
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
オーディオに音楽、車にその他の趣味や雑談まで、楽しくお話する縁側です。
前のページへ|次のページへ


皆様おはようございます(^-^)/
先ずは、新築開店おめでとうございました〜\(^^)/
ンッ??????(^^;
何やら面白そうな話…
カルキン君PV……
我が家にも有りますが確か……
カルキン君が部屋でギター(^_^)v
其処に、父ちゃんが五月蝿い〜( *´・ω)/
んで、カルキン君キレましてボリュームアップ(*^^*)
そして、カルキン父ちゃんは屋根を突き破り……
PVメインスタート(⌒0⌒)/~~
なんて記憶していますけど……
間違っていたらごめんくさい_(^^;)ゞ
笑笑
さぁ〜\(^^)/
今日頑張って楽しい週末迎えて下さいませ(^^)d
皆様良き1日お過ごし下さいね(*^^*)
またね(^^)d
2023/1/20 07:49 [1904-21479]


父ちゃん帰宅〜\(^^)/
玄関開けたら……
トワ&ミクちゃんお出迎え_(^^;)ゞ
ンッ??????(^^;
ハイハイ、ニャニャニャね(((^^;)
ニャンコ語で…
腹減ったです(((^^;)
笑笑
皆様、今日は(*^^*)
今日皆様のお昼ご飯は……なんぢゃいな?_(^^;)ゞ
笑笑
先ずは、ニャンコ最優先です(^-^)/
お水にご飯でも……
寒いからか食が非常に細いのが父ちゃん心配です( 。゚Д゚。)
まぁ、運動会有りますし…
複雑ですねぇ(((^^;)
ンッ??????(^^;
ミクちゃんダメ〜( *´・ω)/(;д; )
父ちゃんCDコレクションにバリバリしないでぇ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
ほら見ろ……
落ちたヂャマイカ_(^^;)ゞ
ふーん_(^^;)ゞ
ニャンコご飯終わり……
父ちゃん今から……
クッキング父ちゃんっす(^^)d
ミクちゃん……
BGMでも聴いたら??????(^^;
でも…
シャカタクかぁ(((^^;)
笑笑
バブル期の華やかなイケイケサウンド……
では…
シャカタク聴きながら……
クリームシチュー作る父ちゃんっす(^^)d
本当は…
先ほどお話の画像と思いましたが……
色々ありそうですから…笑笑
カルボナーラも簡単に出来る簡単クリームシチュー作ります(*^^*)
ンッ??????(^^;
隊長&おじゃpaypay兄……
ヨダレ拭きなさい(⌒0⌒)/~~
またね(^^)d
2023/1/20 12:56 [1904-21480]


![]() |
![]() |
---|---|
ミクは…眠いニャ… | 俺はミク守るニャ!!ヽ(゚д゚ヽ)( |
ぇ〜
え〜〜
料理中に関わらず交代交代〜( *´・ω)/(;д; )
シャカタクから……
父ちゃん毎度の試聴盤マリーン(⌒0⌒)/~~
なんてしてましたら……
のらぽんさん(*^^*)
ご笑納下さいね(^^)d
では…またね(^^)d
2023/1/20 14:03 [1904-21481]

う〜ん…シチューか…
あ、皆さんおはようございます(^^;
寒い冬は鍋もいいけどシチューもいいですねぇ。
シチューというとクリームシチューとビーフシチューが浮かぶと思いますが、皆さんはクリームシチュー派、それともビーフシチュー派、どちらでしょうか。
因みに私はどっちも派でございます(笑)
だって、両方好きですし、その日その時の気分で食べたいものって変わりますからね…^ ^
しかし、シャカタクとは…
ナイト・バーズにインヴィテーション…
めっちゃ懐かしいっす^ ^
では皆さん、良い週末を!!
2023/1/21 07:43 [1904-21482]


ビリやん兄さん、こんばんは。
リアル双六おじゃっぺんっす!(−_−)ノ
笑
出かけるときは忘れずに…
どこかで聞いたセリフ…(^^;
僕は鍋よりもシチューが好きですね。
ただ単にウマイ鍋を食べた事がないからかも知れませんが…(^^;
そして、シチューと言えば、僕はクリームシチューが浮かびますね。
ビーフシチューも良いですけどねぇ〜♪ヽ(≧∀≦)ノ
そうなんすか。
Lo-DのSPは昔に処分してしまったんですね。
僕も今の家に引っ越す前にLo-Dスピーカーは処分になってしまいましたね。
僕もまだ取っておけば…と思うことがあります。
そうなんす、KLHのスピーカーが気になってしまって…
Lo-Dのスピーカーが脳内に蘇ったんですよね…(^^;
あとKlipsch HERITAGEシリーズのForteとHeresyも気になりまして、某チューブで聴いてました。
Forteは重すぎ、Heresyは背が低すぎるかな…と思いまして、これ系のスピーカーは、やはりKLH Model Fiveかなと思いました。
KLHは、上を向いて歌おうのスタンドも標準で付いてくるんですよ。
お得っす!(^-^)v
野暮なジョークにボヤなツッコミで対応してくれてありがとうございます!爆
そうなんす…
とうとうB&W 800シリーズ値上げになっちゃいました…
805D4選んでも十分満足出来たと思います…(^^;
805D4は1本約9万円の値上げで、ペアで約18万円の値上げになりますね…(/_;)/~~
円高になったら値下げしてくれると有難いのですが…(^^;
ポンポ〜ンって、exitみたいな感じですね…(^^;
ステアリングは、張り替えたと言うより、張り替えたものに交換したと言うのが正しいですね(^^;
1回目は、そのまま取り替えでステアリングのセンターが合っていたんですが、2回目はセンターが合わず、ディーラーで調整してもらいました(^^;
隊長も太いステアリングは好みではないんですね。
ベンツも昔から比べたら、太くなりましたね。
W140のステアリングは結構細かったです。
そうなんすよね。
ステアリングヒーターは両サイドのみなんですよね。
多分通常握る部分が両サイドなので、そこだけヒーターを入れるようにしたんでしょうね。
LS460は上下木目なので、両サイドですが、クラウンも両サイドのみのヒーターになってます。
ステアリングヒーターはオラオラ系の人には対応してないようですね!爆
ではまたっす!三┏( ^o^)┛
あっ、そうだ!┌( ̄◇ ̄;)┘=3=3=3=3=3=3=3
色々某チューブで試聴してまして、shadeのParadiceが聴きたくなったので、僕もshade買いました!\(^o^)/
shadeにならねぇっす!爆
隊長とは違う1枚CDの正面アップのジャケットの方です(^-^)v
2023/1/23 23:56 [1904-21483]


パパちゃんさん、こんばんは。
え!?カルキ臭い??
あっ、カルキン君でしたか…(^^;
シャカタクはバブル期の頃なんですね。
バブルと言えばシャカタク
パパちゃん過労でガクガク…
なんちゃって…(^^;
パパちゃんのクリームシチュー…想像しましたが、美味しそうぢゃなかったので、ヨダレ出ませんでしたーっ!!( ̄▽ ̄;)
またネ〜C= C= ┌( ̄ー ̄)┘
2023/1/24 00:03 [1904-21484]


皆様遅い時間ですが今晩は〜\(^^)/
近年希に見る??????(^^;
最強寒波が襲来していますが……
皆様の近辺は大丈夫ですか?_(^^;)ゞ
何の因果か知らんけど久々の北の放浪者で秋田県能代市無事に到着した父ちゃんっす(^^)d
運行工程全てアイスバーン!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
運行半分ホワイトアウト〜( *´・ω)/(;д; )
今日は、物量少なくて滑りまくりです( 。゚Д゚。)
何はともあれ、何時ものコンビニ〜\(^^)/
半額おでんと弁当っす(^^)d
んで、先日おじゃpaypay兄さんから…
ニャンコはヌクヌク〜\(^^)/
父ちゃんは……って有りましたが実は大正解です(⌒0⌒)/~~
因みに、今の能代市マイナス10度……
なにがなんでもエンジン止められません(((^^;)
万が一、エンジン止めたら翌朝冷凍父ちゃんっす!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚
笑笑
トラックにはオートアイドル機能が有りますが……
この気温では役に立ちませんです(((^^;)
ですので、アイドルコントロール使います(*^^*)
アイドリング回転を調整するつまみです(((^^;)
オートが650回転
父ちゃんは750回転にします(⌒0⌒)/~~
此で、トラックもヌクヌク……
には成りませんけど助かります_(^^;)ゞ
まっ水温計はみるみる下がってです(((^^;)
なんだかんだも冬の風景です(((^^;)
どうか皆様トラブル無き寒波をお過ごし下さいませ(^^)d
またね(^^)d
2023/1/24 22:46 [1904-21485]

おじゃっぺちゃん、おはYoさんっす!
いやぁ、寒い!外は耳がちぎれそうなくらい寒いっす!
マヂ寒過晋作っす!!!
寒いと言えば、何やら東電が電気料金約3割値上げを申請したとか…
ホンマにこんな大幅値上げされたら身もフトコロも冷え切って凍死してしまうっす(^^;
以上、早朝のボヤきコーナーでした(笑)
おお!チミはシチュー派、でもってクリームシチューが好きなんすね。
うちでは市販のルウに自家製ホワイトソースをブレンドして作るっす!
かなり美味くなるので機会あったら試してみてくだされ^ ^
え?ホワイトソースの作り方??
詳しくはwebで…(笑)
シャデにならねぇシャーデーのCD買ったんすね!おめっとさん♪
ちょっと脱力感のあるシャーデーのヴォーカル、なかなか良きざんすよね(^-^)v
ほう…クリプシュのヘリテージシリーズも調べたんすか。
私もメーカーサイトで少し見てみたが、Forte…ありゃあデカ過晋作っす(笑)
サイズ的にはチミの言うようにKLHのmodel5がThis Is ちょうどいいホンダって感じっす(笑)
へぇ、あの上向きスタンド、標準装備なんすか!
それは良心的っす!
ただ、あのスタンドは要らんといった人には困った付属品となりそうっす…(^^;
天板取り付けて座椅子として使うてくだされ、といったところだろうか…ケツがずり落ちそうだが…(爆)
KLH、クリプシュのヘリテージシリーズ、そしてイギリスのハーベスやスペンドール、それにタンノイなんかもだが、ああいうレトロな感じのスピーカーって個人的には常にネット装置してある方が雰囲気出て良いかな…なんてふと思ったっす^ ^
ステアリングのセンターが合わないってのはイヤなものっすよね。
そういや、見た目からしてセンターの合ってないステアリングを備えたアルシオーネってクルマがあったっけ…(笑)
いや、ありゃあただの左右非対称デザインでしたわ(爆)
昔の車のステアリングは内外問わず「径は大きく、グリップは細く」だったっすよね(笑)
アンちゃん持ち ステアリングヒーター 意味成さず(笑)
そうそう、先日新型プリウス初めて見たっす。
仮ナンバー付けたイエローのプリウスだったんすけどかなりカッコよく見えたっすね。
その時感じた印象はひと言、ランボルギーニ・プリウス…だったっす(笑)
プリウス見て「カッケー」と思ったのは生まれてこの方初めてっす(爆)
背の低い、スポーティーなルックスが好きな人にはかなり刺さるモデルだなと思ったっすね。
今のご時世なのでさほど台数は出ないとは思うがあれは売れそうな予感がするっす。
ほなまたね〜(^-^)/
2023/1/26 06:22 [1904-21486]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
フィスラーのボンシリーズというお鍋、2つを買いました | 鏡面の仕上がりなどデザインが気に入りました | 保証書も付いていました |
ビリやん
こんばんは。
お鍋はデザイン的に良さそうと思ったフィスラーというメーカーのボンシリーズという中から選んでみました。
最初は直径が18cmぐらいのものを探していたのですが、気に入りそうなものが少なく、結局20cmのシチューポットと16cmの浅めのものを選びました。
早速カレーなど使っていますが、使い勝手も良く、今のところ選んでよかったです。
シチューは私はどちらかと言うとクリームシチュー派です。
そう言えば、最近はついカレーになってしまい、シチューは作っていないなーと思いました。
最近のオーディオ事情は値上げと納期待ちがひどくなりましたよね、、。
オーディオの納期待ちは、3ヶ月ぐらいが私も限界かもしれません(笑
これ以上オーディオ製品が手に入れづらい世の中にならなければ良いのですが、、。
マイケル・ジャクソンさんのアルバム「ヒストリー」、アルバムバージョンの曲で揃えているのですね。
せっかくいい曲ばかりなので、アルバムバージョンの構成は貴重だと思いました。
きっと満足感の高いアルバムに思いました。
ご紹介の「ブラック・オア・ホワイト」のPV、拝見しました。
マコーレ・カルキンくん活躍していました(*^-^*)
ストーリーがあって面白かったです。
それでは、引き続き素敵な週末をお過ごしください。
2023/1/28 20:50 [1904-21487]


おじゃっぺさん
こんばんは。
おじゃっぺさんも、やはりパナのアイロンだったのですね。
パナは大阪の家電メーカーということもありつい応援したくなります(笑
アイロンは長らく使ってきて新しいものに買い替えたのですが、基本的な機能はあまり変わらないものの、滑りが良くなったので快適にアイロンがけができています。
B&Wの805D4は候補から見送られるとのこと、おじゃっぺさんにとって、お気に召さなかったところがあったのでしょうか。
私は805D4は未試聴なのでどのような音なのか分かりませんが、個人的には前機種805D3までの同系譜には、低域の表現はやや気になる点はありました(^^;
中高域の艶感や繊細感は音楽にマッチすると魅力的な面はあるのですが、、。
スピーカーも全て完璧なものはなかなか見つからないのかもしれませんが、巡り合わせや繰り返しの試聴で「これぞ」という確信のSPに出会えると良いですよね。
第一候補のVIENNA ACOUSTICSのBeethoven Baby Grand Referenceは私も是非聴ける機会がありましたら聴いてみたいなーと思いました。
また是非おじゃっぺさんのご試聴のレビューを楽しみにしています。
2023/1/28 21:05 [1904-21488]


父ちゃんさん
こんばんはニャンコ(^^♪
ホンワカするトワ君とミクちゃんのお写真をありがとうございました。
今週は広島でも少しだけ雪が積もるような天候となりました。
山形では、もっと大変な天候だったことと思いますが、お仕事で雪の影響はなかったでしょうか。
ホント寒い日が続いていますが、暖かくしてお過ごしくださいね(*^-^*)
2023/1/28 21:08 [1904-21489]

![]() |
![]() |
---|---|
久々に聴くシャカタク、良いです♪ | 音も良き良き♪ |
おはようございます。
相変わらず寒さ厳しい毎日ですが皆さんお元気でしょうか。
さて、先日父ちゃんさんからありました「シャカタク」
考えてみたらCD持ってなかったのでタワレコサイトを漁っておりましたら良さげな2枚組ベストアルバムを発見!
発売は2021年と新しく、しかも「ビクターK2 HD PRO MASTERING」の文字が!!
とはいえ、どんなリマスターなのかようわかりませんが…(笑)
そんなこんなでポチッてみましたシャカタクのベストアルバム「NIGHT INVITATIONS」が届きました。
早速聴いてますが音いいじゃないですかコレ!!
懐かしいシャカタクの曲がこんなに良い音で聴けるなんて…
で、7曲目の「クライミング・ハイ」…
あれ?これどっかで聴いたなぁ…
そう言えば、シャカタクの曲って明石家さんまさんと大竹しのぶさん共演のドラマ「男女7人夏物語」そして続編「男女7人秋物語」に使われていたんですね。
皆さん、ご存知でしたかね…私はすっかり忘れとりました(^^;
何はともあれ、懐かしのシャカタクを思い出すきっかけをくれた父ちゃんさん、ありがとうございますだおかだ(笑)
そんなわけで私、モーツァルトから流れてくるシャカタクサウンドに脳汁ダダ漏れ状態ですのでここいらで失礼させていただきます^ ^
それでは皆さんも良い日曜日をお過ごしくださいませませ(^-^)/
2023/1/29 09:36 [1904-21490]

![]() |
---|
刺激的な辛さで汗をかくほど身体が温まりますよ(笑) |
のらぽんちゃん、こんにちは。
まずは新しいお鍋「フィスラー ボンシリーズ」ご購入おめでとうございます!
お写真拝見しましたが、ホント、美しい鏡面仕上げとお洒落なデザインの素敵なお鍋ですね。
フィスラーというブランド、知らなかったので調べましたらドイツのメーカーだったんですね。
ドイツ製というと、作りの方もしっかりとしているイメージがあります。
良いお鍋で様々な料理を楽しんでくださいね^ ^
それにしても、カモメファンや先日のアイロンに今回のお鍋など…
のらぽんちゃんの選ばれるものってどれもセンスが良いなぁとつくづく思いましたね。
のらぽんちゃんもおじゃっぺちゃんと同じくクリームシチュー派なんですね。
ところでのらぽんちゃんはクリームシチューに何を入れてますか?
因みに我が家では鶏もも、タマネギ、人参、じゃがいも、それに生マッシュルームを入れています…ベタですね(笑)
そうそう、カレーと言えば夏に某コンビニで食べた銀座デリーのカシミールカレー。
先日スーパーでそのカシミールカレーのソースがパックになった商品を発見!
早速買って食べてみましたが、それそれは本格的な味わいで非常に美味しかったです^ ^
作り方ですが、煮込むことなく、お好みの具材に火を通した後にカレーソースと一緒に温めるだけと超簡単。
ただ、ハンパな辛さではないので辛いのが苦手な人は生クリームなどで少しマイルドにした方が食べやすいかもしれません…
興味がありましたらお試しあれ^ ^
厳しい寒さが続きますが、お身体ご自愛くださいね。
ではでは(^-^)/
2023/1/29 11:28 [1904-21491]


![]() |
---|
J-BILLYさんこんにちは。
仕事でしばらくフランスに行っておりまして、まだ時差ボケが全くとれてない今日この頃です(^^;
プリウスはまだ見てませんが確かになかなかかっこよさそうですね。
あのデザインだと室内スペースがどんな感じなのか気になるところではありますが。
自分もアバターは例のドルシネで見てきました。
やっぱり映像はぶっ飛んでましたね。
前回のアバターも3Dで見ましたが、あの時は立体版紙芝居みたいな映像で、これなら3Dはいらないなあと思ってましたが、今回の映像は本当にすごかったです。
奥行もあるし前にも飛び出るし、ナヴィが手を振りかざしたりするシーンで思わず頭を下げてよけようとしてしまいました(笑)
あと映画館に行ったのは金曜の夜でしたが、ドルシネ料金が追加されて少し高めだからかガラガラで、見やすかったです。
音の方の3Dは上下や前と後ろからの音に関しては反響音も含めて、臨場感はありましたが、音楽が流れるとついスピーカーの音を聞いてしまいましたが、これは並の映画館用のスピーカーかなという感じでしたね(笑)
今回家内も無理やり・・でもないけど誘っていきましたが内容も映像もすごく満足してた様で、もう一回見に行こうと言ってました。
3時間近くありましたが、買ったポップコーン2口くらいしか食べずに見終われたくらい、終始話しにも映像にも夢中になれてよかったです。
自分が多分今一番好きな監督がこのジェームスキャメロンなので、さすが色々な意味で健在ぶりが確認できたのも良かったです。
しかしシガニーウィーバーさん怖いくらいに若くなっててびっくりしました・・これも映像技術でしょうね(^^;
おじゃっぺさんとのSP試聴も楽しかったようで何よりです。
自分もマイケルジャクソンの「スリラー」は未だにまあまあ聞きますね。
以前もお話ししましたが、これ録音も凝っててよく聞くとマイケルがスタジオで歌いながらリズムを足でステップしてるんですが、その音もわざと入ってたりします。
自分はだいぶたってから最初のCDとは別にこのスリラーだけはイギリスのオークションでSACD落として買いました(笑)
そんな高くで買わなくても、最近ではSACDとほぼ同じ品質のハイレゾ売られてますね(^^;
ちなみに自分はビーフシチュー派です(笑)
昔から好きで、今では自分で作って、3日目くらいに気分によってフォンドボーやデミグラスソースを足して煮詰めてハンバーグやお肉のソースにして食べつくしてます。
クリームシチューも好きですが作るとなると、ホワイトソースは味を安定さすのが難しいので、家ではめったに作りませんね(^^;
冬場はあったまっていいですね。
自分は今回近所でも雪が積もって車も走れなくなったようでしたが、出張のおかげで雪も見ずに済んでおりますが、まだまだ寒い日もつ木菟様ですのでお体気を付けてお過ごしくださいね(^-^)v
2023/1/29 12:12 [1904-21492]


![]() |
---|
ラインと同じで申し訳ないです |
出戻り父ちゃんさんこんにちは。
パリの写真ラインで送りましたが、説明も書けてなくてなんのこっちゃ?でしたね・・・すみません。
以前ニュースにもなってましたがシャンゼリゼにあるビトンのお店に作られた画家の草間彌生さん人形です。
記念にバック1個買ってきました(笑)
自分もお正月に平成ガメラシリーズのUHD3本久しぶりに見ました。
だんだんとガメラもかっこよくなってガメラ3のイリスの時はめっちゃかっこいいですね(笑)
ホントこの寒さだとのろのろ運転してると水温も油音もなかなか上がりませんね。
自分が乗ってるAMG君が特に油音が上がらいと変則時にギクシャクするしシフトダウンもかなり遅いです。
120℃くらいになるとスパスパ入って気持ちいのですが、家から事務所までの距離ではぬくもり切りません(^^;
それにしてもこれだけ雪が多いとお仕事多変そうですね。
お体の方も運転も気を付けて頑張ってくださいね(^-^)v
2023/1/29 12:14 [1904-21493]


![]() |
---|
最近完成した13900KS ペルチェクーラー 4090PCです(笑) |
おじゃっぺさんこんにちは。
805D4も結構価格上がるんですね。
自分も今新しいTAD D700は気にはなっていますが、自分が購入したD600がオプションケーブル込みで300万円・・途中の値上げで本体のみで350万円でしたが、今回このD700が500万円らしいので、聞きに行くのも迷ってます(笑)
TADの方に話を聞くと、D600も最初設定500万円で開発されたらしいのですが、出来上がっていざ発売というときに当時の親会社のパイオニアから待ったがかかってそんな価格では売れないからという事で250万円になったらしいです。
そういうことしてたからパイオニアは・・・と思わざるを得ませんね(^^;
SPの試聴もお疲れさまでした。
自分も最近機会があって804D4を数種類のアンプで主にハイレゾ音源をネットワークオーディオで聞きましたがホント音は良かったです。
ただ自分の感想ですがアンプ等気を付けないとそれこそ音が分析的になって、音楽を楽しむという面ではどうかなとも思わなくもなかったです。
そういう意味ではVienna Acousticsは解像度もあって音も暖かめなのは良いですね。
ただおじゃっぺさんのところのシステムなら多分ですが805や804でもいい音でなりそうに思います。
最近ウィンアコも新型「LISZT」が発売されましたね。
近頃ピアノずいてるので、名前から気になるので是非聞いてみたいなと思ってます(笑)
今回パリに行ってほとんど今回は仕事関係ですが色々なパーティーやショーを見に行きましたが、VIPの送迎はほとんど新しいSクラスとマイバッハでしたが、並んでみると全然違いますね。
さすがマイバッハは迫力違いすぎて、並ぶとSクラスがAUDIには失礼ですがそんな感じに見えてしまいました。
あとカードのお話ですが確かにチタンの黒いカードですが、昨年から年会費が爆上がりしました(^^;
ただまあ自分みたいに海外に仕事によく行く人にとっては高い年会費も結構元が取れるんですよ。
例えばカード会社で飛行機予約すると空港からホテルまでの送迎や飛行機まで迎えに来てくれたり荷物のピックアップから免税手続きやレストランの予約までやってくれたりします。
最近向こうのタクシー料金はじめツアーの付き添いとかかなりお高くなってるのでかなりお得ですし、航空運賃もちょっと安かったりします。
あと記念日にはレストランを貸し切ってくれたり、便利なのは自分は京都でたまに使いますが、契約されてるお茶屋さんをラウンジ代わりに使えたりします。
あと自分は絶対使いませんがブティックの方が服もって家やホテルの部屋に来てくれるらしいです(^^;
確かに今でもラジオで曲と題名が一致することはありますね。
ラジオによっては、流れてる曲が表示されるものもあるようなので、便利かなと思います。
とりあえずピアノはコツコツ頑張ります・・ありがとうございます。
おじゃっぺさんもお空焚きを付けて、寒さに負けずに頑張ってくださいね(^-^)v
2023/1/29 12:21 [1904-21494]


![]() |
![]() |
---|---|
お気に入りクロワッサンとカフェラテ(笑) | こちらパリのリッツカールトンでのランチした所です |
のらぽんさんこんにちは。
なんだかうちの母親のお祝いのお言葉までいただきましてありがとうございました。
フィスラーっておしゃれですね・・・ご購入おめでとうございます。
自分はここのところティファール一筋ですが(笑)
HP見てみるとおしゃれで良いなあと思いました。
自分も毎日は作りませんが、結構料理はしますし作るのも好きなので、一度見に行ってみます。
全然関係ありませんがそのフィスラーのHPに長谷川 理恵さんが載ってましたが、昔たまたま同じホテルに泊まったことがあります(笑)
まだ石田純一さんとお付き合いされてるころでかなり昔ですが、何回もエレベーターで一緒になりました。
それからかなり後ですが同じホテルで中島美嘉さんもお見掛けしてこれもたまたまですが同じ時刻に朝食のレストランで一緒になりました(笑)
今回パリではいつも定宿にしてるところがあるのでリッツには泊りませんでしたが、皆さんでランチしてきました。
パリのリッツカールトンも以前はよく泊まりましたが、結構ホテル自体が古かったので、しばらく行ってませんでしたが、今回改装されて綺麗になってましたので、また一度行ってみようと思います。
あとパリに行くと自宅ではやらない朝の散歩に出かけて、必ずオープンカフェで寒くても暑くてもカフェラテとクロワッサンいただきます。
ホント普通のカフェで食べてもフランスで食べるクロワッサンは何が違うのかとてもおいしくて、しかも朝行くと最初持てないくらいの熱々でとてもおいしいです。
日本のフランス料理店もかなりほかの物はおいしいですが、これとオニオングラタンスープだけはパリのどこで食べてもおいしいです。
つまらないお話で申し訳ないです(^^;
のらぽんさんも寒い日がもう少し続くようですので、おからだ気を付けてお過ごしくださいね。
2023/1/29 12:23 [1904-21495]


・・・と思ったらJ-BILLYさんのも(^^;
同じく・・
>日もつ木菟様です・・って(笑)
時差ボケひどいのでごめんなさい。
日も続く様です・・でした。
2023/1/29 22:00 [1904-21497]

う〜ん…ぬくぬくお布団から出たくないよ〜〜
おっと、失礼しました(笑)
でも今の時期は皆さんも同じですよね(^^;
てなわけで、おはようございます!
solareさん、フランスお疲れ様でございました。
てか、solareさんらしからぬ誤字…
時差ボケ、恐るべし…ですね(笑)
総入れ歯!今日1月30日はちちさすちゃんのお誕生日ですね。
ちちさすちゃん、おめでとうございます!
素敵な一年となる事をお祈りします。
すみませんが、solareさんへのお返事はまた後ほど…
そんなこんなで今週も始まりました。
皆さん、寒さに負けず頑張ってまいりましょうね。
ではでは^ ^
2023/1/30 06:22 [1904-21498]


ちちさすさんお誕生日おめでとうございます。
本当に素敵な1年を過ごされます様に。
楽しいお誕生日をお過ごしくださいね(^-^)v
2023/1/30 06:29 [1904-21499]


ちちさすちゃん
こんばんは。
お誕生日、おめでとうございます!
素敵な1年になりますように。
また、これぞっと思えるCDプレイヤーにも巡り合いますように(*^-^*)
2023/1/30 21:55 [1904-21500]

![]() |
---|
親の誕生ケーキはヤマザキの安物です(^^;) |
ビリやん。
私の誕生日のお祝い、ありがとうございます。
ただ今、家族からケーキでお祝いしてもらっているところです。
お姉さんも言っておられましたが、あともう齢を数えるのはやめましょうかねぇ(^^;)
Solareさん。
誕生日のお祝い、ありがとうございます。
なるべく床に伏せなくて済む1年だと良いです。
2023/1/30 22:13 [1904-21501]


皆様今晩は(*^^*)
思いの外に厳しい真冬の日々本当にお疲れ様です(((^^;)
そんな日々でも……
東西南北うろちょろ父ちゃんっす_(^^;)ゞ
順不同お許し下さいね(^^)d
ちちさすさん(⌒0⌒)/~~
お誕生日おめでとうございます〜\(^^)/
何とか間に合ったです(((^^;)
笑笑
父ちゃんは……
長男君の料理の腕前が気になるっす_(^^;)ゞ
何時か、教えて下さいね(*^^*)
素敵な1年に成ります様思います(⌒0⌒)/~~
2023/1/30 22:16 [1904-21502]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ユーチューバーでピアニストの石井琢磨さんの「TANZ」というアルバム | バック・トゥ・ザ・フューチャーのミュージカルを見つけました | エイバ・マックスさんの新しいアルバム「Diamonds & Dancefloors」 |
ビリやん
こんばんは。
シャカタクのベストアルバム「NIGHT INVITATIONS」のCDのご購入、おめでとうございます。
「誕生40周年の招待状!」の文字が目に留まりました(*^-^*)
SHM-CDや「K2 HD PRO MASTERING」と音質にこだわっていそうで、ビリやんのご感想からもとてもクォリティが高そうと思いました。
私も1月中にタワレコのポイントが切れてしまうこともありまして3枚買いました。
3枚それぞれのジャンルがかなり違いますが、1枚目と2枚目の写真は石井琢磨さんのピアノの「TANZ」というアルバムです。
こちらはピアノのお気に入りのユーチューバーさんのひとりです。
2枚目は偶然見つけたバック・トゥ・ザ・フューチャーのミュージカル版です。
試聴はできなかったのですが、ミュージカルが出ていたなんて知らなかったので、これは買ってみるしかないと思いました(笑
懐かしの曲も多く楽しめました。
3枚目は、シンガーソングライターのエイバ・マックスさんの新しいアルバム「Diamonds & Dancefloors」です。
エイバ・マックスさんはポップでパワフルな感じが気に入っています。
エイバ・マックスさんのセカンドアルバムです。
奇抜なジャケットですが1作目に続き音質も良かったです。
フィスラー ボンシリーズのお鍋の購入のお祝いのお言葉をありがとうございました。
カモメファンくんと合わせて、そのようにおっしゃって下さり、とても嬉しかったです。
取っ手の部分が壊れかけたお鍋も20年以上の年季の入ったお鍋だったのですが、今回も壊れない限り長年使うことになるので、こだわって慎重に選んでみました。
クリームシチューの具はビリやんのお家とほぼ同じ感じですが、ニンジン、玉ねぎ、ジャガイモ、あとコーン、鶏もも肉は必ず入ります。その他、ホタテや生マッシュルームがあれば入れています。
カシミールカレーのご紹介をありがとうございます。
最近は辛さに弱くなってしまいましたが、ビリやんのお話から辛さの中から豊かな味わいもありそうです。
おっしゃられるように生クリームなどで調整すれば美味しくいただけそうに思いました。
もしどこかで見かけたら買ってみたいと思います。
2023/1/30 22:16 [1904-21503]


Solareさん
こんばんは。
フィスラーのお鍋の購入のお祝いのお言葉、ありがとうございました。
最終的にフィスラーにはしましたが、ティファールも良いなーと思っていました。
長谷川 理恵さんや中島美嘉さんと出会われたとのこと、それだけSolareさんの泊まっていらっしゃるホテルが素敵なホテルだからこそと思いました。
昨年に引き続き再びフランスにお仕事で出かけられたのですね!(^^)!
フランスでの素敵なお写真をありがとうございました。
本場のクロワッサンのお写真、美味しそうです。
昔、フランス領のニューカレドニアに旅行に行った時にホテル(ル メリディアン ヌメア リゾート&スパと言うホテルだったかと思います)で食べたクロワッサンがとても美味しく、お写真のクロワッサンを観て改めて思い出しました。
国内でも機会があるとクロワッサンを食べますが、あの時以来の感動は無いです、、。
フランスではSolareさんのお話から、ニューカレドニアで食べた時以上の美味しいクロワッサンが見つかりそうと思いました。
いつか私もフランスに行けるようなことがありましたら、美味しいクロワッサンを求めて食べ歩いてみたいと思いました。
パリのリッツカールトン、お仕事でのランチだったのでしょうか。
ホント、ゴージャスな雰囲気で素敵です。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1904/p
icture/detail/ThreadID=1904-21478/ImageI
D=1904-6958/
PCの水冷にペルチェクーラーなんてすごいものがあったのですね。
とっても冷えそうで、13900KSのベンチもすごいことになっていそうです。
お忙しいかと思いますが、ご自愛してお過ごしください。
2023/1/30 22:25 [1904-21504]


隊長〜\(^^)/
お晩でっす(⌒0⌒)/~~
なんと!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
シャカタクを…ご購入〜\(^^)/
おめでとうございました〜\(^^)/
んで、以前書いたけど……
先日、ニャンコ落としたシャカタクも……
紙ジャケで同様のマスターっす_(^^;)ゞ
我が家では……
ややアナログチックを少しレンジ広げた??????(^^;
みたいな印象です( 。゚Д゚。)
父ちゃん大好きシャカタクは……
シティリズムです(⌒0⌒)/~~
ジル、サワード&アル、ジャロウのスキャット掛け合いにビルのピアノ……
ウーム_(^^;)ゞ
バブリー(⌒0⌒)/~~
笑笑
シャカタクとアル、ジャロウで検索出来るのかな??????(^^;
知らんけど_(^^;)ゞ
大変な日々ですが……
御無理なきです(((^^;)
またね(^^)d
2023/1/30 22:35 [1904-21505]


Solare さん(*^^*)
今晩は〜\(^^)/
先ずは、お忙しい中に大変失礼し申し訳ありませんです( 。゚Д゚。)
普段は……
真夜中に除雪ブル……
余りの積雪で日中登場〜\(^^)/
んで、父ちゃん撮影も長すぎ……( *´д)/
でしたっす_(^^;)ゞ
オーディオは…
助走、準備中ですので色々差し控えますけど……
お話伺って萌え……
違う……
燃えるっす(^^)d
お待ち下さいませ(^^)d
では…失礼しましたです(((^^;)
2023/1/30 22:45 [1904-21506]


のらぽんさん(⌒0⌒)/~~
今晩はニャンコ〜(*^^*)
ちちさすさんの、お誕生日に……
少しだけ小耳ね_(^^;)ゞ
我が家の、トワ君……
肛門膿の再手術先日有りましたので…
ニャンコって足を上げて色々ペロペロですが……
出来ない…( *´д)/
頑張ってたら出血……即病院……
結果、膿はなく、瘡蓋?_(^^;)ゞかなり硬いので簡易手術で剥がして軟膏と飲み薬です(((^^;)
いずれは…ご報告でしたから……
皆様ご理解下さいませ(^^)d
ンッ??????(^^;
また、マイナス5度の秋田県能代市でのカップヌードル……
汁が無い( *´・ω)/(;д; )
おにぎりで……
頂きます(*^^*)
皆様に書ける事……
ご飯頂ける事……感謝です(⌒0⌒)/~~
またね(^^)d
2023/1/30 23:00 [1904-21507]


ちちさすさん、こんばんは。
お誕生日おめでとうございます♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
ふぅ〜間に合った!(^^;
素晴らしい一年になりますよう、お祈りしています!!\(^o^)/
ではまたネ〜!(^-^)ノシ
2023/1/30 23:06 [1904-21508]


のらぽんさん(*^^*)
再手術って書くと大袈裟かなって思いましたので補足致します(((^^;)
出血僅か数ミリ……
しかしながらトワ君の行動に異変有りましたから病院っす_(^^;)ゞ
もしかしたら、人間の瘡蓋の痛いけど痒いなのかなって思いましたです(((^^;)
ニャンコ病院先生も……
綺麗にすれば大丈夫との事……
良く、動物は飼い主に似るって有りましたが…
トワ君…ミクちゃん……似てない( *´д)/(´д`、)
まぁ、家族とそっくりですから良しっす_(^^;)ゞ
改めて、ちちさすさん(⌒0⌒)/~~
お誕生日おめでとう〜\(^^)/
またね(^^)d
2023/1/30 23:16 [1904-21509]

ちちさすちゃん。
ご家族からお祝いしてもらい、素敵なお誕生日をお過ごしになられたようですね^ ^
それに美味しそうなケーキも!
え?ヤマザキの安物??
言わなきゃわからないのに…(笑)
2023/1/31 07:53 [1904-21510]

みなさん、こんにちは。
おじゃっぺお兄さん。
誕生日のお祝いありがとうございました。
いい1年だといいなぁ〜(^^)
海外のクラシック音楽向きスピーカーがかなり日本撤退しましたので、ウィーン・アコースティックには日本で踏ん張って欲しいです。
のらぽんお姉さん。
誕生日のお祝いありがとうございました。
SACDプレーヤーですが、どうしましょうねぇ〜(^^;)
クラシック音楽の場合、SACD化に際して使うマスターテープが、オリジナルマスターテープでない場合が95%以上なので、ソフトを買うにもずっと躊躇しています。で、1枚も持ってません(^▽^;)
今後SACDソフトを集めるかどうかを判断する意味でも、ソフト何枚かとSACDプレーヤーをまず1台買ってみたいと思ってはいるのです。
父ちゃんさん。
誕生日のお祝いありがとうございました。
先日、40代とはとても思えない、というお言葉(お世辞?)をいただいて、麻痺の体で舞い上がりました(笑)。
トワくんの再手術、経過良好のようで良かったです。肛門付近の膿は人間の場合だと、食事療法とか必要になるのですが、そこまでではなかったのでしょうか。
動物の場合、様子見で良いことないでしょうから、すぐに病院にかからせてくれる父ちゃんさん一家には頭が下がります。
ビリやん。
BYDのEV車のうち、日本導入予定で一番小型のドルフィンの予想価格が出ましたが、ダメだこりゃー(>_<)
360〜390万円と見込まれる、ってお話が全然違うじゃないですかっ(^^;)
当初、まだ今のような円安でなく1ドル105〜110円の頃のお話ですが、補助金など考慮しない素の販売価格は250万円程度と言われてましたから…。
もう宏光にいくしかないのかしら?(^▽^;)
シチューですけど、我が家はクリームシチューとビーフシチューでは、具をまったく別にしています。
クリームシチューにはジャガイモニンジン入れますが、ビーフシチューには入れません。お肉もクリームは鶏を使います。ビーフは当たり前ですが牛さん。スネかたまりと肩ロース薄切りの2種を入れます。玉ねぎもクリームでは普通の大きさのを切りますが、ビーフではペコロスという小さいのを使います。
麻痺のある私には、ビーフシチューの方が圧倒的に作るのが簡単なので、我が家はビーフが多いです。
クリームシチューだと、やっぱりコーンクリームシチューのとうもろこしの甘さが詰まったのが好きです。
2023/1/31 08:14 [1904-21511]


おはようございます(^-^)/
今朝は暖かいマイナス2度の秋田県能代市から父ちゃんっす_(^^;)ゞ
ちちさすさん(*^^*)
改めまして、おめでとうございました〜\(^^)/
昨今の我が家は……
ニャンコ過保護気味です(((^^;)
トワ君…
歩き方と座り方に変化が有りまして……
後日僅かに出血……
今回は、以前みたいな切開手術ではなく膿も出ませんでしたから患部を綺麗にする治療……
カリカリに混ぜる薬〜\(^^)/
スポイトで飲ませる薬〜\(^^)/
1週間に一度通院して塗る軟膏〜\(^^)/
等々です(((^^;)
人間と同じようにニャンコもシニアになればアチコチです(((^^;)
我が家の大切な家族ですからね(^^)d
ウーム_(^^;)ゞ
ちちさすさんとミクちゃん……
ほぼ同年代かぁ(((^^;)
笑笑
ミクちゃんには…
おてんば卒業して欲しい父ちゃんっす_(^^;)ゞ
またね(^^)d
2023/1/31 08:40 [1904-21512]


ビリやん兄さん、こんばんは。
ほんとっすね〜
寒すぎMAXですね〜。。(;;・・)ノノ
外は耳がちぎれそうな寒さ…w(● ̄0 ̄●)w
分かります!僕も25日に外で立会いがあったんですが、冷凍庫の中のような感じでした…
5分か10分くらいだったので、良かったですが、1日外仕事の人は めちゃんこ大変だったでしょうね…
東電の3割値上げニュース見ました。
恐ろしい値上げですね…
6月からのようですが、6月だとエアコンとかはまだ使わないので、電気使用量的には減ると思うんですが、夏はまたエアコン使うでしょうし…
この先どうなってしまうのでしょうか
そうですか…
クリームシチューに自家製ホワイトソースを
芸人のくりぃむしちゅーもホワイトソースをブレンドするとウマイ事言うようになるのでしょうか…(^^;
爆
ホワイトソースの作り方は、某チューブの先生から教わろうと思います!(^-^)b
シャデにならねぇシャーデーのパラダイスですが、スペル間違えてました…(^^;
paradiseでしたね…(^^;
シャーデー、初めて聴きましたが、良かったです♪\(^o^)/
やっぱりクリプシュのForteはデカ過ぎ晋作ですよね…(^^;
KLHは紙コーンなので、湿気の影響を受けやすいかなと…そこが心配ですね。
KLH付属のスタンドは、スタンドとして使わない場合は、何の役にも立たなそうですね…(^^;
天板つけて座椅子にしたら、後ろにひっくり返りますね…Σヾ(;☆ω☆)ノ
去らんネットの件、僕も同意です!(=゚ω゚)ノ
B&Wの800シリーズなんかは、サランネットない方が見た目が良いですけどね。
レトロ調SPは、サランネットが付いてる方が味がありますね。
ステアリングのセンターが合ってないと気持ち悪いですね。
数日間我慢して、調整してもらいました。
アルシオーネって、左右非対称デザインのステアリングだったんですか!(・Д・)ノ
エクステリアも特徴がありましたからね〜( ̄▽ ̄;)
確かに最近の車は、ステアリングの径も小さくなっているような気がしますね。
単に太くなったから、径が小さく見えるのでしょうか?知らんけど!(^^;
>昔の車のステアリングは内外問わず「径は大きく、グリップは細く」だったっすよね(笑)
やっぱりそうだったんすね!(=゚ω゚)ノ
>アンちゃん持ち ステアリングヒーター 意味成さず(笑)
最近のこの寒さ…ステアリングヒーターのありがたみを噛みしめ…違う!握りしめております…笑
隊長もサラ川に応募してみてはいかがでしょうか?
僕は良いのが浮かばないので、さーせん!って謝っておきます!爆
おぉ!もう新型プリウスを見たんですか!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
さすが大都会東京、なんでも早いですね〜!!
へぇ〜!!新型プリウスってそんなに格好よくなったんですか!!ヾ(・Д・`)ノ≡
売れまくって、また変な運転者が事故して、ネット民に色々と揶揄されそうですね…
メーカーも部品不足で売りたくても売れない…歯がゆいでしょうね。
ではまた〜!三┏( ^o^)┛
2023/2/1 00:24 [1904-21513]


パパちゃんさん、こんばんは。
最強寒波を運んで来ちゃダメです、ゼッタイ!ヽ(゚Д゚)ノ
そうですか…(^◇^;)
ニャンコはヌクヌク、パパちゃんはブルブル…正解でしたか…(^^;
風邪ひかないように気をつけて下さいね(*´∀`*)ノ
あと、ニュースでも見ましたが、立ち往生なんかに巻き込まれたら一大事ですね。
大変なお仕事、いつもお疲れ様です!( ^-^)_旦""
ではまたね〜εεεヾ(*´ー`)ノ
2023/2/1 00:27 [1904-21514]



南蛇井( ̄ω ̄)
パパちゃんが前スレで削除したおかげで、僕がガラガラピシャリンコだったジャマイカ〜ヾ(・Д・`)ノ≡
そんな訳で、記念すべき二百スレッド目、今年ももう一踏ん張り行ってみまショウ〜\(^o^)/
2022/12/9 00:20 [1904-21377]


皆様〜\(^^)/
お早うございます(^-^)/
繁忙期でパニクる配車係のお陰様で…
東西南北ドタバタ父ちゃんっす_(^^;)ゞ
笑笑
隊長〜\(^^)/
本当に、記念すべきスレ200おめでとうございます(⌒0⌒)/~~
おじゃpaypay兄さん(*^^*)
新築本当にありがとうございます(^-^)/
今年も……残り3週間……
皆様、頑張って下さいませ(((^^;)
確か、昨年の今頃は積雪でしたが……
米沢市内は、未だに積雪無しです(^-^)/
助かる父ちゃんっす_(^^;)ゞ
では…良き1日を〜\(^^)/
2022/12/9 06:03 [1904-21378]

おはようございます。
おっと、おじゃっぺちゃんがスレ立てとはこりゃまためずらしい!(笑)
まぁ何はともあれ記念すべき200回目の立ち上げ、誠にあざっすm(_ _)m
そんなこんなでこの雑談スレもめでたく200回目を迎えることができました。
これもひとえに皆様のおかげでございます。
いつまで続けられるかわかりませんが、どうかこれからも宜しくお願いいたします。
すまんが、おじゃっぺちゃんへのお返事はまた後程…(^^;
ではでは。
2022/12/9 07:05 [1904-21379]


……抜き足……
差し足……
おじゃpaypay足………
ンッ??????(^^;
笑笑
忍び足です(((^^;)
皆様お早うございます(^-^)/
ウルトラ繁忙期父ちゃん……
今、我が家に帰宅っす_(^^;)ゞ
久々の雑貨便でしたが……
像さんマークの親会社にも細かい荷物の印象です(((^^;)
さてと、五臓六腑の前に……
隊長〜\(^^)/
この度の縁側200は未だ未だ通過点です(^-^)/
更なる上と言うか…
ゆっくりゆったり重ねましょう(⌒0⌒)/~~
では…
皆様、良き1日お過ごし下さいませ(^^)d
何故か、焼きそば食べたい父ちゃんっす_(^^;)ゞ
笑笑
皆様……
焼きそば……
塩??????(^^;
ソース??????(^^;
和風??????(^^;
父ちゃん??????(^^;
ブレンドしてみたいっす_(^^;)ゞ
笑笑
またね(^^)d
2022/12/11 03:55 [1904-21380]


あっそうそう(((^^;)
おじゃpaypay足さん(*^^*)
前回の縁側ラスト辺りの替え歌は……
アキュセ・パ歓喜父ちゃんっすね?_(^^;)ゞ
えっ違う??????(^^;
笑笑
アキュと〜\(^^)/
ヤマハと〜\(^^)/
KEFと〜\(^^)/
此も違う??????(^^;
笑笑
いやぁ、眠い……
今から、飲まれない程度に五臓六腑行きます_(^^;)ゞ
またね(^^)d
でもね、僅かな五臓六腑でも酔っぱらいです(((^^;)
歳って嫌です(((^^;)
ではね(((^^;)
2022/12/11 04:05 [1904-21381]


![]() |
![]() |
---|---|
パナソニックのNI-WL707を急遽、注文 | 蒸気も今までよりたくさん出て、滑りがとても良くなりました |
ビリやん
こんばんは。
縁側の200スレ目、おめでとうございます!(^^)!
楽しく縁側でお話させていただいているうちに200回目となりましたが、これもビリやんのお人柄の良さと縁側運営して下さったおかげです。
改めましてありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします(*^-^*)
ビリやんのテレビは12年にもなるのですね。
長持ちされていらっしゃると思いました。
私のテレビは調べてみましたら約9年でした。
使い勝手などを考えますと次も同じメーカーにしたくなるお気持ち、分かります(*^-^*)
私の方は、今まで使ってきたアイロンは2012年の初めに買っていたみたいで10年間使っていたのですが先日壊れてしまい、急遽買い直しました。
以前使っていたパナソニックのNI-WL600というアイロンと形もほぼ同じで、コードレスタイプも良し悪しだったのですが、同じパナソニックのNI-WL707と言うアイロンにしました。
シャンペーンゴールド調のベージュの色にしました。
早速使ってみましたが、滑りやすくなり、蒸気もたくさん出てアイロンも10年間の進歩を感じました。
P-7500は、前機種のP-7300と比べ、弱音部はA級のような湿度感を感じさせるような良さもありつつ、ハイパワーの仕様と言うこともあり、よりAB級の特徴も活かした音作りにも感じました。
つい最近、アキュの社員の方とお話しする機会があり、P-7500の開発はA-300と同じチームリーダーとおっしゃっていました。
開発された方もA-300をもってしてもP-7500のパワー感は、まだ出せないとおっしゃっていたことが印象的でした。
P-7500の2倍の規模からなるA-300はとても貫禄を持ち合わせた厚みのある音に感じましたが、個人的にも音の吹き上がる余裕度のようなフットワークはP-7500の方が上回っているようにも感じています。
広島では今月2週間の限定で「ひつじのショーン スペシャル クリスマスがやってきた!」というほっこりしそうな映画を上映するそうなので、こちらを先に観に行くかと思いますが、アバターは私も楽しみにしている映画です(*^-^*)
それでは、ビリやんも素敵な年末をお過ごしください。
2022/12/11 18:02 [1904-21382]


おじゃっぺさん
こんばんは。
六本木ヒルズの夜景の写真をお褒め下さり、ありがとうございました。
ちょうど一年前に撮っていたので改めて時間の経過を早く感じました。
撮影していたときに展望台の室内の光の反射が映らないようにフードを使っていらっしゃる方がいらっしゃったのですが、自分は用意してこなかったので室内の反射を抑えることに苦労したことを覚えています。
次回、もしどこかの展望台で夜景を撮ることがあった際はフードをきちんと準備しておこうと思いました、、。
少し出費にはなりましたが、大阪まで出向きオーディオショウでP-7500やA-300の音が確認できて良かったです(*^-^*)
オーディオショウでP-7500を聴いていなかったら今回は買っていなかったかもしれませんが(笑
マッキンの機種名の取り間違えた件、全然気にされなくても大丈夫です。
逆におじゃっぺさんにお気を遣わせてしまったようで、申し訳なく思っております(^^;
MA7200とMA8950との仕様の違い、イコライザーの有無以外に音質に関わる部分でも差別化されているということなのでしょうかね。
私にはマッキンについてはほとんど分かっていなくて恐縮ですが、、確かにイコライザーだけの機能の有無の違いだけなら、敢てお安い方のMA7200の方を選ぶ人も出たりしそうで、むしろシンプルな方が音としても良さそうと思うマッキンファンもいそうです。
機能面でも音質面でも上位機種のMA8950が勝っています、というラインナップ構成は流石マッキン、オーディオファンへのくすぐりを心得ているのかもしれませんよね(笑
新しいSPの迎い入れに向けて、いよいよ今月ショップでのご試聴をされるとのこと、是非、将来の愛機となるSPを見つけてくださいね(*^^)v
2022/12/11 18:04 [1904-21383]


父ちゃんさん
こんばんはニャンコ(^^♪
父ちゃんさんご指名が多いとのこと、お仕事がお忙しそうですね。
荷主の方々も、きっと父ちゃんさんへの信頼が厚いからこそと思いました(*^-^*)
年末に向けて、これからもお忙しくなるかと思いますが、お身体は無理されなずにお過ごしくださいね。
2022/12/11 18:05 [1904-21384]

まとめ上手はたまにだけョ☆(笑)
てなわけでおじゃっぺちゃん、おはYoさん!
亀の子と聞いて真っ先にたわしを思い浮かべる私はやはりコッテコテの昭和人間だなぁと思ったっすね(笑)
愛機ねぇ…
"愛車"というのもまさにそうだと思うが、家電製品においても何年使おうがそれを愛せるかが、愛機となるのか否かかと個人的には思うっす。
なので新しいレコーダー、今のところは他のシロモノ家電なんかと同じような感覚っすね。
初期不良などなく、長いこと快適に使い続けていけたならいつの間にか"愛機"となっているのではと思うっす^ ^
まだ発売前のヤマハNS-2000A、某動画でメーカーの方の話を見たんすけど、情報量を追い求めたモニター的なNS-5000や3000と比べて音楽性も重視し聴いて楽しい音作りをしたのがNS-2000Aみたいな話をしていたのが印象的だったっす。
ハイエンド機器のように開発にカネを掛けられないクラスはどこかで妥協点を見出すしかないのかもしれんけど、ただの妥協ではなく聴いて楽しい音作りを目指すやり方には賛成っすね^ ^
ま、日本メーカーが得意とはいえない、海外ブランドのような"味"が出せていると良いんすけどね。
パラダイムのファウンダー、前にも書いたがマッキンと合わせることでまた違った表情を見せるかもしれんからそこを意識して聴いてみてくだされ^ ^
B&Wについては、チミの愛機であるCM9、CM5S2とはユニットなども変わっているので音の違いが好みに合うかがポイントでしょうな。
何にせよ、チミのハートを射抜くような魅力的なスピーカーに出会えることを祈るっす^ ^
さすがはメルセデス好きなおじゃっぺちゃん!
あのウインドウモールは腐食だったんすか。
まだら模様のようなおかしな汚れ方なので、気になってたんすけど原因を聞いて便秘が解消したかのようにスッキリしたっす(爆)
とはいえ、オーナーは新車で買ったらすぐコーティングやらラッピングやらしなければならないっすね…大変っす。
今年のカーオブザイヤーが日産サクラと三菱eKクロスEVに決定したっす。
カーオブザイヤーに選ばれるのが、軽自動車、そしてEV…時代を感じるっす。
めっきり数を減らし遠くなったガソリンスタンドに給油しに行くことを考えたら、自宅で充電できるEVの軽自動車は都内より地方住まいの人に合うこれからの自動車ではないかなと思うっすね。
足代わりメインなら、長距離移動さえしなければ短い航続距離だって大した問題ではないだろうし。
とはいえ、地方の方々の毎日の足となるためには求めやすいリーズナブルな価格の仕様とかも考えていかないといけないのではという思いも…
さて、そんなこんなで軽のEV、今後普及していくのかどうなのか…見ものっす。
そうそう、先日、目の前をやや腰高な変わったクルマが走っているなぁと思い近づいたところ、正体は新型クラウンでした(笑)
ほなまた、サッカー負けて悲しいネイマール〜〜…
2022/12/12 07:28 [1904-21385]

みなさん、こんにちは。
うちの子が生徒会副会長に立候補しまして、先日まで選挙戦、そして投票、即日開票でした。
投票前の情勢調査では、うちの子の劣勢が伝えられていたのですが、投票の結果、やっぱり落選でした(^▽^;)
副会長は定数1、立候補者4名でしたので、難しいだろうとは思っていましたが。
それにしても最近の学校、生徒会の改選には立候補者の親も仕事があるのですね。今はそれが普通なのかしら?
しかもこんなに忙しいとは…。
私は自力で長時間座れませんし、右腕が使えませんので切った貼ったもできませんし、夫も頑張ってくれましたが、クラスの他の保護者さん(一応支持者ってことになるのかな)に迷惑をかけてしまいました。
お姉さん。
年末にビッグなお買い物、アキュフェーズP-7500ご導入おめでとうございます。
順番からいけば次はパワーアンプだとは思っていましたが、この次はP-7300をもう1台買い増ししてモノーラル化もしくはバイアンプ?、なんて勝手に想像しておりました(^▽^;)
それくらいP-7300は十分現役でしたから。
でもお姉さんが実際に聴いて決断されたのですから、音の上積みが実感されたのでしょう。
レビューをお待ちしております♪
ビリやん。
話題性も考えますと、サクラのカー・オブ・ザ・イヤーは大方の予想どおりなんでしょうか。
BYDのATTO3の価格が発表されましたが、予想を遥かに超えた440万円(^▽^;)
対ドルの円安の影響もかなりあったようですが、1ドル105円だった頃は300〜350万円の予想がされていましたから、がっかりした人が大半どころか、100%の人がガッカリだったでしょう。
我が家が狙う小型のドルフィン、これ、日産サクラよりも安く出ると見ていたのですけど、いいお値段になってしまうかもしれません。
車だけでなく、一般家庭には円安のメリットまるでありません。プンプン!
2022/12/12 09:25 [1904-21386]

キックザパニクルーな出モドリッチパパちゃんさん、こんばんは…(^^;
抜き足、差し足、及び腰…アレ!?(;^_^)
爆
早いんだか遅いんだか分からない時間のご帰宅ですね…(^^;
あまり無理をしてもアキュに逃げられますよ!( ̄ω ̄)ノ
神戸の先生と食べた塩焼きそば…
また食べたいなぁ…
しょうゆベースの和風焼きうどんも食べたいなぁ…
あ、替え歌分かりませんでしたか…(^^;
正解は、酒と泪と男と女でしたーっ!!\(^o^)/
ハイ不正解!/(^o^)\
笑
またね〜ヽ(*´∀`)ノ
2022/12/13 23:22 [1904-21387]

のらぽんさん、こんばんは。
パナのニューアイロンご購入おめでとうございます♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
僕のは古いですが、同じようなアイロンを使ってます。
のらぽんさんとはオーディオ以外は使用品がかぶりますね!(^^;
P-7500は、A-300よりも音の吹き上がりに余裕がある感じなんですね!!
となると、A-300 2台よりもP-7500を2台の方が、より良い感じになりそうですね。
オツムチャンネルの顧客のかたもP-7500を2台お買い上げになったらしいですよ。
P-7500 2台仕様は聴いたらダメなヤツらしいです…(^^;
スペースが出来ましたら、是非のらぽんさんも…ボソッ(^^;
爆
映画の方も、是非お楽しみ下さい♪( ´θ`)ノ
>室内の反射を抑えることに苦労したことを覚えています。
なるほど…
あの六本木ヒルズの夜景は、そんなご苦労があったんですね。
それだけに素晴らしいお写真になっているのだと思います。
フードを使わず、撮影技術で乗り越える!
プロですね!(*^▽^*)ノ
オーディオもカメラもすべて置いて行かれるおじゃpaypayっす!/(^o^)\
爆
マッキンのMA7200とMA8950の違いは、好みもあるかも知れませんね。
多分、僕は聞き比べても分からないと思います…(^^;
まだまだ先になると思いますが、C49をC5xへ替えようと思っているんですが、お金を掛けて替えてもその違いが分かるのか不安が残ります…(^^;
新しいSPは試聴しましたら、ご報告いたしますね〜( ^-^)ノ
2022/12/13 23:27 [1904-21388]

スピーカーも亀の子、レコーダーも亀の子…
まとめさせたら日本一!(=゚ω゚)ノ
そんなまとめ上手なビリやん兄さん、こんばんは(^^;
愛機…そうですねぇ。
調子が悪い機械だと愛せず、愛機とはならないかも知れませんね(^^;
昔、ネットワーク機器が調子悪くて何度も切れるので、イライラして、とうとう僕の方がキレてしまいました…(^^;
あのメーカーは二度と買わないと思いました。
確かに、愛機とはならずでしたね(^^;
隊長のレコーダーもいずれ愛機となりますよう、お祈りいたします!(・ω・)ノ
なるほど…
ヤマハの新しいNS-2000Aは、方向性を変えてきたんですね!(=゚ω゚)ノ
そう言えば、DALIのKOREもイイ味出してるみたいですね。
その技術が下位モデルにも下りてくれば、今後のDALIのSPも楽しみですね。
FounderもBeethoven Baby Grandと比べたら…比べちゃダメですね(^^;
そうなんす!(=゚ω゚)ノ
あのモールのまだら模様は腐食らしいんす…
買ったら対策しないとマズイでしょうね…(^^;
何と!カーオブザイヤーが日産サクラと三菱eKクロスEVにとな!( ̄ω ̄)ノ
そんな時期でしたね…(^^;
内燃機がないと冬場のヒーターは電気頼りなので、冬は走行距離が大分短くなるでしょうね。
この先どうなりますやら…(^^;
ほほぅ、腰高な新型クラウンを見ましたか!
僕はまだディーラーの店頭に展示されている車を横目に見たくらいですね。
サッカーは勝ってネイマールが舞い回り、ドーハの悲劇がドーハの喜劇に変わればと思いましたが、残念でしたね。
あっ!喜劇じゃダメか!爆
マタネ〜εεεヾ(*´ー`)ノ
2022/12/13 23:31 [1904-21389]


ゲッ…ゲッ…ゲゲゲの……ならぬ……
つ……
つ……着いたどぉ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
どんなもんだい(⌒0⌒)/~~
あっ(((^^;)
深夜にです(^-^)/
今朝は、横浜の大黒です(^-^)/
んで、横須賀を…
夕方4時で今、仙台の太白区の山の中……
勿論、下道だよ_(^^;)ゞ
我ながらです(((^^;)
笑笑
今回の父ちゃんもですが……
年末やらで出発時間がです
高速不可の場合……
どうしても。トラックは頂けない運転になりがちです( 。゚Д゚。)
そこに割り込む皆様……
トラックは、急には止まれませんです(^-^)/
年末年始に違う世界ならば別ですけれど……
どうか、皆様……
昨今の状況で誉めら無いトラックがが事実ですけれど……
生活を…担うトラックに優しくして下さいませ(((^^;)
勿論、お仕事される皆様に共通します_(^^;)ゞ
んで、やはり父ちゃんは……
フェアにて、試聴……
色々情報収集等々していて選定した時点で愛機って思います_(^^;)ゞ
しかしながら、工業品ですから長持ちや初期不良は誰も分かりません_(^^;)ゞ
自分が良きならば全て良きっす(((^^;)
チンしたトンカツ……冷たい……(((^^;)
またね(^^)d
2022/12/14 01:42 [1904-21390]

のらぽんちゃん、おはようございます。
縁側200スレ、お祝いありがとうございますm(_ _)m
今まで通り、自然体で皆様と楽しくこのスレッドを進めていきたいと思ってますので、これからも宜しくお願いしますね^ ^
新しいアイロン、パナソニックNI-WL707のご購入おめでとうございます。
シャンペンゴールド色でお部屋に鎮座するアキュとの相性も良さそうです…あまり関係ないですかね(^^;
前のアイロンとほぼ同じ形のアイロンということで、新しいアイロンでも違和感なく使えて良さそうです。
型番の方も似ていますしね…(笑)
前のアイロン以上に長持ちしますように…
そうなんです、我が家のテレビも12年以上が経ち故障もなく長持ちしてくれています。
新しいテレビにも少しは興味ありますが、今のテレビに異常が出るまでは買い替えずに使っていこうと思っています。
一方で、13年になろうとしている冷蔵庫…
こちらは壊れてからでは遅いので、そろそろ買い替えを考えております。
先日価格で下調べしましたが、冷蔵庫も昔に比べ高くなりました…ヤレヤレ(^^;
ま、今はカミさんと2人きりなので次は少し小さいものを選ぼうと思ってはいますが…
何にせよ、故障せず長年現役で頑張ってくれているテレビと冷蔵庫くんには感謝です^ ^
アキュフェーズの方とお話しになられたんですね。
なるほど、A-300とP-7500は同じ開発チームリーダーなんですね。
確かに実質的な位置付けとしてはA級のA-300がフラッグシップなのでしょうが、比較がP-7500クラスともなると音についてはもはや優劣というより好みの範疇のような気もしますね。
そんなわけで、マジコS1くんとの相性も良好なP-7500を選ばれて正解だったのではと思います。
「ひつじのショーン スペシャル クリスマスがやってきた!」という期間限定の映画、楽しまれてくださいね。
ではでは^ ^
2022/12/14 07:26 [1904-21391]


皆様……
今日は_(^^;)ゞ
さぁ〜\(^^)/
来たわよ冬将軍_(^^;)ゞ
因みに、説明すると…
帰宅してシャッター開けて閉めるまでにです(((^^;)
隊長は…
我が家の車庫をご存知です(^-^)/
シャッター開けて閉めるまでに……
ンッ??????(^^;
本降りヂャマイカ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
ちちさすさん(*^^*)
先日の息子さんのお話……
父ちゃん良きっす_(^^;)ゞ
想いは色々も……っす(((^^;)
えっとね……
今、米沢……ボタン海老ならぬ…
ボタン雪で……
無言動画を送りたく成りましたです(^-^)/
此は、積雪ヤバイよ_(^^;)ゞ
此が、東北です(((^^;)
またね(^^)d
2022/12/14 13:38 [1904-21392]


えっとね……
外の画像はキャパです( 。゚Д゚。)
どうしよう……
あぁぁぁ雪に〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
因みに、今、10センチですから……
雪かきするっす_(^^;)ゞ
終にか……(ーдー)
またね(^^)d
2022/12/14 13:48 [1904-21393]


皆様こんにゃくです(((^^;)
色々何時も?父ちゃんっす_(^^;)ゞ
いよいよ冬将軍(^^)d
今年、父ちゃん色々厳しいけど…
A6A 向かい合って良かった〜\(^^)/
えっ?_(^^;)ゞ
こんにゃく??????(^^;
勿論、寂しい結果です(((^^;)
未だ未だ早いけど…
皆様の展望を…
父ちゃん??????(^^;
しらんです(((^^;)
だって昔ながらみたいな原資ありませんです(((^^;)
またね(^^)d
2022/12/14 15:09 [1904-21394]

ネットワーク機器にブチ切れたおじゃっぺちゃん、おはYoさん!(笑)
温厚なチミをキレさせるほど切れるネットワーク機器てか…(笑)
機器もチミもまさにキレッキレですな(爆)
なーんて冗談はさておき、切れまくるネットワーク機器ではさすがイラつきますわな(^^;
愛機になれぬのも納得っす。
私にとって愛機とは、愛妻同様…長く愛せるモノなんす。
なので愛の安売りはしたくないっすね…(笑)
いやいや、ファウンダーとベビグラ、比べたっていいんでないかい?
ベビグラよかファウンダーの音の方が好きだという人だっているだろうし…
そこが音の好みってヤツではあーりませんか!(笑)
EVは熱源となるエンジンが無いので冬場のヒーターは確かに電力使うっすよね。
ただ、地方の方々の場合は一家に一台より一人一台が多いと思うので、その中の一台が航続距離の短いEVであってもさほど問題ではないのではと思うっす。
ただ、先に言った通りサクラやeKクロスEVでは補助金あってもまだ高めかと…
だから簡素な仕様の他にも軽バン、軽トラのEVなんてのも重宝されるかもしれないと思うっす。
新型クラウンクロスオーバー、最寄の某JR駅の近くで展示してあったのでちょっくら運転席に座ってみたが「クラウン」として見るとインテリアのクオリティ、低いと言わざるを得なかったっす。
個人的には半分以下の価格のマツダ3にさえ及ばない印象でござんした。
ま、走りの方はそれなりに良いんでしょうけど…
これから順次出てくる他のボディータイプの質感が気になるところっす。
マツダといえば、3代目のアテンザデビューから10年経ったロングライフモデル、マツダ6がまたもや商品改良を実施したっす。
やはり新しいFR系プラットフォームは背の低いモデルには採用しないのだろうか…残念っす。
ただ、今回のマツダ6で開発した新色、アーティザンレッド・プレミアムメタリックというボディーカラーは実物を見てみたいっすけどね^ ^
ほなまた練馬〜 また来て練馬〜♪
2022/12/15 06:34 [1904-21396]

ちちさすちゃん、おはようございます。
息子さん、残念な結果でしたが、立候補したというだけで凄いです。
良い経験をなさったのではないでしょうか。
BYDのATTO3、ATTO驚く低価格とはなりませんでしたね…(^^;
今回の値付けを見る限り、ドルフィンが日産サクラを下回る価格というのは難しそうですね。
信頼性やアフターケアなども未知数のBYD、個人的には少し様子を見てからでもいいような気もします。
導入時期はわかりませんが、良いクルマ選びが出来るといいですね。
冷え込みが厳しくなりました。
お身体ご自愛くださいね。
2022/12/15 07:06 [1904-21397]

父ちゃんさん、雪やこんこんの動画あざっす!
でもお酒はほどほどにしてくださいね…
え?私が言うな?
はい、失礼いたしました(笑)
ではでは。
2022/12/15 07:11 [1904-21398]

ビリやん兄さん、こんばんは(^^;
そうなんす…
温厚な僕もさすがに切れまくるネットワーク機器にはキレました…(^^;
なるほど!(=゚ω゚)ノ
愛機とはアイサイトと同じですか…アレ!?
愛の安売りはしない!
どおりでスバル車が高い訳ですね!(^^;
冗談はこれくらいにして…(゜o゜)\(-_-)
愛機とは、愛妻と同様、長く愛せるですか…
名言ですね!(^-^)v
ファウンダーとベビグラ比べてみますか…
Nさんには、あまり色々聴かないない方が良いと言われましたが…(^^;
なるほど、サクラやeKクロスは、補助金があっても高めなんですね。
EVじゃないですが、MIRAIも補助金あっても高かったですからね(^^;
ウチのクラウンも寒くなってきてヒーター使ってますので、燃費が悪くなりましたね。
それでもリッター16キロ以上走りますが…(^-^)v
そうですね。
田舎では車は一人に一台ですね。
場所もあるので、充電設備を設置出来るお宅も多いでしょうね。
隊長!新型クラウンに乗り込んでみたんですね!
やはり質感は低めですか…( ̄▽ ̄;)
クラウンじゃない名前で出せば良かったのに…(^^;
マツダ3に及ばないのではなく、マツダ3の質感が高すぎるのかも知れませんよ…(^^;
とはいえ、内装は外装よりも見る時間が長いし、触れる部分でもあるので、質感は高めが嬉しいですね。
コストを抑えつつ、パッと見の質感を高く出来ないモノですかねぇ。
僕は、クラウンのセダンタイプが気になってます。
リアまわりは、やはり好みではなかったですけどね…(^^;
マツダ6も改良されたみたいですね。
まだ観てませんが、某チューブにも動画が上がっているようでした。
アテンザから数えると、もう10年も販売されてるんですね!
おっと!また新たな赤色が発売されたんですか!(・Д・)ノ
赤色オーナーの隊長としては、気になりますね!!
練馬の跳ね馬!
練馬温泉!
おっと失礼、有馬でした!_(┐「ε:)_
ありゃま〜〜!!〜〜(/▽ ̄)/
爆
そうそう…
先日溜まった荷物を開封していたんですが、同じCDが2枚出てきました…
またやっちまったか…と注文履歴を確認したんですけど、2枚注文してないんですよ…??
ネコババしたりすると運気が下がるそうなので、ショップに連絡したんですが、
ショップでは1枚しか送付してないとの事…
謎です…(^^;
多分ショップが間違えて送ってきたと思うんですが、もう1ヶ月以上経ってもショップからも何も連絡が無いので、
お会いしたときにプレゼントしますね。
隊長のお口…いや、お耳に合うかどうか分かりませんが…(^^;
またネ〜(^-^)ノシ
2022/12/18 00:30 [1904-21399]

おじゃっぺちゃん、おはYoさん。
昨日は大変お疲れ様でござんした。
その後、隊長は大丈夫すかね…アレ(笑)
ウイーンホニャララにB&ホニャララと的を絞ってかなり聴きましたがやはり両者は音がかなり違ったっすね。
私も新しい平面ユニットのは初めて聴いたっすけど、かなり良い感じでした^ ^
対するちょんまげくんはこれぞ8○0シリーズ!!3Dなハイエンドサウンドてな感じだったっす。
それにファ○ンダーや7○2もなかなかだったっすね。
何はともあれ、外野の私も非常に楽しめましたっす^ ^
ソーナンス!新型クラウンに乗り込んでみたんす!
内装色がブラック&ホワイトのタイプだったので、思わず自分のマツダ3と比べてしまったんす(^^;
確かに今のマツダ車の質感は素晴らしいっすけど、そこはクラウン…一応高級車としてもうちっとインテリアの質感は追求してほしかったと感じたっす。
あと要改善だと思ったのが、インナードアハンドル。
最近のトヨタ車で数多く採用されているタイプと同様のものなのだが、中が思い切り肉抜きされていて非常に軽々しく安っぽい操作感なんすよね。
乗り降りで必ず触れる部分だけに、車格に見合ったものにしてもらいたいところっす。
カローラクラスならまだしも、ハリアーやクラウンあたりだと安っぽさが目立ってしまうので私のようなクレイジークレイマーから苦情が入りますぜ…トヨタさん(笑)
あ、そうそう!
謎の同じCD2枚ネタ(笑)
そのうちの1枚、頂いちゃいまして、ありがとうございました^ ^
早速聴いてみたが内容も音もかなり良い感じだったっす。
そしてライナーノーツを見てビックリ、77年に東京で録音されたものだったんすね。
最新のものに勝るとも劣らない高音質盤でござんす。
早くもお気に入りの1枚となりましたっす^ ^
ほなまた練馬 有馬記念〜♪
2022/12/19 07:04 [1904-21400]


J-BILLYさんこんばんは。
縁側「200回」おめでとうございます。
これからもよろしくお願いします。
AMGのSL自分も見ました…というかディーラーに営業されて、納車用の個体らしいのに走りませんでしたが、座ってエンジンかけて屋根開けるまでやってみました。
最新の内装はおしゃれにはなってますし質感も上がってはいますが、コンセプトは前のSLに比べるとAMGよりで43のせいかもしれませんが装備も簡素になってました。
たしかにサーキット走るならソフトトップが良いんだろうとは思いましたが、エレガントという意味ではバリオルーフの方が上かなとも思います。
形は実際見るとかっこいいですね。
SクラスもやっとAMGが発表になりましたが、こちらはなかなかすごいスペックですね・・・ついに800馬力超え(^^;
エンジンもV8だしこちらの方が興味はあります。
あのサイドウィンドーの枠はおじゃっぺちゃんも書いてましたが、リサイクル部品を使わなくてはいけないドイツの法律があるらしくそれが原因のようです。
自分は書かれてましたように、ラッピングでボディー同色の黒にしてるんで、まったく問題ないです。
この前東京に行って泊まったホテルはご存じのようにリッツカールトンでした。
カード会社が1年に2回だけ送ってくれるただで泊まれるチケット使いました(笑)
さすがに1泊しか使えないので、1泊分は払いましたけど・・。
自分もあの当時中学生から高校生だったのでジャズがそう好きでもなかったですが当時親父がレコードたくさん持ってて聞くには聞いてましたね。
それにしても昨夜のワールドカップは久しぶりに感動というかとても面白かったです。
おかげで今日は一日中眠かったですが(^^;
BDレコーダーも購入おめでとうございます。
自分も最近トップガン・マーベリックとジュラシックパークのBDを家で見ましたが、最近の映像なかなかすごいですね。
ただ今回のアバター2は是非映画館で見たいので年明けにでも行ってこようと思ってます。
今回のアバター映像マニアの自分からすると見どころ多すぎて、全国に6カ所しかない新技術が全部見れる映画館選んでいきたいと思ってます。
何がといいますと・・・4K×HDR×3D×HFR×立体音響全部入りでHFRは48fpsと普通の24fpsを場面によって使い分けられてます。
長くなりますがこのHFRというのは功罪ありまして、ちょっと前に(・・・かなり前かな)水戸黄門効果というのがあったのですが、これはブラウン管時代に16mmフィルムで撮られてたのが途中から59.94iのVTRに変わった時に視聴者からセットが安っぽくなったとクレームが・・・
つまりハイフレームレートは動きが舐めらかになる分映像ですべてが見えてくると粗も出てくるというお話です。
ジェームズキャメロンはそれも分かって、全部がHFRではなく選んでるところがまたすごいです。
「ジェミニマン」というウィル・スミス主演映画は実は映画館によってはなんと120fpsで上映されましたが、批判も多かったですね(^^;
もしご興味ありましたら是非ドルシネ(ドルビーシネマ)でこの全部入りアバター見てください。
東京では「丸の内ピカデリー」「新宿バルト9」だそうです。
年末押し迫る中マニアックなお話で申し訳ないです(^^;
ホント寒い日が続いてますので、体調気を付けてお過ごしくださいね(^-^)v
2022/12/20 00:10 [1904-21402]


出戻り父ちゃんさんこんばんは。
いつもこんなところまで〜と思うくらい色々なところまでのお仕事お疲れ様です。
また楽しい動画も色々ありがとうございます。
それだけお忙しいと、アキュモも近い・・?
ただ前にも書きましたが、昨今のオーディオ値上げは結構いたいですよね(^^;
この前自分が使ってるD-600というCDプレイヤーの新型が発表されました。
まだ音は聞いてませんが、価格がなんと495万円(--;
自分のD-600はオプションケーブル(60万円)いれて300万ちょっとでしたのでケーブル無しなんですごい価格差となってます。
聞いて・・ほしくなったらやばいので、聞かないようにしようと思ってます(爆
まあでも機会があれば聞くでしょうね。
父ちゃんさんはプロ中のプロなんで大丈夫かとは思いますが最近雪道の事故や立ち往生など増えてるようなので、気を付けて頑張ってくださいね(^-^)v
2022/12/20 00:11 [1904-21403]


おじゃっぺさんこんばんは。
W220のSクラスも懐かしいですね。
自分も乗ってましたが、あの当時はまだV6だと1000万円をかなり下回った価格でしたが、あの当時のマイバッハの最高級モデルのフルオプ5000万円は強烈でした。
逆に今のマイバッハの価格が据え置き感ありますね・・別の意味で(^^;
ブルーノートも行ったことありますが、まああちらはライブなので違いますが・・ジャズ喫茶。
特に自分の行ってたところは、オーディオ好きの親父が自分の好みのオーディオを鳴らしてる感じのところだったので、多分かなり偏ってたかとは思います(笑)
ピアノは分かってはいましたが、最初から折れそうなくらい難しいです(^^;
出来たら速いパッセージが続く曲の場合黒鍵のみにしてほしいですね(笑)
・・・なのでSteinwayどうこうのレベルにはまだほど遠いですが、生きてる間に1曲は弾けるように・・・頑張りたいと思います。
ちなみにうちの電子ピアノはYAMAHAだけあって音のサンプルは元々YAMAHAの最高峰CFXの音真似のようです。
ただ今は恥ずかしくってかなり音絞って弾いてますので何の音でも同じですね(爆
ネットワークオーディオで切れましたか・・(笑)
自分のところの環境では音自体は切れませんが、家のWifiをメッシュに変えてから選曲画面が途切れるようになりました。
便利かと思って変えましたが結局メッシュの意味のなさない2.4G固定でネットワークオーディオは使ってます(^^;
シングル先に買っとけば良かったジャマイカの件わかります。
というかやはりおじゃっぺさんもこだわりますね。
レベルの低い話で申し訳ないですが、自分はちょっと前ですがオフコースの「緑に日々」っていう曲があるのですが、これの小田和正バージョンというのがあって・・・(錆の部分のアレンジがかなり違います)これを探すのに一苦労しました(^^;
レコード店の店員の方にもかなり調べてもらいましたが、結局わからず適当に2枚買ったのもはずれで、かなりたってから偶然買ったダウンロード版が当たりでした(笑)
あと色々お心使いいただきましてありがとうございました。
おじゃっぺさんも寒い日が続いておりますのでお空焚きを付けて、年末→年越しまで頑張ってくださいね(^-^)v
2022/12/20 00:14 [1904-21404]


のらぽんさんこんばんは。
素敵な六本木タワーのお写真ありがとうございました。
またレビューも読ませていただきましたが、P-7500ご購入おめでとうございます。
レビューののらぽんさんらしいマニアックな御説明・・・興味深々で読ませていただきました。
自分では理解できてない所もありますが、分かったところの自分なりの解釈で言うとTADと出力構成自体の考え方は違うところもありますが、前のバージョンからの変更点は同じような改変が行われてる部分が多いかなと思いました。
あとA級 AB級のご説明の中に書かれてました、A級は一定電力を保持するというところが、質はよくてもレスポンスと言いますかアタックとかの違いが出て元々AB級が好みなのかなとも思いました。
ただ最近はよく聞かないとどちらでもいい音の物は結構ありますね。
自分もパワーアンプのスイッチ入れた時のリレーの音は結構好きです(笑)
あちらでも書きましたがホント最近のアキュは以前のようなところもうまく残しつつ、音に高級感というか自分が好きなんですが(^^;
よりトロッとした何とも言えない艶やかな音が加わってとても良い音だなと思います。
是非自分もこのP-7500も含めて、今のアキュフェイズ三昧のオーディオ聞いてみたいです。
のらぽんさんも年末でお忙しいとは思いますが、体調など気を付けてお過ごしくださいね(^-^)v
2022/12/20 00:15 [1904-21405]


ちちさすさんこんばんは。
息子さん生徒会長に立候補って・・・するだけでもすごいです。
自分は絶対嫌なタイプの人間でしたので(笑)
学級委員やらせれてめっちゃ嫌々やってました(爆
カーグラTVでやってましたが今年のカーオブザイヤーは結構激戦だったみたいですよ。
ちちさすさんも体調気を付けてお過ごしください(^-^)v
2022/12/20 00:16 [1904-21406]


……(ーдー)
皆様眠る……
丑三つ時少し前……
吹雪&マイナス7度の米沢に無事到着し帰宅……
今年も既に20日……(ーдー)
残り僅かな今年……
終わり良ければ全て良し?_(^^;)ゞ
ンッ??????(^^;
ちょっと待ってぇぇ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
父ちゃんの空っぽ頭の記憶が間違いないならば……
今日は、隊長お誕生日〜\(^^)/
隊長お誕生日おめでとうございます(⌒0⌒)/~~
やっと二十歳大人の仲間入りっす_(^^;)ゞ
えっ?_(^^;)ゞ
父ちゃん??????(^^;
幼稚園児です(((^^;)
笑笑
今までも、更には来年度も……
何かしら大変な状況や判断なんて気もしますが……
何はともあれ、ラムT&ケ○出し!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚
本当におめでとうございます(^-^)/
良き年末年始、更にはご多幸の1年に成ります様に思います(^^)d
ほらみろ_(^^;)ゞ
らしく無いヂャマイカ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
またね(^^)d
2022/12/20 02:28 [1904-21407]


Solareさん(*^^*)
深夜に、お邪魔虫父ちゃんっす(((^^;)
先ほど、言われていましたが……
色々な状況や価格の関係も鑑みてアキュセ・パ早くっていう話は、家族議題になっています(((^^;)
しかしながら、昨今のコロナを始めとして来年度還暦で昇給停止やら……
追い討ちに物流2024問題が有ります( 。゚Д゚。)
ドライバーに、時短と休養が建前ですけれど……
若手ドライバーは育たないし……
生活を…守れない……って思います_(^^;)ゞ
ならば……
今ある支出……
住宅ローン&車ローン等々終わるまで寝るのも1つの考えかなって思います_(^^;)ゞ
更には例えば、アキュ2150&4$00新品……
更なるハイエンドの中古でも等々……
あっそうそう(((^^;)
先日、プロジェクターのレンズがダメになって修理に諭吉3人でしたのて取り外しましたです(((^^;)
父ちゃん動き出したらを…
自分自身で楽しみにしてます(^^)d
本当に久々にスクリーンでガメラUHD見てたらパチッ?_(^^;)ゞチャチ?_(^^;)ゞみたいな音がして
アーメン!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚
笑笑
プロジェクターにも色々有りまして…
とりあえず来年度は、準備期間中です(((^^;)
再来年は、助走期間中〜\(^^)/
家宝は寝て待ちます(⌒0⌒)/~~
今回、某ホニャOFFになアキュ……
売り切れでしたが、買わなくて正解って思いました(((^^;)
お忙しい日々くれぐれも御無理無きっす_(^^;)ゞ
では、父ちゃん……
明日夕方ゴジラ違う……
明日夕方5時からなので…五臓六腑行きます_(^^;)ゞ
皆様、大変な昨今です(((^^;)
ご自愛して下さいませ(^^)d
父ちゃん??????(^^;
そのうち何とか成るだろう〜\(^^)/
またね(^^)d
2022/12/20 02:53 [1904-21408]


![]() |
---|
今までありがとー(⌒0⌒)/~~ |
尚……
此方がプロジェクター取り外しました後っす_(^^;)ゞ
子供達か画面の大きさと伴う音質に狂喜乱舞した昔がです(((^^;)
でも、父ちゃん…ママちゃんと観たい映画有りますから……
プロジェクター欲しいけど却下されましたです( 。゚Д゚。)
アキュ要らんならば、買え……
無理です( 。゚Д゚。)
victorの欲しいけど…
アキュ同等です(((^^;)
勿論90系……
スクリーン??????(^^;
当然、対応してまっせです(^-^)/
先ずは、色々想い巡らせながらかなって思います_(^^;)ゞ
隊長&おじゃpaypay兄辺りからも匂うしさ_(^^;)ゞ
笑笑
良き1日お過ごし下さいませ(^^)d
2022/12/20 03:08 [1904-21409]


すいません(((^^;)
ちょっとアチコチ父ちゃんっす_(^^;)ゞ
会社の同僚も話してるんだが……
今年の雪は滑る( 。゚Д゚。)
皆様の何かしらのっす_(^^;)ゞ
確かに、細かい雪にです(((^^;)
ではまたっす_(^^;)ゞ
2022/12/20 03:46 [1904-21410]


ビリやん
こんばんは。
お誕生日、おめでとうございます。
ビリやんにとってご家族にお仕事に、そしてオーディオと音楽とまた素敵な1年になりますように。
取り急ぎのお返事まで。
2022/12/20 21:31 [1904-21411]

solareさん、おはようございます。
縁側へのお祝いありがとうございます。
こちらこそこれからも宜しくお願いいたします。
SクラスにAMGが出たんですね。
しかし800馬力ですか…凄いですね。
確かC63なんかも1000Nm超えでしたし…
日本の公道では宝の持ち腐れになってしまいそうです。
そういえばBMWの新型7シリーズの動画見ましたが、あちらはあちらでもの凄い進化というか、変化でした。
デザインについては好き好きでしょうけど、インテリアの新しさにはちょっとした未来を感じましたね。
今回はロングボディーのみの設定で、全長5.4mオーバー…
まだ実車は見ていませんが、相当な存在感ありそうです^ ^
ワールドカップ、決勝にふさわしい素晴らしい試合でしたね。
と言っても、私はリアルタイム視聴ではありませんでしたが…(^^;
後半の途中までアルゼンチンが2-0、このまま行くのかと思いきや、フランスが立て続けにゴールで同点。
その後はフランスが押す展開でしたが延長でも決着つかずで最後はPK戦。
あの場面でど真ん中に軽く押し込むメッシは流石だなと思いました^ ^
なるほど…私の頭では少ししか理解できませんが今度のアバターの映像ってのはものすごいんですね。
ドルビーシネマ上映館の紹介もありがとうございます。
何はともあれ、アバター2、非常に楽しみな映画です^ ^
そういえば先日ジェームズ・キャメロンにシガニー・ウィーバーがプロモーションで来日していたみたいですね。
エイリアンで勇ましく戦っていたあのシガニー・ウィーバーさんももう73歳…
自分も歳取るわけですね(笑)
時の流れを感じました^ ^
そちらも冷え込みが厳しいかと思います。
お身体に気をつけてくださいね。
2022/12/21 06:57 [1904-21412]

父ちゃんさん、おはようございます。
誕生日、祝っていただきありがとうございました。
はい、仰る通り外見だけが老けていき、中身はガキのまま…いつまで経っても成長せずでございます(笑)
あれま、プロジェクター逝っちゃいましたか…
ピュアとシアターの二刀流で大変かと思いますが頑張ってくださいね。
ではでは^ ^
2022/12/21 07:05 [1904-21413]

のらぽんちゃん、おはようございます。
誕生日のお祝い嬉しいです、ありがとうございます。
50代も後半突入ですが、良い歳を重ねていきたいものです^ ^
ここ数日本当に寒くなってますので、のらぽんちゃんも風邪など召されませんように…
ではでは^ ^
2022/12/21 07:09 [1904-21414]


J-BILLYさんおはようございます。
遅くなりましたが、お誕生日おめでとうございます。
素晴らしい一年をお送りくださいね。
またゆっくり返信いたしますが、バースデイウィークも楽しんでくださいね(^-^)v
2022/12/21 07:35 [1904-21415]

solareさん、こんばんは。
誕生日のお祝い、ありがとうございます。
気がつけば、私もいよいよ還暦に向かってまっしぐらでございます…(^^;
というわけで、こちらの縁側タイトルも「オーディオ、音楽好きなアラフィフ」から「オーディオ、音楽好きなアラカン」に変えようかななどと思っとります今日この頃です(笑)
ではでは^ ^
2022/12/21 19:50 [1904-21416]


皆様〜\(^^)/
お早うクリスマスイブ〜(⌒0⌒)/~~
しかしながら……
年末?_(^^;)ゞ
週末?_(^^;)ゞ
クリスマスイブ?_(^^;)ゞ
全く関係なく築地の酒販屋さんに……
新年の酒樽です(^-^)/
流石に80キロの酒樽は重いっす!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚
30樽無事に下ろし……
我が家の元旦恒例の日本酒で新年明けましてスタート用の手頃品を担当さんに……
父ちゃん……
何時も頑張ってくれるから持ってけ価格で良いよ(^^)d
今年は何かな??????(^^;
ほぅ……
山口県の……獺祭大吟醸〜\(^^)/
元旦が楽しみな父ちゃんっす(^^)d
クリスマス終われば一気に年末モード……
どうか皆様〜\(^^)/
お仕事もお身体も無理せずです(((^^;)
では、良き1日お過ごし下さいませ(^^)d
親会社の雑貨便積むまで仮眠するっす_(^^;)ゞ
またね(^^)d
2022/12/24 11:32 [1904-21417]

雨は夜更け過ぎに〜♪……
てか、東京は雨さえ降っとりませんが何か?(笑)
というわけで皆さん、こんばんは。
いやぁ、クリスマス・イブですねぇ…
とはいえ、我が家はカミさんと2人きりなので特に変わったこともなく…
クリスマスムードゼロで、いつもと同じ晩酌タイムを始めております(^^;
でもそれだけではあまりにも素っ気ないので、クリスマスソングのCDでもかけてせめて雰囲気くらいは味わいましょうかね…^ ^
それでは、皆様もどうか素敵なクリスマスをお過ごしくださいませ…
メリー・クリスマス♪♪♪
2022/12/24 17:53 [1904-21418]


雨は夜更け過ぎに〜(((^^;)
雪へと代わるだろう〜
ホニャホニャ〜\(^^)/
ホニャホニャ〜\(^^)/
深夜にお邪魔虫父ちゃんっす(((^^;)
親会社の雑貨便終えて帰宅して……
先ずは、日本海側の皆様〜( 。゚Д゚。)
大変な苦労と思います(/_;)/~~
実は、今の米沢雪は少ないっす_(^^;)ゞ
今も雨ですから(((^^;)
でも四国に積雪はビックリしたけど……
何があっても可笑しくない昨今って思いました(((^^;)
ンッ??????(^^;
確かに、今日はクリスマス……
帰宅してご飯の為に冷蔵庫開けたら……
何これ?_(^^;)ゞ
父ちゃん見るな朝を待て?_(^^;)ゞ
観たいっす!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚
笑笑
ケーキ箱ではありません…
イビツな…
まぁ、明るくなったらです(^-^)/
さぁ〜\(^^)/
年末モード頑張りましょう(⌒0⌒)/~~
年賀状を必死に書きながら…
書き込みする父ちゃんでしたです( 。゚Д゚。)
笑笑笑笑
またね(^^)d
2022/12/25 04:00 [1904-21419]


Mary'sChristmas〜\(^^)/
皆様素敵な一夜をお過ごしでしょうか(⌒0⌒)/~~
父ちゃんも嬉しいChristmasです(^-^)/
冷蔵庫の怪しい箱は……
娘手作りミートパイ&アップルパイでしたです(^_^)v
チキンとパイとお酒〜\(^^)/
さぁ〜\(^^)/
元気満タンです(^_^)v
年末モード全開して頑張ります_(^^;)ゞ
皆様素敵な一夜をです(^_^)v
またね(^^)d
2022/12/25 20:39 [1904-21420]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Lo-DのSPはこんな感じでした | サランネット開くの知らなかった(^^; |
あ"ぁ〜〜!!ヾ(・Д・`)ノ≡
早い…
何という早さなのでしょう…
隊長と試聴の旅に出かけてから早一週間…
てんやわんやで、ビリやん兄さん、こんばんは(^^;
またまた遅くなってしまいましたm(_ _)m
そして、お誕生日おめでとうございました!!♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
先週日曜日は、貴重なお休みにSP試聴にお付き合い頂きまして、本当にありがとうございました!
またまたお昼もご馳走になり、恐縮しております。いつもすみませんm(_ _)m
お疲れ様でございました!!
隊長も楽しめたとのことで、良かったです!(^-^)/
その後、僕の体調は、風邪薬を飲んですぐ寝たので、大事に至らず大丈夫でした。
行きも帰りも電車を乗り過ごしてしまったので、疲れていたのかも知れません(^^;
帰りは特急で帰ったので、乗り過ごして遙か彼方に行かなかっただけ良かったです。
降りるべき駅を発車してすぐ起きまして…数駅戻るだけで済みました(^^;
それでも若干グロッキー状態でしたので、辛かったです…(^^;
試聴ですが、とりあえずベビグラにしましたが、まだ本当にこれで良いのか迷うところですね。
とてもクリアで滑らかな音で、音離れが良いというのか、SPから音が出ているようには感じなかったですね。
805D4は、これはこれで本当に良い音で…
804D4は、やはり低音は出ますね…全然違いました…(^^;
702S3が薄味に感じましたね。アンプがアキュだったからかな??
Founder 80Fは、質感はソコソコでしたが、音はこれでも良いように感じましたね。
どれを選んでも満足しそうな感じでした。
僕は上限50万円くらいのSPで満足出来るのかも知れません。
別店にあったKLHのModel Fiveも中々良かったなと思いました。
某チューブでも見たんですが、透明感のあるいい音してました。
ネットで、昔使っていたLo-Dのカラオケセットに付いていたSPを発見しましたので、写真を貼っておきますね。
結構立派な大きさだったんですよ。
当時は音も良いな〜と思って聴いてました。
あのクラウンの内装は全然クラウンぽくないですね。
ウチのクラウンもそうですが、ステアリングもトヨタ車で使い回してますしね…(^^;
そう言えば、今年初めにステアリング交換したんですよ!
革がハゲかけていたので、ナッパレザーで巻き直してもらいました。
通常革を巻き直すとステアリングヒーターが使えなくなってしまうんですが、腕の良い業者でやってもらって、ステアリングヒーターも使えるようになってます!(^-^)v
左右をパンチングレザーでオーダーしたんですが、そのパンチングがイマイチなので、余計なことをしなければ良かったと思いました(^^;
もうすぐ替えて1年なので、慣れましたが…(^^;
新型クラウンのインナーハンドルも中抜きなんですか。
そんなに簡素化するならBMW 7みたいにボタン式にしてしまって、インナーハンドルは見えないところにプラスチック製でもよいような気がしますね(^^;
確かレクサスでも電気式インナーハンドルありましたよね。
今日は、レクサスLSをクリスタルキーパーしに出してきました。
古い車ですが、ピカピカになりました!(^-^)v
年末にはクラウンを手洗い洗車予定です!
そうか…隊長はクレイジークライマーだったのか!(・Д・)ノ
確かに東京には沢山ビルがありますからね〜
爆
謎のCDお受け取り頂き、ありがとうございました!(^^;
お耳に合ったようで良かったです♪
何と!77年の東京録音でしたか。
アン・バートンさんは日本が好きだったんでしょうかね。
メッシ嬉しそうだったので飯でも奢ってくれないかな…
ウッシッシ!(^皿^)
爆
シガニー・ウィーバーが、しがないウーバー配達員に…
なんちゃって…
マタネ〜(^-^)ノシ
2022/12/26 00:29 [1904-21421]

Solareさん、こんばんは。
リッツカールトンに1泊タダで泊まれる券ですか!
いったいお幾らお使いなんですか!(^^;
カードの素材はチタンとかでしょうか…(^^;
凄いです…
今は映画の音響や映像も凄い色々と規格があるんですね。
僕はIMAX?くらいしか知りません(^^;
Solareさんのお家なら、映画館よりも映像も音質も良さそうですね。
やはり、迫力を求めての映画館でしょうか。
Solareさんくらいのオーディオグレードになると2chでも十分立体的な音響になるので、AVアンプやSPを沢山使ったシステムは要らないのかなと思いました。
ハイエンドシステムだと2chでもライブ盤の立体感が感じられますよね。
W220はスタイリングが好きでした。
先生の弟さんの友人にS500ショートを売ってもらえる機会があったんですが、やはりそのまま乗るとのことでお流れになってしまったことがありました。
それでLS460を買いました。
W220 S500は買わなくて良かったかも知れません。故障で悶絶していたと思いますから…(^^;
LS460は無料保証にプラスして2年の有料延長保証をつけたんですが、元を取るくらい壊れましたね。
延長しておいて良かったです(^^;
最近は落ち着いたようで壊れませんが、年式が古くなってきてるので、今度はどこが来るのか怖いですね(^^;
SolareさんのSは故障はないでしょうか?
マイバッハの価格は強烈ですね!
そこまで出すなら、誰でも知ってるロールスが良いかなとも思いますね(^^;
今のマイバッハも凄い価格なのでしょうね…
ブルーノートは聞いたことがあるくらいで、行ったことはないですね。
一度は、ジャズ喫茶に行ってみたいです。ハードなジャズ喫茶ではなくソフトな所に…(^^;
ピアノは難しいので、ゆっくりコツコツとですよ(^-^)b
一小節ずつコツコツ増やしていく感じでしょうか…
焦らず頑張って下さい!(^-^)v
YAMAHAの電子ピアノの音はCFXのサンプリングでしょうね。
モデルによっては、ベーゼンの音も入っていたと思います。
ネットワーク切れが起きたのは、もうずいぶん前…10年以上でしょうか(^^;
ネットワークルーターが切れまくってました。
切れたら電源入れ直さないと繋がらないし、電源を入れ直すと2〜3分ネットが使えないしで、かなりのストレスでした。
最後は窓から捨てて、車で踏んで捨てました!爆
今はjcomのケーブルモデムにルーター機能が付いてるので、切れることはなくなりましたが…(^^;
プラネ○クス製は二度と買いません!(^^;
今は途切れないWifiのメッシュなる技術があるんですね!
知りませんでした(^^;
途切れないのに途切れたら意味ないですね…(^^;
やはり有線が一番ですね!
曲のバージョン違いとかは気になりましたね(^^;
昔はテレビドラマの主題歌とかをアルバム出るまで待っていたりしたんですが、いざアルバムが出たら、アレンジが違うとか…
結局シングルを買い足し、これなら最初からシングル買って早く楽しめたジャマイカ…となることも しばしばありました(^^;
>(錆の部分のアレンジがかなり違います)これを探すのに一苦労しました
それも分かりますねー!
僕も同じく苦労しても探すと思います!!(^-^)v
>かなりたってから偶然買ったダウンロード版が当たりでした(笑)
さぞかし嬉しかったことでしょう!
お気持ちよく分かります!!(^-^)/
僕は、ラジオから流れてきた曲が誰のなんていう曲か分からず数年モヤモヤして、偶然ラジオから流れてきた そのアーティストのライブ告知CMでアーティスト名と曲が分かり、めちゃくちゃ嬉しかった事がありました。
昔はネットなんていう便利なものはありませんでしたから…(^^;
先日隊長と秋葉原にSPの試聴に行ってきて、一応ウィーンアコのベビグラに的は絞ったんですが、どれも良い音で迷ってしまいます…(^^;
聴いたのは、
Vienna Acoustics Beethoven Baby Grand
B&W 805D4、804D4、702S3
Paradigm Founder 80F
です。
試聴はしてなくて流れている曲を少し聴いただけですが、往年のブックシェルフSPスタイルなKLHのModel Fiveも気になりました。
アキュの新しいE-4000も見たんですが、ボリュームとセレクターの付け根の廻りがポリッシュされていて、とても高級感のある見た目になってました。
上位モデルのみの仕上げかと思ったんですが、下位モデルにも広げてきましたね。
こちらこそ、気を使わせてしまい申し訳ありませんm(_ _)m
今年は凄いPCパーツも数々頂いてしまい、恐縮しております。
大変お世話になってしまいましたm(_ _)m
Solareさんもお身体ご自愛ください。
お互い年末まで頑張りましょう!(^-^)ノシ
2022/12/26 00:39 [1904-21422]

パパちゃんさん、こんばんは。
あらら…
何と…
今度はプロジェクターが壊れてしまいましたか…(^^;
僕もですが…色々大変ですね。
3桁万円級は中々買いづらいですね…
お互い頑張りましょう…(^^;
アキュはお昼過ぎに〜♪ お金に変わるだろ〜♪
さらばアキュ〜♪ ロンリーパパちゃん〜♪
心深く〜♪ 秘めた思い〜♪ 叶えられそうもな〜い♪
必ず今度こそ♪ 取り戻せる気がした♪
サイレントアキュ♪ ホールドミーアキュ♪
なんちゃって…(^^;
爆
良いお年を〜(^-^)ノシ
2022/12/26 00:41 [1904-21423]

うわーい、遅れてしまいました!
ビリやん、お誕生日おめでとうございました。
ございます、のタイミングでお祝いできませんでしたこと、ご容赦くださいませ。
我が家のクリスマス、無事終了です。
今年も日中にお祝いしました。
もうサンタさんは来ないはずの長男に、サプライズでサンタさんからプレゼントです。
ゲーム専用のヘッドフォン、ゲーミングヘッドセットですが、新調してあげました。気に入ってもらえるかしら?
あとはまるでいつものおやつのようにクリスマスケーキをいただき、おしまい(^▽^;)
今年はチキンも無しにしました。
やっぱり義父母が高齢で食べられなくなったものは、我々も食べないことにしたのです。
Solareさん。
うちの長男が立候補したのは生徒会長ではなく、生徒会副会長なのでした(^▽^;)
1年生なので、なれるのは副会長なのです。長男の学校は、当選したら来年12月(2年生の12月)までの任期です。
来年は生徒会長に挑むらしいです。無理だと思っても、やめときなさい、とは親の口から言えませんよねぇ。
2022/12/26 07:39 [1904-21424]


隊長〜\(^^)/
Solareさん(^_^)v
おじゃpaypay兄さん(^-^)/
のらぽんさん(⌒0⌒)/~~
ちちさすさん(*^^*)
此方を、お気に入りされている皆様〜\(^^)/
深夜にお邪魔する父ちゃんっす_(^^;)ゞ
気がつけば大晦日です(((^^;)
今年は大変お世話になりましたと共に本当にありがとうございました_(^^;)ゞ
今、父ちゃん…
おせち料理作り中っす_(^^;)ゞ
良き大晦日お過ごし下さいませ(^^)d
2022/12/31 00:41 [1904-21425]

皆さんおはようございます、お久しぶりです^_^
今年、案の定色々ありまして…ロク顔も出せずすんませんでしたm(_ _)m
忙しいばかりでゆとりがなかった一年だったので、来年こそは人間らしい生活リズムに戻り、変わらず健康でいれたらいいなと思ってます(笑)
皆さんの一年はどんな一年だったでしょうか?
そんなこんなで来年もよろしくお願いします!良いお年を^_^
2022/12/31 09:01 [1904-21426]

![]() |
---|
音も内容も非常に良きベストアルバムでございます♪ |
いやぁ、ようやくバタバタ、ジタバタが収まりましたわ…(笑)
てなわけで皆さん、おはようございます^ ^
いよいよ大晦日ですねぇ…
て!フォックスさんではあーりませんか!!
フォックスさん、お久しぶりです!
色々とあったとのことですが、お元気そうで何よりです。
私は今年は久々にスピーカーを新調したりでオーディオ的にも良い年でした♪
来年はもっともっと遊びに来てくださいね!
また宜しくお願いしますね!!(^-^)/
さて、先日今年最後となるCDを買いました♪
写真に上げましたこちら「ホイットニー・ヒューストン ジャパニーズ・シングル・コレクション」です。
ここで、おやおや?!ときたアナタはスルドイ(笑)
そうなんです、実はホイットニー・ヒューストンのベストアルバムは別のを10月に買ったばかりだったのですが、たまたまタワレコのサイトを見ていたらなんとこちらのベストアルバムが12月21日発売とのお知らせが。
「同じようなもの買ってもなぁ…」と思いつつ、BSCD2、2022年リマスター、さらにPVのDVD付き、という誘惑に負けて結局買ってしまいました(^^;
先に購入してあったベストアルバムは音圧が低くてボリュームを上げて聴く必要がありましたが、こちらは最新リマスターということもあって音圧、音質ともに良好、さらにデビューアルバムからのヒット曲「グレイテスト・ラヴ・オブ・オール」が別バージョンでの収録だったのもナイスなポイント、カミさんからは「また同じものばかり買って…」と言われはしましたが、まぁ買って良かったCDでございました(^-^)v
そんなこんなで大晦日…
父ちゃんさん
おじゃっぺちゃん
のらぽんちゃん
solareさん
ちちさすちゃん
フォックスさん
今年も楽しくお話しさせて頂きありがとうございました。
また来年も宜しくお願いいたしますm(_ _)m
それでは皆さん、良いお年を!!!
2022/12/31 10:34 [1904-21427]

今年もあと半日ほどとなりました。
ただいま、ホットプレートで伊達巻を製作中でございます。ホットプレートなら片手でもできちゃいます(^^)
ビリやん。
のらぽんお姉さん。
おじゃっぺお兄さん。
Solareさん。
父ちゃんさん。
フォックスさん。
アキュパンくん。
ありがとうございました。
良いお年をお迎えくださいませ♪
2022/12/31 10:59 [1904-21428]

![]() |
---|
オーディオの足跡から拝借っす。 |
3駅進んで 2駅下がる〜♪
てなわけで365駅のマーチなおじゃっぺちゃん、ちわっす(笑)
とりあえず体調大丈夫そうで良かったっす^ ^
久しぶりに2人での秋葉試聴楽しかったっす!
ソーナンスか…まだ迷ってるんすか。
少しでも迷いがあるのなら、焦らずじっくりと考えて、また試聴してみても良いと思うっす。
高い買い物…慌てて買っての後悔だけはせぇへんように…
ほう!これがあのLo-Dカラオケ機付属のスピーカーでっか!
ホンマにあのKLHに似てるっすね!!
KLHのモデル5、レトロな雰囲気満点でござんした。
私も懐かしくなって「オーディオの足跡」で昔持っていたコンポのスピーカーを見てみたっす。
Lo-D HS-33Dという型番の3ウェイスピーカーっす♪
コンポ付属スピーカーながら単品としても売っていたようで、当時のベスト・バイ・コンポではクラスで上位に入っていたスピーカーなんす。
どうりで、その後のROXYよか音が良かったわけですな(笑)
てなわけで私もそんな思い出のスピーカーの写真、ペタリしときますぢゃ^ ^
へぇ、クラウンのステアリングのレザー巻き直してもらってたんすね!
しかも菜葉レザーとはかなり高級な革を選びなはったっすねぇ^ ^
一口に革巻きステアリングといっても色々ありますからね。
昔の革巻きステアリングは何年か使っているとテカテカになってしまうのが多かったっすけど、今のマツダ3のステアはスムースレザー巻きというのもあるのか、テカリも出ずにまだ良い感じっす。
この冬は寒いのでシートヒーター&ステアリングヒーターが重宝するっす。
昔なら高級車にしか付かなかったような装備が下のクラスまで付くようになったのはありがたいことっす^ ^
シガニー・ウィーバーがしがないウーバー配達員にって…
ウケたっす(爆)
そんなこんなで、今年も色々とお世話になりましたっす!
来年もまたよろしゅうたのんますぢゃ!!
ほなっ!
2022/12/31 11:30 [1904-21429]

ちちさすちゃん、誕生日のお祝いありがとうございました。
ホットプレートで伊達巻き作られているんですね。
上手に出来るといいですね^ ^
今年もお世話になりました。
また来年も宜しくです^ ^
そっか…
アキュパン、元気かな…
見ていたらたまには顔出してね^ ^
ではでは。
2022/12/31 11:37 [1904-21430]


隊長〜\(^^)/
Solare さん(*^^*)
おじゃpaypay兄さん(^-^)/
のらぽんさん(⌒0⌒)/~~
ちちさすさん(⌒0⌒)/~~
更に、此方をお気に入りされている皆様〜\(^^)/
新年明けましておめでとうございます(^-^)/
昨年は本当にお世話になりました(((^^;)
今年も宜しくお願い致します\(^_^)/
って( 。゚Д゚。)
なんとなんとなんと〜\(^^)/
フォックスさん(⌒0⌒)/~~
本当にご無沙汰しておりました(^-^)/
新年早々嬉しく思う父ちゃんっす(^^)d
今年は、お騒がせご心配掛ける事無く……
中学生には成りたいと思います(/_;)/~~
笑笑
では、新たな1年素敵な日々と成ります様に〜\(^^)/
素敵なお正月お過ごし下さいね(^^)d
またね(^^)d
2023/1/1 00:01 [1904-21431]

おはようございます。
皆様、明けましておめでとうございます!
本年も宜しくお願い致しますm(_ _)m
2023年が皆様にとって素晴らしい1年となりますように…
良きお正月をお過ごしくださいませませ^ ^
2023/1/1 06:08 [1904-21432]

皆様、明けましておめでとうございます。
昨年も色々とお世話になりました。
今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
今年もアホな事を言って、一人で楽しんでいこうと思います…(^^;
お付き合い頂けましたら幸いです。
よろしくお願いいたします!!☆⌒(*^-゜)v
2023/1/1 10:52 [1904-21434]

皆さん、あけましておめでとうございます
今年も宜しくお願いします
今年こそは宝くじ当てたいと思います!(と言って幾星霜…笑)
2023/1/1 14:52 [1904-21435]


ビリやんの縁側の皆さん、本年もよろしくお願いいたします(*^-^*)
昨年はお世話になりました。
今年も縁側メンバーにとって良い年になりますように。
ではでは素敵な三が日を引き続きお過ごしください。
2023/1/2 18:32 [1904-21436]


皆様〜\(^^)/
お早うございます(^-^)/
お正月如何お過ごしでしょうか?_(^^;)ゞ
改めまして今年も宜しくお願い致します\(^_^)/
元旦夕方迄は、雪降らずも……
今は例年同等の雪……
先ほど、ブルが来たので一汗です(((^^;)
目測累計で、2日で約80センチ程の雪です( 。゚Д゚。)
今も雪は止まず今日も除雪の1日です(((^^;)
まぁ、食べて飲んでの身体に多少の運動は必要です(^-^)/
笑笑
そうそう(^-^)/
おじゃpaypay兄さん(^^)d
爆笑年賀状を本当にありがとうございます(^-^)/
此方に載せたいけど……良いかな?_(^^;)ゞ
では、皆様素敵なお正月お過ごし下さいませ(^^)d
またね(^^)d
2023/1/3 05:55 [1904-21437]


そうそう(^-^)/
のらぽんさん(⌒0⌒)/~~
明けましておめでとうニャンコ〜\(^^)/
今年も宜しくお願い致します(^_^)v
のらぽんさんにも届いたと思いますけど……
我が家にも、アキュから年賀状頂けましたです(^_^)v
思わず……
アキュ年賀状に何かしらの宝くじ風数字組んで頂き当たりの方は1年モニター(⌒0⌒)/~~
勿論、各々目指す方向違いますから難しい事は分かりますが……
多分、アキュは把握されていると思いますので……
モニター後はサブスク?_(^^;)ゞ
的な……なんて思いました(((^^;)
素敵なお正月お過ごし下さいね(^^)d
ちちさすさん(⌒0⌒)/~~
お早うございます(^-^)/
今年の伊達巻き……
余所見中に真っ黒黒助にした父ちゃんっす!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚
んで、長女にダメ出し頂き長女の伊達巻きです(((^^;)
やはり、優しい伊達巻きです(^-^)/
父ちゃん……伊達巻き引退って思いました(((^^;)
まぁ、お煮しめは譲りませんが_(^^;)ゞ
笑笑
では、皆様素敵な1日お過ごし下さいね(^^)d
2023/1/3 07:30 [1904-21438]


![]() |
---|
2023年 元旦 |
皆様あけましておめでとうござあいます。
今年も宜しくお願いします。
とりあえずのご挨拶と今年の初日の出の写真ですが失礼いたします。
2023/1/3 08:04 [1904-21439]

![]() |
---|
右側に縦で並んでいるのが伊達巻です。焦げてるのが私。 |
みなさん、おはようございます。
大晦日に作りました伊達巻、焦がしてしまいました。ひえぇぇ…。
私の失敗を間近で見ていた長男は、上手いこと作りましたよ…。はぁ。
画像の黒い伊達巻が私の作、いい色のが2切れほど入ってますがそれが長男作。長男作の残りは別のお重に入ってます。
ただ、私のも味と食感は良い出来でしたよ。
父ちゃんさんも黒スケ伊達巻にされたそうで、お仲間ですね(笑)。
お姉さんのP-7500のスレッド見ました。
起伏の少ない音楽でもエネルギーを纏っている音像、ってくだりが素晴らしいですね。
アキュフェーズの大出力アンプは大音量時での安定感が魅力でしたけど、小音量時や微小レベル時でもその相似形で安定感を保ってくれるのかな?
一度聴いてみたいものです!
2023/1/3 08:26 [1904-21440]


![]() |
![]() |
---|---|
明けましておめでとうニャンコ〜(^^)d | あけおめニャンコ(⌒0⌒)/~~ |
ちちさすさん(⌒0⌒)/~~
その伊達巻きは……
未だ未だ茶色いです〜\(^^)/
父ちゃん……皮が?_(^^;)ゞ
分離ボロボロ真っ黒黒助です( 。゚Д゚。)
苦い伊達巻きです(((^^;)爆
娘手作り伊達巻きは……流石です(((^^;)
良き1日です(^-^)/
さぁ〜\(^^)/
のらぽんさん(⌒0⌒)/~~
来たわよニャンコ〜(^^)d
何時も、愛でて下さるトワ&ミクを…っす(((^^;)
今年最初のトワ&ミク……ちょっと怖いって思いました(((^^;)
笑笑
2023/1/3 10:27 [1904-21441]


Solareさん(*^^*)
改めまして、明けましておめでとうございます(^-^)/
昨年は…ご迷惑千万な1年って思いました(((^^;)
私の様な人間にも暖かい眼差しを本当に申し訳ありませんです(((^^;)
以前書いたと思いますけど……
全てに準備期間中の1年って思います_(^^;)ゞ
来年度は、助走期間中〜\(^^)/
再来年は……ちょっと頑張ります_(^^;)ゞ
正直な話……
色々考えても失敗は……出来ませんです(((^^;)
多少お時間頂きますが、ご報告お待ち下さいませ(^^)d
実は、年末米沢以外の某ホニャOFFに……
エソテリックの中古CDP有りまして型番はナイショです(((^^;)
笑笑
方向性としては面白いかなって思いました(((^^;)
勿論、先日お話有りましたCDPの足元ですが……
身の丈から少しだけ頑張る父ちゃんっす_(^^;)ゞ
ではまたっす(^^)d
2023/1/3 10:46 [1904-21442]


飲んで〜\(^^)/
飲んで〜\(^^)/
酒に飲まれず飲んで\(^_^)/
字余りです(((^^;)笑笑
改めまして、フォックス5551さん(*^^*)
明けましておめでとうございます(^-^)/
飲んでる筈の酒が身体から湯気と汗になる米沢から父ちゃんっす_(^^;)ゞ
お忙しいご様子です(((^^;)
更には、隊長は新たなる相棒です(^_^)v
フォックスさんの2023オーディオライフは??????(^^;
父ちゃん??????(^^;
ニャンコの爪からR700&Q300のサランネットを守る1年って思います_(^^;)ゞ
笑笑
んで、やはりアベンタA6Aについて少しだけ……
お正月は暇です( 。゚Д゚。)
改めて色々設定アレコレ……
お好みですが父ちゃん……以前設定と同じに成りましたです( 。゚Д゚。)
まんべんなくは多少厳しい気もしますが……
昨今の値段ではなく、購入価格ならば文句なしって思いました(^^)d
ほら、おじゃpaypay兄さんヨダレです(((^^;)
爆
正直な話……12OSEの次は可能性考えていましたが……
我が家にて、A6A以上の機種は必要無いなって思います_(^^;)ゞ
まぁ、広さや、9、1ch だったり色々有りますが……
また、お話させて下さいませ(^^)d
良き日々くれぐれも気を付けてね(^^)d
2023/1/3 11:08 [1904-21443]


寒風吹きすさぶ多摩川で……
一心不乱に乾布摩擦する隊長〜\(^^)/
改めて、明けましておめでとうございます(^-^)/
昨年は、言葉に出来ない程のお世話になりました(((^^;)
今年は、春と共に父ちゃん小学生&中学生です(((^^;)
爆
先ずは、お互い身体に気を付けてっす_(^^;)ゞ
隊長の松田さんで米沢暴走したい父ちゃんっす_(^^;)ゞ
爆
またね(^^)d
2023/1/3 11:23 [1904-21444]


では、吹雪強まる米沢から……
此方をお気に入りされている皆様〜\(^^)/
明けましておめでとうございます(^-^)/
見守って頂けました眼差しに……
ちょっとお時間頂きますが……
流石父ちゃん(⌒0⌒)/~~
言われる様に頑張ります_(^^;)ゞ
皆様も素敵な日々くれぐれも御無理無きっす_(^^;)ゞ
またね(^^)d
2023/1/3 11:30 [1904-21445]


![]() |
![]() |
---|---|
笑笑 | 爆笑…涙っす(^^)d |
皆様〜\(^^)/
皆様〜\(^^)/
もう一度皆様〜\(^^)/
父ちゃんからのご挨拶1人足りませんか??????(^^;
だった今……
許可が下りましたですよ〜\(^^)/
おじゃpaypay兄さんに感謝します(⌒0⌒)/~~
本当に嬉しい年賀状頂けましたですので皆様にもなんて思いました(((^^;)
皆様にも、ご笑納頂けましたらです(^-^)/
2023/1/3 12:07 [1904-21446]


ビリやん
こんばんは。
改めまして本年もよろしくお願い申し上げます。
またアイロンのお祝いをありがとうございました。
色の方は、アキュともおそろいのシャンパーンゴールド調ですが、今使っている空気清浄機の色とも同じ感じの色ということもあり、こちらにも合わせてみました。
前のアイロンよりも熱が冷めにくくなったこともありまして、快適に使っています。
長持ちすると良いなーと思います。
冷蔵庫くんは24時間稼働しっぱなしなのに、13年とビリやんの冷蔵庫は頑張っていますね。
おっしゃるように冷蔵庫は特に壊れてからだと遅いですよね。
自分の冷蔵庫くんはいつ買ったのか確認してみましたら、2012年でした。
もう10年経っていました。
また年末に業者にエアコンのクリーニングをお願いしたのですが、その内の1台の室内機のラベルを見ると2012年製でした。
冷蔵庫くんもエアコンもそろそろ買い替えの時期にはなっていますが、どちらももう少し頑張っていて欲しいと思いました。
10月に引き続くホイットニー・ヒューストンさんのアルバム「ホイットニー・ヒューストン ジャパニーズ・シングル・コレクション」のご購入、おめでとうございます。
2Blu-spec CD2にDVD付きとゴージャスな内容と思いました(*^-^*)
映画「ボディガード」の「オールウェイズ・ラヴ・ユー」はなじみ深く好きです。
1月にタワレコのポイントの期限が結構切れてしまうので、私もその前にCDを何か買いたいです。
「ひつじのショーン スペシャル クリスマスがやってきた!」という期間限定の映画は、結局観に行くことができなかったこともあり、アバター2は是非観たいと思っています。
私は仕事はじめは明日からとなりますが、ビリやんもお忙しいかと思いますが、お身体お気をつけてお過ごしくださいね。
2023/1/4 22:14 [1904-21447]


おじゃっぺさん
こんばんは。
アイロンのお祝いをありがとうございます。
何と、おじゃっぺさんも同じメーカーのアイロンだったりするのでしょうか。
先日のビリやんとのレコーダーのお話ではないですが、家電は私もこれまで使ってきたメーカーのものを選ぶ傾向があるかもしれません(笑
ビリやんと年末にオーディオのご試聴に行かれたのですね。
体調、崩されたとのことですが今は大丈夫でしょうか。
SPの候補は絞り切れてはいないとのことですが、文面からきっと実りのあるご試聴だったことと思いました。
私の方は今は部屋の家具などレイアウトがキッチリと収まっているので、その分スピーカーとラックとの距離も結構あったりしていまして、これ以上の機器の増設は難しいです。
ともあれ、あれこれオーディオの更新計画を立ててみることも楽しいですよね。
ビリやんもおっしゃっておられましたが、おじゃっぺさんも近い将来に迎い入れるSPくんをはじめ、マッキンのC5x系、MA8950など、引き続きオーディオのご更新計画のご準備を楽しんでくださいね(*^^)v
2023/1/4 22:17 [1904-21448]


父ちゃんさん
こんばんはニャンコ(^^♪
明けましておめでとうニャンコさんたちに、今年早々に癒されました。
トワくんとミクちゃんをアップして下さり、ありがとうございました。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1904/p
icture/detail/ThreadID=1904-21377/ImageI
D=1904-6933/
今年も父ちゃんさんとネコちゃん達、そして父ちゃんさんご家族が幸せな1年になりますように。
2023/1/4 22:19 [1904-21449]


ちちさすちゃん
こんばんは。
P-7500へのお祝いをありがとうございます。
また、レビューも読んで下さり、下さりありがとうございます。
少し各写真のホワイトバランスにばらつきがあるので、改めてレビューは差し替えようと思っています(^^;
スペース的にこれ以上の拡張は難しいかなーと思っていますが、モノラル構成には夢があります(*^-^*)
クリーン電源で電力をチェックできるのですが、P-7300と比べP-7500はパワーが上がっている分、電力もグッと上がってしまい、A級ほどではないですがアンプ自体も以前と比べ熱くなってしまいました。
2台体制だと、暖房機になってしまいそうで、身の丈のことも含めて私には1台が十分かもしれません(笑
少しお返事が遅れてしまいましたが、息子さん、生徒会副会長に立候補されたのですね。
立候補されたこと、ホントすごいと思いました(*^-^*)
あと、立候補者4名というのも多い気がして少し驚いてしまいました。
落選は残念ではあるのですが、でも息子さんが、いつか社会人になられた時などにその積極性や考えの伝え方など、きっと将来に役立つご経験だったのではと勝手ながらに思ってしまいました。
それでは、本年もよろしくお願いします。
ちちさすちゃんにとっても素敵な1年になりますように。
2023/1/4 22:26 [1904-21450]


Solareさん
こんばんは。
改めまして、P-7500のお祝いのお言葉をありがとうございます。
表のスレへのコメントに加え、拙いレビューまで観て下さりとても嬉しいです。
最近、少し音が馴染んできて、良い音に仕上がってきたように感じています(*^-^*)
私も音楽を聴くための儀式のような感じになっていますが、電源スイッチを入れた時のパチンという音は好きです(笑
普段、自分の家のアンプ以外の電源の入り切りの音を聴く機会はほとんどないですが、SolareさんのM-600のリレー音は重厚な感じなのかなーと思いました。
音質とは関係ないかもしれませんが、P-7300よりもP-7500のリレー音は落ち着いた感じでパチンと鳴ってくれるので、より心地よく音楽を聴けているような気がします、、。
六本木にお泊りになられたホテルはリッツカールトンだったのですね。
すごく豪華で素敵なホテル、羨ましいです(*^-^*)
最高のおもてなしや素敵な雰囲気の中、お過ごしされたのかなーと想像しました。
私もいつか、そのような素敵なホテルに宿泊してみたいです。
それでは、お忙しい日々をお送りかと思いますが、暖かくしてお過ごしくださいね。
2023/1/4 22:36 [1904-21451]


アキュモニマグネパンさん
フォックス5551さん
こんばんは。
改めまして本年もよろしくお願いします。
お忙しいことと思いますが、素敵な1年になりますように。
ご自愛くださいね。
2023/1/4 22:41 [1904-21452]

あっという間に三が日も終わって今日から仕事始め…
いやぁ、仕事…行きたくないなぁ…(笑)
てなわけで、おはようございます。
皆さんはお正月楽しめましたでしょうか。
私は2日、3日と息子達、そしてニャンコ達が泊まりに来て楽しいお正月を満喫できました。
あらためまして…
父ちゃんさん
おじゃっぺちゃん
のらぽんちゃん
solareさん
ちちさすちゃん
フォックスさん
アキュパン
今年も宜しくお願いします^ ^
そしてsolareさん、素敵な初日の出のお写真ありがとうございました。
それでは2023年も元気に頑張ってまいりましょうね!
2023/1/5 07:14 [1904-21453]


皆様、深夜にお邪魔虫です(^-^)/
さぁ〜\(^^)/
楽しい連休??????(^^;
お正月休みと連休……ウーム_(^^;)ゞ
笑笑
雑貨便終えて帰宅して……
アゥ〜(^^)d
ヒーハー\(^_^)/
ポゥ〜\(^^)/
此方にて、以前お話有りました気がしますが…
我が家には、マイケル・ジョンソンのスリラーのSACDは有りませんがリマスター版有りますので……
思わず、聴いてみたく成りましたです(((^^;)
時間帯ですからボリュームは……っす(((^^;)
笑笑
確かに、スリラーも名曲です(^-^)/
父ちゃんオープニングのスタートサムシングも大好きっす(⌒0⌒)/~~
んで、皆様が聴いた今年最初の曲は??????(^^;
なんて思いました(((^^;)
父ちゃん……
今ですから……
マイケル・ジョンソン、スタートサムシングです(((^^;)
さぁ〜\(^^)/
除雪前に、マイケル聴いて頑張ります_(^^;)ゞ
皆様良き連休お過ごし下さいね(^^)d
アゥ〜(^^)d
ポゥ〜\(^^)/
またね(^^)d
今…2ch…サラウンドも聴いてみます(^^)d
楽しみ楽しみです(^-^)/
2023/1/7 03:36 [1904-21454]


ウーム_(^^;)ゞ
父ちゃん……耳……死んでる?_(^^;)ゞ
ハゲ老婆って聴こえる!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚
五臓六腑はこれから……
疲れてますね(((^^;)
ではまたっす_(^^;)ゞ
皆様聴いての感想をです(((^^;)
笑笑
2023/1/7 03:49 [1904-21455]


ンッ??????(^^;
マイケル・ジョンソン?_(^^;)ゞ誰?_(^^;)ゞ笑笑
マイケル・ジャクソンです(((^^;)
大変失礼しましたです(((^^;)
何故かパスタ食べたい父ちゃんっす(((^^;)
ではまたっす_(^^;)ゞ
2023/1/7 11:28 [1904-21456]


何れと……
皆様楽しい1日お過ごしでしょうか(⌒0⌒)/~~
年明け早々A6A君を…
掘り下げるタイム〜\(^^)/
先ずは、大前提として……
余計な工夫無し……
A6A&BDPっす(^^)d
ソースは…
マイケル・ジャクソンです(((^^;)
先ずは、2ch……
やはり、当然……全て足りませんね_(^^;)ゞ
此れは、AVアンプの永遠の課題かなって思います_(^^;)ゞ
勿論、上にはですが庶民感覚ならば厳しい価格です( 。゚Д゚。)
ですからフォーマット変更……サラウンドね_(^^;)ゞ
及び、ボリュームです(((^^;)
以前の愛機1020君は…
ボリューム、マイナス20で音が割れましたです( 。゚Д゚。)
今…??????(^^;
実は、マイナス15っす(⌒0⌒)/~~
先ずは、破綻皆無も…
もしかしたら、ちょっと選ぶジャンル有るかな?_(^^;)ゞ
とは言うものの、一番の違いは……
トワ&ミク&ママちゃんが隣に居ます(^_^)v
ママちゃんは…
以前は…
五月蝿いだけ……
今大丈夫だそうです_(^^;)ゞ
父ちゃんボリューム上げるとニャンコ一目散に以前は逃げていましたです(((^^;)
更なる、ボリューム上げも…
トワ&ミク&ママちゃんが大丈夫って本当に素晴らしいって思いました\(^_^)/
環境違えば色々有りますが……
我が家のA6A…
父ちゃん私見ですが名機って思います_(^^;)ゞ
ほれほれ(^^)d
おじゃpaypay兄さん〜\(^^)/
フォックスさん(⌒0⌒)/~~
皆様みたいに出来ませんが……
父ちゃん…一言……
A6Aヤバイわよ_(^^;)ゞ
父ちゃん…私見ね(^^)d
ならば、A8Aなんですが……
おじゃpaypay兄&フォックスさんならば必要性無いなって思いました(((^^;)
まぁ、五臓六腑の仮眠明けにマイケル……
ちょっと書いてみましたです(((^^;)
今…A6Aでマイケル……
フォーマットは…spectacleにサラウンドAI(^^)d
楽しいですよ〜\(^^)/
部屋中にpaypay兄&フォックス〜(*^^*)
以前も書いたが、変更は早めにね_(^^;)ゞ
父ちゃん…??????(^^;
寝て待つわ(^^)d
ウーム_(^^;)ゞ
やはり、幼稚園児です(((^^;)
改めて、組分けは難しいって思いました(((^^;)
先ずは、楽しむ父ちゃんっす(^^)d
またね(^^)d
2023/1/7 12:59 [1904-21457]

![]() |
![]() |
---|---|
ロアは高い所、みいは狭い所がお好きなようで… |
のらぽんちゃん、こんにちは。
あらためまして、今年もよろしくお願いします^ ^
のらぽんちゃんのところの冷蔵庫、それにエアコンの一台も10年選手でしたか。
家電製品って10年経つとそろそろかな…と考えてしまうのはなぜなんでしょうねぇ…
ま、もっと早い段階でタイマーが発動すると言われる某メーカーもありますが…(笑)
願わくば冷蔵庫なんかはいきなり壊れるのではなく、例えば異音などで「そろそろ寿命ですよ」と教えてくれるとありがたいんですけどね…
何はともあれ、うちのテレビと冷蔵庫、そしてのらぽんちゃんのお宅の冷蔵庫とエアコン、もうしばらく元気に働いてくれる事を祈りましょう^ ^
ホイットニー・ヒューストンのCDのお祝いありがとうございます。
CDのベストとPVのベストDVDがセットになっている「ジャパニーズ・シングル・コレクション」
既に数々のアーティストのものが発売されてますが、音と映像を両方楽しめるこのシリーズは"MTV"世代の私にはとても刺さるものなんですよね。
ラインナップ全てを買うことは無いにせよ、今後も好きなアーティストのものが発売されたらおそらくまた買ってしまうことと思います(^^;
そうそう、ホイットニー・ヒューストンと言えば彼女の伝記映画「I Wanna Dance With Somebody」が現在公開されています。
まずはアバターですが、ホイットニーの映画も時間があれば観てみたいなと思っています。
因みにアバターですが、明日観に行く予定となっております(^_−)−☆
正月休みに我が家にやって来たみいとロアの写真をペタリしておきますね^ ^
2023/1/8 14:50 [1904-21458]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
このCDももう40年選手っす | こちらは昨年買ったばかり、まだホヤホヤっす(笑) |
マイケル・ジョンソン聴いてアポゥ〜♪な父ちゃんさん、コンニチワ(笑)
確か以前もジョンソンと言ってたような…(爆)
さてさて、話題にあったマイケルの「スタート・サムシング」。
80年代に買った「スリラー」のオリジナル盤と昨年買ったベスト盤(BSCD2仕様)とで聴き比べてみましたが、やはりベスト盤の方が音圧が高く全体的にハッキリクッキリ系なサウンドでございました。
とはいえ、オリジナル盤も当時のアーティストのアルバムとしてはかなり音の良い作品ですね。
6曲目の「ビリー・ジーン」だけ音圧が高いのが昔からの謎ですが…
何にせよ、発売から41年が経とうとしている今でも全く色褪せない「スリラー」名盤中の名盤だと思いますね。
2023/1/8 15:22 [1904-21459]


ポゥ〜\(^^)/
やっと帰宅ぢゃアゥ〜(*^^*)
笑笑
皆様、未だ未だ暗い明け方に……
ウルトラスーパースターの名前を間違えるボケ始め父ちゃんっす_(^^;)ゞ
先ずは、日々本当にお疲れ様です(((^^;)
現在の米沢は……雨(^_^)v
雨と言えば、関東圏では雨が無いとか…
乾燥からの風邪等に気を付けてっす_(^^;)ゞ
皆様の愛車の冬のメンテはどの様にでしょうか?_(^^;)ゞ
米沢は…
雪国ですから車検の度に下回り防錆塗装してますが…
今年は、早くも各車に僅かな錆びが見られます( 。゚Д゚。)
ベース車両の経年劣化も有りますが……
各々気にいっている愛車なので春に手をです(((^^;)
先ほどNボックス君は下回り洗浄含めたワックス洗車……
雨でも塩カリ落としに効果有ります_(^^;)ゞ
後程、ママちゃんと買い物デートの時にアルト君もっす(^^)d
では、皆様良き1日お過ごし下さいね(^^)d
隊長ニャンコも……
スピーカーに……
可愛く素敵な写真ありがとうございましたです(^-^)/
またね(^^)d
2023/1/14 04:50 [1904-21460]

おはようございます。
年明けからもう2週間…
あれ?毎日何してたっけ??
てなくらい時の流れが早いなぁと感じる今日この頃です(^^;
それにしても東京は雨が降りませんね…
空気はめっちゃ乾燥していて、のどはカラカラ、肌はカッサカサ…
オマケに風で埃が舞い洗濯物を外に干せない時も。
そろそろお湿りないかしら…
と思っていたら今日の天気予報に雨マーク!!
しっかりと降って潤してほしいですね。
さて、先日話題の「アバター:ウェイ・オブ・ウォーター」を観てまいりました。
ネタバレになってしまうので内容には触れませんが、結論から言いますと大変面白く良い映画でしたね。
ただ、このアバターにはまだまだ続きがあるようでして、なんと既に3作目までの撮影が終わっていて、物語は5作まであるとのこと…
最後まで感動できる良いストーリーを期待したいものです。
そんなこんなで北日本などの豪雪も大変ですが、乾燥している地域の皆さん、風邪、コロナ、インフルなどに気をつけてお過ごしくださいね。
それでは皆さん良い週末を!
2023/1/14 07:16 [1904-21461]

ビリやん兄さん、こんばんは。
改めまして、今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
昨年も大変お世話になりました。
ありがとうございましたm(_ _)m
いやぁ…ホント早いっすね。。
年が明けたと思えば、もう1月も半ば…(^^;
恐ろしいっす…(^^;
そうなんす…(=゚ω゚)ノ
帰りは4駅進んで3駅下がるでした…
行きは1駅進んで1駅戻るだったんですけどね…(^^;
爆
東京なら区間が短いから良いですけど、田舎じゃ数駅乗り過ごしたら大変ですからね。
今度から気をつけます(^^;
SP試聴は、久しぶりに隊長にも会えて、とても楽しいひとときでした。
お写真のLo-Dスピーカーも格好いいですね!
僕の使ってたOnkyo Monitor900に何か似てるな〜っていう第一印象でした。
ROXYよりも音が良かったんですね(^^;
KLH Model Fiveは、レトロな雰囲気ながら、音は現代のHiFiサウンドに仕上がっているとの事です。
某チューブでも聴きましたが、確かにクリアなサウンドでした。
今度、ベビグラと聞き比べてみようと思います。
そうなんす!(=゚ω゚)ノ
クラウンの革巻きステアリングは、ヤワらしく、すぐ剥がれてくるみたいなんです…(/--)/
前期モデルよりはマシなんですが、それでも所々キズがあったりだったので、思い切って張り替えてもらいました。
1本目は、パンチングレザーの感じは最高だったんですが、革の上から革巻きしたようでステアリングが太くなってしまい、良かったんですが1ヶ月ほどで取り替えてしまいました…
と言う訳で、現在のステアリングは2本目です!笑
そうなんすよねぇ〜、この時期、朝はとくにステアリングヒーターの恩恵を受けますじゃ…(^-^)/
ステアリングヒーター&シートヒーター最高っす!\(^o^)/
そう言えば、インスパの革巻きステアリングは、テカテカでした(^^;
クラウンの交換したステアリングもそのうちテカテカしてくるのでしょうか…
それより先にアタマの方がテカテカになったりして!?爆
しがないウィーバー、楽しんで頂けたようで何よりです…(^^;
爆
2023/1/16 00:52 [1904-21462]

出戻り父ちゃんさん、こんばんは。
改めまして、今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
毎度毎度、失礼な言動で申し訳ありませんm(_ _)m
今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
昨年の年賀状まで出して頂いて…(^^;
今年もご笑納頂けたようで良かったです…(^^;
今年の次女さんは、口に含んだ飲み物を吐き出さず耐えましたか?
毎年年賀状確認の時はお気を付け下さい…笑
今年は平穏無事に過ごせることをお祈りいたします。
運良くプレーヤーをゲット出来れば良いですね!
影ながら応援していますぢゃ!(=゚ω゚)ノ
またネ〜(^-^)ノシ
2023/1/16 00:53 [1904-21463]

のらぽんさん、こんばんは。
昨年も大変お世話になりましたm(_ _)m
今年もまた楽しいお話しをお願いしますm(_ _)m
今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
アイロンは、パナのアイロンです。
10年選手かと思います…もっとかな??(^^;
壊れず使っています。たまにしか使わないんですけど…
もう一台、パナのスチーム専用機があります。
壊れず長らく使ったメーカーですと、また同じメーカーにしよう!ってなりますよね!(^-^)!
ウチのパナ製品も壊れにくい気がします。
あの何とかタイマーのS○NYも頑張ってますが…爆
そうなんす!(=゚ω゚)ノ
隊長と秋葉原に試聴に行ってきました!\(^o^)/
とりあえず、VIENNA ACOUSTICSのBeethoven Baby Grand Referenceにしましたが、まだピンと来てないので、また購入時期になったら試聴してみようと思います。
今回はB&W 805D4は見送ることにしました。
ラフマニノフのピアノ協奏曲は、かなり良かったです…。
そうなんですね。
機器の増設は、やはり難しいんですね。
あれこれ考えて妄想するのは楽しいですよね!
僕もいつもアレコレ考えています…(^^;
>引き続きオーディオのご更新計画のご準備を楽しんでくださいね(*^^)v
ありがとうございます!ヽ(´∇`)ノ
のらぽんさんに負けないように?(笑)頑張ります!(^-^)v
寒い日々がまだ続きますので、お身体ご自愛下さい!(^-^)ノシ
2023/1/16 00:57 [1904-21464]

おはようございます。
あらゆる物が値上げ値上げの昨今…
この状況が続いていけば我々庶民は生活していくのが精一杯、趣味なんかにお金などかけられなくなってしまいます。
なんとかならんものですかねぇ…
おっと、また朝からボヤいてしまった(^^;
さて、値上げとは違いますがデノンのプレーヤー「DCD-SX11」それにプリメインアンプ「PMA-SX11」「PMA-2500NE」が「部品調達に遅延が生じている」事を理由に長期の欠品になるとの記事がありました。
次回の入荷予定はなんと今秋以降になるのだとか。
まるで現在の車の納車待ちみたいな期間っす…(^^;
てことは、これらの機種の中古価格やオクの落札価格も爆上がりするんでしょうかね…
おじゃっぺちゃん、売るなら今でっせぇ! ナンチャッテ(笑)
さあ、そしてこちらは良いニュース♪
本日1月18日はのらぽんちゃんのお誕生日であります!
のらぽんちゃん、お誕生日おめでとうございます。
この一年がのらぽんちゃんにとって素晴らしい年となりますように…
素敵なお誕生日をお過ごしくださいね^ ^
それでは皆さんも良い一日を!
2023/1/18 06:55 [1904-21465]


ビリやん
こんばんは。
誕生日のお祝いのお言葉をありがとうございました。
いつもと変わらない仕事の日となってしまいましたが、温かなコメントを頂けて嬉しかったです。
デノンのプレイヤーやプリメイン、納期がそんなにかかってしまうのですね、、。
どこでも今は部品の調達が難しいとは思いますが、数が出そうなラインナップだけに、デノンの痛手は大きそうにも思いました。
みいちゃんとロアくんのお写真をありがとうございました。
2匹の性格の違いが表れてた素敵なお写真に癒されました(*^-^*)
マイケルジャクソンさんのBlu-spec CD2盤の「ヒストリー」のお話、興味深く拝見しました。
古めの録音でも最近のアルバムがより良い音に仕上がっているとのこと、私もそんな印象を受けました。
Queenの「Greatest Hits」と言うアルバムを以前買ったときに想像していた以上に音質が良かったことを思い出しました。
ホイットニー・ヒューストンさんの伝記映画、知らなかったのですが、今公開中だったのですね。
ホイットニー・ヒューストンさんの亡くなられたニュースを観た当時、びっくりしたと同時に残念に思いました。
Queenのフレディ・マーキュリーさんやエリック・クラプトンさんのような、光と影が激しく交差するような人生を描いた映画なのかなーとも想像しました。
アバター、観にいらっしゃったのですね(*^-^*)
私はまだ観に行けてませんが、まさか5作まであるなんて驚きです。
しかも3作も撮り終わっていたのですね。
早く2作目を観に行きたいです。
最近、ずっと使ってきたお鍋の取っ手の部分が緩み始めて壊れそうなので買い替えようかと調べています。
なかなか探す時間が取れず、まだ決まっていないのですが、またゆっくり探してみたいと思っています。
それでは、ビリやんも暖かくしてお過ごしください。
2023/1/18 22:47 [1904-21466]


皆様遅い時間帯ですが今晩は〜\(^^)/
先ほど、隊長からも各種値上げの話が有りましたが…
何故か引き合いに出される物流費に納得行かない父ちゃんっす!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚
だって、運賃は上がらず給料増えず……
増えたのは燃料費です(((^^;)
燃料費と物流費をごちゃ混ぜではダメって思います_(^^;)ゞ
物流費ってのは多岐に渡りますから…
なんてコーヒータイムに愚痴をです( 。゚Д゚。)
そして、そしてニャンコ〜\(^^)/
隊長本当にありがとうございます(^-^)/
今日は、我が家のニャンコを愛でて下さる……
のらぽんさん(⌒0⌒)/~~
お誕生日おめでとうございます〜\(^^)/
素敵な1日でしたか?(*^^*)
我が家のニャンコは……
半分冬眠気味です(((^^;)
トワ君は……長女と布団でヌクヌクです(^-^)/
ミクちゃんは……
ママちゃんと布団でヌクヌクです(^-^)/
先日、雑貨便終えて帰宅仮眠中にミクちゃん……
間違って入って来まして父ちゃん分かると即逃走……
ニャンコあるあるですね(^_^)v
笑笑
皆様のオーディオ談義に五感傾けながらウォーミングアップする父ちゃんっす_(^^;)ゞ
えっ??????(^^;
数年のウォーミングアップは長い?_(^^;)ゞ
おじゃpaypay兄さん(*^^*)
お晩でっす(⌒0⌒)/~~
お話伺って……
以前の、北の放浪者ではなく先日仕事で試走した秋田県の某地区にて……
隊長&おじゃpaypay兄さんは楽しんでるのかな??????(^^;
なんて画像上げたい場所が有りましたので……
後日、機会が有れば頑張ります_(^^;)ゞ
今年の正月……
父ちゃん&ママちゃん別々おせち料理作りも互いに何か忘れて足らない……
正月本番……
地域差有ります_(^^;)ゞ
山形県では……
棒ダラ煮ってのが有ります_(^^;)ゞ
ちちさすさん(⌒0⌒)/~~
分かりますよね??????(^^;
笑笑
袋入り乾燥棒ダラを水で戻して味付けコトコトです(^-^)/
おじゃpaypay兄さん地元にも近似料理有りましたらごめんなさい(((^^;)
おっと、時間ヂャマイカです(^-^)/
今日の目的地は……
ディズニーランド……の近く(*^^*)
今は、宇都宮です(^-^)/
今日も…
ご指名嬉しくキツイ父ちゃんでしたっす_(^^;)ゞ
またね(^^)d
2023/1/18 23:26 [1904-21467]

のらぽんさん、こんばんは\(^o^)/
お誕生日おめでとうございます!♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
やったー!!何とか当日に伝える事が出来ました!!(*^▽^)人(^▽^*)
素晴らしい1年になりますよう、お祈りしています!ヽ(*´∀`)ノ
いま、Isata Kanneh-Masonさん演奏のガーシュインのThe Man I loveを聴いています。とても良い演奏です♪
聴いてる機材は1500円くらいのヘッドフォンですが…(^^;
お互い音楽を楽しんで行きましょう♪(^-^)ノシ
2023/1/18 23:36 [1904-21468]

た、た、た、た、隊長〜〜!!!\\ヽヽ┌(  ̄◇ ̄; )┘/ ///
値上げ、値上げの昨今ですが…
とうとうB&W800シリーズ11日に値上げされましたね…(^^;
ネズミにミミズ…違う!寝耳に水…(゜o゜)\(-_-)
いや、まぁ知ってましたけど…(^^;
何と!DCD-SX11の納品が今年の秋に!?Σ(・Д・;)
地震雷火事おじや…忘れた頃にやってくる感じですね…(^^;
僕は、DCD-SX11もDCD-2500NEも最安値の時に買ってますので、今売っても多分損は無いですね!(*^。^*)
って!売りませんよー!!(ヾノ・∀・`)
またネ〜(^-^)ノシ
2023/1/18 23:54 [1904-21469]

パパちゃんさん、寒い中お疲れ様です。こんばんは。
トワ君は長女さんとヌクヌク…(o^-^)o
ミクちゃんはママちゃんヌクヌク…(b^-^)b
パパちゃんはトラックでブルブル…ヽ(゚Д゚)ノ
爆
確かに物流費と言うより燃料費が上がっている感じですよね。
世間の人は、物流費も燃料費もごっちゃ混ぜのチャンポンですよ…(^^;
宇都宮までお気を付けて!(^-^)/
今度こそ本場の餃子弁当食べられると良いですね!ヾ(@^▽^@)ノ
まぁいつもの売り切れでしょうね!( ̄▽ ̄;)
笑
またネ〜(^-^)ノシ
2023/1/19 00:05 [1904-21470]


ちょっと遅れましたが・・・(^^;
のらぽんさんお誕生日おめでとうございます。
今年ものらぽんさんにとりまして良い1年になります様に。
またゆっくり書かせていただきますのでよろしくお願いします。
2023/1/19 00:57 [1904-21471]

みなさん、こんにちは。
ビリやんからデノンの中核機種が生産一時停止のお知らせが…。
SACDプレーヤーを買うかどうか、ずぅーっと迷っている私ですが、今後はデノン以外のメーカー製も納品にかなりの月日がかかるかもと考えますと、すぐ手に入れられるうちに何か買っておこうかと思ったりします。
お姉さん。
お誕生日おめでとうございます。
私も今月ですけど、お姉さんとは星座が違うのですよね。お姉さんは知性派で堅実な努力家の山羊座、私は感覚派でテキトー主義の水瓶座です(^^;)
素敵な1年間になりますように(≧∀≦)
父ちゃんさん。
棒ダラ煮はもちろんわかりますし、食べたこともあります。といいましても、ヤマザワさんで売っていたものしか実物を知らないのですが(^^;)
作り方までは分かっておりません(^▽^;)
2023/1/19 08:08 [1904-21472]


>おじゃっぺさん
お誕生日のお祝いをありがとうございます。
私も夜中にオーディオを極小音で聴くことはたまにありますが、ヘッドフォンは周囲に迷惑にならないので重宝しそうと思いました。
先日のお返事は改めて書きたいと思います。
おじゃっぺさんも素敵な音楽ライフを楽しんでくださいね(*^-^*)
>父ちゃんさん
こんばんはニャンコ(^^♪
お誕生日のお言葉をありがとうございました。
トワくん、ミクちゃん情報もありがとうございます。
燃料費、高騰していますよね、、。
広島に住んでから私も通販を利用することは多いのですが、荷物が届くのも父ちゃんさんたちをはじめとする物流を支えて下さっているドライバーさんのおかげと感じます。
>Solareさん
こんばんは。
深夜にもかかわらずお誕生日のお祝いのお言葉をありがとうございました。
Solareさんのお母様もお誕生日、おめでとうございます。
お返事して下さったような素敵な1年に、また健康な1年を過ごせると良いなーと思っています。
また、オーディオにPCとSolareさんからいろいろと教えて下さることを楽しみにしています(*^-^*)
>ちちさすちゃん
こんばんは。
お誕生日のお祝いをありがとうございました。
また私もわりとテキトーな性格です(笑
歳はもう取りたくないものですが、お祝いのお言葉、とても嬉しいです。
ちちさすちゃんも星座は違いますが今月30日がお誕生日ですよね(*^-^*)
何とちちさすちゃんもSACDプレイヤーをご検討なのですね。
おっしゃるように、これから流通がもっと減ってきてオーディオも買いにくくなるかもしれませんよね。
素敵な1台が見つかると良いなーと思いました。
2023/1/19 22:52 [1904-21473]

リアル双六なおじゃっぺちゃん、おはYoさん!(笑)
次出掛ける時はサイコロ忘れんように…(爆)
あのLo-Dのスピーカーはもうずいぶんと前に処分したのだが、今のシステムで鳴らしたらどんな音なんだろうなぁ…などとふと思ったっす。
チミがレトロな雰囲気のKLHのスピーカーが気になったとは少々意外だったっす。
でも無表情なスピーカーが多い中、ああいったデザインのものを部屋に置くとかえって新鮮かもしれんね^ ^
ただ、あのスピーカーについてはやはりあの角度のついた特徴的な純正スタンドが必須なような感じがするっす。
上を向いて歌おう…by KLH(笑)
2台のプレーヤーを高値で売ってスピーカーのグレードアップを果たしたが、上流を失い音楽を聴けなくなりましたとさ…チャンチャン!(爆)
ネズミにミミズって…(笑)
でもネズミの尻尾ってなんとなくミミズっぽいような気も…(笑)
地震雷火事おじや?
そうそう!火事の残り火でおじやを作るとねぇ…って、ちゃうわ〜〜っ!!!(笑)
ああ、800シリーズ値上げしたっすね。
805で実売約10万の値上げ…何気にデカいっす。
ショップで勧められたからと、お金に余裕のある人がポン!と買って…
部屋にポン!と置いたが思った音が出ず…
ポン!と売り飛ばすスピーカー…ナンチャッテ(笑)
なんと、1ヶ月の間に2回もステアリング張り替えたんすか!(笑)
ま、ステアリングが妙に太いのは私も好きではないすけどね。
だから多分BMWのMモデル系の太いステアは合わないと思うっす…買えんけど(笑)
そうそう、ステアリングヒーターと言えばマツダ3のステアリングヒーターって両サイドのみのヒーターなんすよね。
ドラポジ云々を大切にするマツダ…
きっと、ステアリングはしっかりと9時15分、または10時10分の位置を握りましょう!てなわけなんだろう。
けど…曲がる時にステアリングは回すものって考えなかったのだろうかねぇ…マツダさん(笑)
ほなまたね♪
2023/1/20 06:36 [1904-21474]

のらぽんちゃん、おはようございます。
納車1年待ちが当たり前となってしまっている新車の納期に比べれば…ではありますが、出来れば今すぐ聴きたいオーディオ機器…
納期があまりにも長いと熱が冷めてしまいそうですよね(^^;
我慢が苦手な私なら多分他の機器を買ってしまうかもしれません(笑)
何はともあれ、仰るとおり一番痛いのは中核機種を製造できないメーカーでしょうけど…
マイケルのベスト「ヒストリー」についての余談ですが…
マイケル・ジャクソンのベスト盤はいくつかのものが出ているのですが、オリジナルのアルバムバージョンではなく短くカットされた7インチ(シングル)バージョンが収録されているものもある中、この「ヒストリー」は「スリラー」や「ブラック・オア・ホワイト」「ヒール・ザ・ワールド」などの名曲がしっかりとアルバムバージョンになっているので、お気に入りなんです。
さらにさらにの余談ですが、「ブラック・オア・ホワイト」のPVには映画「ホーム・アローン」のマコーレ・カルキンも出ていたんですョ(笑)
某チューブで観られますので、機会があれば是非^ ^
ホイットニー・ヒューストンが亡くなられた時は私もショックでしたね。
「え?まさか!」といった感じで…
先日、ホイットニーのシングルコレクションのDVDを観ていましたら元WHAM!の故ジョージ・マイケルとのデュエット曲が収録されていて、「豪華なデュエット…でももう2度と無い共演だよな…」と感慨深くなりました。
アバター、大変素晴らしい映画でしたが上映時間は3時間オーバーの大作です。
私は飲み物を控えたのでノンストップで観れましたが、横でコーラをチューチューやっていたカミさんは2回ほどトイレへ…
長い映画あるあるですね(笑)
取手の緩んだ鍋では確かに危ないですね。
良いお鍋探しが出来ると良いですね。
毎日お忙しいとは思いますが、お身体に気をつけて頑張ってくださいね。
ではでは(^-^)/
2023/1/20 07:23 [1904-21475]

ちちさすちゃん、おはようございます。
SACDプレーヤー買われるんですか。
確かにアレも買えない、コレも買えない…てな状況になる前に欲しい機種を買っておいた方が良いかもしれないですね。
納期だけでなく、値上がりという脅威もあるご時世ですし…
素敵な機種に出会えますように。
2023/1/20 07:30 [1904-21476]

さてさて、記念すべき200回目もそろそろ閉店ガラガラです。
皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m
2023/1/20 07:31 [1904-21477]



ソフトドームナメずにソフトクリームナメてぇ〜♪
…て、メロディーに収まらんがな(笑)
先日の私の字余りと同じレベルぢゃな(爆)
てなわけでおじゃっぺちゃん、おはYoさん!
モーツァルトのレビュー見てくれてあざっす^ ^
ソーナンス!ウイーンアコのソフトクリーム…いや、ソフトドームツィーター、かなり良いんす♪
私は詳しくないのだが、何でもウイーンアコの主催者のピーター・ガンシュテラー氏が設計し、それをデンマークの名門スキャンティ…また違った(笑)
「スキャン・スピーク社」が製作したものなのだとか。
まぁどこが作ったにせよ、密度があって伸びの良いクリアな高音だが刺激的な音はゼロ、本当に聴き心地の良きツィーターなんす(^-^)v
そんなこんなでモーツァルト、基本的には柔らかな音なんだけど、クリアで芯もあり、どこか温かさもあるサウンドなのでジャンルを問わない懐の深いスピーカーなんすよね。
買ってからひと月半が経過したが、ますます惚れてきたっす^ ^
え?何でもこなす僕みたいだと?…まぁそーゆーことにしといたるわ(爆)
オーディオショウ、お陰様で楽しんできましたっす^ ^
ナスペックのブースで見た新型ハイドン、税込48.4万…やはり相当上げてきたっす。
ベートーヴェン・ベビグラの価格を考えても、いずれ登場してくるであろう(もしかしたらこのまま絶版か?)新型モーツァルト、定価で80万超えも十分考えられるっすね…いやはやっす。
ラックスにアキュブースは入ったが人が多く試聴せず、TADは入場制限で入れずと人気ブースは人、人、人でごった返す大盛況でござんした。
その一方で今回周ったブースは良い位置に座ってじっくりと聴くことが出来たので満足度高しだったっす^ ^
しかしながら出展されている各メーカー全てじっくりと…となると開催される3日間全て行かないと不可能っすね(^^;
アハハ、クレイジークライマー、チミもやっとったんかいな(笑)
上から植木鉢落とされたり、ドンキーコングのようなゴリラくんが登場したり、しらけどりのメロディーにのって飛んでくる鳥にウ○コ落とされたりと、かなりあぶないゲームだったっすよね(爆)
>三丁目の夕日もまだ観れてませんからねぇ…(^^;
やはりな…(爆)
例のタンノイパ○リモデルの登場で株を下げたファインなんだが、オーディオショウでF1-12Sを聴いて下げ幅分が元に戻ったでござる(笑)
いやいや、今回聴いた12Sは本当に素晴らしい音だったっす。
本当に去年のアキュブースで聴いた12とは全く別モノでしたから…
アキュの人の嘆きもわかるっす(笑)
とはいえ、メッチャ値上がったラインナップの価格には相変わらず不満タラタラなんすけどね…どっちやねん(笑)
ほなさいなランボー 怒りのアフガン〜♪
2022/11/2 07:37 [1904-21277]


ダダダンダダダンダダダダダダン……
ダダダンダダダンダダダダダダン……
皆様お早うございます(^-^)/
何とか元気50%程度迄来た父ちゃん_(^^;)ゞ
えっ??????(^^;
もう十分?_(^^;)ゞ
いやいや未だ未だです( *´д)/(´д`、)
笑笑
先ずは、体調〜\(^^)/
お早うございます(^-^)/
違うって隊長〜\(^^)/
先日の一家コロナ云々有りまして……
北の放浪者だけでは厳しい環境なので……
普通の男の子に戻ります(⌒0⌒)/~~
普通の男の子??????(^^;
そりゃ、関東関西でんな_(^^;)ゞ
明日は、久々川崎市です(^-^)/
更には、先日LINE頂けた時は嬉しく思いましたです(^-^)/
本音は、先ずは家族を当たり前に戻す事……
田舎は思いの外難しいっす_(^^;)ゞ
こんなご時世だからこそ、当たり前は大切って思います(^^)d
ピンチの後はチャンスです(^-^)/
隊長だけよ(((^^;)
中古12OSEを来年なんて考える父ちゃんっす_(^^;)ゞ
御無理無き日々お過ごし下さいね〜\(^^)/
2022/11/3 07:18 [1904-21278]


しまったです( *´д)/(´д`、)
何でOP…
ダダダンダダダンダダダダダダン?_(^^;)ゞ
今日は…
ゴジラの誕生日〜\(^^)/
週末は…
畑仕舞いと、ゴジラ三昧です(^-^)/
やっと、動き始めた父ちゃんっす_(^^;)ゞ
笑笑
2022/11/3 07:22 [1904-21279]


おじゃpaypay兄さん(*^^*)
お早うございます(^-^)/
やっと、元気50%父ちゃんっす_(^^;)ゞ
先日よりLINE等々本当にありがとうございました(⌒0⌒)/~~
しかしながら思います(^^)d
以前父ちゃん愛機のE470……
以前、のだやさんフェアにてE480試聴の時は違いにビックリ……
価格差に納得〜\(^^)/
しかしながら、色々有りすぎ昨今……
E4000は……
父ちゃんのスゲェ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
引き出せるのか??????(^^;
正直に言うけど……
E4000??????(^^;
眼中無いねぇ〜\(^^)/
時間掛かっても行けるまでです(^-^)/
我がオーディオ人生に一片の悔い無しって思います(^^)d
ですから、少し寝るのです(((^^;)
笑笑
コロナも再度です( *´д)/(´д`、)
御無理せず、お過ごし下さいませ(^-^)/
久々川崎市に燃える父ちゃんっす_(^^;)ゞ
えっ??????(^^;
差し入れ?_(^^;)ゞ
水海道辺り如何??????(^^;
笑笑
そんな遠回りするわけ無し( 。゚Д゚。)
またね(^^)d
2022/11/3 07:38 [1904-21280]


Solareさん〜\(^^)/
お早うございます(^-^)/
本当にご無沙汰して仕舞いましたです( *´д)/(´д`、)
改めまして、ご心配おかけして申し訳ありませんでした(((^^;)
なんだかんだですけど……
元気50%父ちゃんっす_(^^;)ゞ
笑笑
先日、隊長から新たな愛機のインプ有りましたが……
年齢によって、好ましく思う音は多少の変化が有るのかなって思いました(((^^;)
勿論、多々違うので一概には言えませんが……
暫く時間掛かりますが……
皆様にご報告出来たらって思います(^^)d
良き1日お過ごし下さいませ(^-^)/
2022/11/3 07:49 [1904-21281]


ピロピロリン!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
ピロピロリン!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
書き込み終わった瞬間……
ピロピロリン!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
また、北の裸の大将がか……
実は、ピロピロリン……
かなりビックリしたのは内緒です(((^^;)
笑笑
地球って……
一つの星なのに……
地下に避難??????(^^;
近辺には無いよ!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
来るなら来い(^^)d
またね(^^)d
2022/11/3 07:57 [1904-21282]


えっ??????(^^;
有れば何だニャンコ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
なんてピロピロリンの後に空を見上げましたが……
通過したので……
何だかなぁ(((^^;)
笑笑
そんな騒がしい朝ですが……
のらぽんさん〜\(^^)/
お早うございますニャンコ〜\(^^)/
何時も、トワ&ミクを愛でて下さり本当にありがとうございます(^-^)/
先日の爪切りと健康診断でも問題なし(^^)d
未だ未だ元気にって思います(^^)d
さて、A300ですが……
試聴のご予定有りますか?_(^^;)ゞ
暫く浦島太郎ですので……
良き1日お過ごし下さいませ(^-^)/
またね(^^)d
2022/11/3 08:14 [1904-21283]


ウーン(((^^;)
新潟、山形、宮城かぁ……
新潟の南から山形のやや北から宮城の北を通過したって思います_(^^;)ゞ
具体的な地名は出さないけど……
この様な異例な事柄……
しっかり対処して欲しいと思います_(^^;)ゞ
らいくないし、縁側にはでしたね(((^^;)
失礼しましたです( *´д)/
ではまたっす_(^^;)ゞ
2022/11/3 08:35 [1904-21284]

皆さん、こんばんは。
文化の日、いかがお過ごしになられましたでしょうか。
お、父ちゃんさん、便秘が解消したかのごとくの怒涛の書き込みありがとうございます(笑)
色々と大変な中、関東圏にも来られるようですがあまり無理されませんように…
父ちゃんさんの言われる
「年齢によって好ましく思う音には多少の変化が…」
はい、確かにそれはあるかもしれません。
個人差もありますが歳を重ねて聴こえ方などの変化もあるでしょうしね。
それ以外にも私自身、この7〜8年間でハイエンド機器を始めとする様々なオーディオ機器を聴いてきました。
これは完全な自覚症状ですが、その期間を経て「自分の耳が肥えた実感」というのが間違いなくあります。
なのでそれなりに身の肥えた現在、自分が本当に好む音が以前に比べてより鮮明になりました。
そんな中でショップで聴いて私のハートを射抜き、新たな相棒となったモーツァルト。
一般的に言われる100時間超のエイジング期間を経た今、ショップで試聴した時より遥かに良い感じの音を奏でてくれております。
まさに一生を添い遂げるパートナーに会えた、そんな気持ちですね(笑)
まぁ人ではないので何も問題はないでしょう(爆)
そして…
父ちゃんさんは父ちゃんさんなりに高みを目指していらっしゃるようですが、こうやって周りの皆さんを再三期待させている以上…
父ちゃんさん 「やっとアキュ手に入れましたことをご報告いたします!!」
メンバーの皆さん 「おめでとうございまーす!!!パチパチ♪」
しばらくして…
父ちゃんさん 「この度、想定外がありまたまた売却しました…」
メンバーの皆さん 「ズコーッ!と大コケ…」
こんな、しらけどり音頭が流れてくるような寸劇はもうご勘弁を…
失礼かとは思いますが敢えて言わせていただきますが、次回こそ先を見越して余裕を持って購入できますように…
そして「愛機」として末永く使っていけるよう、こちらの皆さんが願っていますことを伝えておきますね^ ^
ではでは。
2022/11/3 20:08 [1904-21285]

追伸…
先程の寸劇という表現は、ご気分を損ねてしまうかもしれないので訂正を…
先を見越すといいますのは…
トワくん、ミクちゃんの医療費がこれから徐々に掛かってくることと思いますし、お二人の素敵な娘さんのご結婚だって予想されますし…
というのが本音ですので、どうかお気を悪くされませんように…
2022/11/3 20:28 [1904-21286]

それなりに身の肥えた現在???
はい、確かに身体は肥えておりますが…(笑)
正しくは身ではなく、耳でしたね。
またまた訂正でございます(^^;
2022/11/3 20:43 [1904-21287]


ブハァ〜\(^^)/
いやぁ久しぶり……
五臓六腑に染み渡る〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
んと??????(^^;
しっかり縁側を……
隊長〜\(^^)/
隊長〜\(^^)/
隊長〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
先ずは、温かくも痺れる叱咤激励本当にありがとうございます(^-^)/
父ちゃんが、逆な立場ならばっす_(^^;)ゞ
隊長から有りましたが……
2025年半ばで住宅ローンが終わります_(^^;)
更には、2026年半ばで……
父ちゃん……定年退職っす( 。゚Д゚。)
正直に言うけど時間無いですね(((^^;)
先ずは、父ちゃん…元気に…自信無し_(^^;)ゞ
今回のコロナでより実感ね(((^^;)
ですから…
父ちゃん…何が出来るんだろう??????(^^;です
残された時間と多少の資金……
笑われてもなんとも思いませんです(^-^)/
東北地方では車は趣味では有りません(((^^;)
生き延びための手段です( *´д)/(´д`、)
皆様の様な高級車は無理です( *´д)/(´д`、)
更には、山形県って……
沖縄に次ぐ賃金県です( *´д)/(´д`、)
そんな中でも問題なし(^^)d
ちょっとだけ時間下さいませ(^-^)/
んでさ(^^)d
娘云々有りまして……
全ては、ご縁です(^-^)/
だって…
この書き込みも……ご縁です(^-^)/
父ちゃん…ママちゃんも…ご縁(⌒0⌒)/~~
娘達には自分で引いたレールを進んで欲しいと思います(^^)d
えっ??????(^^;
孫??????(^^;
我が家には…
トワ&ミクと言った可愛い孫居ますから…
隊長〜\(^^)/
勇気ある一言…
本当にありがとうございました(⌒0⌒)/~~
隊長〜\(^^)/
覚えて無いかな?_(^^;)ゞ
次は…10年後に抱き合おう(^^)d
待ってるよ(⌒0⌒)/~~
皆様〜\(^^)/
お目汚し申し訳ありませんです(((^^;)
やっと、元気55%父ちゃんっす( 。゚Д゚。)
笑笑
またね(^^)d
2022/11/4 22:51 [1904-21288]


改めましてです(((^^;)
先ずは、隊長からも有りましたが…
先ほど述べた様に皆様に落胆させる事が無いまでは…
父ちゃん……
如何なるオーディオネタは冬眠します( 。゚Д゚。)
早くて4年後のアキュ購入では……
今は何も無いし言えません(((^^;)
昨今の厳しい日々……
オーディオよりも、家族守りたいっす( 。゚Д゚。)
またね( 。゚Д゚。)
2022/11/4 23:09 [1904-21289]

おはようございます。
父ちゃんさん、久しぶりのビールさぞ美味しかったことでしょう^ ^
私は以前とは勤務シフトが変わったので、今では毎晩「プハ〜〜ッ!!」ですが…(笑)
とはいえ、カミさんからは「ほどほどにしておけ」とクギを刺されております(^^;
う〜ん…
叱咤激励というか…
勇気ある一言というか…
長い付き合いぢゃないですか。
赤の他人ならこんな事言いませんよって^ ^
父ちゃんさんこそ、現状色々お話してくださりありがとうございました。
厳しいのは山形も東京も同じっす。
うちだってこちらの皆さんの中では生活レベル「下の下」ですから(笑)
ピュアは冬眠状態でも、父ちゃんさんにはシアター&畑という素晴らしい趣味があるじゃないですか。
円安などで機器の価格は右肩上がりですが、数年後にはまた状況が変わっているかもしれません。
「値上げ値上げの今は待ての時期」そう考えて先を見据えて準備に励めば良いのではと思います。
そんなわけでシアターだってオーディオ的要素タップリ。
オーディオネタ冬眠だなんてつまらないこと仰らないでくださいよ^ ^
ではでは。
2022/11/5 04:38 [1904-21290]


ビリやん
こんにちは。
私へのお返事でもエージングが100時間を超えていらっしゃるとのことで良い感じに仕上がっていると伺っていましたが、モーツァルトくんのレビューも興味深く拝読させていただきました。
音楽の土台になる低域を軸に質の良い中高域でキメ細かな音を聴かせてくれて、ヴォーカルは有機的な質感に溢れていそうな、そのようなイメージを持ちました。
R300くんからの進化ぶりが伝わって参ります。
単にハイクオリティに鳴らすSPだけだとそっけなくも感じてしまいますが、全帯域がハイクオリティな音に支えられた上で、ヴォーカルが情緒的に語り掛けてきたら最高です。
きっとモーツァルトくんからはそのような音が鳴っていると想像しました(*^-^*)
モーツァルトくんが置いてあるショップが近くにはなさそうですが、機会がありましたら、ウィーン・アコースティックスのSPにつきまして、是非聴いてみたいです。
また、低域がしっかりしてくると音楽への没入感も違ってくるように感じますし、低域の再生はオーディオの醍醐味ですよね。
SPから鳴っている音のスペアナでチェックすることが多いのですが、30Hz台の帯域は、ホント音楽にとって大切な役割があると思いました。
東京国際フォーラムのオーディオショウの様子をありがとうございました。
アキュフェーズのA-300も興味深く拝見しまいた。
今回はビリやんはスピーカー中心に各ブースを観にいらっしゃったとのことですが、アップして下さったお写真を通し、スピーカーの形状やカラーからも各社の個性やバリエーションがあって見応えがありました。
大阪でも今年はオーディオショウが開催されるみたいなので、私もその日にタイミングが合えば行ってみたいと思いました。
あと、ファインオーディオのF1-12Sはとても進化しているとのこと、私もF1-12の印象はモコモコした印象がありました。
その進化ぶりは気になります。
2022/11/5 11:58 [1904-21291]


おじゃっぺさん
こんにちは。
写真のスレにつきまして、そのようにおっしゃって下さり、ありがとうございます。
書き込みが滞ることもありますが、アップしに来て下さる皆さんのおかげで進めることができています、、。
>最近カメラは防湿庫の肥やしに…(^^;
あらら、おじゃっぺさんも久しぶりに写真を撮りに出かけてくださいネ(*^-^*)
紅葉も綺麗な季節になってきましたので、気分転換にも打ってつけかもしれません。
久々のサラ・オレインさんのコンサートは、とっても気分転換になりました。
ただ、どうしても会場内のアンプやスピーカーの質がイマイチなので、気になってしまうことがありました(笑
ホールは綺麗なのに音響設備がもったいないなーと思います。
オーディオファンの性なのでしょうか、、。
おじゃっぺさんのSP更新のご計画は早ければ年明けぐらいなのですね。
試聴含めて楽しみな年末になりそうです(*^-^*)
また、ご試聴された際にはご感想を楽しみにしています。
それでは、おじゃっぺさんも素敵な週末をお過ごしください。
2022/11/5 12:01 [1904-21292]


父ちゃんさん
こんにちはニャンコ(^^♪
トワくん、ミクちゃんの癒されるお写真をありがとうございました。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1904/p
icture/detail/ThreadID=1904-21175/ImageI
D=1904-6857/
もうファンヒーターを使っていらっしゃるのですね。
こちらも朝晩は冷え込みで辛い時もありますが、東北の季節は更に進んでいます。
入院されていらっしゃったときから少しだけお元気になられたみたいで、良かったです。
今はお仕事は、東北周辺ではなく関東方面などにもいらっしゃるのですね。
距離が遠い分、大変だと思いますので運転含めて何卒ご自愛しながらお過ごしくださいね(*^-^*)
A-300の試聴は、もし時間が取れれば大阪のオーディオショウで聴けるかもしれません。
ただ、開催日近くは少し忙しくなりそうな気もしていまして、大阪に寄れる時間があれがば良いなーと思っています。
お話をお伺いする中で父ちゃんさんは今、いろいろと大変な時期とういうことが伝わって参りました。
オーディオのお話は、しばらくはお休みされるとのことですが、無理なさらないでこれからもこの縁側でよろしくお願いします(*^-^*)
また、せっかくオーディオ好きの方々が集まったところからスタートした縁側ですから、目標とするオーディオ機器のお話ではなくても、好みの機器や叶えられる、叶えられないは別にして夢のお話など何でもアリなのかなーと思いました。
また気が向かれましたら、是非父ちゃんさんのオーディオ話しにつきましても楽しみにしています(*^^)v
ビリやんのおっしゃられるようにシアターや畑なども、そしてネコちゃん達ももちろんですが。
もしかして次女さん、ご結婚されるのですか(^o^)/
それでは、父ちゃんさんも素敵な週末を。
2022/11/5 12:09 [1904-21293]


皆様〜\(^^)/
お早うございます(^-^)/
トテトテ父ちゃんっす_(^^;)ゞ
爆笑
改めて身体は大切って思いましたです(((^^;)
まぁ、動画にて皆様は……
父ちゃん大丈夫ぢゃね??????(^^;
思って頂けたらって思います(^^)d
んでさ(^^)d
昨日久々YouTubeです(((^^;)
何故か山下達郎聞きたくて……
そうしたらビックリ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
本人ではなくリモート?_(^^;)ゞ
編集されたスパークル有りまして…
見たら、さぁご機嫌父ちゃん大変です(((^^;)
笑笑
クオリティー高いって思いましたので皆様にご報告します( 。゚Д゚。)
もしかしたら、父ちゃんが知らないだけで実力者の若い方々かもです(((^^;)
しかしながら、リスペクトして頂けた事に父ちゃん大変嬉しいって思いました
皆様、お時間有りましたら探して見て下さいませ(^-^)/
ンッ?_(^^;)ゞ
此はオーディオネタ??????(^^;
笑笑
良き1日お過ごし下さいませ(^-^)/
2022/11/6 06:57 [1904-21294]


のらぽんさん〜\(^^)/
お早うございますニャンコ〜\(^^)/
やっと元気になった父ちゃんっす_(^^;)ゞ
笑笑
先日、隊長からも有りましたが……
確かに、シアター&畑は分かります…
しかしながら思います_(^^;)ゞ
良き良きで…聴きたいな……
今の父ちゃんには……
多少の時間が必要です(((^^;)
どうかどうか、新たなる愛機を迎えるまで温かい眼差しをって思いました(((^^;)
尚、娘達ですが……
彼氏は見栄隠れ……
父ちゃん何も言いません(^-^)
笑笑
では……
良き良き1日お過ごし下さいませ(^-^)/ニャンコ〜\(^^)/
2022/11/6 07:15 [1904-21295]

みなさん、こんにちは。
1ヶ月くらい療養してました。って、まだ療養中ですが(^▽^;)
ご機嫌伺いのご挨拶だけですみません(^^;)
2022/11/8 08:20 [1904-21296]

のらぽんちゃん、おはようございます。
レビュー読んでいただき、ありがとうございます。
私のシステムでは、ハイエンド機器のようなリアリティは望めませんがソースによって感じる生っぽさやライブっぽい空気感は伝わってくるので気持ち良く聴くことが出来るんです^ ^
よく"音楽性"なんて表現がありますが、R300からはそれがあまり感じられなかったのも事実。
モーツァルトはその音楽性を備えているので、前途した気持ち良さや心地良さが出ているのではないかなと思いました。
そうでした、昔懐かしのスペアナとは違いますがDG-68にはスペアナが付いてましたよね。
今聴いている音楽を周波数ごとにチェック出来るというのは新ためて便利だし面白いなと。
そして機会があれば、どこかのアキュ取扱店でDG-68を介しての補正前と補正後の音の違いをいっぺん聴いてみたいなとも思いました^ ^
今年のオーディオショウ、スピーカーメインで見て聴いて周りましたが今までじっくりと聴いたことのないメーカーの音を聴いてみて、国、そして各メーカーが目指す音は本当に様々なんだなと感じました。
よく知っているメーカーの新機種がどのような音に変わったのかというのも楽しいですが、このように全く知らないメーカーや、知ってはいるが聴いたことのないメーカーの音を味わうというのもまた違った楽しみや新しい発見などがあって良いなと思いました。
のらぽんちゃんももしオーディオショウに行かれましたら、いつもとは違う視点でブースを周ってみてください^ ^
そうそう、余談ですがアクシスのホールで聴いたファインのF1-12S、私とカミさんが座っていた最前列にお父さんと小学生の男の子の親子がいたのですが、かなり音圧の高いジャズが鳴り始めた途端にその子がお父さんを引っ張るようにして出ていってしまったんです。
大人に比べ、高い周波数まで聞こえるという子供の耳には我慢ならない刺激的な音だったのかもしれませんね(笑)
ではでは^ ^
2022/11/9 05:34 [1904-21297]

ちちさすちゃん、療養中の書き込みありがとうございます。
しばらく間が空いていたのであまり具合が良くないのかなとは思っていました。
あまりムリせずゆっくりと休んでくださいね。
2022/11/9 05:38 [1904-21298]

てぇーへんだ!てぇーへんだ!!
おっと、いきなり失礼しましたっ(^^;
というのも先程とあるオーディオサイトに目を通していたら、B&Wの800D4シリーズが年明け早々値上げをするという記事があったからでござんす。
おじゃっぺちゃん候補の805D4で1台約10万強の値上げ…
つまりペアで20万超えの値上げとなる計算っす。
そして、先日のオーディオショウに出品されていたウイーンアコのブックシェルフ「ハイドン・シグネチャー」も予告通り税込ペアで48.4万円で15日から発売するニュースもあったでございやす。
てなわけで各社値上げラッシュに歯止めが掛からないっす。
そんな中で、804D4または805D4いずれかを一組購入し、専用フォームから応募することでAudioQuestの端末処理済ケーブル「Rocket22 \91.300」が貰えるという太っ腹なキャンペーンが、本日11月11日から来年1月10日まで実施される模様。
まさに値上げ前の駆け込み需要を煽るような戦略っすね(^^;
そんなこんなで805D4をターゲットのひとつとしているおじゃっぺちゃん、なんとも悩ましい値上げ&プレゼントキャンペーンが重なったっすねぇ…
さて、買い物上手なおじゃっぺちゃん…どう手を打ってきますかのぅ…(笑)
ではでは。
2022/11/11 21:37 [1904-21299]


ンッ??????(^^;
てぇ…へんだ?_(^^;)ゞ
皆様……
深夜にお邪魔虫です(((^^;)
先ずは…
先日、皆様に大変ご迷惑おかけしましたです( *´д)/(´д`、)
やはり、五臓六腑に染み渡りすぎはダメですね_(^^;)ゞ
色々値上がりの昨今です(((^^;)
以前、隊長からも有りましたが……
シアター&畑……
先ずは、父ちゃん……
A6A は何が有ろうと手放しませんです(((^^;)
だって、ヤバい音出しますもん(⌒0⌒)/~~
疲れて疲れて帰宅して……
A6A から色々聴くと視ると……
疲れが抜ける〜\(^^)/
次は畑……
我が家は…
造成地でしたので前オーナーのやり方も有りますが……
畑の土作りを見直しです(((^^;)
色々な方々の話を伺い……
籾殻です(^-^)/
越冬し、更に肥料です(^-^)/
んでさ(^^)d
近頃…YouTubeにハマり色々探してたら……
某オーディオサイトにて……
アキュA300試聴動画有りましたです(^-^)/
あくまでも、スマホ試聴動画……
んで、娘に頼んでリアルイヤホン??????(^^;
借りてスマホ繋いだら……
てぇ〜へんだぁ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
てぇ〜へんだぁ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
あくまでも、父ちゃんの私見……
リアルイヤホンでも凄さは分かりましたが……
父ちゃん……
自分の耳で聴きたいなって思いました(((^^;)
やはり、父ちゃんには……
昨今のライトなオーディオは似合わない様に思います_(^^;)ゞ
笑笑
おっといけませんね(((^^;)
深夜にお邪魔虫失礼しましたです(((^^;)
またね(^^)d
2022/11/12 03:21 [1904-21300]


更に更にお邪魔虫〜\(^^)/
ちちさすさん(*^^*)
とりあえず深夜に今晩は(((^^;
笑笑
北の放浪者を卒業してアチコチ走り回る父ちゃんっす_(^^;)ゞ
大変な日々と思います( 。゚Д゚。)
ご報告本当にありがとうございます(^-^)/
父ちゃんも……
やっと元気……
ウーン(((^^;)
70%……位っす_(^^;)ゞ
どうか、御無理無くお過ごし下さいませ(^-^)/
あくまでも私見ね(((^^;)
アキュA300……
エソのCDP とアキュのプリ……B&W…
夢の組み合わせですね_(^^;)ゞ
静かで、力強く、表現力豊かでって思いました(((^^;)
ですから、イヤホンではなく自分の耳でっす_(^^;)ゞ
本来は……
のらぽんさんに書くべき内容って思います_(^^;)ゞ
どうか、どうか、どうか……
父ちゃんも頑張ります(^^)d
ちちさすさん…また……
お話させて下さいね(⌒0⌒)/~~
では失礼しましたです(((^^;)
またね(^^)d
2022/11/12 03:42 [1904-21301]


では……
今日最後に成りますが……
皆様〜\(^^)/
深夜にお邪魔お早うございます(^-^)/
改めまして、先日は大変ご迷惑おかけして申し訳ありませんです(((^^;)
先ほど、名古屋から帰社し、帰宅した父ちゃんっす_(^^;)ゞ
東名高速のリニューアル工事……
なんとかならんか??????(^^;
笑笑
しかしながら、リニューアルは必要です(((^^;)
今日は少しだけゆっくり休みます(((^^;)
日曜日から激務……
でも有難いって思います_(^^;)ゞ
皆様〜\(^^)/
良き週末お過ごし下さいませ(^-^)/
では…父ちゃん……
今から、五臓六腑です(((^^;)
笑笑
またね(^^)d
くれぐれも、コロナに気を付けて下さいね(⌒0⌒)/~~
では…っす_(^^;)ゞ
2022/11/12 04:02 [1904-21302]

父ちゃんさん、おはようございます。
まだ療養の最中ですので、回復度50%て感じですが、ホントに悪い時はインターネット自体をまったくできませんので、ヤフーとか価格コムとか見る気になってるのは、身体の面でも気持ちの面でも上向きになってるってことだと思います。
こちらをお留守にしている期間が長くて、しかもそれが何度も続いてしまってまして、実は私、父ちゃんさんの現所有機器がわからなくなっております。すみません。
猫ちゃん医療費で12 OSEを手放されていたのはわかったのですが、これプレーヤーの12 OSEだったのかプリメインアンプの12 OSEだったのかすら、あれ?って感じで(^^ゞ
そして、将来お迎え希望のアキュフェーズたちの候補もわかってません。
よろしければ、改めて教えてくださいませ〜。
アキュフェーズをお買いになるまでオーディオネタ封印なんてことも書かれていらっしゃいましたが、欲しい欲しいばっかりの書き込みにならざるを得ないことに、父ちゃんさんご自身が引け目をお感じなのかな、と思いました。
私は欲しい書き込みが主でも全然いいと思います。ここのみなさんは、私ももちろんそうですけど、父ちゃんさんがアキュフェーズを手にされる日を楽しみにしているわけで、手にするまでの過程の喜怒哀楽も共有したいと思っているわけです。ネタを封印されたら、過程の共有ができません。
2022/11/12 09:49 [1904-21303]


ンッ??????(^^;
ちちさすさん(*^^*)
お早うございます(^-^)/
冬支度真っ最中な父ちゃんっす_(^^;)ゞ
先日、隊長から有りましたが……
せっかくの愛機を即売却……
皆様を落胆…
この様な事は2度と無い様に我が家の年度計画をしています_(^^;)ゞ
結果として父ちゃん愛機のアキュは……
早くて4年……笑笑
先日、おじゃpaypay兄さんからもですが…
E4000……
父ちゃんは……アキュのセパレートって思いますから……
暫くは……寝太郎です(((^^;)
お互い頑張っていきましょうね〜\(^^)/
2022/11/12 10:25 [1904-21304]

皆さんこんばんは。
日曜日、いかがお過ごしでしたでしょうか。
さて、昨日の夕方に4回目のワクチン接種を済ませた私。
本来ならおとなしく過ごさなければいけないのでしょうが、久しぶりに息子達が遊びに来て気がつけばワクチン接種直後なんてことをすっかり忘れいつものドンチャン騒ぎに…(笑)
珍しくカミさんもいい感じで酔っ払い、楽しい夜となりました^ ^
そしてそれ以降は特に変化も起きず…
で、今日の午後、買い物に出掛けて帰ってきた後に少し早い晩酌をしてましたら…
「ん?何か少し怠くて熱っぽいなぁ… 節々もちょっと痛いし…」てなわけで体温を測ってみたら37.8度の数字が…
やはり今回も出てしまいました副反応(^^;
しかもずいぶんな時間差攻撃で…(笑)
それから数時間たった今の体温、37.8度で変わらずでございます。
お願いだからこれ以上上がらず、明日の朝までには下がってもらいたいですね。
話は変わりますが、今週末って大阪ハイエンドオーディオショウが開催されていたんですね。
私の予想ではのらぽんちゃんが大阪まで足を運んでいるような気がしているのですが、果たして…^ ^
ではでは。
2022/11/13 19:18 [1904-21305]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
うわぁ〜〜!!南蛇井!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
B&W 800D4シリーズが値上げ〜っ( ̄□ ̄;)!!
また手の届かないところへ行ってしまった…orz
終…
てな訳で、ビリやん兄さん、こんばんは…(^^;
ワクチン接種後のドンチャン騒ぎ…
隊長も好きねぇ〜!ちょっとダケョ!爆
違う!お大事にして下さいよ〜(^^;
さてさて、LINEでもご報告しましたが、先日の土日に家族で草津温泉に行って参りまして…(^^;
いやぁ〜もう一週間も経ってしまいましたね…
早い!、時間の経つのが早すぎる!!
失礼しました!(^^;
初めての草津でしたが、テレビでもよく目にする湯畑も見られて良かったです。
宿から15分、往復30〜40分くらい歩きましたが、普段歩かなくなってしまったせいで、足が痛くなりました(^^;
とはいえ、楽しんでこられましたので良かったです!
B&W 800D4シリーズの値上げですが、今回ばかりは間に合いそうにありませんね…
買うな!という暗示でしょうか…(^^;
何やら走行距離に応じて税金が課される新税の話題が出てましたが…
どれだけ税金をとっても気が済まないんでしょうね…
そう言えば、税金を罰金に例えているリストがネットにありました…
>…て、メロディーに収まらんがな(笑)
吉田拓郎さん風に唄えば大丈夫です!
隊長の字余りとはラベルが違います!( ̄ー ̄)b
あ、レベルか!(゜o゜)\(-_-)
爆
ウイーンアコのソフトクリームツイーターはいい仕事してますね!
エピコンもソフトドームですが、いい音してますよ。
ウイーンアコの主催者はピーター・ガンシュテラーという方なんですね。
ピーター・ガラパンさんじゃなかったのか…(^^;
使いこなすほどに惚れて行く…
とても良いスピーカーに巡り会えましたね!!
>え?何でもこなす僕みたいだと?…まぁそーゆーことにしといたるわ(爆)
恐縮です
爆
ハイ、ドン!で48万円だとモーツァルトの新型は80万円ですかねぇ…
80万円でリファレンスになれば良いなぁ…(^^;
ラックス&アキュは、やはり人気ですね〜
TADはその名の通り、
T…タイミング
A…合わず
D…ダメ
だったんですね。
笑
ナニワともあれお楽しみ頂けたようで何よりです♪
次回は僕もまた見て回りたいなぁと思いました!
クレイジークライマーは面白かったですね!
ファミコンでもやったような気がします。
懐かしいですね!
>>三丁目の夕日もまだ観れてませんからねぇ…(^^;
>やはりな…(爆)
お見通しでしたか…(^^;
そのうちゆっくり出来たら観ますぢゃ!
ファインのF1-12Sはそんなに違うんですか…
リファインどころの騒ぎじゃないですね!
やはり"S"は別格という事ですね!
値段は、資材高騰と円安のダブルパンチですから、致し方ないのかも知れませんね。
そうそう、いずれ来ると思ってましたが、配信のAPPLE MUSICも次回から値上げの案内が来てました。
年間9,800円から10,800円に1,000円値上げ…
これは円高になったら戻して欲しいですが…
どうなりますやら…(^^;
ほなさいならったらったターミネータ〜♪(^-^)ノシ
2022/11/14 00:13 [1904-21306]


元気55%のちょうど良いパパちゃんさん、こんばんは。
えっ!?今は70%…(^^;
先日はLINE動画頂きまして、ご家族元気そうな感じで安心しました!(^-^)/
12OSEは気に入られたようですね。
何とか中古でも入手出来れば良いですね。
E-4000もE-470から大分レベルアップしてると思いますよ♪
のだやさんで先入観無しで聴いてみて下さい。
ひっくり返る音質かも知れません。
善と出るか否と出るかは知りませんが…爆
お互い頑張りましょう!!
でも無理しちゃダメ!絶対!(^^;
え!?オーディオネタ冬眠??
そんな悲しいこと言わずに…(^^;
僕は空気を読まず、どんどんハナシを振って行きますので4649っす!( ̄ω ̄)ノ
とはいえ、ご家族が一番ですから…(^^;
あとミ○イルには気をつけて下さい…って言っても無理ですよね…!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
マタネ〜( ・∀・)ノ
2022/11/14 00:16 [1904-21307]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
のらぽんさん、こんばんは。
先日草津温泉に家族で行ってきたんですが、カメラはスマホカメラで済ませてしまいました…(^^;
行って思いましたが、硫黄はカメラに良くないのかなと思いました…(^^;
色々な所の金属が錆びたり、黒くなってたりしましたので…(^^;
確か金(GOLD)も黒くなっちゃうんですよね…
と言う訳で、スマホで撮った紅葉をどうぞ!(^^;
あらら…
やはりオーディオ趣味人だとPA機器はイマイチに感じてしまいますかね…(^^;
のらぽんさんと比べたら失礼ですが、僕も映画館のサウンドよりも家庭のシアターサラウンドの方が音質は良いかなと思います。
迫力は断然映画館ですが…(^^;
まぁ、実際の会場は耳で楽しむのではなく、五感で感じて楽しむということでしょうか…(^^;
>オーディオファンの性なのでしょうか、、。
多分そうだと思います…
爆
新しいスピーカー導入計画ですが、資金ができ次第なので、もう少し先になるかも知れません。
まだ何にするか全く分からなくなりました。
頑張って買っても自分で動かせないような重量級スピーカーですと、専用オーディオルームじゃないので色々支障が出るので、迷ってます。
試聴しましたら、感想などお知らせはしたいと思います。
僕の低レベルな語彙力でどこまで伝わるか分かりませんが…(^^;
爆
そうそう、今契約中のAPPLE MUSICですが、とうとう値上げのお知らせが来てしまいました!(/_;)/~~
いつ来るかと思ってたんですが、今回更新のタイミングで来ました。
1,000円値上げの年10,800円だそうです。
音質も上げてくれると良いのですが…(^^;
引き続き、サラ・オレインさんはのらぽんさんの素晴らしいアキュ&マジコシステムでお口直し…違う、お耳直し下さい!(^-^)ノシ
なんちゃって!(^^;
ではでは!(^-^)/
2022/11/14 00:20 [1904-21308]


ちちさすさん、こんばんは。
体調が良い的に、たまに気晴らしにお顔出し下さい(^-^)/
ではまた!─=≡Σ((( つ・`ω・′)つ
2022/11/14 00:21 [1904-21309]

どうも、ガラパン大好きピーター・ガラパンです。
…て、誰がガラパンぢゃい!!
by ピーター・バラカン(爆)
てなわけで、おじゃっぺちゃんお晩です^ ^
スンマセン…飲み始めた瞬間にワクチンのことなど頭から飛びまして…(^^;
副反応の時間差攻撃は、おそらく前日のアルコールによるものと予想されます(爆)
草津温泉はホンマ良いトコっす^ ^
私が行った時は真冬の大雪でしたが、2日目の朝は青空の下、銀世界の湯畑を目の当たりにして感激したことをよく覚えとるっす。
私もまた行きたいっすね。
へぇ、宿から湯畑まで結構遠かったんすね。
湯畑の隣にあるはずの足湯に浸からなかったんすか?
あれに浸かれば疲れ知らずだったろうに…
とはいえ、変なところが神経質な私は足湯には決して浸からぬ主義ですが何か?(爆)
南蛇井?
この場合、何邪意の方がしっくり来ると思うっす…蛇邪〜〜ン!!(笑)
ホンマB&W、絶妙なタイミングで値上げしてくるっすね。
これはチミへの嫌がらせにしか思えんっす(笑)
なんて冗談はさておき、今回の800シリーズの値上げは、700シリーズが新型へモデルチェンジをし大幅値上げを敢行したのをキッカケに便乗値上げしたように思えてならんっす。
700から800シリーズにアップグレードを目論む顧客側
「なんや、700シリーズ新型になってえらい値上げしよったなぁ… これやったら800シリーズ買うた方がエエんちゃう?」
B&W側
「フッフッフッ…そう簡単にステップアップさせまへんでぇ〜〜…」
みたいな…(爆)
と、くだらん事ツラツラと書いてしまったが、決してチミに買うなという暗示ではないっすから^ ^
ただ単に、タイミングの問題っす。
おっと!タイミングと言えば…
TADのT…タイミング
A…合わず
D…ダメ
…solareさん、paypayはん、こんなん言うとりますがどないしまひょ(笑)
そうそう、モーツァルトのソフトクリームツィーターはホンマ良い仕事しとるんすよ。
聴けばスウィートな音を奏でてくれるし、舐めればごっつぅスウィートな味を……
って、ちゃうわーーーっ!!!(爆)
エピコン2もクッキリ系の明るい音っすよね。
ただ、上位機のリボンツィーターが装備されなかったのがチョッチ残念すかね(^^;
なるほど…確かに吉田拓郎風に歌えばかなり歌詞押し込めるっすね(笑)
ただ、あのスタイルは拓郎より先にボブ・ディランが確立したものだと思うっす。
現に、吉田拓郎自身がボブ・ディランの影響を受けたというのをどこかで見たことがあるっす^ ^
あ、念のため言うときますが「"ホフディラン"ちゃいまっせ」(爆)
ああ、走行距離に応じて税金を取るって話、私もどこかで見たっすけど声を大にして「ざけんなよ!!!!!」と言ってやりたいっすね。
そんなのが現実になった日にゃあ、実家への帰省など含め、庶民が自家用車での遠出なんて出来なくなるぢゃあ〜りませんか!!
あれま、Apple Musicが値上げなんすか。
未だにネットワークでの音楽には疎い私ですが、ベビーユーザーには痛い値上げっすね。
多少円が持ち直したところですぐには何も変わらんとは思うが…
値上げで思い出したが、メルセデスの一部の車種は同グレードでパワーシートが装備から削られたり、ブルメスターがオプションから姿を消したり等や、ステランティス取り扱いの車が注文受付後にも関わらず値上げを適用したりとか…輸入車は国産車の納車遅れ以上の悲惨な状況っす。
海外のオーディオブランドはおろか、そんなこんなでCセグやDセグクラスの輸入車も一般庶民からはさらに遠くなって行くんでしょうな…
いやはやっす(^^;
ほな、さいなラ・バンバ〜〜♪
2022/11/14 21:42 [1904-21310]

![]() |
![]() |
---|---|
新型プリウス |
おはようございます。
先日、某オーディオサイトにて少し古い記事ですが、DENON PMA-1700NEと2500NEを比較試聴というのがあったので読んでみました。
なるほど…新しい1700NEは暖色傾向で中低域に厚みのある2500NEと比べるとワイドレンジでフラットレスポンス、さらに空間の幅や奥行きも拡張ですと。
へぇ、DENONサウンドも随分と変わったんですねぇ…
いや待てよ…確か以前、2000REから2500NEになった時も似たような内容の記事だったような気もしますが(笑)
まぁ何はともあれ、以前DENONのプリメイン1500を使っていた私としては1700NEの音、一度聴いてみたいなとは思いましたね。
変化と言えば、先日トヨタが5代目となる新型プリウスを発表しました。
車に興味のない方でも名前くらいは聞いたことのある車種ではないでしょうか。
そんなプリウスの新型、従来モデルのややボテッとしたエクステリアから一転、ワイド&ローを強調したプロポーション&大径タイヤ採用でずいぶんとスポーティーなルックスに変化しておりました。
異様に寝ているAピラーやガラリと変わったフロント&リヤデザインですが、歴代モデル同様のモノフォルムを継承しているので、どこから見てもプリウスだと分かるボディーデザインはさすがだなと思いました。
ハイブリッド車=プリウス…なんて時代もありましたが、様々なハイブリッド車があふれている現代において、今度のプリウスは個性を前面に打ち出してきた印象。
車に広さは求めないが燃費は気にするといった層なんかには受けそうな気がします。
何気に売れそうな予感…^ ^
11月も下旬に入り、朝晩冷え込みますが風邪など召されませんように…
あと、相変わらずのコロナにもご注意を。
それでは皆さん、良い日曜日をお過ごしくださいませませ^ ^
2022/11/20 07:47 [1904-21312]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
お値段が一桁間違っているのかと思ってしまいました(笑 |
皆さん、こんばんは。
ちちさすちゃんも久しぶりの登場。
私も少しバタバタして少し間が空きましたが、大阪でのオーディオショウの写真をペタリします。
2022/11/20 17:12 [1904-21313]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
モニターオーディオのPL300の最新版PL300-3G、木目が綺麗でした。 | リンのスタイリッシュアなクティブ駆動のSP。個人的には音はイマイチでした | ゼファンブースのMINGUS QUINTET 2というSP。音は良かったです | 会場で流れていた「CUBIC MAGIC」というCD。帰ってから調べて買ってみました |
ビリやん
こんばんは。
今年もあと1か月少しとなりました。
今年もあっという間の1年に感じます。
おじゃっぺさんもおっしゃっておられましたが、モーツァルトくんのソフトドームツィータ、良い方向に効いてそうと思いました。
どちらかと言うと最近ではハード系素材が流行っているようですが、ソフト系の素材もどのように活かすかで良し悪しに差が出てきそうで、メーカーの使いこなしと相俟って面白いところですよね。
ビリやんのおっしゃった通り、大阪のオーディオショウに行ってきました(*^-^*)
モーツァルトくんやハイドンくんを聴けたらいいなーと思い、ウィーン・アコースティックスの輸入業者のナスペックのブースにも行ってみたのですが、実機での試聴はモニターオーディオのPL300の最新版PL300-3Gのみでした。
PL300-3Gの音の方は、これまでのこのシリーズのトールボーイには個人的には低域が少しモコモコした印象があったのですが、かなり改善された印象がありました。
また高域がきつさのない滑らかな質感になっていました。
何よりも木目の仕上げがとっても綺麗でした。
アキュフェーズのブースでは、A-300やP-7500などが試聴できました。
A-300は流石、フラッグシップ機だけあり、バランスの取れた凄みを感じました。
またA級ならではの音の角の丸みもあって深みもありました。
P-7500は、P-7300からさらに音への高速なレスポンスとなっていて進化があり、こちらもとても良かったです。
2022/11/20 17:18 [1904-21314]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
マッキンくん。緑の光が綺麗です。 | こちらもマッキンくん。MR89。 | マジコA1。筐体が小さいので最低域には限度がありますが、なかなかの迫力。 | ラックスマンも負けておりません。新商品を多く展示していました。 |
おじゃっぺさん
こんばんは。
草津温泉にいらっしゃったのですね!(^^)!
とても良い雰囲気で羨ましいです。
リフレッシュされたことと思います。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1904/p
icture/detail/ThreadID=1904-21276/ImageI
D=1904-6882/
新しいスピーカーご導入計画やお披露目はゆっくりでも構いませんので、また「これ」と思えるような琴線に触れたSPが定まりますことを楽しみにしています(*^-^*)
APPLE MUSICも値上げですか、、。
為替の関係かもしれませんが、サービスを受ける側からすれば、おじゃっぺさんのおっしゃるように値上げによるユーザーのメリットが無いと、ただただ残念ですよね。
久しぶりのオーディオフェアに行って参りました。
おじゃっぺさんのマッキンのあるエレクトリのブースも観に行って参りました。
今回の各社の展示は全体的に規模を抑え、現実的に購入しやすそうな機種に絞った展示をするブースも多く、エレクトリもマジコのMシリーズを構えるのかと思いきや、Aシリーズのみの展示でした。
2022/11/20 17:23 [1904-21315]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
A-300です。 | オーディオショウで見つけたルパンのSACDです(*^-^*) |
父ちゃんさん
こんばんはニャンコ(^^♪
先日、オーディオショウでアキュのA-300を聴いてきました。
ビリやんのお返事でも書きましたが、流石モノラルパワーアンプとしてトップエンドの貫禄の音でした。
個人的には「芳醇」と言う言葉を思いつきましたが、すべてが整った音でした。
会場でルパン三世のSACDが売られていました。
知らない曲も多いですが、思い切って買ってみました。
2022/11/20 17:29 [1904-21316]

![]() |
---|
相変わらずマイペースなみいちゃんでした^ ^ |
のらぽんちゃん、おはようございます。
私の予想、大当たりでしたね(笑)
大阪のご実家に帰られるついでにオーディオショウをチラリと覗かれるのではと思っていましたが、載せていただいたお写真の日付けを見てビックリ。
なんと、3日間全て行かれたんですね!凄いです^ ^
とはいえオーディオショウ、楽しめたようで何よりです。
ナスペックのブースでは新しいPL300を演奏していたんですね。
先代のレザー張りのフロントバッフルもあれはあれで良かったですが、新型は木目の美しさが際立つデザインですね。
ウイーンアコは今回ブックシェルフのハイドンしか新機種がなかったこともあり大々的な紹介はなかったのかもしれません。
ま、ラインナップが豊富なモニオの方がナスペックさんにとってはドル箱的存在という面もあるでしょうし…(笑)
アキュフェーズハイエンドのオーナーであるのらぽんちゃん、やはりアキュブースは逃しませんね(笑)
A-300はフラッグシップに相応しい音だったようですね。
P-7500もしっかりと音の進化が認められたとのこと、小手先だけのモデルチェンジもあるとも言われたりしますが、アキュフェーズはそのあたりも真面目に取り組んでいるように思えます^ ^
私は昨日、カミさんと息子の所に行ってきました。
久々に会ったみいとロアでしたが、なんとロアはすっかり人見知りになっていて逃げてばかり(笑)
そんなわけでみいちゃんの写真だけペタリしておきます^ ^
2022/11/21 07:32 [1904-21317]

こんばんは。
のらぽんちゃんに追伸…
東京のオーディオショウは相変わらずのコロナ禍ということもあり、昨年、今年と、開催ひと月半前くらいからネットでの入場予約が必要でしたが、大阪のショウにはそのような制限って無かったんでしょうか?
前にも書き込んだ通り、出展されたメーカーのブースをじっくり見て周るとなると1日ではとてもムリ…
もし大阪のオーディオショウが事前予約無しでも入場可能だとしたら羨ましい限りです^ ^
あ、そうそう、大阪といえば私が名古屋〜大阪〜京都とドライブ旅行してから早いもので1年が経ちました。
1年前の今日、大阪でアツアツの551の豚まんを食べたことを思い出しました。
またいつか大阪へ行き、551、食べたいなぁ…なんて思いましたね^ ^
ではでは。
2022/11/21 18:42 [1904-21318]


グッナーイ グッナーイ ベイビ〜♪
涙こらえてぇ〜♪♪( ´θ`)ノ
てな訳で、ビリやん兄さん、こんばんは(^^;
ピーター・ガラパンさん…(^^;
いや、バラカンさんもウィーンアコ推しみたいですね。
製品ページにお写真が載っていたような気がします。
そうですか…
飲んだ瞬間に…(^^;
とはいえ、無事で何よりです。
お酒は20歳をこえてから…違う!程々にっす!(^^;
草津良いとこ…と言いますが、まぁまぁ良かったですね。
あまり温泉には興味はないので、僕はどこも一緒なのですが…(^^;
足湯はありました。
ただ、面倒なので入りませんでした(^^;
結構賑わってましたね。
足湯からは足を洗いました…
洗うとこちゃうか…爆
なんだ…隊長は足湯に入らないんですか!?
日々の疲れが取れますよ!( ̄ー ̄)b
「南蛇井」という所があるみたいですね。
みんなの口癖は、ナンジャイ!だったりして!?
爆
B&Wの値上げは、確かに嫌がらせっすね…
毎度805には逃げられますね…(/--)/
そう簡単に805には行かせないという念を感じますね…(^^;
今回買えなければ、特別仕様モデルを狙おうと思います。
いや、どうかな??(^^;
800D4シリーズが発表されてから、為替レートは30円以上上げているかも知れないので、値上げは致し方無しかと思いますが、買いづらくなりますね。
EPICON2購入の際もキンバーの高いSPケーブルを貰いましたが、今回のB&W購入キャンペーンのオーディオクエストSPケーブルも貰いたかったですね…(^^;
805D4一点に絞った購入予定なら無理して買ってしまうんですが、他も気になるので今回はSPケーブルにつられて焦って買わないことにします(^^;
"タイミング 合わず ダメ"だったのは隊長ですから…
TADがダメなんて言ってませんよーっ!(^^;
今回TAD、マジコのAシリーズも価格を見たんですが、雲の上に行ってしまい、そっとページを閉じました…爆
モーツァルトのソフトクリームツイーターは甘い音色がしそうですね。
ソフトクリームツイーター舐めたらアカンすね!
舐めたら苦い思いをしますよ!実際に…爆
EPICON2はデザイン的には、リボンツイーター無しで良かったですね。
HELICON300時代は、縦長で僕にはバランスが悪く感じましたから…(^^;
何と!あの吉田拓郎さんの歌唱方法は、ボブ・ディランが元祖でしたか!
全然知りませんでした!!
ホフディランもそういった歌い方なのでしょうか??
そうなんす。
走行距離に応じた税金なんて取られたら、地方在住者は不利になります。
自家用車がなければ生活出来ないところも多いですから…
どうか廃案になりますように…
そうなんす…(=゚ω゚)ノ
とうとうApple Musicも値上げされます。
Amazon Musicも上がったのかな??
何でも上がっちゃいますねぇ…┐(´ー`)┌
そうそう、ベンツとか装備が削られてるみたいですよね。
最初に買った人はラッキーでしたね。
早く元に戻れば良いのですが…
さいなら・ばんばひろふみ〜(^-^)ノシ
2022/11/22 00:54 [1904-21319]


![]() |
![]() |
---|---|
のらぽんさん、こんばんは。
お〜っ!!\\ヽヽ┌( ⌒▽⌒ )┘/ ///
やはり大阪オーディオショウへ行かれたんですね!
たっぷり楽しまれたようで、羨ましい限りです!!
僕も色々なメーカーの音に触れてみたいと思いました♪o(≧▽≦)o
ラックスは、ネットワークストリーマーの新製品も参考出品されていて、今後が楽しみだと思いました。
結構良いお値段してましたけど…(^^;
モニオ君は、外装仕上げがキレイですね。
805やウイーンアコにもあんな素敵な外装モデルがあると良いんですけどね〜(^^;
アキュの新型A-300も試聴されたんですね。
さすがフラッグシップ、アキュの全てを詰め込んだ力作なのでしょう!
P-7500も進化してるんですね。
多分僕がP-7300とP-7500を比較試聴しても違いは分からないと思います…(^^;
爆
マッキンは、青と緑のイルミネーションがキレイですね。
最近のモデルは、電球からLEDに変わって球切れの心配も少なくなりましたので良いです。
上げ足取りのようで申し訳ないのですが…(^^;
2枚目のお写真はMR89ではなく、MA7200ですね。
MR89は右側の見切れている機器だと思います(^^;
エレクトリブースにはマジコA1ですか。
超弩級のMシリーズは居なかったんですね(^^;
そこはちょっと残念でしたね…(^^;
僕ものらぽんさんのお写真で大阪オーディオショウを楽しむ事が出来ました!
ありがとうございます(*’▽’*)♪
そうなんです。
草津温泉に行ってきました。
初の草津です!(^^;
歩き回ったので、足が疲れました…(/--)/
最近運動不足です(^^;
新しいSPは、決まりましたらまたご報告いたします!(^-^)/
そうなんす…(=゚ω゚)ノ
Apple Musicも値上げです…(/_;)/~~
何かと便利なので、こちらは継続予定です(^^;
奇遇ですね!( ^∀^)
僕もルパンのCD買ってました!
それと、ショパンのアンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズが聴きたくなったので、反田さんのCDを買いました。
実際に聴いたのは、Apple Musicの方ですが…
なので、まだ未開封です。
写真が光ってしまい、すみません(^^;
演奏は最高でした♪(^-^)v
だんだん季節も進んで参りましたので、暖かくして最高の音楽をお楽しみ下さい♪
ではでは〜e音楽ライフを!(^-^)ノシ
2022/11/22 01:03 [1904-21320]


あ〜そうそう!隊長〜!!
大阪に行かれてからもう一年ですか!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
早いっすね〜!!
あっちゅう間ですね…(^^;
若かりし頃は、こんなに時が経つのが早いと思わなかったのに…(;´Д`)
それと、プリウスの新型ですか…
プリウスもハイブリッドを普及させた名車ですが、最近はプリウスミ○イルだ、何だと、世間のイメージが悪くなってきているので、この辺でお役御免でも良い気がしますね。
個人的意見ですが…(^^;
久保建英…
髪の毛やっぱりフッサフサ…
またね〜(^-^)ノシ
2022/11/22 01:18 [1904-21321]


さぁ〜\(^^)/
お昼だよ〜(^^)d
先ずは、皆様本当にご無沙汰して仕舞い本当に申し訳ありませんです(((^^;)
有難いと言うか…
実は、北の放浪者仕事は未だに継続中……
この度は…父ちゃんご指名の関東&中京片道便…
色々有りましてドタバタです(((^^;)
笑笑
父ちゃんの頭の中には…
先日のコロナ云々有りまして…
此は皆様も同じって思います_(^^;)ゞ
んで、今日も激務予定……急遽キャンセル…
やっと、時間が出来ましたです(((^^;)
尻尾フリフリ父ちゃんっす_(^^;)ゞ
ドタバタ動画にてです(((^^;)
笑笑
尚、畑の色違いは……
籾殻です(^-^)/
えっ??????(^^;
ニャンコワクチン??????(^^;
急遽ごめんなさいね(((^^;)
今から、トワ君ワクチンっす_(^^;)ゞ
夜にでもっす_(^^;)ゞ
2022/11/22 12:04 [1904-21322]


あれ??????(^^;
えっと……
何処?_(^^;)ゞ
見当たらんです(((^^;)
ですので…
隊長〜\(^^)/
本当にお久しっす_(^^;)ゞ
では、行きますよ〜(^^)d
都内にて色々有りまして車のナンバー
明記出来ない数ヶ所は…??????(^^;
因みに、父ちゃん文京区ナンバー知りません(^^)d
残りは??????(^^;
もしさ山形に同じ規定有るならば……
米沢ナンバー付けたいって思いました(((^^;)
是非とも全てをナンバー可能にして頂けたです(((^^;)
確かに、品川、横浜です(((^^;)
横須賀です
父ちゃん理想富士山です(^-^)/
勿論有りますが_(^^;)ゞ
笑笑
愛車のナンバー付けたいにはって思いました(((^^;)
2022/11/22 12:27 [1904-21323]

2022/11/22 12:46 [1904-21324] 削除


行きますよ〜(^^)d
大田区、
港区、
文京区…無いけど
江東区…
杉並区…
さてさてです(^-^)/
久々父ちゃんビックリしたっす_(^^;)ゞ
2022/11/22 13:13 [1904-21326]


おじゃpay兄さん(*^^*)
お久し振りな今日は_(^^;)ゞ
昨今って、マンパワー不足してませんか社長〜\(^^)/
其れが其れが……笑笑
お陰様と言うか……
此処だけの話したが大変です(((^^;)
勿論父ちゃんpaypayっす_(^^;)ゞ
まっ少し元気にですので……っす_(^^;)ゞ
またね(^^)d
2022/11/22 13:22 [1904-21327]


のらぽんさん(*^^*)
今日はニャンコ〜\(^^)/
先ずは、のらぽん気になり夜も眠れないと噂のニャンコ〜\(^^)/
先ほど、ワクチン色々でしたが…
なんだかんだもシニアニャンコっす_(^^;)ゞ
本当に新しい写真や動画にてですが動かない(((^^;)
笑笑
だから……撮れない!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
笑笑
んでさ(^^)d
ニャンコは…置いて…
実はさ、父ちゃん懇意なオーディオYouTubeです(((^^;)
多分、のらぽんさんより早く試聴……
勿論、A300ね〜\(^^)/
非常に判断が難しいと言うか…
威風堂々過ぎない?_(^^;)ゞって思いました(((^^;)
昨今って色々ですからですけど……
以外ですかです(((^^;)
ではまたニャンコ
2022/11/22 13:48 [1904-21328]


改めましてです(^-^)/
皆様今晩は(((^^;)
先ほど、トワ君ワクチンと健康診断と爪切りと色々〜\(^^)/
やはり、急遽キャンセルで、五臓六腑は……
いかんな_(^^;)ゞ
笑笑
そう言えば…
新しく、ゴジラ&ガメラ新作発表です(^-^)/
しかしながらですけど……
全ては…少しだけ寝て待ちます_(^^;)ゞ
まぁ、再度始動の時は縦横無尽に暴れますけどね〜\(^^)/
爆笑
父ちゃんの様な人間を…
温かい心と眼差しで……
本当にありがとうございます(^-^)/
お返しは、必ずって思いました(⌒0⌒)/~~
またね(^^)d
2022/11/22 20:32 [1904-21329]


Solareさん(*^^*)
今晩は〜\(^^)/
先ほどの動画にて……
父ちゃんお名前話した筈が……
大変申し訳ありませんです(((^^;)
先日は…
自分の都合ばかりを皆様に……
田舎の父ちゃんとは言うもののいやはやです( 。゚Д゚。)
僅かにですが、新たな目標を考えましたです(^-^)/
手前味噌ですけど…
今回のA6A……
勿論、上には上には上にはですが……
父ちゃんには十分って思いますから…
新しいプロジェクター(^-^)/
勿論、アキュもっす_(^^;)ゞ
等々……
やっと見上げる気持ちにです(((^^;)
また、宜しくお願い致します_(^^;)ゞ
2022/11/22 20:49 [1904-21330]

おはようございます。
祝日ではありますが、東京は朝からあいにくの雨でございます。
ムムッ?!
書き込み削除を発見!
父ちゃんさん、やらかしましたね(^^;
え?笑って許して?
しゃあない…笑って許します(笑)
そんなやらかし父ちゃんさんからナンバープレートのお話がありましたが、個人的にはどこのナンバープレート云々より、日本のダサいナンバープレートのデザインとサイズをいい加減なんとかしてもらいたいなぁと思いますね。
もうちっとスマートでシュッとできないものでしょうか…
カーデザインだってずいぶん進化しましたし…
ナンバープレートも進化してほしいものです。
そんなこんなで本日は勤労感謝の日。
私はお休みを頂きましたが、お仕事の方も沢山いらっしゃるかと思います。
そんなお仕事を頑張っている方々に感謝して、私は今日一日、有意義にマッタリと過ごそうと思っております…はい、マッタリと…(笑)
皆さんも良い休日を!
2022/11/23 07:42 [1904-21331]

足湯から足を洗ったおじゃっぺちゃん、おはYoさん!(笑)
ちきしょう…うまいこと言いやがるぜ(爆)
いくら疲れが取れると言われても…
色んな人が足突っ込む所にはあまりねぇ…
お姉ちゃん専用足湯なら入っても良いんだけど…
いや、いくらお姉ちゃんとはいえ、中には水虫系もおるかもしれんからやはり遠慮しておこう(爆)
草津ではないが、その昔湯沢で雪の中入った露天風呂が最高だったっす。
温泉に浸かりながら呑んだ日本酒、絶品でしたわ^ ^
また雪見酒、呑みたいなぁ…
とはいえ、この歳だとヒートショックとやらでポックリ逝ってしまうかもしれんが…(爆)
へぇ、南蛇井って所があるんすね…
言い争いばかりする南蛇井の住人達…ナンチャッテ(笑)
そうそう、東京の目黒区に蛇崩という名の交差点があるんす。
読めるかな?^ ^
スピーカー選びだが、チミの候補はかなりの価格帯っす。
私が言うまでもないが焦りは禁物、後悔の無いようゆっくりじっくりと選びなはれや^ ^
B&Wやウイーンアコなど意外に、モニオの新しいPLもあるし、ディナやELAC、そしてこの際、国内ブランドのスピーカーと聴き較べてみるのも面白いと思うっす。
カラーはブラック以外選べないが、例えば、テクニクスのSB-G90M2とか、ヤマハの新機種NS2000Aあたりを聴いたら新たな発見があるかもしれないっすよ♪
どんな音を出すのかは知らんけど、海外ブランドなら100万超えクラスの内容のように思うっす。
ソーナンス!大阪行ってからもう1年経ってしまったんす!!
まったくもって早過晋作っす(笑)
次に行ったら551の豚まん食べながら、日本橋で試聴してみたいっす。
いや、食いながら試聴では怒られるか(笑)
プリ○スミサイルか…
そんな不名誉な呼ばれ方もあったっすね。
でもあれはどう考えてもクルマのせいではなく、ドライバーの踏み間違いだと思うっすけどね。
新型プリウスはスタイリッシュになって車高が下がったので、高齢者からは敬遠されて若い世代に受けるかもしれないっす。
そんな今度のプリウス、個人的には同じCセグのシビックよりエクステリアに関してはカッコ良いと思うっすね。
とはいえ、モノフォルムが好みではない私は決して欲しいとは思わないが…(^^;
あと、発表会場で五味ちゃんに誘導されてシオミンがホーン鳴らしてヒンシュクを買っていたが、そのホーンの音がショボかったのがマイナスポイントっすね(爆)
ほなまタンスにゴンゴン〜〜♪(^-^)/
2022/11/23 08:47 [1904-21332]


皆様今晩は(((^^;)
師走でも無いけど……
東西南北走り回る父ちゃんっす_(^^;)ゞ
今、やっと成田空港(⌒0⌒)/~~
一昨々日と一昨日は…
久々北の放浪者……
成田空港荷物下ろしトンボ返りして荷物積んで愛知県の飛島です(/_;)/~~
忙しすぎ嬉しいけど……
頑張ります_(^^;)ゞ
笑笑
んでさ(^^)d
隊長〜\(^^)/
先日の消去を…
笑って許して頂けた事に感謝します(^-^)
実はさ(((^^;)
何時もながらななママちゃんと買い物〜\(^^)/
勿論、色々見廻りね(^^)d
んで、某ホニャOFFにです(^_^)v
すると、馴染み店員さんが……
父ちゃん(⌒0⌒)/~~
父ちゃん〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
今ならば、お宝ですよ〜\(^^)/
案内された先には……
アキュのE280の新古品です(((^^;)
久々のアキュです……
父ちゃん……尻尾フリフリです(((^^;)
爆
しかしながら、ママちゃんは……
今さCDプレーヤー無いけど?_(^^;)ゞ
更には、このアキュは価格的に……
此で、察して頂けたらって思いますが書いてはダムってか失礼千万でしたから消去した次第です(/_;)/~~
新古品アキュは……っす_(^^;)ゞ
本当に一瞬尻尾フリフリで……
カード支払い……
しかしながら、万が一購入して満足したら終わりです(((^^;)
勿論、中古のCDプレーヤーも探しましたが…
もしも、購入した組み合わせでは父ちゃん……
納得しないって思いました(^^)d
でしたから、今回は…
久々アキュの目の保養っす_(^^;)ゞ
スマホでの、アキュA 300よりもフェアにて体感したいと思います(⌒0⌒)/~~
おじゃpaypaypaypaypay兄さん(*^^*)
ありがとうございましたです(^-^)/
LINEにあったけど……
どんなに、A6A 良くてもシアターの話ね_(^^;)ゞ
アキュ&ピュアには勝てませんです(^-^)/
では皆様…
非常に珍しいジラフ父ちゃんさんがお届けしましたです(^-^)/
またね(^^)d
2022/11/26 00:18 [1904-21333]

おはようございます。
先日の勤労感謝の日は冷たい雨に見舞われましたが、本日の東京は朝から気持ちの良い青空が広がっております。
おっ、東西南北激走の父ちゃんさん。
E-280の新古品ですか…
久々のアキュに触手が動く気持ちもわかりますが、470が愛機だった父ちゃんさんですからねぇ。
280では完全なダウングレードになっちゃいますもんね。
そこは踏みとどまって正解だったと思います。
どうせ高みを目指すなら
アキュのセパレートアンプ〜♪
それに見合うプレーヤー〜♪
さらにそれらに見合うスピーカーのグレードアップ〜♪
などなど…
目標実現に向けて頑張ってくださいませませ^ ^
そんなこんなで、晴天の日曜日です。
皆さん、素敵な休日を^ ^
2022/11/27 07:37 [1904-21334]


パパちゃんさん、こんばんは。
マンパワーですか?
今のところ不足はないですね。
不測の事態になりましたら、お声がけさせて頂きます…(^^;
元気になりすぎて、空回りしないように気をつけて下さい…
あっ!コレは僕にも言えることですね…(^^;
爆
パパちゃんの家にA300が見えます…
ん??
ん!!
よく見たら、300円でした…
爆
E-280は見送り正解でしたね。
E-280を買ったら、A6Aよりは本格的な音が出ても、どこかモヤモヤした感じが晴れないでしょうから…(^^;
理想を目指して頑張ってください!(」゜□゜)」
マタネ〜(^-^)ノシ
2022/11/27 23:02 [1904-21335]


ビリやん兄さん、こんばんは。
お姉ちゃん専用足湯ですか…
お姉ちゃん達は、ブーツで蒸れてますので…
以下略…(^^;
爆
雪の中の露天風呂ですか…
イメージは良いですが、めちゃんこ寒そうですね…
確かにヒートショックには気をつけなければなりませんね。
お互いに…(^^;
南蛇井は、群馬県富岡市にあるみたいですね。
調べたら南蛇井駅というのが出てきました!(^^;
「蛇崩」ですか…
じゃくずれ…多分違うな…( ̄ー ̄;)
読めません…と思って正解を検索したら、何と!合っているジャマイカ…(^^;
しかし、凄い地名ですね(^^;
スピーカーも高いですよね…
果たしてこんな金額を出して良いものか、考えてしまいます…
よく音も分からないのに…(^^;
実際は704S3で十分な気がしますね…(^^;
試しにFounder 80Fも聴いてみましょ!良ければ半額で済みますし…(^^;
702S3と703S3を某チューブで聴きましたが、中々良い感じでしたね。
700S3シリーズは良さそうですね〜♪
熱血硬派モニオ君は、音がバラバラに聞こえるのでナシかなぁと思います。
新しいPLはどうか分かりませんが…(^^;
ディナやELACもえらく気になりますが、色々広げてもどうなのかなぁと思っています。
テクニクスのSB-G90M2は見た目良さそうですが、重さが35kgもあるので、パスですかね…(^^;
ヤマハの新型NS2000Aも気になって、動画を観ましたが、何だかパッとしませんでした。
動画じゃ中々分からないですけどね(^^;
こちらも重さは約35kg、コンデンサーも良いモノを使ってるし、良い音はしそうですね。
ほんと時の経つのは早いモノ…
僕も551の豚まん食べたくなりました!!(*’▽’*)♪
食いながら試聴…
あるとすればジャズ喫茶かな??笑
マッキン+JBL+レコードが多めでしょうけど…(^^;
シオミン?志穂美悦子さん??
プリウスだとホーンもショボくなっちゃうでしょうね…(^^;
またね三角またきて四角〜(^-^)ノシ
2022/11/27 23:07 [1904-21336]


アレレ??????(^^;
此処は……誰?_(^^;)ゞ
私は……何処?_(^^;)ゞ
ンッ??????(^^;
皆様お早うございます(^-^)/
未だ未だ暗いですが朝ですよ〜\(^^)/
笑笑
先日、成田からトンボ返りして荷物積んで少し仮眠……
んで、愛知県の飛島は……
昨日朝6時荷物下ろし……移動し今は…
帰り荷物の積み先の……
静岡県の島田市から父ちゃんっす_(^^;)ゞ
我ながら、良く道を知ってるもんだ(^-^)/
まぁ、ナビが優秀って思います_(^^;)ゞ
笑笑
荷物積みは……午後イチ……
久々SBTな父ちゃんっす_(^^;)ゞ
再度仮眠して山形市に向かうっす(^-^)/
昨今のコロナ云々…
皆様気を付けて下さいませ(((^^;)
良き1日を〜\(^^)/
またね(^^)d
2022/11/28 05:59 [1904-21337]


皆様……
深夜に今晩は(((^^;)
確か今朝……
静岡県の島田市から山形市迄って話しました……よね?_(^^;)ゞ
確か……
積み込みは午後イチ………だったはず……
昨今のコロナ云々……
今回は…製薬系の荷物でしたから多少のタイムラグは覚悟してましたです(((^^;)
午後イチ……受け付けして待機(^_^)v
長距離ドライバーは…
待機も仕事っす_(^^;)ゞ
笑笑
すると、知らぬ間に夕方を過ぎ……
結果、午後イチが……
午後6時荷物積み上がりです(/_;)/~~
唯一の救いは……
荷主さんに手違い??????(^^;
父ちゃんさん(^-^)/
遅くなって申し訳ない_(^^;)
全線高速オッケー(⌒0⌒)/~~
後、飲みながら気を付けて_(^^;)ゞ
いやはや、コーヒー&お茶頂きながら無事に山形市到着したっす_(^^;)ゞ
明日も折り返しで、横浜です(((^^;)
中華街の肉まん食べたいって思いました(^^)d
でも…
やはり山形は寒い!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
今朝…
島田市では、半袖です(^-^)/
山形市では、パーカーです(((^^;)
笑笑
皆様…お身体ご自愛くださいね〜\(^^)/
全く、どいつもこいつも……
父ちゃんばかり指名しまくりです(((^^;)
身体は一つっす_(^^;)ゞ
有難いと思いながらコンビニ弁当食べ仮眠する父ちゃんっす_(^^;)ゞ
またね(^^)d
2022/11/29 01:51 [1904-21338]

おじゃっぺちゃん、おはYoさん!
確かに…ブーツでムレムレはヤバいっす(笑)
話をしてるだけでなんだか臭ってきそうなので、このネタはそろそろやめておきますか…(爆)
間もなく〜 南蛇井〜 南蛇井〜
「なんぢゃい!もう着いたんかい!!」
南蛇井あるある…(爆)
はい!蛇崩!!
正解っす!…って、調べたんかい!!(笑)
ま、なかなか難しいお題っすよね(^^;
私も日暮里舎人ライナーができるまで、舎人→とねり なんて読めませんでしたから(笑)
狭いようで広い日本…まだまだ珍しい地名が沢山あるんでしょうな^ ^
何でもかんでも値上げの昨今だけれど、特にオーディオ機器の値上げ幅はエゲツないっす。
話題に出たテクニクスSB-G90M2と来年発売のヤマハNS-2000A、サイズとスペック的にはライバル同志だと思うのだが、価格面ではこれから出るNS-2000Aの方がえらい高い値付けっす。
その昔、1本\72.000だったオンキョーのD-77MRXが原材料費の高騰などを理由に\115.000ほどに値上げしたことに驚いたものだが、今となってはあの程度の値上げなど当たり前だのクラッカーっすからね。いやはやっす(^^;
CM9にCM5S2とB&Wを2台も持っているチミではあるが、もし次もB&Wを選ぶなら見た目の好みは置いといて、ツイーターオントップのちょんまげくんが音的にはやはり満足度高いと思うっす。
前にも言ったが、あれの有無で音の立体感がまるで違うっす。
広がりや包まれ感のある音が好きなら、断然ちょんまげ推しっすね。
てなわけで、ちょんまげ無しの704または706と、有りの705か703を同条件で聴き比べてみてくだされ…必ずや「ダバダァ〜〜♪」となることでしょう(笑)
ファウンダーは価格もそうだが、音に関してもマッキンと合わせることでまた違った表情を見せるかもしれないので、私も試聴はした方が良いと思うっす^ ^
とりあえずディナやELACを例に挙げてみたけど、私みたいに思いがけないメーカーのスピーカーにグサリとやられる事も十分考えられるっすからね(笑)
色々聴いてみて損はないと思うっす^ ^
ジャズ喫茶か…そういや行ったこと無いっすね。
でもイメージ的にはチミの言うようにマッキン+JBLでレコードを流すイメージあるっすね(笑)
とはいえ、大人な私としてはそんなジャズ喫茶よりも、ホンモノのジャズ演奏を見ながら酒が飲めるジャズBARの方が好きっすね(^-^)v
ほなまたネアンデルタール〜 また来てクロマニヨンズ〜♪
2022/11/29 07:23 [1904-21339]

おはようございます。
12月1日、師走に突入。
遂に今年も残すところあとひと月となりました。
師走ということで忙しくなる方も多いかと思いますが、コロナも相変わらずですので気をつけて頑張ってまいりましょうね。
おっと、総入れ歯!(笑)
今日は確か父ちゃんさんのお誕生日でしたかね。
というわけで、父ちゃんさん、お誕生日おめでとうございます。
父ちゃんさんもあちらこちらと走り回り大変お忙しいようですが、とにかくお身体に気をつけてくださいね^ ^
この1年が父ちゃんさんにとって素敵な年となりますように…
ではでは。
2022/12/1 06:40 [1904-21340]


![]() |
---|
やはり可愛いっす(^-^)/ |
皆様今晩は(((^^;)
暖かいお祝いの言葉を本当にありがとうございます(^-^)/
後程、目的地到着次第お返事します(^-^)
先ずは、今朝のニャンコっす_(^^;)ゞ
シニアニャンコは寒さに弱いっす_(^^;)ゞ
2022/12/1 17:00 [1904-21342]


父ちゃんさん
こんばんはニャンコ(^^♪
ミクちゃんとトワくん、ファンヒーターの上がとても居心地良さそうです。
お誕生日おめでとうございます(*^-^*)
寒い日が続きますが無理されずお過ごしくださいね。
2022/12/1 23:19 [1904-21343]


雨にも負けず……
履き潰しツルツルスタッドレスで……
峠の初雪にも負けず……
久々の煎餅の街に到着〜\(^^)/
皆様……
改めまして今晩は〜\(^^)/
本当に、何故か分からんが……
父ちゃんを指名する荷主さん沢山で2週間休み無しですわ_(^^;)ゞ
しかしながら、未だ未だ大変な昨今……
本当に有難いって思いました(^^)d
因みに、煎餅の街って……
この木〜何の木?_(^^;)ゞ
気になる木〜(⌒0⌒)/~~
なんです_(^^;)ゞ
こりゃ!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
おじゃpaypaypay兄さん調べない(/_;)/~~
笑笑
隊長〜\(^^)/
大変な日々の中に……
父ちゃんにお祝いの言葉……
本当にありがとうございます(^-^)/
ちょっとだけです(((^^;)
何故か知りませんけど……
先日のコロナ?_(^^;)ゞ
はたまた、老化??????(^^;
とにもかくにも、毛が抜けます抜けます抜けます抜けます抜けます(/_;)/~~
大昔、青ゾリゾリ…
オールバック命の父ちゃん……
リアル青ゾリゾリです(/_;)/~~
笑笑
えっ??????(^^;
何の話かわからない?_(^^;)ゞ
では、次回再会叶うなら……
隊長は……
父ちゃん……分からないに一万点っす_(^^;)ゞ
笑笑
ちちさすさん(*^^*)
お晩で御座います(⌒0⌒)/~~
お祝いの言葉……
ありがとうございました(^^)d
来年は…
赤いチャンチャンコです(((^^;)
先ずは、年末迄頑張って……
新たな新年は…
平穏な日々を願ってです(((^^;)
ちちさすさんも、御無理せずっす(^-^)/
ありがとうございました(^^)d
2022/12/1 23:28 [1904-21344]


ニャンコ〜\(^^)/
のらぽんさん(*^^*)
今晩はニャンコ〜\(^^)/
お祝いの言葉…
本当にありがとうございます(^-^)/
先ほどの写真……
今朝の7時……
勿論、ファンヒーターはタイマー始動…
父ちゃん…目覚め思わずです(((^^;)
笑笑
トワ君&ミクちゃん…
動かないから、食が細くなりがちです(((^^;)
各々に合う食事と運動をニャンコ先生と煮詰めてです(((^^;)
のらぽんさんにだけよ_(^^;)ゞ
シニアと言っても、未だ未だ元気です(^-^)/
トワ君なんて……
父ちゃんに朝のスリスリからゴロンして…
絨毯で爪研ぎます!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
畳が痛まないか心配です(((^^;)
笑笑
でもね、畳で済むならば安いモンです(^-^)/
以前の父ちゃん自作のラックも……
爪研ぎの餌食……
まぁ、やわな作りはしてないので大丈夫っす_(^^;)ゞ
のらぽんさんも、大変な日々と思いますから……
ご自愛くださいね(^^)d
先日……
某ホニャOFFにE280新古品発見して買いそうになった父ちゃんでした_(^^;)ゞ
またね(^^)d
2022/12/1 23:47 [1904-21345]


のらぽんさん(*^^*)
書き忘れたニャンコ_(^^;)ゞ
寒い朝の……
ニャンコぬくぬく争奪戦……
今年からキッチンにもファンヒーターです(^-^)/
効果は分かりませんが……
後程、画像をって思いました(((^^;)
お待ち下さいませ(((^^;)
またね(^^)d
2022/12/2 00:00 [1904-21346]


![]() |
![]() |
---|---|
メイン | 六本木ミッドタウンの散歩道 |
J-BILLYさんこんばんは。
東京国際フォーラムで開催されたオーディオショーのお写真楽しく拝見いたしました。
最近の・・特にハイエンド機器はついていけてないですが、どこも新しい機器をきっちり作ってそうでそれだけでもうれしい気はしました。
特にギリシャのPILIUMって初耳でしたけど聞いてみたいなあと思いました。
F1も終わりましたが、最後までフェルスタッペン速かったですね。
あとレッドブルも鈴鹿からHONDAロゴも復活して、昨年でやめた話はどういうことなのかわからない感じもしましたが、小さくても社名がマシンにあるっていうのはやはり良いものんだなと思いました。
あと先週末から仕事で東京に行ってまして、久しぶりにお芝居見たり、ちょっとおいしいものもいただいてきました。
テレビにも紹介された有名店ですが、かなり前から行ってみたかったので出張の予定が決まったと同時にお店予約しました(笑)
お安くもなかったけど食べた後では高くはないと思えましたし、何よりスタッフも良い方たちでしたし、お店の雰囲気もとてもよかったです。
あと今回ホテルも前から行ってみたかった六本木のミッドタウンのホテルに宿泊しまして新しい綺麗な街並みを朝から散歩して楽しんできました。
しかし東京も観光客が戻ってきてると言いますか、海外から来てる方も非常に増えて活気が戻ってきましたね。
この間のパリ出張では誰もマスクしてませんでしたが、日本に来られてる外国の方はほぼマスクしてたのが、少し面白かったです。
以外にもジャズ喫茶いったことないんですね。
自分は大阪のミナミに結構ありましたし、わりとよく行きましたね。
そこでおじさんのオーディオ論のうんちくも嫌というくらい聞かされました(^^;
多分あまりにもその当時聞きすぎて真空管アンプとJBLの音に飽きたところはありますね(爆
こちらでは昨日から寒くなってきております。
J-BILLYさんも体調崩されませんように(^-^)v
2022/12/2 02:11 [1904-21347]


![]() |
---|
ミッドタウンの紅葉です |
お誕生日おめでとうございます。
ファンヒーター上のお二人さん・・・かわいいっすね(^-^)
確かにコロナって円形脱毛症になってる方結構いますね。
自分はコロナではないですが、以前円形脱毛症になったことがありますが、治るのに結構時間かかりました(笑)
今回物が高くなってるのでブラックフライデーが安く感じて、余計なものまで買ってしまいそうになりますね(^^;
気持ちの方もお元気になられたようで何よりです。
そちらはこちらどころではなく寒いかと思いますので体調気を付けて楽しいお誕生日と良い一年をお過ごしください(^-^)v
2022/12/2 02:12 [1904-21348]


![]() |
---|
ピアノです(^^; |
おじゃっぺさんこんばんは。
色々悩まれてるようですが、それもまた楽しそうで良い感じですね。
草津温泉も楽しかったようで何よりでした。
また綺麗なお写真もありがとうございました。
あの時にもお話ししましたが、自分も草津は露天風呂が多いせいかにおいも結構凄かったですね(^^;
でも若かりし頃でしたし、露天風呂めぐりは楽しかったのを覚えています。
反田さんのCDもおめでとうございます。
自分も良いなあと思ってましたので、買いたいと思います。
先日配送業者さんが来られてピアノの設置してもらいました。
簡単に搬入できると思ってましたが、意外に組み立て含めてまあまあ大変な作業でした(^^;
見ると大したことなさそうなんですが(笑)
電子ピアノもなかなか音もしっかりしてますね。
あと機能の多さにびっくりしました。
マニュアルを結構見ましたが、PCからの音もUSBやWiFi経由で再生できたり録音はもちろん、やはりこういう楽器はバンドの他の楽器との連携とかいろいろ考えられてますね。
まあ自分はボリュームとただ弾くのみにしか使わないと思いますけど(爆
あと来られた業者さんにこの部屋だとグランドピアノも余裕で入りますよ・・・と営業されましたが(^^;
お茶を濁しておきました(笑)
来年からと言ってましたが今年落ち着いたらコツコツ練習始めたいと思います。
Apple Musicも値上げなんですね(^^;
TIDALとか少し興味はありますが、やはり自分はCDと買ってダウンロードがメインですが期間限定で入って気になる曲を片っ端から聞きまくるのもありかなと思いました。
今年も残り1か月ですがおじゃっぺさんも体調気を付けてお過ごしくださいね(^-^)v
2022/12/2 02:19 [1904-21349]


![]() |
---|
ホテルの部屋から見えたスカイツリーです |
のらぽんさんこんばんは。
大阪のオーディオショーお疲れさまでした。
最近大阪のショーは人多いのでしょうかね?
自分が行ってた時はまあ人気のブースはそれなりでしたが、会場が分かれてるのもあって、特に南館?とか別館のTADとかのある方は結構いつもガラガラでした(^^;
自分は平日に行くからというのもあると思いますけど・・。
オーディオ機器のお写真もありがとうございます。
「お値段が一桁間違っているのかと思ってしまいました」っというコメントに吹きました(笑)・・たしかに(^^;
ルパンと「CUBIC MAGIC」のSACDもご購入おめでとうございます。
ルパンのSACD知りませんでしたが、モンキーパンチさんも有名なオーディオマニアの方だったので、音も良さそうな気がします。
A-300も良い感じなのですね。
自分の好みはタイプで言うとABなのですが、一度聞いてみたいです。
自分の中ではQ1の音が忘れられないくらい良かったので、マジコのA1も聞いてみたいなあと思いました。
それではのらぽんさんも体調気を付けて、お過ごしくださいね(^-^)v
2022/12/2 02:21 [1904-21350]




皆様今晩は〜\(^^)/
師は走る〜\(^^)/
負けずに走る父ちゃんっす_(^^;)ゞ
笑笑
先ずは、皆様…
父ちゃんみたいな人間に暖かいお祝いの言葉を本当にありがとうございましたです(((^^;)
お陰様で?_(^^;)ゞ
何とかっす_(^^;)ゞ
さてと、男性の皆様……
本当に申し訳ありませんでしたです(((^^;)
だって、なんかワクワクしない??????(^^;
あんなロボットみたいな奴……笑笑
父ちゃんって皆様ご存知の通りどすからたまらんです(((^^;)
笑笑
仕事終わって帰宅して……
パスタの気分〜\(^^)/
我が家は、各々です(((^^;)
なんと…
ニャンコの乱入者〜\(^^)/
初めての乱入…
何時もは、素っ気ないトワ君……
嬉しく思いましたです(^-^)/
ンッ??????(^^;
五臓六腑行きます_(^^;)ゞ
改めまして、本当にありがとうございましたです(^-^)/
またね(^^)d
2022/12/2 19:39 [1904-21352]


ビリやん
こんばんは。
縁側のカラー、冬仕様になっています。
いつも温かな縁側をありがとうございます。
父ちゃんさん動画をありがとうございました。
最近、冬らしい寒さとなりましたが残すところ今年も一ヶ月を切りましたね。
早いです、、。
みいちゃんのお写真をありがとうございました。
元気な姿が観れて癒されました。
ロアくんとは性格が違うところもそれぞれのネコちゃんで個性があってヒトと同じだと思いました(*^-^*)
オーディオショウはその前の週までバタバタとしていたこともあり、行けるかどうか微妙だったのですが、行くことができて良かったです。
ビリやんのご予想は大当たりです(*^-^*)
いつもの年よりは豪華だったり華やかさの点では控えめに感じましたが、3年ぶりの大阪でのオーディオショウと言うこともありまして個人的にはとても充実できました。
今回の「大阪ハイエンドオーディオショウ」につきましては、住所や氏名を記載する用紙を持って行く形のみで予約はありませんでした。
もし、記載する用紙を持って行かなくても当日に用紙をスタッフからもらって記載する形で良く人数制限も特段無さそうな感じもしました。
かなりコロナ対応は甘いかもしれません、、。
大阪では会場が小さいからかと思いますが分散して「オーディオセッション・in・Osaka」と言うオーディオショウも同時期に開催されていまして、こちらの方は事前予約制となっていました。
「大阪ハイエンドオーディオショウ」と「オーディオセッション・in・Osaka」の違いは、出品メーカーがそれぞれ異なりまして、おそらく「オーディオセッション・in・Osaka」の方はTADなどが出品されていたのだと思います。
例年は2つのオーディオショウは同日に開催されて会場も近く都合が良かったのですが、今年に限ってはオーディオセッション・in・Osakaは大阪ハイエンドオーディオショウより1週間早く開催されました。
オーディオセッション・in・Osakaの方は1週間早いタイミングとなり、どちらにしましても行けなかったのですが、同日に開催されると思い込み予約だけは行うと言うお間抜けしてしまいました(爆
2022/12/3 00:21 [1904-21353]


おじゃっぺさん
こんばんは。
何とおじゃっぺさんもルパンのCDをお持ちだったのですね。
こういうアニメのサントラCDはあまり買ったことが無かったのですが、SACDにして拘ったコンセプトも面白いと思い、つい買ってみました(笑
反田恭平さんのCDもご購入おめでとうございます。
私も以前ご紹介しましたアルバム「ライヴ!」にポロネーズ第6番英雄やリストの献呈があったので購入した経緯がありましたが今回、おじゃっぺさんの買われたCDも良さそうですね。
先日のオーディオショウのマッキンの写真はMR89ではなく、MA7200だったのですね。
全く気付かなかったですが、今よく写真をみましたらネームカードがMA7200の上に置いてありました(笑
教えて下さりありがとうございました。
流石、マッキンオーナーのおじゃっぺさんです(*^-^*)
オーディオショウでは、もしかすると写真の機器のことを何の疑いもなくMR89と思い込んで眺めていたかもしれません(爆
ではでは、また新しいSPのご計画を楽しみにしています。
2022/12/3 00:27 [1904-21354]


父ちゃんさん
こんばんはニャンコ(^^♪
トワくんのホッコリ動画をビリやんからいただきました。
思わず笑みがこぼれてしましました。
父ちゃんさんもお忙しい日々をお過ごしかと思いますが、休日はゆっくりとお身体ご自愛ください。
2022/12/3 00:28 [1904-21355]


![]() |
---|
1年前に撮った六本木ヒルズからの東京タワー |
Solareさん
こんばんは。
SolareさんのPCスレにつきましてすごいなーと思いながら、ときどき覗かせていただいています。
素敵な六本木のミッドタウンのホテルのご宿泊に清楚な白色の電子ピアノのご購入、おめでとうございます。
お食事のお写真からも贅沢で素敵なひと時をお過ごしされたことと想像します(*^-^*)
ホテルのお部屋からのスカイツリーのお写真もありがとうございました。
お部屋からの眺望からもホント良いところに泊まられたことと思いました。
私もちょうど昨年の今ごろですが仕事で東京に行った際に六本木ヒルズの展望フロアーから東京タワーを撮ったのですが、あれからもう1年になる時間の経過を早さにびっくりしています(^^;
ルパンと「CUBIC MAGIC」のSACDのお祝いのお言葉をありがとうございます。
「CUBIC MAGIC」につきましては、2016年リリースと少しだけ前のSACDでしたが今回のオーディオショウのアキュのブースで流れていまして良いなーと思いメモして買いました(*^-^*)
いつも体調へのお気遣いをありがとうございます。
それではSolareさんも素敵な週末をお過ごしください。
2022/12/3 00:31 [1904-21356]


皆様〜\(^^)/
お早うございます(^-^)/
今日明日連休の父ちゃんっす_(^^;)ゞ
県境の峠にも雪がチラホラです(((^^;)
ですので、タイヤ交換と……
オイル交換等々です(((^^;)
もしかしたら、仕事の方が楽かもしれませんね( 。゚Д゚。)
笑笑
良き1日を〜\(^^)/
のらぽんさん(*^^*)
おはニャンコ〜\(^^)/
昨日の仕事中から帰ったらパスタ食べたいって有りまして……
コンビニで手頃なパスタソース買って帰宅……
鍋に水を入れて火を付けた瞬間……
トワ君…父ちゃんにスリスリから……
動画と成ります_(^^;)ゞ
見ていたママちゃんもビックリ!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
トワ君成りの愛情表現と意思表示と思いました(^^)d
思わず……
トワ君ダシ??????(^^;笑笑
勿論、美味しくパスタは頂きましたです(^-^)/
以前より、我が家ニャンコ愛でて下さり本当にありがとうございます(^-^)/
お身体ご自愛くださいね〜\(^^)/
またね(^^)d
2022/12/3 04:48 [1904-21357]


Solareさん(*^^*)
お早うございます(^-^)/
何時も、父ちゃん動画ご笑納下さり本当にありがとうございます(^-^)/
畑の動画以外は全て偶然です(((^^;)
昨日のトワ君には流石にビックリしましたです(((^^;)
ビックリしましたと言えば……
ワールドカップのサッカー_(^^;)ゞ
実力なのか……
運が重なったのか……
仕事中(運転中)思わず…うぉぉ〜\(^^)/
笑笑
スポーツには興味イマイチですが……
頑張って欲しいと思う父ちゃんっす(((^^;)
良き1日お過ごし下さいね〜\(^^)/
2022/12/3 05:09 [1904-21358]


おじゃpaypay兄さん(*^^*)
お早うございます(^-^)/
寒くて起きた父ちゃんっす_(^^;)ゞ
因みに、今米沢市は…
マイナス2度です(((^^;)
今までの就寝中は、暖房してませんが……
そろそろ無理ですね(((^^;)
良くテレビでエアコン真冬も云々……
量販店でも以下同文…
ならば、当時の最上位機種購入……
真冬の米沢市では……
エアコン……全く使えませんです(((^^;)
勿論、雪の無い地域ならば強い味方と思います_(^^;)ゞ
ですので、この度キッチンにもファンヒーターです(((^^;)
先ずは、家族とニャンコの健康を最優先っす_(^^;)ゞ
すると、必然的に灯油にです(((^^;)
今年の我が家は……
毎月5万円の灯油予算です(((^^;)
高いか安いか……
来春に結果です(^-^)/
毎月5万円……
アキュ……楽勝〜\(^^)/
笑笑
またね(^^)d
2022/12/3 05:36 [1904-21359]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
P-7500の迎い入れ | トップパネルはヘアーライン仕上げ | 鳴らし始めたところですが良い感じです |
ご報告です。
今年はオーディオ関係の更新が少し多くなってしまいましたが、先日のオーディオショウでP-7500がとても印象深かったこともあり導入することにしました。
海外旅行や遠出の旅行など控える状況がこれからも当分は続きそうなこともあり、家で過ごす時間を充実したいことも後押しとなりました。
P-7500をシステムに入れた第一印象は、カサカサした感じが無くより滑らかな音になったことと、今まで以上に軽々と俊敏に加速するF1のような低域のレスポンスと相俟ってとても良い感じになりました。
2022/12/3 18:32 [1904-21360]

な、な、なんと!!
師走に入りこのサプライズ!!!
のらぽんちゃん、この度はP-7500の導入、誠におめでとうございます♪
ここ数年コロナで好きな旅行に行けない状況の中、おうち時間の充実を考えての今回の素晴らしいパワーアンプのご購入…驚きと同時に縁側のメンバーとしてとでも嬉しいです^ ^
新しいP-7500を迎えたことで、師走の忙しさで疲れた心身を癒し、そして年末年始がより充実した休日になることと思います。
素敵なP-7500のお写真のアップもありがとうございました。
馴染んできましたら前愛機との比較レビューも楽しみにしております^ ^
ひとまずお祝いでした^ ^
2022/12/3 19:00 [1904-21361]


ビリやん
P-7500のお祝いのお言葉をありがとうございます。
ビリやんからそのようにおっしゃって下さりとても嬉しいです(*^-^*)
まだ鳴らし始めとうこともあり、これからバーンインに入りますが、また落ち着きましたら是非前機との比較の感想をお伝えさせてください。
今日もこちらでは寒かったです。
ビリやんもどうぞ暖かくしてお過ごしください。
本当に温かなお返事、嬉しかったです。
ありがとうございました。
2022/12/3 20:18 [1904-21362]


皆様〜\(^^)/
お早うございます(^-^)/
昨日は必死にタイヤ交換終わらせ……
タイヤ交換終わらせ………
ンッ??????(^^;
タイヤ交換なんかの話ぢゃねぇ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
朝からビックリ!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
のらぽんさん(*^^*)
新たなる愛機ご購入本当におめでとうございます(⌒0⌒)/~~
更に、写真迄載せて頂きありがとうございます(^-^)/
貫禄有りますね(^^)dより滑らかなサウンドを…
父ちゃんも聴きたいって思いました(((^^;)
改めまして。本当におめでとうございましたです(^-^)/
昨日ママちゃんと色々買い物しながら某ホニャOFFにも……
何も無かった父ちゃんっす_(^^;)ゞ
またね(^^)d
2022/12/4 04:09 [1904-21363]

![]() |
---|
コストカットが非常にわかりやすい外観でございます(笑) |
のらぽんちゃん、おはようございます。
あらためまして、この度はアキュフェーズP-7500の導入おめでとうございます♪
P-7300もそうでしたが、存在感、重厚感がすごいですね。
ヘアーライン仕上げのトップパネルも美しいですが、ラックに収めると拝めなくなってしまうのが難点でしょうか…
私の507も同じ理由から、トップパネルは拝めない状況でございます(笑)
先代のP-7300と現行モデルのP-7500、カタログで見比べてみましたがメーター枠外にあった小さな表示が枠内に移動したのと、両メーター上の表示デザインが変わっているくらいしか違いがわかりませんでした(^^;
外観の変更は最小限に留め、中身のブラッシュアップに最新技術を注ぎ込むアキュフェーズの真面目な姿勢を感じますね^ ^
このくらいの外観変化だと、もし奥様にナイショでP-7300からP-7500に変えたダンナさんがいたとしてもバレずに済むかもしれませんね(笑)
そして音の方も7300からさらに良い感じになったようで何よりです。
P-7500導入によって一層クオリティーアップしたのらぽんちゃんのシステム、音楽を聴くひと時がより豊かなものになりますね^ ^
さて、私の方ですが新しいBDレコーダーを買いました。
テレビがシャープなので使い勝手を考えて今回もまたシャープ製です。
今までも3倍録画だったので映像には拘らず、4Kモデルは候補から外しました。
価格コムを漁った結果、現行型より安かったので型落ちモデルを選びました(^^;
写真を載せましたがご覧の通りの見た目。
開封してみての第一印象は「小さっ!薄っ!安っぽ!!」でした(笑)
とはいえ、起動が以前より圧倒的に早く、HDD容量も320GBから2TBになったので「まいっか!」といったところです^ ^
がしかしひとつ問題がありまして…
前機からのデータのお引越しが取説を見ながらやっても出来ず困った状況になってまして…ヤレヤレです(^^;
おっと、最後にグチってしまいすみません(^^;
だいぶ冬らしく冷え込んできましたので、お身体に気をつけて頑張ってくださいね。
ではでは^ ^
2022/12/4 07:09 [1904-21364]

solareさん、おはようございます。
オーディオショウの写真見ていただきありがとうございます。
内外のハイエンド機器を一堂に見て、聴けるというのはなかなか無いのでこのような催しは貴重な機会だと思います。
しかも入場無料という太っ腹…入場料払って入ったが人でごった返していて疲れるだけのモー○ーショーなんかよりいいと思ってます(笑)
F1、来年はどうなるんでしょうね…
できれば今年のようなブッチギリより最終レースまでもつれるような展開の方が面白い気もしますが。
あと、そろそろ優勝争いできるような日本人ドライバーの登場を願わずにはいられませんね。
東京にいらしてたんですね。
美味しそうな料理とミッドタウンのお写真ありがとうございます。
六本木という所自体が高台なので、ミッドタウンのリッツ・カールトンや六本木ヒルズのグランドハイアットの上階のお部屋は見晴らしが素晴らしいんでしょうね。
去年大阪の街に行って感じましたが、東京の街はやはり山坂道が多いんだなと…
渋谷なんて、文字通り「谷」ですし(笑)
ジャズ喫茶ですが、微妙な世代差もあるかもしれませんね。
というか、そもそも当時はジャズ自体に興味ありませんでしたし…(^^;
今であれば一度くらい行ってみたいとは思いますが。
新しいAMGのSL、都内で見かけるようになりましたが実車はなかなか上品で洒落た感じがします。
あと余談ですが、メルセデスの車のサイドウインドウを囲む金属製のようなモールがまだら模様に汚れているのを時々見かけるのですが、あれって何が原因なんでしょうね。
横に並んだ時、目に入るとなんか気になってしまって…(^^;
そちらもだいぶ寒くなってきたことと思います。
風邪など召されませんようご自愛くださいね。
ではでは。
2022/12/4 07:49 [1904-21365]


ビリやん
こんばんは。
BDレコーダーのご購入、おめでとうございます!
320GBから2TB へのHDD容量の大幅アップに加え、動作スピードの向上と快適なレコーダだと思いました。
私のは1TBですが、テレビの画質は私も3倍録画で十分かもしれません、、。
見た目の部分はどうしてもコストカットの対象になってしまいそうで、昔のVHSの時代のデッキは、フロントパネルが凝ったヘアーリン仕上げだったり中にはサイドウッドパネルまであったりと、見た目へのこだわりも結構あったような気がしましたが、今の製品は中身を最優先することが多いのかもしれませんよね。
お写真のBDレコーダーは薄型に仕上げられていてシンプルで合理的なデザインに感じます。
改めまして、P-7500のお祝いのお言葉を本当にありがとうございます。
トップパネルの綺麗なヘアーライン仕上げは、ホント開封時に一番観ているのかもしれません(笑
お掃除する際に少し覗き込むぐらいで普段見れないのが残念です。
音の方は、本日も少し聴いておりましたが私には鋭さが消えた滑らかな感じが印象深いです。
マジコくんの性格は好みを別にして中域から高域は鋭さが抑えられた音調なので、A級の少し粘るような質感よりもアキュの中でも明瞭な音がするAB級の音色が合うと思っているのですが、滑らかな質感に加えAB級の特徴を生かしたエネルギッシュさが増した感じがしました。
P-7300を含めてカタログ等を詳しく観て下さりありがとうございます。
400gほど体重が増えていましたが、寸法も全く同じでおっしゃられるようにP-7300との外観上はほとんど変わりませんでした、、。
ビリやんのおっしゃる通りフロントの表示が移動したり、表示ランプが減って少しシンプルになった感じでした。
また、導入してから微妙な違いに気づいたのは、ロータースイッチの周囲に少し段を設け溝ができたことと、取っ手の横幅が少しだけ増え、電源ボタンも少しだけ縦に大きくなっていました。
あと、見た目ではないのですが導入して初めて気づいた点としましては、サイドのヒートシンクの触った時の質感がP-7300ではザラザラした感じだったのですが、P-7500は少ししっとりした雰囲気になっていまして、塗装の種類が変わったのかなーと思いました。
中身の方は回路のパターンは新たな設計になっていました。
電源スイッチを入れた時の「パチッ」というリレー音の違いからしても変化を感じます(笑
アキュの方にお伺いすると、回路パターンは同シリーズでも使いまわしはせずに開発担当となったスタッフが一から描き直すとのことで、ビリやんのおっしゃれるように外目は同じでも中身は一新されているみたいで、P-7500への心意気のようなものを感じました。
お祝いのお言葉嬉しかったです。
それではすっかり寒くなりましたが、ビリやんも素敵な12月をお過ごしください(*^-^*)
2022/12/4 21:37 [1904-21366]


父ちゃんさん
こんばんはニャンコ(^^♪
P-7500のお祝いの言葉を本当にありがとうございます。
アキュのA級とはまた少し異なった音色ですが、自分のスピーカーにはAB級が合っていると改めて思いました。
アンプの排熱はP-7300と比べますと少し増しまして、トップパネルやサイドパネルはそこそこ熱くなりました(^^;
冬は良いのですが夏場は少し、、。
E-280は既に売れていたのですね、、。
でも、父ちゃんさんはさらなる高みを目指されるので、良かったのではと思いました。
ゆっくりでも全然構いませんので、是非心に決められたのアキュをゲットされることを楽しみにしています(*^-^*)
では、山形はとても寒いかと思いますので何卒暖かくしてお過ごしくださいね。
2022/12/4 21:39 [1904-21367]


皆様〜\(^^)/
お早うございます(⌒0⌒)/~~
ですよね?_(^^;)ゞ笑笑
のらぽんさんに続きまして隊長〜\(^^)/
新たなる愛機の購入…
本当におめでとうございます(⌒0⌒)/~~
皆様のお話伺って……
頑張ろうって思いました(((^^;)
さぁ、今日の父ちゃんは…
米沢市から厚木市〜つくばみらい市から東根市です(((^^;)
全て父ちゃん指名……(((^^;)
先ずは、有難いって思います(^^)d
皆様良き1日お過ごし下さいね〜\(^^)/
SBT父ちゃんっす_(^^;)ゞ
またね(^^)d
2022/12/5 03:36 [1904-21368]

のらぽんちゃん、おはようございます。
BDレコーダーのお祝い、ありがとうございます。
データ引越しは相変わらず出来ておりませんが、その他は快適に使えています^ ^
確かに、昔のVHSデッキなんかは結構高級な仕上げのものもありましたね…懐かしいです。
しかし今考えるとあのVHSテープってデカかったんだな…としみじみ思いますね。収納場所に困ったわけですわ(笑)
そうそう、テレビがシャープなので新しいレコーダーもシャープ製にしましたが、今のテレビも買ってから既に12年…
違うメーカーのテレビも視野に入れようと思ってましたけど使い勝手的を考えると、次のテレビもまたシャープになってしまいそうです(^^;
マジコに対してはアキュならAB級の方が合うんですね。
言われてみれば、以前型番は忘れましたがマジコのスピーカーをオーディオショウで聴いた時、角や刺激を感じない聴きやすい高域だなという印象を受けたことを思い出しました。
ラックスマンのA級、AB級ほどの大きな違いはないと思いますが、アキュフェーズのA級とAB級との音の微妙な違い…組み合わせるスピーカーによっても好みが別れそうですね。
取手の形の僅かな変化や、ヒートシンクの触感の変化、それにリレー音の違いまで…
先代オーナーであっても見逃す部分かもしれません。
さすがはのらぽんちゃん、細かいところまでしっかりと見ていますね^ ^
そういえばもうじきアバターが公開されますね。
公開直後は観に行けないかもしれませんが、今年中には必ず観ようと思ってます。
というわけで、その前に録ってある一作目をじっくりとおさらいしておかなければ…^ ^
それでは、のらぽんちゃんも年末でお忙しいとは思いますがお身体に気をつけてくださいね。
2022/12/7 06:23 [1904-21369]

父ちゃんさん、おはようございます。
レコーダーのお祝いありがとうございます。
まぁ、愛機というほどのものでもありませんが…(笑)
そういえば先日ネットニュースでアメリカのトラックドライバー事情の記事を読みました。
あちらでは募集ドライバーの年収が日本円でなんと1400万ほどなんだとか…
ラベルが違います…(笑)
てなわけで単身赴任、いかがでしょうか?(笑)
なんて冗談はさておき、父ちゃんさんも年末で大忙しと思います。
安全運転で頑張ってくださいね^ ^
ではでは。
2022/12/7 06:36 [1904-21370]


んぎゃ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
と…と…と…とても…聴けない……
なんぢゃこりゃ?_(^^;)ゞ
あっ皆様ご存知父ちゃん登場だ像〜\(^^)/
笑笑
さて、皆様、父ちゃんが何故聴けない??????(^^;
答えて正解の方には……
米坂牛をっす_(^^;)ゞ
隊長〜\(^^)/
ご自分が選び向かい入れたならば……
寿命はともあれ愛機です(((^^;)
以前、隊長からも有りましたが……
何故か、昨今父ちゃん元気っす_(^^;)ゞ
笑笑
更に、以前に書いたが……
何かを外すんです_(^^;)ゞ
ンッ??????(^^;
おじゃpaypay兄君?_(^^;)ゞ
分かるかな_(^^;)ゞ
特に、貴方は分かるかな_(^^;)ゞ
笑笑
えっ?_(^^;)ゞ
全く分からない??????(^^;
1つのボタンさ(^^)d
勿論、操作はね(^^)d
此が、以前のアベンタージュとの違いって思いました(((^^;)
ちちさすさん(*^^*)
のらぽんさん(*^^*)
何時も本当にありがとうございます(⌒0⌒)/~~
デート、ドタキャン嫌ですよね?_(^^;)ゞ
父ちゃん、仕事ドタキャンされ
やはり、愛機A6Aの魅力と掘り下げって思いました(((^^;)
ンッ??????(^^;
セーフ??????(^^;
以前、オーディオ止め等々……
ありゃ嘘だ(^_^)v
笑って許してね_(^^;)ゞ
今、確かに足らないけど…
楽しみ方は皆様十色です(^-^)/
本当に少しだけシアター自信です(^-^)/
いよいよ…
隊長も年齢重ねるし…(ーдー)
歳って、何時まで嬉しいのかな?_(^^;)ゞ
父ちゃん??????(^^;
喜ぶより祝う立場にです(((^^;)
まぁ、人間色々の1人な父ちゃんっす_(^^;)ゞ
尚、皆様、歓喜予定です(^-^)/
もう少しだけお時間です(((^^;)
またね(^^)d
2022/12/7 12:49 [1904-21371]


予定外の五臓六腑…
申し訳ありませんでしたです(((^^;)
やはり、上って思いました(((^^;)
皆様、良き1日お過ごし下さいませ(((^^;)
父ちゃん??????(^^;
頑張ります(((^^
2022/12/7 13:09 [1904-21372]


走ってぇ〜♪ 走ってぇ〜♪ 走ってぇ〜♪ 休んでぇ〜♪
走ってぇ〜♪ 疲れて眠るまで走ってぇ〜♪
あぁ〜パパちゃんは〜♪ どこまで走るのだろう〜♪♪( ´θ`)ノ
パパちゃんこの曲分かるかなぁ〜分っかんねぇだろうなぁ〜( ̄。 ̄)σ
てな訳で、パパちゃんさん、こんばんは(^^;
いやぁ〜大人気っすね!( ・∀・)ノ
師も走る パパちゃんも負けずに走る…ですか…
飛ばしちゃダメですよ…(^^;
中華街の肉まんは食べられたのでしょうか?
いつもの宇都宮の餃子弁当と同じく、売り切れで食べられないとか…
あり得る…(^^;
爆
島田市で半袖、山形でパーカーですか…日本も広いですね…(^^;
茨城は間を取って長袖かな??笑
最近は寒くなってきましたが…(^^;
そうそう!パパちゃんさん、お誕生日おめでとうございました!\(^o^)/
誕生日プレゼントにアキュやTADはありません(゜o゜)\(-_-)
あと、僕にあんな企業秘密写真を送っちゃダメですよ!( ̄Д ̄)ノ
どこから漏れるか分かりませんから…
LINEは中○に筒抜けみたいですからね…爆
この木〜何の木♪ 知りません〜♪♪
爆
灯油代月5万円ですか…
寒い地域にお住まいでなければ、今頃アキュ…ゴフォゴフォ…(^^;
ご家族の健康が大事ですから、この出費は致し方なしですね(^^;
灯油代がもっと下がれば良いですね。
北国のエアコンは、ヒーター機能なしのクーラーだけでも良さそうですね…(^^;
お身体ご自愛下さいね!(^-^)ノシ
パパちゃんが何かを外す??
頭のネジ…かな!?
爆
山あり谷あり、障子にメアリー…
爆
またネ〜(^-^)ノシ
2022/12/9 00:04 [1904-21373]


ほなまたネアンデルタール〜 また来てクロマニヨンズ〜♪…と来たか…( ̄ω ̄)ノ
ウマくまとめましたね!(^^;
てな訳で、ビリやん兄さん、こんばんは。
ほほぅ…南蛇井あるあるですか…
ほんとありそうですね…(^^;
今はネットという便利なモノがありますので、調べました!(=゚ω゚)ノ
まさかジャクズレが合っているとは思いませんでしたよ。
驚き桃の木蛇崩っす!(^^;
確かに舎人も読めないですね…(^^;
家の隣に舎人ライナー…なんちゃって(^^;
爆
まだまだ凄い地名がありそうですね!(*^▽^*)
おぉ〜〜!!ヽ(//∇//)ヽ ヽ(//∇//)ヽ
隊長〜〜!!!
BDレコーダーご購入ですか!!
ご購入おめでとうございます!!♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
何やら亀の子状態になってますが…(^^;
2TBあれば結構録画出来ますね!
最近のは奥行きが大分短くなってますよね(^^;
出力端子もアナログ系はコストカットで削除…
起動が速いのは良いのですがねぇ〜(^^;
隊長…
どうかBDレコーダーも愛機にしてあげて下さい…( ̄▽ ̄;)
笑
ほほぅ、テクニクスとヤマハのあのスピーカーは、スペック的に同じくらいのグレードなんすね!
SB-G90M2が約30万円、NS-2000Aが44万円…
ペアだと28万円以上違いますね…
NS-2000Aも5000から比べたら大分お安く感じましたが、実際にはまだまだ高いですね(^^;
テクニクスは値引きがほとんどないみたいですね。
へぇ〜!D-77MRXも7.2万円から11.5万円に悶絶値上げがあったんですね!!
驚き桃の木MRXっす!笑
やはりあのチョンマゲツイーターはタダ者では無いんですね!
結構変わるんですね〜!
パラダイムとウイーンアコは聴いてみたいですね。
ディナは置いてあるショップが少ないような気がしますね。
ELACも中々良いとは思いました。
回り回って、結局B&Wに落ち着くのでしょうか??(^^;
ジャズ喫茶…音源再生のイメージ
ジャズBAR…ライブのイメージ
そんな感じですね。
本物のジャズ演奏の方が良いですね♪
あっ!そうだ!(・ω・)ノ
モーターショウってカネ取られますよね…
オーディオショウは無料でしたね!
そう考えるとホント太っ腹っすね!ヾ(≧∇≦*)ノ
ありがたや!!\(^o^)/
ベンツのモールは腐食するみたいですよね。
買ったら直ぐコーティングしないと…(^^;
日本のようなメッキが環境規制で使用出来ないと聞いたことがありますよ。
SolareさんのSはブラック塗装されているので、腐食とは無縁ですね。
そうか…まだらになってしまうのか…(^^;
のらぽんさんがご購入のP-7300とP-7500の外観ですが、もはや違いを探すクイズみたいですね…(^^;
クイズも楽しめるアキュフェーズ!ヽ(^。^)ノ
なんちゃって〜〜!/(^o^)\
爆
縁側カラーの件は、ボヤボヤしてるうちに、のらぽんさんに先を越されましたので、今回はスルーです…笑
パパちゃんがアメリカ行ったら、1日一体何キロ走るのでしょうか…
恐ロシア…(;^_^)
爆
ネイマール復帰で舞い回るネイマール!⊂(^ω^)⊃
またね〜(^-^)ノシ
2022/12/9 00:07 [1904-21374]


のらぽんさーーーん!\\ヽヽ┌( 'ω' )┘/ ///
出遅れましたので、急いで走ってきましたーっ!!(・:゚д゚:・)
おぉ〜〜!!( ̄□ ̄;)!!
P-7500お買い上げですか!!!Σ( ̄д ̄ノ)ノ
凄い年末のビッグサプライズですね!!!ヽ(゚Д゚)ノ
おめでとうございま〜〜す!!♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
いつもより大きな音で鳴らしてまーすっ!染之助染太郎風、令和の時代に…爆
と言うわけで、こんばんは(^^;
写真からもオーラが伝わってきますね。
神々しい感じです…
設置はショップの方がしてくれたんですか?
かなり重そうですね…
ちなみに僕は、へっぴり腰で、34kg?のMC152持ち上がりませんでした(/--)/
爆
大阪オーディオショウはいけるかどうか微妙だったのですね。
無事行けて良かったですね!
行けなかったら、P-7500の出費が抑えられたかも知れませんよ〜( ̄▽ ̄;)
なんちゃって…(^^;
ポジティブに考えると、行けたことによって、より早くP-7500の音を手に入れることが出来た!となりますかね!(^-^)v
そうなんす!(=゚ω゚)ノ
ルパンのCDは、とある某チューブ動画で存在を知り、直ぐさま注文しました!( ・∀・)ノ
直ぐに届きましたが、まだ未開封です…(^^;
爆
ありがとうございます(*^▽^*)ノ
反田さんのCD、今回も大変良かったですよ♪
オススメです!
僕は、アンダンテ〜…華麗なる大ポロネーズが好きなので、たまに聴きたくなるのですが、これで定期的に聴けるようになりました!
しかも素晴らしい演奏で!(^-^)/
マッキンの件は、揚げ足取りみたいですみませんでした…(^^;
MA7200も以前は、いいなぁ〜なんて見ていましたので、気になりました(^^;
贔屓のオーディオショップの担当者さんに教えて頂いたんですが、プリメインのMA7200とMA8950は、単にイコライザーの有無ではないそうなんです。
MA8950(当時はMA8900でした)の方が、音が良いみたいですね。
買うならMA8950から上の方が良いようです。
新しいSPの試聴に今月行くことにしました。
今回は試聴→即買いは出来ませんが、候補を決めてきたいと思います。
のらぽんさんに続きサプライズ発表出来たら良かったんですが、今回は無理そうですね…(^^;
のらぽんさんの六本木ヒルズからの夜景写真も素晴らしいですね!(*’▽’*)♪
良いモノを見せて頂きました〜(^-^)/
寒くなって参りましたので、のらぽんさんもご自愛ください!(^-^)ノシ
2022/12/9 00:10 [1904-21375]


Solareさん、こんばんは。
東京出張お疲れ様でした!∠( ̄◇ ̄)
見るからに高そうなお料理ですね…
僕も一度で良いから食べてみたいと思いました!(b^-^)b
ミッドタウンの散歩道も良い感じですね。
水が流れているところの散歩は、何だか心が癒やされますね。
昔、ミッドタウンレジデンス?に先生の後輩がお住まいだったので、連れて行ってもらったことがあるんですが、地下駐車場は高級外車、スーパーカーのオンパレードでした…
世界が違うな…と感じました…(^^;
W220ベース?のマイバッハが止まってたんですが、それが現行の頃でした。
もう随分昔ですね(^^;
Solareさんはジャズ喫茶にも行かれていたんですね。
僕はジャズ喫茶もジャズBARも行ったことがありません。
ジャズBARで生演奏を聴いてみたいです♪
東京も楽しまれたようで何よりでした♪(^-^)/
おぉ〜〜!!\( ̄O ̄)/
ピアノ到着したんですね!!おめでとうございます!!!♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
お部屋にマッチしてますね♪
響きが良さそうな感じです!
今は機能も豊富ですね…
豊富すぎて、ほとんど使わないと思いますけど…(^^;
バンドとのアンサンブルも楽しめますね。
次回はスタインウェイの自動演奏付グランドピアノSPIRIOを是非!!
自宅でピアノの名手の生演奏が再現されます!
ホンモノは違いますよ…ボソッ( ̄ー ̄)
爆
ピアノ練習頑張って下さい!\(^o^)/
地道にコツコツが良いですね。
僕も落ち着いたら、また始めようと思います!(^-^)v
話が前後してすみません(^^;
草津温泉も中々良かったです。
僕は、そんなに温泉に凝ってないので、雰囲気を味わう程度ですが…(^^;
硫黄の匂いは結構してましたね。
湯畑は強烈でした…(^^;
ウチのワンちゃんも辛かったのではないかと…(^^;
反田さんのCD良かったので、オススメです♪
アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ…長い(^^;
たまに聴きたくなるので、買ってしまいました(^^;
あとは、ラプソディ・イン・ブルー、ラ・カンパネラなどもたまに無性に聴きたくなることがあります。
Apple Musicもとうとう値上げになってしまいました。
コレは諦めて更新します。
拘らなければ、配信はお手軽で非常に便利です。
発売後直ぐ聴けるのが嬉しいですね。
昔は、CD出るまでの間がモヤモヤした感じでしたから…(^^;
その昔、シングルは買わずにアルバム出るまで待って、シングルとアレンジが違っていた事が何度かあったんですが、「南蛇井!、これならシングル先に買っとけば良かったジャマイカ…」ってなってました(^^;
爆
早いモノで今年も約1ヶ月ですね。
Solareさんも色々と気をつけて、元気にお過ごし下さい!(^-^)ノシ
2022/12/9 00:16 [1904-21376]



いいなぁ〜。
いいなぁ〜。
いいなぁ、いいなぁ〜。
ビリやん、羨ましいですっ。
ウィーン・アコースティックのモーツァルト・グランドの最新バージョン!
おめでとうございますっ!
値上がりラッシュの昨今、ビリやんもお姉さんも良いタイミングでご購入ですね。
私のスピーカーは昔のB&Wですけど、今のB&Wの音はクラシック音楽のベクトルとは言えなくなっちゃいまして、新たなスピーカーを導入するならウィーン・アコースティックかなぁって思ってました。
ビリやんに先越されちゃいました!(こっちは買う予定はまだまだ先ですけど(^^ゞ)
これから行楽シーズンですけど、お出かけしないでお部屋にこもってウィーンアコを愛でるビリやんを想像しております(^^ゞ
2022/9/17 13:19 [1904-21176]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
遂にエソテリックユーザーに(笑) 中身はアクロリンクのOEM製品でした。 | 電源ケーブル7N-PC5500です。 | 名称はスペチアーレ・エディツィオーネ。バランスケーブルとデザインが揃いました。 | カーボン・ファブリックのコンセントカバーとも揃いました |
ビリやん
こんにちは。
ちちさすちゃんに続き、改めましてVienna Acoustics Mozart Grand Symphony E
ditionのご購入、おめでとうございます(*^▽^*)
Solareさんのおっしゃるように佇まいがお洒落で、木目の美しさはずっと眺めていたくなりそうです。
幅と奥行きとの比率の美しさ、角を落としたフォルムもホント素敵です。
私もオーディオネタですがこの間、エソテリックの7N-PC5500SEという電源ケーブルを買ってみました。
「スペチアーレ・エディツィオーネ」という少しカッコいいネーミングのケーブルです。
遂にエソテリックユーザーになりました(笑)
でも中身はアクロリンクのOEM製品です、、。
アクロリンクのバランスケーブルのスペチアーレ(7N-DA2090)というケーブルとそっくりとうこともありましてデザインを揃えることができました。
コンセントから機器の電源を束ねているクリーン電源までの主幹ケーブルとして使っていまして、今までとの音の違いはよく分かりませんでしたが、気持ち的にテンションが上がります(*^-^*)
カモメファン、15年ぐらい頑張ってもらえればっと思いましたが、20年まで頑張ってもらいたいです。
自動車のオートホールドボタンのことについて詳しく教えて下さりありがとうございました。
ガチャガチャとレバーの少し重かった印象があったサイドブレーキが今では電気式のボタンになっているのですね、、。
私の知っている車からとても進化しています(笑
教習所に行った時、マニュアル車と言うこともあり坂道発進はとても難しかった記憶があります。
「ジュラシックワールド 新たなる支配者」を観られたのですね。
おっしゃるように恐竜の種類がたくさん増えていましたよね。
映画を観ていてT・レックスはもう古いのかなーと思いました(笑
私もアバターとても気になる映画です。
クリプトンのKX-3SXの情報を教えてくださり、ありがとうございました。
私もチェックしてみました。
密閉型やアルニコ、クルトミュラーコーンの拘り部分は踏襲されていて、これまでと変わり映えは少ないものの、エンクロージャーの木目が目を引きました。
鶏肉のハヤシライス、早速作ってみました。
結局、もも肉にしてみました。
牛肉に比べ、あっさりとしているので、ハヤシライスのルーの香りや風味が引き立ちました。
夏場などの暑い季節にはぴったりと思いました。
またオムレツの上に掛けて食べてみると美味しかったです。
ハヤシライスにはお肉以外にマッシュルームと玉ねぎを入れているのですが、カレーに比べ具のバリエーションが少ないです、、。
ビリやんはハヤシライスに定番の具として何を入れていらっしゃるでしょうか。
2022/9/17 15:22 [1904-21177]

おはようございます。
3連休、皆様いかがお過ごしでしょうか。
え?3連休??
私、昨日、今日とお仕事でお休み明日だけなんですけど…orz
しかし、秋の行楽シーズンとは裏腹に、台風が近づいてきています。
進路図を見ましたが、九州、中国、関西地方はかなり影響を受けそうな感じです。
のらぽんちゃんにsolareさん、お気をつけくださいね。
てなわけでワタクシめは出勤でございます。
ちちさすちゃん、のらぽんちゃんへのお返事は後ほど…
それでは皆さん、引き続き良い連休をお過ごしくださいませ^ ^
2022/9/18 07:27 [1904-21178]


ちちさすさん、こんばんは。
イーディ・ゴーメさんの「Recado Bossa Nova」ですが、Apple Musicにありましたので聴いてみました。
多分子どもの頃、聴いているとは思うんですが、全然覚えてませんでした(^^;
YouTubeでタバコのCMを見ましたが、こちらも記憶にありませんでした…
どこかの政治家ではありませんが…(^^;
爆
Apple Musicでは、「イーディ・ゴーメ The Gift!(Recado Bossa Nova)」となってました。中々良い曲ですね♪
大野雄二さんのインストゥルメンタルのThe Gift!(Recado Bossa Nova)もついでに聴いてみましたが、こちらも良い感じでした♪
タバコのCMでは、僕もパーラメントだったような気がしますが、小曽根真さんのピアノの曲や、奏者は忘れましたがサックスの曲が印象に残ってます(^^;
2022/9/19 19:06 [1904-21179]


のらぽんさん、こんばんは。
LA DIVAさんのCDご購入おめでとうございます♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
更に…かわいい扇風機もご購入おめでとうございます♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
更に更に…(^^;
ゲソテリック…違う!( *´д)/(´д`、)
エソテリックの電源ケーブルご購入おめでとうございます♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
カモメファンですが、電源入れ直しで音量がリセットされてしまうとは…
ドウシシャったんでしょうネ…(^^;
す、すみません…(^^;
爆
何と!のらぽんさんも購入後に価格下落ですか…Σ(゜◇゜///)
僕も先日のモニター購入で同じ思いをしました。ガッカリです…(^^;
しかもガソリンも入れたら、数日後に値下がりしてました…(/--)/
笑
そうなんですか。
アキュはお店にも直前じゃないと教えてくれないんですね…(^^;
のらぽんさんは長年のアキュお得意様なので、マル秘ルートがあるのかと思いましたー!!(^^;
DG-68はほんとラッキーでしたね!(^-^)v
フィリップスの27型モニターは中々良かったです。
安いので、もう1台購入しました。
これで打ち止めです(^^;
これから開封するんですが、こちらもドット抜け無しだと嬉しいのですが…どうなりますやら(^^;
今の液晶モニターは、バックライトがLED光源なんですが、昔の液晶モニターは蛍光灯みたいな光源を使っていたんです。
それが冷陰極管というらしいです。蛍光灯みたいに寿命が来ると消えちゃうんですよね…(^^;
画面をよく見ると、暗く映っているなんて事も…
なので、総入れ替えしてしまいました!(^-^)v
のらぽんさんも液晶モニターが修理から返ってきて良かったですね♪
これでギャランドゥ〜…違う!(゜o゜)\(-_-)
ガランドウな空間も埋められましたね!(^^;
液晶パネル交換でしたか!
購入時の物は、製造ラインでパパッとしか確認されてないかも知れませんけど、修理品に関しては、人が隅々までチェックするでしょうから、ほんとに購入時より良い状態になっているかも知れませんね!
でも超一流メーカーで製造時にパパッとしか検査しないってこともないですね…失礼しましたーっ!m(_ _)m
そうなんです。
B&Wの音が好きなのかも知れません。
まだ経験が浅いので、本当に好きな音なのかは分からないのですが…(^^;
CM9は、当時のB&Wのトレードマークでもあったケブラーコーンを使ってみたかったのと、デザインで決めました。
多分、のらぽんさんのマジコS1にも負けない音が出ていると思いますよー!!\(^o^)/
いや…負けてます!/(^o^)\
爆
805D4は、買えればという感じでしょうか…
当初は、Paradigm Founder 80Fを購入しようと思っていたんですが、色々と調べているウチにやめておこうかな…と(^^;
仕上げの感じは僕好みで805D4よりも断然こっちなんですけどね!
音を考えると805D4かなと思いまして…
恐ろしいことに値段は倍違うのですが…
汗
無利子でも無理死になるかも知れません…(^^;
爆
隊長がナイショでウイーンアコースティックを買いましたので、僕もマネしてウイーンアコにするかも知れません(^^;
ここだけのハナシですよ…(^^;
KRYNAの天板交換は、まさかスタンド本体の購入時価格よりも高いとは思いませんでした。
あまりの高騰に腰が抜けるかと思いました!ε=(ノ_ _)ノ
そうそう、隊長の馴染みの店員さんは、僕もお世話になってまして、CM5から始まり、L-550AX、U-05、EPICON2、マッキンと色々お世話になりましたヾ(*´∀’*)ノ
透き通るような秋の空気の中で、透き通るようなハイエンドアキュ&マジコの音!至福のひとときかと思います(*’▽’*)♪
のらぽんさんも秋を感じながら、素敵な音楽をお楽しみ下さい♪(^-^)ノシ
羨ましいっす!(^-^)ノシ
2022/9/19 19:21 [1904-21180]


ビリやん兄さん、こんばんはっす!
改めまして、この度は「ウイーンアコースティック モーツァルト グランドシンフォニーエディション」…長い!(・:゚д゚:・)笑
ご購入おめでとうございます!!♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
まさか隊長からニューSPのご購入報告があるとは、夢にも思いませんでした!
オドロキもろこしフン転がしっす!( ̄ω ̄)ノ
何のコッチャ…笑
それにしても気品ある佇まいですね!(o^^o)
コレでヒラリー・ハーンさんのバイオリン聴いたら最高だろうなぁ…
羨ましいっ!!(゚∀゚)
写真で見ると赤みはそれほどでもないですが、実際にはもっと赤みのある茶色でしょうか。
色も良いですよねー!僕好みです!!\(//∇//)\
Founder 80Fと比べても仕上げは良い感じでしょうか?
できたらあとで詳しいレビューをお願いしますね〜♪(^-^)/
あのタンコブカラーは良かったですね!アレ!?(^^;
僕も単色…違う、タン色は好きなので、かなり良く見えました!
エクステリアは…ノーコメントっす!(^^;
爆
今日お出かけした時にマツダディーラーの前を通ったら、新型CX-60の白が駐まってました。
やはり現行CX-8やCX-5のデザインの方が洗練されているように感じましたね。
CX-60は何だかゴツゴツしているというか、流麗さが感じられなくなりました。
今までのデザインが女性的とすると、CX-60は男性的な感じというか…(^^;
簡単に言うとデザインの方が好みでしたね(^^;
ほほぅ…汚れが目立つのは気になりますね。
僕のレクサスは白内装色ですが、ステアリングは濃いグレーなので、汚れは目立たないです。
ベンツとかは白内装で白い革巻きステアリングだったりするので、手アカ汚れが気になるでしょうね…(^^;
ハイヤー&お抱え運転手専用手袋必須っす!笑
ファウンダー80FからのB&W805D4…
値段、約倍です…
これをもし買えたら、とりあえずスピーカーはアガリっすね…(^^;
今の状況では、さすがに804D4までは買えません…
無利子でも無理死にます…
爆
隊長がウイーンアコご購入なので、僕もマネするかも知れませんよ…
これはナイショですがね…(^^;
そうなんす!
KRYNAの交換費用、ホント高過晋作っす…ε=(ノ゚д゚)ノ
円安凄いですね。
円が弱いというより、ドルが異常に強いみたいです。
先日もガソリンがいきなり5円も値上がりしました…
チリトマトはコンビニでは見かけましたが、スーパーでは置いてあるところが少ないかも知れませんね。
コンビニは最近行ってないから変わってるかも知れませんけど…(^^;
僕がサッポ○一番塩ラーメンを食べるときは、面倒なのでトッピングは、たまごだけです…(^^;
ナイナイの○村さんがファントムはナイナイ!!(ヾノ・∀・`)
なんちゃって…(^^;
でも乗ってたら、確かに面白いですね!(*´ェ` )
僕の友人の逆バージョンですね。
笑
へぇ〜!!マツダに1.6LのV6ですか!(・Д・)ノ
無駄に気筒数だけ多いような気もしますけど…(^^;
ブレイドマスター?何となく聞いたことがあるような無いような…(^^;
3.5LのV6ならエンジン的には普通ですね。
小型車に積んだら凄そうですね。
隊長の小指を守るcrocsは、やはり優秀ですね…( ̄ー ̄)b
笑
crocs 家の中では 安全靴
笑笑
ご安全にっす!( ̄ω ̄)ノ
また寝ず甚八〜(^-^)ノシ
2022/9/19 20:23 [1904-21181]


すみません、訂正です(^^;
×:簡単に言うとデザインの方が好みでしたね(^^;
○:簡単に言うと前のデザインの方が好みでしたね(^^;
失礼いたしましたm(_ _)m
2022/9/19 20:26 [1904-21182]

のらぽんちゃん、おはようございます。
あらためてのお祝いのお言葉、本当にありがとうございました。
ウイーン アコースティック、私も名前を知っている程度でまともに聴いたことのないスピーカーでした。
しかもベートーヴェンやモーツァルトなど、クラシックの巨匠の名を冠したモデル達ばかりなので極端な話、クラシック専用スピーカーくらいのイメージだったんです(笑)
しかしショップのモーツァルトで聴かされたのは、ほとんどが私の大好物である洋楽80'sでして…
出てきた音にあらビックリ!!
「このスピーカー、80'sをこんなに気持ち良く聴かせてくれるのか!!」と…
そして、後でカタログを見た時に「Vienna Acousticsの主宰者であるPeterもクラシックと共に大のロック好きを公言しています」という文面がありました。
なるほど…と納得しましたね(笑)
今回、なぜトールボーイを選んだのかという話ですが、聴き惚れてしまったスピーカーがモーツァルトというトールボーイ型だっただけという単純なことなんですよ^ ^
とはいえ、いざ部屋に置いてみるとブックシェルフ型より大きな面積ゆえ、美しい木目模様が堪能できるトールボーイの佇まいにこれまた惚れてしまうことになりましたが(笑)
気持ちの良い音に包まれながら幸せな秋を過ごせそうです^ ^
エソテリックの電源ケーブル「7N-PC5500SE」のご購入おめでとうございます!
これでのらぽんちゃんも晴れてエソテリックユーザーですね♪
え?中身はアクロリンクのOEM??
大丈夫、そんなのカンケーないね!!です(笑)
お写真拝見しましたが、カーボンの模様が美しいですね。
でもかなりお高そうです(^^;
音の違いはよくわからなかったとのことですが、ビジュアル的にも満足度の高そうなケーブルのように思えました^ ^
大昔、教習所に通っていた時、私も坂道発進は苦手でした。
電動パーキングブレーキのオートホールドを使用しての坂道発進は解除時のショックもなくスムーズそのもの、技術の進歩を感じますね。
そう、技術の進歩といえば近頃の車は駐車まで自動でやってくれる機能があるのはご存知でしたか?
技術の進歩は大いに結構ですが、それと共に人間の運転スキルは逆に退化していってしまいそうです(笑)
チキンのトマトハヤシ、試されたんですね!
確かに鶏肉なのであっさりしてますよね。
仰られるようにオムレツに合いそうですね、今度やってみます^ ^
ハヤシライスの具はウチでも玉ねぎと生マッシュルームのみです。
確かにカレーと違って具のバリエーションって少ないです…
ただ、玉ねぎはマッシュルームと一緒にバターで軽く炒めてシャキシャキした食感を残していますね。なかなか美味しいです^ ^
2022/9/20 06:45 [1904-21183]

ちちさすちゃん、おはようございます。
モーツァルトのお祝い、ありがとうございます。
値上げラッシュというか、生産完了で代理店のナスペックにあった最後の在庫…しかもそれが希望のカラーだったのでめっちゃ運が良かったです^ ^
ちちさすちゃんのB&W、CDM1でしたっけ…
今のB&Wと大分音の傾向が違うんですね。
ま、ケブラーからコンティニュアムコーンになったことで確かに音は変わりましたが…
ちちさすちゃんも次のスピーカーはウイーンアコを考えてるんですね。
クラシック専科のちちさすちゃんなら、大きなスケール感のベートーヴェングランドでしょうか。
できるだけ早く導入できると良いですね。
そうそう、ロックやポップスを気持ち良く鳴らすモーツァルトくんですが、やはり大の得意科目はクラシックですよね。
私もモーツァルトが奏でるクラシックを聴いてみようかなと思いまして、クラシックのソフトを1枚買ってみようと思っています。
そこでちちさすちゃん、おすすめのクラシックアルバムなどあれば教えて下さいまし。
できることなら比較的新しく録音の良いものが希望です、是非よろしく^ ^
2022/9/20 07:07 [1904-21184]

solareさん、こんばんは。
あらためまして、お祝いありがとうございました。
solareさんはVienna Acousticsのスピーカー色々と聴かれてるんですね。
私は今回行きつけのショップでまともに聴いたのが初めてだったので、思わぬ所で自分に合うスピーカーに会えたことに驚いております。
このメーカーのスピーカーはアンプでかなり表情を変えるみたいですが、うちのシステムにおいてはロック&ポップス、昔懐かしのディスコソングまでイイ感じで聴かせてくれています^ ^
ゆっくりとエージング消化しながら楽しみたいとと思っております。
2022/9/20 20:10 [1904-21185]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
カタログのベートーヴェンベビーグランドっす | こちらはモーツァルトっす | 私のモーツァルトの足元っす |
ナイショ話が全くナイショ話になってないおじゃっぺちゃん、お晩です(笑)
ここだけの話についても、以下同文…(爆)
あらためてのお祝い、本当にあざっす!!嬉しいっす^ ^
LINEでも言いましたが、今回は意表をついてサプライズ方式をとらせていただきましたっす(^-^)v
因みに私は石アンプ使うとりますので、玉転がしもフン転がしもやりませんがな(笑)
ワタクシ、バイオリンは聴かんのですがモーツァルトくんでチラリー・アッハーンさんのCD聴いたらエエ感じなのかなぁ…あ、このネタはもういいですかね(爆)
チミの話を見ていると、まだ試聴前なのにファウンダーはダッフンダーになりさがってしまったような感じがするのだが、気のせいか…(笑)
ウイーンアコのスピーカーはイタリアの家具メーカーが製造しているらしく、微妙にラウンドしたコーナー部分の作り込みなんかに質の高さを感じるっす。
塗装についても私のローズウッドは深みのあるやや赤み掛かったブラウンでグロス仕上げでなくとも非常に上等なエンクロージャーに仕上がっているっす^ ^
但し、カタログの写真ほど赤みは強くないので…悪しからず。
そうそう、私の手に入れたモーツァルトくん、昨年6月にサランネットの仕様変更を受けたマイナーチェンジ版なんす。
代理店のキュウリペック…もとい、ナスペックのHPで確認したのだが変更前のサランネットには縦割れデザインのディフューザー機能を持たせた特徴的なものだったのだが、変更後は極フツーのデザインのサランネットになってしまい「前の方が良かったなぁ…」と思っていたのだが、納品されて開封してみておやおや?!
上位のベートーヴェンと同じスピーカー本体下部に「Vienna Acoustics」のバッジが装置、そしてベース&スパイクもベートーヴェンのものが付いとったんですわ!!
さらに本来なら弟分のハイドンとモーツァルトはスピーカーターミナルがシルバーで、ベートーヴェングランド&ベビーグランドはゴールド色のターミナルになっとるのだが、なんと私のモーツァルトのスピーカーターミナルはゴールド色だったんでやんす!!驚きもののけそっちのけっすよ!!!(笑)
カタログを見ていて、足元についてはベートーヴェンの方がカッコ良いなぁ…と思っていただけにこれは嬉しい公式未発表の変更でしたっす^ ^
所謂、残り物に福ありって感じっす(^-^)v
鳴らし込んである程度エイジングが落ち着いたらまたレビューするっす。
新型CXの実車、チミも見たっすか!
私も同じようにエクステリアについてはCX-5や8の方が好みっすね。
つい先日、ついにフェラーリ初のSUV「プロサングエ」が発表されたっすけど、なんとも流麗でセクシーなフォルムを纏っておりやした。
マツダもCX-30のような低く流れるようなデザインを昇華させたSUVデザインだったら良かったのに…なんて思ったっす。
マネは全然オッケーだが、ちゃんと試聴して決めてネ☆
ほなまたドテチン権八〜♪(^-^)/
2022/9/20 21:11 [1904-21186]

おはようございます。
台風は過ぎ去ったものの、まだはっきりしないどんよりとした空模様の東京でございます。
こちらはさほどの影響はありませんでしたが、広島ののらぽんちゃんや関西のsolareさんのところは無事でしたでしょうか。
あ、そうそう!
おじゃっぺちゃん宛てへの昨晩の書き込みに「ウイーンアコのスピーカーはイタリアの家具メーカーが製造」などと書いちゃいましたが、正しくは「ウイーンアコのスピーカーの"エンクロージャー"はイタリアの家具メーカーが製造」でした。
その後の作業はウイーンで行われており、れっきとしたメイド・イン・オーストリアでございまする^ ^
というわけで訂正しておきます(^^;
あら?加えてCX-60の60も抜けてましたね…
やはり眠い目を擦りながらの書き込みはいけませんね(笑)
おじゃっぺちゃん、すまん(^^;
ではでは。
2022/9/21 06:51 [1904-21187]


ビリやん兄さん、こんばんは。
アレッ!?ここだけの話やナイショ話をご存じとは!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
壁に耳あり障子にメアリーですな…( ̄▽ ̄;)
パパちゃんのお言葉パクりました!爆
いやぁ、僕も嬉しいですよ!\(*^▽^*)/
新しいスピーカーは良いですよね〜♪
音も見た目も最高ですね!!
更に新品の薫りも良いんでしょうね〜(*’▽’*)♪
意表を突いてサプライズとは…ウヒョー!!(/^◇)/
爆
フムフム…石のアンプを使ってるから玉コロガシでもフンコロガシでも無いとな…( ̄ー ̄;)
これまたウマイ返しですね!笑
一本…いや、一玉取られましたな。
ガハハ〜〜!!(〃▽〃)
爆爆
ファウンダーはダッフンダーになってしまいましたね…(^^;
まだまだどうなるか分かりませんが…(^^;
へぇ〜!!ウイーンアコのエンクロージャーはイタリア製でしたか!!(・Д・)ノ
しかも家具メーカーが作っているとは!!
イタリア家具もオシャレですからね。
中○製よりイメージが100倍良い感じがしますね!(^^;
僕もEPICON2を買うときに、ハイドンも気になっていたんですよ。
ツイーターのデザインが好みに合わず、仕上げの素晴らしかったEPICON2を買ってしまったのですが…(^^;
その時にNさんの方ではない店舗で試聴させて頂いたかも知れません。忘れました(^^;
写真でも質感の高さが伝わってきますね。
木目の感じも最高です♪( ´θ`)ノ
非常に所有欲を満たしてくれる外観だと感じました\(^o^)/
カタログだと良い感じの赤茶色なんですけど、実際は少し落ち着いた赤茶なんですね。
買うなら僕も絶対同じ色にします!!
あ、そうそう!(=゚ω゚)ノ
僕もサランネットのデザイン変更の件は知ってました!
しかしカカシ、スパイクのデザインに関しては知りませんでした。
スパイクやSPターミナルは、好みの良いデザインに変更になっててラッキーでしたね!
多分部品の在庫が無くなり、新規に増産するより上位モデルの部品を使う方が結果安上がりだったので、そっちになったのかも知れませんね…(^^;
残り物には福があるとはこの事か!笑
ベートーベンとモーツァルトでは下部のデザインが違うんですね。
隊長のは、ベートーベンと同じくバッジがエンクロージャー側に付いてますね!
これでバッジし!(^-^)v
爆
隊長が好みの音質なら、僕も絶対好みだと思うのでモーツァルトは間違いないですね。
ところで、モーツァルトの次期モデルは予定は無いのでしょうか?
エイジング中も良い音そうで羨ましいですね〜♪♪O(≧∇≦)O
そうなんす!(=゚ω゚)ノ
新型CX-60見たんでやんす!
ちょっと不格好に見えました…(^^;
今までの都会的なイメージから少し泥臭いイメージが…爆
CX-5や8のデザインが洗練されているからでしょうね。
マツダ3に関しても次期モデルは期待薄でしょうね!爆
隊長のマツダ3が至上最高の出来映えです!!
フェラーリまでSUVを…( ̄▽ ̄;)
時代は変わりましたね〜
フェラーリのSUVなんてイラネっす!(^^;
フェラーリはフェラーリ、SUVはSUVで乗りたいですね。よく分からないけど…爆
ではまたネイサン・ミンチー(^-^)ノシ
あっ、そうそう!
"新型CX"で全然意味は分かりますので、問題ナシっすよ〜(^-^)ノシ
お返事は急ぎませんので、お時間のあるときに^^
ゆっくりお休み下さいね〜(^-^)ノシ
2022/9/21 19:35 [1904-21188]

どうも、早寝早起きな健康優良爺です(笑)
てなわけで、おじゃっぺちゃんおはYoさん!!
>一本…いや、一玉取られましたな。
それ言うたらアカンて!
爆笑○題のあのお方が気ぃ悪くするヂャマイカ!!(^^;
ま、未だに相方にネタにされてるから大丈夫かもしれんけど…(笑)
そうっす!!まだ聴いてもおらんのにダッフンダーは早過晋作っす(笑)
なんだかんで言うても出てくる音に惚れたらそれがパラダイスになるっすから^ ^
ウイーンアコのローズウッド色だが、ネットなどを見ていると赤茶が強いもの、木目がゼブラ模様っぽいものなど、結構個体差があるような感じっすね。
突板仕上げとはいえ、本木目は個体で模様が少なからず変わるので自分が購入した個体がどんな模様なのか…楽しみに待つというのも一興だと思うっす^ ^
ほう、エピコン買う時にハイドンを…
確かに外観の華やかさではエピコンに軍配が上がるっすよね^ ^
で、肝心の音の比較はしなかったんかのぅ?(笑)
モーツァルトにハイドンが生産完了となったので、"シンフォニーエディション"はこれにて終了…
2機種ともベートーヴェングランド&ベビーグランドと同じく"リファレンス"として登場してくるとは思うけど、いつ頃出てくるのかはわからんっすね。
早くに発表があれば、来月のオーディオショーにお目見えするかもしれないっすね。
てか、私はまだ2年前にデビューしている新しいベートーヴェンさえ聴いてないんすけど…(^^;
何はともあれこのご時世、新型モーツァルトに新型ハイドン…かなりの値上げ幅で出てきそうな感じっす。
そうそう!5年ぶりにB&W700シリーズが新型になったっすね。
てか、CMシリーズから700シリーズになってからもう5年…早くね?(笑)
ざっと記事を見てみたけど、今回の「S3」はS2からかなりの変更があったみたいっす。
最上位の702はボトムバスレフを採用したり、オントップツイーターのちょんまげが新しくなったり、エンクロージャーの幅を削ってスリムにしたり、フロントバッフルに曲面を持たせたり、新色の「モカ」を追加したり、など…なかなかの意欲作となっとるようです。
でもって価格の方もこれまた意欲的なようで(笑)
大幅アップでございます!!
702のグロスブラックがペア税込で110万円超え〜♪
ブックシェルフのちょんまげ仕様の705グロスブラックはペア税込で55万円超え〜♪
爆上がりでやんす…
今回の新700シリーズの大幅な価格アップを見て、某動画で「倍まではいかないとは思うけど、スピーカーはこれからまだまだ値上がりしていくと思います、なので買える人は今のうちに買っておいた方が良いと思います…」みたいなことを言っていた某オーディオショップの方の言葉を思い出したっす。
いやはやっす…
ナニナニ?私のマツダ3が史上最高の出来栄え?
わかってるねェ〜、チミィ〜〜(笑)
フェラーリの新型SUVのお顔…どこかでみたような…
と思っていたら新型クラウンスポーツのお顔でした(爆)
この場合、どっちがパクッとやったんでしょうかね…知らんけど…
ほなまたネス湖のネッシー(^-^)/
2022/9/22 06:25 [1904-21189]

みなさん、こんにちは。
ビリやん。
ウィーンアコースティックのスピーカーは結婚した頃にT-2(モーツァルト)やT-3(ベートーヴェン)を聴いています。
当時は他にもクラシック音源向けのスピーカーが多くありましたので印象も薄かったのですが、今はクラシック音源への適性が高いスピーカーは激減しましたので、ウィーンアコースティックは私にとって一番注目のスピーカーになってます。
当時の感想として、ウィーンアコースティックのトールボーイタイプは、お部屋の広さがある程度必要だなぁと思ってました。
B&WやATCのトールボーイは、6畳間でもセッティング次第でどうにかなりましたけど、ウィーンアコースティックはT-2もT-3も10畳くらい欲しい感じで、そこは問題なので、今のおうちならサイズ的にブックシェルフのハイドンになっちゃいますね(^▽^;)
ウィーンアコースティックは、どのモデルもフルモデルチェンジは20年以上していませんで、何回かの小規模なマイナーチェンジにとどめています。
なので状態が良ければ中古という手もあり。T-2ベートーヴェンの2004年モデルは定価でペア44万円でしたので、中古だと25〜30万円以下。お部屋が広ければこれが良いなぁ〜(≧∀≦)
クラシック音楽のおすすめ、ビリやんのスピーカーがモーツァルトですから、モーツァルトの曲で選んでみました。
クラシック音楽の場合はハイビット録音の弊害で、新しい録音はちとうるさいので、デジタル録音が始まって以降で録音の良いものから、1枚ものという条件で選んでみました。
曲も良いし演奏も良いし録音も良いのはコレ!
モーツァルト・ピアノ協奏曲第20番と第24番です。ホールトーンの広がりとピアノの音色が最高です。
https://tower.jp/item/1695158
ピアノ協奏曲第20番は、600曲を超える作曲をしたモーツァルトの、代表曲10曲の中に確実に入る名曲です。
ホントならSACDで選びたかったのですが、パッとでは絶対おすすめの良いのが出てこなかったので、もっと探してみます。
2022/9/22 07:44 [1904-21190]

おじゃっぺお兄さん。
イーディ・ゴーメさんのドーナツ盤はパパのですが、パパが中学高校時代に買ったアナログレコードが押し入れに眠っていて、他にも「タイムボカンシリーズ」とか「太陽にほえろ!」サウンドトラックとか、けっこう面白いのもありました。
袋の塩ラーメン、体が麻痺してからは作りませんが、新婚当時は、乾燥わかめ、シャキッとコーン、バターひとかけら、白髪ネギいっぱいという、全部のせるだけの、超手抜きをパパに出してました(^▽^;)
2022/9/22 07:59 [1904-21191]

ビリやん、こんにちは。
今朝ほどご紹介しましたCD、今朝の時点では在庫わずかでしたが、先ほど見ましたら、お取り寄せに変わっておりました。
なのでAmazonのほうをご紹介しておきますね。
://amzn.to/3DFZQIE
の頭の方にhttpsをつけてください。
価格コムさんの方針が変わったのか、URL記載が弾かれてしまい、こんなふうにしました。
2022/9/22 13:24 [1904-21192]


ビリやん兄さん、こんばんは。
そうでした!そうでした!(^◇^;)
隊長は健康優良爺でしたね!/(^o^)\
健康優良爺って…笑
あ〜そうでした!!(^ω^;)
一玉はいけませんね!
一本にしておきましょう!
そうしましょう!!(^^;
爆
だっふんだーからのパラダイス…
果たしてあるのでしょうか…(^^;
ハイドンはNさんとは別の店舗で聴いたような気がするのですが、もうEPICON2に想いは向いていたのでしょうね。
すっかり忘れました…(^^;
ハイドンやモーツァルトもリファレンスモデルに生まれ変われば良いなと思いますね。
スパイダーコーンは今回で終わりで、次はベートーベンのリファレンスと同じく平面コーンのユニットが使われるのでしょうかね。
来月のオーディオショウに出れば聴いてみたいですね♪( ´θ`)ノ
あぁ〜〜!!ホントだっ( ̄□ ̄;)!!
いつの間にかB&Wの700がS3になってる!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
しかも703までツイーターオントップになってる!!!Σ(゜◇゜///)
こちらも値上げでバカ高くなっているのでしょうか…w( ̄Д ̄;)w
フロントもラウンド形状ですね。
新色のモカもシブくて良い感じでしたーっ♪(〃▽〃)
いやぁ〜後から後から良いスピーカーが出てきて迷っちゃうなぁ〜(^^;
ど・れ・に・し・よ・う・か・な??爆
あっ!マツダ3は隊長のセダンタイプぢゃなくて、ファストバックの方でしたー!!/(^o^)\
チャンチャン!_(┐「ε:)_
笑
フェラーリの新型SUV…
確かにクラウンスポーツに似てますね。
ランボの風味も加えられているような味付けですね!
これもパクりパクられシュラシュシュシュの感じでしょうね…(^.^;)
何のコッチャ!?爆
ほなネスカフェエクセラー(^-^)ノシ
2022/9/22 22:36 [1904-21193]


ちちさすさん、こんばんは。
タイムボカンシリーズ、太陽にほえろ!などのレコード、今では激レアアイテムですね。
プレミアが付いて購入価格の何倍にもなってそうです!(・Д・)ノ
そうですか。ちちさすさんも前には袋の塩ラーメン作ってたんですね!
何もしなくてもイイ味出してますので、乾燥わかめ、コーン、バター、白髪ネギなんて入れたら最高でしょうね〜♪
僕には手抜きには思えません!(*^▽^*)
それだけ入ればもう超豪華塩ラーメンです!!笑
2022/9/22 22:38 [1904-21194]

おはようございます。
今週もお疲れ様でした。
さて、世間は2週連続の3連休ですが、なんと、台風も2週連続でやってくるかもしれないそうで…orz
今度は太平洋側を北上なんて話も…
そんなわけで今週の連休も行楽日和とはいかないようですが、こんな時は良い音で音楽を聴きながら過ごすのが一番ですね♪
皆さんもおうち時間を楽しみましょう^ ^
ではでは(^-^)/
2022/9/23 06:01 [1904-21195]

ちちさすちゃん、おはようございます。
すっ、すみません!
わざわざAmazonの方まで調べていただいちゃいまして!!
実はタワレコオンラインで「在庫わずか」から「お取り寄せ」にした犯人、私だったんです(爆)
昨日の朝、ちちさすちゃんに教えてもらった後にソッコーポチりまして…
多分それが最後の1枚だったみたいです(^^;
というわけで、無事注文できたことをお伝えしておきます^ ^
届いて聴いてみましたらまた感想などお話しますね♪
ではでは!
2022/9/23 06:10 [1904-21196]

おじゃっぺちゃん、おはYoさん!
相変わらず早寝早起きしとりますので健康優良爺というわけなんす(笑)
とはいえ、毎晩晩酌やってるから内臓は不健康だと思うが…(^^;
新700S3シリーズ、早くも今月中に発売されるようだから、Nさんの所での展示が早ければ804、80F、モーツァルトなどと一緒に聴くことができるかもしれんっすね^ ^
800シリーズの末弟805D4と新しい700シリーズの長兄702S3が同価格帯となった今回、この2台を聴き較べするってのもおもしろそうに思ったっす。
新しい700シリーズ、画像を見る限りでは私も新色のモカが良さそうに思うっす^ ^
なるほど…エピコンに想いが向いていたのか…
恋する男心っすねぇ…(笑)
ま、私もNさんの所でモーツァルトを聴いた時、一瞬でファインのF500SPのことなど頭から吹っ飛びましたから(笑)
なので、モーツァルトの購入を決めて仮に新品の在庫がなければ、チェリー色の展示品でもいいから手に入れようと思っとったっす^ ^
えっ?!
マツダ3はセダンではなくファストバックの方??
だよねー!!!
……って、コラーッ!!!!(爆)
出ました!パクリパクられシュラシュシュシュ!!(爆)
少し先の話…
フェラーリプロサングエの横にわざわざクラウンスポーツを停めるトナラー…(爆)
ほなまたネッシー、メッシー、アッシー♪ (^-^)/
2022/9/23 06:43 [1904-21197]


ビリやん兄さん、こんにちは。
最近片っ端から残り物を買いまくってますね!(*^ω^*)/
タワレコオンラインのCDまで最後の1点とは!!笑
よっ!福男!日本一!爆
CM9でも満足出来る僕としては、805に行かなくとも700シリーズでも良さそうな気がしますね(^^;
とはいえ、700シリーズも大分お高くなりましたが…(^^;
隊長もモカが良く見えましたか!(^-^)/
そうそう、Founder 80Fだ、805D4だ、ウィーンアコースティックだ…と、色々言ってすみませんm(_ _)m
経験不足故、どのスピーカーが自分に合っているのか分からないんです。
販売店で聴いてもイマイチ分からないんですよね…
あぁ良い音だなとは思うんですが…(^^;
EPICON2も購入当初は、自宅に入れて見て失敗したなぁと思っていたんですが、パワーアンプをマッキンに変えたら好みの感じになりました。
どうも低音不足?に聞こえていたようです。
多分、それでトールボーイSPが欲しいなと思うようになったんでしょうね(^^;
そういえば、モーツァルトご購入のインパクトが凄すぎて、スルーしちゃってましたが、隊長は本気でファインのF500SPの購入を考えられていたんですね!
F500SPもそんなに良かったんですね。
それをも吹き飛ばすような音とは…モーツァルト恐るべしっすね!(^-^)/
>マツダ3はセダンではなくファストバックの方??
>だよねー!!!
>……って、コラーッ!!!!(爆)
アハハ…(〃▽〃)
隊長のセダンもステキです♪ヾ(*´∀’*)ノ
ゴメンチャイ/(^o^)\
シュラシュシュシュを調べてみたら、香川の民謡に出てくる言葉みたいですね(^^;
どこかで聞いて頭にこびり付いていたのでしょう…(^^;
>フェラーリプロサングエの横にわざわざクラウンスポーツを停めるトナラー
オーナーは何も考えずに、大都会東京ではそのような状況を目にする日が来そうですね(^^;
隣で屁をするオナラートナラー!
それではさよならシュラシュシュシュ♪( ´θ`)ノ
爆
2022/9/25 12:11 [1904-21198]


ちちさすさん、こんにちは。
僕もマネして内田光子さんの「モーツァルト:ピアノ協奏曲第20番&24番」を買いました!
タワレコ分は隊長に買われてしまったので、僕はamazonにて…(^^;
2022/9/25 12:25 [1904-21199]


J-BILLYさんこんばんは。
改めましてウイーン アコースティック購入おめでとうございます。
自分はよく行くお店のリファレンススピーカーがVienna Acoustics Beethoven Concert Grand
という物ですがよく聞いてました。
最初は見た目のイメージでどちらかというとタンノイみたいな、独自の柔らかい音がするのかなと思ってましたが・・・
実際効くと精密なハイエンドスピーカーといった感じで解像度も高くて自分も好みの音でした(^-^)
以前お店にデジタルケーブルの相談に行ったときにあれこれ話が盛り上がって長話してると、お店には珍しく若いアベック(死語?)が来られてて色々視聴していて、型番は分かりませんが女性の方がかなりVienna Acoustics気に入ってました。
棚に置くようなSP探しに来てたみたいだけど、その娘がジブリのCDを聞きながらそのSPの前から離れないのを見てて「良い耳しとるな」と心の中で・・・(笑)
というわけで作りも音も自分も好きなSPです。
これから秋の夜長に楽しまれてくださいね。
あとまたF1のお話ですがヨーロッパ3連戦はとても面白かったです。
特にベルギーGP。
フェルスタッペン14番手から圧勝。
長いのぼりのオールージュからコーナー抜けての直線がレッドブルのHONDAエンジン速すぎでした。
3年ぶりの鈴鹿でチャンピオン決まるかもしれませんね。
たまにPCでゲームやってますがAssetto Corsaというゲームであれ見た後ランボルギーニでオールージュ思わず走ってしまいました(笑)
スピーカー仕様と違ってかなりあたり個体だったみたいですね。
良い音楽しんでくださいね(^-^)v
2022/9/27 04:40 [1904-21200]


出戻り父ちゃんこんばんは。
奥様のお怪我の具合はいかがでしょうか?
車は修理すれば良いとは思いますがけがは日常生活でも多変ですよね。
まあでもお嬢さんも当てたことはショックだったでしょうね。
自分はサーキット含めて事故はなれたものですが(^^;
うちの家内も車乗りたての頃曲がり角で後ろのドアーぶつけた時は結構しょんぼりしてました。
しかし今では自分が新品のホイルに変えた翌日に縁石こすって傷だらけになってもケロッとしてるんで慣れですね・・・自分の方がショック受けてたと思います(笑)
またしばらく暑くなるようですので体調気を付けてお過ごしください(^-^)v
2022/9/27 04:41 [1904-21201]


おじゃっぺさんこんばんは。
805D4ですか?・・・いいですね。
自分はちょい聞きですが804と802のD4は聞きましたが前のモデルとガラッと変わって自分はすごくいいと思います。
以前書いてましたがバラバラに聞こえてた音もまとまった感じでそこが一番ですね。
また僕も楽しみにしております。
以前次はCクラスといってた車が発表になりました。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/new
s/1441966.html
前もホイールベースも長くてボンネットもグリル下も別物見たいだし、モーター込みとはいえ2000CC4気筒で680馬力で1020Nmはなかなかですね。
ただ音聞いてがっかり・・・(^^;
いっきに覚めました(笑)
ホント色々値上げばかりですね。
PCパーツも最近のハイエンドマザーは平気で15万円以上するし、NVIDIAのグラボも4000番台が発表されましたが4090が30万円からとか・・・
この前行きつけのオーディオショップに行ったときに新しいCR1-TX入ってますというから聞いてみようと思いましたが、価格聞いてびっくりのスタンド入れると約700万円。
自分のCR1Mark2が400万円ほどだったので何割ではなく倍に近い感じですね(^^;
なので聞かないで帰りました(笑)
自分が使ってるケーブルですがAETのエビデンスも材料なくて生産中止みたいですし、デジタルケーブルもハイエンドが結構消えてて、なかなか大変なようですね。
自分はSUVは今まであまり好きではなくて、乗りたいと思える車もなかったですが・・・しいて言うとウルスとDVXはちょっと良いなあと思ってた程度でしたがプロサングエはかなり行けてますね。
さすがフェラーリ・・・というか最近のフェラーリピンときませんがこれはかっこいいと思います。
ロールスロイスのような観音扉にオートドアーも良いなあと思いました。
おじゃっぺさんぜひ買って後ろ載せてください(^-^)
ではおじゃっぺさんもお体気を付けてお過ごしくださいよ(^-^)v
2022/9/27 04:44 [1904-21202]


のらぽんさんこんばんは。
エソテリックの7Nケーブル購入されたんですね・・・おめでとうございます。
またスペチアーレ・エディツィオーネってイタリアっぽくてかっこいいネーミングですね。
それに引き換えエビデンスって・・と思ってしまいました(笑)
LADIVAさんもご購入おめでとうございます。
今自分は最近はクラシックというかピアノの曲にはまっててまだ聞けてません(^^;
オーディオ再生でピアノはやはり録音含めて難しいなあと思ってるところです。
あと来月に3年ぶりに海外出張に行くことになりまして、今回はフランスだけでして、せっかくなので2人で合間に観光・・・主に美術館巡りに行ってこようと思ってます。
今回は特にモネをじっくり見たいので楽しんできます。
しかし予約の段階から飛行機もホテルもえらい価格になっててびっくりでした(^^;
のらぽんさんも機器もケーブルも良い感じですし、オーディオ楽しんでくださいね。
ではお体も気を付けてお過ごしください(^-^)v
2022/9/27 04:45 [1904-21203]


![]() |
![]() |
---|---|
Eydie Gorme |
ちちさすさんこんばんは。
うちはGIFT入ったCD発見しました。
じっくり聞いてみると面白い録音ですね。
伴奏の楽器の入り方とかめちゃ好きな感じだなあと改めて思いました。
ボサノバは頑張って聞く感じでもないところがとても聞きやすいですね。
自分はフルオケとか聞くと音のあらさがししてしまって目が三角で聞いてしまってることが多いので、こういうのはほんと良いなあと改めて思いました(笑)
ちちさすさんもウィーンアコ購入予定なんですね。
なんか僕の勝手なイメージですがぴったりかと思いました。
ちちさすさんも体調気を付けてお過ごしくださいね(^-^)v
2022/9/27 04:48 [1904-21204]


秋〜の〜♪ うららの〜♪ 隅田川〜♪♪
おっと!失礼しました!!
あれは春のうららのでしたね…(^^;
爆
Solareさん、こんばんは。
朝晩は涼しくなってきましたね^^
よく行かれるお店にウイーンアコのベートーベン・コンサートグランドがあるんですね。
ベートーベンは価格もハイエンドクラスですね…(^^;
様々なスピーカーが、昔から比べたら恐ろしく値上がりしました。
まぁモノ自体良くはなっているんでしょうけど…(^^;
805D4ですが、うまく資金を調達出来れば良いのですが、まだまだ不透明で…(^^;
年末年始に、Founder 80F、805D4、VIENNA ACOUSTICSのどれか…(^^;
を試聴して気に入った物を購入しようと思います。
試聴の結果、805D4が良くて資金が間に合わなければ、購入は少し見送って資金ができ次第805D4を買おうと思います。
ニューCのAMGですね!(・Д・)ノ
4気筒2.0リッターターボ+モーターで最高出力680馬力!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
トルクは1020Nm…
も、モンスターマシンっすね…(^^;
恐ろしい価格だろうと恐る恐る下にスクロールしましたが、価格は載ってませんでしたね…(^^;
やはり、いくら高くて良いエンジンでも気筒数が少ないと良い音はしないんですね…残念!(/--)/
比べたら失礼ですが…(^^;
ウチのクラウンも4気筒で、エンジン音がしょぼいとウチのオヤジさんが言っておりました…(^^;
15万円のマザー…(・:゚д゚:・)
マボロシーっ!!
爆
15万円あったら、そこそこ使えるPCが1台組めますね。
高すぎますね…(^^;
YouTubeで4000番台のグラボの話題見ました!(=゚ω゚)ノ
かなりの性能アップらしいですね。
価格も凄まじいです…
Solareさんは、4090出たら買うんですか?
いや、買うんでしょうね…笑
CR1TXは、Solareさんお使いのスピーカーの新型ですね!( ・∀・)ノ
400万円→700万円!!
ほんと倍ですね…(^^;
聴かないでお帰りになって正解かと…(´ー`A;)
爆
ケーブルに3桁万円近いお金をかけられる方も少ないでしょうし、商売が成り立たないのでしょうか…(^^;
Solareさんのデジタルケーブルも確か3桁万円近いんですよね…(^^;
価格突き抜けてますね!!( ̄▽ ̄;)
Solareさんは、あまりSUV好きじゃなかったんですね。
僕もあまり好きではないですが、空気を運ぶワンボックスに比べたら、良いと思います(^^;
最近大雨での冠水とかも良くあるので、車高の高いSUVは有利かなとも思いました。
DVXを見てみましたが、でっかいminiみたいな感じですね!(^^;
僕も良いなと思いましたが、高すぎて買えません…(/_;)/~~
プロサングエもお好みですか。
それならお安いのがありますよ!
その名は…
クラウンスポーツ!!
爆
し、失礼しました(^^;
ロールスロイスのような観音扉にオートドアー…
良いですね!^^
お抱え運転手がドアを閉めてくれなかったら不便そうと昔は思ってましたが、ボタンで自動で閉まるんですよね。
タクシーみたいに…(^^;
>おじゃっぺさんぜひ買って後ろ載せてください(^-^)
ぎゃ、逆です!!(/・ω・)/
Solareさんが買って、僕を乗せて下さい♪( ´θ`)ノ
あっ!運転手でも良いですよ!関西の道、2号線しか知りませんけど…笑
年末に向けおじゃッペンもフェルスタッペンのようにぶっちぎりたいと思います!!(^_-)-☆
安全運転で!笑
Solareさんも季節の変わり目、ご自愛下さいね。
秋の夜長、TADで素晴らしい音楽をお楽しみ下さい(^-^)ノシ
2022/9/27 23:54 [1904-21205]

![]() |
---|
ジャケ写真ではお若い内田光子さん、今は73歳なんですね… |
ちちさすちゃん、おはようございます。
ご紹介いただいたモーツァルト・ピアノ協奏曲第20番・第24番のCD、届きましたので早速聴いてみました。
クラシックというと結構激しいものなんかも想像していましたが、なんともゆったりとした感じ…
上手くは言えませんが、聴いていて心が洗われていくような不思議な感覚になりましたね。
音の方もピアノの音色が非常に美しく滑らかで、とても癒されました。
ロックやポップスも気持ち良く鳴らすモーツァルトくんですが、このCDだとより生き生きと歌ってくれる印象で…まさにウイーンアコースティック・モーツァルトの面目躍如といったところです。
因みに、普段聴いている時はせいぜい-51dBのやや上程度のボリューム位置ですが、今回のモーツァルトのCDでは-42dBを少し超えるくらいが良い感じでした^ ^
素敵なソフトのご紹介、本当にありがとうございましたm(_ _)m
また何かオススメなどあれば教えてくださいね。
2022/9/28 05:34 [1904-21206]

どうも、福男です(笑)
てなわけでおじゃっぺちゃん、おはYoさん!
>経験不足故、どのスピーカーが自分に合っているのか分からないんです。
>販売店で聴いてもイマイチ分からないんですよね…
いやいや、チミレベルで経験不足だなんてことはないっすよ^ ^
とりあえずは、様々な機器が自宅にあるチミの環境の中で、どの機器とどのスピーカーとの組み合わせが自分の好みの音なのかをしっかりと把握すれば良いんでないかい?
普段最もよく聴く好きなジャンルとか好きなアーティストってあると思うんだけど。
そのお気に入りの音楽をとりあえず3パターンほどに組み合わせを絞りじっくりと聴いてみて、どの機器と組み合わせたスピーカーが一番自分好みの音を出してくれるのかが分れば、それをベースとしてショップで自分に合ったスピーカーを見つけることはそんなに難しくはないのではと思うっす。
例1・DCD-SX11 + ラックスセパ + CM9
例2・DCD-SX11 + マッキンセパ + CM5S2
例3・DCD-SX11 + マッキンセパ + エピコン2
※プレーヤーに2500NEを使わないのは、より情報量の多い音をアンプに送ることのできる良いCDプレーヤーを使う方が細かな違いが感じられるためっす。
みたいな感じでまずは自宅でガンバッテみてくだされ!
でもっていざ出陣!の時にはお供しまっせ!ダンナっ!!(笑)
アハハ、F500SPを本気で考えていたってか…
私が自分の環境に近いラックスのABプリメインとマラのプレーヤーで試聴する時は大抵本気モードっす(笑)
以前はELACのBS312もその組み合わせで聴いてみたっす。
かなりの高得点だったんだが、やはり余裕がなく頑張ってる感がひしひしと伝わってくる低域が納得いかずで…(^^;
ま、サイズを考えたらすごく出てはいるんだけどね。
使っているのがなかなか質の良い低音を出すR300なのでどうしても低音については厳しくなってしまうんだろう。
そんな中でF500SPはかなりバランス良く鳴って好印象だったのだが、モーツァルトくんの出現により一瞬で候補外となったのでござんすよ(笑)
そんなこんなの一聴惚れで手に入れたモーツァルトくん、期待以上の音で楽しませてもらってるっす♪(^-^)v
お次はチミの番でやんす^ ^
ほなまたネッシー、メッシー、アッシー、もひとつオマケにミツグくん〜〜!!(笑)
2022/9/28 06:31 [1904-21207]

おじゃっぺちゃん、先程はあーだこーだと勝手に書きましたが「そんなことはとっくにやってるぜ!」てなことでしたらスルスルっとスルーしてくださいまし…
ではでは^ ^
2022/9/28 07:41 [1904-21208]


ビリやん兄さん、こんばんは。
やはり福男だったか!( ̄ω ̄)ノ
その昔、梅干し食べてすっぱマンってありましたけど、
大福食べて、福男!なんちゃって…( ̄▽ ̄)
爆
いやいや、経験不足なんですよ…(^^ゞ
聴いたことのあるスピーカーは数える程度で、ほとんどのスピーカー聴いたことありませんから…
一つ言えるのは、あまり小さなスピーカーは好みでは無いということですかね(^^;
DALI MENUET SEは仕上げも良く、聴いたことがあるんですが、全然ピンとこず、そこで小さいスピーカーは自分には向かないと思いました。
低音、高音、中音がバランス良く出て、広がりのある音のスピーカーが好みなようです。
隊長のお話を伺うと、ウイーンアコースティックはピッタリなような気がしてきました。
それに比べてFounder 80Fは、大人しすぎるのかなとイメージしています。まだ聴いてないので…(^^;
手持ちの機器ですね。
DCD-SX11 + ラックスセパ + CM9は最高ですね♪
DCD-SX11を上に持って行ったり、2500NEを下に持って行ったり、移動がしんどいんですよね…(^^;
これを言っちゃお終いですが…(^^;
アンプはマヂで重くて動かせないので、プレーヤーだけでも移動して比較試聴してみようとは思ってます。
SX11と2500NEがどのくらいの差なのか気になるところではあります(^^;
おっと!コレではプレーヤー比較になっちゃいますね(^^;
爆
30kgくらい片手で持てるようなムキムキマンだったら良かったのですが…(^^;
CM9が好みであれば、805D4を買えば問題ナシなような気もしますけど、
あまりモニターライクなスピーカーばかりでもあれなので、味のあるスピーカーも良いかなと色々思っています。
ウィーンアコは絶対試聴する予定です。隊長の家で…笑
冗談はさておき、ウイーンアコのスピーカーは必ず試聴しますので、試聴の際はまたよろしくお願いしますm(_ _)m
ちなみに…
前にも書いたかも知れませんが、パワーアンプをマッキンに替えたらEPICON2の低音が増強され、あまり不満は無くなったので、これでアガリでも良いんですけどね…(^^;
一つ不満はベタベタする素材を使用しているところですね。
バスレフポートのみなら我慢するんですが、ツイーターまわりのタイルっぽい装飾もベタベタしてくるんですよ…(/--)/
ほんと加水分解する素材は使わないで欲しいです…(/_;)/~~
F500SPはブックシェルフ型ですが、隊長はトールボーイ型のF501SPは狙わなかったんですか?
何と!ELAC BS312も同じような構成で試聴されていたとは!!(・Д・)ノ
やりますね!( ̄ー ̄)b
ちょっとお出かけすれば色々試聴出来るところにお住まいで羨ましいです!
BS312は頑張ってる感が出るんですね。
小〜中音量向けという感じでしょうか…(^^;
見た感じのイメージですが、F500SPよりもウイーンアコ モーツァルトの方が良く見えますね。
これは好みの問題だと思いますが…(^^;
>そんなこんなの一聴惚れで手に入れたモーツァルトくん、期待以上の音で楽しませてもらってるっす♪(^-^)v
見た目ヨシ!音ヨシ!カカクヨシ!!
三拍子揃いましたね!(┌・。・)┌
イイっすね〜\(^o^)/
僕もモーツァルトで手持ちのピアノ協奏曲愛聴盤を聴いてみたいですよ♪( ´θ`)ノ
羨ましいっす!!(〃▽〃)
え!?今度は僕の番??
コリャ大変だっε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘☆┌( ̄◇ ̄;)┘=3=3=3=3
>ほなまたネッシー、メッシー、アッシー、もひとつオマケにミツグくん〜〜!!(笑)
最後のミツグくんには"シ"が入ってないしー!!爆
ほなまたじゃネット・ジャクソーン!!(^-^)ノシ
2022/9/29 01:36 [1904-21209]

solareさん、おはようございます。
あらためましてのお祝い、ありがとうございますm(_ _)m
solareさん行きつけのお店のリファレンススピーカーがBeethoven Concert Grandだったんですね。
大阪日本橋にウイーンアコ好きな代表のいる有名オーディオショップがありますが、そのお店でしょうかね…(笑)
ウイーンアコのスピーカーはモーツァルト以外まともに聴いたことがなく、自宅のモーツァルトだけの印象になりますが、以前のR300では聞こえなかった音も出ているので解像度は満足できるレベルですが全体的には少し柔らかく、そして少しの色艶を感じられる音ですね。
ですので、カリッカリの高解像度追求型のスピーカーで音を分析的に聴くような人には向かないような気もします。
ジブリのCD聴いてウイーンアコのスピーカーから離れなかった女性…ホンマ、良い耳しとるな…ですね(笑)
おじゃっペン…もとい、フェルスタッペンですが今シーズンは早くタイトル決めそうですね。
あとシーズン勝利回数の最多記録もかかっているみたいなので、そちらにも期待がかかります^ ^
そういえば、レッドブルとポルシェがタッグを組むと言われていた話が白紙になったようですね。
ホンダ、戻ってくればいいのに…なんて思ったりもします^ ^
ゲーム良いですね…
昔、グランツーリスモをやりたいがためにPS3を買いましたが、しばらくして全くやらなくなってしまい…
今、PS5で新しいグランツーリスモをやってみたいなぁなんてことを言いましたらカミさんに「もうそれはやめとけ」と一蹴されましたよ(爆)
3年ぶりに海外出張に行かれるとのこと。
お気をつけて行ってきてくださいませ^ ^
2022/9/29 04:54 [1904-21210]

辛党なので大福は食べない福男ですが何か?…(爆)
てなわけでベタベタ嫌いなおじゃっぺちゃん、おはYoさん!(笑)
そっか、エピコンちゃんベタつくんすね…それはイヤっすねぇ。
可愛い娘ちゃんとベタつくんならサイコーなのにね…(笑)
冗談はさておき、マッキン導入で低音増強が果たされたエピコンだけにそこはツライところっすね。
何か良い方法があれば、確かにわざわざ買い替えなくてもよさそうな気ぃしますなぁ。
ところでDALIのメヌエットSE、私は結構印象良かったスピーカーっすよ^ ^
チミんとこのラックス550AXで鳴らしたら甘味で魅力的な美音を奏でてくれそうな感じもしますぢゃ。
ま、チミ好みの迫力あるサウンドは見込めないぢゃろうが…(^^;
よく「オーディオは迷ったら上を買え」といった言葉が出てくるが、ことスピーカーについてはそうとも言えないかなと思っとるっす。
プレーヤー、アンプはともかく、スピーカーだけはやはりリスニングルームの広さや形などとの兼ね合いがあるっすからね。
実際のところ、今回のモーツァルトも実際に私の部屋で鳴らしてみて「こりゃあベートーヴェンはムリだな…」と実感したっすから。
約10畳、リスニングルームとしては実質6畳の私の部屋ではモーツァルトくん以上の低音はかえって邪魔になるくらいなんす。
なので、Nさんのお店の狭めの試聴スペースは何気に低音を推し量るにはうってつけなのかもしれないっす(笑)
チミは一階の部屋でトールボーイのCM9鳴らしているので、その辺の心配はいらんとは思うが…
因みに、強がりととられないよう白状しておきますが、お値段的にも「ベートーヴェンは"ムリ"」でした(^^;
トールボーイのファインF501SPも気になりましたが、置いてある店がなくて…
買う時は必ず実機を見て、聴いてからがワタクシのポリシーですから(笑)
素のF501ではあまり参考にならんので結果ボツになったというわけなんす。
そうそう、カタログ見てたらトールボーイのF501SPと502SPって、マグネット式のサランネットを外して背面に装着保管が出来るんだと。
そこはメッチャ便利やなぁ…と感心したっす^ ^
何せ私のモーツァルトくん、サランネットはハメ込み式だし、ピンが細く脱着時にキャビネットを傷つける可能性があるので毎回メッチャ神経使うのに加えて、裸のツイーターが剥き出しなのでネットを外したら外したでこちらも神経使うんすよ(^^;
新型のベートーヴェン グランド リファレンスはサランネットマグネット式、ツイーターにはカバーがしてあるので安心っすね。
あと余談すけど、先に述べた通り私は音楽聴く時は必ずサランネットを外すので付け外しの際に指紋が付く事が気にならないエンクロージャーの艶消し仕上げというところについては結果オーライなんす^ ^
>ウイーンアコは絶対試聴する予定です。隊長の家で…(笑)
生活臭溢れるところでよければいつでもどうぞ(爆)
ほなまたネッツ、ゲッツ、ガッツ石松〜〜♪
2022/9/29 06:14 [1904-21211]


皆様こんばんは。
縁側の途中ですが、臨時ニュースです。
今日、パパちゃんこと、出戻り父ちゃんさんご一家がコロナに感染していたとの情報が入ってきました。
パパちゃんと次女さんは、基礎疾患があるので入院したとの事です。
もう少しで退院されるとの事なので、少し安心しました。
トワ兄とミク姉は、自宅で療養しているママちゃんさんがみているそうです。
長女さんは自覚無しのコロナだとか…(^^;
LINEでのやりとりでは、パパちゃんさんは元気そうでしたので、もうしばらくすると元気になったパパちゃんから退院の報告がきけるかも知れません。
みんなで見守って行きましょう。
以上、現場からおじゃッペンがお送りしました。
2022/9/29 21:42 [1904-21212]


え!?隊長は辛党となΣ( ̄д ̄ノ)ノ
隊長は 大福食べない 辛党で…
爆
失礼しましたーっ!!(; ̄ー ̄)
そんなこんなで、ビリやん兄さん、こんばんは…(^^;
そうなんす!(=゚ω゚)ノ
可愛い娘ちゃんとベタつくんならサイコーな季節になってきているんですがねぇ…
スピーカーはベタつかないで欲しいんすよねぇ…┐(´ー`)┌
エピコンは、仕上げも素晴らしいので、永く使おうと思っていたんですが…
とんだトラップが仕込まれていました…(/--)/
エピコンはデコピンっす!(゜o゜)\(-_-)
爆
DALIのメヌエットSE、隊長は好印象でしたよね。
確かご一緒したときにヨドで聴きましたよね。
僕はその時、近くにあったエピコン6を聴きたかったんですけど、接続がウマくいかず聴けませんでした(^^;
DALIのメヌエットSEは、小音量でBGM的に聴くには良いかも知れませんね。
スピーカーは部屋による所も多いですから、確かに上位モデルが最良とはならないですよね。
とはいえ、使える予算+αで最上位を狙ってしまうのですが…(^^;
ベートーベンは無理でしたか…
ウィーンアコのスピーカーは、小さい部屋でも聴けるけど、より広い部屋で聴きたくなるスピーカーってどこかで見聞きした覚えがありますね。
モーツァルトの新型が出れば、僕も欲しいですね〜
ウチもベートーベンは大きすぎますから…
価格もめちゃんこ高いし…(^^;
1階のピアノ部屋は8畳なんですが、天井が普通よりも少し高いので、CM9の低音が不快に感じることはありませんでした。
ラックスのセパなので、ちょうど良い感じに鳴ってくれているのかも知れません。
マッキンに替えたら、うるさいかも知れませんね…(^^;
そこそこ音量を上げたら、ほんと音楽に包み込まれるような感じがしました!O(≧∇≦)O
昔、CM9を買った頃に、「音楽に包み込まれるようなスピーカー」的な事をどこかのレビュー記事で見たんですが、まさにその通りだと感じましたね!
CM9、ラックスセパ、DCD-SX11はほんと最高です!これは完成です!!
そうですか…ファインのF501SPは、置いてあるところが無かったんですね。
へぇ〜F501SPとF502SPってサランネットを裏に装着出来るんですか!
それはほんと便利ですね!
ウマく考えたな!( ̄ー ̄)b
CM9は外したらSPの横に立てかけてますね…(^^;
CM9も裏に装着出来たりして!?(^^;
隊長のモーツァルトくんは設計が古いですから、ダボ式なんですね…(^^;
次期モーツァルトはマグネット式になるでしょうね。
ツイーター剥き出しだと常時サランネットを外しておくのは はばかられますね。
僕のCM9もツイーター剥き出しなので、常時サランネット装着してます。
生活環境に無いので、外しっぱなしでも良いんですけどね、何となく怖いので…(^^;
ピアノブラックとかは、ほんと指紋やすり傷が目立つので、つや消し仕上げは良いかも知れませんね。
そのうち隊長のお家に凸撃します!\\ヽヽ┌( 'ω' )┘/ ///
おまけのミツグくんにはピンと来ませんでしたが…(^◇^;)
>ほなまたネッツ、ゲッツ、ガッツ石松〜〜♪
これは良かったですね!♪( ´θ`)ノ
爆
ほなさいならンナウェ〜イ♪ と〜ても好きさ〜♪♪(^-^)ノシ
爆爆
あ、そうそう、パパちゃんさんは、お見舞いにアキュのセパをなんて寝ぼけた事を言ってましたので、もしかすると重症かも知れません。ココだけのハナシですが…(^^;
爆爆爆
2022/9/30 00:23 [1904-21213]


皆様お早うございます……
本当にご無沙汰しており申し訳ありませんです( *´д)/(´д`、)
先ずは、隊長〜\(^^)/
新たな愛機のご購入本当におめでとうございます(^-^)/
父ちゃんも試聴した記憶が有りますが……
素晴らしい愛機を選ばれたなって思いましたです(⌒0⌒)/~~
おじゃpaypay兄さん(*^^*)
昨日は本当にありがとうございましたです(((^^;)
同じ病院の病棟に娘居るのに全く会えませんです(((^^;)
当たり前ですねぇ(((^^;)
スマホもつい先日からです(((^^;)
今も、ポヤ〜……
朝の見回り来ますので……
またね(^^)d
お見舞いは……自宅に(^-^)/
アキュ楽しみです(^^)d
笑笑です(^^)d
2022/9/30 04:31 [1904-21214]

おはようございます。
なんと、父ちゃんさん御一家がコロナだったとは…
でももうだいぶお元気になられたとのこと、次女さん共々1日も早い退院を願っております。
父ちゃんさん、スピーカー購入へのお祝いありがとうございます。
ウイーンアコ、以前に試聴されたことあるんですね。
そういえばベートーヴェンコンサートグランド旧モデルの展示処分品がのだやさんから出されてましたね。
処分品の割にえらい高かったですが…(笑)
というわけで父ちゃんさんも次女さんもご自宅が恋しいかと思いますが、退院までもう少しの辛抱です。
引き続きお大事になさってくださいね^ ^
現場のおじゃっぺちゃん、臨時ニュースあざっす!(笑)
チミへのお返事は後ほどっす。
ではでは。
2022/9/30 07:04 [1904-21215]

おじゃっぺちゃん、おはYoさん!
LINEでの連絡あざっす^ ^
何?エピコンにデコピン??
指、骨折せぇへんよう気ぃつけなあかんなぁ(爆)
そのツイーター周りのゴムっぽいところ、ニスでも塗り塗りしたらどうでっしゃろ屈斜路湖!(笑)
DIYでベタつき防止っす!!(笑)
ほう、 CM9、ラックスセパ、DCD-SX11は最高なんすか!!
では2階にも同じシステムを…ナンチャッテ(笑)
なるほど、包み込まれるような音っすか…
だとすれば、B&Wならばツイーターオントップのタイプがぴったしカンカンではないかと思うっす。
あのチョンマゲの3D的な音響効果はホンマ大したもんっす^ ^
ダボ式って…ダボハゼみたいやな…
なんや感じ悪いわぁ(爆)
まぁ確かに面倒だが、リスニング時の儀式として毎回丁寧に付け外ししとります^ ^
ソーナンス!ファインは素のF500シリーズならどこにでも展示しとるのに、ことSPになると展示店舗が極端に少ないんすよね…
あ、ファインといえばまた値上げするっすね。
今度はシリーズ全体で大幅値上げっす!!
そして、アキュに続いてラックスも値上げっす!!!
これから買う人はエライこっちゃっす(^^;
先日、都内のトヨタディーラーで新型クラウン・クロスオーバーが展示されとったっす。
ホワイト&ブラックの"バイトーン"仕様でしたが、外観は悪くないイメージだったっす。
とはいえ、やはりクラウンというクルマには見えまへんでしたが…(笑)
某動画で53ちゃんが言うとりましたが、クラウンとして考えるとインテリアの質感は少々プラスチッキーだそうで…
これから出てくるであろう従来クラウンからの正常進化版、FRベースのクラウンセダンの方はそのへん大丈夫なんだろうか…知らんけど(笑)
ほなさいならンナウェイって…(笑)
逃げるなよ(爆)
ランナウェイと聞いて思い出すのは、シャネルズではなくラジカセでした(爆)
ほな、さいなラジカセ〜〜♪
2022/10/1 06:13 [1904-21216]


父ちゃんさん
入院されていらっしゃったこと、驚きました。
ビリやんのお話から回復に向かいつつある状態とのこと、早く父ちゃんさんとご家族がよくになりますように。
お元気になられるまで、ゆっくり静養なさってくださいね。
2022/10/2 17:51 [1904-21217]


ビリやん
こんばんは。
内田光子さんのモーツァルト:ピアノ協奏曲第20番・第24番のCDのご購入をおめでとうございます。
SPのネーミングになっているだけあって、モーツァルトのCDは意味深いと思いました。
トールボーイを選ばれた理由は、気に入られた音が鳴ったSPがトールボーイだったということだったのですね。
そう言えば私もブックシェルフのKX-3Pからマジコくんを選んだ時も同じ理由でした、、。
容積的にも大きくなり低域の表現の幅が広がってトールボーイは結果往来でした。
未発表の仕様変更、スパイク周りやスピーカーターミナルなどとても良い方向に変更がなされていますね。
カタログ拝見しましたが、スパイク周りは重厚にパワーアップされていてカッコいいです。
見た目はもちろんですが、音にも貢献するような素敵な仕様変更と思います。
>そして、後でカタログを見た時に「Vienna Acousticsの主宰者である
>Peterもクラシックと共に大のロック好きを公言しています」という文面がありました。
クラシックもロックも気持ちく聴けるようにチューニングされていそうと思いました。
またクラシックとロックと聴きどころの異なる音楽をそれぞれ楽しめるということは、例えば瞬発力の必要なダイナミックな表現や繊細なタッチを聴き分けることのできる分解能の良さも兼ね揃えるような、偏りのない基本性能の良さあってこそ実現できるものと思います。
ビリやんのお家のハヤシライスの具につきましてありがとうございました。
カレーの場合は、夏と冬では入れる具が変わったりしますが、ハヤシライスの場合は一年通して同じだったので、鶏肉は新鮮に感じます(*^-^*)
2022/10/2 17:56 [1904-21218]


おじゃっぺさん
こんばんは。
ケーブルやカモメファンくんなどのお祝いをありがとうございました。
フィリップスの2台目の27型モニター、ご購入おめでとうございます。
同じモニターで揃える方が、デュアル・ディスプレイにしたいときにもデザインの統一感も、また画面の大きさ的にも都合良さそうだと思いました。
2台目の方もドット抜け、無いと良いですね(*^-^*)
冷陰極管について教えて下さり、ありがとうございました。
昔の液晶モニターの発光方法だったのですね。
モニターの総入れ替え、最新のものになってスッキリされたのかなーと思いました。
そう言えば、ブラウン管の時代から液晶が出始めたばかりのときは、液晶モニターは高価で、しかも今みたいに斜めから見ると随分と見辛かったことを思い出しました、、。
カーソルとかの残像もすごく残ったりと、CRTモニターの方が良いのかなーと思っていたことが、今は懐かしいです。
モニターの修理は、おっしゃるように製造工程の検査時よりも念入りにしてもらったのかもしれません(*^-^*)
今はホント、画面端まで均一な色合いと輝度が揃っていて快調です。
Paradigm Founder 80Fを狙っていらっしゃったとのこと、調べられた中で一体何が止めておこうと引っかかったのかは気になりました、、。
私も805D4くんのエンクロージャーの上にあるオントップツイーターのデザインはあまり好きになれず、ウイーンアコースティックのデザインの方が好みです。
おじゃっぺさんがウイーンアコースティックの音も気に入られたら、本当に次のSPの候補になりそうと思ってしまいます。
何とビリやんがお話されている店員さんはおじゃっぺさんもお世話になっていた店員さんだったのですか、、。
オーディオはおいそれと簡単に買うことができない製品だけあって、店員さんとの長い付き合いでの人間関係も大切と思いますが、そういう意味でも、とても良い店員さんに巡り合えましたね。
2022/10/2 17:58 [1904-21219]


Solareさん
こんばんは。
スペチアーレ・エディツィオーネのお祝いのお言葉をありがとうございました。
AETのエビデンスのケーブルまでとはいきませんが、コンセントからクリーン電源の主幹になるケーブルとして拘ってみました。
ただプラグとIECコネクタはカッコ良いのですが、ケーブル全体で曲げにくく取り回しはとてもやりにくかったです(^^;
来月のフランスへのご出張、お疲れ様です。
Solareさんのご活躍ぶりは、本当に素敵です。
今、円高などで渡航に掛かる費用は上がってそうですね、、。
お仕事でお忙しいと思いますが、合間の美術館巡りは何とも羨ましいです(*^-^*)
もしスマホなどで現地での撮影の機会がありましたら、フランスの様子をアップして下さること楽しみにしております。
2022/10/2 18:01 [1904-21220]


ビリやん兄さん、こんばんは。
エピコンは意外にカタイですから、デコピンで骨折したら大変ですね…/(^o^)\
やめておきましょう…(^^;
爆
べたつく所にニスを塗ったり、何をしてもダメなんですよ…
下から可塑剤というのが湧いてくるんですよ…(・:゚д゚:・)
部品交換しか無いですね…┐(゚〜゚)┌
あの部品、両面テープで貼ってあるだけみたいなので、交換部品出してくれると良いのですが…(^^;
それか、3Dプリンターを使いこなせれば、3Dプリンターで自作もありかも知れません。
データ作成が難しそうですが…(^^;
そうなんす!(=゚ω゚)ノ
CM9、ラックスセパ、DCD-SX11は最高なんす!\(^o^)/
2階のアベンタ君の部屋に移設も考えたことがあります。
B&Wのチョンマゲツイーターは3D的な音響効果があるんですね!(・Д・)ノ
今は、ウイーンアコの平面スピーカーユニットに興味があります(^^;
ダボ式と書いて、ダボハゼとダボス会議が浮かびました…(^^;
あっ!あとは、大きいシャツに太いズボン…ダボダボ…
なんちゃって!笑
サランネット取外しの際は、細心の注意をはらって行って下さい。
キズをつけたら、凹むのはスピーカーでは無く、隊長です!爆
ほほぅ…( ̄ω ̄)ノ
ファインのF500"SP"シリーズは展示が少ないんですね。
売る気が無いのか、はたまた生産が間に合わず展示出来る機種を用意出来ないのか…??
ファインナナフシギの一つですね…ホントか!?(^^;
ファインの値上げの件、ありがとうございました。
LINEで頂いた最初のは、前回値上げの価格表でしたね。
それは、まぁ致し方無しかと思いました。
しかし、2枚目の画像の今回の値上げ…
ほんとエゲつない値上げでしたね。
もう買えません…(/--)/
アキュは部品代だけすみません…的な感じでしたが、他は為替の関係もあってか凄まじいですね…(/_;)/~~
ラックスも値上げですか…
現状でも大分高額になっているのに、こちらももう買えませんね…(^^;
L-550AX、CM9、CM5S2…安かったなぁ…
先日、浄水ポットの替えのカートリッジが値上がりするとの事で購入したんですが、こちらもエライ値上げでした。
4個セット2組も要らないかと思ったんですが、2組買っておいて良かったですよ…
5940円が8184円に!!2200円以上も値上げ…(/--)/
困ったもんす(-_-;)
クラウン・クロスオーバー展示されていたんすね!( ・∀・)ノ
僕も53ちゃんさんの動画観ましたが、歯切れの悪い感じでしたね…(^^;
あと、ベンツからEQSとEQEが発表されましたね。
全然欲しいと思わない歴代一位のSクラスでした…(^^;
どことなく日産の雰囲気が感じられます…(^^;
ランナウェイというラジカセがあったのですか!(・Д・)ノ
それは知りませんでした(^^;
さいなラジカセというワードと共に、ラジカセはこの世から去って行きました…とさ。
チャンチャン!笑
ばいなラッキョで井手らっきょ〜!(^-^)ノシ
2022/10/5 00:54 [1904-21221]


のらぽんさん、こんばんは。
フィリップスのモニター、実は3台目なんす!(^^;
最初にまとめて2台買って、今回もう1台買いました。
27インチのフルHDなので、文字も大きく見やすいです。
同じモニターだと仰るように、並べた際に統一感があって良いですよ( ・∀・)ノ
幸いドット抜けもありませんでした!\(^o^)/
今まで液晶モニター10台以上買いましたが、一度もドット抜けに当たった事がありません。
日頃の行いが良いからでしょうね!( ̄▽ ̄;)
笑
液晶モニターも進化しましたね。
のらぽんさんの仰ることもそうですが、本体も薄くて重量も大分軽くなりました。
最近のは、ACアダプター電源というのもあるかも知れませんが…(^^;
のらぽんさんのモニターも絶好調なようで良かったです(*’▽’*)♪
日々見るモノですから、状態が良くないとですよね!^^
Paradigm Founder 80Fをきっぱり諦めた訳では無いのですが、試聴してものすごく気に入れば購入予定です!^^
迷うようになったキッカケは、隊長がFounder 40Bを試聴したときに、仕上げがあまり良くない(写真で見るよりもです)
という事と、パラダイムのスピーカーは大人しい音の傾向があるようで、僕には合わないかなと思ったからです。
写真で見ると、ミッドナイト・チェリーの仕上げは非常にキレイで僕好みなんですけどね〜(^^ゞ
隊長が購入されたウィーンアコのモーツァルトの感想を聞くと、僕にもピッタリ合うのかなと思ったりもしました。
後は、B&W 805D4ですが、こちらは以前から聴いていることもあり、購入しても失敗は無いだろうなという感じです。
ブックシェルフですが、低音も結構出る感じがします。
とはいえ、805D4は高額ですから、資金が用意出来ないと買えないのですけどね…(^^;
とりあえず年末年始辺りに、3機種試聴してどれにするか決めたいと思います。
あっ、あと805D4で気になるのは、チョンマゲもそうですが、バスレフポートが経年劣化でベタベタする所ですね…(^^;
僕の買うスピーカーはベタベタする傾向があるので、困っちゃいます…┐(´ー`)┌
爆
のらぽんさんも805D4より、ウイーンアコ推しですね!(o^-^)o
そうなんす!(=゚ω゚)ノ
隊長がお話しになっていた店員さんに僕も非常にお世話になっています。
隊長と秋葉原に行くと、必ず寄ってしまいます…(^^;
今使っているオーディオ機器のほとんどをこの店員さんから購入しました。
ほんと良いお店&店員さんに巡り会えました!\(^o^)/
のらぽんさんもアキュを購入するときは、決まったお店の担当者さんがいらっしゃるのでしょうか?
気になりますねぇ…( ̄ー ̄)b (ドラマ"相棒"の右京さん風に…笑)
それでは引き続き秋の夜長、素晴らしい音楽で日頃の疲れを癒やされて下さい!(^-^)ノシ
2022/10/5 01:06 [1904-21222]

のらぽんちゃん、おはようございます。
「その42」開設、おめでとうございます!
秋はコスモスや紅葉などの美しい景色がありますので、素敵なお写真、沢山撮れると良いですね。
モーツァルト ピアノコンチェルト 第20番・第24番、モーツァルトの名を冠するスピーカーにモーツァルトのCDを選んでくれたちちさすちゃんに感謝です^ ^
なんと、のらぽんちゃんがクリプトンKX-3PからマジコS1に替えたきっかけも私と同じだったとは…
やはり、音を聴いて「グサリ」と何かが刺さったんですね(笑)
スピーカーの一聴惚れ…ホント、運命の出会いは突然でした(笑)
そんな惚れに惚れて導入したモーツァルトくんですが、順調にエイジングを消化しており良い感じになってきています。
ショップで試聴した時には気づかなかったのですが、R300では聞こえなかったかなり細かい音までしっかりと出ていて「この曲にこんな音入ってたんだ…」と今になって新しい発見をしています(笑)
そしてスリムなエンクロージャーに152mmという小口径のウーハーが信じられないくらい豊かな低音が再生されるのでスケール感の大きなサウンドです。
そして、とても綺麗に伸びていく高域も魅力ですが、ヴォーカルの表現力…これがとにかく素晴らしいです。
例えば、のらぽんちゃんにご紹介頂いてLIVEまで観に行ったヘイリー・ロレン。
彼女の歌唱力は素晴らしく、非常に抑揚のある歌い方をしますがそれを見事に再現してくれるんです。
自宅で聴くヴォーカルものでゾクっと鳥肌が立ったのはこれが初めてでした(笑)
ただ、あまり歌の上手く無いアーティストはあくまでもそれなりの表現…過剰な演出は無しです(爆)
変更されたベースとスパイク、高さ調整もできる便利なものでした。
おかげで床とのスペースがある程度確保できて床掃除もしやすく助かっています(笑)
先日、コストコへ買い物に行き牛、豚、鶏、などのお肉を沢山買い込みました。
しばらくの間、肉食獣の生活になりそうですわ(爆)
というわけで、のらぽんちゃんも食欲の秋、楽しんでくださいね^ ^
2022/10/5 06:32 [1904-21223]

おじゃっぺちゃん、おはYoさん!
そうか…デコピン2は何をやってもダメなのか…アレ?(笑)
だったら、とっとと売っぱらっちゃいましょう!!…切り替え早過ぎ(爆)
てか、次スピーカー買うなら入れ替えはエピコンになるんすよね?
だったら決断は早い方がいいっす!
やはりとっとと売っぱらっちゃいましょうパート2!!(爆)
なんて言い放ったけど、エピコンもスッゲェ良いスピーカーなんすよね。切ないっす(^^;
だいぶ前、CM5S2とCM6S2を聴き比べた時に立体感の違いを感じたっす。
その時思ったっす「お主のチョンマゲ、ただモノではないな…」って(笑)
あのチョンマゲも長く伸びて今では立派になりやした(爆)
ウイーンアコの新しい平面振動板、オーディオショウで聴いてくるっす(^-^)v
はい、ネットの脱着には最新の注意を払います…
ツイーターがフォーカルの逆ドームみたいにならないように…(爆)
ファインの値上げはマヂ凄いっす。
機種によっては昨年夏の値上げ前の価格から今回の値上げ後でほぼ2倍になっとるっす!
コスパの良いスピーカーからコスパの悪いスピーカーへと早変わりっす(笑)
てなわけでウイーンアコのモーツァルトくん、大変良いタイミングで買えたっす!
音もメッチャ気に入ってるので、一生モノのつもりで大切に使っていきたいっす!!
そう言えば、候補の805D4ぢゃが表に新しいレビューが投稿されとったっすよ。
何やらセッティングにえらい苦労したと…
ショップで音聴いて気に入って買ったとしても、その音にもっていくまでが大変みたいっす。
2階のお部屋、大改造っすね(^^;
浄水ポットの替えカートリッジが値上げで8千円以上なんすか!高っ!!
ま、うちは今ポット使うとらんのであまりピンとこない値上げですが…(笑)
値上げと言えば先日たまたまコンビニでペットボトルの飲み物買ったのだが、20円以上値上がりしとってオドロキモモノキタマテバコでした(笑)
メルセデスのEVラインナップがどんどん増えとるっすね。
私もメルセデスのEV系のデザインはあまり好みではないっすね…たとえ好みであったとしても買えんけど(^^;
チミはパイオニアの高級ラジカセ「ランナウェイ」ご存知なかったんすね。
まだ中学生だった私の憧れのラジカセだったっす…買えずに憧れのままで終わったっす(笑)
ほな、さいなランドローバ〜〜〜♪
2022/10/5 07:23 [1904-21224]


ビリやん兄さん、こんばんは。
そうですか。
運命の出逢いは突然に…O(≧∇≦)O
ならば、小田和正さんの"ラブストーリーは突然に"も是非お聴き下さい。
ギターのカッティング?と小田さんのハイトーンボイスをモーツァルトくんはクリアに再生してくれるでしょう!(*´∀`)ノ
名曲を銘機で聴ける、こんな幸せなことはありません!(^-^)v
隊長の好みに合わないかも知れませんが…(^^;
爆
隊長の感想を聞いていると、ウイーンアコ欲しくなりますね。
インスパイアに乗っていただけに、すぐインスパイアされます…(^^;
爆
コストコに トコトコお出かけ 肉三昧
笑
デコピン2は、一応次のスピーカーを買うまで置いておいて、次のスピーカーと比較して見ようと思います。
あ〜やっぱりデコピン2が良かったな〜なんてなったら大変ですから…(^^;
デコピン2も味があって良かったら、しばらく置いておきます。
そうなんすか、CM5S2とCM6S2を比較されたんですね!!(・Д・)ノ
それは分かりやすい試聴でしたね!
なるほど…やはりあのチョンマゲは良い仕事してたんですね。
CMシリーズや700シリーズは、マイク感がハンパないですけれども…(^^;
「誰だ!スピーカーの上にマイクくっつけたのは!!」
なんちゃって!爆
分割振動しないHEY MEN!…違う!(゜o゜)\(-_-)
平面振動板は、理想的な形らしいので、是非オーディオショウで聴いてみて下さい。
買い替えたくなると思いますよ…(^^;
「あ〜聴かなきゃ良かった…orz」というオチです!( ̄ー ̄)b
爆
ツイーターがフォーカルみたいになるのは、フォーカルが採用しているので まだ良いとして…
月のクレーターみたいになったら最悪です!( ̄ω ̄)ノ
爆
初代CMシリーズのツイーターは、ヤフオクでクレーターみたいになったスピーカーをよく見かけました。
笑
ファインの値上げはマヂですね、気合いが違います。
中々気持ちもファインになれませんね…(^^;
隊長のモーツァルトくん購入のタイミングは最高でしたね!♪( ´θ`)ノ
ちなみに箱はローズウッド表記だけど、中身は急いでたからチェリーと間違えたということはないでしょうか?
そんなこと無いか…爆
是非永く大切にご愛用下さい!(^-^)/
805D4はセッティングに苦労するんですか!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
それは大変っすね…
とはいえ僕は、セッティングに苦労したことは無いんです。
いつもポン置きで納得のサウンドを堪能出来ています。
耳がアホなんでしょうね…(^^;
爆
レビューも拝見しましたが、良い機器をお使いなので、拘っている方なのでしょう。
僕はそこまで拘らずなので…(^^;
永遠のオーディオ初心者です…(^^;
そうなんすよね〜(´з`)ノ
ショップで聴くのと、自宅で聴くのが違うので難しいんですよね。。
自宅試聴出来れば良いんですけどねぇ…
今のレイアウトがベストなので、大改造は無理そうですね…(^^;
その時はまた売っぱらいでしょうね…
隊長は酔っ払い…
そして僕は売っぱらい…(;^_^)
爆
そうなんす…(=゚ω゚)ノ
浄水器の替えのカートリッジ8000円は高く感じますね。
6000円なら、割引券やポイントで安く感じたんですが…(^^;
まぁ今回2組買って、あと2年以上持ちますので、また考えます。
あ〜そうそう!(・ω・)ノ
ペットボトル飲料も今月から値上げらしいですよ。
僕の中でコンビニは高級ショップになってます…(^^;
ベンツのEVも乗ったら最高なんでしょうけど、見た目がどうも…
頑張って乗りたいと思えませんでした…(^^;
そうなんす…(=゚ω゚)ノ
ラジカセのランナウェイは知りませんでした。
当時、見たことはあるのかも知れませんけど、全然覚えてないんですよね…(^^;
記憶にございません!
またまた出ました!政治家用語!爆
ランナウェイは高級ラジカセだったんですね。
僕の中では、KENWOOD ROXYが高級オーディオでした!ラジカセぢゃないけど…(^^;
隊長から音が悪かったと聞いていますが、もし当時買えていたら、そんなことは全く気にならずめちゃんこ嬉しかったに違いありません!(・Д・)ノ
グライコには本当に憧れましたから…
アレを実際見られるだけで幸せだったでしょうね〜
あ〜懐かしい想い出っす!(^^;
それでは今日はこの辺で…
さいなランド・クルーザ〜(^-^)ノシ
ランボルギーニにしようかと思いましたが、SUV繋がりでランクルにしました。
ランクルないさ〜!!_(┐「ε:)_
爆爆
2022/10/6 02:10 [1904-21225]


のらぽんさん、こんばんは。
既にご存じかと思いますが…(^^;
アキュフェーズから50周年モデルのモノラルパワーアンプ A-300が発表されましたね。
フロントパネルの開閉動作まで拘って作られているそうですよ〜^^
パワーアンプはまだ買い替えられたばかりなのでアレですが…(^^;
のらぽんさんの次期愛機になるのでしょうか!?(o^-^)o
C-3900にベストマッチでしょうね〜♪( ´θ`)ノ
悪魔のささやきです…(^^;
爆
またネ〜(^-^)ノシ
2022/10/6 23:18 [1904-21226]


パパちゃんさん、こんばんは。
アキュからプリメインのE-4000が出るんですってよ〜!\(^0^)人(^0^)/
のだやさんで試聴してみてくださいネ〜( ・∀・)ノ
またネ〜(^-^)ノシ
2022/10/6 23:22 [1904-21227]

おじゃっぺちゃん、おはYoさん!
小田和正、ラブストーリーは突然にか…あれもう30以上前の曲になるんすね。
時の流れの早さを感じるっす。
あの曲が主題歌に使われていた東京ナンチャラってドラマ…当時の彼女と毎週観ていたっけ…
当時はトレンディードラマ全盛期、小田和正、米米CLUB、稲垣潤一、などドラマの主題歌も大ヒットした時代でござんした。
80年代後半から90年代前半…私にとっての古き良き時代っす^ ^
因みに遥か昔にオフコースはよく聴いていたっす…カセットテープで(笑)
小田和正はカミさんが好きなので今でもたまに聴くっすよ^ ^
コストコに トコトコお出掛け 肉三昧
上手いっ!
山田くーん!!冷凍庫整理で出てきた賞味期限が平成になっとる神戸牛あったでしょ?
おじゃっぺちゃん宛てに送ってあげてちょーだいな!!!(爆)
デコピン2といえば、DALIから超弩級フラッグシップがデビューするっす!
その名は「コレ」…変な名前っす。
え?COREと書いて「コアと読む?!」コレまた失礼いたしましたっ!!(爆)
なんて冗談はさておき、そんなDALI渾身のフラッグシップの迫力のサウンド、オーディオショウで聴けたら聴いてくるっす!
とはいえ、今回はいつもとは思考を変えて、混雑が予想されるブースは出来るだけ避けて今まであまり聴いた事の無いメーカーのブースをじっくり見てこようと思っとるっす^ ^
ヘイメン!アーメン!ボクイケメン!!…違う(笑)
平面振動板の新ベートーヴェン、代理店のナスペックは今回初披露のメーカーに力を入れているようなので聴けるかどうかわからんっすねぇ…
ま、現行モデルなので展示店舗探して聴けるから心配ナッシングなんすけどね(笑)
ヒャクマンもする805D4であってもポン置きとは…
お主、タダモノではないな…(爆)
先日のアキュ値上げリストの中にE480が無かったので「これはもしや…」と思っていたが、やはりモデルチェンジしてきましたな。
さて、価格はいかほどに?!…
サランネット風のスピーカーカバーが付き、LEDのレベルメーターまでを装備していたパイオニアランナウェイ。
当時はスゲーなぁと思ったものだが、メンバー全員、顔を真っ黒に塗りたくった姿で歌番組で「ランナウェイ」を歌っていたシャネルズはさらにスゲェと思ったっす(爆)
ほなまターミネータ〜〜♪
2022/10/7 07:13 [1904-21228]

おっと!
先程書いたDALIのフラッグシップ機。
スペルが違っとったっす(^^;
CではなくK、「KORE」だったんすね。
でも、Kだったらなおさら「コレ」って読んぢゃいそうっすね(笑)
ダメだコレ!!(爆)
ではでは^ ^
2022/10/7 07:30 [1904-21229]


……チラッ(^^)d
皆様お早うございます(^-^)/
お待たせのご報告致します(((^^;)
父ちゃん&次女……
本日午前9時半に退院予定です(^^)d
やっとっす_(^^;)ゞ
んで……
アキュのセパレートのお見舞い来てないって……
おじゃpaypay兄さん??????(^^;
はぁ??????(^^;
E4000……?_(^^;)ゞ
この度は……
皆様にご迷惑ご心配おかけして申し訳ありませんです( *´д)/(´д`、)
父ちゃんの感じたのは……
かなり意地の悪いインフルエンザです(((^^;)
まぁ、悶絶M男ですら参りましたです(((^^;)
更なる、お話はまたね(^^)d
さぁ、帰宅ぢゃです(^^)d
但し、通常の仕事は数日先に成ります(^-^)/
先ずはです(^^)d
皆様良き1日お過ごし下さいね〜\(^^)/
2022/10/7 07:46 [1904-21230]

![]() |
---|
4つのベストアルバム、スピッツだけは知っている曲の多い初期のものを選びました♪ |
こんばんは。
3連休最終日、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
父ちゃんさん、遅くなりましたが退院おめでとうございます。
久しぶりのご自宅での生活、満喫されてますでしょうか?
次女さん共々、まずはゆっくりと身体を休めて、体力をしっかりと回復させてくださいね。
さて、新しいスピーカーでのリスニングを楽しむわたくし。
先日のモーツァルトピアノ協奏曲のCDに続きましてさらに4つのCDを買い漁ってしまいました(^^;
読書の秋?…いえいえ(^^;
食欲の秋?…まぁそこそこに(笑)
今年の私の秋は音楽三昧でございます♪(^-^)v
というわけで今回買ったCD、画像を上げておきます。
たまたまベストアルバムだらけになってしまいましたが、それぞれ良い感じで聴いてます^ ^
とはいえ、ホイットニー・ヒューストンのベストとシャーデーのベストアルバムとの音圧の差が尋常でないのには少々驚きました(^^;
シャーデーのCDに変えて演奏が始まった瞬間、思わずボリューム下げましたから(笑)
リマスターでの音質向上は良いと思う一方で、音圧の上げ過ぎにはあまり賛成できないなぁと感じてしまったっす…(^^;
そんなこんなありましたが、相変わらずモーツァルトくんの奏でる気持ちの良い音に癒されている今日この頃でございます。
では、あと僅かとなりました連休ですが皆さん、素敵な夜をお過ごしくださいませ♪
2022/10/10 18:28 [1904-21231]


あ"ぁ〜さみぃ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
なんじゃったんぢゃ、あの寒さは…(-_-;)
危うく風邪をひきそうになったヂャマイカ!!w( ̄Д ̄;)w
おっと、失礼しました(^^;
と言うわけで…ビリやん兄さん、こんばんは…(^^;
ずいぶん沢山のCDを買い込みましたね!ヽ(゚Д゚)ノ
スピーカー購入でタガが外れましたね…( ̄▽ ̄;)
爆
とはいえ、CDご購入おめでとうございます♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
新しいスピーカーでご堪能下さい♪(^-^)v
隊長がスピッツとは意外っす!(^^;
読書の秋…
芸術の秋…
ポッコリお腹の秋…
なんちゃって〜〜!!ε=ε=┌( ̄∇ ̄)┘
爆
フムフム…( ̄ー ̄)b
ホイットニー・ヒューストンとシャーデーのアルバムの音圧の差が凄いとな??
それは大変!シャーデーになりませんね…_(┐「ε:)_
爆爆
リマスター 音圧上げて シマッター!
爆
モーツァルトくん最高ですね!!♪( ´θ`)ノ
羨ましいっす!!( ・∀・)ノ
そうなんすね〜(・ω・)ノ
"ラブストーリーは突然に"は、もう30年以上も前なんですね〜
あのドラマの中では、携帯電話も超巨大でしたからね…笑
確かに古き良き時代だったかも知れませんね。
あの頃のパソコンも今とは違った面白さがありました。
ゲームも面白かったですね〜
今は全くやらなくなってしまいましたが…(^^;
オフコースは、カセットテープでお聴きでしたか!
僕もカセットテープにはお世話になりましたね〜
懐かしいですね〜(=゚ω゚)ノ
賞味期限が平成でも冷凍されてれば大丈夫じゃ無いですかね〜
平静を装って食べますよ…_(┐「ε:)_
爆
何と!DALIから超弩級フラッグシップとな!(・ω・)ノ
前にも見た気がします…(^^;
確か普通の家には置けない大きさのですよね??
アレはコレと言うんですか。
アレコレ紛らわしいですね…(^^;
アルファベットは、KOREAですか…あ、違うKOREでしたね!(^^;
コレアあかんなぁ〜_(┐「ε:)_
爆
そうですか、オーディオショウは、マイナー?(^^;メーカーを攻めるんですね!
有名メーカーは、そこで聴かなくても色々なところで聴けますからね。
密も避けられるし良い選択だと思います!(^-^)v
ところで、隊長は、新しいKEFの上位モデルは購入候補に挙がらなかったんですか?
前にKEFの直営店?に行きましたよね。
リファレンスでしたっけ??
忘れましたが…(^^;
新型ベートーベンはNさんの系列店で聴けそうですね。
僕も今度聴いてこようと思います(*’▽’*)♪
ひゃくまんもするスピーカーですから、ポン置きでも購入の際はスタンドは良いモノを奢ってあげようと思いますよ(^^;
タダ者では無い永遠の初心者です…(^^;
何と!隊長はE-480が値上げ候補にあがってなかったので、ピンと来てたんですか!!
流石!!スルドイ!!!やるぅ〜!!!!(┌・。・)┌
よく見てますね!(^-^)
E-4000は、よく使う9時から12時位のボリュームゾーンで最高のパフォーマンスを発揮するように調整してあるような事をアキュの方が仰ってました。
価格は結構アップするでしょうね…(^^;
色々価格アップで、アップアップです…爆
何と!高級ラジカセ ランナウェイはLEDのレベルメーターまで付いていたのですか!!(・Д・)ノ
気になったので、ネットで画像を見ましたが、きちんと"LED LEVEL METER"の表記が!!
コレは素晴らしい!!VUメーターもイイですが、これもアリですね!
ランナウェイも色々な種類があるみたいで、SK-70というモデルに付いてました。
昔のカセットデッキには、よく録音のレベルメーターで同じようなものが付いてましたね。
ターミネーターですか…
ほなサヨナラよ〜がには疎いのよ〜…(^^;
2022/10/12 01:03 [1904-21232]


パパちゃんさん、こんばんは。
ご退院おめでとうございます!!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
芋煮会でハメを外し過ぎたのでしょうか??(^^;
しばらくは安静にしてご自愛下さいね〜(・ω・)ノ
アキュのセパ??
ハテ、おかしいなぁ…(*´з`)
時代は変わり、今はE-4000の時代ですよ!( ̄ω ̄)ノ
のだやさんの試聴レポートよろしくっす!( ̄。 ̄)σ
またネ〜(*^▽^*)ノ
2022/10/12 01:06 [1904-21233]

![]() |
---|
新色のモカ、なかなか高級感ありやした^ ^ |
どうも、タガが外れた隊長です(笑)
てなわけで風邪の症状出たところで怖くて病院に行けないおじゃっぺちゃんおはYoさん(爆)
いやいや、冗談はさておき先日の寒さにはホンマオドロキモモノキエノキダケでしたっす(笑)
朝の気温12度…完全に冬っす(^^;
今どきCDばかり買い漁る私…
行きつけのセブンイ○ブンで私は「CDオジサン」と呼ばれているかもしれないっす(笑)
そんなCDオジサン、お次はバイオリンのCDを物色中でございます(爆)
読書の秋…
芸術の秋…
ポッコリお腹の秋…
ウマイこと言いますなぁ…
って、コラァ〜〜ッ!!!(笑)
リマスター 音圧上げて シマッター?
ターしか掛かっとらんがな…(笑)
腕の良い私ならこうだ。
リマスター 音圧上げて しくじりマスター…
どう? しっくりきマスター?(爆)
昔のゲームって単純故の面白さがあったっすね。
インベーダー、ギャラクシアンにパックマン…私が夢中になったのはゼビウスくらいまでだったかな…
懐かしいっす^ ^
以前に言ったかもしれんけど、メーカーには特にこだわってないのでござんす。
メーカーはどこであれ、自分自身気に入った音を出す機器がベストというわけっす。
とはいえ、一度使ったメーカーとは違うメーカーを買う傾向はあるかも…っすね。
先日、最寄りのヨドに新型704S3が展示されていたっす。
ほんの数分でしたが試聴したっす♪
ずっと自宅でモーツァルトだけ聴いていたせいか、えらい硬い音に感じたっす。
704がまだ新品おろしたてのエージング不足ということをさっ引いても、ウイーンアコとB&Wとでは音の傾向はかなり違うと思ったっす。
因みに、展示機は新色のモカでしたがなかなか良い感じの色味だったっす^ ^
それにしても704がペアで60万超え…
先代なら702が買えた値段っす…いやはや(^^;
ほなマスターヨーダ〜〜〜(笑)
洋画編パート2(爆)
2022/10/12 07:28 [1904-21234]


CD購入確変中のビリやん兄さん、こんばんは(^^;
パチンコやらないので"確変"の使い方が間違っているかも知れませんが…(^^;
ならば、CD購入フィーバー中とでもしておきましょうか…爆
うっすらと頭が痛かったんですが、風邪薬を飲んで寝たら治りました!(^-^)v
この時期は気をつけねばなりません。
隊長もお気を付け下さい(^-^)/
なるほど…( ̄ー ̄)b
奥様にバレないようにセブン引取にしてるんですね…笑
ウチも宅配便が来るたびにまた買ったの!?と呆れられています…爆
ふむふむ…( ̄ω ̄)
リマスター 音圧上げて しくじりマスター…とな??
五七五になってませんね。
しっくりきません!!笑
これは隊長!しくじりマスタな!!( ̄。 ̄)σ
ガ〜ハッハッハッ!!( ̄▽ ̄)
爆
そうなんす!(=゚ω゚)ノ
昔のゲームは単純故の面白さがありました!!
ゼビウスやりましたね〜♪( ´θ`)ノ
当時のパソコンでは、アルフォスという、今で言うOEM的な同じようなゲームがありました。
あとは、ロールプレイングゲームをよくやってましたね。
ドラクエとは違うのもですが…(^^;
あの頃は、まだ先の見えない自分の人生と知らず知らずに重ねていたのか、この先はどうなるんだろうと、とても楽しかった記憶があります。
今はもう、先が見えてしまったせいか、ゲームをしても面白くないんですよね…。。
悲しいっす!(/_;)/~~
そうなんすね。
SPメーカーには拘らないんですね。
違うメーカーを買う傾向というのは分かります!(・ω・)ノ
僕も変えてみたくてB&WからDALIに変えてみましたから(^^;
おぉ〜〜!!隊長〜〜!!!O(≧∇≦)O
新型B&W 704S3のお写真ありがとうございます(ノ゜∇゜)ノ♪
早い!さすが大都会東京!!
いやぁ〜羨ましいっすね〜♪♪(*´∀`*)ノ
ほぅほぅ…( ̄ω ̄)ノ
ウイーンアコに比べて音が硬いですか…
B&Wとは全然違う感じなんですね。
モカはやはり良い感じですね。
赤茶が好きなんですが、今回はモカが一番良く見えますね。
シルバーのコンティニュアムコーンになってから、ローズウッドは何だか合わない気がして…(^^;
もし805D4を買うなら、グロスブラックにしようと思っています。
しかし704が60万円越えとは、天城越えを歌う石川さゆりさんもビックリ価格ですね!(;´Д`)
僕のCM9は売価でペア30万円くらいだったような気がします…(^^;
大分上がりましたね…(´_`)
ほなまたネバーエンディング・ストーリ〜♪(^-^)ノシ
2022/10/13 00:31 [1904-21235]

市販薬しか頼れないおじゃっぺちゃん、おはYoさん(笑)
風邪薬飲んで治ったってか!それはヨカッタ^ ^
今コロナになってしもうたらスピーカー遠退きますからのぅ…
大当たり確率が変動中なので略して確変…ま、使い方としては正くんっす^ ^
てか、フィーバーって…メッチャ古っ(爆)
ボクの先生は〜〜 フィーバー♪(笑)
フィーバーって、日本ではパチンコのイメージ強いが、確か言葉が流行ったきっかけってジョン・トラボルタ主演の映画「サタデーナイト・フィーバー」だったと記憶しとるっす。
あの頃のトラボルタは今と違ってスリム…ダンスはキレッキレでございました(笑)
ン?若い頃は今と違ってスリム??
なんだか自分のこと言っとるみたいぢゃな(^^;
CDをセブン引き取りにしてるのは、価格、枚数に関係なく配送料無料だからなんす!
ウチには歩いて3分にセブンあるのでラクなんす!
近くて便利 セブン○レブン(笑)
因みにカミさんには隠し事は何ひとつありません…多分(笑)
ドラクエは流行ったものの、私はやらんかったっすね。
ゲーセンのテーブルゲーム系はゼビウスまで、その後は家でファミコンのマリオにハマっとったっす^ ^
土曜の夜など寝ずにやっとりましたっけ…若さだねぇ(笑)
再度オーディオに興味を持ち始めた頃はヤマハやオンキョーなど国内メーカーのスピーカーにも目を向けていた時期もあったけど、今ではスペック云々ではなく聴かせ方の上手く、またデザイン性も豊かな海外メーカーのスピーカーにしか目を向けなくなったっす。
なんかこう、日本のスピーカーってスペック重視し過ぎというか、真面目過ぎるというか、デザイン性が無くつまらないものが多いというか…
ま、その辺に日本のお国柄が表れているのかもしれないんすけどね。
早くも新型700シリーズを聴けたのはラッキーだったっす。
オーディオショウではマラのブース、人がワンサカだろうから…(^^;
今のB&Wとウイーンアコの音の違いはチミ自身の耳で確かめるしかないっすね。
とはいえ、Nさんのところにあるのはモーツァルトと804というクラス違いなのでチミなら高級な804に靡くような気もするが…(笑)
はいはい、確かにケブラーの頃のイエローと赤茶のローズナットは見た目良かったっすね。
お、もし805ならグロスブラックすか!
私ならウォールナットか、グロスホワイトの淡色系っす。
素材感際立つアルミヘアライン仕上げのチョンマゲに上質な感じを受けるっす^ ^
ほなまタイタニック〜〜♪
2022/10/13 07:34 [1904-21236]


ビリやん兄さん、こんばんは。
初期までは なかなか良いです 市販薬…笑
フィーバーは古かったですか…(^^;
今はフィーバーならぬ、ウーバーの時代ですからね…アレ!?
爆
ほほぅ…( ̄ー ̄)
フィーバーとは、サタデーナイト・フィーバーから来ていたのですか!(・ω・)ノ
当時のジョン・トラボルタは、スリムでダンスもキレッキレでしたか。
若さ故、色々問題も起こしたんでしょうなぁ…
ジョン、トラブッタ…(^^;
なんちゃって〜〜!εεεヾ(*´ー`)ノ
爆
なるほど!(=゚ω゚)ノ
セブン引取にすると送料無料なんすね!
確かHMVも同じようなシステムがありましたね。
あちらはローソンだったかな??
歩いて3分なら、ほんと便利ですね^^
>因みにカミさんには隠し事は何ひとつありません…多分(笑)
ホントかなぁ…( ̄ω ̄)
爆
ドラクエは、僕もやらなかったんですよね…(^^;
なので、会話の中でドラクエの呪文に例えられても分からないんすよねぇ…(^^;
ゲーセンのゲームですと、バーガータイムっていう、敵キャラから逃げてハンバーガーの材料を踏んづけて完成させるゲームが面白かったですね…(^^;
ファミコンのマリオもやりました!( ・∀・)ノ
スーパーマリオはメチャンコ面白かったですね。2も全面クリアしました!(^-^)v
あの頃はホント面白かったなぁ〜
僕も寝ずにやってましたね…(^^;
昔の日本メーカーの大型ブックシェルフスピーカーには憧れましたね。
ダイヤトーンのDS-1000とか2000シリーズが欲しかったです。
最終的にOnkyo Monitor900を買いましたが、ホントは三菱のダイヤトーン派でした(^^;
ボロンがボロンボロンになるので、購入しなくて正解だったかも知れません…(^^;
爆
その頃は、トールボーイスピーカーって見た目があまり好きでは無かったんですが、
秋葉原の石丸かな??で、KEF iq9を通りすがりに聴いたときに、メチャンコ良い音で鳴っていたので興味を持ちました。
資金が出来てiq9を買おうと思ったときにはiqシリーズは無く、CM9を購入したのですが…
一応"9"つながりですね…(^^;
新型700シリーズ聴けて良かったですね!(・Д・)ノ
確かにオーディオショウでは人だらけで、ゆっくり聴いてられないでしょうね…(^^;
Nさんの系列店にてベートーベンと805を聴いてみようと思います。
ケブラーの頃は、あの黄色が良いアクセントになってましたね!
そうなんす!ピアノブラック改めグロスブラックっす!(=゚ω゚)ノ
ちなみに白はグロスホワイトぢゃなくて、喫茶店…違う!サテンホワイトらしいですよ(^^;
ウォールナット色は、何だか丸太みたいで…(^^;
ではでは、今日はこの辺で…イイカーライ…違う!(゜o゜)\(-_-)
さいなラ・ラ・ランド〜♪(^-^)ノシ
2022/10/14 00:13 [1904-21237]

おじゃっぺちゃん、おはYoさん!
トラボルタ、今では大御所俳優さんですが、サタデーナイト・フィーバーの頃は踊りながらタ○ラ缶チューハイのTVCMに出とりました(笑)
チミは確かあまり洋画を観ないと言っとったが、ジョン・トラボルタとニコラス・ケイジ、ダブル主演のアクション映画「フェイス・オフ」は素晴らしい映画っす!オススメっす^ ^
ジョン・トラブッタって…(笑)
次の書き込みには多分ニコラス刑事とか書くんやろなぁ…(爆)
バーガーナンチャラというゲームは知らんっす。
この辺が微妙な年代差なんだろうな…(^^;
スーパーマリオの全クリはメッチャ達成感あったっす!!(笑)
しかし、その後すぐに虚しさが…
今でいう〜ロスってヤツっすね(笑)
80年代中盤から後半、当時は598スピーカー、798アンプ全盛期…国産スピーカー百花繚乱でした。
今考えるとあのサイズの3ウェイスピーカーが\59.800なんて信じられないっす。
当時の友人がダイヤトーン持ってたっけ…
音は忘れたけど、質感高かったことは覚えとるっす。
その後、2002年くらいにオンキョーのD-77MRXとDENONのPMA-1500RU買ったけどあの頃もまだまだ安かったっすね。
ゴールド筐体のアンプ&プレーヤーと赤茶系のオンキョースピーカーとの組み合わせ、なかなか気に入っとりましたっす。
余談だが現在、ゴールド色の筐体というとアキュとマラの一部しか思い浮かばないが、当時はどのメーカーも派手なゴールド筐体だらけだったっす(笑)
KEFのiQシリーズ、知能指数が一桁だった故に姿を消したのだろうか…ナンチャッテ(笑)
当時iQ9買ってたらチミもKEFユーザーだったんすね。
とはいえ、チミんとこで聴かせてもらったCM9、なかなか良い音だったっすよ^ ^
800D4の白ってグロスぢゃなくてサテンでしたか!
こりゃまた失礼いたしましたっ(^^;
あくまでも個人的な好みだが、シアター兼用であれば存在感を消すためにもブラックが合うかなとも思うけど、ピュアのみでの使用であれば逆に存在感のあるカラーが良いと思っとるっす。
B&W805D4であれば淡色系のカラーをチョイス、それにシルバー系のスタンドの組み合わせなんて洒落ててなかなか良いのではと思うっす^ ^
妄想だけど、805D4のウォールナット色の部分が2世代前のマセラティエディションの木目だったらインテリア用に欲しくなってしまうかも…(笑)
インテリア用かい!!という声が聞こえてきそうだが…(爆)
そうそう、ファインオーディオが「FYNE VINTAGE」なるシリーズを発表したっす。
でもってその画像見てビックリ!
ほぼタンノイヂャマイカ!!
露骨なタンノイ潰しにしか見えんかったっす。
やっちまったな、ファイン…(笑)
ほな、さいなラストサムライ〜〜♪
2022/10/14 06:49 [1904-21238]

![]() |
---|
音が良いです^ ^ |
こんにちは。
日曜の午後、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
さて、先日バイオリンのCDを物色中と書き込みましたがネットでざっと調べましたところ、こちらが良さそうな感じだったので買ってみました^ ^
リサ・バティアシュヴィリ(舌噛みそう 笑)さんの「シークレット・ラヴ・レター」という作品でございます♪
うちの14S1はMQA-CD対応ではありませんが、そこは「まいっか!」ということで(^^;
とはいえ、今も聴きながら書いとりますが大変良い音で鳴っております^ ^
バイオリンの透き通るような音色、イイですねぇ…
この間のモーツァルト協奏曲のCDもそうでしたが、この手の音楽はダイナミックレンジが広いので-42dBほどまでボリュームを上げるとなかなか良い感じでございます。
でもこういう音楽はスペースに余裕のある広いお部屋で、最上位のベートーヴェン・コンサート・グランドあたりで思い切り鳴らしてあげたいなぁ…というのが本音ですかね(笑)
それにしてもスピーカー変えてからCD購入早くも5枚目…ペース早過ぎ晋作です(笑)
そろそろ抑えとかないとカミさんに怒られそう…(^^;
それでは皆さん、引き続き良い休日を…
2022/10/16 15:25 [1904-21239]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Vクラス 天井 | ホテルの中庭カフェ | フォーブルサントノーレ | アベニューモンテーニュ |
J-BILLYさんこんばんは。
MQA-CD購入おめでとうございます。
自分はmoraでMQAは購入したことはありますが、CDは持ってませんね。
あとうちの機器もMQAは対応してませんが、roonでネットワーク再生させるとソフトでデコードはできます。
Flacとかと違って不可逆圧縮なのでオーディオメーカーには懐疑的な見方をするところもありますが、対応機器やソフトがあればCDの音源がハイレゾで聞けるという意味では悪くはないかなと思います。
自分も聞いてみたところ高音はともかく低音は結構下に伸びてる感じはして良かったかなと思いました。
あと4つのベストアルバム自分も全部持ってます(^-^)
確かにホイットニーさんのCDはクラシックかと思うほど音が小さいですが、ボリューム上げると細かい音が色々入っててスタジオだと思うけどライブ感みたいなものが感じられてこれはこれで良い録音かなと思いました。
なんだかゲームのお話懐かしいですね。
自分も高校生の時にインベーダーゲームはやってて、20000点超えるまで必死に喫茶店通ってました(笑)
あとドンキーコングでしたっけね?・・そのあたりが最後かなと思います。
自分はあのテーブルゲームのジョイスティックが好きで最初家庭用のゲーム機は出てもイマイチ興味なかったですが、64が出てジョイスティックついてからマリオ64はスターも全クリも達成しました・・最後のクッパにはかなりてこずりましたけど(笑)
今回久しぶりのパリだったので、写真もちらほら張らせてください。
いきなりわけわからないと思いますが、シャルルドゴール空港まで迎えに来てくれた車の天井です。
車種はメルセデスのVクラスだったんですが、なんと天井がロールスロイスのような星空照明。
Vって乗ることほとんどないので、こんなのもあるんだなと・・・。
あと泊まったホテルの中庭カフェとフォーブルサントノーレとアベニューモンテーニュという通りです。
今回はお天気や機構には恵まれてすごく過ごしやすかったです。
これからどんどん秋の夜長も深くなってまいりますので、いい音で音楽楽しんでくださいね(^-^)v
2022/10/20 03:04 [1904-21240]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
モネ 睡蓮 | 砲弾の痕を撮りましたが写真で見るとどこか分かりません(^^; |
おじゃっぺさんこんばんは。
おじゃっぺさんはやはりロールプレイングゲームだったんですね。
自分はほんと上に書いたように2次元の世界の単純動作なゲームばかりでしたが、あれはあれで面白かったです。
前にも話題に上がってたかとは思いますが、名古屋打ちとか言ってもわからないでしょうね・・(^^;
マリオ64も最初はコツコツ自力でやってましたが、当時近くに住んでた甥(当時小学生)に「ゲーム機頂戴」とせがまれまして・・・
親に買ってやれと言ったんですが、もったいないからくれるの待ってるなんて言うので、仕方なく最後は攻略本まで買って3日ほど徹夜して全クリしました(笑)
当時会社員でしたが2日ほど遅刻して説教されてる最中に寝てしまうという・・どうしようもない社員でした(爆
昔は友達の中でもゲームは得意な方でしたが、最近ネットで対戦とかありますが、うまい人多すぎなうえ老眼で敵も見えない感じなので(^^;
コストかけてOCしてすごいPC使ってゲーマーのPCではできないような4K120Hzとかの綺麗で滑らかなゲーム画面を目指す方向に変えました(笑)
あと聞かれてないけど自分も実はオーディオメーカーってこだわりないんですよ。
TADの前は機器もバラバラでしたし、中学生くらいからオーディオ機器買ってましたが、当時は日本のメーカーばかりバラバラでしたね。
TADも実はあまり最初知らなくてオーディオ通の知り合いと店員に進められて、一気にはまってしまいました。
あとかなり前の話題で忘れてるかと思いますが、ピアノ・・・といっても電子ピアノですが、一応買いました。
ただ置くところがなくてまずはかたずけないといけないものがたくさんあるので、楽器屋さんに預けたままです(^^;
いつまで頑張って弾けるか分からないのでコンパクトなP-515に専用台と椅子・・全部真っ白です。
生きてる間に1曲弾けるようになるのかわかりませんが、来年から練習始めようと思います(笑)
おじゃっぺさんは絵はお好きなのか分かりませんが、今回の美術館巡りで見たかったオランジェ美術館に飾られてましたモネの「睡蓮」です。
このモネのコーナーは8の字の形をしていましてその円形の壁に合わせて、片側4枚づつ8枚の「睡蓮」がかかっています。
ドイツ軍の攻撃で受けた砲弾の後も残しながら補修されています。
かなり涼しくなってまいりましたので、お体気を付けてお過ごしくださいね(^-^)v
2022/10/20 03:11 [1904-21241]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ルーブル美術館内のローズライン | ルーブル美術館 ガラスのピラミッド | ルイ14世時代の食器 | モナリザ |
のらぽんさんこんばんは。
表のスレでもお世話になっております。
あちらからの書き込みでスマホだったので、なかなか十分なご挨拶もできずに失礼いたしました。
そちらでも書いてましたが本当にFE50mm F1.2のボケは美しいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=2494
8894/ImageID=3741253/
あちらでも引用しましたがホント素敵です。
お花畑のお写真本当にどれも素敵でしたし、店内のお写真たちも光のとらえ方が素敵でした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=2494
8894/ImageID=3740226/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=2494
8894/ImageID=3739527/
こういうの好きです。
オーディオの方もクリーン電源からケーブル・機器に至るまですごい充実ぶりでシステム的に足すものほぼない感じですね(^-^)
こちらでも少しパリの写真紹介させてください・・・
まずは映画「ダビンチコード」に出てきましたルーブル美術館内のローズラインの印
そして映画のラストに出てきましたルーブル美術館のガラスのピラミッド・・この下にマリア様・・?
ルイ14世時代の食器
今回モネを見たかったんですが、やっぱり「モナリザ」見ると絵のすごさに圧倒されました。
この絵は何度か書き直しされてるようですが、モナリザのバックの風景はイタリアのフローレンスにある河だと言われてます。
この河も実は見に行ったことがあります。
実際見るとバックの川の遠近感とかすごかったです。
こんな自分が言うのも何ですが・・・(^^;
改めてダビンチって凄いなって思いました。
のらぽんさんもお体気を付けて、過ごしやすいこの時期ですので楽しんでくださいね(^-^)v
2022/10/20 03:15 [1904-21242]


超……速報(⌒0⌒)/~~
久々に今の時間でも、気分良き(^^)d
父ちゃん……
生きてますから〜\(^^)/
皆様今晩は_(^^;)ゞ
後々、お話しますが…
コロナは、人様々です(((^^;)
超厳しいインフルエンザ……が父ちゃんっす_(^^;)ゞ
退院しましたが後遺症もどきに参った父ちゃんっす( *´д)/(´д`、)
しかしながら、僅か僅かですが良くなっています(^-^)/
早く社会復帰しないと色々なっす( 。゚Д゚。)
やっと、色々有りすぎて心がバキバキ折れましたが……
大丈夫かなって思いましたです(((^^;)
先ずは、ご報告致します(((^^;)
詳しくは後程です(^^)d
2022/10/20 22:52 [1904-21243]


皆様お早うございます(^-^)/
この度は、ご心配ご迷惑おかけして申し訳ありません。
先ずは。父ちゃん…
日々を重ねる毎により元気になって来ましたです(((^^;)
隊長〜\(^^)/
おじゃpaypay兄さん(*^^*)
Solareさん(*^^*)
本当に本当に本当にありがとうございましたです(^^)d
今、父ちゃん思っています(^-^)/
本来ならば楽しい縁側……
しかしながら、今回の我が一家に何があったのか……
多少のフェイク入れますが書いてみようって思いましたです(((^^;)
読まれる方によっては気分を害する可能性がああります( *´д)/(´д`、
しかしながら、何方かが……
成る程成る程気を付けようって思って頂けたらって思いましたです(((^^;)
2022/10/22 05:41 [1904-21244]


先ずは、我が家の状況からかな_(^^;)ゞ
今の我が家は、父ちゃんママちゃん長女です(^^)d
次女は、仕事先と我が家の真ん中で独立しています(^-^)/
全ての始まりは……
先月のある日……
夜勤終わった次女からの電話……
仕事中から体調悪く帰宅厳しい……
んで、ママちゃん出動〜\(^^)/
因みに、父ちゃんと次女……
1ヶ月会って居ませんです(((^^;)
結果は、コロナ陽性です( *´д)/(´д`、)
その知らせ受けた父ちゃん…
北の放浪者中……
直ぐに会社に報告です( *´д)/(´д`、)
会社にて、抗原検査で父ちゃん……
陽性です( *´д)/(´д`、)
これにより、経路不明感染……
父ちゃんも、かかりつけ病院に連絡して色々手続き…
フォローアップセンターに登録して…
みなし観察入院と成りましたです(((^^;)
ビックリしたのは、入院施設が複数あるけど同じだった事…
この度我が家全てがコロナ感染……
話が色々に成りますが……
先ずは、次女…父ちゃん…ママちゃん…長女で陽性です( *´д)/(´д`、)
回復は??????(^^;
長女、全く無症状です(^^)d
1週間で陰性確認(^-^)/
次に、次女は10日で陰性確認(^-^)/
次に、ママちゃん_(^^;)ゞ
11日にて陰性確認(^-^)/
父ちゃん……
15日にて陰性確認……やれやれ笑笑
2022/10/22 06:17 [1904-21245]


皆様にご理解頂けたらな事……
この症状出たら間違いなくコロナは……
有りません(((^^;)
長女、無症状です(^^)d
次女、発熱嘔吐血圧低下…
ママちゃん
発熱と味覚わからんとダルいと咳…
父ちゃん……
味覚障害、嗅覚障害、発熱嘔吐血圧低下下痢……等々です( *´д)/(´д`、)
人によってですので一概にですが…
厳しいインフルエンザって思いましたです(((^^;)
んで、問題は陰性確認した後……
退院して我が家にてゆっくり休んでも隊長イマイチ……
あっ体調です(((^^;)
笑笑
勿論、陰性ですので仕事行くも……
配車係から……
父ちゃん??????(^^;
仕事出来ないぢゃん休め…
父ちゃん…心がバキバキ……等々です( *´д)/(´д`、)
一瞬仕事復帰も発熱嘔吐等々……
以前書いたと思いますが、父ちゃんはバセドウ病の重度です…
次女も、バセドウ病です( *´д)/(´д`、)
フォローアップセンター&かかりつけ病院と話して入院しましたです(((^^;)
基礎疾患なんて持ちたくて持ってませんです(((^^;)
フォローアップセンターも、何でワクチン打たないの??????(^^;
ワクチン当たり前…等々…
父ちゃん心がバキバキ……( 。゚Д゚。)
もう少し丁寧にって思いましたです(((^^;)
勿論、地域に違いはって思いましたが…
本来ならば書く必要性は有りません…
運営者の隊長〜\(^^)/
この度、少しだけ書かせて頂きました(^^)d
最後に一言……
当たり前な日々って凄いわよ(⌒0⌒)/~~
週明けに会社に電話して社会復帰目指す父ちゃんでした_(^^;)ゞ
あ〜スッキリです笑笑
皆様良き1日お過ごし下さいね〜\(^^)/
2022/10/22 06:53 [1904-21246]


おじゃpaypay兄さん(*^^*)
お早うございます(^-^)/
元気……95%?_(^^;)ゞ
位の父ちゃんっす( *´д)/(´д`、)
笑笑
んで、お願いがあります( *´д)/(´д`、)
クラウド何とか?_(^^;)ゞ
父ちゃん一家を立て直せ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
あっ(((^^;)
勿論、有給やら傷病手足やら保険等々有りますが……
アキュを手にするには足らない(/_;)/~~
だから、クラウド何とかっす_(^^;)ゞ
笑笑
皆様お待ちしています(^-^)/
後々、我が家にてアキュ試聴会〜\(^^)/
爆爆
かなり元気に成りましたです(^-^)/
お気遣い本当にありがとうございました(⌒0⌒)/~~
良き1日お過ごし下さいね〜\(^^)/
2022/10/22 07:07 [1904-21247]


隊長〜\(^^)/
隊長〜\(^^)/
お早うございます(^-^)/
お早うございます〜\(^^)/
お早うございます〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
この度は、本当に本当にご心配ご迷惑おかけして申し訳ありませんでしたです(((^^;)
やっと人並み??????(^^;
かなり元気の父ちゃんっす_(^^;)ゞ
笑笑
先日おじゃpaypay兄さんからLINE頂けた時とは雲泥の違いが有ります(^^)d
隊長も、良きお年頃です(((^^;)
御体は大切にっす_(^^;)ゞ
この度、160前後の血圧が50下がり人並み〜\(^^)/
しかしながら、体内は暫く受け付けなかった気がします(((^^;)
先ほど、色々書かせて頂きましたが……
ご理解、ご容赦頂けたらって思いましたです(((^^;)
改めまして、今後も宜しくお願い致します(^^)d
良き1日お過ごし下さいね〜\(^^)/
2022/10/22 07:37 [1904-21248]


Solareさん(*^^*)
お早うございます〜\(^^)/
この度は本当に本当にご心配ご迷惑おかけして申し訳ありませんでしたです(((^^;)
更にLINEでの優しいお言葉本当にありがとうございました(⌒0⌒)/~~
LINE頂けた時は、お返事出来る状況では有りませんでしたので……
此方にてです(((^^;)
そうだそうだそうだ〜\(^^)/
TAD から新しい製品〜\(^^)/
Solare さん(*^^*)
勿論ですよね??????(^^;
爆爆
今後とも、宜しくお願い致します(^^)d
良き1日お過ごし下さいませ(^-^)/
2022/10/22 07:53 [1904-21249]


の…
のの……
のののの…やれやれ笑笑
のらぽんさん〜\(^^)/
お早うございますニャンコ〜\(^^)/
本当に本当にご無沙汰して仕舞いました父ちゃんっす_(^^;)ゞ
お陰様で隊長……違う(((^^;)
体調も良くですが浦島太郎な父ちゃんっす_(^^;)ゞ
笑笑
今年の我が家は、色々有りすぎ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
笑笑
皆様とゆっくりお話したいって思いましたです(((^^;)
のらぽんさん(*^^*)
御無理なくご自愛されお過ごし下さいね〜\(^^)/
未だ未だ先とですがアキュ購入目指して頑張ります(^^)d
後々ニャンコ画像も頑張ります(^^)d
またね(^^)d
2022/10/22 08:14 [1904-21250]


ちっ…
ちっ……
ちち……
ちちさすさん〜\(^^)/
おっ…
おっ…( 。゚Д゚。)
お早うございます〜\(^^)/
笑笑
今回色々有りすぎ父ちゃんっす_(^^;)ゞ
笑笑
今回コロナになって思いましたです(((^^;)
人は優しい(^-^)
本当は書きたい事が沢山です…
総じて鑑みて…多少の苦言は有りますが……
結果として人は優しいって思いましたです(((^^;)
ちちさすさん(*^^*)
御無理なくご自愛しっす_(^^;)ゞ
またね(^^)d
2022/10/22 08:30 [1904-21251]


んと……
今の父ちゃんの本音を少しだけ……
先ずは、価格の方々に感謝です(^-^)/
良く消さすって思いましたです(^-^)/
本当は、もっとリアルに正直にでしたが載せて頂けた事に感謝です(^-^)/
コロナは対岸の云々では有りません(((^^;)
その時、その後です(((^^;)
メンバーの方々(^^)d
本当にありがとうございました(⌒0⌒)/~~
此方をお気に入りの方々(^^)d
明日は我が身です(((^^;)
後々父ちゃんが再度アキュ購入まで見届けて下さいね〜\(^^)/
全ての皆様〜\(^^)/
良き1日お過ごしね〜\(^^)/
尚、質問有れば答えます(⌒0⌒)/~~
またね(^^)d
2022/10/22 08:43 [1904-21252]


![]() |
---|
サラ・オレインさんのコンサート |
ビリやん
こんばんは。
5枚ものベストアルバム、おめでとうございます!
一気に買われましたね(^o^)/
SHM-CD版のカーペンターズは2枚組などとても充実していると思いました。
秋に聴きたくなりそうなCDです。
先週の土曜は久しぶりにサラ・オレインさんのコンサートに行ってきました。
広島でのコンサートはコロナ禍前なので3年ぶりぐらいかもしれませんが、ヴァイオリンはもちろんですが歌もとても素敵でした。
表の写真スレの(その42)の開設のお祝いをありがとうございます。
最近は写真を撮りに行く機会があまりないのですが、ゆっくり進行できればと思っています。
また宮島の大鳥居が令和元年から保存修理のために工事していまして、足場が組まれて長らく鳥居が見えなかったのですが、完成も近いようで、ようやく最近に足場が外されたようなので、紅葉のタイミングで宮島には行きたいなと思います。
モーツァルトくん、エージングが順調に進んでいるとのこと、より細かなニュアンスまで聴こえてきそうな雰囲気に仕上がっているのではと思いました。
ヴォーカルが気持ちよく聴こえることは、私もSP選びで重視したいポイントになっています。
ヘイリー・ロレンさんは情緒的で声の震えなど複雑に入れながら歌われるので、ビリやんのお話からモーツァルトくんの性格や性能がとても活きていそうと想像しました。
スパイクの高さ調整で手の入る隙間ができること、お掃除には大切な要素ですよね。
私もスピーカーのスパイク周りは知らない内にホコリが結構溜まってしまいますので、気が付くと掃除しています(*^-^*)
そういう意味では、機器のインシュレータは隙間が狭いので一層拭きにくいです(^^;
特にアキュフェーズの場合、機種により2種類のインシュレータを使い分けていまして、私のプリやプレイヤーはパワーアンプやイコライザーよりもインシュレータが少し低いものになっていますので、隙間がより狭くとても拭きにくいです。
寒くなってきますと家で音楽をゆっくりと聴きたくなります。
ビリやんもお休みの時などは素敵な音楽を聴きながらゆっくりお過ごしくださいね(*^-^*)
2022/10/23 21:38 [1904-21253]


おじゃっぺさん
こんばんは。
アキュフェーズのA-300、この秋には出ると予想していましたが、予想通り出ました。
私のラックは5段となっており今の生活空間ではもう横側に広げられないのでモノラルアンプだと、設置場所として場所が難しいかなーと思っています。
またA級2台分の発熱のことや、あとお値段もはりますから、、。
更新するならP-7500にはなると思いますが、3年前に買ったP-7300からどのぐらいグレードアップしているのか、機会があった際には試聴だけはしてみたいです(^^;
フィリップスのモニター、3台目だったのですか、、。
ドット欠けなくて良かったです。
27インチだと少し離れて使っていても使いやすそうですね。
私の方はモニターを置いている場所の周囲とのバランスもあり大きすぎない24インチにしていますが、少し遠目から観ると文字が小さくて見にくい時がありますまので、置けるなら27インチぐらいがきっと見やそうで良いなーと思いました。
今のモニターは、確かに軽くなっていますよね。
ずっとEIZOの24インチを使っていますが、前回よりもかなり軽量化されていてびっくりしました。
前のモニターは、放熱用にモニター上部に孔が開いていて、放熱しやすいように大きめの金属の部品が入っているのが見えました。
今の方が特にベゼルも薄くなり見た目としても良いです。
>とりあえず年末年始辺りに、3機種試聴してどれにするか決めたいと思います。
新しいSP導入のご計画、もう少しですよね。
おじゃっぺさんのSP更新のお話を伺い、私も今からワクワクします。
私は密閉型が好みということもありましてバスレフポートなどのベタベタは経験ないですが、ベタベタし無さそうなSPの調査も大切な要素ですよね。
私も決まった店員さんから買うことが多いです。
今の私のショップでは、特にお客さんごとの担当者が明確に決まっているようで、ふらっと来店する前にも必ずその店員さんの携帯には一報を入れるようにはしています、、。
電化製品を買う時にお店に行くと誰でも対応するのが普通ですから、普通の買い物ではあまり考えられにくいです、、。
ニッチな業界なので、継続的なお付き合いを重視すると言う意味合いが強かったり、店員さん同士の決まりごともありそうな感じもしました(笑
それではおじゃっぺさんも是非次期SPの候補選び楽しんでくださいネ(*^-^*)
2022/10/23 21:42 [1904-21254]


Solareさん
こんばんは。
表の写真のスレにもお越し下さり、またこちらの縁側含めましてホントに素敵なフランスでのたくさんのお写真をありがとうございました。
子どもの頃に1度だけフランスへは家族旅行で行ったことがあり、その際ルーブル美術館にも足を運んだことがありました。
入り口がどこなのか迷ったり、ガラスのピラミッド、そしてモナリザは意外に小さかったことは記憶に残っています。
母親と屋台で焼き栗を食べたことはなぜか鮮明に覚えているのですが(笑)、ちゃんと覚えていないところも多く、今度は自分でフランスに旅行してみたいと思いました。
今、モナリザを観ると子どもの頃よりもきっと感動すると思いました。
Solareさんのお写真で改めて拝見でき、とても嬉しいです。
「ダビンチコード」の映画をまた観たくなりました。
改めましてオランジェ美術館のモネの睡蓮の等身大の画の大きさに驚かされます。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1904/p
icture/detail/ThreadID=1904-21175/ImageI
D=1904-6848/
ルイ14世時代の食器も細工がとても繊細で素敵です。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1904/p
icture/detail/ThreadID=1904-21175/ImageI
D=1904-6853/
オーディオは、理想はパワーアンプをSolareさんのようにモノラルにできたらいいなーと思うところです、、。
ただ規模としてはこれ以上は大きくできそうもなく、できたとしても少しずつ入れ替えながら更新する形が精いっぱいかなーと思っています(*^-^*)
以前、おっしゃっておられたP-515のピアノ、買われたのですね。
私もYouTubeで最近、ストリートピアノを聴いています。
ピアノを弾かれるのって素敵だと思いました。
実りの秋、食べ物も美味しい季節になっています。
Solareさんもお忙しいと思いますが、素敵な秋をお過ごしください(*^-^*)
2022/10/23 21:46 [1904-21255]


父ちゃんさん
こんばんはニャンコ(^^♪
私もお返事が遅くなりましたが、ご退院おめでとうございます。
お話を拝見し、ホント大変なご経験をされてお辛かったことと思います。
でも、何とか乗り越えてお元気になられて良かったです。
これからのお仕事なども大変だと思いますが、お身体が慣れるまでは何卒無理をなさらずお過ごしくださいませ(*^-^*)
ニャンコたちのお写真も楽しみにしています。
2022/10/23 21:51 [1904-21256]


アヂィ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
なんぢゃ…この暑さは…ヽ(゚Д゚)ノ
おっと!失礼しました(^^;
ビリやん兄さん、こんばんは。
間が開いてしまって、すみませんm(_ _)m
何だか今日は季節外れの暖かさでしたね。
そして明日は、10℃以上気温が下がって寒いらしいです…
隊長が悪くなりますね…アレ!?笑
MQA-CDご購入おめでとうございます♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
でも、ヒラリー・ハーンさんなら舌は噛まないと思いますよ!笑
あっ!ヒラリー・ハーンさんの名演奏に舌を巻く可能性はありますね!( ̄ー ̄)b
爆
そうですか。ジョンはチューハイのCMに…
何かトラブっては無かったですかね…(^^;
フェイス・オフがオススメなんすね!
機会があったら観てみますぢゃ!(^-^)/
女性の方なら、夜はしっかりメイク・オフ!
なんちゃって…(^^;
爆
ジョンが問題トラブッタ ニコラス刑事に捕まった yah!(┌・。・)┌
爆
バーガータイム知りませんでしたか…(^^;
意外に難しいゲームでした…(^^;
スーパーマリオ全クリか8ステージ全部クリアすると★がタイトルに表示されたんですが、何回もクリアして全★表示させてました!(^^;
僕は楽しすぎて全クリした後も虚しさは無く、何回もプレーしてましたね…(^^;
大人になってからWiiのスーパーマリオを買ってやってみたんですが、全然面白くなかったです…(^^;
ワクワク感がありませんでした…
つまらない大人になってしまったようです…(^^;
あ〜!何度もこの縁側で話題に上がっている598、798シリーズっすね!(=゚ω゚)ノ
当時は日本製でしょうから、日本製で59,800円は破格ですね!良い時代でしたね。
確かゴールド筐体の前はシルバーだった気がしますよ。
子どもの頃、親戚のお兄さんの部屋にシルバーのステレオが置いてあるのを見たことがあります。
メーカーは忘れましたが…(^^;
バブル期に入り、オーディオも「景気よく金色にしちまうかっ!」ってな具合にゴールド色にしたのでしょうか??
笑
KEFのiQシリーズは、知能指数が低かったんでしょうね…(^^;
その後2桁に上昇しても消えましたから…(^^;
爆
805D4でもモカがあれば、それにしたいんですけどね。
ウォールナット色は、ちと明るすぎる気がして…(^^;
マセラティエディションのバーズアイ木目も良かったですね♪( ´θ`)ノ
アレがあれば絶対それにします!(^^;
今回の805は上部に革が使われてますし、マセラティエディションに近いですね。
はい!僕も見ました!ファインのVINTAGEシリーズ!!
エセタンノイヂャマイカ…と思いました( ̄ω ̄)ノ
まるで中○がマネて作ったような感じ…爆
造りはファインの方が精巧かも知れませんが、タンノイの方が風格が感じられますね。
ほなさタデーナイト・フィーバ〜(^-^)ノシ
あ、イカン!サンデーナイトになってしもうたわぃ…爆爆
2022/10/23 21:52 [1904-21257]


Solareさん、こんばんは。
出張お疲れ様でした!( ・∀・)ノ
様々なお写真ありがとうございました♪( ´θ`)ノ
いつか僕もお金持ちになって、出張にお供したいと思います!!\(^o^)/
かなり足手まといかと思いますが…(^^;
爆
奥様はまたエルメスのお店に消えていったのでしょうか…
円安で価格も爆裂してそうですね…(^^;
爆爆
ロールプレイングゲームは、僕のゲーム時代後期ですね。
NEC PC-88というパソコンで遊んでました。
日本ファルコムという会社のロールプレイングゲームが好きでした。
その前は、初代ファミコンで、ドンキーコング、マリオブラザーズ、スーパーマリオ1&2、ロードランナーなどで遊びました。
あ〜懐かしい!あの頃は楽しかったです♪
単純ゲームですと、インベーダーもそうですが、ブロック崩しなんてのも面白かったですね。
マリオ64の時代は、もうやってませんでした…(^^;
その頃が先に書いたPC-88でロールプレイングゲームをしてた頃ですかねぇ(^^;
Solareさんは、何事も極めますね!(^-^)v
職人気質です!
Solareさんにもどうしようもない社員時代があったのですか!?
全然想像出来ません…(^^;
僕は今でもどうしようもない社員ですけどね!(^^ゞ
爆
老眼は来ますよね…
ローガンズですね…(^^;
笑
>コストかけてOCしてすごいPC使ってゲーマーのPCではできないような4K120Hzとかの綺麗で滑らかなゲーム画面を目指す方向に変えました(笑)
そっちですかっ!!
ズコーッ_(┐「ε:)_
へぇ〜Solareさんもオーディオメーカーにこだわりは無いんですね。
僕はメーカーというより、見た目に拘ってしまいますね(^^;
最初に買ったデンオンPMA-1500Rもデンオンのデザインが好みで、買えるグレードの製品を買いました。
音はそれほど気にしてなかったですね…(^^;
ピアノの件、覚えてますよ!
どうされたかな〜とは思っていたんですが…(^^;
>ただ置くところがなくてまずはかたずけないといけないものがたくさんあるので、楽器屋さんに預けたままです(^^;
ズコーッ!ズコーッ!!_(┐「ε:)_ _(┐「ε:)_
預けたままでは、さすがに極められませんね…(^^;
僕もモノが多いので、オジャペイコンテナハウスを導入しました(^^;
全部白ですか!
オシャレなSolareさんのお家に合いそうですね!
黒鍵も白かったらビックリしますね〜なんちゃって!(^^;
>来年から練習始めようと思います(笑)
ズココココーーッ!!_(┐「ε:)_ _(┐「ε:)_ ε=(ノ_ _)ノ
爆
来年からって!(;^0^)/
今から始めましょう!
なんちゃって…笑
はい、絵は音楽やPCほど好きではありませんが、好きはすきです。
先日、ソースネクストの世界の名画808、日本の名画606というモノを買いました。
買った後に、隠れた世界の名画、隠れた日本の名画が追加された割引セットが発売されて、「何だよー!一緒に発売してくれよー!!」ってなりました(^^;
爆
ご紹介頂いたモネの絵は、超大作ですね!(・Д・)ノ
睡蓮というんですね!
見ていたら、睡蓮ならぬ睡魔が襲ってきました!(゜o゜)\(-_-)
爆
実際見ると全然違うんでしょうね〜
羨ましいです!!o(≧▽≦)o
僕も機会があれば、本物をこの目で見てみたいですね〜♪
寒暖差が激しいですので、Solareさんもご自愛くださいね〜!(^-^)ノシ
2022/10/23 22:05 [1904-21258]


パパちゃんさん、こんばんは。
コロナ大変でしたね。
何とかご退院、生還されて良かったです!
でも、後遺症が大変だったようですね…
さすがの悶絶ドMパパちゃんさんでもコロナの後遺症ではグロッキーだったんですね…
コロナ恐るべしっす…(^^;
なめたらアカンすね…(^^;
95%くらい元気になれば大丈夫かな??
いつも元気すぎるから…(^^;
爆
アキュは寝て待て!っす C= C= ┌( ̄ー ̄)┘
2022/10/23 22:19 [1904-21259]


のらぽんさん、こんばんは。
写真スレ(その42)とは凄いですね!
これもひとえに のらぽんさんのお人柄でしょう!
僕は中々参加出来ずにすみませんm(_ _)m
また機会があれば…(^^;
最近カメラは防湿庫の肥やしに…(^^;
サラ・オレインさんのコンサートにお出かけになったんですね!
オーディオも良いですが、生演奏はまた違った良さがありますね。
3年ぶりくらいにご堪能されたようで、何よりです♪(^-^)/
A-300のデビューを予想してたんですか!(・Д・)ノ
のらぽんさんもスルドイですね〜!!
モノラルアンプは良さそうですが、スペース的な問題も出てきますよね…(^^;
A-300よりもP-7500を2台の方が、使い方の幅が広がるかも知れません。
押してもダメならナントやらで、横方向がダメなら、縦方向に…(^^;
なんちゃって…冗談です(^^;
ごめんなさいm(_ _)m
フィリップスのモニター3台目は、お飾りみたいな物です…(^^;
よく使うのは2台ですね…(^^;
27インチのフルHDは、文字も大きくて見やすいですよ。
27や32インチの4Kモニターは、文字を見るのには解像度が高すぎるかなと思いました。
個人差があると思いますが…(^^;
スピーカーですが、資金の都合もあり、来年になりそうですね。
年明け直ぐになるか、春頃になるか…(^^;
また値上げされなければ良いのですが…(^^;
今、何のスピーカーが良いのか、全く分からなくなってます…(^^;
>ベタベタし無さそうなSPの調査も大切な要素ですよね。
そうなんです!(=゚ω゚)ノ
今度はベタベタしなさそうなスピーカーを選んで、永く使っていきたいと思っています!!( ・∀・)ノ
とはいえ、805D4を選ぶとバスレプポートのベタベタは、もれなくオマケで付いてくると思います…(^^;
のらぽんさんご贔屓のお店の事を教えて頂き、ありがとうございます!\(^o^)/
お客さんごとに担当者さんがいるんですね。
カーディーラーみたいな感じですね!
毎回担当者が変わると、何だかなぁ〜と思いますが、専属の担当者さんがいると安心出来ますね。
好みも分かって貰えると思いますし…
「今度こんな製品が出るんですが、きっとのらぽんさんのお好みに合うと思いますよ!是非ご視聴ください!」なんて言ってもらえるかも知れませんね。
>それではおじゃっぺさんも是非次期SPの候補選び楽しんでくださいネ(*^-^*)
ありがとうございます!\(^o^)/
選んでるときが一番楽しいなんて言いますからね!
楽しんで最高の逸品を手に入れたいと思います♪(^-^)/
寒暖差が激しいですので、のらぽんさんもご自愛くださいね〜(^-^)ノシ
2022/10/23 22:50 [1904-21260]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
いよいよヒーターです(((^^;) | ニャンコも寒いっす_(^^;)ゞ |
皆様今晩は_(^^;)ゞ
やっと、やっと、やっと、やっと、やっと〜\(^^)/
社会復帰1日目の父ちゃんっす( 。゚Д゚。)
正直に言うけど……
非常に疲れましたが仲間が温かく良き1日でしたです(^-^)/
以前、一瞬の復帰とは違って思いの外動けたです(^-^)/
さて、今日の父ちゃんは……
トラックの間に黄色ペンキ塗る1日でしたです(((^^;)
シンナーの臭いに参りながら駐車場塗り替えましたです(((^^;)
明日はいよいよ新米〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
30キロ袋を440袋手で積みます_(^^;)ゞ
皆様是非とも山形の新米宜しくお願い致します(^^)d
んで、帰宅すると……
のらぽんさん〜\(^^)/
最新ニャンコ画像どうぞどうぞ〜\(^^)/
部屋を開けたら……
お出迎えしてくれましたです(^-^)/
ではまたっす_(^^;)ゞ
2022/10/24 16:29 [1904-21261]


舐めたらアカン〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
舐めたらアカン〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
コロナの前にアキュをくれ〜\(^^)/爆
おじゃpaypay兄さん(*^^*)
今晩は_(^^;)ゞ
やはり元気95%でもっすか……(((^^;)
実は、久々出社して仲間が同じ話してましたです( *´д)/(´д`、)
父ちゃんって60%で丁度良くない??????(^^;
はぁ??????(^^;
60%では父ちゃん無理です( *´д)/(´д`、)
笑笑
せめて80%で……笑笑
今後とも、宜しくお願い致します(^^)d
本当に本当にご無沙汰して仕舞いました……
心より、お礼申し上げます(⌒0⌒)/~~
オーディオ関係は……
暫くご容赦頂けたらって思いましたです(((^^;)
ではまたっす_(^^;)ゞ
2022/10/24 16:40 [1904-21262]

solareさん、おはようございます。
パリの素敵なお写真、ありがとうございます。
へぇ、Vクラスの天井が星空に。
ほんと、ロールスみたいな演出ですね…
本物を拝めることはまずありませんので、貴重な画像でございます(笑)
solareさんも結構ゲームにハマっていたクチだったんですね(笑)
インベーダーはとにかく夢中になってましたが、スコアまでは覚えてないです。
20000点とか覚えてらっしゃるのは凄いです(笑)
ドンキーコング、懐かしいですね。
あれも結構ハマりました^ ^
あと、確かクレイジークライマーとかいうゲームもハマりましたね。
落ちてくる障害物を避けながら高層ビルをよじ登っていくという単純なゲームでしたが、なぜか記憶に残ってます。
ビルのてっぺんから落とされる鳥のフンに当たって死ぬというくだらなさがあったからかもしれませんが(爆)
話変わりますがフェルスタッペン鈴鹿で決めましたね。
今シーズンは圧倒的な速さでした。
先日のアメリカGPでも勝って年間最多勝タイになりました。
次戦勝てば新記録、頑張ってほしいです。
しかしホンダが撤退した翌年ってチームが強くなりますね。
皮肉なものです。
昔、ホンダが撤退した翌年に圧倒的な速さでチャンピオンになったブラウンGP、ジェンソン・バトンを思い出しました(笑)
私が買った4つのベストアルバム全てお持ちだったとは、さすがsolareさん^ ^
ホイットニーのベストは過去に違うものが発売されていて、そちらの方はそんなに音が小さくなかったような。
USBにコピーしてあるので今度聴いてみようと思います。
ここにきて朝晩冷え込んでますので、お身体ご自愛くださいね。
2022/10/25 05:03 [1904-21263]

のらぽんちゃん、おはようございます。
サラ・オレインさんのコンサートに行かれたんですね。
おじゃっぺちゃんも言ってましたが、生演奏を観て聴くのもたまには良いですよね。
私ももう5年間生演奏聴いてませんので、そろそろ誰かのライブでも観に行きたいなと思ってます。
CDのお祝い、ありがとうございます。
カーペンターズのベストは昔買ったものがあったのですが、2枚組に加えSHM-CDリマスター仕様ということで買ってみました。
今回買った4つのベストアルバムの中では一番録音が古いのですが、聴いてみると音圧と音質のバランスが一番良かったのはカーペンターズでした^ ^
宮島の改修工事がそろそろ終わるんですね。
紅葉の季節の宮島、もし撮影できましたらお写真楽しみにしてますね^ ^
モーツァルトくん、エイジングも100時間を超えかなり良い感じで鳴ってます。
前のR300もヴォーカル帯域は得意でしたが、モーツァルトくんは絶妙な色艶が乗ることで生々しさが加わります。
内部的なメカニズムについては詳しくないのでアレですが、2.5ウェイのスタガード方式のためか音の繋がりも良好です^ ^
機材下のお掃除、私はラックス507の重量がせいぜい23kg程度なので下から片手で持ち上げて拭きあげることができますが、のらぽんちゃんのセパアンは相当な重量なのでお掃除はさぞ大変かと思います。
お掃除の際は怪我などされませんように…
今週末、いよいよオーディオショウが開催されます。
今回はあまり混雑しないであろうブースで、あまり聴いたことのないメーカーの音をじっくりと聴いてみようかな…などと思っております。
というわけで、例年のようなメジャーなメーカーのリポートはできないかもしれませんが楽しんでまいります^ ^
気温差が激しくなってますので、のらぽんちゃんもお身体に気をつけてくださいね。
2022/10/25 05:50 [1904-21264]

寒い…なんぢゃこの寒さは!(笑)
日曜日の暑さから一転、昨日の朝はメッチャ寒かったっす。
ま、一年中フトコロの寒い私よかまだマシだが…(爆)
てなわけでサンデーナイトフィーバーなおじゃっぺちゃんおはYoさん(笑)
確かにヒラリー・ハーンなら舌噛まないっす!
でもまた違う名を呼んでしまいそうで…イヤーん、アッハーン!!(爆)
>機会があったら観てみますぢゃ!(^-^)/
観ねぇだろうなぁ…(笑)
スーパーマリオ、もし今やったら寝落ち必至だろうな…(爆)
でも久々にやってみたい気もするっす^ ^
いつ頃からゴールド筐体が流行り始めたのかは知らんけど、話題の598スピーカー、798アンプの頃はブラック筐体全盛期だったっす!
ほらほら、グライコやスペアナ搭載の要塞コンポだってまっくろくろすけだったし(笑)
私の記憶が定かなら、それ以前の80年代前半辺りまではシルバー筐体が流行っていたと思うっす。
要塞コンポ登場前までは国内メーカー各社からフルサイズのアンプ、アナログプレーヤー、カセットデッキ、ラジオチューナー一式+大型スピーカー+専用ラックまでがセットになったシステムステレオが人気だったっす。
ラックに収まるアンプやデッキ、チューナーなどはシルバー筐体だったっす。
当時、友人の家にそんなシステムステレオがあって、よく遊びに行って聴かせてもらってたっす^ ^
うちにあったラジカセとは次元の違う高音質だったっす…(^^;
そうそう!iQは2桁になって人並みになったが消えちまったっす(笑)
形や仕上げについては後継のRよか好きだったけど…
Rといえば現行のRシリーズって一度値下げしてたんすね…知らんかったっす。
800シリーズにモカが追加されるかは知らんけど、今までのパターンからしていずれツヤツヤエンクロージャーのモデルは追加されるのではなかろうか。
かなり高価になりそうだが…
チミも見たすか!ファインの例のヤツ(笑)
まさかあそこまであからさまにやるとは思わんかったっす。
F500SPには良いイメージを持っていただけにちょっと残念…私の中のファインの株は急落っす。
中○のマネといえば、昔、中○が日本車のデザインをパクパクっとやっていた時代の話。
姿形だけのマネでは飽き足らず名前までパクったクルマがあったらしいっす。
その名も「ハイラックス・セーフ」笑えるっす(爆)
中○メーカーはオリジナルを主張していたらしいが、トヨタはこう思ったに違いない…
「ハイラックス・セーフ?いいや、アウトでんがな…」と(爆)
ほなまたハリポター(^-^)/
2022/10/25 06:54 [1904-21265]

父ちゃんさん、おはようございます。
今度は無事お仕事復帰できてよかったです。
とはいえ、かなりのブランク…張り切り過ぎちゃダメですよ^ ^
あと、水疱瘡などと違ってコロナは複数回感染する病です。
くれぐれも気をつけてくださいね。
ではでは。
2022/10/25 07:02 [1904-21266]

おはようございます。
只今の気温、8度…
もう冬でございます(^^;
さて、のらぽんちゃん宛に書きたました通り、我が家のモーツァルトもエイジング100時間を超え本領を発揮してまいりましたので簡単ではありますがレビューさせていただきます。
ありきたりな表現しかできませんが、そこはご勘弁を…
まずうちの場合、基本的に音場はスピーカー後方に定位。
ここについては以前のR300も同じでしたので、おそらくラックスマンの507の特性によるところかと思います。
ま、音が前へ前へと出てくるタイプより私的にはこちらの方が好みですが…
全体的な音の印象は、まず太い低域がベースとなり、そこにクリアな中高域が乗っかるといった感じ。
そして分解能に定位、奥行き感や広がり感なども良好で、R300では聴こえなかった音まで拾ってくれ、尚且つ各楽器の位置が手に取るようにわかります。
次に各帯域の印象…
まず低域、R300はブックシェルフとしてはかなり力強い低域でしたが、そこはトールボーイのモーツァルト、R300とは格の違う低域を再生してくれます。
とはいえ、わずか152mm(6インチ)口径ウーハーと幅170mmというスリムな筐体サイズを考えるとまぁ大した低音を吐き出すなぁと感心しますね(笑)
カタログスペック上での周波数特性30Hz〜はダテではないようです。
低域そのものの特徴としてはどちらかというとタイトさよりは量感で聴かせるタイプ、但しだらしなく膨らんだりせず弾んだ感じなので心地の良い低音といえます。
中音域、この音楽を聴く上で一番重要な帯域の表現力がコイツの一番の魅力だと思います。
KEFのR300もここは得意分野でしたが、モーツァルトはさらに上を行きます。
特にヴォーカルの表現力は素晴らしく、女性ヴォーカルなんかまぁ色っぽいのなんのって…おっと失礼(^^;
楽器については特にピアノ、弦楽器は惚れ惚れするほど綺麗に鳴らしてくれますが、唯一、サックスの音色についてはジャズのテナーサックスやケニー・Gのソプラノサックスなど、R300の方がそれらしく聴こえる気はしました。
そして高域、私は今までソフトドームなるものを少々ナメておりましたが、モーツァルトの高音を聴いてそれがとんでもない間違いだったと気付かされました(笑)
とにかく滑らかで密度の高いクリアな高音はとても良い感じ^ ^
カタログ上ではR300の方が上まで出ていますが、聴感上ではどうやってもモーツァルトの方が上まで伸びてます。
そんな低域、中域、高域が三位一体となって奏でられる音は本当に素晴らしく、クラシックは荘厳な雰囲気で、ジャズヴォーカルなどは自分のためにアーティストが歌ってくれているかのよう…ロック&ポップスは思わずカラダが動き出す弾むようなゴキゲンなサウンド、懐かしのディスコサウンド、ユーロビートなどはなんとも上質なドンシャリ系(笑)
今までの「ずっと聴いていられる音」から「ずっと聴いていたくなる"楽しい"音」へと変わり、リスニングタイムがより一層充実したものとなりました。
B&Wほどの音の立体感もなく、TADほどの解像度もなく、ソナスのような華やかなビジュアルもありませんが、とにかく、色、艶、そして響き、余韻のバランスに優れるサウンド、そして、そこそこの質感の高さと落ち着いた佇まいを備えるウイーンアコ モーツァルト、末永い付き合いとなりそうです^ ^
ではでは。
2022/10/27 07:49 [1904-21267]


買ったらアカン〜♪
買ったらアカン〜♪
アキュを買わずにコレ舐めて〜♪
VC3○○○のどアメ〜♪( ´θ`)ノ
コロナで喉が弱っているパパちゃんには、のど飴をどうぞ!( ^-^)_旦""
笑
てな訳で、パパちゃんさん、こんばんは(^^;
アハハ…( ̄▽ ̄)
お仲間も同じ事を…(^^;
確かにパパちゃんさんは、60%程で良いかも知れませんね…(^^;
80%でも悶絶です…( ̄∇ ̄;)
爆
30kgの米袋を440袋も手で積むんですか??
精米して27kgになった米袋も持ち上がらない僕では、考えられないっすね…(^^;
どうか無理はなさらずに…(^^;
オーディオ関係ですか?
容赦なく行きますよーっ!!( ̄Д ̄)ノ
笑
まぁコツコツとっす!( ̄ω ̄)ノ
またネ〜( ・∀・)ノ
2022/10/31 00:43 [1904-21268]


ビリやん兄さん、こんばんは。
LINEありがとうございましたm(_ _)m
またまたLINEの確認が遅れましたので…
こちらにお返事をさせて頂きますね(^^;
いつもすみませんm(_ _)m
日曜日にオーディオショウに行かれたんですね!
モニオ君もディナのスペシャルモデル?もエエ色出してますねぇ〜!!
色だけで言うとかなり好みですね♪
ハイドンの新型ブックシェルフが12月に、「はい、ドン!」って感じで出るんですね…( ̄▽ ̄;)
ツイーター横のバスレフは不評だったのでしょうか…(^^;
色はローズウッドでしょうか。
隊長のモーツァルトと同じような赤みが抑えられた茶色ですね。
最近のは、色もマイナーチェンジしてるかも知れませんね。
そうですか。新型モーツァルトの話はまだ無いですか。
やはりウイーンアコ狙うなら、ベートーベンかな??(^^;
まだ何にするか全く分からないですが…(^^;
今年はゆっくりと楽しまれたようで良かったですね♪
実は僕もオーディオショウ見てきましたよ!
そう!某チューブでね!(^_-)-☆
ダイジェスト版なので、楽しめませんでしたけど…(^^;
そのうち誰か上げてくれるかな??
色々なお写真&情報ありがとうございましm(_ _)m
クレイジークライマーありましたね!(*^▽^*)ノ
僕もやった記憶があります。
あれも面白かったですね♪
>イヤーん、アッハーン!!(爆)
言うと思ってました!(゜o゜)\(-_-)
爆爆
>観ねぇだろうなぁ…(笑)
えっ!!お見通し!?!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
三丁目の夕日もまだ観れてませんからねぇ…(^^;
まぁ…そのうち…(^^;
実は、スーパーマリオも懐かしくて、大人になってからやった事があったんですが、クッパがいる面の迷路が抜けられず、嫌になって途中で止めました(^^;
あ〜そうだ!ブラック筐体時代もありましたね!(=゚ω゚)ノ
ウチの爺ちゃんもオーディオ好きだったんで、sansuiとかNEC A10?とか使ってたんですが、黒でしたね。
僕が爺ちゃんから借りたデンオンのPMA-390の前身の機種もブラック筐体でした。
KEFのiQシリーズは、良かったですね。
僕もRシリーズよりも好きでした。
800シリーズのツヤツヤモデルいいですね!(*’▽’*)♪
出来ればそれが欲しいですが、2年後くらいでしょうか…(^^;
価格もアップでムリかな…(^^;
ファインの例のヤツは、タンノイへの挑戦状でしょうか…(^^;
別路線で攻めて欲しかったですね。
折角F500SPで株を上げたのに残念っす!(^^;
ハイラックス・セーフ??
>「ハイラックス・セーフ?いいや、アウトでんがな…」と(爆)
僕も真っ先に"アウト"が思い浮かびました!!爆
そんなあからさまなクルマがあったとは!┐(´ー`)┌
さすが中○…(^^;
三菱のアウトランダーは、セーフランダーとかいう名前で出すのでしょうか??
今はそんなことしないか!爆
クルマはテスラ、オーディオはステラ…
なんちゃって〜ε=ε=┌( ̄∇ ̄)┘
またネ〜(^-^)ノシ
2022/10/31 01:06 [1904-21269]


ナメたらアカン〜♪
ナメたらアカン〜♪
ソフトドームナメずにソフトクリームナメてぇ〜♪( ´θ`)ノ
爆
てな訳で、ビリやん兄さん、こんばんは…(^^;
ソフトドームもいい感じですね。
ウイーンアコ…女性ボーカルや、ピアノ、弦楽器が得意とは、僕にもほんと合いそうです!( ・∀・)ノ
ウイーンアコポイントアップっすね。
クラシック向きなイメージを完全に覆し、オールラウンダーみたいなスピーカーですね。
何でもこなす僕とも合いますね…違うかっ!(゜o゜)\(-_-)
爆
またネ〜(^-^)ノシ
2022/11/1 22:41 [1904-21270]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
AUDIONEC EVO3 面白いデザインです | ギリシャ発、PILIUMのアンプです | こちらもデカい、ファインF1-12Sです | ダン・ダゴスティーノ、いつ見ても美しいです |
11月2日、晩秋の東京からおはようございます。
ついこの間、明けまして…なんて言っていたような気もしますが、なんと今年も残すところあと2ヶ月。
早過晋作でございます…
50代半ばとなった今思うのは、1年間という時の経過が、子供の頃の3〜4ヶ月くらいに感じられるなぁということです。
ガキの頃の1年間ってホント、長く感じましたからねぇ…
このまま勢いが加速して、あっちゅう間にリアルジイさんとなっていくのかと考えると…ヤレヤレですわ(^^;
さて、話は変わって…
先週末に東京国際フォーラムで開催されたオーディオショウ。
私は最終日の日曜に行ってまいりました。
お昼過ぎからの数時間という短い滞在ではありましたが楽しんでまいりました^ ^
今回はスピーカーを新しくした直後ということもあり、各メーカーのスピーカーに注目してみました。
最初に入ったデノンブース。
注目していたDALIの超弩級フラッグシップ「KORE」がたまたま演奏中でしたが、その音はピラミッドバランスの大変大きな音の塊が前に飛び出してくる印象、でもどこか「?」な音にも聴こえまして。
試聴後、ドライブしていたアンプがPMA-A110だったことを知り「そーゆーことだったのね…」とまぁ納得(笑)
しかしながらデノンさん、チャレンジしますなぁ(爆)
というわけで「KORE」の"真の音"は今回は聴けませんでしたとさ…チャンチャン(笑)
続いて私もお世話になりましたナスペックのブース。
ここでは珍しいギリシャのオーディオメーカー、PILIUMのアンプでフランスAUDIONECのEVO3というこちらも超弩級のスピーカーを鳴らしていました。
なんというか、落ち着いた中にも激しさを感じさせる雄大なサウンドでしたね。
これだけのサイズのスピーカーなので迫力ある低域は言わずもがなですが、印象深かったのは特徴的なツィーターの音…非常に自然で緻密な高音域でございました。
最後に入ったアクシスのブース…いや、ホールと呼ばれる非常に広い場所ではダン・ダゴスティーノのアンプでファインオーディオの新フラッグシップ「F1-12S」を聴きました。
昨年のショーではアキュのブースで「F1-12」を聴きましたがなんだか糞詰まりで籠ったような音に「あれれ?」という印象でしたが、今回、ユニットをバージョンアップしたという"S"の音は圧巻の一言…前回とは違い高域の抜けもバツグンで、どのジャンルも生演奏を聴いているかのようなリアリティでした。
途中、アクシスブースまで聴きに来ていたアキュの方のお話しもありましたが、その中で「なんで最初からこっちを出してくれなかったのか」という本音トークもあり、笑いを誘っておりました(爆)
と、ここまでハイエンドばかりのリポになってしまいましたが、リーズナブルなスピーカーのネタをひとつ^ ^
ユキムの小さなブースで香港のAIRPULSEというメーカーから参考出品として出されていた「SM200」というアクティブスピーカーの音がかなり好印象でした。
非常に小さなボディながら、並んでいたELACの「CONCENTRO S 503」と比べてもさほど見劣りしないソリッドでノリの良いサウンドを奏でていました。
後で調べてみたところ、導入される際の価格は24〜5万円ほどになるのだとか…
ELAC CONCENTRO S 503の価格、ペアで税込132万円を考えると驚異的なコスパに思えましたね。
そんなこんなでAIRPULSE SM200、少ない予算で良い音を求めたい人なんかにはとても良い製品ではないかなと感じました。
あ、そうそう!
ナスペックのブースにウイーンアコースティックから12月発売予定という新型ブックシェルフ「HAYDN SE SIGNATURE」というモデルが展示されておりました。
外観上は上位機のベートーヴェン・リファレンスとは違いミッドウーハーにはスパイダーコーンを継承、ツィーターのみを上位機と同じものに変更し、ツィーター両サイドにあったバスレフポートをリヤに移したものとなっていました。
カバーがされたツィーターにマグネット式となったサランネット…「この方が気を使わなくていいよな」と思いながら上に置かれていた札を見ると「税込\484.000」の表示が…
あの…ここだけのハナシですが私、これより安くモーツァルト買ったんですけど…(^^;
てなわけで、A社は現行モデルを値上げ、B社はモデルチェンジを機に大幅値上げなどなど…
オーディオ各社の値上げ競争はさらに加熱していきそうです。
おじゃっぺちゃん、急ぎなはれや(笑)
ではでは!
2022/11/2 05:48 [1904-21271]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
アキュフェーズA-300 | モニオ50周年記念モデル、Silver100 Limited Edition | ウイーンアコ、新型LISZT REFERENCE |
他にもパシャリしましたので貼っておきます♪
2022/11/2 06:10 [1904-21272]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
2023年1月発売予定 モニオのPlatinum 100 3Gです♪ | いつ見てもシャレ乙、ソナスファベールでございます | ELAC Concentro S 503、こちらも良いスピーカーでした | 見た目地味ですが音は良き♪ AIRPULSE SM200 |
続いてペタリ♪
2022/11/2 06:19 [1904-21273]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ウイーンアコースティック、新型ハイドンです | ずいぶんな値上げとなりました… | エンクロージャーの変更で復活したディナウディオSpecial 40です | 今回採用された「ブラックバイン」という新色、綺麗です |
最後のペタリ♪
2022/11/2 06:29 [1904-21274]

というわけで、最後は写真でお茶を濁してしまいましたが…(^^;
雑談 其の百九十八、これにて閉店ガラガラでございます。
皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m
2022/11/2 06:31 [1904-21275]



えっ??????(^^;
押したい?_(^^;)ゞ
リベンジ?_(^^;)ゞ
では、ミクちゃんどうぞ〜\(^^)/
……ドッカン〜\(^^)/
ミクちゃん力入れすぎ〜_(^^;)ゞ
笑笑
新築出来ましたです(^^)d
皆様宜しくお願い致します(^^)d
2022/7/30 07:49 [1904-21074]

ウーム_(^^;)ゞ
なんで……45000キロ……?_(^^;)ゞ
あっ_(^^;)ゞ
隊長〜\(^^)/
お早うございます(^-^)/
松田さん3年で25000キロって書いた筈が……
笑って許して〜( *´д)/(´д`、)
笑笑
やはり、良い値段ですな_(^^;)ゞ
とは言うものの大切な相棒ですからって思いました(^^)d
ぼそぼそ一言……
新しいクラウン……ブツブツ…笑笑
良き1日お過ごし下さいね(^^)d
2022/7/30 08:01 [1904-21075]

エンジン止めて〜( *´д)/(´д`、)
父ちゃんヤバい〜!!ヽ(゚д゚ヽ)
元気の為に〜涼しくさせて〜_(^^;)ゞ
東北暑い〜( 。゚Д゚。)
おじゃpaypay兄さん(^o^)
お早うございます(^-^)/
確かに確かにです(((^^;)
しかしながら僅かな夢をって思う父ちゃんっす(((^^;)
父ちゃん……軽自動車……
隊長……松田さん(^o^)
更に上の……レクサス…
やはり、父ちゃんを……
おじゃpaypayカンパニーに!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
笑笑
とりとめの無い話を朝から失礼しましたです(((^^;)
色々大変な日々です(((^^;)
無理なき1日お過ごし下さいませ_(^^;)ゞ
1週間で約100万人……
気を付けてね(^^)d
2022/7/30 08:12 [1904-21076]

![]() |
---|
左は百均右はワンコインです(^^)d |
のらぽんさん(*^^*)
お早うございますニャンコ〜\(^^)/
畑人を終わって……
トワ君ミクちゃんをブラッシングした父ちゃんっす(^-^)/
今までのグルーミング機は足先プラスチック(((^^;)
今回は、小さくゴム足先グルーミング機にしてみましたです(^^)d
いやはやビックリしたっす_(^^;)ゞ
とにもかくにも抜けます抜けます( 。゚Д゚。)
今までのグルーミング機は何?_(^^;)ゞ
グルーミング中もトワ君ミクちゃんはニコニコ(^^)d
改めて、年齢に応じた対応って大切って思いました(^^)d
今日も暑い1日……
ご無理無くお過ごし下さいね(^^)d
2022/7/30 08:23 [1904-21077]

Solareさん(*^^*)
お早うございます(^-^)/
改めまして……
暑中、猛暑お見舞い申し上げます_(^^;)ゞ
くれぐれもご自愛下さいませ_(^^;)ゞ
先ほどは、早朝よりお目汚し失礼しました(((^^;)
お話させて頂き感謝です(^^)d
暑い日々気を付けて下さいね(^^)d
良き1日お過ごし下さいませ(^-^)/
2022/7/30 08:46 [1904-21078]

![]() |
---|
首輪ぢゃ無いわよ〜\(^^)/ |
なんぢゃ?_(^^;)ゞ
えっ??????(^^;
長女……
何それ??????(^^;
フムフム……
ニャンコ用の……何かしらです(((^^;)
思いの外似合うって思いました(^^)d
皆様どうぞ〜\(^^)/
2022/7/30 20:20 [1904-21079]

みなさん、こんにちは。
生存報告です、と言いたいところですが、ほとんど生存してないみたいな(^^;)
長期病臥は何度もやってますけど、今回のはかなりイヤな状態です。目が覚めている時間も脳みそは寝てるって感じです。
こんなんがもう8ヶ月続いてます。
今日は珍しく覚醒モードなので、起きていられるうちにいくつか書き込みしました。
みなさんとまたお話しできる日がきますように…。
2022/7/31 15:07 [1904-21080]

父ちゃんさん
おじゃっぺちゃん
のらぽんちゃん
solareさん
ちちさすちゃん
アキュパン
フォックスさん
というわけでこちらのメンバーの皆さんこんばんは。
暑中見舞い申し上げます。
父ちゃんさん、毎度の閉店&開店ありがとうございます。
て!!
ちちさすちゃん、お久しぶりです!
お身体の具合、かなり大変な中の書き込みありがとうございます。
良くなりましたらまた楽しくお話ししましょうね^ ^
おじゃっぺちゃん、父ちゃんさんへのお返事はまた後程…
ではでは。
2022/7/31 17:44 [1904-21081]

おじゃっぺちゃん、おはYoさん!
コストコのアレ、オーディオ的には全くダメだとは思うが、とにかく多機能で別売りのマイクを挿せばカラオケまで楽しめるらしいっす。
昔のLo-Dカラオケ機を思い出して買ってみてはいかが?(笑)
コストコで 無駄に買いすぎ コスト増…って(笑)
確かにあそこに行くとどんな商品もこちらでは業務用でしかないようなアメリカンサイズばかり。
それらがお買い得価格で並んでいて、しかもそんなビッグな商品を入れるカートまでアメリカンサイズときたもんだからついつい買い過ぎ晋作になってしまうんすよ(笑)
だから最後にレジでの金額にビックリすることになるんす(^^;
あらら、会社の倉庫でスズメが…
でも、そんなかわいそうなスズメを埋葬してあげるなんてやはりチミはヤラシイっすね…もとい、やさしいっす^ ^
そう!パワーバジル!!…ぢゃなくてパワーバルジなんす!!!(笑)
昔乗っていたプレリュードにもパワーバルジがあったけど、ボンネットにタンコブが出来ているようであまり好きではなかったすけど(笑)
次期アルファードでは正規でレクサス版のLMも出すんすかね…
装備や価格設定などきちんと差別化しないとアルヴェルの時みたいな共食いになりそうっす。
レクサス版のレクサスバン…
ハイエースのレクサス版が出ればまさしくソレぢゃろうな(爆)
へぇ、あの場所に白バイさんはもういないんすか!
あそこでは"食えない"ことに気づいたのではないだろうか(笑)
お陰様でワタクシは昨年末の更新でゴールド免許復活っす(^-^)v
次もゴールドで更新できるように頑張るっす!^ ^
LSのベタベタが酷くなってるんすか…
人間の汗疹と違ってベビーパウダー塗り塗りしても治らないもんねぇ(笑)
てか、内装材の補修って出来るものなんすか。
てっきり交換しかダメかと思っとりやした。
チミんとこのクラウンってディスプレイオーディオでしたっけ?
私のマツダコネコネも一度だけエラーが出たことあったけど、それ一度だけだったっす。
だからクラウンのその症状も今後起こらなければ大丈夫じゃないっすかね…知らんけど(^^;
アジャコング系はNGでトリンドル玲奈系をぢゃと?!
わがままなヤッちゃな(笑)
そんなめちゃんこカワイイ娘の知り合いなんておらんし、カネも持っとらん…
仕方ない、私のカミさんでカンベンしてくれ(笑)
あ、いや、そんなことしたら半殺しの刑必至なのでやめておこう…(^^;
ほなまた四角〜 中華で八角〜〜♪ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
2022/8/1 06:54 [1904-21082]

父ちゃんさん、おはようございます。
45000キロと25000キロすか…
書き間違いにもほどがありますってば(笑)
N-BOXくんの調子はいかがでしょうか。
ウチの松田さんはお陰様で絶好調でございます^ ^
今回の車検での目立った交換部品はバッテリーくらいですかね。
今のアイスト対応バッテリーは高い上、自分で交換できないのが痛いっす(^^;
新しいクラウン・・・ブツブツですか(笑)
世間の反応としては、昔からクラウンを見てきている層には不評で、クラウンがどんなクルマなのかもわからないような若い層には好評のようです。
トヨタとしてはユーザー層の若返りを目論んでいるのでしょうから、若い層の高評価にまずは手応えを感じているのではないでしょうか。
まぁ正式な評価は、新しい4車種全てが登場してからでしょうけどね。
ではでは^ ^
2022/8/1 07:16 [1904-21083]

アヅイ_(^^;)ゞ
アヅイですけど……( *´д)/(´д`、)
ちちさすさん(^-^)/
お早うございます(^^)d
先ずは、ゆっくり焦らないでお過ごし下さいませ(((^^;)
お話は、何時でも出来ますからね(⌒0⌒)/~~
ほんの僅かな朝仕事終わって滝汗な父ちゃんでしたっす_(^^;)ゞ
ではまたっす(^-^)/
2022/8/1 08:53 [1904-21084]

絶好調〜(⌒0⌒)/~~
暑い日々ですけど……
我が家の愛車君達は絶好調〜(⌒0⌒)/~~
だけど軽自動車エアコン使うと……笑笑
確かに、アイストバッテリー高いです(((^^;)
長く付き合って行く為の投資ならば安いって思いました(((^^;)
隊長も体調にはくれぐれも気を付けてお過ごし下さいませ_(^^;)ゞ
ではまたっす(^-^)/
2022/8/1 09:10 [1904-21085]

3日遅れの〜
便りを乗せて〜
船は〜行く行く〜(⌒0⌒)/~~
此れは、平和な昔の話……
勿論、今てもは分かりますが……
先ずは、皆様今晩は(^-^)/
来る〜\(^^)/
きっと来る( *´д)/(´д`、)
そして来た〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
遂に父ちゃん回りに昨今のオミクちゃんです(((^^;)
同僚5人接触者です(((^^;)
更には、次女の会社からも……
そんな中にウルトラ豪雨〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
先ほどママちゃんから……
畑水浸しですけど……( *´д)/
ニャンコ雷にビックリして等々です(((^^;
まぁ、生きていれば色々な変化に直面は当たり前です(^^)d
今が、此からの当たり前です(^^)d
問題は、どの様に生き残る??????(^^;
雑草父ちゃん…
ブルーシート隊長……
大丈夫かな_(^^;)ゞ
笑笑
先ずは、何時でも何処でも何があっても可笑しくない昨今です(((^^;)
無理せず日々をって思いました(^^)d
おじゃpaypay兄さん(*^^*)
本当に本当に有り難く思います(^-^)/
では、またね(⌒0⌒)/~~
2022/8/3 23:28 [1904-21086]

ゴロゴロゴロゴロ…
お腹を壊したわけではありません…雷の音です(笑)
てなわけで今朝はSBTより早く雷鳴で起こされた隊長です(^^;
こちらも昨日午後のゲリラ雷雨から空模様が不安定になっております。
今も雨雲レーダー見てますが至る所に雷雲が掛かっている状態…
今日一日は油断ならないお天気です。
父ちゃんさん、全国的にこれだけ感染者が増えている現在…
いつ身内が感染してもおかしくない状況っす。
人口密集度の高い東京…
初期の毒性の強い株や昨年夏のデルタのようなヤツに罹らず、比較的軽症といわれるオミちゃんに感染する方がまだマシくらいの気持ちでないとやってられないです。
神経尖らせていても感染する時は感染しますから…
少しは気を楽に。
そんなこんなで関東は大荒れの一日となりそうです。
皆さん、外出にはお気をつけて!
ではでは。
2022/8/4 05:55 [1904-21087]

みなさん、こんにちは。
頑張って少し遡ってみましたら、お姉さんが新兵器導入されてました。
お姉さん、DG-68ご導入おめでとうございます!
イコライザーって一度導入したら一生ものみたいなイメージでしたが、買い替えられた甲斐がありましたようで、本当におめでとうございます。
ここでも話題に上がってましたが、中国からの電気自動車、日本でも発売ですね。
中国の自動車って言いますと安かろう悪かろうみたいなイメージですが、今度日本にくるBYDは、品質としては日本車に負けてないそうで、そのかわり日本の電気自動車と比べてもたいして安くない価格のメーカーだそうです。
第1号にATTO3という、日本車ですと日産リーフの車格になるそうですが、うちだったら「Dolphin」という小型車が良いですね。名前が気に入りました。これも日本に導入される予定とか。
BYDは今年の5月に、乗用車では日本市場には参入しないと断言してたのに、舌の根も乾かない7月に参入決定という、まああちらのお国らしい展開ですネ(笑)。
2022/8/4 11:44 [1904-21088]

草木も起きる朝の5時……
SBTを無事に終わらせ父ちゃん……
始動〜\(^^)/
笑笑
皆様〜\(^^)/
お早うございまっすっす_(^^;)ゞ
先ずは、隊長〜\(^^)/
松田さんの予想距離書き間違えたり……
下らん愚痴にお付き合い本当に有り難く思います(^-^)/
実は、昨日の父ちゃんは……
地場仕事で近場うろちょろです(((^^;)
うろちょろしてビックリです(((^^;)
彼方此方でエライこっちゃです(((^^;)
水害の話ですが本当に我が家の近辺に何も無いのが有り難いって思いました(((^^;)
我が家の近辺の川も氾濫寸前だったとか……
万が一に我が家が水害の時は……
R700を背負い……
A6A君を持ち避難っす_(^^;)ゞ
実際には無理かと思いますが……
さぁ明るく成りましたです(^^)d
畑人をする前に……
除草剤です(^^)d
色々大変な日々ですけど……
皆様良き1日お過ごし下さいませ(^-^)/
またね(⌒0⌒)/~~
2022/8/6 04:53 [1904-21089]

おはようございます。
各地大雨で大変でしたが、今週もお疲れ様でした。
ちちさすちゃん、BYD突然の日本市場参入ですがやはり韓国ヒュンダイ(ヒョンデ)の再参入も関係しているかもしれませんね。
ヒュンダイも今回はEVとFCVを1車種ずつと、電動車のみに絞ってきましたし。
ただ戦略は全く違って、店舗を持たない販売方式をとるヒュンダイに対してBYDは全国に100店舗の販売拠点を置く予定らしいです。
何でもかんでもネット注文できるようになった現代でもさすがに自動車についてはちゃんとした店舗があった方がやはり安心できますし。
販売台数こそ多いものの、ヒュンダイと同じくサービス網が手薄な米テスラにとっても脅威となるかもしれません。
それにソニーと組んで電動化を推し進めるホンダや、ラインナップ全て電動車にするというレクサスなど日本メーカーにとってもとても気になる存在でしょうね。
そんなこんなで来年から販売スタートさせるBYD…
さて、どうなりますか。
父ちゃんさん、山形県も場所によってかなりの被害を受けたというニュースを見ましたがとりあえず父ちゃんさんの所は無事だったようで良かったです。
では畑人頑張ってくださいませ^ ^
それでは皆さんも良い週末をお過ごしください。
2022/8/6 06:44 [1904-21090]

みなさん、こんにちは。
ビリやん。
うちがBYDを知ったのはトヨタとの協働情報からだったのですが、今後はトヨタにもBYDの開発車種がベースになるEV車ラインナップが出そうな気配です。
ブレードバッテリーは日産車にはないメリットですし、良さそうだなぁって。
実は我が家、次の車はBYDにしようかという話まで上がっています。
もちろん小型のDolphinですけど、よくよく諸元を見ましたら小型といってもフォルクスワーゲンのゴルフとほぼ同じ大きさでした(^^;)
ということで、BYDのメルマガに登録しているんですけど、登録完了ありがとうございましたのメールは来ましたが、メルマガは1通も届いておりません(^▽^;)
最初のメルマガくらい準備してから、登録募集しなさいよって思います。
2022/8/6 08:45 [1904-21091]

おはようございます。
先週はゲリラ雷雨などで一旦気温が下がりましたが、今週からまた猛暑復活…ヤレヤレです。
ちちさすちゃん、なんとBYDが候補に上がっているんですね。
発表された3車種の中で一番のコンパクト「Dolphin」。
画像では私もBセグくらいのサイズだろうと思ってましたが、1クラス上のCセグサイズだったんですね(笑)
とはいえ、VWゴルフくらいのスリーサイズであれば日本ではかなり扱いやすい大きさだと思うのでデザインや装備が気に入られたのなら「Dolphin」良い選択になるのではないでしょうか。
問題は価格帯がどのようになるか…ですね。
明日からお盆休みという方も多いかと思います。
お盆休み前のラストスパート、頑張ってまいりましょう。
ではでは。
2022/8/10 07:04 [1904-21092]

ア〜チチ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
アチ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
終わったんだろうか〜_(^^;)ゞ
ア〜チチ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
アチ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ
終わったんだヂャマイカ(((^^;)
いやはや……
毎日毎日嫌になっちゃうよ〜( *´д)/(´д`、)
暑い室外寒い車内……
暫くは……バサラです(((^^;)
皆様毎日毎日本当にお疲れ様です(((^^;)
おぃ配車係……
コンプライアンスは……??????(^^;
いやそのコロナでもでもだって…
まぁ、父ちゃんとしては……
たかたが往復700キロを折り返し4回……
全てパレットですからドライブっす_(^^;)ゞ
まぁなんだかんだ終わりです(^^)d
笑笑
えっ??????(^^;
先日……
隊長と、おじゃpaypay兄さんのっすね(((^^;)
ちちさすさん(^-^)/
1日1ミリでも御元気に成られます様に思います(^-^)/
ヘロヘロ父ちゃん……仕事だよ
あっ_(^^;)ゞ
お酒はベロベロ……は後程です(((^^;)
では、皆様〜\(^^)/
良き、お盆休みお過ごし下さいませ(⌒0⌒)/~~
2022/8/10 16:42 [1904-21093]

カレーが辛ぇ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
あっ_(^^;)ゞ
早朝から失礼いたしましたです(((^^;)
今日からお盆休みの父ちゃん……
何故かカレーを作りたく成りましたです(((^^;)
笑笑
多分父ちゃんカレーは皆様の作るカレーとは違います_(^^;)ゞ
とりあえずカレールーを作りトッピングは自由です(^^)d
昔ならば、ジャガイモ、ニンジン、玉ねぎ等々…
皆様のカレーのレシピを伺いたいたいなぁ(⌒0⌒)/~~
なんて思いつつ……
我が家は……
ジャワカレー辛口がベースです(((^^;)
たっぷり玉ねぎ〜\(^^)/
ちょっとニンジン〜\(^^)/
何故か……シメジ〜_(^^;)ゞ_(^^;)ゞ
後は、好みのトッピングっす(^^)d
ベースカレーならば……
野菜カレー(⌒0⌒)/~~
和風にして等々です(^^)d
仕事も大変ながら楽しいけど……
料理は更にって思いました(^^)d
今日はゆっくり父ちゃんでしたです(^^)d
またね(⌒0⌒)/~~
2022/8/11 04:51 [1904-21094]

![]() |
---|
残念なつるむらさきです。味付け済み。 |
みなさん、こんにちは。
父ちゃんさん。
お元気そうでなによりです。
山形の暑さも相当なものですけど、群馬も暑いですよ〜。
パパがエアコンのフィルターのお掃除をするというので稼働を止めましたら、5分もしましたら暑いこと、暑いこと…。
先日、つるむらさきをいただきまして、頑張ってテーブルコンロで茹でてみました。
山形にいたときに茹でたことがあったので大丈夫と思ったのですが、葉っぱと茎は別に茹でるというのをすっかり忘れてまして、そのまんま茹でてしまい、残念な見た目になってしまいました(^^;)
つるむらさきはヌルヌル系ですからね、こちらのみなさんも好き嫌い分かれるでしょう。
我が家もつるむらさきの評判良くないです(笑)。
カレーは、我が家はジャガイモとニンジンを卒業しました(^▽^;)
かたまり肉と薄切り肉(あるいはひき肉)、玉ねぎ、これだけです。お肉が2種というのがミソです。
長男も高校生になったので、ルーもバーモンドカレーからジャワカレーにランクアップ。といっても甘口ですが(笑)。
お肉と玉ねぎだけですので(ジャガイモとニンジンがないので、お肉も玉ねぎも大量です)、コクの濃さといったら最高ですヨ。
2022/8/11 07:55 [1904-21095]

おはようございます。
3年ぶりの行動制限のないお盆休み、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
やっと今日からお休みに入った私、どこかへ出掛けようかな…と思っていたところへ台風8号の接近…なんだかなぁです(^^;
というわけで今日は引きこもりの一日となりそうでございます(笑)
カレーかぁ…
夏はカレーが美味しい季節ですね。
以前にも話したかもしれませんが、我が家はカミさんと二人だけなので沢山作る必要もないので、カレールウではなくスパイスまでセットになった某S&○の手作りカレーセットなるものを買ってます。
お手軽な割にかなり本格的な仕上がりになるのでお気に入りですね。
"量より質"というヤツです^ ^
そうそう、ラーメンと並んで国民食とも言えるカレーですが、人気ラーメン店は常に長蛇の列が出来るのに、行列の絶えないカレー屋さんって見かけたことがありません…
カレーは外より家で食べるものといった意識が強いのでしょうかね…知らんけど(^^;
それでは引き続き良いお盆休みを!
2022/8/13 07:47 [1904-21096]


![]() |
![]() |
---|---|
image22のCDです |
ビリやん
こんばんは。
父ちゃんさんの畑の動画をありがとうございました。
また、あのトップガンステッカーのプレゼント情報をありがとうございました。
先日のトップガンは特典を知らずに映画館に行ったこともありまして運が良かったです。
シャーデーさんのデビューアルバム「ダイヤモンド・ライフ」のご購入、おめでとうございます。
BSCD2仕様なのも良いです!(^^)!
私も少しタワレコのオンラインストアーで試聴してみました。
シックで大人っぽく、お洒落なブティックなどのBGMで流れてそうな感じがします。
トップガン マーヴェリックサウンドトラック、私も買おうかと迷っていたのですが、音の方があまり良くなかったとのこと、残念です。
せっかくですので、サウンドトラックは音にこだわってほしいですよね。
記憶にあまり残っていない第一作目のトップガンをHuluで先日観てしまいました。
バイクと滑走路の戦闘機が並走して走る最初のシーンなど、前作と今回とのつながりを感じる場面がいくつかありました。
多くの映画で第二作目よりもオリジナルの方が良いなーと思うことがあるのですが、改めて第一作目も観返してみると、今回のトップガンにつきましては個人的には断然、二作目が良いと思いました(*^-^*)
先日、「ジュラシックパーク」と間違って申し上げましたが、今公開中の映画は「ジュラシックワールド」でした。
ビリやんも観に行かれるご予定とのことで、私も先日観に行ってきました。
前作の復習をしていなかったこともあり、登場人物は見たことのある人物がたくさん登場していたのですが人物ごとのストーリーを忘れてしまっていましたので、少しもったいないことをしてしまいました(^^;
全体としては、これまでのシリーズとは違った展開となっていまして、イメージしていた映画とは少し違っていたのかなーと思いました。
コストコの大きなスピーカーのコンポ、オーディオファンなど音にこだわる層は別にすると、華やかですし、イヤホン中心の若い世代にも、意外に売れていそうな気もしてしまいました。
おじゃっぺさんPCのようなキラキラ系のSPが目を引きました。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1904/p
icture/detail/ThreadID=1904-20973/ImageI
D=1904-6799/
気にしていませんでしたがカレー屋さんでおっしゃられるように行列は、見たことがありません、、。
家で作るカレーとはまた違った味が新鮮でたまにココ壱番屋さんのカレーを食べたくなります。
大阪に住んでいた頃は近所にあったのでたまに食べに行ったことがありましたが、広島ではあまり食べる機会がなくなりました。
ビリやんのご家庭はカレーのルウを使わないところから拘っていらっしゃると思います。
ルウのカレーとは香りとか違ってそうです。
私はルウは使うのですが、個別にガラムマサラと黒コショウは入れています。
CDのimage22が発売されていましたので買いました。
今回は落ち着いた曲が多かったです。
それでは、暑い日が続きますが、ビリやんも素敵なお盆休みをお過ごしください(*^^*)
2022/8/13 20:28 [1904-21097]


おじゃっぺさん
こんばんは。
簡易水冷クーラーの水漏れの心配の件、ありがとうございました。
PCのケース、開けないときはずっと何か月もそのままにしていることが割とあるので、少し安心しました(*^-^*)
確かにポンプも機械的に稼働する部分ということもありますので、何年も安心という訳ではなさそうですよね。
キラキラ電源ケーブルの発光の謎、そのような仕組みだったのですね。
私も謎でしたので、教えて下さりありがとうございました。
電源ケーブルの発光パターンの変更はPCIスロットのボタンだったのですね。
簡単にパターンを変えられるところが良さそうと思いました。
そう言えば、おじゃっぺさんのマザーも同じような機能があると思うのですが、私のマザーに制御用の端子ピンがありました。
発光パターンを同期できるソフトみたいのもあったりするようで、各パーツの発光パターンを色合わせしたい場合は、重宝するのかもと思いました(私には無用の機能ですが、、)。
BDレコーダー、私のも古いですが同じパナ製です。
昔、ソニーのテレビを買って5年保証に加入していたものの、5年と少しで壊れてしまい、次にパナのテレビと合わせてレコーダーも買ったものでした。
後からソニータイマーと言う言葉を見かけまして、それまさにウチのテレビのことと思いました(^^;
もうソニー製品は買わないと心に決めていたのですが、カメラはソニーとなっています(爆
2022/8/13 20:34 [1904-21098]


父ちゃんさん
こんばんはニャンコ(^^♪
小さなゴム足先グルーミング器、百均のものとは違うものなのですね。
長めのブラシになっていてマッサージ効果もありそうです。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1904/p
icture/detail/ThreadID=1904-21074/ImageI
D=1904-6802/
トワくんのいつも可愛いです(*^^*)
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1904/p
icture/detail/ThreadID=1904-21074/ImageI
D=1904-6803/
広島もこの時期は線状降雨帯になることが多いのですが、先日の新潟から山形にかけての大雨による水害、父ちゃんさんのご近所では大きな被害が出なかったとのこと、良かったです。
畑の方も大変だと思いますが、父ちゃんさんもご自愛ください。
2022/8/13 20:35 [1904-21099]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ひまわり、ようやく撮れました |
ちちさすちゃん
こんばんは。
DG-68のお祝いのお言葉をありがとうね(*^^*)
そのようにおっしゃって下さり、嬉しいです。
DG-58から音が滑らかになってきたように思いました。
今までずっと暑いこともありこの夏の時季の写真活動は少なくなっていました。
ひまわりは今までちゃんと撮りに行ったことが無かったのですが、今回頑張って撮ってきました。
この日は雨が降ったりと天気は不安定で蒸し暑かったです。
つるむらさき、私はぽんずをサッとかけて食べることが多いです。
それでは、素敵なお盆をお過ごしくださいね。
ちちさすちゃんの体調が良くなりますように(*^^*)
2022/8/13 20:39 [1904-21100]

なっなっなんですかぁ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
お盆休みのど真ん中……
皆様お早うございます(^^)d
山形の白鷹町と言うママちゃんの実家から……
SBT父ちゃんでしたですっす_(^^;)ゞ
笑笑
さっきから雨は強いし……
関東エリアには台風だし……
父ちゃん酔っぱらいだし……テヘ_(^^;)ゞ
なんだかんだ大変な日々です(((^^;)
皆様へのお返事は後日です(((^^;)
良き1日お過ごし下さいませ(⌒0⌒)/~~
2022/8/14 04:20 [1904-21101]


暑いぜ、東北!のパパちゃんさん、こんにちは( ・∀・)ノ
グルーミング機でパパちゃんの頭をなでなでしたい、いたずら好きおじゃpaypayっす!(^-^)v
爆
いやはや…
東北は大雨で大変ですね…(;´Д`)
パパちゃんのところはまだ良い方なのでしょうか。
滝汗の次は、滝雨…(/--)/
滝雨の次は??
滝アキュ???
パパちゃんの家に住めないほどのアキュフェーズ製品がっ!!(。~艸~)
なんちゃって…(^^;
僕のレクサスは、パパちゃんのN-BOXくんより安い下取り価格なので、パパちゃんみたいな優秀な方を雇える余裕は無いんでやんす…(^^;
爆発的に流行っているコロナですが…
奇跡的にまだかかっておりません…
このまま逃げ切れるか…
絶対かかりたくない流行病っすね…(^^;
パパちゃんもくれぐれもお気を付け下さい(^-^)b
2022/8/16 12:39 [1904-21102]


ちちさすさん、こんにちは( ・∀・)ノ
少し体調は良い感じなのでしょうか。
Dolphinですか。
昔々にBMWの外装色にドルフィンって言うのがありました。
イルカのようなグレー色です。
僕はロイヤルブルー?という紺色が好きでしたけど(^^;
ガソリンもめちゃんこ高くなりましたし、時代は電気自動車ですね!(^-^)b
どうか引き続きお大事にして下さい(^-^)/
2022/8/16 12:43 [1904-21103]


ビリやん兄さん、こんにちは( ・∀・)ノ
またまた大分ご無沙汰してしまいました。
すみませんm(_ _)m
先日は、色々と情報を頂き、ありがとうございました!(^-^)/
そうか…ヤツはイマイチだったか…
ダッフンダーになる可能性が高まってしまったわぃ…
ウィーンアコースティックは昔から気になる存在でした。
でも、あのモデルはモデル末期なんでしょうね。
そういえば、マナブさんのZ試乗動画見ましたが、イイ感じでしたね。
僕は試乗されていた、ワインレッドのベースグレードAT車が良いなって思いました。
でも、リアは良いんですが、やはりフロントの四角いエアインテーク?がちょっと気になります…(^^;
ウチに昔あったLo-Dのカラオケ機は、ミキシング卓みたいな感じで、豆カラの兄貴みたいなコストコのカラオケ機とは違うんすよ〜
笑
やはり、コストコに行くとついつい買いすぎてしまうんですね!(^^;
まさに、コストコで 無駄に買いすぎ コスト増 ぢゃないですかぁー!!笑
まぁ気持ちは分かります!爆
クラウンアスリートにもタンコブがあると隊長に教えて頂きましたが、あれも一応パワーバルジって呼んでも良いのでしょうか…
フェンダーにあるからダメかな??
だっフェンダー!!爆
レクサスバンのLM出したら売れるでしょうね。
アルファードとの差別化ですが、カムリとES位の差になるのではないでしょうか…
それがどれくらいの差になるか分かりませんが…笑
ハイエースのトヨタマークをレクサスマークに替えた、エセレクサスバンはたまに見かけますね…(^^;
ゴールド免許復活おめでとうございます!♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
祝杯あげて飲酒運転しちゃダメですよー!なんちゃって〜〜!!爆
そうなんす!(=゚ω゚)ノ
LSのベタベタが酷いんですよ。
直射日光にさらされて高温になると、濡れたようにツヤツヤになって溶けたようにベッタベタになるんです…
温度が下がるとまた自然な風合いに近くなるんですが、少しべたつきます…
まだヒビもなく症状が軽いので、補修でいけそうなんですよ。
とはいえ、ディーラーでは全交換になって3桁万円行くようなので、内装補修業者に依頼予定です。
ベタベタを抑える薬剤を塗って、その上から塗装っす!
そのまま塗装してもベタベタが浮いてくるらしいんですよね…
3桁行かないにしても結構掛かる気がしますね…(/--)/
そうですね。クラウンはディスプレイオーディオですね。
何と!隊長のマツダ3も一度エラーが出ましたか…
多分何かのタイミングが悪かったのでしょう!
僕もあれからは異常は出てないです(^^;
トリンドルちゃんダメかぁ…(^◇^;)
仕方ないっすね〜
中華は八角、歯っ欠け親方
池中玄太45000キロ
またね〜!(^-^)ノシ
2022/8/16 12:47 [1904-21104]


のらぽんさん、こんにちは( ・∀・)ノ
image22ご購入おめでとうございます♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
水冷の件ですが、のらぽんさんも次の自作PCでは初の水冷になるかも知れませんね!
ハイエンドCPUは、今後も熱くなるようですから…(^^;
僕は多分買わないと思いますが、来月あたり発表の新型Ryzen7000シリーズも興味がありますね。
インテル第13世代は、余裕があれば載せ替えるかも知れません(^^;
キラキラ電源ケーブルは、まだメイン機に付けてないんですが、そろそろ付けなければ…
と思っています(^^;
発光パターンも色々ありますが、変えるのは付けたときだけですね。
その後は面倒でそのままです…(^^;
今時のマザーには大体制御用端子が付いているようですね。
大分久しぶりに自作したので、いろんな所が変わっててオドロキモモノキでした…(^^;
おぉ!のらぽんさんも同じくパナ製レコーダーでしたか!
僕と型式の近いパナのテレビをお使いなので、レコーダーもパナかな?とは思ってましたが…笑
先日1年寝かせてしまった扇風機を箱から出して稼働させたんですが、初期不良には当たりませんでした!(^-^)v
ですが、食品の湿気防止に買った防湿庫は初期不良に当たってしまい、交換してもらいました。
こちらは早めに開封して助かりました!!v(^-^)v
爆
そうですか…
のらぽんさんはソニータイマーの餌食に…
僕はサブのテレビにソニーを使っているんですが、もうそろそろ壊れるのだろうか…
多分5年くらい経つかも知れません(^^;
ソニーは、色味が一番自然に感じたので選んだんですけどね。
長く持って欲しいです!
>もうソニー製品は買わないと心に決めていたのですが、カメラはソニーとなっています(爆
ズコーッ!!_(┐「ε:)_
笑
まだまだ暑いですが、ご自愛ください!(^-^)ノシ
2022/8/16 12:49 [1904-21105]

いかんな_(^^;)ゞ
お盆休み病が抜けん……(((^^;)
明け方から皆様〜\(^^)/
お早うございます(^^)d
早い方は昨日からスタートしていますけど……
今日の夕方からスタートする父ちゃんでしたですっす_(^^;)ゞ
行動制限の無い今年のお盆休み……
皆様は??????(^^;
父ちゃんは…
いきなりカレー作ったり……
ママちゃん実家お泊まりして酔っぱらい…
我が家の畑を等々です(((^^;)
以前お話ししたかな??????(^^;
ちちさすさんならば分かるかな??????(^^;
お盆玉……
久しぶりの親戚の子供達に夏のお年玉です(((^^;)
大して動いて無いのに其なり以上の出費に参りましたです( 。゚Д゚。)
笑笑
しかしながら、意味の有る事ですから継続させたいって思いました(^^)d
では、良き1日お過ごし下さいね〜\(^^)/
2022/8/17 03:38 [1904-21106]

明け方前から……
ちちさすさん(*^^*)
お早うございます(^^)d
新しい車やら……
パソコン等々の話はイマイチですけれど……
料理と畑ならばな父ちゃんっす_(^^;)ゞ
笑笑
非常に興味深いカレーのレシピを作りたく成りましたです(^^)d
我が家の場合……
家族のトッピング様々です(((^^;)
家族の納得するカレールーをっす_(^^;)ゞ
長女は…肉イマイチ……
次女は…海鮮イマイチ……等々です(^^)d
おやっ??????(^^;
つるむらさき(^-^)/
我が家の畑でも3株植えましたが……
1株成長も……
未だに収穫出来ませんです(((^^;)
ちちさすさんも言われてますが…
先ずは、お水に少し日本酒入れて茎をっす_(^^;)ゞ
今年の畑は…イマイチなので……
来年は…畑人を休もうかってママちゃんと話してです(((^^;)
少し少しお身体良く成ります様に思います(^-^)/
ゲッまた雷様がです( 。゚Д゚。)
2022/8/17 03:59 [1904-21107]

確かに確かにです(((^^;)
良く聞く話に……
カレーは寝かすと旨し……
以前の我が家の場合……
大量カレーをでしたが今は作らなく年々ベースカレーの鍋は小さく成りました(((^^;)
此も量より質の始まり??????(^^;
笑笑
隊長〜\(^^)/
お早うございます(^^)d
バケツの水を迄は行きませんがかなりの雨の米沢から父ちゃんっす_(^^;)ゞ
我々の想像を軽く越える昨今です( 。゚Д゚。)
御無理せずにです(((^^;)
良き1日お過ごし下さいませ(⌒0⌒)/~~
2022/8/17 04:13 [1904-21108]

重大発表〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
重大発表〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
のらぽんさん( 。゚Д゚。)
大変です(((^^;)です
あっ_(^^;)ゞ
お早うございますニャンコ〜\(^^)/
一昨日にニャンコ病院にて、爪切りと簡易健康診断行きましたです(((^^;)
ニャンコ病院の先生のアドバイスに従い食事コントロールしたら…
トワ君太りましたです( 。゚Д゚。)
因みに、トワ君6400グラムから6700グラム(((^^;)
ミクちゃん、4800グラムから4600グラム……
夏場ですから食事回数増やして量を少な目に……
いやはやです(((^^;)
笑笑
まぁなんだかんだも元気な日々が一番って思いました(^^)d
良き1日お過ごし下さいませ(⌒0⌒)/~~
2022/8/17 04:28 [1904-21109]

ゴラァ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
無いヂャマイカ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
ママちゃん実家にお泊まりして……
アキュ探したヂャマイカ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
笑笑
おじゃpaypay兄さん(*^^*)
お早うございます(^^)d
えっ??????(^^;
我が家の車庫にアキュ??????(^^;
畑の中にアキュ??????(^^;
何時のまに…笑笑
症状は思いの外軽いと言われてますが…
昨今のコロナ……
ワクチン打てない父ちゃんは…
色々思います_(^^;)ゞ
何れはかも知れないけどさ(((^^;)
本当に本当に御無理せずにです(((^^;)
良き1日お過ごし下さいね〜\(^^)/
2022/8/17 04:39 [1904-21110]

改めて、皆様〜\(^^)/
残暑見舞い申し上げます_(^^;)ゞ
明けない夜は有りません(((^^;)
出口の無いトンネルも有りません(((^^;)
更には、雨は必ず止みます(^-^)/
皆様と一言でもお話し出来る事が幸せな父ちゃんでしたですっす(^^)d
またね(⌒0⌒)/~~
2022/8/17 04:45 [1904-21111]


おやおや、パパちゃんさんヂャマイカ…(^^;
お疲れ様です∠( ̄◇ ̄;)
そうっすよね〜( ̄ω ̄)ノ
アイスとバッテリーも値上げ値上げで高いですよねぇ〜
え!?アイスとバッテリーぢゃない??(゜o゜)\(-_-)
あ〜アイドリングストップ車のバッテリーですか…(^^;
アイストは 百害あって 一利なし
と聞いたことがありますが…(^^;
この暑さで、車も悲鳴を上げているでしょうね…
どうか壊れませんように…(^^;
神戸の先生は、車のエンジンルームに工業用扇風機を当ててましたが、そうした方が車の寿命は延びるかも知れませんね。
やりたいけど、場所が無いっす…(・ω・)ノ
あ、カレーですね!(^^;
ウチは、スーパーの特売品カレーですね(^^;
銘柄は分かりませんが、バーモントカレーかな??
自分で作る?場合は、レトルトカレーっすね!
たまに無印、いつもは安いレトルトカレー…(^^;
無印良品のカレー美味しいですから、今度是非…\(^o^)/
そうそう、カレーを寝かすのは良いですが、菌が大量発生なんて聞きますよ…
金が大量なら嬉しいのですが…
爆
カレーも良いけど、カレーパンもね!(^-^)/
笑
今年の畑はイマイチだから来年は休む?
今年イマイチだから来年頑張るんぢゃないんですかーっ!(ノ´□`)ノ
心が折れるパパちゃん…笑
アキュが育つ種があれば良かったですね…(^^;
笑
明けない夜はありませんが…
土砂崩れで出口の無いトンネルにハマらないようにお気をつけ下さいね!(^-^)/
それでは僕にもお盆玉…ヽ(´∇`)ノ
爆
またネー!!εεεヾ(*´ー`)ノ
2022/8/17 23:54 [1904-21112]

のらぽんちゃん、おはようございます。
特に旅行などには行かなかったお盆休みでしたが、それでもすっかり休みボケになってしまった私です(笑)
のらぽんちゃんは今回のお休み何処かへお出掛けされましたでしょうか。
「image22」のご購入おめでとうございます。
少し試聴しましたが仰るように落ち着いた感じの曲が多く、小さめの音量でBGM的なリスニングにも合いそうだなと思いました。
良いペースでCD買われてますが、ライブラリー、かなりの枚数になったのではないでしょうか?^ ^
トップガン マーヴェリックのサントラ盤の音質、オーディオに興味のない人などには全く気にならないのでしょうけど…
オーディオ好きには少々残念なCDでした(^^;
トップガンと言えば私も先日放送していた1作目、観てしまいました(笑)
トム・クルーズさん、当たり前ですがめっちゃ若かったです^ ^
そして改めて、2作目のマーヴェリックが素晴らしい作品であると実感しました。
「ジュラシックワールド」の最新作、観に行かれたんですね。
実は私、まだ観に行けていません(^^;
多分来週辺りには行けると思うのですが…早く観てみたいです。
カレーにガラムマサラと黒胡椒は良いですね。
香りが引き立ちそうです^ ^
CoCo壱のカレー、私も若い頃は時々お世話になっていましたね。
その昔、何倍か忘れましたが辛くし過ぎて完食出来なかったことを思い出しました(笑)
そんなカレーですが先日、TVCMで気になっていた某コンビニの「カシミールカレー」というのを食べてみました。
色は黒くサラサラのチキンカレーでしたがこれまた相当な辛さでしたが個人的にはかなり気に入りました。
ただ、ご飯の量が異様に少なかったのが不満…最後の方はご飯がなくなりスープカレー状態に(笑)
銀座デリーという有名店監修ということで、そのうちお店で"本場の味"を楽しみたいなと思ってます^ ^
旅行には行きませんでしたが、久々に秋葉原に行ってきました。
色々な機器を見て回るのは相変わらず楽しかったですが、上に乗っかっているのは以前より大きくなった数字のプライス札ばかり。
ハイエンドはともかく、このままではミドルクラスさえ遠い存在になってしまいそうです…ヤレヤレ(^^;
2022/8/19 06:02 [1904-21113]

おじゃっぺちゃん、おはYoさん!
先日は大して役に立たない情報で申し訳ないっす(^^;
違った上流と合わせたらまた印象も変わると思うので確かめてくださいまし…
パラダイスになるか、ダッフンダーになるかはチミ次第!
ウイーンアコ、ロックやポップスも良い感じで鳴っていたのは意外だったっす。
軒並み値上げの昨今、気に入りさえすれば据え置き価格の末期モデルってお買い得だと思うっすよ^ ^
マナブくんのZ動画、私も見たけどあのワインカラーのZは良いなと思ったっす!
グレーヘアのダンディーなジェントルマンなんかがあの色のZに乗っていたら似合いそうっす。
逆にド派手なイエローのZだとヤンチャなあんちゃんが似合いそう…(笑)
てなわけで新型Z、ボディーカラーで印象がかなり変わりそうなクルマだゼェ〜〜〜ット!!!(笑)
コストコで 無駄に買い過ぎ コスト増 は良かったんだけどねぇ…
だっフェンダーって…(^^;
山田く〜ん!!座布団全部下げて!!!(爆)
とはいえ…祝杯あげて飲酒運転しちゃダメですよー!
これは気に入った!!
山田く〜ん!!アルコール漬け座布団10枚進呈してあげて!!!(爆)(爆)
そうか…やはりディーラーでは全交換で3桁になってしまうのか…
さすがに3桁では財津一郎っすね(笑)
良い業者さんに巡り合えますように…
クラウンのオーディオの不具合はあれっきりで良かったっすね^ ^
やっぱ国産車は故障しないでほしいっすからね。
池中玄太45000キロって…どんだけ重いねん!!(笑)
距離なら地球一周ヂャマイカ!!!(爆)
はい、トリンドルはあきらめて鳥ドールに行ってください(笑)
以上、トリンドルよりホランが好みの隊長でした(^-^)v
2022/8/19 06:52 [1904-21114]

父ちゃんさん、おはようございます。
カレーは一晩寝かせると美味し…昔からよく言いますよね。
とはいえ、今の時期は一晩寝かせるとヤバし…ということもあるので気をつけてくださいね(笑)
のらぽんちゃんにも書きました6でも8でもない某コンビニのカシミールカレー、辛いモノ大好きな父ちゃんさんにオススメっす。
カレーも良いけどハヤシもネ!!(笑)
ではでは^ ^
2022/8/19 07:03 [1904-21115]

おはようございます。
お盆休み明け、皆様お疲れ様でございました。
何でもかんでも値上げの昨今ですが、昨日のニュースをを見て超ビックリ!!
北海道のスーパーで新物のサンマがなんと1匹\4.980で売られていたんです。
昨日の初水揚げが昨年の10分の1以下に落ち込んだのが原因らしいのですが…
部品や輸送費などの高騰で値上げするモノと違い、価格が漁獲量次第ということなので仕方ないと言えば仕方ないのですけど…
大型船での本格的な漁が今日20日から解禁されるようですが、果たして豊漁となるのでしょうか…
いや、ならないだろうなぁ…(^^;
何はともあれ、1匹100円以下で買えた庶民の魚が一気に5000円の高級魚…いやはやです。
お盆が終わり季節は徐々に秋へと向かいますが、まだまだ暑い日が続きますので皆さんご自愛くださいませ。
それでは良い週末を。
2022/8/20 06:30 [1904-21116]

皆の者〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
値上げぢゃ値上げぢゃ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
やはりというか……
昨今の色々を鑑みてみても……
致し方無しって思った父ちゃんっす
アキュフェーズの来月20日出荷分からですっす_(^^;)ゞ
しかしながら、最低限の値上げって思いました(^^)d
実は、昨夜に次女が教えてくれました(((^^;)
おじゃpayパンマンさん(*^^*)
お早うございます(^^)d
昨夜のアキュ値上げ話に燃える父ちゃんっす(^^)d
良き製品は値段関係無しです(^^)d
実は、今年は車関係をメインです(^^)d
またタイヤも来月から値上げヂャマイカ(((^^;)
安い内に買って正解っす(^^)d
昨夜のアキュ等々話中に食べたカレーパン……
実は、我が家のベビーローテーション中っす_(^^;)ゞ
隊長も書かれてですけど……
某7のコンビニの揚げてカレーパン(^-^)/
父ちゃん&次女は…
目がハートっす(^^)d
笑笑
外はカリカリ(^-^)/
カレーはちょっとスパイシー(⌒0⌒)/~~
お店に電話して揚げて頂きます(^^)d
話がアチコチ申し訳ないっす_(^^;)ゞ
色んなプライベートブランドを選択してって思いました(^^)d
しかしながら来月には米沢牛の芋煮を画策する父ちゃんでしたですっす_(^^;)ゞ
笑笑
畑のトマトもやっと色づき……
朝の気温も下がり始めっす_(^^;)ゞ
皆様良き1日お過ごし下さいね〜\(^^)/
2022/8/20 07:01 [1904-21117]

みなさん、こんにちは。
私もアキュフェーズの値上げのお知らせ見ました。
しかしまあ、これを見ますとアキュフェーズはホント良心的なメーカーさんですよね。
昔はオーディオ機器は採算上価格を上げたい場合、現行機をディスコンにしてモデルチェンジさせてました。製品が変わらず価格だけ値上げというのが受け入れられない世の中だったからですけど、今はモデルチェンジなしで現行製品の値上げがほとんどになりましたし、それが許容されるようになりました。モデルチェンジが採算に合わないくらい、オーディオが衰退しちゃったのが本当に寂しいです。
おかげで中古の相場も爆上りと言えるほどになってしまいました。
もう、買うなら今!って感じです。
2022/8/20 11:05 [1904-21118]


ビリやん
こんばんは。
「image22」の購入のお祝いをありがとうございます。
「imageシリーズ」は1年に一度出る毎年楽しみのヒーリング系のCDですが、最近は出るタイミングが遅くなりつつあり、いつシリーズの終焉となるのか心配でしたが、今年も何とかリリースしてくれました。
CDの枚数は特にコロナ禍になってから家にいる時間とともに増えてきまして、今はおおよそ500枚ぐらいになりました。
CDの収納場所に苦慮しています(^^;
おじゃっぺさんのように、今後あまり聴かないCDは別のところに収めておこうかと思います。
このお盆休みは、ずっと広島におりました。
コロナの罹患者も増えてきてしまい、やはり規制を緩めて外国人のインバウンドの再開の影響も蔓延の一因にあるのかなーと思いました。
また様子を見てとはなりますが、9月ごろには一度実家に顔を出したいと思っています。
トップガンの1作目、ビリやんも改めて観られたのですね(*^^*)
私も今回の2作目の映画がよかったです。
特に映画館の大きな画面で観れてよかったです。
コンビニの「カシミールカレー」、良さそうですね。
お話を伺い、私も食べてみたいと思いました。
スーパーなどで食材は買うことが多いので、あまりコンビニを利用する機会は少ないのですが、カレーなどを含め最近のコンビニの食材は、こだわりがありますよね。
私もハヤシライスも好きです。
いつもハウスの完熟トマトのハヤシライスを使っています。
秋葉原にいらっしゃったのですね。
秋葉原はたくさんのオーディオの試聴ができる環境がありそうで、オーディオの探索には打ってつけの場所というイメージがあります (*^^*)
父ちゃんさんとちちさすちゃんのコメントにありましたが、アキュもついに値上げとなり、だんだんとオーディオが楽しみにくい世の中になってしまいました、、。
この土日は広島も雨の予報となります。
こういう時こそ音楽を聴きながらゆっくり過ごしたいです。
ではビリやんも素敵な週末をお過ごしください(*^-^*)
2022/8/20 22:57 [1904-21119]


おじゃっぺさん
こんばんは。
「image22」の購入のお祝いのお言葉をありがとうございます。
楽しみにしているシリーズだけあって、今年も無事にリリースしてくれました(*^^*)
私の方はRyzenの5950Xを買ったところなので、プラットフォームを変えての更新は予定はありませんが、Ryzen7000シリーズをはじめ、インテル、グラボにこれからの今年の秋はPC業界は活気付きそうですよね。
おじゃっぺさんはインテル第13世代ですか。
Raptor Lake-Sが10月にリリースされるようで、私も情報だけはウォッチしておこうと思います。
写真の編集を行っているメイン機のモニターのベゼル付近での画面の色ムラがひどくなり、ついに修理に出しました。
1か月前ぐらいから少し支障が出ていたのですが、なかなか修理への手続きの時間もなくずるずると使ってきたのですが、お盆休み期間中に時間が取れたので思い切って手続きしてみました。
今は修理中なのでいつものモニターの場所がガランとしています(笑
それでは、おじゃっぺさんも素敵な週末をお過ごしくださいね(*^▽^*)
2022/8/20 23:06 [1904-21120]


父ちゃんさん
ちちさすちゃん
こんばんはニャンコ(^^♪
思わず表のスレにも書いてしまいましたが、アキュの値上げ発表は驚きましたが、物価が上がる中、止む無しという感じもしました。
海外メーカーでは為替のこともあり値上げは比較的多いように思いますが、アキュの値上げは48年ぶりとのこと、、。
国内の他社メーカーも口火を切ったように値上げラッシュとならないといいのですが、、(^^;
2022/8/20 23:08 [1904-21121]


J-BILLYさんこんばんは。
お久しぶりです。
シャディーさんのCD購入されたんですね・・おめでとうございます。
自分も昔から好きで、オーディオの試聴にもよく使ってました。
最近もどこかで写真見ましたけど相変わらず綺麗というか雰囲気美人というか、いい年の取られ方してるなと思いました。
自分もトップガンもジュラシックワールドも見に行きたいのですが、仕事の取引先の会社で飲み会はじめ映画館も控えるようにとのお達しが出てましてなんとなく堂々と楽しめないのもあれなので見に行けてません(^^;
こういう人気の映画はなかなかBDになるまで時間がかかりそうなので、その会社との仕事がひと段落したら見に行きたいと思います。
というわけで最近はオーディオの試聴もなかなか行けなくて、ゴルフは何故かゆるくて行けそうですが、暑くて今は行きたくないです(笑)
アバターは1作目出た時から2作目の話もありましたし、自分がとても好きなジェームズ・キャメロン監督なので是非見てみたいですね。
彼の撮影機材や映像のこだわり方はとても素晴らしいと思いますし、音楽も手を抜きませんね。
今年見た映画で(4KBDで家で見たものです)びっくりした作品があったので1つ紹介です。
「ゴジラvsコング」なんですが、前作で渡辺謙が劇中で亡くなり今回その息子役で小栗旬が出てます。
内容は好き嫌いあると思いますが、とにかく映像がすごいです。
今まで見た4KBDの中で自分的には過去最高です。
もし機会があれば見てみてください。
アバターは当時カメラは4Kでしたが4Kテレビが普及してなかったせいかBDも4Kでもなかったので、今回の「アバターウェイ・オブ・ウォーター」の映像はとても楽しみです。
F1も前回のハンガリーグランプリはフェルスタッペンが予選10位からの逆転優勝で見ごたえありました。
メルセデスも戦闘力上がってきてるので後半戦も面白そうです。
HONDAがレッドブルにエンジン供給行う2025年までは楽しみに見ていようと思います。
家族での飲み会も楽しそうで何よりでした。
飲めるお嫁さんも良いかもしれませんね・・・まだ彼女さんでしたっけ(^^;
ギロッポンは行きたいなあとは最近思いませんが、以前から寺門ジモンの取材拒否の店を紹介する番組好きで・・・
それ見てると最近原宿に興味深いお店多いので行ってみたいです(笑)
うちの周りではコロナに感染してる方が多くなってますのでJ-BILLYさんも気を付けてお過ごしください(^-^)v
2022/8/21 19:26 [1904-21122]


出戻り父ちゃんさんこんばんは。
最近天候がえらいことになってますが最近そちらは大丈夫でしょうか?
自分もいつ車洗いに行こうか結構悩む時が多いです(笑)
畑のビデオ見せていただいても例年とは違うようですね。
コロナも最近のニュースで延べ人数出てましたが1500万人らしいですね(^^;
まあそれでも複数回かかってる方を除いても1割の確率なので、もうインフルエンザと変わりませんね。
トワ君もミクちゃんもお元気そうで何よりです(^-^)
暑中見舞いのお言葉ありがとうございます。
父ちゃんさんも暑さに負けずに頑張ってくださいね(^-^)v
2022/8/21 19:26 [1904-21123]


![]() |
---|
以前こんな感じでした |
おじゃっぺさんこんばんは。
Lianliの光るケーブル購入されたんですね。
おめでとうございます。
・・・なかなかはまってますね(笑)
自分も以前同じタイプも使ってましたし最近のも使ってましたが、水冷やり出してから光らせるものが多くなりすぎて、今は使ってません(^^;
最近のはグラボの8ピンが3個あるのに対応してストリーマ3というのが出てまして綺麗なんですが、コントローラーがPCIスロットではなく裏配線にしまうか引き出して使うものになってます。
こういうのは一度設定するとコントローラーは使わないので裏配線部分に入れてましたがコントローラー多すぎて裏ブタ閉まらないので止めました(笑)
あと自分はリモコンでPCをオンオフできるコントローラーや水冷ヘッド用もあるのでこれ以上無理でした(^^;
BDレコーダーも購入されたんですね。
自分はかなり前に購入しました、パナソニックのUBZ1というのを今も使っております。
最新のも良いのですが、有料放送をあちこちで見るのにB-CASカードはある意味便利なので、なかなか環境を4K8Kに移行するのをためらってます。
今年はこれからAMDはZen4が出ますし、インテルはRaptorLake出るしNVIDIAはRTX4000番台出るしその後RADEONも出るしZen43Dも出るので年末貧乏になりそうな気がしてます(笑)
よく考えて買い物したいと思います(爆
最近のCPUはどれも安全装置でもないけど、暑すぎると落ちるようになってるので壊れるまで温度上がることはないので、ほぼ大丈夫かと思います。
自分の使ってたCPUはその点も鍛えてあるので特に大丈夫かとおもいますよ(笑)
いまでも5950XはBlenderとか最速なんでPCライフも楽しんでください。
また来年あたりインテルのCPUも余ってくると思うので、変えたくなったら一報くださいw
メルセデスもポルシェも以前はべたべたしましたね。
なんだかドイツのリサイクル素材の問題だったようですが、今乗ってる車も結構年数立ってますが、最近のは大丈夫なようです。
そういえば家内のCHANELのバッグも溶けてくるとかで10数年前の物の話ですが2年前くらいにリコールというか修理しますみたいな連絡来てたようです。
とうに廃棄したか誰かにあげたようで「もううちのはない」ようなことは言ってましたけど(笑)
ではおじゃっぺさんもお体気を付けてお過ごしください。
2022/8/21 19:29 [1904-21124]


![]() |
---|
LADIVAさんと小田和正さん |
のらぽんさんこんばんは。
アキュの値上げのスレッドも読ませていただきました。
皆さん書かれてますが、アキュは値上げに良心的というのも変ですが、材料上がった分だけごめんなさいみたいな感じはしますね。
TADはちょっと前にCDPもアンプもスピーカーもリファレンスは全部100万円くらい上がりましたので(^^;
新型はそこも含めてもっと上がってますね。
あとのらぽんさんにお伺いしてからDG-68の効果を聞いてみたいと思って探してみましたが、なかなか視聴できるところはありませんね(^^;
「image22」ご購入されましたようでおめでとうございます。
前にお話ししてました「LADIVA」さんのCD買いましたが、おじゃっぺさん状態で開封してません(笑)
最近は何故かバイオリン協奏曲にはまってます。
それとともに修理から帰ってきたD600のCDをよく聞いてますが、ネットワークオーディオも良いですが、やはりじっくり聞くとCDも良いですね(^-^)
あと全然話が飛びますが、別スレで紹介されてました「バスタブ曲線」なるほどでした。
こういうのは結構疎いので勉強になりました(笑)
ただまあPCパーツの場合は1年ちょっとで壊れるものも結構ありますけどね(^^;
(自分の使い方・・・特にOCとかで壊してる可能性の方が高いかもしれません)(爆
家電などの機械製品は全くその通りかなと思います。
ではのらぽんさんもお体気を付けてお過ごしくださいね(^-^)v
2022/8/21 19:32 [1904-21125]


ちちさすさんこんばんは。
円相場は変わっていくと思いますし、ドルもいつまで高いままかはわかりませんが、半導体不足はしばらくは続きそうですね。
自分も上で書きましたがアキュの値上げは良心的かと思います。
今はAIも進んできて開発コストや素材の面で新しい技術が色々出てきてるので、安くても良いものは出てくるような気はしますね。
お体の方も大変かと思いますが、楽しいオーディオライフを(^-^)v
2022/8/21 19:33 [1904-21126]


ビリやん兄さん、こんばんは!ヾ(・∀・)ノ
いえいえ、レポートは大変参考になりました!ヽ(@´∀`*)ノ
仕上げとかは、ネットや写真じゃ中々分からないですからね。
結構いい仕上げかと思ったんですけどね〜(^^;
当時はブックシェルフですけど、ウィーンアコも気になるSPでした。
モデルチェンジした上位モデルを見ると、ユニットがガラっと変わっているようですね。
年末ごろ聴いて、どうするか決めたいと思います。
ほんと!新型Zはボディーカラーでイメージが変わりますね!(*'▽')
とは言え、白とか黒が一番売れるんでしょうけど…(^^;
ワインレッド良かったですよね♪(*^ω^*)/
ありゃりゃ…だっフェンダーはダメでしたか…/(^o^)\
爆
アルコール漬け座布団…コロナには有効そうですね…(^^;
爆爆
内装の交換に3桁はキビシーッ!!っす…(^^;
3桁行くなら別の車を考えます…(^^;
クラウンは、あれから不具合は無いですね。
壊れるなら、保証の切れる来年の7月までに壊れて欲しいですね…(^^;
池中玄太さん…重すぎて地球の裏側まで突き抜けて行きました…笑
そうですか…
隊長はホランちゃんですか♪(〃▽〃)
鳥ドール 行けずに家で 舞い踊ーる…(ノ▽ ̄)ノ
爆
またネ〜εεεヾ(*´ー`)ノ
皆様へのお返事はまた改めて…m(_ _)m
2022/8/21 23:58 [1904-21127]

のらぽんちゃん、おはようございます。
表のアキュ値上げのクチコミ、私も拝見させていただきました。
ついにアキュも…という気持ちがある一方、他のメーカーとは違い値上げ幅は最小に抑えたという印象もあり、真面目で良心的なメーカーというイメージは変わらずです。
といったわけなのでのらぽんちゃん、DG-68、良いタイミングで買われたと思います^ ^
お盆休みは広島からは出られなかったんですね。
3年ぶりに行動制限の無いお盆休みとあって、今回は沢山の人が旅行や帰省などで移動したようです。
ただ、沖縄では多数の旅行客が感染したなどのニュースもありまだまだ安心出来ないなといった印象です。
ご実家に行かれる予定の来月には感染者の数がぐっと減っていると良いですね。
CDライブラリー、なんと500枚ですか!
比較的コンパクトなCDとはいえ500枚ともなるとかなりの収納スペースが必要ですよね。
私も先日ざっと数えてみましたら300枚くらいでした。
その中には普段全然聴かないものも多数あるので、私も今後そういったCDは別の部屋に移そうかなと思っています…多分(笑)
完熟トマトのハヤシ、美味しいですよね^ ^
ウチでは王道のデミグラス系とトマト系、その時の気分で使い分けてます。
そう、トマト系とチキンって相性良いので、今度トマト系のハヤシライスソースにビーフではなくチキンを入れて作ってみようかな…などと考えております。
ハヤシライスとは言えない料理となりそうですが…(^^;
秋葉原では量販店で最新機種などを見て回った後、馴染みのショップへ行きました。
担当の方とは音楽の趣味が合い、懐かしの曲を聴きながら音楽談議に花が咲き楽しいひと時でしたが、何も買わない私の相手をさせて少々申し訳ない気持ちも…担当さん、すみませんm(_ _)m
とは言ったものの、気軽に買えるようなモノは無し…いやはやです(^^;
2022/8/23 05:48 [1904-21128]

solareさん、おはようございます。
solareさんもシャーデー聴かれるんですね。
高校生の頃、彼女のデビュー曲「スムース・オペレーター」を聴き大人っぽい雰囲気に魅了されましたね。
近年のアルバムジャケ見ましたが、ホント昔と変わってないなと思いました。
そんなお達しが出ている中、やはり映画館には行きづらいですよね。
1日も早く、観たい映画を何の気兼ねもなく観られるようになると良いですね。
次のアバターは私もめっちゃ楽しみにしております。
「ゴジラvsコング」のご紹介、ありがとうございます。
そんなに映像が凄いのですか!
でも4Kではない普通のハイビジョンテレビでその凄さがわかるかどうか…(^^;
機会があれば観てみますね。
フェルスタッペンの速さはホンモノのようですね。
一方でベッテルが引退しますね…まだいけると思うので少々もったいない気がしています。
原宿に興味深いお店ですか。
今でも基本的に10代がウヨウヨしている街ではありますが、ちょっと中に入ると大人も楽しめるようなお店はあるようですね。
竹下通りは苦手ですが、表参道をぶらぶらするのは結構好きです。
息子の彼女(まだ嫁ではありません 笑)は話をしていてもあまりジェネレーションギャップを感じることもないので、いつの間にか良い飲み友と化しております(爆)
発売されたばかりのフェラーリ296を既に数回目撃しています。
納車待ちが数年なんていうのが当たり前の今、真っ先にフェラーリの新型車に乗れる人達…凄すぎですね。
高止まりしてはいますが、まだまだ油断ならない状況ですのでsolareさんもコロナに気をつけてくださいね。
ではでは。
2022/8/23 06:30 [1904-21129]

似てるけど違うもの!
ラミちゃんゲッツ!と 加トちゃんペッ!(笑)
てなわけでおじゃっぺちゃん、おはYoさんですっ!
スピーカーの仕上げって大抵カタログなどより実物の方が良く見えるものなので、今回のファウンダーはチョッチ以外でしたわ(^^;
ウイーンアコのブックシェルフというとおいどん…いや、ハイドンすね(笑)
ブックシェルフのハイドンだけツイーターの両サイドにバスレフダクトがあって面白そうなスピーカーだと思ったっす^ ^
それにしてもフルネーム「ヴィエナアコースティックス ハイドン グランド シンフォニー エディション」て…
長過ぎ晋作ぢゃね?(笑)
そうそう、巨匠、徳大寺有恒さんの後を継ぎ「間違いだらけのクルマ選び」を執筆している島下泰久氏。
このご時世でも積極的に海外試乗会に出向いているようで、10000回転まで回るV10を搭載したスーパーカー「マクラーレン SORUS GT」と車重4トン!3モーターで1000馬力!!の「ハマーEV」の動画、興味深く観させていただいたっす。
特にマクラーレン SORUS GTはメッチャカッコ良く、早く一般公道を走る姿を見たいなと思ったら…
なんとサーキット専用車でござんした チャンチャン(^^;
そして音も無く忍び寄る巨体のEVハマー、これはこれでメッチャ怖いクルマだなと思ったっす(笑)
>壊れるなら、保証の切れる来年の7月までに壊れて欲しいですね…(^^;
んなこと言うとると8月に壊れるでェ(爆)
さて、いよいよマツダ3の車検日が近づいてまいりやした。
不具合無く、安く済むことを祈る今日この頃でございやす…
鳥ドール 行けずに家で 鶏飼ーう(笑)
年末に 試聴したら ダッフンだぁ〜(爆)
ほなね〜〜ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
2022/8/24 05:20 [1904-21130]

おっと失礼…
先程のマクラーレン、SORUSではなくSOLUS GTでしたね(^^;
訂正してお詫び申し上げますぢゃm(._.)m
限定たったの25台とはいえ、この時代に10000回転を許容する自然吸気5.2リッターV10エンジン搭載の純エンジン車を世に出すマクラーレンには敬意を表するっす^ ^
2022/8/24 06:02 [1904-21131]

おはようございます。
値上げ値上げの昨今ですが、今度は英国スペンドールのスピーカーが値上げされるようです。
こちらのメーカー、私はあまりよく知らないのですがハーベスと雰囲気が似てますね。
ちょっと調べたところ古くのBBC繋がりなんだとか…
それにしてもスペンドールにハーベスのスピーカーをよく見ると、昭和世代の私にはどことなく懐かしさを感じさせるんですよね。
フロントバスレフポート、サイズの割に短い奥行きのエンクロージャーなどは昔のコンポ付属のスピーカーのようで…(笑)
とはいえ、今となってはあまり好きなデザインではないんですけどね(^^;
ただ、音をじっくりと聴いたことが無いスピーカーなので一度くらいちゃんと聴いてみようかな…なんて思います。
試聴で心を奪われたらどうしましょう…(笑)
今日一日、はっきりしない空模様のようですが、皆さん良い日曜日をお過ごしくださいませ。
2022/8/28 06:27 [1904-21132]

( ̄q ̄)zzz……
( ̄q ̄)zzz………
寝返り………
ギャニャン( 。゚Д゚。)
ンッ?_(^^;)ゞ
皆様お早うございます(^^)d
先ほど、寝返りしてミクちゃんを押し潰しかけた父ちゃんっす_(^^;)ゞ汗
皆様には、改めまして……
残暑見舞い申し上げます_(^^;)ゞ
しかしながら、東北地方はお盆休み終われば秋……っす_(^^;)ゞ
今、米沢は19度…
今年の畑は人様に出せる状況ではなくもやっと収穫(((^^;)
今のところ……
トマトとチビッ子茄子です(((^^;)
しかも、皮が硬い…っす_(^^;)ゞ
まぁ、なんだかんだも収穫する父ちゃんでしたですっす_(^^;)ゞ
皆様良き1日お過ごし下さいね〜\(^^)/
2022/8/28 08:43 [1904-21133]

Solareさん(^^)d
お早うございます(^^)d
酷暑の日々本当にお疲れ様で御座います(((^^;)
父ちゃんの畑は菜園程度です(((^^;)
しかしながら、周りの収穫も同じ様に思います_(^^;)ゞ
肥料やバランス??????(^^;
各々ですけど……
結果はほぼ同じ……
なんででしょ……笑笑
まぁ、色々な日々ですけど……
御無理せずにお過ごし下さいませ(⌒0⌒)/~~
2022/8/28 08:58 [1904-21135]

ンッ??????(^^;
ボソボソ……
ゴジラ君&コング君……
その前も色々……ボソボソ……っす_(^^;)ゞ
ですから隊長〜\(^^)/
お早うございます(^^)d笑笑
隊長を筆頭に色々な話題が有れば良いのですけど……
中々な父ちゃんっす_(^^;)ゞ
しかしながら、此方は雑談……
父ちゃんならではです(((^^;)
良き1日お過ごし下さいね〜\(^^)/
2022/8/28 09:14 [1904-21136]

のらぽんさん(*^^*)
お早うございますニャンコ〜\(^^)/
暑い毎日本当にお疲れ様です(((^^;)
流石??????(^^;
やはり東北です(((^^;)
今、書き込み中もエアコン無しってか肌寒いっす_(^^;)ゞ
本来は、収穫終わりでの気温って思ったです(^^)d
先ほど、寝返り…
ミクちゃんをの父ちゃんでしたですっす_(^^;)ゞ
笑笑
ネタ無し申し訳ないっす_(^^;)ゞ
2022/8/28 09:26 [1904-21137]

paypaypay〜\(^^)/
秋になったら
paypaypay〜\(^^)/
待ちに待ったぞ〜\(^^)/
山形芋煮会〜\(^^)/
あっ_(^^;)ゞ
失礼しました_(^^;)ゞ
おじゃpayパンマンさん(*^^*)
お早うございます(^^)d
某7コンビニのカレーパン食べたい父ちゃんっす_(^^;)ゞ
笑笑
ネタ無し…
金無し……ボンビ〜\(^^)/
楽しむ父ちゃんっす_(^^;)ゞ
またね(⌒0⌒)/~~
2022/8/28 09:40 [1904-21138]

![]() |
![]() |
---|---|
材料です(((^^;) | 色はイマイチ味はっす(^^)d笑笑 |
ちょっとご紹介〜\(^^)/
先ずは、茄子をレンチン_(^^;)ゞ
固さはお好みです(^^)d
塩昆布&昆布粉もお好みです(^^)d
冷めても旨しって思ったです(((^^;)
久しぶりに料理あれこれ父ちゃんでしたですっす_(^^;)ゞ
2022/8/28 12:36 [1904-21139]

なすがママ、きゅうりはパパ?
てなわけでおはようございます(^^;
NASはよう知りませんが、茄子はお馴染みの食材っす^ ^
しかしながら…私にとって茄子という食材は不思議なヤツでして…
焼き茄子や麻婆茄子なんかは大好きなんですが、味噌汁の茄子や漬物の茄子はあんまし…なんすよね(^^;
ですので好物か?と聞かれると「フツー」と答えております(笑)
へぇ、茄子に昆布ですか…面白そうですね。
お写真あざっす^ ^
以上、朝から隊長のなす談議でござんした。
お控えなすって!!(笑)
ではでは。
2022/8/30 06:56 [1904-21140]


ビリやん兄さん、こんばんは!
ラミちゃんゲッツ!と 加トちゃんペッ!…
"ちゃん"しか合ってませんけど…(^^;
こりゃ隊長もアルコール漬け座布団っすね!( ̄ー ̄)b
アルコール度数99.9%なので、さすがの酒好き隊長でもススれませんよ〜( *≧v≦)ノ
ガハハ〜〜!!ヾ(≧∇≦*)ノ
爆
そうなんすよね〜(=゚ω゚)ノ
実物は大概よく見えるんですが…
まぁ値段もそんなには高くないので、価格なりなのかも知れませんね。
やはり無理して805D4が良いのかなぁ…
D4もPEが出るのでしょうか?謎
ウイーンアコのSPはみんな名前が長いですね…(^^;
ベートーベン系は、長過ぎ新作ですが、ハイドン系は長過ぎ旧作ですね…
何のコッチャ!?(゜o゜)\(-_-)
爆
へぇ〜!!間違いだらけのクルマ選びは、島下泰久さんが引き継いでやっているんですか!
重役を任されましたね。プレッシャーが凄そうです…(^^;
10000回転まで回るV10とは!!
HONDA VTECもビックリですね!!
1000馬力なんて、怖くて公道走れませんね…(^^;
海外のEV車は日本車みたいに変な音を出す装置は付いてないんでしょうね。
音も無く忍び寄る巨体のEVハマー…
ほんと怖いと思いました!!
>んなこと言うとると8月に壊れるでェ(爆)
ホントそうなりそうで、こちらも怖いです…
爆
マツダ3車検ですか…
早いですね〜
初回車検ですから何もない事でしょう!\(^o^)/
車検時に 思わぬ出費で ダッフンだぁ〜
試聴はね コロナでダメよ もう嫌だぁ〜
爆
カシミールカレーですか、高級毛糸もカレーになる時代…
え!?違う??
あっ!カモミールでしたね!…(゜o゜)\(-_-)
おっと!これも違った…(^^;
ろくでもない…違う(^^;
7のカレーフェアCMでやってましたね!
ああいうのは、普通のお弁当よりも高くて量も少ないんですよね…(^^;
高いと言えば、サンマ…高すぎますね!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
1尾4,980円とは!!(゜△゜;)
イワシもサンマも高級魚っすね…(^^;
アキュも値上げ…チロルチョコも値上げ…
22円から25円に…
確か僕の子どもの頃は、1個10円で消費税なんて消費行動のバツも無かったのに…(/--)/
あ〜もう買えない高級お菓子になってしまう…(/--)/
スペンドールも値上げですか、となるとスピンドールのあのクルマも値上げでしょうか…
なんちゃって…(^^;
れいのELACみたいに、思いがけず良い音で驚くかも知れませんね!
ワタシはギャグがスベットール…
なんちゃって…(^^;
お後がよろしいようで…(^^;
爆
マタネ〜!(^-^)ノシ
2022/8/31 00:26 [1904-21141]


パパちゃんさん、こんばんは!
アキュ値上げですね…
何々…良き製品は値段関係無し??
またまたぁ〜そんな事言ってぇ〜( ̄ー ̄;)
パパちゃんお目当てのアキュ製品は価格据え置きジャマイカ!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
笑
でも、ひとまず良かったですね!(^-^)v
早くしないとお値段うなぎ登りかもですよ〜
なんちゃって(^^;
先日ミニストップのカレーパンを頂き、久しぶりにカレーパンを食べたんですが、美味しかったですね〜♪
隊長の住む大都会東京なら、美味しいパン屋さんが沢山あるでしょうから、その数だけ美味しいかレーパンがありますね!
羨ましいっす!ヾ(≧∇≦*)ノ
ろくでもない…これはもういいですね…爆
7のカレーパンも食べてみようかな?(^-^)b
米沢に行ったら、米沢牛の特上カレーパンご馳走してくれるのかな〜♪〜 <(゚ε゚)>
笑
パパちゃんさん、トマト立派に出来てるジャマイカ〜(^-^)/
育てたのはママちゃんさん…(^^;
皮が固いナスに…頭が硬いパパちゃん…
なんちゃって〜〜!εεεヾ(*´ー`)ノ
ジョークですので…
ごめんなさい…(^^;
芋煮にカレーパン入れちゃダメですよ…(^^;
ナスはレンジでレンチン…
パパちゃん仕事がレンチャン…
なんちゃって〜〜!( ̄▽ ̄)
先日ルパンのSACD買いましたよ〜♪(〃▽〃)
まだ聴いてないけど…(^^;
またネ〜
お身体ご自愛下さいね〜(^-^)ノシ
2022/8/31 00:33 [1904-21142]


のらぽんさん、こんばんは!
imageですが、無事に発売されて良かったですね!\(^o^)/
実は、その中にも収録されている川井郁子さんのアルバムを購入しようと思ったんですが、とりあえず保留にしてあります(^^;
機会があれば購入予定です。
Ryzen7000シリーズになると、メモリーもDDR5になりますからね。
ソケットも変わるし、ほぼ入れ替えになるので厳しいですね(^^;
僕も次のRyzen7000シリーズは見送り予定です。
来月27日頃発売開始ですかね。
Solareさんのレポを楽しみにしたいと思います!笑
インテル第13世代に入れ替えるかどうかは微妙ですね。
余裕があればいってみたいと思います!!
ありゃ〜、モニター修理ですか…
がらんとして寂しい感じになっちゃいましたね。
早く直ってくると良いですね。
僕は、液晶モニターが古くなってきたので、サブとか検証用に使っているモニターを2台入れ替えました。
とりあえず、フィリップスの安い27インチフルHDのモニターです。
バックライトがLEDじゃない冷陰極管モニターは処分していこうと思っています。
こちらは直ぐさま開封して初期不良が無いか確認しました(^^;
2台ともドット抜けも無く良いモニターでした♪
で…先日購入したモニターが、すぐさま1台当たり1,500円も下がりました…
3台注文しなくて良かったです(^^;
僕は買い物下手です。
買い物でものらぽんさんに負けました…
ギャフンです…(/--)/
爆
のらぽんさんは買い物上手ですね!(*^▽^*)ノ
DG-68は本当に良いタイミングだったと思います!!
上得意様なので内々に情報を得ていたのでしょうか?
なんちゃって…(^^;
今回のアキュの値上げは、パパちゃんさんに配慮されたものになりました!
これまたなんちゃって〜〜(^^;
爆
2022/8/31 00:40 [1904-21143]


Solareさん、こんばんは!
そうなんす!(=゚ω゚)ノ
LianLiの光る電源ケーブルを買ってしまいました!2本も…(^^;
電源ケーブル自体が光るのかと思ったんですが、光ファイバーみたいなのを抱き合わせる感じなんですね(^^;
どうやって光らせているかの謎が解けました!笑
最近のと言うことは、新しいモノが出てるんですね!(・Д・)ノ
とは言え、もう買ってしまったので、コレで我慢します…(^^;
頂いたお写真のクーラーヘッドですが、中々良い感じの光り方してますね!!ヾ(・∀・)ノ
僕好みですが、大分お高いのでしょうね…(^^;
本格水冷は熱帯魚の水槽みたいな感じ…またはSF映画に出てきそうなPCですね…(^^;
そのうち熱帯魚水槽とハイブリッドのPCケースが出たりして!?(^^;
裏蓋が閉まらないほどのコントローラー…
どれだけ光らせていたんですか!笑
BDレコーダーは、アナログ入力とS端子入力が使えるパナの古い機種を使っていて、
ケーブルテレビのチューナーを録画するためにそこに繋いでいたんですが、
新しいチューナーに替えてもらい、今度はそのチューナーのHDDに録画出来るようになったので、
交代させようと買ったのですが、入れ替えそびれて使わずに1年以上放置してしまいました…(^^;
ちなみに廉価グレードですよ(^^;
パナソニックのUBZ1、チラッと見ましたが、やはり良いモノですね!
B-CASカードには便利な面もあるんですね。
Zen4にRaptorLake、RTX4000も楽しみですね!\(^o^)/
RTX4000台が出て、RTX3060が安くなれば買い換えようかと思ってますが、どうなりますやらっす(^^;
Solareさんは、全部お買い上げかと思いますので、レビューを楽しみに待ってます♪(^^;
爆
僕の方はとりあえず充実した環境になりましたので、お腹いっぱいです!笑
いや、ホントSolareさんに鍛え上げられたCPUで助かりました!!(^0^;)
なんちゃって…と、冗談はさておき…(^^;
安全装置が付いてて助かりました!
頂いた5950Xを一瞬にしてパーにするところでしたから…
Blenderとは3DCG製作、2Dアニメーション製作のソフトなんですね。
コア数が効くソフトなんでしょうね。
僕は3DCGとかはしないんですが、3Dプリンターには興味があります。
ちょっとした小物パーツなど自分で作れれば便利ですよね!
え!来年あたりにインテルCPUが余るんですか!!Σ(・Д・;)
暖房機代わりにもらっても良いですよ!( ̄ー ̄)b
なんちゃって〜〜!爆
古いドイツ車もベタベタしてましたよね…(^^;
神戸の先生が乗っていた360モデナもスイッチがベタベタしてきて取り替えてました。
可塑剤というのが経年で表面にしみ出してきてそれがベタベタするようです。
何も対策しないで塗装すると、直ぐにまたベタベタがぶり返すそうで厄介です…(^^;
CHANELのバッグもベタベタしてくるんですか…(^^;
ラバー素材系は要注意ですね。
そうそう、TADも値上げのニュースが出ていましたよ。
ただでさえ高いのに、更に雲上ブランドになりました!(^^;
先日、自動演奏のピアノを見ていたらスタインウェイからもかなり良さそうなモデルが出ていたんですが…
お値段を調べてビックリ!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
2,400万円以上してました…(^^;
ヤマハも高くなりましたが、これに比べたらかわいいもんだと思いました…(^^;
Solareさん、スタインウェイの自動演奏いかがでしょうか?
自宅で世界の有名アーティストの生演奏が聴けますよ〜!!(^^;
汗
まだまだ暑い日が続きそうですし、コロナも収まる気配が無いので、Solareさんも色々とお気を付けてお過ごし下さいネ〜(^-^)ノシ
2022/8/31 00:50 [1904-21144]

おじゃっぺちゃん、おはYoさん!
"ちゃん"しか合ってない??
いいや、ちゃんと合ってるヂャマイカ!!チャンチャン!ガハハ〜〜(笑)
なんと!アルコール漬け座布団は度数99.9パーすか!!
すすらずとも嗅ぐだけで酔いそうだわい!ガハハのハ〜〜(爆)
グロス仕上げだと追加料金となるモデルが多いなか、ファウンダーについては他のカラーと値段変わらんすからね。
そういや、Nさんが塗装が薄いからみたいな事言ってたような…
て!そこで805D4なんかい!!(笑)
せめてスピーカーくらいは「音」重視で選びなはれや(^^;
とはいえ、D3PEのような仕上げが出たらビジュアル的にバッチグーだろうて…だが相当にお高そうっす。
そうそう、スペンドールやハーベスのスピーカーが昔の要塞コンポの付属スピーカーみたいだと書いたが、よく考えたらそれよか手作りスピーカーキットの方が似てるかもしれないっす(笑)
ま、良い意味でハンドメイド感漂うスピーカーってことっすね^ ^
例のELAC…BS312すかね。
あのスピーカーはホンマにオドロキモモノキだったっす!
あの小さなボディーからあんな音出すんすからね。
一時、マヂで食指動いたっすよ^ ^
チロルチョコ…当時ほとんど食ってなかったのでビジュアルが浮かばん…(^^;
まぁチロルチョコそっちのけでよっちゃんイカばっか食っとったもんで…
ガキの頃から飲兵衛の気があったのかもしれんねぇ〜…(爆)
間違いだらけのクルマ選び、徳大寺さんがお年を召してからは島下泰久氏と二人で書いていたんすよ。
で、お亡くなりになられた後島下さんが完全に引き継いだというわけなんす。
個人的には徳大寺さんと友人関係にあったという岡崎浩司さんの息子である岡崎五朗さんでも良かったんじゃないかな…なんて思ったこともあったっす。
岡崎五朗氏も徳大寺さんみたいに結構ズケズケ言うクチだからね(笑)
先日、シトロエンのC5 Xというクルマの発表があったっす!
エクステリアはどことなく新型クラウンクロス、そして名前はマツダに良く似てるクルマだなと思ったっす(笑)
あ、似てるといえばトヨタ新型シエン太…
昔のファンカーゴをオマージュしたらしいが、やはりおフランスのルノーカングーにどことなく似てる雰囲気も…
てなわけで新型車のカーデザインもパクりパクられシュラシュシュシュでございやす(爆)
先日、スーパーでさんまが198円で売られてて「安っ!!」と思ったのも束の間…
なんと台湾産でござんした…
さんまも輸入とは…いやはやっす(^^;
ほな又ネ〜〜♪
2022/8/31 06:45 [1904-21145]


ビリやん兄さん、こんばんは!
おっと!"ちゃん"だけは、ちゃんと合ってましたか…(#^.^#)ゞ
何だか一本取られたような気分っすね…(^^;
爆
アルコール度数99.9%だと直ぐに気化しちゃいそうですね…(^^;
炎上…火気厳禁っす!笑
なんと…ファウンダーは塗装が薄いんすか…!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
パッと見は良い感じなんですけどねぇ。
805D4は、B&Wの音が好きなので、間違いないと思うんですよね。
ヨドで804D3と805D3を聴いたときに、あまり大音量で無ければそれほど変わらないなとも思いましたし…
で、今回の804D4はかなり進化してるみたいですね。
とは言え、200万円も出せないので、僕は無理して無利子て805止まりですが…(^^;
確かにD4のPEモデルは相当お高そうですね!
物の値段は上がって、給料は下がる…
いやはや厳しい世の中っす…ε=(ノ_ _)ノ
スピーカーキットですか。
確かにコンポ付属のスピーカーは黒い塗装のものが多かったですから、木の風合いが感じられるスペンドールやハーベスは、キットに近いかも知れませんね。
そうそう!ELAC BS312です!!(=゚ω゚)ノ
確かにアレはオドロキもののけでした!アレ!?笑
正面から見ると小さいですが、奥行きがあって、確か重量も結構ありましたよね。
クルマと同じく高剛性ボディなんでしょうね。
音も良かったですね!\(^o^)/
ま…マジコが…
いつの間にかエライ価格になってるっす…!;゚Д゚)
A3…余裕の200万円越え…(# ゚Д゚)
発売時の価格は、バーゲンプライスでしたね。。
A1も高いっすね〜(/--)/
隊長はチロルチョコ世代では無いんですね。
僕は小さい頃は、良く買っていたような気がします。
よっちゃんイカの方でしたか…(^^;
確かに飲兵衛気質かもですね。
笑
ほほぅ、間違いだらけのクルマ選びは、徳大寺さんと島下さんが書いてたんですか!( ̄Д ̄)ノ
それならそのままスライドで引き継げそうですね。
確かに五烽ウんの方がズバッと斬ってくれそうですね!笑
シトロエンのC5 Xですか。
確かに名前がマツダっぽいですね…(^^;
ちなみにヤマハのピアノにC5Xというモデルがありますね。
クラウンクロスに似てますか。
クラウンは、やはりセダンとエステートだけで良い気がしますけどね〜(^^;
新型シエン太、最近CMで見たかな??
こちらはルノーカングーという車に似ているんですね!(・ω・)ノ
シエン太はそっちをパクったとカングーっちゃいますね!爆
さんまは日本の領海に来る前に海外で捕獲されてしまっているんですかね…
台湾産198円でも昔の倍の価格ですかね?(^^;
何でも高くなりますね…(/_;)/~~
またネでやんす!C= C= ┌( ̄ー ̄)┘
2022/8/31 23:51 [1904-21146]

今日から9月…
2022年、もう2/3が終わってしまったヂャマイカ!!
今年も残すところあと3ヶ月だけ、ヤバ杉晋作っす(^^;
てなわけでおじゃっぺちゃん、おはYoさん!
ファウンダーネタが続いてしまうが、展示品の40Bはとにかく細かい拭き傷が多かったんすよ。
それに傷の無い所もツヤ感がイマイチ…塗装のことは詳しくないけど、クルマでいう表面のクリア層が薄くて弱いといった印象でござんした。
パラダイムの弁…「ウチのスピーカーで塗装に拘る人はペルソナをどうぞ!!」ナンチャッテ(笑)
あ、そっすね!
チミは既にCM9にCM5S2とB&W2台も使うとりますもんね。
B&Wのサウンドが合うんすね^ ^
確かに804の200万は高いっす。
てか、ボンビー庶民の私には805の100万超えもムリっす!
マジコもずいぶんと高くなったっすね。
値上げでマジコもミジカにならず…
マジコはイズコへ……ほとんど掛かってないっすね、失礼(^^;
オドロキもののけそっちのけ〜〜(笑)
BS312、あのサイズだけに低音に関しては頑張ってる感が強かったけど中高音はハイエンドの香り漂う素敵な音だったっす。
アニキ分のBS314も一度聴いてみたかったっす。
C5Xという名のピアノがあるんすね!
探せばジャンル違いで同じような商品名って結構あるかもしれんね(笑)
よっちゃんイカの他だと…
そうそう!都こんぶも好きでしたわ!!(爆)
ノア&ヴォク vs ステップワゴンにシエン太 vs フリード。
トヨタとホンダの大小ミニバン対決は相変わらずアツイっすね。
ここだけはSUV人気に押されず需要がしっかり残っている…
とにかく広い室内を求めたがる日本市場らしいっす(笑)
昨日、さんまを食ったっす…缶詰めで(笑)
ほなっ!
2022/9/1 05:54 [1904-21147]

またまたやってもうた…(^^;
1年は9ヶ月ではありま温泉…
ですので今年は残すところあと4ヶ月でございます。
てなわけでヤバ杉晋作は私のオツムでございました(笑)
訂正してお詫び申し上げますm(__)m
ではでは。
2022/9/1 07:02 [1904-21148]


ビリやん兄さん、こんばんは。
もう9月…
一年もだっちゅうの!…違う!あっちゅう間ですね…( *´д)/(´д`、)
早すぎ晋作っす!(^^;
ファウンダーの件、そうなんすね…
ピアノブラックとかグロス塗装系は拭きキズが目立ちますね…
僕のEPICON2もほとんど触らないようにしています(^^;
そのパラダイム弁…
正にその通りかも知れませんね…(^^;
ファウンダー80F良いと思ったんですが、最高とはならず、再考ですね…(^^;
そうなんす!(=゚ω゚)ノ
試聴もせずに買ったCM9は、当時は単純に良い音だと思ってましたが、色々なスピーカーを聴くうちに本当に良い音なんだな〜と改めて感じるようになりました。
僕には今のところB&Wが一番合っているようですね。
いかんせん試聴機会、回数が少ないので、もっと自分に合うスピーカーが他にあるかも知れませんけどね(^^;
確かに805も高くなりましたよね…
よろしければ、隊長の805D4を聴いた感想をお聞かせ下さい。
マジコは改めて価格を確認してマジカとなりました…
どうしてもミジカには感じられないマジコは、イズコへ行ってしまうのでしょうか…
僕も言ってみたくなったので、隊長のをパクりました!爆
>オドロキもののけそっちのけ〜〜(笑)
こういうのも好きです!爆
BS312は、本当にビックリしました!
このサイズでこの音!?と…
また聴いてみたいですね♪
BS314も機会があれば聴いてみたいです!(^-^)v
そうなんす!C5Xというピアノがあります。
グランドピアノの中型器ですね。
よっちゃんイカは良く買って食べたり、ザリガニ取りに使いましたが、都こんぶは一度も買いませんでした(^^;
僕は子どもの頃から飲兵衛気質では無かったようです。
もしかして、都ではなく、田舎こんぶなら買っていたかも…
なんちゃって…(^^;
その代わりにカップ麺はどん兵衛です…笑
最近食べてないけど…(^^;
ノア&ヴォク vs ステップワゴンとシエン太 vs フリード、結果はどうなんでしょうか…
今度CAR&DRIVERの資料ページで確認してみますね。
とにかく広い室内を求めたがる日本市場ですか…
ほとんど空気しか運ばないのにね!爆爆
さんまの缶詰ですか。
骨まで食べられて良いと思いますよ!(・ω・)ノ
でも、焼いたさんまのほうが、さんまを食べた感はあるかも知れませんね…(^^;
今はもう サンマもイワシも 高級魚…
え!?隊長がオムツ…!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
あ、オツムでしたか…(^^;
大丈夫ですよ。僕もよく勘違いしますから…
僕は勘違いの嵐っす!(^◇^;)
YouTubeのよつむチャンネルでも見てゆっくりして下さい(^-^)/
それでは、あばよでやんす…ε=ε=┌( ̄∇ ̄)┘
2022/9/2 00:23 [1904-21149]

ぺ〜〜イペイペイペイペイ〜〜〜♪
…いや、違った(^^;
ミ〜〜ンミンミンミンミン〜〜〜♪ でした(笑)
そんな感じで朝からけたたましく鳴いていたセミの代わりに聞こえてくるのはコロコロ〜♪と涼しげに鳴くコオロギの声…
日中こそまだ暑いですが、季節は秋へと移り変わっておりやんす…
てなわけでペイペイゼミくん…もとい!
おじゃっぺちゃん、おはYoさんです!!^ ^
ソーナンス!9月と共に模様替え…いや、色替えたっす!
いつも気づいてくれてあざっす^ ^
そんなこんなのダッフンダー…いや、ファウンダー(^^;
まぁ某動画などでは結構評価高いようだから、一度例のお店でマッキンと40Bの組み合わせで聴いてみると良いと思うっす♪
805D4の感想すか…
ありきたりだが、805D3はまだいかにもB&Wっぽい高音のキラキラ感が残っていて美音系っぽいところを感じたけど、D4はD3より全体的に音像がクッキリしていて抜けの良い高音はより自然な感じに聴こえたっす。
というわけなので、CM9やCM5S2の音が好みのチミはもしかしたらD3の音の方に惹かれるかもしれないっすかね…
某店に804D4があったので、マッキンアンプで実際に聴いてみるとよろしかろう。
クラスとサイズは違うが、ファウンダー40Bと聴き比べてみるのも良い機会では?
くだらない冗談 パクリパクられシュラシュシュシュっす(爆)
ほう、チミはカップ麺はどん兵衛すか!!
私は赤いきつね派っす(笑)
なぁーんて言うとりますが、目隠しされて食べたらどっちがどっちかわかりまへ〜ん♪(爆)
ほんと、ほとんど空気しか運ばないのにね…(笑)
広い室内を持つクルマがクラスを問わず豊富な今、フィットやノートなどのBセグコンパクトにも後席の広さを求めるなんてナンセンス、VWポロとかの潔さを見習ってほしいっす。
昔はコンパクトハッチと言えば「3ドア」だったんすけどね。
オツムの弱い私… オムツ履いて ヨツム見る…
ほなまたっ!
2022/9/2 07:29 [1904-21151]


ビリやん兄さん、こんばんはでやんす。
やかましいセミも学園天国の感じで鳴いていたら楽しいかも知れませんね(^^;
って、誰がペイペイゼミぢゃい!( *´д)/(´д`、)
笑
何となく秋らしくなってきましたね。
はい(^-^)/
年末辺り、某店で40Bと804D4を試聴してみようと思います。
804D4と40Bを聴いたら、絶対804D4が良いなってなるでしょうね…(^^;
今回、某店は804を展示してるみたいですね。
805D4のご感想ありがとうございます!m(_ _)m
色々な所でも今回のD4は、自然な感じの高音になったと目にしますね。
CM10(702S2)やCM6(705S2)ならD3かも知れませんが、僕のはCM9とCM5S2でオントップのツイーターじゃないので、もしかしたらD4の方が自然に聞こえるかも知れません(^^;
デザインも冗談もパクりパクられ雨アラレっすね!/(^o^)\
何のコッチャ!?爆
ラックスのプリアンプですが、C-900uの後継がボチボチ出てくるようで、C-700uの後継は出さないみたいですね。
セパレートは最上級モデルのみに絞るらしいです。
寂しいラインナップになりますね(^^;
アキュの方もC-2450はもう生産終了したようで、後継機種も出さないみたいです。
モデルを整理してのコスト削減でしょうか。
まぁ今は、昔は無かった3000番台のプリが出ましたので、ラインナップ台数は元に戻ったという感じでしょうか…(^^;
実はどん兵衛あまり食べないんです。
話の流れで…(^^;
僕も赤いきつね派でしたが、赤いきつねも僕の中では高級品になってしまい、今は同じようなPB商品です(^^;
とはいえ、それもあまり食べなくなりました(^^;
僕もその3種類、目隠しして食べたらどれがどれか分かりません…(^^;
隊長が「空気を運ぶミニバン」て言われていたのが本当にそうだなって思って、心に焼き付いてしまいました…(・ω・)ノ
ミニバンが今日もせっせと空気を運ぶ…笑
とはいえ、大きな荷物を運ぶときとか大人数のときは便利ですよね(^^;
コンパクトハッチと聞くと、往年のタコIIが思い浮かびます。
アレはコンパクトハッチじゃ無いかな?(^^;
そうそう、CX-60ネットで見ましたが、今までのマツダデザインが洗練されすぎていたので、今後のマツダデザインの変化は厳しいかも知れませんね。
どう新しさを演出するか…今後はまたヘッドライトが大型化するのでしょうか…
どうなりますやら…(^^;
よつむを見ながらオムレツをご賞味下さい!(〃艸〃)
笑
またねでヤンス・マスカラス!─=≡Σ((( つ・`ω・′)つ
2022/9/3 00:02 [1904-21152]

イッテェ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
父ちゃんでは有りませんけど……
イッテェ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
深夜だよ(((^^;)
皆様今週もお疲れ様でしたですっす_(^^;)ゞ
何が……
イッテェ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!??????(^^;
其れでは行ってみよ〜( 。゚Д゚。)
笑笑
皆様は……
箪笥の角に足の指をって有りますか??????(^^;
先日ママちゃん……
朝の家事中にうっかり箪笥の角に足の小指を…
時間がたつほどに腫れが……
結果は……小指の骨折……
イッテェ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
此れが其の1ですっす_(^^;)ゞ
んで……
以前お話ししましたけど……
父ちゃんと同じ持病を持つ次女……
通院終わりママちゃんを…
かかりつけの病院に……
其処で接触事故……
イッテェ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
其の2っす_(^^;)ゞ
幸いにも、僅かな線キズ程度ですが……
当時父ちゃんは北の放浪者中……
普段連絡寄越さない次女が泣きながら父ちゃんに……
父ちゃん……
ごめんなさいごめんなさい
モコモコちゃんが壊れてママちゃんの足が骨折……
実は、別件ですけど…
泣きながら言われたら流石の父ちゃんも右往左往っす( *´д)/(´д`、)
先ずは、次女を落ち着かせママちゃんに経緯を確認しました_(^^;)ゞ
北の放浪者終わり……
相手の方に父ちゃん伺いましてお詫びしたのが月末です(((^^;)
隊長〜\(^^)/
おじゃpaypay兄さん(*^^*)
Solare さん(⌒0⌒)/~~
皆様に伺いたいです_(^^;)ゞ
皆様は…
何かしらの待機中の接触事故の被害者でしたら……
どのような行動されますか??????(^^;
今回、お詫びに伺いましたら……
こんな古い車だから直す必要無いのに〜(((^^;)
お詫びなんてお互い様ですよ(((^^;)
でしたですっす_(^^;)ゞ
なんだかんだも収穫はトマトだけ……
おじゃpaypay兄さん(*^^*)
言われる通り……
今回のアキュ云々で狙いが定まった父ちゃんでしたです(^-^)/
実は、後日談有りますが……
聞きたいですか??????(^^;
父ちゃんは……
背筋が凍りましたです( 。゚Д゚。)
またね(^^)d
2022/9/3 03:42 [1904-21153]

すいません(((^^;)
後日談は……
次女の事故と……
長女のスマホが壊れたのが…
ほぼ同じ時間……
さらに、長女から…
スマホが壊れた時に……
声??????(^^;
みたいのが聞こえた気がする……
云々
何方か、今回の我が家を解釈して下さる方は居ませんかね?_(^^;)ゞ
因みに、幽霊等々は全く信用してませんです(((^^;)
ほら、背筋が凍りましたですね_(^^;)ゞ
笑笑
人間やってりゃ色々あって当たり前です(^-^)/
少しの偶然っす(^^)d
此からも大変な日々ですけど……
皆様頑張りましょう(⌒0⌒)/~~
鈴虫の下手くそな音色に起こされ…
SBTした父ちゃんでしたですっす_(^^;)ゞ
皆様良き1日お過ごし下さいね〜\(^^)/
2022/9/3 04:07 [1904-21154]

ペイペイゼミ、失礼しました(笑)
まぁ何はともあれ、夏の終わりと共にセミ達の大合唱も終了…
これが本当のセミ・ファイナル…ナンチャッテ(爆)
てなわけでおじゃっぺちゃん、おはYoさん!
>804D4と40Bを聴いたら、絶対804D4が良いなってなるでしょうね…(^^;
いや、マッキンと合わせたら以外と良い勝負になったりして…知らんけど(笑)
てか、そもそもクラスが違うっすから…(^^;
しかし805ともなるとスタンドもそれなりのモノを奢ってあげないとならんし…カネかかりますなぁ…
無理して無利子生活も良いけど、無理死にならんよう気ぃつけてや(笑)
ラックスもアキュもモデル整理なんすか…
昔と違い今オーディオは需要と供給のバランスがとれないからね…
現行型さえ値上げする時代になった今…
Nさんも言っとったけど、コストカットするためのモデルチェンジ実施もあるみたいだし…
新型だから間違いなく進化しているというのはオーディオ機器には当てはまらない場合もあるっちゅうことでしょうな。
>実はどん兵衛あまり食べないんです。
食わないんかいっ!!!(笑)
ま、私も若い頃に比べたらカップ麺ずいぶん食べなくなったっす。
でもたまにオリジナルのカップ○ードル食べると美味いなと思うっす^ ^
たまに食べると美味いモノあるあるっす(笑)
そうそう、某サッポロ○番塩ラーメンにバター一片入れてみ!カンタン美味しっす!!
トヨタのタコU、懐かしいっすね。
あれは間違いなくコンパクトハッチっすよ^ ^
ひとクラス上のカローラFXも当時のシビックの対抗馬でしたな…
コンパクトハッチといえばタコUよりさらにコンパクトなスターレットも見逃せないっす!カッ飛びに韋駄天…ヤンチャな末っ子でしたわ(笑)
CX-60、実車見てないのでなんともだが、エクステリアについてはマツダ3やCX-30辺りを頂点にデザイン力が少し落ちていってるような気が個人的にはするっす。
今はCX-60とほぼ同サイズのSUVなら似たネーミングのボルボXC60のデザインの方が好みっすかねぇ…
とはいえ、3.3リッター直6ディーゼルは一度味わってみたいっす!
オムツでオムレツオムライス〜〜
ほなマスカラ〜♪
2022/9/3 06:56 [1904-21155]

皆さん、おはようございます。
今週もお疲れ様でございました。
父ちゃんさんの次女さん、接触事故ですか。
車はともかく次女さんが怪我なく無事で何よりです。
相手も感じ良さそうな方でよかったですね。
って、奥様が足の小指を…聞いただけで痛そうっす(^^;
私もそれよくやるクチなので、防止のため家の中でCrocs履いてます(笑)
お大事になさってくださいませ…
台風の影響か、空模様が不安定ですが良い週末をお過ごしくださいませ。
ではでは^ ^
2022/9/3 07:05 [1904-21156]


パパちゃんさん、こんばんは。
ありゃりゃ…!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
いろいろ大変なことになっていたんですね…(^^;
とはいえ、大事にはならず良かったです…
え?骨折に接触事故は大事!?
た、確かに…(^^;
ママちゃんの足の小指と、次女さんの車と心が早く元通りとなるようにお祈りいたしますm(_ _)m
またネ〜─=≡Σ((( つ・`ω・′)つ
2022/9/7 00:31 [1904-21157]


ビリやん兄さん、こんばんは。
先日は新型車のお写真ありがとうございました。
内装の質感は、ほんと良い感じですね。
シンプルながら高級感のある感じでした。
色々コテコテしてるよりも良いですね。まぁ使ってみなけりゃ分かりませんが…(^^;
オホホホッ…笑
セミの合唱も終了で、セミファイナルって…ε=(ノ_ _)ノ
ウマいこと言いますね(^^;
爆
805D4のスタンドですが、今のEPICON用の天板を805D4用に交換してもらおうとKRYNAに問い合わせたんですが…
何と!驚きの購入価格越えの料金でした!Σ(・Д・;)
購入価格はペアで約10万円くらいだったと思いますが、交換料金は、16.5万円でした!_(┐「ε:)_
改めて購入するのとあまり変わらないという…(^^;
いやはやっす…┐(゚〜゚)┌
無理して無理死にならないように気をつけます…。。(;;・・)ノノ
笑
コストカット&値上げのためのモデルチェンジはやめて欲しいですね…
最近は色々な物の値上げが目立つので、値上げの敷居が下がったせいか何でもバンバン値上げされていきますね…(/--)/
それもこれもロシアのせいでしょうか…(/--)/
恐ロシア…爆
そうなんす!(=゚ω゚)ノ
僕もたま〜にカップヌー○ル食べたときにメチャンコウマいなって思います!!(*^▽^*)ノ
オリジナルしょうゆもウマイですが、チリトマトもウマいですよ♪( ´θ`)ノ
サッポ○一番塩ラーメンは、普通に食べてもエエ味出してますからね!
バターなんて入れたら、コーンも入れたくなり、バターコーンラーメンにして食べたくなりますね!!ヽ(*´∀`)ノ
ウマしですね♪
タコIIもコンパクトハッチでしたか。
ターセルかコルサはセダンだったかなと思いまして…(^^;
185cm以上ある友人が当時カローラIIに乗っていて、大柄な人が小さい車に乗っていて、そのギャップが面白かったのを思い出しました!笑
あ〜カローラFXやスターレットなんてのもありましたね!(^^;
カローラIIのイメージが強すぎて、すっかり忘れていました…(^^;
あっ!友人が乗っていたのは、カローラIIじゃなくて、スターレットの方でした…(^^;
あの頃は、マークIIにも直6エンジンが載っていた時代…
古き良き時代になってしまいましたね…(^^;
CX-60とXC60…確かに名前が似てますね…(^^;
僕もXC60の方が良い感じに見えました!
3.3Lの直6ディーゼルは、トルクフルなエンジンなんでしょうね。
オツムにオムツでテンテコマインドっす!爆
隊長の 小指を守る Crocs…
笑
ほなまたネイマール(^-^)/
2022/9/7 00:38 [1904-21158]

おじゃっぺちゃん、おはYoさんっす!
てなわけで偶然にも新型CX-60の展示車を拝めたんすけど、ホンマ、タンコロ…いや、タンカラーのインテリアは素晴らしかったっす(笑)
あの出来のインテリアに走りの質感も高ければ確かに輸入車から流れてくる人もおるかもしれんっす。
ただ気になった点もあって、よく使うエンジンスタート&ストップボタン、ハザードスイッチの位置がタンカラー、またはホワイトの部分にあるので明るいインテリアカラーの場合だと使っていくうちに汚れが気になりそうかなと思ったっす。
特にタン内装だとステアリングの汚れは避けられないでしょうな…
そんなこんなで汚れが気になる人は、ハイヤー運転手よろしくの白い手袋必須かも(笑)
ナニナニ?エピコンのスタンドの天板を805D4用へとKRYNAに問い合わせ?!
805D4買う気まんまんヂャマイカ!!(笑)
しかし交換費用が16.5万円とは…またまた登場高過晋作っすね(爆)
こうなったらスタンド要らずの804D4、行っちゃいましょうか!
いや、無理死されたら困るのでやっぱりすすめるのはやめておこう(笑)
半導体不足などもアレだが、今の円安も問題っす。
このままでは日本は超ボ○ビーな国に成り下がってしまうっすorz
チリトマトヌードルも美味いっすね。
ただ、どこ行っても置いてあるオリジナル、シーフード、カレーの御三家と違って置いてある店が少ないような気も…
あまり売れてないんかな…知らんけど。
サッ○ロ一番ネタでふと思ったのだが、あれに野菜やらチャーシューやら入れると美味くなるとは思うのだけれど、本体よりトッピング代の方が余裕で高くなるっすね(笑)
背の高い人が乗るコンパクトカーの絵面も面白いが、ナイナイの岡○がファントムのハンドル握る絵面の方がウケるかも…(笑)
そうそう、車名忘れたけどその昔マツダに1.6リッターのV6搭載車があったっす(笑)
あと3.2リッターV6を積んだVWゴルフR32に触発されたのか、3.5リッターV6を押し込んだトヨタ ブレイドマスターなんていうやや強引なクルマもあったっす(爆)
時代は変わったっすね…
笑話半分で書いたことではあったけど、家でcrocs履くようになってから足の小指激突事故ゼロでございます(笑)
オツムにオムツ履いたが変態仮面になれず…(爆)
ほな、ネイサンチェン〜〜(^-^)/
2022/9/7 06:57 [1904-21159]

みなさん、こんにちは。
父ちゃんさんの奥さま、お見舞い申し上げます。
骨折だもん、痛いだろうなぁ〜(T . T)
モコちゃんにもキズ…。
私だったらそんなの勲章だと思って修理しませんが、次女さんはやっぱり綺麗にしたいのかなぁ?
車といえば、BYDのメルマガに登録して1ヶ月半近く、なんにも来ない!やる気あんの?!と思ってましたら、迷惑メールに自動振り分けされておりました(笑)。
といっても1通だけで、試乗体験会のお知らせでした。
パパも私ももうちょっとレポート的なものを期待したんですけど(^^;)
この前、パパが昔々に買ったというドーナツ盤EPが出てきたので、ちょっと聴いてみました。
イーディ・ゴーメさんの「Recado Bossa Nova」という曲なんですが、これ私が小さい頃にお父さんが好きでよく聴いていた曲で、私は曲名を覚えてなかったのですが、歌を聴いて、あっと思ったんです。
で、これを手軽に聴けるようデジタルファイル化したくてサンスイのアンプからの送り出しを試したんですが、PCで再生したらあまりに音が悪くて(^▽^;)
アナログアンプからPCにライン伝送なんて無謀過ぎました。
結局、YouTubeに上がっているこの曲の音源をデジタル録音した方がかなり音が良かったので、iPadでYouTubeの音だけを内製してデジタルファイル化し、ミュージックサーバーのSoundgenicに転送したわけです。
これで簡単に聴けると思ったのですが、よく聴くとところどころ僅かに音飛びしてるんですよ。
iPadに耳を近づけて元のYouTubeを再生しましたら、YouTube音源自体音飛びしたものがアップロードされていたんです。それを録音したんですから音飛びしてて当たり前。
それで別の人が同じ曲をアップしてないか探したらありましたので、そっちを録音し直してファイル化。これでようやく…と思ったら。
なーんか聴いてて変だと思ってたんですが、iPadのスピーカーではわからなかったのです。オーディオで再生して、違和感の正体判明。
なんとこの音源、右チャンネルと左チャンネルが反対になってるんです。
アップロードした人は気づかなかったのでしょうか…。
iPad内製なので左右の入れ替えもできず、しょうがないので反対で聴いてます(^▽^;)
それにしても「Recado Bossa Nova」、いい曲です。「The Gift」という別曲名もあるようで、昔CMでも使われていたとかで、そのCMもYouTubeにアップされていました。
セブンスターEXのCMです。年代的に、ビリやん、父ちゃんさん、Soraleさんはご記憶があるのではないでしょうか?
私はこれで小さい頃のことをしみじみ思い出しています。
2022/9/7 12:17 [1904-21160]

こんばんは。
イーディ・ゴーメさんの「Recado Bossa Nova」ですか…
以前、ボサ・ノヴァを聴きたくなって2枚組のCDを買ってあったので見てみましたがそのタイトルは無し…
なのでYouTubeで検索し観てみました。
はいはい、聴いたことありますよ!その曲!!
ただ、私が知っているのはイーディ・ゴーメさんのではなく、Hank Mobleyさんのバージョンでした。
それにしてもタバコのTVCMってもはや懐かしいものとなってしまいましたね。
今、スパスパやっている若い世代も昔テレビでタバコのCMがガンガン流されていたなんて信じられないのではないでしょうか(笑)
そんな数多く流されていた当時のタバコのTVCM、皆さんは印象深いものってありますか?
色々なCMがあった中、私はダントツでパーラメントのCMが好きでした。
大人らしさ溢れる洒落た感じと、当時のアメリカのアーティスト達のヒット曲がマッチしたとても素敵なTVCMだったと記憶してます。
というわけでYouTubeのパーラメントのCM集を早速観てみました^ ^
今観ても良いですねぇ〜…アメリカンブルー パーラメント。
どれもこれも懐かしいCMで、久しぶりにタバコが吸いたくなりましたよ…ナンチャッテ(笑)
ではでは。
2022/9/7 21:10 [1904-21161]

皆様お早うございます(^-^)/
今週も残暑の日々ですが本当にお疲れ様でしたですっす_(^^;)ゞ
先日は……
ドタバタってか支離滅裂な父ちゃんのお目汚し書き込み……
申し訳ありませんです( *´д)/(´д`、)
あの日の父ちゃんは……
青森県三沢市から秋田県能代市経由の帰社中でした……
ママちゃんがニャンコのご飯支度中にうっかりバランス崩して着地したら……
茶箪笥と激突……?_(^^;)ゞ
後々の診察結果は……
右足薬指打撲と右足小指の複雑骨折……
当日の次女は通院有りまして……
足の腫れが酷くなるママちゃん乗せて自らの通院終わりママちゃんのかかりつけの病院に行ったっす_(^^;)ゞ
ママちゃんを下ろし、駐車場に止める時に……
判断と操作間違い接触事故……
幸いにもでしたが……
何も無い平穏な日々……
我が家には何時??????(^^;っす
皆様にも、色々な日々と思いますがネタ無し父ちゃんですので申し訳ないっす( *´д)/
此から地区行事の為……
皆様へは明日にですっす_(^^;)ゞ
良き1日お過ごし下さいね〜\(^^)/
またね(^^)d
2022/9/10 05:54 [1904-21162]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
2台のカモメ扇風機。カモメファンライト FKLW-251Dを迎い入れました。 | kamomeロゴ。起動と停止時等にカモメの鳴き声します(笑 | 風の強さは無段階調整できます。 | 首振りも何段階か選べます。 |
ビリやん
こんばんは。
縁側の秋色に変わっています(*^^*)
いつも縁側の運営をありがとうございます。
最近朝晩は涼しくなってきましたが、ふと家電量販店で気になる扇風機が展示されていました。
コンパクトで軽く、稼働停止時にカモメの鳴き声のする扇風機でした。
今のずいぶん使ってきた扇風機くんの一台は首振りがカタカタ言って動かなくなっていたりと買い替え時かと思い、家に帰ってもう少し詳しく調べてみて最終的に公式サイトでカモメの鳴き声の扇風機を購入しました。
ドウシシャというメーカーのカモメファンライトの FKLW-251Dという扇風機です。
稼働させたり止めたりするときにカモメくんの結構大きな鳴き声のお知らせ音がします。
風切り音はとても小さくて音楽聴きながらでも支障が少なくて良かったです。
また、今まで使っていた扇風機を粗大ゴミで捨てるのも忍びないと思っていたのですが、公式サイトではリサイクルしてくれる特典もあることも決め手になりました。
今までの扇風機2台はそれぞれ17年、15年間と長持ちしてくれて感謝です(*^^*)
ただ公式サイトで少し残念だったのは、買った直後に15%ポイント還元セールとなってしまい、あと4日ほど買うのを遅らせていればと思いました(^^;
DG-68の買うタイミングはとてもラッキーでした(*^^*)
在庫も限りがあることと思いましたので、値上げ公表前までに運よく買えてよかったです。
コロナの罹患者数は相変わらず高止まりしていますよね。
行動制限がないからこそ、自分の行動には気を付けないと、と思いつつ生活しています(^^;
旅行にも行きにくく、いつも単調な休日の過ごし方になってしまいますが、秋が深まれば少し宮島を覘いてみたいと思っています。
ビリやんも300枚ものCDライブラリーとのことですが私の方は300枚を超えたときぐらいから、CDの枚数は急に増えてきたように思います(笑
今回はSolareさんご紹介のLADIVAさんのCDを買いました。
30枚ぐらい入るボックスに入れているのですが、今も手に取りやすい位置に良く聴くCDをひとまとめにしています。
ハヤシライスにチキン、思いつきませんでしたが、とても合いそうだと思いました(*^▽^*)
ビーフよりもさっぱりとした感じがして良さそうです。
ハヤシライスのチキンはむね肉かもも肉のどちらでしょうか。
今度、作ってみたいです。
ビリやんの馴染みのオーディオショップでの店員さんとの会話、素敵なひと時を過ごされたのですね。
以前にもお話を伺っていますがその店員さんは本当にオーディオ好な方と思いました。
オーディオショップ関係の店員さの中には、上から目線や適当な方などいますが、ビリやんのお店の店員さんは気さくで良い店員さんだと思いました。
2022/9/10 20:34 [1904-21163]


おじゃっぺさん
こんばんは。
お店に対してもアキュは新機種の発表や価格改定のお知らせの情報は、直前でないと教えてくれないとのことでした。
アキュ内の情報統制は固いみたいです(爆
DG-68の価格改定前での購入のタイミングは、値上げするなんて思いもよらずホント、ラッキーでした。
フィリップスの27インチフルHDのモニターの2台のご購入、おめでとうございます!
フィリップスと言うと、CDプレイヤーの生みの親なので親しみがあります。
2台ともドット抜けが無かったとのこと、本当に何よりです。
ドット抜けに対しては、多くのメーカーで交換に対応してくれないですものね。
冷陰極管モニターというモニターは存じ上げませんでしたが、何か特別なモニターなのでしょうか。
私のモニターも修理から戻って参りました。
不具合がメーカーでも確認されたとのこと、伝票には液晶パネルの交換となって帰ってきました。
戻ってきたモニターは画面四隅までクッキリ均一になりました(*^^*)
もしかすると買ったばかりの時以上に良い感じがします。
調整をしっかりして下さったみたいで良かったです。
おじゃっぺさんはB&Wの音が気に入っていらっしゃるのですね。
CM9は試聴されずに購入されたとのこと、おじゃっぺさんの第六感、鋭いです。
KRYNAの805D4のスタンドへの更新のご検討、ブックシェルフの805シリーズの購入が近づいているのでしょうか。
それでは素敵な週末をお過ごしください(*^^*)
2022/9/10 20:36 [1904-21164]


父ちゃんさん
こんばんはニャンコ(^^♪
次女さんの接触事故、不幸中の幸いでお怪我無く良かったです。
奥様の小指の骨折も、お気の毒です、、。
骨折の場所が場所だけに治るまで大変だと思ますが、何卒お大事になさってお過ごし下さい。
特に朝晩が涼しい日もあったりと、急に秋めいてきました。
実りの秋が遂にやってきました。
栗にサンマに、秋はたくさん美味しいものが食べれます(*^▽^*)
真っ赤なトマトの収穫、瑞々しいですね。
美味しそうです。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1904/p
icture/detail/ThreadID=1904-21074/ImageI
D=1904-6813/
ミクちゃん、父ちゃんさんの寝返りにあったとのことですが、そのようなお話がきけるほど元気に家で過ごせるようになってホント良かったです。
気温差が激しいので父ちゃんさんもお仕事など無理なさらないようにお過ごしくださいね。
2022/9/10 20:38 [1904-21165]


![]() |
---|
LADIVAさんのCD、買うことできました(*^^*) |
Solareさん
こんばんは。
image22の購入のお祝いのお言葉をありがとうございます。
シリーズのジャケットのデザインも自然や瑞々しい感じの植物が多かったりしていまして、楽しみにしておりましたが今回もジャケット含めて良かったです(*^^*)
「LA DIVA」のアルバムのお写真もありがとうございました。
森山良子さん、平原綾香さん、新妻聖子さん、サラ・オレインさんのユニット「LA DIVA」について以前Solareさんからご紹介いくださったときに気になっていたのですが、あれから少し時間が経っていて今回のSolareさんがアップして下さったお写真を観て思い出して私も注文できました(*^^*)
TADの100万円以上の値上げとのこと、さすがTADだけあって、もともとのお値段も高いこともあるのでしょうが、ここ最近になってすごいことになっていますね、、。
まさに青天井と言う感じがしました…。
ところでD600はホント、ロングラン製品ですよね。
数年で製品を入れ替えるのではなく、ずっと販売を続けるメーカーの対応を含め、更にこれを越える製品が現れない完成された製品という点でも素敵だと思いました。
DG-68のご試聴を気に留めて下さり嬉しいです(*^^*)
オーディオの中でもニッチな製品と言う感じもあり常設しているお店は少なさそうですよね。
コロナ前は商品紹介でたまにお店でアキュの方を招いた試聴会をしていただけたのですが(^^;
バスタブ曲線のお話、見て下さったのですね。
そう言いましたらRyzenに初めて入れ替えた時、メモリーが初期不良で立ち上がらなかったことがありました。
あと家電が故障する時は不思議とタイミングが重なったりするのも不思議です、、。
それではSolareさんもお忙しいと思いますが、素敵な秋をお過ごしください(*^^*)
2022/9/10 20:42 [1904-21166]

のらぽんちゃん、おはようございます。
縁側カラーへのお言葉、ありがとうございます^ ^
新しい扇風機「カモメファンライト」2台ご購入おめでとうございます♪
シャンパンゴールドのカラーがとても洒落ていて、スイッチ類などの質感も高そうです。
お選びになったのらぽんちゃんのセンスの良さを感じました^ ^
お写真から小さな扇風機に見えたのですがHP覗いたところ、実際は存在感のあるサイズだったんですね。
そして、普通の扇風機として考えるとなかなか良いお値段でございます(^^;
ファンの風切り音が小さいのは音楽を聴く時には助かりますね。
新たな2台の扇風機、末永く活躍してくれると良いですね。
それにしてもカモメの鳴き声がするなんて面白い演出ですね。
カモメ以外にも涼しげな鈴虫の鳴き声とか選べたらさらに楽しそうにも思いましたが、それでは"カモメファン"ではなくなってしまいますね(笑)
ドウシシャの製品って我が家では縁がないので調べたところ、様々な商品を扱っているメーカーなんですね。
あのSANSUIブランドを扱っていたのは知ってましたが、ORIONもドウシシャだったとは知りませんでした。
しかし、今SANSUIブランドは残念ながらもう扱っていないようです。
あのジャパ○ットなんかもやってますが、使ってきた古いものを下取り、またはリサイクルしてくれるというシステムは面倒な処分を考えるとありがたいですよね。
長引くコロナですがいい加減そろそろ落ち着いてほしいです。
秋の宮島、行けるといいですね^ ^
完熟トマトのハヤシに使うチキンですが、私はもも派、カミさんは胸派…
よって、うちではもも、胸、両方使っております(笑)
というわけで、どちらを使っても美味しくできると思います(^-^)v
オーディオショップの店員さん、大抵の人は優しく丁寧に対応してくれるのでたまたま感じ悪い人に当たるとめっちゃハズレくじ引いた気分になります(笑)
馴染みのショップの店員さんはオーディオ話はもちろん、聴く音楽の好みが合うので気がつくと話が弾んでしまっているんですよね^ ^
値段が値段なのでおいそれとは買えませんが、もし買うのならこの人から!という信頼できる店員さんがいるというのは幸せだと思っています。
2022/9/12 07:25 [1904-21167]


ビリやん
こんばんは。
扇風機のカモメファンライトくんのお祝いのお言葉をありがとうございました。
少し高かったのですがこれから15年は使う思いで、買ってしまいました。
また、カラーなども褒めて下さりとても嬉しいです(*^^*)
カモメの鳴き声はかなり大き目になっていまして、設定によって小さな鳴き声にもできるのですが、再度電源を付け直すと元の大きな鳴き声に戻ってしまいます(^^;
ともあれ、佇まいも含めて気に入りました。
ドウシシャと言うメーカー、私も扇風機を買う前まで存じ上げなかったメーカーだったのですが、何とあのSANSUIブランドも扱っていたのですね、、。
ビックリしました。
また昔のようにドウシシャのSANSUIブランドとして、オーディオ業界で一目置かれるオーディオメーカーへと復活してくれたら良かったなーと思いました。
ハヤシライスに使うチキンについて教えて下さりありがとうございました。
ビリやんはもも肉派で奥様はむね肉派なのですね。
どちらもおいしいという点で、これはとても悩んでしまいそうです、、。
ハヤシライスを作った時に、またどちらにしたか報告します(*^^*)
ビリやんのオーディオショップの店員さんなら、他店で同じように買えたとしても、少々遠いお店だったとしても、信頼できる店員さんだからこそ買いたくなりますよね。
2022/9/12 20:04 [1904-21168]

のらぽんちゃん、おはようございます。
カモメファンライトくんを15年?
いや、20年は保つことを祈っております^ ^
カモメの鳴き声のボリューム、起動毎にリセットされてしまうところは少々不便ですね。
扇風機とは全く関係ありませんが…
起動毎にリセットされてしまうといえば、私のマツダ3くんの電子パーキングブレーキのオートホールド機能もエンジン始動毎にリセットされてしまいます。
まぁ今では毎回オートホールドボタンを押すことに慣れましたけど…
あ、電子パーキングブレーキというのはですね…
昔の車でいうサイドブレーキのことです^ ^
レバー式のサイドブレーキから足踏み式のパーキングブレーキへと変わり、そして現在ではそれが電気式になっている車が増えているというわけです。
そして電気式になったことで、信号待ちの時にブレーキから足を離しても停止状態が保持される便利な機能がオートホールドというわけなんです。
坂道でもしっかりホールドされるので、坂道発進の難しさは過去のものとなりそうですね(笑)
おっと、カモメの鳴き声からずいぶんと話が脱線してしまいましたね…すみません(^^;
チキンのトマトハヤシ、お口に合うことを願ってます^ ^
そうそう、私も先日「ジュラシックワールド 新たなる支配者」観てまいりました。
歴代の出演者勢揃いで見応えありましたが、恐竜の種類が多過ぎ…それに巨大イナゴなど。
ちょっとやり過ぎ感もありましたね(笑)
とはいえ、楽しめる映画でした。
次は、12月公開のアバターが楽しみです!
オーディオサイトに目を通していたら、クリプトンのKX-3SXという新型ブックシェルフが10月発売とありました。
スペックに大きな変更点は無いようですが、エンクロージャーの木目が大きく変わっていて一瞬クリプトンのスピーカーに見えませんでした(笑)
2022/9/13 06:45 [1904-21169]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ウイーンアコ モーツァルトくん、開封の儀^ ^ | 出ました♪ | ベース、スパイクを取り付け設置 | コンパクトなサイズながらローズウッドのカラーが重厚な雰囲気を醸し出します |
皆さん、こんばんは。
オーディオメーカー各社が値上げ値上げの昨今…
我々オーディオ好きな庶民にとって、欲しいオーディオ機器がだんだんと高嶺の花となっていってしまいますね。
じゃあ、いつ買うの?
今でしょ!!
というわけでこの度、そんな言葉と同じくらいデビューの古い「Vienna Acoustics Mozart Grand Symphony E
dition」…長過ぎるので以下「ウイーンアコ モーツァルト」と呼びます(笑)
を導入したことをご報告いたします^ ^
ひと月ほど前のお盆休み、おじゃっぺちゃんに言われていたパラダイムのスピーカーの試聴ついでに、年初めに聴いて印象の良かった「Fyne Audio F500 SP」のお値段を担当さんに聞きに行ったつもりが、流れでそこで聴かされた展示処分品のモーツァルトくんの音に一聴惚れ…
翌日になってもその音が忘れられず、担当さんに電話してモーツァルトくんについて詳しく問い合わせてみたところなんと代理店に残っている在庫は僅か1セット。
今後の製造予定も不透明とのことで、とりあえずその場はまたの連絡ということで一旦保留…
だって、試聴で組み合わされていたのがマッキンのプリメインだったので、ラックスのプリメインとマラのプレーヤーで聴き直さないと答え出せませんから…
そんなこんなで、急遽ターゲットをF500SPからモーツァルトくんへ変更。
再び担当さんに連絡し、音が近そうな現行機のラックス507Zとマラ12OSEで試聴予約をしました。
そして当日、各ジャンルのCD持参していざ試聴へGO!!
カミさん立ち会いのもと、雑多に聴かせてもらいその音に納得、購入決定となったわけでございます(^-^)v
今回も私のわがままを聞き入れてくれたカミさんに感謝^ ^
さて、そこで担当さんに「ではこのモーツァルトくん、ローズウッドの新品をお願いします!」と言ったところ、「この間の残り1セット、ウチで抑えてありますので…」というなんとも嬉しいお言葉!!
めでたく注文成立!数日後配達の運びとなりました!!メデタシメデタシ(^-^)v
そして本日9月16日、モーツァルトくんが我が家に届きました!!!
早速箱出ししてベースを取り付け、R300とほぼ同じ位置にセッティング。
果たして出てきた音は…
最初のうちだけはサ行がやや刺さり気味の曲もありましたが、数十曲と聴いていくうちにそれは消え一安心。
とりあえず午後から夜までの数時間の印象ですが…
☆ 化学調味料不使用!!どこまでも自然でクリアに伸びていく高音域。
☆ ひたすら滑らかで血の通った有機的で生々しい中音域。
☆ 量感とタイトさが絶妙の塩梅、弾むようななんとも心地よい低音域。
ざっくり、こんな感じの音でした。
まだ導入初日ではありますが、結果…予想越えの大幅なグレードアップとなり感無量でございます。
ウイーンアコ モーツァルト、非常に素晴らしいスピーカーをゲット出来幸せです^ ^
因みに本日ネットを覗いてみたところ、モーツァルト、ハイドン、共に販売終了の文字が…
これぞ、滑り込みセーフというヤツです…ふぅ(^^;
ではでは!
2022/9/16 20:56 [1904-21170]


た、た、た、た、隊長〜〜!!\\ヽヽ┌( 'ω' )┘/ ///
ご、ご乱心を〜〜o(*´∀`)○
あっ、失礼しました(^^;
あまりに驚きすぎて…(^^;
まさかあのモーツァルトをお買い上げになるとは!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
ナニワともあれ、ウイーンアコースティック モーツァルトご購入、誠におめでとうございます♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
秋の夜長、モーツァルトの心地よい音色に癒やされて下さい(^-^)/
あー羨ましいっ!(*´з`)
また改めてっす!(^-^)ノシ
2022/9/16 22:16 [1904-21171]


ビリやん
こんばんは。
え!?
Vienna Acoustics Mozart Grand Symphony E
ditionを迎い入れたとのこと(^o^)/
めっちゃびっくりしました!(^^)!
本当に素敵なモーツァルトくんSPのご購入、おめでとうございます。
モースアルトくん、エンクロージャーの木目が美しすぎます。
ラックの色合いやマランツくんやラックスマン含め、お部屋全体にとても馴染んでいます。
素敵なSP、ご購入されましたね(#^^#)
ご購入までのいきさつやレビューも興味津々で拝見いたしました。
ウィーンアコースティックの存在は知っていたものの、なかなかお店に置いていなくて、
ビリやんが選択されることは夢にも思いませんでした。
しかもトールボーイのSPという点もびっくりでした。
ホント、ドラマのような出会いがあるものだと思いました。
お店に1組だけ確保されていたのも、とても奇跡です。
ネットでも見てみましたが、私も色はローズウッドが一番素敵だと思いました。
トールボーイでもブックシェルフぐらいのスペースがあれば設置できそうな感じもしましたし、リビングに置くには打ってつけのSPだと思いました。
クラシックを連想させるようなネーミングとクラシックの本場オーストリアのメーカーと言うことも印象的ですが、レビューを拝見しますとポップなどにもしっかりと鳴らせる素の性能の良さや、自然で熱気を感じさせるようなSPですね(^o^)/
本当におめでとうございます。
私もワクワクして嬉しくなりました。
2022/9/16 22:18 [1904-21172]


J-BILLYさん
Vienna Acoustics Mozart購入おめでとうございます。
自分もVienna Acousticsは色々聞いてますが、音も良いけどインテリア的にも良い感じですね。
何というか佇まいがおしゃれです(^-^)
またモーツァルトにロック演奏させたらどうなるか・・いやいや(^^;
その後のレビューも楽しみにしております(^-^)v
2022/9/16 22:53 [1904-21173]

おはようございます。
今週もお疲れ様でございました。
おじゃっぺちゃん
のらぽんちゃん
solareさん
早速のお祝いありがとうございますm(_ _)m
とても嬉しいです^ ^
ウイーンアコースティックのスピーカーは全くのノーマークでしたので、このひと月の展開には私自身驚いております(笑)
大袈裟ですが、運命の出逢いのようなものを感じてしまいました^ ^
それでは雑談 其の百九十七、これにて閉店ガラガラでございます。
2022/9/17 06:12 [1904-21174]



……ピッ……
開かない……( *´д)/(´д`、)
ピッ…ピッ……
ンッ??????(^^;
アベンタA6Aのリモコンぢゃまいか〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
楽しい新築出来ました(^-^)/
皆様宜しくお願い致します(^^)d
2022/6/14 23:47 [1904-20973]

皆様〜\(^^)/
お早うございます(^-^)/
久々にSBT ( *´д)/(´д`、)
父ちゃんだけかもしれませんけど……
昨今やたらと事故を目撃する気がします_(^^;)ゞ
深夜の秋田道事故も若葉マーク……
以前も書きましたが秋田道……
わだち有るので走り難くっす( *´д)/
路面に出来た穴の処理もイマイチ……
何はともあれ明日は我が身です(((^^;)
運転される皆様〜\(^^)/
歩行者になった時の皆様〜\(^^)/
周り良く見て気を付けて行きましょ(*^^*)
良き1日お過ごし下さいやんす〜\(^^)/
またね(^^)d
ウーン眠い_(^^;)ゞ
笑笑
2022/6/15 06:26 [1904-20974]

イマイチ眠い時は……
ブラックコーヒータイムですよね(^^)d
ですよね?_(^^;)ゞ
おじゃpaypay兄さん(*^^*)
コーヒータイムしながら……
アキュモニ君……
ちちさすさん……
フォックスさん……
元気にされてるかなぁ(((^^;)
また何時か、お話したいなぁ(^o^)
その為には、隊長に運営頑張ってもらわねば……
なんて思いがです(((^^;)
朝から失礼しましたです(((^^;)
2022/6/15 06:38 [1904-20975]

どうも、ダメ運営者です(^^;
てなわけで皆さんおはようございます。
父ちゃんさん、今回も締め&開店ありがとうございます。
なんと次女さん、東京に行かれてたんですね。
しかしオフ会が大井町とは…これまたディープな所へ…(笑)
う〜ん…
ちちさすちゃんの具合、心配ですね。
でも、ちちさすちゃんの事、きっとお元気になって必ずまた遊びに来てくれると思っています。
引き続きお大事になさってくださいね。
フォックスさん、ジメッとした梅雨時ですがいかがお過ごしでしょうか。
音楽は聴かれてますか?気が向いたらいつでも遊びに来てくださいね^ ^
また楽しくお話ししましょう♪
アキュパンか…元気にしとるだろうか…
今でもオーディオやってるのかな…
もし見てたらたまには顔出してね^ ^
のらぽんちゃんとおじゃっぺちゃんへのお返事はまた後程…
ではでは!
2022/6/15 07:11 [1904-20976]

![]() |
![]() |
---|---|
おはようございます。
梅雨時のジメジメを音楽で吹っ飛ばすのならカラッと明るいアメリカンロックだぜ!!
てなわけで、80’s大好きオジサン今回こちらを1枚買いました♪
ヒューイ・ルイス&ザ・ニュースのベストアルバム「SINGLES」でございます。
皆さんご存知、映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のテーマ曲「The Power Of Love」をはじめとするヒット曲満載のベストアルバム。
スローなラブバラードなど一切無し!!聴いていて明るい気分になれるところがナイスです^ ^
そんなこんなで今年の梅雨はこのCDを聴いて乗り切ろうと思っております。
ところで皆さんは夏を連想する、または夏に聴くならこの人!!
と思い浮かぶアーティストはおりますでしょうか?
因みに私は、邦楽アーティストならやはりチューブ。←ほとんど聴きませんけど(笑)
洋楽アーティストはこちらもチョイと古い定番、The Beach Boysですかね。
どちらもベタでスミマセン(^^;
ではでは!
2022/6/16 07:20 [1904-20977]

のらぽんちゃん、おはようございます。
アハハ、のらぽんちゃんもドキドキしながらCD-Rコピーしていたんですね。
CD-RといえばDENONとONKYOコンビの頃は全く気にならなかったんですけど、今のシステムにした当時に手持ちのコピーしたCD-Rを数枚再生したところ、低域が少し弱くてやや高域寄りな音だったのでそれ以来ほとんど聴かなくなってしまいましたね(^^;
へぇ、太陽誘電製のCD-Rって良かったんですね。
てか、太陽誘電…恥ずかしながら私、存じませんでした(^^;
私はといえば、SONYやmaxellなど安いパックをまとめ買いしてましたね(笑)
もうCD-R買うこともないのでしょうけど…
因みにBDレコーダーの場合は、コピーに失敗しても上書き出来るBD-REばかり買ってましたね(笑)
そのBDレコーダーも購入後12年が経ちBDの再生が出来なくなりまして…そろそろ寿命のようです。
同じタイミングで購入したテレビはまだ故障知らず、できればあと数年は頑張ってほしいなぁ…
トウモロコシというと、子供の頃に北海道で食べたトウモロコシを今でも思い出します。
最近のスイートコーンのように甘くなくて、ちょっとねっとりとした食感で歯に付きやすいトウモロコシでしたがバツグンに美味しかったことをよく覚えています。
親父がいなくなってから北海道に行く機会もなくなりましたが、またいつか食べてみたいですね。
のらぽんちゃんのようにお取り寄せという手もありますが、名柄知らないのでお取り寄せ不可(笑)
生のトウモロコシを使ったコーンスープ、手間かかりそうですけど美味しそうですね^ ^
2022/6/16 08:11 [1904-20978]

遂に……
遂に………キタ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
梅雨入りと夜の気温15度以上〜\(^^)/
さぁ此れから畑の苗さんには頑張ってもらわねば……
笑笑
ンッ??????(^^;
夏の音楽&アーティストとな?_(^^;)ゞ
父ちゃんならば……
山下達郎〜\(^^)/
渡辺貞夫〜\(^^)/
松岡修造(((^^;)
違うって松岡直也〜\(^^)/
洋楽に季節感ってクリスマスsongでなければあまり感じないので雑多です_(^^;)ゞ
隊長〜\(^^)/
お早うございます(^-^)/
以前は田園都市線沿いに住んでましたが……
大井町がダーク&ディープな街にとは知りませんでしたです(((^^;)
次女は都会と驚いてましたね(((^^;)
まぁ、何処であっても住めば都です(^-^)/
では、皆様良き1日お過ごし下さいませ(*^^*)
またね(^^)d
2022/6/16 08:50 [1904-20979]

おじゃっぺちゃん、おはYoさん!
目は長く、気は短い隊長です(笑)
いやぁ、梅雨入りして毎日ジメジメ…車洗ってもすぐ雨降るし…いやですねぇ。
そろそろ終わりにしようと思うプロ野球ネタだが、最後にひとつ。
これはメジャーリーグも同じだが、毎年7月に行われるオールスター戦!!
これだけはペナントレース関係無しのお祭りゲームでございますぢゃ^ ^
過去にはイチローが投手としてピッチャーマウンドに上がり速球を投げ皆を驚かせたこともあるんす(笑)
パラダイムのスピーカーに関する動画を何本か見てみたけど、ペルソナとファウンダーでは音の傾向が違うらしいっす。
なんでもファウンダーの方は聴いていて楽しいスピーカーなんだとか…
てなわけでファウンダーシリーズ、私も一度聴いてみたいっすね。
そうでした、805はフロントバスレフでしたね。
リヤバスレフは後ろの壁からスペース開けないといかんし、KEFのuni-Qは指向性鋭いのでセッティングに難儀したっすわ(^^;
もしスピーカー変えるのなら次はバスレフダクトはフロントかボトムについてるヤツにしたいっす。
いや、密閉型という手もあるか(笑)
などと妄想ばかりで買えない私です…トホホ(^^;
マットをMatt化…みたいなこと、必ず言うと思ったぜ(爆)
新型レンジローバー 、先日の横浜のイベントで見たがボディーやウィンドウのフラッシュサーフェス化がハンパぢゃなかったっす!
その様はまるでモックアップモデルのようでしたから(笑)
次期レンジローバー スポーツもかなりカッコ良いらしいので見ものっす。
レンジローバーとお姉ちゃんという撒き餌で釣られたおじゃっぺん(爆)
ホンダのZR-Vの画像、私も見たっす。
ホンダのバッヂ外したらどこの車かわからないフロントマスクに感じたっす(笑)
シビックがベースというZR-V、フィットベースのヴェゼルよりクラス上の位置付けということでトヨタ カローラクロスのガチライバルになりそうっす。
蓋を開けなければわからないが、チミのいうように返り討ちにされるかもしれんし、値づけによってはヴェゼルと共食いになる可能性も考えられるっす(笑)
果たして、どうなりますやら。
ほなまた八角〜〜〜ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
2022/6/16 09:14 [1904-20980]


メキシカンロック♪ ゴーゴー♪ ゴーゴー♪♪( ´θ`)ノ
アレッ!?アメリカンの方でしたかーっ!!〜(/ ̄▽ ̄)/
コリャマタ失礼しましたーっ!!(゜o゜)\(-_-)
笑
てな訳で、ビリやん兄さん、こんばんは…(^^;
昨日はポルシェが幼稚園に突っ込んだり、盗難マセラティが歩道を爆走したり、1日でお高い車が多く壊れる日でしたね…(^^;
お亡くなりになった方が居なかったのが不幸中の幸い…
しかし…マセラティ盗られて、あんな感じで帰ってきたら…泣いちゃいますね…
酷い…酷すぎる…(-_-;)
あっ!そうそう!(=゚ω゚)ノ
SBTが活動停止みたいですね…
あっ!違ったBTSでした…(^^;
隊長のSBTもBTSと同じく停止してくれれば良いですね…(^^;
爆
おっと!隊長はゴキゲンなナンバーが目白押しなアルバムをご購入ですね!\(^o^)/
おめでとうございます!!♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
そうですね〜
夏に聴くなら、サザンでしょうか。
夏の終わりですと、井上陽水&安全地帯、稲垣潤一、森山直太朗でしょうか…
敬称略(^^;
あと、晴れた夏の休日の昼間には達郎さんも聴きたいですね〜
オーシャンビューの白いオシャレな建物なんかで聴いたら最高だなぁ〜ヾ(≧∇≦*)ノ
あ、そうそう!僕もチューブは聴かないんですよね…(^^;
チューブと聞くと自転車のタイヤを連想してしまいます…爆
あっ!チューブでもYouTubeなら観ますけどね…(^^;
笑
隊長、太陽誘電は、that'sってパッケージに書いてあるメーカーですよ。
多分目にされたことはあると思います。
カセットテープにもありましたね…(^^;
若い頃の玉置さんがCMしてました。
なんと!隊長は気が短いんですか…
どうか気も長〜くお願いいたします…(^^;
隊長に雨が降るって分かってっても洗車した方が良いですよ…と言いながら、洗車をサボるおじゃpaypayっす!(^^;
すみませんm(_ _)m
早く洗わないと…(^^;
あとは、洗濯物がよく乾かないので、困りますね…(^^;
あーっ!!オールスター戦聞いたことあります!!!(・Д・)ノ
こっちがお祭りでしたか…(^^;
てっきりセパ交流戦もお祭りみたいなモンかと思ってました(^^;
また一つ賢くなってしまった!(^^ゞ
笑
へぇ〜!!あのイチローさんが投手に!?
それは知りませんでした!
確かにビックリしますね!
野球を知らない僕ですら、イチローさんはバッターって知ってますから…(^^;
パラダイムのペルソナは評価が高いですが、価格も高いので中々買えませんが、ファウンダーは わりとお求めやすい価格なので、現実味がありますね(^^;
機会がありましたら、是非聴いてみて下さい♪
バスレフが下に付いてるモデルも結構ありますよね。
POLK AUDIOも確かそうでしたね。
僕もCM52Sを使っている頃は、リアバスレフに色々詰め込んでましたっけ…(^^;
隊長から頂いたバスレフスポンジは、B&Wよりも品質が良いようで、まだベタベタ分解してません。
B&Wはダメっすね…(^^;
KEFは素晴らしい!!\(*^▽^*)/
妄想するのも楽しいですから、良いと思いますよ!(=゚ω゚)ノ
僕もいつも妄想してます…(^^;
>マットをMatt化…みたいなこと、必ず言うと思ったぜ(爆)
さすが隊長…
すべてお見通し…
コリャ参りましたな…( ̄▽ ̄;)
ハーハッハッハ!!(〃▽〃)
爆
何と!新型レンジローバーは、ル・ボラン千秋イベントにあったんですね!(^^;
ちょっと見てみましたが、確かにモックアップ臭が凄いですね…(^^;
内装はモダンな感じでした。
まんまとお姉ちゃん撒き餌にひっかかってしまったおじゃっぺんっす…(^^;
でもアレじゃ欲しいと思えなかったです(^^;
爆
そうなんす!(=゚ω゚)ノ
新型ZR-Vは、ホンダバッジ外したらどこの車か分からないです。
トヨタマークつけてもしっくりきそうです…(^^;
爆
クラスとしては、カローラクロスなんですね。
ヴェゼルも売れてるようですし、競合しそうですね。
あ、ヴェゼルが売れているというのは、ウチの方でもよく見ますので、肌感覚からです。
実際の販売台数は知りませんので、悪しからずご了承下さい…(^^;
笑
あ〜!!返り討ちの他に、同メーカーでの共食いもありますか…
難しい世界ですね…(^^;
こらまてぇ〜八角親方〜〜!!C= C= ┌( ̄O ̄)┘
違った!八角隊長〜〜!!( ゚ω^ )ゝ
爆
2022/6/17 01:30 [1904-20981]

秋葉でお腹グーグー♪
不味いジャンバラヤで文句ブーブー♪
次は美味しいタコスでも食べましょう(笑)
てなわけでおじゃっぺちゃん、おはYoさん^ ^
メキシカンと聞いて思わずあの時のジャンバラヤが浮かんでしまった隊長でおます(笑)
ポルシェとマセラティの件は酷いすね。
ポルシェみたいな車でブレーキペダルと間違えてアクセル踏んだらどんだけ危険なのか…
運転スキルの低いお金持ちがステイタスだけで高級スポーツカーを簡単に買う時代。
そんな高級スポーツカーほど運転支援系やセキュリティ面の充実を計るべきだと思うんすけどねぇ…
何ィ?!SBTが活動停止ぢゃと???
ワシの方は相変わらず毎朝催しとるがのぅ…
あ、BTSでしたか(笑)
…毎朝のSBTは煩わしい反面、寝坊防止にもなるのでま、いっか!!てな感じでございやす(笑)
夏のサザンも良いっすね。
長梅雨&冷夏で「夏をあきらめて」ナンチャッテ(爆)
夏の終わりに井上陽水&安全地帯で「夏の終わりのハーモニー」…
そのまんまやないかい!!!(爆)
オーシャンビューの白いオシャレな建物で達郎を聴きながら綺麗なお姉ちゃんに「チミは高気圧ガールだね」なんてセリフを言ってみたいっす(爆)
私の場合、チューブで連想するのは歯磨き粉でございます(爆)
はいはい!that'sね!!
よく知っとりますぢゃ!!!
あれが太陽誘電だったんすね…知らんかったっす(^^;
とはいえ、that'sはカセットテープのイメージが強いっすけど。
ザッツ ザ ウェイ アハアハ アイ ライクイット アハアハ ♪(笑)
そうそう、チミのCM5S2のバスレフポートには使い古した雑巾やらトイレットペーパーやら色々詰め込んでるって話でした(笑)
え?そんなこと言ってない??
こりゃまた失礼いたしましたっ!!!(爆)
R300のバスレフスポンジ、まだベタ付いてないようで何よりです^ ^
ヴェゼル、こちらでもよく見かけるようになったっす。
でもそれと比例する形であれだけよく見かけた先代ヴェゼルがずいぶん少なくなった気も…
やはり代替え需要が多かったということだろうか…知らんけど(笑)
てことはZR-Vは日本だとCR-Vからの代替えが多いのか?
いや、それだとZR-Vは全く見かけることのないクルマになってしまうっす(爆)
レンジローバー 、私もはっきり言ってあまり刺さらないデザインなんだが、内外装の品質感の高さはハンパないっす。
その昔レンジローバーが「砂漠のロールス・ロイス」と言われていたのも伊達ではないっす。
ほなホラン千秋〜〜〜ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
2022/6/17 07:19 [1904-20982]

おはようございます。
今週もお疲れ様でございました。
おお、父ちゃんさんの夏アーティストは達郎にアベサダですか!
あれ?アベサダってアーティストでしたっけ???
おっと、ナベサダでしたか(笑)
う〜ん…そして修造すか…
イメージ的には夏というより、ただひたすら暑苦しいという印象でございます(爆)
あら、こちらも修造ぢゃなくて直也でしたか…失礼いたしました(^^;
先日私がピックアップしました洋楽の夏アーティスト「The Beach Boys」
そういや彼らのCD持ってなかったな…と思いタワレコサイトで調べてみたらなんと昨日発売されたばかりのベストアルバムのリマスター盤SHM-CD仕様を発見!
早速ポチろうとしたのも束の間、ポイント15倍還元キャンペーンは昨日いっぱいで終了、さらに発売されたばかりにも関わらず在庫無しのお取り寄せですと…チャンチャン(笑)
てなわけで次回のポイント15倍キャンペーンでリベンジすることにしました。
そうそう、余談ですが先日紹介しましたヒューイ・ルイスさん、実は映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」に出演されていたのをご存知でしょうか。
主人公のマーティー(マイケル・J・フォックスさん)がバンドのオーディションを受けた時の審査員役がヒューイ・ルイスさんだったんです。
その時マーティーがギターでハードに演奏していたのがテーマ曲の「The Power Of Love」でしたが、本家のヒューイ・ルイスさんに「音が大き過ぎる」と失格を言い渡されたのが印象的でしたね(笑)
そんなバック・トゥ・ザ・フューチャーですが、来月地上波で3週に渡り全作品が放送されるそうです。
数えきれないほど何度も観た作品ですが、多分また観てしまうんでしょうね…私(笑)
それでは皆さん、梅雨時でスッキリしないお天気が続いてますが良い週末をお過ごしくださいね。
ではでは^ ^
2022/6/18 05:55 [1904-20983]

皆様お早うございます〜\(^^)/
今週も本当にお疲れ様でしたですやんす(^-^)/
巷はまだまだコロナ云々の筈……
しかしながら昨夜は、地区協議会から……飲み会……(((^^;)
隊長〜\(^^)/
ではなく、今年は地区組長の立場も有りまして参加しましたが楽観視はって思いましたです( *´д)/
周りの方々の(蟒蛇長老)の気持ちも分からなくは無いですが……(((^^;)
笑笑
まぁ、父ちゃんも楽しめたのでっす_(^^;)ゞ
笑笑
ですからSBT ( *´д)/(´д`、)
改めての隊長〜\(^^)/
お早うございます(^-^)/
先日のCD ご購入おめでとうございます(^-^)/
父ちゃん宅には無いけど楽しまれって思いましたです(⌒0⌒)/~~
やっと、畑の中に雑草……
昨夜の残り酒抜きながら頑張る父ちゃんっす_(^^;)ゞ
では良き1日お過ごし下さいませ(*^^*)
2022/6/19 04:27 [1904-20984]


グーグーガンモはアニメだYO♪
お笑い芸人パンクブーブー♪( ´θ`)ノ
Yoh!Yoh!(┌・。・)┌
爆
てな訳で…(^^;
ビリやん兄さん、こんばんは!( ・∀・)ノ
メキシカンでジャンバラヤですか(^^;
ヨドの上階で食べたヤツですかね?
コ○スの方が美味しかったかな…(^^;
爆
>そんな高級スポーツカーほど運転支援系やセキュリティ面の充実を計るべきだと思うんすけどねぇ…
そうっすね…(^^;
そう言えば、ちょっと前にも病院に新型Sクラスが突っ込んだニュースをやってました。
新型Sクラスと言えば、安全装置てんこ盛りだと思うんですが、Sクラスを持ってしても踏み間違えには対応出来ないのか…と思いました(^^;
なるほど!(=゚ω゚)ノ
SBTは寝坊防止効果もあるんですね!
思わぬ効果ですね!!/(^o^)\
爆
僕はサザンでは「素敵なバーディー(NO NO BIRDY)」が一番好きで、定期的に聴きたくなるんですよね〜
ちなみに歌詞は良く聞いてないんで、メロディーとか雰囲気で聴いてます…(^^;
と言うか、ほとんどの曲で歌詞は聞かずに、メロディーや声、雰囲気を味わってますね…(^^;
「夏の終わりのハーモニー」…確かにそのままなんですが、名曲なので…(^^;
こちらも必ず夏には聴きますね。
>オーシャンビューの白いオシャレな建物で達郎を聴きながら綺麗なお姉ちゃんに「チミは高気圧ガールだね」なんてセリフを言ってみたいっす(爆)
同意です…笑
おぉ!!やはりthat'sご存じでしたね!(^-^)v
そうなんす!アレが太陽誘電なんす!
確かにカセットテープのイメージが強いかも知れませんね。
CD-RとかDVD-Rも評判が良かったです。
>ザッツ ザ ウェイ アハアハ アイ ライクイット アハアハ ♪(笑)
これはチト分かりませんでした(^^;
僕のCM5S2には色々突っ込んだと言いましたが、雑巾やトイレットペーパーは詰め込んで無いっす!( ̄ー ̄;)
R300のスポンジは、今でもシッカリしてます。
B&Wのスポンジはダメっすね…┐(´ー`)┌
そうですか、そちらでもヴェゼルはよく見かけますか。
CR-Vは見ませんね…(^^;
果たしてZR-Vはどうなるのか…
レンジローバーは確かに質感高かったですね。
白いシートが似合ってました!
それでは今回はこの辺で…
ル・ホラン千秋で千秋楽でございます…(^^;
お後がよろしくないようで…(゜o゜)\(-_-)
爆
2022/6/20 01:28 [1904-20985]

高木ブーは知っとるがYo!!
パンクブーブーは知らねーYo!!
てなわけで、いつの間にかラッパーになったおじゃっぺちゃん、おはYo-Yoさん(笑)
グーグーガンモ?そんなアニメあったっけ…タイトルだけ聞いたことあるガンモドキ…(笑)
あれま、新型Sクラスが病院に突っ込んだんすか…
運転支援系オフってたらいくらメルセデスだろうと踏み間違えで勢いよく突っ込んでいくかもしれんが…
そういやフェラーリが絡んだ痛ましい事故もあったっす…
ハイパフォーマンスカーのオーナーは人一倍の自制心を持たないとあかんっすね。
ソーナンス!SBTには寝坊防止効果があるんすよ(笑)
とはいえ、メッチャ早い時間に催すこともあるわけで…その後寝つけないことも(^^;
ちゅうわけで、SBTには睡眠不足促進効果ってのもあるんでやんす!チャンチャン(爆)
ムムッ?!サザンの「素敵なバーディー(NO NO BIRDY)」とな。
すまん、その曲某動画でPV見てみたけど知らん曲でしたっす(^^;
サザンは良い曲沢山あり過ぎてコレ!!というのがなかなか選ぶのムズイっす(笑)
ほぅ、メロディーや雰囲気でね…
私は邦楽ではメロディーと共に歌詞にも耳を傾けるっすね。
素敵な歌詞ってのもじ〜〜んと来て良いモンっす^ ^
とはいえ、邦楽であっても陽水さんの歌は特例で、洋楽と同じく歌詞の意味がようわからんのでメロディーと雰囲気を楽しんでますぢゃ(笑)
なるほど…のらぽんちゃんも仰っていたがthat'sってやはりCD-RやDVD-Rの評判も良かったんすね。
ま、私はCD-RよかGT-Rの方が好きだがね…え?全く関係ない??
こりゃまた失礼いたしました(爆)
ザッツ・ザ・ウェイを知らんとな!!
名曲でっせぇ!TVCMにも使われとるので聴けば多分わかるっす^ ^
CR-V、海外ではまもなく新型にバトンタッチするらしいがZR-V導入するので日本に入ってこないだろうなぁ…
そんな新型CR-Vのリヤビューの写真をチラッと見たが、なんだかボルボV60みたいな形でした(^^;
そういや初代HR-Vのテールもボルボ850クリソツだったっす(笑)
ポリシーはあるか?!!返し(爆)
ル・ホラン千秋って…
なんだかフランス人みたいな名前ぢゃまいか!(笑)
ほな、トリコロール〜ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
2022/6/20 07:14 [1904-20986]

父ちゃんさん、おはようございます。
本格的なCDプレーヤーが無くとも音楽は聴けますから^ ^
NO MUSIC! NO LIFE! っす♪
いつの日か、アンプとプレーヤーまとめてババ〜〜ン!!と揃え、そして今度こそそれらを末永く使っていけるよう願っておりますよ。
あ、そうそう!
アキュの取り扱いは無いみたいですが、茨城の方にオヤジギャグばかりかます名物店主のいる中古オーディオ店があるそうですぜ!!(笑)
おじゃpaypay .comで健作!!!(爆)
ではでは!
2022/6/20 08:01 [1904-20987]

皆様今晩は(⌒0⌒)/~~
先ほど、ママちゃんから連絡有りまして……
父ちゃん歌います_(^^;)ゞ笑笑
ミクちゃんの父が居る〜\(^^)/
父ちゃん(^-^)/
ミクちゃんの母が居る〜\(^^)/
ママちゃんー(^o^)
そうして皆様ありがとう〜\(^^)/
中略……
帰って来るよ帰って来るよ〜\(^^)/
娘ミク〜\(^^)/
先ほど、ママちゃんと動物病院の定期連絡においてミクちゃんの退院日の調整終わり……
明日夕方に父ちゃん除く3人で行って来ます(*^^*)
実は、先週土曜日から調整してましたが土曜日の父ちゃん……
酔っぱらいです( *´д)/(´д`、)笑笑
ですから家族一任としましたです(⌒0⌒)/~~
思いの外早く退院出来て驚きも有りますが先ずは簡単なご報告しました(^^)d
以前みたいに運動会して欲しい父ちゃんっす_(^^;)ゞ
週末にミク写真頑張るっす_(^^;)ゞ
良き1日お過ごし下さいませ(*^^*)
家族は明日ミクちゃんと再会出来ますが父ちゃんは北の放浪者連チャンで帰宅は木曜日〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
2022/6/20 19:06 [1904-20988]

ポチッと……
あれっ??????(^^;
おじゃpaypayドット混む……
ウーン(((^^;)
見当たらない……笑笑
隊長〜\(^^)/
お晩ですやんす〜\(^^)/
昨日ちょっとBDPでCD 聴いて余りの音の素晴らしさに涙目なった父ちゃんっす( *´д)/(´д`、)
笑笑
改めて、12OSE のレベルの高さを痛感しましたです( *´д)/
んで、ミクちゃんの話もしながらママちゃんと色々お話……
お話の合間に帰宅した次女から一言……
年末に新しく手頃なCDプレーヤー買ったら??????(^^;
今回は、父ちゃん頑張ったから年末なら私も少し助けるけど……
ママちゃんも確かに新しいプレーヤーあっても良いけど予算は?_(^^;)ゞ
ならば、父ちゃん……これ欲しい〜\(^^)/
アキュ購入迄の繋ぎとして……
マランツCD60を提案しましたです_(^^;)ゞ
ご存知の通り父ちゃんには余計なモノは必要ありませんし何しろ手頃です_(^^;)ゞ
勿論、12OSE との比較は出来ませんけど……
年末嬉しい予感する父ちゃんっす_(^^;)ゞ
まっ、父ちゃん飲み会の時に次女がBDPで音楽聴いて落胆したみたいっす_(^^;)ゞ
何れしても、理解者が居るって本当に感謝です(⌒0⌒)/~~
さぁ頑張って走り回ります(^-^)/
ほなまたねやんす〜\(^^)/
追伸……
おじゃpaypayドット混むさぁ〜ん!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
製品リスト4649〜\(^^)/
笑笑
2022/6/20 19:26 [1904-20989]


元祖縁側系ラッパーのビリやん兄さん、こんばんは!(*^▽^*)ノ
なんと…( ̄ω ̄)ノ
パンクブーブーは、M-1グランプリ2009、THE MANZAI 2011王者となってましたので、てっきりご存じかと思いましたが…
知りませんでしたか…(^^;
失礼しました!(^^;
とは言え僕も、名前しか知りませんがYo!!(┌ ̄ω ̄)┌
グーグーガンモについても、実は名前しか知りません…Yo!!(┌´з`)┌
爆
値上げ値上げの昨今ですが…( ̄〜 ̄;)
ラックのクアドラスパイアも7/1から値上げだそうです…
品質は下がり、値段は上がる…
最悪ですね…(/_;)/~~
初めて買ったときから大分上がりました…
しばらくは買わないから良いですけど…
いやはやっす…┐(゚〜゚)┌
そうなんすか…(=゚ω゚)ノ
フェラーリも凄いパワーですからね…
最近のはトラクションコントロール付いていると思うので、無茶なアクセルワークしなければ大丈夫だと思いますけどね。
調子にのってしまったんですかね。
>ハイパフォーマンスカーのオーナーは人一倍の自制心を持たないとあかんっすね。
確かにその通りですね。
SBTは、睡眠不足促進効果も…ですか!?(・Д・)ノ
効能は紙一重っすね!笑
何かの劇薬みたいな感じっすね!爆
どうか、SBTになりませんように…爆爆
何と!隊長は「素敵なバーディー」知りませんでしたか…(^^;
あまり邦楽は聴かないって仰ってましたもんね。
PV見て頂き、ありがとうございました!
僕は何だか知りませんが、たまにあの曲が聴きたくなるんですよね(^^;
他にも好きな曲は沢山あります♪( ´θ`)ノ
アハハ…隊長も井上陽水さんだけはメロディーと雰囲気で楽しんでますか…笑
陽水さんも良い曲沢山ありますね。
タモリさんの話では、お金が無くなってくると新曲を出すと言ってました!
確かタモリさんが陽水さん本人に言ってたので、冗談だとは思いますが…(^^;
ミュージックステーションだったかな??
そうなんす!(=゚ω゚)ノ
that'sは、CD-R、DVD-Rも評判が良かったんす!
僕はGT-RよりCD-Rの方が買いやすかったので、CD-Rを買ってました!
って、全然モノが違うぢゃないかーーっ!!_(┐「ε:)_
隊長もウマイこと言いますねぇ〜( ̄ー ̄)b
爆
おぉ!ザッツ・ザ・ウェイっすね!(・ω・)ノ
先日検索したときは、「KC&サンシャインバンド ザッツ・ザ・ウェイ」って出てきたんですが、コレですかね?
また検索してみますぢゃ!
"ザッツ・ザ・ウェイ"ぢゃなくて"ガッツ・だ・ぜ"なら知ってるのですが…(^^;
爆
ほほぅ〜海外ではCR-Vの新型が出るんですね!( ・∀・)ノ
日本からすると○国って、よくデザイン パクるよなーって思いますが、スウェーデンの人も日本てよくデザイン パクるよなーって思ってるんですかね?
爆
今やポリシーは無いのでしょう…
爆爆
トリコロールと聞いて、焼き鳥屋のトリドールを思い浮かべてしまったっす!/(^o^)\
西宮のトリドールまだあるのかなぁ…(^^;
ほなマタネでやんす…ヽ(´∇`)ノ
2022/6/21 19:24 [1904-20990]


パパちゃんさん、こんばんは\(^o^)/
そうっす!(=゚ω゚)ノ
隊長の言う通り、CDプレーヤー無くとも音楽は聴けます!
パパちゃんには、BDプレーヤーがあるヂャマイカ!!
そうっす!(=゚ω゚)ノ
いつの日かアキュアンプ&おニュープレーヤーでドカーンと景気よくやっていきましょう!\(^o^)/
空元気をフル回転っす!(・ω・)ノ
アレ!?こんな曲どこかで聞いたことあるな…爆
冗談はさておき…(^^;
頑張ればいつかはっす!
焦らず行きましょう!(^-^)v
と…
CD60ですか、評判も良いようですし、良いのかな?
先ずは、のだやさんで実際に試聴してみて下さい(^-^)/
楽しみが増えましたね!
ミクちゃんもそろそろ退院でしょうか。
順調に快復されているようで何よりです♪
隊長が言っていた、茨城の方にオヤジギャグばかりかます名物店主のいる中古オーディオ店は、残念ながら閉店しましたので、ご了承下さい…
むやみに機器を仕入れ過ぎ、資金繰りが厳しくなり倒産したようです…
そんな訳で、名前の通りどっと混む…とは行かず閑古鳥が鳴く状態でしたので、新たに中古PCショップとして生まれ変わりました。
爆
ホナネ・マスカラス!(^-^)ノシ
2022/6/21 19:31 [1904-20991]

皆様今晩は(⌒0⌒)/~~
北の放浪者連チャン父ちゃんっす_(^^;)ゞ
正直な話……
北のアチコチ移動は大変でしたが特に問題は無いなって思いました(((^^;)
実は、北の放浪者は……
当初半年契約でしたがいつの間にか1年っす(^o^)
本当に有難いって思いましたです(⌒0⌒)/~~
勿論、隊長〜\(^^)/
おじゃpaypay兄さん(*^^*)
ちちさすさん〜(^-^)/
フォックスさん〜(^o^)
関東エリアにも久々にお邪魔したいですやんす_(^^;)
更には、Solareさんの関西〜\(^^)/
因みに、元々父ちゃんは……
中京関西専属ドライバーです_(^^;)ゞ
昔昔に広島の記憶も……笑笑
新しいミク情報を少し……
先ほど、家族がミクを迎えに行きまして帰宅……
何故か分かりませんが……
父ちゃんの布団辺りに座り込み見渡したよ(((^^;)
病院の送り迎えに使うニャンコbox?_(^^;)ゞ
開けたら一目散との事でした_(^^;)ゞ
余りの早さで帰宅した動画&画像は撮れなかったと報告です_(^^;)ゞ
父ちゃん帰宅しましたら……
改めて、ご報告しますね(^^)d
秋田県の大館市でコーヒータイムしながらな父ちゃんでした(*^^*)
またね(^^)d
2022/6/21 20:48 [1904-20992]

残念!閉店か…
まぁ閑古鳥やしらけ鳥に鳴かれては仕方ないか…(笑)
て、ソッコー中古PC店がオープンかい!(爆)
てなわけで閉店&即開店のおじゃっぺちゃん、おはYoさん(笑)
バラエティーはたまに観るがお笑いは観ないんすよね…
だから若手芸人の名前言われてもワケワカメなんす(笑)
あらら、クアドラスパイアも値上げすか…
品質低下した上に値上げするなどもってのほかっす!!プンプン!!!
あまり怒ると血圧上がるのでやめておこう…(^^;
ニュースにもなったが、先日都内某所でAMGの大事故を目撃したっす。
相当なスピードでバックしたのだろうか、リヤはボコボコでガードレールがなぎ倒され、一部は車体に突き刺さり街路灯まで傾いておりやした。
周りの人に被害がなかったのが不幸中の幸いだが、最近このような事故が本当に多いっす…
「交通事故、明日は我が身」を常に頭に、気を引き締めて安全運転を心がけるっす。
チミにもいずれSBTの魔の手が…(笑)
したくなるなる…SBT(爆)
歌詞の英訳がもっとも難しい日本人歌手…陽水さん(爆)
でもホント、曲と声はいいんすよねぇ(^^;
そうそう!KC&サンシャインバンドっす!!
時間あったら聴いてくださいませませ♪
マツダの新型CX-60の国内仕様がついに姿を現したっす。
画像を観る限り、外観については変わらずあまり好みとは言えなかったがインテリアは素晴らしかったっす!
プレミアムモダンというグレードの白内装も良かったが、個人的にはプレミアムスポーツのタン内装に惚れたっす^ ^
価格レンジが広いのでハリアーから新型RXあたりがライバルとなりそうだが、個人的にはCX-60とほぼ同サイズでセンスの良い内外装を持ち、オマケに名前まで似ている北欧のSUV、ボルボXC60が一番のライバルかと思うっす(笑)
なんと、下戸のチミが焼き鳥屋さんに入り浸っておったとは…(笑)
しかしトリドールなんて焼き鳥屋らしからぬ店名ですな…
トリドールの看板娘、トリンドル玲奈…ナンチャッテ(笑)
ほな、マタドール〜〜ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
2022/6/23 07:15 [1904-20993]

皆様今晩は(⌒0⌒)/~~
先ほど、北の放浪者の4日運行終えて帰宅した父ちゃんっす_(^^;)ゞ
普段ならば、お出迎えしてくれるミクちゃん……
父ちゃん帰宅して……
先ずは……
ミクちゃ〜〜〜ん(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~
シーン_(^^;)ゞ
えっ?_(^^;)ゞ
ミクちゃんは??????(^^;
ママちゃんから……
今、ミクちゃんは次女の部屋で安静中だよ(((^^;)
くれぐれもちょっかい出さないでね(((^^;)
あっ(((^^;)
わかりましたですやんす_(^^;)ゞ
笑笑
皆様に……
って思いましたけど……
家族に一任した限りは従います_(^^;)ゞ
今、家族から報告有りましてです(((^^;)
トリミングが完璧と言うか…
父ちゃん……
間違いなく手術したよね??????(^^;
手術後が分からない……
はぁ??????(^^;
等々ですから皆様へのご報告は……
週末までお時間頂きたいって思いました(*^^*)
何れは…必ずお別れ……
しかしながら今回は少しだけって感じます_(^^;)ゞ
帰宅して思いの外複雑な気持ちの父ちゃんっす_(^^;)ゞ
またね(^^)d
2022/6/23 21:38 [1904-20994]

皆様お早うございます(^-^)/
今週も本当にお疲れ様でしたです(((^^;)
日の出と共に……
庭に除草剤〜\(^^)/
更には……
父ちゃん畑の選手交代〜_(^^;)ゞ
スティックブロッコリーに代わりまして夏植え丸茄子です_(^^;)ゞ
僅か2時間程度ですが汗だくっす( *´д)/(´д`、)
さて、ミクちゃんの事を少しだけ……
病院の管理のお陰でトリミング含め多少スッキリ体型です(((^^;)
父ちゃんも、お腹を見ましたが……
僅かに術跡が分かる様な分からない様な……笑笑
明日は退院後初めてのニャンコ病院……
何も無いと思いますが……
では、良き1日お過ごし下さいませ(*^^*)
2022/6/25 07:03 [1904-20995]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
スッキリ体型です_(^^;)ゞ | 食欲も十分です(^^)d | 毛艶が見事です(^^)d |
しまった_(^^;)ゞ
ミクちゃん画像忘れてです(((^^;)
皆様どうぞ〜\(^^)/
2022/6/25 07:12 [1904-20996]

おはようございます。
今週もお疲れ様でございました。
昨日の東京は33度くらいまで気温が上がり今年一番の暑さとなりました。
まだ梅雨なんですけどねぇ…
雨は雨で憂鬱なんですけど、やはり降る時にはしっかり降ってもらわないと夏場の水不足や農作物の不作に繋がりますからね。
てなわけで今は梅雨空の復活を願っております…
お、ミクちゃんの元気な姿が…
父ちゃんさん、良かったですね^ ^
そんなこんなで今日も全国的に暑くなりそうですが皆さん良い週末をお過ごしくださいませ。
ではでは。
2022/6/25 07:20 [1904-20997]

皆様お早うございます(^-^)/
まだ6月と言うのに思わず……
猛暑お見舞い申し上げますと言いたくなる父ちゃんっす_(^^;)ゞ
とは言うものの現在の秋田県能代市は…
気温が19度で雨ですので多少は……っす_(^^;)ゞ
昨日の米沢も34度でトワ&ミク涼を求めてうろちょろです(((^^;)
どうか皆様お身体気を付けてお過ごし下さいませ(*^^*)
2022/6/27 07:57 [1904-20998]

皆様今晩は(⌒0⌒)/~~
えっと先ずは……
史上観測初の短い梅雨明け……
本当にお疲れ様です( *´д)/
今週は…
のんびり父ちゃんなんですが……
豪雨災害レベル4やら直ぐ避難やら…
んで、帰宅して思いの外……
畑が……( *´д)/(´д`、)
後々の自給自足に向けての準備中ですけど……
いやはやです(((^^;)
隊長〜\(^^)/
来年こそって思いました(*^^*)
またね(^^)d
2022/6/27 18:23 [1904-20999]

簡単で理解にですねぇ
簡単に言えば……
ネギ植え60本…
生き残りは……10本…
年々生産状況が悪くなる気がしますね( *´д)/(´д`、)
ですので父ちゃんも対応してますが難しいって思いましたです( *´д)/(´д`、)
おっと(((^^;)
またね(^^)d
2022/6/27 18:42 [1904-21000]

おはようございます。
ここ数日の猛暑…「まさかこのまま?!」と思っていたら…
先日の願いも虚しく、史上最速で梅雨明けしたというぢゃないですか…いやはやです(^^;
ニュースの映像では子供達がプールで早く訪れた夏を楽しんでいるようでしたが、これから電力不足、水不足、野菜不作などなど…色々と厳しい夏となりそうです。
そんなこんなで夏本番。
この先もしばらく猛暑が続くようです。
皆さん、熱中症に気をつけてなんとか頑張ってまいりましょう。
ではでは^ ^
2022/6/28 06:45 [1904-21001]


(・:゚д゚:・) あ゛ぁ〜…
暑い… あつい… まつい…秀喜…_(┐「ε:)_
爆
何ですか!?この暑さは…w( ̄Д ̄;)w
まだ6月だと言うのに、ビックリじゃまいか…
ジャマイカ人もビックリ…(゜o゜)\(-_-)
笑
シラケ鳥飛んで行く〜♪ 南の空へ〜♪♪
僕も飛んで行きたい…(゜o゜)\(-_-)
爆
てな訳で、ビリやん兄さん、こんばんは( ・∀・)ノ
いやぁ…暑いですね…(/_;)/~~
そうなんすね。
お笑いは見ないんすね…(^^;
僕もほとんどお笑いは観ないですね。
M-1やR-1もほとんど観たことが無いです…(^^;
昔はエンタの神様っていう番組を少々観てました。
そうなんす…(=゚ω゚)ノ
品質低下中のクアドラも来月から値上げらしいんす…
ストレスは身体に良くないですからね…
怒らないでおきましょう!笑
おぉ!!あのベンツの事故を目撃したんですか!!(・Д・)ノ
あれはAMGだったのか…
AMG GTの4ドア版でしょうか…
もったいない…と思ってしまいました(^^;
歩行者が居なくて本当に良かったですね。
このご時世、歩道を歩くのにも気をつけないといけませんね。
ほんとSBTの予兆が無いんですよね…(^^ゞ
ラブストーリーのようにSBTは突然来るのでしょうか…笑
陽水さんの英訳は、訳す方のセンスが問われそうですね…笑
おぉっ!やはりKC&サンシャインバンドでしたか!
まだ聴けてないので、この週末にでも…(^^;
ほほぅ!マツダCX-60の国内仕様が出たんですね!
内装は、先日のレンジローバーのようなモダンな感じなのでしょうね。
白も良いですが、タン色も良いですよね!\(^o^)/
使っていくウチに味が出て良さそうだと思いました。
SUV車に合いそうですね♪
僕はトリンドル玲奈では、ウーロン茶を飲んでました…
違う!焼き鳥のトリドールっす!(゜o゜)\(-_-)
爆
>トリドールの看板娘、トリンドル玲奈
ウマいこと言いますねぇ〜
焼き鳥だけに、こりゃ1本取られましたな…
アーハッハッハ…(〃▽〃)
爆
マタドール…
マラドーナとままどおるを思い浮かべてしまった…(^^;
爆
水分補給して熱中症にお気を付け下さい!∠( ̄◇ ̄)
マタネっす!┌( ^-^)ノ
2022/6/30 19:01 [1904-21002]


パパちゃんさん、こんばんは!( ・∀・)ノ
またミクちゃんの元気な姿が見れて良かったですよ!
パパちゃんもミクちゃんも皆さん熱中症に気をつけてお過ごしください(o・∀・)ノ
ではっす!─=≡Σ((( つ・`ω・′)つ
2022/6/30 19:03 [1904-21003]

ンッ??????(^^;
なんぢゃ?_(^^;)ゞ
何かしらが疾風の様に現れて……
疾風の様に去って行った気がしますね( *´д)/(´д`、)
あれは、paypay仮面ですねぇ_(^^;)ゞ
まさかですけど……
表paypayに関係……無いよねぇ_(^^;)ゞ
笑笑
改めて、自宅に学校並みのプールを持つ……
おじゃpaypay兄さん(*^^*)
毎日本当にお疲れ様です( *´д)/(´д`、)
もしかしたら、父ちゃん仕事の北の放浪者……
東北地方は涼しい〜\(^^)/
思っていませんか??????(^^;
時によっては関東エリアより暑いっす( *´д)/(´д`、)
しかしながら、ヒートアイランドでしたっけ?_(^^;)ゞ
無縁な所も有りまして多少は……
でも暑いっす_(^^;)ゞ
んで、ミクちゃん病み上がりです(((^^;)
食事後暫くすると色々っす( *´д)/
良く、冷房は28度と言われていますけど……
ニャンコには灼熱っす_(^^;)ゞ
お陰様でエアコン大活躍っす( *´д)/(´д`、)
深夜は23度の除湿……
日光は20度の冷房してもニャンコは……
暑くてダラ〜ンッって伸びてです(((^^;)
健常トワ兄ですらですから……
病み上がりミクは大変と思います(((^^;)
ですから…
お願い致します(((^^;)
おじゃpaypay兄さんの……
秘密のコレクションルーム……
冷暖房完備して……
父ちゃん整理整頓するので……
年俸500万で4649っす( *´д)/(´д`、)
えっ??????(^^;
仕事具合で……更にはですか(^^)d
よっ太っ腹です(^^)d
笑笑
コロナに猛暑に大変ですけど互いに頑張るやんす_(^^;)ゞ
またね(^^)d
2022/6/30 23:19 [1904-21004]

![]() |
![]() |
---|---|
THE VERY BEST OF The Beach Boys ♪ | 全30曲!!とはいえ、昔は一曲の時間が短いんですよね(笑) |
おはようございます。
皆さん、猛暑の中大変お疲れ様です。
いくら暑い暑い言っても涼しくなるわけではありませんが、それでもつい口に出して暑い!と言ってしまうほど暑いです(笑)
昨日の東京は今季一番の暑さ、日中10分ほど外を歩きましたが一瞬で汗が吹き出し干物になってしまいそうでした(^^;
とはいえ、そんな猛暑も今週いっぱい…来週は気温は落ち着く一方で不安定な空模様になるのだとか…
ま、それでも少しは涼しくなる分助かりますが。
さて、そんな暑い夏ですが先日ポチれなかったCDを再度ポチり届きましたのでご紹介^ ^
夏にピッタリ「The Beach Boys」の最新ベストアルバムでございます♪
大半が60年代の録音という大変古い曲ばかりですが、最新ステレオリマスターに加えてSHM-CD仕様のこちら、普通に良い音で聴けましたです^ ^
先日のヒューイ・ルイス&ザ・ニュースとこのビーチボーイズ、今年の夏はこれらをメインで聴いて過ごそうかなと思っております。
そんなこんなで今日から7月、今年も早いもので下半期となりました。
猛暑に加えここにきてまたコロナも増えているようです。
皆さん、くれぐれもご注意を…
ではでは。
2022/7/1 06:32 [1904-21005]

皆様お早うございます(^-^)/
此方、秋田県大館市は……
秋田県北部でまだ梅雨明けして無いのかな?_(^^;)ゞ
現在気温20度の雨っす_(^^;)ゞ
今日から7月……
関東エリアの彼方此方で最高気温更新〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
なんて聞きたくも無い話が出て来る気もしますが……
ゆっくり休憩と水分補給(^^)d
勿論、コロナも忘れずにです(((^^;)
昨今の暑さで我が家はオリジナル冷やし麺類かっす_(^^;)ゞ
皆様は……
どの様な冷やし麺がお好きですか?_(^^;)ゞ
麻婆豆腐の素と豆乳をベースの担々麺〜\(^^)/
めんつゆにとろみを加えた冷やし蕎麦&うどん〜\(^^)/
山形県では……
サバ缶&めんつゆで……
ひやむぎ&そうめんもポピュラーです(^^)d
お好み薬味を加えて……旨し(^^)d
冷やし焼きそば出来ないか……
コーヒータイムしながらな父ちゃんっす_(^^;)ゞ
ご無理なき1日お過ごし下さいませ(*^^*)
またね(^^)d
2022/7/1 06:39 [1904-21006]

暑いなぁ( *´д)/(´д`、)
何処かに行きたいなぁ〜( *´д)/(´д`、)
何処でも良いや……
飛行機の音……
皆様お早うございます(^-^)/
朝から高中正義をBDPで聴いて……
畑人準備中父ちゃんっす_(^^;)ゞ
おっ?_(^^;)ゞ
隊長が新たなコレクション増やしたご様子…
ビーチで……ガールをではなくボーイズ(*^^*)
笑笑
是非とも楽しんで聴いて下さいませ(*^^*)
先日、冷やし麺の話をですが……
実は、畑人終わり次第……
我が家の自家用車全てオイル交換します(((^^;)
昔は……3ヶ月とか3000キロとかですよね(((^^;)
でも、父ちゃん考えています……
昨今のエンジンオイルってレベル高いってっす(^o^)
トラックのオイル交換自分でしますので…
気のせいと思いますが……
静になり滑らかにな気がしますね(((^^;)
皆様の愛車ですと如何ですか?_(^^;)ゞ
予算の都合上ATFは後程です(((^^;)
笑笑
では…良き1日お過ごし下さいね(^^)d
2022/7/2 05:38 [1904-21007]

おはようございます。
皆さん今週もお疲れ様でございました。
連日の酷暑でチョコのように溶けてしまいそうな私です(笑)
とはいえ、こちらよりもフォックスさんやアキュパンの所の方が暑いんだろうな…
まぁこの暑さもこの週末まで、さて来週のお天気は?…とスマホの週間予報を見てあらビックリ!!
不安定だとは聞いていたが来週一週間、全ての日に雷マークですと!!!
極端過ぎぢゃね??(笑)
予報通り本当に毎日雷雨となるのかはわかりませんが、外出時は雷様におへそを取られないよう空模様の急変に気をつけたいですね(笑)
ムムッ?!
冷やし麺ネタすか?
私はとりあえず冷やしたぬきに一票っす^ ^
天かす美味し!(笑)
それでは皆さん、暑いですが良い週末をお過ごしくださいね。
2022/7/2 06:23 [1904-21008]

暑い…あつい まつい…秀喜…って(笑)
まぁ確かに暑苦しくなるお顔ではあるが…(笑)
こちらも暑いがジャマイカはもっと暑いヂャマイカ!!!(爆)
てなわけで焼き鳥屋でウーロン茶をすするおじゃっぺちゃん、おはYoさんです(笑)
しらけどり飛んでいく…
でもこのクソ暑い最中、私は南ではなく涼しい北へ飛んでいきたいですわ(笑)
お笑いはツービートやザ・ぼんちやらで止まっているっすかね…古過ぎ?(笑)
てか、お笑い番組なんてひょうきん族以来まともに観とらんすから(笑)
当時はあれだけ沢山テレビに出ていたお笑い芸人さん達、あれから数十年経って“大御所"と呼ばれて残っているのはほんの数人だけ…厳しい世界っす。
そういや最近お笑い芸人さんがよくTVドラマに出ているみたいっすね。
お笑いやバラエティ以外の道を探して頑張っているのだろうか…知らんけど。
先日朝ドラでチラリと観た片岡鶴太郎…シブくていい感じの役者でござんした^ ^
ここ数年のオーディオ機器の凄まじい値上げには参ってしまうけど、今までミドルクラスと言われていた製品達の価格がどんどん7桁に近くなっている昨今…
エントリークラスからのアップグレードを考えている人達は困っているんぢゃないすかね。
そんなこんなでもはや怒る気力もない私は、今以上上がらないことを願うだけっす(^^;
ここにきてようやく新型クラウンの情報があったっす。
しかし画像を見る限りとてもクラウンには見えんクルマになっとりました(^^;
もうじきの発表、市場の反応はいかに?!
看板娘にトリンドル玲奈級の娘がいたら、焼き鳥の味がそこそこでも大繁盛しそうっすね(笑)
綺麗なお姉ちゃんがカウンターの向こうで汗をかきながら炭火で焼き鳥を焼いている…
そんな焼き鳥屋があったら毎日通ってしまうだろうなぁ…私(爆)
チミも干物にならんよう水分しっかりと補給せなあかんよっ!!^ ^
ほな、ままど〜る〜〜ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
2022/7/2 07:26 [1904-21009]

ワカメとワサビ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
あっ(((^^;)
朝から失礼しましたです(((^^;)
皆様お早うございます(^-^)/
先ずは……
猛暑お見舞い申し上げます( *´д)/(´д`、)
明日からは多少気温が下がるみたいですけど…
どうか、皆様ご自愛されてです(((^^;)
では……もう一度だけ……
ワカメとワサビ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
隊長〜\(^^)/
早速ありがとうございました(*^^*)
蕎麦&うどん…
どちらでも……たぬきにはワカメとワサビの父ちゃんっす_(^^;)ゞ
笑笑
えっ??????(^^;
当たり前?_(^^;)ゞ
失礼しましたです(((^^;)
笑笑
では…良き1日お過ごし下さいね(^^)d
SBT父ちゃんっす_(^^;)ゞ
さぁ畑人よ〜\(^^)/
またね(^^)d
2022/7/3 05:07 [1904-21010]

![]() |
![]() |
---|---|
皆様ご存知ですか?_(^^;)ゞ | 食感良く旨しヤツです(^^)d |
暑い……( *´д)/(´д`、)
あつい…( *´д)/(´д`、)
まつい( *´д)/(´д`、)
ンッ??????(^^;
改めて……
皆様お早うございます(^-^)/
先ほどより、畑の草むしりした父ちゃんっす_(^^;)ゞ
背中に刺さる様な暑さです( *´д)/(´д`、)
周りの方々も畑人……
どうか皆様ご無理せずにです(((^^;)
んで、畑人中にある珍しい旨しヤツです(^^)d
ひょうと言われています(^^)d
好みは有りますが……
辛子醤油です(^^)d
尚、トマトの棚は3段目茄子も3段目棚作りましたです(^^)d
しかしながら、まだまだな苗ですけどね_(^^;)ゞ
では…っす(^o^)
2022/7/3 07:19 [1904-21011]


ビリやん
こんにちは。
表のスレへのお写真をありがとうございました(*^^*)
横浜の景色を堪能できました。
ヒューイ・ルイス&ザ・ニュースのベストアルバム「SINGLES」と30曲ものビーチ・ボーイズの「Sounds Of Summer」のご購入、おめでとうございます!
両方のアルバムについて少し試聴してみました。
「SINGLES」の18曲ともおっしゃるように元気になる曲でした(*^^*)
「パワー・オブ・ラヴ」、確かに聞き覚えあります。
ヒューイ・ルイスさんを存じ上げませんでしたが、なんと「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のテーマ曲だったのですね。
しかもご本人が出演までされていたなんて、、。
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」は何度も観ていたのですが、まさか本人が審査員役だったとは、親しみのある方にとっては粋な計らいだと思いました。
知っている人が観ると、一層面白い演出になっていそうで、奥深い作品だと思いました。
私もヒューイ・ルイスさんのことを少し知ることができたので、今度、そういう視点で観てみたいと思いました。
夏アーティストと言うと、やはり「TUBE」を思い出してしまいます。
昔、流行っていた頃にレンタル屋さんで借りたりしたこともあり、懐かしいです。
他にはなかなか思い出せないのですが、曲としての大黒摩季さんの「熱くなれ」はパワフルで暑い頃に良く聴いていたので、夏っぽいイメージがあります。
最近、昔にコピーしたCD-RをPCに取り込もうとしてみたのですが、エラーが結構発生してしまいました。
CDとは異なり、経年劣化があるのかなーと思いました。
BDレコーダー、12年と長く使われましたね。
それだけ長く使われたら、レコーダーくんも全うしたと思いました。
そう言いましたら、私もBDレコーダーは買って9年が経ちました。
最近、ブルーレイディスクを使用することはめったとなくなってしまい、テレビの録画ばかりです(^^;
たまには動作確認を含めBDも使ってみたいと思います。
2022/7/3 14:56 [1904-21012]


![]() |
---|
左上の大きな「GAME BOOST」ボタン。危ないボタンでした(^^; |
おじゃっぺさん
こんにちは。
カーブ・オプティマイザー、上手く設定できれば高負荷時にはパワーを使って高速になりつつも、普段は電力を抑えられと思います(^_^)v
電力抑えられて、パフォーマンス上がる可能性のあるカーブ・オプティマイザーはすごいです。
DEEPCOOL AK400、清水さんの動画でも押しだったのですか、、。
あの辛口でこだわっていらっしゃる清水さんが良いとおっしゃるのなら、きっと良い製品間違いないと想像します。
清水さんのYouTubeのDEEPCOOL AK400の動画、まだ見れていないので是非観てみます。
それにしましても以前からおじゃっぺさんが言っていた「ダバァ」の意味が分かりました(爆
昔のコーヒーのCMからイメージしたのでしょうか、、。
>不運なCPU&マザーになってしまいました…(^^;
SolareさんはCPUの限界を探求されていらっしゃったので、もしかするとプレゼントされたCPUとマザーくんたちは今のところは酷使しないおじゃっぺさんのところで快適ライフを送っているかもしれません(爆
CPUはなかなか壊れないですが、何と言っても定格で使ってあげる方が長持ちしそうな気もします。
この間、MSIのBIOS上に「GAME BOOST」というボタンがあり、取説にはGAME BOOSTはボタンを押すだけでできる気軽なOCとして素人にはお薦めのようなことも書いてあったので、OCの合間にと試しにボタンを押してみました。
10分間のCinebenchを回してみたら、お気楽OCだけあってあまりスコアーが伸びないなーと思いつつもベンチが終わりかけの頃にPCがブラックアウトしてしまいました。
どうしてかなーと思い、もう一度、今度は温度見ながら走らせてみたらすぐにCPUが110℃近く行ったので止めました(爆
ブラックアウトまでは、スロットリングを起こしギリギリのラインを彷徨っていたと思うとCPUくんが切なく思えてきました。
お気軽なOCと思いきや「GAME BOOST」は超危険なボタンでした。
今までのOCで最もCPUに高負荷を掛けてしまったような気がし、思わず本当にCPUの故障する温度とか調べてしまいました(^^;
何か私の今の環境で「GAME BOOST」自体の設定が変なのかもしれませんし、おじゃっぺさんのマザーではこのようなひどいことはならないとは思いますが、もうこの悪魔のボタンをポチっとすることは私はないと思います(爆
2022/7/3 15:01 [1904-21013]


父ちゃんさん
こんにちはニャンコ(^^♪
ミクちゃん、元気な姿で父ちゃんさん家に戻ってきた良かったです(*^^*)
トワくんもきっと1匹で過ごす間、寂しかったことと思います。
手術の傷も目立たないとのことで良かったです。
今年は梅雨も少なくとても暑いですよね。
たくさんの野菜ができますように(^o^)/
2022/7/3 15:02 [1904-21014]

ウーン暑い_(^^;)ゞ
現在の秋田県能代市の気温…28度( *´д)/
勿論、エアコン全開〜\(^^)/
皆様お早うございます(^-^)/
今日は……なんの日??????(^^;
皆様ご存知七夕ですねぇ(^^)d
七夕と言われますと年に1度……
隊長&おじゃpaypay兄さんが……
お手手を繋ぎ秋葉をルンルン〜\(^^)/
笑笑
織姫と彦星……
漢字合ってるかな?_(^^;)ゞ
笑笑
楽しく過ごして頂きたいって思いましたです(^^)d
お陰様で父ちゃん&ママちゃんは…
3○年になる結婚記念日です(((^^;)
本当に、ダメ父ちゃんを支えてくれ感謝する日です(((^^;)
ですので父ちゃん……
サプライズの花束を買って帰宅します(((^^;)
はい、皆様の背筋凍りまして涼しく成りましたね(*^^*)爆笑
今日も猛暑の1日お過ごしと思いますが無理なき様に思います_(^^;)ゞ
では…またねやんす(⌒0⌒)/~~
SBT終わってコーヒータイム父ちゃんでしたです(((^^;)
2022/7/7 05:33 [1904-21015]

のらぽんさん(*^^*)
お早うございますニャンコ〜\(^^)/
仕事に畑人に頑張る父ちゃんでしたです(((^^;)
お陰様で早速の畑……
育ち盛りの気配が…
しかしながら、通年と比較しても厳しく思います_(^^;)ゞ
本来の今頃は……
一定の収穫にザルが必要ですけど未だに片手に少し……
初めて植えた極うまトマトも型は良しも味がイマイチです_(^^;)ゞ
まぁ、勉強勉強っす_(^^;)ゞ
先日、ミクちゃんを退院初めて病院に……
全く問題無し〜\(^^)/
とは言うものの、日中に家族は居らず扇風機&冷風扇&換気扇……
トワ&ミクには頑張って欲しいと思いましたです(((^^;)
そちらは、猛暑と思いますが気を付けてお過ごし下さいませ(*^^*)
良き1日をニャンコ〜\(^^)/
またね(^^)d
2022/7/7 05:46 [1904-21016]

隊長〜\(^^)/
お早うございます(^-^)/
猛暑の日々を本当にお疲れ様です(((^^;)
彼方此方でコロナのリバウンド的な話が出て……
また色々な制限がなんて要らぬ心配する父ちゃんっす( *´д)/(´д`、)
以前は…BA1やらBA2だったのにいつの間にかBA5とかです(((^^;)
くれぐれも気を付けてお過ごし下さいませ(((^^;)
またね(^^)d
2022/7/7 05:58 [1904-21017]

社長さぁ〜〜〜〜ん!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
おじゃpaypay社長さぁ〜〜〜ん( *´д)/(´д`、)
目が飛び出る請求書ではなく………
おじゃpaypay兄コレクションルームの支配人の書類はまだですかぁ〜〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
父ちゃん……
支配人になれば……
アキュは直ぐそこなんですけど〜(((^^;)
笑笑
おじゃpaypay兄さん(^o^)
お早うございます(^-^)/
毎日毎日本当にお疲れ様です_(^^;)ゞ
こんな猛暑ですから特に食事には気を付けて好き嫌いは……駄目です(^^)d
えっ??????(^^;
ちゃんと食べている?_(^^;)ゞ
こりゃ失礼しました(/_;)/~~
熱中症には気を付けてお過ごし下さいませやんす(⌒0⌒)/~~
またね(^^)d
2022/7/7 06:09 [1904-21018]

Solareさん(^o^)
お早うございます(^-^)/
猛暑、酷暑のお見舞い申し上げます( *´д)/
色々とご心労の日々を本当にお疲れ様です(((^^;)
今回のミクちゃん……
投薬の選択肢も有りましたが……
今の元気な姿を見ると手術して良かったって思いましたです(^^)d
家猫は、野良猫より長生きすると伺って加齢と共に更なる事態にも対応力を考える早速です_(^^;)ゞ
今日も猛暑の1日……
ご自愛されてお過ごし下さいませ(((^^;)
ではまた(^-^)/
2022/7/7 06:19 [1904-21019]

ちちさすさん(*^^*)
フォックスさん(^-^)/
お早うございます(⌒0⌒)/~~
暑く大変な日々本当にお疲れ様です_(^^;)ゞ
夏が終われば過ごしやすい秋です(^^)d
お身体には十分気を付けてお過ごし下さいね(^^)d
また、お話を……
なんて思う父ちゃんでしたです(^^)d
またねやんす(⌒0⌒)/~~
追伸
此方をお気に入りされてます皆様〜\(^^)/
お早うございます(^^)d
猛暑、酷暑、暑いぜ日本〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
お見舞い申し上げます( *´д)/(´д`、)
コロナにも気を付けてお過ごし下さいね(^^)d
では…
皆様良き1日を〜\(^^)/
今日はママちゃんと……萌え……爆笑
ではまたです_(^^;)ゞ
2022/7/7 06:26 [1904-21020]

なんてこった!!!
…おっと、いきなり失礼いたしました(^^;
いやいや、というのも先日発生しました某KDDIの通信障害…
私も見事に喰らっちゃいまして…
実は日曜日法事だったのですが、実家のお袋さんに連絡が取れずまいっちんぐマチコ先生だったんす。
因みに我が家のいえ電は既に撤去してまして…
私「あれ?この辺公衆電話どこにあったっけ??」
カミさん「駅に行けばあるんじゃない?」
てなわけで最寄りの駅に向かい公衆電話を発見!
早速10円玉入れて実家に電話するも混線していて繋がらず…
結局、そのまま実家まで足を運びコトは解決しましたが…
というわけでうちの場合は公衆電話も役には立ちませんでしたが、今回のような長い通信障害…スマホの普及で数を減らした公衆電話が活躍したケースも多かったようです。
万が一に備え、近所の公衆電話の位置くらいは頭に入れておかなきゃな…とあらためて思いましたね。
おっと、今日7月7日は七夕でしたね。
でもって父ちゃんさんご夫婦のご結婚3○年の記念日!
父ちゃんさん、おめでとうございます。
素敵な記念日をお過ごしくださいね♪
そして
皆さんのご健康。
コロナの終息。
戦争の終結。
これが七夕の日の私の願いです。
以上、東京からビンボー暇なし隊長でした(笑)
ではでは^ ^
2022/7/7 07:05 [1904-21021]

なんてこったです〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
抜き足……
差し足……
忍び足…………
早目に仕事終わりまして……
某、大手スーパー中の花屋さんです(((^^;)
大手スーパー到着前にママちゃんとLINEです_(^^;)ゞ
父ちゃんは……
待ち合わせは……何時ね(^^)d
タイムラグ利用して花屋さんです_(^^;)ゞ
何時もお世話になる花屋さんですけど……
対応は…アルバイトさん(((^^;)
花束は無理と判断して手頃な鉢植えです_(^^;)ゞ
ウーン(((^^;)
アルバイトさん……(/_;)/~~
結果は……
花屋さんアルバイトさんからラッピングされた鉢植え受け取りとママちゃんとが同時です(((^^;)
すると、ママちゃんが……
アルバイトさんに……
素敵なラッピングありがとうございます(^^)d
そして、父ちゃんに一言……
熱でも出たか??????(^^;
えっ??????(^^;
父ちゃん……サプライズ……
ママちゃんは……
鉢植えと気持ちだけもらうねとっす_(^^;)ゞ
更なる結果……
簡単なパック寿司ご馳走してよ(^-^)/
如何なる時も支払い係の父ちゃんっす_(^^;)ゞ
笑笑
またねやんす_(^^;)ゞ
2022/7/7 19:00 [1904-21022]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
可愛いっす(^o^) | 後々楽しみです(^^)d | 良き1日でしたです(^^)d |
あっ(((^^;)
忘れましたです_(^^;)ゞ
色々有りまして、お話して今回は……
カランカラン鬼太郎?_(^^;)ゞ
違うって(((^^;)
カランコエって言う可愛いお花です(^^)d
しかも、後々分離増殖可能です(^^)d
何はともあれママちゃんの笑顔見れてです(^^)d
笑笑
画像っす_(^^;)ゞ
2022/7/7 19:23 [1904-21023]

![]() |
---|
ニャンコも暑いって(((^^;) |
更なる……
なんてこった〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
のらぽんさん(*^^*)
今晩はニャンコ〜\(^^)/
父ちゃん…ビックリしたっす_(^^;)ゞ
先日までのニャンコハウスが……
座布団&冷却シートです_(^^;)ゞ
トワ君が……爆睡っす_(^^;)ゞ
笑笑
2022/7/7 19:41 [1904-21024]


のらぽんちゃん、おはようございます。
2枚のCDのご試聴ありがとうございます^ ^
そうなんです、バック・トゥ・ザ・フューチャーのテーマソングでもある「The Power Of Love」を歌うヒューイ・ルイス、特別出演というほんの短いシーンの登場でしたが私も初めて観た時には驚きましたね(笑)
実はその「The Power Of Love」のPVにはタイムマシンのデロリアンとドク(クリストファー・ロイドさん)が出演されているんですよ^ ^
そういえばシュワちゃん主演のアクションコメディ映画「ラスト・アクション・ヒーロー」では劇中にターミネーター2のT1000型(ロバート・パトリックさん)や氷の微笑のシャロン・ストーンさんがほんの一瞬ではありますが出ていたことにもビックリでした(笑)
しかもあの作品の中では映画ターミネーターの主演はシルベスター・スタローンでしたから(爆)
コロナ禍でもう何年も映画は観ていなくて、約35年ぶりに公開されている「トップガン・マーヴェリック」もなかなか観に行けていない状況…
ここにきてまたまた感染者が増加していますのでどうしようか悩んでいるところです(^^;
もし映画を観たら間違いなくサントラ買っちゃいそうですが(笑)
夏のアーティスト、のらぽんちゃんもTUBEだったんですね。
私の場合、当時彼らの曲は好きで聴くというよりはカラオケで歌うことの方が断然多かったです^ ^
とにかく「夏」がつくタイトルの曲が多かったですよね(笑)
大黒摩季さんも懐かしいです。
「熱くなれ」は確か日本で放送されていたオリンピックのテーマ曲でしたね。
仰るようにパワフルなヴォーカルで熱く歌うアーティストさんでした^ ^
PCへのCD-R取り込みでエラーが発生したんですね。
一度エラーが発生すると取り込みは不可なのでしょうか?
再度のチャレンジで取り込めると良いのですが…
レコーダー、次にテレビ買うなら多分4Kだろうから4K対応レコーダーにしようか…
いや、でも3倍などで録画することが多いのでレコーダーに4Kは必要無いか…
などと、しょーもないことで悩んでいる最中でございます(笑)
それでは、蒸し暑い日が続きますのでお身体ご自愛くださいね。
2022/7/8 07:00 [1904-21026]

皆様今晩は〜\(^^)/
今日も猛暑の1日お過ごし本当にお疲れ様でしたです
既に、皆様ご存知ですけど……
日本で有り得ない事が起こった仕舞いました( *´д)/
安全な国ニッポンです……
確かに、皆様の考え方は十人十色ですけど……
如何なる時も言論を暴力&破壊は許されませんです!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ
正直な話を……
父ちゃん安部系は……してませんです(((^^;)
しかしながら、人が人としての際に余りに悲しいです…
本当は……
家族仕事で父ちゃん最初の帰宅……
部屋に灯りを付けたらビックリ……
偶然に、ミクちゃんの手術後の姿を……
本当は…
書いても良いのかな??????(^^;
って思いましたけど……
管理の方……
宜しくお願い致します(((^^;)
改めまして……
哀悼の意をです( ;∀;)
やっちゃ駄目だよ日本人……( *´д)/(´д`、)
またね( ;∀;)
2022/7/8 19:49 [1904-21027]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
DG-68到着しました、わくわく | アルミ製トッププレートに変更、ヘアーラインが美しい | ホーム画面がシンプルに。 | バランスの端子部品等は変わっているようですが、端子の構成はDG-58と同じ。 |
久しぶりのオーディオネタです。
ヴォイシング・イコライザー、DG-68を買いました(*^^*)
まだ設置したばかりなので音への評価はこれからになりますが、ヴォイシングとイコライザーを切った素の状態でのDG-58との聴感上の比較は、予想以上にひずみの無い艶やかな質感へと変化したようにも感じて少し驚いています。
思った以上の音質向上になったような気がしました(^o^)/
見た目はほとんどDG-58と同じでした。
唯一の違いはトッププレートがアルミ製のヘアーライン仕上げになりました。
また、中のソフトの改善によりインターフェースがシンプルになり操作性が向上していますが、まだちゃんと使っていないので、使用感はこれからになります。
2022/7/9 17:38 [1904-21028]


ビリやん
こんばんは。
映画館へはコロナ禍前まではよく観に行っていたのですが、もう2年以上は私も行ってないのではと思います、、。
ビリやんから教えていただいた「ボヘミアン・ラプソディー」はサントラも買って、良く聴いています。
「トップガン・マーヴェリック」は面白そうですよね。
私も注目はしています、、。
また、少しコロナがぶり返してきていますが、久しぶりに観に映画館に行きたいです。
「ラスト・アクション・ヒーロー」、懐かしいです。
昔テレビでやっていたのを観たことがあったと思います。
細かなところを覚えていないので、改めてビリやんに教えて下さったポイントを踏めて観たいと思いました。
古いCD-Rは押し入れの整理のときに昔に作ったものが数枚見つかりました。
何度か試して取り込めることもありますが、やはり無理なものもありました(^^;
エラーが多いのでゆっくり取り込んでいるのだと思いますが、取り込みの速度もとても遅いです。
レコーダー、悩みどころですよね。
私も今のテレビと同時にレコーダーを買いましたが、メインはテレビだったこともありレコーダーは二の次となり、お店で容量の選定に悩みました。
観たら消すのでそんなに大きな容量は要らないと思い当時は1TBを選びましたが、ここ数年はあまりテレビを見なくなってしまいまして、逆に溜まった自動録画でいっぱいに(^^;
私の方は、象印製のケトルくんが本日、故障してしまいました。
2013年製なので使って9年となりますが、毎日頑張ってもらっていました。
故障しケトルくんの活躍ぶりを今日になって気づきました。
2022/7/9 17:42 [1904-21029]


父ちゃんさん
こんばんはニャンコ(^^♪
トワくんのお写真をありがとうございました(*^^*)
涼しい座布団でぐっすり眠る姿に癒されました。
ご結婚のお祝いのお花のプレゼント、奥様はきっととっても喜ばれたと思います(^o^)/
文面やお写真からも父ちゃんさんの気持ちが伝わってきました。
ホント、元安倍首相の訃報はとても残念なニュースでした。
お悔やみ申し上げます。
父ちゃんさんのおっしゃる通り、どのような思想があったとしても、暴力での蛮行は許せないと思いました。
2022/7/9 17:43 [1904-21030]

皆さんこんばんは。
世間は昨日の事件で暗く重いムードが漂っておりますが、こちらは敢えて明るくいきましょう!!
というわけで、のらぽんちゃん!
突然のお披露目で私、かなりオドロキモモノキですが…(^^;
この度はアキュフェーズDG-68のご購入、誠におめでとうございます♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
そして早速のお写真もありがとうございます♪
カメラ、PC、そしてオーディオと、それぞれの趣味の世界を極めていかれるのらぽんちゃん、本当に素晴らしいと思います^ ^
より一層素敵なオーディオライフを楽しんでくださいね♪
さて、我が家はこれから息子達が遊びに来てどんちゃん騒ぎになることが予想されますので、キチンしたお返事はまた後ほどいたします(^^;
では皆さん、良い週末をお過ごしくださいね(^-^)/
2022/7/9 19:02 [1904-21031]


ビリやん
DG-68のお祝いのお言葉、ありがとうございます。
嬉しいです(*^^*)
見た目はDG-58からのマイナーチェンジというような感じも否めないDG-68ではありましたが、コロナ禍と言うこともあり家で過ごすことも多いので思い切ってみました。
時間がかかると思いますが、またレビューしたいです。
息子さんたちがいらっしゃるのですね!(^^)!
楽しいひとときをお過ごしされていることと思います。
それでは、ビリやんも引き続き素敵な週末を(^o^)/
2022/7/9 21:21 [1904-21032]

![]() |
---|
元気なミクちゃん?_(^^;)ゞ笑笑 |
……皆様眠る丑三つ時……
父ちゃん……SBT ( *´д)/(´д`、)
笑笑
ふと……ピカピカ光るスマホ……
なんですと〜\(^^)/
のらぽんさん(*^^*)
この度はDG―68ご購入され本当におめでとうございます(⌒0⌒)/~~
素敵な画像っす(^o^)
音質面の評価が気になる父ちゃんっす_(^^;)ゞ
後々楽しみです(^^)d
んっ??????(^^;
隊長は……
息子さん達がです(^^)d
楽しい時間をなによりです(^^)d
我が家も先日の結婚記念日……
後日には次女の誕生日と色々っす_(^^;)ゞ
薄い財布が更に薄くなって……笑笑
明るい話の少ない昨今……
頑張る父ちゃんでしたです(^^)d
先日帰宅し……の画像っす_(^^;)ゞ
手術痕分からないけど……
どうぞっす(^-^)/
皆様楽しい日曜日お過ごし下さいね(^^)d
2022/7/10 02:46 [1904-21033]

のらぽんちゃん、おはようございます。
あらためまして、DG-68のご購入おめでとうございます。
DG-58からトップパネルがヘアライン加工に変更されたんですね。
美しいウッドのサイドパネルとダークな色合いのアルミトップパネルの組み合わせが高級感満点です^ ^
音出しの段階から音質が向上したとのことで何よりです。
馴染んできましたらまたレビューも楽しみにしていますね♪
シュワちゃんと言えば、代表作のターミネーターシリーズのようにシリアスな作品も多いですが、個人的にはお話しましたラスト・アクション・ヒーローも含め、トゥルー・ライズやツインズなどコメディ色のある映画も結構好きだったりします。
特にトゥルー・ライズは大好きで何回も観てますね(笑)
自動録画で溜まった番組…レコーダーあるあるですね(笑)
ウチも一通り観た後、また観るだろうと消さずにある連ドラや一度も観ないまま溜まった番組など…
内蔵HDDのほとんどはそんな物で埋まっています(爆)
今では内蔵HDDの容量って2TB、3TB当たり前ですが、12年前に買ったウチのレコーダーはなんと320GBでございます…そりゃあ3倍で録ってもすぐイッパイになっちゃいますよね(^^;
というわけで今のところ、観てすぐに消す番組などは2TBの外付けHDDの役割となっている我が家です。
象印のケトルくん、長年ご苦労様でした。
次のケトルくん、どこのメーカーになるのでしょうね^ ^
土曜日は結局夜中の3時まで呑んでました(^^;
楽しいひと時ではありましたが、深酒が翌日の体調に影響する歳になってきたのでこれからはほどほどにしようと思っています(笑)
ではでは^ ^
2022/7/12 06:10 [1904-21034]


ご無沙汰してしまい、すみませんm(_ _)m
今日は安倍元首相の葬儀ですね。
参列は出来ませんでしたが、遠くから安らかにお眠り下さいと祈りました。
1回目の銃声で振り返らず、しゃがみこんでいたら命は助かったのでは無いかと、残念でなりません。
昭恵夫人もまだ夢の中のようと仰っていたようですが、僕もまだ亡くなってしまったことが信じられません。
謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
パパちゃんさん、こんばんは。
こちらでは遅くなりましたが、結婚記念日おめでとうございます!
鉢植えの写真を拝見しましたが、ママちゃんさんの笑顔が見えた気がします♪
これからも末永く仲良くっす!!^^
のらぽんさん、こんばんは。
DG-68ご購入、誠におめでとうございます!!
さては夏のボーナスいっぱい貰いましたね…( ̄ー ̄)b
爆
冗談はさておき…また改めてお返事いたします。
隊長〜〜!!
すみません、また改めてお返事させて頂きますm(_ _)m
2022/7/12 17:57 [1904-21035]

おはようございます。
ビンボー暇なしおじさんのSBTでございます(笑)
おじゃっぺちゃん、忙しい中の登場あざっす!
落ち着いたらまたわちゃわちゃやりましょうね^ ^
さて、話は変わりまして…
マジか!!マジコ!!!
おっと、早朝からつまらないことを…(^^;
とあるサイトにて、マジコのフラッグシップスピーカー「M9」の試聴記事を見て思わず発した言葉です(笑)
高さ2メートル超えのデカさで価格はペアでなんと1億2000万超…
試聴室の写真に目をやると、まさに「そびえ立つ」という言葉がピッタリの圧倒的存在感…
想像を絶する超弩級スピーカーでございます。
日本にこのスピーカーを買う人がどれほどいるのかはわかりませんし、そんな事に興味もありませんけど音だけは一度聴いてみたいですね^ ^
今年のオーディオショウに展示されたらラッキーですがこんなスピーカーの搬入、メッチャ大変でしょうね(笑)
物価高に加速する円安、そしてコロナ第7波やここ数日の不安定な空模様など、色々と大変な世の中ではありますが皆さん、なんとか頑張ってまいりましょう。
ではでは^ ^
2022/7/15 05:56 [1904-21036]


ビリやん
こんばんは。
DG-68の購入のお祝いのお言葉をありがとうございます(*^^*)
温かで最高のお言葉、嬉しいです。
早速、部屋の周波数特性の測定と補正を行って音楽を聴いています。
DAC周りの改善もありまして、プレイヤーを更新したみたいに良い音に感じています。
DG-58と同じようなレビューになりますが、この後アップしたいなーと思います。
マジコの超弩級のSPのM9のご紹介をありがとうございます。
コメントで写真やレビューをチェックしてみました(*^^*)
マジコの超弩級のSPのM9、いつか登場すると言ううわさはあったのですが遂にその姿を拝見できました。
2mもの姿がすごいです、、。
とても広いリスニング環境が必要と非現実なお値段含めて、おっしゃるように日本人で買われる方がいらっしゃるのでしょうかっと思いました(笑
でも聴いてみたいです。
先週の土曜日は息子さんたちと遅くまでお話が弾んだとのこと、お疲れさまでした。
息子さんたちもビリやんのところまで遊びにいらっしゃり、ホント素敵な関係を築いていらっしゃると思いました(*^^*)
ケトルくんは今まで使っていた象印CK-AU10からCK-AX10という機種にしました。
型番もよく似ていまして後継のケトルくんです。
送料が無料のヨドバシカメラのネット通販で買いました。
今まで使っていたケトルくんとは寸法や形状、仕様はほぼ同じで8年間の進化は注ぎ口の形状とゆっくりお湯を注ぐハンドドリップ機能が付加されたことぐらいなのですが、8年前もヨドバシカメラで買っていたので購入履歴を見ますと、当時の価格は7,320円、今回のは11,240円と約4千円も値上がりしていたことに気づきました(^^;
比べてみるまで分かりませんでしたが、最近は家電の方も価格が上がっているのかなーと実感しました。
ビリやんの12年前から使っていらっしゃるレコーダーの容量は320GBだったのですね。
確か9年前に買った私のレコーダーは最低容量が500GBからだったと思いますので、年々少しずつ容量アップしていることを感じました。
その手がありました、容量が足りないときには外付けのHDDを使えばよいということ、すっかり忘れていました。
私のレコーダーくんは壊れるか、テレビが壊れるまではきっと使い続けると思いますので、容量に困ったら私も外付けHDDを買うのも一つと思いました。
今回もとりとめのないお話となってしまいましたが、ビリやんも素敵な週末をお過ごしください(*^^*)
2022/7/15 23:24 [1904-21037]


おじゃっぺさん
こんばんは。
DG-68へのお祝いのお言葉をありがとうございました!(^^)!
DG-68は登場時からとても気になってはいたのですが、当時はプリを買ったこともありまして今まで悩んでいました。
外観がトップパネル以外ほぼ同じですが、買い替えて期待以上の音になっていると思いました。
ボーナスは寸志です(笑
今回はDG-58を里子に出し差額と言うこともありましたので、出費自体は少し抑えられました。
それではおじゃっぺさんも楽しい週末をお過ごしください。
2022/7/15 23:28 [1904-21038]


父ちゃんさん
こんばんはニャンコ(^^♪
お返事をありがとうございます。
また、DG-68のお祝いのお言葉をありがとうございました(^o^)/
音質の方は前機種と比べ上々の音でした。
素の状態(イコライザーなど調整していない状態)では、役割として無色透明のような裏方に徹する音作りが求められそうですが、このDG-68は艶やかな感じがしてプレイヤーの色付けのような役割も感じました。
ネコちゃん達、やはり父ちゃんさん家では2匹がしっくりきます。
のんびりとしたトワくんとミクちゃんのお写真、癒されました。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1904/p
icture/detail/ThreadID=1904-20973/ImageI
D=1904-6779/
2022/7/15 23:31 [1904-21039]

皆様お早うございます(⌒0⌒)/~~
今週も大変な日々本当にお疲れ様でしたです(((^^;)
先日からの雨の合間に畑人がヤバいっす!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
動画撮って皆様にご報告……
んで、間違えた……
おじゃpaypay兄さん〜( *´д)/(´д`、)
緊急連絡〜(/_;)/~~
間違ってLINEが……( *´д)/(´д`、)
お手数ですが…
お時間ある時にLINE宜しくお願い致します(((^^;)
皆様には明日にも……
さぁ畑人よ〜\(^^)/
またね(^^)d
2022/7/16 07:34 [1904-21040]

おはようございます。
3連休、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
私は一昨日は仕事だったため、日曜、月曜の2連休ですが昨日は朝から某コーヒーチェーン店へモーニング。
そして午後からは久しぶり、本当に久しぶりに映画を観てまいりました。
2日ほど前にネットでチケットを予約していて、その時点では座席はガラガラ…
「まぁコロナもまた増えてるし、人の少ない中ゆっくりと観れるかな…」などと思ってましたがそんな考えは相当に甘かったらしく…(笑)
フタを開けてみれば映画館は人、人、人!!!
座席も上映時にはほぼ満席の大盛況でございました…(^^;
というわけで人の多さには少々驚きましたが、映画の方は非常に楽しく鑑賞することができました。
因みに今回観た映画は約35年ぶりの続編…某トム・クルーズ主演のあの映画でした^ ^
いやぁ、映画って本物に良いものですねぇ…(笑)
それでは皆さん、連休最終日、良き一日を!
2022/7/18 05:05 [1904-21041]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
パンフとサントラです^ ^ | 初回限定盤、まさかの7インチジャケット! | CDラックに入りません(笑) | とはいえ存在感はバツグンです^ ^ |
のらぽんちゃん、おはようございます。
表のDG-68のスレ、楽しく拝見させていただきました。
この連休もDG-68を通して楽しく音楽を聴かれていることと思います^ ^
マジコのM9、S1オーナーでもあるのらぽんちゃんもやはりどんな音か興味ありますよね。
秋に開催予定のオーディオショウでエレクトリのブースにM9が果たしてあるのか…楽しみです。
息子はもちろんですが、非常に呑みっぷりの良い彼女…
今ではすっかり私の仲の良い呑み友でございます(笑)
因みに先日息子達が帰った後に空き缶の後片付けをしていたらなんと500ml缶が15もありました(爆)
新しいケトルくん、同じ象印製にされたんですね。
今まで使われてきた機種の後継機とのことで使いやすいのではないでしょうか。
大幅な値上げは痛いですが、前のケトルくん以上に長く使っていけると良いですね。
先程も書き込みましたが、昨日コロナ禍になってから初めて映画を観に行きました。
「トップガン マーヴェリック」です。
36年という非常に長い空白期間を経ての続編ということで冷静に観始めましたが、物語途中から手に汗握る場面の連続。
いつの間にか、熱い気持ちで映画に没頭していました^ ^
初公開から2ヶ月近く経過している映画にも関わらず沢山の人が観に来ていた今回の「トップガン マーヴェリック」後で調べたところ、トム・クルーズが主演作最大のヒット作品となったみたいです。
それも納得の素晴らしい映画でした。
個人的にも前作以上の内容だったように思いました。
というわけで約束通り??
観終えた直後に館内のショップにてサントラとパンフを購入。
帰宅後に早速パンフを見ながらサントラを聴き、余韻に浸りました^ ^
機会があればのらぽんちゃんも是非!
2022/7/18 10:00 [1904-21042]
