1904-20370]


のらぽんさんあけましておめでとうございます。
六本木の写真おはずかしいです(^^;
3DMarkセールでゲットされたんですね。
おめでとうございます。
しかも463円って・・・超お得ですね(^-^)
自分も以前書いたことがあると思いますが反田恭平さんの同じCD持ってます。
たしかライナーノーツにも書かれてと思いますが、この収録で使われてるピアノが、ホロヴィッツが恋したSTEINWAYのCD75です。
通常のSTEINWAYより高音がさらに煌びやかで、その音を聞くだけでもこのCDはお買い得と思います。
のらぽんさんのシステムで聞くと、素晴らしい音だと思います。
自分は今でもよく聞いてますが、天井から降ってくるようなきらびやかな音が何とも言えません。
反田さんはこの前日本人初のショパンコンクール2位という偉業を果たしましたが、失礼な話ですがこのジャケットの頃はやせておられますね(笑)
あのコンクールの放送は全部録画してますが、彼はリストも良いですが、ショパンはほんと最高です。
でも彼の「ラ・カンパネラ」はタッチが独特に自分は感じて、結構好きです(^-^)
あと今回聞いたアキュのシステムはホント今まで感じていたのとはまた違う、きらびやかさがあって、そこが結構自分としましてはツボにはまりました。
のらぽんさんも良いお正月をお過ごしくださいね(^-^)v
今年もよろしくお願いします。
2022/1/1 07:29 [1904-20371]

おはようございます。
皆さん、明けましておめでとうございますm(_ _)m
コロナ禍になってから2年弱、世間は暗い話題が多かったですが、こちらで皆さんと楽しくお話しができた事を本当に幸せに思います。
私にとって、この掲示板は宝です。
どうか皆さん、これからも宜しくお願い致します。
てなわけで父ちゃんさん、新年と同時に新装開店ありがとうございます!
素晴らしいタイミング、さすがは父ちゃんさんでございます^ ^
おじゃっぺちゃん、昨年は会えなかったっすね。
今年は毎月会いましょう…うそです(笑)
のらぽんちゃん、今年は寅年。
タイガース、優勝できると良いですね^ ^
solareさん、以前のように海外出張できる環境に早く戻ることを願っております。
今年も宜しくお願い致します。
ちちさすちゃん、ここしばらく書き込みがないので心配です。
お元気にされてますでしょうか。
アキュパン、最近はPCに凝ってるんかな…
たまには遊びにおいでね^ ^
フォックスさん、怪我の方は治りましたかね。
近況報告お待ちしてますよ^ ^
それでは皆さん、素敵なお正月休みを!!!
2022/1/1 07:33 [1904-20373]

solareさん、明けましておめでとうございます。
素敵な初日の出のお写真、ありがとうございます。
CDのお祝いもありがとうございました。
PCのない環境なので買ったCDからさらに好きな曲だけをミニコンでUSBメモリにコピーしてなんとか楽しんでおります^ ^
ベスト100の5枚組、今こっそり聴いてますが思いの外音が良い感じでナイスでした。
帰ってきたウルトラマンの俳優、団次郎さんでしたっけ…
あの大柄な方が窮屈そうにコスモスポーツに乗り込む姿をなんとなく覚えていました(笑)
ジウジアーロデザインの日本車って結構多いですよね。
いすゞも117クーペや初代ピアッツァなどがそうでした。
ラッキョウのような形のピアッツァは個人的には・・・でしたが(^^;
コスモスポーツ以降のマツダも、FD型RX-7、初代センティアなど、綺麗なボディーデザインの車がありましたがインテリアの質感だけは残念でして…
でも2代目のCX-5からインテリアの質感も劇的に上がりようやく外装、内装とも満足できる仕上がりになったように思います。
すみません、F-1最終戦はスマホの某チューブでハイライトを見ただけですけど(^^;
つまらないと言われている今のF-1ですが、レギュレーション変更などで毎レースあのような熱いバトルが観られるようになるとよいですね。
そんなにすごい舞妓さんが…なんと羨ましい(笑)
一度遊んだら如何程掛かるのか、見当もつかない私です(爆)
あれま、カツ揚げ…いや、カツアゲに遭われたんですか(^^;
目をつけられる身なりで行かれたのでは…(笑)
カツアゲ、怖いですね。
した事、された事、どちらもある私が言うのもなんですが(笑)
solareさんもお正月休み、楽しまれてくださいね。
今年も宜しくお願い致しますm(_ _)m
2022/1/1 08:15 [1904-20374]

いやはや……(((^^;)
我が家の女性陣の元旦初売り福袋??????(^^;
吹雪を何とも思わず出撃とは……_(^^;)ゞ
皆様今日は(*^^*)
本日3回目の除雪終えのんびり父ちゃんっす_(^^;)ゞ
さて、今12OSE 君とデート中です(*^^*)
笑笑
未だ設置1週間なんですが……
我が家の場合は…
A6A君はフル稼働でしてもしかしたら何かしらの変化が出始めている気がします(^^)d
設置当初の12OSE 君と多少の違いが有りますね(*^^*)
今A6A君は毎日18時間前後の稼働ですから思いの外アンプの方が早く落ち着くかなって思いました_(^^;)ゞ
先ずは12OSE君は…
以前の1650RE君の様なこりゃ??????(^^;
が有りません(^^)d
意外と臨機応変な感じに聴こえる父ちゃんっす(⌒0⌒)/~~
聴いていて必ずしも納得する満点には未だ未だですが思わずニヤケる時が有ります(*^^*)
全く音に手を加えずですから先々が本当に楽しみです(*^^*)
ソフトの良し悪しをしっかり出す機種って感じもしますから……
暖かくなってスピーカーセッティング見直しです(((^^;)
結果としては、我が家に12OSE君は正解でした(⌒0⌒)/~~
因みに今……
アンプボリュームをマイナス30〜20です_(^^;)ゞ
どうも、シアター含めてマイナス25辺りがベストチョイスと思いますね(^^)d
A6Aのマイナス25は…
煩く感じる事は無くて普段の会話の少しだけ大きい程度です(*^^*)
まぁ、賑やかな父ちゃん一家の場合です(((^^;)
笑笑
よって、A6A君の2ch再生能力を少し格上げする父ちゃんっす(⌒0⌒)/~~爆
本当に買って良かったです(*^^*)
ではではっす(⌒0⌒)/~~
2022/1/1 15:34 [1904-20375]

うっひょ〜\(^^)/
見事な初日の出〜\(^^)/
Solareさん(⌒0⌒)/~~
明けましておめでとう御座います(*^^*)
昨年は本当にありがとうございました(((^^;)
やっとこさの愛機搬入出来て安堵する父ちゃんっす(((^^;)
設置したばかりで、手も一切加えずでも以前のシステムを軽く超えてくるとは想像すら出来ませんでした(((^^;)
やはり、価格差は凄いって思いましたです(((^^;)
しかしながら、此れからが本番です(((^^;)
多少の電線病の予感もしますから……
暖かく見守って下さいませ_(^^;)ゞ
笑笑
どうか、ご自愛されて良き日々お過ごし下さいね(⌒0⌒)/~~
今年も宜しくお願い致します(^^)d
2022/1/1 15:48 [1904-20376]

隊長〜\(^^)/
明けましておめでとう御座います(⌒0⌒)/~~
昨年は本当にありがとうございました(((^^;)
除雪は米沢の風物詩ですしダイエット効果も??????(^^;
知らんけど……笑笑
おじゃpaypay兄さん同様にソフト沢山ゲットして我が家にっす(⌒0⌒)/~~
尚、12OSE君には……
トワ&ミクと言う守護神がですので入れ替えは無理ですよ〜\(^^)/爆
正直な話は……
12と12OSEの違いがイマイチ見つけられませんです(/_;)/~~
まぁ、後々アキュセパで納得するレベル迄行ければ良しっす_(^^;)ゞ
笑笑
散々12にて試聴してるんですけどねぇ……汗
とにもかくにも……
12OSE&A6Aは……
父ちゃん上がりの機種ですので相応に値するって思いましたです(*^^*)
でも……
プロジェクターでしょ??????(^^;
スピーカーでしょ??????(^^;
止められませんなこりゃっす(((^^;)
笑笑
では、今年も宜しくお願い致します(^^)d
ご自愛されて下さいね(^^)d
2022/1/1 16:10 [1904-20377]

吹雪の中……
本当にありがとうございます(⌒0⌒)/~~
たった今……
我が家に年賀状到着〜\(^^)/
本当に、本当に頭が下がります(*^^*)
アキフェーズからの年賀状が……
上手く言葉には出来ませんが……
嬉しい〜\(^^)/
やっぱり、父ちゃんにはアキフェーズですよね(^^)d
笑笑
またね(⌒0⌒)/~~
2022/1/1 16:57 [1904-20378]


ビリやん兄さん、こんばんは。
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
メガウェブ行けて良かったですね!^^
旧車はメンテも大変でしょうから、不特定多数の人の乗車は難しいんでしょうね…(^^;
とはいえ↑乗ってみたいですよね〜
そう言えば、ゴミちゃんさんが、初代NSX typeS乗ってましたね!
今でも良いクルマのようですね。
色々な規制でなくなってしまい、残念です。
コスト的にもあのようなクルマはもう出来ないのでしょうね。
コンコンコンコン日野とニコン…って!爆
日野製のカメラとニコン製のトラック…
ってどないやねん!笑
>ラゴンダに乗るウガンダが指令を出す…トラトラトラ(爆)
寅年だけに??爆
>あのトヨタの沢山のEV発表にはホントオドロキモモノキカジオヤジでしたわ(爆)
カジヒデキぢゃないんかーぃ!!_(┐「ε:)_ ズコーッ!笑
そうですか…
のらぽんさんも隊長も、まんまとタワレコのポイント15倍撒き餌に釣られてしまった訳ですね…
やるなタワレコ…僕も気をつけないと!笑
奥様に内緒で買うとは、隊長もなかなかのワルよのぅ…ホーホッホッホ…爆
ホンダのCR-Vは新型ヴェゼルが調子良いので、廃盤にしたのでしょうかね?
やはりC国のインスパイアはアコードでしたか。
シビックもインテグラとして売っていたんですね!
買ったソフトの開封は、半分くらいはしようと思いますよ!笑
クローゼットの上の方に収納してますので、カビの心配はないのですぢゃ!( ̄ω ̄)ノ
そうそう!ラックスのL-507Zのベースモデルは、L-590AX2らしいですよ。
カスタムコンデンサの容量とかが同じらしいです。
コンデンサの仕様?は変わっているようですけど。
某チューブ○品館の動画で見ました!
今年は冷やかし試聴行けると良いですね!!
昨年は隊長と会えなかったんですね…
縁側やLINEでお話してるので、何だか会わなかった感じがしませんでした(^^;
C49とDCD-2500NEも無事故障なく1年経ちました!^^
2022/1/1 21:53 [1904-20379]


のらぽんさん、こんばんは。
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
昨年も何だ神田と、色々購入してしまいました…(^^;
初回限定盤は、後で買うと高くつくので、今聴きたくなくても、つい買ってしまうんですよね。
僕の悪いクセ…by杉下右京さん
笑
そうなんす!(=゚ω゚)ノ
CDが増えますと、目的のCDを探すのだけで時間が掛かります。
CDショップのように、アイウエオ順などにしないと、探す時間がもったいないですね!笑
寒気が入ってきてますので、のらぽんさんもお風邪を召しませんように、暖かくしてお過ごし下さいね!(^-^)/
2022/1/1 21:53 [1904-20380]


出戻り父ちゃんさん、こんばんは。
明けましておめでとうございます。
昨年も数々のご無礼、大変申し訳ありませんでした。
今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
初回限定盤は、アーティストにもよりますが、価格が上がったりするんですよ〜♪
一種の投資です!
それは冗談ですが、売り切れると価格が上がったり、割高の中古でしか手に入らなくなるので、ついつい買ってしまうんですよ…(^^;
そうなんす!( ̄^ ̄)ゞ
アベンタ2080くん、早くセッティングしないと機械的にも悪くなってしまいますからね。
SPも昨年春に設置してるので、このままだと設置したまま使わず一年経っちゃいますね…(^^;
早めにセッティングします!∠( ̄◇ ̄;)
A6Aと2080ってどの程度違うんでしょうね…
買い替えるほどでもないのかな??
そう言えば、父ちゃんさんのA6Aの天板には、白いプラスチックの放熱板みたいのついてますか?
あれは意味あるのかな??
次女さんのブルーメタリック車の納車も間近ですね♪
ブルーメタリック繋がりで、SPもB&W 702S2 Signatureブルーメタリックをチョイスしてみてはいかがでしょうか?
斬新な車とSPのコラボレーション…今年流行るかも知れませんよ!
なんちゃって!!爆
2022/1/1 21:55 [1904-20381]


Solareさん、こんばんは。
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
そうでしたか…。
パンクはタイヤ買い換えになってしまったんですね。
とはいえ↑入れ替えたばかりで良かったですね。
ある程度使った後で1本だけだと、バランス悪いと思いますので…(^^;
でも、本当に災難でしたね…(/_;)/~~
最近は、自動車の家電化が進みましたね。
今の車を永く乗るというのは至難の業かと思います…
クラウンは中々のタイミングで買えました。
夏のエアコン無しも回避出来ましたし、ステアリングヒーターで寒い朝も快適です!(^-^)v
内装のご紹介は、またそのうちに…すみません(^^;
大したことはないですよ…(^^;
ディーラーフリーパスになったのは良かったですね。
Solareさんは何台もご購入ですし、お付き合いも長いと思いますので、今後も多少の事は大丈夫かと思います!
R129は20年くらいお持ちだったんですね!
R129も名車ですね!
僕も何度も運転させてもらいましたが、オープンとはいえ、凄い剛性感でした!
あの頃のドイツ車の剛性感は凄いですね。
Sも快調との事で良かったです!
高速や広い道路はSは快適でしょうね。
ホットストーンっていうマッサージが付いているんですか!
名前からしてリラックス出来そうなマッサージシートですね。
僕のLS460は最廉価に近いグレードなので、マッサージはおろかパワーシートも付いてません…(^^;
寒気が来ているようですので、Solareさんも暖かくしてお過ごし下さいネ!(^-^)/
p.s.初日の出のお写真ありがとうございました!
ありがたく拝見いたしましたm(_ _)m
2022/1/1 21:58 [1904-20382]

皆さんこんばんは。
そして、明けましておめでとうございます!
個人的に色々とありすぎた昨年、ただでさえ遅いタイピングが亀より遅いので年末のご挨拶すら出来ずで大変申し訳ございませんでした。
完全に年賀状がラインに置き換わった我が家は、ドタバタが予想される今年、ラックスからの年賀状でほのぼのしております(笑)
遅くなりましたが、父ちゃんさん、OSEとA6A納入おめでとうございます!何やらとりあえずサラウンドAIに落ち着かれたようで...。
肩治ったら映画三昧しよう!と改めて思ってます。
買うだけ買って設置出来てないボードは、ラック制作等で何かと世話になっている友人(以前DECADEを譲りました)にあげてしまいました。
変人に思われるかもしれませんが、個人的に、あるのに使われない道具に申し訳なく思うので。
これだけ長期間音楽に触れてないと、治った時聴けるだけでほぼほぼ涙が出ると思いますので悔いはありません!肩が治ったらリセットされてるだろう自分の耳とまたイチから相談です。
システム自体は嫁に任せてちょくちょく火は入れてもらってるので問題ないかと。
4月頃には治る予定ですが、どうなるやら。マイペースに治します。
私は丑年生まれですが、今年は虎のように怒涛の一年になりそうです。皆さん、改めまして今年もよろしくお願いします!
2022/1/1 22:04 [1904-20383]

あらまぁ〜( *´д)/
皆様お早うございます(((^^;)
先ほど、就寝した筈が……
今年最初のSBT〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
まっ、お正月お正月です(*^^*)
笑笑
隊長に勝ったです〜\(^^)/爆
我が家は……後程初詣っす_(^^;)ゞ
おみくじが楽しみです(*^^*)
ではっす(⌒0⌒)/~~
2022/1/2 05:32 [1904-20384]

おじゃpaypay兄さん(⌒0⌒)/~~
明けましておめでとう御座います(*^^*)
昨年は本当に楽しいお話ありがとうございましたです〜\(^^)/
無礼なんてとんでもないとんでもないっす_(^^;)ゞ
此方こそ数々のご無礼です(/_;)/~~
へぇ〜(((^^;)
確かに、BDの初回限定盤は価格上がるけど……
ならば財布の許す限りです〜\(^^)/
笑笑
ンッ??????(^^;
A6Aの天板??????(^^;
真っ黒黒助よ〜\(^^)/
薄いけどね(^^)笑笑
んでね(((^^;)
父ちゃんは…
1020からA6Aですから思いの外の違いが有りましたが……
2080からのA6Aならば買い換える必要性は余り無いかなって思いましたです(((^^;)
ご存知とは思いますが……
サラウンドAI は、アベンタ君1040からですからね_(^^;)ゞ
更に言えば……
通常テレビ音声ですと半分程度は1020君に毛が生えた程度です(((^^;)
ですから、スピーカー設置も大切って思いましたです(((^^;)
では、今年も宜しくお願い致します(^^)d
またね(⌒0⌒)/~~
2022/1/2 05:51 [1904-20385]

おぉ〜\(^^)/
え〜ヂャマイカえ〜ヂャマイカ〜(⌒0⌒)/~~
フォックス5551さん(*^^*)
明けましておめでとう御座います(⌒0⌒)/~~
ゆっくりゆっくりして……
え〜ヂャマイカ〜(⌒0⌒)/~~
昨年は本当に楽しいお話させて頂きありがとうございましたです(*^^*)
お陰様で我が家に…
12OSE&A6A君が無事に搬入出来てニコニコ父ちゃんっす(^^)d
人生生きていれば山あり谷ありっす(((^^;)
目の前の課題を時間決めてクリアすれば十分行けるって思いました(((^^;)
まぁ難しい事も多々ですので一概ににはですけどね_(^^;)ゞ
そうです(((^^;)
A6A君ですけど……
今までのアベンタ君と違いサラウンドAIの演算速度が2倍とか……
しかしながら、初めてのサラウンドAIですので……
恩恵を良く分からないのが実感です(((^^;)
ですので…
色々なソフトを試聴して掛け合わせしてみて……
先ずは、サラウンドAIがまんべんなく暫くは……っす_(^^;)ゞ
慣れていじり倒したら新たな発見する気もしますが……っす(((^^;)
では、今年も宜しくお願い致します(^^)d
早くお身体良くなられます様に思います(⌒0⌒)
またね(⌒0⌒)/~~
2022/1/2 06:10 [1904-20386]

早朝から一句…
父ちゃんに 先越されたよ SBT…
てなわけで、おはようございます(笑)
昨日の元旦は、トドのように家でゴロゴロして飲み食いに明け暮れておりました隊長です(爆)
父ちゃんさん、あらためまして明けましておめでとうございます。
いやいや、雪掻きでダイエットどころか、このぶんですと正月休みの数日でリバウンド必至の様相を呈しておりますよ(笑)
新しい機器にするとやはり新しいソフト買い漁ってしまいますよね。
私も気づけば507と14を導入してから4年半でCDメッチャ増えましたから(笑)
ほう、12と12OSEとの違いですか…
それはですねぇ……私にもようわかりまへん(^^;
2台を並べて比較試聴しなければ多分わからないんじゃないすかね…知らんけど(笑)
それよりも、SA-10譲りのトップパネルとリヤパネルを受け継いだビジュアルの違いの方がナイスだと思うっす^ ^
何はともあれ、12OSEくんの本領発揮はアキュを導入してからだと思いますのでそれまではシアター中心にあれこれ楽しんでくださいね♪
では引き続き良い3が日をお過ごしくださいませませ^ ^
2022/1/2 06:26 [1904-20387]

おじゃっぺちゃん、おはようございます^ ^
あらためまして明けましておめでとうございます。
そして今年も宜しくお願いします。
観ました観ました!53ちゃんのNSX TYPE Sの動画!!
あんなにテンション高い53ちゃん初めてぢゃね?てくらい、メッチャテンション高かったっすね(笑)
でも昔のNAのVTECに乗るとああいった感じになるの、なんかわかる気がするっす^ ^
意味もないのになんか回したくなっちゃうんすよね(笑)
ああ…最終型インテグラTYPE Rなどに積まれていたK20A型VTECエンジン。
私のマツダ3のエンジンと換装できたらいいのに…(笑)
ボケに対するツッコミ3連発、誠にありがとうございました(爆)
ソーナンス!ほぼ毎週開催されるようになったポイント15倍還元キャンペーンのおかげで、昨年の終わり頃はCD買いすぎてしまったっす!!
今年は控えるつもりですがどうなりますやら… ←全く反省ナシ(爆)
とはいえ↑チミの爆買いに比べたらどうってことないっすけどね(笑)
あ、それとこの話…カミさんには内密にお願いしますぢゃ…悪代官様(爆)
CR-V、乗れば良いクルマなのかもしれないがいかんせん魅力のないデザインと価格の高さが仇となった気がするっす。
他じゃなく、どうしてもCR-Vでなきゃ!というところがなかったというか…
そもそもアコードなどと同じように、ホンダ自身があまりCR-Vを真剣に売る気がなかったといったところぢゃないすかね…知らんけど(笑)
アコードといえば、気付けばとうとうホンダのセダンはアコードのみとなってしまったっす。
でもね、最近都内でアコードだんだん見るようになってきたんす。
そのせいか、ワイド&ローなスタイルが少しカッコ良く見えるようになってきたっす…
少なくともライバルのカムリよりはアコードの方が品がいいと思いますぢゃ^ ^
>買ったソフトの開封は、半分くらいはしようと思いますよ!(笑)
全て開けないんかーい!!(爆)
てかおぬし、いずれ価値が上がりそうなものだけは開封せんで時を待つつもりぢゃろ?(笑)
へぇ、507Zって590がベースだったんすか。
近頃逸品館の動画見とらんからな…あ、言ってもうた(笑)
時間あれば私も観ておきますぢゃ^ ^
C49とDCD-2500NE、もう1年なんすね!
ウチの507と14も今年の5月で買ってから丸5年っす!!
時が経つのはほんまアッちゅう間ですわ(^^;
とにかくチミんとこは機器が多いのでしっかりとまんべんなく使ってあげてやぁ!!
いずれまた冷やかし試聴行きましょうね〜♪
ほなっ!
2022/1/2 07:43 [1904-20388]

フォックスさん、明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
いえいえ、亀でも鶴でもお便りいただけて嬉しいです(笑)
ボード、お友達に譲られたんですね。
よっ!!太っ腹っ!!!
因みに私はリアル太っ腹でございます(爆)
完治は4月頃なんですか…
以外とかかるものなんですね。
年を重ねると骨が弱くなっていくらしいので私も気をつけないといけませんね。
完治して、オーディオ再開できる日が一日も早く来ますように…
一言二言でも良いので気が向いたらいつでも遊びに来てくださいね♪
2022/1/2 07:58 [1904-20389]

来る〜\(^^)/
きっと来る??????(^^;
やっとやっとキタ〜(⌒0⌒)/~~
皆様今日は(*^^*)
おみくじが凶の父ちゃんっす(((^^;)
家族全て吉……
なんで??????(^^;
笑笑
更には、欲しいモノは無理とか色々……
ウーム( *´д)/(´д`、)
しかしながらです(*^^*)
隊長〜\(^^)/
おじゃpaypay兄さん(⌒0⌒)/~~
本当に本当にありがとうございます(^^)d
無事に、年賀状頂きましたよ〜\(^^)/
先ずは、ご報告っす(⌒0⌒)/~~
2022/1/3 16:41 [1904-20390]

皆様お早うございます(⌒0⌒)/~~
今年の積雪……
異常ヂャマイカ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
最後の休みなのに……
今日も1日除雪する父ちゃんっす( *´д)/
とは言うものの……
部屋の中では……
スティービーワンダーです(*^^*)
久しぶりのスティービーは……
凄く優しい感じに聴こえますね(^^)d
んでね(((^^;)
おじゃpaypay兄さん(*^^*)
今は、RCAがベルデン8412なんだがボーカルがソフトによって前に後ろにっす(((^^;)
まぁ、アンプがですから仕方ないかな??????(^^;
とは言うものの……
1020君と違いは思いの外です(*^^*)
父ちゃんは……
除雪と音楽と……
ちょっとビール_(^^;)ゞ
そんな年始休み最後です(*^^*)
以前より危惧してる某株……
皆様くれぐれも気を付けて下さいね(^^)d
では、皆様良き1日お過ごし下さいませ(⌒0⌒)/~~
2022/1/4 08:52 [1904-20391]

アイジャストコ〜ル♪ からの オ〜ヴァ〜ジョ〜イド♪
…てなわけでスティービー隊長です、皆さんこんにちは(^^;
父ちゃんさんは新たな愛機でスティービー・ワンダーですか^ ^
イイですねぇ〜スティービー・ワンダー♪
さて、正月休み最後の私は今日、手持ちのCDからお気に入りの曲をUSBメモリにコピーする作業に励んでおります。
というのも、近頃14S1くんがなぜか輸入盤CDだけ頭出しが出来なかったり、演奏が途中でストップしてしまう症状が再発してしまいまして…
国内盤CDは問題ないのに、なんででしょ???困ったもんです。
そんなストレスから解放されるべく、ミニコンで好きな曲を片っ端からUSBメモリにコピーしておるわけなんですが、USBコピーに使っているKENWOODのミニコンのCDプレーヤー部が読み込みから頭出しまで早い早い!!(笑)
サクサクと動いてくれるおかげでコピーが捗っております^ ^
ほとんど使わずにいた時期もあったので息子に譲ろうかななんて考えたこともありましたが、手元に置いてあってヨカッタっす^ ^
まだまだ元気に働いてね、ミニコンくん。
父ちゃんさんも仰ってますが、世間ではオミクロン株が広がりをみせてますね。
重症化リスク云々はまだ言われてませんが、どうか皆さんお気をつけくださいね。
ではでは。
2022/1/4 14:50 [1904-20392]

あはは_(^^;)ゞ
弘前市の路面……ヤバい〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
ウルトラブラックアイスの上にパウダースノーです(((^^;)
1つ操作を間違えると……
答えを……
おじゃpaypay兄君(⌒0⌒)/~~
皆様、深夜に今晩は(*^^*)
昨日から仕事始まって弘前市の筈が……
交通機関マヒと納品先より……
豪雪の為に納品受け入れ不可能〜!!ヽ(゚д゚ヽ)
でしたので5日の日は積み込みと除雪三昧でしたです(((^^;)
今日は、先日の豪雪は何処へやら……
多少の路面の云々は有りますが……
父ちゃんには問題なしっす_(^^;)ゞ
そう言えば、関東エリアの積雪……
如何に??????(^^;
答えを……
隊長〜\(^^)/
宜しくお願いするっす_(^^;)ゞ
笑笑
でも、昨今の某株等々本当に大変な日々に……
大人は不便ですけど……
子供は……なんて思いました(^^)d
関東エリアで雪だるまは良き〜\(^^)/
いよいよ、某株が牙をですので皆様くれぐれも気を付けて下さいね(^^)d
では、久々マイナス6度の弘前市でカップ麺食べる父ちゃんでした(⌒0⌒)/~~
またね(^^)d
2022/1/7 01:09 [1904-20393]


はい!父ちゃんさん!!\\( ⌒▽⌒ )//
答えは、超ウルトラ悶絶大回転二回半ひねり〜〜(/▽ ̄)/
いやぁ、今日はこんなに雪が降るとは思いませんでしたよ…
年末の休みにスタッドレスに履き替えて正解でした!
こんなに早く恩恵を受けられるとは…
良いんだか悪いんだか…( ̄▽ ̄;)
新品スタッドレスは最高ですね!
スタッドレスだけに、ロードノイズがゴーゴーなるのかと思いきや、メチャンコ静か!
さすがブリヂストンのブリザック!!
FFからFR車になったので、良いタイヤを奢りました…
安いタイヤでぶつけるよりもコスパが良いかと思って…(^^;
父ちゃんさんのようなプロ級のドライビングテクは持ち合わせてませんが、
今日の帰りの雪道も全く不安なく帰宅出来ましたよ\(^o^)/
と言うわけで、今年も宜しくお願いいたします。
からのおやすみなさい…(= ̄ ρ ̄=) ..zzZZ
2022/1/7 01:22 [1904-20394]

ファイルアンサー??????(^^;
ファイルアンサー??????(^^;
ファイル……
アンサー……??????(^^;
おじゃpaypay兄さん大正解〜\(^^)/
お早うございます(^^)d
今の弘前市マイナス1度の粉雪です(((^^;)
やはり、積雪は少し異常に感じますね(/_;)/~~
と…言うかなんちゅうか本中華…
まさかスタッドレスに入れ替えてるとわです(*^^*)
流石です〜\(^^)/
もう雪道慣れたでしょ??????(^^;
何時でも米沢来れますね(^^)d
笑笑
スタッドレスへの考え方は十人十色ですので父ちゃんならば……
安い国産スタッドレスを3年程度で入れ替えがベストなんて気もしますが……
決して安く上がりませんからねぇ( *´д)/(´д`、)
今のNボックス君は2016年のBSレボGZ……
曲がるし、止まるし、残り溝有るし……
1シーズンで、1000キロ程度の走行だし……等々……
まぁ、交差点を徐行右左折中に横滑りしたら交換するっす_(^^;)ゞ
少し頑張れば、また連休ですので良き1日お過ごし下さいね(⌒0⌒)/~~
2022/1/7 06:34 [1904-20395]

あんな大雪聞いてねぇよ〜!!
てな文句の出る東京からおはようございます(笑)
というわけで昨日こちらの積雪は久々の10センチ…
ずっと小降りだった雪が午後3時過ぎから急にドバッと降り出して、周りはあっちゅう間に雪景色っす(^^;
そんな大雪も午後7時頃には止みましたが、各地で雪による事故が多発…
やはり首都圏は雪に弱いですね。
早朝の段階でも、首都高速の数カ所で立ち往生が発生しているみたいです。
先程外に出て路面の様子を見ましたが、所々降った雪が凍っていてツルツルのハ○頭状態〜!
う〜ん…こりゃあ通勤はWRCばりの走りをしなければならないかもしれません(笑)
そんなわけで今朝は非常に危険な路面状況です。
関東の皆さん、朝の通勤時は足元に十分注意してくださいね。
ではでは。
2022/1/7 07:14 [1904-20396]

ズドドドドォ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
ズドドドドォ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
ナンヂャマイカ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
あっ(((^^;)
三連休の早朝から申し訳ありませんです(((^^;)
たいした積雪も無いのに……
何故か除雪ブル……
お陰様で??????(^^;
目覚め、SBTした父ちゃんっす_(^^;)ゞ
笑笑
とは言うものの……
隊長〜\(^^)/
都会の積雪は大変お疲れ様でしたです(/_;)/~~
此方にて、ニュース見て……っす(((^^;)
次女が一言……
田舎は、長靴必需品……
女子ウケ長靴って都会に無いのかな??????(^^;
父ちゃんが一言……
都会ってブーツぢゃね??????(^^;
次女が更に一言……
ブーツ??????(^^;
見た目だけで滑るし意味無いし……等々……っす_(^^;)ゞ
笑笑
話しをしながら視点の違いに何故かニコニコ父ちゃんっす(*^^*)
親バカです(((^^;)爆
我が家は……
今日も除雪と映画と音楽の1日になりそうです(*^^*)
なんだかんだと朝からですけど……
隊長が松田さんで無事に出社出来たのか気になった父ちゃんっす( *´д)/(´д`、)
笑笑
やはり隊長を……
真冬の米沢で鍛えたいって思いましたです(((^^;)
笑笑
勿論、おじゃpaypay兄さんも宜しく_(^^;)ゞ
新たな展望??????(^^;
Solareさんも是非ともです(*^^*)爆
久々の豪雪です(*^^*)
非常に良き体験に成りますよ(*^^*)
では、皆様良き1日お過ごし下さいね(⌒0⌒)/~~
2022/1/8 06:15 [1904-20397]

尚……
除雪と言う名の労働への対価も色々有りますし……
何よりもファンヒーターを止めて……
ほぼ無音環境での色々は都会では出来ませんね_(^^;)ゞ
実は今も……無音……
この書き込みするスマホに手の音だけです(^^)d
良きですよ〜\(^^)/
ではまたね(^^)d
2022/1/8 06:25 [1904-20398]

あっ(((^^;)
書き忘れましたです(/_;)/~~
積雪は……
熱を反射して……
音を吸収します(^^)d
ですので……っす(((^^;)
大変失礼致しましたです(((^^;)
ではまたね(^^)d
体験したい方は……っす(⌒0⌒)/~~
笑笑
2022/1/8 06:29 [1904-20399]

昨日は首都高速の入出口がほぼほぼ封鎖〜
その影響で都内の一般道は鬼渋滞〜
てなわけで昨日は色々と酷い目に遭いました隊長でおます…
平日に首都高止めたら周辺の一般道がどうなるか、考えりゃわかるだろうに…
「おい!首都高速道路(株)!!頭使って何か良い方法考えろ!!!このバ○チンが!!!!」
あ〜スッキリした(笑)
てなわけで皆さんおはようございます(^^;
いやいや、そんなこんなでホント参りましたわ。
最初のうちはのんびりも、最後の方は渋滞抜けるのが先か…膀胱破裂が先か…なんてキツイシーンを経験させていただきましたので(笑)
父ちゃんさん、お気遣いありがとうございます。
気合いのカニ走りで出社は無事にできました。ナンチャッテ
ホントはミリ単位でのアクセル、ブレーキ操作でなんとかでしたが…(笑)
世間は今日から3連休ですが、ここ数日でのオミクロンの爆発的な感染増加はもう第6波と言ってもよいかもしれません。
特にワクチン未接種の方々は気をつけてくださいね。
ではでは。
2022/1/8 07:14 [1904-20400]


ビリやん
こんばんは。
本年もよろしくお願いいたします(*^▽^*)
年賀メールをありがとうございました。
また写真についてお褒め下さり、とても嬉しいです。
そのようにおっしゃって下さり、とても励みになります。
ビリー・ジョエルさんの「オネスティ」は、昔CMを観て良いなーと思いまして8cmのシングルCDを買ったことがありました。
昨年のバーカウンターの写真は泊まったホテルのレストランの一角にありまして、ちょうど食事で座った席から撮ることができました。
お酒はグラスワイン1杯が飲めて良いところですので、雰囲気だけでもパシャリしてきました(*^▽^*)
たばこは煙が苦手なのですが、ジャズっぽくスモーキーな雰囲気は何となく良いなーと思ったりもします(矛盾しています(^^;))。
「80's Premium Best」のコンピレーションアルバム、ご購入おめでとうございます。
奥様内緒のCDとのこと、でも5枚も入っていてすごいです(*^^*)
聴きごたえがとてもありそうです。
昔の曲の方が曲調や詩の内容を含め、奥深いような気が個人的にするのは、歳を取った証拠かもしれません(笑)
プレイヤーの仕様の問題かもしれませんが、輸入盤のCDは読み取りできないものもあるものなのですね。
意外に良いプレイヤーほど、読み込みは繊細だったりするのかなーとも思います。
SA-14S1くんの故障でなければよいのですが、何はともあれミニコンポくんによるUSBへのコピーの活躍はとても大きいと思いました!(^^)!
ビリやんも3連休はお預けなのでしょうか。
私も年始から忙しくなってしまい今日はお休みでしたが、日曜祝日は仕事になっております(^^;
それでは、ビリやんもお忙しいかと思いますが、お身体リフレッシュ下さいね(*^^*)
2022/1/8 18:16 [1904-20401]


おじゃっぺさん
こんばんは。
本年もよろしくお願いいたします。
C49とDCD-2500NEは導入されてからもう1年経ったのですね。
この間購入されたと思っていたら早いです。
CDも数が増えると場所を取られますよね。
おじゃっぺさんの場合はたくさんお持ちなので尚更と思いますが、おじゃハウスもあるので、収納場所などは大丈夫でしょうか。
もし、このような感じで分かりやすく並べてCDをしまっていますなどありましたらお教えください_(._.)_
整理整頓の話とは違いますが、最近CDのビニールの保護ケース(袋?)を買って使っています。
昔、よくCDショップでCD買うとおまけで付いていたこともあったりするケースのキズ防止用のビニール袋です。
プレイヤーに入れる際にCDに付いたホコリを取るようにはしているのですが、保管中のホコリ除けにもなって、CDの表面に付着するホコリが減ったように思います(*^^*)
では、再び風邪などぶり返さないよう、無理せずお過ごしくださいね。
2022/1/8 18:18 [1904-20402]


父ちゃんさん
こんばんはニャンコ(^^♪
本年もよろしくお願いいたします。
新しいオーディオ機器が父ちゃんさん家に加わり、素敵な年末年始をお過ごしのことと思います。
RX-A6AもAVアンプとして大健闘してくれているとのことですが、父ちゃんさんのお話からピュアの2chとしてはSA-12OSEくんの相棒はやはりアキュのアンプでしょうか。
急がず本丸のアキュも楽しみにしていますね(^o^)/
2022/1/8 18:18 [1904-20403]


![]() |
---|
よく分かっていないのですがWild Life Scoreというベンチを回してみました |
Solareさん
こんばんは。
遅くなりましたが、本年もよろしくお願いいたします。
遂に3DMarkをセールでお安くゲットしました。
セールのことを教えて下さり、改めましてありがとうございました。
反田恭平さんのリストのCD、ラ・カンパネラ やマゼッパを聴きたくて買ってみました。
音の方はSolareさんのおっしゃる通りでした(*^^*)
まるでクリスタルのような高音の響きが天井に突き抜けていく感じでした。
低音部も澄んだ音に感じがとても良かったです。
録音がとても良いと思いましたが、ピアノのSTEINWAYのCD75の音色が更に効いていそうです。
何とショパンピアノコンクールを全て録画されていらっしゃったのですね!(^^)!
Solareさんのシステムで聴くと、お部屋が本当にショパンピアノコンクーそのものの空間に包まれていそうです。
私も最近、YouTubeでストリートピアノの動画を観ることが好きになり、少しクラシック音楽に興味が湧いているところでした。
昨年の年末の紅白の裏番組の教育番組でクラシック特集をやっておりまして、反田さんの特集もあり観ていましたが、CDジャケットの姿とは少し違っていました(笑)
Solareさんもお忙しい毎日をお過ごしかと思いますが、暖かくしてお過ごしくださいね(*^^*)
2022/1/8 18:24 [1904-20404]

皆様お早うございます(⌒0⌒)/~~
久々の豪雪に……
急遽地区排雪と成りまして……
何故か父ちゃん地区が朝一番〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
お陰様で無事に作業して頂きまして……
先ずは、安心する父ちゃんっす_(^^;)ゞ
おぉ〜\(^^)/
足先をミリ単位で操作する隊長〜\(^^)/
お早うございます(^^)d
実はね……
父ちゃんの同僚に……
如何なる豪雪であろうとフロントタイヤのみスタッドレスでリアは夏タイヤって方がいます(((^^;)
コントロールするのが楽しいんてすって(((^^;)
先日、社内除雪中に移動する機会が有りましたが……
思いの外普通に走りましたですので……っす(((^^;)
笑笑
のらぽんさん〜\(^^)/
明けましておめでとう御座います(⌒0⌒)/~~
昨年は本当にありがとうございましたです(*^^*)
有難い事に家族の協力も有りまして12OSE君の慣らし運転も順調です(*^^*)
我が家の場合は皆様の様なレベルでは有りませんが……
昨日は、SACD祭りをしましたです(*^^*)
いやはや改めてアンプよりも12OSE君のポテンシャルに……ビックリした父ちゃんっす(((^^;)
勿論、更なる上は当たり前ですけど……
先ずは、ニコニコ父ちゃんっす(⌒0⌒)/~~
大変な日々ですけど……
今年も宜しくお願い致します(^^)d
では、皆様良き1日お過ごし下さいね(⌒0⌒)/~~
2022/1/9 07:46 [1904-20406]

皆様お早うございます(^^)d
朝の除雪は……
ホワイトアウト〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
除雪終わったら……晴れました(/_;)/~~
そんな米沢から父ちゃんっす(⌒0⌒)/~~
今回の寒波も中々な様子ですので……
皆さんも気を付けて下さいね(^^)d
少しゆっくりして……
寒波に喧嘩売って弘前市向かいますわ_(^^;)ゞ
では、良き1日お過ごし下さいませ(⌒0⌒)/~~
2022/1/12 09:26 [1904-20407]

年明けから爆増のオミクロン、東京もあっという間に2000人越えになりました。
いやはや…コロナ明けは一体いつになることやら…
というわけで皆さんおはようございます。
さて、先日久しぶりに近所のヨドバシのオーディオコーナーを覗いてみたのですが、いくつかの新製品が展示されていたので少し試聴させていただきました。
アンプは初めて聴くROTELのセパレート、RB-1582とRC-1572、プレーヤーは父ちゃんさんの愛機12OSE。
最初に繋がれていたB&W706とROTELのプリメインからアンプをセパレートに変えた瞬間、霧が少し晴れ情報量が増して元気なサウンドに。
合わせて40万という安価なセパレートアンプですがなかなかどうして、ハイエンドの香り漂う良い音がしましたです^ ^
次にスピーカーを私の希望でイタリアはCHARIOの2ウェイブックシェルフ、Delphinusというものにチェンジ。
706から切り替えると、試聴用に流れていたクラシックが俄然いきいきとした音に変化…
「へぇ、イタリアのスピーカーってソナスもそうだけどクラシックと相性良いんですねぇ…でもロックやポップス系は合わなそうな感じも…」
という私の言葉に反応した店員さん(笑)
「でしたらコレを聴いてみてください」と。
なんと、ソイツがあのFYNEAUDIOのスピーカーでして(笑)
「興味ねぇ〜」と思いながらも"新製品"のラベルがついた「F500SP」という同軸2ウェイから出てきたロックのサウンドにあらビックリ!!
クリアに伸びる高域に締まりのある低域、ドラムのアタックが気持ち良い。
輪郭クッキリだが耳に刺激のないなんともバランスの良いサウンドではあ〜りませんか!
次に聴かせてもらったジャズヴォーカルもパサッとせず潤いの感じられる魅力的な音…
「これ、FYNEAUDIOだよね???」
店員さんの話では「F500のエンクロージャーに上位機のF700シリーズのユニットを奢ったものなので、ベースのF500とは別物なんですよ」とのこと。
なるほど納得…
ん?でもオーディオショーで聴いたフラッグシップのF1-12は以前聴いたF502同様あまりパッとしない印象だったんですけどね(^^;
いやぁ、オーディオって不思議っす(笑)
皆さんは今回の私のように、ある機器の試聴でそれまでの悪かった印象が好転したなんて経験ありますでしょうか。
う〜ん…機会があればベースのF500シリーズと今回の"SP"との聴き比べをして検証してみたいものです。
兎にも角にも今回は色々と説明していただいた親切な店員さんに感謝感謝でした。
というわけで今朝は久々のオーディオネタでございました。
それでは皆さん、今日も良い一日を。
2022/1/13 07:40 [1904-20408]

ンッ??????(^^;
えっ??????(^^;
えっぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
昨今、時々彼方此方での試聴を報告する隊長……っす(((^^;)
F500SP お持ち帰りしたに違いない…っす( *´д)/
後々……
虎視眈々と報告するに違いないちゃ〜\(^^)/
皆様今晩は(*^^*)
隊長…おじゃpaypay兄…Solareさん含め……
マヂ久々に手に汗をです(/_;)/~~
男性の皆様〜\(^^)/
後々の為に体験しませんかです(⌒0⌒)爆
なんて色々考えてながら無事に寒波に喧嘩売って勝った父ちゃんっす(⌒0⌒)/~~
笑笑
でもね(((^^;)
例えば、ホワイトアウトぢゃなきゃ見れない光景とか……
超ブラックアイス路面に降る雪の反射とか……
普通に過ごす方々には見れない光景です(*^^*)
えっ??????(^^;
父ちゃん得意の画像を??????(^^;
その画像を撮るために目を移して手を動かしたら……っす(((^^;)
ご理解下さいね(^^)d
笑笑
先日、隊長から……
都内で積雪の話が有りましたが……
地域変われば当たり前です(⌒0⌒)/~~
最後に…
いよいよ本領発揮の某株……
どうか皆様、ご自愛下さいね(^^)d
ではまたね(^^)d
2022/1/13 17:42 [1904-20409]

のらぽんちゃん、おはようございます。
オネスティーのシングルCD買われたことがあったんですね!
私も子供の頃、チョコレート飲料のTVCMであの曲を知り「オーネスティー♪」のメロディーが頭から離れなくなりまして…(^^;
その後、高校生になり初めて買ったのが「ビリー・ジョエル グレイテスト・ヒッツ」という2枚組のアナログ盤でした。
そのベストアルバムの中に「ピアノマン」という曲がありまして、のらぽんちゃんのあのバーカウンターのお写真を見た時にイメージが被ったんです^ ^
もう長いことバーなど行ってませんが、たまには洒落たバーのカウンターで「マスター、一杯」なんてセリフを言ってみたいものです(笑)
その時には恐らくタバコ、復活しちゃいそうですが…(^^;
1枚だけならいいんですが、80'sBEST100の5枚組、80'sPremium Bestの3枚組、そしてWHAM!、KENNY LOGGINSと一気に買い込んでしまったのでカミさんには内緒ということにしておきました(笑)
まぁ、そのうちバレるんですけどね(爆)
昔の曲の方が奥深いという意見、同感です。
昔の曲はキャッチーで印象深いメロディーが多く、今の曲はまずはリズムありきみたな感じが個人的にはします。
歳のせいにしてはいけませんョ(爆)
正月休みの間にとりあえず150曲ほどUSBへコピーをして、時間のある時に満喫しています。
やはり好きな曲だけをノンストップで聴けるというのは良いですね。
SA-14S1は前面パネルにUSB端子があるのも使いやすくて重宝しているポイントです^ ^
年が明けてお忙しいようですが、オミクロンの件もありますのでお身体に気をつけて頑張ってくださいね。
2022/1/14 07:22 [1904-20410]

いやいや、夜中に突然けたたましく鳴った津波警報に飛び起きましたがこちらは特に変わりなく…
おかげで少々寝不足でございます。
というわけで皆さん、おはようございます。
それにしてもトンガの海底火山噴火による津波が北は北海道、南は沖縄までの広範囲に広がるとは驚きました。
避難された方々も多数いたようですが、おじゃっぺちゃんのところは大丈夫だったでしょうか。
この時間もまだ津波は続いているようですので、太平洋沿岸近くにお住まいの方はくれぐれもご注意を…
ではでは。
2022/1/16 08:11 [1904-20411]

皆様今晩は(*^^*)
巷では……某株の爆発的広がりやら……
爆睡隊長が叩き起こされるやら……
一筋縄では行かない様な1年の幕開けの1月っすねぇ( *´д)/(´д`、)
幸いにも、隊長が飛び起きた安眠妨害程度で有るならば…
先ずは良しっす(⌒0⌒)/~~爆笑笑
そんな中でも今年の積雪は大変を越えて異常ヂャマイカ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
しかしながら、この積雪は後々の畑やら云々に必需品です(((^^;)
ですので…今年の畑は初心に戻って最低限をっす(((^^;)
そして皆様〜\(^^)/
大変大変大変お待たせ致しましたです(⌒0⌒)/~~
次女の新しい相棒愛車が22日納車確定です(*^^*)
実は既に父ちゃん一家の引き取り待ちでして……
父ちゃん&次女の日程が合わなくてです(/_;)/~~
以前の我が家は……激安な車ばかり……
今回の次女の愛車加入にて……普通の車屋さんです(((^^;)
笑笑
色々、暗く重い雰囲気の昨今ですけど……
お披露目画像を御笑納頂けたらって思いましたです(*^^*)
今は、秋田県潟上市……
アキュの為…家族の為に頑張る父ちゃんっす_(^^;)ゞ
ほなまたね(⌒0⌒)/~~
2022/1/16 20:12 [1904-20412]

どうも、津波警報で叩き起こされた爆睡隊長です(笑)
てなわけで皆さんこんばんは。
そうそう、私の安眠妨害程度であれば……て、父ちゃんさん!!(爆)
オオッ!!
次女さんの新たな愛車の納車日が決まりましたか!!!
では土曜日は納車パーティーっすね〜♪
お披露目画像楽しみにしておりますっ!!!
ではではっ!!
2022/1/17 18:22 [1904-20413]

おはようございます。
いつもの日課で目覚めたオッサンです(笑)
ようやくお屠蘇気分が抜けたと思っていたら一月も既に後半…はやくね?(笑)
さて、爆増中のオミクロンや先日の津波など年明けから暗いニュースばかりですが、今日はめでたい日ですよーっ!!
はい、本日1月18日は当縁側のマドンナ、のらぽんちゃんのお誕生日なのです。
というわけでのらぽんちゃん、お誕生日おめでとうございます♪
この1年がのらぽんちゃんにとってより良い年となりますように…
そしておじゃっぺちゃん、昨日はLINEあざっす^ ^
登場お待ちしとりますよ〜!!
では皆さんも今日も良い一日をお過ごしくださいね。
2022/1/18 05:34 [1904-20414]

皆様お早うございます(⌒0⌒)/~~
雪国米沢恒例の??????(^^;
朝の除雪大会終わった田舎にオッサン2号です(((^^;)
笑笑
何ですって何ですって何ですって〜\(^^)/
のらぽんさん〜(*^^*)
お誕生日本当におめでとうございます(⌒0⌒)/
トワ&ミクには面白い画像頑張って貰わねばっす(((^^;)
笑笑
色々、厄介な昨今ですけど……
お身体一番にお過ごし下さいませ(⌒0⌒)/
ンッ??????(^^;
おじゃpaypay兄さんは……
冬眠してるのけ??????(^^;
父ちゃんも冬眠したいっす(((^^;)
では…皆様良き1日をっす_(^^;)ゞ
2022/1/18 09:39 [1904-20415]


ビリやん
こんばんは。
お誕生日のお祝いのお言葉を本当にありがとうございます(*^^*)
嬉しいです。
ホント、あっという間に1月後半となってしまいました、、。
取り急ぎお礼まで。
2022/1/18 21:59 [1904-20416]


父ちゃんさん
こんばんはニャンコ(^^♪
お誕生日のお祝いのお言葉をありがとうございます(*^^*)
トワ君の寝顔のお写真、ビリやんを通じて拝見しました。
寝顔、思わず笑ってしまいました。
ひとまずお礼まで。
2022/1/18 22:04 [1904-20417]


|д゚)
のらぽんさん、こんばんは!
お誕生日おめでとうございます♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
コロナに負けず、素晴らしい年になりますよう、お祈りいたします!!ヽ(*^。^*)ノ
おめでとうございまーす!!\\( ⌒▽⌒ )//
お返事はまた改めていたしますm(_ _)m
では…
|д゚)
2022/1/18 22:42 [1904-20418]

ンッ??????(^^;
一緒おじゃpaypay兄さん……(^^)d
昨今の色々で色々でしょうが……
見ましたか……
例のヤツ……_(^^;)ゞ
以前も書いた気がするっすけど……
デノン&マランツのAVアンプの一部機種値上げ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
実はね(((^^;)
粗方色々チェックしてるのさ(^^)d
なので、次もアベンタ君(⌒0⌒)/~~
だったら、のだやさんでカタログ&お話ですにゃん(*^^*)
笑笑
気が付いたら発注してましたですにゃん笑笑
結果としては良かったですにゃん(*^^*)笑笑
新しいアベンタ君は……
再販不可能??????(^^;
または、値上げですね(((^^;)
コロナの昨今に疲弊しながらも必死な方々の一方で……
色々考えてながら無事に弘前市到着した父ちゃんっす_(^^;)ゞ
本当に久々父ちゃんトラック真横まで滑りましたです(((^^;)
楽しかったですにゃん_(^^;)ゞ
笑笑
またね(^^)d
2022/1/19 00:45 [1904-20419]


のらぽんさんこんばんは。
遅くなりましたがお誕生日おめでとうございます。
実はのらぽんさん僕の母親と同じ誕生日なんです(笑)
それでちょっと実家に行ってまして先ほど帰ってきました(^^;
今年も良い一年をお過ごしください(^-^)v
またゆっくり書かせてください。
2022/1/19 03:12 [1904-20420]


おじゃっぺさん
こんばんは。
お誕生日のお祝いをありがとうございます。
コロナなど暗い話題が多いですが、今年も良い年になれば良いなーと思います(*^^*)
そのために私も健康に過ごせることが一番かと思っています。
おじゃっぺさんも風邪など引かれないように暖かくしてお過ごしくださいね。
2022/1/19 21:39 [1904-20421]


Solareさん
こんばんは。
深夜にもかかわらず、お誕生日のお祝いを下さりありがとうございます。
何と私の誕生日は、Solareさんのお母様と同じ日だったのですね(*^^*)
偶然ではあるものの、お話を拝見して嬉しかったです。
2022/1/19 21:41 [1904-20422]

おはようございます。
世間はコロナの新規感染者数が最高を更新したやら、オーディオ業界では昨年7月に値上げしたばかりのDALIがまたまた値上げするなど、周りは相変わらず暗いニュースばかり…
でもとあるオーディオサイトに目を通していたらテクニクスが新しいCDレシーバーとコンパクトな同軸2ウェイスピーカーを発売するという明るい記事を見つけました。
価格はレシーバーとスピーカー、各11万円(税込)だそうです。
ネットワーク機能はもちろん、MQAに対応していたり、スピーカーの設置場所に合わせて最適な音質に補正する技術や、CDの音楽データをハイレゾに迫る情報量に再現する技術など最新の機能が搭載されているとのこと。
レシーバーとスピーカーが別売りなので、ミニコンからのステップアップやオーディオビギナー層にもってこいのモデルではないでしょうか。
コロナ禍の現在、特に若い世代などにこのようなモデルが売れると良いと思いますね。
発売されたら一度聴いてみたいものです^ ^
追伸…solareさん、遅くなりましたがお母様のお誕生日おめでとうございます。
では皆さん、今日も良い一日を。
2022/1/20 07:17 [1904-20423]


父ちゃんさ〜ん!こんばんは〜ε=ε=┌( ̄∇ ̄)┘
次女さんの愛車の納車日決定おめでとうございます!♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
中々お話しがないので、この積雪で潰れてしまうんぢゃないかと心配してましたよ…(*´з`)
爆
これでB&WのブルーメタリックのSPを導入すればコラボ完成っすね〜ヾ(@^▽^@)ノ
え!?しない!!
そいつは失礼しましたーっ!!〜〜(/▽ ̄)/
また改めてお返事いたしますねm(_ _)m
2022/1/20 19:55 [1904-20424]


Solareさん、こんばんは!
お母様は、のらぽんさんと同じ日が誕生日だったんですね!
僕も遅くなりましたが…(^^;
お誕生日おめでとうございます♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
お母様にとっても、Solareさんにとっても素晴らしい年になるよう、お祈りしています!!\(*^▽^*)/
2022/1/20 19:57 [1904-20425]

えっ??????(^^;
のらぽんさんと……
Solareさんの…お母様が……
一緒の誕生日ですってぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ〜\(^^)/
大変遅くなって仕舞いましたが(((^^;)
Solareさん(*^^*)
お母様のお誕生日本当におめでとうございます(⌒0⌒)/~~
素晴らしい1年に成ります様に思います(^^)d
勿論、Solareさんもですからね(⌒0⌒)
笑笑
ではまたです(*^^*)
2022/1/20 20:53 [1904-20426]

もう少し〜寝ると〜納車の日〜(⌒0⌒)/~~
納車されたら我が家にて〜
納車パーティー開催よ〜\(^^)/
早く来い来い納車の日〜(⌒0⌒)/~~
と言う事で……
おじゃpaypay兄さん(*^^*)
今晩はやんすやんすやんす〜\(^^)/
久々に東北道を弘前市に向かう父ちゃんっす_(^^;)ゞ
ご存知と思うけど……
実はね、東北道って宮城県内が非常に雪に弱く直ぐに通行止め〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
でしたから、東北道が通行止めに成るよりも苛酷な東北中央道と秋田道で走ってましたがトラブルなければ東北道サイコー(⌒0⌒)/~~
笑笑
明後日が納車ですので動画&画像頑張って撮りますので……
御笑納頂けたらって思いましたです(((^^;)
んで、我が家のA6A君なんだけど……
間もなく200時間経過するっす(((^^;)
んで、耳が馴染んだのか……
エージングの成せる結果かは知らんけど…
サラウンドAI 外して色々チェックしても設置当時とはかなり違って来ています(*^^*)
勿論、我が家はテレビ&BDのみですから他の色々は分かりませんけど……汗
どう考えても1020君では太刀打ちすら不可能と思います(^^)d
改めて、購入して良かったって思いました(^^)d
しかしながら、一方で12OSE君……
まだ15時間程度……_(^^;)ゞ
豚に真珠……
父ちゃんに12OSE君……爆
まぁ、ゆっくりゆっくり楽しみながらっす_(^^;)ゞ
何れにしても、非常に高い能力の持ち主です(*^^*)
父ちゃんのNボックス君……
ママちゃんのアルト君……
んで、今回の次女のモコモコちゃん……
たらればなんだが、車3台の購入なければ我が家には既にアキュフェーズ〜\(^^)/
なんですよね(((^^;)
まぁ、此方もゆっくりゆっくり楽しみにっす(((^^;)
此れからの展開が全く見えない某株ですけど……
くれぐれも気を付けて下さいね(^^)d
父ちゃん??????(^^;
某株の方から逃げますから大丈夫っす(((^^;)
お互い日々頑張りましょ〜\(^^)/
ほなまたばさらやんす〜\(^^)/
2022/1/20 21:21 [1904-20427]


皆さん・・かえって気を使わせてしまいました様で(^^;
でもありがとうございます。
またお話させてください。
今年は寒波もきついし、今またオミクロンも広がりつつあるような状況なので、皆さんもお体気を付けて、頑張ってくださいね(^-^)v
2022/1/20 21:48 [1904-20428]

ウッヒョ〜\(^^)/
冷えてるぜ弘前市〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
因みに今はマイナス9度……笑笑
皆様、深夜にお邪魔虫父ちゃんっす_(^^;)ゞ
やはり、高速道路1本で目的地は…
改めて素晴らしいって思いました(*^^*)
東北中央道と秋田道ですと、未完成部分有りましてです(/_;)/~~
久しぶりにのんびりドライブして無事に到着っす(⌒0⌒)/~~
以前に、隊長も言われていましたが……
父ちゃんにとっても此方の縁側は何物にも変えられない宝物です(*^^*)
ですので、皆様のお誕生日は勿論ですけど……
更なる周りの方々のお誕生日もおめでとうございます(⌒0⌒)/~~
父ちゃんは…
非常に良き良きって思いました(*^^*)
思わず我が家の家族の誕生日を書きそうになりましたとさ( *´д)/(´д`、)
笑笑
寒い夜だから〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
カップ麺ですよね〜(⌒0⌒)/~~
納品先横のコンビニで……
ぬくぬくお弁当とカレーヌードル頂く父ちゃんでしたです(*^^*)
たまに食べるカップ麺って……
何で美味しいの??????(^^;
笑笑
ではまたね(^^)d
2022/1/21 01:04 [1904-20429]

皆様お早うございま〜す(⌒0⌒)/~~
えっ??????(^^;
まだ明け方前??????(^^;
あらま本当だ……笑笑
いよいよ、次女の愛車モコモコちゃんとご対面の日と成りまして目が覚めた父ちゃんっす(((^^;)
笑笑
幸いにも、天候は大丈夫ですので納車日和です(*^^*)
我が家久々の仙台市ですので……
楽しい1日となりそうです(*^^*)
次女のモコモコちゃん納車されたら父ちゃん一段落してアキュフェーズをLOCKONっす_(^^;)ゞ
では、皆様素敵な週末お過ごし下さいね(⌒0⌒)/~~
2022/1/22 04:16 [1904-20430]

![]() |
![]() |
---|---|
新型ノアと新型ヴォクシー | 新型ステップワゴン |
おはようございます。
皆さん、今週もお疲れ様でございました。
父ちゃんさん、次女さんの新たな愛車の納車日おめでとうございます。
仙台までのドライブ、楽しまれてくださいね^ ^
車と言えば日本の家族グルマとして人気の箱型ミニバンの代表格であるトヨタノア&ヴォクシーがデビュー、そしてホンダからは新型ステップワゴンがお披露目されました。
今回のモデルチェンジで興味深いのが両車の対照的なエクステリアデザイン。
新型ノア&ヴォクシーがデカ口をさらに拡大させた"オラオラ顔"でアピールするのに対して新型ステップワゴンはなんともシンプルでおとなしいお顔での登場。
個人的にはシンプルなステップワゴンの方に好感を持ちましたが、世間からの反応はどうなのか。
ステップワゴンが発売される春以降の市場の動向に注目です。
皆さんはどちらのお顔が好みでしょうかね^ ^
では良い週末を!
2022/1/22 07:05 [1904-20431]


お久しぶりね〜♪(父ちゃ〜ん♪) あなたがアキュなんて〜♪(父ちゃ〜ん♪)
あ〜れから〜♪ 何年経ったのかしら〜♪
少しはお金も♪(父ちゃ〜ん♪) 貯まったことでしょう〜♪(父ちゃ〜ん♪)
あなたは良い品♪ 見つけたでしょうね♪
試聴だけ〜のつもりが〜♪
時の経つのも忘れさせ〜♪
買わずに帰れなくなりそうで〜♪
何だか怖い〜♪♪( ´θ`)ノ
…きょうはこの辺にしておきましょう!_(┐「ε:)_ 笑
てな訳で…(^^;
父ちゃんさん、こんにちは!\\( ⌒▽⌒ )//
今日は待ちに待った納車日ですね!\(*^▽^*)/
納車祝いの大量の雪が降らないことを祈ってます!爆
へぇ〜宮城県内の東北道って雪に弱いんですね…
全然ご存じではなかったですよ…(^^;
それは困りましたねぇ。
早く春が来ないですかね、アキュと共に…笑
ほほぅ〜A6A君頑張ってますな…
僕のアベンタ君の経過時間は20時間にも満たないかも知れません…( ̄▽ ̄;)
一方の12OSE君は15時間ほどですか…
使わないならもらいますけど…( ̄ω ̄)ノ
トワ言ったものの…
僕も使わないかも知れませんけどね…爆
ネコにそろばん
父ちゃんに真珠…笑
ゆっくりじっくり楽しまれて下さい!( ´ ▽ ` )ノ
父ちゃんも非常に高い能力の持ち主なのですから…(・ω・)ノ
多分…_(┐「ε:)_ 爆
アキュに乗って走る訳にも行かず…
車購入は致し方なしっすね…
次女さんのモコモコちゃんがボコボコちゃんにならないように祈ってますぢゃ…/(^o^)\
爆
ご安全にっす!(=゚ω゚)ノ
2022/1/22 11:12 [1904-20432]


Solareさん、こんにちは!\\( ⌒▽⌒ )//
おめでたい事ですから!大丈夫ですよ!\(*^▽^*)/
みんなで祝えば幸せいっぱいっす!!\\ヽヽ┌( ⌒▽⌒ )┘/ ///
ではまたです!─=≡Σ((( つ・`ω・′)つ
2022/1/22 11:16 [1904-20433]

皆様今日は(*^^*)
無事に納車され、ゆっくり帰宅中の父ちゃん一家っす(⌒0⌒)/
いやはや改めて年式古い車はって思いました(((^^;)
日産モコX平成25年式走行70000キロのタイミングチェーン式…
外装内装共に程度良好な上に任せていた新品スタッドレス…
ヨコハマIG70が装着〜\(^^)/
スタッドレスの追い金……諭吉2人…
此れは有難いっす(⌒0⌒)/~~
さぁ、コンビニでコーヒータイム終わらせてゆっくり帰宅します(^^)d
先ずは、ご報告っす(⌒0⌒)/~~
2022/1/22 12:09 [1904-20434]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
初お披露目っす_(^^;)ゞ | 良い車〜\(^^)/ | 次女、大切にね(^^)d笑笑 | 実は、Nボックスよりも好き(^^)d |
皆様今日は(*^^*)
次女のモコモコちゃんとご対面し……
無事に納車され帰宅しました父ちゃんっす(⌒0⌒)/~~
先ずは、今回のモコモコちゃんとの出会い迄を少し……
実は、色々な網を張った父ちゃんっす_(^^;)ゞ
今までに彼方此方から色々頂きましたです(^^)d
父ちゃんは…
親会社の人脈??????(^^;
コネ??????(^^;
フルに使い投網です(^^)d爆
しかしながら、納得行かない…
話にならない等々有りまして……です( *´д)/(´д`、)
そんな中でも……
父ちゃんが…ンッ??????(^^;
有りましてね(^^)d
それが、親会社の某仙台支店の支店長から……
少し省きますが……
お久しぶり父ちゃん〜\(^^)/
娘さんの車を探してるって??????(^^;
バカ息子が……
車屋始めたから面倒見て貰えないか??????(^^;
えっ??????(^^;
我が家は…色々厳しく難しいかと……
アハハ気にするな(⌒0⌒)/~~
らしく無いな父ちゃん〜\(^^)/
希望を教えろ!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
半信半疑な父ちゃん……
次女と話をして正直に話を伝えましたです(((^^;)
暫くしたら……
全く知らない電話が……
父ちゃんさんですか??????(^^;
バカ息子です(((^^;)爆
お話伺って……
こりゃバカ息子ぢゃねぇな……
話を聞きながらなんか熱いので……
思わず父ちゃん…
決めたよ、4649(⌒0⌒)/~~
なんかね(*^^*)
チャレンジ??????(^^;
壁を越える??????(^^;
上手く話は出来ませんが……
コイツならば任せてもって思いました(*^^*)
実は、納車は11時……
敢えて我が家一家は…
10時に着いて様子を見て……ましたです(((^^;)
この行動を良きまたは何様等々思われた方々がいらっしゃいましたらお詫び申し上げます( *´д)
皆様は…車屋さんって……
どんなイメージしますか??????(^^;
有力メーカーのディーラー??????(^^;
今回の次女の新しい愛車の車屋さんは……
瞑れた倉庫に、プレハブの小屋のお店です(((^^;)
しかしながら、お店の皆様が素晴らしい挨拶と丁寧な行動…
父ちゃん……目が覚めたです(^^)d
今回のモコモコちゃんは……
以前オーナーが女性でした(^^)d
バッテリー新品サービスです(^^)d
1年無制限保証です(^^)d
いやはや、父ちゃん…言葉がです(((^^;)
勿論、テーブルの上には安いコーヒー(*^^*)
でも嬉しいね(^^)d
納車され帰宅中に次女が……
凄い良い車〜\(^^)/
安心感半端無い〜\(^^)/
金額的に儲けなんぞ無かったろうに……
なんて事を考えてる父ちゃんっす_(^^;)ゞ
ではまたね(^^)d
2022/1/22 16:26 [1904-20435]


父ちゃんさん、こんばんは!
無事ご納車おめでとうございます!!♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
素晴らしい方との出会い、素晴らしい車との出会い…
本当に良かったです!!\(^o^)/
それもこれも日頃の行いが良かったからでしょう!(=゚ω゚)ノ
次女さんのね…笑
まずはお祝いまで\(*^▽^*)/
またね…三┏( ^o^)┛
2022/1/22 18:39 [1904-20436]

おじゃpaypay兄さん(*^^*)
お早うございますやんすやんす〜\(^^)/
今日は…鬼教官になる父ちゃんっす_(^^;)ゞ
だって……
行きも帰りも父ちゃん運転手〜(/_;)/~~
次女が……
新しいモコモコちゃん見て一言……
思いの外デカイ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
運転自信無い〜( *´д)/(´д`、)
ですから鬼教官になるっす_(^^;)ゞ
笑笑
そして、お祝いの言葉を本当にありがとうございます(⌒0⌒)/~~
今回のバカ息子さん(*^^*)
実は……某やっちゃえ○産に10年いらして昨年独立された方です(*^^*)
そのバカ息子さんがお付き合いし、新車購入されこの度下取り車との事でしたです(*^^*)
動画&画像には出しませんがメンテナンス帳が全て記入されてましてビックリしたっす(((^^;)
唯一は……
女性オーナーが……
左サイドステップを縁石に乗り上げて加修理車両位かな(((^^;)
当時の写真も見せて頂いたけど……
左サイドに15センチ程度……
納車の際に確認したものの全く気になりませんでしたです(*^^*)
勿論、板金されて納車ね(^^)d笑笑
とにもかくにも、我が家の予算を伝えて最強の答えを出して下さったバカ息子さんには本当に感謝です(*^^*)
暫くは…車買い換え無いけれど次回もって思いましたです(^^)d
なんかね……
のだやさんの担当さんみたいな匂いと言うか感覚と言うか……です(^^)d
新しく大切な方が増えましたです(^^)d
では、良き1日お過ごし下さいね(⌒0⌒)/~~
2022/1/23 06:27 [1904-20437]

もしかしたら車に詳しい方ならば分かると思いますので多少捕捉するっす(((^^;)
今回のモコモコちゃんは……
平成25年登録です(^^)d
しかしながら、グリルは…
マイナーチェンジ前のモデルです(((^^;)
もう、お分かりですね??????(^^;
売れ残り在庫車両格安販売車両です(^^)d
リアル平成25年式は……
グリルはメッキだし……
ウインカー位置が違いますね(*^^*)
しかしながら、我が家では関係有りませんです(^^)d
次女が安心して通勤出来れば全て良しっす(⌒0⌒)/~~
今回のモコモコちゃんには……
残り5年程度頑張って欲しいと思います(^^)d
アキュフェーズの……
E380程度の予算でモコモコちゃんと出会えて本当に感謝する父ちゃんっす(⌒0⌒)/~~
ではまたです(*^^*)
2022/1/23 06:57 [1904-20438]

おはようございます。
父ちゃんさん、この度はモコモコちゃんのご納車おめでとうございました。
そして素敵なお話しもありがとうございます^ ^
読み終えてとてもホッコリした気持ちになりました。
そんな様々な繋がりを経て次女さんの元へとやってきたモコモコちゃん、良き相棒として大活躍してくれることと思います。
さて、そんな良いお話しの後にナンですが…
実は先日、息子達がコロナに罹ってしまいまして。
ついに身内から感染者が出てしまいました。
幸い、軽症のまま過ごしてはおりますが一定期間の自宅隔離…
自治体からの食料支援もすぐとはいかないようなので、本日、数日分の食料を調達し息子達の玄関前へ某a○azonのように"置き配"する予定となっております(^^;
第6波真っ只中の東京は昨日、感染者数がついに10000人を越えました。
今回のオミクロン株、とにかく感染力が強く1人が感染すると周りの家族はほぼ全員感染してしまうらしいですのでどうか皆さんもご注意くださいませ。
ではでは。
2022/1/23 07:04 [1904-20439]

隊長〜\(^^)/
お早うございます(⌒0⌒)/~~
この度の、モコモコちゃんへの御言葉本当にありがとうございます(^^)d
以前購入したBSスタッドレスも凄いけど……
今回のヨコハマのスタッドレスも凄いって思った父ちゃんっす_(^^;)ゞ
当たり前に、止まる曲がる……
いやはや、日本の製品レベル高いです(*^^*)
笑笑
えっ??????(^^;
えっ??????(^^;
父ちゃん大好き隊長の息子さん達がですか……
前に話したかな??????(^^;
米沢で初めてのコロナの方は会社の先輩の奥さん……
勿論、父ちゃんも仲良しでしたから右往左往しましたよ( *´д)/
同じコロナとは言うものの某株は多少違いがある様ですから……
隊長の出来る範囲での応援で良きって父ちゃんは思いましたです(*^^*)
昨今は…
某株になったから悪いは父ちゃんは思いませんです(^^)d
何れは、父ちゃん一家にも必ず来ます(((^^;)
愛する家族が某株になった時は……
出来る限りの行動と暖かい気持ちが一番って父ちゃんは思いましたです(*^^*)
隊長〜\(^^)/
本当に勇気の必要な発言ありがとうございましたです(*^^*)
流石です(^^)d
改めて、惚れましたです(*^^*)爆
ボソボソ一言……
息子さん達に会ってみたいな(⌒0⌒)/~~
4649やんす〜\(^^)/
無理せず頑張って下さいね(⌒0⌒)/~~
2022/1/23 07:47 [1904-20440]


アキュフェーズ♪ とても好きさ〜♪(アッキュ フェ エーズ♪)
ず〜っと聴いてられるよ〜♪(WOW WOW WOW♪)
二人だけの♪ 夢の世界へ〜♪
お前を聴いて♪ ランナウェ〜イ♪♪( ´θ`)ノ
てな訳で…(^^;
出戻り父ちゃんさま、こんにちはでやんす!\\( ⌒▽⌒ )//
そうです!( ̄ω ̄)ノ
財布の許す限りソフトを買い込みましょう!!
何と!A6Aには、あの白いプラスチック放熱板がついてないんですね!!(・Д・)ノ
アレは見た目も悪いし、効果もあるのかよく分からないですからね…
薄い天板は致し方なしっすね…(^^;
僕の昔の愛機SA-15S1の天板も、トレーを閉めた衝撃でビビリ音がするほど薄かったです…爆
1020からA6Aだと何世代すっ飛ばしたんですかね?(^^;
僕のは1世代違いなので、やはり買い換えるほどではないかも知れませんね。
おぉ、サラウンドAIが搭載されたのは1040からですか…
モデルチェンジごとに進化してるんだろうなぁ…まさか…笑
テレビの音声だとあまり恩恵は受けられない感じなんですね(^^;
やはり真価を発揮するのは市販ソフトか…(^^;
僕はテレビ音声は、ソニーのバー型サラウンドSPを使ってますよ!(・ω・)ノ
テレビ本体のSPがあまりにも貧弱だったので…(^^;
ソニータイマーはいまだ発動せずです…爆
今度の休みに重い腰を上げて、僕のアベンタくんも設置完了させてあげようかと思ってますぢゃ…(^^;
果たしてどうなりますやら…(^^;
その後、ベルデンちゃんの調子はいかがですか?
柔らかい方のベルデンちゃんをお使いなのでしょうか?
インスパイアに履いてたスタッドレスは、多分国産の安いヤツっす…
それで何シーズンか履きましたが、全然不安はなかったですね。
安いのでも十分かなって思いましたが、今回はFR駆動だったので、大事を取りました(^^;
転ばぬ先の良スタッドレスっす!( ̄ω ̄)ノ
FRで初の雪道でしたが、スタッドレスを過信せず安全運転してたので、全然大丈夫でした!(^-^)v
山形へも行けそうです!(*´з`)
…ウソです…笑
またねっす!─=≡Σ((( つ・`ω・′)つ
2022/1/23 15:13 [1904-20441]


ビリやん兄さんさま、こんにちはでやんす!∠( ̄◇ ̄;)
すみません、お返事が大分遅くなってしまいましたm(_ _)m
先越され 涙と共に SBT…
なんちゃって!笑
おぉ!隊長もゴミちゃんさんのNSX動画観てましたか!(・Д・)ノ
NSXは良い車でしたね〜
個人的には、リトラクタブルヘッドライトの方が好みで格好いいなとは思いました…(^^;
マツダ3にVTECエンジンですか…
カネさえあれば不可能ではないですね!
確か、所さんの日産プリンス?には、アリストのエンジンとミッションが組み込まれていたと思います。
僕は、ダイムラー?デイムラー??ダブルシックスをEVにして乗ってみたいと思ってます。
実現は出来ないでしょうけど…(^^;
隊長も対抗しての爆買い…笑
そちもワルよのぅ…( ̄ω ̄)ノ
まぁおカミさんには、黙っておこう…ホーホッホッホ…爆
何と…ホンダのセダンはアコードのみですか…
インサイトは中々良いかと思ったら、全然売れてなかったんですね…
もうホンダオーナーには戻れないかも知れません…(^^;
シビックセダンを某チューブで観ましたが、中々良い感じに仕上がってましたね。
アコードがレジェンド、シビックがアコードに進化した感じでしょうか…(^^;
そうですね。僕もカムリよりアコードの方が品があるように感じますね。
カムリはクジラに見えます…(^^;
購入ソフトですが、初回限定盤がなくならないうちに手に入れておこうと思ったものも多いので、中々開封まで行かないんですよね…(^^;
聴きたくなったときに開けると言いつつ、聴きたいときはApple MUSICで聴いてしまうという…爆
開封は いつになるのか わかりません(゜o゜)\(-_-)
そのまま…爆
そーなんす!(=゚ω゚)ノ
507Zは590がベースだそうです。
507と590をまとめちゃったのでしょうかね?
A級は550に任せとけ!みたいな…笑
1年あっという間っす!┐(´ー`)┌
DCD-2500NEはまだ新品のようなニオイがするっす…(^^;
もし次回、回転グルグル系を購入するときには、またマランツに出戻ろうと思いました。
2500NEに不満はないですが、何となく…(^^;
その頃には、隊長や父ちゃんさんと同じデザインではないのかな??
ほほぅ、隊長の507と14も5年ですか!!
僕の550も5年はあっという間でしたね!
故障したとき、まだ3年くらいかなと思ったら5年経ってました…
7年延長保証があって助かりましたよ…(^^;
隊長の14S1もゴキゲンに動いてくれるようになると良いですね。
日本人の心を持ったCDPで、輸入盤CDは拒絶しているのでしょうか…( ̄▽ ̄;)
なんちゃって!(^^;
僕のONKYOミニミニコンは、CD読み込みが調子悪いですね。
隊長のKENWOODミニコンは当たり機でしたね!
僕のC-70f、M-70fコンビもそろそろメンテナンスの時期でしょうね。
10万以上はかかるでしょうねぇ…
幸い前回チェックしたときは、左右バランス、音質コントロールにガリは出てませんでした。
冷やかし試聴に行きたいですが、またゴミクロンが出てきましたね…(/_;)/~~
折角収まってきたと思ったのに…
とはいえ↑また行きましょうね〜(^-^)/
そんな事を言っていたら、隊長〜〜\\ヽヽ┌( ⌒▽⌒ )┘/ ///
ヨドバシに行かれたんですね!
近所にヨドバシがあるとは、何と羨ましい!!\(*^▽^*)/
ロートルが聴くローテル…なんちゃって!!爆
昔CHARIOなる缶ジュースがあったような…アレはチェリオか!?(^^;
おぉ〜〜!!Σ(゜Д゜)
ついに隊長がFYNE AUDIOでFINEに!?
FYNE AUDIOもスペシャルモデルを作っていたんですね!(・Д・)ノ
F700のユニットを使ったF500SPが良いと言うことは、F700は良いんでしょうかね〜??
気になるっすね…(^^;
2022/1/23 15:22 [1904-20442]


父ちゃんさん
そうですか、そうですか!!(・Д・)ノ
今回ご購入のモコモコちゃんは、出所もはっきりしている安心の車なんですね!(*’▽’*)♪
それは本当に良い買い物だったと思いますよ!( ^∀^)
サイドステップの修理も父ちゃんからすれば、かすり傷程度でしょう!( ̄ω ̄)ノ
なんちゃって!
とはいえ↑板金してキレイになれば、なにも問題は無いでしょうね。
これからもバ○息子さんとは、良いお付き合いが出来そうですね。
良かったです!\(^o^)/
ではでは!┌( ^-^)ノ
2022/1/23 15:31 [1904-20443]


ビリやん兄さん
何と!息子さん達がコロナに…
この感染状況では致し方ないかと思いますが、心配ですね。
今のところ軽症との事ですが、ご自愛頂ければと思います。
隊長もくれぐれもお気を付け下さいm(_ _)m
2022/1/23 15:34 [1904-20444]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
デンオンのラック♪ | 棚上の収納♪ | 100均のケース♪ | 収納ケース♪ |
のらぽんさん、こんにちは!\(^o^)/
すみません、お返事が大分遅くなってしまいましたm(_ _)m
こちらこそ、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
そうなんす!C49とDCD-2500NEも1年経ってしまいました…早いです、早すぎます…(/--)/
のらぽんさんのC-3900もそこそそ日が経ちますよね。
慣らしもすんでより良い音に変化を感じられたでしょうか?
僕は変化を感じない、違いの分からない男です…爆
そうなんです…CDは枚数が多くなると場所も取りますし、何より聴きたいときに探し出すのが大変です!(/・ω・)/
今までは、デンオンのCDラックに好きなアーティスト順で収納していたんですが、今は枚数が増えすぎてラックに収まりきらず、100均のプラケースにジャンル、アーティストごとに入れています。
写真
1枚目…デンオンラック
好きなアーティスト順や、良く聴くアーティストを取り出しやすい位置に入れてました。
2枚目…ラックの上にある棚に置いた収納
表面しか写ってませんが、奥行きがあるので、DVDが3〜4列入ります。(幅約55cm x 奥行き49cm)それが3個あります。
3枚目…100均で買ったプラケース
並べて置くとデッドスペースが結構出来るので、収納効率が悪いです。失敗しました(^^;
4枚目…布と厚紙で出来たケース
写真の箱全部ではないですが、CDのスリーブケースやBOXが入ってます。ボックスに入れておくとスペースを取るので、CDのみ出してラックやプラケースに入れています。
すべてウォークインクローゼット内に置いていて、日光で日焼けしないようにしています。
分かりやすく収納するとすれば、CDショップのようにあいうえお順の仕切りを入れて並べるしかないですかね…(^^;
場所を取りますね…
30畳以上ある広いオーディオ専用ルームが出来たら、壁面に普段は見えないようなCD棚を作り付けて収納したいです!!
遠い夢です…(^^;
CDの保護ビニール袋ありましたね!
僕は面倒なので、CDケースのキズは気にしないようにしました…(^^;
収納すると引き出すときにケース同士がすれてキズになってしまうんですよね…。
そうそう、デンオンのラックの下に置いてあるタオルは、落下した際に割れないようにするクッションです(^^;
東日本大震災の時には、ラックから落ちて結構ケースが割れました…(/_;)/~~
幸いCDは無事でしたが…
それでは、のらぽんさんも風邪をひかないようにご注意下さいね〜(^-^)/
2022/1/23 16:28 [1904-20445]


そうそう、隊長…
雪の中、ミリ単位のアクセル、ブレーキ操作とは凄いっす!
僕は足のツメをミリ単位で切るくらいしか出来ません!!笑
そうそう、父ちゃんさん…
スタッドレスをフロントのみ装着というのも節約にはなるんですかね?
ツゥの履きかたですね!笑
寒波に喧嘩を売って、コテンパンにやられる父ちゃんなのであった…
チャンチャン!
なんちゃって…笑
2022/1/23 16:35 [1904-20446]

あれまヤンダァ〜〜♪
改めて惚れましたですだなんて…
オラはんずかしぃでねぇの〜〜ッ!!!(爆)
どうも、先程置き配から戻ってまいりました隊長です。
てなわけで父ちゃんさん、お晩です(笑)
次女さんの納車というめでたい時に、身内のコロナ感染だなんて話題を振ってよいものかと悩みましたが、全国的にオミクロン株が激増している今…自分自身含め、皆さんへの一層の注意喚起という事から敢えて告白させていただきました。
でも父ちゃんさんにそう言って頂けて、なんだか少し楽な気持ちになりました…ありがとうございます。
連絡とりましたが、お陰様で2人とも食欲が戻っているとのことでした…若さですねぇ(笑)
もし次回お伺いさせていただく機会には是非息子達も連れて…なんてことも考えております^ ^
その時には前回の倍以上のアルコールが必要かと思いますが…(爆)
そんな楽しい再会実現のためにも、このコロナ禍が一日も早く収束してくれることを祈るばかりです。
そちらはコロナ以外に大雪などにも気をつけなければならないと思います。
事故や怪我などないようご自愛くださいね^ ^
2022/1/23 17:27 [1904-20447]

どうも、ローテルを聴くロートルです…
て、誰がロートルぢゃい!!!(笑)
というわけでおじゃ代官サマ、お晩です(爆)
当時、あのワイド&ローなスーパーカールックに最新技術によるオールアルミボディを纏ったNSX、超カッコ良いなぁと思いましたぢゃ^ ^
あの頃はスーパーカー=リトラクタブルヘッドライトのイメージが強かったから、私も固定式ヘッドライトになった後期型よりリトラの前期モデルの方が好きだったっす。
NAで280馬力を絞り出す、当時としてはハイスペックな3リッターV6 DOHC VTECのNSXに乗ることは叶わなかったが、そのベースエンジンとなるホンダ初となるV62.7リッターエンジン搭載の初代レジェンドに乗れたのは貴重な経験っす。
そのV6 C27A型エンジンが、NSXのC30A型より100馬力もパワーが低かったというのはご愛嬌ということで…テヘ(^^;
貴重といえば我々が乗っていた初代インスパイアの5気筒エンジンも相当貴重なものでござんしたなぁ…
全てEVにするなんて宣言してしまったホンダ。
「エンジンのホンダ」という誉れはあったが、「モーターのホンダ」なんてことにはならないだろうなぁ…日立ぢゃあるまいし…(笑)
ソーナンス、インサイトも再び絶版となるようなんす!
同クラスのハイブリッド車は今年タイプRと共に追加されるシビックハイブリッドにバトンが渡されるということなのだろう…
コイツは売れないと判断するとすぐにモデル名をバッサリと切り捨てるホンダらしいと言えばそれまでだが、インサイトを気に入って乗っているユーザには気の毒な話だと思うっすね。
私もインサイトは試乗して良いクルマだなと思ったのだが、同時に試乗した先代シビックセダン共々、積極的なセールスをかけてこなかったし…
早い話がホンダ自身、セダンを売る気がなかったということなんだろうね…なんだかなぁっす(^^;
アハハ!カムリがクジラって…
でも言いたいことわかるっす^ ^
Fバンパーのデカ口のラインがなんとなくクジラの口を連想させるっす(笑)
クジラクラウンならぬクジラカムリ…大きなイメージばかりが先行して走りが鈍重そうっす(爆)
そういや某チューブで507ZとE-5000の比較動画をやっとりました。
スマホで聴く音など全くあてにはならんのだが、それでもラックスとアキュでは根本的に音作りに違いがあるように感じたっす。
あくまでもストイックなアキュ、やや肩の力を抜いたラックス…ザックリ言うとそんな印象っすかね(^^;
C-70fとM-70fのコンビ、あれはルックスも音も良いものだと思うので定期的に火を入れて可動させてくださいね♪
念のため言うときますが、火ィつけるんちゃいまっせぇ!(笑)
チェリオなんてこれまた懐かしいではあ〜りませんか!!(笑)
ガキの頃、行きつけの駄菓子屋でよく飲んどりましたっす^ ^
チャリオのスピーカーは好かんが、自転車好きな私はチャリ男と呼ばれてます…ナンチャッテ(笑)
ほなっ!!ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
2022/1/23 19:09 [1904-20448]


隊長〜〜!!\\ヽヽ┌( ⌒▽⌒ )┘/ ///
こんばんはでやんす…(^^;
ローテルと聞くと、ついついロートルが浮かんでしまうんす…(^^;
その逆もしかり…(^^;
ガハハ〜〜!!(〃▽〃)
爆
新型ステップワゴンは、初代VOXYみたいな感じっすね…(^^;
土曜日にクラウンのオイル交換にディーラーに行ってきましたが、興味が無いので、実車は見ませんでした。
VOXYは展示、試乗車共なく、ノアは試乗車があると言ってました。
今頼むと6月位っていっていたような気がするので、納期はまぁまぁ早いですね。
実際確認した訳ではなくて、営業電話の話声が聞こえてきただけなので、間違っているかも知れませんが…(^^;
ちなみに、僕はどちらも好みではなかったです…爆
今見ても初代NSXは格好いいですね。
近所でもないですが、NSXを所有してる方が2軒いますね。
隊長は初代レジェンドに乗ってたんですね。
NSXより100馬力も少ないとは…別物では…ゴフォゴフォ…爆
でも雰囲気は味わえたかも知れませんね(^^;
そう言えば、インスパイアも変わったエンジンでしたね〜(・Д・)ノ
5気筒なんて聞いたことも無かったですよ!( ̄Д ̄)ノ
当時主流は6か4気筒でしたね。
えぇ〜!!ホンダ…全車EVですか…
あんなに良いエンジンを作っていたのに…(´_`)。oO
時代の流れですねぇ…(^^;
インサイトからシビックにバトンタッチっすね!(・ω・)ノ
ホンダの積極的な営業があれば、隊長の愛車がインサイトだった可能性もありましたね!(=゚ω゚)ノ
残念っす…(^^;
ほほぅ〜某チューブで、507ZとE-5000の比較動画ですか!
これは後で見てみましょう!!\(^o^)/
隊長が持たれた視聴後の印象と、僕のイメージは同じでした!( ̄▽ ̄)
こりゃ聴くまでも無いかな…( ̄▽ ̄;)
なんちゃって!!笑
そうなんす!(=゚ω゚)ノ
C-70f、M-70fコンビも火を入れないと!と常々思ってるんですよ!(・ω・)ノ
しかしながら、時間が取れず、ついつい火ぢゃなく、コーヒーを入れてしまいます…(^^;
>念のため言うときますが、火ィつけるんちゃいまっせぇ!(笑)
ボヤ騒ぎならぬ、ボケ騒ぎになる前にフタをしましたね!( ̄ω ̄)ノ
隊長やるな!
笑
昔々子どもの頃、チェリオの自販機に100円飲み込まれて辛い思いをしたっす…(^^;
自販機の釣り銭受けに穴が開いていて、飲み込まれたんでやんす…(/_;)/~~
チャリオと聞くと、真っ先にチャリ男が浮かびますね…(〃▽〃)
コラ待てぇ〜〜!!笑
隊長!ゴミクロンが落ち着いたら、また冷やかし試聴に行きましょう!♪( ´θ`)ノ
FYNE AUDIOで隊長が気になった機種も気になるし、ソナスやB&Wも聴いてみたいですぢゃ!(o^-^)o
ではまたねっす!O(≧∇≦)O
2022/1/24 19:15 [1904-20449]


あぁ〜〜!;゚Д゚)
初夢を思い出したーっ!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
父ちゃんの家におよばれしたときに、ウチから持って行ったアベンタ君のリモコンで、勝手に父ちゃんのA6Aの電源入れたら、めちゃんこ怒られた夢でした…
笑
実際は電源を勝手に入れたくらいじゃ父ちゃんさんは怒らないでしょうけど…(^^;
逆にみんなで楽しく視聴してるときに、いきなり消したら怒られるでしょうね…( ̄▽ ̄;)
これは当たり前だのクランキーっすね…( ̄▽ ̄;)
爆
父ちゃんさん、また夢でね!(^^ゞ
2022/1/24 19:20 [1904-20450]

えっ??????(^^;
我が家お呼ばれの際にアベンタ君を入れ換える??????(^^;
お目付け役のトワミク黙ってません像〜!!ヽ(゚д゚ヽ)
ですので、おじゃpaypay兄さん晩ですやんす〜\(^^)/
相変わらずの凄いコレクションを早くアベンタ君で楽しんで下さいませよ〜\(^^)/
やはり、取説無いと色々困りますな(((^^;)
何とかして欲しいって思いました(((^^;)
フロントタイヤのみスタッドレスの同僚……
先日、プチ事故りました_(^^;)ゞ
やはり、タイヤは命を乗せてますから4本っす_(^^;)ゞ
笑笑
ベルデン君は…
暫くは現状です(^^)d
春には色々チェックして楽しみますわ(*^^*)
日曜日にじっくりモコモコちゃん見たんだけど……
リアバンパーが色褪せ気味な気も……
しかしながら、値段考えたら十分十分です(^^)d
改めて、お祝いの言葉ありがとうございましたです(^^)d
午前中に次女がモコモコちゃん運転してコンビニに…
若いって凄いっす(((^^;)
直ぐに順応するのでビックリしたっす(((^^;)
とにもかくにも、今回の冬は豪雪ですから無事に春を向かえて欲しい父ちゃんっす_(^^;)ゞ
ほなまたねやんす〜\(^^)/
2022/1/24 21:05 [1904-20451]

えっ??????(^^;
前回の……2倍…??????(^^;
父ちゃんは……5倍を……笑笑
隊長〜\(^^)/
お晩でございましたです(^^)d
改めて、お祝いの言葉をありがとうございました(⌒0⌒)/
先日の画像でも分かると思いますけど……
モコモコちゃんは車庫に入れられずかなり雪の段差がです(((^^;)
しかしながら次女は父ちゃんが鬼教官になる前にすんなり出入りクリア(((^^;)
今回のモコモコちゃんの方がアクセル踏んだ感覚が分かりやすく楽って言ってましたです(^^)d
心労の日々と思いますので無理せずお過ごし下さいね(^^)d
海鮮バーベキューもなんて思った父ちゃんっす(⌒0⌒)/~~
おっと、コーヒータイム終了〜( *´д)/
弘前市迄3時間頑張る父ちゃんっす_(^^;)ゞ
ほなまたです(^^)d
2022/1/24 21:17 [1904-20452]

皆様今晩は(^^)d
この数日は積雪も無く順調に北の放浪者父ちゃんっす(⌒0⌒)/~~
笑笑
しかしながら、某株がエライ事にです( *´д)/(´д`、)
感染数もさることながら……
山形の中でも感染患者の少ない米沢……
多少遠いって気もしますが、親会社の集配ドライバーが……っす(((^^;)
そのドライバーは…
我が社から親会社に行った後輩……っす( *´д)/
家族ぐるみの付き合いでしたので……
報告を受けて改めて気合いを入れ換える父ちゃんっす_(^^;)ゞ
しかしながら、何れは時間の問題……なんて事もっす(((^^;)
実はね(((^^;)
諸事情ある父ちゃんは……
某株が……スリラーのゾンビに見えるのよ( *´д)/(´д`、)
そのゾンビがテレビ番組で増殖し父ちゃんの生活範囲を脅かす迄に……
そして、正に直面されている隊長〜\(^^)/
勿論、可愛い奥様〜\(^^)/
大変な苦労と心労を察しますが……
先ずは、ご自愛されて下さいね(⌒0⌒)/~~
んでさ(*^^*)
後輩の話を次女としたのさ(^^)d
次女が一言……
私と父ちゃんを殺す日は……
地球の無くなる日だね(*^^*)
だって、ワクチン打てないのに……ねぇ_(^^;)ゞ
表現書き方間違えましたら申し訳ありませんです(((^^;)
因みに原文です(^^)d
父ちゃんが次女に一言……
どうなると思います??????(^^;
なんかね中途半端な株に見えて全て感染は薬やワクチンではなく違う形で収まる気がする……
実はね(((^^;)
今の我が家に引っ越して……
次の日の朝に……
この家は……何か居るよ……っす( *´д)/(´д`、)
実際に…以前オーナーが至るところに…お札??????(^^;
まぁ、気にしない父ちゃん全て剥がしましたが……ねぇ(((^^;)
笑笑
なんだかんだも平穏です(^^)d
信じるか信じないかは……
皆様次第です(^^)d
父ちゃん??????(^^;
幸せ……っす(⌒0⌒)/~~
以上です(^^)d
どうか、皆様素敵な時間をお過ごし下さいね(⌒0⌒)/~~
ではまたです(*^^*)
2022/1/26 23:39 [1904-20453]

追伸ね(⌒0⌒)/~~
もう一度だけど……
信じるか信じないかは……任せますね_(^^;)ゞ
我が家の色々な所の訳の分からん札です(((^^;)
オカルト漫画ぢゃ在るまいし剥がしましたが……
次女は…今は何も見えず感じず……
唯一は……
父ちゃん……ビンボー!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
でしたので、お札の中に貧乏神様いらして……かな??????(^^;
笑笑
でも、愛機向かえてビンボー??????(^^;
違うって思いました(*^^*)
皆様〜\(^^)/
慌てず焦らずな日々お過ごし下さいね(⌒0⌒)/~~
またね(^^)d
ほら〜\(^^)/
後ろにゾンビ〜(⌒0⌒)/~~
またね(^^)d
2022/1/27 00:02 [1904-20454]

モグモグ……
モグモグ……モグモグ……
父ちゃん……一言……モグモグ……
実は米沢って……
某パチンコの過剰表現のだけでは無くてね……
我が家から直ぐに……
某、八幡原飛行場跡地……なる場所が有ります_(^^;)ゞ
特攻隊の色々云々を……
地区の蟒蛇から聞きましたが……
まさか我が家??????(^^;
ねぇ(((^^;)
笑笑
隊長〜\(^^)/
おじゃpaypay兄さん〜\(^^)/
我が家へは、覚悟して来て下さいね(⌒0⌒)/~~
爆爆
では、皆様〜\(^^)/
明日も良き1日お過ごし下さいね(^^)d
2022/1/27 00:19 [1904-20455]

おはようございます。
"お札"と聞くとなぜか霊幻道士のキョンシーを思い出してしまう隊長です(笑)
それにしても至るところにお札ですか…
勝手な、まことに勝手な想像ではありますがおそらく最初は何かいたんだと思います(^^;
それがお札を剥がして復活も…父ちゃんさんご家族の元気や明るさのパワーに敵わず退散〜〜〜!!
と、そんな気がしてます^ ^
というわけで父ちゃんさん御一家、まさにゴーストバスターズですね(笑)
しかしながらあっという間に世界中に広がったゴースト、オミクロン株は相変わらず各地で猛威を振っております。
東京は昨日ついに新規感染者が14000人を超えてしまいました。
第5波、デルタ株ピーク時の5000人の約3倍の感染者数…いやはやです。
でも海外ではピークアウトして減少傾向の国も…なんていうニュースもありますので今が耐え時ですかね…
ワクチン接種済とはいえ、手洗い、うがい、アルコール消毒などを徹底してなんとかこの局面を乗り切っていきたいですね。
父ちゃんさん、おじゃっぺちゃん、のらぽんちゃん、息子達へのお気遣いありがとうございます。
お陰様で体調は戻ってすっかり元気になり自宅隔離生活もあとわずか。
「家だけで退屈だよ」だなんてボヤいております。ヤレヤレです(笑)
ではでは。
2022/1/27 04:48 [1904-20456]


ヨシッ!o(`ω' )o
この時間なら父ちゃんも放浪中…
トワミクも就寝中…
アベンタ君A6Aを入れ替えてもバレないぢゃろう…( ̄ω ̄)ノ
シメシメ…( *´艸`)
爆
てな訳ですので、父ちゃんさん、家に帰ったら、アベンタ君が旧1020に戻っていますので、ご了承下さい。
A6A導入は、夢だったと思って下さい!( ^∀^)
笑
あらら…( ̄▽ ̄;)
フロントのみスタッドレスの同僚さんは、プチ事故ですか…
プチと言うことは大したことは無かったのでしょうか…
お身体も車もご無事なら良いのですが…
やはりスタッドレスは4本ですよね…(^^;
ベルデンケーブルは良くも悪くもないという所でしょうか。
試行錯誤、色々楽しみましょう♪
モコモコちゃんのリアバンパーが色褪せ??
気のせいです!!( ̄ω ̄)ノ
間違いありません!!( ̄Д ̄)ノ
次女さんはもうモコモコちゃんに慣れましたか。
慣れた頃が一番危ないと言いますので、引き続きお気を付け下さいとお伝え下さい…
「うるさいな!分かってるよ!」って言われるかも知れませんが…爆
どうか温かい眼差しで…(^^;
ではまたネ〜C= C= ┌( ̄ー ̄)┘
2022/1/29 02:00 [1904-20457]


フムフム…(・ω・)
父ちゃんの家には、至る所におサツ…
でも…剥がしちゃったのか…
貼ってあったのは、1万円札かなぁ…
え!?そっちの"札"ぢゃない!!(゜o゜)\(-_-)
し、失礼しましたーっ!!_(┐「ε:)_
てな訳で、ゴーストバスターズな父ちゃんさん、またまたこんばんはでやんす…(^^;
隊長の仰るように、何か居たんでしょうけど、父ちゃんさんのご家族のパワーで知らん間に退散…!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
のような気がしますね…(^^;
僕がお邪魔して、また何かを呼び寄せるとイケナイので、お伺いするのは遠慮しときましょうかね…
いや…怖い訳ぢゃないんですよ…本当に…(; ̄ー ̄)
笑
>後ろにゾンビ〜(⌒0⌒)/~~
ギャ〜〜ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘☆┌( ̄◇ ̄;)┘=3=3=3=3
コラ!やめなさい!( *´д)/(´д`、)
爆
バルサラ〜─=≡Σ((( つ・`ω・′)つ
2022/1/29 02:07 [1904-20458]

毎日毎日〜
コロナで部屋の中〜( *´д)/
外に出られず嫌になっちゃうよ〜(/_;)/~~
中略……笑笑
そんな時はそうさ笑うのさ〜\(^^)/
ですので、隊長〜\(^^)/
お早うございます(⌒0⌒)/~~
たった今……
除雪ブルの久々轟音に目覚めた父ちゃんっす( *´д)/
先日の、勇気ある隊長の発言……
そして、昨日の会社にて……
同僚の子供さんの通う学校から遂に……
ですので、明らかに何時かは……っす(((^^;)
実は父ちゃんだけでなく家族の彼方此方から色々聞こえて来ます(((^^;)
それはそれで仕方の無い事と思います_(^^;)ゞ
誰も悪く有りませんです
乗り越えるしか有りませんです(^^)d
本当に不謹慎ですが……
国民全て感染したら次は??????(^^;
単純に感染数だけを騒ぎ次の手をないがしろに……
更には、あらゆるものが高くなり逼迫する民への手立ては??????(^^;
残れる者は残り…
後は見捨てるって父ちゃんには昨今の政治は見えます( *´д)/
おっとと……いけないいけない…笑笑
らしく有りませんですねぇ(((^^;)
お札の件は、おじゃpaypay兄さんに書きますから……
大変な苦労と心労ですが隊長〜\(^^)/
頑張って下さいませ(*^^*)
乗り越えた先には……
チ○コ丸出し祭りです(⌒0⌒)/~~
激爆笑笑
勿論、息子さんもね(^^)d
笑笑
のらぽんさんとちちさすさんの冷ややかな目が……
ちょっと気になる父ちゃんでしたです(((^^;)
どうか、平穏な日々お過ごし下さいます様に思います(*^^*)
ではまたです(*^^*)
尚、我が家ではキョンシーは居ませんでしたです(((^^;)
笑笑
2022/1/29 04:45 [1904-20459]

それは、昔と言うか…
不動産屋さんの一言から始まったです(((^^;)
父ちゃんさん??????(^^;
この物件は通常価格の半額です(⌒0⌒)/~~
しかしながらオススメは……
まぁ、何はともあれ見ます見ます見ます〜\(^^)/
さぁ〜\(^^)/
楽しい時間の始まりですから……
おじゃpaypay兄さん〜\(^^)/
お早うございますやんすやんす〜\(^^)/
改めて言うが……
信じるか信じないかは貴方次第です(^^)d
勿論、皆様もね(^^)d
笑笑
因みに、事故物件ではなく夜逃げ物件です(^^)d
笑笑
回りの方々から色々伺ってです(((^^;)
んでさ(*^^*)
契約するでしょ色々ね(^^)d
銀行って凄いよね??????(^^;社長(*^^*)
笑笑
色々終わって入居したら……普通(^^)d
引っ越して1週間位かな(((^^;)
勿論、トワミク居ませんでしたです(((^^;)
寝てると……
茶箪笥の開く音……とか……
入居前にチェック機構済みね(*^^*)
後は、隅々からのラップ音……みたいの??????(^^;
我が家は……何だコレ??????(^^;です(^^)d
ふと、色々見ると、お札が……
んでさ(*^^*)
次女が一言……
この、お札要らない……
父ちゃん、剥がしましたよ(^^)d
そうしたら……後は平穏です(^^)d
信じるか信じないかは貴方次第です(^^)d
こんな日々ですから……
ちょっと書きましたです(*^^*)
因みに、お札剥がす時にお坊様です(*^^*)
何故か、お坊様がニコニコでしたので……
実は我が家はバスターズでは有りませんでしたとさ(⌒0⌒)/~~
んっ??????(^^;
今ならば……
アベンタA6A……
おじゃpaypay特価40万っす(⌒0⌒)/~~
笑笑
12OSE君は……45万かな??????(^^;
笑笑
本当に今回の愛機を購入出来て良かったです(^^)d
まぁ色々な我が家で是非とも祭りに参加して下さいね(^^)d
爆笑笑
厳しい昨今です(((^^;)
お互い頑張ろうね(^^)d
2022/1/29 05:29 [1904-20460]

おはようございます。
コロナコロナで息苦しい日々が続く中、皆さん本当にお疲れ様です。
こちらでお話しさせていただいておりました自宅療養中の息子達ですが、昨日29日をもちまして隔離が解除されたことをご報告させていただきます。
皆さんには色々と暖かいお言葉をかけていただき本当に感謝しております。
ありがとうございましたm(_ _)m
さてさて、話題を変えまして…
私の記憶が定かなら、本日、1月30日はちちさすちゃんのお誕生日です。
ということで、ちちさすちゃんお誕生日おめでとうございます。
ここしばらく書き込みを拝見しておりませんが、近いうちにまたお話しできることを楽しみにしています^ ^
そんなこんなで今月最後の日曜日です。
皆さん、良き一日を(^-^)/
2022/1/30 07:24 [1904-20461]

泳げ父ちゃんさん、おはようございます(笑)
お札にまつわるお話し拝見しまして世の中色々な不思議があるんだなとつくづく思いました。
その昔、私もやたらと霊感の強い娘と付き合っていたことがありましたが、存在しないものが見える人っているんですよね。
所謂"シックスセンス"というやつですかねぇ…
おっと、これ以上話していると1人でトイレに行けなくなるのでこのネタはそろそろやめておきますね(笑)
乗り越えた先にチ○コ丸出し祭り???
楽しそうですが、ご近所さんに通報されて私達丸出しのまま御用になってしまうかもしれないっす(爆)
ではでは^ ^
2022/1/30 07:45 [1904-20462]

paypayちゃん、おはようさんです!
我々には興味のない箱型ミニバンではあるが子育て世代にはまだまだ人気のジャンル。
マーケットも相当大きいのでトヨタ、日産、ホンダはかなり開発に力を入れとるだろう。
新型セレナは今年の終わり頃のデビューと言われているので、まずはノアヴォクとステップワゴンがガチることになるんだけど、世間が引き続きオラオラ顔に靡くのか、はたまたステップワゴンのスッキリ顔に新しさを感じて支持するのか…
デザインが対照的なだけに、この勝負、見ものだと思っとります^ ^
はい、NSXより100馬力も低いので別物なんす(^^; ・・・て、やかましいわっ!!(笑)
でもね、高回転域のサウンドは後に乗ったインスパタイプSのJ32A型のV6よりも透明感があって良い音だったんすよ^ ^
しかしながら、この先加速騒音規制が入るとそんなエンジンサウンドなど楽しめなくなってしまうっす。
加えてピュアエンジン車は増税されるなんて話もあるので、車好きには厳しい時代となりそうっす。
私も自販機に100円飲み込まれたこと何度かあるっすよ(^^;
子供の頃の100円は大きいっすよね…駄菓子がいくつも買えますから(笑)
そうそう!かなり昔だがショッピングモールに駄菓子コーナーが特設されていてかなりお高い値段で様々な懐かしい駄菓子が売られていてね。
あまりの懐かしさにうまい棒袋詰めとよっちゃんイカを容器ごと大人買いしたことを思い出したっす(笑)
そっすね、53クロンが落ちついたら冷やかし試聴必ず行きましょう!!
う〜ん…チミのところにまた新しいスピーカーが増えそうな予感がするぞ(笑)
ほなね^ ^
2022/1/30 08:40 [1904-20463]

違〜〜ぅ!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
書き方間違えてる〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
皆様今日は(^^)d
相変わらずボキャブラリー貧相の父ちゃんっす_(^^;)ゞ
夜逃げ物件ではなく……
避難物件です(((^^;)
まぁ、大した違いは……笑笑
我が家が引っ越して1ヶ月程度で平穏ですから住めば都です(*^^*)
そして、今日は……
ちちさすさんのお誕生日〜\(^^)/
ちちさすさんお誕生日おめでとうございます(⌒0⌒)/~~
大変な昨今ですけど……
素晴らしい1年をお過ごし下さいね(^^)d
2022/1/30 12:14 [1904-20464]

![]() |
---|
本当に欲しかったです(^^)d |
先ほど……
父ちゃん父ちゃん何か来たよ〜\(^^)/
んっ??????(^^;
なんぢゃこれわ……(((^^;)
父ちゃん全く知らない会社からの届け物……
ウーム送り主は……??????(^^;
あらま_(^^;)ゞ
おじゃpaypay兄さんから〜\(^^)/
さてさて中身は……請求書??????(^^;
えっ??????(^^;
高い高い高い〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
しかしながら、A6Aを使いこなす為ならば……
いや高い高い高い〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
笑笑
と言う事で……
おじゃpaypay兄さん〜\(^^)/
今日は(^^)d
素晴らしい贈り物を頂きまして本当にありがとうございます(⌒0⌒)/~~
と言うか、何処で手に入れたのか気になる父ちゃんでしたです(((^^;)
やはり、かなり厚みが有りますね(^^)d
時間を作りじっくりチャレンジしてみますね(*^^*)
アベンタA6A君のユーザーガイド頂けテンション上げ上げ父ちゃんでしたっす(⌒0⌒)/~~
良き1日お過ごし下さいね(^^)d
2022/1/30 12:29 [1904-20465]

おやっ??????(^^;
またまたgoodなタイミングですから……
毎度恒例を行かせて頂きます_(^^;)ゞ
未だに先の見えない日々ですから……
どうか皆様無理なき毎日お過ごし下さいませ(*^^*)
では行きます(*^^*)
2022/1/30 12:36 [1904-20466]

それでは、皆様〜\(^^)/
お手を拝借致しますよ〜\(^^)/
ガラガラ……
んっ??????(^^;
積雪でシャッター閉まらない……笑笑
ガラガラガラガラ〜(*^^*)
ピシャッです(^^)d
良き日曜日を〜\(^^)/
2022/1/30 12:39 [1904-20467]



あぁ………雪に……(((^^;)
季節は寒いけど……
此方の新築は楽しくポカポカ〜\(^^)/
皆様宜しくお願い致します(⌒0⌒)/~~
2021/11/29 06:03 [1904-20266]

おはようございます。
新品タイヤの父ちゃんさん、毎度の閉店&開店ありがとうございます^ ^
オミクロン…また厄介そうなのが出てきましたねぇ。
日本に入ってこないことを祈るしかありません。
てか、本音を言えばもうこのまま終息してほしいっす…
11月も終わりが近づき、冷え込みが厳しくなるとともに空気も乾燥してきました。
皆さん、風邪など召されませんように…
それでは今週も頑張ってまいりましょう!ではでは(^-^)/
2021/11/29 08:15 [1904-20267]

ウッヒョ〜\(^^)/
マヂ卍〜(⌒0⌒)/~~
此れは嬉しいポイント17倍〜_(^^;)ゞ
ではでは………早速………例のケーブルを……
ポチッとなっす(^^)d
あっ(((^^;)
皆様お早うございますなんですやんす〜\(^^)/
毎度お馴染み弘前市にて……
SBTからのコーヒータイムな父ちゃんっす_(^^;)ゞ
コーヒー飲みながら色々チェックしてましたらマヂ卍〜(⌒0⌒)/~~
気温6度の雨は憂鬱ですが…