
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
楽しい話題、趣味、意見など、笑顔になれる事を書き込む場所にしたいです。
まったり力の抜けた書き込み歓迎です。
また、笑顔で生きるために、苦しさを吐き出す場としての利用もOKです。
書き込む内容は自由ですが、価格.comの利用規約に反することや、著しく人を不快にさせるような書き込みは、予告なく削除することがあります。

「我が家のペットはこんなにかわいい!」
「この子の自慢は・・・」
「あの時の子は・・・」
現在のペットの話や、過去のペットの思い出などを中心に語るスレです。
2016/3/22 21:39 [1892-10]

![]() |
---|
以前飼っていた(飼わせてもらっていた?)犬さん。
仕事の時もいつも一緒。
休憩になると、誰よりも真っ先にとんできて、おやつをねだります。
一通り食べると、「もう、おまえらに用はない」とばかりにどこかへ行ったり、眠ったりします。
「もっと一緒に遊びたいのに・・・」
いつも片思いな私達、人間なのでした。
2016/3/22 21:50 [1892-11]

![]() |
---|
犬さん「それをくれ!」 |
ruby nevilさん、こんばんは。
>ワンちゃん かわいいですね
ありがとうございます。
以前飼っていた犬さんは、我が家だけでなく、ご近所さんの所にまで、おやつをねだりに行っていました。
あの目で見つめられると、「ダメ!」とは言えませんね。
2016/3/23 20:01 [1892-13]

![]() |
---|
この後、後ろの紐を・・・。 |
現在の我が家の犬さん。
とにかく、やんちゃ。
力が強くて何度もリードを破壊されています。
興味のあることに全力!
おバカな所がまた、カワイイですね。
2016/3/23 22:32 [1892-14]


げーむさん、こんにちは。
カワイイですね〜。癒されます。
>>この後、後ろの紐を・・・。
この後、どうなったのしょう。気になりすぎて、眠れません(笑)。
2016/3/25 00:52 [1892-15]

![]() |
![]() |
---|---|
犬さんその1 | 犬さんその2 |
tanettyさん、こんばんは。
>この後、どうなったのしょう。
この後は・・・まあ、予想通りだと思いますが、綱を引きちぎって、大興奮で果樹園を走り回っていました。
臆病な性格で、家族から遠くまで離れていかないので、まだ良かったです。
繋がりはないですが、犬さんの写真を貼っておきますね。
2016/3/25 20:00 [1892-17]


げーむさん
写真の追加、ありがとうございます(嬉)! やっぱり柴はカワイーですねぇ。
>>綱を引きちぎって、
やっぱり...(笑)。ちなみに、「引きちぎった」とは、「歯で噛み切った」のか、「首でひっぱって(単なる張力で)千切った」のか、どちらでしょう??
以前、実家でハスキーを飼ってました。頭はかなり悪いけど、恐ろしいほど力の強いコでした。庭の地面に打った杭に首紐(鎖だったような?)をくくりつけて飼ってたんですが、ひたすら首紐をひっぱり、杭をひきぬいて脱走しました。
そして、橋の欄干に杭が引っかかって抜け出せなくなっているところを、近所の人が見つけて連絡してくれた...ということがあります(笑)。2メートルの鎖と1メートルの杭をひきずったまま、数キロ先まで走破した、ということみたい。さすが、雪原でソリを引く犬だけのことはあるなぁ、とヘンなところで感心しました。
いまはそのコも亡くなってしまいましたが、そんな出来事・気持ちを、ももちゃんの写真が、思い出させてくれました。
2016/3/26 22:45 [1892-19]

![]() |
---|
仰向けで寝る犬さん。 |
tanettyさん、こんばんは。
>ちなみに、「引きちぎった」とは、「歯で噛み切った」のか、「首でひっぱって(単なる張力で)千切った」のか、どちらでしょう??
普通に引っ張って綱を引きちぎりました。
写真の奥の方の細いリードでしたが。
綱の部分を引きちぎるのは余りありませんが、リードの金具部分を頻繁に壊すので、大型犬用のリードを使う事も多いです。
>庭の地面に打った杭に首紐(鎖だったような?)をくくりつけて飼ってたんですが、ひたすら首紐をひっぱり、杭をひきぬいて脱走しました。
中々、力強いですね(笑)。
ウチの犬さんは杭を抜いたことはないのですが、杭についているロープを繋ぐための金具を破壊して走り回っていたことはありましたね。
ものすごいスピードで楽しそうに走り回っているので、しばらく見ていました。
どうせ疲れて近寄ってきて「なでろ。」になるのは解っているので。
2016/3/27 19:50 [1892-21]


げーむさん
>>仰向けで寝る犬さん。
か・かわいすぎる...。きょう『まさはる君が行く』を見れなかった私も、この写真1枚で大満足しました(笑)。
>>普通に引っ張って綱を引きちぎりました。
けっこう強い力ですね...。
>>ものすごいスピードで楽しそうに走り回っているので、しばらく見ていました。
>>どうせ疲れて近寄ってきて「なでろ。」になるのは解っているので。
いーですねー。その行動が可愛らしいです。うちの犬は、逃げたらもう捕まらなかったので(笑)。
2016/3/29 23:09 [1892-25]

![]() |
---|
まどろみの犬さん。 |
以前の犬さん。
冬はコタツが自分の部屋。
時々暑くなって、もぞもぞ出てきます。
コタツで寝ている犬さんの鼻に自分の鼻をくっつけながら寝る。
至福のひとときです。
tanettyさん、こんばんは。
>うちの犬は、逃げたらもう捕まらなかったので(笑)。
我が家で最初に飼った犬さんも、捕まらない犬でした。
諦めて家に帰ると、すぐ小屋に帰っていたりして。
その次の犬さん(上の写真の犬さん)は途中から「逃げる」という概念がなくなりましたね。
家の出入りが自由でしたし、逃げるといえば、家族がいじくりまわすことから「逃げる」でしたから。
2016/3/31 20:45 [1892-29]


げーむさん
>>まどろみの犬さん。
ぷぷぷ(笑)。顔がオモシロすぎですよ!!
>>コタツで寝ている犬さんの鼻に自分の鼻をくっつけながら寝る。
超うらやましーです!!
>>我が家で最初に飼った犬さんも、捕まらない犬でした。
おんなじ(嬉)。
>>諦めて家に帰ると、すぐ小屋に帰っていたりして。
あ。それは賢いですね。うちの犬は、逃げたら最後、絶対に戻ってきませんでした。とにかく探し回るしかなくって(笑)。
>>逃げるといえば、家族がいじくりまわすことから「逃げる」でしたから。
うーん、幸せなコですよね。
あああああああああああああああああああ。とか書いてたら、もーーーーーーーれつに、犬、触りたい! 撫でたい! でも、舐められるのは嫌いです(ワガママ)。
2016/3/31 23:11 [1892-33]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
デブ犬さん・・・ | ポンデ就寝・・・ | 肉のかたまり・・・ | あくび・・・ |
tanettyさん、こんばんは。
>でも、舐められるのは嫌いです(ワガママ)。
まあ、キレイでは無いですからね。
でも私は愛情表現だと思っているので、むしろ嬉しいですね。
前の犬さんは全然舐めてくれなかったので、少し寂しかったです(笑)。
前の犬さんの子供を飼っているいとこも、自分の事を舐めてくれないと寂しがっているらしいです。
いつも私ばかり舐めているので、私の対して嫉妬の炎を燃やしていると、叔母さんから聞きました(笑)。
>もしあったら今度、こーゆー感じの写真、貼っていただきたです。
メモリの中の写真を調べてみましたが、中々そういう感じの写真が無いですね・・・。
今の犬さんも前の犬さんも太り気味なので、皮がだるだるな写真なんてありそうなのですが。
もしかしたら、昔のケータイの中に入っていたのかも・・・。
2016/4/1 22:00 [1892-42]


げーむさん
写真、ありがとうございます!!!
けっこう肉肉しいですね(笑)。そこがむしろカワイーです(嬉)。
>>私の対して嫉妬の炎を燃やしていると、
おっとぉ(笑)。げーむさんは、犬さんから慕われてるんですね。さすがです。
ところで。いままでお飼いになったのは、すべて柴なのでしょうか???
ちなみに、私のいちばん好きな犬は、柴です。さらにいうと、茶で鼻が丸っこいのがタイプ(笑)。
2016/4/2 21:03 [1892-45]

![]() |
![]() |
---|---|
tanettyさん、こんばんは。
>けっこう肉肉しいですね(笑)。
だっこすると、ふわふわと柔らかく、肉が流れていきそうで「お前はスライムか!」といつも突っ込んでいました(笑)。
>ところで。いままでお飼いになったのは、すべて柴なのでしょうか???
いえ、最初に飼った犬さんは近所で生まれた雑種でした。
人懐っこいっ子で、いじめてくる数人を除いて、みんなを力いっぱい歓迎していました。
大きい体で飛びかかって来るので、犬嫌いの人は怖かったと思います。
>私のいちばん好きな犬は、柴です。さらにいうと、茶で鼻が丸っこいのがタイプ(笑)。
私も柴が大好きですね。
胸を張った感じでカッコつけて座っているっぽいのに、ミニチュア感があって愛らしい所がもう最高です。
でも、違う種類の犬を飼えば、その種類の犬も大好きになると思います(笑)。
2016/4/3 19:40 [1892-48]


げーむさん
>>だっこすると、ふわふわと柔らかく、肉が流れていきそうで「お前はスライムか!」といつも突っ込んでいました(笑)。
めっちゃカワイイ!! もう、たまりません!!!!
>>いえ、最初に飼った犬さんは近所で生まれた雑種でした。
お。雑種だったんですね。
>>大きい体で飛びかかって来るので、犬嫌いの人は怖かったと思います。
なるほど、うちの犬もそれでしたので、それはわかります。でも私の場合、それで慣らされちゃったので、飛び掛かってこない犬は、ちょっと物足りなかったりします(笑)。
>>私も柴が大好きですね。
やった(嬉)!
>>胸を張った感じでカッコつけて座っているっぽいのに、ミニチュア感があって愛らしい所がもう最高です。
わかるーーー。凛々しさと可愛さと両立できる唯一の犬種。それが柴じゃないか。私はそう思ってます。だからこそ(?)、柴が大好きなんです。
>>でも、違う種類の犬を飼えば、その種類の犬も大好きになると思います(笑)。
これもわかるーーー。なでると、どのコも可愛く感じます。人間って勝手ですねぇ。...と自分のことを人間にまで拡大解釈することにより、自分への罪悪感をかぎりなく希釈しました(笑)。
2016/4/4 21:50 [1892-53]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
犬アップその1 | 犬アップその2 | 犬アップその3 | 犬アップその4 |
昔、犬さんの写真を撮る時は、ついアップで撮ってしまいました。
犬さんほど、どアップに耐えられる生き物はいないのではないかと思うほど、カワイイと思います。
tanettyさん、こんばんは。
>でも私の場合、それで慣らされちゃったので、飛び掛かってこない犬は、ちょっと物足りなかったりします(笑)。
そうですね、全身で歓迎してもらうと、すごく嬉しくて幸せです。
服が汚れるとか、全然関係なくなります。
>人間って勝手ですねぇ。...と自分のことを人間にまで拡大解釈することにより、自分への罪悪感をかぎりなく希釈しました(笑)。
仕方ないです、カワイイですから!(笑)。
尻尾をふりふりして、「なでて!」とやってくる犬の可愛さは卑怯です。
かわいいは正義!!
2016/4/5 20:41 [1892-55]

![]() |
---|
げーむさん、taneさん、こんばんは。
可愛くてほのぼーの写真いっぱいで気持ちが和みますね!
仕事帰りですが疲れも和らぎます。
taneさんが貼ったお肉ダルーンの写真、オモカワ(おもしろカワイイ)で電車の中で一人噴き出しちゃいました(汗
柴犬は国内はもとより世界クラスで大人気らしいですね。
需要が高まっていて、この前ペットショップで見かけた子犬はトイプードルより高値でした。
私もいつか家族に向かい入れたいな。
さて、うちのワンコがモフモフの子犬だった頃、ブリーダー家で撮った写真を貼ります。
8兄妹の内、3兄弟で撮った写真でうちのは真ん中です。ちょっと緊張気味で構えています。
2016/4/5 23:32 [1892-59]


げーむさん、こんばんは。
くぅぅうぅぅぅぅぅ! 柴の写真、どれもかわいすぎるーーーー!!!
その1 → 鼻がキュ
その2 → キリっ(笑)
その3 → 目がクリン
その4 → はおーーーん(愛)
ホント、カワイイは大正義ですね!!
どっぺるさん、こんばんは。
ななななななにーーーー! なんですか、この超かわいいコたちは! 販促、いや、反則です!! 完全にぬいぐるみですね(笑)。これはひとめでヤられちゃいます。
お肉ダルーンは、癒されますよね(笑)。柴の頬って、なんであんなにダルダル伸びるんでしょう。て、その柴、人気なんですね。
『まさはる君が行く』を見てて、柴の登場率はそれほど高くないのですが、出てくると、いちばん注目しちゃいます。好みなので(笑)。
ちなみに、その番組でよく出てくるのは、やっぱり小型犬です。ポメ、チワワ、ミニチュアダックス、コーギー、トイプーあたりでしょうか
2016/4/6 00:52 [1892-61]

![]() |
---|
何故かここが好き・・・ |
IWCドッペルさん、こんばんは。
三匹の子犬、かわいい〜ですねぇ。
こんなのが目の前にいたら、絶対かぶりついているな・・・。
確かにペットショップへ行くと、柴の値段が以前よりも高価になっている気がします。
一昔前なら洋犬よりもずっと安価で販売されていたはずです。
日本では柴の比率が上がっているような感じはしないので、海外での需要が増えているのでしょうね。
tanettyさん、こんばんは。
>その2 → キリっ(笑)
でも、入っているのは果物収穫用のカゴ・・・。
>その4 → はおーーーん(愛)
洗濯した私の服に埋もれて・・・。
>『トコトン掘り下げ隊 柴犬SP』とかいう番組が、まさにいま放映中です!! TBS系です。
NOぉーーーーーーーーーーーっっ!!!
レスを見るのが遅かった・・・。
2016/4/7 00:01 [1892-66]


げーむさん
>>何故かここが好き・・・
カゴに入ってると、超カワイーですねぇ。たまりません!!! 犬ってなぜか、狭いとこが好きですよね。守られてる気がして、落ち着くのカナ?
2016/4/9 01:36 [1892-70]

![]() |
---|
多少は暖かいかも・・・。 |
tanettyさん、こんばんは。
>犬ってなぜか、狭いとこが好きですよね。守られてる気がして、落ち着くのカナ?
犬だけじゃなく、猫もすぐ狭いトコに入っていくので、きっと落ち着くのでしょうね。
入っている姿がカワイイので、そのままコンテナやカゴを持って家にお持ち帰りです。
2016/4/10 23:05 [1892-75]

![]() |
---|
散歩は大好き。 |
以前の犬さん。
家の出入りが自由で勝手に出歩いていたのですが、それでも散歩は特別らしく、トイレは散歩へ行かないとしませんでした。
首輪をつけると、トイレの気分になるのでしょうか?
2016/4/11 09:22 [1892-77]


げーむさん
>>そのままコンテナやカゴを持って家にお持ち帰りです。
なななななな・なぬぃーーーーー! うらやましすぎるぅううう!!!
>>散歩は大好き。
横顔キリっ(笑)。イケてます。
>>トイレは散歩へ行かないとしませんでした。
アタマのいいコですねぇ。すばらしいです。
そうそう。『まさはる君が行く』が、きょうからリニューアルしました。いま見てます。犬の量が減って、猫の量が増えて、私としてはちょっと不満です。
そういえば、げーむさんはあんまり、犬の番組ってご覧にならないのでしょうか。ホンモノ触ってたら、あんまり必要ないのカナ(羨)。
2016/4/12 19:39 [1892-80]

tanettyさん、こんばんは。
>そうそう。『まさはる君が行く』が、きょうからリニューアルしました。いま見てます。犬の量が減って、猫の量が増えて、私としてはちょっと不満です。
近年は散歩などの手間がかかる犬よりも、手間のかからない猫を選ぶ人が多くなっているみたいです。
そんな現代事情も参考にしているのかもしれませんね。
>そういえば、げーむさんはあんまり、犬の番組ってご覧にならないのでしょうか。
最近はテレビ自体をほとんど観なくなったので、たまに興味のある番組があっても、忘れてしまったり、そもそも気づかなかったりしますね。
確かに、毎日犬さんをいじくりまわしているので、それで満足しているのかもしれません。
そういえばウチの犬さん、以前からすぐ仰向けになる犬でしたが、最近は少し撫でてやるとすぐに裏返しになります。
で、その時の表情が、鼻の所にしわを寄せて牙をむいています。
どう考えても恐ろしい表情で、知らない人が見たら怖いと思います。
親にも「ほら!怒ってるから離れなさい!」なんて言われたこともありますが、怒っているなら仰向けになるわけがないですし、その表情のまま、更に白目もむいて眠ってしまいますから、あれがリラックスの表情なのでしょうね。
2016/4/12 22:55 [1892-85]

![]() |
---|
ダラダラ犬さん。 |
今日の犬さん。
仕事で忙しく、かまってやれないので、とてもつまらなそう。
日向ぼっこしかすることが無いのは可哀想ですが、仕方ありません。
忙しさがひと段落したら、たっぷり遊ぼうと思います。
2016/4/14 20:40 [1892-88]


げーむさん
そう。そうなんですよねぇ。こないだ何かのニュースで見たのですが、ペッとしては、犬が減って、猫が増える傾向がつづいているそうです。
猫を飼ってると、どうしても猫がかわいくなりますよね。そういう人が増えている以上、番組としても数字をとるために、猫を増やす。理屈としては、よーーーーくわかります。
でも。でもです。私が好きなのは、犬なんです!! ...とワガママを言ってみました(汗)。
そういう意味で、毎日、犬をいじりまわせるげーむさんがうらやましくってしょうがないです(笑)。いーなー。
>>で、その時の表情が、鼻の所にしわを寄せて牙をむいています。
たしかにそれは、(あらかじめ知らなかったら)ちょっと怖いかも。でも、ちょっと変わったコで、オモシロいですね。もし『まさはる君が行く』で撮影されたら、確実に放映されそうです(笑)。
>>ダラダラ犬さん。
おっとぅ(嬉)! あ〜、柴、撫でたい。犬って、なんであんなにカワイイんでしょうねぇ。ホント、ふしぎです。
柴の場合、後姿もまたステキです。尻尾がクリンとして、○の穴が丸見えなのも、また愛おしかったりします(笑)。
2016/4/14 22:34 [1892-91]

![]() |
---|
流石に・・・のアップの写真はやめておきました。 |
tanettyさん 、こんばんは。
>でも。でもです。私が好きなのは、犬なんです!!
猫は甘えてきても、どこか緊張しているというか、常に警戒している感じがありますが、犬は甘える時は全力で甘えてくるような気がします。
飼い主を信頼しきっている感じがして、嬉しいですね。
>毎日、犬をいじりまわせるげーむさんがうらやましくってしょうがないです(笑)。いーなー。
今の犬は長時間かまっていても満足してくれないので、疲れますが・・・(笑)。
>、○の穴が丸見えなのも、また愛おしかったりします(笑)。
さすが!解っていますね(笑)。
柴の可愛さを構成する重要な部分です。
2016/4/15 00:57 [1892-96]


げーむさん
シリアナ写真、超カワイイ!!
>>犬は甘える時は全力で甘えてくるような気がします。
そう! それです! それが言いたかった(笑)!
>>今の犬は長時間かまっていても満足してくれないので、疲れますが・・・(笑)。
私にまかせていただければ、犬のほうが先に参ります。私、相手がかまってくれるとなると、しつこいですから(笑)。
>>柴の可愛さを構成する重要な部分です。
シリアナさんは、indispensableですよねぇ(嘆息)。
2016/4/15 23:11 [1892-100]

![]() |
---|
寝ている時は「かまうな」。 |
以前の犬さん。
私が寝ていると、毎日のように夜中に寝室の前に来て「入れろ!」と戸をカリカリひっかく。
入ってきて「なでろ。」とアピール。
しばらく撫でていると「もういい。」と、長座布団や毛布の上で寝る。
しばらくして、「出せ!」と戸をカリカリ。
そしてまたしばらくすると「入れろ!」・・・。
1日に何度も起こされましたが、何故か嫌では無かったです。
tanettyさん、こんばんは。
>私にまかせていただければ、犬のほうが先に参ります。私、相手がかまってくれるとなると、しつこいですから(笑)。
どちらが勝利するか?
強豪同士の対戦です!(笑)。
>シリアナさんは、indispensableですよねぇ(嘆息)。
散歩の時に息を吹きかけると、ぴくっとします(笑)。
2016/4/17 20:18 [1892-105]

![]() |
![]() |
---|---|
嬬恋で開催されたウエイトプルの大会に出場。 |
げーむさん、taneさん、こんばんは。
taneさんのシリアナ写真のリアクションにウケました(笑)
でもわかります。おしり姿可愛いですよね。
最近はハムケツというハムスターのお尻写真集が話題になりましたが、柴ケツも人気出そうですね。
画像は大好きな雪を堪能しているところです。
2016/4/17 23:49 [1892-107]


げーむさん
息吹きかけるって、ヤンチャしすぎ(笑)。
>>寝ている時は「かまうな」。
ヤです。かまいます! てか、かまってほしいぃぃぃぃぃぃいいい!!
>>1日に何度も起こされましたが、何故か嫌では無かったです。
結局、カワイイからですよね。いーなー。うらやましすぎです。
どっぺるさん
マラミュート、カワイイですよねぇ。前にも言ったと思いますが、お相撲とりたいです。どっすーーーんって、あたって、がっぷりよつ(?)に組みたい。組む前に、たぶん私の方が、吹き飛ばされますけど(笑)。にしても、雪が似合ってます!!
>>最近はハムケツというハムスターのお尻写真集が話題になりましたが、
コレは初めて知りました。へー。そうなんですね。
マラミュートのシリアナ写真はないのでしょうか? 超希望です!!
2016/4/18 00:08 [1892-109]

![]() |
![]() |
---|---|
楽しくて止まらない。 | 今の犬さんは下手・・・。 |
以前の犬さんはネズミやモグラを捕まえるのが得意でした。
得意なのはいいのですが、死体をそこらに放置しておくのが困りもの。
最近、果樹園でネズミやモグラの被害が増加しているのは、犬さんがいなくなってしまったから?
IWCドッペルさん、こんばんは。
雪の中にたたずむ姿が可愛すぎ!
そして競技の時は一転して凛々しいですね。
tanettyさん、こんばんは。
>息吹きかけるって、ヤンチャしすぎ(笑)。
そうですか?
日常の当たり前の行動なのですが・・・(笑)。
2016/4/18 23:44 [1892-114]


げーむさん
ホリホリする犬の姿、たまりません!!
>>得意なのはいいのですが、死体をそこらに放置しておくのが困りもの。
うちのハスキーもよく、散歩中にこんなことがありました。
1.急に立ち止まる。
↓
2.耳をそばだて、じっとしている。
↓
3.前脚を折り、お尻をあげる。
↓
4.前に飛び、鼻先を畑の中にダイブ!!
↓
5.鼻を土から抜くと、モグラを口にくわえてる。
↓
6.死んだモグラを、鼻でポイポイとほかりながら、遊ぶ。
↓
7.飽きると、死体を放置。
本能なんでしょうけど、食べるためじゃなく、ただ遊ぶためだけにやってるんですよねぇ、きっと。犬ってスゴイなぁ、と思います。
今となっては、イイ(?)思い出です。
2016/4/21 18:21 [1892-117]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
分身の術? | なされるがまま | 重い... | こりゃ待てません |
最近、気になった柴画像です。
柴が他犬種と違う(と私が思う)のは、幼犬より成犬のがカワイイ...と感じてしまうことです。
2016/4/22 22:57 [1892-124]

![]() |
---|
早くよこせ。 |
tanettyさん、こんばんは。
>うちのハスキーもよく、散歩中にこんなことがありました。
ウチの犬さん達と一緒ですね。
以前の犬さんは年間数十匹は獲っていたので、随分役に立っていたと思います。
死骸の処理が大変でしたが。
>なされるがまま
やることはどこも一緒ですね。
私も以前の犬さんの時は色々乗っけていました。
一番乗っけていたのは私の頭でしたが・・・。
>こりゃ待てません
犬さんは「待て!」をすると手を出さないですが、欲しくて欲しくてたまらないので、顔が徐々に近づいていきますね(笑)。
写真から「く〜・・・」という声が聞こえるようです。
2016/4/23 00:42 [1892-126]


![]() |
---|
眉毛柴(キリッ) |
げーむさん
眉毛かいて遊んだりはしなかったのでしょうか? もし、そういう写真があったら、ぜひお願いします!!
>>早くよこせ。
こんなに潤んだ瞳で見つめられたら、すぐにあげちゃいます(笑)。
>>一番乗っけていたのは私の頭でしたが・・・。
ひえええええ。うらやまっすぃーーー!!
>>欲しくて欲しくてたまらないので、顔が徐々に近づいていきますね(笑)
それはもう、人間側が我慢の限界を、かるく突破しちゃいます。
いくつか、オモシロかったGIFを載せてみます。私の中では、ポインターの猫が、いちばん気になりました。
<<なでろ!のボーダー(?)>>
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/
20130802/14/1061924/4/400x225xc0a129f027
1e88fb602c6677.gif
<<雪の中の柴>>
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/
20130816/14/1061924/6/500x281x60c3d4f6bc
367bec47fedfbc.gif
<<ポインターを追いかける猫>>
http://petru.jp/Admin/common/ckfinder/us
erfiles/images/%EF%BC%A7%EF%BC%A9%EF%BC%
A6%EF%BC%91%EF%BD%9E%EF%BC%92%EF%BC%90/3
0.gif
<<無表情で水を飲む猫>>
http://petru.jp/Admin/common/ckfinder/us
erfiles/images/%EF%BC%A7%EF%BC%A9%EF%BC%
A6%EF%BC%91%EF%BD%9E%EF%BC%92%EF%BC%90/2
7.gif
2016/4/25 20:45 [1892-129]

![]() |
---|
今日の「断る!」写真 |
tanettyさん、こんばんは。
>眉毛かいて遊んだりはしなかったのでしょうか? もし、そういう写真があったら、ぜひお願いします!!
犬さんのナチュラルな可愛さが好きだったので、実はそういう作った感じのものはほとんど無いのですよね・・・。
何気ない仕草、1つ1つが「カワイイ!」になって、カメラを向ける感じでしょうか。
というか、可愛すぎてカメラを向けている時間も勿体なくて、一緒に寝たり、ちょっとだけちょっかい出したり、ただ眺めていたり、おやつをあげたり・・・という時間がものすごく多かったです。
・・・ああっ、もっと写真を撮っておけば良かった。
>私の中では、ポインターの猫が、いちばん気になりました。
すごく有名なGIFですよね。
動きの機敏さに欠ける犬では無理な芸ですね。
そこがまたカワイイのですが。
<<無表情で水を飲む猫>>もいいですね。
僅かな瞬間を繋いで、やたらシュールに(笑)
個人的に、有名どころは
この中の
http://himasoku1123.blogspot.jp/2016/03/
blog-post_952.html#more
花火や水道のホースを咥えて、人間を追い回す犬が大好きです。
犬は楽しくて大興奮なのに、人間にとっては大惨事みたいな。
2016/4/26 18:23 [1892-134]


![]() |
---|
そっちに行った結果... |
げーむさん
>>今日の「断る!」写真
「断る」感満載ですねぇ(笑)。
>>可愛すぎてカメラを向けている時間も勿体なくて、
めっちゃ可愛がってたんですね。いーなー。
>>花火や水道のホースを咥えて、人間を追い回す犬が大好きです。
オモシロイです(笑)。
教えていただいたサイトの中では、添付の画像が、いちばん気に入りました。この表情...。これはもう、むしろ、シャンプーせざるをえません。おっと、つい、Sっ気が(笑)
2016/4/29 22:48 [1892-139]

tanettyさん、おはようございます。
>めっちゃ可愛がってたんですね。
以前も書きましたが、犬さんは親代わりにも、子供代わりにも、恋人代わりにもなってしまうので、ある意味、危険ではあるのですよね。
犬は人間のいう事を聞くので、人間に都合のいい代役になってしまうという。
ですが、現代はストレス社会ですから、犬さんのような無条件(?)で愛してくれる存在は重要だと思います。
・・・普段は仕事で忙しくても「いいから、なでろ。」と要求されて大変ですが(笑)。
>これはもう、むしろ、シャンプーせざるをえません。
散歩でウキウキだった犬さんが、その勢いのまま家に入って行くと・・・
ウチの犬さんもいつもこんな感じでした(笑)。
2016/5/1 10:02 [1892-142]

![]() |
![]() |
---|---|
「今日はどこへ行こうかな・・・」 | 「何か用?」 |
いつも窓を開けて勝手に外へ出ていく以前の犬さん。
たまに外へ出て行った事に気づかず、窓のカギをかけてしまい、閉め出してしまうことがありました。
そんな時くらい「わんわん!」と吠えればいいのですが、特にアピールすることもなく、車庫や作業小屋で眠っています。
人間が気づいて、慌てて探しに行くと、自分で柔らかい所を探してくつろいでいます。
「どうかしたの?」
と慌てる家族を暖かい目で眺めていました。
2016/5/5 08:03 [1892-145]


げーむさん
>>犬さんのような無条件(?)で愛してくれる存在は重要だと思います。
わかります。ジョン・レノンも言ってます。
♪Love is wanting to be loved.
(愛とは、愛されたいと思うことだ)。
<<John Lennon - Love>>
https://www.youtube.com/watch?v=gg6YPKuf
wtQ
>>・・・普段は仕事で忙しくても「いいから、なでろ。」と要求されて大変ですが(笑)。
それが幸せってものなのかもしれませんね(笑)。
>>ウチの犬さんもいつもこんな感じでした(笑)。
見てみたかったーーーーー!!!
>>車庫や作業小屋で眠っています。
>>人間が気づいて、慌てて探しに行くと、自分で柔らかい所を探してくつろいでいます。
人間があわてて、犬は落ち着いてる(笑)。おもしろいですね。いーなー。なんか、ほっこりしました。
2016/5/5 22:03 [1892-151]

tanettyさん、こんばんは。
>それが幸せってものなのかもしれませんね(笑)。
いや、本当に幸せでしたね。
前の犬さんに対しては完全にドMでしたから、何をされても嬉しいし、無視されても「放置プレイ」で嬉しいという(笑)。
ただのド変態でした(笑)。
>見てみたかったーーーーー!!!
お風呂場に入ると気づいて、出ようとするのですが、ドアを閉めるので、こっちを見てあんな感じの顔に(笑)。
・・・あれ?これだと「S」だなぁ(笑)。
その後、シャワーで脚を洗うためにお湯をかけると、狭いお風呂場をぐるぐる逃げ回ります。
何か声を出すわけでもなく、ひたすらぐるぐる。
洗い終わるまでぐるぐる。
その姿も可愛かったですね。
>人間があわてて、犬は落ち着いてる(笑)。
一番慌てたのは、中越地震だったか、中越沖地震だったかで、犬さん以外が果樹園にいた時でしたね。
すごい揺れで「家が崩れてたらどうしよう」とか「家具が倒れて押しつぶされていたら・・・」とか考えて、慌てて家に戻ったら、犬さんは普通に寝ていて、「なに?」という感じでしたね。
「この犬さんは大物だなぁ」と改めて感じました(笑)。
2016/5/6 00:02 [1892-154]

![]() |
![]() |
---|---|
仰向けその1 | 仰向けおの2 |
今の犬さん。
寝る時の格好がおかしい。
特に夏場はすぐ仰向けに。
それはいいけど、白目をむきながら寝るのは怖いからやめて・・・。
2016/5/6 00:13 [1892-155]


げーむさん
>>いや、本当に幸せでしたね。
すばらしいですねぇ。
>>ただのド変態でした(笑)。
おっと。メモメモ。「げーむさんはド変態」と(笑)。
>>洗い終わるまでぐるぐる。
あああああああ。これはたまりません。逃げ場がないから、いたたまれなくって、ってことでしょうねぇ。人間でいうと、貧乏ゆすり的な(?)。
>>「この犬さんは大物だなぁ」と改めて感じました(笑)。
野生動物として、それでいいのカナ(笑)。でもとにかく、無事でよかったですね。
>>寝る時の格好がおかしい。
>>白目をむきながら寝るのは怖いからやめて・・・。
たしかに、怖いし、おかしい(笑)。でも、カワイイからオールオッケーです!!
2016/5/6 23:42 [1892-157]

![]() |
![]() |
---|---|
存在が嬉しい。 | いるだけで嬉しい。 |
犬さん。
その姿を見て一番多く言ってしまう言葉は
「嬉しい」です。
ただ、そこにいるだけで「嬉しい」。
「カワイイ!」の後にも「嬉しい」です。
tanettyさん、こんばんは。
>逃げ場がないから、いたたまれなくって、ってことでしょうねぇ。
まあ、一応逃げているのでしょうが、家族も慣れてしまって普通に洗えました(笑)。
>野生動物として、それでいいのカナ(笑)。
そんなだから、収穫かごに入ったままお持ち帰りができるのでしょうね(笑)。
2016/5/8 21:42 [1892-160]


げーむさん
存在そのものが嬉しい...って、よーーーーーくわかります。
だって、カワイイですから。見てるだけで、癒されます。
茶柴の写真、壁紙にします。ありがとうございます。
私のなかでの至高は、やっぱり茶柴です。他にもカワイイコはいっぱいいますが、どうしても茶柴に目が行きます。
世界中のみんなが茶柴を買ったら、世界からテロはなくなるんじゃないか。冗談抜きでそう思ちゃったりするぐらい、茶柴には魅力があると思います。
逆にいうと、みんなが気持ちを茶柴で満たされちゃうと、働く意欲がなくなって、世界が貧困に包まれちゃうとも、思えます(笑)。
もう、言ってるけどメチャクチャだってわかってるんですけど、それぐらい茶柴には価値やら影響力やらがある...と本気で思っているのデス。
では、おやすみなさい。残りのレスは、あした以降になります。ゴメンナサイ。
2016/5/10 01:45 [1892-161]

![]() |
---|
tanettyさん、こんばんは。
>逆にいうと、みんなが気持ちを茶柴で満たされちゃうと、働く意欲がなくなって、世界が貧困に包まれちゃうとも、思えます(笑)。
はい、私もそう思います(笑)。
ですが、前の犬さんが生きていた時は、犬さんのおやつを買う為に働いていたようなものでしたから、もしかしたら本当に良い世の中になるかも。
そういえば、妹は最近でも犬さんを「テレビ番組とかに出せばよかった!」なんて言っています。
完全に親バカです(笑)。
2016/5/10 23:49 [1892-166]


げーむさん
めっちゃカワイイ写真を、ありがとうございます!!
>>犬さんのおやつを買う為に働いていたようなものでしたから
ええええええええ!!! スゴイですね(笑)。
>>そういえば、妹は最近でも犬さんを「テレビ番組とかに出せばよかった!」なんて言っています。
いやいやいやいや。柴大好きの私としては、そこはぜひ、出しておいてほしかったですねぇ。
そうそう。散歩中の茶柴を、きょうはたまたま見ることができました。超カワイかった〜。大満足です!!
2016/5/13 20:52 [1892-172]

![]() |
---|
「早くくれ。」 |
犬さんに病気が見つかって・・・
「食欲がなくなるから無理にでも食べさせて」
獣医にそう告げられたのですが・・・。
犬さんは相変わらず
「それをよこせ。」
いつも嬉しいその姿がより嬉しく、愛おしくなりました。
tanettyさん、こんばんは。
>ええええええええ!!! スゴイですね(笑)。
自分のためのお菓子なんかは、少しでも安い物をと考えていましたが、犬さんのおやつは価格は度外視でとにかく喜ぶものを、という感じで選んでいましたね。
特に病気が見つかってからは、あっちこっちの店を回っておやつ探しをしていました。
結局は定番の「紗」なんかが一番喜ぶのですが。
2016/5/14 22:53 [1892-180]


げーむさん
>>犬さんは相変わらず
>>「それをよこせ。」
ありゃ(笑)。それは、たのもしいですね。安心です。
>>自分のためのお菓子なんかは、少しでも安い物をと考えていましたが、犬さんのおやつは価格は度外視でとにかく喜ぶものを、という感じで選んでいましたね。
うーん。そういうものなんですね。なんかもう、完全に「溺愛」って感じ。愛に溺れるんですよ。「サンズイ」に「弱い」...ですし(笑)。
>>特に病気が見つかってからは、あっちこっちの店を回っておやつ探しをしていました。
ああああああああああああああ。溺愛というより、過保護(笑)??
2016/5/16 21:49 [1892-183]

![]() |
---|
あのデブ犬さんが・・・ |
tanettyさん、こんにちは。
>うーん。そういうものなんですね。なんかもう、完全に「溺愛」って感じ。
>溺愛というより、過保護(笑)??
以前の犬さんは甲状腺亢進症と癌の併発で週3回の病院通いは欠かせませんでしたし、食欲はあっても病気の進行とともに痩せていきましたから、食べ物探しは必死でした。
今の犬さんに関しては、割と放置してると思います。
比べれば、ですが(笑)。
それに、私なんて従妹に比べたら、まだまだですよ(笑)。
犬さんに生活のすべてを合わせているので、犬さんが病気になればもちろん仕事を休みますし、それどころか、雷で怯えていても心配で会社を休んだり、どうしても休めないと「様子を見に行って」と頼まれます。
自分の親の誕生日は別に何もしないのですが、犬さんの誕生日は人間用と犬用のケーキを特注し、盛大に誕生会を開きます。
そんなだから、犬さんが私ばかり舐めるのがショックなんでしょうね(笑)。
2016/5/17 16:38 [1892-187]


げーむさん
>>以前の犬さんは甲状腺亢進症と癌の併発で
そうだったんですね...。事情も知らずに、たいへん失礼いたしました。それだと、食べ物も必死で探したくなりますよね...。
>>犬さんに生活のすべてを合わせているので、
えええええええええええ。従妹さん、スゴイですね。そうしたいって思う気持ちもスゴイんですが、実際にそうしてしまう・そうすることができる...というのに、感心します。
>>そんなだから、犬さんが私ばかり舐めるのがショックなんでしょうね(笑)。
それはたしかに、ショックです。げーむさんが、よっぽどおいしいのでしょうか(笑)?? いいダシが出てるのカナ???
2016/5/17 22:00 [1892-188]


げーむさん
げーむさんがお住いのところには、ハクビシンって出ますか?
きょう『まさはる君が行く』を見ていたら、東京多摩エリアなのですが、ハクビシンが出るそうで、そこで飼ってる柴が、ハクビシンを追い払う...的なことを言ってました。
その柴も、違う家で飼われてる、別々の2頭でした。つまり、その地域では、わりあいフツーのことなのでしょう。
げーむさんちの犬さんも、もしかして、そういうふうに役立ってるのかなぁ...なんて、まさはる君を見ながら、ふと思ったのです。
2016/5/17 23:08 [1892-192]

tanettyさん
>事情も知らずに、たいへん失礼いたしました。
いえ、まあ実際に病気が無くても溺愛なのは間違いなかったですし(笑)。
病気が見つかってから亡くなるまでの1年ちょっとは人生が濃密で充実していたと思います。
病院へ通う以外はそんなに変わらない日々でしたが。
写真はこの時期のものが多いです。
犬さんも痩せてはいましたが、行動自体は全然変わらなかったですね。
いつも果物の配達へ行こうとすると、無理やり車に乗り込んできて「何か美味しい物をよこせ!」とアピールしてました(笑)。
全く歩けなくなったのは亡くなる数時間前でした。
犬さんは頑張り屋でしたから・・・。
>げーむさんが、よっぽどおいしいのでしょうか(笑)??
従妹の家の犬さんはウチの以前の犬さんの子供ですから、生まれた家の人間だということもあるでしょうね。
舐めはしませんが、両親や妹たちへの反応もやっぱり他の人とは違いますから。(他人なら吠えて威嚇する)
2016/5/17 23:18 [1892-193]

tanettyさん
>げーむさんがお住いのところには、ハクビシンって出ますか?
近所で困っている人がいますね。
ハクビシンは夜行性で、毎晩家の壁をものすごい音を立ててよじ登り、屋根裏を大きな音を立てて駆け回るので、うるさくて大変みたいです。
確かに我が家では古い家でも新築してからも、ハクビシンの姿は見たことがないです。
知らないうちに、犬さんが活躍しているのかもしれませんね。
2016/5/18 22:23 [1892-195]


tanettyさん
>>病気が見つかってから亡くなるまでの1年ちょっとは人生が濃密で充実していたと思います。
そういうものですか...。
>>いつも果物の配達へ行こうとすると、無理やり車に乗り込んできて「何か美味しい物をよこせ!」とアピールしてました(笑)。
そういうコは、ことさらカワイく感じられますね(笑)。
>>全く歩けなくなったのは亡くなる数時間前でした。
つらかったですね...。でも、げーむさんのおっしゃるとおり、がんばりやさんだったのかなぁ、って思いました。
>>生まれた家の人間だということもあるでしょうね。
なるほど、そうかもしれませんね。
>>近所で困っている人がいますね。
おっと。新潟にもいるんだぁ。
>>知らないうちに、犬さんが活躍しているのかもしれませんね。
きっと、そうですよ。ちなみに、その「近所で困っている人」は、犬を飼っているのでしょうか???
>>東京多摩エリアなのですが、ハクビシンが出るそうで、
そうそう。思い出したんですが、この回、ムダに柴率が高かったです。(私としては大満足)。なので、やっぱり柴はハクビシンを追い払うってことが、地元の人には常識なのかなぁ、と思いました。
2016/5/20 22:38 [1892-200]

![]() |
---|
「あ〜水がうまい。」 |
tanettyさん、こんばんは。
>そういうものですか...。
獣医さんに余命を宣告されたので「残された時間を楽しもう!」ということで、色々な所へ遊びに行ったり、農作業や、配達もいつも一緒でした。
>ちなみに、その「近所で困っている人」は、犬を飼っているのでしょうか???
飼ってないです。
やっぱり、犬を飼っていると追い払ってくれるのかも。
2016/5/22 22:43 [1892-203]


げーむさん
>>「あ〜水がうまい。」
めっさカワイイ!!
>>獣医さんに余命を宣告されたので「残された時間を楽しもう!」ということで、色々な所へ遊びに行ったり、農作業や、配達もいつも一緒でした。
悲しいことは悲しいことだと思うのですが、お話を伺って、なんか逆に、心がほっこりしました。ありがとうございます。
>>飼ってないです。
お。げーむさんちの犬さんが、ハクビシンを寄せ付けないよう、役に立ってるという仮説が、いよいよ真実味を帯びてきましたね。
2016/5/22 23:49 [1892-206]

![]() |
---|
いつの間にか足元に・・・。 |
以前の犬さんは自由に家から出入りしていたので、いつの間にか現れることがあったのですが、仕事中、上を向いて作業をしているのに、いつの間にか足元で寝ている事がよくありました。
そして、分からずに踏んでしまい、「キャン!」という悲鳴にビックリ。
犬さんも学習すればいいのに、またすぐ足元に来て寝ていました。
2016/5/23 20:25 [1892-211]


![]() |
---|
まさはる君 |
げーむさん
>>いつの間にか足元に・・・。
おおおおおおおおおお。超カワイイ...。この、寝てる姿(全身)ってのは、飼ってる人以外は、なかなか見れないので、貴重です。ありがとうございます!!
>>そして、分からずに踏んでしまい、「キャン!」という悲鳴にビックリ。
ああああああ。そういうところも、愛おしいですよね。たまりません!!
あ! きょうはまだ、きょう放映した『まさはる君が行く!』を見てない。今から見ます!!
2016/5/24 23:02 [1892-213]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
寝姿その1 | 寝姿その2 | 毛が・・・ |
犬さんは現在、毛の生え代わり時期で、見た目がボロボロになっています。
今の犬さんはブラシを嫌がるので、手で少しずつ抜いています。
tanettyさん、こんばんは。
>この、寝てる姿(全身)ってのは、飼ってる人以外は、なかなか見れないので
むしろ、飼っていると寝ている時は自由に写真を撮れるので、そんな写真ばかりになってしまいます。
今になってみると、もっと色々な姿の写真をいっぱい撮っておけば良かったな、と思いますね。
結構、手振れが酷い写真も多いので、貼ることのできる写真が少ないのですよね。
2016/5/25 22:43 [1892-220]


げーむさん
ありがとうございます。
私、わかりました。茶柴の寝姿が大好物だったことが。だって、カワイすぎる。その姿勢のまま、お持ち帰りしたい!! あと、肉をつまんだりして、あそびたい(笑)。
あ〜、犬に触りたい――――!! どうにも、その欲望を抑えきれません。猫なら、こないだ撫でたんですけど、やっぱり犬のが断然イイ!!
2016/5/29 00:48 [1892-224]

![]() |
---|
tanettyさん
>あと、肉をつまんだりして、あそびたい(笑)。
寝ているところを枕にしたりとか。
撫でるふりをして、鼻の所をガッと掴むとか。
柴は首の所の皮が伸びるので、皮を伸ばして顔にかぶせるとか(笑)。
>あ〜、犬に触りたい――――!!
私も最近、犬成分が足りないのか仕事中にも、つい犬さんをいじりに行ってしまいます。
腕が疲れて動かなくなるまで撫でたり揉んだりしているので、仕事に支障が出ています(笑)。
2016/5/30 00:36 [1892-226]


げーむさん
>>寝ているところを枕にしたりとか。
>>撫でるふりをして、鼻の所をガッと掴むとか。
>>柴は首の所の皮が伸びるので、皮を伸ばして顔にかぶせるとか(笑)。
ぐっほうぅぅぅう!! うらやましすぎるぅぅぅうぅうう!!! ぜんぶ、やりたい!!!
>>私も最近、犬成分が足りないのか仕事中にも、つい犬さんをいじりに行ってしまいます。
そうそう。生きてくうえで、犬成分は超大切です。てゆーか、ないと、生きてけません(きっぱり)!
>>腕が疲れて動かなくなるまで撫でたり揉んだりしているので、仕事に支障が出ています(笑)。
それは、やりすぎ(笑)。半分、私に分けてくんないと。
あしたは『まさはる君』の日なので、ぜったいに見る!!!!
2016/5/30 23:32 [1892-231]

![]() |
---|
以前の犬さんは眉間の所をマッサージされるのが好きでした。
それを利用して、鼻の部分をにぎにぎ。
お互い(?)幸せな時間でした。
tanettyさん、こんばんは。
今日、親が犬さんを散歩させていて、私の近くを通りました。
いつもなら犬さんがそばに来て「なでろ。」になるのに、今日は素通り・・・。
犬成分を補給するつもりが、むしろ寂しくて犬成分を大量消費でした・・・。
2016/6/1 21:45 [1892-235]


げーむさん
>>鼻の部分をにぎにぎ。
ええええええええええええ!? めっちゃうらやましいよぉおぉぉぉぉ!
私の夢を語ります。両手の指で輪っかをつくります。その輪っかを、犬の顔の前に差し出します。犬が鼻を、その輪っかにスポッっと入れてきます。私は、少し下がります。犬が、また鼻をスポッと入れてきます。私は、少し下がります....以下、延々と、これをくりかえしたいです。
と、かなり本気で思ってます←をい、大丈夫か、とお思いでしょうが(笑)。
>>犬成分を補給するつもりが、むしろ寂しくて犬成分を大量消費でした・・・。
たしかにそれは悲しいですね...。そんなときは、上に挙げた「輪っか作戦」で。でも、無視されちゃうのカナ...。そうしたら、もっと寂しい...。
2016/6/2 23:55 [1892-238]

![]() |
---|
「邪魔!」 |
以前の犬さん。
おやつが欲しくて何も言ってないのに勝手に「お手」をする。
でもおやつしか見ていなくて超適当。
お手と言うより「その手ジャマ!」だと思う・・・。
tanettyさん、こんにちは。
>と、かなり本気で思ってます←をい、大丈夫か、とお思いでしょうが(笑)。
いやいや、なかなか良い夢だと思います(笑)。
私は・・・夢というか、最近してれなくなったことなのですが、犬さんを腹の上に乗っけて昼寝がしたい。
前は激重犬さんをのせて「重い〜」と言いながら昼寝をしていたのですが、最近は膝の上には乗るのですが、膝以外には乗ってくれないのですよね。
>たしかにそれは悲しいですね...。
あの時は、「漏れそう」だったのかもしれません。
次からはまた「なでろ。」になって、散歩へ行こうとしても「断る!」なので。
「なでろ。」になると、私がいつまでも撫でているので、親が待てなくなり、犬さんを無理やり引きずっていきます(笑)。
2016/6/7 12:54 [1892-242]


げーむさん。
疑問が氷解しました。
>>お手と言うより「その手ジャマ!」だと思う・・・。
「清純派AV女優」と並ぶ矛盾のひとつ「人道的兵器」とは、このことなのですね。
この「お手」をされたら、自分の手はどけて、おやつをあげざるをえません。この「お手」以上の破壊力をもち、かつ、安全な兵器は、ほかにないでしょう。
>>犬さんを腹の上に乗っけて昼寝がしたい。
おおおおお! それ、めっちゃ幸せですねぇ。2〜3分で、おなかが苦しくなりそうですけど(笑)。
きょうは『まさはる君が行く』を見るべく、早めに帰ってきたのですが、特番のせいでやってませんでした。
悔しいので、BS日テレ『わんニャン倶楽部』を見てましたが、猫しか出ない(涙)。こんなんだったら、ニャンニャン倶楽部に改題してほしいです。犬成分、不足してます(笑)!!
2016/6/7 20:51 [1892-245]

![]() |
---|
にぎにぎにぎ・・・ |
犬さんをにぎにぎ。
今の犬さんも嫌いではないので、されるがままです。
tanettyさん、こんばんは。
>この「お手」をされたら、自分の手はどけて、おやつをあげざるをえません。
私がおやつを持ちながら、犬さんの目の前に手を出して目隠しすると、前足で手を下げる。
何度かくりかえすと、足ではなく、顔で手をはねのける。
で、「くぅ〜ん・・・」と言う声を出す。
これを毎日のように繰り返していました(笑)。
>それ、めっちゃ幸せですねぇ。2〜3分で、おなかが苦しくなりそうですけど(笑)。
まあ、そうなんですけど(笑)。
犬さんの抜け毛で毛だらけになりますし。
何か嬉しいんですよね。
>犬成分、不足してます(笑)!!
私は今日も犬さん分をバッチリ補給しました(笑)。
2016/6/9 21:47 [1892-248]


げーむさん
>>犬さんをにぎにぎ。
>>今の犬さんも嫌いではないので、されるがままです。
>>これを毎日のように繰り返していました(笑)。
なななな・ぬわにーーーーーー!!!
めっちゃ、うらやましい...。
>>犬さんの抜け毛で毛だらけになりますし。
>>何か嬉しいんですよね。
よーーーーーーーーーくわかります。わかりすぎます(笑)。
やっぱり犬は、特に柴は、イイですね。誰が何と言おうと、大好きです!
2016/6/14 00:42 [1892-253]

![]() |
---|
ダレた犬さん。 |
今日の犬さん。
今日は暑くて犬さんもダレていました。
しばらく首の所をふにふにしていても、イマイチ反応が薄い。
それをいいことに写真をバシャバシャ撮りました。
2016/6/19 21:42 [1892-261]


げーむさん
ダレた犬さんの、トローンとした目がイイですねぇ。
「煮るなり焼くなり、もう好きにしてくれ!」って感じの。
そりゃぁ、ここぞとばかりに、写真を撮るでしょ(笑)。
2016/6/22 19:51 [1892-264]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
もっふもふ | 何か用? | エッサをくれっ! エッサをくれっ! | 大合唱です |
通り道にツバメの巣があるのを、1週間ぐらい前に発見しました。ちーーーーっちゃなヒナたちがいました。
きょう見たら、だいぶ大きくなっていました。4羽います。もっふもふです。カワイクって、たまりません!!
2016/6/22 20:12 [1892-265]

tanettyさん、こんにちは。
ヒナがしっかり撮れていていいですね。かわいい!
雑談スレに書いたウチのヒナは無事(?)巣立ちました。
・・・が、ツバメがまた別の場所に巣を作り始めました。
よりによって私が車を停めている場所の真上に・・・。
車がフンだらけになるなぁ・・・。
2016/6/23 13:02 [1892-270]


げーむさん、こんばんは。
>>ヒナがしっかり撮れていていいですね。かわいい!
ありがとうございます(嬉)!
>>雑談スレに書いたウチのヒナは無事(?)巣立ちました。
おお。よかったー。うちのコ(?)は、4羽から3羽に減ってました(涙)。
>>よりによって私が車を停めている場所の真上に・・・。
>>車がフンだらけになるなぁ・・・。
まあ、そこは「ウンがつく」と思って(笑)。
現実的な解としては、段ボールなり新聞紙なりを敷いておくことでしょうか。
2016/6/25 22:54 [1892-272]

![]() |
---|
犬さんをむにむにしていると眠くなる・・・ |
最近仕事が忙しいせいか、いつもより更に犬さんを撫でたくなります。
犬さんは焼き餅みたいな色だけど、柔らかさはつきたてのお餅です。
tanettyさん
>うちのコ(?)は、4羽から3羽に減ってました(涙)。
それは残念です・・・
ウチのヒナは6羽もいましたが、みんな大きく育ちました。
最後の方は巣が小さすぎてヒナが重なり合っていました(笑)。
>現実的な解としては、段ボールなり新聞紙なりを敷いておくことでしょうか。
そうですね、ダンボールは必需品ですよね。
まあ、ヒナが大きくなって自分でフンを外に落とせるようになるまでは、それほど汚れることもないので、それまではそんなに気にしませんが。
フンといえば、春の「ハクセキレイ」は最悪だったなぁ・・・。
2016/6/26 20:59 [1892-276]

![]() |
---|
今日も暑かった。 |
今日の犬さんの散歩。
首輪を新しくしました。(大型犬用・・・)
男っぽい犬さんを少しでもかわいくするために、女の子っぽい柄にしたのですが・・・
似合わない・・・。
でも、可愛さは相変わらず絶大なので(私目線)、今日もいっぱい撫でました。
2016/7/1 20:54 [1892-278]


![]() |
![]() |
---|---|
「なでろ!」 | 「早くなでろ!」 |
最近の犬さんは「なでろ」のアピールが激しい。
すぐ仰向けになって要求。
それでもだめだと、口を開けて催促。
可愛すぎるので、つい撫ですぎて仕事に支障が出てしまいます。
2016/7/11 18:27 [1892-289]


げーむさん、こんばんは。
>>最近仕事が忙しいせいか、いつもより更に犬さんを撫でたくなります。
これは、もう、仕方がないでしょう。人間のサガとしか言いようがありません。抗うすべなど、どこにもないのです(笑)。
>>ウチのヒナは6羽もいましたが、みんな大きく育ちました。
おお! 6羽って、スゴイですね。巣も、かなり大きなものだったのでしょう。
>>フンといえば、春の「ハクセキレイ」は最悪だったなぁ・・・。
そうなんですか。ハクセキレイって、何だろ?と思って、調べてみたら、チャカチャカ歩くコですね。あれ、私、勝手に「チャカチャカ」って呼んでました(笑)。見た目は可愛らしいんですが、歩き方がビミョーですよね。スズメの場合、チョンチョンて歩く(というのでしょうか)ので、無条件にカワイイんですが。
>>女の子っぽい柄にしたのですが・・・
めっちゃカワイイですよ。それはもう、私が太鼓判を押します!!
>>ぐったり・・・
この暑さは、犬にはつらい季節ですよねぇ。
>>「なでろ!」
>>「早くなでろ!」
これはもう、撫でるしか。こういう写真を見るたびに思うのが、「やっぱり犬を飼わなくてよかった」です。
だって、撫でてるあいだに一日が終わっちゃうじゃないですか(笑)。「撫でない」「撫でるのをやめる」という選択肢は、私には絶対、とれません。確実に、何時間でも撫でつづけます。犬が嫌がったら、やめると思いますが、その自信はありません...。
2016/7/11 21:25 [1892-291]

tanettyさん、こんばんは。
>抗うすべなど、どこにもないのです(笑)。
はい、その通りです(笑)。
一応「なるべく犬さんの方を見ない」という対策はしていますが、視線を感じてしまい、結局犬さんの所へ・・・。
>巣も、かなり大きなものだったのでしょう。
去年作られた巣をリフォームして、一回り大きくして使ってました。
それでも6羽には小さすぎでしたが(笑)。
>チャカチャカ歩くコですね。
ハクセキレイは時期になるといつも私の車にとまっていて、ものすごい勢いでフンだらけにするので、困ったものです。
1日5〜6回洗車したこともありましたが、すぐにまたフンだらけにするので、結局あきらめることに・・・。
近づいても逃げませんし、追っ払っても数秒後にはまたやってきます・・・。
来年は何か車をしっかり覆うような物を探さなければです。
>この暑さは、犬にはつらい季節ですよねぇ。
犬は暑さに弱いですから、エアコンの部屋に連れて行こうとするのですが、前の犬さんも今の犬さんもエアコンが嫌いなんですよね。
で、外でハァハァしてます。
一応、なるべく風通しのいい、日陰に連れていきますが。
>これはもう、撫でるしか。
ずっと撫でていると腕が疲れてきて動かなくなるので、口を開けて催促する犬さんの口に手を突っ込んだり、写真をパシャパシャ撮ったりして体力を回復します(笑)。
でも、そんなことをしていると、すぐに1時間くらい過ぎてしまうので、最近はガマンしています。
・・・ガマンしきれていませんが(笑)。
2016/7/12 23:10 [1892-294]


げーむさん
>>一応「なるべく犬さんの方を見ない」という対策はしていますが、視線を感じてしまい、結局犬さんの所へ・・・。
弱い! 弱すぎですよ、その対策も、げーむさんのメンタルも(笑)。
でもまあ、犬の前に立ったら、メンタルなんぞ、豆腐の如し。よーーーーく、わかります。
>>去年作られた巣をリフォームして、一回り大きくして使ってました。
え。リフォームってスゴいですね。ビックリです。そのうち、地盤保証、耐震補強、免震装置、床暖までつけたりして(笑)。
>>1日5〜6回洗車したこともありましたが、すぐにまたフンだらけにするので、結局あきらめることに・・・。
あ〜。それだけの頻度だと、あきらめざるをえませんね。
>>犬は暑さに弱いですから、エアコンの部屋に連れて行こうとするのですが、前の犬さんも今の犬さんもエアコンが嫌いなんですよね。
へー。そういうものなんですね。エアコンで涼しいよりは、外で熱い思いをするほうを、犬自身が自発的に選ぶんですね。ちょっと意外な感じです。
>>ずっと撫でていると腕が疲れてきて動かなくなるので、口を開けて催促する犬さんの口に手を突っ込んだり、写真をパシャパシャ撮ったりして体力を回復します(笑)。
う・うらやましい...。私もそーゆーこと、したいよぉぉぉぉおお!!!
げーむさんに、嫉妬の嵐です(笑)。
にしても、犬って、なんであんなにカワイイんでしょうね。造物主が人間のためにつくった生き物としか思えません。
特に、柴の後ろ姿。プリケツと肉球を見ると、愛おしくってたまらないんですが。
2016/7/16 02:03 [1892-301]

tanettyさん 、こんばんは。
>弱い! 弱すぎですよ、その対策も、げーむさんのメンタルも(笑)。
返す言葉もございません(笑)。
でも、最近はさすがにそんなことをしている時間がなくて、犬さんをいじる時間は減りましたね。
写真もほとんど撮ってなくて、ここに貼る写真もないなぁ・・・。
>え。リフォームってスゴいですね。
去年ツバメが作った巣をカラスに破壊されたのですが、今いるツバメはその壊された巣を利用して新しく巣を作っていました。
その場所はもう何年もカラスの攻撃によって巣立ちまで育っていないので、かなり心配ですが今の所は無事ですね。
>あ〜。それだけの頻度だと、あきらめざるをえませんね。
回数もスゴイのですが、量もすごくて、あの小さい体のどこにあれだけのフンが入っているのかと(笑)。
>う・うらやましい...。私もそーゆーこと、したいよぉぉぉぉおお!!!
いや、やっぱり飼っていなくて正解かもです。
仕事にも多大な影響が出ますから。
でも、あの癒し力は他に代えられないよなぁ・・・。
2016/7/19 22:40 [1892-304]


げーむさん 、こんばんは。
>>写真もほとんど撮ってなくて、ここに貼る写真もないなぁ・・・。
そんなことおっしゃらないで、どんどん撮って、バシバシ貼ってください! 首をながーーーーくして、待ってますよ!!
>>去年ツバメが作った巣をカラスに破壊されたのですが、今いるツバメはその壊された巣を利用して新しく巣を作っていました。
へー。リデュース・リユース・リサイクルの3Rに加え、リフォームまでして、4R。エコの頂点ですね。
>>回数もスゴイのですが、量もすごくて、あの小さい体のどこにあれだけのフンが入っているのかと(笑)。
おっと(笑)。そういうものなんですか。それは困りますねぇ。
>>でも、あの癒し力は他に代えられないよなぁ・・・。
あー、いーなー。そういうセリフを言ってみたいよぉおぉぉぉお(爆)! 犬、撫でたい...。
2016/7/24 22:07 [1892-307]

tanettyさん、こんばんは。
>そんなことおっしゃらないで、どんどん撮って、バシバシ貼ってください!
全く撮ってないわけではないのですが、最近何故か携帯で撮った写真がここにまっすぐ貼れなくなってしまいました。
仕方ないので、デジカメで撮ろうと思います。
毎日暑くて、犬さんも「だるだる」状態なので写真は撮り放題なんですよね。
>犬、撫でたい...。
犬って甘え下手ですよね。
猫はゆっくりとすり寄って来るけど、犬って撫でて欲しいのに「ワンワン!」でアピールすることがあるから、怖がられてしまう。
でも、そんなとこが余計に可愛いですね。
2016/7/28 22:45 [1892-311]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
犬さんのおしり・・・。 | 寄り道ばかり。 | 何か発見! | 暑すぎ。 |
犬さんの散歩は楽しいですが、ここ数日は流石に暑すぎですね。
犬さんも夕方になってもずっと「ハァハァ」です。
でも一緒にいるとどんなに暑くても、不意にギュッと抱っこしたくなりますね。
2016/7/30 21:59 [1892-313]


げーむさん、こんばんは。
おおおおおおお!
たくさんの写真、ありがございます!!
>>犬さんのおしり・・・。
プリケツ、たまりませんねぇ。
>>何か発見!
この顔、めっちゃカワイイ!!!
>>暑すぎ。
暑いのは、ホントにかわいそうですよね。犬は、服(毛)を脱げないですから。
でも、あの毛むくじゃらなところが、愛おしいんですよぉ。
>>犬って撫でて欲しいのに「ワンワン!」でアピールすることがあるから、怖がられてしまう。
あるある〜。ま、吠えられても、私はニッコリしちゃいますけど(笑)。無視されるのが、いちばんつらいです。
>>でも一緒にいるとどんなに暑くても、不意にギュッと抱っこしたくなりますね。
わかります! てゆーか、遠くから見てるだけでも、抱っこしたくなります。ピレネーとかアフガンハウンドとかボルゾイとかのおっきいコの抱っこはムリですけど(笑)。
2016/8/1 18:40 [1892-316]

![]() |
![]() |
---|---|
撫でられ中。 | 基本無視(笑) |
最近の犬さんは作業場でごろごろ。
毎日朝になると「連れていけ!」と猛アピール。
居心地がいいのか、人が来ても無反応でずっと寝ています。
tanettyさん、こんばんは。
>でも、あの毛むくじゃらなところが、愛おしいんですよぉ。
ずっと一緒にいると犬さんの毛、一本一本が愛おしくなります。
でも、苦手な人はすごく嫌がりますよね。
「部屋に犬の毛が落ちているなんてとんでもない!」とか。
私は自分の部屋に人間の毛がいっぱい落ちていたら嫌ですけど、犬の毛が落ちていても何とも思わなくなりましたね。
寧ろ、嬉しいかも。
>無視されるのが、いちばんつらいです。
よその犬だと確かに悲しいですが、ウチの犬さんだと無視もカワイイです(笑)。
>ピレネーとかアフガンハウンドとかボルゾイとかのおっきいコの抱っこはムリですけど(笑)。
確かに、柴のように抱っこしながら散歩は無理ですからね(笑)。
2016/8/4 21:59 [1892-319]


げーむさん
「撫でられ中」の顔も、やっぱりカワイイですねぇ。
「基本無視」は、ちょっとニクらしい(笑)。でも、カワイイなぁ...。
犬の毛は、それほどヤじゃないけど、でもやっぱり、毛が落ちてたり、服についたりしないほうが、私はいいです。
>>寧ろ、嬉しいかも。
もう ドM かも(笑)。イヌノミクスで犬高・げーむさん安になってますよ!
>>よその犬だと確かに悲しいですが、ウチの犬さんだと無視もカワイイです(笑)。
ドM、完全認定します(笑)。だって、いわゆる放置プレイじゃないっですか。
無視はやっぱり悲しいなぁ。でも、私、「かまってほしいのか、しょうがないなぁ、ヨシヨシ」と撫でつづけ、犬から嫌がられるタイプです。はい、犬にかまってほしいのは、もちろん私のほうです。
2016/8/7 01:52 [1892-322]

![]() |
---|
まったり顔。 |
tanettyさん、こんばんは。
>もう ドM かも(笑)。イヌノミクスで犬高・げーむさん安になってますよ!
>ドM、完全認定します(笑)。
ヤバイ!本格的にドMがバレ・・・いやいや(笑)。
何かド変態を見るような目を感じたので(笑)少し言い訳をさせてもらうと、やっぱり犬さんとの信頼関係(?)があってのことだと思います。
無視というのも、例えば犬さんが仕事場で寝ていたとして、私が犬さんを跨いだり、犬さんの目の前に目の前に足を踏み出しても基本的に反応がなくて、寝ています。
他の家族なら起き上がったり、少なくとも目を開けて注意するでしょうし、他人なら警戒の態度で近づけすらしないと思います。
犬さんが私を踏んだり嫌がることをしないと判断してくれていると感じ、嬉しくなるのです。
そして、寝ている傍にしゃがみこんでも無反応で、犬さんを撫で始めてもやっぱり無反応。
撫でるのを止めると、「もっと。」と要求してきますが。
そんな犬さんがカワイイのです。
部屋の毛に関しても、もし私や私の部屋が嫌なら部屋には来ないと思うのですよね。
犬さんが来てくれた、犬さんがいてくれた標ですから、嫌だとは思わなくなりましたね。
・・・まあ、ドMに違いはないのですが(笑)。
2016/8/8 21:34 [1892-325]


げーむさん
>>やっぱり犬さんとの信頼関係(?)があってのことだと思います。
なるほど、絶対に危害を加えない、と信頼されているからこその無視なのですね。わかったような気がします。熟年夫婦みたい(笑)。
>>撫でるのを止めると、「もっと。」と要求してきますが。
あああああああああああ。めっちゃうらやましいよぉぉおおおおぉ。私も、そんなふうに要求されたい。
>>・・・まあ、ドMに違いはないのですが(笑)。
というわけで?、完全認定です(笑)!!!
2016/8/12 00:22 [1892-329]

![]() |
---|
今日も反応なし・・・ |
最近の猛暑は流石にきついのか、犬さんもエアコンの部屋を嫌がりません。
作業場でずっと寝ています。
私がちょっかい出しても基本無視。
撫でていると、私の手を枕にして寝ます。
嫌ではないのですが、手が塞がっているので犬さんの写真が撮れません・・・。
2016/8/13 19:44 [1892-332]


げーむさん
>>作業場でずっと寝ています。
犬は、いいなぁ。まあ、私もよく寝るほうですけど(笑)。
>>撫でていると、私の手を枕にして寝ます。
うらやましいぃぃぃぃいい! 嫉妬の炎に、身を焦がしてます。
ところで、ももちゃんは、他の動物に対して、どんな反応を見せますか?
まさはる君は、たいていの動物に対しては、スキンシップをはかろうとします。猫には、飛びつこうとするから、たいてい猫パンチを食らいます。牛からは、めっちゃ好かれて、ペロペロなめられます。。ヤギからは、なぜかたいてい頭突きをされます。カメ(1メートルぐらいの)だけはどうしても苦手みたいで、ワンワン吠えてました。
2016/8/16 00:42 [1892-335]

tanettyさん、こんばんは。
>ところで、ももちゃんは、他の動物に対して、どんな反応を見せますか?
今の犬さんは臆病なので、基本警戒します。
カエルやもぐらサイズならイタズラして遊びますが、ヘビや大きめの亀サイズになるとワンワン吠えたり、じっと見て警戒します。
あと、私が農業機械に乗っていてもやたら吠えますね。
ただ、犬同士だと割と仲良くできるみたいです。
以前の犬さんは反対に自分に絶対の自信があるのか、犬同士だとケンカを仕掛けてはいつも逆襲に合ってました(笑)。
2016/8/17 22:44 [1892-338]


げーむさん。
むむ。同じ犬種でも、個体によって、性格はぜんぜん違うんですね。
まあ、どっちもカワイイことには変わりないんですけど(笑)。
そういえば、よく、ドラマや映画で、「権力のイヌめ!」とか言うじゃないですかぁ。
あれ、よくないですよ。だって、柴のクリンとした黒目や、キュピーンと丸まった尻尾や、果ては尻尾の下に覗くシリアナを想像しちゃって、もうカワイすぎるんですよ。
だから、「権力のイヌめ!」って、言ったあと、私だったら、頭をなでて、仰向けにさせて、首からおなかにかけてさすりまくると思います。
ん? 話が違う? でも、「イヌ」という言葉に、いいイメージしかないから、こればっかりはしょーがないんですよねぇ。
2016/8/25 01:29 [1892-346]

![]() |
---|
このイヌが!(可愛い) |
tanettyさん、こんばんは。
>まあ、どっちもカワイイことには変わりないんですけど(笑)。
はい、そういうことです(笑)。
>ん? 話が違う? でも、「イヌ」という言葉に、いいイメージしかないから、こればっかりはしょーがないんですよねぇ。
tanettyさんもかなり重症ですね(笑)。
私の頭に浮かんでくるのはポメラニアンみたいな愛玩犬ですね。
ひたすら可愛さアピールをされてメロメロに。
2016/8/25 23:19 [1892-352]


![]() |
![]() |
---|---|
なぜ上に乗るのでしょう。 | 尻尾ブンブンです。 |
げーむさん、こんばんは。
ポメもカワイイですよね。
きょうテレビでおかしなコを見ました。犬小屋の上に乗って、尻尾ふりまくりのニクイやつ。ミックスは、味わい深いですねぇ。ナデナデしまくりたいです。
2016/8/29 22:50 [1892-357]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[1892-1877] | おすすめの ひ・ろ・ば その11 | 28 | 2023年2月20日 22:03 |
[1892-1778] | おすすめの ひ・ろ・ば その10 | 100 | 2022年2月3日 23:50 |
[1892-1679] | おすすめの ひ・ろ・ば その9 | 99 | 2021年8月3日 21:46 |
[1892-1578] | おすすめの ひ・ろ・ば その8 | 99 | 2021年3月16日 15:25 |
[1892-1474] | おすすめの ひ・ろ・ば その7 | 99 | 2020年9月20日 21:59 |
[1892-1371] | おすすめの ひ・ろ・ば その6 | 100 | 2020年3月13日 08:43 |
