
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
オーディオに音楽、車にその他の趣味や雑談まで、楽しくお話する縁側です。
前のページへ|次のページへ


隊長!こんにちは。
オーディオアクセサリー誌ご購入おめでとうございます♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
付録CDがついてないって言うから、誰かに抜き取られたのかと思ったら、元からついてないんすね…(^^;
製造コスト削減でしょうか…
付録無しでも価格は変わらないんでしょうね(^^;
フルサイズブックシェルフですか…
805D4Signatureも載ってそうですね♪
それでは、オーディオアクセサリー誌をお楽しみください♪\(^o^)/
2023/9/3 15:13 [1904-21782]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
表紙 | 目次 | エンド表紙 |
みなさん、こんにちは。
朝イチで眩暈を診てもらいに行ってきます。できそうでしたら、心肺検査もあると、再訪しなくても良いのになぁ。
ビリやん。
私は楽天マガジンで、オーディオアクセサリー誌まるごとスクリーンショットで保存しました(してくれたのはパパ^^;)。
スクショ保存しなくても、もちろんいつでも読めますけど、配信終了してしまうと消えますので、いつまでも残るようにスクショです。
以前は残したい記事だけ抜き出してのスクショ保存でしたが、今はまるごと1冊(つまり全ページ)スクショしています。
多くのサブスクリプション雑誌読み放題は、広告ページが省かれていたり、利害関係が生じる記事がカットで飛ばされたりしますが、楽天マガジンだけそういうのがなくて、広告もありますし、記事カットもないです。
もし、どこかの雑誌読み放題を契約したいなら、楽天マガジンがおすすめです♪
ちなみに月額418円です。3ヶ月でも1,248円ですので、オーディオアクセサリー誌だけでも元が取れてますね。ただ、付録CDは当然ありません(^^;)
スクショは画像みたいな感じです。表紙と目次は著作権保護の対象外なので、ここで載せても大丈夫です。
2023/9/4 06:33 [1904-21783]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ル・ボラン | カーグラフィック | モーターマガジン | オンリーメルセデス |
みなさん、こんにちは。
病院に一泊二日のプチ休暇(?)でした。
楽天マガジンでみなさん(男性陣)のお好きそうな車雑誌をピックアップです。
2023/9/6 05:59 [1904-21784]

これはこれは楽天さん、沢山のサンプル画像ありがとうございます。
え?楽天でない?
ちちさすちゃん?
こりゃまた失礼いたしましたっ!(笑)
てなわけで、楽天の回し者ではなかったちちさすちゃん、おはようございます^ ^
病院に一泊されたんですね。
すっかり良くなられたんでしょうかね、なんか文面からは元気そうな感じがしましたが…
オーディオアクセサリー誌、なんと丸々スクショですか?
単純ながら結構大変な作業すね…ご主人様すごい^ ^
さらに沢山のクルマ雑誌…
私はこの中ですと、昔から断然カーグラ派ですね。
今はマツダユーザーなので、時々マツダファンブックも買いますけど。
相応の画面サイズのPCやタブレットがあれば良いのですが、うちは未だにスマホのみなので…
iPhoneの6.7インチでは本を読んだり、長時間の動画を観たりはちょっと…(^^;
月額418円はなかなか魅力なんですけどねぇ…
というわけで、楽天マガジン。
我が家は買いま…
…
…
…せん!(笑)
2023/9/6 06:33 [1904-21786]

どうも、季節先取りな秋色体調です…アレ?(笑)
てなわけで寸劇作家のおじゃっぺちゃん、おはYo3っす!(爆)
花火大会はアレでしたが、その後近所の夏祭りで全員集合。
ワイワイやりましたっす(笑)
ドケルバン病すか?初めて聞いたっすね…
バンを移動したりって…ちょっち強引過ぎやしやせんかねぇ(爆)
早く回復することを願っとりますぢゃ。
新型プリウス、東京ではすでに大増殖しとるっす!
最初の頃は私も「おっ?新型プリウス!スーパーカーだねぇ」みたいな感じでしたが、そんなわけで今では見ても何とも思わなくなりましたっす(笑)
やっぱ増過新作ってのも考えものっす。
様々な面からみても本格的なEV普及はまだまだ先でしょうな…
諸外国に比べ日本は充電環境の方もずいぶんと遅れをとっているみたいだし。
何にせよ、うちの場合EVは充電環境無いのでハナから選択肢にはならねえっす…チャンチャン。
ガソリンがここまで高くなったのは2008年以来だとニュースで言っとりましたね。
2008年…確かにあの時もガソリン価格爆上がりでした。
当時の私は廃屋住まい…いや、ハイオク仕様のインスパタイプSだったのでホンマにヒィーヒィーだったっすよ(^^;
某動画で805D4シグネチャーの試聴をやっとったけど、702S3よりも良いと某○品館の代表が絶賛しとりましたね。
某氏は以前の800D3シリーズではやや否定的なこと言ってたので、えらい変わりようだなと思ったっす。
何はともあれ805シグネチャー、スーパーなスピーカーであることには間違いようっす…価格もスーパーだが(笑)
あ、それと動画の中でD&Mの人が言ってたけど今回のシグネチャーモデル、限定とかではなくカタログモデルとしてノーマルバージョンと併売していくらしいっすよ!ヨカッタすね♪
ナニナニ?1500円のヘッドホンすか??
それはあきまへんなぁ〜〜
耳が劣化しまっせ〜〜
ここはビシッと100倍の15万円くらいのヘッドホンにしとかないと!!…ナンチャッテ(笑)
TADのME1、チミもオーディオショーで聴いたハズだが…
脳みそのシワ、減っとるんちゃいますか?(笑)
またねー(^-^)/
2023/9/6 07:24 [1904-21787]

おじゃっぺちゃん、追伸っす!
今回のオーディオアクセサリー誌、CD無しだけど「フルサイズブックシェルフ」特集はなかなか見ものだったっす。
ネタバレになるので多くは語らんけど、805やME1、それにMAGICOのA1なんかの評価もあるっす。
さらにはチミ注目のシグネチャーモデルの解説及び試聴記もあるっす!
特集の中に登場している17種類のスピーカー。
ビジュアルだけならソナスのオリンピカノヴァTがどストライクっすかね。
工芸品の域を超えもはや芸術品レベルの仕上がりだと思うっす^ ^
※私は音元出版の回し者ではありません(爆)
2023/9/6 08:05 [1904-21788]


![]() |
---|
残り2枚も届きました♪ |
ちちさすさん、こんにちはでやんす!( ・∀・)ノ
楽天マガジンてお得なんですね。
これはちょっと考えますね。
隊長が言われていたCG誌…買うと高いですからね(^^;
僕はごくまれに買います(^^;
雑誌のメリットとしては、丁寧に扱って数十年保存しておくと、場合によっては定価以上で売れる事があることですかね。
まぁ数十年保管するのが大変ですが…(^^;
僕は、PC雑誌、ゲーム雑誌、車雑誌、週刊誌など30年以上保存している本が山ほどあるので、徐々に処分しています。
買った額の何倍もの値段がついたものもありました(^-^)v
ユジャ・ワンさんの先日発売になったCDと別で注文していたCDの2枚が届きました。
これから聴いてみようと思います♪
ラフマニノフ三昧です(^^;
引き続きお大事にして下さい(^-^)/
2023/9/9 14:16 [1904-21789]


![]() |
---|
暗闇から解放されました…(^^; |
ビリやん兄さん、こんにちは( ・∀・)ノ
売れない四流寸劇作家のおじゃ平でやんす…(^^;
おぉ、夏祭りで盛り上がったわけですね♪( ´θ`)ノ
流行病も落ち着いてきて、各方面で通常通りイベントが開催されるようになりましたね。
一時はどうなる事かと思いましたが、落ち着いてきて良かったです。
実はオヤジさんがコロナに感染して高熱が出てしまって、本当に心配したんですが、現在は熱も下がり普通の体調に戻って来ました。
僕は普通に一緒に生活していましたが、感染しませんでした。
感染していても発症しなかったのかも知れません。
ドケルバンでバンを移動は苦しかったですか…(^^;
板をどけるにした方が良かったかな??
違うかっ!( *´д)/(´д`、)
おぉ、隊長も新型プリウスは最初スーパーカーっぽく見えましたか!(・Д・)ノ
僕もさすがに最近は慣れました(^^;
でも以前から比べて大分カッコ良くなりましたね。
新型センチュリーの写真を見たんですが、今回は"和"を感じられませんでした。
アメリカンな感じがプンプンしますね(^^;
このところのトヨタのライトのトレンドは、コの字型なんですね。
電気自動車は作るのにも電気が掛かるし、トータルのCO2排出量で比べたら、ガソリンエンジン車と変わらないか逆に多いかも知れませんね。
電気自動車に多用されるアルミは、製造時に大分電気を使うらしいです。
電気自動車とは違いますが、森林伐採して太陽光発電所を作ったり、環境破壊も凄いそうです。
やはりハイブリッドが最強かも知れません。
太陽光発電所の太陽光パネルですが、約20年後廃棄が加速しそうですがどうなるのか心配ですね。
EVは普及しないのではないかと思いました。
2008年はガソリンが高かったんですね。
今が強烈すぎて、全然覚えてないっす…(^^;
僕も某逸○館の805D4シグネチャーの動画をチラッと観ました!
良かったような気がします(^^;
まだ702S3の方は観てないので、これから観て聴き比べてみようと思います♪
805D4シグネチャーは、確かにスーパーな価格ですが、まだ何とか頑張れば手の届きそうな所にいるので、頑張ってみようと思ってます(^^;
また無金利ローンですけどね…
今度は36回かな…(^^;
やはり1500円のヘッドフォンじゃあきませんか…(^^;
気軽に使えて良いんですけどね(^^;
4万円くらいのAKGのヘッドフォンもあるので、そちらもたまには使ってみようと思います。
1500円のヘッドフォンから、マッキン+エピコン2にすると、それはもう素晴らしい音楽が聞こえてきますよ!
15万円のヘッドフォンは要らないですね〜(^^;
TAD ME1は隊長と聴きましたが、どんな風に良かったのか忘れました。
確か805D3?も一緒に聴いたような気がしますが、こちらもどんな風に良かったのか忘れました。
と言うわけでどのような違いがあったのかもわかりません(^^;
オーディショウで聴いたマジコA1もあまりピンとこなかった気がします(^^;
自宅トイレの電気を良く消し忘れたり、脳みそのシワは確実に減っていると思います…(^^;
先日、届いた未開封品を整理していたら、オーディオアクセサリー誌の188号が出てきました…
こちらも完全に忘れてました(^^;
今晩読もうと思います♪
ほほぅ、今回のオーディオアクセサリー誌も良さそうですね!!
と言うわけで注文しました!(^-^)/
オリンピカ ノヴァは良いですね。
僕も欲しいと思ってました!
ソナスのスピーカー上位モデルは、仕上げが素晴らしいですね。
最近出たその上位シリーズの赤茶木目モデルも最高にイイ感じです。
メチャンコ高いですけどね…(^^;
ガルネリあたりで、ラフマニノフ聴いてみたいです。
ちちさすさんは楽天の回し者…
隊長は音元出版の回し者…
パパちゃんさんはハンドル回します…
ってな訳ですね…(^^;
爆
またネ〜(^-^)ノシ
2023/9/9 14:27 [1904-21790]

二流三流を飛ばし自ら四流寸劇作家を名乗るおじゃヒラさん、おはYo3っす!(笑)
東京の街もほとんどの人がマスクを外し、ようやく落ち着いた感のあるコロナっすけどまた違う変異株が出てきたりと、まだ少し心配すね…
て!なんとお父様がコロナに感染されてしまったんすか。
でも良くなったようで何よりっす。
お母様やチミが発症しなかったのもこれまた良かったっすね。
私は近々、5回目のワクチン接種に行ってきますぢゃ。
新型プリウス、先代のカタチがあまりにアレだったこともあって新型はひときわカッコ良く見えるのかもしれないっすね(^^;
新しいセンチュリー、私も某動画で見たっす。
動画見た限り、悪くない印象だったっすね。
でもどことなくカリナンっぽい感じもしたっすかね…
車格的に今度出てくる新型レクサスLMと共食いにならないのかとチョッチ考えたりもしますが…
ま、どちらも庶民には関係の無いクルマなんでどうでもいいんすけどね。
充電環境無いし、エンジン好きだし…
そんな私はEVよかバイオフューエルのエンジン車に期待してるっす!^ ^
ペア160万のスピーカーに手が届くなんてスゲーっすね。
無利子とはいえスピーカーを36回ローンで買う勇気、私にはとても…
もしそんなんしたら無利死してしまうっす(笑)
てか805なんかに手を出した日にゃあアンプとプレーヤーにも手を入れなあきまへんから…(^^;
てなわけでもう沼には入りたくねぇっす(笑)
オーディオショーで聴いた機器の音忘れ…
自宅のトイレの電気を消し忘れ…
未開封本の事さえすっかり忘れ…
そして買った805の支払いも忘れるおじゃっぺくんであった(爆)
オリンピカノヴァ、アルミヘアライン仕上げのベース&スパイクが付くトールボーイ型のVなんか特に良い感じだと思うっすね。
ソナスってエントリークラスのルミナシリーズまで本国製、MADE IN ITALYというのも魅力だと思うっす。
その点、音が素晴らしく、高級スピーカーの質感の高さもしっかり備えながら、外観デザインだけがどうにも野○ったいTAD ME1、う〜ん…もったいない(^^;
またねε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
2023/9/11 08:25 [1904-21791]

おはようございます。
今週もお疲れ様でございました。
昨日の東京は突然のゲリラ雷雨に見舞われ猛烈な雨が降りました。
道路はあっという間に川のようになり、ワイパーなど全く役に立たず視界は最悪…いやぁ怖かったっす(^^;
台風は進路がある程度予測できるものですが、急に降り始めるゲリラ雷雨…
ある意味、台風よりタチが悪いですよね。
さて、プロ野球は阪神タイガースがリーグ優勝を決めました。
そんなわけで虎党ののらぽんちゃん、おめでとうございました^ ^
それにしても今シーズンの阪神は強かった…
相手はおそらくオリックスとなるでしょうけど、セリーグ代表として、このままの勢いで日本シリーズも勝ってもらいたいですね。
そういえば今日9月16日、ウィーンアコのモーツァルトを迎入れて丁度1年経ちました。
こちらでお披露目させて頂いてからもう1年…早いものです。
この1年でかなり聴き込みましたが、聴くたびに「やっぱりこの音好きだ…買って良かったなぁ」と。
もう決して手放す事の出来ない相棒のような存在ですね。
本当に良い買い物をさせてもらいました^ ^
世間は今日から3連休ですね。
それでは、皆さんも素敵な休日をお過ごしくださいませませ!
2023/9/16 05:37 [1904-21792]


![]() |
---|
DELIって…(^^; |
ビリやん兄さん、こんにちは!(*'-'*)ノ
今週もお疲れ様でございました!ヾ(・∀・*)
そうですか…
東京ではゲリラライブ…違う、ゲリラ豪雨でしたか…(゜o゜)\(-_-)
こちらでは降りませんでした。
コロナはしぶとくまだ変異してるんですね…┐(゚〜゚)┌
とはいえ、毒性は大分低くなっているようですが…
まぁ掛からない事に超した事はありませんね。。
聞くところによると、ワ○チンを打てば打つほど掛かりやすくなるのだとか…
信じるか信じないかはあなた次第…(^^;
プリウスの2ドアクーペバージョンをネットで見たんですが、これはホント、スーパーカーみたいな外観でしたよ!
あれが本当に出れば、プリウスの悪いイメージも払拭されるかも知れません。知らんけど…(^^;
一般人には買えないセンチュリーですが、最近色々なところで記事を見ます。
新たなSUV型も発表されたからでしょうかね。
カリナンっぽさもありましたね。
僕はどちらかというと、アメリカンなイメージが浮かびました(^^;
日本の技術力で、バイオフューエル燃料が格安で出来る時代が来ると良いですね!
ペア160万円のスピーカーですが、今すぐにはとても手が出ません…(^^;
頭金なしで無理して無利子ローンですと、厳しいモノがありますね…(^^;
無理のない範囲まで頭金を持って行く必要があります…
805の支払いも忘れられたら良いのでしょうけど、忘れたらメチャンコ高い延滞利息を取られますので、これだけは絶対に忘れられません!笑
先日出てきた(笑)オーディオアクセサリー誌をみてたんですが、1カ所とんでもないところに気がついてしまいました!!
DALIがDELIになってる!!!!!Σ( ̄д ̄ノ)ノ
DELIって…食品じゃないんですから!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
笑
オリンピカNOVAからは仕上げが特に素晴らしくなりますね。
昔はソナスも下のクラスはチャイナ製だったみたいですね。
TAD ME1はデザインが…
さすがにSolareさんがお使いのモデルは別格ですけどね…(^^;
あの木目は本当に素晴らしいと思います♪( ´θ`)ノ
ワイパーも効かないほどの雨というのは怖いですね。
ウチの方も数ヶ月前に降りましたが、一気に冠水しました。
初めての光景だったので、ビックリしました!!
線状降水帯が発生したら、災害級になる事を実感しましたね。。
タイガース優勝のニュース見ました!\(^o^)/
第二の故郷である街の球団が優勝して、僕も嬉しいですよ!\(^o^)/
野球はみないけど…(^^;
おぉ!!ウイーンアコ入れてから早1年ですか!!;゚Д゚)
早いっすね〜!!驚きももいろクローバーZですよ!!(^^;
今も変わらず満足されているとの事で何よりです♪
これからも素晴らしい音楽をご堪能下さい!(^-^)/
僕も今、EPICON2で音楽を聴きながら書いてますが、とても良い音で鳴っております(ノ゜∇゜)ノ♪
やはりヘッドフォンアンプを入れても1500円のヘッドフォンとは別次元ですね(^^;
パワーアンプをマッキンにしてから低音もちょうど良い感じになりました。
ラックスでもBASSレベルを少し上げれば解決したかも知れませんけどね…(^^;
買い物上手な隊長も素敵な3連休を!(^-^)ノシ
パパちゃんはどこまで走って行ってしまったのかな…ボソッ…(^^;
2023/9/16 12:17 [1904-21793]


隊長、のらぽんさん、こんばんは!∠( ̄◇ ̄)
最近、乗り鉄の方と知り合いまして、カメラの話になったんですが、何と!防湿庫に入れて置いてもレンズにカビが生えるらしいんですよ!!;゚Д゚)
これには驚きました!Σ(゜◇゜///)
防湿庫に入れて置いても、定期的にグリグリしてレンズの中の空気を循環させた方が良いらしいです。
キヤノン純正レンズはカビに強いらしいんですが、タムロンはカビやすいそうです。
それを聞いて、僕も慌てて自分のタムロン製マクロレンズを確認してみましたが、分かるようなカビは確認出来ませんでした。
一安心っす…(^^;
これからは定期的にグリグリ稼働させようと思います!(^◇^;)
皆様もお気をつけ下さい!(・Д・)ノ
注意喚起ならぬ、換気注意です…( *´艸`)
爆
ではまたっす!
あっ、そうそう!(=゚ω゚)ノ
B&W 700S3シリーズが値下げされたというようなウワサを耳にしました…
高杉新作でしたからねぇ…(^^;
ではではまたっす!─=≡Σ((( つ・`ω・′)つ
2023/9/17 02:17 [1904-21794]

おじゃっぺちゃん、おはYo3っす!
今日もどこかでゲリラライブだぜ!ウェ〜イ!!
…いや、だから、ゲリラ雷雨だってば(笑)
スマホで雨雲レーダー見てると茨城の方なんかに結構いやな感じの雨雲出てる時あるので、チミも気をつけてくださいまし。
ワクチンを打てば打つほどかかりやすく?
ひっ!ひどいわっ!!
まじめにワクチン受けてる私にそんなこと言うなんてっ!!!
もういいわ、ワタシ、グレてやる(笑)
そんな冗談はさておき…
罹らないためにちゃんとワクチン接種しているお父様がコロナ感染してしまったのだし…
ちちさすちゃんや父ちゃんさんのように「打てない」のではなく単に「打たない」だけのチミがそれ言っちゃあアカンのではないかい?
なんて、余計なお世話でしたかね…失礼しましたm(_ _)m
新型プリウス、ありゃあ2ドア化しなくても車高をベタっと下げてワイドフェンダーにするだけでナンチャッテスーパーカーになりそうっす…知らんけど(笑)
先日、レクサスLBXプロトの試乗動画を観たっすけどかなり出来良さそうっす。
レクサスにヤリスと同じ1.5リッター3気筒???なんて思ってたが、バランサーシャフト付けて振動面は見事にクリアしているようでした。
ここまで小さなプレミアムコンパクトSUVってあまりライバルいないと思うので、発売されたら爆売れするかもしれないっす。
ご実家暮らしのチミと違って、食費に光熱費その他諸々が毎月当たり前に消えていく一般庶民の私には頭金貯めるのも難儀っす(^^;
てか、貯めへんけど(爆)
700S3シリーズの値下げというニュースは知らんけど、エントリーモデルの600シリーズが新しくなったっす。
とはいえ、今まで600シリーズまともに聴いたこと無いので新型聴いても違いわからないんだけどね…(^^;
そうそう!9月23日にオーディオユニオンで801、805シグネチャーの試聴会があるみたいですぜ!!
…あ、オーディオユニオンといっても「大阪店」ですが(笑)
私も確認したっす「DELI」(笑)
あそこまでデカい字で堂々とミスられると笑っちゃうっすね(^^;
確かに!現行ソネットシリーズの旧モデルベネレだったっけ?
あれはMADE IN CH○NAだったっすね。
別に中○製でも構わないんだけど、やはりどうせ買うなら本国製の方がが良いっすよね。
とはいえ、もしうちの部屋にオリンピカノヴァとかエレクタアマトールVなんか置いた日にゃあスピーカーだけが浮きまくる事必至だがね(爆)
てなわけでうちの部屋には今のモーツァルトくんでいっぱいいっぱいでござんす。
オーストリア、ウィーンの工房でのハンドメイドだしね^ ^
チミんとこのエピコンくんもマッキンのパワー入れてから本領発揮みたいっすね!良き良き♪
秋の夜長、心地良い音に包まれて素敵な時間を過ごしてチョ〜〜ダ〜〜〜イ♪
カメラレンズのカビの件、気になって見てみたがカビは生えてなくひと安心…
と思ったら!
なんとグリップ部分が加水分解起こし始めとりました…ガ〜〜ン!!orz
カメラなんてほとんど使わなくなってしまったし…
酷くなる前に売ってしまおうかな…
父ちゃんさんがどこまで走っていってしまったかって?
出稼ぎで海外まで走って行ったんちゃいますかね。爆走!ルート66!!…ナンチャッテ(^^;
またねε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
2023/9/22 07:20 [1904-21795]


ビリやん兄さん、こんにちは!( ・∀・)ノ
今日もどこかでゲリラップ…
これは違うかっ!(゜o゜)\(-_-)
ゲリラップ芸人どこへ行ったのかな?爆
ゲリラ雷雨でしたね…(^^;
こちらはしばらく雨は降らなかったんですが、昨日は降りました。
日頃の行いが良いせいか、出勤帰宅時はほとんど降ってませんでした!\(^o^)/
ワクチンは色々とありそうですからね。
インフルエンザの予防とは違う気がします。
僕は注射が嫌いなので、インフルエンザもコ○ナも今後も接種しないと思います(^^;
グレタがグレた…
なんちゃって!!( *´д)/(´д`、)
爆
新型プリウス2ドアクーペは、中々良かったですね。
86の新型の話題も出てたような気がします。
レクサスLBXは僕も観ました!(=゚ω゚)ノ
ヤリスクロスベースらしいですが、静音化や振動対策をしっかりしているらしく、ヤリスクロスとは別物みたいですね。
レクサスUXやNXを食いそうですね(^^;
僕もLBX良いなと思いました。
内装も東レのウルトラスエードを使っていたり、質感高いみたいですね。
とはいえ、ウルトラスエードを使用しているモデルは、最上級モデルだけででょうけど…(^^;
お気楽実家暮らしでごめんね、ゴメンネー!!爆
U字工事そういえば最近見ないな…(^^;
頭金 飛ばして怒濤の フルローン!
おぉ!!B&Wの600シリーズも新型にチェンジっすね!
ツイーターの保護メッシュは800シリーズと同形状みたいですね。
振動板も新規採用のチタンみたいで、中々興味深いモデルっす!(=゚ω゚)ノ
今日はオーディオユニオンで801、805Signatureの試聴会があるんですね。
行きたいところですがね…
って大阪かぃ!(゜o゜)\(-_-)
てっきり東京かと思いました(^^;
DELIって、あんなに大きな文字間違えますかね…┐(´ー`)┌
校正する人員もいないのかも知れませんね。
それだけ出版業界は厳しいのでしょう…
そうですね。
確かベネレは中○製でしたね。
ご贔屓店のNさんが、ベネレはボーカルものが良いですよとアドバイスを頂いた事がありました。
気になっていたんですが、購入には至りませんでしたね。
その流れで、後継のソネットも気になってました。
隊長のところのウイーンアコのモーツァルトも違和感なく佇んでいますので、オリンピカNOVA、エレクタアマトールなんかもしっくりくると思いますよ♪
モーツアルトも含め、この辺りは高級家具の佇まいですね。
そうなんす!(=゚ω゚)ノ
マッキンのパワーは凄まじいものがありますね!大げさですが…(^^;
今も聴いてますが、音もさることながらマッキンのブルーイルミがなんとも言えない満足感です。
EPICON2もエエ味出してます♪(*^▽^*)ノ
お互い秋の夜長、素晴らしい音楽も沢山楽しみましょう♪( ´θ`)ノ
と言いながら、平日はPC内蔵のショボイスピーカーや1500円のヘッドフォンで音楽を聴いたり、某チューブ見たりですが…(^^;
カメラレンズのカビは、発生してなくて良かったですね。
キヤノン純正レンズは結構強いって聞いてたので、大丈夫かと思ったんですが、良かったです(^-^)/
僕のタムロンマクロレンズは5年以上ほったらかしだったと思うので、カビたな…orzと思ってたんですが、何とか大丈夫そうでした!(^-^)v
定期的に稼働させて、内部の空気を循環させないとダメらしいです。
今後は気をつけます!∠( ̄◇ ̄)
隊長…カメラ売ってしまうんですか…
時代はミラーレスですからね…
隊長のカメラも加水分解でベタベタに!?(; ̄O ̄)
それとも白くなって来たんでしょうか。
キヤノンに調整に出さないとグリップゴムの交換は出来ないらしいです。
パパちゃんはラフランスを積んでオフランスに飛んで行ってしまったんでしょうか…
世界を股にかける男!
なんちゃって…(^^;
早く出ておいで…|д゚)
またネ〜(^-^)ノシ
2023/9/23 10:42 [1904-21796]


た、た、た、た…隊長〜!ヽ(*´∀`*)ノ
清水和夫さんの某チューブ動画で、レクサスTXとLBXのレビューを観ました。
LBXの完成度は、やはり高いみたいですね。
こりゃ売れるでしょう!
人気すぎて注文しても3年位買えないかも知れませんね…(^^;
ランクルみたいにプレミアが付くかも知れませんね。
しかし清水和夫さんもおじいちゃんになっちゃいましたねーっ!!笑
ではではー─=≡Σ((( つ・`ω・′)つ
2023/9/23 14:36 [1904-21797]

今日もどこかでデビ○マン〜♪
この歌にピンときたアナタは立派な昭和人間です(笑)
てなわけで注射嫌いなおじゃっぺちゃん、ちわっす(笑)
もう、いつまで経ってもお子ちゃまなんだから…(爆)
とかいう私も健康診断での採血では必ず目を背けてしまいますが…(^^;
いやぁ、昨日からようやく涼しくなってきたっすね。
てか、9月も下旬になってからこんな話するの、本来ならおかしなものなんすけどね…
天候不順、異常気象などで今後、日本から四季というものが無くなっていってしまうんでしょうかね…いやはやっす。
某動画でLBX、LM、GX、それに海外専用といわれるTXなんかを見ていると最新のレクサスのエクステリアデザイン、なかなか良いんじゃないのと思う今日この頃っす。
とはいえ、チラホラ見かけるようになってきた新型RXのデコッ○チフェイスはあまり好きになれないっすけど…(^^;
デコ○パチフェイスといえば、初代マークXや現行シビックなんかもそれ系かと…(笑)
某動画といえば、11代目となる新型アコードの内外装紹介の動画が出たっすね。
先代よりかはスッキリしたと思うが、ヴェゼル同様、どことなくマツダ顔っぽい感じも受けるんすよね…
で、笑えたのが新型アコードを買うユーザー層…ホンダ自身がイメージするのが40代の家族持ちで年収1100万のシステムエンジニアなんだと…ユーザー層のハードル、自ら上げ過ぎ新作っす(笑)
個人的にはそんな層はアコードではなくメルセデスやBMW、アウディなどのドイツ御三家に靡くと思うんだけどね(^^;
ま、何はさておき先代同様、海外から2年遅れ程度で日本で発売される新型アコード。
ホンダセダン復活のきっかけとなるのか、はたまた絶滅種の烙印を押されてしまうのか…
来年春といわれる日本仕様の登場にとりあえず注目っす。
ソナスのベネレ3.0だったか…以前ネットで某逸○館の代表がベネレとモーツァルトとの試聴比較をやった記事を読んだことがあったっす。
血が沸き、"肉が踊るエンターテイメント性の高い音のベネレ3.0"と"知的で物静かインテリジェントな音のモーツァルト"といったような表現が印象的だったっすね。
イタリアとオーストリア、近隣ながらも全く違う音作りにお国柄を感じたっす^ ^
マッキンのブルーアイズ、視覚的にも満足感をくすぐるポイントっすよね。
私はとりあえず507のナンチャッテブルーアイズで満足してるっす(^^;
カメラはとりあえず様子見てからどうするか決めようと思っとります。
クルマ、オーディオに続いて第三の趣味とはならなかったっすね。
ま、カメラも凝り始めるとカネ掛かりますからねぇ…
ハマる前に熱が冷めたことをポジティブに考えるようにするっす。
私も清水和夫さんの動画観たっす!
LBXかなり褒めてたっすね。
レクサス末弟のLBX、いずれレクサスのラインナップNo.1の販売台数を記録する人気車になったりして…
でも、そうなったらなったでレクサスとしては痛し痒しかな…(^^;
そうそう、もう一つの動画にあった水素エンジンのバギーカー「ROV」めっちゃ楽しそう、乗ってみたいと思ったっす^ ^
世界を股に掛ける男はsolareさんっす!
で、日本各地を股に掛けるのが父ちゃんさん。
そして地元に深く根を下ろす地域密着男のおじゃっぺちゃん(笑)
え?私??
私はタマゾン川のブルーシートを拠点に赤フンをお股に掛ける男っす(爆)
またねε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
2023/9/24 12:38 [1904-21798]


帰って来たぞ
帰って来たぞ〜\(^^)/
出戻り父ちゃん〜\(^^)/
皆様おはようございます(⌒0⌒)/~~
本当に本当にご無沙汰してしまい本当に申し訳ありませんです(((^^;)
一体父ちゃん何してた??????(^^;
そりゃもちろん夏眠です(^^)d
冬眠有るならば、夏眠もね笑笑
テレビのリモコンは……無償交換(*^^*)
モコモコちゃんエアコン修理は格安終了(^^)d
ママちゃんの再検査も異常無しと……
絶好の夏眠明けに相応しく……
実は、昨日新しい掛かり付け医に……
我が家から数分の場所に素晴らしい病院\(^-^)/
やっと普段と変わらない生活に戻りましたです(((^^;)
ンッ??????(^^;
かなり浦島太郎父ちゃん…
おじゃpay兄さんも言われていますけど…
アキュも含めてスピーカーの更新が頭の中に有ります(*^^*)
Solare さんも言われていますアバター
我が家のシステムでは、バランスの悪さを露呈する結果が見えそうですし…
上手く表現する事は難しいけどもう少しドキドキワクワクするサウンドが欲しく成りましたです(((^^;)
A6A君とKEFのRシリーズベースサラウンドは優しい音です(^_^)v
非常に良きですが、ちょっと……スパイスが足らない気が……
まぁ、贅沢な話ですがです(((^^;)
全て入れ替えて最後の洗濯……
違う(/_;)/~~
最後の贅沢も有るかなって思いました父ちゃんっす_(^^;)ゞ
では、改めまして、夏眠終わりました父ちゃん……
どうか、宜しくお願い致します( *´д)/(´д`、)
良き1日お過ごし下さいませ(^_^)v
またね(^^)d
2023/9/29 05:48 [1904-21800]


さぁ、未だ未だ〜\(^^)/
先ほど、書かせて頂いた様に父ちゃん……
スピーカーの更新を視野にしています(*^^*)
隊長は…我が家をご存知ですので更なる二刀流への上に行く場合……
どの様なメーカーが浮かびますか?_(^^;)ゞ
語弊有るかな??????(^^;
ヤマハとKEFは…当たり障りの無い優等生の音です(((^^;)
良いけど良いけど良いけど…
何かが足らない……笑笑
皆様是非とも父ちゃんにアドバイス下さいませ(^_^)v
2023/9/29 06:10 [1904-21801]


あはは(*^^*)
ラ・フランスをフランス……
ちちさすさん(^_^)v
座布団取り上げて〜\(^^)/
笑笑
のらぽんさん(^_^)v
バットで…お尻叩いて〜\(^^)/
ンッ??????(^^;
ヤバイか(((^^;)
笑笑
おじゃpayお父様は既に回復されていると思いますが…
今回よりお世話になります病院の先生からも、バセドウ病の方には、ワクチンはお勧め出来ません…
本当は…ワクチン打ちたいっす_(^^;)ゞ
皆様くれぐれも気を付けて下さいませ(^_^)v
2023/9/29 06:30 [1904-21802]

おはようございます。
いやいや、昨日の東京は暑かった…
もうすぐ10月だというのに猛暑日寸前まで気温が上がりちょっと外に出ただけで溶けそうになりましたわ(^^;
いいかげん秋らしくなってほしいですね。
て、父ちゃんさん!
お久しブリーフでございます!(笑)
新しいかかりつけ医が見つかったとのこと、良かったですね。
ほぅ、スピーカーを更新ですか…
以前にも書いたかもしれませんが、マルチですとピュアよりスピーカー選びが難しくなるかと思います。
まぁそれでもKEFは色付けのあまりないメーカーですので、スパイスを求めるのなら選択肢は少なくはないかなと。
で、私なりに頭に浮かんだメーカーは…
ありきたりになりますが、KEFよりクッキリ華やか系のB&W。
B&Wならアキュとの相性も良さそうですし…
それとJETツィーターでクリアな高域のELACあたりすかね。
R700からのグレードアップなので、どちらのメーカーも相応の機種を選ぶことになるかとは思いますが…
何はともあれ、試聴でコレだ!と思うものが見つかるといいですね^ ^
2023/9/29 07:39 [1904-21803]


隊長〜\(^^)/
改めまして……
おはようございます(⌒0⌒)/~~
本当にご無沙汰してしまい申し訳ありませんでしたです(((^^;)
ニャルホドチャルメラ……
スピーカーを更新した場合……
やはり同じメーカーですねぇ(*^^*)
笑笑
昨今の色々な新しいスピーカー……
間もなく還暦父ちゃん……
贅沢ですけど何かしら動きたい……
まぁ、オーディオ沼の住人ですので…
先ずは、来年辺りからフェアにて冷やしてです(((^^;)
山形から北は秋の気配がバリバリです(^_^)v
今朝も、米沢は15度(((^^;)
夜は、涼しいっていうか肌寒いので……
今から、おでんを作ります(^^)d
日曜日は……
数年ぶりの、芋煮会です(^_^)v
今からワクワクです(^_^)v笑笑
残暑厳しい日々くれぐれも気を付けて下さいませ( *´д)/(´д`、)
2023/9/29 10:17 [1904-21804]



さてさて、閉店したら即開店〜♪
てなわけで新装開店でございます!
皆さん、よろしくお願いいたします。
2023/5/29 06:45 [1904-21680]


ビリやん兄さん、こんにちは。
こちらでは大変遅くなりましたが、息子さんがご入籍されたとの事、本当におめでとうございます♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
末永くお幸せにっす!(^-^)v
隊長もね〜(^-^)ノシ
最近は各地で地震が多いですね。
先日の地震もびっくりしました!
被害はなく助かりましたが、巨大な地震が来ない事を祈ります…
そうそう、地震にびっくりして、またマムシがベランダに戻ってこなければ良いのですが…(^^;
爆
あと最近は、気温が上がったり下がったりが激しいですね。
隊長が狂わないように気をつけましょう!
アレッ!?爆
そうなんす!
SBTの前兆は、まだ全然ないんですよね(^^;
SBTは忘れた頃にやってくる?…笑
何と!隊長はヨドで迷子になったことがあるんですか!!
館内放送で呼び出されたら恥ずかしいですよ!( ̄ー ̄)b
爆
PM-10とSA-10のコンビで試聴されたんですね。
J○LとB○Wでは雲泥の差でしたか…
僕も700シリーズが無難かなと思ってます。
おや?
EPIKOREですか…
ずっとコン、コン来てましたが、ここでコアに…(^^;
EPICONとKOREのガッチャンコ!
いやはや…(^^;
今は、そら豆の時期みたいですね。
空に向かって伸びるから、そら豆って言うみたいですよ。
うなだれてきたら収穫時期だとテレビで言ってました。
そうなんす…
新型Eクラスのテールランプですが、テトラポットみたく見えてしまって…(^^;
おぉ!そちらでもヴェゼルは大人気そうですね。
ステップワゴンは、ノア、ヴォクに敗ヴォクですね!爆
僕もクラウンスポーツの動画を見ました。
マナブさんの動画でみました。
かなり好印象でしたね!
僕も格好いいスタイリングだと思いました。
リアフェンダーの張り出しが凄いせいか、外車っぽい雰囲気も感じました。
デザイン優先のスタイリングですね。
なんだか、クラウンクロスが中途半端に見えてきました…爆
まだ動画は見てないですが、クラウンセダンも出てきましたね!
ホンダから新型インスパイアが出るらしいですね。
また何かの焼き直しなのでしょうか?(^^;
またねでやんす…(^-^)ノシ
2023/5/30 12:10 [1904-21681]


Solareさん、こんにちは。
今度エソテリックから、「ラフマニノフ:ピアノ協奏曲全集、パガニーニ狂詩曲」SACDハイブリッド盤が出るんですが、買おうか迷ってます。
同じ録音が手元に何枚もありますので…(^^;
Solareさんがお持ちの2枚組SACDハイブリッド盤も持っているのですが、やはりエソテリックのCDは音が良いのでしょうか?
エソテリック製CDは1枚も持ってないので、気になるところです。
すでに持っているSACDハイブリッドが音的にも優れていて、変わったとしても誤差のレベルであれば、購入は見送ろうと思うのですが、如何でしょうか?
8,000円もしますので…(^^;
発売はまだ先なので、お時間のあるときにご意見をお伺いできれば嬉しいです。
よろしくお願いしますm(_ _)m
2023/5/30 12:11 [1904-21682]


パパちゃんさん、こんにちは。
3年連続のオクラ入り…(^^;
アキュ購入もお蔵入りとならないようにお願いします…爆
今日も安全運転で!
またね〜(^-^)ノシ
2023/5/30 12:11 [1904-21683]


ちちさすさん、こんにちは。
美味しいケーキ食べられて良かったですね♪
僕は、美味しい焼きプリン食べました!スーパーの…(^^;
母の日には、特にプレゼントはしませんでした(^^;
感謝の気持ちをほんの少しのお小遣いで…(^^;
何と!またラフマニノフの大全集が!!!
先日買ったばかりなのに…(^^;
しかも、エソテリック製のSACDも迷っている最中に…(^^;
買うか…な…( ̄ー ̄;)
おすすめ頂き、ありがとうございます(^-^)/
もう25年も経ちましたか…
ほんと、あっちゅう間ですよね…(^^;
今年はラフマニノフ生誕150周年とあってか、ラフマニノフの曲を結構聴いてます。
こんなに聴くのは久しぶりですね(^^;
あと、CDもラフマニノフにハマった以来の購入量です…(^^;
ちちさすさんは、ラフマニノフのCD、半減したんですね…(^^;
2023/5/30 12:17 [1904-21684]


揺れる〜!!(゜ロ゜ノ)ノ
揺れるよ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
国内外揺れる〜( *´д)/(´д`、)
皆様おはようございます(^_^)v
先ずは、彼方此方での地震ですが……
改めて、地球は生きているって思いました(((^^;)
多大な被害の出る様な地震が無いようにって思います( *´д)/(´д`、)
んで、父ちゃんは……
先日より病院検査三昧でしたです( 。゚Д゚。)
脳のMRIから始まり……
健康診断の再検査色々〜!!ヽ(゚д゚ヽ)
結果は……全て問題なし(^^)d
仕事柄、不摂生気味ですから見直すチャンスって思ったです( *´д)/(´д`、)
んで、気になった事を……
アキュからのC2300……
こりゃ、2150の……ですね\(^-^)/
えへへ……ヨダレ出る……笑笑
日野と三菱の経営統合云々……
父ちゃんの会社では…
全て三菱です(^^)d
日野は……違う運送業の……
此れからどうなるやら……っす_(^^;)ゞ
何はともあれ弱肉強食……
生き残りも大変です( 。゚Д゚。)
北のウォーターマン父ちゃん久々に午後からゆっくりなので畑人です(^^)d
5月も今日で終わり〜\(^^)/
明日からも頑張って行きましょ〜\(^^)/
皆様良き1日お過ごし下さいね(*^^*)
またね(^^)d
2023/5/31 06:10 [1904-21685]

おじゃっぺちゃん、おはYoさんっす!
息子達入籍のお祝い、あざっす。
ニャンコ達共々、仲良くやっていってくれることを願っとります。
あら、さらに私のことまで…
嬉しくて涙がチョチョ切れちゃいますわ…古っ(笑)
大地震はホンマに怖いっすよね。
どうせくるのであれば、小さな地震数回に小分けしてもらいたいっす(^^;
ヘビは縁起が良いとされているようだが、毒マムシはいらねーっす(笑)
別にJ○Lをこき下ろしたわけではなくて…(^^;
JB○がエントリークラスだったのに対してB○Wは700シリーズ…相手が悪かったというヤツっすね。
へぇ…そら豆って空に向かって伸びていくからそら豆というのか…
んで、うなだれてくると収穫時期…旬なんすね。
空に向かって伸びていくか…懐かしい言葉だな(笑)
旬などとっくに過ぎ、今ではうなだれるだけの私の○×△…この落差は悲しい…(爆)
現行ヴェゼルは人気車となってホンダとしても一安心といったところだろうけど、ZR-V…あれは人気車となるのだろうか…
どんなに出来が良かったとしても、個人的にはあの面構えだけで欲しくないと思ってしまうのだが(^^;
ノア、ヴォクに敗ヴォクって…(爆)
クラウンセダンの左ハンドル(中国仕様らしい)の動画を見たっす!
言われていたとおり、やはり基本MIRAIのストレッチバージョンだったようっす。
伸ばした分は後席足元空間に使われていてかなり広々な感じだったっすね。
それにしてもこの時代にクラウンという名の新型車を4車種も作ってしまうとは…ライバルメーカーには到底できない戦略、トヨタの体力、底力を見た気がするっす。
インスパイア、あれって中国市場では以前からあったみたいっす。
今度出る新型も先代と同じように、アコードの厚化粧バージョンらしいっすよ(笑)
ベースとなる新型アコードは日本市場にも投入されるという話だが、先代のミジメな販売台数からするとあまり変わり映えしない新型も…
本当に売る気あるんでしょうかね…ホンダさん。
そういえばXV改めクロストレックと新型インプレッサの評判がすこぶる良いみたいっす。
マツダ3と同じCセグのライバルなのでどんだけ良いのか気になるところっす。
とはいえ、相変わらずなスバルの野○ったいエクステリアデザインは個人的に大きな残念ポイントなんすけど(^^;
ほなまたねー(^-^)/
2023/5/31 08:09 [1904-21686]

おじゃっぺお兄さん、こんにちは。
アシュケナージのピアノ、プレヴィン指揮ロンドン交響楽団のラフマニノフピアノ協奏曲全集、エソテリックのSACDで出るんですね。
購入を迷われているようですので、情報提供です。
この演奏のSACDはシングルレイヤー盤で2019年にユニバーサルミュージックからリリースされていまして、これに使われた原盤はイギリスデッカ保有の第2世代マスターテープです。これをイギリスのクラシックサウンドスタジオがDSDマスタリングして、そのマスタリングデータを日本ユニバーサルミュージックが提供され、日本でSACDを制作しています。なのでシングルレイヤーのSACDは日本のみの発売でした。
今回エソテリックからリリースされるSACDハイブリッド盤は、クラシックサウンドスタジオがマスタリングしたものは規約で使えませんので、日本ユニバーサルミュージックが保有している第3世代(あるいは第4世代)のマスターテープを新たにDSDリマスターしたとのことです。
エソテリックのwebページにも、「音源提供:ユニバーサルミュージック合同会社」と明記してありますので、日本ユニバーサルミュージック保有テープで間違いないと思われます。
日本ユニバーサルミュージック保有のマスターテープは、イギリスデッカ保有の第2世代をアナログコピーした第3世代(保存用)と第3世代をアナログコピーした第4世代(CD制作用)の2種あるはずですが、エソテリックがどちらを使っているかは不明です。第3世代もデジタルコピーは1度は録ったと思いますが、44.1kHz/16bitでのデジタルデータと思われるのでSACD制作には使えないです。
他社であるエソテリックのために、破損したら終わり(デッカから代わりはもらえない)の第3世代を使わせるとは思えませんが、もしかしたら使ったかもしれません。
ということで、アナログコピーの回数が1回以上多い日本ユニバーサルミュージック保有のマスターテープを使用というハンディがエソテリックにはあるのですが、マスタリング作業にものすごく手をかけているので、ハンディを縮めたかもしれませんが、基本的にはマスタテープの世代の差は大きいので、第2世代使用のシングルレイヤー盤を超えたということはないだろうと私は思います。
実際、試聴でエソテリックのSACDを聴いたことがありますが、他より優れているとは感じませんでした。といっても、ダメってことではありません。
でもアナログ録音のSACDやハイレゾ音源の制作は、マスタテープ以上にエンジニアの腕の妙が重要です。ハイサンプリングによって高域と超高域の情報量が増えるので、低域や中域とのバランスを取り直さないといけない。情報量とともにノイズも増えるのでノイズリダクションも強くかけなければならないのでそのさじ加減。
この2点がうまくいってないクラシックSACDソフトも多数あるので、よくある、音質は良くなったけど音楽が悪くなった、というヤツです。
私はこの点では、エソテリックは上手い方に入ると(試聴盤のみの判断ですけど)思います。
2023/5/31 11:55 [1904-21687]


揺れる〜 重い〜 体中に感じて〜♪( ´θ`)ノ
ってなワケで、パパちゃんさん、こんばんは。
最近地震が多いですね。
あっ、先の曲は、zardっす…(^^;
パパちゃんにピッタリ!
なんちゃって…(^^;
爆
地球はみんな生きている!生きているから歌うんだ!
あっ、地球ぢゃなくて、僕らでした。
僕はボンクラ…(^^;
爆
パパちゃんさん…静かだなと思ったら、検査三昧でしたか…
今度はすしざんまいで寿司三昧と行きたいですね!笑
そうそう、僕もチラッと見ましたよ!新型C-2300!!
一気に150も番号が上がったからには凄いんでしょうね!
価格上昇が…(^^;
爆
ヨダレ出している場合ではありません!
予算を出して下さい!!
笑
ナニワともあれ、焼肉定食で頑張って下さい!
あっ、弱肉強食か…(^^;
またねー(^-^)ノシ
2023/6/1 00:39 [1904-21688]


ビリやん兄さん、こんばんは。
そうですね〜
巨大な地震1回よりも、被害の無い小さな地震で数回?に分けて欲しいですよね…
まぁ、分割払いみたいに上手くはいかないですね…(^^;
なるほど!
JB○とB&○は、クラスが違っていたんですね!(^^;
旬を過ぎ、元気をなくしてうなだれる…
悲しいですね…(^^;
爆
元気出していきましょう!エーザイ!
爆爆
ZR-Vですが、あのクルマを見ると某チューバー○ナブさんのマスコットキャラを連想してしまいます…(^^;
それからクラウンセダンの左ハンドル仕様、僕も見ました!
中々の仕上がりだったと思いました。
MIRAIの乗り心地は凄く良かったみたいなので、新型クラウンセダンも期待できそうです。
発売されたら、試乗動画が楽しみです♪
新型インスパイアは、中国に既にあったモデルですか…
しかもアコードの厚化粧バージョンとは…
僕がホンダ車に戻る日は来るのだろうか…(^^;
XVとインプレッサって評判が良いんですか。
レヴォーグは評判がイイっていう話は聞いてましたけど…(^^;
最近天気が悪いので、隊長マツダ3のソウルレッドもくすんでそうですね…
なんちゃって〜〜ε=ε=┏(゜ロ゜;)┛
またねー(^-^)ノシ
2023/6/1 00:41 [1904-21689]


ちちさすさん、こんばんは。
音源の件、大変詳しくご解説頂き、ありがとうございます!!\(^o^)/
感謝いたしますm(_ _)m
詳しくよくご存じですね〜!びっくりしました!!
ユニバーサルミュージックからリリースされたシングルレイヤーのSACDが欲しくなりました。
2019年ですと、もう無いでしょうね…
と、検索してみたら…あるヂャマイカ!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
これは後で買いましょう!笑
エンジニアの腕で良くも悪くもなるというのは、僕もあると思います。
同じ素材でもシェフにより全く違う味になる、料理と同じ感じでしょうか?(^^;
多分、聴き比べても僕には分からないと思いますが、こうなったらエソテリック盤も買ってみます!
J○shinの200円オフクーポンが発行されたらですが…(^^;
と言ってたら、200円クーポンがタイミングよく発行されたので、注文しました♪
200円オフクーポンに阪神55クーポンもプラスして、255円オフで買う事が出来ましたーっ!!(^-^)v
僕は、このアシュケナージのピアノ、プレビン指揮のピアノ協奏曲第2番が一番好きなんです。
ラフマニノフ本人の演奏に比べるとテンポが遅いように感じますが、初めて聴いたCDがこのアシュケナージ盤でしたので、一番の好みなのかも知れません。
情報提供、本当にありがとうございましたm(_ _)m
またネ〜(^-^)ノシ
2023/6/1 00:48 [1904-21690]


Solareさん、こんばんは。
先にお伺いしていたエソテリック製のSACDですが、買ってしまいました!
お伺いしておきながら、すみません…(^^;
僕には違いが分からないかも知れませんが、届きましたら聴いてみようと思います♪
ではまた何かありましたら、ご相談させて頂きますネ〜(^-^)ノシ
2023/6/1 00:51 [1904-21691]

おじゃっぺちゃん、おはYoさんでおます!
地球さんにとっては人類などタチの悪いガン細胞みたいなものだろうから、大地震をわざわざ無利子の分割払いにはしてくれんだろうね(^^;
おっと、無利子分割払いはチミの専売特許でしたな(笑)
そうか!エーザイの精力剤を飲めば!!…ちゃうかっ(爆)
それにしても新型クラウンセダンのサイズ、全長5メートル、全幅1.9メートル。ずいぶんと肥えたもんす(笑)
とはいえ、グローバル的に見ればEクラスや5シリーズとほぼ同サイズ、クルマの肥大化はいったいどこまで続くんでっしゃろ屈斜路湖?(笑)
Eクラスと言えば、ヘッドライト、グリル周りの黒い隈取りがEQシリーズみたいっすよね。
近いうちに出るという新しいVクラスも隈取りマスクらしいし…メルセデスの新たなお顔やテトラポットテールには賛否出そうっす。
7シリーズのような2段式のヘッドライトではなく、馴染みやすいヘッドライト形状でデビューした新型5シリーズの方が個人的にはEクラスより好印象っすね。
もしチミが高級セダンを持たないホンダに戻ることがあったらビッグニュースっす(笑)
タイトル「おじゃっぺくん N-BOXを買う」ナンチャッテ(爆)
とはいえ、某動画では海外ですでにデビューしている新型アコードのインプレで出てるっす。
従来型も車としての出来は相当なものみたいだったから、新型もかなり良いクルマなのではないだろうか…知らんけど(^^;
仰るとおり、悪天候続きでソウルレッドくすんできてるっす…って、やかましいわっ!!(爆)
ほなっ!
2023/6/1 09:26 [1904-21692]

低辺だ!低辺だ!!…おっと違った(^^;
paypay越後屋殿、てぇーへんだ!てぇーへんだ!!
てなわけでおじゃっぺちゃん、お晩でやんす!
早速ですが得々情報を仕入れやしたぜ!!
先程、某サイトにて「B&Wの700S3シリーズを購入した全員の方にAudioQuestのスピーカーケーブル、Rocketシリーズをプレゼント」という私の腹…もとい、太っ腹なプレゼントキャンペーンが実施されるとのこと。
購入スピーカーによりプレゼントされるスピーカーケーブルは異なるらしいのだが、トールボーイの702S3、703S3、704S3の購入者には「Rocket 33.2」3m金メッキバナナプラグ仕様/\105.600が貰えるのだと。
なお、スピケをゲットするには応募が必要で、対象購入期間は8月31日まで、応募締切は9月14日まで。
これはなかなか美味しいキャンペーンかと思いますぜ!ダンナ!!(笑)
などと、少し煽ってみたりして…(^^;
因みに、私はB&Wの回し者ではありませんが何か?(笑)
以上、体調からの耳より情報でした!…アレ?!(笑)
ほなっ!
2023/6/1 17:55 [1904-21693]


ピンポーン〜\(^^)/
ピンポーン〜\(^^)/
ンッ??????(^^;
こんな早くから?_(^^;)ゞ
ピンポーン〜\(^^)/
ピンポーン〜\(^^)/
父ちゃんお届けモノです(^^)d
ンッ??????(^^;
エソのSACDプレーヤー?_(^^;)ゞ
エソのプレーヤーは……
多少辛口って言うか…
シャープと言うか……
頂けますならば父ちゃん喜んで頂きます(^^)d
先ずは、おじゃpaypay兄さん〜\(^^)/
新しい愛機のご購入本当におめでとうございましたです(^^)d
皆様おはようございます(^_^)v
先日より、厳しい天候ですが米沢市は……
恵みの雨程度……
災害被害の皆様にはお見舞い申し上げます( 。゚Д゚。)
これ以上何も無い事を晴天の米沢市です( *´д)/(´д`、)
何時も思いますけど……
ちちさすさんの知識の深さに感服…っす_(^^;)ゞ
えっ??????(^^;
隊長は……バイア○ラ??????(^^;
羨ましい( *´д)/(´д`、)笑笑
さぁ、父ちゃんは…畑人です(^^)d
皆様良き1日お過ごし下さいませ(^_^)v
またね(^^)d
2023/6/3 08:02 [1904-21694]

おはようございます。
買った盤 裏見てビックリ バッタもん(笑)
てなわけでおじゃっぺちゃんの買うたSACD「GESOTERIC」または「エンテリック」とか書いてあったりして…(爆)
いや、そんなこと言ったらJoshi○さんに失礼っすね(^^;
そう、ジョーシンと言えば、GW中カミさんの付き合いで愛知県の某所にお邪魔したのですがその時初めてジョーシンに入りましたね。
印象ですか?…ごく普通の家電量販店でございました(笑)
てか、ジョーシンさんってこちらには店舗があまり無いのでね。
それにしてもさすがはジョーシン、阪神55クーポンなんてのもあるんすね(笑)
好調阪神…近頃の岡田監督、目尻がさらに下がったように見えますね(爆)
おっと、朝っぱらからとりとめのないお話…失礼いたしました(^^;
さて、お天気の方はすっかり回復して今朝は気持ちの良い晴天です^ ^
それでは皆さん、素敵な休日を!
2023/6/4 05:41 [1904-21695]

皆さんおはようございます。
今週もお疲れ様でした。
某オーディオサイトを見てましたら、SHANLINGというブランドから、オールインワンミュージックセンター「EA5 Plus」、トップローディングCDプレーヤー「EC3」、ブックシェルフスピーカー「JET1」というコンパクトな3機種が今月下旬に発売との記事がありました。
画像を見る限り、ゴチャついてなくスッキリとしつつも質感の高そうなシンプルなデザインに好感を持ちました。
これらはセット販売ではなく、それぞれが単品で購入できるとのこと。
重厚長大なオーディオ機器はそれはそれで所有満足度高しですが、コンパクトなモデルながら質感の高いインテリア映えのするデザインを備え、さらに心地良いサウンドが聴けたらそれもそれで幸せかなぁとも思います。
個人的には…
ミニミニコン以上、単品フルサイズ未満のサイズでセッティング楽チン。
価格は庶民に手の届く範囲。
しかし出てくるサウンドはフルサイズ並み…
ずいぶんなワガママですが、こんな機器があれば最高なんですけどね(笑)
こちらも梅雨入りし、シトシトジメジメの始まりです。
各地空模様も不安定かと思いますが、皆さん良い週末をお過ごしくださいませ。
2023/6/10 07:07 [1904-21696]


ビリやん兄さん、こんにちは。
またまたお返事が遅くなってしまい、すみませんm(_ _)m
やはり地震は、分割払い方式にはしてくれませんか…(^^;
新型クラウンは、僕の古いLSよりも幅広ですね。
ずいぶんと肥大化しました…(^^;
屈斜路湖にクシャおじさん…古っ!爆
河野大臣を見ると、クシャおじさんを思い浮かべます…爆爆
Eクラスの"E"とEQの"E"をかけて、グリルの縁取りも同じようにしたんじゃないですかね?知らんけど!笑
いつもEQシリーズと日産の電気自動車のグリルが同じように見えます…(^^;
新型5シリーズのグリルは、普通のサイズで良かったです。
7シリーズは、やり過ぎたかな?と思って、戻したのでしょうかね??(^^;
以前、どこかの雑誌かネット記事で、トヨタは同じデザインが続かず、
コロコロ変えるみたいな事を読んだんですが、やはりレクサスのスピンドルグリルも飽きてきたのか、
最近の新モデルでは変えてきてますね…(^^;
軽自動車は、事故したときに怖いので、買わないと思いますぢゃ…(^^;
なので、N-BOXはパスっす…
ついでにホンダもパスっす…(^^;
アコードのインプレは、後で見てみます!(^^;
やはり隊長のソウルレッドはくすんでおったか…笑
すみませーん!
失礼しましたーっ!!
笑
むむっ!
700S3シリーズを買うと、AudioQuest社製SPケーブルが貰えるですと!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
あっとアブナイ…まんまと乗せられる所ぢゃったわぃ( ̄ー ̄;)
ちょっとSP購入は先送りにします…(^^;
先日注文したエソテリックのSACDですが、もうちょっとで届くと思います。
届いてびっくり!ゲソテリックって書いてあったりして…MADE IN C…爆
そうですか。初めてジョーシンさんに入店しましたか。
そうです!普通の家電量販店です!笑
そうなんすよ!阪神55クーポンなるものが、ネットショップに出てました。
有難く使わせて頂きました♪(^^;
SHANLINGのオーディオ、チラッと見てみましたが、シンプルで良いですね。
僕のOnkyo FRシリーズも何だか調子が悪くなってきたので、買い替えですかね…(^^;
ハイエンドフルサイズ並のサウンドが、価格もサイズもお手軽な感じで出たら、僕も欲しいですね!(^-^)v
ではまたっす!
火事になるカージナルス
…。
カナダの山火事?酷いみたいですね…。
またねー(^-^)ノシ
2023/6/13 10:50 [1904-21697]

おじゃっぺちゃん、お晩です!
いやいや、皆さんお忙しい時、気が向かない時、色々ありますから…
その辺はあまり気にせんでくださいな^ ^
そうだったっすか…チミのLSよかもはや現行クラウンの方が全幅が…
時代っすね…
とはいえ、クルマは肥大化しても日本の道路は太らんからますます取り回しに気ぃ使うことになるっすね…いやはや(^^;
交差点では隣のクルマがミラー擦ったと〜♪
こんな昭和の歌の一章節が令和のそこらでリアルに叫ばれるようになるんでしゃろ屈斜路湖…(笑)
クシャオジサン 令和版は 河野さん(爆)
サブちゃん鼻MAXの7やゾウムシのようなお顔の4を見た後だと、新型5は相当なイケメンに映るっす(^^;
確かにレクサスのスピンドルのデザインが変わりつつあるっすね。
クルマ界のEV率が上がって、昔ながらの空気取り入れのための大きなグリル面積が不要になり、デザインの自由度が上がってきたのも変化のひとつの要因でないんすかね。
とはいえ、EV以外の新型車…
例えば、つい先頃発表されたレクサスのコンパクトSUV「LBX」のフロントマスクなんかはなかなかのグッドルッキングだと思うっす。
てか、あのクルマ…インテリアのセンスも良い感じだし、価格帯次第では爆売れするような予感が…
そんなレクサス、近頃4車種も立て続けに発表してずいぶんと鼻息が荒いようで…(^^;
やはりチミはとことん軽は遠慮するんすね(笑)
昔の軽と比べたら衝突安全性は月とスッポンだとは思うが、ま、チミの心配も理解できるっす^ ^
そうそう!スピーカー購入先送りにするというそこのチミ!!
今朝、某サイトでの記事なのだがなんとついにウィーンアコも値上げに踏み切ったでござるっす!!!
値上げは8月10日注文分からで対象機種は、ベートーヴェン・ベビーグランドとベートーヴェン・コンサートグランド、それにハイエンドのザ・ミュージックの3機種らしいっす。
因みに値上げ後の価格はベビグラが\1.430.000(ペア 税込)、コングラ…あれ?こんな呼び名あったっけ?(笑)
が\1.980.000(ペア 税込)、そしてザ・ミュージック\4.730.000(ペア 税込)ということっす。
ベートーヴェンの2機種が約18%、ザ・ミュージックは約13%の値上げ。
ベビグラを候補のひとつにしているチミとしては頭の痛い値上げかと思うっす。
何はともあれ、「買えるのならお早めに」的なオーディオ価格高騰…まだまだ続きそうっすね…ヤレヤレっす。
ほなね^ ^
2023/6/13 21:28 [1904-21698]


ビリやん兄さん、こんにちは。
いつもすみません…(^^;
いま乗っている210系クラウンは、全幅1800mmですから乗りやすいですね。
ちなみにインスパは、1775mmでした。
あまり幅が広いのも運転しづらいですよね。
>交差点では隣のクルマがミラー擦ったと〜♪
ちょっと待って!プレイバック♪プレイバック♪
…(^^;
新型5は、何だか普通に感じますね…
4や7は、C国以外では不人気だったのでしょうかね…(^^;
レクサスLBXは売れそうな予感ですね。
鼻息が荒いのは、BMWぢゃなくてレクサスだったとは…
いやはや…笑
ベンツ以外じゃどれも同じようなものかも知れませんが、
やはり軽は事故したときの事が心配で選びにくいですね。
なんと!ナント!7なんと!!
ウイーンアコが値上げ!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
臭うな…( ̄ー ̄)
便乗!?爆
とはいえ、SPの資金を別のところで使い込んでしまったので、
今すぐには買えなくなってしまいました。
やはりウイーンアコは縁が無かったのかも知れませんね。
また仕切り直して考えようと思います。
それにしても結構上がってしまいますね。
買えるなら 早めに買おう 何事も…
笑
そうそう!先日は、貴重なお写真ありがとうございました!(^-^)/
またねでやんす(^-^)ノシ
2023/6/14 15:23 [1904-21699]

おじゃっぺちゃん、おはYoさん!
ムムッ?以前は深夜の男…夜行性だと思っとったら近頃は日中に活動しとるんすね(笑)
私のマツダ3も全長4660mm、全幅1795mmなので運転のしやすさ、取り回しは良好でやんす^ ^
クルマの全幅、立体駐車場問題を別にすれば、実際の走行では車幅よかミラーtoミラーの数値の方が重要かなって思うんすよね。
なのでつい百恵さんの歌を…
って、続きを歌われてしまったわい(笑)
LBX、レクサスのボトムレンジを担うモデルだと思うのだが、人気次第では兄貴分であるUXのシェアまで食い荒らしてホンマに爆売れしたら…
レクサスブランドが、N-BOXばかり売れてるホンダのようにならないことを祈ります(笑)
LBXといえば、ボルボがLBXとほぼ同サイズのコンパクトSUV「EX30」を発表したっす。
ハイブリッドのLBXに対してEX30は全車EVという違いこそあれど、どちらもデザインは秀逸…
画像見た限り、有機的で流麗なLBX、無機的だけど未来感タップリのEX30、てな印象すかね。
価格レンジが近ければ良きライバルとなりそうっす。
あらあら、SPの資金、他に使い込んでしまったんすね。
しょうがないわね…もういい歳なんだからお遊びはほどほどにね!ムフッ☆…ちゃうかっ!(爆)
生活必需品と違い、趣味のものとなるオーディオ機器の値上げ幅ってホンマえげつないっす。
ま、数が出るものではないので仕方ないっちゃ仕方ないんだけどね…
私も、今の愛機がダメになったら次はミニコンに思い切りダウングレードするかもしれん…
てか、そうなったらもう趣味ではなくなってしまうっすね(笑)
ほなまたね^ ^
2023/6/15 07:30 [1904-21701]


皆様おはようございます(⌒0⌒)/~~
久々登場するご無沙汰父ちゃんっす_(^^;)ゞ
お陰様で畑はかなり順調(^^)d
仕事も思いの外2024問題云々有りながらも……かな?_(^^;)ゞ
笑笑
ちょっと愚痴です( *´д)/(´д`、)
皆様には……
父ちゃん&次女がバセドウ病って話をです(^^)d
昔昔は…
米沢市立病院通院から先生引退で他の中核病院に今は通院……
んで、市立病院と中核病院が新しく1つに合体!!(゜ロ゜ノ)ノ
さぞや、治療も素晴らしいって思ったら……
新しい合体病院では全ての通院患者は診れません!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
アチコチの病院探して……
かかりつけ医作って下さいですと( 。゚Д゚。)
時間有れば、アチコチ電話や顔出ししても……
かかりつけ医見つからない( *´д)/怒
気分的に落ち込んでおりまする(((^^;)
父ちゃん&次女は……
血液検査の内容??????(^^;
厄介なんだそうですって( 。゚Д゚。)
薬を服用すれば、安定し問題なく生活出来てるけど……っす( 。゚Д゚。)
今月中かかりつけ医見つからないとヤバいよヤバいよ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
赤フン刑事〜\(^^)/
おじゃえも〜ん\(^-^)/
父ちゃん一家応援4649っす(^^)d
さぁ1日頑張りましょう〜\(^^)/
朝からどんより話……
笑って許して〜\(^^)/
またね(^^)d
2023/6/16 07:32 [1904-21702]

![]() |
![]() |
---|---|
日産ノートオーラのヘッドレスト内蔵BOSEスピーカー | ボルボEX30、ハーマン・カードンのサウンドバー型スピーカー |
おはようございます。
今週もお疲れ様でございました。
ムムッ、父ちゃんさん、病院問題でお悩みの様子…
地方なので、首都圏と比べ病院そのものが少ないでしょうからね。
その数少ない病院から掛かり付けを探すというのはかなり骨が折れそうですね…
兎にも角にも良い病院が早めに見つかることを願っております。
さて、今朝は珍しくカーオーディオネタをひとつ…
通常、カーオーディオのスピーカーといえば、ダッシュボードやドア、リヤトレイに装着されているのが一般的ですが、近頃は変わり種もあるみたいで…
ひとつは、日産が採用しているBOSEのヘッドレスト内蔵型スピーカー。
6cm口径のスピーカーを2つヘッドレスト両脇に内蔵することで360°包み込まれるようなサウンドを実現しているのだとか。
聴こえ方としてはスピーカーが耳に近い分、ヘッドホンっぽい感じを想像しますが、実際はどんな聴こえ方なんでしょうかね…少し興味があります^ ^
そしてもうひとつ、先日発表されたばかりのボルボのコンパクトSUV「EX30」。
こちらにはハーマン・カードン製のサウンドバーのような形状のスピーカーがダッシュボード最前部にビルトインされたものとなっています。
テレビの音質アップアイテムとしてのサウンドバーは一般的ではありますが、カーオーディオ専用設計のサウンドバー…
こちらもどんな音なのか、気になるところです。
カスタマイズされたズンズン、ドンドン系でド派手なイルミのウーハーだらけカーオーディオには全く関心ありませんが、このBOSEやハーマン・カードンのような他とはちょっと違ったカーオーディオシステムは機会があれば聴いてみたいなと思います。
てか、そんな機会…やはり試乗に行かなきゃムリですよね(笑)
6月も中旬、梅雨真っ只中ではありますが、今日、明日は雨の心配はなさそうです。
それでは皆さん、良い週末をお過ごしくださいませ。
2023/6/17 07:27 [1904-21703]


ヤバいよヤバいよ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
ヤバいよヤバいよ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
ヤバいよ……
もう要りませんね(((^^;)
笑笑
皆様おはようございます(⌒0⌒)/~~
何がヤバいって?_(^^;)ゞ
皆様ご存知と思いますけど……
畑をすれば全てが収穫とは成りません( 。゚Д゚。)
梅雨の晴れ間ですからママちゃんと畑の草むしり〜\(^^)/
んで、昨年の野菜不良品周りを草むしり〜\(^^)/
えっ??????(^^;
えっ??????(^^;
ヤバいって( 。゚Д゚。)
笑笑
なんと、トマトとピーマンの苗が出来ておりましたです(^^)d
さすがに父ちゃんママちゃんビックリっす_(^^;)ゞ
先日は…
父ちゃん&次女の云々書かせて頂きましたが……
今朝の、新しい苗を見て思わず考えさせられましたです( *´д)/(´д`、)
現実と自然を同じ土俵には出来ませんが……
頑張るって思いました(*^^*)
笑笑
隊長〜\(^^)/
おはようございます(^_^)v
田舎は、本当に困ったモンです( *´д)/(´д`、)
父ちゃんだけならば山形市仙台市何処でもですが……
真冬に次女を同じ環境には置けませんです(/--)/
2人一緒通院が理想ですけど……
だから、市立病院と中核病院合体には反対してましたです( 。゚Д゚。)
えっ??????(^^;
隊長宅の近くにバセドウ病の名医さん??????(^^;
喜んでお邪魔しま〜\(^^)/です
笑笑
通院の前に二日酔いになりそう(((^^;)爆
皆様も本当にお身体には気を付けて下さりお過ごし下さいませ(^_^)v
またね(^^)d
2023/6/17 08:01 [1904-21704]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
さて、皆さんは何曲ご存知でしょうか? | 順番に聴いていくと音作りの違いも感じられて面白いです。 |
おはようございます。
現在の東京、気温22°、どんよりとした曇り空で雨は無し…
ただ、湿度がなんと86%!!
めっちゃジメジメっております(^^;
しかし今年の梅雨は雨が少ないです。
降る時にしっかり降らないと夏場の水不足が心配…
てるてる坊主の逆バージョンってないんでしょうかね(笑)
さて、相変わらずCDが売れないご時世ではありますが、そんなのカンケーないねー♪ ってなわけで今回またこちらのCDを購入いたしました。
60’sと70’sなので、ちょっと、いや、かなり旧いですが聴いてみるとなかなか良いです^ ^
私、そして皆さんも聴かれるジャズヴォーカルCDで歌われている数々の原曲が収録されていて「この曲、オリジナルはこうなんだなぁ…」といった気付きもあって楽しいコンピレーションアルバムです。
ただ、中には既にカバーされている曲もあり、個人的には70’s、DISC2の「A Song For You」がオリジナルのレオン・ラッセルでなかったのは少し残念なところですかね。
全般的に音数の多い80’sの楽曲とは違い、70’sはシンプルでストレートな感じ。
あと、60’sの方はモノラル録音の作品もそこそこあってやはり時代を感じさせますね。
とはいえ、両方とも良い意味で"味"のある作品で気に入りましたね。満足度高しです^ ^
そんなこんなで外はジメジメの曇天ではありますが、皆さん良い日曜日をお過ごしくださいませ!ではでは^ ^
2023/6/25 06:30 [1904-21705]


皆様〜\(^^)/
本当にご無沙汰申し訳ありませんです( 。゚Д゚。)
やっと??????(^^;
普通になった我が家&父ちゃんっす_(^^;)ゞ
此方の、縁側メンバーさんは……
良いお年頃〜\(^^)/笑笑
父ちゃんは……特に……でしたが……
この度、ママちゃんがちょっと……っす( 。゚Д゚。)
今の医療ってスゲーって思いました(((^^;)
父ちゃんは…
昔昔にかなり厳しい胃潰瘍です(/--)/
実は、今でも治療跡が出て毎年再検査っす_(^^;)ゞ
んで、ママちゃん……
出てはいけない所からちょっと血がです(/--)/
先日、市内病院合体云々書かせて頂きましたが……
本来は、書くべき事柄では無い事は十分承知してましたが…
本来は楽しく縁側ね(*^^*)
やはり、落ち着く迄は書き込みする気分ではありませんでしたですので…(((^^;)
隊長〜\(^^)/
Solare さん〜\(^^)/
おじゃpaypay兄さん〜\(^^)/
のらぽんさん〜\(^^)/
ちちさすさん〜\(^^)/
お気に入りの皆様〜\(^^)/
皆様が自身で思うより……
お身体は……ヤバいっすよ〜!!(゜ロ゜ノ)ノ!!(゜ロ゜ノ)ノ
んでさ、まだ決まらないのさ掛かり付け医者(/--)/
まぁ、薬を半年貰って焦らず探します(^^)d
隊長〜\(^^)/
久々登場も……
暗い話をごめんなさいね(((^^;)
どうか皆様〜\(^^)/
大変な日々です(/--)/
お身体には気を付けて下さりお過ごし下さいませ(^_^)v
書き込みしながら……
おじゃpaypay兄さんからのルパン三世DVD観る父ちゃんっす_(^^;)ゞ
笑笑
娘のモコちゃんの車検……
ママちゃんの入院……
かなり厳しかったよ( *´д)/(´д`、)
さぁ、反撃するっす(^^)d
おじゃpaypay兄さん〜\(^^)/
ルパン三世本当にありがとうございます(⌒0⌒)/~~
書き込みパワー&元気出ましたです(^_^)v
今までは…
畑の動画送ってましたが今年は…
ちょっと……無理……
しかしながら畑……秘密です(^_^)v(^^)d
生きるが大変です( 。゚Д゚。)
皆様頑張りましょう〜\(^^)/
またね(^^)d
2023/6/30 16:31 [1904-21706]

みなさん、こんにちは。
私のヘッドフォン、AKG K702が本体内で断線しちゃいまして、片側が聴こえなくなり…。
なんのかんのあった後、うちの長男がヘッドフォンを分解して半田付けして修理となりました。
長男は半田初挑戦でしたが、けっこうコツがあるようで、かなり苦戦。修理箇所がひどい見た目になってしまいましたが、とりあえず聴こえるようになりました。
ま、見た目ひどいと言いましても、再度組み立てましたら見えない箇所ですので、これで良しとします(^▽^;)
ビリやんがお買いになられたCD、私のお父さんが聴く音楽ですので、曲名がわからなくても耳が覚えているかも?
収録曲いっぱいありますね。
ビリやんのお気に入り曲はどれなのでしょうか?
父ちゃんさんの病院探し、難しいですね。一番良いのは、今まで通っていた市立病院から紹介してもらうことだと思うのですが、してくれないのでしょうか?
ママさんの出血、けっこう様子見する人が多いのですよね。女の人なら誰でも時にはありますのでね…。数日で止まることがほとんどですが、勝手に止まった場合がコワイとも聞きます。
私もほっといたクチですが、やっぱりほっとかない方が良いです。お大事にされてくださいね。
2023/7/1 11:18 [1904-21707]

そういえばビリやんからカーオーディオネタがありましたが、我が家は今年の2月に装備品を卒業しまして、古いスマホを音楽プレーヤーにし、Bluetoothスピーカーを車内に置いて、Bluetooth伝送で音楽を流す方法に変えました。
Bluetoothスピーカーも侮れませんね。
スマホにインストールしたオーディオ再生アプリは非常に便利で、パパも、もっと早くにこうしておけば良かった、と言っております。
私は高級カーオーディオってどのくらい良いのかよくわからないのですが、このたび卒業した車の装備品オーディオユニットとスピーカーはアルパイン製で、音は良かったのだと思いますが、ロードノイズやエンジンからの振動音とかありますと、音の良さって相殺されちゃいますよね。
電気自動車ですと静かで、カーオーディオの音質もわかりやすいのかなぁ?
電気自動車といえば、BYDの小型車のドルフィン、日本発売の前に新型にチェンジになったようですが、欧州価格にビックリ。テスラの下位グレード並みじゃないですか(^^;)
ドルフィン、はるか遠くの沖に泳いでいっちゃいました(^▽^;)
2023/7/1 11:37 [1904-21708]

いやぁ、暑い…蒸し暑い…
ゲリラ雷雨あれど、1日中シトシト降り続く雨は無し…
日本の梅雨も変わりましたねぇ…
てなわけで、皆さんおはようございます。
こんな不快な蒸し暑さはイヤなものですが、海の向こう、メジャーリーグの熱さは良いですね。
大谷翔平絶好調!!
6月、月間本塁打15本の記録更新で早くも30号。
投げても10Kで7勝目、本当に大谷に対しては「凄い」という言葉しか出てきませんね。
そんなこんなで、最近では日本のプロ野球よりエンゼルス戦を見る方が楽しくなってしまってます(笑)
さて、父ちゃんさんからもありましたが確かに私達…もう若くありませんね。
私自身、血圧は常に高めですし、お腹の方も…
もしかしたら、あと数年でこちらの雑談板も「どこそこの病院は良いの悪いの」だの「あの薬は効きますよ」みたいな内容になってるかもしれませんね(^^;
しかし何はともあれ、父ちゃんの奥様…お大事になさってくださいませ。
続きましてはオーディオネタを。
おじゃっぺちゃんもお待ちかね!?B&Wからやはり出てまいりました!!
特別仕様の800シリーズ「801 D4 Signature」「805 D4 Signature」
今回は「カリフォルニアバール・グロス」と「ミッドナイトブルー・メタリック」の2色展開。
さらには内部にも手が入り音質も向上したとのこと、但し、価格の方も大幅アップのようで805が1台税込で\880.000、801の方はなんと1台税込\3.685.000也!!!
いやはや…800シリーズも高くなったものです。
とはいえ、おじゃっぺちゃんは805のカリフォルニアバールがかなり気に入った模様。
頑張って手に入れてくださいまし!^ ^
私は秋のTIASで"試聴だけ"させていただきますぢゃ(^^;
ちちさすちゃん、なんとヘッドホンをご自宅で分解修理ですか。
長男くん、なかなかやりますねぇ^ ^
苦労はあったみたいですが、なんとか聴けるようになって良かったですね。
私の買ったCD、お父様がお聴きになられるのは60’s、70’s、どちらでしょうかね?
タワレコサイトではどちらも収録曲全て45秒ほどではありますが試聴できますので、お時間がある時に聴いてみてください。
因みに私のお気に入りは…沢山あって抜粋が大変ですがその中でも60’sからカスケーズの「悲しき雨音」パーシー・スレッジの「男が女を愛する時」そして70'sからはベット・ミドラーの「ローズ」は特に好きな曲でございます^ ^
BYDドルフィンの欧州価格、かなり高いですね。
全幅こそワイドではありますが、日本ではBセグメントのノートオーラやフィットHV辺りがライバルとなるので、そこは勝負できる価格にしてくるとは思いますがね。
EVには"補助金"というシステムもありますし…
それにしても、ドルフィン、はるか遠くの沖に泳いでいっちゃいましたとは…
山田くーん!座布団1枚!!(笑)
それでは皆さん、良い日曜日を^ ^
2023/7/2 09:55 [1904-21709]


皆様おはようございます(^_^)v
全て先月の事ですが……
次女の車検、多少気になって場所有りまして覚悟して挑みましたけど……
フロント、ブレーキ周りリアアブソーバ交換等々で車検代に目が飛び出て……
まぁ、軽自動車の車検代にしては高額と思いました(((^^;)
皆様の愛車の車検代に比べたら安いかもです( 。゚Д゚。)
やはり、昨年の豪雪の影響も多少有るのかもしれませんです( *´д)/(´д`、)
次女にも部品交換後の変化は分かった様で未だ未だ乗りたいって言葉に父ちゃんニコニコっす(^^)d
親バカ笑笑
んで、ほぼ同時期にママちゃん……
仕事柄毎月検査が在ります(((^^;)
ママちゃんに自覚症状全く無しも二次検査……
良性ポリープが2つ……
皆様ご存知ママちゃんミニモニですのでリスクが少ない時にです(^_^)v
本来は、日帰り摘出の予定が……
豪雨、停電等々重なりまして父ちゃん迎えに行けず一泊して貰いましたです( 。゚Д゚。)
んで、ママちゃんポリープ摘出先生……
先日よりの、中核病院常駐の父ちゃんの胃にカメラを毎年出し入れする先生です(^_^)v
この度の病院合体により摘出先生は独立開業するので父ちゃんママちゃんの掛かり付け医をお願いしました(^_^)v
更には、父ちゃん、次女の件も先生の知り合いが米沢にて開業中……
連絡先交換して情報を頂ける事に成りました\(^-^)/
先日、ちちさすさんからの紹介状云々ですが……
バセドウの先生は常駐ではなく山形からのアルバイト先生……
非常に事務的な先生です( 。゚Д゚。)
米沢市の個人医詳しく無く紹介状は難しいって言われましたし、バセドウ病先生は病院合体後は来なくなるとのことです(/--)/
相変わらずドタバタですが残り半年何も無いならば良き1年では??????(^^;
なんて、北海道からのフェリー見ながらコーヒー飲んで書き込む父ちゃんっす(^^)d
青森市は小雨18度……
今日も頑張りましょう〜\(^^)/
またね(^^)d
2023/7/3 06:00 [1904-21710]


昔は……
青レンジャー〜\(^^)/
赤レンジャー〜\(^^)/
そして、今は?_(^^;)ゞ
暑いんぢゃ〜!!(゜ロ゜ノ)ノ
皆様今日は(((^^;)
今日は七夕ですねぇ(^^)d
ンッ??????(^^;
七夕??????(^^;
お陰様で毎年毎年皆様には飽きられながらも……
実は、6年ぶりに結婚記念日を一瞬です(^_^)v
結婚は…1991年……
本当に子宝と環境に恵まれたです(^_^)v
おっと、いけませんね(((^^;)
どれ、料理の下準備出来ましたね(((^^;)
ママちゃんとニャンコでお祝いするっす(^^)d
皆様良き1日お過ごし下さいませ(^_^)v
またね(^^)d
2023/7/7 13:56 [1904-21711]


パパちゃんさん、こんにちは。
ワタシの記憶が確かならば、今日はパパちゃんさんご夫妻の結婚記念日ですね!
おめでとうございます♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
決して忘れていたワケではありませんよ…決して…。。(^^;
畑作業に熱中しすぎて、熱中症にならないように気をつけてね〜(^o^)/
またね〜(^-^)ノシ
2023/7/7 14:10 [1904-21712]

皆さん、こんばんは。
そう、今日は七夕でしたね。
熟年夫婦2人だけの生活なのですっかり忘れとりましたわ(^^;
そして父ちゃんさんご夫妻は結婚記念日なんですね!
おめでとうございます!!
しかし七夕の日が結婚記念日なんてロマンチックっすね。
うちの結婚記念日は2週間後の7月21日、0721で、オ○ニーの日でございます…イヤン(爆)
それでは引き続き素敵な記念日を…
ではでは^ ^
2023/7/7 17:35 [1904-21714]


隊長〜\(^^)/
今晩は\(^-^)/
未だ未だ若いっす_(^^;)ゞ
今しがたの会話……
お互いに肩やらアチコチ痛い……っす_(^^;)ゞ
笑笑
父ちゃんも、間もなく還暦……
頭の中は色々あってです( 。゚Д゚。)
先ずは、元気が一番です(^_^)v
お互いに頑張りましょう〜\(^^)/
本当にありがとうございましたです(^_^)v
2023/7/7 18:26 [1904-21715]


これって……
ヤバくない??????(^^;
皆様今晩は\(^-^)/
日頃は…
北のウォーターマン父ちゃんっす_(^^;)ゞ
何がヤバいって??????(^^;
只今久々に煎餅の街にお邪魔虫です(^_^)v
しかしながら気温31度って??????(^^;
北はまだエンジン止めて仮眠出来ましすが……
サウナ嫌い父ちゃんですので……
山形が暑さ日本一は昔昔のお話って思いました( 。゚Д゚。)
実は、米沢今でも思いの外暑く有りませんです(((^^;)
この煎餅の街の暑さが来ると思うと……
冬眠ならぬ夏眠したいって思う父ちゃんっす( 。゚Д゚。)
笑笑
明るくなったら畑人です(((^^;)
後はエアコンとシアター三昧です(^_^)v
いやはや暑い( *´д)/(´д`、)
皆様くれぐれもご自愛下さいね(^^)d
またね(^^)d
2023/7/13 22:19 [1904-21716]

おはようございます。
いやぁ、父ちゃんさんからもありましたが本当に暑い…
局地的な豪雨で大変な所もありますが、こちら東京はとにかくまとまった雨がありません。
日本の梅雨は一体どこへ行っちゃったんですかね。
世間は今日から3連休。
暑さが厳し過ぎると外出する気も失せてしまいますが、そういう時はオーディオで音楽を聴いたり、シアターで映画などを観て楽しむのが良さそうですね。
皆さん、良い連休を…
2023/7/15 06:26 [1904-21717]


ビリやん
こんばんは。
お返事がとても遅くなりましたが息子さんのご結婚、おめでとうございます。
ご結婚までご本人たちにとってはもしかすると長い道のりだったのかもしれませんが、これからの素敵なご家庭を築かれることを心より願っています。
以前にお話のありましたジョン・ウィリアムズさんのSACDはビリやんと同じものを買うつもりでしたが、ポチを間違えてしまっていたようでなぜか「ベルリン」の方を買っておりました(笑
ビリやんに教えていただきようやく気づきました。
それにしましてもCDの購入はタワレコの試聴である程度は分かっていたりしたとしても、買って聴いてみて失敗したというCDも正直あったりと、難しいものですよね。
その点、パソコン関係のソフトでは1ヶ月程度の無料のお試し期間があったりもするので確実に納得して買うこともできるのですが、、。
CDの場合は、おもいっきりの気持ちも少しは必要なのかもしれませんよね。
B&Wの704S3は私も機会がありましたら是非聴いてみたいと思います。
どうしてもコストに差が出てしまうデザイン面ではその下位のラインナップは負けてしまうと思いますが、最近の急激なオーディオ機器の値上がり以上に、その分を音で補い応えてくれるオーディオ市場であってほしいです。
アキュフェーズのプリアンプにC-2150とC-2450を統合した新たなラインナップのC-2300が登場したみたいですが、少し先ほどのB&Wのお話に通じる製品にも感じました。
C-2150のプリアンプは、E-800シリーズ等の登場で高額なプリメインの登場で存在感は薄まりましたが、個人的にはC-2150は音質面ではアキュフェーズの音が感じられる最もコスパのいいアンプに感じていました。
そういう点でC-2300への統合は残念にも思いますが、C-2300はC-2450のコストの掛かる木目のサイドパネルを捨てC-2450の82,5000円から803,000円と少し価格を下げつつも、性能面ではC-2450の後継機の位置付けで登場しているようなので、コストを抑え良いものを追求する点では、原料高騰の今の時代に応えた形の製品なのかもしれないと思いました。
60's〜80'sのプレミアム・ベストアルバム3枚組のCDのご購入、おめでとうございます。
とてもたくさんの曲が収録され、また素敵なアルバムだと思いました。
タワレコでもチェックしてみましたが「デイドリーム・ビリーバー」の一曲目から良い雰囲気でした。
「見つめあう恋」はカーペンターズの曲だと思っていましたが、ハーマンズ・ハーミッツさんのカヴァー曲だったことは知りませんでした。
その他も知っている曲が結構ありました。
私の方は最近は仕事が忙しくなってしまい、趣味の写真撮影やオーディオショップにも行けていないのですが、個人的にはビリやんが以前縁側でお知らせ下さったアキュのPS-550の登場が気になっています。
PS-520くんがずっと私のシステムのオーディオ電源として頑張ってくれていますが、もう10年ぐらいたちそろそろ更新時期と思っています。
試聴機会なども取れず今に至っていますが、またちゃんと考えたいと思います(*^-^*)
2023/7/17 00:28 [1904-21718]


おじゃっぺさん
こんばんは。
お返事が遠退いておりましたがご無沙汰しておりました。
ずいぶん前のお返事となってしまいましたが、アンプのトランスの唸りが無くなったとのこと何よりでした(*^-^*)
私も静かな環境で聴くことは心がけてはいますが、SP以外からの不要な音は音楽を阻害してしまいますよね、、。
家では空調を止めてまでは流石にできませんが、試聴会などでは音楽が始まると空調の風切り音のこともあり、都度止めていらっしゃる心遣いのあるメーカーもありました、、。
次の目標はSPとDACとのこと、是非おじゃっぺさんのオーディオの進展を楽しみにしています。
2023/7/17 00:33 [1904-21719]


父ちゃんさん
こんばんはニャンコ(^^♪
お久しぶりです。
ご結婚記念日のお話からも父ちゃんさんにとって大切な奥様、そしてご家族様と言うことがとても伝わってきました(*^-^*)
病院の統合の影響で診察の環境や先生も変わってしまうことはお気持ち的にもストレスですよね。
大きな病院でなくともお住まいのお近くでよく診て下さる甲状腺専門のクリニックが見つかると良いのですが、、。
それでは暑くなってきて辛い時季ですので、何卒ご自愛くださいね。
2023/7/17 00:43 [1904-21720]

のらぽんちゃん、おはようございます。
息子達へのお祝い、本当にありがとうございます。
約3年の同棲期間を経ての入籍、仲良くやっていってくれることを親として切に願っております。
また、のらぽんちゃんも大変お忙しい中こちらに顔を出していただき嬉しいです。
ジョン・ウィリアムズさんのSACD、ジャケットの感じが似ているので間違えやすいですよね。
もう少し違ったデザインにしてもらいたいですね。
パソコンソフトって無料のお試し期間があるんですか。知りませんでした(^^;
でも確かにそういったサービスがあれば「買って失敗した」というケースはほぼなくなりますよね。
CDの場合は試聴こそできても、いざ買って聴いてみたら音が悪かった…ということもたまにありますし。
なのでSACDではなく、CDソフトであっても最近ではできるだけSHM-CDやBSCD2仕様を選ぶようにしています。
ま、何だかんだ言っても元の録音の良し悪しが全てなんですけどね…
B&Wの現行800D4シリーズは、D3に比べ音質は確かに上がったように思いますが、プレーヤーやアンプ、さらにはケーブルなどにも相応の実力を求めている感じもします。
その点、700S3シリーズはミドルクラスのプリメインアンプやプレーヤー辺りでもしっかりと鳴ってくれると試聴では感じましたね。
ただ、現物を見て思ったのが新色の「モカ」。
色味はなかなか良い感じなのですが、仕上げがどうもイマイチ。
エンクロージャーに近づいてみると、突板なのに木目調プリントのような感じで少し安っぽく見えました。
"新色"とはいえ、仕上げの部分にコストダウンを感じてしまうのは残念ポイントでした。
オーディオ機器は音が命なので、試聴は必ず…ですが、質感もまた大切。
カタログではそのあたりはわからないところなので、自分の目でしっかりと確かめなければいけないなと改めて思いましたね。
既存の機種の値上げは最小限に留め、新機種C-2300を従来型2機種の統合という方法をとったアキュフェーズ。
大幅値上げを積み重ねるばかりの他のメーカーにも見習ってほしいなぁと思いましたね(笑)
60’s、70’s、どこかで聴いた曲が多く、懐かしさを感じるCDでした^ ^
この流れで90’sも買うかどうか迷っています(笑)
おやおや、なんとPS-550が気になっているんですか!
お使いのPS-520、もう10年になるんですね。
というか、文面からは購入意欲がプンプン匂ってきますよ(笑)
導入されたらご一報くださいね〜♪
蒸し暑い毎日が続きますので、のらぽんちゃんもお身体ご自愛くださいね。
ではでは^ ^
2023/7/20 07:15 [1904-21721]


皆様おはようございます(^_^)v
ちょっと早い気もしますが……
梅雨明けも始まりましてですので……
焼酎お見舞い申し上げ……
ンッ??????(^^;?_(^^;)ゞ
笑笑
暑中お見舞い申し上げますっす( 。゚Д゚。)
先日、関東地区お邪魔虫して暑さにビックリっす!!(゜ロ゜ノ)ノ
どうか皆様気を付けて下さいませ(^_^)v
のらぽんさん〜\(^^)/
お久しぶりニャンコです(((^^;)
お忙しい日々本当にお疲れ様です(((^^;)
せっかくの畑も収穫直前の豪雨で少し影響受けたり……
毎度の、トワ君ミクちゃん爪切り&健康診断でトワ君メタボって言われたり……
何故か新しいスピーカー欲しくなったり……
相変わらずの父ちゃんっす_(^^;)ゞ
笑笑
我が家のスピーカー達全て10年以前前のモデル……
色々考えます(^^)d
さぁ、どうなりますやらっす_(^^;)ゞ
そして皆様〜\(^^)/
今日は何の日??????(^^;
先日は父ちゃん〜\(^^)/
今日は……
隊長の結婚記念日〜\(^^)/
息子さんに続きまして目出度い日で御座います(*^^*)
隊長〜\(^^)/
本当におめでとうございます(⌒0⌒)/~~
しかも、花金ですので……
花金ラブラブっすねぇ(*^^*)
ってか花金……死語??????(^^;
笑笑
では皆様素敵な1日お過ごし下さいませ(^_^)v
またね(^^)d
2023/7/21 05:49 [1904-21722]

おはようございます。
父ちゃんさん、結婚記念日のお祝いありがとうございます。
父ちゃんさんご夫妻に比べたら私達夫婦はまだ歴史は浅いですが、なんとか18年間やってこれました。
付き合っていた頃より、今の方が幸せだと思えるので仲は良い方かなぁと…(笑)
怪我、病気なくこれからも仲良し夫婦でありたいですね。
おっと!父ちゃんさん、新しいスピーカーが欲しくなったですと?
他の機器に較べればスピーカーの10年なんてまだまだかとは思いますが、気になるモデルがあったりすると使用年数なんて関係なくなるんですよね(笑)
2chピュアよりシアター兼用としてのスピーカー選びの方が様々な面で難しいような気もしますが…
父ちゃんさんの次期スピーカー候補…気になりますねぇ^ ^
そんなこんなの花キンです(死語 笑)
皆さん、良い1日を。
2023/7/21 06:37 [1904-21723]


皆様今晩は(((^^;)
またまた、煎餅の街にお邪魔虫父ちゃんっす_(^^;)ゞ
ってか……
何ですかこの気温??????(^^;
未だに33度って……
やはり、隊長ご夫妻のラブラブ熱がっすねぇ(*^^*)
笑笑
さて、先日はスピーカー欲しく云々ですが……
より良いソフトを見た時に……
バランスと言うか……
空間音質と言うか……
A6A君を再度調整している時に思いました( 。゚Д゚。)
せっかく良きAVアンプですからより統一感出すには……
以前の1020君から比べたら十分って思いましたけど慣れは怖いモノです( *´д)/(´д`、)
何れにせよ、見直しもアキュも視野に入れながらって思う父ちゃんっす(^^)d
何かしらの目的が有れば頑張れるっす_(^^;)ゞ
ゆっくりですけどね(((^^;)
では皆様ご自愛下さいね(^_^)v
またね(^^)d
2023/7/23 19:18 [1904-21724]

どうも、タマゾン川の熱男です(笑)
てなわけで父ちゃんさん、おはようございます^ ^
なるほど…統一感ですか。
でしたらスピーカーもヤマハでまとめちゃいますか♪
"統一感"はバッチリかと思いますよ(笑)
しかしながらアキュとヤマハの組み合わせを考えると…う〜ん、悩ましい(^^;
何はともあれ、アレやコレやと選択肢を探すというのは楽しいものですからね。
応援してます^ ^
ではでは。
2023/7/24 08:01 [1904-21725]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
シリアルナンバーは比較的若い番号でした(アップできませんが、、) | クリーン電源PS-550の天板、大きなトランスが見えます | コンセントからの電源(電圧)波形、予想通り強く歪んでいます | PS-550を通した電源は綺麗に整いました、視覚的に分りやすいです |
ビリやん
こんばんは。
遅れてしまいしたが、ご結婚記念日おめでとうございます。
ご結婚当初よりも今の方が幸せとのこと、父ちゃんさんのご夫婦と同様にホント素敵なご夫婦だと思います。
先週のお返事の後、久しぶりにショップに入ってみたのですが結局、PS-550を注文することにしました。
ビリやんの予想、すごいと思いました。
また発売日から少し経ってしまったので次のロットまで在庫は無いかと思っていたのですが、PS-550まだあまり売れていないようで、早めのシリアルナンバーとなりました。
アンプからプレイヤーまで全部の電源をPS-550から供給しております。
まだあまり聴けていないので音へのレビューは、じっくり聴いてからに致しますが、ファーストインプレッションではアナログの針から液晶画面になり、メリットとデメリットの両方を感じました。
メリットは電源の波形がオシロスコープのように視覚的に確認できるようになったことで、電源の状況が波形として観れる点は視覚的に判りやすいと思いました。
一方、デメリットはPS-520のアナログの針と比べ、液晶の針の動きは、少しどこかぎこちなく不自然です。
電力値を観るモードなどでは、音の大小でPS-520の針がフワフワとスイングするところが気に入っていましたが、PS-550は画面の更新頻度が少し低め目なのか、測定のサンプリング回数が低いのか分かりませんが、今の時代ならもう少し滑らかな動きへと改善の余地はあったのかなーと思います、、。
そういう意味でもアナログの針は残してほしかったところが一番惜しい点でした。
でも正当に進化してきたPS-550の導入には満足です。
以前、ご紹介して下さった800シリーズの「ミッドナイトブルー・メタリック」、ネットで少しだけ拝見しましたが確かにカッコよさそうなカラーです。
買いはしませんが現物を見てみたいと思いました。
ビリやんのお話からも700S3シリーズの方はミドルクラスのアンプなどでも鳴らせるとのこと、将来グレードの高いアンプに替えた際も化けそうな感じがしますし、気難しい高級SPよりも面白みのありそうなシリーズに感じました。
ただ700S3シリーズのモカの仕上げ、近づいて見ると仕上げの良し悪しに気づくことはオーディオ製品のあるあると思いましたが、音が良さそうなだけに少し残念です。
特にスピーカーの現物の質感はネットや雑誌の雰囲気だけで判断するのは危険ですよね。
雑誌の記事も仕上げなどのデザインの悪いところは書かないですし、音の確認も含めてですがショップやオーディオフェアは大切な機会だと思いました(*^-^*)
2023/7/25 22:59 [1904-21726]


父ちゃんさん
こんばんはニャンコ(^^♪
クリーン電源のPS-550を導入しました(*^-^*)
液晶は良くも悪くも、と言う部分がありました。
今のSPとA6Aくんとの統一感は良い感じになってきたでしょうか。
AVアンプのことはよく分からないですが、フロントやリアとのSPとの統一感も含め、シンプルなピュアオーディオには無さそうな機器間の調整などの苦労がAVにはありそうと思いました。
でもA6Aくん、使いこなされておられると思います。
SPについて何か良いものを探されたのかなーと思いました。
SPはシステムの中心ですから、選択はより慎重になりますよね。
でも個人的には、アンプやプレイヤー以上に気に入ったSPを発見した時は、運命の巡り合せのようなインパクトがありそうです。
2023/7/25 23:00 [1904-21727]

のらぽんちゃん、おはようございます。
結婚記念日のお祝い、ありがとうございます。
これからもカミさんと2人で良い歳を重ねていきたいと思います^ ^
なんとなんと!PS-550を導入されたんですね!!
誠におめでとうございます♪
まぁ買われるだろうなぁとは思ってましたが…早っ(笑)
のらぽんちゃんも私と同じで思い立ったら行動が早いタイプなんですかね(笑)
初期ロットの在庫があったというのもラッキーでしたね。のらぽんちゃんの日頃の行いの良さではないでしょうか^ ^
そして、お写真の方もアップしてくださりありがとうございました。
なるほど…アナログメーターからデジタルディスプレイへの変化は一長一短あるみたいですね。
でも個人的には丸から四角くなったメーター部分、デザイン的には他の機器との統一感が出て良いのではと思いました^ ^
しかし、いつ見てもアキュフェーズのゴールド色とラックのホワイトの組み合わせ…美しいです。
何はともあれ新しいPS-550のご購入、あらためておめでとうございます。
落ちつきましたらレビューの方も楽しみにしてますね^ ^
800シリーズのシグネチャーモデル、2色展開ですがミッドナイトブルーとカリフォルニアバールとではかなり印象が違いそうです。
まだ実物は見ていませんが、ミッドナイトブルーはメタリックっぽい塗装で光の当たり具合によって違う表情が楽しめそうな感じです。
木目仕上げの方は複雑な模様と光沢が美しく、色味的にも好みです。
まぁ私も買いはしませんが…いや、高くて買えませんと言った方が正しいですね(^^;
そう、木目仕上げで思い出しましたが無垢材や突板など「本木」の場合、当たり前ではありますが個体で模様に違いが出るんですよね。
以前、サブ用にDALIのMENUET SEなんて良いかなぁなんて考えた時期があったのですが、木目模様にかなりの個体差があり、自分好みの模様に当たるか当たらないかが難しそうと思いました(笑)
実は今使用しているモーツァルトくんの木目も初期のものと私の最終型とでは模様、色味とも全く違うようなんですよね。
そう考えると本木のスピーカー選び、新品購入の場合はちょっとした難しさ、ワクワク感があるような気がします^ ^
以上、スピーカーの木目ネタでした(笑)
2023/7/26 06:55 [1904-21728]


はぁ〜\(^^)/
祭りだ祭りだ祭りだ祭りだ〜\(^^)/
のらぽん祭り〜\(^-^)/
えっ?_(^^;)ゞ
笑笑
皆様おはようございます(⌒0⌒)/~~
東西南北走り回り1週間ぶりに帰宅した父ちゃんっす_(^^;)ゞ
先ずは……
のらぽんさん(*^^*)
新たな愛機ご購入本当におめでとうございます(⌒0⌒)/~~
んでさ(((^^;)
ちょっと気になったです(((^^;)
デザインは各々云々ですから本質は如何に違いがあるかです(^_^)v
のらぽんさんやSolareさんクラスですと違いを聴き分けるのは思いの外大変では??????(^^;
なんて思いました( 。゚Д゚。)
とは言うものの、我が家の電源タップ入れ替えでも音は変わりましたからウキウキかもしれませんね(*^^*)
思わず、のらぽんさん下取り製品全て父ちゃん〜\(^^)/
って思いました(((^^;)爆
さて、先日次女が久々に父ちゃん〜\(^^)/
一緒に某ソフト見よう〜\(^^)/
アレッ??????(^^;
フォーマットが等々……
我が家は…
フロントハイQ300でサラウンド系は廉価です(((^^;)
やはり、違和感的な感じは有りましたから…
老後の楽しみとして頭の中にっす_(^^;)ゞ
先ずは、色々考えからっす_(^^;)ゞ
父ちゃんの知らない音声フォーマットのソフトは有り難いって思いました( 。゚Д゚。)
作品名は……秘密ね(^^)d
笑笑
さぁ夏本番です(^_^)v
米沢も花火大会です(^_^)v
父ちゃん?_(^^;)ゞ
近いから音を楽しみたいって思いました(((^^;)
皆様良き週末お過ごし下さいね(^_^)v
またね(^^)d
2023/7/29 08:13 [1904-21729]

![]() |
![]() |
---|---|
おはようございます。
毎日、大変暑い中皆さんお疲れ様でございます。
先程、注文してあったCDを受け取りに最寄りの某コンビニまで歩いて行ったのですが、帰ってきた時にはすでに滝汗…いやはやです(^^;
というわけで今回買いましたCDですが、先日触れました90’sのコンピレーションでございます。
先に購入してあった60's、70's、80'sと同じシリーズを…と思い漁ったところ同シリーズの90'sはオンラインショップ取扱い無しとの表示。
仕方ない…と他を探してみたらこちらがヒット♪
ボリュームたっぷりの5枚組「90's BEST100」でございます^ ^
タイトル通り、1枚20曲収録が5枚で合計100曲、裏には収録曲のタイトルがズラリ。
皆さんもご存知の曲がいくつかあるのではないでしょうか^ ^
音楽にどっぷりとハマっていた80年代とは違い、息子の誕生などもあってまともに音楽を聴くことも少なくなった90年代。
それでもどこかで耳にした曲も数多く、今も聴きながら当時のことを思い出し懐かしさを噛み締めつつこちらを書き込んでいます^ ^
今日はカミさんがパートで留守なので、日中はこちらを聴いて過ごそうかなと思っております。
それでは皆さんも良い日曜日を。
2023/7/30 09:04 [1904-21730]


ビリやん兄さん、こんにちは。
前回書き込みしたのが7月7日…はや約一ヶ月、あっという間ですね。。
大分ご無沙汰してしまい、大変申し訳ありません。
大変遅くなりましたが、ご結婚記念日おめでとうございました!!
これからも末永いお幸せをお祈りしています!(^-^)v
近々改めてご返信させて頂きますm(_ _)m
のらぽんさん、こんばんは。
ご無沙汰いたしました(^^;
PS-550ご購入おめでとうございます♪
こちらもアナログからデジタルへ…デジタル化の波でしょうか…(^^;
また改めてご返信させて頂きますm(_ _)m
パパちゃんさん…は、いいか!笑
いや、ウソです(^^;
毎日酷暑の中、お疲れ様です!!
また改めてご返信させて頂きますね m(_ _)m
2023/7/31 10:09 [1904-21731]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
電力を観ているモード、ディジタル表示の針 | 電源スイッチ(ブレーカー)が細目のデザインに変更されています | リアのコンセントの配置などはPS-520と同じす |
ビリやん
こんばんは。
PS-550のお祝いのお言葉をありがとうございました。
ラックともにお褒め下さり、ありがとうございます。
5枚組ものCD「90's -ベスト100」のご購入、おめでとうございます。
たくさん、曲が入ってとても充実したアルバムだと思いました。
タワレコで少し試聴もしましたが、知っている曲もあったりと、90年代はホットな曲が多いと感じました。
特に1枚目アルバム10曲目の「愛しのバービー・ガール」は私の持っているエイバ・マックスさんのアルバムにもカバーされていた曲で馴染み深いです。
昨日の日曜日にじっくり聴くことができました。
PS-550と2世代前のPS-520との比較を含めた所感です。
前のPS-520では付帯音の低減、低域などの瞬発力が向上しました。
一方、緊張感や鋭さは抑えられマイルドな音にもなり、PS-520の個性とも感じていました。
次のPS-530は見送りましたが、試聴した時の印象ではマイルドさは無くなり、色付けのないニュートラルな音調になっていた印象がありました。
今回のPS-550はPS-530の延長線の音、PS-520マイルドさは消え更に音がポンポンと飛翔してくるようなエネルギーに満ちる積極的な音色に変わりました。
とは言うもののPS-520、PS-550ともクリーン電源を通すことによるクオリティの変化の方が大きく、そういう意味でPS-520の完成度も高かったと感じました。
モーツァルトくんの木目、初期と最終型とで変化があったなんて興味深いです。
木を使ったオーディオは私もアキュのウッドケース含め、ビリやんのおっしゃられるように一つとして同じ模様が無いのは、工業製品というよりは工芸品に近い感じがします。
オーディオとして聴く目的以外に、機器の佇まいとしての魅力も同じぐらい大事だと思いますし、特に木材を使ったオーディオは単に製品と言う域を超えたモノとしての価値も感じます(*^-^*)
2023/7/31 22:50 [1904-21733]


父ちゃんさん
こんばんはニャンコ(^^♪
PS-550のお祝いのお言葉をありがとうございました。
PS-520の大人し目の音かは好みの分かれるところかもしれないと思いましたが、PS-550ではよりスッと音が出てくるような感じになりました。
特に抵抗感のようなものが無くなって音が良く前に飛ぶように感じます。
AV環境だとたくさんのSPが必要になってしまうかと思いますが、父ちゃんさんのフロントハイスピーカーはQ300なのですね。
やはり全てKEFで統一なんて構想がおありなのでしょうか(*^-^*)
最近のコロナ患者の増加傾向もあるので医療体制や高齢者の方も心配ですが、花火大会含め今年はようやくコロナからたくさんのイベントが戻ってきた感がありますよね。
それでは父ちゃんさんもお体にお気をつけてお過ごしください。
2023/7/31 22:53 [1904-21734]


おじゃっぺさん
こんばんは。
お忙しいところPS-550のお祝いをありがとうございました。
表示の進化の流れ?は自動車と同じなのでしょうかね、、。
液晶の針の表示は斜めからみても平面なので味気無く、今思うと立体のアナログの針が生み出す姿は良かったと思いました(^^;
2023/7/31 22:54 [1904-21735]


![]() |
---|
分かりますか? |
あぢぃ……( 。゚Д゚。)
間違いなく……あぢぃ……(/--)/
さぁ夏本番です(((^^;)
皆様今晩は\(^-^)/
お盆休み前は、皆様も厳しい日々って思う父ちゃんっす_(^^;)ゞ
んでさ、我が家もお陰様で少し忙しくっす_(^^;)ゞ
汗だく、ヘロヘロ父ちゃん……
家族??????(^^;
みんな仕事有りすぎてです(((^^;)
ですから、父ちゃん……
普段触らないアチコチです(((^^;)笑笑
するとビックリっす!!(゜ロ゜ノ)ノ
はぃ、いらっしゃいませ〜\(^^)/
数年前のフェアでのっす(^^)d
以前は…JBLのブロンズグラス等々……
もしかしたら、笑われますねぇ(*^^*)
でもさ、父ちゃんには大切です(^_^)v
皆様も、試聴行かれるって思うけど家族に感謝感激の父ちゃんっす(^^)d
皆様〜\(^^)/
大変な日々です(((^^;)
無理は駄目よ駄目駄目〜\(^^)/
笑笑
実は、アキュから紫のSACD貰えなかった父ちゃんっす_(^^;)ゞ
またね(^^)d
2023/8/1 17:57 [1904-21736]

みなさん、こんにちは(^^)
おじゃっぺお兄さん。
日中にこんばんはでもドンマイです(^^;)
私なんか24時間こんにちはです(笑)。
先日の書き込みが1ヶ月ぶりでしたか。お忙しい毎日なんでしょうね。
お体に気をつけてお過ごしくださいね。
ビリやん。
遅くなってしまいましたが、結婚記念日おめでとうございます(^^)
ん?以前に聞いていて失念しているのか、それとも初めてうかがったのか、ご結婚18年なんですね。
18年となれば2005年。
あら!うちと一緒じゃありませんかっ!
我が夫婦も今年で18年です。ともにずっと仲良し夫婦でおりましょうね(^^)
ブルーシートが暑さで帯熱する日々が続いていますので、お体に気をつけてお過ごしくださいね。
のらぽんお姉さん。
PS-550のご導入おめでとうございますっ。
近年のクリーン電源はモデルチェンジされずに長いこと現役のがほとんどですが、アキュフェーズは7年で更新、さすがですね。
お姉さんちのコンセント直での電圧の波形、歪んでると言いましても一般家庭内ではかなりマシなのでは?(^^;)
PS-550からの波形はホントきれいな波ですね。実際の波形としてはなかなか見られません。
うちもホントは古くて良いからクリーン電源あるといいなぁって思ってるんです。
山形のお家の時は電源事情が良かったのですが、今の群馬のお家は良くないのですよ(^^;)
高価なコンセントタップと電源ケーブルを揃えたら、中古のクリーン電源と同じくらいの金額になりますからね。いすれ欲しいものです。
お姉さんもかなりかなーりお忙しい日々だと思いますが、お体を労られてくださいね。写真投稿スレッドの再開もお待ちしております。
2023/8/4 11:16 [1904-21737]


ちちさすちゃん
こんばんは。
PS-550のお祝いのお言葉をありがとうございます。
私の場合は大阪に住んでいた頃からクリーン電源を使っていましたが、商用電源の品質は住んでいる地域や家電製品の使用環境によってもまちまちで、大阪での環境の方が歪み率は比較的低く、より良好な電源環境でした。
今は時間帯によりますが、歪み率は5%オーバーまで悪化することもあり、そういう意味でクリーン電源は大阪の時よりもより効果的に使えているのかもしれません。
電源は外の需要家の影響ですでに家のブレーカーに入ってくる時点で劣化していまして、家の中の家電の使用の影響がこれにプラスされます。
例えばインバーターが使われるエアコンは電源をよく汚すとオーディオマニアでも言われたりしますが、実際は電源をはるかに汚しているのはパワーアンプだったりします。
パワーアンプの電源を入れるとコンセントの電圧歪率は1%程度上がります。
結局、オーディオ製品自身が家の電源を汚しています(^^;
そして汚された電源の影響は、リアルタイムで他のオーディオ機器の電源に影響を及ぼしています。
クリーン電源の傘にオーディオ機器を入れることは、家の電源環境から切り離すことができます。
更にアキュフェーズのクリーン電源は、カタログや雑誌などには謳われていませんが出力インピーダンスがとても低く設計されているという特徴があり、クリーン電源の傘に入る機器は互いに干渉がない理想的な電源環境が構築できます。ここでは技術的な解説は避けますが、機器が発する歪をクリーン電源が飲み込みその影響を打ち消しています。
PS-530よりも前の機種になるとアナログの針の表示ランプにLEDが使われていなかったかと思います(間違っていたらごめんなさい)。中古品につきましては、購入後にもし球切れしてしまったらアキュの有償の修理となってしまうことへのリスクがありますが、ビリやんのお返事でも書きましたように、アキュの場合は古めのクリーン電源の完成度も高くお勧めです。
写真スレッド再開について応援して下さり、ありがとうございます。
またじっくり撮影できるようになりましたら、レンホーさんやみなさんと交流が再開できたらと思い過ごしています(*^-^*)
まだ先にはなりそうですが、その際はちちさすちゃんのご投稿も楽しみにしております。
2023/8/11 17:39 [1904-21738]

お姉さん、おはようございます。
電源の汚染、我が家の場合は主から分岐している子の少なさに尽きると思うのですが、山形から引っ越してきて、初めはけっこうため息ついたものです。私は今も7割がたヘッドフォンでの鑑賞ですから、電源の質の悪さは分かりやすいので…。
今の群馬のお家が、山形のお家よりも悪いのは、測定しなくてもわかるくらいです。
でも、私だけではないと思いますが、電源の悪さ、って慣れてしまうものですし、電源がけっこう悪かったとしても不満がいつも沸々ってわけでもないので、対策せずにそのまんまになりやすいと思います。
で、お姉さんの、パワーアンプが電源を汚しているというお話は、かなり意外でした。
ふーむ、オーディオ機器自体が電源を汚してしまうなら、クリーン電源の重要性、もっと言えば必要性は、これまで思っていた以上に高くなります。
今まではやっぱり、「オーディオ機器に入ってくる汚染された電気を、入ってくる前にキレイにしちゃいましょう」、というだけのイメージでしたから、「オーディオ機器自身が電気を汚してしまうのをキレイにして、他の機器に悪い影響がいかないようにしよう」は、大袈裟ですけど目から鱗が落ちた感じです。
よくオーディオの電源取りでは、デジタル機器とアナログ機器は別ルートでとりましょう、と言われますし、その理屈も一応納得のものですけど、お姉さんはPS-550(とそれ以前のクリーン電源)にはデジタルもアナログもつないで供給していますか?
アキュフェーズのでしたら、デジタルもアナログも両方つないでも悪影響は少ないような気がするのですが、どんなものでしょう?
あ、まるで購入検討みたいなことをお聞きしてしまいましたが(^^;)、やっぱり知っておきたいので、お姉さんの所感を教えてくださると嬉しいです。
2023/8/12 10:18 [1904-21739]

おはようございます。
お盆休み真っ只中ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
それにしても台風7号、心配ですねぇ…
コロナでここ数年中止だった近所の花火大会、今年は久々の開催予定ということで楽しみにしていたのですが、台風7号の影響を踏まえ今年も結局中止に…ガッカリです。
こちらはまだ影響は出ていませんが、明日辺りから各地雨風強くなりそうですね。
そんなこんなで、台風の脅威が迫ってはおりますが皆さん引き続き良いお盆休みをお過ごしくださいね。
ではでは^ ^
2023/8/13 04:34 [1904-21740]


皆様おはようございます(^_^)v
今は、まだ暑中お見舞い申し上げます?_(^^;)ゞ
もう残暑お見舞い申し上げます?_(^^;)ゞ
何れにせよ、暑い日々本当にお疲れ様です(((^^;)
先日、車検取った次女のモコちゃんエアコン壊れ……
昨日はテレビのリモコン壊れ……
なんだかなぁ( *´д)/
な父ちゃんっす_(^^;)ゞ
モコモコは……お盆休み明け修理……
リモコンは……後程家電量販店です(((^^;)
色々高い昨今に痛い出費が……(ToT)
台風も怪しいですから皆様気を付けて下さいませ(^_^)v
では、ママちゃん実家のお墓参り準備するっす_(^^;)ゞ
またね(^^)d
2023/8/13 05:22 [1904-21741]

のらぽんちゃん、おはようございます。
お盆休み、ゆっくり休めていますでしょうか。
新しいPS-550を通して以前にも増して素晴らしい音質を堪能されていることと思います。
ちちさすちゃん宛のお話、興味深く拝見しました。
なんとパワーアンプが電気を汚していたとは…
のらぽんちゃん、ホント色々とお詳しいんですね。
私はそういう専門的知識など全く無いですし、それにあまり細かいことまでは気にならないんですよね。
せいぜい時間帯によって少し音が変わるかな…と感じる程度でございます。スミマセン(^^;
ま、音楽が気持ちよく聴ければそれでヨシといったところです(笑)
90’sベスト100、試聴していただきありがとうございます。
「愛しのバービー・ガール」エイバ・マックスさんもカバーされているんですね。
仰るように90’sはホットな曲が多いですよね。
ロック系が比較的多かった80’sよりラップやヒップホップ系が増え、「メロディーよりリズム」みたいな感じになったようにも思います。
個人的にメロディ派ではありますが…
ただ、1枚目1曲目のM.C.ハマーの「U Can't Touch This」は「初っ端から懐かしいねぇ♪」となりましたが(笑)
そういえば「U Can't Touch This」のフレーズを日本語で「倦怠期です」ってな替え歌を誰かが歌っていましたっけね…(笑)
質感が高くてデザイン性のあるオーディオ機器、音を出すという本来の役割だけでなくインテリアの一部として佇まいを楽しむこともできる素晴らしい一面もありますよね。
スタンドに乗っかった赤みの強いR300から深みのあるブラウンのモーツァルトくんに変えた時、部屋の雰囲気がガラリと変わりましたし…オーディオって、あらためて良い趣味だなと思う今日この頃です^ ^
蒸し暑い毎日、それに台風の影響で荒れたお天気にも注意が必要ですが引き続き良いお盆休みをお過ごしくださいね。
2023/8/13 05:26 [1904-21742]

ちちさすちゃん、おはようございます。
結婚記念日のお祝い、ありがとうございました。
あれま、ちちさすちゃんご夫妻もご結婚18年なんですか。
記念日はいつなんでしょうかね?
教えて頂ければこちらでもお祝いさせていただきたいです^ ^
2005年なんてついこの間って感じですが、18年間を考えると結構長いこと一緒にやってきたんだなとつくづく思います。
ほんと、お互いこれからも仲良し夫婦でありたいですね。
まだまだ蒸し暑い日が続きますのでちちさすちゃんもお身体ご自愛くださいね。
2023/8/13 05:36 [1904-21743]

なんだかなぁ…な父ちゃんさん、おはようございます(^^;
なんと車検とったばかりのクルマのエアコンが故障ですか。
現代のクルマは定期的なメンテナンスをしっかりとやっていればあまり故障は無いと言われてますが…
それに壊れたリモコン、父ちゃんさんのテレビまだ新しいですよね…
本体ではなくリモコンが壊れたのは不幸中の幸いでしょうか。
やはりお祓いに行かれることをお勧めします…ナンチャッテ(^^;
次は良い出来事がありますように…
台風、お互い気をつけましょうね。
ではでは^ ^
2023/8/13 06:02 [1904-21744]


ビリやん兄さん、こんにちは。
大変ご無沙汰いたしましたm(_ _)m
今月後半から環境が変わりますので、書き込み回数は減るかも知れません(^^;
折角開催予定だった花火大会…結局台風で中止とは残念でしたね。。
先日新型スカイラインが出る!とニュースで見たんですが、よく読んでみるとマイナーチェンジにとどまるようですね。
内装は古さを感じると記事に書いてありました…
見ると確かにそう思いました(^^;
遅くなりましたが、CDご購入おめでとうございます♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
ある意味クラシカルなCDですね…(^^;
ムシ暑いこんな時期は、元気のある楽曲を聴いて乗り切りましょう!(^-^)/
えっ!?元気のある曲ばかりではない…
そうでしたか、失礼しましたーっ!!_(┐「ε:)_ ドテッ!
爆
>ムムッ?以前は深夜の男…夜行性だと思っとったら近頃は日中に活動しとるんすね(笑)
何とか暇無し…昼夜を問わず活動しております…爆
マツダさんはインスパより幅が広いんですね。
確かインスパは、全長4830mm、全幅1775mmでした。
今はマンションの立体駐車場に入らない車が多いのではないでしょうか?
あっ!立体駐車場も進化してますかね?(^^;
LBXは、レクサスの他車種のユーザーも食い荒らすでしょうね…(^^;
犬も歩けばLBXにあたる…なんちゃって(^^;
電気自動車も良いですが、電気自動車1台をメインにというのは難しいかも知れませんね。
話によると、急用が出来ても電池残量がなく、車に乗れないとか、冬場は中々充電されない等、色々と不満も出てくるらしいです。
メインの車は別にあるとかなら良いかと思いますね…(^^;
>あらあら、SPの資金、他に使い込んでしまったんすね。
そうなんす…(^^;
805D4 Signatureが発表されて、かなり良い感じに見えましたが、今は手が出ません…
アレは中々良い感じですね〜( ・∀・)ノ
来年買えるように頑張ります!
ほんとオーディオ機器の値上げはハンパないっすね…┐(゚〜゚)┌
海外オーディオ機器は、為替の影響もあり、エゲツない上がり方してますね…
値上がりしすぎて、買い替えの際にダウングレードは悲しすぎますね…
ミニコンの音質、質感が爆上がりしてくれることをお互い期待しましょう…(^^;
オーラのヘッドレスト内蔵スピーカーやボルボの車内サウンドバーの音、聴いてみたいですね。
2023/8/13 13:42 [1904-21745]


![]() |
---|
エソのCDPぢゃなくてCDっす…(^^; |
パパちゃんさん、こんばんは。
ご無沙汰しました(^^;
色々と大変だったようですね。
良い病院、良い先生に巡り会えるようにお祈りしています!
あら…パパちゃんさんもアチコチ痛いですか…
僕は左手が腱鞘炎になってしまい、痛いです…(^^;
先日注文していたエソテリックが到着しました!
例のごとくまだ開封してませんが…(^^;
オクラはお蔵入りしても、トマトとピーマンは、大復活ですか!
復活の舞いを踊るパパちゃんが目に浮かびました…(^^;
そこで、1曲プレゼントです♪
なにより〜♪ 愛おしいアキュよ〜♪ キミで聴いてた曲〜♪
胸によみがえる〜♪ Oh Oh〜♪
聴きたくなった時に〜♪ アキュはここにはない〜♪
二度と帰らない〜♪♪
夏と言えばサザンという事で、サザンオールスターズ「逢いたくなった時に君はここにいない」からの「聴きたくなった時にアキュはここにはない」でした!_(┐「ε:)_ ズコーッ!!
爆
パパちゃんさん、すみませんm(_ _)m
悪魔でも…ジョークソングですので…(^^;
次女さんのクルマが車検だったんですね。
我が家のクラウンも6月に車検を行いました。
何事も無く無事に終わりました。
が…、車検ステッカーの新しい位置…邪魔ですね…┐(´ー`)┌
少しだけ慣れましたが…(^^;
レクサスは8万キロ超えた辺りで、リアのショックアブソーバーのオイル漏れで交換したことがあります。
症状としては、荒れた路面、段差の突き上げが大きくなりました。
今は快適になりましたが、年式的に他にもゴムブッシュ類を全部替えた方が良いんでしょうけど、金額がバカ高いので保留にしてます(^^;
次女さんは今のクルマがお気に入りのようで良かったですね。
末永く大事に乗って頂ければと思います♪
ママちゃんさんは大変だったんですね。
ひとまず大丈夫そうなので、安心しました。
どうかお大事にして下さい。
バセドウの先生も良き先生が見つかるようにお祈りしています!
マヂであぢぃっすね…
まだカラッとした暑さなら良いんですが…(^^;
蒸し暑いのはキツイです…(/--)/
モコちゃんのエアコン壊れましたか…
僕もインスパの時にエアコン壊れました。
壊れやすいと言われながら、約29年頑張ってくれました。
今の時期、エアコン無しだと車に乗るのが苦痛だと思いますので、早く直る事を祈ります!
テレビのリモコンですが、よく使うボタンだけ効かなくなる症状なら、分解してゴム接点の所にアルミテープを貼ると直ったりしますよ。
ヤフオクで買ったCDPのポンコツリモコンは、予防的にアルミテープチューンしましたが、快調です!(^-^)v
リモコンも買うと高いですからね(^^;
またねでやんす…(^-^)ノシ
2023/8/13 14:40 [1904-21746]


![]() |
---|
ラフマニノフ三昧♪ |
ちちさすさん、おはこんばんちは!
挨拶全部混ぜました!(^^;
昔のアニメのアラレちゃんで言っていたかも知れません(^^;
中○の自動車は、何となく怖いですので、遙か彼方に泳いでいって(ドルフィンだけに…笑)正解だったかも知れませんよ…(^^;
車もタイヤも命を預ける物ですので、安心が一番だと思います。
電気自動車って一見良さそうですが、急に使いたい時に使えなかったりして、結構不便もあるようです。
冬の寒い時期は、なかなか充電もされないようです。
高い買い物ですので、ちちさすさんのお家のライフスタイルに合うかどうか、慎重にご検討ください。
ハイブリッド車が無難かも知れません(^^;
すみません、長々と余計なことを…(^^;
最近買ったラフマニノフ関係のCDです。
大分増えましたが、中々聴く時間が取れず未開封です…(^^;
先日某チューブで、ユジャ・ワンさんの演奏を聴きましたが、こちらも良かったので、あと2枚ほどCD購入候補になりました。
あと、e-onkyoで(C)2019 UNIVERSAL MUSIC LLCとなっているラフマニノフ: ピアノ協奏曲全集 / ヴラディーミル・アシュケナージのDSF 2.8MHz/1bitデータを購入しました。
その週の売り上げランキング1位になってましたので、貢献したと思います!笑
まだ全然聴けてないので、ゆっくり聴いていこうと思います。
ちちさすさんもお身体ご自愛くださいね!(^-^)ノシ
2023/8/13 15:00 [1904-21747]


のらぽんさん、こんにちは。
改めまして、クリーン電源のPS-550ご購入おめでとうございます♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
メーター部分は、メリット・デメリットありますね(^^;
ロールスロイスのインパネみたいに、アナログメーターと液晶パネルが回転して表示出来たら良いでしょうけど、コスト的にも音的にも余計な機構で悪くなるかも知れませんからね…(^^;
僕もメーターは、アナログ推しです!(^^;
アキュだけに、質感は最高に見えますね。
超弩級パワーアンプみたいなトランスですね!!
僕の方は、トランス唸りは気にならなくなりました。
妹たちが家を出て行き、音楽鑑賞時にドライヤーを使わなくなったからかも知れません(^^;
意外にエアコンもうるさいんですよね…(^^;
クラシックだと弱小音が聞き取りにくくなりますね。
さすがに真夏にエアコンを止めてまで聴こうとは思いませんです…
真冬に厚着して聴いたことはありますが…(^^;
空調を止めるメーカーさんは気合いが入ってますね!
僕の方は、買う買う詐欺ですみません(^^;
今度は、買う段階まで行ったらご報告したいと思います。
すみませんm(_ _)m
2023/8/13 15:12 [1904-21748]


そうそう、隊長!追伸です(^^;
もう大分前の出来事ですが…(^^;
縁側からの締め出され…すぐ解消できて良かったですね。
管理人が、自分の縁側から締め出されたら、シャレにならねぇっすからね!笑
今度はCD買いすぎて、家から奥様に締め出されないようにお気を付け下さい!爆
いやぁ…ホントに蒸し暑ですね…
この蒸し暑さは無視できない…(^^;
爆
大谷翔平は凄いですね!
本場の選手よりも凄いんですから驚きももいろクローバーZっす!爆
僕もとうとう身体にガタが…
左親指から手首が腱鞘炎になってしまいました。
かなり痛いです…
整骨院にて電気をかけてもらい、少しだけ楽にはなりましたが、まだ痛いです…
先生の話では、スッキリとは直らないかもと…
Oh NO!(/_;)/~~
隊長もお身体ご自愛下さい。
805D4 Signature!これはかなり良い感じですね!
フロントのバスレフダクトも金属製になってるみたいですね。
音は、ノーマル805D4でも凄く良かったので、楽しみです。
なんと!700S3シリーズのモカ、外装仕上げが残念なんですね。
ネットの画像だけでは分かりませんね。
以前のFounderもそうでしたが…(^^;
木目調プリントに関しては、僕の持っているCMシリーズもそんな感じではありますが…(^^;
今度機会があれば、実際に確認してみたいと思います。
今日は久しぶりにマッキン+EPICON2で音楽を聴いてますが、最高ですね!
1500円のヘッドフォンとは全然違います!!
最近ずっとヘッドフォンだったので…(^^;
お互い良きオーディオライフを満喫しましょう♪
ではまたっす!(^-^)ノシ
2023/8/13 15:20 [1904-21749]


ビリやん
こんばんは。
お盆休みは音楽ライフ楽しんでいらっしゃるでしょうか。
私の方は今年のお盆は忙しくなってしまい、休暇はあまり取れていませんが、今週の土曜日ぐらいにはゆっくり音楽が聴けそうで楽しみにしています。
PS-550のお話を読んでくださり、ありがとうございます。
時間帯によって音が変わること、ビリやんもご経験があられるのですね。
私もクリーン電源を使う以前、夜遅い時間帯は比較的音がよくなる時間帯のような気がしていました。夜の遅い時間帯は周囲が静かという言うこともあったのかもしれませんが、、。
パワーアンプの件はPS-520やPS-550はひずみ率が表示できるようになっていまして、パワーアンプの電源のON、OFFで家の電源を汚していることに気づきました。
またオーディオ用ではないのですが仕事で電機メーカーの産業用安定化電源の製品検査の立ち合いの経験をしたりしたことがありまして、扱う電力の規模は違うのですが、個人的には家庭のオーディオの電源環境についても興味深く感じるところがあったりします。
スピーカーはオーディオの核となるコンポーネントですから、長期にわたって家に置くことになるのでその存在と相まってデザインは最もこだわりたくなりますよね。
レッド系も華やかですが、ブラウンのモーツァルトくんの導入で、ビリやんのお部屋の雰囲気がシックに様変わりしたことと想像します(*^-^*)
私のマジコくんは艶消しシルバーのやや落ち着いた感じなので、ウッドのエンクロージャーのような調度品という風合いよりも目立ちにくく部屋に溶け込む感じになっています。
ただ、Sシリーズもお高いものになると鏡面仕上げのものもあったりと選択肢が多く、ヴァリエーションの違いを見るだけでも楽しいです。
それではビリやんも引き続き素敵な音楽をお楽しみください(*^-^*)
2023/8/14 21:39 [1904-21750]


おじゃっぺさん
こんばんは。
ラフマニノフのたくさんのCD、ご購入おめでとうございます。
ラフマニノフのエソテリック製のSACDのジャケット、高級感があります。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1904/p
icture/detail/ThreadID=1904-21680/ImageI
D=1904-7046/
改めてのPS-550のお祝いのお言葉をありがとうございます。
おじゃっぺさんもやはりアナログ推し派なのですね。
アナログの針には趣がありますよね。
PS-550はアナログの針を模して表示されますが、何か味気ないです。
斜めから見ると立体感がない表示なのは特に、、。
ディジタル表示と組み合わせつつアナログの針は残してほしかったなーと思います。
オーディオ機器の購入はタイミングや運命の出会いもありますが、おいそれと買えるものではないので、予定変更もつきものですよね。
予定について語らえるのもオーディオの醍醐味で、将来のおじゃっぺさんのオーディオのご計画、買う買う詐欺ではありませんので、是非これからも目標やこうあったらいいなー、のようなお話も含めお聞かせください(*^-^*)
左親指から手首の腱鞘炎とのこと、症状はいかがでしょうか。
パソコンの打ち込み作業でも無理をするとありがちなことだと思いますので、お仕事などご無理なされないでくださいね。
2023/8/14 21:43 [1904-21751]


父ちゃんさん
こんばんはニャンコ(^^♪
テレビのリモコンの故障は解決できたでしょうか
本体のところに行って操作するのは大変ですよね。
私も先日、寝室のエアコンがリモコンで操作できなくなり、真夏にエアコンが壊れるなんてーっと落胆しました。
でも、エアコンの本体で電源を付けるとリモコン操作もできるようになりホッとしました(^^;
自動車もそうだと思いますが、いつも当たり前のように使えているものが急に故障するとショックも大きいですよね、、。
父ちゃんさんのテレビとモカくん、早く解決しますように。
2023/8/14 21:44 [1904-21752]


ちちさすちゃん
こんばんは。
クリーン電源の購入のご検討関係なく、私の所見については全然大丈夫です。
結論としてPS-550の場合、ディジタル系統もアナログ系統もすべてつなげてクリーン電源につなげた方が聴感上の音質としても良好です。
先日申しましたようにパワーアンプがディジタル系の機器を含め(圧倒的に)電源を汚す機器となっています。
ディジタル系統とアナログ系統に分けると言う考えよりも実際はパワーアンプだけを他の系統と分けるべきかを考えることにはなります。
ほとんどの機器は交流波形の電力をまんべんなく消費するのではなく、波形のてっぺん部分から消費していきます。
パワーアンプは大量の電力を使うので波形は頂部を中心に、より削られやすくなります。
これにより、波形がいびつになるとともに、高調波も伴いひずみ率の悪化の原因となります。
ある程度の実力のあるクリーン電源であれば、先日のPS-550のような奇麗な正弦波の波形は作り出すことはできます。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1904/p
icture/detail/ThreadID=1904-21680/ImageI
D=1904-7039/
ただもう一つ踏み込んで電源の性能を評価すると、負荷の変動に対する過渡特性が重要になります。
アキュのクリーン電源は定格容量以内(PS-550なら510VA)なら、機器が要求する負荷に大きなアップダウンが生じても、軽々と追従でき正確な正弦波形を作り供給可能な状態を保持します。
これは負荷の大きな機器に対しても安定的に電源供給ができているという意味に加え、クリーン電源の傘に入る機器同士の干渉を与えないことを意味し、ノイズを発する機器もPS-550が吸収します。
ですので、アナログもディジタル系もすべての機器が独立した過渡特性の良い電源を確保できることと同じになります。
以下はイメージですが、PS-550は例えると容量の大きなエアコンのようなものです。
部屋の中の人は屋外の暑さだったり、お互いの熱の影響を受けず空調が利いた部屋で快適に過ごすことができます。
その分、排熱として部屋の外に出している点も、クリーン電源の外での電源環境と同じになります。
クリーン電源は外の電源環境まではよくすることはできないばかりか、プラスしてクリーン電源の内側(クリーン電源の傘に入れた機器)の負荷分とクリーン電源そのものの負荷(クリーン電源も機器として電力を自ら消費し負荷の一部になっています。)の影響を外部に電圧降下や波形のひずみという形で排出します。
つまり、特定の機器をクリーン電源の外に配置することは、ブレーカーに流入する電源の汚染に加え、クリーン電源を含めた屋内のすべての電源の汚染にさらされることになります。
今回のお話はオーディオマニアでは一般的ではない内容となりますが、以上からすべての機器はクリーン電源の傘に入れることが良い結果をもたらすと考えています。
もちろん電源容量に限りはありますのでその範囲で、となります。
またもし過渡特性にそれほど優れないクリーン電源を使うのであれば、アンプとその他の機器でクリーン電源を分けるか、どちらか片一方を外に出すかを試聴で判断すると良いと思います。
2023/8/14 21:51 [1904-21753]

おじゃっぺちゃん、おはYo3っす!
今回の花火大会は息子夫婦、さらには彼方のご家族もうちに呼んでワイワイ…を予定していたのでホンマ残念でしたわ。
とはいえ、お天気には逆らえんしね…また来年っす^ ^
え?今月後半から環境が変わる??
のらぽんちゃん宛にあった妹さんたちが家を出て行ったことと関係あるんすかねぇ…
てか妹さん、もしやご結婚されたんすか?
もしそうだったのなら、おめでとうございます^ ^
なんと!SBTより先にカラダにガタっすか!!(笑)
いや、失敬…(^^;
何をかくそう私も近頃肩と首が痛くてね…orz
歳はとりたくねぇっす…
お互い身体は労りましょうね^ ^
アハハ、スカイラインには私も騙されたっすよ(^^;
だってシルエットだけの写真に日産から新型セダンが発売されるみたいな記事載せてるんだからさ…
てなわけで、ありそでなかったスカイラインNISMO。
限定1000台、即完売となるんでっしゃろか?知らんけど(笑)
何とか暇なしすか…Me,too(笑)
カロスポにシビック、マツダ3、今や国内Cセグメント達も全幅約1800mm、幅だけならチミんとこのクラウンとほぼほぼ同サイズなんす。
マンションの立駐に詳しくはないが、幅の制限は大抵1850mmらしいっすよ。
電気自動車、私みたいな古いマンション住まいには縁のないクルマだがチミんとこみたいな環境だったら通勤用や下駄代わりとして使うのなら結構活躍するのではと思うっす。
ガソリン代めっちゃ上がってる昨今だし…ま、電気も上がっとるけど(^^;
今月からソナスファベールが値上げしたと思ったら今度は9月にディナウディオも値上げ…
ホント、オーディオのアップグレードが非常に困難な状況になっとるっす。ヤレヤレっすね…
805D4 Signatureのカリフォルニアバール、やっぱチミ好みのデザインとフィニッシュっすよね♪
メッチャ高いけど頑張って手にしてくださいまし^ ^
ソーナンス!700S3シリーズのモカ仕上げが残念なんす!!
…あれ、前に一緒に見たような気が(爆)
忘れちまったのなら仕方ねぇが(^^;
そうそう、800D4シリーズと700S3シリーズの違いについてだが、生産国、ツィーターの素材もそうだがエンクロージャーの材質と工法が決定的に違うのだとか。
700シリーズがMDFなのに対して、800シリーズは積層合板+アルミニウム。
スピーカーというのはユニットはもちろんだけれど、何にも増してエンクロージャーをしっかりと作ることが大切なんだと。
その辺が両者の価格、そして重量差となっとるんだろうね。
因みに私のモーツァルトはファイバーボードをベースに積層合板で包み込んで作られているとカタログに記載があったっす。
透明な樹脂製の振動板は見方によっては安っぽく映るけど、キャビネットはいつ見ても良い感じ。
素人の私が見てもウィーンアコのスピーカーはエンクロージャーにカネ掛けているのがわかるっす^ ^
マッキン+EPICON2、メッチャ良い感じなんすね!
エピコンのベタ付き、なんとかならんもんすかね…
私がオーナーならエピコンをなんとかして手放さずにCM9の方を買い替えちゃうかな…
おっと、勝手な事言ってアイムソーリーヒゲソーリーっす!!(笑)
ほなね〜♪
2023/8/15 10:59 [1904-21754]

![]() |
![]() |
---|---|
デジタルのアナログ表示ですがこちらの方がしっくりきます^ ^ | こちらはあまり表示させる事がありません(^^; |
のらぽんちゃん、こんにちは。
のらぽんちゃんは相変わらずお忙しいみたいですね。
でも土曜日にはゆっくりできそうとのこと、どうかリラックスして良いリスニングタイムを過ごしてくださいね^ ^
ビ○ボー暇無しな私は、今年のお盆休みは今日明日の2日間だけとなっております(^^;
とはいえ、今日は朝からモーツァルトくんの奏でる心地良い音にドップリ浸かってリラックスしてますが(笑)
電機メーカーの産業用安定化電源の製品検査の立ち会いを経験ですか…
て、やっぱり電気関係のプロでいらしたんですね!
どおりで色々とお詳しい訳です^ ^
でもそういった知識やスキルを趣味のオーディオにしっかりと活用されてらっしゃるのらぽんちゃんはやっぱり素晴らしいなと思いました。
モーツァルトくん、色味、佇まい、サイズ的にも私の部屋にちょうど良い感じがしています。
のらぽんちゃんのマジコくんの艶消しシルバー仕上げ、あくまでも個人的な意見ですがアルミニウムという金属製のエンクロージャーですので、ツヤツヤのグロス仕上げより金属感を主張するような艶消し仕上げの方がマジコらしい気がしますね。
もし、自分でS1を買うとしてもカラーは艶消し仕上げの中から選ぶと思います。
木製エンクロージャーならウッドらしく、金属製エンクロージャーならメタルらしく…
私自身、そんな思いが強いのかもしれません。
そう、アナログメーターにデジタルメーターのお話がありましたがデジタルメーターでのアナログ表示…確かに斜めから見ると立体感がなくのっぺりと見えがちですよね。
さて、ここで少しデジタルメーターネタを…
と言ってもオーディオではなくクルマのメーターですが…
私のマツダ3のメーターは3連メーター。
わかりやすく写真をアップしておきますが…
左側にタコメーター(エンジンの回転計)右側に水温計と燃料計、そして中央がスピードメーター部に7インチのTFT液晶ディスプレイという構成ですが、アナログ表示状態でも両サイドのメーターとの違和感なく見えています。
なので2枚目のデジタル表示にするとかえって違和感が出て不自然なんですよ、デジタルメーターなのに…(笑)
ま、クルマの場合運転していればメーターを斜めから見ることが無いのでデジタルメーターのアナログ表示でも違和感なく見えるのは当たり前かもしれませんが…
つまらないお話、失礼しました(^^;
2023/8/15 12:13 [1904-21755]


ビリやん
こんばんは。
私はお盆休みは今週木曜日から土曜日までお休みの予定です。
ビリやんもお盆中お忙しくされていらっしゃるとのこと、何卒無理なさらずご自愛下さいね。
マツダ3君の貴重なメーターのお写真をありがとうございます。
1枚目を見たとき、とても7インチのTFT液晶ディスプレイと思えず本物のアナログの針かと思いました。
作りこみの完成度が高いです。
この完成度で針が滑らかに動けばアナログの針と引けを取らないばかりか、画面切り替えもできて魅力的だと思いました。
電気関係のプロとかそんなレベルではありませんので、、(*^-^*)
本業は電気関係とは別にありまして、ただ学生の頃、電気方面にも少し興味があり電気関係や省エネ関係の資格を取ったりしていたことがありました。
趣味で取っていたような資格だったので、それが良かったのか悪かったのか分かりませんが、働いている事業所で必要となる有資格者が誰もいなかったことがありまして、今は仕方なくそちら方面の仕事もさせていただいている感じです(^^;
実際は資格の縛りで単に責任を背負う立場だけの役割なのかもしれません(笑
代わりの人が現れたらお役御免になるかと思っています。
ただ、いろいろな電気関係のメーカーの方とお話しできる貴重な機会を与えていただいていますし趣味の範囲と重なり勉強にはなっています。
私の場合はあくまで事業所の設備のユーザー側の立場ということもあり、メーカーで設備を作られる技術者の方はすごいなーと思います。。
私のマジコ君をそのようにおっしゃってくださりありがとうございます。
遠目からですとグレーに近い雰囲気にも感じますが、良く言えばいぶし銀のような渋さはあるのかなーと思い自分のSPを見ています(笑
ビリやんのおっしゃる通り、お部屋とのSPのサイズ感って見た目的にも音的にも大事と思いました。
お部屋に見合わない大きなSPの場合、見た目的にも少し存在感がありすぎて目立ってしまうばかりか、音も低音過多でバランスを崩し気味になったりしそうです。
SPはちょうどお部屋に似合う大きさがありそうですよね。
2023/8/15 20:56 [1904-21756]

のらぽんちゃん、おはようございます。
台風7号、日本海に抜けたみたいですが影響はなかったでしょうか。
木曜からの3日間、晴天に恵まれるといいですね。
マツダ3のメーター、そう言っていただき嬉しいです。
サテンシルバー塗装のメーターリングが良い仕事をしているのかな、なんて思ったりしています^ ^
ただ、クルマのメーターに関しては断然アナログ派だった私…
購入当時は情報表示部分以外は全てアナログメーターが良いのに…という気持ちもありましたけど。
まぁ4年近く乗って今ではその辺は全く気にならなくなりましたが…慣れ、というやつですね^ ^
本業は電気関係とは別だったんですね。
勝手にプロとか言っちゃいましてスミマセン…m(_ _)m
でも電気関係や省エネ関係の資格をお持ちで、それを本業とは別の業務で生かされ、そして任されているなんてやっぱりすごいことだと思います。
ご謙遜されてますが、のらぽんちゃんの人間性が最も評価されている証拠ではないでしょうか。
なんて、ちょっと生意気なことを言っちゃいましたね…(^^;
木製と比べるとやや冷たく無機質な印象を受ける金属製のエンクロージャーですが、マジコS1くんはラウンドした曲面でデザインされているので金属製であってもどこか柔らかみのある感じを受けます。
それに後側が絞られているティアドロップ形状となっているのでシェイプアップされた感があり重ったるい印象が全く無くて、個人的に好感が持てるデザインです。
スピーカーの部屋とのバランスですが、モーツァルトくんは前のR300同様リヤバスレフなので後ろの壁からある程度離す必要があって、その辺少し苦労しましたね。
わずかな変化にシビアに反応する同軸のR300くんよりかは楽でしたが…
R300とほぼ同じ位置からスタートし、生活環境が犠牲にならない程度に前出して壁から約45cm程の空間を確保してなんとか低域をコントロールできました^ ^
振り角についてはR300より少し弱めにして、左右スピーカー間はやや広げたところがベストに感じたので今のセッティングに決定。
結果、音場の広がりや奥行き間も良好で非常に良い感じで聴けております^ ^
もし、サイズ、特に奥行きが増す上位のベートーヴェン・ベビーグランドを選んでいたらもっと厳しいセッティングとなっていたかもしれませんね。
2023/8/16 08:53 [1904-21757]


ビリやん
こんばんは。
私の電気関係のお仕事につきまして、そのようにおっしゃって下さり嬉しいです。
せっかくの機会を与えていただいているので、これからも頑張りたい気持ちになりました。
マツダ3くんの中央の液晶は、両サイドのアナログ系とメーターリングの組み合わせによって馴染んでいると思いました。
PS-550も窓の大きさを拡げるのはデザインとして勇気が入りそうですが、マツダ3くんを参考にアナログ系と組み合わせてほしいです(笑
おっしゃられるようにマジコS1くんは柔らかみのあるデザインには和みます。
金属製の角ばったデザインだと少し自己主張の強い感じが出そうですが、ラウンドしたエンクロージャーは部屋に溶け込む感じになっているような気がします。
同軸のR300くんは特にセッティングがシビアなSPだったのですね。
同軸ならではのピンポイントとなる設置位置が限られていたりするのかなーと想像してみました。
モーツァルトくんはトールボーイでユニット間の距離もありますので、リスニング距離もある程度確保しつつも、リアバスレフで壁からの距離の確保もしないといけないので、生活空間とリスニング距離とのバランスが難しそうですが、そのような制約の中でも45cmと絶妙な距離を取っていらっしゃると思いました。
振り角や左右スピーカー間も聴こえの重要な要素だと思いますが、特に左右スピーカーの間隔は生活空間のこともあるので、調整も大変ですよね。
私の場合は横の間隔があまり取れないこともありまして、その分試聴距離も近めで、振り角は付けず水平にして聴いています(*^-^*)
マジコのシリーズは中高域が穏やかに鳴る感じがありまして、その分、ボリュームを少しだけ上げ気味になってしまい相対的に低域が出る方向に感じます。
Sシリーズも以前はS1、S3、S5、S7とラインナップがたくさんあったのですが、S3Mk2もずいぶん前に生産終了となってしまい、今でも生産しているのはS1、S7シリーズのみとなりました。
S1くんは小型のトールボーイということもあり、今の部屋とのバランスからして音としてもちょうどいい大きさに感じています。
S7はとても手を出せるようなSPではないのですが、例えS1以外のマジコのトールボーイ型のSPを導入したとしても、私の部屋ではきっと低域方向が調整しきれないように思いました(^^;
2023/8/18 17:52 [1904-21758]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今回でシリーズコンプリートです(^-^)v |
のらぽんちゃん、こんにちは。
マジコのスピーカー、超弩級ハイエンドメーカーということもあってなかなか試聴する機会がなく、オーディオショーなどで少しだけ聴いた程度ですが、A1、A3を聴いた時、確かに高域が穏やかに鳴る印象はありました。
特にA1については、B&W805や、TADのME1辺りと比較すると耳当たりが良く、長時間リスニングでも聴き疲れが少なそうな感じを受けましたね。
3者の音をざっくり表現してみると805が美音、ME1は濃厚な音、それらと比べるとA1はクセの無い美味しい水みたいな音、といったところでしょうか。
とはいえ、う〜ん…やはり音を言葉で表すのは難しいですね(^^;
※あくまでも個人的な感想です(笑)
そうだったんです、R300は結構セッティングの難しいスピーカーでした。
指向性の問題なのか、スイートスポットの狭い印象が常に付き纏っていましたね。
同じ同軸スピーカーでも、「FYNE AUDIOのF500シリーズはスイートスポットがどちらかと言えば広く、セッティングは楽な方かもしれませんよ」なんて事をショップの店員さんが言っていたことなんかを思い起こしますと、一般的に定位が良いと言われる同軸スピーカーにも色々とあるもんなんだなぁと思いました。
マジコS1くんは並行置きにされ、視聴距離は近めで聴かれているんですね。
うちの場合はスピーカーの左右間が約1.7m、スピーカーからリスニングポイントまでは約1.8mとなっています。
正三角形に近いのでポジション的にはなかなか良いのかなとは思いますが、リスニングポジション背後の壁が恨めしいですね…こればかりはどうにもなりませんが(笑)
先日、タワレコのポイント15倍キャンペーンとまとめてオフを利用してまたまたCDを買ってしまいました(^^;
シリーズ第1弾を買って非常に印象の良かった「Midnight Love SMOOTH R&B ESSENTIALS
」のU、V、W、の3枚です♪
3枚といってもUとWは2枚組、Vは3枚組なのでディスクとしてはタップリ7枚になりますが^ ^
今も聴きながらこちらを書き込んでますが、このシリーズは音が良く、大人な雰囲気がプンプンで音楽的にも魅力的。
ガッツリと聴き込むのも良し、BGM的に流すのも良しなお気に入りのシリーズとなりました^ ^
2023/8/20 12:17 [1904-21759]

みなさん、こんにちは。
先日、心臓と肺の定期検査のためにパパに病院に連れて行ってもらったのですが、行く途中の車内ですごく具合が悪くなったんです。
で、病院で診察され、熱中症とまではいかないけど暑さ当たりですね、と言われまして。
車内は冷房かけていたのですけど、方角として直射日光が当たってたんです。軽は冷房の効き目が遅いですし、確かに暑かったです。
診断としては結局熱中症ということになりました。家を出る前はなんともなかったのにー。車内の直射日光は怖いですね。
たいていはちょっと休んで帰宅するんでしょうが、私は心不全持ちなので様子観察のために一晩入院、翌朝6時前に退院になりました。まだ暑くならない時間に帰ってください、てことですね。
受けるはずだった検査は日延べです。
熱中症って初めてなりましたが、寝てても眩暈がして酷いものですね。
そんなんが1週間くらい続いて、まだ治りきりません。
今年の熱中症は、短時間でなってしまうらしいです。みなさんも、ちょっとの間だからなんて甘く考えないで、お体を大事にされてくださいね。
ビリやん。
結婚18年の同期生(?)、私は入籍が2005年1月13日、挙式披露宴が7月9日です。前にもお話ししたかもしれませんが、知り合って2ヶ月たたないうちのスピード入籍なのでした(*^^*)
2023/8/28 12:29 [1904-21760]

おはようございます。
今月もあとわずかとなりましたが、この夏は本当に暑いですね。
7月からずっと暑いので夏がやたらと長く感じてしまいます(^^;
とはいえ、海外ではさらに高温となったり各地で大規模な山火事などもありました。
比べたら日本はまだマシな方なのかもしれませんね。
て、なんとちちさすちゃんが熱中症に!!
いや、大事にならずによかったです。
しかしエアコンオンで走行中の車内であっても熱中症になってしまうんですね。
夏場の移動では、サイドウインドウに吸盤で取り付けるタイプのサンシェードなんかを活用すると良いかと思いますよ。
あ、もちろん光の当たる側に取り付けてくださいね。
私は幸い、一度も熱中症になったことはありませんがそろそろ五十路も後半に差し掛かるので気をつけたいと思います(^^;
ご入籍日に挙式披露宴の日付教えていただきありがとうございます。
一般的には入籍日を記念日にしている人が多いようですが、ちちさすちゃんのところはどちらなんでしょうかね?
18年間、固い絆で結ばれ続けてきたちちさすちゃんご夫妻、とても素敵だと思います。
バッテンがひとつ付いた私の方は、2度目でなんとかうまくやっております(笑)
2023/8/29 07:28 [1904-21761]

みなさん、こんにちは。
眩暈は続いております。寝ていても、ゆっくり天井が回っています。嫌なもんです(>_<)
ビリやん。
入籍の方を記念日とする人の方が多いですよね。たいていは入籍の方が挙式より早いですし。
でも我が夫婦は、7月の挙式披露宴の日を結婚記念日としています。
というのもですね、そもそも半年前の1月に入籍したのは、25歳になる前、24歳のうちに結婚しておきたかったという私のこだわりが一番の理由。やっぱりクリスマスケーキ、って言葉はまだありましたから。25歳になったら売れ残り、みたいな(^^;)1月30日が誕生日ですから、その前にこだわったわけです。
それと、赤ちゃんがすぐできると信じて疑わなかったので(笑)、先に入籍しておけば挙式の時にお腹が大きくても恥ずかしくない、ってのもありました。希望は叶わず、挙式まではできませんでしたが。
結婚するって決まった時は、挙式予定の7月に入籍して結婚記念日になる予定でしたので、1月入籍は私なりの格好つけなので、両方の家族も二人は7月に結婚した感覚ですし、そんな理由で7月9日が結婚記念日が公式見解(?)です。
おじゃっぺお兄さん。
DSDハイレゾ音源、ラフマニノフのピアノ協奏曲全集ご購入おめでとうございます。
実は私もe-onkyoでDSD音源を買いました。ヴィルヘルム・バックハウスのピアノで、ベートーヴェン・ピアノ・ソナタ第1番から第17番です。全集のvol.1で、音が納得ならvol.2も購入のつもりです。
これはSACDで発売された時のリマスター音源そのままです。お兄さんのラフマニノフもイギリスデッカの音源ですから、SACD用のリマスター音源のはず。
ノイズリダクションが強すぎなくて、節度あるリマスタリングでホッとしています。ただ、SACDならではの空間情報は、ノイズリダクションでけっこう削られてしまってます(^^;)
やっぱりSACDは、レコーディングの段階でDSD1bitでないと、恩恵がフルには受けられません。
TOPPING E50というDACからアンプにつないでいますが、オーラデザインのプリメインアンプがナローレンジなので、むしろ中域の充実感が目立ちます。ハイレゾ音源て、実はナローレンジでの再生が美味しかったりするような??(^▽^;)
2023/8/31 06:24 [1904-21762]

おはようございます。
今週もお疲れ様でございました。
昨日から9月、暑さは相変わらずですがあれだけ喧しかったセミの声がパタリとしなくなったので幾分だけ秋を感じる今日この頃です。
ちちさすちゃん、めまいは治りましたかね。
あまり長引くようならもう一度診てもらった方がいいかもしれないです。
ちちさすちゃんのところは挙式披露宴の日を記念日とされてるんですね。
ということは毎年7月は7日の父ちゃんさんを筆頭に、9日のちちさすちゃん、21日の我が家と結婚記念日ラッシュですね。
いやぁ、メデタイメデタイ!!^ ^
クリスマスケーキですか…そういやそんな言葉ありましたっけね(笑)
今のご時世、そんな言葉出したらメッチャ叩かれそうですけどね(爆)
未婚、晩婚が増えている日本…
様々な理由があるかとは思いますし、個人の自由が尊重される時代ではありますが、このまま少子高齢化が進めば最悪この国自体の存亡に関わってきますし。
政治家のセンセ方に真剣には頑張ってもらい、結婚や子育てしやすい環境を構築して欲しいものです。
おっと、朝からへビーなお話…
失礼いたしました(^^;
それでは皆さん、良い週末をお過ごしくださいませ。
2023/9/2 07:05 [1904-21763]

あっそうそう。
オーディオネタですが、TADからCE1TXのトールボーイ版「GE1 (グランド エボリューション ワン)」を11月下旬に発売するそうです。
さらに現行モデルのCE1TXにブラックモデルを追加するなど、意欲的に新製品を発売しています。
しかしながらその価格…
GE1 〜 \2.750.000(1本税込)
CE1TX-K 〜 \1.595.000(1本税込)
てことはGE1がペア550万円、CE1TX-Kはペア約320万円!!
もはや富裕層専用モデルっす…いやはや(^^;
2023/9/2 07:37 [1904-21764]

みなさん、こんにちは。
ビリやん。
この眩暈がおさまったら心肺検査を受ける予定でしたが、週明けに眩暈がそのままでしたら、先に診てもらわないといけませんかねぇ…ちょっと、音楽を聴くのもしんどいです。
クリスマスケーキって、私の時も死語みたいなものでしたが、25歳は売れ残りってイメージがすごく強くて(^▽^;)
親もちょっと24歳までにはっていうのにこだわっていた時期もありまして…。でも25歳になる2ヶ月前にはパパと出会ってませんでしたから、親もさすがに無理だと思っていたようです。
なので急展開にビックリしてました。ただ私本人は全然急展開とは感じてませんでしたけど。
会社でも、「(結婚相手の)中身はどうでもいい人(男性)っているんだな」とか言われてましたし。そこまでは言い過ぎでしょうがっ(>_<)
オーディオネタ。
TADもここまで高くしなくても、って思いますけど、今や、何百万円の高額機器を導入するとすぐ相応の音が聴けるかというとそうでもないですよね。お部屋の広さと音響環境、電源のキレイさ、そして優秀録音ソースが揃わないと、お値段相応にはならないです。機器だけで良い音が聴ける時代はとっくに終わっちゃった、て感じがします。
お姉さんのように、まず電源を整備するのが第一歩かなぁ。
ん?高額機に縁のない一介の主婦が何を言ってるんでしょうか(笑)。
2023/9/2 08:50 [1904-21765]


![]() |
![]() |
---|---|
とんかつ弁当 | 海の向こうにダイヤモンドヘッド |
J-BILLYさんこんばんは。
お久しぶりです。
遅くなりましたが息子さんたち籍を入れられましたようでおめでとうございます。
また結婚記念日も・・これからもお二人で楽しい時間をお過ごしくださいね。
本当に今年の夏は暑いですね(^^;
この間最高気温38℃の時にゴルフ行ってきましたが、ゴルフがこんなにハードなスポーツだったかな・・?と思うくらいスポーツしてきました(笑)
最近ゴルフかなり流行ってますが、しない方にはわからないと思いますが、最近練習場に弾道測定器というのがつくようになってます。
これは打った球の初速とかボール回転の縦横とか1打打つたびに想定できるんですが、もちろん飛距離も正確に出ます。
コロナ後体力無くなった実感はありましたが、この数値を見て確信できました(^^;
最近オーディオネタがあまりありませんが、この前物は試しとラッカーマスターサウンドというハイレゾ購入してみました。
ご存じかと思いますが、これはわざわざハイレゾ音源からレコードに一度したものをAD変換してデジタルマスターにしなおしたものですが、意味がよく分かりませんでした(^^;
・・・というのも音が微妙なんですよね。
聞き比べしやすいように中森明菜ちゃんのベストアルバムも購入したんですが、これはSACDも持ってるしハイレゾも持ってるし・・という事で聞き比べてみましたが、やはり一番音が良いなと思ったのはSACDでした。
そのラッカーは一番下に感じましたね。
まあ自分のシステムはこれには合わなかったという事かもしれません。
あと8月に4年ぶりにハワイに行ってきました。
ハワイの方が断然過ごしやすかったですが、たしかに言われてますように物価はかなり高かったですね(^^;
ゴルフ場も日本のバブルの頃より高いし、写真あげておきますが、東京銀座にもあります梅林というお店のお弁当買いましたがこれが日本円で5500円くらいしました。
確か銀座のお店で食べても3000円台だったと思います。
まあでも楽しい一週間を過ごせました。
いつまで暑いのかわかりませんが、体調気を付けて頑張ってくださいね(^_^)v
2023/9/3 03:23 [1904-21766]


![]() |
---|
夏と言えば・・ハワイのかき氷 |
出戻り父ちゃんさんこんばんは。
色々検査の日々だったようで大変でしたね。
あと車のエアコン壊れたんですね(^^;
自分も今年寝室のエアコン壊れました。
今年は何年かぶりに復活した花火大会多かったですね。
うちの近所も大きな花火大会が有観客で久しぶりに行われました。
あと今まではサラウンドにあまり興味は持てませんでしたが、例の「アバター ウェイ・オブ・ウォーター」見に行ってからサラウンドや3Dも良いなと改めて思いました(笑)
本当に暑い日が続いてますし、検査等大変なご様子ですが、頑張ってくださいね(^-^)v
2023/9/3 03:26 [1904-21767]


![]() |
---|
めっちゃ高かったゴルフ場 コオリナ |
おじゃっぺさんこんばんは。
ほんとオーディオ関連機器の爆上がり・・すごいですね。
ビリやんさんからもTADの値上がりのお話ありましたが、自分が買ったリファレンスワンのCR1とCE1TXが価格差なくなってきてますし、今年出たD600の後継機D700も倍くらいになってます(^^;
購入のタイミングとか難しいと思いますが、慎重にお考え下さいね。
車の方もかなり上がってますね。
この前ヤナセに点検に行った際に今年の暮れにやっとSクラスのAMGが入荷しますがどうですか・・とか言われて価格聞いてみると3600万円らしいです・・・もちろんそこからオプション(^^;
自分が購入したときのAMGが2400万円くらいだったのでまあまあ高くなってますね・・ただ800馬力らしいですけど(笑)
勿論低調にお断りした上で、絶対見せないように頼んでおきました(爆
あとハワイに行っては来ましたが、航空運賃も爆上がりで、金額の話ばかりで申し訳ないけど、ビジネスクラス2人分で140万円とホテル1泊18万円でした(^^;
まあお盆のど真ん中だったので仕方ないとは思いますが、まあ久しぶりだし家内も喜んでいたので良かったかなと思います。
ところでエソテリックのSACDいかがですか?
エソテリックは結構こだわってるので音源も選ばれてると思いますし、自分も何枚か持ってますが、音は確かかなとは思います。
ただまあたまにこだわりどころが、「そこ違うやろ」・・と思うこともありますが、今まで来たものは外れは無かったです。
腱鞘炎になってしまったんですか・・。
自分は年のせいかと思いますが、2年前くらいによくある腕が上がらないというか痛くてあげれない感じになりましたがコロナが明けてからトレーニングに通いだして直りました。
そのおかげでコロナ禍で10Kg増えた体重も8Kg減量出来て今は良い感じです。
年取ると膝とか色々きますが、トレーナーの方曰く周りの筋肉を鍛えるというよりも柔らかくすると良いみたいで、自分もどちらかというとストレッチメインで頑張ってます。
おじゃっぺさんもその他体調等気を付けてまだまだ続きそうなこの暑さにも負けずに頑張ってくださいね(^-^)v
2023/9/3 03:29 [1904-21768]


![]() |
![]() |
---|---|
久しぶりにイルカちゃん | まだ暗い早朝 |
のらぽんさんこんばんは。
遅くなりましたがPS-550ご購入おめでとうございます。
自分もオーディオ購入当初からクリーン電源は2台導入しておりますが、測定したら色々出てくるとは思いますがTADにしてからこれ無くても良いかなと思うくらい違いは分からずここまで来てます(^^;
ただのらぽんさんもおっしゃってますように自分もデジタル機器にこそこれ必要かなと思います。
特に自分は自作したパソコンでroon使って曲を聴いたりもたまにしてますが、PCをクリーン電源につなぐと劇的に音は変わりますね。
確かに考え方は色々あるとは思いますが、自分もうちではという但し書きも付けておきますが、オーディオ関連はクリーン電源があるなら全部まとめてでもつないだ方が良いと思います。
まあクリーン電源にもよるとは思います。
ただもうなるべく音はオーディオ機器で完結して聞こうと最近は思ってますので、D600をメンテナンスに出したのもあってSACDをよく聞いています。
マジコ君のS1の今のアキュフェイズで聞いたらどんな音がするんだろうとよく考えますが、自分はQ1がほんと好きでしたが、その時の印象で金属のエンクロージャーらしからぬとても暖かい音だっと思います。
それに自分もとても好きなC3900のゴージャスさが加わってとても素敵な音色なんだろうなと思います。
また緻密な低音も魅力的ですねマジコは。
ホント暑い日が続いておりますが、素敵な音色とともに体調気を付けてお過ごしくださいね(^-^)v
2023/9/3 03:32 [1904-21769]


![]() |
---|
夕焼けも奇麗でした |
ちちさすさんこんばんは。
熱中症大丈夫でしょうか。
いきなりですが・・25歳になったら売れ残りってうけました。
自分もそういえば30歳までに結婚したくてぎりぎり29歳でしたね(笑)
確かに高級機器というか値段関係なくオーディオは買って終わりでは無いですね。
その後の方がめっちゃ大変かと思います。
自分は買うまでも相当悩みましたが買ってからの方が2〜3年は格闘の日々でした。
購入後1年たったくらいに、自分にはこれは扱えそうにないから手放そうかと、店員の方やメーカーの方に真剣に相談したこともありましたが、そこを何とか乗り越えられて今は素晴らしい音に巡り合えて本当に良かったと思えてます。
ただ今は基本性能が上がってきてるので、お高くはなってますが、良い音の機器は増えたなとは思います。
>実はナローレンジでの再生が美味しかったりするような??
分かる気がします。
自分もCDプレイヤーやDACを選ぶ際にそこは本当に聞き比べてますが、少なくても自分の耳には音をとことん切り刻んだ機種よりも聴感でこのあたりが良いとエンジニアが選ばれた機種を実際購入もしております。
体調の方も心配ですが、オーディオというか音楽も楽しまれてくださいね(^-^)v
2023/9/3 03:34 [1904-21770]

ちちさすちゃん、おはようございます。
そうですね、週明けても治らなければ病院に行かれた方がいいと思います。
音楽は楽しく聴けないといけませんしね。
なるほど…24歳までのご結婚にはかなりのこだわりがあったんですね。
しかもご両親まで…(笑)
当時のちちさすちゃん、相当なプレッシャーがあったことでしょう(^^;
それにしても、そんな状況下からの展開はホント早かったですね。
まぁでも、出逢いというのは突然やって来くるものですし…
そこをしっかりとものにしたちちさすちゃん、流石です(^-^)v
しかし当時の会社の人の言葉、酷過ぎますね…今ならタダではすまんでしょうな(笑)
女性の売れ残りが25というのはありましたけど、男性はそういうのってありましたっけ?
因みに私の初婚は28歳…そこから8年間で終止符でした(^^;
狭い部屋で聴いている私には今のシステムが性能的に、そして何より値段的にもいっぱいいっぱいですね(^^;
それにしても価格爆上がりのオーディオ機器。
クルマと同じようにオーディオ機器も高級機の方が商売的には儲かるんでしょうけど…
ただでさえニッチな市場ですからね。
オーディオに関心の無い庶民からすればエントリークラスのペア10万円のスピーカーだって「ありえない」でしょうし…
このまま値上げがさらに進めば本当にオーディオという趣味が、お金持ちの道楽というジャンルになっていってしまいそうです。
影響で中古市場も軒並み上がっているようですが、スピーカー買われる時に良いものが見つかるといいですね。
2023/9/3 05:58 [1904-21771]

solareさん、お久しぶりです。
息子達の入籍、そして私達の結婚記念日のお祝いありがとうございますm(_ _)m
38°の炎天下にゴルフですか…それは確かにめっちゃハードですね(笑)
私はゴルフはまったくですが、その弾道測定器というのはすごいですね。
ただ打っているのと比べれば断然楽しくなる良いシステムかと思います。
コロナ禍プラス歳で私もかなり体力低下を実感しております(^^;
それに加え最近はあちこち痛くなって…還暦近くなると色々とヤバイです。
ここのタイトルも、アラフィフからアラカンに変えよっかなと思う今日この頃でございます(笑)
ハワイに行かれたんですね。
お写真もありがとうございます!
梅林って銀座のとんかつ、かつ丼のお店でしたっけ。
入ったことないのでわかりませんが、とんかつ弁当が5500円ってのは高過ぎですね。
それにビジネスクラス2人分140万って…ラベルが違いすぎます(笑)
もし私が今ハワイに行くなら格安航空券、でもってブルーシートとカップ麺持参となりますね(爆)
ラッカーマスターサウンドですか…すみません、知りませんでした。
というか、ハイレゾというものにあまり興味がなくて…(^^;
でも同じ音源を3つ比較するというのは面白そうですね。
でもって結果はSACDが良かったんですね。
ラッカーは1番下に落下…ナンチャッテ(笑)
中森明菜、聴かれるんですね。
私も1枚だけ古いベスト盤持ってます。
音はあまりよくありませんが、たまに聴くと懐かしいですね^ ^
最近こちらでは新型7シリーズが増えてきてます。
最初はギョッとした顔も見慣れてしまい、端正なスタイルと共に逆になんだかカッコ良く見えてくるようになりました。
不思議なものですね。
まだ残暑も厳しいのでsolareさんもお身体ご自愛くださいね。
ではでは。
2023/9/3 06:39 [1904-21772]


のらぽんさん、こんにちは。
ラフマニノフのCD、20年ぶりくらいに買い込んでしまいました…(^^;
ラフマニノフ以外にも買いましたので、そろそろ床が抜けるかも知れません…爆
純アナログメーターは、ほんと趣がありますね。
液晶とアナログ針の共存も難しそうなので、今回のPS-550は致し方なしですかね(^^;
>オーディオ機器の購入はタイミングや運命の出会いもありますが、
そうなんですよね。
今回のB&W 805D4 Signatureは、ビビッとくるものがありましたので、これを買えるように頑張ります!(^-^)v
>是非これからも目標やこうあったらいいなー、のようなお話も含めお聞かせください(*^-^*)
ありがとうございます♪
そのように言って頂けて、嬉しいです!(*^▽^*)
皆さんを振り回さない程度に発言しようと思います(^^;
腱鞘炎ですが、ほぼ毎日のロキソニン湿布で大分良くはなってきていると思いますが、まだまだ痛いです。
整骨院の先生によると、スッキリとは治らないかも知れないとのことでした。
しっかり治すには手術で、手術しても再発する可能性もあるとのことでした…(/_;)/~~
しばらくは様子を見てみようと思います。
ご心配頂き、ありがとうございますm(_ _)m
のらぽんさんもご自愛下さいね(^-^)ノシ
2023/9/3 11:18 [1904-21773]


ビリやん兄さん、こんにちは。
縁側が秋色になりましたね!
季節先取り、さすが隊長!!d(⌒o⌒)b
おおぉ!!マツダ3のメーターは液晶で画面が変えられるんすねぇ〜!!
初めて見ましたーっ!!
>おぃ、チミィ…以前乗っただろうがっ!
あっ!そうでした隊長!
失礼しましたーっ!!〜〜(/ ̄▽ ̄)/
爆
寸劇からすみません…(^^;
シンプルながら多機能で見やすいメーターですね!(^-^)b
花火大会はあれでしたけれども、結局はご家族でワイワイされたのでしょうか…笑
それも中止だと、寂しいですね。。
花火は来年に持ち越しですね!(^-^)/
そうなんす…(=゚ω゚)ノ
とうとう身体にガタがきました…(/--)/
ドケルバン病というらしいです。
特にバンを移動したりしてないんですけどね…
どけるバンだけに…
爆爆
失礼しました(^^;
良くはなってきているようですが、痛くて日常生活に支障をきたします…
隊長もご自愛下さいね(^-^)ノシ
アイテテテ…
トシはとりたくないっすね…
ナント!隊長もスカイラインには騙されていたとは!!(・Д・)ノ
このご時世、新型セダンは厳しいでしょうからね。
致し方なしかもしれませんね(^^;
スカイラインNISMO、売れているような記事をチラッと見ました。
最近、結構新型プリウスを見かけるようになったんですが、横目にチラッと新型プリウスが入るとスーパーカーか!と思うことが良くあるんですよ。
ちゃんと認識すると、あっプリウスか。となるんですが(^^;
新型プリウスはスーパーカーちっくな外見ですね。
何となくですが…(^^;
ほほぅ、最近のCセグメントはデカくなりましたね。
駐車場でのドアパンチが心配になります。
駐車場は中々広くならないでしょうから…
マンション立駐の車幅は、ミラーも含めた車幅ですかね?知らんけど…(^^;
電気自動車は、自宅にソーラーパネルでも設置して、そこから供給したら自給自足で良いかも知れませんね。
電気自動車は脱炭素には繋がらないらしいですよ。
ソーラーパネルを作るのにCO2を排出し、ソーラーパネルを敷きつめるのに貴重な森林を伐採したり…
やはり電気自動車だけではやって行けないと感じた欧州は、2035年までにエンジン車の販売禁止というのを撤回しましたからね。
ハイブリッド最強かも知れません(^^;
インスパからクラウンハイブリッドになって燃費が大幅に良くなりましたが、ここ最近のガソリンの値上がりで、燃料代が安くなった感覚が全くありません…
インスパは廃オク仕様だったので、今も乗っていたらガソリン代にヒィヒィいってたかも知れません(^^;
政府は減税は一切考えず、無駄な税金を使うことばかりを考えていると某チューブで言っている方がいました。
ほんとその通りだと思いましたね…
おっとイケナイ、またグチを…(^^;
そうですか…
ソナスもディナも値上げ…
ほんとオーディオのアップグレードは至難の業になりつつありますね。
パパちゃんさんのC-2150もC-2300に統一されて価格アップでしょうし…
>805D4 Signatureのカリフォルニアバール、やっぱチミ好みのデザインとフィニッシュっすよね♪
そうなんす♪僕好みの外観です!!
ほんとに高いですが、頑張ってみようと思います!!(^-^)/
>…あれ、前に一緒に見たような気が(爆)
よくよく思い返してみると、隊長と行った時にそんな会話をした気がしますね…(^^;
トイレの電気を消し忘れたり…最近物忘れも多くて…
トシはとりたくないっすね…part2
爆
B&Wの工場の動画で見ましたが、800シリーズは確かに板を何枚も重ねてプレスしてエンクロージャーを成型してましたね!
MDFは木くずを固めたものですから、箱からして全然違う訳ですね。
>スピーカーというのはユニットはもちろんだけれど、何にも増してエンクロージャーをしっかりと作ることが大切なんだと。
これは試聴環境にも言えそうですね。
装置だけ良くてもダメで、試聴環境をしっかり作ることが大切…みたいな…(^^;
オーディオは、果てしなくお金が掛かりますね…
それか自分がどこで納得するかですかね〜(^^;
ウイーンアコは昔から高級感がありましたね。
僕は昔の赤赤とした色調が好みでした。
高級家具みたいな感じですね。
隊長のモーツァルトも僕のEPICON2もエンクロージャーにはカネが掛かってそうですよね。
EPICON2のベタベタには目をつむって、手元にしばらく置いておこうと思いました。
CM9はベタベタしないので、こちらもしばらくはこのままですね(^^;
隊長は現状、大満足されてますし、僕も特段不満はないので、お互い良き音楽を楽しんで参りましょう!
とは言え、僕は最近は1500円のヘッドフォンがメインなのですが…(^^;
ではまたっす!(^-^)ノシ
2023/9/3 11:24 [1904-21774]


す、すみません。
隊長に追伸です…m(_ _)m
ME1は濃厚な音なんすね!
となると、マッキンとの相性も良いかも知れませんね♪
まぁデザインで805D4signatureに行きますが…(^^;
Midnight Love SMOOTH R&B ESSENTIALSコンプリートおめでとうございます♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
これからの秋の夜長、ゆっくりと良い音楽をお楽しみ下さい…
え!?まだまだ暑くて秋は感じられない??
ほんとっすねぇ〜笑
2023/9/3 11:27 [1904-21775]


ちちさすさん、こんにちは。
熱中症、軽度で良かったですね。
異常な暑さが続いてますので、引き続きお気をつけ下さい。
ありがとうございます\(^o^)/
ハイレゾのラフマニノフのピアノ協奏曲全集、勢いで買ってしまいました…(^^;
いま第2番を聴いています♪( ´θ`)ノ
詳しい事は分かりませんが…(^^;
とても良い音で鳴ってます♪
やはり、僕はこのアシュケナージ&プレヴィンの録音が一番好きですね。
昔々のカセットテープのドルビーノイズリダクションでもそうでしたが、ノイズリダクションかけると高音が良く聞こえなくなってしまうんですよね。
ノイズリダクションは、かけ過ぎると情報が減ってしまいますね。
調整のさじ加減が難しそうです…
TOPPING E50ですか、中華DACですね!
僕も中華DAC何度か買おうと思いましたが、思い切れませんでした(^^;
ESS 9038proデュアル使用とか、AK4499だったかな?のデュアル使用とか、各メーカーが出していて魅力的だったんですけどね。
初期不良のサポートとかが面倒そうでやめました。
最近中華のヘッドフォンアンプのFiio FIO-K7というのを買いました。
パイオニアのU-05の時は、PCのサウンドボードから替えたときの変化が尋常じゃ無かったのでかなり驚きましたが、今回はPC内蔵音源から替えたときに、感動するほどの変化はありませんでした…(^^;
ハイレゾは高域に目が行きがちですが、中域も充実しているんですね。
CDとは情報量が全然違うからでしょうかね。
早く体調が戻られますように…
2023/9/3 11:30 [1904-21776]


パパちゃんさん、こんにちは。
悲報です…(/_;)/~~
Joshinさんのアキュ販売ページからP-4500が消えました…
このままモデル消滅かも知れません。
………。
と思ったら、P-4600が出てました!!
税込715,000円との事です。予約受付中!(^-^)v
ちなみにA-80というモデルも出てまして、こちらは税込1,540,000円です…(^^;
アキュもラックスもセパはモデルを統合して、ラインナップを絞っているのかと思ったんですが…
アキュは違いました。さすがアキュフェーズ!(^^;
健闘を祈ります!∠( ̄◇ ̄)
またネ!(^-^)ノシ
2023/9/3 11:37 [1904-21777]


Solareさん、こんにちは。
ご無沙汰しております!∠( ̄◇ ̄)
ラッカーマスターサウンドというものがあるんですね!
手間を掛けて音がイマイチとは…(^^;
やはりSACDが一番良いんですね。
ラッカーは一番下に落下した訳ですね…ラッカーだけに…爆爆
………。
し、失礼しましたーっ!!(^^;
隊長も同じ事書いてる…( *´艸`)
Solareさんにしては、庶民的なお弁当の写真がと思いましたが、値段を聞いて、驚きももいろクローバーZでした!!
ご、ゴ、五、5500円もするんですかーっ!!Σ(゜Д゜;ノ)ノ
銀座でも3000円とは!
僕なら何も買えず餓死しますね…
円安恐るべし!っすね。。
とはいえ、ハワイ旅行楽しまれたようで何よりです(*’▽’*)♪
かき氷も3000円超えてそうですね…(^^;
もっとかな??(^◇^;)
ゴルフも暑い中お疲れ様でした!
コオリナというゴルフ場、涼しそうな名前ですが暑かったんですね…(^^;
しかもめちゃ高いんですか…
こうなったら怒るしかないですね!( ̄ω ̄)ノ
オコリナ!ヽ(♯`Д´)ノ
あっ、コオリナでしたね!(^^;
爆
…。
またまた失礼しましたーっ!!_(┐「ε:)_
オーディオは欲しいときが買い時なんでしょうけど、お金がなくて買えません…(/--)/
オーディオ機器全般、現行機器も値上げが続きますね。
僕は来年スピーカーが買えれば良いな〜と思ってます(^^;
年末にAMG Sクラス出るんですね!
何とお値段3600万円!そこにオプション…
もはやベントレー級ですね。
800馬力ですか…
見せないように頼んだのですね…
見て乗ったら欲しくなりますもんね…
けど、僕は自分が買えないの分かってますので、諦めがつくので一度試乗してみたいですね。
まぁ一人で試乗に行く勇気はないので、乗らないと思いますけど(^^;
飛行機も高くなってるんですね。
燃料費が高騰してますから、仕方ないかもですね。
1泊18万円ですか…
僕なら1週間も居たら破産しますね…(^^;
話はちょっと変わりますが、この間の台風で沖縄に行ったご家族が台風の影響で飛行機で帰れず、ホテルに延泊して余計に40万円掛かったとかってニュースでやってましたが、そこまで予算が変わったら大変だなーと思ってました。
1泊18万円でそんな事になったら、目も当てたれませんね。
あ、そうそう!ハワイと言えば、火事で大変だったんですよね。
ご無事で何よりです!
Solareさん、すみませんm(_ _)m
エソのSACDまだ聴いてません…(^^;
いま書きながらハイレゾの方を聴いてます。
良く分かりませんが、透明感が高い感じがします。
プレーヤーは、KORGのAudioGateを使ってます。
Solareさんのお話からすると、エソのSACDは安心出来そうですね。
いま、第3番聴いてるので、これが終わったらSACD聴いてみます(^^;
Solareさんは、腕が上がらなくなったんですか。
○○肩というヤツですね(^^;
僕の腱鞘炎は、一時期より大分良くなりましたが、まだ痛みがあります。
幸い利き手じゃないので、助かってます。
何と!コロナで10kgも増えたんですか!
良いもの食べ過ぎです!笑
ストレッチは良いんですね。
僕もストレッチしてみようと思います(^-^)v
夏バテ気味ですが、頑張りたいと思います!\(^o^)/
Solareさんもご自愛くださいね〜(^-^)ノシ
2023/9/3 11:55 [1904-21778]


ちちさすさん、Solareさん
エソのSACDとハイレゾ音源でピアノ協奏曲第二番と狂詩曲第18変奏を聴き比べてみました!
何となくですが…(^^;
SACDの方がSNが良い感じに聞こえました。
総じてSACDの方が良いように聞こえましたが、ブラインドテストで当てられるかどうかは分かりません(^^;
じっくり聴き込みたいときは、SACDで聴くようにしてみます。
時間が取れれば、別室のラックスセパ&CM9でも聴き比べしてみたいと思います。
またご報告いたしますね(^-^)ノシ
2023/9/3 13:07 [1904-21779]

![]() |
---|
Audio Accessory 190号 付録CD無しっす |
おやおや、おじゃっぺちゃんから書き込みが…
それではお返事書きましょうかねぇ…
てか、これ100件目ヂャマイカ!!!
しゃあない、アタシが閉店ガラガラしますかのぅ〜
というわけで「雑談 其の二百三」閉店でございます。
皆さん、ありがとうございました^ ^
あっそうそう♪
先程、書店でこちらを買ってまいりました!
で、帰宅して開いてみて…アレレ??
何か物足らないような…
よく見てみたら今号、付録のCDが…無い。
私、毎号買ってる訳ではないのでわかりませんが、付録がつかない時ってのもあるんですね(^^;
まぁ、付録のCDが無くても別に不自由無いので構わないんですけどね。
ではでは。
2023/9/3 14:35 [1904-21780]




えっ?_(^^;)ゞ
ジャンジャンバリバリ??????(^^;
出ます出します取らせます〜\(^^)/
隣の方とライバル心を燃やされまして〜\(^^)/
ジャンジャンバリバリ
ジャンジャンバリバリ〜\(^^)/
笑笑
勿論、軍艦マーチです(⌒0⌒)/~~
ちょっと前はスクエアのトゥルースですけどね(*^^*)
F1かぁ(((^^;)
暫しご無沙汰してますなぁ(((^^;)
レギュレーションも変わったみたいだけど…
また見たいって思います(*^^*)
では皆様良き週末お過ごし下さいませ\(^-^)/
またね(^^)d
2023/3/25 06:37 [1904-21580]


J-BILLYさん
おはようございます。
自分も大好きなF1について少しだけ・・・。
第二戦サウジアラビアグランプリについてです。
今回もホンダエンジンのレッドブル圧勝でしたが、ホンダエンジンの凄さが今回のこのサーキットとベルギーグランプリが行われますスパ・フランコルシャンサーキットがとても分かりやすいです。
今回のサウジアラビアGPは市街地コースですが、モナコと違って超高速サーキットです。
ここでHONDAエンジンの凄さが分かるのは今のF1はハイブリッドですが、エンジンは1600CCしかありませんので各社差はありませんが、違ってくるのはハイブリッドのモーターです。
ただモーター自体も各社差はありませんが、何が違うかというと電池です。
今回の予選でそのデータ見てるととても面白かったです。
F1のモーター用の電池は加速時にはモーター回して、減速時に充電しますが容量は大したことありませんので、要は電池がどれだけ短い時間に放電出来て充電できるかが性能になります。
例えば予選の時にフェラーリはパドック前の出てすぐの直線では電池も満充電なので100%で最高速度は330KM/h出てました。
それが予1週回って帰ってきたときの同じストレートでは312KM/hしか出てません。
充電能力の優れてるHONDAエンジンの電池はこれが330KM/hで出て行って帰ってきたときも330KM/hですからホンダの電池の充電能力の凄さが出てますね。
直線で20KM/hも差がある車にはなかなか追いつけません。
ストレートで速ければ遅いコースではそれをダウンフォースにも振れるんで、HONDAエンジンの能力の高さが分かりますね。
フェルスタッペンは予選でドライブシャフト壊れて15位スタートでしたがごぼう抜きの2位で1位のペレスとともにレッドブル1・2フィニッシュに終わりました。
また今年は昨年強かったフェラーリやメルセデスに割って入ってきたアロンソ率いるアストンマーティンが頑張ってるところも面白いです。
では皆様も良い週末をお過ごしくださいね(^-^)v
2023/3/25 07:45 [1904-21581]

ジャンジャンバリバリ〜♪ でひとつ思い出したことが…
少し前の話になりますが、パチンコメーカーの老舗のひとつである西陣が廃業というニュースがありました。
西陣といえばCR機第一号の「花満開」が思い出されます。
確率変動〜"確変"という言葉はここから世に浸透していきましたね。
あぁ、桜吹雪の3、7リーチが懐かしい…(笑)
おっと、多分このお話は父ちゃんさんとちちさすちゃんくらいしかわからないネタかもしれませんね。
失礼いたしました(^^;
そうそう、話ついでにですが、現役をとうに退いた昔のパチンコ、パチスロの人気台の数々が1日3000円でどれでも遊び放題というお店が東京は福生市にあるそうです。
ちょっと遠いですが機会があれば行ってみたいですね。
ちょっと遠いどころではない父ちゃんさんもいかがでしょうか?(笑)
solareさん、なるほど…あの異常なまでの速さはそういうことだったんですね。
POWERED by HONDAが強いのは良いですが、毎レースぶっちぎりってのも少々つまらないように思いますので、ベテランのアロンソ辺りには頑張って盛り上げてほしいですね。
その昔、圧倒的な速さを誇っていたシューマッハを抑え込んだように…
ではでは。
2023/3/25 09:52 [1904-21582]

訂正でーす!
後で調べましたら、CR機第一号は花満開ではなかったようです…スミマセン(^^;
基本パチスロ党の私でしたが、花満開、黄門ちゃま…かなり打ち込みましたね。
ヤツらにはいくら注ぎ込んだだろうか…いやはや(笑)
では皆さん、良い週末を。
2023/3/25 10:36 [1904-21583]


た…
た……
たんぽぽ〜\(^^)/
まさかまさか縁側で……
たんぽぽの話が出来るとわ〜\(^^)/
笑笑
勿論、存じ上げてです(⌒0⌒)/~~
以前お話したかと思いますけど……
昔昔ジャンジャンバリバリで生活していた父ちゃん……
実は、セブン機は触った記憶ほとんどありませんです(((^^;)
父ちゃんは、一発台専門で平均日当4万円(((^^;)
ですので……CR機は……っす_(^^;)ゞ
大工の源さん辺りがCR機のはしり?_(^^;)ゞ
まぁ、昔昔の話でしたっす_(^^;)ゞ
残りの、タイヤ交換して亀吉さん起こして……掃除して……
一息な父ちゃんっす(^^)d
スマスロでケンシロウ復活……
同じように銭形も……
まぁ、打てませんが、昔懐かしむならばって思いました(*^^*)
またね(^^)d
2023/3/25 12:08 [1904-21584]

みなさん、こんにちは。
我が家のPCであるdynabookくん、OSがWindows8.1でありまして、今年の1月でマイクロソフトのサポートが全面終了。
PCでのインターネットの使用はなるべく控える(相手側にウィルスが行っちゃったら大変)となり、私のiPadが日中パパの仕事に使われてしまっております。
夜は長男がiPadを使うようになり、私は朝だけ使えるような状態です。
で、長男が春休みに突入、朝からiPadを使うようになり、私はまったく触れない…。
「あんた専用のスマホを買ってあげたんだから、そっち使いなさいよ〜」と言っても、iPadの画面の大きさと使い良さを知ってしまったら、iPadを使いたいですよね〜。
全然インターネットができない状態になってます(^^;)
こちらもまったく覗けずにすみません。
価格コムに出てこられなくとも、体の状態は良い方なので、それだけご報告させていただきます。
で、長男が春休み中に、私とパパとで、明日から仙台の私の実家に1週間ほど帰省することにしました。
高齢の義父母も、長男が家にいてくれたら心配せずにすみますし、なんかあっても親の指示を仰がずに自分で考えて行動できますからね。
前回は母が大病しての帰省でしたが、今回は健康状態もまずまずらしいので、明日が楽しみです。
自分のことだけですみません。
西陣のこととか書きたかったのですが、横から、早く返せとうるさいので(笑)。
2023/3/27 10:03 [1904-21585]

おはようございます。
ちちさすちゃん、昨日からご実家に帰省されているとのこと。
お母様のお身体の状態も良いみたいなので楽しい里帰りを満喫してくださいね。
新しいスマホがあるのにiPadをですか…
息子さん、大画面派なんですね(笑)
さて、某オーディオサイトにてB&Wの805S(2005年発売)と1グレード下の最新モデル705S3の新旧対決という内容の面白そうな記事があったので読んでみました。
本来であれば805Sとの比較なら同シリーズの現行モデル805D4で行うのが普通だと思うのですが、805Sから約3倍も高い価格となってしまいもはや別のクラスともいえる805D4ではなく、敢えて価格帯の近い705S3を比較対象に選んだとのこと。
で、結果ですが某評論家が下したのはなんと現行705S3の圧勝。
オーディオ機器としては進化幅が一番少なさそうに思えるスピーカーの世界ですが、18年間でかなり進化したということなのでしょうか。
そんな805S vs 705S3の記事。
興味のある方はAVホニャララをご覧になってくださいませ♪
ではでは^ ^
2023/3/29 06:49 [1904-21586]


深夜だよ……
皆様夢の中〜\(^^)/
笑笑
えっと……
昨年度は、大変お疲れ様でしたっす_(^^;)ゞ
色々ありがとうございましたです(*^^*)
深夜とは言うものの4月1日ですので新年度です(((^^;)
宜しくお願い致します(⌒0⌒)/~~
先日の地区総会から昨夜の役員引き継ぎ顔合わせからの軽い飲み会……
地区の高齢化&過疎化等々で父ちゃんは……
違う役員をまた2年っす_(^^;)ゞ
ンッ??????(^^;
某メーカー新旧対決ですか??????(^^;
父ちゃんもチラ見しましたが製品の出来もですが聴き手の感性の変化も有るのではって思いました(((^^;)
どうせならR700新旧対決聴いてみたいです(((^^;)
笑笑
ンでさ……
皆様は…空耳と言うか…
変な脳内変換と言うか……
有りませんかね??????(^^;
実は、今はSBTで目覚めたです(((^^;)
就寝中の夢の中で??????(^^;
皆様ご存知の……
北斗のケンシロウさんが現れまして……
父ちゃんの畑にてアタタタタァ〜!!(゜ロ゜ノ)
夢の中のケンシロウさんが色々迷言です(((^^;)
例えば……
アタタタタァ〜ホォッタァ〜\(^^)/
お前は、既に○んでいる……が……
アタタタタァ〜ホォッタァ〜\(^^)/
父ちゃん…畑を…掘っている……
アタタタタァ〜ホォッタァ〜\(^^)/
貴様には、地獄すら生ぬるい…が……
父ちゃん……苗植えまだ早い……
どうも、新しい北斗と畑がごちゃ混ぜな……っす_(^^;)ゞ
笑笑
なんて言うものの明るくなれば……
先ずは、畑用品買い出し〜\(^^)/
ニャンコのブラッシング〜\(^^)/
気温と時間によりますが畑〜\(^^)/
やはり、頭の中に思う事は夢の中にかも知れませんね(((^^;)
えっ?_(^^;)ゞ
そんな事は……無い??????(^^;
マジコ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
笑笑
新年度とは言うものの色々大変は何も変わらずの日々です(((^^;)
どうか皆様……
ご無理せずお過ごし下さいませ(^^)d
そうそう(((^^;)
フォックスさん〜\(^^)/
フォックスさん〜\(^^)/
緊急連絡緊急連絡〜\(^^)/
月曜日……
フォックスさんの地元伺いますよ〜\(^^)/
多分、フォックスさんも分かるアソコっす(^^)d
んで、奇遇にも……
帰りは、おじゃpaypay兄さん地元からの宮城の石巻市です(⌒0⌒)/~~
えっ差し入れ??????(^^;
喜んで頂きます(⌒0⌒)/~~
笑笑
そろそろ丑三つ時……
よゐこは寝てなきゃっす(^^)d
では皆様良き週末お過ごし下さいね(*^^*)
またね(^^)d
2023/4/1 02:29 [1904-21587]

おはようございます。
皆さん、今週もお疲れ様でした。
「お前はもう、死んでいる」
「貴様には地獄すら生ぬるい」
「我が人生に、一片の悔い無し!!」
北斗の拳の名言すね…
これは私のうろ覚えですが、主人公のケンシロウを演じた声優の神谷明さん。
突きのラッシュで、「ア〜〜タタタタタタタタタタタ…」を言い続けるのが結構しんどかったようで、最後に「タタタタタタ!オーワッタァー!!!(終った)」というセリフになったとかならなかったとか(笑)
確かに長いアータタタタは相当な肺活量が必要そうですね(笑)
父ちゃんさん、例の記事チラ見されましたか。
聴き手の感性の変化…それもあるでしょうね。
実際、今現在のオーディオの音はハイレゾに代表されるような「高解像度でハイスピードな音」が「トレンド」らしいですし…
オーディオのサウンドにもトレンドってヤツがあるんですね。
まぁ、あの記事に関しては新型機700S3シリーズの実力を誇示した商品宣伝て部分も大いにありそうですが…(笑)
評論家のセンセ方も色々と大変そうです(^^;
そう、オーディオの音といえば、表のスレでDENONプリメインエントリー機のソースダイレクトの音が云々…
という書き込みがありまして。
確かに私も今使っている507はラインストレートオンが一番良い音に聴こえますが、マラの8005はソースダイレクトオフの方が音が良く聴こえますし、KENWOODのコンポに至っては音質調整無しの"素の音"など聴けたもんではありませんから(笑)
コンポやエントリー機だと"化粧"で盛らないとまともな音にならず、一方で、グレードが上がれば上がるほど音は"すっぴん美人"になっていくということなんでしょうかね(笑)
え?例えが悪い?
失礼いたしました(^^;
それでは皆さん、良い週末を。
2023/4/1 06:09 [1904-21588]

テェ〜へんだ!テェ〜へんだ!!
出戻り悪代官様にpaypay越後屋殿!!!
なんとB&Wとアキュフェーズがまた大幅値上げするらしいでござる!!!!
…え?
今日の日付??
はい、今日は4月1日…エイプリルなんちゃらでござんしたね(笑)
てなわけで、年に一度の大ウソぶっ込んでみました。チャンチャン(笑)
皆さんもとっておきの大ウソがありましたら本日中にこちらまで!(爆)
そんなエイプリルフールではありますが、今日4月1日から様々な物が値上げされるのは紛れもない事実…
食品についてはなんと5000品目以上が値上げされるようです。
庶民にはますます厳しい状況になりました…ヤレヤレです。
おっと、思わず最後にボヤきが…
アイムソーリーヒゲソーリーっす(^^;
ではでは^ ^
2023/4/1 08:05 [1904-21589]


ヤバイよヤバイよ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
ママちゃんから……離婚を…ってぇ〜!!(゜ロ゜ノ)ノ
流行りの熟年云々?_(^^;)ゞ
なんてね(⌒0⌒)/~~
笑笑
父ちゃんからもエイプリルフールです(*^^*)
笑笑
ちちさすさん〜\(^^)/
おはようございます(^-^)/
何事も上を見たらキリがですけど……
此からの世代の息子さんなら画面の違いだけではなく何かしらを吸収して貰えたらって思いました(((^^;)
とは言うものの……
今の子供達って恵まれてますよねぇ(((^^;)
いずれは親の苦労を…って思います(*^^*)
でも、父ちゃんみたいに子育てに苦労は当たり前ってのは昔の話になって貰えたらって思いました(*^^*)
上手く表現出来ないけど……
子供は親の背中を見て育ちます……
此れは間違いないって思います(*^^*)
間もなく終わる子育て……
いや、実は終わってるかも……
楽しんでお過ごし下さいませ(^^)d
朝から失礼しましたです(((^^;)
またね(^^)d
2023/4/1 08:26 [1904-21590]


ンッ??????(^^;
あんだって?_(^^;)ゞ
誰が悪代官だって??????(^^;
悪代官って……
若い娘の帯を……
アーレー!!(゜ロ゜ノ)ノ
笑笑
まぁ、頭父ちゃんには違いないか(((^^;)
笑笑
では、畑用品買い出し〜\(^^)/
良き1日お過ごし下さいね(*^^*)
またね(^^)d
2023/4/1 08:37 [1904-21591]


あはは( *´д)/(´д`、)
ちょっと愚痴です(((^^;)
以前より、値上げ云々でしたから覚悟して畑用品買い出し〜\(^^)/
今回は、石灰と肥料と除草剤……
予算は3000円です(*^^*)
結果は……
2年前と全く同じ購入で5500円!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
ママちゃんとビックリっす_(^^;)ゞ
素人畑が此れならば……
プロは本当に大変って思いました(((^^;)
先ほど買い出し中にピーマン一つ60円?_(^^;)ゞ
いやはやですって思いながら買い出し父ちゃんっす_(^^;)ゞ
またね(^^)d
2023/4/1 11:48 [1904-21592]


皆様おはようございます(⌒0⌒)/~~
今週も本当にお疲れ様でしたっす_(^^;)ゞ
んで、やっと桜も見頃です(*^^*)
ですが今の米沢市は……雪です!!(゜ロ゜ノ)ノ
気温マイナス1度……
積雪は五センチほど……
溶けるって思いますけど……
ちょっとビックリっす_(^^;)ゞ
良き週末お過ごし下さいませ\(^-^)/
2023/4/9 05:17 [1904-21593]

![]() |
![]() |
---|---|
この手の作品は大ボリュームで聴いてみたくなりますね^ ^ | 有名な映画音楽が盛り沢山♪ |
おはようございます。
こちらも山形ほどではありませんが、今朝はかなり冷え込みました。
愛車がホコリまみれだったので早朝から洗車しましたけどメッチャさぶかった…(^^;
さて、先日タワレコで20%ポイント還元をやっていたのに釣られてまたCDを買ってしまいました。
洋画好きな私にピッタリ「ジョン・ウィリアムズ ライヴ・イン・ウィーン 完全収録盤 SACDハイブリッド仕様」です。
懐かしのスター・ウォーズ、インディー・ジョーンズ、E.T.、ジュラシック・パークなどの音楽がズラリ、昨晩ひと通り聴いてみましたが、聴き応えたっぷりの内容でした^ ^
注文する際、後に発売されたベルリン・フィルハーモニー管弦楽団演奏の「ライヴ・イン・ベルリン」と迷いましたが、スピーカーがウィーン・アコースティックなのでとりあえずウィーン・フィルハーモニー管弦楽団演奏の「ライヴ・イン・ウィーン」の方を選んでみました(笑)
ではでは。
2023/4/9 07:58 [1904-21594]

みなさん、こんにちは。
仙台から先週の金曜日に戻ってまいりました。
仙台の両親ともまずまず元気で安心しました。
1週間の帰省の予定でしたが、お父さんの予定に付き合ったり、山形にいた時のお友だちと急に会うことになり山形に行ったりと、なにかに気忙しかく、仙台滞在が11日間に延びてしまいました(^▽^;)
仙台のヨドバシカメラさんに、パパが連れて行ってくれまして、2日間、SACDプレーヤーとCDプレーヤー、スピーカーをいろいろ試聴させてもらいました。アンプまでは時間が取れずでした。
現実的なお値段のものから、買える見込みのない高額機まで、全部でいくつ聴いたかなぁ?
現在の製品、まあ、良くも悪くも、いろいろ思うところありました。
今日は黄砂がすごいそうですよ。
お車をお持ちのみなさん、カバーを掛けてあげた方が良いかも、ってもう遅いですかね(^^;)
我が家では、お洗濯物は室内に干すよう、パパに申し付けておきました。
ビリやんのお買いになられたライヴ・イン・ウィーン、なんとジョン・ウィリアムズさんの指揮!
クラシックと現代音楽しか弾かないと言っていたアンネ・ゾフィー・ムターさんが、1曲ゲストでなく通して出演というのも驚きです。
ウィーン・フィルもエンターテイメント系映画音楽を熱つく演奏するとは、時代が変わりました(^▽^;)
2023/4/11 13:32 [1904-21595]

皆さん、おはようございます。
こちらは昨日の午後辺りからずっと風が強く、黄砂もかなり沢山舞っているものと思われます。
こんな時、中途半端にパラつく雨だけはカンベンしてもらいたいんです。
黄砂が車のボディーにベッタリとこびりついて洗い落とすのに一苦労。
青空駐車場の泣き所ですね…ああ、屋根付きガレージが羨ましい(^^;
ちちさすちゃん、お帰りなさいませ^ ^
仙台のヨドへお出掛けされたんですね。
様々なプレーヤーにスピーカーを試聴されたとのこと…
いろいろ思うところがあったようですが、印象に残った機器はありましたでしょうか。
少し前までの中級機の価格帯にエントリー機が入り込んできているこのご時世…納得の製品を納得できる価格で買うのは難しいかもしれませんが、何とか良い機器を選べるといいですね。
ではでは。
2023/4/12 06:52 [1904-21596]


アチチ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
餃子の街で荷物下ろして……
帰り荷物の為に煎餅の街で時間調整……
なんだい27度ってのわ〜!!(゜ロ゜ノ)ノ
エンジン止めたら蒸し虫〜(((^^;)
皆様おはようございます(^-^)/
ンッ??????(^^;
ちちさすさん〜\(^^)/
色々大変な長旅本当にお疲れ様でしたっす_(^^;)ゞ
仙台ヨド昔昔ママちゃんとデートで迷子っぽくなった父ちゃんっす_(^^;)ゞ
笑笑
ちちさすさんが、どの様な機種を選択されるのか楽しみです(*^^*)
ゆっくり選ばれます様に思います(^_^)
隊長(*^^*)
おはようっす(^^)d
後程父ちゃん国際フォーラムの近くの東京○○会館っす_(^^;)ゞ
人混み有りすぎてちょっとねぇ(((^^;)
笑笑
なにやら、面白そうなCD購入されたですなぁ(((^^;)
ゆっくり楽しんでお過ごし下さいませ(^^)d
ンでさ……
壁からひょっこりpaypay兄は……??????(^^;
まっ待ちましょ(((^^;)
では、先日トワ君ミクちゃん脱走し確保直前滑り地面とkissした父ちゃんでした(((^^;)
良き1日お過ごし下さいね(*^^*)
またね(^^)d
2023/4/12 10:12 [1904-21597]

父ちゃんさん、お疲れ様でございやす。
なんと、有楽町の交通チョメチョメですか!!(笑)
あの周辺はそれこそトラ・トラ・トラ!…間違えた、ヒト・ヒト・ヒト!!!ですからね(笑)
大分落ち着いてはきたものの、またヤバいなもの貰わないよう気をつけてくださいね。
そうそう、ヤバいと言えば先日買った「ジョン・ウィリアムズ ライヴ・イン・ウィーン」音がかなりヤバいっす♪
とはいえ、"それらしく"聴けるのは大体-38dBくらいのボリューム…
気持ち良いからと調子に乗って聴いていると隣近所からの苦情の方もヤバそうです(^^;
え?おじゃっぺちゃんすか?
そろそろ壁からあの古葉監督のごとくチラリと現れるんちゃいますかねぇ…(笑)
ではでは^ ^
2023/4/12 15:15 [1904-21598]


|д゚)
…。
|д゚) |д゚)
……。
|д゚) |д゚) |д゚)
………。
Dr.古葉監督??(^^;
ビリやん兄さん、こんばんは。
ご心配をおかけして、大変申し訳ありませんでしたm(_ _)m
色々と忙しくて、振り返ってみると約一ヶ月も書き込みしてませんでした。
改めまして、これからもよろしくお願いいたします!
さて、もう4月も半ば…
長かった冬もとっくに終わりました…
しかし、早い。年が明けてからもう4ヶ月も経ってしまいました。
忙しくてオーディオで音楽を聴くことも少なくなり…
たまにマッキンとエピコンで聴く音楽は、これでいいんじゃないの?と思えてきます(^^;
SP購入を白紙にはしませんが、もう少々考えたいと思います。
振り回してしまい、すみませんm(_ _)m
とりあえず、未開封の…オーディオアクセサリー誌にてKLHを見てみようと思います。
違うことにお金が必要になってしまい、100万円クラスは今は厳しいのですが…
KLHなら…(^^;
いや…慎重に検討します。
お話しにあった805Sと705S3の記事は読みました。
700S3シリーズの進化は凄いですね。
僕には700シリーズで十分だと思いました(^^;
あと、PolkのR200AEっすね!
某逸品館のメルマガで日本再入荷の話は知ってました。
そうなんすよね、再生産ではなく、海外から寄せ集めたみたいですね(^^;
多分、某逸品館代表がご尽力されたのでしょう。
僕は余裕が無いので、転売用には買えないですね。
てか、ワタシは転売ヤーではありません!(^^;
なぬぅ〜〜!!!Σ(゜Д゜)
またB&Wが値上げ〜〜!!!!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
しかも大幅値上げぇ〜〜〜!!!!!
これ以上上がったら本当に買えないじゃまいか!!ヽ(#`Д´)っ
ズ、ズコーッ!!_(┐「ε:)_
南蛇井…ウソかいな…( ̄。 ̄)
ヤレヤレ…しかし一安心っす(^^;
とはいえ、早く買わないとドンドン上がっていきそうじゃわぃ…
またまたCDご購入おめでとうございます♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
隊長ものらぽんさんもタワレコのポイントキャンペーンに踊らされてますね…(^^;
爆
下記に3月3日に書き留めておいたお返事を記します。
話が遠くなってしまい、大変申し訳ありませんm(_ _)m
****************************************
ビリやん兄さん、こんばんは。
カレーを食べて加齢臭…なんちゃって(^^;
爆
そうなんす!
マッキンは良いタイミングで買えました!!
今の価格ですと、多分買えません…(^^;
クラウンもマッキンも大事にします♪
マッキン転がしですか…
お金が儲かりすぎて、辺りがマッキン金になりそうですね…
ガハハ〜〜!!
オーディオは色々な病がありますから…
他には電線病とか…(^^;
笑
無難なのは703S3ですかね。
KLHは、あまりメジャーじゃない?のでリセールも悪いかも知れませんからね。
700シリーズの値上げが発表されたら、注文してしまうかも知れません(^^;
家宝、寝て待ってたら値上げで買えなくなりました…は、パパちゃんさんにも言えますね…(^^;
辛いご時世になっちゃいました…
セダンが無くなっちゃったら、ステーションワゴンがいいですね。
それも無くなったら、ありやぁ〜ってな具合にハリアーみたいなSUV車ですかね…(^^;
最後まで空気を運ぶミニバンには乗りたくないっす…
オーディオアクセサリー良さそうですね。
KLHの記事のみでは微妙でしたが、付録CDも良さそうなので、買ってみることにしました♪
オススメ頂き、ありがとうございます!
とは言え↑こちらも値段が上がりましたね…(^^;
花粉症にはミヤリサン錠が良いというので飲んでますが、毎食後は飲んでないので、まだ効果は感じられませんね…(^^;
効くのだろうか…
****************************************
オーディオアクセサリー誌は、まだ未開封です…(^^;
近いうちに開封します!!
ミヤリサンの効果は定かではありませんが、今年の花粉は多かったと聞きますが、僕の症状はとても軽かったです。
多少は効いていたのかも知れませんね(^^;
あっ!そうそう!!
オデッセイが復活するそうデッセイ!(=゚ω゚)ノ
爆
果たして売れるのでしょうか…(^^;
水戸まで香る三苫薫
…。
労基署に佐々木朗希
……。
ぬぅ〜とバー越えヌートバー
………。
爆
アレッ!?隊長が居ない!!
隊長は ヌートバーより ヌードBAR
爆爆
ヌードBARなんてあるのかな??知らんけど(^^;
またねー(^-^)ノシ
2023/4/13 00:23 [1904-21599]


パパちゃんさん、こんばんは。
大変長らくお待たせしました!!
えっ!?待ってない??
コリャマタ失礼しましたーっ!!_(┐「ε:)_
す、すみません、ご無沙汰しましたm(_ _)m
元気にしてましたので、ご心配なく…(^^;
ふむふむ…
何と…
パパちゃんさん離婚…
こりゃ、ナイショでプロジェクターでも買ったかな??
…。
南蛇井!これもウソか!!Σ( ̄д ̄ノ)ノ
まんまと騙されたわぃ…(^^;
収入以外、何でも上がるこのご時世…畑資材も高騰して大変ですね…
日本の物流を支えて下さり、日々ありがとうございます。
2024年…どうなりますやら…(^^;
お疲れ様です( ^-^)_旦""
2023/4/13 00:25 [1904-21600]


のらぽんさん、こんばんは。
異人館のお写真拝見しました。
鍵盤の全部が白黒反転は、初めて見ました。
ベゼンドルファーのインペリアルというピアノには、低音部分に倍音のためだけに存在する白黒反転鍵盤があって、それだけ知ってました。
3枚目はバイオリンよりも象嵌細工のチェストに目が行ってしまいました!
象嵌細工家具、僕好きなんですよね(^^;
西宮神社にはよく行きましたが、生田神社はまだ行ったことがありませんでした。
また神戸の先生のところにお邪魔する機会があれば、先生と行ってみたいと思いました(^-^)v
2023/4/13 00:26 [1904-21601]


ちちさすさん、こんばんは。
昨今、値上げ続きで嫌になってしまいますね。
僕のよく利用するヤフーショッピングでも値上げは結構されてきています。
値上げよりも酷いのが、ポイント制度の改悪です。
以前に比べて還元率が大分減りました。
以前は、ほんとポイントがザクザク貯まっていたんですが、今はほんの少ししか貯まりません。
価格は高いけど、ポイントを考慮するとかなり安い!なんて事が結構ありましたが、今はそれほどありません。
今は、Amazonや楽天や、ヨドバシ.comなど色々考えて注文しています。
あと、値上げでは無いですが、昨年ヤフーショッピングのポイント還元率が高いソフトバンクにワイモバイルから乗り換えたんですが、乗り換えた途端ソフトバンクのポイント還元率が大幅改悪されてしまいました…
これならワイモバイルのままにしておけば良かったです…orz
機種変更などで数万円もかけてしまったのに…
これは悔しかったですね。
新年度と言うことで、早く忘れることにします…(^^;
またねー(^-^)ノシ
2023/4/13 00:27 [1904-21602]

私の定位置は柱の影…by 古葉監督(爆)
てなわけで、おじゃっぺちゃん!久々っすね!!
おはYoさんっす!^ ^
え?もしかして古葉監督知らない?
そっか、チミあまり野球見ないだったっけ…
昭和時代の広島カープの監督で、いつもベンチの柱の影からチラッと試合の様子を見ていて、TVカメラを向けられるとササッと柱の影に隠れてしまうシャイなお方だったんす(笑)
今の日本ハ○の某監督とは真逆っすね(爆)
ホンマ、ついこの間「あけまして…」なんて言ってたと思ったらもう桜も散ったっす!まさに早過 晋作っす!!
まぁ、確かにマッキンセパにエピコンほどのシステムならもうそれでいいんぢゃね?って感じもするけどね(^^;
エピコンとKLHとではビジュアルも音の傾向も大分違うっすから。
何はともあれ100万でも半分の50でも高い買い物なので慎重に…
ポークのR200AE、予想通りの瞬殺だったみたいっす。
既に価格情報無くなってるっす。
やはり日本国民ってのは数量限定という言葉にすぐ飛びつくもんなんすねぇ(笑)
え?転売ヤーではない?!
てっきり法外な価格で転売して805の資金に回すのかと…
こりゃまた失礼いたしましたっ!!(爆)
セダンがなくなると言えばトヨタカムリが日本市場から姿を消しますな…
これで変則的なセダンボディーのクラウンクロスオーバーを除くとトヨタブランドのセダンはカローラだけに。
ホンダシビックも日本向けは現行からセダンが消え、先日発表された新型インプレッサもセダンのG4はカタログ落ち…
私の予想だとおそらく次期マツダ3もセダンは落とされるんじゃないかと思っているっす。
あれだけ多かった国産セダンが今ではほんの数種類…時代は変わったっすね。
LS、ES、IS、を抱えるレクサスブランドにはなんとか頑張ってもらいたいっす。
そういやステーションワゴンもセダンに負けないくらい不人気みたいっす。
てなわけで、クーペ、セダン、ステーションワゴン、枕を並べて討死状態っす…いやはや(^^;
オデッセイ復活すね。
今度は中国から引っ張ってくるらしいっす。
どうせなら豪華版のエリシオンを持ってきた方が売れそうな気もするが…
アンチアルファード勢にはそこそこ受けそうではあるけど、デビューから10年も経過してる型だからねぇ…
さて、どうなりますやら。
ヌートバーでヌードBARって…(笑)
ここだけのハナシ、私も同じこと頭にあったっす(爆)
ほなね〜♪(^-^)/
2023/4/13 06:35 [1904-21603]


ズズズッ……(^_^)v
温かいコーヒーが旨いなぁ(((^^;)
昨日の餃子の街の朝との気温差は……約13度…
こりゃ、隊長管理にも気を付けてなければ…
ンッ??????(^^;
体調管理ですな!!(゜ロ゜ノ)ノ
笑笑
親っ?_(^^;)ゞ
おやっ( -_・)??
壁からpaypay兄さん〜\(^^)/
ご無沙汰してますヂャマイカ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
先ずは、日々本当にお疲れ様ですなぁ(((^^;)
くれぐれもご無理せずっす(^^)d
僕ちゃん若いから大丈夫??????(^^;
フッ砂糖だな( *´д)/
違うって……
フッ甘いな……( *´д)/
っす笑笑
若いのは、気持ち身体は、老化中〜(((^^;)
無理をして、心身共に、バタンQ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
ポチり杉……
山に成ります未開封……(((^^;)
何はともあれ、良き日々お過ごしくだされっす_(^^;)ゞ
今日も程々に頑張りマッスル(^_^)v
またね(^^)d
2023/4/13 07:01 [1904-21604]


ビリやん兄さん、こんばんは。
古葉監督ですが、名前は聞いたことがあるかも知れません。
顔は思い浮かびません…(^^;
なるほど…古葉監督は、あの日本○ムの監督とは真逆なんですね!
あの監督は、前へ前へって感じですからね…(^^;
桜も散ってしまいましたね。
これからの新緑の季節も中々良いですよね〜♪
一番好きな季節かも知れません(^-^)/
マッキンとエピコンとDCD-2500NEでCD聴きましたが、SX11と比べなければ2500NEでも十分ですね…(^^;
リーズナブルな耳で良かったです…爆
今度、KLH、ベビグラ、703S3を聴き比べてみようと思います。
そうですか…
POLKのR200AEは瞬殺でしたか…(^^;
ホンモノの転売ヤーに買われたのかも知れませんね…爆
そうだ!カムリも日本から無くなってしまうんすよねぇ…
そうですか…トヨタブランドのセダンはカローラだけになってしまいますか…
日本メーカーのセダン離れは加速しますね…┐(´ー`)┌
セダン、クーペ、ステーションワゴン…どれも好きな車ですが、だんだん少なくなってしまって悲しいです。
セダンに乗るなら外車しか無い時代になってしまうのでしょうか。
外車さえ選べなくなってしまったりして!?
ヒェ〜〜!!(/--)/
オデッセイは中国から引っ張ってくるんですか。
確かアコードはアメリカ?から引っ張ってきたんですよね?
新規開発では無かったんですね…(^^;
ヌードBARは隊長の頭にありましたか!!笑
またねー(*^ω^*)/
2023/4/16 23:18 [1904-21605]


パパちゃんさん、こんばんは。
温かいコーヒー美味いっすよね〜( ^-^)_旦""
ほんとご無沙汰しました…(^^;
若いのは気持ちだけで、身体は老化中ですか…
確かにそうですね…(^^;
適当に 息抜きしてる 大丈夫!
ポチり過ぎて山になっているのはお見通しですか…
さすがパパちゃんさんっす!( ̄▽ ̄;)
未開封 山になっても ポチります!
爆
いやいや、程々にせねば成りませんね…(^^;
またねでやんす!(*^ω^*)/
2023/4/16 23:19 [1904-21606]


![]() |
---|
ちちさすさん、こんばんは。
今年…いや、今月は、ラフマニノフ生誕150年なんですね!
記念と言っては何ですが…(^^;
CD 32枚組セットを買ってしまいました!!
ついでにお勧めに表示されていたプレヴィン&アシュケナージの2台のピアノのための作品全集も買ってしまいました…(^^;
32枚組の中に、プレヴィン&アシュケナージとロンドン交響楽団のピアノ協奏曲第2番が入ってるんですが、これで同じ録音のものが4枚になってしまいました…
いくら好きとは言え、同じもの4枚も要らんのですが…
1枚はSACDとのハイブリッドですけど(^^;
アシュケナージさんは、演奏活動を引退されたみたいですね。
もう80歳過ぎだとは知りませんでした(^^;
しばらくはラフマニノフを聴いて過ごしたいと思います(*’▽’*)♪
またねー(*^ω^*)/
2023/4/16 23:24 [1904-21607]

リーズナブルイヤーなおじゃっぺちゃん、おはYoさん♪(笑)
ほう、KLH、ベビグラ、703S3に絞るんすね…
音もデザインも三者三様、私なら音の好みでベビグラ即決だが、チミのことだから最後は好みのデザインで選ぶことになるのかね…知らんけど(笑)
そう、先日最寄りの量販店のオーディオコーナーで少しの時間704S3と705S3を聴き比べたっす。
見た目通り?低域は704に軍配、一方高域の立体的な広がり感は705、てな風に感じたっす。
705に純正スタンド付けたら価格はほぼ同じ、この2機種のどちらかを…と考えている人にとってはかなり悩ましい選択になるのでは…と思ったっすね。
てなわけで、703S3であれば705の立体感に704以上の低域がプラスされてバランス良しかもしれないっすね。
とはいえ、シリーズ唯一の下方バスレフ採用のフラッグシップ、702S3と703との価格差が思いの外小さいんすよね…う〜ん、これまた悩ましい…(^^;
トヨタは日本市場からカムリを撤退させるけど、ホンダはアメリカで既にデビューしている新型アコードを日本に導入するなんて話があるみたいっす。
先代のようにタイからの輸入になるのか、またはアメリカから引っ張ってくるのかは知らんけど、オデッセイ以上に販売数の見込めないクルマをわざわざ輸入して販売するホンダさん…ホント不思議な会社っす(笑)
セダンと言えば、お披露目されていたクラウンセダンが正式にデビューするらしいっす。
やはりMIRAIをベースにストレッチさせたFR系ボディーのようっすね。
新型アルファードのデビューも近いというし、法人ユーザーがクラウンセダンよかアルファードを選ぶ結果にもなればクラウンセダン、今度こそお役御免となるかもしれないっす。
さらにセダンネタ、新型Eクラスの発表がもうすぐっすね。
インパネなどはすでに公開されとりますが、現行のSやCよりも洗練されたように思うっす。
売れない売れないとは言うものの、ドイツ御三家のセダンだけはこれからも確実に売れていきそうですな…
セダン達 滅びゆくのは 国産車…
ほなまたね^ ^
おっと、32枚組ものCD買うたんすね!おめっとさん♪
はよ開封してや(笑)
ではでは(^-^)/
2023/4/17 07:34 [1904-21608]


ビリやん兄さん、こんばんは。
Phile webコミュニティというサイトをたまに覗いていたんですが、久しぶりに行ったら昨年11月末で終了してました。
B&W 703S3の話題とかないかなって、見に行ったんですけどね…(^^;
残念です。
これもオーディオファン減少の一つなのでしょうか…
ありがとうPhile web…ありがとうオリゴ糖…
爆
そうなんす(=゚ω゚)ノ
KLH、ベビグラ、703S3に絞ります。
でも資金が減ったので、年末くらいになってしまうかも知れません…(^^;
今年は、クラウンとレクサスの車検なんですよ。
インスパの時は、1年ずつでズレていたんですが、2台同じ年に車検になってしまいました…
お金が飛んで飛んで飛んで、回って回って…戻ってくればいいんですけどね〜(^^;
ほほぅ、704と705の聴き比べをされたんですね!(・ω・)ノ
ウチでは、704にちょんまげツイターつけたらちょうど良いかも知れません。
多分そんなモデルは出ないでしょうね…(^^;
そうだ、702S3は、バスレフポートが下面なんですよね。
良さそうですけど、さすがに702はスケールが大きすぎると思いました。
へぇ〜アコードはまた海外から引っ張ってくるんですね。
日本に導入してくれるのはありがたいですね。買わないと思いますけど…(^^;
新型クラウンセダンもどうなんでしょうね。
法人需要あるのでしょうか…
アルファードは凄い人気あるみたいですからね。
クラウンには頑張ってもらいたいですね。
おぉ!新型Eクラスがまもなく発表ですか!(・Д・)ノ
チラッとインパネまわりの写真を見ましたが、EQシリーズのような感じでしたね。
iPadを取って付けたようなデザインは、人気がなかったのでしょうか…(^^;
ホントですねぇ、ドイツ御三家には頑張って欲しいですね。
将来は クルマも空を 飛び回る…
そうなんす!( ・∀・)ノ
超弩級CD32枚組を買いました!
隊長がご贔屓のタワレコで買いました!!ヽ(´∇`)ノ
まだ未開封です…(^^;
笑
またねー(^-^)ノシ
2023/4/18 01:14 [1904-21609]

おじゃっぺちゃん、おはYoさん。
おお!超弩級32枚組CDはタワレコで買うたんすね!!
清水の舞台から飛び降りましたなぁ!!!……
て、サイト覗いてみたら枚数の割に意外と安かったんすね(笑)
踏み台から飛び降りた程度でよかったっす(爆)
Phile webコミュニティ…確かそんなんあったっすね。
あれ無くなってしもうたんすか。
オーディオって、趣味のモノっすからね…
このままさらに値上げが続けば庶民はついていけなくなり、結果オーディオファンは減少の一途でしょうな。
例えばのハナシ、ミドルクラスのオーナーがステップアップしようと2クラスほど上の価格帯を狙ったとしても、実際買えるのは今よか下のクラスしかなかったり…とか(^^;
何にせよ、そんなこんなのご時世…
欲しい機種は買えるのなら早めに買っといた方が良いでしょうな。
あれま、LSとクラウン両方とも車検なんすか!
特にLSは年式もそれなりだし、交換部品とか少なく、少しでも安く済むといいっすね。
懐かしの円広志の歌のように、お金が飛んでも回って戻ってくるのはお金持ち。
お金が飛んでも行ったきり雀になるのが庶民…世の常っす(笑)
>将来は クルマも空を 飛び回る…
私達が子供の頃、自分達が大人なる頃にはクルマは空を飛んでいると思っていたし、映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー PARTU」でも2015年の世界ではクルマは空を飛んでいたっすね。
リアルワールドでそうなるのは一体いつなんぢゃろか?(笑)
704にチョンマゲ??
てっぺんにマイクでも載せておけば?(爆)
マイク オン トップ(爆)(爆)
ほなね(^-^)/
2023/4/18 06:58 [1904-21610]


あぁ……寒い……( ;∀;)
今朝の、喜多方は…サンドイッチ…( *´д)/(´д`、)
昨日の八戸市からの帰りの岩手県境は雪だったし…
まるで、父ちゃんの財布の中みたいっす_(^^;)ゞ
笑笑
とは言うものの、値上がり前に色々購入した結果ですからねぇ(((^^;)
以前に、お話したかと思いますけど…
父ちゃん&次女の夏タイヤセット…
父ちゃん購入約8万です(*^^*)
先日お店に寄り道して今買うと??????(^^;
お値段約11万〜!!(゜ロ゜ノ)ノ
買って正解したって思いました(*^^*)
さぁモーニングコーヒーです(*^^*)
後程父ちゃん歌いますかも知れませんね(((^^;)
失笑して貰えたらって思います(((^^;)
皆様良き1日お過ごし下さいね(*^^*)
何事も欲しい時が買い時ですから…
未開封倉庫管理人面接を首を長くして待ちますね( ;∀;)
おじゃpaypay兄さん4649〜\(^^)/
笑笑
2023/4/18 07:28 [1904-21611]


……いやはや……( *´д)/
皆様今晩は……
先ずは、歌いますね(((^^;)
……はぁ( ;∀;)
高速ねぇ〜!!(゜ロ゜ノ)ノ
現在、建設中(((^^;)
コンビニねぇ〜!!(゜ロ゜ノ)ノ
少し走れば有ります(((^^;)
納品住所に建物ねぇ〜!!(゜ロ゜ノ)ノ
ちょっとビックリっす_(^^;)ゞ
笑笑
更には、電話が繋がらねぇ〜!!(゜ロ゜ノ)ノ
ちょっと危険な香りですなぁ(((^^;)
笑笑
近くの山にはイタコ婆〜!!(゜ロ゜ノ)ノ
父ちゃん……
こんな仕事嫌だぁ〜( *´・ω)/(;д; )
こんな仕事嫌だぁ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
電車で帰る〜!!ヽ(゚д゚ヽ)
財布見て見りゃ英世が数名……
米沢帰れねぇ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
さぁ皆様〜\(^^)/
父ちゃん……何処です?_(^^;)ゞ
こんな、情報伝達不備……やらかすと……
来年知らんぞ大手運輸さん〜\(^^)/
ドライバーに責任有りませんですよ〜\(^^)/
でしたので…
皆様も…
ポチりは、っす_(^^;)ゞ
ねぇ〜おじゃpaypay兄さん(((^^;)
では、またね(^^)d
2023/4/18 22:26 [1904-21612]


ビリやん兄さん、こんばんは。
そうなんす!(=゚ω゚)ノ
隊長やのらぽんさんが踊らされているタワレコに僕も踊らされました!ヾ(≧△≦)ノ彡
いや…タワレコが最安だったからです…(^^;
超弩級CD32枚組ですが、1万円少々とお買い得感がありますね。
踏み台から転げ落ちて購入となりました…(^^;
Phile webコミュニティですが、正確に言うと、新規書き込みが出来なくなったようですね。
今までの書き込みは、まだ閲覧出来るようです。
大昔に比べたら、ミニミニコンも良い音になりましたから、これでいいや!という方も増えたのかも知れませんね。
本格オーディオは高くなる一方ですね…。。
7月にクラウンが車検、10月にLSが車検になっています。
LSは、もう大分古いですね。
6ヶ月ごとにディーラー点検受けてるので、大丈夫かと思いますが、どこが壊れてもおかしくないですね。
そうですね。
お金が飛んでも戻ってくるのはお金持ちですね!
お金がお金を生むのもお金持ちですね。
庶民は飛んでいったきりの鉄砲玉ですね…(^^;
確か空飛ぶクルマ?でドローン型のをテレビで見たことがありますね。
確か中国製…
絶対乗りたくないと思いました…
爆
バック・トゥ・ザ・フューチャーでは2015年に飛んでたんですね。
時代が追いつきませんでしたね…(^^;
飛ぶクルマ メジャーになるのは 死んだ頃…
爆
704の上にマイクを置いても立体的な高音は出ませんよ!!ヽ(#`Д´)っ
704にちょんまげは、バランスが悪いかも知れませんね…(^^;
それなら、704S3と705S3両方買えば良いんじゃないでしょうか…(^^; (^^;
大人買いっす!( ̄▽ ̄)
まぁそれなら702S3買いますよね…(^^;
爆
またねー(*^ω^*)/
2023/4/19 01:27 [1904-21613]


パパちゃんさん、こんばんは。
おぉ、タイヤは良いとき買いましたね!(σ・∀・)σ
3万円もあれば、アキュのグレードアップも出来ますね!?
パパちゃんの唄は遠慮しておきます…
爆
あっ!、もう唄ってましたか…(^^;
未開封倉庫の管理人は必要ないのですぢゃ…(^^ゞ
またねーεεεヾ(*´ー`)ノ
2023/4/19 01:32 [1904-21614]

あ、踊るアホゥに聴くアホゥ♪…
どうも、タワレコポイントに毎度踊らされている隊長でござんす(笑)
てなわけでおじゃっぺちゃん、おはYoさん!
なるほど、タワレコが最安だったんすね。
でも1万円少々だったとはいえ、P15倍、20倍キャンペーン中なら獲得したポイントでCD1枚ゲットできちゃうし♪
やはりチミは買い物上手っす^ ^
タワレコと言えば久々にタワレコの店舗にも行ったっす。
店内をぶらぶら、色々なCDを手にとって見るってのもやはり良いものでござんす。
で、何を買ったのかって?
1枚も買わずに店を後にしましたが何か?(笑)
ミニミニコンで思い出したが、量販店に行ったのが日曜日だったのだがミニコンやラジカセ売り場には結構人がいて、見たり聴いたりしとりました。
それに比べ単品オーディオコーナーには誰一人おらず、店員もゼロ(笑)
「物価高、値上げラッシュの昨今、音楽聴くのにカネなど掛けないもんね」と、一般庶民の声が聞こえてきそうな光景だったっす。
ガキの頃憧れた空飛ぶクルマ…
仮に今乗れたとしても、高所恐怖症の私には到底ムリでございます(^^;
個人的に興味のない車種ではあるが、上海モーターショーで新型レクサスLMがお披露目されたっす。
早速某動画を見たが「後席の乗り味の良さと静粛性さえ良ければコイツは高級セダンキラーになるクルマじゃないかな」なんて印象を持ったっす。
今後デビューする新型アルファードもこのLMのダウングレード版のようなクルマだろうから、高級ミニバン市場は当分トヨタの1人勝ちの様相っす。
と、ミニバンの話はこのくらいにしてと(笑)
最近、都内で若いあんちゃんが初代NSXや初代Z、初代セリカ、ハコスカなんかに乗ってるのを見かけるっす。
令和の時代にイキイキと走るそんな旧車たちを見て、なんか微笑ましい気持ちになったっす^ ^
あら、704にマイクはあかんすか…
許してチョンマゲ〜♪(爆)
ほなね〜♪ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
2023/4/19 05:39 [1904-21615]


ズズズッ……
はぁ今朝のモーニングコーヒーは……苦いなぁ(((^^;)
どれ念のためもう一度……
プップップッ……
お掛けになった電話は現在使われて云々……
ウーム( ;∀;)
イタコ婆さん〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
父ちゃんの納品先は何処〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
必殺の裏技を使え??????(^^;
了解(^_^)v
イタコ婆さん〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
おじゃpaypay兄の未開封って開封されるの〜(((^^;)
老後の開封楽しみだから……
まだまだ増えるぢゃろ……
イタコ婆さん〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
隊長のタワレコ云々わぁ〜(((^^;)
良き音楽は…
人を豊かにするのぢゃからポチりは終わるまいて……( 。゚Д゚。)
って事でしたので……?_(^^;)ゞ
皆様おはようございます(⌒0⌒)/~~
某県某場所から父ちゃんっす_(^^;)ゞ
地図だと近いが走ると異様に遠く思いました(((^^;)
マグロ一本釣りが有名な所も1時間程……
行ってみたいっす_(^^;)ゞ
此方は、7度の雨……
今日も1日頑張りましょう〜\(^^)/
またね(^^)d
2023/4/19 06:03 [1904-21616]

苦いモーニングコーヒーをすすりイタコ婆さんとチョメチョメルンルンな父ちゃんさん、おはYoさんでございます(笑)
納品先がわからずで大変みたいですが、なんとか辿り着けることを祈ります…イタコ婆さん、どうかよろしく(爆)
以上、東京のポチっとなおじさんでした(笑)
ではでは^ ^
2023/4/19 07:24 [1904-21617]


ビリやん兄さん、こんばんは。
踊るアホゥに聴くアホゥ♪
同じアホならポチらにゃソンソン♪♪( ´θ`)ノ
爆
僕が買ったのはヤフーに出店してるタワレコなので、ポイント15倍、20倍ではなかったと思います(^^;
ちなみに-400円値引きクーポン使って、貰えたポイントは1950ポイントでした。
ポイントでCD1枚は買えそうですね♪(^-^)v
こちらの田舎にはタワレコないですからねぇ…(/--)/
久しくCDショップには行ってないですね。
昔は秋葉原の石丸電気にCDを買い出しに行ったものでした…
一気に20枚くらい買ったこともあったかな??( ̄▽ ̄;)
今は便利な世の中になったものです。
パパちゃんさんのようなトラックドライバーさんの負担は激増してるのでしょうね。
来年からは、翌日配達というのも無くなるかも知れませんが、どうせ配達されてもすぐ開封しない僕にはあまり影響がないかも知れません(^^;
トラックドライバーさんには日々感謝しています。
隊長はタワレコの実店舗に行かれたんですね。
って、何も買わんのかぃ…_(┐「ε:)_ズコーッ!
笑
そうですか。
ミニコン、ラジカセコーナーは盛っていて、オーディオコーナーは閑古鳥ですか…(^^;
今はラジカセにカセット付いてないですが、若い衆もラジカセって言うのでしょうか??(^^;
本格オーディオよりもミニコンやラジカセの方が、スマホ連携とか使いやすい機能、便利機能が多いので、普通の人には本格オーディオよりもお手軽なオーディオの方がとっつきやすいのかも知れませんね。
そうは言ったものの、今のミニコンやラジカセにどんな便利機能が付いているかは知らないんですけどね…(^^;
隊長は高所恐怖症でしたか。
僕も高所恐怖症ですね。
子どもの頃、ブロック、セメント工場にかなり高くまである階段があったんですが(鉄製階段で下は丸見え)、友だちは最上付近まで余裕で歩いて上ってましたが、僕は途中で立っていられず、それ以上上れませんでした。
自分の高さの限界をその時知ることが出来ました…笑
そうそう!イチ、ニの上海!でモーターショウをやってるみたいですね!(・ω・)ノ
レクサスLMは、今度発売するとDMが来てました。
僕も興味なしなので、絶対買わないと思いますが…(^^;
多分人気すぎて買えない人が続出するでしょうね。
ほほぅ、隊長の方の都会でも旧車に乗られている方は多いんですね。
こちらでも初代NSXはたまに見かけますね。
ハコスカを箱根スカイラインで走らせたら、正しく"ハコスカ"ですね!爆
704に…マイクはアカ〜ン♪ マイクはアカン〜♪…でしょ!?笑
人生舐めたらあきません!爆
またねー(^-^)ノシ
2023/4/20 01:47 [1904-21618]


パパちゃんさん、こんばんは。
モーニングコーヒー苦かったですか…( ̄▽ ̄;)
良コーヒーは口に苦し…(・ω・)ノ
ちと違ったかな??(^^;
未開封は、いつかは開封されるでしょう。多分…(^^;
潮来の伊太郎??(゜o゜)\(-_-)
それではここでパパちゃんに1曲唄って頂きましょう!
7度の雨なら…
どうぞ…
笑
またねー(^-^)ノシ
2023/4/20 01:49 [1904-21619]


ズズズッ……
ウーム(((^^;)
昨日3時の休憩コーヒーもだったけど…
今、磐梯山近くで飲むモーニングコーヒー……
ちょっと甘酸っぱく感じますねぇ(((^^;)
皆様おはようございます(⌒0⌒)/~~
では、僭越ながら歌います(^_^)v
支社がダメならぁ〜
本社が有るさぁ〜\(^^)/
可愛いいおにゃのことモシモシ〜\(^^)/
元気貰ってバ〜リバリ〜\(^^)/
ムフフな父ちゃんエロおやじ〜(((^^;)
笑笑
えっ知ってる?_(^^;)ゞ
笑笑
皆様おはようございます(⌒0⌒)/~~
線路は続くよ〜ど〜こまでもで歌ってみましたです(*^^*)
納品先無く、電話繋がらず……
しかしながら彼方地方で大手納品先でしたので……
グルグルで調べて電話して解決したっす(^^)d
電話応対して頂いた女性が明るく可愛くて父ちゃん……
目がハートっす(^^)d爆
電話応対の女性から納品先に連絡頂いた様で……
納品先の女性から、お土産コーヒー〜\(^^)/
甘酸っぱいですね(^_^)v
久々に、若い女性とモシモシ出来てルンルン父ちゃんでしたっす(^^)d
笑笑
隊長もお好きかな??????(^^;
若い……おにゃの子\(^^)/
また来て下さいね(*^^*)
勿論、社交辞令ですけど勘違いしちゃいそうです(*^^*)
笑笑
蔵の街から、イタコ婆さんの街迄600キロ……
ハードですけど……
楽しい仕事が1つ増えましたね(^_^)v
なんて事を磐梯山目の前にモーニングコーヒー飲みながら思いました(*^^*)
皆様良き1日お過ごし下さいね(*^^*)
おじゃpaypay兄さん(^_^)v
7度の雨っぽく無い話になったっす_(^^;)ゞ
えっ??????(^^;
未開封倉庫に……
未開封おにゃの子フィギュアが沢山??????(^^;
それってヤバく無い??????(^^;
フィギュアを下から眺めたり……?_(^^;)ゞ
では、またね(^^)d
2023/4/20 06:14 [1904-21620]

ポチり〜 ポチり〜 ポチって〜 ポチり〜♪
ポチり続けて 眠るまでポチり〜♪(笑)
てなわけで、ポチりマイスターなおじゃっぺちゃん、おはYoさん(笑)
へぇ、ヤ○ーショッピングってのもかなりポイントつくんすね。
私がタワレコからしか買わんのはただ単に操作に慣れてるだけなんすけどね…
要は、ただのめんどくさがりってヤツっす(笑)
なんと、CD買い出しに秋葉の石丸すか!
しかもイッキに20枚すか!!当時からツワモノだったんすねぇ(爆)
私は若い頃、渋谷のタワレコまで電車に揺られてよく買い出しに行ったっすね。
チミに比べたら近いのでじぇんじぇん楽ではあったが…
なぜわざわざタワレコまで行ったかというと、当時、洋楽の輸入盤CDが豊富にあったからなんす。
要は、人と同じなのはイヤだってヤツっす(笑)
そうそう、マツダ3も敢えてセダンを選んだのは…
要は、人と同じなのが…え?もういい??
こりゃまた失礼いたしましたっ!!(爆)
カセットついてないのにラジカセ…
昔のなごりであの手の一体型はなぜかラジカセって呼んでしまうっす(^^;
これも昭和人間の性ってヤツでしょうか…(笑)
今の若い連中ってやはりスマホメインだろうからお手軽にBluetoothスピーカーで済ませてるのが多いかもしれんっすね。
でもって、流行に敏感なちょっと小金持ちな連中はアナログプレーヤー買ってレコードなんか嗜んでるんちゃいますかね…知らんけど(笑)
チミも昔からの高所恐怖症でしたか!
私の場合、昔は全然平気だったんすよ。
ガキの頃なんかは校舎の排水管につかまって屋上までよじ登ってましたから(笑)
大人になっていつの間にか高所恐怖症になっとったパターンっす(^^;
さすがはレクサスオーナー!!
新型DMのLMが送られてきたっすか!!!…アレ?(笑)
アルファードをチョイとデコっときました的な旧LMと違って、今回のはかなりの意気込みを感じるっす。
価格の方もひょっとしたらレクサスラインナップ最高値になったりして…
そんな新型LMのイメージビデオを某動画で見たんすけど、LMよりモデルのキレイなお姉さんに目が釘付けになりました(爆)
箱根スカイラインでハコスカ?
…もう一捻り欲しかった(爆)
ほなねー(^-^)/
2023/4/20 07:12 [1904-21621]

朝っぱらからオメメがハートの父ちゃんさん、おはYoさんでございます(笑)
え?若い女子が好きかって?
フッ…またそんな野暮なことを…(爆)
今朝のコーヒーは甘酸っぱかったんすか?
それは恋の味?
いや、ただ単に腐っていたのでは?(爆)
ではでは^ ^
2023/4/20 07:17 [1904-21622]


ヤバいよヤバいよ〜!!(゜ロ゜ノ)ノ
イタコ婆さんの街から、蔵の街で荷物下ろして帰宅…
当然、家族は仕事ですね(((^^;
しかしながら、今の米沢市26度ってのは…
ニャンコ大変です( 。゚Д゚。)
案の定……
ニャンコは…ぐったりです( *´д)/(´д`、)
先ずは、換気します(((^^;)
お水の水温確認します(^_^)v
でも、バタバタは…
父ちゃんでしたっす_(^^;)ゞ
笑笑
ンッ??????(^^;
父ちゃんお帰りのスリスリ…
でも、帰宅した瞬間蒸し風呂…
思わず、仕事で運ぶ……
某、Jネット○○○の銘水を…飲ませてあげたいな……
って思いました(*^^*)
今回の八戸市とイタコ婆さんの街は……
試走っす_(^^;)ゞ
さぁ可愛いいおにゃのこと話ながら…
モーニングコーヒー飲みながらが出来るか楽しみ父ちゃんでしたっす_(^^;)ゞ
来年の2024問題に照らし合わせると……
かなり厳しいって思いました(((^^;)
帰社してデータを出しましたが……
良い返事は無いので……
まっ、ポチれば何時か荷物は……
って思いました(((^^;)
色々な昨今ですから……
では、またね(^^)d
2023/4/20 13:54 [1904-21623]


パパちゃんさん、こんばんはでやんす。
パパちゃんさんから3時と聞くと、夜中の3時を思い浮かべてしまうっす!(^^;
磐梯山の近くで飲んだコーヒーは、甘酸っぱかったですか…(≧∇≦)
味覚異常の…ゴフォゴフォ…(^^;
お歌いになった曲も知らんです…
おや、線路は続くよでしたか…(^^;
あっ!エロおやじだけは知ってますョ…爆
あっ!あっ!!それは隊長か!爆爆
未開封倉庫にフィギュアは1個もないです。
あるのは、CDと本と家電ですね…(^^;
またね〜ε=ε=┌( ̄∇ ̄)┘ ─=≡Σ((( つ・`ω・′)つ
2023/4/21 01:18 [1904-21624]


あぁ〜ワタシは〜♪ 静かにポチるのでしょう〜♪♪( ´θ`)ノ
てな訳で…(^^;
ビリやん兄さん、こんばんは。
ヤフーショッピングは、かなりポイント付与が下がりました。
昔は10%は当たり前、キャンペーンで30%以上もよくやってました。
Tポイントからpaypayポイントに変わってから、改悪が続いてますね…(^^;
1ヶ所に絞って買っていれば、ポイントも無駄なく使えますから、合理的ですね。
慣れて買いやすいというのも良いと思います。
僕が石丸に買い出しに行ったのは、クラシックのCDだったと思います。
ラフマニノフだったかな?
隊長と同じような理由で、石丸にはクラシックのCDが沢山あったんですよね。
演奏者、指揮者によって雰囲気が変わるので、より良い演奏を求めて買い漁ってました(^^;
結局は一番初めに買ったアシュケナージ&プレビンのCDが一番好みだったのですが…(^^;
石丸を利用していた頃はポイント制度は無くて、10%位の割引券が貰えました。
あっ、マツダ3のハナシは聞いてません…( ̄ω ̄)ノ
爆
マツダ3セダンもデザインは洗練されてますからね!(*’▽’*)♪
セダン好きな隊長ならファストバックよりセダンを選ぶと思いました。
昔の人間あるあるなのですが、今は早送り、巻き戻しって言わないみたいですよ。
今は、"早送り"は一緒で、巻き戻しは、"早戻し"って言うみたいです。
Blu-rayレコーダーのリモコンも確か、早戻しって表記されていたと思います。
僕もテレビでその話題が紹介されていて気づきました…(^^;
某逸品館のメルマガで、安い国産レコードプレーヤーが良い音してるって書いてありました。
僕がもしレコードP買うならそれで十分かなって思いました。
DENONとTEACだったかな??
まぁ、場所も取るし、これ以上色々増やせないので、当分アナログレコード関係は買わないと思いますが…(^^;
へぇ〜隊長は、子どもの頃は高いところ平気だったんすね!(・Д・)ノ
なぜ大人になってから…
体重が増えて、落ちたときの衝撃が半端ないことを悟ったからでしょうか…
なんちゃって〜〜!ε=ε=┌( ̄∇ ̄)┘
爆
そうなんす!(=゚ω゚)ノ
新型DMにLMの新型が送られてきたんす!( ̄ω ̄)ノ
うーむ、ややこしや…(^^;
LMよりもキレイなお姉さんにですか…(^◇^;)
僕もLMには興味がないので、そうなりそうですぢゃ…(^^;
ハコスカと言えば、僕の中では箱根スカイラインなんす…(^^;
とはいえ、箱根スカイラインを走ったことはないんですけどね〜
またね〜(*^ω^*)/
2023/4/21 01:27 [1904-21625]

下がりゆく〜 ポイントへ〜 贈る〜言葉〜♪…
このバカチンがぁ〜〜!!(爆)
てなわけで、おじゃっぺちゃんおはYoさん!
あぁ、そういやちちさすちゃん宛にてポイント下がりの件ボヤいとったもんね(笑)
とはいえ、客にばら撒いたポイント分以上の手数料を店側から搾り取っているらしいし…
ヤフーやらナンチャラpayとか、なんだかんだで一番儲けとるのは大元ってことっすね。
う〜ん…こんなハナシしてたらCMキャラ宮川○輔の顔が悪代官に見えてきたわ(爆)
なるほど…石丸にはクラシックCDが豊富だったんすね!
どおりで私には縁が無いわけだ…(笑)
ナニナニ?私がセダン好き??
いいえ、私はクーペ好きなんす(笑)
武骨な4ドアセダンよか流麗な2ドアクーペの方が好き。
ハッチバックよか独立したトランクを持つノッチバックスタイルが好き。
今のセダンって流麗なクーペルックが多いっすからね…
それにコンパクトハッチバックって免許取りたての若葉マークてなイメージがまだあるし…
ハッチを選ばなかったのはそんな理由っす^ ^
へぇ、巻き戻しではなく早戻しねぇ…
ま、確かにテープではないから巻かないもんね(笑)
いずれ、巻き戻し=年寄り言葉ってな扱いになるのだろう…(爆)
年寄りといえば、お札を数える時に指をペロっとやるヤツ…どんだけ歳取ってもアレだけはやりたくないっす(爆)(爆)
某逸品館のアナログPの動画は私も観たっす。
手持ちのレコード盤が数十枚ほどもあれば、安いアナログPでも買おうかななんて気持ちになるかもしれんけど、シングル盤入れて十数枚しかない現状では導入は無いっすね。
何より今のアナログ盤高過晋作だし…(^^;
ソーナンス!ガキの頃は高い所ヘッチャラだったんす!
今思うとゾッとするが…(笑)
仰るとおり、今の体重では落ちた時の衝撃がハンパないって……コラァーッ!!!(爆)
私の中の箱根といえばやはり「箱根ターンパイク」っす!
今では「アネスト岩田ターンパイク箱根」という名前に変わったらしいが。
チミの場合は箱根スカイラインなんすね!…て、走っとらんのかいっ!!(笑)
704の上にマイクを載せ、隣には真っ赤な薔薇を…by マイク真木(笑)
ほなね〜♪
2023/4/21 06:12 [1904-21626]


ホゥホゥ〜(((^^;)
ポイントの上下に一喜一憂ですか?_(^^;)ゞ
確かに、ポイントって助かりますよね(^_^)v
父ちゃんも知らぬ間に数万ポイント有りましたですからねぇ(((^^;)
確かに、ポイントって助かりますけど……
ポイントの為にポチりは……
ウーム( ;∀;)
笑笑
考え方は十人十色ですから……ねぇ(((^^;)
なんて書いていますが羨ましく思いました(*^^*)
んで、話は飛びまして……
先日より始まったウォーターマンが暫く走れる様です(^^)d
やはり、北にご縁ですかね??????(^^;
何れにせよ有り難いって思います(^_^)
明日は、父ちゃん健康診断…
バリウム大好き〜\(^^)/
笑笑
夕方には、トワ君健康診断〜\(^^)/
良き日々お過ごし下さいね(*^^*)
またね(^^)d
2023/4/21 17:38 [1904-21627]


あらよっと(^^)d
先日より始まったウォーターマン青森市到着〜\(^^)/
皆様今晩は〜\(^^)/
素敵な一夜お過ごしですか??????(^^;
ンでさ(((^^;)
昔、ポニョって有りましたよね?_(^^;)ゞ
ちょっと歌いますね(((^^;)
にょろにょろにょろ〜
お友達〜\(^^)/
タマゾン河原からや〜って来た〜\(^^)/
にょろにょろにょろお友達〜\(^^)/
隊長お宅にお邪魔虫〜!!(゜ロ゜ノ)ノ
実は、出発点検してモーニングコーヒー中にスマホに……
父ちゃん……ンッ??????(^^;
隊長お宅にお友達にょろにょろ〜\(^^)/
良く見たらシマヘピと山かがしっぽく見えますね(((^^;)
我が家に現れるにょろにょろは……
15センチクラスのミミズちゃんっす_(^^;)ゞ
今の父ちゃん……
青森市の津軽フェリー乗り場近くのコンビニ…っす_(^^;)ゞ
隊長(*^^*)
結局にょろにょろは……??????(^^;
白蛇は家庭に幸せをって聞いた記憶有りますが……
ヘピって家庭を災難から守ってって聞いた記憶も有りますね(^^)d
宝くじ買ってみませんか?_(^^;)ゞ
笑笑
ではまたね(^^)d
2023/4/23 21:10 [1904-21628]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
タモリ!イモリ!いやヤモリっす(笑) | ヒバカリという無毒のヘビ、ちょっと可愛らしいヤツです^ ^ | 40センチほどと小型でしたがやはりマムシはひと味違う迫力あります(^^; |
オ〜マイガ〜〜!!!
…おっと、朝っぱらから失礼致しました(^^;
昨晩父ちゃんさんからありましたが、ウチのベランダにニョロ助が出たんです。
しかも2匹も…
春になり気がつけば我が家のベランダは雑草だらけに…
そこで昨日の朝、草むしりをしたわけです。
草むしりをしながらプランターを退けるとそこにまずニョロ助1号が出現!(笑)
長さ的に30センチくらいでしょうか…ヒバカリという無毒のヘビくんがコンニチワ^ ^
昨年の草むしりでも出てきた種類なので、「今年もまた会いましたなぁ」ってな感じ(笑)
そして最後のプランターをどかしたカミさんがキャーと悲鳴!!
「なんか違う模様のが!!」と。
近寄って見るとそこにいたのは、なんとなんとニョロ助2号はマムシくんでした!!
まさかウチのベランダに毒蛇がいたなんて超ビックリ!
とはいえ、あちらさんはただプランター下で眠っていただけ。
それだけで駆除するのはあまりにもかわいそうなので、ホースの水流で追い払いました。
改めて、ブルーシートハウスのワイルドさを思い知りましたね(笑)
てなわけで昨日の朝出没した爬虫類くん達をペタリしておきます。
苦手な方は閲覧注意でございます(^^;
ではでは^ ^
2023/4/24 07:46 [1904-21629]


へっへっ……
へ〜くっしょ〜〜〜ぃ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
なんだあ??????(^^;
やたらに冷えてる気がする……
ンッ??????(^^;
今の気温は……ビヘ〜!!(゜ロ゜ノ)ノ
皆様おはようございます(⌒0⌒)/~~
昨日は…
青森市フェリー乗り場……
今は、福島県のラーメンの街からの父ちゃんっす(^^)d
今は、気温ゼロ〜( *´д)/(´д`、)
エンジン止めてたらヤバかったです( 。゚Д゚。)
ウーム(((^^;)
間もなくゴールデンウィークで畑に苗植え間近なのに気温上がらずでは……
まっ、後程積み込みしてイタコ婆さんの街に向かうので……
明日朝にイタコ婆さんにお願いするっす_(^^;)ゞ
先日の畑のうなり作業中……
例年に無くミミズちゃん大量でしたので……
準備万端です(^_^)v
皆様のゴールデンウィークのご予定は……?_(^^;)ゞ
なんて事をモーニングコーヒー飲みながら思いました(*^^*)
さぁ今日も頑張りマッスル〜\(^^)/
またね(^^)d
2023/4/25 05:25 [1904-21630]

フムフム…LINNが1000〜2000万円のフラッグシップスピーカーを3機種発売…
こんな高過新作さん、誰が買うんだろう…
ん?アキュフェーズからはクリーン電源PS-550…
のらぽんちゃん愛機の系譜ですな…
こちらは税込価格\616.000か…
2000万の後だと安く思えてしまうが、フツーに考えたら十分高いっすねぇ…
おっと!朝っぱらからブツブツと失礼致しました(^^;
てなわけで皆さんおはようございます。
すっかり忘れてましたが、今週末からGWでしたね。
あと数日、頑張ってまいりましょう!
以上、LINN(リン)と聞くと未だにオーディオブランドより「ケーン!!」の方を思い浮かべてしまう私でした…古いですねぇ(笑)
ではでは^ ^
2023/4/25 06:16 [1904-21631]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ビリやん兄さん、こんばんは。
下がり行くポイントに贈る言葉はないっす…(^^;
笑
そうなんす…(=゚ω゚)ノ
近年、ポイント制度の改悪が凄まじいです。
楽天もかなり改悪してるらしいのですが、両社で改悪のデットヒートを繰り広げています…┐(´ー`)┌
一番儲けてるのは、パチンコもポイントも胴元でしょうね(^^;
確かに宮○大輔が悪代官に見えてきますね!爆
往年の石丸電気はクラシックに限らず、各ジャンル大量に展示されてました。
その後は、茨城にも石丸が出店してきたんですが、そこも品揃え豊富で結構利用させてもらいました。
割引券が懐かしいです(^^;
あらら…隊長はセダンぢゃなくてクーペ好きでしたか…
そう言えばそうだったかな??(^^;
ハッチバックの反対は、ノッチバックって言うんですね!
隊長からは色々なことを教えてもらっているっす!
FFとFRの違いが、ドアとフェンダーの距離で大体分かるなんて、教えて頂くまで全く知りませんでしたから…(^^;
それからは、よくそこを見るようになりました。
確かに流麗なセダンが増えてきましたね。
そのハシリはパナメーラでしょうか。
現行レクサスLSも流麗ですし、今度のクラウンセダンも流麗なスタイリングですね。
僕は、ロールスやベントレー、ベンツS、E、Cクラスのようなセダンが好きですね。
2ドアクーペも好きですよ!( ・∀・)ノ
先日レクサスに点検に行ったときに撮った写真をどうぞ…(^^;
今回は青森のリンゴ入りショコラドーナツを頂きました♪
巻き戻しは年寄り言葉になるでしょうね…(^^;
チャンネル変える時の「チャンネル回して…」って言うのも年寄り言葉ですね…(^^;
年寄りは、紙をめくるときに指を舐めますね。
僕もやらないですが、ウチのオカンがやりますね…(^^;
おぉ!隊長は某逸品館の動画もご覧になったんですね!
僕はまだ動画は観てないです。これから見てみましょ!!(^^;
隊長はレコードも持ってるんですね。
僕は長渕剛さんのレコードがどこかに1枚あるはずなんですが…(^^;
シングルも1枚あったかな??
子どもの頃は、知識や経験が少ないので、怖いという感覚も薄いのかも知れませんね。
>仰るとおり、今の体重では落ちた時の衝撃がハンパないって……コラァーッ!!!(爆)
す、す…すみませーーん!!ε=ε=┏(゜ロ゜;)┛
爆
あ〜箱根ターンパイクなんてのも聞いたことがありますね…
やはりこちらも走ったことはありませんが…(^^;
今はアネスト岩田ターンパイクっすか…
「アネスト岩田」と聞くとエアコンプレッサーのイメージですね…
今は色々な施設だったりに企業名がつきますが、そこも命名権?を売ったのでしょうか??知らんけど…(^^;
隊長はどうしても704にマイクを載せたいみたいぢゃな…
爆
704 マイクスタンド ちゃうんです…( ̄ω ̄)ノ
爆
LINNが1000万円〜2000万円のスピーカーですか…
一桁安くても高いですねぇ…(^^;
先日のDALIのKOREといい、価格がバグってますね…
クリーン電源も以前は欲しかったですが、今はトランスの唸りも気にならなくなったので、欲しいと思わなくなりました(^^;
ほんと、1000万円級の価格を見てから、61.6万円ですと安く感じますね。
高いけど…(^^;
僕はリンと聞くと、水質汚染物質のリンを思い浮かべますね…(^^;
爆
>>>縁側の途中ですが、おじゃpay寸劇劇場です…
おじゃpay> 隊長!WBC凄かったですね〜!今更ですが…(^^;
僕はWBCなんて聞くと、ボクシング?って思っちゃいますね…(^^;
隊長> そうだな、おじゃpay君!WBCは凄かったね!
そうか、チミは野球は見ないんだったね。
おじゃpay> あれっ!?何だか向こうの方が騒がしいですよ?
隊長> 何だろうね?おじゃpay君、ちょっと見てきてくれないか?
おじゃpay> はい!∠( ̄◇ ̄) 分っかりましたーっ!!三┏( ^o^)┛
おじゃpay> (・:゚д゚:・)ハァハァ
隊長> どうだった?おじゃpay君!
おじゃpay> 隊長!阪神の選手が騒いでるみたいなんです…
隊長> そうか、阪神の選手か…
おじゃpay> 名前は確か…ノイジーです!
隊長> なるほど、そいつは確かに騒がしいわ…ノイジーだけに…( ̄▽ ̄;)
隊長&おじゃpay> ガ〜ハッハハハ〜〜ッ!!ヾ(^▽^ヾ)
外野> ………。。。
爆爆
おじゃpay寸劇劇場 <終>
|д゚)
ビールの美味そうな季節になってきたと思ったら、また肌寒くなりましたね…(^^;
お互い風邪をひかないように気をつけましょう!
またね〜(^-^)ノシ
2023/4/26 00:39 [1904-21632]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ニョ〜ロ♪ ニョロニョロ♪ ニョロの助〜♪ 多摩川の方からや〜って来たぁ〜♪♪( ´θ`)ノ
ベランダの上のニョロ…
爆
隊長に追伸っす!(=゚ω゚)ノ
ヤモリは"屋守"という感じで、良い生物らしいですよ。
きっと隊長のお宅を守ってくれるでしょう!
あ!あと、NXなんですが、中も外も電子式のドアノブでした!
慣れてないので、使いにくいかなって思いました…(^^;
2023/4/26 00:43 [1904-21633]


パパちゃんさん、こんばんは。
さすがにポイントのためにポチりはやったことないですよ…(^^;
送料無料にするために、買おうと思ってなかったものを買ったことは何度もありますけど…(^^;
それもいずれは使う物を買ってますので、ムダにはなってません。多分(^^;
ウォーターマン??ウォークマンなら知ってますが…(゜o゜)\(-_-)
パパちゃんもトワ兄も何事もなければ良いですね。
バリウムがぶ飲み頑張って下さい!!( *´艸`)
爆
またね〜(^-^)ノシ
パパちゃんさんは、北海道には渡らなかったんですね。
2023/4/26 00:46 [1904-21634]


ゲッ!!(゜ロ゜ノ)ノ
もう……朝ヂャマイカ〜( *´д)/(´д`、)
皆様おはようございます(⌒0⌒)/~~
先ずは……
父ちゃんの空っぽ頭の記憶が正確ならば……
今日は……
レクサス乗り回し〜\(^^)/
未開封にヨダレして〜\(^^)/
ナイスガイの〜??????(^^;
おじゃpaypay兄さん〜\(^^)/
お誕生日ですよね(^_^)v
お誕生日おめでとうございます(⌒0⌒)/~~
父ちゃんからと……
イタコ婆さんからもお誕生日のお祝い預かってますよ〜\(^^)/
笑笑
素晴らしい1年は成るそうどす(^^)d
父ちゃんとニャンコ同様に健康診断等忘れず行ってバリウムはお代わりする様にですって(^_^)v
笑笑
えっ??????(^^;
潮来の伊太郎からもお祝い?_(^^;)ゞ
モテますなぁpaypay兄さん(((^^;)
良き1日お過ごし下さいね(*^^*)
またね(^^)d
2023/4/26 06:08 [1904-21635]

贈る言葉に続きもう一曲!
アンタがタイチョ〜♪
…呼んだ??(笑)
てなわけで、おじゃっぺちゃんおはYo3っす!(笑)
へぇ、茨城にも石丸があったんすね!
秋葉原の家電量販店といえば、昔、石丸電気。
今はヨドバシっすかね…
そして秋葉のヨドはホントデカイっす。方向音痴の人は各フロアで迷子になるんちゃいますかね(笑)
FF、FRの話以降あそこをよく見てはるんすか?
あまりじっくり見とると窃盗犯と間違えられまっせ(笑)
クーペライクなセダンのハシリは個人的には初代CLSやパサートCCだったように思うっす。
ヒットしたCLSとは対照的にパサートCCは不人気車のままフェードアウトしてしまったが…(^^;
あ、でも名前を変えて出てきたアルテオンはそこそこ売れてるみたいっすね^ ^
早速ですが発表された新型Eクラスの動画を見たっす!
今まではSクラスやCクラスのデザインに合わすようにして出てきたEクラスが、今度はエクステリア、インテリアともに真っ先に新しいデザインを纏ってデビューした感じっす。
ただ、スリーポインテッドスターを模したようなカタチのリヤコンビランプのデザインはちょっち槍過新作てな気がしたっす(笑)
ほぅ、相変わらずレクサスは小洒落たお菓子が出てきますのぅ…ウマヤラシィ(笑)
レクサス3車の写真あざっす!この中で売れるのはダントツでSUVのNXだろうが、昭和おじさんの好みではダントツでLCっすね^ ^
そっすね…「チャンネル回して!」も年寄り言葉というかもはや死語っすね。
回すといえば電話のダイヤルも若い世代には通じない時代になってきたっすね(笑)
「ダイヤルQ2??…てか、ダイヤルってナニ??」みたいな(爆)
チミ、クリーン電源欲しかったんすか?
トランスの唸りが気になって…なるほど…
私はオーディオ売り場で小難しい顔して腕組んで唸るオッサンの方が気になるっす(爆)
来々軒…いや、命名権で思い出すのは野球場っすかね(笑)
千葉マリンスタジアム → ZOZOマリンスタジアム
福岡ドーム → 巡り巡って → paypayドーム
どっちも改悪としか思えないっす(^^;
寸劇と言いながら今回は長編…力作ですなぁ(爆)
楽しませてもらいましたっす^ ^
てか、阪神の助っ人ノイジー…知らんかった(^^;
では私からもひとついかせていただきます。
私> マラのプレーヤーSA-12が欲しいって外国人がいてさ…
チミ> 今頃12すか?
私> ソーナンスよ!後から出たSA-12OSEの方が絶対に良いよって薦めたんだが、どうしても「OSE」はイヤだってきかないのよ。困ったもんす(^^;
チミ> そんなん言うわがまま外国人って一体誰や?
私> いやね、ヤクルトの助っ人なんすけど…
チミ> だから名前は?
私> オスナ…
私&チミ> 大ウケの爆笑
観客達> みな席を立つ…(爆)
以上、助っ人外国人寸劇パート2でした(笑)
え?ベランダの上のニョロ??
私は既にSBTのチョロですが何か??(爆)
おっと!父ちゃんさんに先を越されてしもうたわい!!
おじゃっぺちゃん、ハッピーバースデーでございます!!!♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
素敵な一年になりますように…
ほなね(^-^)/
2023/4/26 07:05 [1904-21636]

おじゃっぺちゃん、追伸っす!
逸品館動画といえば、今はその他にも色々なオーディオショップが某チューブにチャンネル持っとりますよね。
でもってそれらを観ているとその店によっての「推し」があるように感じるっす。
例を挙げると…
逸品館…ウィーンアコ推し
よつむ…ディナウディオ推し
オタイ…レベッカ・ピジョン推し(笑)
今日もスパりますか♪(爆)
でもって、ディナウディオ推しのよつむの人。
ディナウディオジャパンの社長さんとの対談動画で一貫して「ディナオゥディオ」と言っとったのが気になってしょうがなかったっす(笑)
よつむのおつむ イシアタマ…(爆)
ではでは^ ^
2023/4/26 08:04 [1904-21637]


アッチチ(((^^;)
では……頂きます(^_^)v
ズルズル…ズルズル……
へぇ!!(゜ロ゜ノ)ノ
某コンビニのプライベートブランドのお手軽蕎麦……
思いの外です( 。゚Д゚。)
ちょっとビックリっす_(^^;)ゞ
笑笑
皆様今晩は〜\(^^)/
北のウォーターマン父ちゃんっす(^^)d
笑笑
先日より……
世は歌に…歌は世に……
しかしながら知りませんでしたです( *´д)/
崖の上のポニョは…ですか…
隊長お宅ににょろ〜\(^^)/
お肉回りはぷにょ〜!!(゜ロ゜ノ)ノ
イタコ婆さんポゥ〜\(^^)/
尚、おじゃpaypay兄バージョン(^^)d
笑笑
色々大変な状況変わりませんが…
此方の縁側でホッと出来たら嬉しい父ちゃんっす(^^)d
ウーム寒いっす_(^^;)ゞ
ラーメンと蔵の街は気温5度の雨…
今日より明日をです(^_^)v
またね(^^)d
2023/4/26 22:44 [1904-21638]


![]() |
![]() |
---|---|
採り立て菜の花〜\(^^)/ | お浸し……少ない……笑笑 |
ヤバいよヤバいよ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
ヤバいよヤバいよ〜!!(゜ロ゜ノ)ノ
だって……
聞いて無いよ〜\(^^)/
皆様今日は(^^)d
ウォーターマン父ちゃんっす_(^^;)ゞ
笑笑
父ちゃんの仕事柄ママちゃんと連絡取り合いますが……
聞いて無いよ〜\(^^)/
えっ??????(^^;
何の話って?_(^^;)ゞ
はい、春の話です(^_^)v
父ちゃん帰宅してニャンコにオヤツです(^_^)v
さて、シャワー前に一本麦酒を飲みたいなぁ(((^^;)
冷蔵庫オープン〜\(^^)/
ンッ??????(^^;
なんぢゃ??????(^^;
袋に沢山の……菜の花〜\(^^)/
父ちゃん麦酒を中止〜\(^-^)/
久々にクッキング父ちゃん登場〜\(^^)/
笑笑
万が一、ママちゃんサプライズならば…
嬉しいですね(^_^)v
いよいよ、春の味の始まりです(^_^)v
ちょっと細い菜の花ですから……
傷目を取って……
お浸しです(^^)d
ほろ苦さがなんとも……春の至福です(^^)d
笑笑
良く、お浸し作りって茹でて水で洗い流します様に思います(((^^;)
父ちゃん?_(^^;)ゞ
鍋に水と塩と酢です(^_^)v
塩梅は秘密ねぇ(((^^;)笑笑
んで、秘密のお湯に菜の花の茎の部分をっす(^^)d
パスタみたいなアルデンテっぽくっす_(^^;)ゞ
さぁ皆様ヨダレ拭いて頂いてです笑笑
問題は…ドレッシングです( *´д)/
こんな時に、ちちさすさん〜\(^^)/
さっぱり和風??????(^^;
こってりマヨネーズ系?_(^^;)ゞ
何れも旨くてです\(^^)/
あっ、書き忘れ(((^^;)
父ちゃん、茹で上がりは……
アルミシートで余熱を冷まします(^_^)v
この時の水分を使うと旨しっす(^^)d
何時もならば…
帰宅し麦酒から…
音楽か映画……
たまには良きっす(^^)d
では…またね(^^)d
2023/4/27 15:59 [1904-21639]


Solare さん〜\(^^)/
未だ未だ続くクッキング父ちゃんなんですが……
世界をなSolareさんに日本の春の食をSolare視点でどの様に思われますか?
勿論、世界はですから…
一概にはって思いますけど……
海外から帰られた方々が一番食べたいものは日本食……
こんな事を聞いた記憶有りまして……
伺ってみたいなって思いました(((^^;)
井の中の蛙ですけど……
笑笑
ではまた
2023/4/27 16:22 [1904-21640]

菜の花か…
お浸しをからし醤油で…美味いんですよねこれが^ ^
てなわけで、皆さんおはようございます。
菜の花の他にもたけのこやタラの芽、ふきのとう、うどなど、春の味覚って様々です。
皆さんはどれがお好みでしょうかね。
因みに私の好みはダントツでたけのこ、対照的にタラの芽とふきのとうは苦手でございます(^^;
そら豆もそろそろ旬ですなぁ…
茹でたてのそら豆、匂いはともかく味は最高です(笑)
そら豆をつまみに生ビールをグビっと…クゥ〜〜〜ッ!!!(笑)
ではでは。
2023/4/28 06:25 [1904-21641]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
祇園のお茶さん その1 | 祇園のお茶屋さん その2 | 二条城 その1 |
J-BILLYさんこんばんは。
WBC以来大リーグ熱が列島に吹き荒れてますね。
あちらの試合を見てるとやっぱり迫力違うし大谷君のスイーパーもすごいですね。
新しいクラウンもよく見負けるようになりましたが、自分の中では微妙です(^^;
セダンに期待ですね。
さてこの前京都の二条城に行ってきました。
京都にお昼についてホテルにチェックインしてお蕎麦食べてから祇園のお茶屋さんでお茶飲んでから二条城じっくり見てきました。
4月の上旬にもかかわらずまだ桜も少し残っており夜にはプロジェクションマッピングでとても奇麗でした。
夜には鉄板焼きでイセエビやアワビや神戸牛いただいてとても満足な1日でした。
今回天気がイマイチだったので人力車に乗れなくて残念でした。
来月また抽選で当たったら東京にお寿司食べに行こうと思ってます。
1日貸し切りで16人だけなんで多分無理かと思います(^^;
とりあえず今週はF1楽しみに頑張ります。
J-BILLYさんも楽しいゴールデンウィークをお過ごしくださいね(^-^)v
2023/4/29 03:59 [1904-21642]


![]() |
![]() |
---|---|
二条城 その2 | 二条城 その3 |
出戻り父ちゃんさんこんばんは。
日本の春の食ですか・・・
春には限らず日本食はとても素晴らしいと思います。
自分も海外にちょっと行くだけでとりあえず粉もん・・お好み焼きとかですがとても食べたくなりますね(^^;
春といえば自分はタケノコですね。
京都でもタケノコご飯食べてきましたが、焼いても煮てもおいしいですね。
菜の花は自分で調理したことないですが、あの少し苦い感じが自分も結構好きですね。
しかし繊細に調理されてますね・・菜の花。
自分はここ最近あまり大した料理やってませんが、嫌いではないのでまた色々トライしてみたいとは思っています。
出戻り父ちゃんさんも楽しいゴールデンウィークをお過ごしくださいね(^-^)v
2023/4/29 04:05 [1904-21643]


![]() |
![]() |
---|---|
二条城 その4 | 二条城 その5 |
おじゃっぺさんこんばんは。
遅くなりましたがお誕生日おめでとうございます(^-^)
楽しい一年をお過ごしくださいね。
相変わらずレクサスはお店の接待が良い感じですね。
自分の周りの方もそれがよくてレクサス乗る方・・特に女性は多いです。
ヤナセはお茶しか出ませんし(笑)
部屋自体もいかにもディーラーという感じで、そっけない作りですしね(^^;
まあ大阪のMercedes meとかは1階にカフェもあってお店はおしゃれですが、人が多すぎて車受け取るだけでも時間かかりそうで行きたくないですけどね(笑)
電子式のドアノブってなんじゃ〜?と思いましたが調べてみるとe-ラッチシステムというやつですかね?
YouTube見てみましたが、何が便利なのかよくわかりませんが、そこまでするならロールスロイスみたいに自動ドアにしちゃえばいいのにとは思いました。
バッテリー上がるとまた操作がむつかしそうな感じですが、それは今の車同じですね。
自分の車もバッテリー上がったらどうやって開けていいのかわかりません(^^;
それからうちの車も結構乗ってますが、近頃大阪万博のためらしいですが高速道路が新しくできまくってて、ナビにない道が増えて困ったなと思っていたら、バージョンアップで事なきを得ました。
結構最高速テストができそうなくらい面白い道もできてます・・さすがにもうしませんが(笑)
あとパソコン話題ですが7950Xから7950X3Dに変えました。
ゲーミング最高と思っていたら、燃える事件出てきてクロックあげれなくなってしまい今のところおとなしく使ってます(笑)
うちのオーディオはある意味完成してると思ってるので、最近あまり機器を調べたりはしてませんが、ネットワークオーディオもあれからそう進化はしてませんね。
でもまた新しいスピーカーとかは聞いてみたいものもあるので、オーディオショップにも行ってみたいと思ってます。
逸品館の動画は自分もよく見てますね。
ただ新しいTAD関連は見ないようにしてますが・・(笑)
それではおじゃっぺさんも新しい年齢で楽しいゴールデンウィークをお過ごしくださいね(^-^)v
2023/4/29 04:06 [1904-21644]


![]() |
![]() |
---|---|
泊まったホテル その1 | 泊まったホテル その2 |
のらぽんさんこんばんは。
神戸の異人館のお写真ありがとうございました。
自分も近くなんですけどしばらく行ってないですね(^^;
お料理もこれまたおいしそうでした(^-^)
生田神社もよく行きましたし、自分は三宮で買い物や食事に行くときはその神社の駐車場を今でもよく利用してます。
めっちゃ広くて止めやすいので・・。
たしか藤原紀香が最初結婚式上げてたのもこの神社ですね・・ああ懐かしい。
上でも書きましたが、今回以前お話ししておりました会員制のホテルチェーンを初めて利用しました(笑)
それまでは知り合いが行きたいというので予約ばかりでしたが、今回初めての利用で行ってきましたが、少し山の方にある落ち着いて奇麗なところでした。
のらぽんさんもお忙しいとは思いますが、お体気を付けて楽しいゴールデンウィークをお過ごしくださいね(^-^)v
2023/4/29 04:08 [1904-21645]


![]() |
![]() |
---|---|
二条城 その6 | 二条城 その7 |
ちちさすさんこんばんは。
プレイヤーやスピーカーの視聴お疲れさまでした。
自分も最近のプレイヤーに関しては色々思うことがありますが、またお時間あるときにお話聞かせていただけると嬉しいです。
ちちさすさんも体調気を付けられて、楽しいゴールデンウィークをお過ごしくださいね(^-^)v
2023/4/29 04:09 [1904-21646]

solareさん、おはようございます。
いつものアレで目覚めました(^^;
京都の素敵なお写真、ありがとうございます。
伊勢エビにあわびに神戸牛ですか…これまた贅沢極まりない(笑)
どれも絶品だったことでしょう…羨ましい^ ^
メジャーリーグでは大谷と吉田の活躍が目覚ましいですね。
あと、噂になっていたヌートバーのTVCMが現実になりました(笑)
日本のプロ野球では佐々木 郎希が大谷翔平に並ぶ日本人最高の165キロを出しましたね。しかも4球も…
もしかしたら今シーズン新記録を出すかもしれませんね。
新型クラウンに新型プリウス、こちらでもよく見かけるようになりました。
クラウンは既に見慣れた感さえありますが「クラウン」として見ると未だにビミョーですね(笑)
個人的にはプリウスの方がカタチは好きです。
F1は相変わらず契約してないのでテレビでは観られませんが、某動画のハイライトで観ています。
アゼルバイジャンはルクレールがポールを獲りましたね。
決勝レースが楽しみです。
あと新型Eクラスが発表されましたね。
基本スタイルはキープコンセプトですが、インテリアにフロントマスクとリヤコンビランプはずいぶんと変わりました。
そんな新型E、solareさんにはどのように映りましたでしょうか。
それではsolareさんも素敵なGWをお過ごしくださいませ。
2023/4/29 04:55 [1904-21647]

皆さん、おはようございます。
今年のGW、お休みは5月3、4、5の3日間だけ…
ビンボーヒマナシおじさんでございます(^^;
solareさん、あらためまして京都楽しまれましたようで何よりです。
お天気はあまり良くなかったみたいですね。
私が一昨年に京都へ行った時も空はあいにくの雨模様…
次行く時は是非とも晴れて欲しいです。
いつの間にかウォーターマンになった父ちゃんさん(笑)
束の間の休日かもしれませんが、ゆっくり身体を休めてくださいね。
おじゃっぺちゃん、そろそろSBTがやってくるお歳頃っす。
目覚めの時間が早くなってきたら要注意っす(笑)
のらぽんちゃん、お忙しいようですがとにかくお身体に気をつけて。
時間がありましたらこちらへ遊びに来てくださいね!お待ちしてます^ ^
ちちさすちゃん、良いプレーヤーに巡り会えますように…
あ、これ前にも言ったっけ?(笑)
それでは皆さん、素敵なGWをお過ごしくださいませ。
2023/4/29 05:44 [1904-21648]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
おはようございます。
皆さん、GWいかがお過ごしでしょうか。
私は今、心地良いBGMを聴きながらモーニングコーヒーを啜っております(笑)
はい、てなわけでまたまたCDを3枚買ってしまいました。
タワレコでポイント15倍還元と同時に"まとめてオフ"というのをやってまして…
まとめてオフが適用される3タイトルのCDを買うと20%オフになるというものなんですが、そいつにまんまと引っかかってしまったというワケなんです(笑)
写真にも上げましたが今回買ったのはこちらです♪
1つ目♪
「Midnight Love 〜 SMOOTH R&B ESSENTIALS」という2枚組。
80年代中盤から90年代初頭にかけてのR&Bヒット曲を1枚目に男性アーティスト、2枚目に女性アーティストに分けて展開されたオムニバスアルバム。
2つ目♪
AORの大御所ですが残念ながら今年の3月に亡くなってしまいました、ボビー・コールドウェルの「The Ultimate Best Of BOBBY CALDWELL」です。
パーラメントのTVCMに起用され、さらにボズ・スキャッグスにも提供してヒットした「Heart Of Mine」や、あのWinkがカバーした「Special To Me」などは皆さんもご存知ではないでしょうか^ ^
そして3つ目はTOTO、便器ではありません…バンドです(笑)の「40TRIPS AROUND THE SUN」というベストアルバムです。
TOTOのベスト盤はすでに輸入盤の2枚組を持っていたのですが、3曲の新曲が収録されており最新リマスターのBSCD2仕様ということで買ってみました♪
う〜ん…やはりAfricaは名曲っす^ ^
外はあいにくのお天気ですし、今日はこれらのCDを聴きながら家でゆっくりしようと思っております。
それでは皆さんも引き続き良いGWをお過ごしくださいませませ^ ^
2023/4/30 07:15 [1904-21649]


あ〜スッキリ〜\(^-^)/
やはり、TOTOの便器は良きっす(^^)d
ンッ??????(^^;笑笑
皆様おはようございます(⌒0⌒)/~~
朝から、初めて浅漬けチャレンジ中父ちゃんっす_(^^;)ゞ
今回は、春キャベツとカブの浅漬けです(^_^)v
市販の素は使わず……
昆布茶の素と塩昆布と鷹の爪です(^^)d
あえて、少し薄味にして……
素材の味を感じれたらっす_(^^;)ゞ
Solare さん〜\(^^)/
おはようございます(⌒0⌒)/~~
タケノコのお刺身風??????(^^;
食べてみたい父ちゃんっす_(^^;)ゞ
此方では…色々な春の食を思いの外頂けますが……
地元ならの定番料理ばかりです( *´д)/(´д`、)
先ずは、色々チャレンジしてみたい父ちゃんっす_(^^;)ゞ
隊長(*^^*)
おはようございます(⌒0⌒)/~~
またまた、父ちゃんがヨダレなモノをお買い上げ〜\(^^)/
日々大変ですからゆっくりお過ごし下さいね(*^^*)
では…皆様良き1日お過ごし下さい〜\(^^)/
またね(^^)d
2023/4/30 07:36 [1904-21650]


![]() |
---|
ビリやんからのご紹介いただいたSACDを私も買いました。 |
ビリやん
こんばんは。
年度末に近づいたころから今もですが仕事の方が忙しくなってしまい、なかなか縁側に顔が出せずにおりました、、。
アルバム「100 TH anniversary of jazz」と「ジョン・ウィリアムズ ライヴ・イン・ウィーン 完全収録盤 SACDハイブリッド仕様」のご購入おめでとうございます。
ビリやんのお返事を観てSACDの「ジョン・ウィリアムズ ライヴ・イン・ウィーン」は私もポチしてみました。
「100 TH anniversary of jazz」の方も私も知っている曲も多く、100年間の名曲ぞろいに感じました。
また、「Midnight Love 〜 SMOOTH R&B ESSENTIALS」とボビー・コールドウェルさんの「The Ultimate Best Of BOBBY CALDWELL」、TOTOの「40TRIPS AROUND THE SUN」の3つものアルバムのご購入もおめでとうございます。
ホント、たくさんのCDを買われましたね(*^▽^*)
モーツァルトくんによる演奏が、一層音楽ライフを楽しくしていらっしゃるように想像します。
ボビー・コールドウェルさんの「The Ultimate Best Of BOBBY CALDWELL」の2枚目2曲目「ビヨン・ザ・シー」は私の大好きな「LOST」という海外ドラマでこの曲を知りました。
後になってから映画「ファインディング・ニモ」のエンディングでも流れていた曲であることも知ったのですが、この曲は個人的にお気に入りです(*^-^*)
あと11曲目の「サタデー・イン・ザ・パーク」もどこかで聞いたことがあり、良いなーと思いました。
TOTOの「40TRIPS AROUND THE SUN」の方も試聴してみましたが、良いアルバムだと思いました。
インド人の方が経営されているようなインドカレー屋さんは私も時々食べたりしますが、「チキンビリヤーニ」と言うインド料理は存じ上げませんでした。
ネットで観てみましたが、少し酸味の効いたスパイスが入っているとのことで、一度食べてみたいです。
ウィーンご出身のファルコの「ロック・ミー・アマデウス」のご紹介をありがとうございました。
PVを拝見してみました。
おっしゃられる「クセの強い曲」、ホントそう思いました(笑
ウィーンのバンドだけあって、アメリカのバンドとはまた違った雰囲気が面白いです。
遅れてしまいましたがWBC、最後のトラウト選手と大谷選手との戦いはホント、すごかったです。
「なおエ」のような略語があるそうですが、大谷選手も投手としても4勝目、このままの勢いで活躍し続けてくれると良いなーと思いました。
オーディオ機器はどんどん値上がり傾向ですが、B&Wのお話からも、SPは日進月歩なのかもしれませんよね。
私も往年のヤマハのNS-1000は今聴いても音の方は個人的に良いとは思えないのですが、数年前に聴いたNS-5000は音としてのレベルが高くビックリするほど進化しているような印象がありました。
あくまで一例で、また物価上昇を差し引いてもNS-1000とNS-5000とでは価格帯は違いますが、音の好みは別として、音質としては昔のものと比べると現代オーディオはとても進化しているように思いました。
ただ、お値段がここまで上ってしまうと、ますます衰退しそうな気もします、、。
ビリやんもおっしゃっておられましたがアキュのクリーン電源PS-550が登場していました(*^-^*)
歪みの値などを表示させるアナログメーターが液晶になったところは賛否ありそうです。
でも液晶画面によってリアルタイムに電源波形を見える化したところは面白いと思いました。
個人的には丸い窓のアナログメーターは気に入っていましたので、窓が四角になったことは、液晶のため仕方ないにしても、アナログメーターの針は、残してほしかったとは思いました。
もし機会がありましたら、PS-550は聴いてみたいと思いました。
何と大都会の東京でマムシくんに遭遇するのですね。
しかも、ビリやんのお庭で、、。
奥様はとてもビックリされたことと思いますが、毒を持ったマムシくんとの偶発的な事故が無くて良かったです。
私も春の味覚と言うと、タケノコです。
今年もたくさん、タケノコごはんにして食べました。
ビリやんもGW期間のお仕事、お疲れ様です。
何卒お身体お気をつけてお過ごしください。
2023/5/2 23:04 [1904-21651]


おじゃっぺさん
こんばんは。
お誕生日、おめでとうございます(*^▽^*)
また、32枚ものラフマニノフのアルバムセットとプレヴィン&アシュケナージの2台のピアノのための作品全集、おめでとうございます。
それにしても32枚のセットとは何ともすごいです。
聴きごたえありそうですし、32枚組してはお手頃で、ホント良いお買い物されましたね。
おじゃっぺさんもクリーン電源、気になっていたことあったのですね。
クリーン電源はオーディオの中でさらに目立たない存在になっていますので、需要も少なそうですが、アキュフェーズやラックスマンなどの日本の老舗メーカーが作り続けてくれることは嬉しく思っています。
パワーアンプをP-7500にしてからクリーン電源の電力値のアナログメーターがよく振れるようになりました。
ゆっくりと左右に動く針を眺めているだけで不思議と癒されます(笑
おじゃっぺさんはSP探しが先かとは思いますが、クリーン電源もパズルの最後のピースとして、SPの次に是非(*^▽^*)
それでは引き続き素敵なGWをお過ごしくださいね。
2023/5/2 23:07 [1904-21652]


Solareさん
こんばんは。
素敵な京都のホテルや二条城のお写真をありがとうございました。
会員制とのこと、ゆったり贅沢なひと時を過ごされたことと想像します。
お写真はとても目の保養になりました。
鉄板焼きでのイセエビやアワビや神戸牛、羨ましいです(*^-^*)
鉄板焼きと言うと、大阪新阪急ホテルなどに入っている「ロイン」というお店が個人的には気に入っておりまして、関西に戻るとときどき足を運ぶことがあります。
生田神社、そう言えば藤原紀香さんと陣内さんの結婚式がありましたよね、、。
当時、芸能ニュースでテレビなどでも話題になったことを思い出し懐かしいです。
7950Xから7950X3Dへの更新、おめでとうございます。
PCの最高性能への追求、素敵です。
私の方はずっと5950Xを使い続けておりますが、SolareさんのPCへの追求はいつもすごいなーと思います。
2023/5/2 23:16 [1904-21653]


父ちゃんさん
こんばんはニャンコ(^^♪
畑の肥料なども値上げなのですね、、。
おっしゃられるように農家の方はより困ってしまいそうな状況ですよね。
生産者さんのことを考えると仕方ないのかもしれませんが、以前からたまごもすごく高くなりました(^^;
お話が大分遅れてしまいましたが、WBCで心に残った選手は大谷選手や吉田選手も印象深かったですが、私の一番はラーズ・ヌートバー選手でした。
特に最初の日本での試合では、慣れない環境だったとは思いますが、気迫あふれたプレーや日本チームに溶け込む姿は最高でした。
一体感のあるチームになったのもヌートバー選手の影響もきっと大きかったのかなーと思って見ていました。
2023/5/2 23:18 [1904-21654]


皆様おはようございます(⌒0⌒)/~~
先ずは、歌いますね(((^^;)
えっ??????(^^;
ダミ声は……要らない?_(^^;)ゞ
実は、美声かもよ〜\(^^)/
笑笑
はぁ〜\(^^)/
畑だ畑だ畑だ畑だ〜\(^^)/
苗植え祭り〜\(^^)/
休みは…今日明日……
頑張る像〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
先ずは、トマトを2種類です(^^)d
茄子は3種類を…5本〜\(^^)/
ピーマンにシシトウにナンバンに枝豆とネギです(^_^)v
一応、苗予算が5000円……
昨年よりも高く見積りしたっす_(^^;)ゞ
のらぽんさん(^_^)v
おはようございますニャンコ〜\(^^)/
お忙しい日々お過ごし本当にお疲れ様です( *´д)/
にゃるほど、ヌートバーでしたかです\(^-^)/
先日、テレビ観てたらCMにヌートバー〜\(^^)/
なんかホッコリです(^^)d
さて、アキュからのクリーン電源です(^_^)v
画像をお待ちして……笑笑
お休みは…
ゆっくりお過ごし下さいね(*^^*)
では…皆様良き1日お過ごし下さい〜\(^^)/
またね(^^)d
2023/5/3 06:43 [1904-21655]


皆様今日は(^^)d
楽しいゴールデンウィークお過ごしでしょうか??_(^^;)ゞ
実は、父ちゃん今日仕事でして……
帰宅した直後に……
ンッ??????(^^;
地震??????(^^;
我が家に入り、話をするも家族は……えっ??????(^^;
その瞬間に…テレビ等々から地震情報っす( 。゚Д゚。)
規模的には、東日本を越える気がします( *´д)/(´д`、)
皆様の楽しい時間をって思いますけど……
東北の人間ですから……
皆様も、くれぐれもご無理せず楽しまれてです(^_^)v
では…またね(^^)d
2023/5/5 15:55 [1904-21656]


パパちゃんさん、こんばんは。
誕生日の祝いありがとうございますヽ(´∇`)ノ
良き1年になるように頑張ります!(#^.^#)
そう言えば、ポイントには使用期限がありまして…
失効前に使おうと、今必要ではないものを買ったりしたこともあります…(^^;
ポイントに踊らされているっす!(/--)/
ポイント胴元の思うつぼっす…(^^;
パパちゃんさんも良き一日を!
くれぐれもポイントにはご注意を!( ̄ー ̄;)
笑
TOTOのトイレは良いですね。
ウチもトイレリフォームの際はTOTOにする予定です。
アレ!?TOTO違い…
笑
野菜の苗も値上がりっすね…(^^;
3分で出来るカップヌートバー…
なんちゃって…(^^;
TOTOの便器をこよなく愛すパパちゃんさん。
またねー(^-^)ノシ
2023/5/8 23:58 [1904-21657]


アレッ!いつの間に!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
GWが終わってるヂャマイカ〜〜Σ(*・д・ノ)ノ゛
てな訳で…ビリやん兄さん、こんばんは(^^;
連休、あちゅう間でした…
いつも思いますが…(^^;
アンタが隊長!なんて曲もありましたね…(^^;
いや、アレは大将だったような…笑
誕生日の祝いありがとうございますヽ(´∇`)ノ
より良き一年になるように頑張りますぢゃ!
SBTですが、まだSの字どころか、えの字も出ないんですよね…(^^;
朝までゆっくり寝られるんでやんす…(^-^)v
飲酒の有無、体質にもよるのでしょうかね…(^^;
SBTになったら、真っ先に体調に報告します!
アレ!?爆
隊長!CD3枚も買ったんですか!!ヽ(゚Д゚)ノ
お買い上げ、おめでとうございます♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
ポイントとセールに踊らされましたね…( ̄ー ̄)b
HMVでもまとめ買いすると安くなるのをやってますね。
僕も何度か利用しました。いや…まんまと引っかかりました!笑
東京の量販店だとビックカメラ、ヨドバシカメラを思い浮かべるっす。
石丸は無くなってしまって、悲しいっす…(/_;)/~~
秋葉原のヨドは、確かに迷いますね…(^^;
今でもスピーカーコーナー以外は迷います…笑
ヨドデカ杉ちゃん!(゜o゜)\(-_-)
春の旬物ですか。
菜の花、タケノコ、タラの芽、ふきのとう、うど…
どれもあまり好きではないですね…(^^;
食べてもタケノコくらいでしょうか…
つまみそら豆…
なんちゃって…(^^;
なるほど、フェンダー辺りを見てると、今流行の自動車窃盗犯に間違われますね。
気をつけないと…(^^;
なるほど、クーペライクなセダンのハシリはCLSですか。
パサートCCは、名前を聞いたことがあるくらいで、シルエットがイメージできません(^^;
そんな感じなので、フェードアウトもうなずけました…爆
ほほぅ、新型Eクラスの動画を観られたんですね。
僕も見てみようっと♪
ベンツは内外装含めてW222が一番洗練されていたと個人的には思います。
今回はEクラスから新デザインが採用されたんですね!
ネットで新型Eクラスを見ました。
テールランプにおにぎりというか…テトラポットというか…が、あしらわれていましたね(^^;
フロントは、新型Sクラスが出たときほど違和感は感じませんでした。
SやCもマイナーで今後ああいった感じに変わっていくのでしょうかね。
レクサスでは毎回変わったお菓子が出てくるので、それも楽しみです♪
店舗がリニューアルしてから、カフェラテも本格的な味わいっす!
最近こちらでも新型クラウンクロスをチラホラ見かけるようになり、新型プリウスもチラホラ見かけるようになりました。
ホンダ ヴェゼルは人気があるのか、結構見かけます。
先日、ストレッチされたアルヴェルの緑ナンバーを見ました。
内装は見えませんでしたが、豪華なんでしょうね〜
僕はやっぱりリムジンならセダンベースが好みですね…(^^;
ダイヤルQ2なんてあったっすね〜
その昔パソコン通信というのをやってまして、ダイヤルQ2での接続サービスもあったので、それを使ってたんですが、毎回使用料にヒヤヒヤしながら使ってました(^^;
素人の方が作ったMIDI規格の音楽データが大量にアップロードされている所からダウンロードさせてもらってました。
当時は、ローランドやヤマハの据え置き型シンセサイザーで鳴らして楽しんでました。
懐かしいです。
そうなんす!(=゚ω゚)ノ
クリーン電源が欲しかったですね。
光城精工、IsoTek、PS audioや、あと名前は忘れましたが、クルマのバッテリーみたいな大きさで、それを使うと力感がアップするみたいなクリーン電源?も欲しかったですね。
これは、Nさんの所でも展示しながら使われてました。
………調べて分かりました!RGPC400というものです。
僕が欲しかったときより価格が2倍になったような気がします…(^^;
ZOZOマリンスタジアムもpaypayドームも改悪に感じますね…(^^;
寸劇書いてたら、長くなってしまいました…(^^;
失礼しました!爆
隊長の寸劇劇場も楽しませて頂きました。
みんながOSE、OSE言うから、オスナ…
ですね!( *´д)/(´д`、)
爆
助っ人外国人は、面白い名前の人が多いですね。
笑
なるほど、それぞれのショップによって推しも違いますね。
逸品館…ウイーンアコ、TAD、FOCAL推し
よつむ…ディナ、ソナス、DALI推し
おじゃpaypay…暖簾に腕押し
爆
よつむチャンネルは、いつもオツムチャンネルと思ってます…(^^;
>よつむのおつむ イシアタマ…
コレ面白かったです♪(^-^)v
2023/5/9 00:07 [1904-21658]


Solareさん、こんばんは。
誕生日のお祝いありがとうございます♪ヽ(´∇`)ノ
良き一年になるように頑張ります(^-^)v
京都にお出かけしたんですね!(o^-^)o
お泊まりになったホテルですが、凄い重厚感ですね。
僕は京都は中学の修学旅行で行ったくらいですね。
その時も雨でした。
京都は雨が多いのでしょうか…(^^;
お天気は残念でしたね。
二条城、立派ですね。僕はまだ行ったことがありません。
舞妓はーんも良い雰囲気を出してますね(^-^)
大阪城は一度行きました。その時に心斎橋の並行輸入店でロレックス買いました。
もう20年前のことになります。早いです…(^^;
そうなんす!(=゚ω゚)ノ
レクサスは接客だけは素晴らしいですね。だけって…(^^;
そうですか、Solareさんの周りでは女性オーナーの方が多いんですね。
関西のヤナセでお茶頂きました。
インスパオーナーの頃はホンダにも行きましたが、こちらはお茶だけでした。しかもセルフ…(^^;
先日トヨタでクラウンのオイル交換をしましたが、ちょっとしたお菓子は出ました。
Mercedes meには行ったことがないので、こちらにも行ってみたいです。
人が少ないときに…(^^;
電子式のドアノブは、何かで見て知っていたんですが、あのNXに付いているとは知りませんでした…というか忘れていたんだと思います(^^;
ドアノブ自体は動かず、ノブの裏にスイッチがあり、それを押して開ける感じですね。(外側)
内側は、小さいレバーを引くか押すかで開いたと思います(^^;
個人的には、普通の物理的レバーの方が重厚感があり良いと思いますけどね(^^;
あと、確かに電子式はバッテリーが上がると厄介でしょうね…(^^;
僕の車も古いので、ナビ上の道なき道をひた走ることが良くあります…(^^;
おぉ!7950Xから7950X3Dに変えられたんですか!Σ( ̄д ̄ノ)ノ
しかも燃えるんですか!!;゚Д゚)
どれだけ熱いのでしょうか…(^^;
今度、録画番組のエンコードをしようと思うので、5950Xでどれだけ早くなったか楽しみです♪
オーディオが完成と思えるのは素晴らしいですね!
僕はまだ好きな音というのが確立していないので、アレコレと余計なことをやってしまいがちですね…(^^;
他にも色々余計なことをやって、すぐにスピーカーも買えなくなってしまったんですが、その間に色々リサーチして、自分に合った良いモノを選びたいと思います。
ネットワークオーディオってあまり進化してないんですね。
Solareさんも逸品館動画よくご覧になるんですね!
僕は、ウイーンアコの動画で流れていたシャーデーを聴いて、家でも聴きたくなりCDを買いました!(^^;
あらら…新しいTAD動画は見ないようにしてるんですか…
もし、聴いて良かったら大変ですからね…値段が値段だけに…
でもSolareさんなら!ポンッと…(^^;
店舗に行かれたら、試聴させられお買い上げの流れに…爆
Solareさんも良い日々をお過ごし下さい!
京都の写真で癒やされました。ありがとうございました。
僕は京都の貴船川床に行ってみたいです!(^-^)/
2023/5/9 00:15 [1904-21659]


のらぽんさん、こんばんは。
SACDご購入おめでとうございます♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
あと、誕生日のお祝いもありがとうございますヽ(´∇`)ノ
そうなんす!(=゚ω゚)ノ
アンプのトランス唸りの件で、クリーン電源の購入も考えていました。
今は、200Vにしたり、分電盤を専用にしたりして、トランスの唸りはほとんど気にならなくなりました。
アナログメータの針の動きは、見ていて癒やされますね。
P-7500ともなれば、音もかなり良いでしょうから、癒やし効果も最上級でしょうね!(^-^)/
僕は、クリーン電源は今のところ欲しいと思わなくなりました(^^;
SPの次は、DACが欲しいですね。
SPもちょっと先になりそうです。すみませんm(_ _)m
進展があれば、またご報告しますね〜(^-^)ノシ
2023/5/9 00:17 [1904-21660]


Solareさん、追伸です(^^;
とある古い機器を使用するために、久しぶりにXP機の電源を入れたんですが、壊れました…(/_;)/~~
数ヶ月前は使えたんですけどねぇ…(^^;
電源を入れるとBIOSすら起動せず、電源とHDDのLEDが2回くらい同時点滅して自動電源オフ…
最後は、電源すら入らなくなりました(^^;
電源ユニット交換しても症状変わらずで、ビデオカード外しても、メモリー外してもエラーBEEP音が鳴らないので、マザーボード故障かも知れません。
BIOSのフラッシュROMが2個ソケットに刺さっていたので、入れ替えてみましたがダメでした。
Core2Quad 9550の古いPCなので、これはもう諦めることにしました。
別のi7 3770機が余っていたので、これに先ほどのPCで使っていたHDDを繋いで、ドライバを入れ直してXPが使えるようになりました。
古い機器もこれに繋いで使えるようになりましたので、事なきを得ました!(^^;
ではでは(^-^)ノシ
2023/5/9 00:21 [1904-21661]


……要らんかね〜\(^^)/
え〜要らんかねぇ〜\(^^)/
色々なメーカーの車を愛車の皆様〜(((^^;)
ンッ??????(^^;
何の話??????(^^;
テヘペロです(^_^)v
只でさえウォーターマン父ちゃんっす_(^^;)ゞ
しかしながら、更に某有名?_(^^;)ゞ
良くは知らんが……
国内外の色々な自動車のオイル系を扱う仕事を…
この度、試走しましたです(^^)d
しかしながら、オイルの種類にビックリっす( 。゚Д゚。)
このメーカーは……あのメーカーは……ウーム( 。゚Д゚。)
確かに、エンジンオイルは大切……
積み込み担当者の話が途中から解らない……!!(゜ロ゜ノ)ノ
とは言うものの、ある程度の基準??????(^^;
もしかしたら、中身は同じくで呼び名違い?_(^^;)ゞ
毎度お馴染みの…
配車係りは……
お水とオイル輸送をさせたい様に思います(((^^;)
でもね(^^)d
以前から書いている2024問題はクリア出来る気がします(^_^)v
もしかしたら……
皆様オイル交換したら……
もしかしたら……配送父ちゃん??????(^^;
あっ!!(゜ロ゜ノ)ノ
超メーカーは無いわよ(^^)d春
でもね勉強になりましたです(^^)d
またね(^^)d
2023/5/9 14:49 [1904-21662]

ビックリしたなもう〜〜!!
おっと、いきなり失礼しました(^^;
てなわけで、皆さんおはようございます。
やれやれ、SBT前に地震で飛び起きてしまいましたわ(^^;
すぐにテレビをつけましたが、震源地は千葉県木更津市で震度5強だそうです。
こちらブルーシートハウスは震度3、もうちっと揺れた気がするんですか…
茨城の方もかなり揺れたようですが、おじゃっぺちゃん大丈夫すかね。
余震あるかもしれないのでお互い気をつけましょう。
さて、連休からここ数日バタバタしており書き込みができませんでした。
長年使った…とは言っても5年ですが、私のスマホが充電を受け付けなくなってしまいまして…
ついに買い替え…機種変となりました。
ホームボタンが無くなったので、使い勝手は少し変わりましたがすぐに慣れましたね^ ^
iPhone→iPhoneなので、当たり前っちゃ当たり前ですが…
それにしてもiPhone、高くなりましたね。
機種、ストレージによってかなり幅はありますが、一番安いモデルでも約12万。
最上位機種になると24万円!!いやはやっす。
半額支払いのサブスクが主流とはいえ、こんなものを毎年買い替えている人がそれなりにいるってのもまたオドロキモモノキですね(笑)
以上、5月病に感染…仕事に行きたくないおじさんでした(笑)
ではでは。
2023/5/11 05:13 [1904-21663]

のらぽんちゃん、おはようございます。
お、のらぽんちゃんは「ライヴ・イン・ベルリン」の方をポチられたんですね!
おめでとうございます♪
「ライヴ・イン・ベルリン」の収録曲も良いものばかりですよね。
私もポチる時はウィーンにするかベルリンにするか、かなり迷いました。
のらぽんちゃんの素晴らしいシステムで鳴らす「ライヴ・イン・ベルリン」
リアリティのある壮大なサウンドを奏でてくれることと思います。
そんなジョン・ウィリアムズさん、調べましたらなんと御歳91歳!!
生涯現役で頑張ってほしいですね。
そうそう、ジョン・ウィリアムズさんの小ネタですが「ジョセフ・ウィリアムズ」という息子さんがいらっしゃいまして。
そのジョセフ・ウィリアムズさん、先日上げましたバンド「TOTO」に1986年からヴォーカリストとして参加しているんです。血筋ですね^ ^
ファルコのPVご覧になりましたか…
アマデウス アマデウス♪ のメロディーがしばらくの間、頭に残ったのではないでしょうか(笑)
スピーカーの音の進化…確かにあると思います。
先日、某量販店でマランツのPM-10、SA-10コンビでB&Wの704S3を鳴らしていたので耳を傾けてみたのですが、「ハイエンドには及ばずとも、相当クオリティの高い音だな」という印象を受けました。
2世代前のCMシリーズの音を思い起こすと、かなりの進化だと思いましたね。
ただ、"味わい"という観点だと、旧い機種に味わいを感じ、その音を愛してやまない人がいても不思議ではないところもオーディオという趣味なのかな…なんて思ったりもしました。
アキュのクリーン電源「PS-550」メーターパネルがデジタル化されたんですね。
アナログには出来ないデジタルの良さはあるでしょうが、個人的に私もメーターはオーディオ機器においてもクルマにおいてもアナログ式が好きですね。
連休中に初めてタイ料理のお店に入ってみました。
カミさんはガパオライス、私はトムヤムヌードルをいただきました。
一応完食しましたが、やはりパクチー…あれは苦手ですね(笑)
因みにガパオライスは大変美味しかったです^ ^
マムシくんには驚きましたが、何事も無く本当によかったです。
ホースの水流で追い払った時、のそのそと非常にゆっくりとした動きだったので「寝起きだからかな?」なんて思ってましたが、後で調べたところ、他のヘビの俊敏な動きに比べマムシの動きは鈍いのだとか…
なので故意にちょっかいを出したり、誤って踏んだりしない限り噛み付くことはまずないそうです。
そしてマムシくんは水辺を好むようですので、のらぽんちゃんも写真撮影などでそのような場所を訪れた際には気をつけてくださいね。
お忙しい日がまだ続くかと思いますがお身体ご自愛ください。ではでは^ ^
2023/5/11 06:18 [1904-21664]

ホンマ、連休なんてあっちゅう間…
てなわけで、おじゃっぺちゃんおはYo3っす!
おっと、海援隊のあの曲はアンタが隊長ではなくアンタが大将でしたか!!
こりゃまた失礼しゃしたぁ(笑)
Sどころか"え"の字って…(笑)
ま、朝までグッスリってのは健康な証っすね!
とはいえSBTの魔の手はいつ来てもおかしくないっす!
隊長管理には十分注意してくだされ!!…アレ?(笑)
白状するが私もアキバのヨドはオーディオコーナー以外で迷ったことあるっす(^^;
それにしても家電量販店であそこまでオーディオコーナーが充実したお店、なかなか無いのではなかろうか…知らんけど(笑)
のらぽんちゃん宛に書いたが、先日量販店でPM-10、SA-10コンビと704S3の組み合わせを聴いたっす。
そんなマラのコンビに最初に繋がれていたのがJ○LのSTA○E A19○という大型エントリートールボーイ。
で、その音があまりに酷くてね(笑)
店員さんに頼んで704S3に繋ぎ変えてもらったんだけど、まさに月とスッポン!!雲泥の差でござんした。
オーディオ版、ギャップ萌えっす(笑)
つまみそら豆…何気にウケたっす(爆)
軍団にいてもフツーに馴染めそうっす(笑)
新型Eのテールランプ、言われてみれば確かにスリーポインテッドスターよかテトラポットみたいすね(笑)
あれが左右に2灯ずつ並ぶ配置もなんか違和感あるっす。
最近のメルセデスのヘッドライトの配置、Sクラスは3灯、Eクラスは2灯、Cクラスは1灯、にならうとすると今後はテールランプにも…
SクラスとCクラスのマイチェンが今から気になるっす(^^;
テトラポット6連テールの新型Sクラス…う〜ん、ビミョ〜だわ(笑)
新型ヴェゼル、こちらでも大増殖しとるっす(笑)
と同時に旧型をほとんど見かけなくなったので、多分旧ヴェゼル→新ヴェゼルへの代替えパターンが多いんでしょうなぁ。
今やホンダのドル箱となったN-BOXもそんなパターンらしいし…
ただ、ステップワゴンに関してはまだまだ旧型の方が多い気がするっす。
対してトヨタのノア、ヴォクは新型増殖中。
やはりミニバンは今でもオラオラ顔ぢゃないと売れないんすかね…知らんけど。
トヨタといえば、新型クラウンスポーツの動画観たっす。
赤いボディーのクラウンスポーツ、かなりカッコ良く見えたっす。
セクシーなリヤフェンダーの盛り上がりがたまらんっす(笑)
てなわけでエクステリアは個人的には先に出ているクロスオーバーよか断然スポーツすね。
いかにも最近のトヨタらしいインパネ回りのデザイン、質感は・・・だが(^^;
とはいえSUV全盛の昨今、爆売れの予感…
ほなねー(^-^)/
2023/5/11 07:22 [1904-21665]

みなさん、こんにちは。
昨日の母の日、美味しいケーキをいただけました。写真撮るのを忘れてしまいましたが(^^;)
みなさん、母の日に何かプレゼントされましたでしょうか?
ここの縁側でプレゼントされる側は私しかおりませんけど、ケーキだけでも嬉しいもんです(*^_^*)
おじゃっぺお兄さん。
ラフマニノフ大全集。現在予約受付中♪
https://tower.jp/item/5692944/
大学に入った年だったと思いますが、生誕125年記念でリリースされたいくつかCDを買いまして、半分くらい残していますが、今回は生誕150年ですか。
25年経ってしまってるじゃありませんか!(爆)
2023/5/15 07:29 [1904-21666]

皆さん、こんばんは。
ちちさすちゃん、私も昨日の母の日はお袋さんにケーキを持って行きました^ ^
でもって、お袋さんには私の大好きなお手製のいなり寿司をリクエストし、その作り方をカミさんに伝授してもらいました。
所謂、「お袋の味」というヤツの継承ですね。
出来上がったいなり寿司、審査員気分で食べましたが、判定の結果…継承成功でございました(笑)
そして、夕方帰宅後には息子夫婦が母の日のプレゼントをカミさんに渡しに我が家へ…
そんなこんなで昨日は賑やかで慌ただしい1日となりましたとさ(笑)
え?息子夫婦??
あ…そうでした。
息子達ですが、籍を入れめでたく夫婦となりましたことをこの場を借りてご報告させていただきます。
結婚はゴールインなんて表現がありますが、個人的には新たな人生のスタートラインであると思っています。
てなわけで、これから2人力を合わせ幸せな家庭を築いていってほしいと切に願っております^ ^
早いもので今月も後半突入です。
所によっては猛暑日になるような予報もありますので、皆さんお身体に気をつけてお過ごしくださいませ。
ではでは。
2023/5/15 20:10 [1904-21667]


何でやねん!!(゜ロ゜ノ)ノ
皆様眠る丑三つ時です……ねぇ(((^^;)
今日ゴールデンウィークの振替有給父ちゃんっす_(^^;)ゞ
母の日??????(^^;
我が家ですと……
娘達からママちゃんに洋服プレゼント〜\(^^)/
父ちゃんが…五目寿司〜\(^^)/
しかしながら、毎年似たり寄ったりです( *´д)/(´д`、)
なんですと??????(^^;
隊長(*^^*)
素晴らしいご報告ありがとうございます(⌒0⌒)/~~
田舎の父ちゃんも嬉しいですね(^_^)v
言われる様に……
籍を入れてゴールではなく新たなスタートって父ちゃんも思いました(*^^*)
この時代、紆余曲折は当たり前っす_(^^;)ゞ
どうか末長くっす(^^)d
はぁ明日は、脳の検査か……
頭の中身は空っぽですねぇ(((^^;)
なんてなったら……笑笑
今週は病院だらけ父ちゃんでした(((^^;)
尚、脳の検査は会社にて年齢ごとです(^^)d
ちちさすさん〜\(^^)/
隊長(*^^*)
皆様〜〜\(^^)/
良き日々お過ごし下さいませ(^_^)v
またね(^^)d
2023/5/16 03:42 [1904-21668]

みなさん、こんにちは。
ビリやんもケーキで日ごろの感謝をお伝えしたのですね。
やっぱり母の日はケーキですよ!(≧∀≦)
母の日ケーキって、この日だけの特別仕様があるじゃないですか。
ここ数年の傾向は、ホールのケーキもショートケーキも、けっこう高さのあるケーキなんですよね。
我が家で食べたケーキ、ショートケーキなんですが、普通の2倍ちょっとの高さがありました。倒れてしまわないように重心を工夫して作ってありました。
ちなみに1ピース税込800円です。ケーキも大きく値上がっている昨今ですけど、やっぱり高いですね(^^;)
そうそう、息子さんのご入籍おめでとうございますっ。
結婚はゴールでもありスタートでもあるとはよく言われますけど、女にとっては間違いなくゴールですねぇ(^▽^;)
相手を探すのをしなくて良くなる、それと、今後ずっと続く安心感。やっぱりゴールです(≧∀≦)
父ちゃんさん。
お洋服のプレゼントもいいですねぇ〜(^^)
会社での脳の検査って、どういうのでしょう?
脳出血してないかとかの脳血管?
若年性認知症検査??
まさかの知能テスト???
2023/5/16 07:45 [1904-21669]


しまったです( *´д)/(´д`、)
書き忘れましたです( 。゚Д゚。)
ちちさすさん〜\(^^)/
おはようございます(⌒0⌒)/~~
えっと……
父ちゃんの会社では……
50才55才60才65才迄……
脳MRI検査が有りますっす(^^)d
どうせならば知能の検査迄……笑笑
では……またね(^^)d
2023/5/16 07:58 [1904-21670]

皆さん、こんばんは。
父ちゃんさん、息子達の入籍についてそのように仰ってくださりありがとうございます。
ほんと、親として今度は末永く仲良くやってくれることを願っております^ ^
母の日は、五目寿司を作られたんですね!
父ちゃんさん特製五目寿司、どんな具なのか気になります^ ^
ちちさすちゃん、息子達の入籍のお祝いありがとうございます。
ちちさすちゃんが結婚をゴールだと思えるのは、ちちさすちゃんの旦那様への愛情の深さはもちろんのこと、ずっと安心感を与えてくれるご主人様の愛情の大きさも決め手なのでは。
3組に1組が離婚するといわれている今の時代…キッパリとそう言えるというのは大変素晴らしいことだと思いますよ。
ま、仲良し夫婦という点ではうちも負けてはおりませんけど…(笑)
ではでは^ ^
2023/5/16 18:19 [1904-21671]

おはようございます。
皆さん、今週もお疲れ様でした。
水、木、と30度超えの真夏日かと思えば昨日、今日は梅雨のようなお天気…
これでは隊長が狂いますねぇ…アレ(笑)
さて、「アレ」と言えば「コレ」です(笑)
某オーディオサイトを見ていましたら、DALIから「フラッグシップKOREから学んだことを応用した」という新しいスピーカーがミュンヘンのショーで発表されたと記事がありました。
現時点では日本への導入は未定とのことですが、どうやらEPICONシリーズの後継らしいのでいずれ日本にも導入されるかもしれませんね。
そんな新しいスピーカーのネーミングはなんと「EPIKORE」…
そのまんまのガッチャンコ、なんともはやでございます(笑)
音の方もKOREとEPICONのガッチャンコなのでしょうか…知らんけど(笑)
話は変わりまして…
広島ではG7サミットが開かれてますね。
最終日の明日にはなんとウクライナの某大統領まで来日、出席するのだとか…
そんなこんなで広島の街は連日厳戒態勢が敷かれているようです。
どうか無事に閉幕されますように…
それでは皆さん、良い週末をお過ごしくださいませ。
2023/5/20 06:46 [1904-21672]


皆様〜〜\(^^)/
おはようございます(⌒0⌒)/~~
先ずは、ご報告します( *´д)/
我が家の畑で…
3年連続してオクラがお蔵入り?_(^^;)ゞ
若芽は出ましたので移植してっす_(^^;)ゞ
んで、隊長ご存知我が家の前に空き地です(^^)d
ワラビ、フキ等々取り放題です(^^)d
先ほど収穫は……
フキ〜\(^^)/
皆様は……フキって?_(^^;)ゞ
って思いました(((^^;)
此方では…フキの皮を簡単に取るために……
先ずは、板ズリです(^^)d
んで、茹でます(^_^)v
すると、簡単に粗皮が剥けます\(^-^)/
好みによって、日本酒入れて茹でますもっす_(^^;)ゞ
ちょっと固めに茹でて……
お浸し〜\(^^)/
煮物〜\(^^)/
なんて、田舎ならではです(^^)d
先ほど、隊長からG7のお話有りましたが…
少なからずとも父ちゃんは…
ウクライナを含めても……
此からの変化は……ウーム( 。゚Д゚。)
っす( 。゚Д゚。)
ですから、我が家では…
値上がりばかりの昨今を視野に入れてっす_(^^;)ゞ
こんな状況で父ちゃん……
何時アキュ買えるかな……っす( 。゚Д゚。)
色々大変な日々を…
皆様本当にお疲れ様です(^^)d
ちょっと愚痴が…
でも頑張りましょう〜\(^^)/
さぁ、畑人です(^^)d
またね(^^)d
2023/5/20 07:39 [1904-21673]

皆さん、こんばんは。
先程、関東地方で最大震度5弱の地震が発生しました。
こちら東京は震度3とのことですが、結構長いこと揺れておりました。
最近色々なところでまた地震が増えているようですので、気をつけなければなりませんね。
そうそう、来月下旬にOTOTEN2023開催とのお知らせがありました。
OTOTENといえば数年前におじゃっぺちゃんと行ってみたのですが、オーディオショウと比べるとなんか面白味に欠けるというか、個人的に興味の湧かないブースが多かったというかで、あまり良い印象なかったんですよね(^^;
てなわけで、今年もOTOTENはパス…秋のTIASに楽しみを絞ろうかなと思っています^ ^
そういえば今年の秋には東京モーターショー改め、「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」が東京ビッグサイトで開催されます。
気が向いたらこちらも久々に行ってみようかなぁ…
季節はもうじき梅雨、シトシト雨やジメジメ、それに梅雨寒などもあったりのシーズンです。
体調管理には十分注意して過ごしましょうね。
それでは皆さん良い週末を。
2023/5/26 21:21 [1904-21674]

あっ、そういえばsolareさん。
2026年にホンダがアストンと組んでF1に復帰というビッグニュースがありましたね。
まだ少し先ではありますが、新しいレギュレーションの中、どんな戦いを見せてくれるのか楽しみです。
とはいえ、どのライバルメーカーよりも変わり身の早いホンダ。
今度のF1活動は第何期になるのでしたかね(笑)
さて、次こそ長続きするのでしょうか…知らんけど(^^;
2023/5/26 21:34 [1904-21675]

![]() |
---|
ネットから拝借っす |
ナニナニ?!ミュンヘンハイエンドで新型モーツァルトがデビュー?!
おっと失礼…
てなわけで、皆さんおはようございます。
朝起きて、ネットで最新情報を漁っておりましたらなんと、冒頭のニュースに目が止まったわけなんです。
「ようやくモーツァルトも新型となったのか!」
と、画像を拝見すると、見慣れたスリムなエンクロージャーに収まるのは現行ベートーヴェン リファレンスと同じ平面ユニット、あとはベース部分のデザインが少し変わってるかな…という程度。
しかし、その新型の名前がですねぇ…
モーツァルト "リファレンス"でも"シグネチャー"でもなく「モーツァルト "インフィニティ"」というネーミング。
「なんでやねん?」と、読めない英語を必死に目で追っていたら…アレレ???
お披露目された新型モーツァルト インフィニティ、なんとアクティブスピーカーだったんですよ。
そういえば最近はJBLからも4305P、4329Pというアクティブスピーカーが立て続けに発売されているようですし…
密かにアクティブスピーカーがブームとなりつつあるんでしょうかね。知らんけど(^^;
何はともあれ、「新型モーツァルト インフィニティ」日本市場にデビューしたら真っ先に聴いてみたい1台でございます。
そんなこんなで今朝はウィーンアコネタでございました。
因みにこのモーツァルト インフィニティの欧州での価格、ペアで12.000ユーロですと。
1ユーロ、150円換算でオドロキモモノキトドロキジロウの180万円!!!
メッチャ高過新作っす(笑)
ではでは。
2023/5/28 10:07 [1904-21676]


隊長!こんばんはでやんす…(^^;
すみません。明日にはお返事を…m(_ _)m
何と!ニューモーツァルトでやんすか!!
モーツァルト・インフィニティQ45!?
アクティブスピーカなんですね。
確か日産インフィニティQ45には、アクティブ繋がりでアクティブサスペンションがついてましたよね(^^;
最近のアクティブスピーカーだとパラダイムのFounder 120Hが浮かんだでやんす…(^^;
新型モーツァルト、価格は高そうですね…(^^;
2023/5/28 22:53 [1904-21677]

おじゃっぺちゃん、おはYoさんでやんす!
ソーナンス!
ニュー モーツァルトが出たんでやんす!!
そうそう、アクティブサスまでついてるモーツァルト・インフィニティQ45ってネーミングなんす…
て、クルマとガッチャンコするんぢゃない!コラ!!(笑
確かに日産のQ45も思い浮かぶが、私はアメリカのスピーカーブランド「インフィニティ」とガッチャンコしたのかと思ってしまったっす(笑)
そういやパラダイムもペルソナ9H、ファウンダー120H、とアクティブスピーカー出しとりますね。
今後、もしアクティブスピーカーが流行ってしまったら、アンプ専業メーカーが悲鳴をあげそうっすね(笑)
それにしてもモーツァルトがまさかのアクティブスピーカー化とは…
見た目は大して変わらんのに、お値段の方が立派になり過ぎて全く違うクラスになってしまった印象っす(^^;
先日、新型Eクラスが発表されたばかりだが、今度はBMWが新型5シリーズを発表してきたっす。
ほぼ同じタイミングでデビューの両車、ガチ対決の予感っす^ ^
2023/5/29 06:40 [1904-21678]

そんなこんなで今スレも無事終了。
閉店ガラガラでございます。
皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m
2023/5/29 06:41 [1904-21679]




皆様おはようございます(^-^)/
先ずは、新築開店おめでとうございました〜\(^^)/
ンッ??????(^^;
何やら面白そうな話…
カルキン君PV……
我が家にも有りますが確か……
カルキン君が部屋でギター(^_^)v
其処に、父ちゃんが五月蝿い〜( *´・ω)/
んで、カルキン君キレましてボリュームアップ(*^^*)
そして、カルキン父ちゃんは屋根を突き破り……
PVメインスタート(⌒0⌒)/~~
なんて記憶していますけど……
間違っていたらごめんくさい_(^^;)ゞ
笑笑
さぁ〜\(^^)/
今日頑張って楽しい週末迎えて下さいませ(^^)d
皆様良き1日お過ごし下さいね(*^^*)
またね(^^)d
2023/1/20 07:49 [1904-21479]


父ちゃん帰宅〜\(^^)/
玄関開けたら……
トワ&ミクちゃんお出迎え_(^^;)ゞ
ンッ??????(^^;
ハイハイ、ニャニャニャね(((^^;)
ニャンコ語で…
腹減ったです(((^^;)
笑笑
皆様、今日は(*^^*)
今日皆様のお昼ご飯は……なんぢゃいな?_(^^;)ゞ
笑笑
先ずは、ニャンコ最優先です(^-^)/
お水にご飯でも……
寒いからか食が非常に細いのが父ちゃん心配です( 。゚Д゚。)
まぁ、運動会有りますし…
複雑ですねぇ(((^^;)
ンッ??????(^^;
ミクちゃんダメ〜( *´・ω)/(;д; )
父ちゃんCDコレクションにバリバリしないでぇ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
ほら見ろ……
落ちたヂャマイカ_(^^;)ゞ
ふーん_(^^;)ゞ
ニャンコご飯終わり……
父ちゃん今から……
クッキング父ちゃんっす(^^)d
ミクちゃん……
BGMでも聴いたら??????(^^;
でも…
シャカタクかぁ(((^^;)
笑笑
バブル期の華やかなイケイケサウンド……
では…
シャカタク聴きながら……
クリームシチュー作る父ちゃんっす(^^)d
本当は…
先ほどお話の画像と思いましたが……
色々ありそうですから…笑笑
カルボナーラも簡単に出来る簡単クリームシチュー作ります(*^^*)
ンッ??????(^^;
隊長&おじゃpaypay兄……
ヨダレ拭きなさい(⌒0⌒)/~~
またね(^^)d
2023/1/20 12:56 [1904-21480]


![]() |
![]() |
---|---|
ミクは…眠いニャ… | 俺はミク守るニャ!!ヽ(゚д゚ヽ)( |
ぇ〜
え〜〜
料理中に関わらず交代交代〜( *´・ω)/(;д; )
シャカタクから……
父ちゃん毎度の試聴盤マリーン(⌒0⌒)/~~
なんてしてましたら……
のらぽんさん(*^^*)
ご笑納下さいね(^^)d
では…またね(^^)d
2023/1/20 14:03 [1904-21481]

う〜ん…シチューか…
あ、皆さんおはようございます(^^;
寒い冬は鍋もいいけどシチューもいいですねぇ。
シチューというとクリームシチューとビーフシチューが浮かぶと思いますが、皆さんはクリームシチュー派、それともビーフシチュー派、どちらでしょうか。
因みに私はどっちも派でございます(笑)
だって、両方好きですし、その日その時の気分で食べたいものって変わりますからね…^ ^
しかし、シャカタクとは…
ナイト・バーズにインヴィテーション…
めっちゃ懐かしいっす^ ^
では皆さん、良い週末を!!
2023/1/21 07:43 [1904-21482]


ビリやん兄さん、こんばんは。
リアル双六おじゃっぺんっす!(−_−)ノ
笑
出かけるときは忘れずに…
どこかで聞いたセリフ…(^^;
僕は鍋よりもシチューが好きですね。
ただ単にウマイ鍋を食べた事がないからかも知れませんが…(^^;
そして、シチューと言えば、僕はクリームシチューが浮かびますね。
ビーフシチューも良いですけどねぇ〜♪ヽ(≧∀≦)ノ
そうなんすか。
Lo-DのSPは昔に処分してしまったんですね。
僕も今の家に引っ越す前にLo-Dスピーカーは処分になってしまいましたね。
僕もまだ取っておけば…と思うことがあります。
そうなんす、KLHのスピーカーが気になってしまって…
Lo-Dのスピーカーが脳内に蘇ったんですよね…(^^;
あとKlipsch HERITAGEシリーズのForteとHeresyも気になりまして、某チューブで聴いてました。
Forteは重すぎ、Heresyは背が低すぎるかな…と思いまして、これ系のスピーカーは、やはりKLH Model Fiveかなと思いました。
KLHは、上を向いて歌おうのスタンドも標準で付いてくるんですよ。
お得っす!(^-^)v
野暮なジョークにボヤなツッコミで対応してくれてありがとうございます!爆
そうなんす…
とうとうB&W 800シリーズ値上げになっちゃいました…
805D4選んでも十分満足出来たと思います…(^^;
805D4は1本約9万円の値上げで、ペアで約18万円の値上げになりますね…(/_;)/~~
円高になったら値下げしてくれると有難いのですが…(^^;
ポンポ〜ンって、exitみたいな感じですね…(^^;
ステアリングは、張り替えたと言うより、張り替えたものに交換したと言うのが正しいですね(^^;
1回目は、そのまま取り替えでステアリングのセンターが合っていたんですが、2回目はセンターが合わず、ディーラーで調整してもらいました(^^;
隊長も太いステアリングは好みではないんですね。
ベンツも昔から比べたら、太くなりましたね。
W140のステアリングは結構細かったです。
そうなんすよね。
ステアリングヒーターは両サイドのみなんですよね。
多分通常握る部分が両サイドなので、そこだけヒーターを入れるようにしたんでしょうね。
LS460は上下木目なので、両サイドですが、クラウンも両サイドのみのヒーターになってます。
ステアリングヒーターはオラオラ系の人には対応してないようですね!爆
ではまたっす!三┏( ^o^)┛
あっ、そうだ!┌( ̄◇ ̄;)┘=3=3=3=3=3=3=3
色々某チューブで試聴してまして、shadeのParadiceが聴きたくなったので、僕もshade買いました!\(^o^)/
shadeにならねぇっす!爆
隊長とは違う1枚CDの正面アップのジャケットの方です(^-^)v
2023/1/23 23:56 [1904-21483]


パパちゃんさん、こんばんは。
え!?カルキ臭い??
あっ、カルキン君でしたか…(^^;
シャカタクはバブル期の頃なんですね。
バブルと言えばシャカタク
パパちゃん過労でガクガク…
なんちゃって…(^^;
パパちゃんのクリームシチュー…想像しましたが、美味しそうぢゃなかったので、ヨダレ出ませんでしたーっ!!( ̄▽ ̄;)
またネ〜C= C= ┌( ̄ー ̄)┘
2023/1/24 00:03 [1904-21484]


皆様遅い時間ですが今晩は〜\(^^)/
近年希に見る??????(^^;
最強寒波が襲来していますが……
皆様の近辺は大丈夫ですか?_(^^;)ゞ
何の因果か知らんけど久々の北の放浪者で秋田県能代市無事に到着した父ちゃんっす(^^)d
運行工程全てアイスバーン!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
運行半分ホワイトアウト〜( *´・ω)/(;д; )
今日は、物量少なくて滑りまくりです( 。゚Д゚。)
何はともあれ、何時ものコンビニ〜\(^^)/
半額おでんと弁当っす(^^)d
んで、先日おじゃpaypay兄さんから…
ニャンコはヌクヌク〜\(^^)/
父ちゃんは……って有りましたが実は大正解です(⌒0⌒)/~~
因みに、今の能代市マイナス10度……
なにがなんでもエンジン止められません(((^^;)
万が一、エンジン止めたら翌朝冷凍父ちゃんっす!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚
笑笑
トラックにはオートアイドル機能が有りますが……
この気温では役に立ちませんです(((^^;)
ですので、アイドルコントロール使います(*^^*)
アイドリング回転を調整するつまみです(((^^;)
オートが650回転
父ちゃんは750回転にします(⌒0⌒)/~~
此で、トラックもヌクヌク……
には成りませんけど助かります_(^^;)ゞ
まっ水温計はみるみる下がってです(((^^;)
なんだかんだも冬の風景です(((^^;)
どうか皆様トラブル無き寒波をお過ごし下さいませ(^^)d
またね(^^)d
2023/1/24 22:46 [1904-21485]

おじゃっぺちゃん、おはYoさんっす!
いやぁ、寒い!外は耳がちぎれそうなくらい寒いっす!
マヂ寒過晋作っす!!!
寒いと言えば、何やら東電が電気料金約3割値上げを申請したとか…
ホンマにこんな大幅値上げされたら身もフトコロも冷え切って凍死してしまうっす(^^;
以上、早朝のボヤきコーナーでした(笑)
おお!チミはシチュー派、でもってクリームシチューが好きなんすね。
うちでは市販のルウに自家製ホワイトソースをブレンドして作るっす!
かなり美味くなるので機会あったら試してみてくだされ^ ^
え?ホワイトソースの作り方??
詳しくはwebで…(笑)
シャデにならねぇシャーデーのCD買ったんすね!おめっとさん♪
ちょっと脱力感のあるシャーデーのヴォーカル、なかなか良きざんすよね(^-^)v
ほう…クリプシュのヘリテージシリーズも調べたんすか。
私もメーカーサイトで少し見てみたが、Forte…ありゃあデカ過晋作っす(笑)
サイズ的にはチミの言うようにKLHのmodel5がThis Is ちょうどいいホンダって感じっす(笑)
へぇ、あの上向きスタンド、標準装備なんすか!
それは良心的っす!
ただ、あのスタンドは要らんといった人には困った付属品となりそうっす…(^^;
天板取り付けて座椅子として使うてくだされ、といったところだろうか…ケツがずり落ちそうだが…(爆)
KLH、クリプシュのヘリテージシリーズ、そしてイギリスのハーベスやスペンドール、それにタンノイなんかもだが、ああいうレトロな感じのスピーカーって個人的には常にネット装置してある方が雰囲気出て良いかな…なんてふと思ったっす^ ^
ステアリングのセンターが合わないってのはイヤなものっすよね。
そういや、見た目からしてセンターの合ってないステアリングを備えたアルシオーネってクルマがあったっけ…(笑)
いや、ありゃあただの左右非対称デザインでしたわ(爆)
昔の車のステアリングは内外問わず「径は大きく、グリップは細く」だったっすよね(笑)
アンちゃん持ち ステアリングヒーター 意味成さず(笑)
そうそう、先日新型プリウス初めて見たっす。
仮ナンバー付けたイエローのプリウスだったんすけどかなりカッコよく見えたっすね。
その時感じた印象はひと言、ランボルギーニ・プリウス…だったっす(笑)
プリウス見て「カッケー」と思ったのは生まれてこの方初めてっす(爆)
背の低い、スポーティーなルックスが好きな人にはかなり刺さるモデルだなと思ったっすね。
今のご時世なのでさほど台数は出ないとは思うがあれは売れそうな予感がするっす。
ほなまたね〜(^-^)/
2023/1/26 06:22 [1904-21486]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
フィスラーのボンシリーズというお鍋、2つを買いました | 鏡面の仕上がりなどデザインが気に入りました | 保証書も付いていました |
ビリやん
こんばんは。
お鍋はデザイン的に良さそうと思ったフィスラーというメーカーのボンシリーズという中から選んでみました。
最初は直径が18cmぐらいのものを探していたのですが、気に入りそうなものが少なく、結局20cmのシチューポットと16cmの浅めのものを選びました。
早速カレーなど使っていますが、使い勝手も良く、今のところ選んでよかったです。
シチューは私はどちらかと言うとクリームシチュー派です。
そう言えば、最近はついカレーになってしまい、シチューは作っていないなーと思いました。
最近のオーディオ事情は値上げと納期待ちがひどくなりましたよね、、。
オーディオの納期待ちは、3ヶ月ぐらいが私も限界かもしれません(笑
これ以上オーディオ製品が手に入れづらい世の中にならなければ良いのですが、、。
マイケル・ジャクソンさんのアルバム「ヒストリー」、アルバムバージョンの曲で揃えているのですね。
せっかくいい曲ばかりなので、アルバムバージョンの構成は貴重だと思いました。
きっと満足感の高いアルバムに思いました。
ご紹介の「ブラック・オア・ホワイト」のPV、拝見しました。
マコーレ・カルキンくん活躍していました(*^-^*)
ストーリーがあって面白かったです。
それでは、引き続き素敵な週末をお過ごしください。
2023/1/28 20:50 [1904-21487]


おじゃっぺさん
こんばんは。
おじゃっぺさんも、やはりパナのアイロンだったのですね。
パナは大阪の家電メーカーということもありつい応援したくなります(笑
アイロンは長らく使ってきて新しいものに買い替えたのですが、基本的な機能はあまり変わらないものの、滑りが良くなったので快適にアイロンがけができています。
B&Wの805D4は候補から見送られるとのこと、おじゃっぺさんにとって、お気に召さなかったところがあったのでしょうか。
私は805D4は未試聴なのでどのような音なのか分かりませんが、個人的には前機種805D3までの同系譜には、低域の表現はやや気になる点はありました(^^;
中高域の艶感や繊細感は音楽にマッチすると魅力的な面はあるのですが、、。
スピーカーも全て完璧なものはなかなか見つからないのかもしれませんが、巡り合わせや繰り返しの試聴で「これぞ」という確信のSPに出会えると良いですよね。
第一候補のVIENNA ACOUSTICSのBeethoven Baby Grand Referenceは私も是非聴ける機会がありましたら聴いてみたいなーと思いました。
また是非おじゃっぺさんのご試聴のレビューを楽しみにしています。
2023/1/28 21:05 [1904-21488]


父ちゃんさん
こんばんはニャンコ(^^♪
ホンワカするトワ君とミクちゃんのお写真をありがとうございました。
今週は広島でも少しだけ雪が積もるような天候となりました。
山形では、もっと大変な天候だったことと思いますが、お仕事で雪の影響はなかったでしょうか。
ホント寒い日が続いていますが、暖かくしてお過ごしくださいね(*^-^*)
2023/1/28 21:08 [1904-21489]

![]() |
![]() |
---|---|
久々に聴くシャカタク、良いです♪ | 音も良き良き♪ |
おはようございます。
相変わらず寒さ厳しい毎日ですが皆さんお元気でしょうか。
さて、先日父ちゃんさんからありました「シャカタク」
考えてみたらCD持ってなかったのでタワレコサイトを漁っておりましたら良さげな2枚組ベストアルバムを発見!
発売は2021年と新しく、しかも「ビクターK2 HD PRO MASTERING」の文字が!!
とはいえ、どんなリマスターなのかようわかりませんが…(笑)
そんなこんなでポチッてみましたシャカタクのベストアルバム「NIGHT INVITATIONS」が届きました。
早速聴いてますが音いいじゃないですかコレ!!
懐かしいシャカタクの曲がこんなに良い音で聴けるなんて…
で、7曲目の「クライミング・ハイ」…
あれ?これどっかで聴いたなぁ…
そう言えば、シャカタクの曲って明石家さんまさんと大竹しのぶさん共演のドラマ「男女7人夏物語」そして続編「男女7人秋物語」に使われていたんですね。
皆さん、ご存知でしたかね…私はすっかり忘れとりました(^^;
何はともあれ、懐かしのシャカタクを思い出すきっかけをくれた父ちゃんさん、ありがとうございますだおかだ(笑)
そんなわけで私、モーツァルトから流れてくるシャカタクサウンドに脳汁ダダ漏れ状態ですのでここいらで失礼させていただきます^ ^
それでは皆さんも良い日曜日をお過ごしくださいませませ(^-^)/
2023/1/29 09:36 [1904-21490]

![]() |
---|
刺激的な辛さで汗をかくほど身体が温まりますよ(笑) |
のらぽんちゃん、こんにちは。
まずは新しいお鍋「フィスラー ボンシリーズ」ご購入おめでとうございます!
お写真拝見しましたが、ホント、美しい鏡面仕上げとお洒落なデザインの素敵なお鍋ですね。
フィスラーというブランド、知らなかったので調べましたらドイツのメーカーだったんですね。
ドイツ製というと、作りの方もしっかりとしているイメージがあります。
良いお鍋で様々な料理を楽しんでくださいね^ ^
それにしても、カモメファンや先日のアイロンに今回のお鍋など…
のらぽんちゃんの選ばれるものってどれもセンスが良いなぁとつくづく思いましたね。
のらぽんちゃんもおじゃっぺちゃんと同じくクリームシチュー派なんですね。
ところでのらぽんちゃんはクリームシチューに何を入れてますか?
因みに我が家では鶏もも、タマネギ、人参、じゃがいも、それに生マッシュルームを入れています…ベタですね(笑)
そうそう、カレーと言えば夏に某コンビニで食べた銀座デリーのカシミールカレー。
先日スーパーでそのカシミールカレーのソースがパックになった商品を発見!
早速買って食べてみましたが、それそれは本格的な味わいで非常に美味しかったです^ ^
作り方ですが、煮込むことなく、お好みの具材に火を通した後にカレーソースと一緒に温めるだけと超簡単。
ただ、ハンパな辛さではないので辛いのが苦手な人は生クリームなどで少しマイルドにした方が食べやすいかもしれません…
興味がありましたらお試しあれ^ ^
厳しい寒さが続きますが、お身体ご自愛くださいね。
ではでは(^-^)/
2023/1/29 11:28 [1904-21491]


![]() |
---|
J-BILLYさんこんにちは。
仕事でしばらくフランスに行っておりまして、まだ時差ボケが全くとれてない今日この頃です(^^;
プリウスはまだ見てませんが確かになかなかかっこよさそうですね。
あのデザインだと室内スペースがどんな感じなのか気になるところではありますが。
自分もアバターは例のドルシネで見てきました。
やっぱり映像はぶっ飛んでましたね。
前回のアバターも3Dで見ましたが、あの時は立体版紙芝居みたいな映像で、これなら3Dはいらないなあと思ってましたが、今回の映像は本当にすごかったです。
奥行もあるし前にも飛び出るし、ナヴィが手を振りかざしたりするシーンで思わず頭を下げてよけようとしてしまいました(笑)
あと映画館に行ったのは金曜の夜でしたが、ドルシネ料金が追加されて少し高めだからかガラガラで、見やすかったです。
音の方の3Dは上下や前と後ろからの音に関しては反響音も含めて、臨場感はありましたが、音楽が流れるとついスピーカーの音を聞いてしまいましたが、これは並の映画館用のスピーカーかなという感じでしたね(笑)
今回家内も無理やり・・でもないけど誘っていきましたが内容も映像もすごく満足してた様で、もう一回見に行こうと言ってました。
3時間近くありましたが、買ったポップコーン2口くらいしか食べずに見終われたくらい、終始話しにも映像にも夢中になれてよかったです。
自分が多分今一番好きな監督がこのジェームスキャメロンなので、さすが色々な意味で健在ぶりが確認できたのも良かったです。
しかしシガニーウィーバーさん怖いくらいに若くなっててびっくりしました・・これも映像技術でしょうね(^^;
おじゃっぺさんとのSP試聴も楽しかったようで何よりです。
自分もマイケルジャクソンの「スリラー」は未だにまあまあ聞きますね。
以前もお話ししましたが、これ録音も凝っててよく聞くとマイケルがスタジオで歌いながらリズムを足でステップしてるんですが、その音もわざと入ってたりします。
自分はだいぶたってから最初のCDとは別にこのスリラーだけはイギリスのオークションでSACD落として買いました(笑)
そんな高くで買わなくても、最近ではSACDとほぼ同じ品質のハイレゾ売られてますね(^^;
ちなみに自分はビーフシチュー派です(笑)
昔から好きで、今では自分で作って、3日目くらいに気分によってフォンドボーやデミグラスソースを足して煮詰めてハンバーグやお肉のソースにして食べつくしてます。
クリームシチューも好きですが作るとなると、ホワイトソースは味を安定さすのが難しいので、家ではめったに作りませんね(^^;
冬場はあったまっていいですね。
自分は今回近所でも雪が積もって車も走れなくなったようでしたが、出張のおかげで雪も見ずに済んでおりますが、まだまだ寒い日もつ木菟様ですのでお体気を付けてお過ごしくださいね(^-^)v
2023/1/29 12:12 [1904-21492]


![]() |
---|
ラインと同じで申し訳ないです |
出戻り父ちゃんさんこんにちは。
パリの写真ラインで送りましたが、説明も書けてなくてなんのこっちゃ?でしたね・・・すみません。
以前ニュースにもなってましたがシャンゼリゼにあるビトンのお店に作られた画家の草間彌生さん人形です。
記念にバック1個買ってきました(笑)
自分もお正月に平成ガメラシリーズのUHD3本久しぶりに見ました。
だんだんとガメラもかっこよくなってガメラ3のイリスの時はめっちゃかっこいいですね(笑)
ホントこの寒さだとのろのろ運転してると水温も油音もなかなか上がりませんね。
自分が乗ってるAMG君が特に油音が上がらいと変則時にギクシャクするしシフトダウンもかなり遅いです。
120℃くらいになるとスパスパ入って気持ちいのですが、家から事務所までの距離ではぬくもり切りません(^^;
それにしてもこれだけ雪が多いとお仕事多変そうですね。
お体の方も運転も気を付けて頑張ってくださいね(^-^)v
2023/1/29 12:14 [1904-21493]


![]() |
---|
最近完成した13900KS ペルチェクーラー 4090PCです(笑) |
おじゃっぺさんこんにちは。
805D4も結構価格上がるんですね。
自分も今新しいTAD D700は気にはなっていますが、自分が購入したD600がオプションケーブル込みで300万円・・途中の値上げで本体のみで350万円でしたが、今回このD700が500万円らしいので、聞きに行くのも迷ってます(笑)
TADの方に話を聞くと、D600も最初設定500万円で開発されたらしいのですが、出来上がっていざ発売というときに当時の親会社のパイオニアから待ったがかかってそんな価格では売れないからという事で250万円になったらしいです。
そういうことしてたからパイオニアは・・・と思わざるを得ませんね(^^;
SPの試聴もお疲れさまでした。
自分も最近機会があって804D4を数種類のアンプで主にハイレゾ音源をネットワークオーディオで聞きましたがホント音は良かったです。
ただ自分の感想ですがアンプ等気を付けないとそれこそ音が分析的になって、音楽を楽しむという面ではどうかなとも思わなくもなかったです。
そういう意味ではVienna Acousticsは解像度もあって音も暖かめなのは良いですね。
ただおじゃっぺさんのところのシステムなら多分ですが805や804でもいい音でなりそうに思います。
最近ウィンアコも新型「LISZT」が発売されましたね。
近頃ピアノずいてるので、名前から気になるので是非聞いてみたいなと思ってます(笑)
今回パリに行ってほとんど今回は仕事関係ですが色々なパーティーやショーを見に行きましたが、VIPの送迎はほとんど新しいSクラスとマイバッハでしたが、並んでみると全然違いますね。
さすがマイバッハは迫力違いすぎて、並ぶとSクラスがAUDIには失礼ですがそんな感じに見えてしまいました。
あとカードのお話ですが確かにチタンの黒いカードですが、昨年から年会費が爆上がりしました(^^;
ただまあ自分みたいに海外に仕事によく行く人にとっては高い年会費も結構元が取れるんですよ。
例えばカード会社で飛行機予約すると空港からホテルまでの送迎や飛行機まで迎えに来てくれたり荷物のピックアップから免税手続きやレストランの予約までやってくれたりします。
最近向こうのタクシー料金はじめツアーの付き添いとかかなりお高くなってるのでかなりお得ですし、航空運賃もちょっと安かったりします。
あと記念日にはレストランを貸し切ってくれたり、便利なのは自分は京都でたまに使いますが、契約されてるお茶屋さんをラウンジ代わりに使えたりします。
あと自分は絶対使いませんがブティックの方が服もって家やホテルの部屋に来てくれるらしいです(^^;
確かに今でもラジオで曲と題名が一致することはありますね。
ラジオによっては、流れてる曲が表示されるものもあるようなので、便利かなと思います。
とりあえずピアノはコツコツ頑張ります・・ありがとうございます。
おじゃっぺさんもお空焚きを付けて、寒さに負けずに頑張ってくださいね(^-^)v
2023/1/29 12:21 [1904-21494]


![]() |
![]() |
---|---|
お気に入りクロワッサンとカフェラテ(笑) | こちらパリのリッツカールトンでのランチした所です |
のらぽんさんこんにちは。
なんだかうちの母親のお祝いのお言葉までいただきましてありがとうございました。
フィスラーっておしゃれですね・・・ご購入おめでとうございます。
自分はここのところティファール一筋ですが(笑)
HP見てみるとおしゃれで良いなあと思いました。
自分も毎日は作りませんが、結構料理はしますし作るのも好きなので、一度見に行ってみます。
全然関係ありませんがそのフィスラーのHPに長谷川 理恵さんが載ってましたが、昔たまたま同じホテルに泊まったことがあります(笑)
まだ石田純一さんとお付き合いされてるころでかなり昔ですが、何回もエレベーターで一緒になりました。
それからかなり後ですが同じホテルで中島美嘉さんもお見掛けしてこれもたまたまですが同じ時刻に朝食のレストランで一緒になりました(笑)
今回パリではいつも定宿にしてるところがあるのでリッツには泊りませんでしたが、皆さんでランチしてきました。
パリのリッツカールトンも以前はよく泊まりましたが、結構ホテル自体が古かったので、しばらく行ってませんでしたが、今回改装されて綺麗になってましたので、また一度行ってみようと思います。
あとパリに行くと自宅ではやらない朝の散歩に出かけて、必ずオープンカフェで寒くても暑くてもカフェラテとクロワッサンいただきます。
ホント普通のカフェで食べてもフランスで食べるクロワッサンは何が違うのかとてもおいしくて、しかも朝行くと最初持てないくらいの熱々でとてもおいしいです。
日本のフランス料理店もかなりほかの物はおいしいですが、これとオニオングラタンスープだけはパリのどこで食べてもおいしいです。
つまらないお話で申し訳ないです(^^;
のらぽんさんも寒い日がもう少し続くようですので、おからだ気を付けてお過ごしくださいね。
2023/1/29 12:23 [1904-21495]


・・・と思ったらJ-BILLYさんのも(^^;
同じく・・
>日もつ木菟様です・・って(笑)
時差ボケひどいのでごめんなさい。
日も続く様です・・でした。
2023/1/29 22:00 [1904-21497]

う〜ん…ぬくぬくお布団から出たくないよ〜〜
おっと、失礼しました(笑)
でも今の時期は皆さんも同じですよね(^^;
てなわけで、おはようございます!
solareさん、フランスお疲れ様でございました。
てか、solareさんらしからぬ誤字…
時差ボケ、恐るべし…ですね(笑)
総入れ歯!今日1月30日はちちさすちゃんのお誕生日ですね。
ちちさすちゃん、おめでとうございます!
素敵な一年となる事をお祈りします。
すみませんが、solareさんへのお返事はまた後ほど…
そんなこんなで今週も始まりました。
皆さん、寒さに負けず頑張ってまいりましょうね。
ではでは^ ^
2023/1/30 06:22 [1904-21498]


ちちさすさんお誕生日おめでとうございます。
本当に素敵な1年を過ごされます様に。
楽しいお誕生日をお過ごしくださいね(^-^)v
2023/1/30 06:29 [1904-21499]


ちちさすちゃん
こんばんは。
お誕生日、おめでとうございます!
素敵な1年になりますように。
また、これぞっと思えるCDプレイヤーにも巡り合いますように(*^-^*)
2023/1/30 21:55 [1904-21500]

![]() |
---|
親の誕生ケーキはヤマザキの安物です(^^;) |
ビリやん。
私の誕生日のお祝い、ありがとうございます。
ただ今、家族からケーキでお祝いしてもらっているところです。
お姉さんも言っておられましたが、あともう齢を数えるのはやめましょうかねぇ(^^;)
Solareさん。
誕生日のお祝い、ありがとうございます。
なるべく床に伏せなくて済む1年だと良いです。
2023/1/30 22:13 [1904-21501]


皆様今晩は(*^^*)
思いの外に厳しい真冬の日々本当にお疲れ様です(((^^;)
そんな日々でも……
東西南北うろちょろ父ちゃんっす_(^^;)ゞ
順不同お許し下さいね(^^)d
ちちさすさん(⌒0⌒)/~~
お誕生日おめでとうございます〜\(^^)/
何とか間に合ったです(((^^;)
笑笑
父ちゃんは……
長男君の料理の腕前が気になるっす_(^^;)ゞ
何時か、教えて下さいね(*^^*)
素敵な1年に成ります様思います(⌒0⌒)/~~
2023/1/30 22:16 [1904-21502]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ユーチューバーでピアニストの石井琢磨さんの「TANZ」というアルバム | バック・トゥ・ザ・フューチャーのミュージカルを見つけました | エイバ・マックスさんの新しいアルバム「Diamonds & Dancefloors」 |
ビリやん
こんばんは。
シャカタクのベストアルバム「NIGHT INVITATIONS」のCDのご購入、おめでとうございます。
「誕生40周年の招待状!」の文字が目に留まりました(*^-^*)
SHM-CDや「K2 HD PRO MASTERING」と音質にこだわっていそうで、ビリやんのご感想からもとてもクォリティが高そうと思いました。
私も1月中にタワレコのポイントが切れてしまうこともありまして3枚買いました。
3枚それぞれのジャンルがかなり違いますが、1枚目と2枚目の写真は石井琢磨さんのピアノの「TANZ」というアルバムです。
こちらはピアノのお気に入りのユーチューバーさんのひとりです。
2枚目は偶然見つけたバック・トゥ・ザ・フューチャーのミュージカル版です。
試聴はできなかったのですが、ミュージカルが出ていたなんて知らなかったので、これは買ってみるしかないと思いました(笑
懐かしの曲も多く楽しめました。
3枚目は、シンガーソングライターのエイバ・マックスさんの新しいアルバム「Diamonds & Dancefloors」です。
エイバ・マックスさんはポップでパワフルな感じが気に入っています。
エイバ・マックスさんのセカンドアルバムです。
奇抜なジャケットですが1作目に続き音質も良かったです。
フィスラー ボンシリーズのお鍋の購入のお祝いのお言葉をありがとうございました。
カモメファンくんと合わせて、そのようにおっしゃって下さり、とても嬉しかったです。
取っ手の部分が壊れかけたお鍋も20年以上の年季の入ったお鍋だったのですが、今回も壊れない限り長年使うことになるので、こだわって慎重に選んでみました。
クリームシチューの具はビリやんのお家とほぼ同じ感じですが、ニンジン、玉ねぎ、ジャガイモ、あとコーン、鶏もも肉は必ず入ります。その他、ホタテや生マッシュルームがあれば入れています。
カシミールカレーのご紹介をありがとうございます。
最近は辛さに弱くなってしまいましたが、ビリやんのお話から辛さの中から豊かな味わいもありそうです。
おっしゃられるように生クリームなどで調整すれば美味しくいただけそうに思いました。
もしどこかで見かけたら買ってみたいと思います。
2023/1/30 22:16 [1904-21503]


Solareさん
こんばんは。
フィスラーのお鍋の購入のお祝いのお言葉、ありがとうございました。
最終的にフィスラーにはしましたが、ティファールも良いなーと思っていました。
長谷川 理恵さんや中島美嘉さんと出会われたとのこと、それだけSolareさんの泊まっていらっしゃるホテルが素敵なホテルだからこそと思いました。
昨年に引き続き再びフランスにお仕事で出かけられたのですね!(^^)!
フランスでの素敵なお写真をありがとうございました。
本場のクロワッサンのお写真、美味しそうです。
昔、フランス領のニューカレドニアに旅行に行った時にホテル(ル メリディアン ヌメア リゾート&スパと言うホテルだったかと思います)で食べたクロワッサンがとても美味しく、お写真のクロワッサンを観て改めて思い出しました。
国内でも機会があるとクロワッサンを食べますが、あの時以来の感動は無いです、、。
フランスではSolareさんのお話から、ニューカレドニアで食べた時以上の美味しいクロワッサンが見つかりそうと思いました。
いつか私もフランスに行けるようなことがありましたら、美味しいクロワッサンを求めて食べ歩いてみたいと思いました。
パリのリッツカールトン、お仕事でのランチだったのでしょうか。
ホント、ゴージャスな雰囲気で素敵です。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1904/p
icture/detail/ThreadID=1904-21478/ImageI
D=1904-6958/
PCの水冷にペルチェクーラーなんてすごいものがあったのですね。
とっても冷えそうで、13900KSのベンチもすごいことになっていそうです。
お忙しいかと思いますが、ご自愛してお過ごしください。
2023/1/30 22:25 [1904-21504]


隊長〜\(^^)/
お晩でっす(⌒0⌒)/~~
なんと!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
シャカタクを…ご購入〜\(^^)/
おめでとうございました〜\(^^)/
んで、以前書いたけど……
先日、ニャンコ落としたシャカタクも……
紙ジャケで同様のマスターっす_(^^;)ゞ
我が家では……
ややアナログチックを少しレンジ広げた??????(^^;
みたいな印象です( 。゚Д゚。)
父ちゃん大好きシャカタクは……
シティリズムです(⌒0⌒)/~~
ジル、サワード&アル、ジャロウのスキャット掛け合いにビルのピアノ……
ウーム_(^^;)ゞ
バブリー(⌒0⌒)/~~
笑笑
シャカタクとアル、ジャロウで検索出来るのかな??????(^^;
知らんけど_(^^;)ゞ
大変な日々ですが……
御無理なきです(((^^;)
またね(^^)d
2023/1/30 22:35 [1904-21505]


Solare さん(*^^*)
今晩は〜\(^^)/
先ずは、お忙しい中に大変失礼し申し訳ありませんです( 。゚Д゚。)
普段は……
真夜中に除雪ブル……
余りの積雪で日中登場〜\(^^)/
んで、父ちゃん撮影も長すぎ……( *´д)/
でしたっす_(^^;)ゞ
オーディオは…
助走、準備中ですので色々差し控えますけど……
お話伺って萌え……
違う……
燃えるっす(^^)d
お待ち下さいませ(^^)d
では…失礼しましたです(((^^;)
2023/1/30 22:45 [1904-21506]


のらぽんさん(⌒0⌒)/~~
今晩はニャンコ〜(*^^*)
ちちさすさんの、お誕生日に……
少しだけ小耳ね_(^^;)ゞ
我が家の、トワ君……
肛門膿の再手術先日有りましたので…
ニャンコって足を上げて色々ペロペロですが……
出来ない…( *´д)/
頑張ってたら出血……即病院……
結果、膿はなく、瘡蓋?_(^^;)ゞかなり硬いので簡易手術で剥がして軟膏と飲み薬です(((^^;)
いずれは…ご報告でしたから……
皆様ご理解下さいませ(^^)d
ンッ??????(^^;
また、マイナス5度の秋田県能代市でのカップヌードル……
汁が無い( *´・ω)/(;д; )
おにぎりで……
頂きます(*^^*)
皆様に書ける事……
ご飯頂ける事……感謝です(⌒0⌒)/~~
またね(^^)d
2023/1/30 23:00 [1904-21507]


ちちさすさん、こんばんは。
お誕生日おめでとうございます♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
ふぅ〜間に合った!(^^;
素晴らしい一年になりますよう、お祈りしています!!\(^o^)/
ではまたネ〜!(^-^)ノシ
2023/1/30 23:06 [1904-21508]


のらぽんさん(*^^*)
再手術って書くと大袈裟かなって思いましたので補足致します(((^^;)
出血僅か数ミリ……
しかしながらトワ君の行動に異変有りましたから病院っす_(^^;)ゞ
もしかしたら、人間の瘡蓋の痛いけど痒いなのかなって思いましたです(((^^;)
ニャンコ病院先生も……
綺麗にすれば大丈夫との事……
良く、動物は飼い主に似るって有りましたが…
トワ君…ミクちゃん……似てない( *´д)/(´д`、)
まぁ、家族とそっくりですから良しっす_(^^;)ゞ
改めて、ちちさすさん(⌒0⌒)/~~
お誕生日おめでとう〜\(^^)/
またね(^^)d
2023/1/30 23:16 [1904-21509]

ちちさすちゃん。
ご家族からお祝いしてもらい、素敵なお誕生日をお過ごしになられたようですね^ ^
それに美味しそうなケーキも!
え?ヤマザキの安物??
言わなきゃわからないのに…(笑)
2023/1/31 07:53 [1904-21510]

みなさん、こんにちは。
おじゃっぺお兄さん。
誕生日のお祝いありがとうございました。
いい1年だといいなぁ〜(^^)
海外のクラシック音楽向きスピーカーがかなり日本撤退しましたので、ウィーン・アコースティックには日本で踏ん張って欲しいです。
のらぽんお姉さん。
誕生日のお祝いありがとうございました。
SACDプレーヤーですが、どうしましょうねぇ〜(^^;)
クラシック音楽の場合、SACD化に際して使うマスターテープが、オリジナルマスターテープでない場合が95%以上なので、ソフトを買うにもずっと躊躇しています。で、1枚も持ってません(^▽^;)
今後SACDソフトを集めるかどうかを判断する意味でも、ソフト何枚かとSACDプレーヤーをまず1台買ってみたいと思ってはいるのです。
父ちゃんさん。
誕生日のお祝いありがとうございました。
先日、40代とはとても思えない、というお言葉(お世辞?)をいただいて、麻痺の体で舞い上がりました(笑)。
トワくんの再手術、経過良好のようで良かったです。肛門付近の膿は人間の場合だと、食事療法とか必要になるのですが、そこまでではなかったのでしょうか。
動物の場合、様子見で良いことないでしょうから、すぐに病院にかからせてくれる父ちゃんさん一家には頭が下がります。
ビリやん。
BYDのEV車のうち、日本導入予定で一番小型のドルフィンの予想価格が出ましたが、ダメだこりゃー(>_<)
360〜390万円と見込まれる、ってお話が全然違うじゃないですかっ(^^;)
当初、まだ今のような円安でなく1ドル105〜110円の頃のお話ですが、補助金など考慮しない素の販売価格は250万円程度と言われてましたから…。
もう宏光にいくしかないのかしら?(^▽^;)
シチューですけど、我が家はクリームシチューとビーフシチューでは、具をまったく別にしています。
クリームシチューにはジャガイモニンジン入れますが、ビーフシチューには入れません。お肉もクリームは鶏を使います。ビーフは当たり前ですが牛さん。スネかたまりと肩ロース薄切りの2種を入れます。玉ねぎもクリームでは普通の大きさのを切りますが、ビーフではペコロスという小さいのを使います。
麻痺のある私には、ビーフシチューの方が圧倒的に作るのが簡単なので、我が家はビーフが多いです。
クリームシチューだと、やっぱりコーンクリームシチューのとうもろこしの甘さが詰まったのが好きです。
2023/1/31 08:14 [1904-21511]


おはようございます(^-^)/
今朝は暖かいマイナス2度の秋田県能代市から父ちゃんっす_(^^;)ゞ
ちちさすさん(*^^*)
改めまして、おめでとうございました〜\(^^)/
昨今の我が家は……
ニャンコ過保護気味です(((^^;)
トワ君…
歩き方と座り方に変化が有りまして……
後日僅かに出血……
今回は、以前みたいな切開手術ではなく膿も出ませんでしたから患部を綺麗にする治療……
カリカリに混ぜる薬〜\(^^)/
スポイトで飲ませる薬〜\(^^)/
1週間に一度通院して塗る軟膏〜\(^^)/
等々です(((^^;)
人間と同じようにニャンコもシニアになればアチコチです(((^^;)
我が家の大切な家族ですからね(^^)d
ウーム_(^^;)ゞ
ちちさすさんとミクちゃん……
ほぼ同年代かぁ(((^^;)
笑笑
ミクちゃんには…
おてんば卒業して欲しい父ちゃんっす_(^^;)ゞ
またね(^^)d
2023/1/31 08:40 [1904-21512]


ビリやん兄さん、こんばんは。
ほんとっすね〜
寒すぎMAXですね〜。。(;;・・)ノノ
外は耳がちぎれそうな寒さ…w(● ̄0 ̄●)w
分かります!僕も25日に外で立会いがあったんですが、冷凍庫の中のような感じでした…
5分か10分くらいだったので、良かったですが、1日外仕事の人は めちゃんこ大変だったでしょうね…
東電の3割値上げニュース見ました。
恐ろしい値上げですね…
6月からのようですが、6月だとエアコンとかはまだ使わないので、電気使用量的には減ると思うんですが、夏はまたエアコン使うでしょうし…
この先どうなってしまうのでしょうか
そうですか…
クリームシチューに自家製ホワイトソースを
芸人のくりぃむしちゅーもホワイトソースをブレンドするとウマイ事言うようになるのでしょうか…(^^;
爆
ホワイトソースの作り方は、某チューブの先生から教わろうと思います!(^-^)b
シャデにならねぇシャーデーのパラダイスですが、スペル間違えてました…(^^;
paradiseでしたね…(^^;
シャーデー、初めて聴きましたが、良かったです♪\(^o^)/
やっぱりクリプシュのForteはデカ過ぎ晋作ですよね…(^^;
KLHは紙コーンなので、湿気の影響を受けやすいかなと…そこが心配ですね。
KLH付属のスタンドは、スタンドとして使わない場合は、何の役にも立たなそうですね…(^^;
天板つけて座椅子にしたら、後ろにひっくり返りますね…Σヾ(;☆ω☆)ノ
去らんネットの件、僕も同意です!(=゚ω゚)ノ
B&Wの800シリーズなんかは、サランネットない方が見た目が良いですけどね。
レトロ調SPは、サランネットが付いてる方が味がありますね。
ステアリングのセンターが合ってないと気持ち悪いですね。
数日間我慢して、調整してもらいました。
アルシオーネって、左右非対称デザインのステアリングだったんですか!(・Д・)ノ
エクステリアも特徴がありましたからね〜( ̄▽ ̄;)
確かに最近の車は、ステアリングの径も小さくなっているような気がしますね。
単に太くなったから、径が小さく見えるのでしょうか?知らんけど!(^^;
>昔の車のステアリングは内外問わず「径は大きく、グリップは細く」だったっすよね(笑)
やっぱりそうだったんすね!(=゚ω゚)ノ
>アンちゃん持ち ステアリングヒーター 意味成さず(笑)
最近のこの寒さ…ステアリングヒーターのありがたみを噛みしめ…違う!握りしめております…笑
隊長もサラ川に応募してみてはいかがでしょうか?
僕は良いのが浮かばないので、さーせん!って謝っておきます!爆
おぉ!もう新型プリウスを見たんですか!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
さすが大都会東京、なんでも早いですね〜!!
へぇ〜!!新型プリウスってそんなに格好よくなったんですか!!ヾ(・Д・`)ノ≡
売れまくって、また変な運転者が事故して、ネット民に色々と揶揄されそうですね…
メーカーも部品不足で売りたくても売れない…歯がゆいでしょうね。
ではまた〜!三┏( ^o^)┛
2023/2/1 00:24 [1904-21513]


パパちゃんさん、こんばんは。
最強寒波を運んで来ちゃダメです、ゼッタイ!ヽ(゚Д゚)ノ
そうですか…(^◇^;)
ニャンコはヌクヌク、パパちゃんはブルブル…正解でしたか…(^^;
風邪ひかないように気をつけて下さいね(*´∀`*)ノ
あと、ニュースでも見ましたが、立ち往生なんかに巻き込まれたら一大事ですね。
大変なお仕事、いつもお疲れ様です!( ^-^)_旦""
ではまたね〜εεεヾ(*´ー`)ノ
2023/2/1 00:27 [1904-21514]


ぶん分文ブン……
節分ブン〜(*^^*)
あっ(((^^;)
皆様今日は(⌒0⌒)/~~
今週もお疲れ様でしたっす_(^^;)ゞ
さて、昨日は……節分ブン〜\(^^)/
勿論、お仕事関係も有りますが……
皆様如何お過ごしでしたか?(*^^*)
ちょうど帰宅出来た父ちゃん……
某コンビニ寄って初めての恵方巻です(⌒0⌒)/~~
喜んでくれるかな??????(^^;
父ちゃん…
帰宅して恵方巻の報告です(^_^)v
すると、家族の冷ややかな眼差し……
なんとニャンコ( *´・ω)/(;д; )
ママちゃんと次女も恵方巻……
結果として……
家族が無言で…
ひたすら恵方巻と言う地獄絵図と成りましたです(((^^;)
我が家では初めての恵方巻が……
重なりまくり今日も残りの恵方巻です(((^^;)
笑笑
来年は…
手作り恵方巻チャレンジしたいって思いましたです(*^^*)
でも、恵方巻を喋りながら食べたらどうなるんでしょ??????(^^;
元々、恵方巻は関西とか……
Solareさん教えて下さいね(^^)d
おじゃpaypay兄さん(⌒0⌒)/~~
そろそろ今晩は(*^^*)
お陰様で本来は暇暇季節もご指名沢山父ちゃんっす_(^^;)ゞ
んで、毎度恒例の某ホニャオフに先日おじゃ父ちゃんっす(^^)d
以前の愛機……
1650RE89800……ンッ??????(^^;
笑笑
マークレビンソンのセパレート……
型番失念……諭吉50人……
スピーカーJBL型番失念……フロアやや大型…
しかしながら、共に20年以上のモデルです(((^^;)
気になったので試聴〜\(^^)/
こりゃ、ビックリ!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
好みによるって思いましたです(*^^*)
父ちゃん??????(^^;
マークレビンソンで……
繊細なスピーカーも面白そうって思いましたです(*^^*)
なんて書いたけど……
今は、AVメイン父ちゃんですから話は半分ね(^^)d
久々のピュアは……良い(⌒0⌒)/~~
ちちさすさん(^_^)v
色々有ると思いますけど……
清水寺ではなく……
スカイツリーでもなく……
エベレストから飛び降りましょう(⌒0⌒)/~~
素晴らしい愛機に出会えます様に思います(*^^*)
ンッ??????(^^;
ヘックション?_(^^;)ゞ
隊長〜\(^^)/
この季節に乾布摩擦は…
無理ですぜ〜( *´・ω)/(;д; )
のらぽんさん(^_^)v
何時もありがとうニャンコ(*^^*)
先ほど、トワ君ニャンコ病院から帰宅〜\(^^)/
非常に順調です(⌒0⌒)/~~
本当は……
トワ君の傷跡を…皆様になんて…っす_(^^;)ゞ
では皆様……
良き週末お過ごし下さいませ(^^)d
またね(^^)d
2023/2/4 16:56 [1904-21515]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
いつ買ったか忘れたアイロンです… | 片付けしてたら出てきました! | 左が初代兜、右が二代目兜弐です! |
のらぽんさん、こんばんは。
フィスラーのお鍋ご購入おめでとうございます♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
鏡面仕上げがとてもキレイですね!
これだとクレンザーを使うのは気が引けますね…(^^;
取っ手がとっても熱くなりそうですので、お気を付け下さい…
なんちゃって〜〜!(^^;
フィスラーと聞いて、覆面レスラーを連想しました…(^^;
そうなんです!(=゚ω゚)ノ
僕もパナのコードレススチームアイロンを使ってます。
プラスチックが変色して年季が入っているように見えます…(^^;
西の松下(パナ)、東の東芝って感じですね。
とは言え、何故かウチは昔からパナ製品が多かったような気がします(^^;
アイロンは滑りも大事ですよね。
僕のは古いですが、それほど使って無いので、まだ滑ります!
朝は路面が凍っているかも知れませんので、そちらでの滑りはお気を付け下さい!(^^;
B&W805D4ですが、気に入らないところはありませんでした。
経年でベタベタするポートも、塗料が変更されているのか、ベタベタしそうにない感じに改良?されてました。
今回ラバー塗装のようにはなってませんでした。
一点だけ気になるといえば、上部に採用されている革?合成皮革??がどれくらい持つのかですね。
音は大変素晴らしかったです。
もしこれを購入しても満足出来るだろうなぁと感じました。
もし、のらぽんさんも805D4とウイーンアコのBeethoven Baby Grandをお聴きになる機会がありましたら、是非ご感想をお聞かせ下さい!(o^-^)o
僕の方でもまた試聴しましたら、感想をお伝えしようと思います(^-^*)/
2023/2/6 00:32 [1904-21516]


Solareさん、こんばんは。
フランスに行かれていたんですね。
クロワッサンとカフェラテ美味しそうです!\(^o^)/
僕も食べてみたい…(^^;
かなりお疲れのようですね…爆
ティファールの電気ケトルを買うまでは、3回ほど空焚きしてますので、気をつけます!爆爆
草間彌生さん人形…きょ、巨大ですね…(^^;
面白いことやってますね!
PCのお写真ありがとうございます!
いつ見ても凄いですね…
あれだけファンが付いているとうるさくないですか?
僕は事務用PCのファンがうるさいので、ファンの電源コード抜きました…(^^;
夏になったらまた考えます…爆
Solareさんもあの「ボーッ」するやつ持っているのでしょうか?
確か冷却液を流す管を曲げるために使うんですよね?
僕は余裕がないので、13世代はスルーすることにしました。
次のインテル14世代も、「14」という数字はあまり良くないと隊長が仰ってましたので、スルーすることにして、インテル15世代かその頃のAMDで組んでみようと予定しています。
D600は、やはり高いですね〜ヾ(・Д・`)ノ
Solareさんが購入されたときは、まだお安くて良かったですね!
とはいえ、それでもとても高価ではありますが…(^^;
D700…雲上のさらに上にいるので、世界が違いすぎて見えません…爆
感覚がマヒして、D600の250万円が安く感じますね…爆爆
250万円でも僕には全然手も足も出ません…。。(;;・・)ノノ
500万円で開発していたモノを250万円で販売するというのは、さすがに無理がありますよね…
だからパイオニアは…
そうだったのか…爆爆
おぉ!Solareさんも804D4をお聴きになったんですね!\(^o^)/
B&W+アキュですと分析的になりそうな感じがしますね。
僕の所はラックスにマッキンですから、それほど分析的にはならないかなと感じました(^^;
今回は見送ってしまいましたが、いずれ805か804は手に入れたいと思います!
今回の804D4は、かなり進化しているようですね。
ウイーンアコのベビグラも良かったんですが、何となく決め手に欠けるというかピンと来なかったというか…
なので、まだ何にするか分かりません(^^;
ナナメ下のKLHのスピーカーにするかも知れません…(^^;
新型LISZTですか、お高いヤツですよね。
リストだけにピアノの音色は素晴らしかも知れませんね!
VIP送迎は、最新型なんですね。
Sクラスとマイバッハは、やはり違うんですね〜
似てるのはシルエットくらいでしょうかね(^^;
新しいマイバッハは五味さんの動画で見ました。
現行Sクラスは、こちらの田舎ではたまぁ〜に見かける程度ですが、最近は見慣れてきたのか、僕の中のデザインの違和感は軽減されてきたように感じます(^^;
とは言うものの、W222は今見ても重厚感があり、内外装も洗練されていて格好いいです!
おぉっ!やはりチタン製カードですか!!Σ(゜Д゜)
僕は一度だけプラスチックじゃないカードを見たことがあります。見ただけです!爆
そこでプラスチックじゃないカードの存在を知りました。
やはり年会費も凄いんですね…(^^;
その元が取れてしまうくらい活用されているSolareさんは、やはり凄い方だなと思います…(^^;
そんな凄い方が、僕みたいな者に気さくに接して頂いて、ほんと感激しています。
いつもありがとうございますm(_ _)m
上級カードは年会費が高いだけあって、凄くサービスが充実してますね。
改めて凄いなぁと感じました!
ラジオは、今はradikoで一週間まで遡って聞けたりするので、便利になりました。
ラジオで曲チェックして、良いなと思うものは、Apple Musicで聴いたり、CDを購入したりしています。
最近は、Isata Kanneh-MasonのSUMMERTIMEというCDとSP試聴用にカラヤンの美しく青きドナウ〜シュトラウス:ワルツ・ポルカ・マーチ集というのを買いました。
Apple Musicでは、Francesca Tandoi TrioのSomething Blueというアルバムが良いなと思い、よく聴いてます。
CDで買うか検討中です♪(^-^)b
Solareさん、すみません。
大変遅くなってしまいましたが、お母様のお誕生日おめでとうございました!♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
お母様もSolareさんもお身体ご自愛下さいね。
空気が乾燥してますので、空焚きもお気を付け下さい!爆
(^-^)ノシ
2023/2/6 00:48 [1904-21517]


パパちゃんさん、こんばんは。
おぉ!以前の愛機が!!
これはホニャオフから引き上げてこなければ!!( ̄ー ̄)b
でも、まだ結構しますね…(^^;
コンディションも良好なのでしょうかね。
へぇ〜、マークレビン村のセパレートですか。
中々良いのではないでしょうか。
日本で言うと、マークレビン損がアキュフェーズ、マッキンがラックスマンという感じに認識してます。
ちょっと…いや大分違うかな?…個人的意見です…(^^;
パパちゃんさんもトラックの上から飛び降りたつもりで…
あ、いや…、適当な事を言うのはやめておきます…爆
またネ〜C= C= ┌( ̄ー ̄)┘
2023/2/6 00:56 [1904-21518]

solareさん、おはようございます。
アバター、ドルシネで観られたんですね。
うちは「近いし、普通のでいいよ」というカミさんのひと言で決まってしまいました(笑)
まぁ普通のでも映画として十分楽しめましたが…
ホント、若過ぎるシガニー・ウィーバーさんでしたね(笑)
それと、ああいう映画だったからでしょうけど、ヴィン・ディーゼルとケイト・ウィンスレットが出演していた事…後になって知りました(^^;
因みに、うちは日曜日の朝一で観に行きましたがガラガラで観やすかったです(笑)
2は「水」でしたが、3は「炎」らしいですね。
次作も楽しみです。
あくまでも個人的な好みですが、マイケル・ジャクソンの作品で好きなのはスリラーまで、BADから先は…ですかね(^^;
スリラーと言えば昨年40周年記念盤が発売されたみたいですね。
ビーフシチューに1票、ありがとうございました(笑)
solareさん、シチューご自分で作られるんですね。
しかもかなり凝っていらっしゃるようで…
うちではカミさんがメイン、たまに私が、といった感じですが私が作ると材料費が掛かるとブツクサ言われたりします(爆)
残ったシチューをハンバーグソースに使うところは一緒ですね^ ^
新型プリウスですが、今回は1.8に加えて2リッターハイブリッドと2リッターPHEVがラインナップされているみたいですが、1.8ハイブリッドの方は法人専用グレードと「KINTO」というサブスク専用車のようでしかも納車がめっちゃ早いのだとか…
1年、2年待ちが当たり前の昨今ですのでKINTOを使って早く乗る人も多いかも知れませんね。
今回のプリウス、デザイン重視なので室内スペースは「二の次」かと思いますよ(笑)
室内スペースを求める方はカローラをどうぞってな感じでしょうか(笑)
メルセデスはEQSやEQEが出ましたね。
たまに見かけますが、個人的にはあまりピンと来ないエクステリアデザインです(^^;
寒かったり少し暖かかったりと気温差がありますが、お身体ご自愛くださいね。
2023/2/8 06:28 [1904-21519]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
晩酌しながら聴くのがお気に入り^ ^ | 今回も故障知らずで働いてほしいです | 近づくとここで反応、おしゃべり開始(笑) |
のらぽんちゃん、おはようございます。
シャカタクのCDのお祝いありがとうございます。
のらぽんちゃんはなんと3枚ものCDをイッキ買いですね!
石井琢磨さんの「TANS」「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のミュージカル盤、エイバ・マックスさんの「Diamonds & Dancefloors」ご購入おめでとうございます♪
ほんと、今回は様々なジャンルを選ばれましたね(笑)
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のミュージカル盤というのがあったんですね。
私も知りませんでした。
エイバ・マックスさんのアルバム、軽く試聴しましたが、音楽性、そして奇抜なジャケットなど、どことなくレディー・ガガっぽい雰囲気にも感じられました。もしかしたら以前にも同じようなこと言ったかもしれませんが…(^^;
そして、マジコS1くんからとても良質な低音が出そうだなとも思いました^ ^
私もその後もう1枚CDを買いました。
今回はスタンダードなジャズアルバム The Oscar Peterson Trioの「We Get Requests」のSHM-CD仕様です。
音圧は低めですが音質は素晴らしく、ボリュームを少し上げてやるとかなり良い感じです^ ^
先日、我が家のテレビと冷蔵庫が13年選手という話をしましたが、壊れてからでは遅い冷蔵庫の方を思い切って買い替えました。
別にシャープが好きというわけでもないのですが、庫内の操作性も同じ感覚ででき、前機が13年間故障なく働いてくれたということで今回もまたシャープ製にしました。
ガラスドアのため写り込んでしまうのでこんな角度からの写真ですが「SJ-GK46J」というモデルです。
本当はブラウンのモデルが良かったのですが、モデル末期で在庫切れのため、グラデーションレッドという色になりました。
今月下旬発売という新型と性能面であまり違いがない事、そして何より新型機の半分程度の価格で買えたのでタイミング的にラッキーでした^ ^
子供達も手を離れ、今は2人だけなので次は小さめの冷蔵庫をと考えていましたが、冷蔵庫は大型機の方が省電力という事を知り、また車で買い溜めすることも多いので、逆にサイズアップする結果となってしまいました(笑)
それにしても今の冷蔵庫って凄いですね。
WiFi接続でおしゃべりするんですよ(笑)
すぐに飽きるとは思いますが…(爆)
2023/2/8 07:30 [1904-21520]

おじゃっぺちゃん、お晩でごわす!
寒さはひと段落したが、例の電気料金30%アップ、もし実現しちまったらマヂ卍っす(笑)
ん?マヂ卍の使い方間違えてたらアイムソーリー ヒゲソーリーっす(爆)
ナニナニ?芸人のくりぃむしちゅーにホワイトをソースをブレンドするとうまい事言うように??
いや、うまい事言うとるのはチミヂャマイカ!!(爆)
パラダイムでパラダイスとはならなかったようだが、シャーデーでパラダイスになったようでメデタシメデタシ!(爆)
スピーカーの件だが、なんだ神田言っていずれ805か804を手に入れたいって目標があるのなら、このタイミングでムリに新しいスピーカー買う事ないような気もするっす。
チミなりに高みを目指し、805、または804買うたらスピーカーは上がり!という構想であれば尚のことかと思うっす。
おっと、買う気になってるところに水を差すようなこと言っちまい、さーせん!(^^;
とか言うてる私は、今のモーツァルトでオーディオはホンマに幸せいっぱいお腹いっぱいで上がり!着地であります!!(笑)
オーディオ、いや、趣味全般に言えるけど、所詮やってる本人が幸せになれればそれでヨシの世界なんすけどね(^_−)−☆
新型プリウス、もの珍しい今の段階では目立つし、カッケェと思うけど、旧型並みに頻繁に見かけるようになればなんとも思わなくなるのだろうか…知らんけど(笑)
何はともあれ新型プリウス、某動画を見る限り、相当な出来の良さらしいっす。
沢山売れて背の高いクルマ達を減らし、前方の見晴らしの良さに貢献してもらいたいもんす…そっちかい(爆)
そうそう、オーディオ含め何でもかんでも値上げ値上げのご時世だがその余波がついに雑誌にまで及ぶようですぜ!
先日読んだ記事なのだが、あのオーディオアクセサリーが値上げするのだと…
昨年値上げしたばかりのカップヌードルやチキンラーメンもまた値上げするらしいし…
このままでは昔ながらの庶民の味までもが高級品になってしまうっす。
給料上がらず、値上げは止まらず…出てくるのはみんなのため息ばかり…CO2増加で地球温暖化促進っす(笑)
それと何かの記事で読んだのだが、世界的にアッパーミドルクラスのセダン&クーペ&ステーションワゴンが売れないらしいっす。
この状況が続けば、メルセデスのE、BMWの5、アウディのA6などがいずれ消え去るかもしれないっすね。
メルセデスの現行Sクラス、Cクラスからもクーペモデルのアナウンスは無いし…
ラグジュアリークーペ…準絶滅種
アッパーミドルセダン&ステーションワゴン…絶滅危惧種
そんな時代がさらに加速していきそうな様相っす。
てなわけでチミんとこのクラウンハイブリッドも末永く大切にしてくださいまし…
またね〜(^-^)/
2023/2/8 18:57 [1904-21521]

父ちゃんさん、お晩でございます。
シャカタク、いい感じで聴いとります^ ^
ところで、私の買った2枚組のベストアルバムは「Instrumental Side」と「Vocal Side」から成っておりまして…
私個人的にシャカタクはインストのイメージが強く、2枚組のベストを買ったにも関わらずいつもインストサイドばかりを聴いておりやす(笑)
あ、因みに父ちゃんさん推しのシティリズムですがこのベスト盤には未収録でござんす…残念。
そう、オーディオニュースにて、KEFのRシリーズが例のMAT技術を取り入れたRシリーズMetaとして新たに発表されたという記事があったっす。
見た目はほぼほぼ変わっていないようですが、音はどのように変わっているんでしょうかね。
価格はずいぶんと肥えてメタボになっているようですが…メタだけに(笑)
あ、ホニャオフの覗き見も良いですが、年増の熟女ならぬ、熟機に騙されないようご注意を…(笑)
ではでは。
2023/2/8 19:27 [1904-21522]

ちちさすちゃん、こんばんは。
BYD、今の国内状況なので予想はしていましたが、やはりチャンチャンといった価格帯になってしまいましたね。
群馬は知りませんが、東京であれば国の補助金プラス都の補助金で100万くらいになるみたいですが…
まぁ何にせよ、この状況ではBYDに触手が伸びる方は少数になるかもしれませんね。
ちちさすちゃんのお宅もシチューはかなり凝ってるようですね。
ビーフシチューでスネ夫…もとい、スネ塊と肩ロース薄切り肉を両方使うというのはオドロキモモノキトドロキジロウでした(笑)
最初のビーフシチューでスネ肉をやっつけ、次回はハヤシライスの具として食べるのでしょうかね…知らんけど(^^;
何はともあれ、シチューひとつとってみても各ご家庭それぞれで色々な作り方があるのだなぁと勉強になりました。
皆さん、ご回答頂きありがとうございましたm(_ _)m
2023/2/8 19:42 [1904-21523]

フォックスさん、こんばんは。
最近、オーディオの方はいかがされてますでしょうか?
よろしければ近況聞かせてくださいね。
まだまだ寒い日が続きますが、お身体ご自愛くださいね。
ではでは^ ^
2023/2/8 19:45 [1904-21524]


ヤバいよ〜( *´・ω)/(;д; )
ヤバいヤバいよ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
おじゃpaypay兄さんが……
おじゃpaypay兄さんが……
雪害で埋没してしまうよ〜( *´д)/(´д`、)
おじゃpaypay兄さん(*^^*)
おはようございます(^-^)/
つくばみらい市に潜伏中の父ちゃんっす_(^^;)ゞ
気温は……
サンドイッチ……ンッ??????(^^;
3度ですが間違いなく粉雪です(((^^;)
先日の1650RE君お値段さることながら美品でした(*^^*)
本当に一瞬……っす_(^^;)ゞ
笑笑
聴こえ方は十人十色ですから表現の一つとして有りって思いましたです(*^^*)
車の25年ルール同様にヴィンテージオーディオの価格も昨今の色々踏まえて上昇気味って感じましたわ(((^^;)
今日の、おじゃpaypay兄さんは……
埋没しない様に引きこもるが一番です(^_^)v
笑笑
くれぐれも気を付けてね(^^)d
またね(^^)d
2023/2/10 07:42 [1904-21525]


父ちゃん…
父ちゃん〜\(^^)/
これ見た〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
ンッ??????(^^;
何よ……次女……
ンッ??????(^^;
ンッ??????(^^;
なんですってぇぇぇぇぇぇ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
って事で……
隊長おはようございます(^-^)/
隊長、フォックスさん、父ちゃん大好きRシリーズ……
遂に出ましたね(*^^*)
父ちゃんの、R君は…中古でしたから手頃かつ十分な音質と購入当時は思いましたです(⌒0⌒)/~~
んで、時は流れて……
3世代前のR君に成りますね(((^^;)
ニュースをママちゃんに見せたら……
これ……買うの??????(^^;
その前にアキュですからぁ〜\(^^)/
R700ペアで諭吉70人ですか……
触手イマイチな気がする父ちゃんっす_(^^;)ゞ
隊長も今日は気を付けてお過ごし下さいね(*^^*)
またね(^^)d
2023/2/10 07:54 [1904-21526]


Solareさん(*^^*)
フォックスさん(^_^)
のらぽんさん(⌒0⌒)/~~
ちちさすさん\(^-^)/
おはようございます〜\(^^)/
ビーフシチュー全く食べられない父ちゃんっす_(^^;)ゞ
先ずは、先日よりの……
トワ君の再発治療は昨日を最後に無事に終わりました(⌒0⌒)/~~
また、再発する可能性も……との事……
その時は、頑張ります(*^^*)
先ほどは……
目を凝らして……粉雪??????(^^;
しかしながら今は明らかに粉雪がわかります(((^^;)
何が起きるか分かりませんから気を付けてお過ごし下さいませ(((^^;)
モーニングコーヒーしながら雪はイランヂャマイカ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
と思う父ちゃんでしたっす_(^^;)ゞ
ではまたね(^^)d
2023/2/10 08:04 [1904-21527]


皆様今日は(⌒0⌒)/~~
先ずは、当たり前な深夜ブルから早朝除雪……(((^^;)
今は、ゆっくり父ちゃんっす(^^)d
この度の寒波……
皆様のお住まい近辺如何でしょうか?( *´д)/(´д`、)
父ちゃんとしては、思いの外優しい寒波……って思いましたです(((^^;)
ですので、皆様良き週末お過ごし下さいませ(^^)d
さぁ〜\(^^)/
以前は……クリームシチューでしたが……
今回は、豚汁〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
例えば、豚汁に油揚げは……邪道??????(^^;
我が家では……トッピング色々っす(^^)d
寒い冬だから〜
シチューと豚汁ねぇ〜\(^^)/
笑笑
皆様良き週末お過ごし下さいね(*^^*)
2023/2/11 13:16 [1904-21528]


![]() |
---|
非常に良きアルバムっす(⌒0⌒)/~~ |
あっ(((^^;)
そうそう(((^^;)
改めまして、隊長〜\(^^)/
シャカタクアルバム購入ありがとうございました(*^^*)
ンッ??????(^^;
笑笑
暫く、ぼちぼち生活から離れた父ちゃん……
隊長の買われたアルバム欲しい〜\(^^)/
えっ?_(^^;)ゞ
シティリズムの名曲の数々が入って無い??????(^^;
何で?_(^^;)ゞ
ですので、隊長〜\(^^)/
先ずは、廃盤からの再起紙ジャケットです(^_^)v
実は、同じマスタリングです(*^^*)
今も売ってるのかな??????(^^;
父ちゃん…都内在住……当時ね(((^^;)
週末毎に、方を寄せる女性は違う……
首都高を…シティリズムです(((^^;)
やはり、バブリーです(((^^;)笑笑
隊長も同じでしたよね?_(^^;)ゞ爆
余り詳しく書けませんから…っす_(^^;)ゞ
笑笑
では…っす_(^^;)ゞ
2023/2/11 13:31 [1904-21529]

乗せるもの 昔彼女 今荷物(笑)
てなわけで父ちゃんさん、おはようございます^ ^
なんと、毎週違うパートナーを乗せて首都高ドライブすか。
モテモテだったんすねぇ…
私はどちらかと言うと首都高より箱根派でしたかね(笑)
父ちゃんさんのシャカタクは紙ジャケ仕様なんですね。
旧いアナログ盤を知る者にとって、紙ジャケというのはやはり懐かしいものがありますね。
新しいRシリーズ Metaですが、R3に追加されるスペシャルカラー「インディゴグロス」がビジュアル的に良さげに思いました。
まぁ、スピーカーを買う事はもう無いとは思いますが…
父ちゃんさんはもしスピーカーをグレードアップされる時はまたKEFを選ばれるんでしょうかね。
KEFのスピーカーは色付けの無い音なのでシアター向きのように思いますし。
新型になって値上がりしたとはいえ、同クラスのB&W700シリーズよりかは割安感ありますかね。
それにしても最上位のR11、ホンマにウーハー4発もいるんすかね…
全高、約1.3m…かなりの威圧感でしょうね(笑)
ではでは。
2023/2/12 08:34 [1904-21530]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
素敵な雰囲気のレストランだったので店内を撮らせていただきました。 | 料理もおいしかったです | こちらはまた別のレストランです。神戸で食べすぎてしまいました(^^; |
ビリやん
こんばんは。
CDのお祝いのお言葉をありがとうございました。
エイバ・マックスさんは、以前、Huluの洋楽関係のチャンネルで知ったのですが、私もレディー・ガガさんっぽい雰囲気を持っていると思っていました(*^-^*)
レディー・ガガさんのCDに負けず音質の方も気に入っています。
素敵な冷蔵庫、買われたのですね!(^^)!
おめでとうございます!
SJ-GK46Jの鏡面仕上げの深みのあるワインレッドがとてもお洒落です。
家電の中でも冷蔵庫は目立つ存在なので、いつも目にする家電としてデザインが良いと、それだけでも生活が楽しくなりそうです。
私のは日立の冷蔵庫なのですが地味なグレーということもあり、ビリやんのお写真を拝見して今度買い替える時はカラーやデザインにも拘りたいと思いました。
それにしてもWiFi接続でおしゃべりできるなんてビックリです。
またビリやんの前の冷蔵庫くんは13年も頑張ってくれたと思いましたが、壊れてしまってからだとおっしゃられるように大変ですから、モデル末期と相俟って買い替えはきっと絶妙なタイミングと思いました。
私も大きめの冷蔵庫を使っているのですが、冷蔵庫が大きいとお鍋ごと冷蔵庫に入れておけるので重宝しています(笑
私のは単にズボラのためですが(^^;
ビリやんの冷蔵庫くんが、前の冷蔵庫同様に長く使えまると良いですよね。
The Oscar Peterson Trioの「We Get Requests」のアルバムもおめでとうございます。
私も同じアルバムを以前買っていました(*^-^*)
1964年の作品とは思えない録音の良さに加えライブ感の雰囲気があって良いですよね。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1904/T
hreadID=1904-19761/#1904-19831
先週出張で神戸へ行く機会がありまして、土日はそのまま神戸で泊まって観光してきました。
大阪に住んでいた頃は身近な場所だったので、よく遊びには行ったのですが、広島に来てからは神戸は久しぶりとなり、とても息抜きになりました。
神戸にも横浜のような異人館がありまして、今回はカメラを持って行きましたので、館内をたくさん撮ってきました。
昔はほとんどの洋館で無料で入れたと思っていたのですが、今はほとんどが入館料が必要となっていました。
少しびっくりしましたが、その分、お客さんも少なかった気もして、写真を撮るには都合が良かったかもしれません(笑
2023/2/12 17:56 [1904-21531]


おじゃっぺさん
こんばんは。
フィスラーのお鍋のお祝いをありがとうございました。
使い勝手も良くデザイン的にも美しく気に入って使っています(*^-^*)
取っ手は熱くなりそうイメージなのですが、特殊な溶接だそうで、熱が伝わりにくく普通に持てる程度の熱さに収まってくれています。
おじゃっぺさんのパナソニックのアイロンとPCクーラーのお写真をありがとうございました。
PCクーラーのかぶと君は、お店に並んでいたことを思い出しました。
久しぶりに観た気がします(笑
おじゃっぺさんもパナソニック製品をよく使われるのですね。
私も家のパナソニック製品を探してみると、アイロン以外にテレビやレコーダー、掃除機、オーブンレンジ、ドライヤーなどなど結構ありました。
B&Wの805D4は気に入らないところはないとのこと、おじゃっぺさんにとって、もしかすると理想に近いSPだったりするのでしょうか。
私の方は805D4とウイーンアコのBeethoven Baby Grandを比較試聴できる機会があれば良いのですが、、。
Beethoven Baby Grandは特に聴いてみたいなーと思っていますが、近所では置いてあるお店は今のところ見つからず、両者の比較試聴ともなるとさらに難しそうです。
もし聴ける機会がありましたらお伝えしますね。
春までもう少しで、その分寒暖差も大きくなって参りましたが、おじゃっぺさんもお身体にお気をつけてお過ごしください。
2023/2/12 17:59 [1904-21532]


父ちゃんさん
こんばんはニャンコ(^^♪
トワくん、大事に至らず治療が終わり良かったです(*^-^*)
また、トワくんとミクちゃんのお写真をありがとうございました。
トワくんとミクちゃんも歳を重ね、病院にかかることも多くなっているかと思いますが、父ちゃんさんご家族が温かく、幸せにしているトワくんとミクちゃんのお写真に癒されています。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1904/p
icture/detail/ThreadID=1904-21478/ImageI
D=1904-6945/
父ちゃんさんも引き続き雪が多い地域でのお仕事が多いかと思いますが、暖かくしてお過ごしくださいね。
2023/2/12 18:00 [1904-21533]

皆さん、おはようございます。
それにしても…
うぅ…さ、さぶい…
先週金曜日は雪が降る寒さ、翌、土日の週末は比較的暖か、でもって本日はまた極寒…
只今の気温マイナス1°でございます。
こう気温差が激しいと身体にも厳しいですが、これも春への第一歩。
なんとか乗り切っていきたいです。
さて、オーディオニュースに目を通していましたら英国EPOSブランドの2ウェイブックシェルフ型スピーカー「ES14N」が3月1日に発売という記事がありました。
皆さん、このEPOSというブランドご存知でしたかね…
私は全く知らないブランドでございました(^^;
世界には知らないオーディオ、スピーカーメーカーってのがまだまだあるのだなぁと思いましたね。
それにしてもイギリス、この国はスピーカーメーカー大杉さんですね(笑)
で、この「ES14N」ですが、サイズやや大きめでフロントバッフルを後方へ傾けた面白いデザイン。
カラーはブラック、ウォールナット、ホワイトの3色展開で価格はペアで税込\748.000、専用スタンドもありスタンド込みだと\880.000也、なかなか良い金額しますなぁ…
そんなこんなでおじゃっぺちゃん、上向いたスピーカー、こちらにもありまっせ(笑)
それでは皆さん、良い1日を^ ^
2023/2/16 05:50 [1904-21534]

のらぽんちゃん、おはようございます。
神戸〜〜♪
…おっと、いきなり歌ってしまい失礼しました(笑)
というわけで神戸への出張、お疲れ様でした。
そして素敵なレストラン、料理のお写真、ありがとうございます。
いいですねぇ、私もたまにはこんなお洒落なお店で食事をしてみたいです。
当然、私も食べ過ぎるでしょうけど…(笑)
観光もされ、息抜きも出来たようで何よりです^ ^
冷蔵庫のお祝い、ありがとうございました。
小さな冷蔵庫ならまだしも、大型機で赤系はどうかな…と思いましたが、いざ部屋に置かれてみるとなかなか良い感じで安心しました^ ^
最新の冷蔵庫ですが、無線LAN接続で外出先からスマホで機能調節が出来たり、また買い物先からスマホで庫内が確認できる日立のカメラ搭載機種など、これからは冷蔵庫本来の"冷やす"機能以外の先進的装備が各メーカーから続々と登場していきそうですね。
時代は変わったものです(^^;
のらぽんちゃんのところの冷蔵庫は日立なんですね。
量販店で色々と見ていましたら日立の上位機種に「クリスタルミラー」というたいへん綺麗なカラーがあって気に入ったのですが、お値段が高過晋作だったのであきらめました(笑)
そうそう、料理したお鍋ごと冷蔵庫へのブチ込み、うちでもフツーにやってますョ(笑)
The Oscar Peterson Trioの「We Get Requests」のらぽんちゃんも持ってたんですね。
どおりでこのジャケット写真、どこかで見た気がしていたんですよね…(^^;
それにしても仰るとおり、とても59年前の作品とは思えない録音の良さですね。
聴いていて非常に気持ち良く、まったく飽きないので、全曲リピートオンで聴くことが多いアルバムです^ ^
2023/2/16 06:37 [1904-21535]


ズドドドド……
ンッ??????(^^;
せっかくの休みに雪片付けしたいのに……
皆様おはようございます(^-^)/
今週もお疲れ様でしたっす_(^^;)ゞ
先日、隊長よりマイナスイオンやら……
新しいスピーカー等々有りました……
多分、都内のマイナス気温は米沢のマイナス8度程度かなって思いました(((^^;)
ほんの一瞬でも日が出れば雪からの反射熱がです(*^^*)
しかしながら、都内に雪はですので……
父ちゃんは…
都内は寒く感じます( *´д)/(´д`、)
新しいメーカーの新しいデザインスピーカー……
試聴は??????(^^;
いつか出来たらっす(^^)d
ンッ??????(^^;
除雪ブルのズドドドドの次は……
ダンプ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
雪の排雪日です(((^^;)
ならば、父ちゃん在庫コーヒーを温めます(*^^*)
ブルのオペレーターは知り合いです(*^^*)
ダンプの皆様に…
お礼のコーヒーをっす(^^)d
今日排雪も米沢は気温8度予想…
三寒四温ですねぇ〜\(^^)/
さぁ花粉症ですよ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
去年辺りから関東エリア行くと……
お目目と鼻水……
もしかして父ちゃん??????(^^;
皆様も気を付けてお過ごし下さいませ(((^^;)
では…
今からミクちゃん健康診断行って来ます(⌒0⌒)/~~
良き週末お過ごし下さいね(*^^*)
またね(^^)d
2023/2/18 08:18 [1904-21536]


![]() |
![]() |
---|---|
分かりますか?_(^^;)ゞ | 父ちゃんもビックリ(((^^;) |
改めましてです(*^^*)
先ほど、ミクちゃん健康診断行ってと書きましたです(((^^;)
男性の皆様には迫力をな動画っす_(^^;)ゞ
えっ要らない??????(^^;
ですよねぇ(/_;)/~~
ならば……
滅多にお目にかかるが無い……
ニャンコ血液検査結果は如何??????(^^;
笑笑
結果は……年齢相応な結果って思いましたです(((^^;)
因みに、父ちゃんニャンコ加入保険では血液検査料金は出ません(((^^;)
尚、此方には悪いか方はって思いましたから……ね(^^)d
ニャンコ血液検査諭吉1人〜\(^^)/
如何に考えるかは……
皆様次第です(^_^)v
では……またね(^^)d
2023/2/18 11:04 [1904-21538]


![]() |
---|
難しい(((^^;)笑笑 |
更に、ママちゃんニャンコ病院部隊からに成りますね(((^^;)
人間と変わらないですね(⌒0⌒)/~~
どうか、皆様良き週末お過ごし下さいませ(^^)d
2023/2/18 11:11 [1904-21539]

みなさん、こんにちは。
冷蔵庫、それに洗濯機、昨年からの家電値上げで大幅に値上げされた代表ですね。
そんな中、ビリやん家の冷蔵庫がエレガントに!
しかも家族が1人増えたかのように会話してくれるとは!
長くお付き合いできる冷蔵庫ちゃんでありますように。
ご購入おめでとうございました。
お話し変わりまして、先日、楽天マガジンという雑誌のサブスクリプションに入りました。
月額418円で読み放題です。
そんなたくさんの本を読むわけではないのですけど、例えば「月刊パチンコ必勝本プラス」、これ本屋さんで買いますと1280円もするんですよ。なのに読みたい情報は毎号20ページくらいしかありませんし。
情報を精査して、パパをパチンコ屋さんに行かせて勝たせるために、こうした情報は必要なのですけど、今後は必要なページだけをiPadでスクショして、パパのスマホと画像共有するやり方にします。
カメラ雑誌やオーディオ雑誌もありまして、オーディオ雑誌ですと、ステレオサウンド、オーディオアクセサリー、analog、他ムック本もあります。
雑誌読み放題のところは楽天以外にもいくつかあるのですけど、楽天を選んだ理由として、オーディオやカメラの本が一番多かったこと、それとオーディオのメーカー広告が配信カットされないでそのまま掲載配信されているのが決め手でした。
オーディオ雑誌って、広告も楽しみの一つですからね。多くの読み放題配信では、広告は配信カットされるんですよ。広告部分が空白なんです。
取っておきたい記事は、スクショにしておけば、配信が終了しても読めますし、雑誌一覧を見ましたら、あらゆるジャンルが網羅されており、お料理やファッション系もかなり充実で、これで月々418円はかなりお得感があります。
そもそも、パチンコ必勝本だけで得にはなってますが(^^;)
最初に検討していたのは、docomoがやっておりますdマガジンというものだったのですが、オーディオ雑誌があまりにも少なくてやめました。広告カットもあるようでしたし。
2023/2/19 08:21 [1904-21540]

おはようございます。
気がつけば2月も既に下旬、もうすぐ春でございます。
がしかし、この時期になりますと例のアレもそろそろやってきまして…
そう、花粉です。
父ちゃんさんにも花粉の魔の手が忍び寄ってきたみたいですが、数日前から私もなんだかオメメが…
これからしばらくの間、花粉に怯えながらの生活となりそうです、ヤレヤレ。
さて、先日のEPOSのスピーカー「ES14N」に続きまして、今度はお隣、韓国のHiFi ROSEのプリメインアンプ「RA180」が3月に発売という記事がありました。
またまた知らないブランドの上陸でありますが、それにしてもこの「RA180」というアンプ…一度見たら忘れられないなんとも個性的なデザインですね。
スイッチ類がやたらと多く、どことなく昔の国産プリメインアンプのような印象も感じる一方で、ボリューム周囲にはギアが噛み合っていて、ボリュームを回すと連動してギアまで回るというギミックも…
メカ好きにはこういった演出、刺さるんでしょうかね…知らんけど(笑)
このアンプ、昨年の東京インターナショナルオーディオショウで、トライオードのブースに参考出品してあったそうですが、そう言えばトライオードブース、私見逃していましたっけ…(^^;
何にせよ、発売されたらとりあえず実機を見て触れて聴いてみたいなとは思いますね。
そんなこんなのHiFi ROSE RA180、フルサイズでクラスD、価格は税込\1.320.000とかなり高価。
果たして日本市場の反応は如何に…
明日は天皇誕生日で祝日です。
てなわけで皆さん、今日1日頑張ってまいりましょうね。
ではでは^ ^
2023/2/22 06:56 [1904-21541]

ちちさすちゃん、おはようございます。
冷蔵庫のお祝い、ありがとうございます。
おしゃべり機能云々はまぁいいとして、とにかく故障せずに長い間頑張ってほしいですね。
雑誌のサブスクに入られたんですね。
楽天マガジン、私もチラッと覗いてみましたがほんと沢山の雑誌が読み放題なんですね。
これなら雑誌を毎号買うこと考えたら確かに断然お得です。
ま、私の場合は年間に2、3冊程度しか雑誌を買わなくなってしまったのでビミョーな線ではありますが…
しかし本の業界もこのような形態が浸透していくと、さらに紙媒体の存在感が薄くなっていきそうです。
昭和世代としては少々寂しい気もします。
何はともあれ、旦那様のパチンコが連戦連勝となりますように。
2023/2/22 07:11 [1904-21542]


カチャカチャ……パタン…
(玄関開ける音)
ピピッ……
(冷蔵庫のボタンかスイッチ押す音)
ウィーン
タイチョ〜タイチョ〜
お疲れ様……
ご飯にする??????(^^;
玉子ナイヨ……
お肉ナイヨ……
ビールも……ナイヨ……
冷蔵庫に促され買い物行く隊長でしたとさ(*^^*)
笑笑
遅く成りましたが隊長〜\(^^)/
おはようございます(^-^)/
新しい冷蔵庫ご購入おめでとうございます(⌒0⌒)/~~
まさかですけど……
最新冷蔵庫って話上手なんですかね?_(^^;)ゞ
スマホでアレコレ出来る機種も有るみたいですが…
仰る通り永くトラブル無くが一番ですので…
過度な詰め込みされません様にっす_(^^;)ゞ
未だに、花粉症には縁遠い北陸福井市から父ちゃんでしたっす(^^)d
良き1日お過ごし下さいませ(^^)d
2023/2/22 08:56 [1904-21543]

タイチョ〜!
卵アルヨ〜!
お肉アルヨ〜!
ビールもアルヨ〜!
なんだかいつぞやの怪しい中○人みたいだな…(笑)
てなわけで父ちゃんさん、おはようございます!
冷蔵庫のお祝いありがとうございました。
冷蔵庫のおしゃべり機能、昔から考えたらオドロキモモノキですが、iPhoneのSiriやAndroidのGoogleアシスタントのレベルにはまだまだ及んでおりませんです。
ま、どーでもいいことまでベラベラと喋る饒舌な冷蔵庫というのもかなりウザイとは思いますが…(爆)
父ちゃんさんのお宅は確か20数年活躍されているご長寿冷蔵庫でしたっけ…
お次は最新のおしゃべり機能付き冷蔵庫をどうぞ(笑)
ではでは^ ^
2023/2/23 07:40 [1904-21544]


ビリやん兄さん、こんにちは。
遅くなってしまいましたが…(^^;
おニュー冷蔵庫ご購入おめでとうございます♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
こちらもマツダさんに合わせてソウルレッド…違うかっ!(^^;
グラデーションが良い感じっすね!(*’▽’*)♪
何と!おしゃべり機能ですか!Σ( ̄д ̄ノ)ノ
おやじギャグを言うおじゃっぺ機能はついてないのでしょうか??(; ̄ー ̄)...ン?
爆
電気料金30%も上がったら大変ですね。
超弩級パワーアンプなんて使えませんね…
え!?それどころではない!
ほんとそうですよね…
電気代が上がれば、また様々な商品の値上げもあるでしょうね…
先が思いやられます…
何と…シレっとマッキンが2/15から値上げされてました…(/--)/
僕のC49とMC152も大分高価になってしまいました。
良いときに買えましたが、今後の買い換えは厳しくなりました…(/_;)/~~
C53+MC462なんて理想があったんですけどね…(^^;
ウマイ事言うのは隊長ですよ!
・パラダイムでパラダイスとはならなかったが、シャーデーでパラダイス…
・給料上がらず、値上げは止まらず…出てくるのはみんなのため息ばかり…CO2増加で地球温暖化促進
・(KEF New Rの)価格はずいぶんと肥えてメタボになっているようですが…メタだけに(笑)
・ビーフシチューでスネ夫…もとい、スネ塊と肩ロース薄切り肉を両方使うというのはオドロキモモノキトドロキジロウでした(笑)
隊長…参りました!( ̄^ ̄)ゞ
隊長舌好調!!(*^ワ^*)
爆
シャーデーのパラダイスって1988年頃の楽曲だったんですね!
iTunesの年代欄でみて、驚きました!(゜△゜;ノ)ノ
ここ最近の曲かと思いましたよ。
スピーカーですが、KLH Model Fiveを見て、昔のLo-Dのイメージが蘇ってきてしまい、どうも気になるんですよね。
Lo-Dのスピーカーの動画見つけました。
昔使っていたLo-D HS-350Kというモデルです。
https://www.facebook.com/watch/?v=203541
406904158
805D4は、値上げしたばかりですし、今買うのも何だかなぁ…という感じです(^^;
804D4は、高くなりすぎてしまいました…
703S3でも良い気がしますけどね…(^^;
今度、もう一度ベビグラも含めて聴いてみようと思います。
隊長は自分に合うスピーカーに巡り会えて幸せですね。羨ましいっす!!O(≧∇≦)O
そうなんすよね。やってる本人が幸せならそれが一番ですよね。
132万円のROSE RA180…買ったら幸せなバラ色の人生になるのでしょうか…??(^^;
笑
ちょっと見ましたが、メカニカルなデザインですね。
新型プリウスも1年以上待ちなんでしょうね。
僕は、隊長のカローラと同じく、プリウスは買わないと思います…(^^;
土曜日にクラウンのオイル交換にディーラーに行ってきました。
そこに新型クラウンが展示されていましたが、見ませんでした…
もし、新型のセダンだったら見ていたと思います(^^;
背の高い車が増えて、前方の見通しが悪くなりましたね。
増税、物価高で先の見通しも悪くなりそうですね…
何と!世界的にもミドルセダンの売れ行きが悪いんですね。
Eクラスとか5シリーズがなくなったら寂しいですね。
クルマ趣味もお終いかなぁ…
先日は、偽装車のお写真ありがとうございました(^-^)/
BMW5シリーズは、直ぐには無くならなそうなので、安心しました。
はい!クラウンハイブリッド大事に乗りたいと思います♪
またねでやんす!( ・∀・)ノ
2023/2/26 15:42 [1904-21545]


のらぽんさん、こんにちは。
すみません…
CDご購入のお祝いが抜けておりました(^^;
3枚ご購入おめでとうございます♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
最近ユーチューブピアノ見てないのですが、石井琢磨さん、後で見てみます。
神戸出張お疲れ様でした。
素敵なレストランを回られたんですね♪
やはり神戸は洒落てますね〜
横浜と神戸は、色々な共通点があって似ていると思いました。
フィスラーの取っ手って熱くならないんですか!!(^◇^;)
それは驚き桃の木っすね!
見た目だけではなく、実用性も考えられているのですね。
さすがはお高いだけのことはありますね(^^;
CPUクーラーは、もう何世代も前のCPU用ですからね…(^^;
久しぶりの再会だと思います…爆
ウチは、日立とパナが多かったんですが、今は色々ですね。
僕の使っている小さな冷蔵庫はパナですが、両親が使っているのは東芝です。
洗濯機も昔は日立だったんですが、今はシャープだったと思います。
どれもハズレは無いようで、そこそこ使えていると思います。
S○NYのテレビもありますが、まだS○NYタイマーは発動してません…爆
805D4とベビーグランドの試聴は、機会があれば是非。
スピーカーの選定は、今現在分からなくなってしまいましたので、また振り出しに戻りました。
こちらも双六状態です…爆
どれにするか決まりましたら、ご報告させて頂きますね。
季節の変わり目ですので、お互い体調に気をつけて頑張りましょう!(^-^)ノシ
2023/2/26 15:45 [1904-21546]


パパちゃんさん、こんにちは。
隊長は、自宅でシャカタク聴いてヌクヌク
パパちゃんは、トラックで働き過ぎ寒すぎてガクガク…
これはもういいかっ!(^^;
爆
先日の雪は、こちらでは積もることもなく助かりました!
雪国は大変ですね…(^^;
いつもお疲れ様です( ^-^)_旦""
2023/2/26 15:50 [1904-21547]

おじゃっぺちゃん、おはYoさんでやんす。
冷蔵庫のお祝い、あざっす!
ナニナニ?オヤジギャグを言うおじゃっぺ機能??
そんなけったいな冷蔵庫、いらんわ(笑)
とはいえ、あったらあったで楽しそうだが…(爆)
「ご主人様、扉開けっ放しだと冷気と一緒に運まで逃げまっせぇ」
「ご主人様、モノ詰め込み過ぎや!ウチ、満員電車ちゃうでぇ」
by おじゃっぺ機能付き冷蔵庫
…やっぱしウザイわ、いらん(爆)(爆)
へぇ、またまたマッキンが値上げすか!
ミドルクラスがハイエンドの価格帯に迫り…
こうなるとチミの理想とするハイエンドクラスはプチ富裕層しか買えないシロモノになりそうっすね
目指せ!プチ富裕層!!(笑)
ウマイ事言うのは私??
いえいえ、「舌好調」はチミの専売特許っすから!(笑)
Lo-Dの動画観たっす。ヴィンテージっすねぇ…
なんというか、懐かしさを感じさせる音でやんした。
アンプがTRIOというのも泣かせるっす(笑)
値上げしたばかりの805を買うのはなんだかなぁ〜…というチミの気持ちは分かるっす。
でも805の音は間違いなく好きだと思うのならひとつ提案があるっす。
今までのパターンからしていずれ登場するであろうツヤツヤ塗装のスペシャル仕様を狙う…
もし次の試聴で答えが出なければ、そんな選択もアリかと思うっす。
あ、もしスペシャル仕様出なくても怒らんでね(^^;
私が初めてシャーデーを知ったのは1984、5年頃だったか…ビルボードのカウントダウン番組で「スムース・オペレーター」のPVを観た時だったっす。
めっちゃ大人な雰囲気の曲で「今の自分には早い…大人になったらまた聴きたいな」なんて思ったもんす。
あれから40年…大人を通り越してオッサンになってシャーデー聴いてる私です(爆)
大昔は殿様が城から城下町を見下ろし…
少し前までは山の手のお金持ちが下町を見下ろし…
そして現代ではリッチマンがタワマンから街を見下ろす…
いつの時代も人というのは他を見下ろして優越感に浸りたいものなんすかね…知らんけど。
何はともあれ、背の高い車ばかりで見通しの悪い道は嫌いっす。
てなわけで、トラック以外の背の高い乗用車には"見通し税"でも払ってもらいまひょか!ナンチャッテ(笑)
ほなまたね〜♪(^-^)/
2023/2/28 07:38 [1904-21548]


なんでだろ〜( *´д)/(´д`、)
なんでだろ〜??????(^^;
なんでだ?_(^^;)ゞ
なんでだろ〜( *´д)/(´д`、)
都内に行かない父ちゃん鼻水なんでだろ〜( *´д)/
ンッ??????(^^;
都内と中京って……
花粉症はどちらが?_(^^;)ゞ
皆様今日は(⌒0⌒)/~~
米沢から…
都内通り抜け……
岐阜県、多治見市と関市にお邪魔し帰宅した父ちゃんっす_(^^;)ゞ
今日の米沢も雪解け全開〜\(^^)/
しかしながら夜はアイスバーンです(((^^;)
笑笑
とりあえず、目は大丈夫ですけど……
鼻水……
詳しい方教えて下さいね(((^^;)
んで又……
暫く書き込みしないと……
返信アイコン消えてましたです( *´・ω)/(;д; )
おじゃpaypay兄さん(*^^*)
色々有りますが……
家宝は寝て待てっす(^^)d
暫く書き込みしないと……またか……かな(((^^;)
昨日の岐阜では半袖〜\(^^)/
今の米沢はパーカーです(((^^;)
皆様三寒四温ですので……
くれぐれも気を付けてお過ごし下さいね(*^^*)
では……またね(^^)d
2023/2/28 15:40 [1904-21549]


ビリやん兄さん、こんばんは。
何と…
冷蔵庫におじゃっぺ機能は要りませんか…
LINEのおやじギャグスタンプを加齢に使いこなす隊長にはピッタリな機能かと思ったんですけどねぇ…(´ω`*)
爆
そうなんす!(=゚ω゚)ノ
マッキンもマジコもPASSもHEGEL他も…値上げっす…(/--)/
大幅値上げでPASSはパス…
HEGEL値上がり過ぎてハーゲル…なんちゃって(^^;
爆
僕のC49とMC152は、
買った時、C49 \660,000 → 一回目 759,000 → 二回目 \913,000!!
買った時、MC152 \550,000 → 一回目 814,000 → 二回目 \924,000!!
何故かC49とMC152の定価が当初から逆転して、MC152の方が高くなってます…
早めに買っておいて良かったっす…(^◇^;)
定価が上がれば、売るときも高く売れるかも知れませんね。
しばらくは売らないですけど…(^^;
マジコのA3て出た当初は、110万円位だった気がしますが、今や約260万円!(一一”)
ブックシェルフのA1も約160万円!!ヾ(・Д・`)ノ
のらぽんさんのS1は、490万円越え!!!ε=(ノ゚д゚)ノ
マジコはマジで買えません!爆
ありがとうございます。Lo-Dの動画観て頂いたんですね。
今はスピーカー買い替えたい病が収まっているので、もう少し考えてみようと思います。
805D4のスペシャルモデルですよね!
それは僕も考えていました。
しかし、今でさえ高いのに更に高くなったら…
恐ロシアっす…( ̄▽ ̄;)
B&Wなら703S3でも良いような気がしますね。
多分並べて比べなければ分からないんじゃないかと…(^^;
へぇ〜!隊長がシャーデーを知ったのは、1984か85年頃だったんですね。
ずいぶん昔ですね。
パラダイス聴いてますが、とても1988年の曲には思えませんね。
録音も良いのでしょうかね。
原田真二さんのタイムトラベルもそうですが、時代を感じさせない名曲というのは凄いですね(^-^)
その昔、知り合いの初代NSXに同乗させてもらったことがありますが、セダンタイプのタクシーと狭い道ですれ違ったときに、SUV車のように車高が高く感じました。
世の中スポーツカー&スーパーカーだらけになれば、見通しも良くなるでしょう!
ただ、スポーツカー&スーパーカーのオーナーになる見通しは全く立たないのですが…(^^;
爆
見通し税ですか…
走行税なんて言ってるくらいですから、あり得るかも知れませんね…
税金ばかり取られてはたまったものではありません…ヽ(゚Д゚)ノ
古いクルマの重加算税止めて欲しいんですが、環境保護とか何とか言って、ゼッタイ止めないんでしょうね。。
クルマもオーディオも辛いご時世っす…(/_;)/~~
暗くなってしまいましたが、またネでやんす!ヘ(^0^)ヘ
2023/2/28 23:58 [1904-21550]


パパちゃんさん、こんばんは。
半袖からのパーカーですか…
寒暖差がありすぎて風邪ひきそうですね…
どうかお気を付け下さい!(^-^)ノシ
アイコンはしばらく書き込みしなかったりすると戻っちゃいますよね…(^^;
同じくトシも若返れば良いのですが…(^^;
僕は早くパパちゃんさんのオーディオ珍道中が聞きたいっす!(*^ワ^*)
春のオーディオフェアはまだですか?
ちょっと購入してみませんか〜♪(往年のキャンディーズ風)
爆
またネ〜C=┌( ・_・)┘
2023/3/1 00:08 [1904-21551]

![]() |
---|
付録CDのギターサウンドに癒されるっす^ ^ |
どうも、LINEのオヤジギャグスタンプを加齢に使いこなすタイチョーでおます。
てか、加齢って…オイ(笑)
てなわけでおじゃっぺちゃん、おはYoさんっす!
チミの愛機や他の海外メーカーの値上げ幅をこうして見てみると、国内メーカーより海外メーカーの方がエゲツない値上げしとりますなぁ。
ホンマ、チミのマッキンはどちらもメッチャ良いタイミングで買うたっすね。
とはいえ、同型機の価格がこうも上がると売却して利益を上げようなんていう転売ヤー根性が出てきてもおかしくないっす。
マッキン転がし、やってみマッキン?(爆)
そうか、試聴の時はスピーカー買い替えたい病が発症していたのか…
って、ナンヂャそりゃ??(笑)
ま、なんだかんだで高みとやらを目指しながら徐々にステップアップをと望むなら、とりあえず700シリーズやKLHでも良いかもしれんし、また、次買うのが終着点というのであれば「オーディオは迷ったら高い方を買え!」に従って、ムリしてでも800シリーズを手に入れるべきだろうね。
何にせよ、700シリーズの値上げ発表、800シリーズが再度値上げしないうちになんとか…っすね。
家宝、寝て待ってたら値上げで買えなくなりました…にならんよう(笑)
ドライビングプレジャーなどどうでもよく、変なステイタスだけで箱型高級ミニバンに乗る人も多いだろうし、軽だって相も変わらずスーパーハイト系が人気なので、しばらく背の高いクルマが路上を埋め尽くす状況に変化はなさそうっすね。
薄べったいスーパーカー達が踏み潰されないことを祈るっす(笑)
先日、久しぶりにオーディオアクセサリー買ったっす。
内容も良かったが、付録のCDがこれまた良かったっす♪
オススメっす^ ^
今日から3月っす!
いよいよ春本番、花粉も本番…ワタクシはやや憂鬱でございやす。
おっと、また暗くしてもうた(^^;
ほなまたね〜ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
2023/3/1 07:39 [1904-21552]

あっそうそう!おじゃっぺちゃん!!
先程のオーディオアクセサリー誌だが、チミ注目のKLHモデル5の記事もあったっすよ♪
ではでは^ ^
2023/3/1 08:13 [1904-21553]

![]() |
---|
最新の作品より音は落ちますが"味"がありますねぇ^ ^ |
おはようございます。
皆さん、今週もお疲れ様でした。
さて、今朝はCDネタ。
先日、よく利用するタワレコサイトでポイント還元20%キャンペーンがありまして…
そんな数字に釣られてCD3枚買ってしまいました(笑)
今回もスタンダードなジャズCDにしました。
キース・ジャレット、ジョン・コルトレーン、オスカー・ピーターソンでございます。
ジャズを聴きながら晩酌するのが、至高のひと時となっているんですよね…最近のマイブームです^ ^
それにしてもタワーレコードオンライン、以前は通常ポイント10倍キャンペーン、時々15倍みたいな感じでしたが、今では15倍キャンペーンは当たり前、そしてついに20倍還元…
それだけCDが売れていないんでしょうかね…
モーツァルト導入後約半年…自宅で音楽を聴くのが楽しくて仕方ない私。
これからもキャンペーン利用してCDを買い漁り、微力ながらCDの流通に少しでも貢献していきたいと思っております…あ、カミさんに怒られない程度にですが…(^^;
そんなこんなで3月最初の週末です。
皆さん、良い休日を…
2023/3/4 07:30 [1904-21554]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
神戸の異人館、ウィーン・オーストリアの家、モーツァルトの像 | ウィーン・オーストリアの家での展示物はモーツァルト中心でした |
ビリやん
こんばんは。
キース・ジャレット、ジョン・コルトレーン、オスカー・ピーターソンの3つのアルバムに加え、オーディオ・アクセサリのご購入をおめでとうございます。
3人ともジャズ界での巨匠というイメージがあり、さきほどキース・ジャレットさんの「スタンダーズ Vol.2」について少しだけ試聴してみましたが、とても雰囲気のいいCDでした。
私もタワーレコードの20倍ポイントキャンペーンに目が留まり、2枚のCDを買いました。
ヴァイオリン奏者の牧山純子さんの「Classical Trio」というアルバムとポップスのチャーリー・プースさんの「CHARLIE」というアルバムです。
父ちゃんさんからのネコちゃんお便りをありがとうございました。
冷蔵庫は家の中でも大きく目立つ家電と言うこともあり、赤色を選ぶのは少し勇気がいたかと思いましたが、改めてシャープの赤系のカラーの冷蔵庫くん、カッコいいです(*^-^*)
ビリやんのお話を伺い、今の冷蔵庫は食材を単に新鮮な状態に保つだけのものと思いきや、インターネットとのつながりの進化に驚かされます。
日立に「クリスタルミラー」と言うシリーズがあったのですね。
ネットでチェックしてみましたが仕上げが綺麗だと思いました。
冷蔵庫のお鍋のIN、ビリやんのご家庭でもされていらっしゃるとのこと、私もカレーなど作り置きしたりするときには、お鍋ごと冷蔵庫に入れることが多いです。
最近は忙しく表の写真スレを建てることができていませんが(^^; この前の神戸に行った時に写真は結構撮りました。
その中でアップした写真は、異人館のひとつ、ウィーン・オーストリアの家で撮ったモーツァルトにまつわる写真です。
久しぶりにThe Oscar Peterson Trioの「We Get Requests」を聴きながらこちらを書いていますが、改めて聴いてみて良い録音だと思いました。
それでは、ビリやんもお体にお気をつけてお過ごしください。
2023/3/5 17:07 [1904-21555]


![]() |
![]() |
---|---|
牧山純子さんの「Classical Trio」 | チャーリー・プースさんの「CHARLIE」 |
この間、タワーレコードの20倍ポイントキャンペーン買ったCDです。
縁側のカラーが春色になっています(*^-^*)
いつも、縁側の運営をありがとうございます。
2023/3/5 17:12 [1904-21556]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
神戸で有名な生田神社です | 異人館 | 異人館 |
おじゃっぺさん
こんばんは。
先日のCDのお祝いのお言葉をありがとうございます。
横浜へは1度しか行ったことが無いのですが、おっしゃられるように神戸と共通点が多いと思いました。
大阪に住んでいた頃は神戸は近くだったこともありよく出かけていました。
久しぶりに行ってみて懐かしかった半面、少しお店も変わっていたところがあったりと新たな発見もありました。
石井琢磨さんは以前もお話したかもしれませんが、ほんわかした優しい雰囲気やピアノへの向き合い方も敬服したくなる素敵な方です。
是非、お時間がある時にでもYouTube観てみてくだい。
https://www.youtube.com/@TakuonTV/featur
ed
マッキン含めエレクトリの取り扱いブランドはまた値上げしましたね。
物価上昇分以上の値上げにも思えるところがなんとも(^^;
ニッチな業界だからなのでしょうか、購入者が減る分の上乗せの値上げも結構含まれているのかなーなんて思ってしまいました。
そのような状態なら負のスパイラルですよね、、。
SPのご検討は振りだしとのことですが、オーディオの主役はやはりSPですし、またお高いお買い物にもなるので、おじゃっぺさんにとって納得のいくものが見つかることを楽しみにしています。
805D4などを含め、焦らずにご選定を楽しんでくださいね(*^-^*)
2023/3/5 17:17 [1904-21557]


父ちゃんさん
こんばんはニャンコ(^^♪
ビリやんからトワくんの動画を送っていただきました。
ミクちゃんの血液検査の方もお疲れさまでした。
特段の問題も無くて良かったです。
広島でも島根との県境の方では結構雪が降るそうですが、山形は流石にすごい雪ですね。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1904/p
icture/detail/ThreadID=1904-21478/ImageI
D=1904-6976/
今は大分暖かくなってきたかとは思いますが、気温差の激しい日が続くかと思います。
お身体お大事にしてお過ごしください。
2023/3/5 17:18 [1904-21558]


ちちさすちゃん
こんばんは。
楽天マガジンのサブスクリプション、良さそうですね。
私もオーディオ雑誌は少し前から、たまにステレオサウンドを買うぐらいとなってしまいほとんど買わなくなりました。
また何と言っても紙の雑誌は本棚で場所を取ってしまうのも嫌になり、2年ほど前に思い切って断捨離しました(笑
PCなどで観れるサブスクは、そういう意味で興味があるところだけ観れたり置き場所も困らないので便利そうに思いました。
2023/3/5 17:20 [1904-21559]


成る程成る程……ズズッ……
朝のコーヒー旨いねぇぇ(*^^*)
皆様おはようございます(^-^)/
あれやこれや試したら……
知らぬ間に返信アイコン復活した父ちゃんっす_(^^;)ゞ
笑笑
おじゃpaypay兄さん\(^-^)/
いよいよ、米沢も急激な雪解け全開〜\(^^)/
月末タイヤ交換する鴨〜( *´д)/(´д`、)
季節は間違いなく春にですけど父ちゃんオーディオ関係は……ねぇ(((^^;)
暫しお待ちをっす_(^^;)ゞ
のらぽんさん(⌒0⌒)/~~
おはようございますニャンコ(*^^*)
つい先日からですけど……
トワ君ミクちゃん……
窓際にて日向ぼっこする様に成りましたです(*^^*)
更には、家族出入りの玄関迄来て……
隙あらば脱走??????(^^;
何だかんだも春の一歩を感じます(^_^)
しかしながら、今の秋田県能代市マイナス4度ですが(((^^;)
新しい賑やかな冷蔵庫と隊長どんな話をしてるのかな(((^^;)(((^^;)
今週は気温差が激しい様にっす
皆様ご無理せずお過ごし下さいませ(^^)d
またね(^^)d
2023/3/6 06:41 [1904-21560]

![]() |
![]() |
---|---|
また買ってしまいました(^^; |
のらぽんちゃん、こんにちは。
タワレコのポイント20倍キャンペーン、のらぽんちゃんもやはり見逃してませんでしたか…さすがです(笑)
というわけで、牧山純子さんの「Classical Trio」チャーリー・プースさんの「CHARLIE」のご購入おめでとうございます♪
両方とも少し試聴してみましたがどちらも良い感じでした^ ^
特にチャーリー・プースさんの音楽はどことなくワン・ダイレクションっぽいような雰囲気もありなかなか良いなと思いました。
そして、先日買ったCDへのお祝いもありがとうございました。
3枚ともそれぞれの良さが感じれる作品で気に入りました^ ^
その3枚購入で得たポイントを使いまたまた1枚買ってしまいました。
写真に上げました2枚組のジャズのオムニバスです。
すでに持っている収録曲も多かったのですが、まとめて聴けるしま、いっか!といういつもの軽いノリで買ってしまいました(笑)
異人館のモーツァルトにまつわるお写真、ありがとうございます。
モーツァルトといえば、モーツァルトと同じオーストリアのウィーン出身のアーティスト「ファルコ」の「ロック・ミー・アマデウス」というヒット曲があるのですが、一度聴いたら忘れられないクセの強い曲です。
PVもありますので時間があったらご覧になってみてください^ ^
きっとしばらく頭に残ると思います(笑)
ウチでは残ったカレーは冷凍してしまうことがほとんどなので、冷蔵庫への鍋INは冬場のおでんが一番多いですかね(^^;
翌日の味の染みたおでんがこれまた美味いんです(笑)
先日、外でインドカレーを食べる機会があったのですが、そこでチキンビリヤーニという料理を初めて食べまして…
香り高くスパイシー、でもスッキリとした辛さですごく美味しかったです。
食べている途中、ガリっと噛んでしまったカルダモンの味は強烈でしたが…(笑)
年度末でお忙しい日が続くかと思いますが、お身体に気をつけてお過ごしくださいね。
2023/3/12 14:53 [1904-21561]

みなさん、こんにちは。
愚痴らせてください(^^;)
ほんと、なんでもかんでも値上げ値上げ…。
原材料費、燃料費、輸送費、ほかいろいろ値上げの理由があるのは分かりますけど、やっぱりコスト上昇分だけを値上げに反映させるなんて良心的な企業はほとんどないですねぇ。
利益嵩上げ分もしっかり載せてくれてます。わかっているだけでも、味の素、カルビー、グリコ。コンビニのセブンイレブンもセブンプレミアム商品の値上げのうちの半分はセブンイレブン本体の利益増の分。値上げのあおりで売り上げが減っているセブンイレブンのフランチャイズ店舗は本当に気の毒です。
今なら値上げしても消費者は許容してくれるので、値上げを利用して増益をはかれる千載一遇のチャンスですから、便乗するのも企業姿勢としてはアリなのでしょうけど…。
大幅値上げといえば電気料金。主要電力会社6社が平均38%の値上げを申請とか言ってましたが、専門機関が調査しましたら、電力分の値上げは実質3%から15%程度。じゃ残りの23%〜35%はなんなんだ、と電力会社に詰問したら、値上げを周知させる宣伝広告費の分と回答したとか。さすがに政府も怒って、値上げ分幅は厳密に審査すると記者会見してましたけど、ぶっちゃけ宣伝広告費ではなく増益を図った分でしょう。もう、ひどいもんです。
愚痴は続きます(^^;)
この前、楽天マガジンを申し込んだことを書きましたが、その数日後、初めて楽天マガジンを申し込んだ人に限ってですが、1年間分の料金が半額になるキャンペーンがあったのですよ。
あと数日待っていればキャンペーンに乗れたのにぃ〜(T_T)
まだあります。
先日、ハイレゾ音源を初めて買ってみました。クラシック音楽の音源で、1960年レコーディングのをPCM192kHz/24bitにハイレゾ化したものです。
しかし購入してしまってから、そのハイレゾの元はDSD2.8MHz/1bit(つまりSACDと同じ規格)で、それをアップサンプリングしただけのものだったと判明したんですよ。
本来、192kHz/24bitの情報量は、2.8MHz/1bitの1.8〜2倍ほど多いのですが、私が買った音源は本来よりも情報量が少ないものだったわけです。
これだったら、SACDとほぼ同等の情報量である96kHz/24bitの音源を買うんでした。192kHzはけっこう高価なんですよ。96kHzのはそんなにお値段高くありませんし、セールもされてますから。
もう、最近の私はお買い物で不注意で高いのを買ってしまったり、タイミング悪くキャンペーンを逃したりと、もう嘆くしかありません。
言うだけ言って、あースッキリし……ませんっ!(笑)
2023/3/13 13:50 [1904-21562]


ンッ??????(^^;
燃料費?_(^^;)ゞ
呼ばれて呼ばれてジャジャジャジァーン!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
えっ?_(^^;)ゞ
お呼びでない??????(^^;
こりゃ、失礼しましたです(((^^;)
笑笑
ちちさすさん\(^-^)/
皆様今晩は(⌒0⌒)/~~
朝は、群馬の高崎市……暑いね\(^-^)/
今は、山形県新庄市……雪だね〜( *´д)/(´д`、)
父ちゃんも思う事沢山です(((^^;)
しかしながら庶民ではなんとも……っすねぇ(((^^;)
ですので…
朝の、持ち出しコーヒーは自販機から……
某ホニャスーパーのコーヒーに変更〜( *´д)/(´д`、)
勿論smokingも止めて……
更には、お酒もグレードを…っす_(^^;)ゞ
未だ未だ先は不透明……
先日は……
違う世界でアキュ満喫する夢観るし……
アキュは寝て待てが……
アキュは……墓で待てにはしたくないって感じましたわ(/_;)/~~
昨今の上に来年から物流2024ですので……
欲しいモノはお早めにって思いました(((^^;)
全く物欲無き父ちゃんでしたっす_(^^;)ゞ
またね(^^)d
2023/3/13 23:57 [1904-21563]

う〜ん、確かに溜め込むのはよくないですねぇ…
飲み過ぎで気分悪くなった時や便秘の時、また愚痴などは全て出し切ってスッキリしたいものです(笑)
おっと、朝からのお下品発言…失礼いたしました(^^;
てなわけで皆さんおはようございます。
ちちさすちゃん、それだけ愚痴ってまだスッキリしないとは…
愚痴りパート2、なんならパート3もどうぞ(笑)
こちらの板でよければ全てぶち撒けちゃって構いませんので^ ^
趣味の物の価格爆上がりはもちろんのこと、光熱費や食品、生活雑貨などほぼほぼ全てが値上げされてますからね。
ホント、庶民にはつらいご時世です。
父ちゃんさん、なんと禁煙されましたか。
ま、タバコ代も積み重なるとデカイっすからね…
あらら…これまた変な夢を(^^;
オーディオは生きてるうちに楽しみましょ。
アキュアキュ言ってますが、アキュだけがオーディオではありませんし…
なんとかご自身に合う機器が見つかるといいんですけどね。
ではでは。
2023/3/14 07:15 [1904-21564]

皆さん、おはようございます。
今週もお疲れ様でございました。
今朝の東京は冷たい雨、ということで辛い花粉症も少し落ちつき楽な状況でございます^ ^
さて、ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、昨年の12月に全世界1000ペア限定のうち日本に150ペア割り当てられたPolk Audioのブックシェルフスピーカー「R200AE」というスペシャルモデル。
発売されるや否や、あっという間に完売し既に手に入れる事の出来ないモデルとなってましたが、なんと4月上旬に100ペア限定で再び販売されるという記事がありました。
てことは、1000ペア限定からまた新たに上乗せで製造されたのか?と思いきや、以前の1000ペアの中からの100ペア販売らしいのです。
中には然程売れてない国もあって、そいつを日本へ回してきたんでしょうかね…知らんけど(笑)
何はともあれ、このペア\176.000(税込)というスピーカーがすぐに売り切れるという日本のオーディオ市場もまだ捨てたモンじゃないんだなぁと思いました。
と同時に、ホント日本人って"特別仕様"や"数量限定"という言葉に弱い人種なんだなとつくづく感じましたね(笑)
そんなこんなで100ペアが追加販売されるR200AE。
来月、販売と同時にまた瞬殺されるんでしょうかね。
おじゃっぺちゃん、転売用に数ペアいかがっすか? ナンチャッテ(笑)
そうそう、盛り上がりを見せているWBCですが日本がイタリアを破って準決勝に進出しましたね。
メキシコ、プエルトリコ、まだどちらが相手になるかわかりませんが、全員野球で是非とも撃破して決勝に進んでほしいです。
ガンバレ侍JAPAN!!
それでは皆さん、良い週末をお過ごしくださいませ。
2023/3/18 06:54 [1904-21565]


昔…昔…
ある方がお皿を……
1枚〜( *´д)/(´д`、)
2枚〜( *´д)/(´д`、)
勿論ご存知ですよね??????(^^;
そして、時間は流れに流れて……
1台〜( *´д)/(´д`、)
2台〜( *´д)/(´д`、)
さぁ〜\(^^)/
久々今日は(⌒0⌒)/~~
分かる方はって思いましたです(((^^;)
笑笑
実は、週末1台目をの途中に本降りの雪……
あっという間に10センチです( *´・ω)/(;д; )
急遽諦め今日っす(^^)d
皆様のお住まい近辺は桜前線真っ盛りですねぇ〜\(^^)/
タマゾン川でラムT着てなんて思いました(*^^*)
んで、先ほど顔を出した畑を…ホジホジ…
以前と比べて柔らかく感じましたわ(*^^*)
以前の様にコロナ云々何処にやら……
先日、隊長からも有りましたが選択肢って父ちゃんの年齢になると難しくなる時が有ります(((^^;)
いずれにせよ、後々ご報告しますからです(*^^*)
未だ未だ何だかんだ大変な日々です(((^^;)
この縁側が細くとも永くって思います(*^^*)
ではまたね(^^)d
2023/3/20 16:03 [1904-21566]

やりました!優勝です!!
というわけで皆さん、おはようございます。
侍JAPANが本当にやってくれましたね。
昨日行われたWBC決勝戦、アメリカを3-2で下し14年ぶりの世界一。
一昨日の準決勝メキシコ戦では劣勢の中、最終回に怒涛の攻撃でサヨナラ勝ち。
そして決勝戦もわずか1点差という僅差で最終回のマウンドにはなんと大谷翔平。
さらに最後のバッターはアメリカのキャプテンで大谷のチームメイトであるトラウト選手、一体誰が最後にこんな対決を想像したことでしょう。
トラウト選手が三振し、大谷がグローブと帽子を投げた時はメッチャ鳥肌が立ちましたね。
準決勝、決勝ともこの上ない最高の試合でした。
イチローの勝ち越しタイムリーヒットで勝利した14年前の韓国との決勝戦も素晴らしかったですが、メジャー揃いのアメリカ相手にアメリカの地で勝ち取った今回のWBC優勝…これでようやく日本が真の世界一になれたような気がしています。
侍JAPANの皆さん、本当におめでとうございます。
そして、最高の感動をありがとうございました。
そんなこんなで、この感動の余韻にしばらくの間じんわりと浸っていたいと思っております^ ^
ではでは。
2023/3/23 06:38 [1904-21567]


J-BILLYさんおはようございます。
ご無沙汰しております。
ホントWBC感動しましたね。
大谷もすごかったけど日本の若手のピッチャーも改めて凄いなと思いました。
あのメンバーでもう一度何かの試合見たいなあと思ってしまいました。
自分もマイク・トラウトの「やっぱり大谷はすごい選手だ・・最後のボールもすごかった」のコメントにまた感動。
素晴らしい試合に感謝しかないです。
とりあえずWBCの話題だけ失礼しました。
また改めてお邪魔いたしますのでよろしくお願いします。
2023/3/23 07:02 [1904-21568]


例えばの話……
釣りは……フナに始まりフナに終わる……とか(((^^;)
今回のWBCは……
大谷に始まり大谷に終わる……(*^^*)
良く、野球は筋書きの無いドラマって有りますが今回みたいな筋書き……
中々思い浮かばないって思います( *´д)/(´д`、)
だって、準決勝……
仕事前にチラ見のつもりが……
村神様のサヨナラ迄見てしまい出発2時間遅れる始末( *´・ω)/(;д; )
とは言うものの、観る価値と応援しがいは有りましたね(⌒0⌒)/~~
改めて、侍ジャイアンツ?_(^^;)ゞ
違う!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
侍ジャパン\(^-^)/
優勝おめでとうございましたって思います(*^^*)
メジャーからの青田刈り無いと……ねぇ(((^^;)
笑笑
逆に……
たっちゃん日本でプレーすればなんてもでしたっす_(^^;)ゞ
明るい話題に頑張ろうって思いました(*^^*)
ではまたね(^^)d
2023/3/23 07:04 [1904-21569]

あっそうそう、先週末の土曜日にWOWOWで3Dオーディオ試聴イベントというのがありまして。
応募していたのですがなんと抽選に当たりまして、冷たい雨の中行ってまいりました。
WOWOWご自慢の試写室で同じ音源を2ch、5.1ch、13.1ch、22.2chで聴き比べたり、別室でヘッドホンを使いAuro-3D、Dolby Atmos、HPL、360 Reality Audioといった各フォーマットの比較など貴重な経験ができました。
で感想ですが、3Dオーディオの凄さは感じつつも、ピュア専科の私にはさほど魅力的に思えずで…(^^;
なので、そんな私よりもsolareさんや父ちゃんさんであれば楽しめたイベントだったかもしれませんね(笑)
以上、余談でした。
2023/3/23 07:10 [1904-21570]


ズンタタタッ(((^^;)
ズンタタッ\(^-^)/
改めまして、皆様今日は(⌒0⌒)/~~
隊長(*^^*)
さぞ、勝利の美酒だったかなと思います(^_^)
んで、父ちゃん思いましたけど……
先ほどの侍某アニメですが……
主人公の番場ホニャ……
二刀流なんですよね(*^^*)
勿論、皆様ご存知の大谷君とは比べられない傍若無人なですが……
共通点も有るのかなって思いました(*^^*)
ダイヤモンドを…つんざいて…
白い稲妻おっ走る……
バッターキャッチャーぶっ飛んで……
ボールの唸りに地獄が見えた…
見ろよ、アイツのピッチング…
アイツは侍……ジャパン〜\(^^)/
って対戦国は思ったかもって思いました(((^^;)
えっ?_(^^;)ゞ
ぶっ飛んで……無い??????(^^;
笑笑
優勝と言う結果は携わった方々の全ての結晶と思います(*^^*)
ンッ??????(^^;
3D何とか??????(^^;
今は、我慢父ちゃんですので……
笑笑
走り出したら止まらないぜ
オーディオシアター戦士さ\(^-^)/
まで…お待ち下さいませ(^^)d
んぢゃ父ちゃん何やるの?_(^^;)ゞ
そりゃもちろん畑ですがな(⌒0⌒)/~~
色々高い昨今ですから安く旨い野菜作り隊を…
我が家に作ります\(^-^)/
後々ご報告します(^_^)
皆様は今回のWBCの結果で……
誰が心に残りましたか??????(^^;
父ちゃん?_(^^;)ゞ
大谷君、村神様等々ですが……
ダルビッシュ君に1票です(*^^*)
ではまたね(^^)d
2023/3/23 12:57 [1904-21571]

父ちゃんさん、おはでございます。
へぇ、侍ジャ○アンツの主人公って二刀流だったんですね。
巨人の星のストーリーはなんとなく記憶にありますが、侍ジャイ○ンツの方はじぇんじぇん覚えとらんっす(^^;
決勝戦での最後の大谷翔平、個人的にはリアルメジャーそのものだと思いましたね。
因みに、メジャーというタイトルの漫画原作のアニメっす^ ^
え?今回のWBCで誰が心に残ったかすか?
そっすねぇ…確かにキャンプ初日からチームに合流する意気込みを見せたダルビッシュにも心打たれましたが、今回はやはり大谷翔平に1票っす!
優勝争いに全く加わることの出来ないエンジェルスであってもあれだけの成績を出し続ける大谷。
でも内心は絶対に優勝してワールドシリーズの頂点へという気持ちがあったはず…そんな強い気持ちが今回のWBCで爆発したように思います。
あんなに感情を露わにする大谷なんて初めて見ましたから^ ^
チームを鼓舞して選手達を引っ張ったのは間違いなく大谷翔平だと思ったっす。
あと、次点として栗山監督にも1票入れたいっすね。
あれだけ大不振だった村上を最後まで信頼して使い続けたのは凄いなと思ったっす。
2023/3/24 07:09 [1904-21572]


ズンタタタッ
ズンタッタッ〜\(^^)/
青春かけた野球だぜぇ〜( *´д)/(´д`、)
泣きたい事もあったんだぁ(((^^;)
今グラウンドに立ちながらぁ
あの娘に見せる勝利のトロフィー〜\(^^)/
見ろよ、アイツの根性を〜\(^^)/
アイツは侍……ホニャ…ホニャ〜\(^^)/
皆様おはようございます(⌒0⌒)/~~
昨日は畑を…起こし……
明日は、地区の総会で議長な父ちゃんっす_(^^;)ゞ
成る程成る程隊長意見納得するっす(^^)d
ンでさ…
侍某アニメの2番書いてみましたが…
ってか……超スポコンって思いました(((^^;)笑笑
Solareさん!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
歌詞間違いないですよねぇ??????(^^;
えっ?_(^^;)ゞ
Solareさんも良く覚えてない??????(^^;
そんなバナナ〜( *´д)/(´д`、)
なんて書きながら明日総会行きたくない父ちゃんっす_(^^;)ゞ
朝から失礼しましたです(((^^;)
皆様良き週末お過ごし下さいませ(^^)d
またね(^^)d
2023/3/25 05:02 [1904-21573]


出戻り父ちゃんさん
歌詞は覚えてますよ(笑)
それ3番ですね。
侍ジャイアンツは自分も好きで特にテレビアニメ版がハッピーエンドで良い感じの終わり方でしたね。
漫画の方の本当の最後はちょっと悲惨すぎて、あしたのジョーか番場蛮かみたいな終わり方で当時ショックだったのを覚えてます(^^;
総会頑張ってきてください。
自分の方は先月決算で今月は同窓会や仕事関係のパーティーがとても多くて結構疲れました(^^;
明日も仕事でパーティーなんですが自分も頑張っていってきます(^-^)v
2023/3/25 05:13 [1904-21574]


Solareさん\(^-^)/
おはようございます(⌒0⌒)/~~
お忙しい日々本当にお疲れ様でございます(((^^;)
ありゃまっ(/_;)/~~
先ほどの歌詞って3番でしたっけ……
2番の歌詞父ちゃん覚えてないっす_(^^;)ゞ
笑笑
久々に記憶を遡る事でしたので……
今ならば、検索で簡単ですけど頭から捻り出すのも楽しく思いました(*^^*)
早朝から本当にありがとうございましたです(⌒0⌒)/~~
ご無理せずお過ごし下さいね(*^^*)
2023/3/25 05:30 [1904-21575]

solareさん、おはようございます。
本当に今回のWBCはすごかったですね。
以前の日本野球はパワーでは敵わないので小技で勝負…みたいなところもありましたが、今はパワーでも全然負けていませんしね。
仰るように若手のピッチャー陣もあのプレッシャーの中素晴らしい活躍でした。
あとF1も始まりましたね。
今シーズンもレッドブル速いですね。
solareさんも年度末でお忙しいかと思いますがお身体に気をつけてお過ごしくださいね。
ではでは^ ^
2023/3/25 05:56 [1904-21576]

明日は総会?
へぇそうかい!(笑)
てなわけで父ちゃんさん、おはでございます。
侍ジャイアンツ、今一度記憶を辿ってみても主人公のババンババンバンバン♪…ぢゃなくて番場蛮くらいしか思い浮かばなかったっす(^^;
ホント、昭和ってスポコンアニメ、ドラマの黄金時代でしたね。
今の時代なら大炎上でしょうけど…(笑)
ではでは。
2023/3/25 06:07 [1904-21577]

そんなこんなでこのスレもそろそろ閉店ガラガラでございます。
皆様、ありがとうございましたm(_ _)m
2023/3/25 06:09 [1904-21578]



南蛇井( ̄ω ̄)
パパちゃんが前スレで削除したおかげで、僕がガラガラピシャリンコだったジャマイカ〜ヾ(・Д・`)ノ≡
そんな訳で、記念すべき二百スレッド目、今年ももう一踏ん張り行ってみまショウ〜\(^o^)/
2022/12/9 00:20 [1904-21377]


皆様〜\(^^)/
お早うございます(^-^)/
繁忙期でパニクる配車係のお陰様で…
東西南北ドタバタ父ちゃんっす_(^^;)ゞ
笑笑
隊長〜\(^^)/
本当に、記念すべきスレ200おめでとうございます(⌒0⌒)/~~
おじゃpaypay兄さん(*^^*)
新築本当にありがとうございます(^-^)/
今年も……残り3週間……
皆様、頑張って下さいませ(((^^;)
確か、昨年の今頃は積雪でしたが……
米沢市内は、未だに積雪無しです(^-^)/
助かる父ちゃんっす_(^^;)ゞ
では…良き1日を〜\(^^)/
2022/12/9 06:03 [1904-21378]

おはようございます。
おっと、おじゃっぺちゃんがスレ立てとはこりゃまためずらしい!(笑)
まぁ何はともあれ記念すべき200回目の立ち上げ、誠にあざっすm(_ _)m
そんなこんなでこの雑談スレもめでたく200回目を迎えることができました。
これもひとえに皆様のおかげでございます。
いつまで続けられるかわかりませんが、どうかこれからも宜しくお願いいたします。
すまんが、おじゃっぺちゃんへのお返事はまた後程…(^^;
ではでは。
2022/12/9 07:05 [1904-21379]


……抜き足……
差し足……
おじゃpaypay足………
ンッ??????(^^;
笑笑
忍び足です(((^^;)
皆様お早うございます(^-^)/
ウルトラ繁忙期父ちゃん……
今、我が家に帰宅っす_(^^;)ゞ
久々の雑貨便でしたが……
像さんマークの親会社にも細かい荷物の印象です(((^^;)
さてと、五臓六腑の前に……
隊長〜\(^^)/
この度の縁側200は未だ未だ通過点です(^-^)/
更なる上と言うか…
ゆっくりゆったり重ねましょう(⌒0⌒)/~~
では…
皆様、良き1日お過ごし下さいませ(^^)d
何故か、焼きそば食べたい父ちゃんっす_(^^;)ゞ
笑笑
皆様……
焼きそば……
塩??????(^^;
ソース??????(^^;
和風??????(^^;
父ちゃん??????(^^;
ブレンドしてみたいっす_(^^;)ゞ
笑笑
またね(^^)d
2022/12/11 03:55 [1904-21380]


あっそうそう(((^^;)
おじゃpaypay足さん(*^^*)
前回の縁側ラスト辺りの替え歌は……
アキュセ・パ歓喜父ちゃんっすね?_(^^;)ゞ
えっ違う??????(^^;
笑笑
アキュと〜\(^^)/
ヤマハと〜\(^^)/
KEFと〜\(^^)/
此も違う??????(^^;
笑笑
いやぁ、眠い……
今から、飲まれない程度に五臓六腑行きます_(^^;)ゞ
またね(^^)d
でもね、僅かな五臓六腑でも酔っぱらいです(((^^;)
歳って嫌です(((^^;)
ではね(((^^;)
2022/12/11 04:05 [1904-21381]


![]() |
![]() |
---|---|
パナソニックのNI-WL707を急遽、注文 | 蒸気も今までよりたくさん出て、滑りがとても良くなりました |
ビリやん
こんばんは。
縁側の200スレ目、おめでとうございます!(^^)!
楽しく縁側でお話させていただいているうちに200回目となりましたが、これもビリやんのお人柄の良さと縁側運営して下さったおかげです。
改めましてありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします(*^-^*)
ビリやんのテレビは12年にもなるのですね。
長持ちされていらっしゃると思いました。
私のテレビは調べてみましたら約9年でした。
使い勝手などを考えますと次も同じメーカーにしたくなるお気持ち、分かります(*^-^*)
私の方は、今まで使ってきたアイロンは2012年の初めに買っていたみたいで10年間使っていたのですが先日壊れてしまい、急遽買い直しました。
以前使っていたパナソニックのNI-WL600というアイロンと形もほぼ同じで、コードレスタイプも良し悪しだったのですが、同じパナソニックのNI-WL707と言うアイロンにしました。
シャンペーンゴールド調のベージュの色にしました。
早速使ってみましたが、滑りやすくなり、蒸気もたくさん出てアイロンも10年間の進歩を感じました。
P-7500は、前機種のP-7300と比べ、弱音部はA級のような湿度感を感じさせるような良さもありつつ、ハイパワーの仕様と言うこともあり、よりAB級の特徴も活かした音作りにも感じました。
つい最近、アキュの社員の方とお話しする機会があり、P-7500の開発はA-300と同じチームリーダーとおっしゃっていました。
開発された方もA-300をもってしてもP-7500のパワー感は、まだ出せないとおっしゃっていたことが印象的でした。
P-7500の2倍の規模からなるA-300はとても貫禄を持ち合わせた厚みのある音に感じましたが、個人的にも音の吹き上がる余裕度のようなフットワークはP-7500の方が上回っているようにも感じています。
広島では今月2週間の限定で「ひつじのショーン スペシャル クリスマスがやってきた!」というほっこりしそうな映画を上映するそうなので、こちらを先に観に行くかと思いますが、アバターは私も楽しみにしている映画です(*^-^*)
それでは、ビリやんも素敵な年末をお過ごしください。
2022/12/11 18:02 [1904-21382]


おじゃっぺさん
こんばんは。
六本木ヒルズの夜景の写真をお褒め下さり、ありがとうございました。
ちょうど一年前に撮っていたので改めて時間の経過を早く感じました。
撮影していたときに展望台の室内の光の反射が映らないようにフードを使っていらっしゃる方がいらっしゃったのですが、自分は用意してこなかったので室内の反射を抑えることに苦労したことを覚えています。
次回、もしどこかの展望台で夜景を撮ることがあった際はフードをきちんと準備しておこうと思いました、、。
少し出費にはなりましたが、大阪まで出向きオーディオショウでP-7500やA-300の音が確認できて良かったです(*^-^*)
オーディオショウでP-7500を聴いていなかったら今回は買っていなかったかもしれませんが(笑
マッキンの機種名の取り間違えた件、全然気にされなくても大丈夫です。
逆におじゃっぺさんにお気を遣わせてしまったようで、申し訳なく思っております(^^;
MA7200とMA8950との仕様の違い、イコライザーの有無以外に音質に関わる部分でも差別化されているということなのでしょうかね。
私にはマッキンについてはほとんど分かっていなくて恐縮ですが、、確かにイコライザーだけの機能の有無の違いだけなら、敢てお安い方のMA7200の方を選ぶ人も出たりしそうで、むしろシンプルな方が音としても良さそうと思うマッキンファンもいそうです。
機能面でも音質面でも上位機種のMA8950が勝っています、というラインナップ構成は流石マッキン、オーディオファンへのくすぐりを心得ているのかもしれませんよね(笑
新しいSPの迎い入れに向けて、いよいよ今月ショップでのご試聴をされるとのこと、是非、将来の愛機となるSPを見つけてくださいね(*^^)v
2022/12/11 18:04 [1904-21383]


父ちゃんさん
こんばんはニャンコ(^^♪
父ちゃんさんご指名が多いとのこと、お仕事がお忙しそうですね。
荷主の方々も、きっと父ちゃんさんへの信頼が厚いからこそと思いました(*^-^*)
年末に向けて、これからもお忙しくなるかと思いますが、お身体は無理されなずにお過ごしくださいね。
2022/12/11 18:05 [1904-21384]

まとめ上手はたまにだけョ☆(笑)
てなわけでおじゃっぺちゃん、おはYoさん!
亀の子と聞いて真っ先にたわしを思い浮かべる私はやはりコッテコテの昭和人間だなぁと思ったっすね(笑)
愛機ねぇ…
"愛車"というのもまさにそうだと思うが、家電製品においても何年使おうがそれを愛せるかが、愛機となるのか否かかと個人的には思うっす。
なので新しいレコーダー、今のところは他のシロモノ家電なんかと同じような感覚っすね。
初期不良などなく、長いこと快適に使い続けていけたならいつの間にか"愛機"となっているのではと思うっす^ ^
まだ発売前のヤマハNS-2000A、某動画でメーカーの方の話を見たんすけど、情報量を追い求めたモニター的なNS-5000や3000と比べて音楽性も重視し聴いて楽しい音作りをしたのがNS-2000Aみたいな話をしていたのが印象的だったっす。
ハイエンド機器のように開発にカネを掛けられないクラスはどこかで妥協点を見出すしかないのかもしれんけど、ただの妥協ではなく聴いて楽しい音作りを目指すやり方には賛成っすね^ ^
ま、日本メーカーが得意とはいえない、海外ブランドのような"味"が出せていると良いんすけどね。
パラダイムのファウンダー、前にも書いたがマッキンと合わせることでまた違った表情を見せるかもしれんからそこを意識して聴いてみてくだされ^ ^
B&Wについては、チミの愛機であるCM9、CM5S2とはユニットなども変わっているので音の違いが好みに合うかがポイントでしょうな。
何にせよ、チミのハートを射抜くような魅力的なスピーカーに出会えることを祈るっす^ ^
さすがはメルセデス好きなおじゃっぺちゃん!
あのウインドウモールは腐食だったんすか。
まだら模様のようなおかしな汚れ方なので、気になってたんすけど原因を聞いて便秘が解消したかのようにスッキリしたっす(爆)
とはいえ、オーナーは新車で買ったらすぐコーティングやらラッピングやらしなければならないっすね…大変っす。
今年のカーオブザイヤーが日産サクラと三菱eKクロスEVに決定したっす。
カーオブザイヤーに選ばれるのが、軽自動車、そしてEV…時代を感じるっす。
めっきり数を減らし遠くなったガソリンスタンドに給油しに行くことを考えたら、自宅で充電できるEVの軽自動車は都内より地方住まいの人に合うこれからの自動車ではないかなと思うっすね。
足代わりメインなら、長距離移動さえしなければ短い航続距離だって大した問題ではないだろうし。
とはいえ、地方の方々の毎日の足となるためには求めやすいリーズナブルな価格の仕様とかも考えていかないといけないのではという思いも…
さて、そんなこんなで軽のEV、今後普及していくのかどうなのか…見ものっす。
そうそう、先日、目の前をやや腰高な変わったクルマが走っているなぁと思い近づいたところ、正体は新型クラウンでした(笑)
ほなまた、サッカー負けて悲しいネイマール〜〜…
2022/12/12 07:28 [1904-21385]

みなさん、こんにちは。
うちの子が生徒会副会長に立候補しまして、先日まで選挙戦、そして投票、即日開票でした。
投票前の情勢調査では、うちの子の劣勢が伝えられていたのですが、投票の結果、やっぱり落選でした(^▽^;)
副会長は定数1、立候補者4名でしたので、難しいだろうとは思っていましたが。
それにしても最近の学校、生徒会の改選には立候補者の親も仕事があるのですね。今はそれが普通なのかしら?
しかもこんなに忙しいとは…。
私は自力で長時間座れませんし、右腕が使えませんので切った貼ったもできませんし、夫も頑張ってくれましたが、クラスの他の保護者さん(一応支持者ってことになるのかな)に迷惑をかけてしまいました。
お姉さん。
年末にビッグなお買い物、アキュフェーズP-7500ご導入おめでとうございます。
順番からいけば次はパワーアンプだとは思っていましたが、この次はP-7300をもう1台買い増ししてモノーラル化もしくはバイアンプ?、なんて勝手に想像しておりました(^▽^;)
それくらいP-7300は十分現役でしたから。
でもお姉さんが実際に聴いて決断されたのですから、音の上積みが実感されたのでしょう。
レビューをお待ちしております♪
ビリやん。
話題性も考えますと、サクラのカー・オブ・ザ・イヤーは大方の予想どおりなんでしょうか。
BYDのATTO3の価格が発表されましたが、予想を遥かに超えた440万円(^▽^;)
対ドルの円安の影響もかなりあったようですが、1ドル105円だった頃は300〜350万円の予想がされていましたから、がっかりした人が大半どころか、100%の人がガッカリだったでしょう。
我が家が狙う小型のドルフィン、これ、日産サクラよりも安く出ると見ていたのですけど、いいお値段になってしまうかもしれません。
車だけでなく、一般家庭には円安のメリットまるでありません。プンプン!
2022/12/12 09:25 [1904-21386]

キックザパニクルーな出モドリッチパパちゃんさん、こんばんは…(^^;
抜き足、差し足、及び腰…アレ!?(;^_^)
爆
早いんだか遅いんだか分からない時間のご帰宅ですね…(^^;
あまり無理をしてもアキュに逃げられますよ!( ̄ω ̄)ノ
神戸の先生と食べた塩焼きそば…
また食べたいなぁ…
しょうゆベースの和風焼きうどんも食べたいなぁ…
あ、替え歌分かりませんでしたか…(^^;
正解は、酒と泪と男と女でしたーっ!!\(^o^)/
ハイ不正解!/(^o^)\
笑
またね〜ヽ(*´∀`)ノ
2022/12/13 23:22 [1904-21387]

のらぽんさん、こんばんは。
パナのニューアイロンご購入おめでとうございます♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
僕のは古いですが、同じようなアイロンを使ってます。
のらぽんさんとはオーディオ以外は使用品がかぶりますね!(^^;
P-7500は、A-300よりも音の吹き上がりに余裕がある感じなんですね!!
となると、A-300 2台よりもP-7500を2台の方が、より良い感じになりそうですね。
オツムチャンネルの顧客のかたもP-7500を2台お買い上げになったらしいですよ。
P-7500 2台仕様は聴いたらダメなヤツらしいです…(^^;
スペースが出来ましたら、是非のらぽんさんも…ボソッ(^^;
爆
映画の方も、是非お楽しみ下さい♪( ´θ`)ノ
>室内の反射を抑えることに苦労したことを覚えています。
なるほど…
あの六本木ヒルズの夜景は、そんなご苦労があったんですね。
それだけに素晴らしいお写真になっているのだと思います。
フードを使わず、撮影技術で乗り越える!
プロですね!(*^▽^*)ノ
オーディオもカメラもすべて置いて行かれるおじゃpaypayっす!/(^o^)\
爆
マッキンのMA7200とMA8950の違いは、好みもあるかも知れませんね。
多分、僕は聞き比べても分からないと思います…(^^;
まだまだ先になると思いますが、C49をC5xへ替えようと思っているんですが、お金を掛けて替えてもその違いが分かるのか不安が残ります…(^^;
新しいSPは試聴しましたら、ご報告いたしますね〜( ^-^)ノ
2022/12/13 23:27 [1904-21388]

スピーカーも亀の子、レコーダーも亀の子…
まとめさせたら日本一!(=゚ω゚)ノ
そんなまとめ上手なビリやん兄さん、こんばんは(^^;
愛機…そうですねぇ。
調子が悪い機械だと愛せず、愛機とはならないかも知れませんね(^^;
昔、ネットワーク機器が調子悪くて何度も切れるので、イライラして、とうとう僕の方がキレてしまいました…(^^;
あのメーカーは二度と買わないと思いました。
確かに、愛機とはならずでしたね(^^;
隊長のレコーダーもいずれ愛機となりますよう、お祈りいたします!(・ω・)ノ
なるほど…
ヤマハの新しいNS-2000Aは、方向性を変えてきたんですね!(=゚ω゚)ノ
そう言えば、DALIのKOREもイイ味出してるみたいですね。
その技術が下位モデルにも下りてくれば、今後のDALIのSPも楽しみですね。
FounderもBeethoven Baby Grandと比べたら…比べちゃダメですね(^^;
そうなんす!(=゚ω゚)ノ
あのモールのまだら模様は腐食らしいんす…
買ったら対策しないとマズイでしょうね…(^^;
何と!カーオブザイヤーが日産サクラと三菱eKクロスEVにとな!( ̄ω ̄)ノ
そんな時期でしたね…(^^;
内燃機がないと冬場のヒーターは電気頼りなので、冬は走行距離が大分短くなるでしょうね。
この先どうなりますやら…(^^;
ほほぅ、腰高な新型クラウンを見ましたか!
僕はまだディーラーの店頭に展示されている車を横目に見たくらいですね。
サッカーは勝ってネイマールが舞い回り、ドーハの悲劇がドーハの喜劇に変わればと思いましたが、残念でしたね。
あっ!喜劇じゃダメか!爆
マタネ〜εεεヾ(*´ー`)ノ
2022/12/13 23:31 [1904-21389]


ゲッ…ゲッ…ゲゲゲの……ならぬ……
つ……
つ……着いたどぉ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
どんなもんだい(⌒0⌒)/~~
あっ(((^^;)
深夜にです(^-^)/
今朝は、横浜の大黒です(^-^)/
んで、横須賀を…
夕方4時で今、仙台の太白区の山の中……
勿論、下道だよ_(^^;)ゞ
我ながらです(((^^;)
笑笑
今回の父ちゃんもですが……
年末やらで出発時間がです
高速不可の場合……
どうしても。トラックは頂けない運転になりがちです( 。゚Д゚。)
そこに割り込む皆様……
トラックは、急には止まれませんです(^-^)/
年末年始に違う世界ならば別ですけれど……
どうか、皆様……
昨今の状況で誉めら無いトラックがが事実ですけれど……
生活を…担うトラックに優しくして下さいませ(((^^;)
勿論、お仕事される皆様に共通します_(^^;)ゞ
んで、やはり父ちゃんは……
フェアにて、試聴……
色々情報収集等々していて選定した時点で愛機って思います_(^^;)ゞ
しかしながら、工業品ですから長持ちや初期不良は誰も分かりません_(^^;)ゞ
自分が良きならば全て良きっす(((^^;)
チンしたトンカツ……冷たい……(((^^;)
またね(^^)d
2022/12/14 01:42 [1904-21390]

のらぽんちゃん、おはようございます。
縁側200スレ、お祝いありがとうございますm(_ _)m
今まで通り、自然体で皆様と楽しくこのスレッドを進めていきたいと思ってますので、これからも宜しくお願いしますね^ ^
新しいアイロン、パナソニックNI-WL707のご購入おめでとうございます。
シャンペンゴールド色でお部屋に鎮座するアキュとの相性も良さそうです…あまり関係ないですかね(^^;
前のアイロンとほぼ同じ形のアイロンということで、新しいアイロンでも違和感なく使えて良さそうです。
型番の方も似ていますしね…(笑)
前のアイロン以上に長持ちしますように…
そうなんです、我が家のテレビも12年以上が経ち故障もなく長持ちしてくれています。
新しいテレビにも少しは興味ありますが、今のテレビに異常が出るまでは買い替えずに使っていこうと思っています。
一方で、13年になろうとしている冷蔵庫…
こちらは壊れてからでは遅いので、そろそろ買い替えを考えております。
先日価格で下調べしましたが、冷蔵庫も昔に比べ高くなりました…ヤレヤレ(^^;
ま、今はカミさんと2人きりなので次は少し小さいものを選ぼうと思ってはいますが…
何にせよ、故障せず長年現役で頑張ってくれているテレビと冷蔵庫くんには感謝です^ ^
アキュフェーズの方とお話しになられたんですね。
なるほど、A-300とP-7500は同じ開発チームリーダーなんですね。
確かに実質的な位置付けとしてはA級のA-300がフラッグシップなのでしょうが、比較がP-7500クラスともなると音についてはもはや優劣というより好みの範疇のような気もしますね。
そんなわけで、マジコS1くんとの相性も良好なP-7500を選ばれて正解だったのではと思います。
「ひつじのショーン スペシャル クリスマスがやってきた!」という期間限定の映画、楽しまれてくださいね。
ではでは^ ^
2022/12/14 07:26 [1904-21391]


皆様……
今日は_(^^;)ゞ
さぁ〜\(^^)/
来たわよ冬将軍_(^^;)ゞ
因みに、説明すると…
帰宅してシャッター開けて閉めるまでにです(((^^;)
隊長は…
我が家の車庫をご存知です(^-^)/
シャッター開けて閉めるまでに……
ンッ??????(^^;
本降りヂャマイカ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
ちちさすさん(*^^*)
先日の息子さんのお話……
父ちゃん良きっす_(^^;)ゞ
想いは色々も……っす(((^^;)
えっとね……
今、米沢……ボタン海老ならぬ…
ボタン雪で……
無言動画を送りたく成りましたです(^-^)/
此は、積雪ヤバイよ_(^^;)ゞ
此が、東北です(((^^;)
またね(^^)d
2022/12/14 13:38 [1904-21392]


えっとね……
外の画像はキャパです( 。゚Д゚。)
どうしよう……
あぁぁぁ雪に〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
因みに、今、10センチですから……
雪かきするっす_(^^;)ゞ
終にか……(ーдー)
またね(^^)d
2022/12/14 13:48 [1904-21393]


皆様こんにゃくです(((^^;)
色々何時も?父ちゃんっす_(^^;)ゞ
いよいよ冬将軍(^^)d
今年、父ちゃん色々厳しいけど…
A6A 向かい合って良かった〜\(^^)/
えっ?_(^^;)ゞ
こんにゃく??????(^^;
勿論、寂しい結果です(((^^;)
未だ未だ早いけど…
皆様の展望を…
父ちゃん??????(^^;
しらんです(((^^;)
だって昔ながらみたいな原資ありませんです(((^^;)
またね(^^)d
2022/12/14 15:09 [1904-21394]

ネットワーク機器にブチ切れたおじゃっぺちゃん、おはYoさん!(笑)
温厚なチミをキレさせるほど切れるネットワーク機器てか…(笑)
機器もチミもまさにキレッキレですな(爆)
なーんて冗談はさておき、切れまくるネットワーク機器ではさすがイラつきますわな(^^;
愛機になれぬのも納得っす。
私にとって愛機とは、愛妻同様…長く愛せるモノなんす。
なので愛の安売りはしたくないっすね…(笑)
いやいや、ファウンダーとベビグラ、比べたっていいんでないかい?
ベビグラよかファウンダーの音の方が好きだという人だっているだろうし…
そこが音の好みってヤツではあーりませんか!(笑)
EVは熱源となるエンジンが無いので冬場のヒーターは確かに電力使うっすよね。
ただ、地方の方々の場合は一家に一台より一人一台が多いと思うので、その中の一台が航続距離の短いEVであってもさほど問題ではないのではと思うっす。
ただ、先に言った通りサクラやeKクロスEVでは補助金あってもまだ高めかと…
だから簡素な仕様の他にも軽バン、軽トラのEVなんてのも重宝されるかもしれないと思うっす。
新型クラウンクロスオーバー、最寄の某JR駅の近くで展示してあったのでちょっくら運転席に座ってみたが「クラウン」として見るとインテリアのクオリティ、低いと言わざるを得なかったっす。
個人的には半分以下の価格のマツダ3にさえ及ばない印象でござんした。
ま、走りの方はそれなりに良いんでしょうけど…
これから順次出てくる他のボディータイプの質感が気になるところっす。
マツダといえば、3代目のアテンザデビューから10年経ったロングライフモデル、マツダ6がまたもや商品改良を実施したっす。
やはり新しいFR系プラットフォームは背の低いモデルには採用しないのだろうか…残念っす。
ただ、今回のマツダ6で開発した新色、アーティザンレッド・プレミアムメタリックというボディーカラーは実物を見てみたいっすけどね^ ^
ほなまた練馬〜 また来て練馬〜♪
2022/12/15 06:34 [1904-21396]

ちちさすちゃん、おはようございます。
息子さん、残念な結果でしたが、立候補したというだけで凄いです。
良い経験をなさったのではないでしょうか。
BYDのATTO3、ATTO驚く低価格とはなりませんでしたね…(^^;
今回の値付けを見る限り、ドルフィンが日産サクラを下回る価格というのは難しそうですね。
信頼性やアフターケアなども未知数のBYD、個人的には少し様子を見てからでもいいような気もします。
導入時期はわかりませんが、良いクルマ選びが出来るといいですね。
冷え込みが厳しくなりました。
お身体ご自愛くださいね。
2022/12/15 07:06 [1904-21397]

父ちゃんさん、雪やこんこんの動画あざっす!
でもお酒はほどほどにしてくださいね…
え?私が言うな?
はい、失礼いたしました(笑)
ではでは。
2022/12/15 07:11 [1904-21398]

ビリやん兄さん、こんばんは(^^;
そうなんす…
温厚な僕もさすがに切れまくるネットワーク機器にはキレました…(^^;
なるほど!(=゚ω゚)ノ
愛機とはアイサイトと同じですか…アレ!?
愛の安売りはしない!
どおりでスバル車が高い訳ですね!(^^;
冗談はこれくらいにして…(゜o゜)\(-_-)
愛機とは、愛妻と同様、長く愛せるですか…
名言ですね!(^-^)v
ファウンダーとベビグラ比べてみますか…
Nさんには、あまり色々聴かないない方が良いと言われましたが…(^^;
なるほど、サクラやeKクロスは、補助金があっても高めなんですね。
EVじゃないですが、MIRAIも補助金あっても高かったですからね(^^;
ウチのクラウンも寒くなってきてヒーター使ってますので、燃費が悪くなりましたね。
それでもリッター16キロ以上走りますが…(^-^)v
そうですね。
田舎では車は一人に一台ですね。
場所もあるので、充電設備を設置出来るお宅も多いでしょうね。
隊長!新型クラウンに乗り込んでみたんですね!
やはり質感は低めですか…( ̄▽ ̄;)
クラウンじゃない名前で出せば良かったのに…(^^;
マツダ3に及ばないのではなく、マツダ3の質感が高すぎるのかも知れませんよ…(^^;
とはいえ、内装は外装よりも見る時間が長いし、触れる部分でもあるので、質感は高めが嬉しいですね。
コストを抑えつつ、パッと見の質感を高く出来ないモノですかねぇ。
僕は、クラウンのセダンタイプが気になってます。
リアまわりは、やはり好みではなかったですけどね…(^^;
マツダ6も改良されたみたいですね。
まだ観てませんが、某チューブにも動画が上がっているようでした。
アテンザから数えると、もう10年も販売されてるんですね!
おっと!また新たな赤色が発売されたんですか!(・Д・)ノ
赤色オーナーの隊長としては、気になりますね!!
練馬の跳ね馬!
練馬温泉!
おっと失礼、有馬でした!_(┐「ε:)_
ありゃま〜〜!!〜〜(/▽ ̄)/
爆
そうそう…
先日溜まった荷物を開封していたんですが、同じCDが2枚出てきました…
またやっちまったか…と注文履歴を確認したんですけど、2枚注文してないんですよ…??
ネコババしたりすると運気が下がるそうなので、ショップに連絡したんですが、
ショップでは1枚しか送付してないとの事…
謎です…(^^;
多分ショップが間違えて送ってきたと思うんですが、もう1ヶ月以上経ってもショップからも何も連絡が無いので、
お会いしたときにプレゼントしますね。
隊長のお口…いや、お耳に合うかどうか分かりませんが…(^^;
またネ〜(^-^)ノシ
2022/12/18 00:30 [1904-21399]

おじゃっぺちゃん、おはYoさん。
昨日は大変お疲れ様でござんした。
その後、隊長は大丈夫すかね…アレ(笑)
ウイーンホニャララにB&ホニャララと的を絞ってかなり聴きましたがやはり両者は音がかなり違ったっすね。
私も新しい平面ユニットのは初めて聴いたっすけど、かなり良い感じでした^ ^
対するちょんまげくんはこれぞ8○0シリーズ!!3Dなハイエンドサウンドてな感じだったっす。
それにファ○ンダーや7○2もなかなかだったっすね。
何はともあれ、外野の私も非常に楽しめましたっす^ ^
ソーナンス!新型クラウンに乗り込んでみたんす!
内装色がブラック&ホワイトのタイプだったので、思わず自分のマツダ3と比べてしまったんす(^^;
確かに今のマツダ車の質感は素晴らしいっすけど、そこはクラウン…一応高級車としてもうちっとインテリアの質感は追求してほしかったと感じたっす。
あと要改善だと思ったのが、インナードアハンドル。
最近のトヨタ車で数多く採用されているタイプと同様のものなのだが、中が思い切り肉抜きされていて非常に軽々しく安っぽい操作感なんすよね。
乗り降りで必ず触れる部分だけに、車格に見合ったものにしてもらいたいところっす。
カローラクラスならまだしも、ハリアーやクラウンあたりだと安っぽさが目立ってしまうので私のようなクレイジークレイマーから苦情が入りますぜ…トヨタさん(笑)
あ、そうそう!
謎の同じCD2枚ネタ(笑)
そのうちの1枚、頂いちゃいまして、ありがとうございました^ ^
早速聴いてみたが内容も音もかなり良い感じだったっす。
そしてライナーノーツを見てビックリ、77年に東京で録音されたものだったんすね。
最新のものに勝るとも劣らない高音質盤でござんす。
早くもお気に入りの1枚となりましたっす^ ^
ほなまた練馬 有馬記念〜♪
2022/12/19 07:04 [1904-21400]


J-BILLYさんこんばんは。
縁側「200回」おめでとうございます。
これからもよろしくお願いします。
AMGのSL自分も見ました…というかディーラーに営業されて、納車用の個体らしいのに走りませんでしたが、座ってエンジンかけて屋根開けるまでやってみました。
最新の内装はおしゃれにはなってますし質感も上がってはいますが、コンセプトは前のSLに比べるとAMGよりで43のせいかもしれませんが装備も簡素になってました。
たしかにサーキット走るならソフトトップが良いんだろうとは思いましたが、エレガントという意味ではバリオルーフの方が上かなとも思います。
形は実際見るとかっこいいですね。
SクラスもやっとAMGが発表になりましたが、こちらはなかなかすごいスペックですね・・・ついに800馬力超え(^^;
エンジンもV8だしこちらの方が興味はあります。
あのサイドウィンドーの枠はおじゃっぺちゃんも書いてましたが、リサイクル部品を使わなくてはいけないドイツの法律があるらしくそれが原因のようです。
自分は書かれてましたように、ラッピングでボディー同色の黒にしてるんで、まったく問題ないです。
この前東京に行って泊まったホテルはご存じのようにリッツカールトンでした。
カード会社が1年に2回だけ送ってくれるただで泊まれるチケット使いました(笑)
さすがに1泊しか使えないので、1泊分は払いましたけど・・。
自分もあの当時中学生から高校生だったのでジャズがそう好きでもなかったですが当時親父がレコードたくさん持ってて聞くには聞いてましたね。
それにしても昨夜のワールドカップは久しぶりに感動というかとても面白かったです。
おかげで今日は一日中眠かったですが(^^;
BDレコーダーも購入おめでとうございます。
自分も最近トップガン・マーベリックとジュラシックパークのBDを家で見ましたが、最近の映像なかなかすごいですね。
ただ今回のアバター2は是非映画館で見たいので年明けにでも行ってこようと思ってます。
今回のアバター映像マニアの自分からすると見どころ多すぎて、全国に6カ所しかない新技術が全部見れる映画館選んでいきたいと思ってます。
何がといいますと・・・4K×HDR×3D×HFR×立体音響全部入りでHFRは48fpsと普通の24fpsを場面によって使い分けられてます。
長くなりますがこのHFRというのは功罪ありまして、ちょっと前に(・・・かなり前かな)水戸黄門効果というのがあったのですが、これはブラウン管時代に16mmフィルムで撮られてたのが途中から59.94iのVTRに変わった時に視聴者からセットが安っぽくなったとクレームが・・・
つまりハイフレームレートは動きが舐めらかになる分映像ですべてが見えてくると粗も出てくるというお話です。
ジェームズキャメロンはそれも分かって、全部がHFRではなく選んでるところがまたすごいです。
「ジェミニマン」というウィル・スミス主演映画は実は映画館によってはなんと120fpsで上映されましたが、批判も多かったですね(^^;
もしご興味ありましたら是非ドルシネ(ドルビーシネマ)でこの全部入りアバター見てください。
東京では「丸の内ピカデリー」「新宿バルト9」だそうです。
年末押し迫る中マニアックなお話で申し訳ないです(^^;
ホント寒い日が続いてますので、体調気を付けてお過ごしくださいね(^-^)v
2022/12/20 00:10 [1904-21402]


出戻り父ちゃんさんこんばんは。
いつもこんなところまで〜と思うくらい色々なところまでのお仕事お疲れ様です。
また楽しい動画も色々ありがとうございます。
それだけお忙しいと、アキュモも近い・・?
ただ前にも書きましたが、昨今のオーディオ値上げは結構いたいですよね(^^;
この前自分が使ってるD-600というCDプレイヤーの新型が発表されました。
まだ音は聞いてませんが、価格がなんと495万円(--;
自分のD-600はオプションケーブル(60万円)いれて300万ちょっとでしたのでケーブル無しなんですごい価格差となってます。
聞いて・・ほしくなったらやばいので、聞かないようにしようと思ってます(爆
まあでも機会があれば聞くでしょうね。
父ちゃんさんはプロ中のプロなんで大丈夫かとは思いますが最近雪道の事故や立ち往生など増えてるようなので、気を付けて頑張ってくださいね(^-^)v
2022/12/20 00:11 [1904-21403]


おじゃっぺさんこんばんは。
W220のSクラスも懐かしいですね。
自分も乗ってましたが、あの当時はまだV6だと1000万円をかなり下回った価格でしたが、あの当時のマイバッハの最高級モデルのフルオプ5000万円は強烈でした。
逆に今のマイバッハの価格が据え置き感ありますね・・別の意味で(^^;
ブルーノートも行ったことありますが、まああちらはライブなので違いますが・・ジャズ喫茶。
特に自分の行ってたところは、オーディオ好きの親父が自分の好みのオーディオを鳴らしてる感じのところだったので、多分かなり偏ってたかとは思います(笑)
ピアノは分かってはいましたが、最初から折れそうなくらい難しいです(^^;
出来たら速いパッセージが続く曲の場合黒鍵のみにしてほしいですね(笑)
・・・なのでSteinwayどうこうのレベルにはまだほど遠いですが、生きてる間に1曲は弾けるように・・・頑張りたいと思います。
ちなみにうちの電子ピアノはYAMAHAだけあって音のサンプルは元々YAMAHAの最高峰CFXの音真似のようです。
ただ今は恥ずかしくってかなり音絞って弾いてますので何の音でも同じですね(爆
ネットワークオーディオで切れましたか・・(笑)
自分のところの環境では音自体は切れませんが、家のWifiをメッシュに変えてから選曲画面が途切れるようになりました。
便利かと思って変えましたが結局メッシュの意味のなさない2.4G固定でネットワークオーディオは使ってます(^^;
シングル先に買っとけば良かったジャマイカの件わかります。
というかやはりおじゃっぺさんもこだわりますね。
レベルの低い話で申し訳ないですが、自分はちょっと前ですがオフコースの「緑に日々」っていう曲があるのですが、これの小田和正バージョンというのがあって・・・(錆の部分のアレンジがかなり違います)これを探すのに一苦労しました(^^;
レコード店の店員の方にもかなり調べてもらいましたが、結局わからず適当に2枚買ったのもはずれで、かなりたってから偶然買ったダウンロード版が当たりでした(笑)
あと色々お心使いいただきましてありがとうございました。
おじゃっぺさんも寒い日が続いておりますのでお空焚きを付けて、年末→年越しまで頑張ってくださいね(^-^)v
2022/12/20 00:14 [1904-21404]


のらぽんさんこんばんは。
素敵な六本木タワーのお写真ありがとうございました。
またレビューも読ませていただきましたが、P-7500ご購入おめでとうございます。
レビューののらぽんさんらしいマニアックな御説明・・・興味深々で読ませていただきました。
自分では理解できてない所もありますが、分かったところの自分なりの解釈で言うとTADと出力構成自体の考え方は違うところもありますが、前のバージョンからの変更点は同じような改変が行われてる部分が多いかなと思いました。
あとA級 AB級のご説明の中に書かれてました、A級は一定電力を保持するというところが、質はよくてもレスポンスと言いますかアタックとかの違いが出て元々AB級が好みなのかなとも思いました。
ただ最近はよく聞かないとどちらでもいい音の物は結構ありますね。
自分もパワーアンプのスイッチ入れた時のリレーの音は結構好きです(笑)
あちらでも書きましたがホント最近のアキュは以前のようなところもうまく残しつつ、音に高級感というか自分が好きなんですが(^^;
よりトロッとした何とも言えない艶やかな音が加わってとても良い音だなと思います。
是非自分もこのP-7500も含めて、今のアキュフェイズ三昧のオーディオ聞いてみたいです。
のらぽんさんも年末でお忙しいとは思いますが、体調など気を付けてお過ごしくださいね(^-^)v
2022/12/20 00:15 [1904-21405]


ちちさすさんこんばんは。
息子さん生徒会長に立候補って・・・するだけでもすごいです。
自分は絶対嫌なタイプの人間でしたので(笑)
学級委員やらせれてめっちゃ嫌々やってました(爆
カーグラTVでやってましたが今年のカーオブザイヤーは結構激戦だったみたいですよ。
ちちさすさんも体調気を付けてお過ごしください(^-^)v
2022/12/20 00:16 [1904-21406]


……(ーдー)
皆様眠る……
丑三つ時少し前……
吹雪&マイナス7度の米沢に無事到着し帰宅……
今年も既に20日……(ーдー)
残り僅かな今年……
終わり良ければ全て良し?_(^^;)ゞ
ンッ??????(^^;
ちょっと待ってぇぇ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
父ちゃんの空っぽ頭の記憶が間違いないならば……
今日は、隊長お誕生日〜\(^^)/
隊長お誕生日おめでとうございます(⌒0⌒)/~~
やっと二十歳大人の仲間入りっす_(^^;)ゞ
えっ?_(^^;)ゞ
父ちゃん??????(^^;
幼稚園児です(((^^;)
笑笑
今までも、更には来年度も……
何かしら大変な状況や判断なんて気もしますが……
何はともあれ、ラムT&ケ○出し!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚
本当におめでとうございます(^-^)/
良き年末年始、更にはご多幸の1年に成ります様に思います(^^)d
ほらみろ_(^^;)ゞ
らしく無いヂャマイカ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
またね(^^)d
2022/12/20 02:28 [1904-21407]


Solareさん(*^^*)
深夜に、お邪魔虫父ちゃんっす(((^^;)
先ほど、言われていましたが……
色々な状況や価格の関係も鑑みてアキュセ・パ早くっていう話は、家族議題になっています(((^^;)
しかしながら、昨今のコロナを始めとして来年度還暦で昇給停止やら……
追い討ちに物流2024問題が有ります( 。゚Д゚。)
ドライバーに、時短と休養が建前ですけれど……
若手ドライバーは育たないし……
生活を…守れない……って思います_(^^;)ゞ
ならば……
今ある支出……
住宅ローン&車ローン等々終わるまで寝るのも1つの考えかなって思います_(^^;)ゞ
更には例えば、アキュ2150&4$00新品……
更なるハイエンドの中古でも等々……
あっそうそう(((^^;)
先日、プロジェクターのレンズがダメになって修理に諭吉3人でしたのて取り外しましたです(((^^;)
父ちゃん動き出したらを…
自分自身で楽しみにしてます(^^)d
本当に久々にスクリーンでガメラUHD見てたらパチッ?_(^^;)ゞチャチ?_(^^;)ゞみたいな音がして
アーメン!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚
笑笑
プロジェクターにも色々有りまして…
とりあえず来年度は、準備期間中です(((^^;)
再来年は、助走期間中〜\(^^)/
家宝は寝て待ちます(⌒0⌒)/~~
今回、某ホニャOFFになアキュ……
売り切れでしたが、買わなくて正解って思いました(((^^;)
お忙しい日々くれぐれも御無理無きっす_(^^;)ゞ
では、父ちゃん……
明日夕方ゴジラ違う……
明日夕方5時からなので…五臓六腑行きます_(^^;)ゞ
皆様、大変な昨今です(((^^;)
ご自愛して下さいませ(^^)d
父ちゃん??????(^^;
そのうち何とか成るだろう〜\(^^)/
またね(^^)d
2022/12/20 02:53 [1904-21408]


![]() |
---|
今までありがとー(⌒0⌒)/~~ |
尚……
此方がプロジェクター取り外しました後っす_(^^;)ゞ
子供達か画面の大きさと伴う音質に狂喜乱舞した昔がです(((^^;)
でも、父ちゃん…ママちゃんと観たい映画有りますから……
プロジェクター欲しいけど却下されましたです( 。゚Д゚。)
アキュ要らんならば、買え……
無理です( 。゚Д゚。)
victorの欲しいけど…
アキュ同等です(((^^;)
勿論90系……
スクリーン??????(^^;
当然、対応してまっせです(^-^)/
先ずは、色々想い巡らせながらかなって思います_(^^;)ゞ
隊長&おじゃpaypay兄辺りからも匂うしさ_(^^;)ゞ
笑笑
良き1日お過ごし下さいませ(^^)d
2022/12/20 03:08 [1904-21409]


すいません(((^^;)
ちょっとアチコチ父ちゃんっす_(^^;)ゞ
会社の同僚も話してるんだが……
今年の雪は滑る( 。゚Д゚。)
皆様の何かしらのっす_(^^;)ゞ
確かに、細かい雪にです(((^^;)
ではまたっす_(^^;)ゞ
2022/12/20 03:46 [1904-21410]


ビリやん
こんばんは。
お誕生日、おめでとうございます。
ビリやんにとってご家族にお仕事に、そしてオーディオと音楽とまた素敵な1年になりますように。
取り急ぎのお返事まで。
2022/12/20 21:31 [1904-21411]

solareさん、おはようございます。
縁側へのお祝いありがとうございます。
こちらこそこれからも宜しくお願いいたします。
SクラスにAMGが出たんですね。
しかし800馬力ですか…凄いですね。
確かC63なんかも1000Nm超えでしたし…
日本の公道では宝の持ち腐れになってしまいそうです。
そういえばBMWの新型7シリーズの動画見ましたが、あちらはあちらでもの凄い進化というか、変化でした。
デザインについては好き好きでしょうけど、インテリアの新しさにはちょっとした未来を感じましたね。
今回はロングボディーのみの設定で、全長5.4mオーバー…
まだ実車は見ていませんが、相当な存在感ありそうです^ ^
ワールドカップ、決勝にふさわしい素晴らしい試合でしたね。
と言っても、私はリアルタイム視聴ではありませんでしたが…(^^;
後半の途中までアルゼンチンが2-0、このまま行くのかと思いきや、フランスが立て続けにゴールで同点。
その後はフランスが押す展開でしたが延長でも決着つかずで最後はPK戦。
あの場面でど真ん中に軽く押し込むメッシは流石だなと思いました^ ^
なるほど…私の頭では少ししか理解できませんが今度のアバターの映像ってのはものすごいんですね。
ドルビーシネマ上映館の紹介もありがとうございます。
何はともあれ、アバター2、非常に楽しみな映画です^ ^
そういえば先日ジェームズ・キャメロンにシガニー・ウィーバーがプロモーションで来日していたみたいですね。
エイリアンで勇ましく戦っていたあのシガニー・ウィーバーさんももう73歳…
自分も歳取るわけですね(笑)
時の流れを感じました^ ^
そちらも冷え込みが厳しいかと思います。
お身体に気をつけてくださいね。
2022/12/21 06:57 [1904-21412]

父ちゃんさん、おはようございます。
誕生日、祝っていただきありがとうございました。
はい、仰る通り外見だけが老けていき、中身はガキのまま…いつまで経っても成長せずでございます(笑)
あれま、プロジェクター逝っちゃいましたか…
ピュアとシアターの二刀流で大変かと思いますが頑張ってくださいね。
ではでは^ ^
2022/12/21 07:05 [1904-21413]

のらぽんちゃん、おはようございます。
誕生日のお祝い嬉しいです、ありがとうございます。
50代も後半突入ですが、良い歳を重ねていきたいものです^ ^
ここ数日本当に寒くなってますので、のらぽんちゃんも風邪など召されませんように…
ではでは^ ^
2022/12/21 07:09 [1904-21414]


J-BILLYさんおはようございます。
遅くなりましたが、お誕生日おめでとうございます。
素晴らしい一年をお送りくださいね。
またゆっくり返信いたしますが、バースデイウィークも楽しんでくださいね(^-^)v
2022/12/21 07:35 [1904-21415]

solareさん、こんばんは。
誕生日のお祝い、ありがとうございます。
気がつけば、私もいよいよ還暦に向かってまっしぐらでございます…(^^;
というわけで、こちらの縁側タイトルも「オーディオ、音楽好きなアラフィフ」から「オーディオ、音楽好きなアラカン」に変えようかななどと思っとります今日この頃です(笑)
ではでは^ ^
2022/12/21 19:50 [1904-21416]


皆様〜\(^^)/
お早うクリスマスイブ〜(⌒0⌒)/~~
しかしながら……
年末?_(^^;)ゞ
週末?_(^^;)ゞ
クリスマスイブ?_(^^;)ゞ
全く関係なく築地の酒販屋さんに……
新年の酒樽です(^-^)/
流石に80キロの酒樽は重いっす!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚
30樽無事に下ろし……
我が家の元旦恒例の日本酒で新年明けましてスタート用の手頃品を担当さんに……
父ちゃん……
何時も頑張ってくれるから持ってけ価格で良いよ(^^)d
今年は何かな??????(^^;
ほぅ……
山口県の……獺祭大吟醸〜\(^^)/
元旦が楽しみな父ちゃんっす(^^)d
クリスマス終われば一気に年末モード……
どうか皆様〜\(^^)/
お仕事もお身体も無理せずです(((^^;)
では、良き1日お過ごし下さいませ(^^)d
親会社の雑貨便積むまで仮眠するっす_(^^;)ゞ
またね(^^)d
2022/12/24 11:32 [1904-21417]

雨は夜更け過ぎに〜♪……
てか、東京は雨さえ降っとりませんが何か?(笑)
というわけで皆さん、こんばんは。
いやぁ、クリスマス・イブですねぇ…
とはいえ、我が家はカミさんと2人きりなので特に変わったこともなく…
クリスマスムードゼロで、いつもと同じ晩酌タイムを始めております(^^;
でもそれだけではあまりにも素っ気ないので、クリスマスソングのCDでもかけてせめて雰囲気くらいは味わいましょうかね…^ ^
それでは、皆様もどうか素敵なクリスマスをお過ごしくださいませ…
メリー・クリスマス♪♪♪
2022/12/24 17:53 [1904-21418]


雨は夜更け過ぎに〜(((^^;)
雪へと代わるだろう〜
ホニャホニャ〜\(^^)/
ホニャホニャ〜\(^^)/
深夜にお邪魔虫父ちゃんっす(((^^;)
親会社の雑貨便終えて帰宅して……
先ずは、日本海側の皆様〜( 。゚Д゚。)
大変な苦労と思います(/_;)/~~
実は、今の米沢雪は少ないっす_(^^;)ゞ
今も雨ですから(((^^;)
でも四国に積雪はビックリしたけど……
何があっても可笑しくない昨今って思いました(((^^;)
ンッ??????(^^;
確かに、今日はクリスマス……
帰宅してご飯の為に冷蔵庫開けたら……
何これ?_(^^;)ゞ
父ちゃん見るな朝を待て?_(^^;)ゞ
観たいっす!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚
笑笑
ケーキ箱ではありません…
イビツな…
まぁ、明るくなったらです(^-^)/
さぁ〜\(^^)/
年末モード頑張りましょう(⌒0⌒)/~~
年賀状を必死に書きながら…
書き込みする父ちゃんでしたです( 。゚Д゚。)
笑笑笑笑
またね(^^)d
2022/12/25 04:00 [1904-21419]


Mary'sChristmas〜\(^^)/
皆様素敵な一夜をお過ごしでしょうか(⌒0⌒)/~~
父ちゃんも嬉しいChristmasです(^-^)/
冷蔵庫の怪しい箱は……
娘手作りミートパイ&アップルパイでしたです(^_^)v
チキンとパイとお酒〜\(^^)/
さぁ〜\(^^)/
元気満タンです(^_^)v
年末モード全開して頑張ります_(^^;)ゞ
皆様素敵な一夜をです(^_^)v
またね(^^)d
2022/12/25 20:39 [1904-21420]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Lo-DのSPはこんな感じでした | サランネット開くの知らなかった(^^; |
あ"ぁ〜〜!!ヾ(・Д・`)ノ≡
早い…
何という早さなのでしょう…
隊長と試聴の旅に出かけてから早一週間…
てんやわんやで、ビリやん兄さん、こんばんは(^^;
またまた遅くなってしまいましたm(_ _)m
そして、お誕生日おめでとうございました!!♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
先週日曜日は、貴重なお休みにSP試聴にお付き合い頂きまして、本当にありがとうございました!
またまたお昼もご馳走になり、恐縮しております。いつもすみませんm(_ _)m
お疲れ様でございました!!
隊長も楽しめたとのことで、良かったです!(^-^)/
その後、僕の体調は、風邪薬を飲んですぐ寝たので、大事に至らず大丈夫でした。
行きも帰りも電車を乗り過ごしてしまったので、疲れていたのかも知れません(^^;
帰りは特急で帰ったので、乗り過ごして遙か彼方に行かなかっただけ良かったです。
降りるべき駅を発車してすぐ起きまして…数駅戻るだけで済みました(^^;
それでも若干グロッキー状態でしたので、辛かったです…(^^;
試聴ですが、とりあえずベビグラにしましたが、まだ本当にこれで良いのか迷うところですね。
とてもクリアで滑らかな音で、音離れが良いというのか、SPから音が出ているようには感じなかったですね。
805D4は、これはこれで本当に良い音で…
804D4は、やはり低音は出ますね…全然違いました…(^^;
702S3が薄味に感じましたね。アンプがアキュだったからかな??
Founder 80Fは、質感はソコソコでしたが、音はこれでも良いように感じましたね。
どれを選んでも満足しそうな感じでした。
僕は上限50万円くらいのSPで満足出来るのかも知れません。
別店にあったKLHのModel Fiveも中々良かったなと思いました。
某チューブでも見たんですが、透明感のあるいい音してました。
ネットで、昔使っていたLo-Dのカラオケセットに付いていたSPを発見しましたので、写真を貼っておきますね。
結構立派な大きさだったんですよ。
当時は音も良いな〜と思って聴いてました。
あのクラウンの内装は全然クラウンぽくないですね。
ウチのクラウンもそうですが、ステアリングもトヨタ車で使い回してますしね…(^^;
そう言えば、今年初めにステアリング交換したんですよ!
革がハゲかけていたので、ナッパレザーで巻き直してもらいました。
通常革を巻き直すとステアリングヒーターが使えなくなってしまうんですが、腕の良い業者でやってもらって、ステアリングヒーターも使えるようになってます!(^-^)v
左右をパンチングレザーでオーダーしたんですが、そのパンチングがイマイチなので、余計なことをしなければ良かったと思いました(^^;
もうすぐ替えて1年なので、慣れましたが…(^^;
新型クラウンのインナーハンドルも中抜きなんですか。
そんなに簡素化するならBMW 7みたいにボタン式にしてしまって、インナーハンドルは見えないところにプラスチック製でもよいような気がしますね(^^;
確かレクサスでも電気式インナーハンドルありましたよね。
今日は、レクサスLSをクリスタルキーパーしに出してきました。
古い車ですが、ピカピカになりました!(^-^)v
年末にはクラウンを手洗い洗車予定です!
そうか…隊長はクレイジークライマーだったのか!(・Д・)ノ
確かに東京には沢山ビルがありますからね〜
爆
謎のCDお受け取り頂き、ありがとうございました!(^^;
お耳に合ったようで良かったです♪
何と!77年の東京録音でしたか。
アン・バートンさんは日本が好きだったんでしょうかね。
メッシ嬉しそうだったので飯でも奢ってくれないかな…
ウッシッシ!(^皿^)
爆
シガニー・ウィーバーが、しがないウーバー配達員に…
なんちゃって…
マタネ〜(^-^)ノシ
2022/12/26 00:29 [1904-21421]

Solareさん、こんばんは。
リッツカールトンに1泊タダで泊まれる券ですか!
いったいお幾らお使いなんですか!(^^;
カードの素材はチタンとかでしょうか…(^^;
凄いです…
今は映画の音響や映像も凄い色々と規格があるんですね。
僕はIMAX?くらいしか知りません(^^;
Solareさんのお家なら、映画館よりも映像も音質も良さそうですね。
やはり、迫力を求めての映画館でしょうか。
Solareさんくらいのオーディオグレードになると2chでも十分立体的な音響になるので、AVアンプやSPを沢山使ったシステムは要らないのかなと思いました。
ハイエンドシステムだと2chでもライブ盤の立体感が感じられますよね。
W220はスタイリングが好きでした。
先生の弟さんの友人にS500ショートを売ってもらえる機会があったんですが、やはりそのまま乗るとのことでお流れになってしまったことがありました。
それでLS460を買いました。
W220 S500は買わなくて良かったかも知れません。故障で悶絶していたと思いますから…(^^;
LS460は無料保証にプラスして2年の有料延長保証をつけたんですが、元を取るくらい壊れましたね。
延長しておいて良かったです(^^;
最近は落ち着いたようで壊れませんが、年式が古くなってきてるので、今度はどこが来るのか怖いですね(^^;
SolareさんのSは故障はないでしょうか?
マイバッハの価格は強烈ですね!
そこまで出すなら、誰でも知ってるロールスが良いかなとも思いますね(^^;
今のマイバッハも凄い価格なのでしょうね…
ブルーノートは聞いたことがあるくらいで、行ったことはないですね。
一度は、ジャズ喫茶に行ってみたいです。ハードなジャズ喫茶ではなくソフトな所に…(^^;
ピアノは難しいので、ゆっくりコツコツとですよ(^-^)b
一小節ずつコツコツ増やしていく感じでしょうか…
焦らず頑張って下さい!(^-^)v
YAMAHAの電子ピアノの音はCFXのサンプリングでしょうね。
モデルによっては、ベーゼンの音も入っていたと思います。
ネットワーク切れが起きたのは、もうずいぶん前…10年以上でしょうか(^^;
ネットワークルーターが切れまくってました。
切れたら電源入れ直さないと繋がらないし、電源を入れ直すと2〜3分ネットが使えないしで、かなりのストレスでした。
最後は窓から捨てて、車で踏んで捨てました!爆
今はjcomのケーブルモデムにルーター機能が付いてるので、切れることはなくなりましたが…(^^;
プラネ○クス製は二度と買いません!(^^;
今は途切れないWifiのメッシュなる技術があるんですね!
知りませんでした(^^;
途切れないのに途切れたら意味ないですね…(^^;
やはり有線が一番ですね!
曲のバージョン違いとかは気になりましたね(^^;
昔はテレビドラマの主題歌とかをアルバム出るまで待っていたりしたんですが、いざアルバムが出たら、アレンジが違うとか…
結局シングルを買い足し、これなら最初からシングル買って早く楽しめたジャマイカ…となることも しばしばありました(^^;
>(錆の部分のアレンジがかなり違います)これを探すのに一苦労しました
それも分かりますねー!
僕も同じく苦労しても探すと思います!!(^-^)v
>かなりたってから偶然買ったダウンロード版が当たりでした(笑)
さぞかし嬉しかったことでしょう!
お気持ちよく分かります!!(^-^)/
僕は、ラジオから流れてきた曲が誰のなんていう曲か分からず数年モヤモヤして、偶然ラジオから流れてきた そのアーティストのライブ告知CMでアーティスト名と曲が分かり、めちゃくちゃ嬉しかった事がありました。
昔はネットなんていう便利なものはありませんでしたから…(^^;
先日隊長と秋葉原にSPの試聴に行ってきて、一応ウィーンアコのベビグラに的は絞ったんですが、どれも良い音で迷ってしまいます…(^^;
聴いたのは、
Vienna Acoustics Beethoven Baby Grand
B&W 805D4、804D4、702S3
Paradigm Founder 80F
です。
試聴はしてなくて流れている曲を少し聴いただけですが、往年のブックシェルフSPスタイルなKLHのModel Fiveも気になりました。
アキュの新しいE-4000も見たんですが、ボリュームとセレクターの付け根の廻りがポリッシュされていて、とても高級感のある見た目になってました。
上位モデルのみの仕上げかと思ったんですが、下位モデルにも広げてきましたね。
こちらこそ、気を使わせてしまい申し訳ありませんm(_ _)m
今年は凄いPCパーツも数々頂いてしまい、恐縮しております。
大変お世話になってしまいましたm(_ _)m
Solareさんもお身体ご自愛ください。
お互い年末まで頑張りましょう!(^-^)ノシ
2022/12/26 00:39 [1904-21422]

パパちゃんさん、こんばんは。
あらら…
何と…
今度はプロジェクターが壊れてしまいましたか…(^^;
僕もですが…色々大変ですね。
3桁万円級は中々買いづらいですね…
お互い頑張りましょう…(^^;
アキュはお昼過ぎに〜♪ お金に変わるだろ〜♪
さらばアキュ〜♪ ロンリーパパちゃん〜♪
心深く〜♪ 秘めた思い〜♪ 叶えられそうもな〜い♪
必ず今度こそ♪ 取り戻せる気がした♪
サイレントアキュ♪ ホールドミーアキュ♪
なんちゃって…(^^;
爆
良いお年を〜(^-^)ノシ
2022/12/26 00:41 [1904-21423]

うわーい、遅れてしまいました!
ビリやん、お誕生日おめでとうございました。
ございます、のタイミングでお祝いできませんでしたこと、ご容赦くださいませ。
我が家のクリスマス、無事終了です。
今年も日中にお祝いしました。
もうサンタさんは来ないはずの長男に、サプライズでサンタさんからプレゼントです。
ゲーム専用のヘッドフォン、ゲーミングヘッドセットですが、新調してあげました。気に入ってもらえるかしら?
あとはまるでいつものおやつのようにクリスマスケーキをいただき、おしまい(^▽^;)
今年はチキンも無しにしました。
やっぱり義父母が高齢で食べられなくなったものは、我々も食べないことにしたのです。
Solareさん。
うちの長男が立候補したのは生徒会長ではなく、生徒会副会長なのでした(^▽^;)
1年生なので、なれるのは副会長なのです。長男の学校は、当選したら来年12月(2年生の12月)までの任期です。
来年は生徒会長に挑むらしいです。無理だと思っても、やめときなさい、とは親の口から言えませんよねぇ。
2022/12/26 07:39 [1904-21424]


隊長〜\(^^)/
Solareさん(^_^)v
おじゃpaypay兄さん(^-^)/
のらぽんさん(⌒0⌒)/~~
ちちさすさん(*^^*)
此方を、お気に入りされている皆様〜\(^^)/
深夜にお邪魔する父ちゃんっす_(^^;)ゞ
気がつけば大晦日です(((^^;)
今年は大変お世話になりましたと共に本当にありがとうございました_(^^;)ゞ
今、父ちゃん…
おせち料理作り中っす_(^^;)ゞ
良き大晦日お過ごし下さいませ(^^)d
2022/12/31 00:41 [1904-21425]

皆さんおはようございます、お久しぶりです^_^
今年、案の定色々ありまして…ロク顔も出せずすんませんでしたm(_ _)m
忙しいばかりでゆとりがなかった一年だったので、来年こそは人間らしい生活リズムに戻り、変わらず健康でいれたらいいなと思ってます(笑)
皆さんの一年はどんな一年だったでしょうか?
そんなこんなで来年もよろしくお願いします!良いお年を^_^
2022/12/31 09:01 [1904-21426]

![]() |
---|
音も内容も非常に良きベストアルバムでございます♪ |
いやぁ、ようやくバタバタ、ジタバタが収まりましたわ…(笑)
てなわけで皆さん、おはようございます^ ^
いよいよ大晦日ですねぇ…
て!フォックスさんではあーりませんか!!
フォックスさん、お久しぶりです!
色々とあったとのことですが、お元気そうで何よりです。
私は今年は久々にスピーカーを新調したりでオーディオ的にも良い年でした♪
来年はもっともっと遊びに来てくださいね!
また宜しくお願いしますね!!(^-^)/
さて、先日今年最後となるCDを買いました♪
写真に上げましたこちら「ホイットニー・ヒューストン ジャパニーズ・シングル・コレクション」です。
ここで、おやおや?!ときたアナタはスルドイ(笑)
そうなんです、実はホイットニー・ヒューストンのベストアルバムは別のを10月に買ったばかりだったのですが、たまたまタワレコのサイトを見ていたらなんとこちらのベストアルバムが12月21日発売とのお知らせが。
「同じようなもの買ってもなぁ…」と思いつつ、BSCD2、2022年リマスター、さらにPVのDVD付き、という誘惑に負けて結局買ってしまいました(^^;
先に購入してあったベストアルバムは音圧が低くてボリュームを上げて聴く必要がありましたが、こちらは最新リマスターということもあって音圧、音質ともに良好、さらにデビューアルバムからのヒット曲「グレイテスト・ラヴ・オブ・オール」が別バージョンでの収録だったのもナイスなポイント、カミさんからは「また同じものばかり買って…」と言われはしましたが、まぁ買って良かったCDでございました(^-^)v
そんなこんなで大晦日…
父ちゃんさん
おじゃっぺちゃん
のらぽんちゃん
solareさん
ちちさすちゃん
フォックスさん
今年も楽しくお話しさせて頂きありがとうございました。
また来年も宜しくお願いいたしますm(_ _)m
それでは皆さん、良いお年を!!!
2022/12/31 10:34 [1904-21427]

今年もあと半日ほどとなりました。
ただいま、ホットプレートで伊達巻を製作中でございます。ホットプレートなら片手でもできちゃいます(^^)
ビリやん。
のらぽんお姉さん。
おじゃっぺお兄さん。
Solareさん。
父ちゃんさん。
フォックスさん。
アキュパンくん。
ありがとうございました。
良いお年をお迎えくださいませ♪
2022/12/31 10:59 [1904-21428]

![]() |
---|
オーディオの足跡から拝借っす。 |
3駅進んで 2駅下がる〜♪
てなわけで365駅のマーチなおじゃっぺちゃん、ちわっす(笑)
とりあえず体調大丈夫そうで良かったっす^ ^
久しぶりに2人での秋葉試聴楽しかったっす!
ソーナンスか…まだ迷ってるんすか。
少しでも迷いがあるのなら、焦らずじっくりと考えて、また試聴してみても良いと思うっす。
高い買い物…慌てて買っての後悔だけはせぇへんように…
ほう!これがあのLo-Dカラオケ機付属のスピーカーでっか!
ホンマにあのKLHに似てるっすね!!
KLHのモデル5、レトロな雰囲気満点でござんした。
私も懐かしくなって「オーディオの足跡」で昔持っていたコンポのスピーカーを見てみたっす。
Lo-D HS-33Dという型番の3ウェイスピーカーっす♪
コンポ付属スピーカーながら単品としても売っていたようで、当時のベスト・バイ・コンポではクラスで上位に入っていたスピーカーなんす。
どうりで、その後のROXYよか音が良かったわけですな(笑)
てなわけで私もそんな思い出のスピーカーの写真、ペタリしときますぢゃ^ ^
へぇ、クラウンのステアリングのレザー巻き直してもらってたんすね!
しかも菜葉レザーとはかなり高級な革を選びなはったっすねぇ^ ^
一口に革巻きステアリングといっても色々ありますからね。
昔の革巻きステアリングは何年か使っているとテカテカになってしまうのが多かったっすけど、今のマツダ3のステアはスムースレザー巻きというのもあるのか、テカリも出ずにまだ良い感じっす。
この冬は寒いのでシートヒーター&ステアリングヒーターが重宝するっす。
昔なら高級車にしか付かなかったような装備が下のクラスまで付くようになったのはありがたいことっす^ ^
シガニー・ウィーバーがしがないウーバー配達員にって…
ウケたっす(爆)
そんなこんなで、今年も色々とお世話になりましたっす!
来年もまたよろしゅうたのんますぢゃ!!
ほなっ!
2022/12/31 11:30 [1904-21429]

ちちさすちゃん、誕生日のお祝いありがとうございました。
ホットプレートで伊達巻き作られているんですね。
上手に出来るといいですね^ ^
今年もお世話になりました。
また来年も宜しくです^ ^
そっか…
アキュパン、元気かな…
見ていたらたまには顔出してね^ ^
ではでは。
2022/12/31 11:37 [1904-21430]


隊長〜\(^^)/
Solare さん(*^^*)
おじゃpaypay兄さん(^-^)/
のらぽんさん(⌒0⌒)/~~
ちちさすさん(⌒0⌒)/~~
更に、此方をお気に入りされている皆様〜\(^^)/
新年明けましておめでとうございます(^-^)/
昨年は本当にお世話になりました(((^^;)
今年も宜しくお願い致します\(^_^)/
って( 。゚Д゚。)
なんとなんとなんと〜\(^^)/
フォックスさん(⌒0⌒)/~~
本当にご無沙汰しておりました(^-^)/
新年早々嬉しく思う父ちゃんっす(^^)d
今年は、お騒がせご心配掛ける事無く……
中学生には成りたいと思います(/_;)/~~
笑笑
では、新たな1年素敵な日々と成ります様に〜\(^^)/
素敵なお正月お過ごし下さいね(^^)d
またね(^^)d
2023/1/1 00:01 [1904-21431]

おはようございます。
皆様、明けましておめでとうございます!
本年も宜しくお願い致しますm(_ _)m
2023年が皆様にとって素晴らしい1年となりますように…
良きお正月をお過ごしくださいませませ^ ^
2023/1/1 06:08 [1904-21432]

皆様、明けましておめでとうございます。
昨年も色々とお世話になりました。
今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
今年もアホな事を言って、一人で楽しんでいこうと思います…(^^;
お付き合い頂けましたら幸いです。
よろしくお願いいたします!!☆⌒(*^-゜)v
2023/1/1 10:52 [1904-21434]

皆さん、あけましておめでとうございます
今年も宜しくお願いします
今年こそは宝くじ当てたいと思います!(と言って幾星霜…笑)
2023/1/1 14:52 [1904-21435]


ビリやんの縁側の皆さん、本年もよろしくお願いいたします(*^-^*)
昨年はお世話になりました。
今年も縁側メンバーにとって良い年になりますように。
ではでは素敵な三が日を引き続きお過ごしください。
2023/1/2 18:32 [1904-21436]


皆様〜\(^^)/
お早うございます(^-^)/
お正月如何お過ごしでしょうか?_(^^;)ゞ
改めまして今年も宜しくお願い致します\(^_^)/
元旦夕方迄は、雪降らずも……
今は例年同等の雪……
先ほど、ブルが来たので一汗です(((^^;)
目測累計で、2日で約80センチ程の雪です( 。゚Д゚。)
今も雪は止まず今日も除雪の1日です(((^^;)
まぁ、食べて飲んでの身体に多少の運動は必要です(^-^)/
笑笑
そうそう(^-^)/
おじゃpaypay兄さん(^^)d
爆笑年賀状を本当にありがとうございます(^-^)/
此方に載せたいけど……良いかな?_(^^;)ゞ
では、皆様素敵なお正月お過ごし下さいませ(^^)d
またね(^^)d
2023/1/3 05:55 [1904-21437]


そうそう(^-^)/
のらぽんさん(⌒0⌒)/~~
明けましておめでとうニャンコ〜\(^^)/
今年も宜しくお願い致します(^_^)v
のらぽんさんにも届いたと思いますけど……
我が家にも、アキュから年賀状頂けましたです(^_^)v
思わず……
アキュ年賀状に何かしらの宝くじ風数字組んで頂き当たりの方は1年モニター(⌒0⌒)/~~
勿論、各々目指す方向違いますから難しい事は分かりますが……
多分、アキュは把握されていると思いますので……
モニター後はサブスク?_(^^;)ゞ
的な……なんて思いました(((^^;)
素敵なお正月お過ごし下さいね(^^)d
ちちさすさん(⌒0⌒)/~~
お早うございます(^-^)/
今年の伊達巻き……
余所見中に真っ黒黒助にした父ちゃんっす!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚
んで、長女にダメ出し頂き長女の伊達巻きです(((^^;)
やはり、優しい伊達巻きです(^-^)/
父ちゃん……伊達巻き引退って思いました(((^^;)
まぁ、お煮しめは譲りませんが_(^^;)ゞ
笑笑
では、皆様素敵な1日お過ごし下さいね(^^)d
2023/1/3 07:30 [1904-21438]


![]() |
---|
2023年 元旦 |
皆様あけましておめでとうござあいます。
今年も宜しくお願いします。
とりあえずのご挨拶と今年の初日の出の写真ですが失礼いたします。
2023/1/3 08:04 [1904-21439]

![]() |
---|
右側に縦で並んでいるのが伊達巻です。焦げてるのが私。 |
みなさん、おはようございます。
大晦日に作りました伊達巻、焦がしてしまいました。ひえぇぇ…。
私の失敗を間近で見ていた長男は、上手いこと作りましたよ…。はぁ。
画像の黒い伊達巻が私の作、いい色のが2切れほど入ってますがそれが長男作。長男作の残りは別のお重に入ってます。
ただ、私のも味と食感は良い出来でしたよ。
父ちゃんさんも黒スケ伊達巻にされたそうで、お仲間ですね(笑)。
お姉さんのP-7500のスレッド見ました。
起伏の少ない音楽でもエネルギーを纏っている音像、ってくだりが素晴らしいですね。
アキュフェーズの大出力アンプは大音量時での安定感が魅力でしたけど、小音量時や微小レベル時でもその相似形で安定感を保ってくれるのかな?
一度聴いてみたいものです!
2023/1/3 08:26 [1904-21440]


![]() |
![]() |
---|---|
明けましておめでとうニャンコ〜(^^)d | あけおめニャンコ(⌒0⌒)/~~ |
ちちさすさん(⌒0⌒)/~~
その伊達巻きは……
未だ未だ茶色いです〜\(^^)/
父ちゃん……皮が?_(^^;)ゞ
分離ボロボロ真っ黒黒助です( 。゚Д゚。)
苦い伊達巻きです(((^^;)爆
娘手作り伊達巻きは……流石です(((^^;)
良き1日です(^-^)/
さぁ〜\(^^)/
のらぽんさん(⌒0⌒)/~~
来たわよニャンコ〜(^^)d
何時も、愛でて下さるトワ&ミクを…っす(((^^;)
今年最初のトワ&ミク……ちょっと怖いって思いました(((^^;)
笑笑
2023/1/3 10:27 [1904-21441]


Solareさん(*^^*)
改めまして、明けましておめでとうございます(^-^)/
昨年は…ご迷惑千万な1年って思いました(((^^;)
私の様な人間にも暖かい眼差しを本当に申し訳ありませんです(((^^;)
以前書いたと思いますけど……
全てに準備期間中の1年って思います_(^^;)ゞ
来年度は、助走期間中〜\(^^)/
再来年は……ちょっと頑張ります_(^^;)ゞ
正直な話……
色々考えても失敗は……出来ませんです(((^^;)
多少お時間頂きますが、ご報告お待ち下さいませ(^^)d
実は、年末米沢以外の某ホニャOFFに……
エソテリックの中古CDP有りまして型番はナイショです(((^^;)
笑笑
方向性としては面白いかなって思いました(((^^;)
勿論、先日お話有りましたCDPの足元ですが……
身の丈から少しだけ頑張る父ちゃんっす_(^^;)ゞ
ではまたっす(^^)d
2023/1/3 10:46 [1904-21442]


飲んで〜\(^^)/
飲んで〜\(^^)/
酒に飲まれず飲んで\(^_^)/
字余りです(((^^;)笑笑
改めまして、フォックス5551さん(*^^*)
明けましておめでとうございます(^-^)/
飲んでる筈の酒が身体から湯気と汗になる米沢から父ちゃんっす_(^^;)ゞ
お忙しいご様子です(((^^;)
更には、隊長は新たなる相棒です(^_^)v
フォックスさんの2023オーディオライフは??????(^^;
父ちゃん??????(^^;
ニャンコの爪からR700&Q300のサランネットを守る1年って思います_(^^;)ゞ
笑笑
んで、やはりアベンタA6Aについて少しだけ……
お正月は暇です( 。゚Д゚。)
改めて色々設定アレコレ……
お好みですが父ちゃん……以前設定と同じに成りましたです( 。゚Д゚。)
まんべんなくは多少厳しい気もしますが……
昨今の値段ではなく、購入価格ならば文句なしって思いました(^^)d
ほら、おじゃpaypay兄さんヨダレです(((^^;)
爆
正直な話……12OSEの次は可能性考えていましたが……
我が家にて、A6A以上の機種は必要無いなって思います_(^^;)ゞ
まぁ、広さや、9、1ch だったり色々有りますが……
また、お話させて下さいませ(^^)d
良き日々くれぐれも気を付けてね(^^)d
2023/1/3 11:08 [1904-21443]


寒風吹きすさぶ多摩川で……
一心不乱に乾布摩擦する隊長〜\(^^)/
改めて、明けましておめでとうございます(^-^)/
昨年は、言葉に出来ない程のお世話になりました(((^^;)
今年は、春と共に父ちゃん小学生&中学生です(((^^;)
爆
先ずは、お互い身体に気を付けてっす_(^^;)ゞ
隊長の松田さんで米沢暴走したい父ちゃんっす_(^^;)ゞ
爆
またね(^^)d
2023/1/3 11:23 [1904-21444]


では、吹雪強まる米沢から……
此方をお気に入りされている皆様〜\(^^)/
明けましておめでとうございます(^-^)/
見守って頂けました眼差しに……
ちょっとお時間頂きますが……
流石父ちゃん(⌒0⌒)/~~
言われる様に頑張ります_(^^;)ゞ
皆様も素敵な日々くれぐれも御無理無きっす_(^^;)ゞ
またね(^^)d
2023/1/3 11:30 [1904-21445]


![]() |
![]() |
---|---|
笑笑 | 爆笑…涙っす(^^)d |
皆様〜\(^^)/
皆様〜\(^^)/
もう一度皆様〜\(^^)/
父ちゃんからのご挨拶1人足りませんか??????(^^;
だった今……
許可が下りましたですよ〜\(^^)/
おじゃpaypay兄さんに感謝します(⌒0⌒)/~~
本当に嬉しい年賀状頂けましたですので皆様にもなんて思いました(((^^;)
皆様にも、ご笑納頂けましたらです(^-^)/
2023/1/3 12:07 [1904-21446]


ビリやん
こんばんは。
改めまして本年もよろしくお願い申し上げます。
またアイロンのお祝いをありがとうございました。
色の方は、アキュともおそろいのシャンパーンゴールド調ですが、今使っている空気清浄機の色とも同じ感じの色ということもあり、こちらにも合わせてみました。
前のアイロンよりも熱が冷めにくくなったこともありまして、快適に使っています。
長持ちすると良いなーと思います。
冷蔵庫くんは24時間稼働しっぱなしなのに、13年とビリやんの冷蔵庫は頑張っていますね。
おっしゃるように冷蔵庫は特に壊れてからだと遅いですよね。
自分の冷蔵庫くんはいつ買ったのか確認してみましたら、2012年でした。
もう10年経っていました。
また年末に業者にエアコンのクリーニングをお願いしたのですが、その内の1台の室内機のラベルを見ると2012年製でした。
冷蔵庫くんもエアコンもそろそろ買い替えの時期にはなっていますが、どちらももう少し頑張っていて欲しいと思いました。
10月に引き続くホイットニー・ヒューストンさんのアルバム「ホイットニー・ヒューストン ジャパニーズ・シングル・コレクション」のご購入、おめでとうございます。
2Blu-spec CD2にDVD付きとゴージャスな内容と思いました(*^-^*)
映画「ボディガード」の「オールウェイズ・ラヴ・ユー」はなじみ深く好きです。
1月にタワレコのポイントの期限が結構切れてしまうので、私もその前にCDを何か買いたいです。
「ひつじのショーン スペシャル クリスマスがやってきた!」という期間限定の映画は、結局観に行くことができなかったこともあり、アバター2は是非観たいと思っています。
私は仕事はじめは明日からとなりますが、ビリやんもお忙しいかと思いますが、お身体お気をつけてお過ごしくださいね。
2023/1/4 22:14 [1904-21447]


おじゃっぺさん
こんばんは。
アイロンのお祝いをありがとうございます。
何と、おじゃっぺさんも同じメーカーのアイロンだったりするのでしょうか。
先日のビリやんとのレコーダーのお話ではないですが、家電は私もこれまで使ってきたメーカーのものを選ぶ傾向があるかもしれません(笑
ビリやんと年末にオーディオのご試聴に行かれたのですね。
体調、崩されたとのことですが今は大丈夫でしょうか。
SPの候補は絞り切れてはいないとのことですが、文面からきっと実りのあるご試聴だったことと思いました。
私の方は今は部屋の家具などレイアウトがキッチリと収まっているので、その分スピーカーとラックとの距離も結構あったりしていまして、これ以上の機器の増設は難しいです。
ともあれ、あれこれオーディオの更新計画を立ててみることも楽しいですよね。
ビリやんもおっしゃっておられましたが、おじゃっぺさんも近い将来に迎い入れるSPくんをはじめ、マッキンのC5x系、MA8950など、引き続きオーディオのご更新計画のご準備を楽しんでくださいね(*^^)v
2023/1/4 22:17 [1904-21448]


父ちゃんさん
こんばんはニャンコ(^^♪
明けましておめでとうニャンコさんたちに、今年早々に癒されました。
トワくんとミクちゃんをアップして下さり、ありがとうございました。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1904/p
icture/detail/ThreadID=1904-21377/ImageI
D=1904-6933/
今年も父ちゃんさんとネコちゃん達、そして父ちゃんさんご家族が幸せな1年になりますように。
2023/1/4 22:19 [1904-21449]


ちちさすちゃん
こんばんは。
P-7500へのお祝いをありがとうございます。
また、レビューも読んで下さり、下さりありがとうございます。
少し各写真のホワイトバランスにばらつきがあるので、改めてレビューは差し替えようと思っています(^^;
スペース的にこれ以上の拡張は難しいかなーと思っていますが、モノラル構成には夢があります(*^-^*)
クリーン電源で電力をチェックできるのですが、P-7300と比べP-7500はパワーが上がっている分、電力もグッと上がってしまい、A級ほどではないですがアンプ自体も以前と比べ熱くなってしまいました。
2台体制だと、暖房機になってしまいそうで、身の丈のことも含めて私には1台が十分かもしれません(笑
少しお返事が遅れてしまいましたが、息子さん、生徒会副会長に立候補されたのですね。
立候補されたこと、ホントすごいと思いました(*^-^*)
あと、立候補者4名というのも多い気がして少し驚いてしまいました。
落選は残念ではあるのですが、でも息子さんが、いつか社会人になられた時などにその積極性や考えの伝え方など、きっと将来に役立つご経験だったのではと勝手ながらに思ってしまいました。
それでは、本年もよろしくお願いします。
ちちさすちゃんにとっても素敵な1年になりますように。
2023/1/4 22:26 [1904-21450]


Solareさん
こんばんは。
改めまして、P-7500のお祝いのお言葉をありがとうございます。
表のスレへのコメントに加え、拙いレビューまで観て下さりとても嬉しいです。
最近、少し音が馴染んできて、良い音に仕上がってきたように感じています(*^-^*)
私も音楽を聴くための儀式のような感じになっていますが、電源スイッチを入れた時のパチンという音は好きです(笑
普段、自分の家のアンプ以外の電源の入り切りの音を聴く機会はほとんどないですが、SolareさんのM-600のリレー音は重厚な感じなのかなーと思いました。
音質とは関係ないかもしれませんが、P-7300よりもP-7500のリレー音は落ち着いた感じでパチンと鳴ってくれるので、より心地よく音楽を聴けているような気がします、、。
六本木にお泊りになられたホテルはリッツカールトンだったのですね。
すごく豪華で素敵なホテル、羨ましいです(*^-^*)
最高のおもてなしや素敵な雰囲気の中、お過ごしされたのかなーと想像しました。
私もいつか、そのような素敵なホテルに宿泊してみたいです。
それでは、お忙しい日々をお送りかと思いますが、暖かくしてお過ごしくださいね。
2023/1/4 22:36 [1904-21451]


アキュモニマグネパンさん
フォックス5551さん
こんばんは。
改めまして本年もよろしくお願いします。
お忙しいことと思いますが、素敵な1年になりますように。
ご自愛くださいね。
2023/1/4 22:41 [1904-21452]

あっという間に三が日も終わって今日から仕事始め…
いやぁ、仕事…行きたくないなぁ…(笑)
てなわけで、おはようございます。
皆さんはお正月楽しめましたでしょうか。
私は2日、3日と息子達、そしてニャンコ達が泊まりに来て楽しいお正月を満喫できました。
あらためまして…
父ちゃんさん
おじゃっぺちゃん
のらぽんちゃん
solareさん
ちちさすちゃん
フォックスさん
アキュパン
今年も宜しくお願いします^ ^
そしてsolareさん、素敵な初日の出のお写真ありがとうございました。
それでは2023年も元気に頑張ってまいりましょうね!
2023/1/5 07:14 [1904-21453]


皆様、深夜にお邪魔虫です(^-^)/
さぁ〜\(^^)/
楽しい連休??????(^^;
お正月休みと連休……ウーム_(^^;)ゞ
笑笑
雑貨便終えて帰宅して……
アゥ〜(^^)d
ヒーハー\(^_^)/
ポゥ〜\(^^)/
此方にて、以前お話有りました気がしますが…
我が家には、マイケル・ジョンソンのスリラーのSACDは有りませんがリマスター版有りますので……
思わず、聴いてみたく成りましたです(((^^;)
時間帯ですからボリュームは……っす(((^^;)
笑笑
確かに、スリラーも名曲です(^-^)/
父ちゃんオープニングのスタートサムシングも大好きっす(⌒0⌒)/~~
んで、皆様が聴いた今年最初の曲は??????(^^;
なんて思いました(((^^;)
父ちゃん……
今ですから……
マイケル・ジョンソン、スタートサムシングです(((^^;)
さぁ〜\(^^)/
除雪前に、マイケル聴いて頑張ります_(^^;)ゞ
皆様良き連休お過ごし下さいね(^^)d
アゥ〜(^^)d
ポゥ〜\(^^)/
またね(^^)d
今…2ch…サラウンドも聴いてみます(^^)d
楽しみ楽しみです(^-^)/
2023/1/7 03:36 [1904-21454]


ウーム_(^^;)ゞ
父ちゃん……耳……死んでる?_(^^;)ゞ
ハゲ老婆って聴こえる!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚
五臓六腑はこれから……
疲れてますね(((^^;)
ではまたっす_(^^;)ゞ
皆様聴いての感想をです(((^^;)
笑笑
2023/1/7 03:49 [1904-21455]


ンッ??????(^^;
マイケル・ジョンソン?_(^^;)ゞ誰?_(^^;)ゞ笑笑
マイケル・ジャクソンです(((^^;)
大変失礼しましたです(((^^;)
何故かパスタ食べたい父ちゃんっす(((^^;)
ではまたっす_(^^;)ゞ
2023/1/7 11:28 [1904-21456]


何れと……
皆様楽しい1日お過ごしでしょうか(⌒0⌒)/~~
年明け早々A6A君を…
掘り下げるタイム〜\(^^)/
先ずは、大前提として……
余計な工夫無し……
A6A&BDPっす(^^)d
ソースは…
マイケル・ジャクソンです(((^^;)
先ずは、2ch……
やはり、当然……全て足りませんね_(^^;)ゞ
此れは、AVアンプの永遠の課題かなって思います_(^^;)ゞ
勿論、上にはですが庶民感覚ならば厳しい価格です( 。゚Д゚。)
ですからフォーマット変更……サラウンドね_(^^;)ゞ
及び、ボリュームです(((^^;)
以前の愛機1020君は…
ボリューム、マイナス20で音が割れましたです( 。゚Д゚。)
今…??????(^^;
実は、マイナス15っす(⌒0⌒)/~~
先ずは、破綻皆無も…
もしかしたら、ちょっと選ぶジャンル有るかな?_(^^;)ゞ
とは言うものの、一番の違いは……
トワ&ミク&ママちゃんが隣に居ます(^_^)v
ママちゃんは…
以前は…
五月蝿いだけ……
今大丈夫だそうです_(^^;)ゞ
父ちゃんボリューム上げるとニャンコ一目散に以前は逃げていましたです(((^^;)
更なる、ボリューム上げも…
トワ&ミク&ママちゃんが大丈夫って本当に素晴らしいって思いました\(^_^)/
環境違えば色々有りますが……
我が家のA6A…
父ちゃん私見ですが名機って思います_(^^;)ゞ
ほれほれ(^^)d
おじゃpaypay兄さん〜\(^^)/
フォックスさん(⌒0⌒)/~~
皆様みたいに出来ませんが……
父ちゃん…一言……
A6Aヤバイわよ_(^^;)ゞ
父ちゃん…私見ね(^^)d
ならば、A8Aなんですが……
おじゃpaypay兄&フォックスさんならば必要性無いなって思いました(((^^;)
まぁ、五臓六腑の仮眠明けにマイケル……
ちょっと書いてみましたです(((^^;)
今…A6Aでマイケル……
フォーマットは…spectacleにサラウンドAI(^^)d
楽しいですよ〜\(^^)/
部屋中にpaypay兄&フォックス〜(*^^*)
以前も書いたが、変更は早めにね_(^^;)ゞ
父ちゃん…??????(^^;
寝て待つわ(^^)d
ウーム_(^^;)ゞ
やはり、幼稚園児です(((^^;)
改めて、組分けは難しいって思いました(((^^;)
先ずは、楽しむ父ちゃんっす(^^)d
またね(^^)d
2023/1/7 12:59 [1904-21457]

![]() |
![]() |
---|---|
ロアは高い所、みいは狭い所がお好きなようで… |
のらぽんちゃん、こんにちは。
あらためまして、今年もよろしくお願いします^ ^
のらぽんちゃんのところの冷蔵庫、それにエアコンの一台も10年選手でしたか。
家電製品って10年経つとそろそろかな…と考えてしまうのはなぜなんでしょうねぇ…
ま、もっと早い段階でタイマーが発動すると言われる某メーカーもありますが…(笑)
願わくば冷蔵庫なんかはいきなり壊れるのではなく、例えば異音などで「そろそろ寿命ですよ」と教えてくれるとありがたいんですけどね…
何はともあれ、うちのテレビと冷蔵庫、そしてのらぽんちゃんのお宅の冷蔵庫とエアコン、もうしばらく元気に働いてくれる事を祈りましょう^ ^
ホイットニー・ヒューストンのCDのお祝いありがとうございます。
CDのベストとPVのベストDVDがセットになっている「ジャパニーズ・シングル・コレクション」
既に数々のアーティストのものが発売されてますが、音と映像を両方楽しめるこのシリーズは"MTV"世代の私にはとても刺さるものなんですよね。
ラインナップ全てを買うことは無いにせよ、今後も好きなアーティストのものが発売されたらおそらくまた買ってしまうことと思います(^^;
そうそう、ホイットニー・ヒューストンと言えば彼女の伝記映画「I Wanna Dance With Somebody」が現在公開されています。
まずはアバターですが、ホイットニーの映画も時間があれば観てみたいなと思っています。
因みにアバターですが、明日観に行く予定となっております(^_−)−☆
正月休みに我が家にやって来たみいとロアの写真をペタリしておきますね^ ^
2023/1/8 14:50 [1904-21458]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
このCDももう40年選手っす | こちらは昨年買ったばかり、まだホヤホヤっす(笑) |
マイケル・ジョンソン聴いてアポゥ〜♪な父ちゃんさん、コンニチワ(笑)
確か以前もジョンソンと言ってたような…(爆)
さてさて、話題にあったマイケルの「スタート・サムシング」。
80年代に買った「スリラー」のオリジナル盤と昨年買ったベスト盤(BSCD2仕様)とで聴き比べてみましたが、やはりベスト盤の方が音圧が高く全体的にハッキリクッキリ系なサウンドでございました。
とはいえ、オリジナル盤も当時のアーティストのアルバムとしてはかなり音の良い作品ですね。
6曲目の「ビリー・ジーン」だけ音圧が高いのが昔からの謎ですが…
何にせよ、発売から41年が経とうとしている今でも全く色褪せない「スリラー」名盤中の名盤だと思いますね。
2023/1/8 15:22 [1904-21459]


ポゥ〜\(^^)/
やっと帰宅ぢゃアゥ〜(*^^*)
笑笑
皆様、未だ未だ暗い明け方に……
ウルトラスーパースターの名前を間違えるボケ始め父ちゃんっす_(^^;)ゞ
先ずは、日々本当にお疲れ様です(((^^;)
現在の米沢は……雨(^_^)v
雨と言えば、関東圏では雨が無いとか…
乾燥からの風邪等に気を付けてっす_(^^;)ゞ
皆様の愛車の冬のメンテはどの様にでしょうか?_(^^;)ゞ
米沢は…
雪国ですから車検の度に下回り防錆塗装してますが…
今年は、早くも各車に僅かな錆びが見られます( 。゚Д゚。)
ベース車両の経年劣化も有りますが……
各々気にいっている愛車なので春に手をです(((^^;)
先ほどNボックス君は下回り洗浄含めたワックス洗車……
雨でも塩カリ落としに効果有ります_(^^;)ゞ
後程、ママちゃんと買い物デートの時にアルト君もっす(^^)d
では、皆様良き1日お過ごし下さいね(^^)d
隊長ニャンコも……
スピーカーに……
可愛く素敵な写真ありがとうございましたです(^-^)/
またね(^^)d
2023/1/14 04:50 [1904-21460]

おはようございます。
年明けからもう2週間…
あれ?毎日何してたっけ??
てなくらい時の流れが早いなぁと感じる今日この頃です(^^;
それにしても東京は雨が降りませんね…
空気はめっちゃ乾燥していて、のどはカラカラ、肌はカッサカサ…
オマケに風で埃が舞い洗濯物を外に干せない時も。
そろそろお湿りないかしら…
と思っていたら今日の天気予報に雨マーク!!
しっかりと降って潤してほしいですね。
さて、先日話題の「アバター:ウェイ・オブ・ウォーター」を観てまいりました。
ネタバレになってしまうので内容には触れませんが、結論から言いますと大変面白く良い映画でしたね。
ただ、このアバターにはまだまだ続きがあるようでして、なんと既に3作目までの撮影が終わっていて、物語は5作まであるとのこと…
最後まで感動できる良いストーリーを期待したいものです。
そんなこんなで北日本などの豪雪も大変ですが、乾燥している地域の皆さん、風邪、コロナ、インフルなどに気をつけてお過ごしくださいね。
それでは皆さん良い週末を!
2023/1/14 07:16 [1904-21461]

ビリやん兄さん、こんばんは。
改めまして、今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
昨年も大変お世話になりました。
ありがとうございましたm(_ _)m
いやぁ…ホント早いっすね。。
年が明けたと思えば、もう1月も半ば…(^^;
恐ろしいっす…(^^;
そうなんす…(=゚ω゚)ノ
帰りは4駅進んで3駅下がるでした…
行きは1駅進んで1駅戻るだったんですけどね…(^^;
爆
東京なら区間が短いから良いですけど、田舎じゃ数駅乗り過ごしたら大変ですからね。
今度から気をつけます(^^;
SP試聴は、久しぶりに隊長にも会えて、とても楽しいひとときでした。
お写真のLo-Dスピーカーも格好いいですね!
僕の使ってたOnkyo Monitor900に何か似てるな〜っていう第一印象でした。
ROXYよりも音が良かったんですね(^^;
KLH Model Fiveは、レトロな雰囲気ながら、音は現代のHiFiサウンドに仕上がっているとの事です。
某チューブでも聴きましたが、確かにクリアなサウンドでした。
今度、ベビグラと聞き比べてみようと思います。
そうなんす!(=゚ω゚)ノ
クラウンの革巻きステアリングは、ヤワらしく、すぐ剥がれてくるみたいなんです…(/--)/
前期モデルよりはマシなんですが、それでも所々キズがあったりだったので、思い切って張り替えてもらいました。
1本目は、パンチングレザーの感じは最高だったんですが、革の上から革巻きしたようでステアリングが太くなってしまい、良かったんですが1ヶ月ほどで取り替えてしまいました…
と言う訳で、現在のステアリングは2本目です!笑
そうなんすよねぇ〜、この時期、朝はとくにステアリングヒーターの恩恵を受けますじゃ…(^-^)/
ステアリングヒーター&シートヒーター最高っす!\(^o^)/
そう言えば、インスパの革巻きステアリングは、テカテカでした(^^;
クラウンの交換したステアリングもそのうちテカテカしてくるのでしょうか…
それより先にアタマの方がテカテカになったりして!?爆
しがないウィーバー、楽しんで頂けたようで何よりです…(^^;
爆
2023/1/16 00:52 [1904-21462]

出戻り父ちゃんさん、こんばんは。
改めまして、今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
毎度毎度、失礼な言動で申し訳ありませんm(_ _)m
今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
昨年の年賀状まで出して頂いて…(^^;
今年もご笑納頂けたようで良かったです…(^^;
今年の次女さんは、口に含んだ飲み物を吐き出さず耐えましたか?
毎年年賀状確認の時はお気を付け下さい…笑
今年は平穏無事に過ごせることをお祈りいたします。
運良くプレーヤーをゲット出来れば良いですね!
影ながら応援していますぢゃ!(=゚ω゚)ノ
またネ〜(^-^)ノシ
2023/1/16 00:53 [1904-21463]

のらぽんさん、こんばんは。
昨年も大変お世話になりましたm(_ _)m
今年もまた楽しいお話しをお願いしますm(_ _)m
今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
アイロンは、パナのアイロンです。
10年選手かと思います…もっとかな??(^^;
壊れず使っています。たまにしか使わないんですけど…
もう一台、パナのスチーム専用機があります。
壊れず長らく使ったメーカーですと、また同じメーカーにしよう!ってなりますよね!(^-^)!
ウチのパナ製品も壊れにくい気がします。
あの何とかタイマーのS○NYも頑張ってますが…爆
そうなんす!(=゚ω゚)ノ
隊長と秋葉原に試聴に行ってきました!\(^o^)/
とりあえず、VIENNA ACOUSTICSのBeethoven Baby Grand Referenceにしましたが、まだピンと来てないので、また購入時期になったら試聴してみようと思います。
今回はB&W 805D4は見送ることにしました。
ラフマニノフのピアノ協奏曲は、かなり良かったです…。
そうなんですね。
機器の増設は、やはり難しいんですね。
あれこれ考えて妄想するのは楽しいですよね!
僕もいつもアレコレ考えています…(^^;
>引き続きオーディオのご更新計画のご準備を楽しんでくださいね(*^^)v
ありがとうございます!ヽ(´∇`)ノ
のらぽんさんに負けないように?(笑)頑張ります!(^-^)v
寒い日々がまだ続きますので、お身体ご自愛下さい!(^-^)ノシ
2023/1/16 00:57 [1904-21464]

おはようございます。
あらゆる物が値上げ値上げの昨今…
この状況が続いていけば我々庶民は生活していくのが精一杯、趣味なんかにお金などかけられなくなってしまいます。
なんとかならんものですかねぇ…
おっと、また朝からボヤいてしまった(^^;
さて、値上げとは違いますがデノンのプレーヤー「DCD-SX11」それにプリメインアンプ「PMA-SX11」「PMA-2500NE」が「部品調達に遅延が生じている」事を理由に長期の欠品になるとの記事がありました。
次回の入荷予定はなんと今秋以降になるのだとか。
まるで現在の車の納車待ちみたいな期間っす…(^^;
てことは、これらの機種の中古価格やオクの落札価格も爆上がりするんでしょうかね…
おじゃっぺちゃん、売るなら今でっせぇ! ナンチャッテ(笑)
さあ、そしてこちらは良いニュース♪
本日1月18日はのらぽんちゃんのお誕生日であります!
のらぽんちゃん、お誕生日おめでとうございます。
この一年がのらぽんちゃんにとって素晴らしい年となりますように…
素敵なお誕生日をお過ごしくださいね^ ^
それでは皆さんも良い一日を!
2023/1/18 06:55 [1904-21465]


ビリやん
こんばんは。
誕生日のお祝いのお言葉をありがとうございました。
いつもと変わらない仕事の日となってしまいましたが、温かなコメントを頂けて嬉しかったです。
デノンのプレイヤーやプリメイン、納期がそんなにかかってしまうのですね、、。
どこでも今は部品の調達が難しいとは思いますが、数が出そうなラインナップだけに、デノンの痛手は大きそうにも思いました。
みいちゃんとロアくんのお写真をありがとうございました。
2匹の性格の違いが表れてた素敵なお写真に癒されました(*^-^*)
マイケルジャクソンさんのBlu-spec CD2盤の「ヒストリー」のお話、興味深く拝見しました。
古めの録音でも最近のアルバムがより良い音に仕上がっているとのこと、私もそんな印象を受けました。
Queenの「Greatest Hits」と言うアルバムを以前買ったときに想像していた以上に音質が良かったことを思い出しました。
ホイットニー・ヒューストンさんの伝記映画、知らなかったのですが、今公開中だったのですね。
ホイットニー・ヒューストンさんの亡くなられたニュースを観た当時、びっくりしたと同時に残念に思いました。
Queenのフレディ・マーキュリーさんやエリック・クラプトンさんのような、光と影が激しく交差するような人生を描いた映画なのかなーとも想像しました。
アバター、観にいらっしゃったのですね(*^-^*)
私はまだ観に行けてませんが、まさか5作まであるなんて驚きです。
しかも3作も撮り終わっていたのですね。
早く2作目を観に行きたいです。
最近、ずっと使ってきたお鍋の取っ手の部分が緩み始めて壊れそうなので買い替えようかと調べています。
なかなか探す時間が取れず、まだ決まっていないのですが、またゆっくり探してみたいと思っています。
それでは、ビリやんも暖かくしてお過ごしください。
2023/1/18 22:47 [1904-21466]


皆様遅い時間帯ですが今晩は〜\(^^)/
先ほど、隊長からも各種値上げの話が有りましたが…
何故か引き合いに出される物流費に納得行かない父ちゃんっす!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚
だって、運賃は上がらず給料増えず……
増えたのは燃料費です(((^^;)
燃料費と物流費をごちゃ混ぜではダメって思います_(^^;)ゞ
物流費ってのは多岐に渡りますから…
なんてコーヒータイムに愚痴をです( 。゚Д゚。)
そして、そしてニャンコ〜\(^^)/
隊長本当にありがとうございます(^-^)/
今日は、我が家のニャンコを愛でて下さる……
のらぽんさん(⌒0⌒)/~~
お誕生日おめでとうございます〜\(^^)/
素敵な1日でしたか?(*^^*)
我が家のニャンコは……
半分冬眠気味です(((^^;)
トワ君は……長女と布団でヌクヌクです(^-^)/
ミクちゃんは……
ママちゃんと布団でヌクヌクです(^-^)/
先日、雑貨便終えて帰宅仮眠中にミクちゃん……
間違って入って来まして父ちゃん分かると即逃走……
ニャンコあるあるですね(^_^)v
笑笑
皆様のオーディオ談義に五感傾けながらウォーミングアップする父ちゃんっす_(^^;)ゞ
えっ??????(^^;
数年のウォーミングアップは長い?_(^^;)ゞ
おじゃpaypay兄さん(*^^*)
お晩でっす(⌒0⌒)/~~
お話伺って……
以前の、北の放浪者ではなく先日仕事で試走した秋田県の某地区にて……
隊長&おじゃpaypay兄さんは楽しんでるのかな??????(^^;
なんて画像上げたい場所が有りましたので……
後日、機会が有れば頑張ります_(^^;)ゞ
今年の正月……
父ちゃん&ママちゃん別々おせち料理作りも互いに何か忘れて足らない……
正月本番……
地域差有ります_(^^;)ゞ
山形県では……
棒ダラ煮ってのが有ります_(^^;)ゞ
ちちさすさん(⌒0⌒)/~~
分かりますよね??????(^^;
笑笑
袋入り乾燥棒ダラを水で戻して味付けコトコトです(^-^)/
おじゃpaypay兄さん地元にも近似料理有りましたらごめんなさい(((^^;)
おっと、時間ヂャマイカです(^-^)/
今日の目的地は……
ディズニーランド……の近く(*^^*)
今は、宇都宮です(^-^)/
今日も…
ご指名嬉しくキツイ父ちゃんでしたっす_(^^;)ゞ
またね(^^)d
2023/1/18 23:26 [1904-21467]

のらぽんさん、こんばんは\(^o^)/
お誕生日おめでとうございます!♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
やったー!!何とか当日に伝える事が出来ました!!(*^▽^)人(^▽^*)
素晴らしい1年になりますよう、お祈りしています!ヽ(*´∀`)ノ
いま、Isata Kanneh-Masonさん演奏のガーシュインのThe Man I loveを聴いています。とても良い演奏です♪
聴いてる機材は1500円くらいのヘッドフォンですが…(^^;
お互い音楽を楽しんで行きましょう♪(^-^)ノシ
2023/1/18 23:36 [1904-21468]

た、た、た、た、隊長〜〜!!!\\ヽヽ┌(  ̄◇ ̄; )┘/ ///
値上げ、値上げの昨今ですが…
とうとうB&W800シリーズ11日に値上げされましたね…(^^;
ネズミにミミズ…違う!寝耳に水…(゜o゜)\(-_-)
いや、まぁ知ってましたけど…(^^;
何と!DCD-SX11の納品が今年の秋に!?Σ(・Д・;)
地震雷火事おじや…忘れた頃にやってくる感じですね…(^^;
僕は、DCD-SX11もDCD-2500NEも最安値の時に買ってますので、今売っても多分損は無いですね!(*^。^*)
って!売りませんよー!!(ヾノ・∀・`)
またネ〜(^-^)ノシ
2023/1/18 23:54 [1904-21469]

パパちゃんさん、寒い中お疲れ様です。こんばんは。
トワ君は長女さんとヌクヌク…(o^-^)o
ミクちゃんはママちゃんヌクヌク…(b^-^)b
パパちゃんはトラックでブルブル…ヽ(゚Д゚)ノ
爆
確かに物流費と言うより燃料費が上がっている感じですよね。
世間の人は、物流費も燃料費もごっちゃ混ぜのチャンポンですよ…(^^;
宇都宮までお気を付けて!(^-^)/
今度こそ本場の餃子弁当食べられると良いですね!ヾ(@^▽^@)ノ
まぁいつもの売り切れでしょうね!( ̄▽ ̄;)
笑
またネ〜(^-^)ノシ
2023/1/19 00:05 [1904-21470]


ちょっと遅れましたが・・・(^^;
のらぽんさんお誕生日おめでとうございます。
今年ものらぽんさんにとりまして良い1年になります様に。
またゆっくり書かせていただきますのでよろしくお願いします。
2023/1/19 00:57 [1904-21471]

みなさん、こんにちは。
ビリやんからデノンの中核機種が生産一時停止のお知らせが…。
SACDプレーヤーを買うかどうか、ずぅーっと迷っている私ですが、今後はデノン以外のメーカー製も納品にかなりの月日がかかるかもと考えますと、すぐ手に入れられるうちに何か買っておこうかと思ったりします。
お姉さん。
お誕生日おめでとうございます。
私も今月ですけど、お姉さんとは星座が違うのですよね。お姉さんは知性派で堅実な努力家の山羊座、私は感覚派でテキトー主義の水瓶座です(^^;)
素敵な1年間になりますように(≧∀≦)
父ちゃんさん。
棒ダラ煮はもちろんわかりますし、食べたこともあります。といいましても、ヤマザワさんで売っていたものしか実物を知らないのですが(^^;)
作り方までは分かっておりません(^▽^;)
2023/1/19 08:08 [1904-21472]


>おじゃっぺさん
お誕生日のお祝いをありがとうございます。
私も夜中にオーディオを極小音で聴くことはたまにありますが、ヘッドフォンは周囲に迷惑にならないので重宝しそうと思いました。
先日のお返事は改めて書きたいと思います。
おじゃっぺさんも素敵な音楽ライフを楽しんでくださいね(*^-^*)
>父ちゃんさん
こんばんはニャンコ(^^♪
お誕生日のお言葉をありがとうございました。
トワくん、ミクちゃん情報もありがとうございます。
燃料費、高騰していますよね、、。
広島に住んでから私も通販を利用することは多いのですが、荷物が届くのも父ちゃんさんたちをはじめとする物流を支えて下さっているドライバーさんのおかげと感じます。
>Solareさん
こんばんは。
深夜にもかかわらずお誕生日のお祝いのお言葉をありがとうございました。
Solareさんのお母様もお誕生日、おめでとうございます。
お返事して下さったような素敵な1年に、また健康な1年を過ごせると良いなーと思っています。
また、オーディオにPCとSolareさんからいろいろと教えて下さることを楽しみにしています(*^-^*)
>ちちさすちゃん
こんばんは。
お誕生日のお祝いをありがとうございました。
また私もわりとテキトーな性格です(笑
歳はもう取りたくないものですが、お祝いのお言葉、とても嬉しいです。
ちちさすちゃんも星座は違いますが今月30日がお誕生日ですよね(*^-^*)
何とちちさすちゃんもSACDプレイヤーをご検討なのですね。
おっしゃるように、これから流通がもっと減ってきてオーディオも買いにくくなるかもしれませんよね。
素敵な1台が見つかると良いなーと思いました。
2023/1/19 22:52 [1904-21473]

リアル双六なおじゃっぺちゃん、おはYoさん!(笑)
次出掛ける時はサイコロ忘れんように…(爆)
あのLo-Dのスピーカーはもうずいぶんと前に処分したのだが、今のシステムで鳴らしたらどんな音なんだろうなぁ…などとふと思ったっす。
チミがレトロな雰囲気のKLHのスピーカーが気になったとは少々意外だったっす。
でも無表情なスピーカーが多い中、ああいったデザインのものを部屋に置くとかえって新鮮かもしれんね^ ^
ただ、あのスピーカーについてはやはりあの角度のついた特徴的な純正スタンドが必須なような感じがするっす。
上を向いて歌おう…by KLH(笑)
2台のプレーヤーを高値で売ってスピーカーのグレードアップを果たしたが、上流を失い音楽を聴けなくなりましたとさ…チャンチャン!(爆)
ネズミにミミズって…(笑)
でもネズミの尻尾ってなんとなくミミズっぽいような気も…(笑)
地震雷火事おじや?
そうそう!火事の残り火でおじやを作るとねぇ…って、ちゃうわ〜〜っ!!!(笑)
ああ、800シリーズ値上げしたっすね。
805で実売約10万の値上げ…何気にデカいっす。
ショップで勧められたからと、お金に余裕のある人がポン!と買って…
部屋にポン!と置いたが思った音が出ず…
ポン!と売り飛ばすスピーカー…ナンチャッテ(笑)
なんと、1ヶ月の間に2回もステアリング張り替えたんすか!(笑)
ま、ステアリングが妙に太いのは私も好きではないすけどね。
だから多分BMWのMモデル系の太いステアは合わないと思うっす…買えんけど(笑)
そうそう、ステアリングヒーターと言えばマツダ3のステアリングヒーターって両サイドのみのヒーターなんすよね。
ドラポジ云々を大切にするマツダ…
きっと、ステアリングはしっかりと9時15分、または10時10分の位置を握りましょう!てなわけなんだろう。
けど…曲がる時にステアリングは回すものって考えなかったのだろうかねぇ…マツダさん(笑)
ほなまたね♪
2023/1/20 06:36 [1904-21474]

のらぽんちゃん、おはようございます。
納車1年待ちが当たり前となってしまっている新車の納期に比べれば…ではありますが、出来れば今すぐ聴きたいオーディオ機器…
納期があまりにも長いと熱が冷めてしまいそうですよね(^^;
我慢が苦手な私なら多分他の機器を買ってしまうかもしれません(笑)
何はともあれ、仰るとおり一番痛いのは中核機種を製造できないメーカーでしょうけど…
マイケルのベスト「ヒストリー」についての余談ですが…
マイケル・ジャクソンのベスト盤はいくつかのものが出ているのですが、オリジナルのアルバムバージョンではなく短くカットされた7インチ(シングル)バージョンが収録されているものもある中、この「ヒストリー」は「スリラー」や「ブラック・オア・ホワイト」「ヒール・ザ・ワールド」などの名曲がしっかりとアルバムバージョンになっているので、お気に入りなんです。
さらにさらにの余談ですが、「ブラック・オア・ホワイト」のPVには映画「ホーム・アローン」のマコーレ・カルキンも出ていたんですョ(笑)
某チューブで観られますので、機会があれば是非^ ^
ホイットニー・ヒューストンが亡くなられた時は私もショックでしたね。
「え?まさか!」といった感じで…
先日、ホイットニーのシングルコレクションのDVDを観ていましたら元WHAM!の故ジョージ・マイケルとのデュエット曲が収録されていて、「豪華なデュエット…でももう2度と無い共演だよな…」と感慨深くなりました。
アバター、大変素晴らしい映画でしたが上映時間は3時間オーバーの大作です。
私は飲み物を控えたのでノンストップで観れましたが、横でコーラをチューチューやっていたカミさんは2回ほどトイレへ…
長い映画あるあるですね(笑)
取手の緩んだ鍋では確かに危ないですね。
良いお鍋探しが出来ると良いですね。
毎日お忙しいとは思いますが、お身体に気をつけて頑張ってくださいね。
ではでは(^-^)/
2023/1/20 07:23 [1904-21475]

ちちさすちゃん、おはようございます。
SACDプレーヤー買われるんですか。
確かにアレも買えない、コレも買えない…てな状況になる前に欲しい機種を買っておいた方が良いかもしれないですね。
納期だけでなく、値上がりという脅威もあるご時世ですし…
素敵な機種に出会えますように。
2023/1/20 07:30 [1904-21476]

さてさて、記念すべき200回目もそろそろ閉店ガラガラです。
皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m
2023/1/20 07:31 [1904-21477]



ソフトドームナメずにソフトクリームナメてぇ〜♪
…て、メロディーに収まらんがな(笑)
先日の私の字余りと同じレベルぢゃな(爆)
てなわけでおじゃっぺちゃん、おはYoさん!
モーツァルトのレビュー見てくれてあざっす^ ^
ソーナンス!ウイーンアコのソフトクリーム…いや、ソフトドームツィーター、かなり良いんす♪
私は詳しくないのだが、何でもウイーンアコの主催者のピーター・ガンシュテラー氏が設計し、それをデンマークの名門スキャンティ…また違った(笑)
「スキャン・スピーク社」が製作したものなのだとか。
まぁどこが作ったにせよ、密度があって伸びの良いクリアな高音だが刺激的な音はゼロ、本当に聴き心地の良きツィーターなんす(^-^)v
そんなこんなでモーツァルト、基本的には柔らかな音なんだけど、クリアで芯もあり、どこか温かさもあるサウンドなのでジャンルを問わない懐の深いスピーカーなんすよね。
買ってからひと月半が経過したが、ますます惚れてきたっす^ ^
え?何でもこなす僕みたいだと?…まぁそーゆーことにしといたるわ(爆)
オーディオショウ、お陰様で楽しんできましたっす^ ^
ナスペックのブースで見た新型ハイドン、税込48.4万…やはり相当上げてきたっす。
ベートーヴェン・ベビグラの価格を考えても、いずれ登場してくるであろう(もしかしたらこのまま絶版か?)新型モーツァルト、定価で80万超えも十分考えられるっすね…いやはやっす。
ラックスにアキュブースは入ったが人が多く試聴せず、TADは入場制限で入れずと人気ブースは人、人、人でごった返す大盛況でござんした。
その一方で今回周ったブースは良い位置に座ってじっくりと聴くことが出来たので満足度高しだったっす^ ^
しかしながら出展されている各メーカー全てじっくりと…となると開催される3日間全て行かないと不可能っすね(^^;
アハハ、クレイジークライマー、チミもやっとったんかいな(笑)
上から植木鉢落とされたり、ドンキーコングのようなゴリラくんが登場したり、しらけどりのメロディーにのって飛んでくる鳥にウ○コ落とされたりと、かなりあぶないゲームだったっすよね(爆)
>三丁目の夕日もまだ観れてませんからねぇ…(^^;
やはりな…(爆)
例のタンノイパ○リモデルの登場で株を下げたファインなんだが、オーディオショウでF1-12Sを聴いて下げ幅分が元に戻ったでござる(笑)
いやいや、今回聴いた12Sは本当に素晴らしい音だったっす。
本当に去年のアキュブースで聴いた12とは全く別モノでしたから…
アキュの人の嘆きもわかるっす(笑)
とはいえ、メッチャ値上がったラインナップの価格には相変わらず不満タラタラなんすけどね…どっちやねん(笑)
ほなさいなランボー 怒りのアフガン〜♪
2022/11/2 07:37 [1904-21277]


ダダダンダダダンダダダダダダン……
ダダダンダダダンダダダダダダン……
皆様お早うございます(^-^)/
何とか元気50%程度迄来た父ちゃん_(^^;)ゞ
えっ??????(^^;
もう十分?_(^^;)ゞ
いやいや未だ未だです( *´д)/(´д`、)
笑笑
先ずは、体調〜\(^^)/
お早うございます(^-^)/
違うって隊長〜\(^^)/
先日の一家コロナ云々有りまして……
北の放浪者だけでは厳しい環境なので……
普通の男の子に戻ります(⌒0⌒)/~~
普通の男の子??????(^^;
そりゃ、関東関西でんな_(^^;)ゞ
明日は、久々川崎市です(^-^)/
更には、先日LINE頂けた時は嬉しく思いましたです(^-^)/
本音は、先ずは家族を当たり前に戻す事……
田舎は思いの外難しいっす_(^^;)ゞ
こんなご時世だからこそ、当たり前は大切って思います(^^)d
ピンチの後はチャンスです(^-^)/
隊長だけよ(((^^;)
中古12OSEを来年なんて考える父ちゃんっす_(^^;)ゞ
御無理無き日々お過ごし下さいね〜\(^^)/
2022/11/3 07:18 [1904-21278]


しまったです( *´д)/(´д`、)
何でOP…
ダダダンダダダンダダダダダダン?_(^^;)ゞ
今日は…
ゴジラの誕生日〜\(^^)/
週末は…
畑仕舞いと、ゴジラ三昧です(^-^)/
やっと、動き始めた父ちゃんっす_(^^;)ゞ
笑笑
2022/11/3 07:22 [1904-21279]


おじゃpaypay兄さん(*^^*)
お早うございます(^-^)/
やっと、元気50%父ちゃんっす_(^^;)ゞ
先日よりLINE等々本当にありがとうございました(⌒0⌒)/~~
しかしながら思います(^^)d
以前父ちゃん愛機のE470……
以前、のだやさんフェアにてE480試聴の時は違いにビックリ……
価格差に納得〜\(^^)/
しかしながら、色々有りすぎ昨今……
E4000は……
父ちゃんのスゲェ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
引き出せるのか??????(^^;
正直に言うけど……
E4000??????(^^;
眼中無いねぇ〜\(^^)/
時間掛かっても行けるまでです(^-^)/
我がオーディオ人生に一片の悔い無しって思います(^^)d
ですから、少し寝るのです(((^^;)
笑笑
コロナも再度です( *´д)/(´д`、)
御無理せず、お過ごし下さいませ(^-^)/
久々川崎市に燃える父ちゃんっす_(^^;)ゞ
えっ??????(^^;
差し入れ?_(^^;)ゞ
水海道辺り如何??????(^^;
笑笑
そんな遠回りするわけ無し( 。゚Д゚。)
またね(^^)d
2022/11/3 07:38 [1904-21280]


Solareさん〜\(^^)/
お早うございます(^-^)/
本当にご無沙汰して仕舞いましたです( *´д)/(´д`、)
改めまして、ご心配おかけして申し訳ありませんでした(((^^;)
なんだかんだですけど……
元気50%父ちゃんっす_(^^;)ゞ
笑笑
先日、隊長から新たな愛機のインプ有りましたが……
年齢によって、好ましく思う音は多少の変化が有るのかなって思いました(((^^;)
勿論、多々違うので一概には言えませんが……
暫く時間掛かりますが……
皆様にご報告出来たらって思います(^^)d
良き1日お過ごし下さいませ(^-^)/
2022/11/3 07:49 [1904-21281]


ピロピロリン!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
ピロピロリン!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
書き込み終わった瞬間……
ピロピロリン!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
また、北の裸の大将がか……
実は、ピロピロリン……
かなりビックリしたのは内緒です(((^^;)
笑笑
地球って……
一つの星なのに……
地下に避難??????(^^;
近辺には無いよ!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
来るなら来い(^^)d
またね(^^)d
2022/11/3 07:57 [1904-21282]


えっ??????(^^;
有れば何だニャンコ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
なんてピロピロリンの後に空を見上げましたが……
通過したので……
何だかなぁ(((^^;)
笑笑
そんな騒がしい朝ですが……
のらぽんさん〜\(^^)/
お早うございますニャンコ〜\(^^)/
何時も、トワ&ミクを愛でて下さり本当にありがとうございます(^-^)/
先日の爪切りと健康診断でも問題なし(^^)d
未だ未だ元気にって思います(^^)d
さて、A300ですが……
試聴のご予定有りますか?_(^^;)ゞ
暫く浦島太郎ですので……
良き1日お過ごし下さいませ(^-^)/
またね(^^)d
2022/11/3 08:14 [1904-21283]


ウーン(((^^;)
新潟、山形、宮城かぁ……
新潟の南から山形のやや北から宮城の北を通過したって思います_(^^;)ゞ
具体的な地名は出さないけど……
この様な異例な事柄……
しっかり対処して欲しいと思います_(^^;)ゞ
らいくないし、縁側にはでしたね(((^^;)
失礼しましたです( *´д)/
ではまたっす_(^^;)ゞ
2022/11/3 08:35 [1904-21284]

皆さん、こんばんは。
文化の日、いかがお過ごしになられましたでしょうか。
お、父ちゃんさん、便秘が解消したかのごとくの怒涛の書き込みありがとうございます(笑)
色々と大変な中、関東圏にも来られるようですがあまり無理されませんように…
父ちゃんさんの言われる
「年齢によって好ましく思う音には多少の変化が…」
はい、確かにそれはあるかもしれません。
個人差もありますが歳を重ねて聴こえ方などの変化もあるでしょうしね。
それ以外にも私自身、この7〜8年間でハイエンド機器を始めとする様々なオーディオ機器を聴いてきました。
これは完全な自覚症状ですが、その期間を経て「自分の耳が肥えた実感」というのが間違いなくあります。
なのでそれなりに身の肥えた現在、自分が本当に好む音が以前に比べてより鮮明になりました。
そんな中でショップで聴いて私のハートを射抜き、新たな相棒となったモーツァルト。
一般的に言われる100時間超のエイジング期間を経た今、ショップで試聴した時より遥かに良い感じの音を奏でてくれております。
まさに一生を添い遂げるパートナーに会えた、そんな気持ちですね(笑)
まぁ人ではないので何も問題はないでしょう(爆)
そして…
父ちゃんさんは父ちゃんさんなりに高みを目指していらっしゃるようですが、こうやって周りの皆さんを再三期待させている以上…
父ちゃんさん 「やっとアキュ手に入れましたことをご報告いたします!!」
メンバーの皆さん 「おめでとうございまーす!!!パチパチ♪」
しばらくして…
父ちゃんさん 「この度、想定外がありまたまた売却しました…」
メンバーの皆さん 「ズコーッ!と大コケ…」
こんな、しらけどり音頭が流れてくるような寸劇はもうご勘弁を…
失礼かとは思いますが敢えて言わせていただきますが、次回こそ先を見越して余裕を持って購入できますように…
そして「愛機」として末永く使っていけるよう、こちらの皆さんが願っていますことを伝えておきますね^ ^
ではでは。
2022/11/3 20:08 [1904-21285]

追伸…
先程の寸劇という表現は、ご気分を損ねてしまうかもしれないので訂正を…
先を見越すといいますのは…
トワくん、ミクちゃんの医療費がこれから徐々に掛かってくることと思いますし、お二人の素敵な娘さんのご結婚だって予想されますし…
というのが本音ですので、どうかお気を悪くされませんように…
2022/11/3 20:28 [1904-21286]

それなりに身の肥えた現在???
はい、確かに身体は肥えておりますが…(笑)
正しくは身ではなく、耳でしたね。
またまた訂正でございます(^^;
2022/11/3 20:43 [1904-21287]


ブハァ〜\(^^)/
いやぁ久しぶり……
五臓六腑に染み渡る〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
んと??????(^^;
しっかり縁側を……
隊長〜\(^^)/
隊長〜\(^^)/
隊長〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
先ずは、温かくも痺れる叱咤激励本当にありがとうございます(^-^)/
父ちゃんが、逆な立場ならばっす_(^^;)ゞ
隊長から有りましたが……
2025年半ばで住宅ローンが終わります_(^^;)
更には、2026年半ばで……
父ちゃん……定年退職っす( 。゚Д゚。)
正直に言うけど時間無いですね(((^^;)
先ずは、父ちゃん…元気に…自信無し_(^^;)ゞ
今回のコロナでより実感ね(((^^;)
ですから…
父ちゃん…何が出来るんだろう??????(^^;です
残された時間と多少の資金……
笑われてもなんとも思いませんです(^-^)/
東北地方では車は趣味では有りません(((^^;)
生き延びための手段です( *´д)/(´д`、)
皆様の様な高級車は無理です( *´д)/(´д`、)
更には、山形県って……
沖縄に次ぐ賃金県です( *´д)/(´д`、)
そんな中でも問題なし(^^)d
ちょっとだけ時間下さいませ(^-^)/
んでさ(^^)d
娘云々有りまして……
全ては、ご縁です(^-^)/
だって…
この書き込みも……ご縁です(^-^)/
父ちゃん…ママちゃんも…ご縁(⌒0⌒)/~~
娘達には自分で引いたレールを進んで欲しいと思います(^^)d
えっ??????(^^;
孫??????(^^;
我が家には…
トワ&ミクと言った可愛い孫居ますから…
隊長〜\(^^)/
勇気ある一言…
本当にありがとうございました(⌒0⌒)/~~
隊長〜\(^^)/
覚えて無いかな?_(^^;)ゞ
次は…10年後に抱き合おう(^^)d
待ってるよ(⌒0⌒)/~~
皆様〜\(^^)/
お目汚し申し訳ありませんです(((^^;)
やっと、元気55%父ちゃんっす( 。゚Д゚。)
笑笑
またね(^^)d
2022/11/4 22:51 [1904-21288]


改めましてです(((^^;)
先ずは、隊長からも有りましたが…
先ほど述べた様に皆様に落胆させる事が無いまでは…
父ちゃん……
如何なるオーディオネタは冬眠します( 。゚Д゚。)
早くて4年後のアキュ購入では……
今は何も無いし言えません(((^^;)
昨今の厳しい日々……
オーディオよりも、家族守りたいっす( 。゚Д゚。)
またね( 。゚Д゚。)
2022/11/4 23:09 [1904-21289]

おはようございます。
父ちゃんさん、久しぶりのビールさぞ美味しかったことでしょう^ ^
私は以前とは勤務シフトが変わったので、今では毎晩「プハ〜〜ッ!!」ですが…(笑)
とはいえ、カミさんからは「ほどほどにしておけ」とクギを刺されております(^^;
う〜ん…
叱咤激励というか…
勇気ある一言というか…
長い付き合いぢゃないですか。
赤の他人ならこんな事言いませんよって^ ^
父ちゃんさんこそ、現状色々お話してくださりありがとうございました。
厳しいのは山形も東京も同じっす。
うちだってこちらの皆さんの中では生活レベル「下の下」ですから(笑)
ピュアは冬眠状態でも、父ちゃんさんにはシアター&畑という素晴らしい趣味があるじゃないですか。
円安などで機器の価格は右肩上がりですが、数年後にはまた状況が変わっているかもしれません。
「値上げ値上げの今は待ての時期」そう考えて先を見据えて準備に励めば良いのではと思います。
そんなわけでシアターだってオーディオ的要素タップリ。
オーディオネタ冬眠だなんてつまらないこと仰らないでくださいよ^ ^
ではでは。
2022/11/5 04:38 [1904-21290]


ビリやん
こんにちは。
私へのお返事でもエージングが100時間を超えていらっしゃるとのことで良い感じに仕上がっていると伺っていましたが、モーツァルトくんのレビューも興味深く拝読させていただきました。
音楽の土台になる低域を軸に質の良い中高域でキメ細かな音を聴かせてくれて、ヴォーカルは有機的な質感に溢れていそうな、そのようなイメージを持ちました。
R300くんからの進化ぶりが伝わって参ります。
単にハイクオリティに鳴らすSPだけだとそっけなくも感じてしまいますが、全帯域がハイクオリティな音に支えられた上で、ヴォーカルが情緒的に語り掛けてきたら最高です。
きっとモーツァルトくんからはそのような音が鳴っていると想像しました(*^-^*)
モーツァルトくんが置いてあるショップが近くにはなさそうですが、機会がありましたら、ウィーン・アコースティックスのSPにつきまして、是非聴いてみたいです。
また、低域がしっかりしてくると音楽への没入感も違ってくるように感じますし、低域の再生はオーディオの醍醐味ですよね。
SPから鳴っている音のスペアナでチェックすることが多いのですが、30Hz台の帯域は、ホント音楽にとって大切な役割があると思いました。
東京国際フォーラムのオーディオショウの様子をありがとうございました。
アキュフェーズのA-300も興味深く拝見しまいた。
今回はビリやんはスピーカー中心に各ブースを観にいらっしゃったとのことですが、アップして下さったお写真を通し、スピーカーの形状やカラーからも各社の個性やバリエーションがあって見応えがありました。
大阪でも今年はオーディオショウが開催されるみたいなので、私もその日にタイミングが合えば行ってみたいと思いました。
あと、ファインオーディオのF1-12Sはとても進化しているとのこと、私もF1-12の印象はモコモコした印象がありました。
その進化ぶりは気になります。
2022/11/5 11:58 [1904-21291]


おじゃっぺさん
こんにちは。
写真のスレにつきまして、そのようにおっしゃって下さり、ありがとうございます。
書き込みが滞ることもありますが、アップしに来て下さる皆さんのおかげで進めることができています、、。
>最近カメラは防湿庫の肥やしに…(^^;
あらら、おじゃっぺさんも久しぶりに写真を撮りに出かけてくださいネ(*^-^*)
紅葉も綺麗な季節になってきましたので、気分転換にも打ってつけかもしれません。
久々のサラ・オレインさんのコンサートは、とっても気分転換になりました。
ただ、どうしても会場内のアンプやスピーカーの質がイマイチなので、気になってしまうことがありました(笑
ホールは綺麗なのに音響設備がもったいないなーと思います。
オーディオファンの性なのでしょうか、、。
おじゃっぺさんのSP更新のご計画は早ければ年明けぐらいなのですね。
試聴含めて楽しみな年末になりそうです(*^-^*)
また、ご試聴された際にはご感想を楽しみにしています。
それでは、おじゃっぺさんも素敵な週末をお過ごしください。
2022/11/5 12:01 [1904-21292]


父ちゃんさん
こんにちはニャンコ(^^♪
トワくん、ミクちゃんの癒されるお写真をありがとうございました。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1904/p
icture/detail/ThreadID=1904-21175/ImageI
D=1904-6857/
もうファンヒーターを使っていらっしゃるのですね。
こちらも朝晩は冷え込みで辛い時もありますが、東北の季節は更に進んでいます。
入院されていらっしゃったときから少しだけお元気になられたみたいで、良かったです。
今はお仕事は、東北周辺ではなく関東方面などにもいらっしゃるのですね。
距離が遠い分、大変だと思いますので運転含めて何卒ご自愛しながらお過ごしくださいね(*^-^*)
A-300の試聴は、もし時間が取れれば大阪のオーディオショウで聴けるかもしれません。
ただ、開催日近くは少し忙しくなりそうな気もしていまして、大阪に寄れる時間があれがば良いなーと思っています。
お話をお伺いする中で父ちゃんさんは今、いろいろと大変な時期とういうことが伝わって参りました。
オーディオのお話は、しばらくはお休みされるとのことですが、無理なさらないでこれからもこの縁側でよろしくお願いします(*^-^*)
また、せっかくオーディオ好きの方々が集まったところからスタートした縁側ですから、目標とするオーディオ機器のお話ではなくても、好みの機器や叶えられる、叶えられないは別にして夢のお話など何でもアリなのかなーと思いました。
また気が向かれましたら、是非父ちゃんさんのオーディオ話しにつきましても楽しみにしています(*^^)v
ビリやんのおっしゃられるようにシアターや畑なども、そしてネコちゃん達ももちろんですが。
もしかして次女さん、ご結婚されるのですか(^o^)/
それでは、父ちゃんさんも素敵な週末を。
2022/11/5 12:09 [1904-21293]


皆様〜\(^^)/
お早うございます(^-^)/
トテトテ父ちゃんっす_(^^;)ゞ
爆笑
改めて身体は大切って思いましたです(((^^;)
まぁ、動画にて皆様は……
父ちゃん大丈夫ぢゃね??????(^^;
思って頂けたらって思います(^^)d
んでさ(^^)d
昨日久々YouTubeです(((^^;)
何故か山下達郎聞きたくて……
そうしたらビックリ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
本人ではなくリモート?_(^^;)ゞ
編集されたスパークル有りまして…
見たら、さぁご機嫌父ちゃん大変です(((^^;)
笑笑
クオリティー高いって思いましたので皆様にご報告します( 。゚Д゚。)
もしかしたら、父ちゃんが知らないだけで実力者の若い方々かもです(((^^;)
しかしながら、リスペクトして頂けた事に父ちゃん大変嬉しいって思いました
皆様、お時間有りましたら探して見て下さいませ(^-^)/
ンッ?_(^^;)ゞ
此はオーディオネタ??????(^^;
笑笑
良き1日お過ごし下さいませ(^-^)/
2022/11/6 06:57 [1904-21294]


のらぽんさん〜\(^^)/
お早うございますニャンコ〜\(^^)/
やっと元気になった父ちゃんっす_(^^;)ゞ
笑笑
先日、隊長からも有りましたが……
確かに、シアター&畑は分かります…
しかしながら思います_(^^;)ゞ
良き良きで…聴きたいな……
今の父ちゃんには……
多少の時間が必要です(((^^;)
どうかどうか、新たなる愛機を迎えるまで温かい眼差しをって思いました(((^^;)
尚、娘達ですが……
彼氏は見栄隠れ……
父ちゃん何も言いません(^-^)
笑笑
では……
良き良き1日お過ごし下さいませ(^-^)/ニャンコ〜\(^^)/
2022/11/6 07:15 [1904-21295]

みなさん、こんにちは。
1ヶ月くらい療養してました。って、まだ療養中ですが(^▽^;)
ご機嫌伺いのご挨拶だけですみません(^^;)
2022/11/8 08:20 [1904-21296]

のらぽんちゃん、おはようございます。
レビュー読んでいただき、ありがとうございます。
私のシステムでは、ハイエンド機器のようなリアリティは望めませんがソースによって感じる生っぽさやライブっぽい空気感は伝わってくるので気持ち良く聴くことが出来るんです^ ^
よく"音楽性"なんて表現がありますが、R300からはそれがあまり感じられなかったのも事実。
モーツァルトはその音楽性を備えているので、前途した気持ち良さや心地良さが出ているのではないかなと思いました。
そうでした、昔懐かしのスペアナとは違いますがDG-68にはスペアナが付いてましたよね。
今聴いている音楽を周波数ごとにチェック出来るというのは新ためて便利だし面白いなと。
そして機会があれば、どこかのアキュ取扱店でDG-68を介しての補正前と補正後の音の違いをいっぺん聴いてみたいなとも思いました^ ^
今年のオーディオショウ、スピーカーメインで見て聴いて周りましたが今までじっくりと聴いたことのないメーカーの音を聴いてみて、国、そして各メーカーが目指す音は本当に様々なんだなと感じました。
よく知っているメーカーの新機種がどのような音に変わったのかというのも楽しいですが、このように全く知らないメーカーや、知ってはいるが聴いたことのないメーカーの音を味わうというのもまた違った楽しみや新しい発見などがあって良いなと思いました。
のらぽんちゃんももしオーディオショウに行かれましたら、いつもとは違う視点でブースを周ってみてください^ ^
そうそう、余談ですがアクシスのホールで聴いたファインのF1-12S、私とカミさんが座っていた最前列にお父さんと小学生の男の子の親子がいたのですが、かなり音圧の高いジャズが鳴り始めた途端にその子がお父さんを引っ張るようにして出ていってしまったんです。
大人に比べ、高い周波数まで聞こえるという子供の耳には我慢ならない刺激的な音だったのかもしれませんね(笑)
ではでは^ ^
2022/11/9 05:34 [1904-21297]

ちちさすちゃん、療養中の書き込みありがとうございます。
しばらく間が空いていたのであまり具合が良くないのかなとは思っていました。
あまりムリせずゆっくりと休んでくださいね。
2022/11/9 05:38 [1904-21298]

てぇーへんだ!てぇーへんだ!!
おっと、いきなり失礼しましたっ(^^;
というのも先程とあるオーディオサイトに目を通していたら、B&Wの800D4シリーズが年明け早々値上げをするという記事があったからでござんす。
おじゃっぺちゃん候補の805D4で1台約10万強の値上げ…
つまりペアで20万超えの値上げとなる計算っす。
そして、先日のオーディオショウに出品されていたウイーンアコのブックシェルフ「ハイドン・シグネチャー」も予告通り税込ペアで48.4万円で15日から発売するニュースもあったでございやす。
てなわけで各社値上げラッシュに歯止めが掛からないっす。
そんな中で、804D4または805D4いずれかを一組購入し、専用フォームから応募することでAudioQuestの端末処理済ケーブル「Rocket22 \91.300」が貰えるという太っ腹なキャンペーンが、本日11月11日から来年1月10日まで実施される模様。
まさに値上げ前の駆け込み需要を煽るような戦略っすね(^^;
そんなこんなで805D4をターゲットのひとつとしているおじゃっぺちゃん、なんとも悩ましい値上げ&プレゼントキャンペーンが重なったっすねぇ…
さて、買い物上手なおじゃっぺちゃん…どう手を打ってきますかのぅ…(笑)
ではでは。
2022/11/11 21:37 [1904-21299]


ンッ??????(^^;
てぇ…へんだ?_(^^;)ゞ
皆様……
深夜にお邪魔虫です(((^^;)
先ずは…
先日、皆様に大変ご迷惑おかけしましたです( *´д)/(´д`、)
やはり、五臓六腑に染み渡りすぎはダメですね_(^^;)ゞ
色々値上がりの昨今です(((^^;)
以前、隊長からも有りましたが……
シアター&畑……
先ずは、父ちゃん……
A6A は何が有ろうと手放しませんです(((^^;)
だって、ヤバい音出しますもん(⌒0⌒)/~~
疲れて疲れて帰宅して……
A6A から色々聴くと視ると……
疲れが抜ける〜\(^^)/
次は畑……
我が家は…
造成地でしたので前オーナーのやり方も有りますが……
畑の土作りを見直しです(((^^;)
色々な方々の話を伺い……
籾殻です(^-^)/
越冬し、更に肥料です(^-^)/
んでさ(^^)d
近頃…YouTubeにハマり色々探してたら……
某オーディオサイトにて……
アキュA300試聴動画有りましたです(^-^)/
あくまでも、スマホ試聴動画……
んで、娘に頼んでリアルイヤホン??????(^^;
借りてスマホ繋いだら……
てぇ〜へんだぁ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
てぇ〜へんだぁ〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
あくまでも、父ちゃんの私見……
リアルイヤホンでも凄さは分かりましたが……
父ちゃん……
自分の耳で聴きたいなって思いました(((^^;)
やはり、父ちゃんには……
昨今のライトなオーディオは似合わない様に思います_(^^;)ゞ
笑笑
おっといけませんね(((^^;)
深夜にお邪魔虫失礼しましたです(((^^;)
またね(^^)d
2022/11/12 03:21 [1904-21300]


更に更にお邪魔虫〜\(^^)/
ちちさすさん(*^^*)
とりあえず深夜に今晩は(((^^;
笑笑
北の放浪者を卒業してアチコチ走り回る父ちゃんっす_(^^;)ゞ
大変な日々と思います( 。゚Д゚。)
ご報告本当にありがとうございます(^-^)/
父ちゃんも……
やっと元気……
ウーン(((^^;)
70%……位っす_(^^;)ゞ
どうか、御無理無くお過ごし下さいませ(^-^)/
あくまでも私見ね(((^^;)
アキュA300……
エソのCDP とアキュのプリ……B&W…
夢の組み合わせですね_(^^;)ゞ
静かで、力強く、表現力豊かでって思いました(((^^;)
ですから、イヤホンではなく自分の耳でっす_(^^;)ゞ
本来は……
のらぽんさんに書くべき内容って思います_(^^;)ゞ
どうか、どうか、どうか……
父ちゃんも頑張ります(^^)d
ちちさすさん…また……
お話させて下さいね(⌒0⌒)/~~
では失礼しましたです(((^^;)
またね(^^)d
2022/11/12 03:42 [1904-21301]


では……
今日最後に成りますが……
皆様〜\(^^)/
深夜にお邪魔お早うございます(^-^)/
改めまして、先日は大変ご迷惑おかけして申し訳ありませんです(((^^;)
先ほど、名古屋から帰社し、帰宅した父ちゃんっす_(^^;)ゞ
東名高速のリニューアル工事……
なんとかならんか??????(^^;
笑笑
しかしながら、リニューアルは必要です(((^^;)
今日は少しだけゆっくり休みます(((^^;)
日曜日から激務……
でも有難いって思います_(^^;)ゞ
皆様〜\(^^)/
良き週末お過ごし下さいませ(^-^)/
では…父ちゃん……
今から、五臓六腑です(((^^;)
笑笑
またね(^^)d
くれぐれも、コロナに気を付けて下さいね(⌒0⌒)/~~
では…っす_(^^;)ゞ
2022/11/12 04:02 [1904-21302]

父ちゃんさん、おはようございます。
まだ療養の最中ですので、回復度50%て感じですが、ホントに悪い時はインターネット自体をまったくできませんので、ヤフーとか価格コムとか見る気になってるのは、身体の面でも気持ちの面でも上向きになってるってことだと思います。
こちらをお留守にしている期間が長くて、しかもそれが何度も続いてしまってまして、実は私、父ちゃんさんの現所有機器がわからなくなっております。すみません。
猫ちゃん医療費で12 OSEを手放されていたのはわかったのですが、これプレーヤーの12 OSEだったのかプリメインアンプの12 OSEだったのかすら、あれ?って感じで(^^ゞ
そして、将来お迎え希望のアキュフェーズたちの候補もわかってません。
よろしければ、改めて教えてくださいませ〜。
アキュフェーズをお買いになるまでオーディオネタ封印なんてことも書かれていらっしゃいましたが、欲しい欲しいばっかりの書き込みにならざるを得ないことに、父ちゃんさんご自身が引け目をお感じなのかな、と思いました。
私は欲しい書き込みが主でも全然いいと思います。ここのみなさんは、私ももちろんそうですけど、父ちゃんさんがアキュフェーズを手にされる日を楽しみにしているわけで、手にするまでの過程の喜怒哀楽も共有したいと思っているわけです。ネタを封印されたら、過程の共有ができません。
2022/11/12 09:49 [1904-21303]


ンッ??????(^^;
ちちさすさん(*^^*)
お早うございます(^-^)/
冬支度真っ最中な父ちゃんっす_(^^;)ゞ
先日、隊長から有りましたが……
せっかくの愛機を即売却……
皆様を落胆…
この様な事は2度と無い様に我が家の年度計画をしています_(^^;)ゞ
結果として父ちゃん愛機のアキュは……
早くて4年……笑笑
先日、おじゃpaypay兄さんからもですが…
E4000……
父ちゃんは……アキュのセパレートって思いますから……
暫くは……寝太郎です(((^^;)
お互い頑張っていきましょうね〜\(^^)/
2022/11/12 10:25 [1904-21304]

皆さんこんばんは。
日曜日、いかがお過ごしでしたでしょうか。
さて、昨日の夕方に4回目のワクチン接種を済ませた私。
本来ならおとなしく過ごさなければいけないのでしょうが、久しぶりに息子達が遊びに来て気がつけばワクチン接種直後なんてことをすっかり忘れいつものドンチャン騒ぎに…(笑)
珍しくカミさんもいい感じで酔っ払い、楽しい夜となりました^ ^
そしてそれ以降は特に変化も起きず…
で、今日の午後、買い物に出掛けて帰ってきた後に少し早い晩酌をしてましたら…
「ん?何か少し怠くて熱っぽいなぁ… 節々もちょっと痛いし…」てなわけで体温を測ってみたら37.8度の数字が…
やはり今回も出てしまいました副反応(^^;
しかもずいぶんな時間差攻撃で…(笑)
それから数時間たった今の体温、37.8度で変わらずでございます。
お願いだからこれ以上上がらず、明日の朝までには下がってもらいたいですね。
話は変わりますが、今週末って大阪ハイエンドオーディオショウが開催されていたんですね。
私の予想ではのらぽんちゃんが大阪まで足を運んでいるような気がしているのですが、果たして…^ ^
ではでは。
2022/11/13 19:18 [1904-21305]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
うわぁ〜〜!!南蛇井!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
B&W 800D4シリーズが値上げ〜っ( ̄□ ̄;)!!
また手の届かないところへ行ってしまった…orz
終…
てな訳で、ビリやん兄さん、こんばんは…(^^;
ワクチン接種後のドンチャン騒ぎ…
隊長も好きねぇ〜!ちょっとダケョ!爆
違う!お大事にして下さいよ〜(^^;
さてさて、LINEでもご報告しましたが、先日の土日に家族で草津温泉に行って参りまして…(^^;
いやぁ〜もう一週間も経ってしまいましたね…
早い!、時間の経つのが早すぎる!!
失礼しました!(^^;
初めての草津でしたが、テレビでもよく目にする湯畑も見られて良かったです。
宿から15分、往復30〜40分くらい歩きましたが、普段歩かなくなってしまったせいで、足が痛くなりました(^^;
とはいえ、楽しんでこられましたので良かったです!
B&W 800D4シリーズの値上げですが、今回ばかりは間に合いそうにありませんね…
買うな!という暗示でしょうか…(^^;
何やら走行距離に応じて税金が課される新税の話題が出てましたが…
どれだけ税金をとっても気が済まないんでしょうね…
そう言えば、税金を罰金に例えているリストがネットにありました…
>…て、メロディーに収まらんがな(笑)
吉田拓郎さん風に唄えば大丈夫です!
隊長の字余りとはラベルが違います!( ̄ー ̄)b
あ、レベルか!(゜o゜)\(-_-)
爆
ウイーンアコのソフトクリームツイーターはいい仕事してますね!
エピコンもソフトドームですが、いい音してますよ。
ウイーンアコの主催者はピーター・ガンシュテラーという方なんですね。
ピーター・ガラパンさんじゃなかったのか…(^^;
使いこなすほどに惚れて行く…
とても良いスピーカーに巡り会えましたね!!
>え?何でもこなす僕みたいだと?…まぁそーゆーことにしといたるわ(爆)
恐縮です
爆
ハイ、ドン!で48万円だとモーツァルトの新型は80万円ですかねぇ…
80万円でリファレンスになれば良いなぁ…(^^;
ラックス&アキュは、やはり人気ですね〜
TADはその名の通り、
T…タイミング
A…合わず
D…ダメ
だったんですね。
笑
ナニワともあれお楽しみ頂けたようで何よりです♪
次回は僕もまた見て回りたいなぁと思いました!
クレイジークライマーは面白かったですね!
ファミコンでもやったような気がします。
懐かしいですね!
>>三丁目の夕日もまだ観れてませんからねぇ…(^^;
>やはりな…(爆)
お見通しでしたか…(^^;
そのうちゆっくり出来たら観ますぢゃ!
ファインのF1-12Sはそんなに違うんですか…
リファインどころの騒ぎじゃないですね!
やはり"S"は別格という事ですね!
値段は、資材高騰と円安のダブルパンチですから、致し方ないのかも知れませんね。
そうそう、いずれ来ると思ってましたが、配信のAPPLE MUSICも次回から値上げの案内が来てました。
年間9,800円から10,800円に1,000円値上げ…
これは円高になったら戻して欲しいですが…
どうなりますやら…(^^;
ほなさいならったらったターミネータ〜♪(^-^)ノシ
2022/11/14 00:13 [1904-21306]


元気55%のちょうど良いパパちゃんさん、こんばんは。
えっ!?今は70%…(^^;
先日はLINE動画頂きまして、ご家族元気そうな感じで安心しました!(^-^)/
12OSEは気に入られたようですね。
何とか中古でも入手出来れば良いですね。
E-4000もE-470から大分レベルアップしてると思いますよ♪
のだやさんで先入観無しで聴いてみて下さい。
ひっくり返る音質かも知れません。
善と出るか否と出るかは知りませんが…爆
お互い頑張りましょう!!
でも無理しちゃダメ!絶対!(^^;
え!?オーディオネタ冬眠??
そんな悲しいこと言わずに…(^^;
僕は空気を読まず、どんどんハナシを振って行きますので4649っす!( ̄ω ̄)ノ
とはいえ、ご家族が一番ですから…(^^;
あとミ○イルには気をつけて下さい…って言っても無理ですよね…!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
マタネ〜( ・∀・)ノ
2022/11/14 00:16 [1904-21307]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
のらぽんさん、こんばんは。
先日草津温泉に家族で行ってきたんですが、カメラはスマホカメラで済ませてしまいました…(^^;
行って思いましたが、硫黄はカメラに良くないのかなと思いました…(^^;
色々な所の金属が錆びたり、黒くなってたりしましたので…(^^;
確か金(GOLD)も黒くなっちゃうんですよね…
と言う訳で、スマホで撮った紅葉をどうぞ!(^^;
あらら…
やはりオーディオ趣味人だとPA機器はイマイチに感じてしまいますかね…(^^;
のらぽんさんと比べたら失礼ですが、僕も映画館のサウンドよりも家庭のシアターサラウンドの方が音質は良いかなと思います。
迫力は断然映画館ですが…(^^;
まぁ、実際の会場は耳で楽しむのではなく、五感で感じて楽しむということでしょうか…(^^;
>オーディオファンの性なのでしょうか、、。
多分そうだと思います…
爆
新しいスピーカー導入計画ですが、資金ができ次第なので、もう少し先になるかも知れません。
まだ何にするか全く分からなくなりました。
頑張って買っても自分で動かせないような重量級スピーカーですと、専用オーディオルームじゃないので色々支障が出るので、迷ってます。
試聴しましたら、感想などお知らせはしたいと思います。
僕の低レベルな語彙力でどこまで伝わるか分かりませんが…(^^;
爆
そうそう、今契約中のAPPLE MUSICですが、とうとう値上げのお知らせが来てしまいました!(/_;)/~~
いつ来るかと思ってたんですが、今回更新のタイミングで来ました。
1,000円値上げの年10,800円だそうです。
音質も上げてくれると良いのですが…(^^;
引き続き、サラ・オレインさんはのらぽんさんの素晴らしいアキュ&マジコシステムでお口直し…違う、お耳直し下さい!(^-^)ノシ
なんちゃって!(^^;
ではでは!(^-^)/
2022/11/14 00:20 [1904-21308]


ちちさすさん、こんばんは。
体調が良い的に、たまに気晴らしにお顔出し下さい(^-^)/
ではまた!─=≡Σ((( つ・`ω・′)つ
2022/11/14 00:21 [1904-21309]

どうも、ガラパン大好きピーター・ガラパンです。
…て、誰がガラパンぢゃい!!
by ピーター・バラカン(爆)
てなわけで、おじゃっぺちゃんお晩です^ ^
スンマセン…飲み始めた瞬間にワクチンのことなど頭から飛びまして…(^^;
副反応の時間差攻撃は、おそらく前日のアルコールによるものと予想されます(爆)
草津温泉はホンマ良いトコっす^ ^
私が行った時は真冬の大雪でしたが、2日目の朝は青空の下、銀世界の湯畑を目の当たりにして感激したことをよく覚えとるっす。
私もまた行きたいっすね。
へぇ、宿から湯畑まで結構遠かったんすね。
湯畑の隣にあるはずの足湯に浸からなかったんすか?
あれに浸かれば疲れ知らずだったろうに…
とはいえ、変なところが神経質な私は足湯には決して浸からぬ主義ですが何か?(爆)
南蛇井?
この場合、何邪意の方がしっくり来ると思うっす…蛇邪〜〜ン!!(笑)
ホンマB&W、絶妙なタイミングで値上げしてくるっすね。
これはチミへの嫌がらせにしか思えんっす(笑)
なんて冗談はさておき、今回の800シリーズの値上げは、700シリーズが新型へモデルチェンジをし大幅値上げを敢行したのをキッカケに便乗値上げしたように思えてならんっす。
700から800シリーズにアップグレードを目論む顧客側
「なんや、700シリーズ新型になってえらい値上げしよったなぁ… これやったら800シリーズ買うた方がエエんちゃう?」
B&W側
「フッフッフッ…そう簡単にステップアップさせまへんでぇ〜〜…」
みたいな…(爆)
と、くだらん事ツラツラと書いてしまったが、決してチミに買うなという暗示ではないっすから^ ^
ただ単に、タイミングの問題っす。
おっと!タイミングと言えば…
TADのT…タイミング
A…合わず
D…ダメ
…solareさん、paypayはん、こんなん言うとりますがどないしまひょ(笑)
そうそう、モーツァルトのソフトクリームツィーターはホンマ良い仕事しとるんすよ。
聴けばスウィートな音を奏でてくれるし、舐めればごっつぅスウィートな味を……
って、ちゃうわーーーっ!!!(爆)
エピコン2もクッキリ系の明るい音っすよね。
ただ、上位機のリボンツィーターが装備されなかったのがチョッチ残念すかね(^^;
なるほど…確かに吉田拓郎風に歌えばかなり歌詞押し込めるっすね(笑)
ただ、あのスタイルは拓郎より先にボブ・ディランが確立したものだと思うっす。
現に、吉田拓郎自身がボブ・ディランの影響を受けたというのをどこかで見たことがあるっす^ ^
あ、念のため言うときますが「"ホフディラン"ちゃいまっせ」(爆)
ああ、走行距離に応じて税金を取るって話、私もどこかで見たっすけど声を大にして「ざけんなよ!!!!!」と言ってやりたいっすね。
そんなのが現実になった日にゃあ、実家への帰省など含め、庶民が自家用車での遠出なんて出来なくなるぢゃあ〜りませんか!!
あれま、Apple Musicが値上げなんすか。
未だにネットワークでの音楽には疎い私ですが、ベビーユーザーには痛い値上げっすね。
多少円が持ち直したところですぐには何も変わらんとは思うが…
値上げで思い出したが、メルセデスの一部の車種は同グレードでパワーシートが装備から削られたり、ブルメスターがオプションから姿を消したり等や、ステランティス取り扱いの車が注文受付後にも関わらず値上げを適用したりとか…輸入車は国産車の納車遅れ以上の悲惨な状況っす。
海外のオーディオブランドはおろか、そんなこんなでCセグやDセグクラスの輸入車も一般庶民からはさらに遠くなって行くんでしょうな…
いやはやっす(^^;
ほな、さいなラ・バンバ〜〜♪
2022/11/14 21:42 [1904-21310]

![]() |
![]() |
---|---|
新型プリウス |
おはようございます。
先日、某オーディオサイトにて少し古い記事ですが、DENON PMA-1700NEと2500NEを比較試聴というのがあったので読んでみました。
なるほど…新しい1700NEは暖色傾向で中低域に厚みのある2500NEと比べるとワイドレンジでフラットレスポンス、さらに空間の幅や奥行きも拡張ですと。
へぇ、DENONサウンドも随分と変わったんですねぇ…
いや待てよ…確か以前、2000REから2500NEになった時も似たような内容の記事だったような気もしますが(笑)
まぁ何はともあれ、以前DENONのプリメイン1500を使っていた私としては1700NEの音、一度聴いてみたいなとは思いましたね。
変化と言えば、先日トヨタが5代目となる新型プリウスを発表しました。
車に興味のない方でも名前くらいは聞いたことのある車種ではないでしょうか。
そんなプリウスの新型、従来モデルのややボテッとしたエクステリアから一転、ワイド&ローを強調したプロポーション&大径タイヤ採用でずいぶんとスポーティーなルックスに変化しておりました。
異様に寝ているAピラーやガラリと変わったフロント&リヤデザインですが、歴代モデル同様のモノフォルムを継承しているので、どこから見てもプリウスだと分かるボディーデザインはさすがだなと思いました。
ハイブリッド車=プリウス…なんて時代もありましたが、様々なハイブリッド車があふれている現代において、今度のプリウスは個性を前面に打ち出してきた印象。
車に広さは求めないが燃費は気にするといった層なんかには受けそうな気がします。
何気に売れそうな予感…^ ^
11月も下旬に入り、朝晩冷え込みますが風邪など召されませんように…
あと、相変わらずのコロナにもご注意を。
それでは皆さん、良い日曜日をお過ごしくださいませませ^ ^
2022/11/20 07:47 [1904-21312]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
お値段が一桁間違っているのかと思ってしまいました(笑 |
皆さん、こんばんは。
ちちさすちゃんも久しぶりの登場。
私も少しバタバタして少し間が空きましたが、大阪でのオーディオショウの写真をペタリします。
2022/11/20 17:12 [1904-21313]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
モニターオーディオのPL300の最新版PL300-3G、木目が綺麗でした。 | リンのスタイリッシュアなクティブ駆動のSP。個人的には音はイマイチでした | ゼファンブースのMINGUS QUINTET 2というSP。音は良かったです | 会場で流れていた「CUBIC MAGIC」というCD。帰ってから調べて買ってみました |
ビリやん
こんばんは。
今年もあと1か月少しとなりました。
今年もあっという間の1年に感じます。
おじゃっぺさんもおっしゃっておられましたが、モーツァルトくんのソフトドームツィータ、良い方向に効いてそうと思いました。
どちらかと言うと最近ではハード系素材が流行っているようですが、ソフト系の素材もどのように活かすかで良し悪しに差が出てきそうで、メーカーの使いこなしと相俟って面白いところですよね。
ビリやんのおっしゃった通り、大阪のオーディオショウに行ってきました(*^-^*)
モーツァルトくんやハイドンくんを聴けたらいいなーと思い、ウィーン・アコースティックスの輸入業者のナスペックのブースにも行ってみたのですが、実機での試聴はモニターオーディオのPL300の最新版PL300-3Gのみでした。
PL300-3Gの音の方は、これまでのこのシリーズのトールボーイには個人的には低域が少しモコモコした印象があったのですが、かなり改善された印象がありました。
また高域がきつさのない滑らかな質感になっていました。
何よりも木目の仕上げがとっても綺麗でした。
アキュフェーズのブースでは、A-300やP-7500などが試聴できました。
A-300は流石、フラッグシップ機だけあり、バランスの取れた凄みを感じました。
またA級ならではの音の角の丸みもあって深みもありました。
P-7500は、P-7300からさらに音への高速なレスポンスとなっていて進化があり、こちらもとても良かったです。
2022/11/20 17:18 [1904-21314]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
マッキンくん。緑の光が綺麗です。 | こちらもマッキンくん。MR89。 | マジコA1。筐体が小さいので最低域には限度がありますが、なかなかの迫力。 | ラックスマンも負けておりません。新商品を多く展示していました。 |
おじゃっぺさん
こんばんは。
草津温泉にいらっしゃったのですね!(^^)!
とても良い雰囲気で羨ましいです。
リフレッシュされたことと思います。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1904/p
icture/detail/ThreadID=1904-21276/ImageI
D=1904-6882/
新しいスピーカーご導入計画やお披露目はゆっくりでも構いませんので、また「これ」と思えるような琴線に触れたSPが定まりますことを楽しみにしています(*^-^*)
APPLE MUSICも値上げですか、、。
為替の関係かもしれませんが、サービスを受ける側からすれば、おじゃっぺさんのおっしゃるように値上げによるユーザーのメリットが無いと、ただただ残念ですよね。
久しぶりのオーディオフェアに行って参りました。
おじゃっぺさんのマッキンのあるエレクトリのブースも観に行って参りました。
今回の各社の展示は全体的に規模を抑え、現実的に購入しやすそうな機種に絞った展示をするブースも多く、エレクトリもマジコのMシリーズを構えるのかと思いきや、Aシリーズのみの展示でした。
2022/11/20 17:23 [1904-21315]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
A-300です。 | オーディオショウで見つけたルパンのSACDです(*^-^*) |
父ちゃんさん
こんばんはニャンコ(^^♪
先日、オーディオショウでアキュのA-300を聴いてきました。
ビリやんのお返事でも書きましたが、流石モノラルパワーアンプとしてトップエンドの貫禄の音でした。
個人的には「芳醇」と言う言葉を思いつきましたが、すべてが整った音でした。
会場でルパン三世のSACDが売られていました。
知らない曲も多いですが、思い切って買ってみました。
2022/11/20 17:29 [1904-21316]

![]() |
---|
相変わらずマイペースなみいちゃんでした^ ^ |
のらぽんちゃん、おはようございます。
私の予想、大当たりでしたね(笑)
大阪のご実家に帰られるついでにオーディオショウをチラリと覗かれるのではと思っていましたが、載せていただいたお写真の日付けを見てビックリ。
なんと、3日間全て行かれたんですね!凄いです^ ^
とはいえオーディオショウ、楽しめたようで何よりです。
ナスペックのブースでは新しいPL300を演奏していたんですね。
先代のレザー張りのフロントバッフルもあれはあれで良かったですが、新型は木目の美しさが際立つデザインですね。
ウイーンアコは今回ブックシェルフのハイドンしか新機種がなかったこともあり大々的な紹介はなかったのかもしれません。
ま、ラインナップが豊富なモニオの方がナスペックさんにとってはドル箱的存在という面もあるでしょうし…(笑)
アキュフェーズハイエンドのオーナーであるのらぽんちゃん、やはりアキュブースは逃しませんね(笑)
A-300はフラッグシップに相応しい音だったようですね。
P-7500もしっかりと音の進化が認められたとのこと、小手先だけのモデルチェンジもあるとも言われたりしますが、アキュフェーズはそのあたりも真面目に取り組んでいるように思えます^ ^
私は昨日、カミさんと息子の所に行ってきました。
久々に会ったみいとロアでしたが、なんとロアはすっかり人見知りになっていて逃げてばかり(笑)
そんなわけでみいちゃんの写真だけペタリしておきます^ ^
2022/11/21 07:32 [1904-21317]

こんばんは。
のらぽんちゃんに追伸…
東京のオーディオショウは相変わらずのコロナ禍ということもあり、昨年、今年と、開催ひと月半前くらいからネットでの入場予約が必要でしたが、大阪のショウにはそのような制限って無かったんでしょうか?
前にも書き込んだ通り、出展されたメーカーのブースをじっくり見て周るとなると1日ではとてもムリ…
もし大阪のオーディオショウが事前予約無しでも入場可能だとしたら羨ましい限りです^ ^
あ、そうそう、大阪といえば私が名古屋〜大阪〜京都とドライブ旅行してから早いもので1年が経ちました。
1年前の今日、大阪でアツアツの551の豚まんを食べたことを思い出しました。
またいつか大阪へ行き、551、食べたいなぁ…なんて思いましたね^ ^
ではでは。
2022/11/21 18:42 [1904-21318]


グッナーイ グッナーイ ベイビ〜♪
涙こらえてぇ〜♪♪( ´θ`)ノ
てな訳で、ビリやん兄さん、こんばんは(^^;
ピーター・ガラパンさん…(^^;
いや、バラカンさんもウィーンアコ推しみたいですね。
製品ページにお写真が載っていたような気がします。
そうですか…
飲んだ瞬間に…(^^;
とはいえ、無事で何よりです。
お酒は20歳をこえてから…違う!程々にっす!(^^;
草津良いとこ…と言いますが、まぁまぁ良かったですね。
あまり温泉には興味はないので、僕はどこも一緒なのですが…(^^;
足湯はありました。
ただ、面倒なので入りませんでした(^^;
結構賑わってましたね。
足湯からは足を洗いました…
洗うとこちゃうか…爆
なんだ…隊長は足湯に入らないんですか!?
日々の疲れが取れますよ!( ̄ー ̄)b
「南蛇井」という所があるみたいですね。
みんなの口癖は、ナンジャイ!だったりして!?
爆
B&Wの値上げは、確かに嫌がらせっすね…
毎度805には逃げられますね…(/--)/
そう簡単に805には行かせないという念を感じますね…(^^;
今回買えなければ、特別仕様モデルを狙おうと思います。
いや、どうかな??(^^;
800D4シリーズが発表されてから、為替レートは30円以上上げているかも知れないので、値上げは致し方無しかと思いますが、買いづらくなりますね。
EPICON2購入の際もキンバーの高いSPケーブルを貰いましたが、今回のB&W購入キャンペーンのオーディオクエストSPケーブルも貰いたかったですね…(^^;
805D4一点に絞った購入予定なら無理して買ってしまうんですが、他も気になるので今回はSPケーブルにつられて焦って買わないことにします(^^;
"タイミング 合わず ダメ"だったのは隊長ですから…
TADがダメなんて言ってませんよーっ!(^^;
今回TAD、マジコのAシリーズも価格を見たんですが、雲の上に行ってしまい、そっとページを閉じました…爆
モーツァルトのソフトクリームツイーターは甘い音色がしそうですね。
ソフトクリームツイーター舐めたらアカンすね!
舐めたら苦い思いをしますよ!実際に…爆
EPICON2はデザイン的には、リボンツイーター無しで良かったですね。
HELICON300時代は、縦長で僕にはバランスが悪く感じましたから…(^^;
何と!あの吉田拓郎さんの歌唱方法は、ボブ・ディランが元祖でしたか!
全然知りませんでした!!
ホフディランもそういった歌い方なのでしょうか??
そうなんす。
走行距離に応じた税金なんて取られたら、地方在住者は不利になります。
自家用車がなければ生活出来ないところも多いですから…
どうか廃案になりますように…
そうなんす…(=゚ω゚)ノ
とうとうApple Musicも値上げされます。
Amazon Musicも上がったのかな??
何でも上がっちゃいますねぇ…┐(´ー`)┌
そうそう、ベンツとか装備が削られてるみたいですよね。
最初に買った人はラッキーでしたね。
早く元に戻れば良いのですが…
さいなら・ばんばひろふみ〜(^-^)ノシ
2022/11/22 00:54 [1904-21319]


![]() |
![]() |
---|---|
のらぽんさん、こんばんは。
お〜っ!!\\ヽヽ┌( ⌒▽⌒ )┘/ ///
やはり大阪オーディオショウへ行かれたんですね!
たっぷり楽しまれたようで、羨ましい限りです!!
僕も色々なメーカーの音に触れてみたいと思いました♪o(≧▽≦)o
ラックスは、ネットワークストリーマーの新製品も参考出品されていて、今後が楽しみだと思いました。
結構良いお値段してましたけど…(^^;
モニオ君は、外装仕上げがキレイですね。
805やウイーンアコにもあんな素敵な外装モデルがあると良いんですけどね〜(^^;
アキュの新型A-300も試聴されたんですね。
さすがフラッグシップ、アキュの全てを詰め込んだ力作なのでしょう!
P-7500も進化してるんですね。
多分僕がP-7300とP-7500を比較試聴しても違いは分からないと思います…(^^;
爆
マッキンは、青と緑のイルミネーションがキレイですね。
最近のモデルは、電球からLEDに変わって球切れの心配も少なくなりましたので良いです。
上げ足取りのようで申し訳ないのですが…(^^;
2枚目のお写真はMR89ではなく、MA7200ですね。
MR89は右側の見切れている機器だと思います(^^;
エレクトリブースにはマジコA1ですか。
超弩級のMシリーズは居なかったんですね(^^;
そこはちょっと残念でしたね…(^^;
僕ものらぽんさんのお写真で大阪オーディオショウを楽しむ事が出来ました!
ありがとうございます(*’▽’*)♪
そうなんです。
草津温泉に行ってきました。
初の草津です!(^^;
歩き回ったので、足が疲れました…(/--)/
最近運動不足です(^^;
新しいSPは、決まりましたらまたご報告いたします!(^-^)/
そうなんす…(=゚ω゚)ノ
Apple Musicも値上げです…(/_;)/~~
何かと便利なので、こちらは継続予定です(^^;
奇遇ですね!( ^∀^)
僕もルパンのCD買ってました!
それと、ショパンのアンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズが聴きたくなったので、反田さんのCDを買いました。
実際に聴いたのは、Apple Musicの方ですが…
なので、まだ未開封です。
写真が光ってしまい、すみません(^^;
演奏は最高でした♪(^-^)v
だんだん季節も進んで参りましたので、暖かくして最高の音楽をお楽しみ下さい♪
ではでは〜e音楽ライフを!(^-^)ノシ
2022/11/22 01:03 [1904-21320]


あ〜そうそう!隊長〜!!
大阪に行かれてからもう一年ですか!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
早いっすね〜!!
あっちゅう間ですね…(^^;
若かりし頃は、こんなに時が経つのが早いと思わなかったのに…(;´Д`)
それと、プリウスの新型ですか…
プリウスもハイブリッドを普及させた名車ですが、最近はプリウスミ○イルだ、何だと、世間のイメージが悪くなってきているので、この辺でお役御免でも良い気がしますね。
個人的意見ですが…(^^;
久保建英…
髪の毛やっぱりフッサフサ…
またね〜(^-^)ノシ
2022/11/22 01:18 [1904-21321]


さぁ〜\(^^)/
お昼だよ〜(^^)d
先ずは、皆様本当にご無沙汰して仕舞い本当に申し訳ありませんです(((^^;)
有難いと言うか…
実は、北の放浪者仕事は未だに継続中……
この度は…父ちゃんご指名の関東&中京片道便…
色々有りましてドタバタです(((^^;)
笑笑
父ちゃんの頭の中には…
先日のコロナ云々有りまして…
此は皆様も同じって思います_(^^;)ゞ
んで、今日も激務予定……急遽キャンセル…
やっと、時間が出来ましたです(((^^;)
尻尾フリフリ父ちゃんっす_(^^;)ゞ
ドタバタ動画にてです(((^^;)
笑笑
尚、畑の色違いは……
籾殻です(^-^)/
えっ??????(^^;
ニャンコワクチン??????(^^;
急遽ごめんなさいね(((^^;)
今から、トワ君ワクチンっす_(^^;)ゞ
夜にでもっす_(^^;)ゞ
2022/11/22 12:04 [1904-21322]


あれ??????(^^;
えっと……
何処?_(^^;)ゞ
見当たらんです(((^^;)
ですので…
隊長〜\(^^)/
本当にお久しっす_(^^;)ゞ
では、行きますよ〜(^^)d
都内にて色々有りまして車のナンバー
明記出来ない数ヶ所は…??????(^^;
因みに、父ちゃん文京区ナンバー知りません(^^)d
残りは??????(^^;
もしさ山形に同じ規定有るならば……
米沢ナンバー付けたいって思いました(((^^;)
是非とも全てをナンバー可能にして頂けたです(((^^;)
確かに、品川、横浜です(((^^;)
横須賀です
父ちゃん理想富士山です(^-^)/
勿論有りますが_(^^;)ゞ
笑笑
愛車のナンバー付けたいにはって思いました(((^^;)
2022/11/22 12:27 [1904-21323]

2022/11/22 12:46 [1904-21324] 削除


行きますよ〜(^^)d
大田区、
港区、
文京区…無いけど
江東区…
杉並区…
さてさてです(^-^)/
久々父ちゃんビックリしたっす_(^^;)ゞ
2022/11/22 13:13 [1904-21326]


おじゃpay兄さん(*^^*)
お久し振りな今日は_(^^;)ゞ
昨今って、マンパワー不足してませんか社長〜\(^^)/
其れが其れが……笑笑
お陰様と言うか……
此処だけの話したが大変です(((^^;)
勿論父ちゃんpaypayっす_(^^;)ゞ
まっ少し元気にですので……っす_(^^;)ゞ
またね(^^)d
2022/11/22 13:22 [1904-21327]


のらぽんさん(*^^*)
今日はニャンコ〜\(^^)/
先ずは、のらぽん気になり夜も眠れないと噂のニャンコ〜\(^^)/
先ほど、ワクチン色々でしたが…
なんだかんだもシニアニャンコっす_(^^;)ゞ
本当に新しい写真や動画にてですが動かない(((^^;)
笑笑
だから……撮れない!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
笑笑
んでさ(^^)d
ニャンコは…置いて…
実はさ、父ちゃん懇意なオーディオYouTubeです(((^^;)
多分、のらぽんさんより早く試聴……
勿論、A300ね〜\(^^)/
非常に判断が難しいと言うか…
威風堂々過ぎない?_(^^;)ゞって思いました(((^^;)
昨今って色々ですからですけど……
以外ですかです(((^^;)
ではまたニャンコ
2022/11/22 13:48 [1904-21328]


改めましてです(^-^)/
皆様今晩は(((^^;)
先ほど、トワ君ワクチンと健康診断と爪切りと色々〜\(^^)/
やはり、急遽キャンセルで、五臓六腑は……
いかんな_(^^;)ゞ
笑笑
そう言えば…
新しく、ゴジラ&ガメラ新作発表です(^-^)/
しかしながらですけど……
全ては…少しだけ寝て待ちます_(^^;)ゞ
まぁ、再度始動の時は縦横無尽に暴れますけどね〜\(^^)/
爆笑
父ちゃんの様な人間を…
温かい心と眼差しで……
本当にありがとうございます(^-^)/
お返しは、必ずって思いました(⌒0⌒)/~~
またね(^^)d
2022/11/22 20:32 [1904-21329]


Solareさん(*^^*)
今晩は〜\(^^)/
先ほどの動画にて……
父ちゃんお名前話した筈が……
大変申し訳ありませんです(((^^;)
先日は…
自分の都合ばかりを皆様に……
田舎の父ちゃんとは言うもののいやはやです( 。゚Д゚。)
僅かにですが、新たな目標を考えましたです(^-^)/
手前味噌ですけど…
今回のA6A……
勿論、上には上には上にはですが……
父ちゃんには十分って思いますから…
新しいプロジェクター(^-^)/
勿論、アキュもっす_(^^;)ゞ
等々……
やっと見上げる気持ちにです(((^^;)
また、宜しくお願い致します_(^^;)ゞ
2022/11/22 20:49 [1904-21330]

おはようございます。
祝日ではありますが、東京は朝からあいにくの雨でございます。
ムムッ?!
書き込み削除を発見!
父ちゃんさん、やらかしましたね(^^;
え?笑って許して?
しゃあない…笑って許します(笑)
そんなやらかし父ちゃんさんからナンバープレートのお話がありましたが、個人的にはどこのナンバープレート云々より、日本のダサいナンバープレートのデザインとサイズをいい加減なんとかしてもらいたいなぁと思いますね。
もうちっとスマートでシュッとできないものでしょうか…
カーデザインだってずいぶん進化しましたし…
ナンバープレートも進化してほしいものです。
そんなこんなで本日は勤労感謝の日。
私はお休みを頂きましたが、お仕事の方も沢山いらっしゃるかと思います。
そんなお仕事を頑張っている方々に感謝して、私は今日一日、有意義にマッタリと過ごそうと思っております…はい、マッタリと…(笑)
皆さんも良い休日を!
2022/11/23 07:42 [1904-21331]

足湯から足を洗ったおじゃっぺちゃん、おはYoさん!(笑)
ちきしょう…うまいこと言いやがるぜ(爆)
いくら疲れが取れると言われても…
色んな人が足突っ込む所にはあまりねぇ…
お姉ちゃん専用足湯なら入っても良いんだけど…
いや、いくらお姉ちゃんとはいえ、中には水虫系もおるかもしれんからやはり遠慮しておこう(爆)
草津ではないが、その昔湯沢で雪の中入った露天風呂が最高だったっす。
温泉に浸かりながら呑んだ日本酒、絶品でしたわ^ ^
また雪見酒、呑みたいなぁ…
とはいえ、この歳だとヒートショックとやらでポックリ逝ってしまうかもしれんが…(爆)
へぇ、南蛇井って所があるんすね…
言い争いばかりする南蛇井の住人達…ナンチャッテ(笑)
そうそう、東京の目黒区に蛇崩という名の交差点があるんす。
読めるかな?^ ^
スピーカー選びだが、チミの候補はかなりの価格帯っす。
私が言うまでもないが焦りは禁物、後悔の無いようゆっくりじっくりと選びなはれや^ ^
B&Wやウイーンアコなど意外に、モニオの新しいPLもあるし、ディナやELAC、そしてこの際、国内ブランドのスピーカーと聴き較べてみるのも面白いと思うっす。
カラーはブラック以外選べないが、例えば、テクニクスのSB-G90M2とか、ヤマハの新機種NS2000Aあたりを聴いたら新たな発見があるかもしれないっすよ♪
どんな音を出すのかは知らんけど、海外ブランドなら100万超えクラスの内容のように思うっす。
ソーナンス!大阪行ってからもう1年経ってしまったんす!!
まったくもって早過晋作っす(笑)
次に行ったら551の豚まん食べながら、日本橋で試聴してみたいっす。
いや、食いながら試聴では怒られるか(笑)
プリ○スミサイルか…
そんな不名誉な呼ばれ方もあったっすね。
でもあれはどう考えてもクルマのせいではなく、ドライバーの踏み間違いだと思うっすけどね。
新型プリウスはスタイリッシュになって車高が下がったので、高齢者からは敬遠されて若い世代に受けるかもしれないっす。
そんな今度のプリウス、個人的には同じCセグのシビックよりエクステリアに関してはカッコ良いと思うっすね。
とはいえ、モノフォルムが好みではない私は決して欲しいとは思わないが…(^^;
あと、発表会場で五味ちゃんに誘導されてシオミンがホーン鳴らしてヒンシュクを買っていたが、そのホーンの音がショボかったのがマイナスポイントっすね(爆)
ほなまタンスにゴンゴン〜〜♪(^-^)/
2022/11/23 08:47 [1904-21332]


皆様今晩は(((^^;)
師走でも無いけど……
東西南北走り回る父ちゃんっす_(^^;)ゞ
今、やっと成田空港(⌒0⌒)/~~
一昨々日と一昨日は…
久々北の放浪者……
成田空港荷物下ろしトンボ返りして荷物積んで愛知県の飛島です(/_;)/~~
忙しすぎ嬉しいけど……
頑張ります_(^^;)ゞ
笑笑
んでさ(^^)d
隊長〜\(^^)/
先日の消去を…
笑って許して頂けた事に感謝します(^-^)
実はさ(((^^;)
何時もながらななママちゃんと買い物〜\(^^)/
勿論、色々見廻りね(^^)d
んで、某ホニャOFFにです(^_^)v
すると、馴染み店員さんが……
父ちゃん(⌒0⌒)/~~
父ちゃん〜!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
今ならば、お宝ですよ〜\(^^)/
案内された先には……
アキュのE280の新古品です(((^^;)
久々のアキュです……
父ちゃん……尻尾フリフリです(((^^;)
爆
しかしながら、ママちゃんは……
今さCDプレーヤー無いけど?_(^^;)ゞ
更には、このアキュは価格的に……
此で、察して頂けたらって思いますが書いてはダムってか失礼千万でしたから消去した次第です(/_;)/~~
新古品アキュは……っす_(^^;)ゞ
本当に一瞬尻尾フリフリで……
カード支払い……
しかしながら、万が一購入して満足したら終わりです(((^^;)
勿論、中古のCDプレーヤーも探しましたが…
もしも、購入した組み合わせでは父ちゃん……
納得しないって思いました(^^)d
でしたから、今回は…
久々アキュの目の保養っす_(^^;)ゞ
スマホでの、アキュA 300よりもフェアにて体感したいと思います(⌒0⌒)/~~
おじゃpaypaypaypaypay兄さん(*^^*)
ありがとうございましたです(^-^)/
LINEにあったけど……
どんなに、A6A 良くてもシアターの話ね_(^^;)ゞ
アキュ&ピュアには勝てませんです(^-^)/
では皆様…
非常に珍しいジラフ父ちゃんさんがお届けしましたです(^-^)/
またね(^^)d
2022/11/26 00:18 [1904-21333]

おはようございます。
先日の勤労感謝の日は冷たい雨に見舞われましたが、本日の東京は朝から気持ちの良い青空が広がっております。
おっ、東西南北激走の父ちゃんさん。
E-280の新古品ですか…
久々のアキュに触手が動く気持ちもわかりますが、470が愛機だった父ちゃんさんですからねぇ。
280では完全なダウングレードになっちゃいますもんね。
そこは踏みとどまって正解だったと思います。
どうせ高みを目指すなら
アキュのセパレートアンプ〜♪
それに見合うプレーヤー〜♪
さらにそれらに見合うスピーカーのグレードアップ〜♪
などなど…
目標実現に向けて頑張ってくださいませませ^ ^
そんなこんなで、晴天の日曜日です。
皆さん、素敵な休日を^ ^
2022/11/27 07:37 [1904-21334]


パパちゃんさん、こんばんは。
マンパワーですか?
今のところ不足はないですね。
不測の事態になりましたら、お声がけさせて頂きます…(^^;
元気になりすぎて、空回りしないように気をつけて下さい…
あっ!コレは僕にも言えることですね…(^^;
爆
パパちゃんの家にA300が見えます…
ん??
ん!!
よく見たら、300円でした…
爆
E-280は見送り正解でしたね。
E-280を買ったら、A6Aよりは本格的な音が出ても、どこかモヤモヤした感じが晴れないでしょうから…(^^;
理想を目指して頑張ってください!(」゜□゜)」
マタネ〜(^-^)ノシ
2022/11/27 23:02 [1904-21335]


ビリやん兄さん、こんばんは。
お姉ちゃん専用足湯ですか…
お姉ちゃん達は、ブーツで蒸れてますので…
以下略…(^^;
爆
雪の中の露天風呂ですか…
イメージは良いですが、めちゃんこ寒そうですね…
確かにヒートショックには気をつけなければなりませんね。
お互いに…(^^;
南蛇井は、群馬県富岡市にあるみたいですね。
調べたら南蛇井駅というのが出てきました!(^^;
「蛇崩」ですか…
じゃくずれ…多分違うな…( ̄ー ̄;)
読めません…と思って正解を検索したら、何と!合っているジャマイカ…(^^;
しかし、凄い地名ですね(^^;
スピーカーも高いですよね…
果たしてこんな金額を出して良いものか、考えてしまいます…
よく音も分からないのに…(^^;
実際は704S3で十分な気がしますね…(^^;
試しにFounder 80Fも聴いてみましょ!良ければ半額で済みますし…(^^;
702S3と703S3を某チューブで聴きましたが、中々良い感じでしたね。
700S3シリーズは良さそうですね〜♪
熱血硬派モニオ君は、音がバラバラに聞こえるのでナシかなぁと思います。
新しいPLはどうか分かりませんが…(^^;
ディナやELACもえらく気になりますが、色々広げてもどうなのかなぁと思っています。
テクニクスのSB-G90M2は見た目良さそうですが、重さが35kgもあるので、パスですかね…(^^;
ヤマハの新型NS2000Aも気になって、動画を観ましたが、何だかパッとしませんでした。
動画じゃ中々分からないですけどね(^^;
こちらも重さは約35kg、コンデンサーも良いモノを使ってるし、良い音はしそうですね。
ほんと時の経つのは早いモノ…
僕も551の豚まん食べたくなりました!!(*’▽’*)♪
食いながら試聴…
あるとすればジャズ喫茶かな??笑
マッキン+JBL+レコードが多めでしょうけど…(^^;
シオミン?志穂美悦子さん??
プリウスだとホーンもショボくなっちゃうでしょうね…(^^;
またね三角またきて四角〜(^-^)ノシ
2022/11/27 23:07 [1904-21336]


アレレ??????(^^;
此処は……誰?_(^^;)ゞ
私は……何処?_(^^;)ゞ
ンッ??????(^^;
皆様お早うございます(^-^)/
未だ未だ暗いですが朝ですよ〜\(^^)/
笑笑
先日、成田からトンボ返りして荷物積んで少し仮眠……
んで、愛知県の飛島は……
昨日朝6時荷物下ろし……移動し今は…
帰り荷物の積み先の……
静岡県の島田市から父ちゃんっす_(^^;)ゞ
我ながら、良く道を知ってるもんだ(^-^)/
まぁ、ナビが優秀って思います_(^^;)ゞ
笑笑
荷物積みは……午後イチ……
久々SBTな父ちゃんっす_(^^;)ゞ
再度仮眠して山形市に向かうっす(^-^)/
昨今のコロナ云々…
皆様気を付けて下さいませ(((^^;)
良き1日を〜\(^^)/
またね(^^)d
2022/11/28 05:59 [1904-21337]


皆様……
深夜に今晩は(((^^;)
確か今朝……
静岡県の島田市から山形市迄って話しました……よね?_(^^;)ゞ
確か……
積み込みは午後イチ………だったはず……
昨今のコロナ云々……
今回は…製薬系の荷物でしたから多少のタイムラグは覚悟してましたです(((^^;)
午後イチ……受け付けして待機(^_^)v
長距離ドライバーは…
待機も仕事っす_(^^;)ゞ
笑笑
すると、知らぬ間に夕方を過ぎ……
結果、午後イチが……
午後6時荷物積み上がりです(/_;)/~~
唯一の救いは……
荷主さんに手違い??????(^^;
父ちゃんさん(^-^)/
遅くなって申し訳ない_(^^;)
全線高速オッケー(⌒0⌒)/~~
後、飲みながら気を付けて_(^^;)ゞ
いやはや、コーヒー&お茶頂きながら無事に山形市到着したっす_(^^;)ゞ
明日も折り返しで、横浜です(((^^;)
中華街の肉まん食べたいって思いました(^^)d
でも…
やはり山形は寒い!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
今朝…
島田市では、半袖です(^-^)/
山形市では、パーカーです(((^^;)
笑笑
皆様…お身体ご自愛くださいね〜\(^^)/
全く、どいつもこいつも……
父ちゃんばかり指名しまくりです(((^^;)
身体は一つっす_(^^;)ゞ
有難いと思いながらコンビニ弁当食べ仮眠する父ちゃんっす_(^^;)ゞ
またね(^^)d
2022/11/29 01:51 [1904-21338]

おじゃっぺちゃん、おはYoさん!
確かに…ブーツでムレムレはヤバいっす(笑)
話をしてるだけでなんだか臭ってきそうなので、このネタはそろそろやめておきますか…(爆)
間もなく〜 南蛇井〜 南蛇井〜
「なんぢゃい!もう着いたんかい!!」
南蛇井あるある…(爆)
はい!蛇崩!!
正解っす!…って、調べたんかい!!(笑)
ま、なかなか難しいお題っすよね(^^;
私も日暮里舎人ライナーができるまで、舎人→とねり なんて読めませんでしたから(笑)
狭いようで広い日本…まだまだ珍しい地名が沢山あるんでしょうな^ ^
何でもかんでも値上げの昨今だけれど、特にオーディオ機器の値上げ幅はエゲツないっす。
話題に出たテクニクスSB-G90M2と来年発売のヤマハNS-2000A、サイズとスペック的にはライバル同志だと思うのだが、価格面ではこれから出るNS-2000Aの方がえらい高い値付けっす。
その昔、1本\72.000だったオンキョーのD-77MRXが原材料費の高騰などを理由に\115.000ほどに値上げしたことに驚いたものだが、今となってはあの程度の値上げなど当たり前だのクラッカーっすからね。いやはやっす(^^;
CM9にCM5S2とB&Wを2台も持っているチミではあるが、もし次もB&Wを選ぶなら見た目の好みは置いといて、ツイーターオントップのちょんまげくんが音的にはやはり満足度高いと思うっす。
前にも言ったが、あれの有無で音の立体感がまるで違うっす。
広がりや包まれ感のある音が好きなら、断然ちょんまげ推しっすね。
てなわけで、ちょんまげ無しの704または706と、有りの705か703を同条件で聴き比べてみてくだされ…必ずや「ダバダァ〜〜♪」となることでしょう(笑)
ファウンダーは価格もそうだが、音に関してもマッキンと合わせることでまた違った表情を見せるかもしれないので、私も試聴はした方が良いと思うっす^ ^
とりあえずディナやELACを例に挙げてみたけど、私みたいに思いがけないメーカーのスピーカーにグサリとやられる事も十分考えられるっすからね(笑)
色々聴いてみて損はないと思うっす^ ^
ジャズ喫茶か…そういや行ったこと無いっすね。
でもイメージ的にはチミの言うようにマッキン+JBLでレコードを流すイメージあるっすね(笑)
とはいえ、大人な私としてはそんなジャズ喫茶よりも、ホンモノのジャズ演奏を見ながら酒が飲めるジャズBARの方が好きっすね(^-^)v
ほなまたネアンデルタール〜 また来てクロマニヨンズ〜♪
2022/11/29 07:23 [1904-21339]

おはようございます。
12月1日、師走に突入。
遂に今年も残すところあとひと月となりました。
師走ということで忙しくなる方も多いかと思いますが、コロナも相変わらずですので気をつけて頑張ってまいりましょうね。
おっと、総入れ歯!(笑)
今日は確か父ちゃんさんのお誕生日でしたかね。
というわけで、父ちゃんさん、お誕生日おめでとうございます。
父ちゃんさんもあちらこちらと走り回り大変お忙しいようですが、とにかくお身体に気をつけてくださいね^ ^
この1年が父ちゃんさんにとって素敵な年となりますように…
ではでは。
2022/12/1 06:40 [1904-21340]


![]() |
---|
やはり可愛いっす(^-^)/ |
皆様今晩は(((^^;)
暖かいお祝いの言葉を本当にありがとうございます(^-^)/
後程、目的地到着次第お返事します(^-^)
先ずは、今朝のニャンコっす_(^^;)ゞ
シニアニャンコは寒さに弱いっす_(^^;)ゞ
2022/12/1 17:00 [1904-21342]


父ちゃんさん
こんばんはニャンコ(^^♪
ミクちゃんとトワくん、ファンヒーターの上がとても居心地良さそうです。
お誕生日おめでとうございます(*^-^*)
寒い日が続きますが無理されずお過ごしくださいね。
2022/12/1 23:19 [1904-21343]


雨にも負けず……
履き潰しツルツルスタッドレスで……
峠の初雪にも負けず……
久々の煎餅の街に到着〜\(^^)/
皆様……
改めまして今晩は〜\(^^)/
本当に、何故か分からんが……
父ちゃんを指名する荷主さん沢山で2週間休み無しですわ_(^^;)ゞ
しかしながら、未だ未だ大変な昨今……
本当に有難いって思いました(^^)d
因みに、煎餅の街って……
この木〜何の木?_(^^;)ゞ
気になる木〜(⌒0⌒)/~~
なんです_(^^;)ゞ
こりゃ!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
おじゃpaypaypay兄さん調べない(/_;)/~~
笑笑
隊長〜\(^^)/
大変な日々の中に……
父ちゃんにお祝いの言葉……
本当にありがとうございます(^-^)/
ちょっとだけです(((^^;)
何故か知りませんけど……
先日のコロナ?_(^^;)ゞ
はたまた、老化??????(^^;
とにもかくにも、毛が抜けます抜けます抜けます抜けます抜けます(/_;)/~~
大昔、青ゾリゾリ…
オールバック命の父ちゃん……
リアル青ゾリゾリです(/_;)/~~
笑笑
えっ??????(^^;
何の話かわからない?_(^^;)ゞ
では、次回再会叶うなら……
隊長は……
父ちゃん……分からないに一万点っす_(^^;)ゞ
笑笑
ちちさすさん(*^^*)
お晩で御座います(⌒0⌒)/~~
お祝いの言葉……
ありがとうございました(^^)d
来年は…
赤いチャンチャンコです(((^^;)
先ずは、年末迄頑張って……
新たな新年は…
平穏な日々を願ってです(((^^;)
ちちさすさんも、御無理せずっす(^-^)/
ありがとうございました(^^)d
2022/12/1 23:28 [1904-21344]


ニャンコ〜\(^^)/
のらぽんさん(*^^*)
今晩はニャンコ〜\(^^)/
お祝いの言葉…
本当にありがとうございます(^-^)/
先ほどの写真……
今朝の7時……
勿論、ファンヒーターはタイマー始動…
父ちゃん…目覚め思わずです(((^^;)
笑笑
トワ君&ミクちゃん…
動かないから、食が細くなりがちです(((^^;)
各々に合う食事と運動をニャンコ先生と煮詰めてです(((^^;)
のらぽんさんにだけよ_(^^;)ゞ
シニアと言っても、未だ未だ元気です(^-^)/
トワ君なんて……
父ちゃんに朝のスリスリからゴロンして…
絨毯で爪研ぎます!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
畳が痛まないか心配です(((^^;)
笑笑
でもね、畳で済むならば安いモンです(^-^)/
以前の父ちゃん自作のラックも……
爪研ぎの餌食……
まぁ、やわな作りはしてないので大丈夫っす_(^^;)ゞ
のらぽんさんも、大変な日々と思いますから……
ご自愛くださいね(^^)d
先日……
某ホニャOFFにE280新古品発見して買いそうになった父ちゃんでした_(^^;)ゞ
またね(^^)d
2022/12/1 23:47 [1904-21345]


のらぽんさん(*^^*)
書き忘れたニャンコ_(^^;)ゞ
寒い朝の……
ニャンコぬくぬく争奪戦……
今年からキッチンにもファンヒーターです(^-^)/
効果は分かりませんが……
後程、画像をって思いました(((^^;)
お待ち下さいませ(((^^;)
またね(^^)d
2022/12/2 00:00 [1904-21346]


![]() |
![]() |
---|---|
メイン | 六本木ミッドタウンの散歩道 |
J-BILLYさんこんばんは。
東京国際フォーラムで開催されたオーディオショーのお写真楽しく拝見いたしました。
最近の・・特にハイエンド機器はついていけてないですが、どこも新しい機器をきっちり作ってそうでそれだけでもうれしい気はしました。
特にギリシャのPILIUMって初耳でしたけど聞いてみたいなあと思いました。
F1も終わりましたが、最後までフェルスタッペン速かったですね。
あとレッドブルも鈴鹿からHONDAロゴも復活して、昨年でやめた話はどういうことなのかわからない感じもしましたが、小さくても社名がマシンにあるっていうのはやはり良いものんだなと思いました。
あと先週末から仕事で東京に行ってまして、久しぶりにお芝居見たり、ちょっとおいしいものもいただいてきました。
テレビにも紹介された有名店ですが、かなり前から行ってみたかったので出張の予定が決まったと同時にお店予約しました(笑)
お安くもなかったけど食べた後では高くはないと思えましたし、何よりスタッフも良い方たちでしたし、お店の雰囲気もとてもよかったです。
あと今回ホテルも前から行ってみたかった六本木のミッドタウンのホテルに宿泊しまして新しい綺麗な街並みを朝から散歩して楽しんできました。
しかし東京も観光客が戻ってきてると言いますか、海外から来てる方も非常に増えて活気が戻ってきましたね。
この間のパリ出張では誰もマスクしてませんでしたが、日本に来られてる外国の方はほぼマスクしてたのが、少し面白かったです。
以外にもジャズ喫茶いったことないんですね。
自分は大阪のミナミに結構ありましたし、わりとよく行きましたね。
そこでおじさんのオーディオ論のうんちくも嫌というくらい聞かされました(^^;
多分あまりにもその当時聞きすぎて真空管アンプとJBLの音に飽きたところはありますね(爆
こちらでは昨日から寒くなってきております。
J-BILLYさんも体調崩されませんように(^-^)v
2022/12/2 02:11 [1904-21347]


![]() |
---|
ミッドタウンの紅葉です |
お誕生日おめでとうございます。
ファンヒーター上のお二人さん・・・かわいいっすね(^-^)
確かにコロナって円形脱毛症になってる方結構いますね。
自分はコロナではないですが、以前円形脱毛症になったことがありますが、治るのに結構時間かかりました(笑)
今回物が高くなってるのでブラックフライデーが安く感じて、余計なものまで買ってしまいそうになりますね(^^;
気持ちの方もお元気になられたようで何よりです。
そちらはこちらどころではなく寒いかと思いますので体調気を付けて楽しいお誕生日と良い一年をお過ごしください(^-^)v
2022/12/2 02:12 [1904-21348]


![]() |
---|
ピアノです(^^; |
おじゃっぺさんこんばんは。
色々悩まれてるようですが、それもまた楽しそうで良い感じですね。
草津温泉も楽しかったようで何よりでした。
また綺麗なお写真もありがとうございました。
あの時にもお話ししましたが、自分も草津は露天風呂が多いせいかにおいも結構凄かったですね(^^;
でも若かりし頃でしたし、露天風呂めぐりは楽しかったのを覚えています。
反田さんのCDもおめでとうございます。
自分も良いなあと思ってましたので、買いたいと思います。
先日配送業者さんが来られてピアノの設置してもらいました。
簡単に搬入できると思ってましたが、意外に組み立て含めてまあまあ大変な作業でした(^^;
見ると大したことなさそうなんですが(笑)
電子ピアノもなかなか音もしっかりしてますね。
あと機能の多さにびっくりしました。
マニュアルを結構見ましたが、PCからの音もUSBやWiFi経由で再生できたり録音はもちろん、やはりこういう楽器はバンドの他の楽器との連携とかいろいろ考えられてますね。
まあ自分はボリュームとただ弾くのみにしか使わないと思いますけど(爆
あと来られた業者さんにこの部屋だとグランドピアノも余裕で入りますよ・・・と営業されましたが(^^;
お茶を濁しておきました(笑)
来年からと言ってましたが今年落ち着いたらコツコツ練習始めたいと思います。
Apple Musicも値上げなんですね(^^;
TIDALとか少し興味はありますが、やはり自分はCDと買ってダウンロードがメインですが期間限定で入って気になる曲を片っ端から聞きまくるのもありかなと思いました。
今年も残り1か月ですがおじゃっぺさんも体調気を付けてお過ごしくださいね(^-^)v
2022/12/2 02:19 [1904-21349]


![]() |
---|
ホテルの部屋から見えたスカイツリーです |
のらぽんさんこんばんは。
大阪のオーディオショーお疲れさまでした。
最近大阪のショーは人多いのでしょうかね?
自分が行ってた時はまあ人気のブースはそれなりでしたが、会場が分かれてるのもあって、特に南館?とか別館のTADとかのある方は結構いつもガラガラでした(^^;
自分は平日に行くからというのもあると思いますけど・・。
オーディオ機器のお写真もありがとうございます。
「お値段が一桁間違っているのかと思ってしまいました」っというコメントに吹きました(笑)・・たしかに(^^;
ルパンと「CUBIC MAGIC」のSACDもご購入おめでとうございます。
ルパンのSACD知りませんでしたが、モンキーパンチさんも有名なオーディオマニアの方だったので、音も良さそうな気がします。
A-300も良い感じなのですね。
自分の好みはタイプで言うとABなのですが、一度聞いてみたいです。
自分の中ではQ1の音が忘れられないくらい良かったので、マジコのA1も聞いてみたいなあと思いました。
それではのらぽんさんも体調気を付けて、お過ごしくださいね(^-^)v
2022/12/2 02:21 [1904-21350]




皆様今晩は〜\(^^)/
師は走る〜\(^^)/
負けずに走る父ちゃんっす_(^^;)ゞ
笑笑
先ずは、皆様…
父ちゃんみたいな人間に暖かいお祝いの言葉を本当にありがとうございましたです(((^^;)
お陰様で?_(^^;)ゞ
何とかっす_(^^;)ゞ
さてと、男性の皆様……
本当に申し訳ありませんでしたです(((^^;)
だって、なんかワクワクしない??????(^^;
あんなロボットみたいな奴……笑笑
父ちゃんって皆様ご存知の通りどすからたまらんです(((^^;)
笑笑
仕事終わって帰宅して……
パスタの気分〜\(^^)/
我が家は、各々です(((^^;)
なんと…
ニャンコの乱入者〜\(^^)/
初めての乱入…
何時もは、素っ気ないトワ君……
嬉しく思いましたです(^-^)/
ンッ??????(^^;
五臓六腑行きます_(^^;)ゞ
改めまして、本当にありがとうございましたです(^-^)/
またね(^^)d
2022/12/2 19:39 [1904-21352]


ビリやん
こんばんは。
縁側のカラー、冬仕様になっています。
いつも温かな縁側をありがとうございます。
父ちゃんさん動画をありがとうございました。
最近、冬らしい寒さとなりましたが残すところ今年も一ヶ月を切りましたね。
早いです、、。
みいちゃんのお写真をありがとうございました。
元気な姿が観れて癒されました。
ロアくんとは性格が違うところもそれぞれのネコちゃんで個性があってヒトと同じだと思いました(*^-^*)
オーディオショウはその前の週までバタバタとしていたこともあり、行けるかどうか微妙だったのですが、行くことができて良かったです。
ビリやんのご予想は大当たりです(*^-^*)
いつもの年よりは豪華だったり華やかさの点では控えめに感じましたが、3年ぶりの大阪でのオーディオショウと言うこともありまして個人的にはとても充実できました。
今回の「大阪ハイエンドオーディオショウ」につきましては、住所や氏名を記載する用紙を持って行く形のみで予約はありませんでした。
もし、記載する用紙を持って行かなくても当日に用紙をスタッフからもらって記載する形で良く人数制限も特段無さそうな感じもしました。
かなりコロナ対応は甘いかもしれません、、。
大阪では会場が小さいからかと思いますが分散して「オーディオセッション・in・Osaka」と言うオーディオショウも同時期に開催されていまして、こちらの方は事前予約制となっていました。
「大阪ハイエンドオーディオショウ」と「オーディオセッション・in・Osaka」の違いは、出品メーカーがそれぞれ異なりまして、おそらく「オーディオセッション・in・Osaka」の方はTADなどが出品されていたのだと思います。
例年は2つのオーディオショウは同日に開催されて会場も近く都合が良かったのですが、今年に限ってはオーディオセッション・in・Osakaは大阪ハイエンドオーディオショウより1週間早く開催されました。
オーディオセッション・in・Osakaの方は1週間早いタイミングとなり、どちらにしましても行けなかったのですが、同日に開催されると思い込み予約だけは行うと言うお間抜けしてしまいました(爆
2022/12/3 00:21 [1904-21353]


おじゃっぺさん
こんばんは。
何とおじゃっぺさんもルパンのCDをお持ちだったのですね。
こういうアニメのサントラCDはあまり買ったことが無かったのですが、SACDにして拘ったコンセプトも面白いと思い、つい買ってみました(笑
反田恭平さんのCDもご購入おめでとうございます。
私も以前ご紹介しましたアルバム「ライヴ!」にポロネーズ第6番英雄やリストの献呈があったので購入した経緯がありましたが今回、おじゃっぺさんの買われたCDも良さそうですね。
先日のオーディオショウのマッキンの写真はMR89ではなく、MA7200だったのですね。
全く気付かなかったですが、今よく写真をみましたらネームカードがMA7200の上に置いてありました(笑
教えて下さりありがとうございました。
流石、マッキンオーナーのおじゃっぺさんです(*^-^*)
オーディオショウでは、もしかすると写真の機器のことを何の疑いもなくMR89と思い込んで眺めていたかもしれません(爆
ではでは、また新しいSPのご計画を楽しみにしています。
2022/12/3 00:27 [1904-21354]


父ちゃんさん
こんばんはニャンコ(^^♪
トワくんのホッコリ動画をビリやんからいただきました。
思わず笑みがこぼれてしましました。
父ちゃんさんもお忙しい日々をお過ごしかと思いますが、休日はゆっくりとお身体ご自愛ください。
2022/12/3 00:28 [1904-21355]


![]() |
---|
1年前に撮った六本木ヒルズからの東京タワー |
Solareさん
こんばんは。
SolareさんのPCスレにつきましてすごいなーと思いながら、ときどき覗かせていただいています。
素敵な六本木のミッドタウンのホテルのご宿泊に清楚な白色の電子ピアノのご購入、おめでとうございます。
お食事のお写真からも贅沢で素敵なひと時をお過ごしされたことと想像します(*^-^*)
ホテルのお部屋からのスカイツリーのお写真もありがとうございました。
お部屋からの眺望からもホント良いところに泊まられたことと思いました。
私もちょうど昨年の今ごろですが仕事で東京に行った際に六本木ヒルズの展望フロアーから東京タワーを撮ったのですが、あれからもう1年になる時間の経過を早さにびっくりしています(^^;
ルパンと「CUBIC MAGIC」のSACDのお祝いのお言葉をありがとうございます。
「CUBIC MAGIC」につきましては、2016年リリースと少しだけ前のSACDでしたが今回のオーディオショウのアキュのブースで流れていまして良いなーと思いメモして買いました(*^-^*)
いつも体調へのお気遣いをありがとうございます。
それではSolareさんも素敵な週末をお過ごしください。
2022/12/3 00:31 [1904-21356]


皆様〜\(^^)/
お早うございます(^-^)/
今日明日連休の父ちゃんっす_(^^;)ゞ
県境の峠にも雪がチラホラです(((^^;)
ですので、タイヤ交換と……
オイル交換等々です(((^^;)
もしかしたら、仕事の方が楽かもしれませんね( 。゚Д゚。)
笑笑
良き1日を〜\(^^)/
のらぽんさん(*^^*)
おはニャンコ〜\(^^)/
昨日の仕事中から帰ったらパスタ食べたいって有りまして……
コンビニで手頃なパスタソース買って帰宅……
鍋に水を入れて火を付けた瞬間……
トワ君…父ちゃんにスリスリから……
動画と成ります_(^^;)ゞ
見ていたママちゃんもビックリ!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
トワ君成りの愛情表現と意思表示と思いました(^^)d
思わず……
トワ君ダシ??????(^^;笑笑
勿論、美味しくパスタは頂きましたです(^-^)/
以前より、我が家ニャンコ愛でて下さり本当にありがとうございます(^-^)/
お身体ご自愛くださいね〜\(^^)/
またね(^^)d
2022/12/3 04:48 [1904-21357]


Solareさん(*^^*)
お早うございます(^-^)/
何時も、父ちゃん動画ご笑納下さり本当にありがとうございます(^-^)/
畑の動画以外は全て偶然です(((^^;)
昨日のトワ君には流石にビックリしましたです(((^^;)
ビックリしましたと言えば……
ワールドカップのサッカー_(^^;)ゞ
実力なのか……
運が重なったのか……
仕事中(運転中)思わず…うぉぉ〜\(^^)/
笑笑
スポーツには興味イマイチですが……
頑張って欲しいと思う父ちゃんっす(((^^;)
良き1日お過ごし下さいね〜\(^^)/
2022/12/3 05:09 [1904-21358]


おじゃpaypay兄さん(*^^*)
お早うございます(^-^)/
寒くて起きた父ちゃんっす_(^^;)ゞ
因みに、今米沢市は…
マイナス2度です(((^^;)
今までの就寝中は、暖房してませんが……
そろそろ無理ですね(((^^;)
良くテレビでエアコン真冬も云々……
量販店でも以下同文…
ならば、当時の最上位機種購入……
真冬の米沢市では……
エアコン……全く使えませんです(((^^;)
勿論、雪の無い地域ならば強い味方と思います_(^^;)ゞ
ですので、この度キッチンにもファンヒーターです(((^^;)
先ずは、家族とニャンコの健康を最優先っす_(^^;)ゞ
すると、必然的に灯油にです(((^^;)
今年の我が家は……
毎月5万円の灯油予算です(((^^;)
高いか安いか……
来春に結果です(^-^)/
毎月5万円……
アキュ……楽勝〜\(^^)/
笑笑
またね(^^)d
2022/12/3 05:36 [1904-21359]

